なんj民「eスポーツはスポーツじゃない」ワイ「オリンピック競技の乗馬と射撃。はい論破」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2018/11/27(火) 15:59:08.88ID:Y9lzjFXl0なんj民「で、でもeスポーツはまだマイナーだし...」
世間「競技人口1億超え!流行語大賞!」
なんj民「...」
なにも言えなくて草ァ!
0002風吹けば名無し
2018/11/27(火) 15:59:23.53ID:1xDPPVSBp0003風吹けば名無し
2018/11/27(火) 15:59:42.48ID:jo2ojoetd0004風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:00:03.72ID:XUBDVoos00005風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:00:16.24ID:1xDPPVSBp0006風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:00:18.50ID:GwckA+7Naどういう観点で?
0007風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:00:20.15ID:VnL3sGWl00008風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:00:41.29ID:1xDPPVSBpバーカw
0009風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:01:06.20ID:2IMRg6eKH0010風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:01:30.57ID:Mqtnuhqf00011風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:01:58.93ID:hV/rGyTf00012風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:02:21.14ID:s+i2rnqtd0013風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:02:21.83ID:OPYB3FG700014風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:02:29.30ID:rGJWmpcS00015風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:02:32.62ID:eQSOus2A0ユーチューバー()
eスポーツ()
さすがや
0016風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:03:08.67ID:mJWp8+Xtdどこに矛盾があるのか
0017風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:03:09.26ID:OPYB3FG700018風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:03:34.69ID:1xDPPVSBpなお世界的に大人気な模様
悔しいのうw
0019風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:03:57.31ID:MCh9Xfjed0020風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:04:33.44ID:9Ft33eSgM0021風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:04:54.31ID:d9qLrMDH00022風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:05:11.10ID:4qNA8rBPa0023風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:05:13.03ID:B8dhctS/00024風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:05:30.20ID:F9/cxxwoa本来馬鹿にされるべきなのはフィギュアスケートみたいなやつだと思う
0025風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:05:32.76ID:1xDPPVSBpほんま滑稽よな
なんj民が批判するものはどんどん人気になっていくw
0026風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:05:34.47ID:ydCiT8HJ00027風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:05:37.14ID:wDgJqC2D0まあやったことないから馬鹿にするんだろうけど
0028風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:05:40.59ID:/rf8GEVOdオタクってスポーツとか嫌いやろ
最近のオタク承認欲求強すぎへん?むしろ毎日ネットで叫んでるやつがゲームの格落としてるやろ
0029風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:06:32.15ID:HQ1eEb4c00030風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:06:33.04ID:XUBDVoos0採点系のやつぐうわかる
0031風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:06:48.39ID:pMkFWVfY0eスポーツ競技者はスポーツ刈りか?
ちがうやろ
0032風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:07:12.51ID:1xDPPVSBpこれ
0033風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:07:22.36ID:0Lrmkc5/p羽生くんみたいにキシリトールのcmに出せる選手とか
吉田沙保里みたいにアルソックのcmにだせるやつおらんやん
0034風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:07:23.96ID:eBtd2hhx0反射神経とかは確実に体育会系のほうがいいしな
0035風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:07:28.82ID:j3u4AAmX0別にゲーム大会やってりゃいいじゃん
0036風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:08:07.98ID:OPYB3FG700037風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:08:16.79ID:N4nd4V+5M0038風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:08:43.30ID:pMkFWVfY00039風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:08:44.37ID:TUMie5XMd0040風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:08:54.63ID:IoRy7ujsd0041風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:09:09.47ID:4KknDruv00042風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:09:28.43ID:1xDPPVSBp精神論でしか反論できないのか...
0043風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:09:32.78ID:pMkFWVfY00044風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:09:41.70ID:2fxKIv5Eaわかる奴らが集まる興業としてはええんやけどな
0045風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:10:38.37ID:OYw0z+AVM0046風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:10:39.53ID:oaM6YFes00047風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:10:46.81ID:pMkFWVfY0eスポーツの中に無限に競技があるからめんどいねん
0048風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:11:07.91ID:GKSY5F500このままだと本当にオリンピックに出るぞ
0049風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:11:28.37ID:pMkFWVfY0オリンピックみたいにeスポーツって大会開けばeやん
0050風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:11:29.48ID:UBHnchvf0でも競技性高いfpsとかの血が出るゲームはオリンピックには採用されないと思うよ
0051風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:11:35.92ID:WBrc73f+d0052風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:11:48.27ID:dGSfYQV4a0053風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:12:00.29ID:2IMRg6eKHヒョロヒョロのゲーマーが他のガチムチの選手たちと行進すんのか?
0054風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:12:19.77ID:pMkFWVfY0トランププロスピモンハン全部ゲームやけど?
0055風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:12:20.06ID:F9/cxxwoaスポーツの中に大量の競技があるのはいいのか
0056風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:12:41.59ID:N4nd4V+5M0057風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:12:48.11ID:DPe9pBuhd0058風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:12:56.23ID:cTfL4lYWa0059風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:13:02.66ID:pMkFWVfY0下で言ってる
規模的にはオリンピック=eスポーツなんだから
オリンピックの中にeスポーツはおかしe
0060風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:13:05.60ID:/YYaZj410射撃→暴発&誤射で死ぬ
テレビゲーム→死なない
0061風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:13:30.36ID:B8dhctS/0じゃあeスポーツが認められてもマイナー止まりだよ
0062風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:13:58.72ID:frVpuGU100063風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:14:24.26ID:Mqtnuhqf0ならEオリンピックとでも言ってやってればええやん
無理にスポーツ扱いしてオリンピック競技化する必要がない
0064風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:14:27.05ID:WgJ4nQnc0持ち上げることができないんなら始まりもしないわな
0065風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:14:33.01ID:1xDPPVSBpいや糞競技だろ
0067風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:14:38.95ID:cTfL4lYWa競技人口1億もいるんだろ?余裕やろ
0068風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:15:13.08ID:yOvJB6xJa0069風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:15:18.87ID:F9/cxxwoaそれだと今度はサッカーの立場がなくなる
しかもオリンピック<サッカーW杯という
0070風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:15:27.42ID:AeMfRNJ90むしろ大歓迎やろ
今のスポーツで見てて楽しいものって野球以外存在しないし
0071風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:15:28.43ID:MTnaS3Za00072風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:15:44.85ID:B8dhctS/01億人の陰キャだから行動できない…w
0073風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:16:23.92ID:L/muOSiId囲碁将棋チェスなんかまとめてプロ棋士とか言わないだろ
0074風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:16:24.60ID:RUuTYyH+d0075風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:16:25.95ID:frVpuGU10無理やな
なぜならゲーマー自身が自分達が決して社会一般から認められるだろういう自負がないからや
0076風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:16:29.07ID:UBHnchvf0ラグビーおすすめやで
ルールがよくできてるスポーツはおもろい
0077風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:16:53.52ID:pMkFWVfY01億人が1人のゲーム見ようとは思わんやろ?
盛り上がらないねんゲームは
0078風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:17:11.08ID:HY18dyTxaやったぜ
0079風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:17:16.76ID:AeMfRNJ90でかい大会は既にあるぞ
0080風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:17:38.17ID:Mfa8EHJj00081風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:17:40.24ID:OYT16OEDa0082風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:17:50.59ID:viFONAeO00083風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:18:13.59ID:pMkFWVfY0スポーツの中に無限の競技が~ってお前が言ったから返信したんやぞ
規模ってゲームの種類の話な
オリンピックだってフィギュアからボブスレーまで山ほど競技あるんだから、同じく山ほどしゅるいがあるeスポーツも他でやれっての
0084風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:18:20.64ID:oLIkZzB/00085風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:18:51.30ID:pMkFWVfY0五輪にはふさわしくないやろいう天然
0086風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:18:57.90ID:27THeGHV0競馬もスポーツじゃない→わかる
0087風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:19:02.96ID:1xDPPVSBp射撃wって怪我とかあるの?
0088風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:19:06.48ID:8ILrAbkiM0089風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:19:20.53ID:pMkFWVfY0草
0090風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:19:23.26ID:FfWrtGo60金持ちが普通のスポーツなら勝てないからやってるだけ
0091風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:19:28.89ID:AeMfRNJ90実名出してるぞ
お前が知らんだけで
0092風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:19:35.46ID:1xDPPVSBpやめたれw
0093風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:19:43.03ID:UBHnchvf0視力の低下とか腱鞘炎とかじゃない?
反射神経、動体視力の低下でキャリアハイ10代24歳くらいで引退していく流れらしい
格ゲーは38歳とか他のゲームと比べて高齢化している
なぜかはわからん
0094風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:19:56.82ID:B8dhctS/0これ
0095風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:20:26.98ID:AeMfRNJ90なんで?
0096風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:20:38.12ID:N4nd4V+5Mこれならしっくりくるわ
0097風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:20:43.62ID:S8maDlpa0なんか滑稽で笑える
0098風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:20:52.39ID:jUeiWPo/M視覚的にわかりにくいのはオリンピックにならない定期
0100風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:21:29.85ID:dvAZpvfB00101風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:21:29.94ID:pMkFWVfY0ゲームつっても無限に種類あるんやから五輪の一競技として収まらない
人のゲーム見ても楽しくない
0102風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:22:05.14ID:TGh7J+DVx0104風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:22:35.51ID:AXtq+nEj0要は嫉妬やな
0105風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:23:07.53ID:pMkFWVfY0やっぱゲーカスってガイジしかおらんな
0107風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:23:39.31ID:cku4fRi/d0108風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:23:56.90ID:18bXqksM0これがないと競技化は無理や
0109風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:24:11.65ID:WgJ4nQnc0ある程度統一しなかったらわからんやろ
各自各々でやって完結してるぶんには現状でええんやろけど
スポーツって自称したいんやろ思われたいんやろ
違うってんなら現状で満足してろとしか言いようがない
0110風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:24:12.58ID:pCyivgHCa0111風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:24:23.74ID:m8cNI53U00112風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:24:32.69ID:sAj3l2l800113風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:24:34.95ID:AeMfRNJ90唯一マウント取れていたものが評価され始めて焦ってるだけなんだよな
否定派は感情論ばかりだしな
0114風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:24:40.76ID:WlQQkbtDd0115風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:24:43.51ID:IPza2cq10技術
空間把握能力
この2つを満たせばスポーツやと思ってるからワイはスポーツ容認派や
0116風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:25:38.96ID:xQaSAWVH0100m走に技術と空間把握能力いるか?
0117風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:26:27.05ID:1xDPPVSBpいりませ~んw
0118風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:26:39.03ID:F9/cxxwoa自分で言ったことを忘れて何が言いたいんだろうか
それに山ほど種類がってのもあまり理由にならないと思うけど
例えば体操には個人団体や総合個別の区別があったりするし
似たような考え方でeスポーツをオリンピックに組み込むのもシステム的には可能でしょ
0119風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:27:01.47ID:B8dhctS/00120風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:27:05.88ID:ofYbd9Dya0121風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:27:10.70ID:WgJ4nQnc0ガイジかな?
0122風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:27:13.69ID:AXtq+nEj0技術必要やろ
走り方とかスタートとか筋肉つければ早くなるってもんじゃないで
0123風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:27:20.04ID:3i33AlZO00124風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:27:20.32ID:XmC2Hkou0eスポーツと並べられるのは将棋とかボードゲームとかポーカーや
0125風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:27:27.00ID:jPKVoU41M無いと転んじゃう
0126風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:27:53.94ID:pJAh6kOsd本当は自分もゲームで飯食いたいけどプロになれる才能がないから嫉妬してるんやろなぁw
0127風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:27:59.54ID:UBHnchvf0ラグスイッチやダメージ判定の操作、作為的なデスティニードローを運営が誘発してる可能性もある不透明さが問題としてある。
大会シーンを盛り上げたいという動機はすでにあるのだからこういった演出行為を監視するeスポーツ制度が必要だろうな
0129風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:28:44.60ID:1xDPPVSBpで、空間把握能力は?
0130風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:28:58.42ID:AXtq+nEj0eスポーツ嫉妬民やな
0131風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:29:04.61ID:1xDPPVSBpやめたれw
0132風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:29:11.43ID:cRmTdclI00133風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:29:22.04ID:pMkFWVfY0eスポーツの公認条件
1. ゲーム内容に競技性が含まれること(競技性)。
2. ゲームとして3か月以上の運営・販売実績があること(稼働実績)。
3. 今後もeスポーツとして大会を運営する予定があること(大会の継続)。
4. e スポーツとしての大会の興行性が認められること(興行性)。
これやぞ?
体操の何百倍あるねんこんなん
オリンピックの競技数よりもゲームの種類数の方が確実に多いんやから
オリンピックみたいなゲーム大会開けばええって話やろ
別にワイはeスポーツをスポーツと認めてないわけじゃない
ただ五輪にふさわしくないってだけ
0134風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:29:23.43ID:FCDVRe710eスポーツは存在がなくても人類の進化の過程に影響はないと思うからいらん
0135風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:29:29.39ID:WlQQkbtDd0136風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:29:33.02ID:18bXqksM0すき家から否定するんやろ
ガチ勢がスポーツとか騒いで一番被害受けるのはライトゲーマーや
0137風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:29:34.19ID:yiIMkLBDd0138風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:29:37.62ID:GKSY5F500あいつら中学生女子に負けたりするんだぞ
流石に中学生にぷよぷよ負けんぞプロって
0139風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:29:57.00ID:HSp0f7uv0これ
0142風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:30:39.66ID:kZ7gEO1400143風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:31:08.02ID:pMkFWVfY00144風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:31:22.68ID:1xDPPVSBpそのふさわしくない乗馬や射撃がオリンピック競技になってる
ならeスポーツもスポーツとして競技になるのも当然だよなぁ?
0145風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:31:39.24ID:eewdydDZ00146風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:31:44.21ID:AeMfRNJ900147風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:31:44.93ID:UBHnchvf0業界の興行としての色の濃さがありすぎる
シャドバのチョモス事件、松尾www事件など
イケメン企業スポンサープロに勝たせて業界や大会シーンを盛り上げたいという思惑が無いとは言わせない
0148風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:31:46.40ID:3i33AlZO0どんな被害うけるんや?
0149風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:32:05.23ID:FCDVRe710ワイもそう思うわ
EVOでええやん
0150風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:32:09.75ID:AXtq+nEj0まあ言いたいことはわからんでもない
0151風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:32:19.25ID:1xDPPVSBpどんな被害受けんの?
0152風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:32:24.23ID:o85ntN9La乗馬も言わずもがな
0153風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:32:39.41ID:vhOSAJMcdeスポーツは元々が興行やねんからオリンピックはありえへんわな
0154風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:32:41.58ID:HSp0f7uv0搾取しようと頑張ってる側はノリノリだけど
0155風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:32:59.32ID:EUEqpl5r00156風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:33:17.21ID:18bXqksM0ゲームやってるやつはガイジ
って思われるんや
「将棋とボクシング同時にやってる」とか
0157風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:33:20.84ID:AeMfRNJ90被害で草
0158風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:33:24.27ID:IlBAnF5l0開発会社の勝手な判断で作ってるだけのゲームに過ぎない
乗馬や射撃はどんな民族でも発展するときに経験してる
0159風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:33:28.11ID:kXjrtJN40見てもつまらんやろ
0161風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:33:52.73ID:eewdydDZ00162風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:34:03.76ID:WlQQkbtDd0163風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:34:06.31ID:HSp0f7uv0どんどんそそのかして搾取しろ
0164風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:34:06.65ID:1xDPPVSBp野球は?
野球も興行じゃねーか
0165風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:34:11.18ID:3i33AlZO0まぁいい年こいてやってるのはガイジだと思われてるし今更やろ
気にすんなよ
0166風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:34:16.86ID:q8zu0m2n60167風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:34:17.69ID:5tYjkjst00168風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:34:24.82ID:PVcNAn3d00169風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:34:42.36ID:AXtq+nEj0なんJで批判してるやつらはほぼエアプやからな
0170風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:35:03.81ID:B8dhctS/0なら射撃と乗馬がオリンピック競技なのがおかしいってのを主題にしろよ
eスポーツ持ち上げずに
0171風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:35:17.15ID:7KcUwEqsM0172風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:35:25.01ID:AeMfRNJ90被害妄想やばすぎやろ
将棋とボクシング一緒にやってるってのもあながち間違いじゃねぇよ
そいつらがやってないからわからんだけで
0173風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:35:28.58ID:2uEGawZMM0174風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:35:29.80ID:1xDPPVSBpお前の妄想で草
そういう被害受けたっていうソース出せやw
虚言癖で草
0175風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:35:47.92ID:qAXlGQqo0絶対ゲーム上手い陽キャにとって変わられるわ
0176風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:35:48.01ID:F9/cxxwoa何百倍あろうがそもそも全部やる必要なくないか
格ゲーならストと鉄拳だけ、みたく
うろ覚えだけどスキージャンプとかオリンピックでは競技数を減らしてなかったっけか
0177風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:35:48.85ID:EdJjJVBJ00178風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:36:15.61ID:1xDPPVSBpID:18bXqksM0
0179風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:36:28.71ID:9mHpXVZPM0180風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:36:47.35ID:AXtq+nEj0スマブラも頼む
0181風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:36:48.60ID:OgNbnSAJ0ゲームやってるがわからすれば認められたいなんて思わないし競技として厳格になっていけばいくほどつまらなくなる
0182風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:37:00.31ID:vhOSAJMcd元々は
0183風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:37:23.25ID:QdVFt7wsa射撃とかアーチェリーリアルに見てると全身使ってね?と思う
0184風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:37:41.27ID:1xDPPVSBpカーリング
はい論破
0185風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:38:10.86ID:IPza2cq10男児の多くが興味もつのは当然
テレビゲームも空間能力をガシガシ刺激するもんやから同様に男児コンテンツやし
根本は似てるぞ
スポーツという言葉のイメージとは逆だけどもゲームは
0186風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:38:22.59ID:jrreVYaM00187風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:38:28.65ID:QdVFt7wsa野球とクリケット見てみろ
0188風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:38:36.55ID:jMYtwosN00189風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:38:38.15ID:sKwdio88Mそんな歴史でスポーツの定義はしないんやが
0190風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:38:41.51ID:5i0NUEY+dボクシングと将棋を一緒にやるようなスポーツとか言い出すし
そういうとこ無ければ別に応援してもええんやけどな
0191風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:38:52.21ID:F9/cxxwoaあれは格ゲーの括りに入るかどうか割れやすいから外した
0192風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:39:19.24ID:EdJjJVBJ00193風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:39:21.14ID:FCDVRe710冬にある射撃系最高難度のバイアスロンとか誰もBSでさえ中継ないからな
0194風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:39:27.38ID:1xDPPVSBpeスポーツはスポーツで射撃と乗馬と変わらんから持ち上げるも糞もないんだよなぁ
0195風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:39:32.46ID:18bXqksM0それだけはない
君みたいなのが印象悪くしとるんやで
0196風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:39:37.61ID:W6yuYOc/0このまま頑張れば認められるかもしれへんし、認められへんかもしれへん
0197風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:40:04.34ID:QdVFt7wsa一応国民の健康促進の為に存在するスポーツ庁にスポーツ認定されて税金運営だけは反対する
0198風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:40:13.00ID:NPefr4uq0日本もLoLとかdotaとか上昇傾向
なのに日本の格ゲー勢は完全にクラッシュランディング中
0199風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:40:20.38ID:sKwdio88M野球選手はシャブの売人までいたんやけどファンもそう見られとるんか?
キチガイファンが暴行したり物をスタンドから投げ入れたりするクソがおるけど全員そうなんか?
0200風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:40:40.56ID:BBFqc1tDd0201風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:40:59.86ID:QdVFt7wsa平昌の時は中継してたな
実況楽しかった
あれはガチ凄いと思う
0202風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:41:16.25ID:n+ofahed00203風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:41:25.75ID:fqsnq36u0とりあえず眼鏡禁止にしたら許すよ
0204風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:41:44.62ID:1xDPPVSBpお前みたいなのがいるからeスポーツ擁護に拍車がかかるんだよなぁ
ゲェジは死んどけw
0205風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:41:44.89ID:GlItCm/vdただ手を使うだけではない
脈や呼吸まで自分のものにしないといかん
0206風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:41:46.70ID:s8i7KN4pM動体視力と思考力維持するために酒は全く飲まないとか絶対に8時間睡眠を徹底してるとか、何かを犠牲にして取り組んでるというのを見せられる選手がおらんのが一番馬鹿にされる要因ちゃうか
0207風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:41:54.51ID:KNahYuJc00208風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:42:08.98ID:UBHnchvf01500円払ったらあなたをプロ認定して登録します。
大会やゲームにeスポーツや公認と名乗るには協力金を払ってねってアホか金払ったら実力なくてもプロか?協会がやるべきことは大会運営者からプログラムの開示をしてもらい既存のゲームも書き換わってないか確認と外部からの作為的な操作がないか監視することや
プロ目指す若者から金巻き上げることじゃく支援して人と業界を育成していくことでは?スポンサー自分たちで誘致したりさ
0209風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:42:31.04ID:1xDPPVSBpeスポーツも変わらんわw
指先の究極の操作や
脈や呼吸まで自分のものにしないといかん
0210風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:42:38.10ID:dRQnQpcQdいや流石にガイジすぎるわ
0211風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:42:39.77ID:zdfWty+Br0212風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:42:46.57ID:QdVFt7wsa女子なんて反動抑える為にあれ全身使ってるよな
eスポーツはパラリンピックの寝ながらやる奴に近い
0213風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:42:47.34ID:AXtq+nEj0せやな
言ってみただけや
0214風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:42:58.74ID:N6Ujbydudしかも最近はゲームは高尚な趣味でゲーマーは偉い存在みたいに言ってるガイジが増えてる
暗いオタク趣味だって自覚しないと
0215風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:43:12.98ID:OgNbnSAJ0一般的なスポーツはファン=プレイヤーではないけどe-sports はほとんどの場合ファンはプレイヤーだからその例えは違うぞ
0216風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:43:28.15ID:u5ljejYqaこれが現実な
0217風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:43:39.29ID:IPza2cq10将棋とボクシング一緒にやってるモノなんて白兵戦ぐらいしかないわ
ライトにしたらアイスホッケーぐらいか
0218風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:43:40.89ID:AeMfRNJ90そういう意味でいえばその辺のスポーツ選手よりよっぽど練習量多いと思うで
馬鹿にしてるやつは知能低すぎて何やってるのかわからんやつだけや
0219風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:43:47.52ID:MaVI+qrld両方ともくっそ金かかるで
それこそ向こう三代遊んで暮らせるくらいの資産ないと無理や
0220風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:43:48.20ID:pMkFWVfY0ワイスマブラも知らんぞ
野球はルール知らなくても下位キャノンカッコいー!イチローレーザービームすごいー!でなんとなくすごさわかるやん
全世界の人間の大多数がすごさわかるやん
マリカーのイン取りを世界一上手くきめてどれだけの人間が喜ぶねん
0221風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:43:49.89ID:QdVFt7wsaDDRとか
0222風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:43:54.69ID:1xDPPVSBpはいでた精神論でしか反論できないやつ
eスポーツ大人気で悔しいのうw
0223風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:43:59.24ID:wevYTohRpそんなもん誰が見たいねん
0224風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:44:16.72ID:NPefr4uq0行けそうなのは東大出のときどぐらいやけどネガ思考でメディア向きではない
せやから今後も日本だけ取り残される
0225風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:44:26.69ID:0p+uXSBz0本当はなんカスも混じりたいんやろ?
素直になってええで
https://i.imgur.com/iQvWRIb.jpg
0226風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:44:32.65ID:AXtq+nEj0せやな
ゲーマーからもかなり批判行ってるで
0227風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:44:48.40ID:hr1cFeZEa訳わからん
0228風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:44:56.19ID:txCbNpcLr0229風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:45:13.13ID:QdVFt7wsaあとカプコンがスポンサーにならん限りはカプコンゲーなんて無理や
日本やとオリンピック公式に認められてる任天堂かコナミあたりが作った無難なのが選ばれそう
0230風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:45:18.42ID:+u666xzqa0231風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:45:22.22ID:EqCJJu3IMボブスレー生中継見たけど面白かったで
0232風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:45:23.22ID:Sg866z7Haeスポーツ自体はジャンルなんやから、eスポーツワールドゲームズやればええやん
0233風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:45:23.44ID:NPefr4uq00234風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:45:28.87ID:zdfWty+Br0235風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:45:45.72ID:s8i7KN4pM歩けないタイプの人は何らハンデにならんやろし耳聞こえない片目見えないとかも外出てやるスポーツよりずっと補いやすいやろ
0236風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:45:48.36ID:AeMfRNJ90要は反射神経と読みのゲームだよってのを
ボクシングと将棋ってわかりやすく言ってあげたのに揚げ足取るのがアホ
まあ発言者がeスポーツが下に見られたくないって思ってるのも事実やろうけど
0237風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:45:48.77ID:1xDPPVSBpほとんどのファンがプレイヤー
そのソースは?
0238風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:45:59.47ID:hr1cFeZEaテトリスでいいよな
0239風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:46:03.68ID:txCbNpcLr0240風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:46:03.78ID:FtPGZ17dMこれ本当に頭パラリン
0241風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:46:07.87ID:GlItCm/vd逆や
動かすんやなくて止まるんや
引き金を引く動作を、僅かにすら銃を動かさずにやるんや
0242風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:46:09.69ID:viFONAeO0マスクは許された…?
0243風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:46:18.79ID:NPefr4uq0レッドブル他スポンサーがつくからやで
金や金
0244風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:46:36.12ID:OgNbnSAJ00245風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:46:43.41ID:QdVFt7wsaそもそもeスポーツってデカイカテゴリやしな野球サッカーから運動会の玉入れを全部球技でまとめて推してるような話
0246風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:46:54.40ID:sKwdio88Mアスペ?
0247風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:47:13.02ID:D9P6NbCU0囲いくっさ
0248風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:47:21.44ID:6BApeDYN00249風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:47:36.36ID:xHvWZet600250風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:47:47.14ID:TY//UixD0わざわざオリンピックとかの大会をせんでも
いつでもネット対戦できるわけやしプレミア感もない
というか、ゲームをゲームとして発展させたら独自地位を築けてたと思うのやが
わざわざスポーツを名乗るメリットもないやろ?
せいぜいゲーマーのスポーツマンに対するコンプレックスがはらせるくらいで
0251風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:47:51.05ID:NPefr4uq0無理
まずこいつらが消えんことには無理
0252風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:48:06.22ID:AeMfRNJ90知ったらマジで凄さがわかるで
分かりづらいのは事実やけど、梅原の例の動画とか見たら凄さわかるやろ
0253風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:48:06.60ID:VdktPfMmaめっちゃしんどいのに
0254風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:48:10.29ID:A95c/NvIdeスポーツのオリンピック作ってホルホルすればええやん
0255風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:48:10.46ID:/UNnl/zUd0256風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:48:20.26ID:aW/IkzvI00257風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:48:26.92ID:hr1cFeZEaワイが思ってる事を言語にしてくれたわ
これやで
0258風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:48:32.37ID:IPza2cq10伝える為の例えが伝わらないって、それは例えが悪いわ
読みと反射神経の話ならカルタなどでええのに
0259風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:48:32.57ID:zM7q3LnMp名前と顔が一致してないねん
0260風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:48:45.49ID:NPefr4uq00261風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:48:50.32ID:sKwdio88M承認欲求爆発しとるのは長文批判書いて同意してほしがっとるお前やろ
0262風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:48:56.45ID:rM9htXJed0263風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:49:01.56ID:0M2GMhS000264風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:49:03.77ID:GlItCm/vdあれも絶対キツイわな
予期せぬ動きもしそうやしな
0265風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:49:07.80ID:dXg7O6im0それはちゃうやろ車に乗ってる人は皆レーサーか?なるわ
0266風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:49:17.29ID:3LmxTzcx0海外海外言ってるけど海外もちっちゃい市場でしかない
0267風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:49:21.48ID:s8i7KN4pMなんていうかなー、練習量が多いだけやと納得しない層って結構おるねん
「それが好きやからプロになったんやろ?」って
そういう感情論でものいう人間を納得させるには、「練習以外にも日常でこんな努力をしています」みたいなのを見せなあかんのやと思うで
普通のスポーツ選手なら筋肉がストイックさの証拠になるけど、例えばジョッキーなら過酷な体重制限とかそういう面
0268風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:49:23.07ID:QdVFt7wsa作品別でやれるしそっちのがええよな
別にIOCが取り入れたいなんて言ってもないのに
0269風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:49:33.45ID:4NZ7/d33a0270風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:49:47.14ID:AXtq+nEj0日本でもっと流行ってほしいわDX
0271風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:49:51.78ID:rUV888gy00272風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:49:54.13ID:zQPXJ0/4d若手も親の脛かじってゲーム機買って引きこもってゲームしとるだけやろ
0274風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:50:03.41ID:NLzsEU0p0チェスやバックギャモンとかも参加させろ
0275風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:50:07.12ID:FCDVRe710自分の得意分野やから種目にしろってのはおかしいやろ
0276風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:50:19.61ID:AeMfRNJ90必死になってオリンピック反対してる派が見苦しいだけで
オリンピックにしろとは誰も言ってないぞ
大半のゲーマーはふーん凄いね。くらいの印象だと思う
0277風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:50:19.82ID:1YcgWhJf00278風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:50:20.98ID:/UNnl/zUdeスポーツの儲け貰うために
0279風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:50:35.81ID:DDC73HHz00280風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:50:58.08ID:gMWxyiij00281風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:51:01.36ID:VdktPfMmaまずしんどくなかったらジョッキーの体あんなんならんて話よ
0282風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:51:15.95ID:GgorVa4B0ダンレボみたいなのとか
0283風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:51:25.05ID:AXtq+nEj0現状言うほど出たくないと思うぞ
eスポーツって騒いで金儲けしようとしてる人が出させたいって感じ
0284風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:51:40.57ID:AeMfRNJ90むしろそれ以外にあんのか?
eスポーツが脅威になってきたから敵になる前に味方にしたろって単純なことやで
0285風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:51:45.33ID:LR2alN3vdあれ全身使うぞ
0286風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:51:53.24ID:txCbNpcLr反射神経いうけどプロゲーマーなんざ格闘技やったら1Rで足止まってボコボコよ
0287風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:51:53.44ID:ZrYOCjkca射撃と乗馬が五輪競技ならeスポーツも認めるべき→ここが全然的を射てない
0288風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:51:55.06ID:NLzsEU0p0テレビで放送してどうかってのは重要やね
ジジババのアレルギーがまだ根強い
0289風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:51:57.20ID:3LmxTzcx0すり寄るもなにも役員はこんなんスポーツじゃないって猛反対
殺人ゲームや暴力ゲームは何があってもダメって言われてる
0290風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:51:57.64ID:NPefr4uq0ゲーセンに通って格ゲーざんまいがどれだけブルジョワか調べてみるとええで
バーチャ破産とかで
0291風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:52:31.28ID:TY//UixD0誰も言ってへんのや?
ならなんも問題ないわ
0292風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:52:39.07ID:QdVFt7wsaIOC会長:オリンピックにe-Sportsはいらない。
http://jp.gamesindustry.biz/article/1809/18090401/
0293風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:52:45.82ID:IPza2cq10そもそも五輪が金儲けに走ってブランド崩壊してるのに
未だに五輪ブランドに価値見出してるのって老人以外にある程度おるのが不思議よな
メディアはおまんまの種やから知らん顔で持ち上げるしかない感じでハシャいでるけどさ
0294風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:53:03.46ID:RoxvdTyK00295風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:53:15.18ID:ZrYOCjkcaゆとり以下はそれ以上に馬鹿にされてるからセーフ
0296風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:53:19.70ID:enSJ7yGd0全然あっていいと思うけど勉強できないやつの逃げ道になられるのは困る
0297風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:53:21.55ID:zQPXJ0/4d知らんわただの馬鹿やんけ
0298風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:53:23.56ID:NPefr4uq00299風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:53:39.89ID:NLzsEU0p0お絵かきもスポーツ化してほしいわ
制限時間5分以内でデッサン対決とかおもろそう
0300風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:54:08.05ID:OgNbnSAJ0承認欲求ではなくゲームの1プレーヤーとしてe-sports ってものが流行ってほしくないんややってる側としては競技化されることのデメリットの方が大きいわ
0301風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:54:08.75ID:AeMfRNJ90そこはまだこれからやで
始まったばかりやしな
成熟してきたら取り上げられてくる
0302風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:54:12.21ID:Vbi1tQRc00303風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:54:43.32ID:QdVFt7wsa0305風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:54:46.91ID:NPefr4uq0まさにそのただのバカのド低脳を誰もリスペクトせえへんやろ
そういうことや
0306風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:54:50.06ID:qA01agLda0307風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:54:56.56ID:1YcgWhJf0審判による芸術点オンリー採点競技とかヤバイやろ
0308風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:54:57.27ID:gMWxyiij0商業主義化したオリンピックで放映権料見込めないとなると難しいやろな
0309風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:54:57.28ID:s8i7KN4pM0310風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:55:09.47ID:ENGnF4UCaeスポーツはやっぱりどうにかこじつけてすり寄ってくるんだよね
なぜなら実のところeスポ野郎が問題にしてるのはスポーツっていう言葉の定義じゃなくて
「一生懸命競技に打ち込んでえらいね」って社会の地位と評価が欲しいだけだから
0311風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:55:19.36ID:enSJ7yGd0これ
海外もそうだけどプロなら本名使えよと思う
くそキモいわ
0312風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:55:42.93ID:OgNbnSAJ00313風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:56:05.67ID:gMWxyiij00314風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:56:29.15ID:NLzsEU0p0たしかに実名使わないのは気持ち悪いな
0315風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:56:37.50ID:H+SYDBhq0一人でゲームやってたい人間からしたら現状のゲームはピンとこんやつばっかりや
0316風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:56:47.39ID:cVWN/6typ0317風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:56:48.38ID:fmI/BUXV0そんなんほとんど聞いた事ないわ
0318風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:56:50.71ID:QdVFt7wsa日本に限ったら名前だけでスポーツ庁に認められたら困る
税金でこんな身体に悪い道楽が運営される恐れがある
0319風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:57:03.28ID:NPefr4uq0せいぜいスマブラ
0320風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:57:05.79ID:AXtq+nEj0ブラジルのサッカー選手みたいなもんやからセーフ
0321風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:57:13.69ID:x0PXGEa50他のスポーツ選手に勝負挑んだらええやん?
0322風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:57:29.27ID:Y5/t6YLmdあそういう事ね
荒い口調で安価してすまんかった
0323風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:57:32.64ID:NLzsEU0p0たしか本名バカ長いんやっけ
ああいうのはしゃーないな
0324風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:57:48.55ID:Vbi1tQRc00325風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:58:00.43ID:AMFdanAkd最近はハンドルネーム+実名のゲームも増えてきた
0326風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:58:14.23ID:1YcgWhJf0誰がスポンサーなってくれるよ
0327風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:58:18.00ID:gjv8T1R5Mゲームで競技しとるし文句ないやろ
0328風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:58:18.06ID:LLBrdlQx0観客が競技会場やネットで金払って観戦するほど楽しいものなのか?
プロと言いつつゲーム会社の販促な気がするけど
0329風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:58:20.08ID:AXtq+nEj0だからプレイヤーは言うほど騒いでないやろ
0331風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:58:35.60ID:QdVFt7wsa夏季パラリンピックやろ
冬季は一応雪と氷使わないとあかんのやで
0332風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:58:42.17ID:NLzsEU0p00333風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:58:43.55ID:ENGnF4UCa社会的地位が欲しいから
野球やってた→しっかりしてすげえやん
サッカーやってた→かっけーやん
みたいにゲームやってる→すげぇやんって言われたいわけ
0335風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:58:47.58ID:NPefr4uq0ワイも分かりにくい物言いですまんかったな
気をつける
0336風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:58:54.83ID:/m4O2b0U0e-sports認めろ乗馬射撃ダメー😣
とか言ってる奴がキモいからだぞ
0338風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:59:09.47ID:DhuUeCdIa0340風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:59:27.62ID:U0M/FY5m00341風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:59:39.40ID:QdVFt7wsaビリヤードボウリングのが先よな五輪採用されるとしたら
あとフィギュアありなら社交ダンスも
0342風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:59:42.39ID:LWnTw6GWd0343風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:59:43.35ID:OgNbnSAJ00344風吹けば名無し
2018/11/27(火) 16:59:52.70ID:x0PXGEa50一生同じゲームやって生きてくの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています