1風吹けば名無し2020/11/22(日) 10:04:08.19ID:4MTyfgab0
ゴミすぎる!
895風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:01:01.34ID:w9Qc2UQu0
>>855
キシリュウオーみたいなプレイバリューの塊でもそんなに売れんかったからね、本編でギミック活かしきれん勝ったのもあるんやろうけど 896風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:01:06.56ID:WUw1FIMhd
>>776
なってたぞ
ワイはゼロワン反省会スレを1話から遡って見返したことがある
10話そこらの段階で既にどっちらけムードやった
ガチ叩きが始まったのがサウザーからって言うんやったら正しいが 897風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:01:07.72ID:MhwFXQIdM
898風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:01:08.68ID:ABY5pnS5M
899風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:01:11.17ID:CUTvlBsJ0
ライダーのベルトは鎧武みたいなのが良いんじゃないかな
バロッサ星人の限りなきチャレンジ魂って令和のバルタンポジションなんやな
901風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:01:25.42ID:BIAOmtwK0
902風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:01:27.04ID:kEvqig8a0
>>704
ビッグバンオーガニゼーションの頭領だぞ >>880
キタムランドとかいう闇
前編通じて面白いけどな 904風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:01:30.70ID:nlgWCYAL0
DX日輪刀「認識アイテム2つだけです、○○の呼吸!と喋るだけです、光りません」
DX火炎剣烈火「エンブレムを変えると3種類の剣になります、認識アイテム無数にあります、nfc認識です、多色発光します、リード順によってはコンボが発生します、SDカードで毎週アップデートされます」
どっちが欲しい?
905風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:01:32.25ID:L8vxWyXR0
今週の「15年前に何があった!」→「お前の父に聞け」はマジでサム8感あってつらかった
906風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:01:34.04ID:Q+8sjj810
だからゼロワンが令和最高傑作になるんだって
面白いものとか作れるわけないじゃん
907風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:01:39.91ID:Ii00In2Y0
おまえらいまだに仮面ライダーとかみてんの?
908風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:01:46.09ID:n5+yIkfV0
変身アイテム=必殺技って扱いになってるのつまらんわ
こっちとしてはモードチェンジして戦って欲しいねん
技を決めて勝つって下りの為だけにしか変身アイテム使わんの勿体ないやろ
あと一冊で変身してる時は絶対劣勢になるのわかりきってるからアクションしてる時間が無駄ちゃう?
909風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:01:49.63ID:c/CGY/aq0
>>865
昭和おじさんは思い出補正の一言
一応配信でストロンガーまで見たけどアマゾン以外見るに耐えんおふざけやで
スカイライダーで脱落した 910風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:01:54.10ID:vRIlA8rc0
ゼロワン初期はアルトが人類の夢botすぎたからな
でも話進めば人間味出るやろとスルーされてた
911風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:01:57.37ID:Vg/5dMhL0
>>776
記憶やと3話くらいで「ゼロワン失速…」みたいなスレ伸びてたけどなぁ
ガチ叩き始まったのは年明けの5番勝負やけど 912風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:01:58.47ID:H95j7K1q0
>>891
ジャオウドラゴンのデスボはくっそかっこいいから許してや 913風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:02:02.41ID:BYWr2AeF0
914風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:02:05.07ID:etyqNQcAM
>>905
専門用語たくさん出して誰もついていけないのもサム8っぽいわ 915風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:02:16.90ID:ll4fnJiha
>>878
とりあえず一番ベーシックな奴から覚えたわ >>903
あれネタ回扱いされてるけどなんやかんや重要な話やな 917風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:02:20.30ID:C71szAU/0
鎧武のCSM楽しみやね
918風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:02:26.58ID:CUTvlBsJ0
>>887
これで本編に出てる奴を一部とはいえ一般販売しないってどんな判断してんのさ 919風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:02:27.90ID:5911sinTa
見れるのはジオウまでやな
>>842
レジェンドアイテムだすのやめろってよく見るけどなんで?
おっさんから集金できるんだからいいんじゃないの? 921風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:02:43.57ID:xam+hnPTa
>>905
草
あかん物はやっぱりどこかしら共通してる所があるんやろな 922風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:02:44.28ID:LqL8VdtZ0
>>388
怪人の肉片が飛んできて爆発したんやろな 923風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:02:45.01ID:kEvqig8a0
924風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:02:48.74ID:64WRSOIu0
巨大戦の演出がいつまで経ってもうまくならない戦隊が田口呼んだのワロタ。
925風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:02:48.98ID:BYWr2AeF0
>>909
ストロンガーの最終盤の続々と前作ライダー達が登場するとこは好きやけどな 926風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:02:56.05ID:4ZWywSdUM
平成で終わらせとくべきだったな
クォーツは正しかった
927風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:02:57.67ID:c/CGY/aq0
>>891
わかる
久しぶりにシステマチックな音声やった 928風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:03:07.19ID:6H6Yxxj/M
令和ライダーを規定してくれたゼロワンのおかげや
929風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:03:07.68ID:H95j7K1q0
>>908
3冊は負担になるからね。しょうがないね 930風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:03:18.14ID:nGmLyaPmM
子供にすら見てもらえないライダーwww
特撮おじさんだけのコンテンツにw
931風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:03:20.56ID:ABY5pnS5M
>>915
手を横にやるだけの前半
ハァー言いながら手前に伸ばす後半
バーニング
シャイニングしかわからん 932風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:03:23.33ID:Vg/5dMhL0
>>573
リュウソウ入れるならダブルやオーズも入れろよ 933風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:03:25.49ID:Ibz4Fhe6a
>>916
北村の距離感もおかしいけど映司の距離感もおかしいから成り立つ素敵な話やからなアレ >>916
町内会の話とかあのあたりのエピソードでオエージの人付き合いの距離感がようわかる 935風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:03:48.64ID:XLpdd7Ql0
936風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:03:54.06ID:m1KHiuhrM
ゼロワンは序盤からガバガバな部分多かったけどでもエグゼイドの脚本家だから…ってみんな期待してた印象
937風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:03:55.01ID:4ySIViRc0
靖子助けてくれ…
938風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:04:08.22ID:xiwQ0+ax0
>>891
ベルトはディケイド、Wくらいがうるさすぎずの低音ボイスでちょうどいいわ 940風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:04:12.50ID:TlLZJj5q0
>>916
キタムランドそのものがやべーやつだけど
あそこでオエージとアンコの改めて友情成立があったからこそ最終回のタジャドルコンボに繋がって絶頂するわ 941風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:04:15.54ID:bezwKhGr0
>>697
面白い前半があるだけマシやったんやなって 942風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:04:19.80ID:CUTvlBsJ0
943風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:04:31.59ID:c/CGY/aq0
>>925
昭和ライダーの客演はむしろ今よりよかったかもな
昭和ウルトラの客演はクソやったけど 944風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:04:36.18ID:C71szAU/0
945風吹けば名無し2020/11/22(日) 11:04:56.63ID:ZqXDNiL80
>>896
まぁ1クールめやからしゃーない
クリスマスになったらすごいことになるから
とかそういう雰囲気漂ってたとは思う