■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワイ無職、「経費で落とす」の意味が分からない…
- 1 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 17:27:23.28 ID:FBBRGbtwdNIKU
- どうやら経費という名目で好きなだけお金を使えるというわけではないらしい…
- 817 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:24:51.25 ID:dp3m7efU0NIKU
- >>806
経費はマイナスなんてアホな事言ってる奴がなんか言ってて草
- 818 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:24:53.77 ID:pMwgboxrMNIKU
- >>795
せや君もyoutuberになって全部経費にしてもらおや
- 819 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:24:54.47 ID:Da9EiNUR0NIKU
- 税金対策をとんでもない富を生み出す何かだと思ってる奴いるよな
- 820 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:24:58.21 ID:TONeE8inrNIKU
- 会計の細かいルールって会社によって違う気がするけど誰がそれを問題あるのかないのか判断するの?やったもん勝ちなの?
- 821 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:24:59.53 ID:Sgfj2OpsMNIKU
- >>795
さらにYouTubeが副業だとYouTubeの収益は雑所得になって経費大盛りにしとげはマイナスになって利益もでないしな
- 822 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:25:01.61 ID:b4HDVU/iaNIKU
- ウームとか事務所所属のYouTuberは動画のネタにすれば旅行費も購入した色んな物も経費で会社から金貰えるんかな
- 823 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:25:07.29 ID:0ErNxXcyaNIKU
- >>800
それが普通じゃね?
実費精算してないのはちょろまかしてそう
- 824 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:25:10.58 ID:OaqHSg3BaNIKU
- 会社が飲み会のお金出してくれるって意味で経費で落ちるは従業員目線でタダってことや😉
- 825 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:25:12.29 ID:VUqX5U/SdNIKU
- >>791
わいはこれ認めてほしいわ
休みの日なんか昼飯くわんしサラリーマンやと社食で安く食えるやつもいてるんやし
昼飯1回500円までは経費計上できてもええ思うわ
- 826 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:25:14.37 ID:RZKc5rKzdNIKU
- よく領収書入りますか?って聞かれるんやけどそんなに個人事業主面しとるんかワイ
- 827 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:25:17.85 ID:spcxIA7z0
- >>660
持続化給付金とか貰えたンゴ?
- 828 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:25:18.28 ID:b/e7odfVdNIKU
- >>759
経済がお金が回れば国や自治体は文句ないぞってのが基本スタンスや
- 829 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:25:20.46 ID:DfuyR358MNIKU
- 例えば車とか資産価値あるやつを経費で買えばその分節税できるしいざというとき売って現金にできるからな
その辺上手いことやれば損することないで、
- 830 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:25:21.87 ID:sXsBquMIMNIKU
- >>618
なぁなんでこれ以降お前のレスないん?
リアルの癖で虚言出ちゃった?w
- 831 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:25:29.28 ID:GI5GnYe5dNIKU
- >>795
なるほどYouTuberか
買ったもんを動画にするだけならワイでもできるな
それなら個人事業主いけるか
- 832 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:25:34.48 ID:i3npQOlmdNIKU
- サラリーマンにとっての経費=タダになる
個人事業主にとっての経費=割引が効く
ぐらいの感覚やろ
- 833 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:25:42.59 ID:RtBiCB6DMNIKU
- >>819
芸スポサカ豚とかそんなのしかおらんで
- 834 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:25:47.53 ID:6wuGEBKRdNIKU
- >>814
そんなん億トレからしたらしょぼいしめんどいから寄付で済ましとる奴多いんやろ
- 835 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:25:54.38 ID:VUqX5U/SdNIKU
- >>795
それで購入金額上回るならなんも言われんけどそうやなかったら無理やで
- 836 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:25:56.41 ID:EzeDDrth0
- >>820
まあ状況に応じて税理士や会計士が税務署が判断する
- 837 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:26:02.43 ID:/ed4Pan6aNIKU
- >>830
レスしとるやろ
auは時間立つとid勝手に変わるんや
- 838 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:26:03.49 ID:nvuGMIMh0NIKU
- >>820
決算が世に出る会社は外部の会計士が全部事前に見てok出しとるんや
- 839 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:26:07.48 ID:w+CgzCsYMNIKU
- >>822
事務所に所属してる個人事業主扱いやろうから
自分の会社からの経費になってるんちゃう
- 840 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:26:09.61 ID:LG/XK4as0NIKU
- >>820
そこらへんは雇ってる税理士が企業寄りか国よりかで変わるんじゃない?
- 841 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:26:09.88 ID:rHsB5c7T0NIKU
- >>820
税理士も税務署も人によって違うからな
- 842 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:26:14.46 ID:ozlmGuPg0NIKU
- >>795
マジで果て場
- 843 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:26:22.39 ID:WrnRPAiG0NIKU
- 経費云々よりまずそれだけの売上立てれるんか?ってな
節税とか経費の話はそれから
- 844 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:26:28.77 ID:blSGZtR/MNIKU
- 年収でイキってる奴も雇われなら個人事業主や法人化してる奴らに比べたら大したことないんやな
- 845 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:26:29.31 ID:b/e7odfVdNIKU
- 個人事業主の経費ってのはどうせ税金として徴収されてまうから経費に計上して売上落としたろってもんやで
- 846 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:26:38.34 ID:PVu1Ip5j0NIKU
- 絶対交際費でいくら使おうが経費にはならん模様
ドラマとかでもここら辺勘違いしとる無能脚本多いわ
- 847 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:26:38.52 ID:ieVXda6C0NIKU
- 例えばスーパーポテトで100万円の福袋買ってYouTubeに載せたら経費になるん?
そんでそれ一年後とかに売ってもいいん?
- 848 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:26:38.65 ID:/ed4Pan6aNIKU
- >>830
ついでにソース貼ったんやから負け認めーや雑魚
- 849 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:26:42.36 ID:Wn/ETCIxHNIKU
- >>795
お前経費勘違いしてない?
別にただになるわけじゃないんやぞ
- 850 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:26:50.31 ID:scQJq5HX0NIKU
- >>805
サラリーマンでも家とかのでかい資産でローン組むときは確定申告に一回触れるもんなんや
- 851 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:26:50.95 ID:qh22W4T/dNIKU
- >>828
まあ赤字にするためには売上以上に支出して経済回してるわけやしな
- 852 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:26:52.82 ID:FPw3YY1s0NIKU
- >>784
国税庁は風俗業の脱税率90%超と把握しとるけど取り立ててるの聞いたことないわ
- 853 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:26:54.15 ID:j3wmm+JC0NIKU
- >>793
ワイの担当税理士の話やけど車や宝石なんてそう簡単に経費に出来ないで
今フリマ転売やyoutube専門の部署とかある言うてた
- 854 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:26:56.55 ID:1/OROw6g0NIKU
- >>808
税理士は一つの顧客の肩持った結果営業停止になったら何も旨味ないからね
実際は税務署と会社の板挟みよな
- 855 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:27:02.99 ID:IY0XcqjT0NIKU
- >>828
内部留保だの溜め込まれるよりマシよな
使わなきゃ意味ないよ
- 856 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:27:06.77 ID:DfuyR358MNIKU
- >>819
少なくとも節約するぐらいなら経費で落として節税する方がよっぽど金残る
- 857 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:27:06.89 ID:i1XAcztU0NIKU
- 売り上げ=所得
売り上げ−経費=所得
になるから所得が低くなって税金が安くなる
- 858 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:27:19.07 ID:nR2Rm5kj0NIKU
- 社畜の経費の認識が一番怖いわ
- 859 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:27:20.25 ID:bI7+WSVuxNIKU
- >>765
物販だから急に売れて売り上げ1億で所得が2000万
ほとんど節税してなかったから会社作れとかアドバイスされた
- 860 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:27:29.08 ID:EzeDDrth0
- >>847
ええよ
でも売ったときの売上は利益になるで
- 861 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:27:32.26 ID:VRipMioB0NIKU
- >>800
普通はそんなもんだろ
- 862 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:27:40.15 ID:c81/MRvs0NIKU
- 中学生みたいな話しとんな
- 863 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:27:41.28 ID:sXsBquMIMNIKU
- >>837
答えてないやん無能
- 864 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:27:42.74 ID:VUqX5U/SdNIKU
- そもそもサラリーマンでも確定申告はできるから自営とおんなじ立場にはたてるんやで
面倒やからする奴少ないだけで
- 865 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:27:51.60 ID:kL59SQlJ0NIKU
- まあサラリーマンは諸々の手間を会社にぶん投げてる分節税テクが使えんのはしゃーない
二千円と確定申告の手間を払えば所得税住民税分お買い物できるふるさと納税でも十分やとおもうし
- 866 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 18:27:53.17 ID:FUao3gDrdNIKU
- >>795
もし仮に旅行まで経費で落ちるなら
ワイの唯一の楽しみである旅行に高い金払ってるのバカらしくなるやんけ
旅行する為に毎日の苦労を堪えてるんやぞ
175 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★