トップページlivejupiter
169コメント29KB

まんさん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:32:59.37ID:6IzMzclPp
http://okspe.yomiuri.co.jp/reader/view/topic.jsp?tpid=319225
0002風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:34:09.78ID:CmOIk0p20
6時50分以外にあんの?
0003風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:34:47.07ID:PhLEXMMzH
英語で言えばいいのに
0004風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:34:52.86ID:hUlvm4jCd
7時8分とかってこと?
0005風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:35:42.75ID:DIwOPqlY0
頭おかしくて草
0006風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:35:59.41ID:n5vJ/zOyd
まんさん掲示板なのに擁護が少ないの草

まぁ6:50やとワイは思うけど
それなら確かに、6:50ってそのまま言えば良いわな
0007風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:36:10.03ID:8dch2stc0
7時五分~10分まで
0008風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:36:15.19ID:CJvteMxG0
07:05
0009風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:36:15.58ID:FJw9fhL+0
発音次第やな
7時10分・前みたいな感じと
じゅっぷんまえと一括りにするのでイメージは変わる
これだから日本語は繊細
世界から羨望の目で見られる
0010風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:36:36.73ID:5aje7mwfa
家族ってええな…
何気ない事でも楽しそうや
0011風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:36:36.97ID:YM3F/CTWp
トピ主の名前マンゴープリンで草
0012風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:36:45.20ID:vdwtZMZja
友達「じゃあ1時10分前(12時50分)に待ち合わせな~」アスペワイ「おっけー1時10分前(1時10分まで)ね」 ・
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529902968/
0013風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:36:48.09ID:KRoAADTH0
もう直前にラインしろよ
0014風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:37:01.58ID:I9PG7BhR0
6時50分やろ
0015風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:37:09.82ID:CJvteMxG0
07:00の10分前ってことか今気づいた
0016風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:37:28.44ID:59VZFrLF0
ややこしい言い方やめろや
0017風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:37:54.39ID:F4mi8lEFM
イントネーション次第だろ
全員馬鹿か?
0018風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:38:00.93ID:VAAJ6OHtM
これ昔7時10分のちょっと前ってことやと思ってた
親に指摘されてからやっと分かったわ
0019風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:38:27.50ID:2Twm/72F0
5分前行動で7時5分やな
0020風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:38:28.58ID:lAobrQrW0
いや普通に6時50分でいいだろアスペか?
0021風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:38:32.65ID:kIVTvpFga
6時50分やけどわざわざそんな言い方するもんやないやろ
誰が得すんねん
0022風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:38:58.41ID:uvARJBO10
喋るならちゃんと言えや
0023風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:38:59.01ID:yUc3rvCU0
じゅっぷん↑まえ↓=6:50
じゅっぷんま↑え↓=7:10直前
0024風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:39:04.03ID:Ra3jnsMoM
それでも待つの最大20年やしそんなに問題ないやろ
0025風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:39:08.43ID:XpkylsmdM
普通そんな言い方せんやろ
0026風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:39:21.01ID:TzGcfmrIa
この嫁さん可愛すぎだろ
ちゅーしたい
0027風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:39:50.78ID:PiamfPc7r
7時の10分前ねってのはおかしいか
0028風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:39:59.82ID:71ngiS7qa
頭おかしい
0029風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:40:17.81ID:Y9fIFDaI0
どこに句点打つかのイントネーション次第やけどなんとなくちんこがガイジっぽいな
0030風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:40:31.05ID:u4mXer+K0
発音次第だし、復唱時に時間言って真意を確かめればええ
0031風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:40:49.02ID:AatC4K6ma
6時50分とかそのまま言うだろ
0032風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:40:49.78ID:m943Ao8ad
7時前だよー
7:10前だよー

どう考えても7時すぎでしょ
0033風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:41:21.13ID:17o8ek4tM
6時50分と言えないガイジ
0034風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:41:26.99ID:qGT30Ykx0
>>29
まん!
0035風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:41:30.18ID:uAlfnt0qM
>>24
言うほど問題やないか?
0036風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:41:32.95ID:m943Ao8ad
意味合いではなく嫁がおかしい
0037風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:41:52.96ID:3G4pAJFm0
>>24
だいぶ待つやん
0038風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:42:01.41ID:REzi8xqR0
7時10分前って文字にして書くと
7時10分のちょっと前って感じがする
0039風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:42:08.22ID:H30KodE60
いっつも7時10分に家を出てるとしたら7時10分を基準にして考えるから勘違いしてもおかしくないやろ
0040風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:42:08.63ID:s71pRJntd
7時09分か6時50分
0041風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:42:43.41ID:sBGi2RDcr
きりがいいのは7時やろ
どこから10分出てきたんや
0042風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:42:47.86ID:f2nAbIUB0
普通は6:50やろ
こんなアホおるんか
0043風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:42:49.69ID:CmOIk0p20
発音次第なわけないやろ
7時10分より少し前って意味合いで7時10分前なんて言うやついないぞ
0044風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:43:05.78ID:PhLEXMMzH
言うほど発音で使い分けてるか?
7時10分前の組み合わせだったら無条件で6:50だわ
0045風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:43:17.46ID:A9VI+qe90
言い方によるとしか
0046風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:43:31.60ID:0sq45UQG0
どっちもガイジやが普通の感覚なら7時8分頃やろ
0047風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:43:37.82ID:YbVNsZz/M
どうでもいい事を大袈裟に言うのがまんこ
はよ死ねよ
0048風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:43:42.19ID:sUjKB3ECa
議論白熱してて草
暑いせいやな
0049風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:44:09.84ID:sBGi2RDcr
7時の10分前ってことか?
0050風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:44:27.65ID:jbag0EiD0
6時50分をわざわざ7時10分前とかいう奴アホなの?
0051風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:44:49.39ID:TlrAqIpY0

を入れたらええやん
0052風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:44:49.85ID:AatC4K6ma
>>50
アホやからこんな議論になるんやろなあ
0053風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:45:04.36ID:fxZN9ub9d
>>47
大袈裟に取り上げてるだけなんだよなぁ
0054風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:45:12.20ID:wcLjpvI50
普通区別するために7時の10分前って言うよね
0055風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:45:22.15ID:Dpedx8OC0
そろそろ7時って言えばええやん
0056風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:45:26.99ID:DKeUe2cfM
7時の10分前って言えばええだけ
0057風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:45:31.09ID:Je0+t9+r0
6時50分なら「もうすぐ7時」
7時10分なら「7時ちょっと過ぎ」
これでええねん
相手に確実に伝える事を考えないヤツはアホ
0058風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:45:35.13ID:5x3T/aRDa
そもそもそんな中途半端な時間に待ち合わせするか?
0059風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:45:43.56ID:KNVa5mU6d
私は、やはり6時50分ですね。

逆に、今回言われてみて初めて7時9分くらいをさすってことがわかりました。(←本当にいうのか??)
しかし、9分ならもうすぐ7時10分というと思いますよ。

ちなみに、私たち夫婦は共通認識として6時50分です。
それ以外はありえないという認識です。
うちの夫は、今回の話をしたらありえない!とバッサリでした。
おそらく、9割がたはトピ主さんと同様の感覚だと思いますよ。
息子さんはまだ若ければ早めに感覚直したほうがいいかも。


感覚直すで草
0060風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:45:50.54ID:A9VI+qe90
>>50
7時までなら間に合うから十分まえやでって言いたかったんちゃう
夫は7時9分だと思ったから焦ってたわけやし
0061風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:45:53.75ID:Y40Iq25ya
7時の10分前ってことか
0062風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:46:09.21ID:5qmtUSEIa
7時10分に集合を伝えるなら7時10分前に来ておけと言うな
0063風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:46:24.75ID:4YucT4Zpr
7時前だけでいいんだよなあ
0064風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:46:37.42ID:WYuMgKV80
夫「今何時?」
妻「6時50分」
これでええやん
0065風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:46:48.89ID:ZoXVTgLM0
もっと早く起きればいいだろ
0066風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:47:00.51ID:FJw9fhL+0
>>54
のはわかりやすいな
7時10分の前
7時の10分前

こののが隠れ気味になるような発音で言うと誘導されるわな
0067風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:47:40.41ID:SgKze5p4p
住んでる地域によるんちゃうん?
ワイは普通に6時50分やけど
0068風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:47:40.59ID:Je0+t9+r0
>>62
7時10分に集合かけるヤツがアホ
遅れてくるヤツがいるかもしれんし、キリが良い7時集合にしとけ
0069風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:47:41.21ID:GEDVOwmrM
社畜ってそんな朝早くから出勤するんか…?
ワイ一生大学生やるわ
0070風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:47:42.11ID:EPeSKYMu0
正直

寝起きならお前らでもありえるんちゃう
0071風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:47:50.87ID:/nH0uNVop
普通に時刻伝えればよくないですかねぇ
0072風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:47:57.30ID:8jGwL0e10
7時前って言えや
0073風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:48:28.54ID:/PwVQeYz0
バカ丸出し
0074風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:48:33.53ID:FJw9fhL+0
>>67
どこでもそうやで
文字にするとわかりやすいだけ
0075風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:48:46.05ID:Y40Iq25ya
ややこしいからその言い方はやめたほうがええわ
0076風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:49:02.46ID:EPeSKYMu0
朝の時間の

10分や1~2分がどれほど大切なことか
0077風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:49:25.04ID:6v/EM7uTp
7時10分前なら6時50分だろ
もうすぐで7時10分になる時間を指して言うなら7時10分頃と言うわ
0078風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:49:39.22ID:vhwakIDz0
○○前って7時前とか7時半前とかキリのいい時にしか使わなくね
それ以外は現在時刻で伝えるやろ
0079風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:49:55.10ID:UHWjYW1K0
7時10分前は7時7.8分のことやろ
6時50分ならそのまま6時50分って普通はいう
7時7、8分でキリが悪いから前って使うんやろ
6時50分とか言ってる奴らって勉強出来なさそう
0080風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:50:01.97ID:bk9OOZZE0
次から7時の10分前って言えばええやん
0081風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:50:06.11ID:Jf9Ccow9a
くっそどうでもよくて草
0082風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:50:07.43ID:xstBd7ZK0
マッマ「おきやー!もう八時十分前やで」

これで8時8分とかっておもっちゃうガイジおるわけ?こわいわ
0083風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:50:32.85ID:CmOIk0p20
7時10分前って言ったら普通に6時50分のことやろ
わからんってやつは単にボキャ貧なだけやん
0084風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:50:52.84ID:EPeSKYMu0
>>82
これだと
7時50分って思ってしまうわ

俺なら
0085風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:50:57.83ID:bQ0mLSh4a
どうせ誤差15分以内なのになんか揉める要素あんの
0086風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:51:06.37ID:6MYLMG6U0
7:07前後やろ
0087風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:51:21.79ID:T78q6u120
これはマンさんの方が正しいな
0088風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:51:33.49ID:zP6rsobW0
10分前集合
0089風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:51:40.96ID:vhwakIDz0
>>82
マッマ「おきやー!もう八時やで!(7:30)」
0090風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:51:52.06ID:EPeSKYMu0
朝の貴重な時間の感覚だと

どっちが起きてもおかしくないよな

>>85
ニートやんけ
0091風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:51:57.41ID:xstBd7ZK0
これ旦那のほうガイジやん
アスペなんちゃうか
0092風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:52:03.05ID:pSq5Jn/i0
たぶん、7時9分59秒なんだろ
0093風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:52:12.68ID:eMRAMBwn0
そもそも受け取り方でブレるような表現せんからな
7時ちょい前か7時ちょい過ぎでええやろ
0094風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:52:14.62ID:5czBTPuYM
マッマ「7時だよー」

6時45分
0095風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:52:16.68ID:EPeSKYMu0
>>89
ワイノマッマやんけ
サツイ沸くわ
0096風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:52:23.17ID:fblhD4TN0
会社とか行事の集合の場合は常識的に考えて6:50って分かるけど、今回のはちょっと紛らしいな
0097風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:52:33.99ID:bk9OOZZE0
ていうか7時9分頃だったらもう7時過ぎとか、あるいはいっそ7時10分とか言うよな
7時10分前とは絶対言わんわ
0098風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:52:34.66ID:4RwN4oDC0
前十分ってイワナあかんな
0099風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:52:41.28ID:6MYLMG6U0
6:50で7時10分前なんて言うガイジいないやろ
0100風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:52:50.13ID:JVZEr/lM0
すっげー馬鹿な会話してんな
どっちも馬鹿なんだろうな
0101風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:52:59.36ID:Ro4XbnnPa
>>82
なんでまんさんは余計分かりにくい言い方をするんや
7時50分でええやろ…
0102風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:53:11.18ID:qhhhAzwrp
7時前10分で言うわ
0103風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:53:19.19ID:xstBd7ZK0
>>89
マッマ「おこしたでー知らんでー」
ワイ「(どうせまだ七時半だから寝るンゴw)」(8:00)
0104風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:53:25.44ID:8mnSNMh70
そんなきしょい言い方せんと普通に6時50分って言やええやろ
0105風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:53:29.80ID:pSq5Jn/i0
こんな喧嘩したら離婚だな
0106風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:53:35.65ID:zrgFKyYTM
馬鹿→6時50分
頭いい→7時7.8分

これ以外あるの?
普通の頭あればわざわざそんな言い方しないで6時50分って言うしこれに違和感感じないのって馬鹿だけだと思う
0107風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:53:39.49ID:jHSiL5Sf0
同調してほしいだけのうんち
0108風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:53:41.57ID:Dpedx8OC0
思い返せばあんまりこういう言い方したことないな
0109風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:53:51.25ID:ZJQucLdU0
どうせ遅れるから勘弁な
0110風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:53:54.84ID:BfpkLJgX0
お前らどっちでもええやろニートなんやから
0111風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:53:57.68ID:RFnfsvDJ0
>>82
これで8時前って思うガイジおるんか怖いわ
0112風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:54:00.93ID:AatC4K6ma
>>97
6時50分のこと7時10分前とも言わんけどな
0113風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:54:08.42ID:R9JMvWOXa
6時50分っていえよ
0114風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:54:09.31ID:Zl7wYKoud
間に合ったからええやろ
逆やったらえらいことや
0115風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:54:11.69ID:EPeSKYMu0
ひちじじゅっぷんまえ

ななじじゅっぷんまえ

どっちが正しいんや?
これの違いでまたとらえられ方変わりそう
0116風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:54:14.55ID:tU5Zpj4m0
普通は前10分やろ
0117風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:54:26.54ID:K4KnfMm2M
7時が基準ならその10分前って言い方するやろ
夫の基準は分刻みなんでしょ(適当)
0118風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:54:26.82ID:NKa6jY2Yd
7時10分弱とか?
0119風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:54:27.73ID:PKq7IBcV0
>>112
言うけど
0120風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:54:41.31ID:8mnSNMh70
七時前と七時過ぎみたいな言い方しかしたことないから何時何分前って使い方ここで始めてみたわ
0121風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:54:44.08ID:4YBNmSJH0
これはちんこのほうがおかしいやろ
ちんこの主張する言い方なら

7時5分過ぎとか
もう少しで7時10分とかになる
0122風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:54:44.91ID:Je0+t9+r0
>>106
「誤解を招かないように確実に相手に伝える」事が理解出来ない時点でノータリンなんやで
0123風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:54:45.66ID:zP6rsobW0
こんなしょーもない事でケンカするってもう別れる前やろ
全ての発言が気になり出すパターンやん
0124風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:55:08.01ID:4RdM1E1ip
議論の余地無し!終わり!
0125風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:55:19.56ID:Je0+t9+r0
>>115
しちじじっぷんまえ やで
0126風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:55:22.40ID:NKa6jY2Yd
>>115
???「ななじ 14分 25秒」
0127風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:55:26.80ID:NQRiamzH0
6時50分って言えばええんちゃうん?
なんで7時基準に考えて10分前に起きたいな→7時10分前→発達障害
0128風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:55:26.98ID:CmOIk0p20
>>115
江戸っ子かな?
0129風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:55:29.21ID:2qKxHRzGM
普通
7時の10分前
7時10分まで
って言うよね
0130風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:55:31.32ID:OUOyGGQlp
これがどっちの意味かを議論してる奴はガイジオブガイジの低学歴
そもそも分かりにくい表現を使うのが頭悪い
0131風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:55:32.34ID:FJw9fhL+0
ほどよく拮抗してきて草
アスペやん
0132風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:55:37.07ID:gZrjsoFPd
あほくさ
0133風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:56:14.57ID:IxSB/Auga
こんなところで

学歴勝負されても・・・・
0134風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:56:34.65ID:R9JMvWOXd
なんでわざわざ音数増やしてまでわかりにくい言い方するの
6時50分か7時10分でいいじゃん
0135風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:56:37.30ID:K4KnfMm2M
>>130
これをわかりにくい表現と思う君がいちばんガイジなんやで
0136風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:56:38.93ID:r6LYKAA3a
このくらいで怒らへんわ
0137風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:56:58.37ID:oABDXjs10
そもそも今何時って聞かれて7時10分前って返事がおかしくね?なんで6時50分って言わんのや?
0138風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:57:01.54ID:OUOyGGQlp
7時10分前はどちらにも取れるから
自分の感覚だとこっちしかあり得ない!とか言ってるガイジは死ね
そもそも誤解される表現を使うこと自体社会に出たことない世間知らずのクソマンコやな
0139風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:57:28.80ID:EPeSKYMu0
>>136
朝 早く起こされたら怒ってそう
0140風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:57:38.17ID:R9JMvWOXa
そうねだいたいね
0141風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:57:45.69ID:cKrxdftSd
>>120
ワイは逆に10分前の意味を知らない人がいることを初めて知ったわ
どっかの地方でしか通じないとかあるのかもな
0142風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:57:56.36ID:Z9hPqJ0V0
7時ちょっと前に集まる事はあっても7時10分に集合する事なんて早々ないやろ
0143風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:58:23.74ID:qjZUHVzpr
ちょっとおもろいやん
七時前やったらよかったのにな
0144風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:58:29.78ID:CWkyPQIpa
これはまんさんが正しい
0145風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:58:30.51ID:Jdu4ZKo/d
エガちゃん見習えよ
0146風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:58:42.01ID:8MYvCGLva
10分前っていうことは50分ってわかんてんねんやろ それなら50分って言えや
8分か9分かようわからん時にめんどいから10分前言うんじゃろうが
0147風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:58:44.65ID:PhLEXMMzH
英語は7 to 10でよく使われるはず
0148風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:58:55.16ID:piY9SznE0
しちじじゅっぷんまえ が言えるんなら
ろくじごじゅっぷん でいいだろ
0149風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:59:01.95ID:EPeSKYMu0
7時10分前 7時7-8分
8時10分前 7時50分

ってイメージあるわ
あくまで個人的には
0150風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:59:09.75ID:xstBd7ZK0
ワイ天才「七時前後やぞ」
0151風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:59:18.22ID:OUOyGGQlp
7時(の)10分前

7時10分(の)前


どちらとも受け取れる
どっちかに決めてかかってる奴はガイジ低学歴
0152風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:59:24.73ID:msyXr/pAr
>>82
なお八時前どころかもっと前の模様
0153風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:59:28.87ID:zrgFKyYTM
>>138
どちらの意味でとれるから6時50分はありえないんやろ
普通の感覚ならそのまんま6時50分って伝えるから、残る可能性は7時7.8分しかない
0154風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:59:39.82ID:FMZ1tHc30
なんで6時50分て言わないの?
0155風吹けば名無し2018/06/25(月) 14:59:48.43ID:xstBd7ZK0
>>149
それはゲェジ
0156風吹けば名無し2018/06/25(月) 15:00:00.74ID:CmOIk0p20
6時50分→そのままの時間
7時10分前→ 7時を基準にして7時までまだ10分の余裕があることを強調

わかりにくいとかじゃなくてそもそも用途が違うんやぞ
0157風吹けば名無し2018/06/25(月) 15:00:06.11ID:qHaSK9C9r
>>1
2010年ていつの引っ張ってきてんねん
0158風吹けば名無し2018/06/25(月) 15:00:10.41ID:Dpedx8OC0
>>149
ややこしすぎやろ
0159風吹けば名無し2018/06/25(月) 15:00:18.84ID:CWkyPQIpa
ていうか7時10分前をまんさんが7時8分とかのつもりでいって夫が6時50分と勘違いして準備したら遅れて喧嘩になりましたならわかるがこの場合は喧嘩になる要素ないやろ
0160風吹けば名無し2018/06/25(月) 15:00:25.04ID:6F2zGOVUp
こういうどうとでも取れることを言うやつが嫌いやわ
0161風吹けば名無し2018/06/25(月) 15:00:30.24ID:rFbz8yrqa
ここまでスレ伸びるってことは

まーんちーんの問題ではなさそう
0162風吹けば名無し2018/06/25(月) 15:00:30.97ID:NKa6jY2Yd
○○する5秒前てきな表現が一般的だし
0163風吹けば名無し2018/06/25(月) 15:00:32.75ID:+chkZFQIa
文字だと完全に7時8分とか指しとるよな
0164風吹けば名無し2018/06/25(月) 15:00:38.82ID:dUCBvCIEd
>>153
いや別にその理論なら7時7分~8分の時もそう伝えればいいだろ
0165風吹けば名無し2018/06/25(月) 15:00:47.89ID:pVOS4eF1d
50分以外にあるわけないやろ馬鹿まんこって思ったけどよく考えたら50分なら50分って言うわって思ったら被害者まんこやん
0166風吹けば名無し2018/06/25(月) 15:00:55.68ID:Ro4XbnnPa
時間関連の話は簡潔に分かりやすく伝えるのが肝要やろ
持って回った言い方をする時点でガイジや
0167風吹けば名無し2018/06/25(月) 15:01:26.48ID:fblhD4TN0
まあ洗面所に居ようが普通今大体何分くらいって分かるけどな
0168風吹けば名無し2018/06/25(月) 15:01:33.57ID:AgcPtieXr
しちじしちじしっちじー
0169風吹けば名無し2018/06/25(月) 15:01:41.23ID:LkYWIMvYd
しちじじゅっぷん/まえ
しちじ/じゅっぷんまえ
イントネーションで聞き分けるしかないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています