トップページlivejupiter
422コメント103KB

上京した奴が「田舎には絶対に帰りたくない、一生東京いたい」ってやつ嫌いなんやけどわかる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:03:32.32ID:PUVUsSNG0
特に上京してきた女子大生

上京してくることは別にどうでもいいんだけどなんで帰りたくないアピールするん?

地元愛とか無いんやろうか
18年間の思い出とかないんか?
0002風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:04:07.41ID:GVRluxDv0
あるわけないやろ死んどけゴミ
0003風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:04:35.75ID:PUVUsSNG0
なんで東京にこだわるんや

就活してて思ったけどなんであそこまで転勤を毛嫌いするんや
0004風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:04:37.36ID:Hce0Nvwq0
ホームシックだが地元に帰りたいとは思わん
0005風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:06:05.05ID:iNuoKqpAa
イッチが地元同じなら否定されたような気持ちになるかもだが、ろくに行ったことすらない他人の地元観にガチャガチャ言う意味ある?
0006風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:06:21.47ID:PUVUsSNG0
>>2
両親、中学、高校の友人と会いたいとかないんか?

たった4年間住んだだけでなんであんな地元に帰りたくないんや
0007風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:07:09.66ID:GVRluxDv0
>>6
両親は別に帰ってこんでええってスタンスやし地元の友達おらんし
0008風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:07:16.47ID:JKApCiag0
地域によるみたいだな
東日本、特に東北は帰りたくない、西日本は地元愛強いの多い
0009風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:07:24.52ID:aAmwrvJBp
お前の方が嫌いやで
0010風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:07:31.62ID:PUVUsSNG0
>>5
来年から社会人やけど飲んでるときとかにやたらこういう話になるんがうんざりやったんやわ

こう思うのはワイだけなんかなって思っただけや
0011風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:07:41.82ID:F9e1Lvkva
ないな
0012風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:07:58.45ID:M+rG+laW0
地元には帰りたくないが東京には居たくない
0013風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:08:22.67ID:N1dKGNXl0
うるせえ飲めやって酒を注ぎ続けろ
0014風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:08:38.83ID:AqJq836wd
埼玉からでたことない
0015風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:08:40.42ID:PUVUsSNG0
>>8
ほーん
ちょっとおもろいな
0016風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:09:00.90ID:uzNWtB8ad
東京栄えて国滅ぶ
0017風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:09:05.63ID:ukt4AXMFa
ワイも帰りたくないしイッチみたいな地元LOVE()ガイジ嫌いやわ
0018風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:09:18.57ID:PEUfFZt00
地元がどうかというより家庭環境やろ
親がクソなら帰りたいなんて思わん
0019風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:09:33.25ID:PX3wDAwF0
好きなようにさせたれや
0020風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:10:18.39ID:N1dKGNXl0
知ってる関西人は大阪最高や帰りてえ言うてるが帰った試しがない
0021風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:10:32.26ID:reN7Oey0p
>>7
分かる東北の人らは絶対帰りたくないらしいな
0022風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:10:34.02ID:dPA9dDeR0
田舎もんのくせに一部で流行りもんばっかりやってマナーの悪い女子高生も嫌いやで
0023風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:10:35.30ID:GVRluxDv0
なんで東京の方が便利なのにあんな糞田舎戻らなあかんねん
イッチはガイジか?
0024風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:10:39.81ID:5xmoXC5Gp
見下してた田舎者に都落ちって噂されるのが嫌なんやろなぁ
0025風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:10:44.63ID:PUVUsSNG0
>>17
自分の育ってきた街に愛着とかないんか?

なんで4年間住んだだけでそんな切り捨てようとするんかなって
0026風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:11:30.44ID:GVRluxDv0
>>25
愛着()
そんなん人によるやろガイジ
0027風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:11:44.15ID:eluYV75er
東京がいいから東京がいいって言ってるだけやん
女憎しで思考がめちゃくちゃや
0028風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:11:52.02ID:I3tIjKfua
大学デビューとかだと田舎育ちとか
なんかダサい思ってる人多そうやしな
0029風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:11:58.78ID:ukt4AXMFa
>>25
ないやろ
むしろいろんなところ転々としたいわ
0030風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:12:01.25ID:F9e1Lvkva
地元の友達なんかいつでも遊べるやん
普段便利な東京のがええで飲みにも行けるし
0031風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:12:11.86ID:PUVUsSNG0
>>23
だからなんでそんな自分の育ってきた場所を蔑むん?

田舎もいい、東京もいいとかになんでならんの?
0032風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:12:12.16ID:g856kbT20
みんなすげえ田舎出身多くてびびるわ
まあワイも名古屋出身だったけど
0033風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:12:34.42ID:nPrjy0s/M
こっちからしたらランクアップして来たつもりなんや
0034風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:12:34.48ID:G/w7JJDX0
札幌やけど東京行った友達はほとんど札幌が良いって言うわ
0035風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:12:35.93ID:safELSsp0
>>10
その場その場の話にいちいちウンザリしとったら疲れるで
適当に聞き流しとったらええんや
0036風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:12:37.15ID:xlrlveGa0
何で特に女子大生なんやろ
0037風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:12:38.06ID:CC6+OAEt0
じゃあお前が仮に北朝鮮生まれで東京で何不自由なく暮らせる権利を手に入れたとして帰りたいと思うか?
極論だけどおんなじ事やぞ
アピールがムカつくってんならそれは本人に言え
0038風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:13:18.14ID:m1hexYARd
というか18にもなれば自分が都会思考か地元志向かなんてある程度判断付いてて進路決めてんだから
そら上京してきて日の浅い若い人らは東京でやっていこうって思う奴が多いの当然やん
0039風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:13:28.57ID:RVLODXhhr
>>36
女やったらみんなが叩いてくれると思ったんやろ
0040風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:13:58.66ID:vkNgdIC50
田舎の人間関係や環境が嫌いだった子なんやろ
0041風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:14:14.70ID:bLhL7kRf0
普通べこ買うよね
0042風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:14:17.59ID:Ts+OPff40
上京した結果地元に帰ることにした
0043風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:14:26.65ID:PUVUsSNG0
>>36
結婚するなら東京
子育てするなら東京
地方行きたくないからパン職

こういうやつおおいやん
0044風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:14:34.75ID:PEUfFZt00
否が応でも地元を否定しないと東京でやっていけないという覚悟の裏返しでもあるやろな
本当は地元が好きでも、甘えを見せたらダメだ的な
0045風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:14:35.15ID:sBWlAidB0
地元愛とかそういうのが嫌いやから東京なんやぞ
人が多い所は逆に人がいないんや
0046風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:15:02.02ID:1zL6UpoVd
>>8
東北あたりは冬場の積雪ヤバそうやしなぁ
台風はようくるけど長くても丸1日ありゃどっかいくし
0047風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:15:03.34ID:Rf9+NkAV0
>>43
子育てに東京って果たして今の時代どうなんやろね
0048風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:15:04.32ID:FkqnbN3L0
マット県から上京したけど便利すぎて盆正月以外で帰りたくないわ
パチンコ屋と畑しかないから
0049風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:15:04.44ID:dPA9dDeR0
イッチはいくつかしらんけどなんもないのに地元で就職してほしいってほざいてる議員と同じやぞ
0050風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:15:14.88ID:2cmV4cGT0
わおは夢見て親に無理言って大学で上京したけど地元に帰りたすぎる
広島がええ
0051風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:15:21.68ID:i2UFOFfG0
>>20
ワイも来年から横浜やが結局、京阪神に帰られへんのかな?
0052風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:15:26.18ID:41+A/Ko10
ワイも大学進学を機に岡山から上京都したけどやっぱ帰りたくない
0053風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:15:28.80ID:znAjOKrC0
まあ地元にもよるやろ
大阪出身なら帰っても遊ぶ場所あるけど田舎の方はなんもないしな
0054風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:15:32.08ID:FzQ86MCP0
まんこ叩きをちらつかせるなや
こすい奴やな
どこのアフィやろ
0055風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:15:39.12ID:2cmV4cGT0
一度地元を出ると何故か地元愛が高まる
0056風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:16:06.70ID:r6YXJY5w0
かっぺの癖に住み着くなよとは思う
しょうもねえ私立で東京の中でも田舎キャンパスの癖にな
いいから帰れよ
0057風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:16:18.17ID:BATFbF3Ir
>>43
子育て考えたら実家や古くからの友人から
手伝いやら相談できたりやらで楽なこと多いで
地元
0058風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:16:18.44ID:safELSsp0
そもそもいっちの出身はどこなん?
0059風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:16:40.70ID:i2UFOFfG0
>>37
しかし、北朝鮮と関西と東京やったら断然関西やねんけどな
0060風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:17:04.12ID:r6YXJY5w0
>>34
そりゃ札幌レベルなら不自由ないだろ…
0061風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:17:18.00ID:BYaDMnvN0
茨城南部出身やけどワイは帰りたいって思うで
0062風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:17:18.29ID:PUVUsSNG0
>>58
ワイは東京や
0063風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:17:18.35ID:zfCxFT950
東京で子育てはいかに金を掛けて育てるかのマウントバトルやで
0064風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:17:21.39ID:hrYJB0WDM
都会と田舎の差は、衣食住の衣だよなぁ。
田舎はイオン一択だしなぁ。
0065風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:17:24.19ID:GVRluxDv0
>>31
ならんわボケカス
育ったってだけで愛着わくなら苦労せんわクソガイジ
0066風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:17:34.22ID:2cmV4cGT0
満員電車で毎朝死にかける
0067風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:17:48.19ID:ukt4AXMFa
>>62
は?
0068風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:18:06.45ID:g856kbT20
名古屋でもいいわ
むしろ名古屋の中心だから便利程よい田舎やし
0069風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:18:11.83ID:PUVUsSNG0
>>65
愛着わく場所とか好きな場所とかないん?
0070風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:18:17.55ID:jqP1HwbQ0
>>2
わかる
イッチもやけと何で外野って地元愛とか郷土愛とか言い出すんやろう
そんなんあるか
0071風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:18:29.99ID:dPA9dDeR0
>>52
県北以外割と住みやすいやん
0072風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:18:35.52ID:F9e1Lvkva
田舎ってコミュニティガチガチしとるやん
都会ってその日楽しければええやん嫌だと思ったらほか行ってまたその日楽しめばええんやもん
0073風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:18:51.26ID:sBWlAidB0
地元が「この地区に住み着いて何代目の○○さん」とかいう奴やったら東京地元民(二代目)の「産まれも育ちも東京」はむしろ地元より優しい
0074風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:18:56.42ID:AIxrcTAzd
朝と夜の通勤ラッシュ体験したら都会から少し離れたくらいがちょうどいいと思うわ
0075風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:19:04.69ID:M4Tjcajl0
それより就活終わって来年から東京行くことが決まってるやつの今住んでる場所をバカにしまくってる友人がくそ腹立つわ

どっちでもいいんやけどイチイチそんなことで相手を不快にさせてマウントとんなや
0076風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:19:05.66ID:uW/cSRuPp
>>70
ただただマウント取りたいだけやから相手したらあかんで
0077風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:19:18.81ID:UaMoagWC0
そりゃ田舎で何もないとこ住んどったら愛着とか湧きようないから帰りたがる訳ないやん
そもそも上京したがる時点で嫌いな訳やねんから当然やろ
0078風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:19:27.27ID:8fiY1Apxa
>>70
それ以外に振り回せるものが無いんやろ
持たざるもの特有の僻みに満ちた言い草や
0079風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:19:33.73ID:v5iiZUC+0
今埼玉で大学生やっとるけど就職は仙台にUターンしたいわ
0080風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:19:39.96ID:3QCQ5bS4d
田舎にはなにもない
陰湿キャしかおらんし
0081風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:19:56.72ID:sBWlAidB0
>>69
それが東京なんじゃねーの?
0082風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:20:03.60ID:KrVl2SXX0
東京生まれ東京育ちに田舎のクソさの何がわかるねん
一番遊びたい盛りの中高大をずっと都会で過ごしてるやつに何もいう権利ないで
0083風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:20:05.05ID:safELSsp0
>>62
そら田舎民の気持ちはわからんわな
そこは相手の言う事も認めなしゃーないわ
0084風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:20:13.43ID:N1dKGNXl0
>>51
奇遇やな
そいつも借りたアパートは横浜や
0085風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:20:15.21ID:PUVUsSNG0
正直こんな地元が嫌いなやつおおくてびっくりやわ
0086風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:20:18.00ID:FFFICmuz0
俺も来年行きたい
千葉か埼玉いいなあ
0087風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:20:47.57ID:I3tIjKfua
>>37
唐突に極論出す人って毎回出てくるよな
極論言っちゃえばなんでも言えちゃう
0088風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:20:57.49ID:jqP1HwbQ0
>>76
わかるけど逆にこいつどこ出身なんやって腹立った
田舎で産まれて育ってそれで言うならまだしもどこ出身なんやろな??
0089風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:21:11.46ID:sBWlAidB0
>>85
えぇ…お前がそういうスレ立てたんやで
0090風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:21:13.90ID:3QCQ5bS4d
地元愛とか愛国とかさっぱりわからンゴね☺

たまたまそこに生まれただけやん☺
0091風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:21:18.57ID:jqP1HwbQ0
>>82
ほんまそうほんまそう
0092風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:21:32.62ID:jqP1HwbQ0
>>62
はあ??
0093風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:21:34.64ID:WxQ4zBZa0
イッチの言わんとすることもわかるで
上京パン職女は面倒やぞ
金ないし、実家住まいの同僚を目の敵にするしな
自分の意思で上京したんちゃうんかと
0094風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:22:05.45ID:jqP1HwbQ0
>>87
やけど滅茶苦茶わかりやすいで
0095風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:22:24.50ID:iFjqf5e20
田舎は本当にきっついぞ😞
0096風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:22:33.49ID:8fiY1Apxa
田舎って言うほど素晴らしいか?
遊ぶ場所がパチ屋と23時に閉まるカラオケ屋しかないとかよくある話なんやけど
0097風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:22:34.59ID:b7/Ay4YBr
>>87
脱北者に北朝鮮から出るなよ
田舎から上京するようなもんだぞ
って言うのとおんなじ事

とかな
0098風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:22:52.68ID:fJatrGYld
働き出したら学生の頃の友達なんて全国どこに住んでたって会えるし実際みんなバラバラになるから
あとは親だけやな
親が東京に来てくれれば完璧や
0099風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:22:56.70ID:PUVUsSNG0
すみませんでした

ワイはよく分かってなかったです
許してください

ただそんなに地元卑下してもしゃあないやんって言いたかっただけなんや
0100風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:22:59.77ID:i2UFOFfG0
>>90
郷土にも国にも愛着持てないとか残念やな
0101風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:23:01.90ID:iFjqf5e20
てかそんなに地元愛あるやつなら東京行かんくね?
0102風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:23:04.45ID:zfCxFT950
東京が最高に決まっとるのにクソ田舎の陰キャどもアホちゃうか?(奥多摩町・会社員)
0103風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:23:10.37ID:ydtu76Ka0
誰があんなド田舎に帰りたいと思うのか?仕事は無いし行政サービスと公共交通機関は不便で商業施設も少ない出前もない
娯楽も無いコンテンツの情報も早いそして田舎は誰々の冠婚葬祭についての情報はババアネットワークですぐに村中に伝わるしご近所さんの目を気にして自主性を殺して生きていかなければならない世界なんて住みたくない
0104風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:23:17.18ID:HKVEi6Ft0
>>96
駅前すら夜9時には暗くなっとるからなあ
0105風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:23:24.40ID:gU8dG7yq0
都会やないとこの先生きてて辛いやろ
田舎なんて人口どんどん減って高齢化真っ先すすんでいくんやで
そんな土地住んでてなんもおもんない
0106風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:23:35.07ID:vkNgdIC50
イッチがなんでそんなに他人を嫌に思うんかがよくわからん
例えばイッチが生魚が嫌いで寿司が苦手やとしても仕方ないやん
そんな程度の子とやろ
その女の子が好きやったんか?
0107風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:23:45.29ID:yiZ8bexO0
>>62
は?
0108風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:23:54.44ID:3QCQ5bS4d
>>100
陰キャネトウヨオオオオオ
0109風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:23:58.22ID:RVLODXhhr
>>62
ガイジやん
0110風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:24:04.72ID:jqP1HwbQ0
>>99
いっぺん田舎に閉じ込められろ
0111風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:24:13.17ID:i2UFOFfG0
>>101
なくても卑下する必要はないやろって話や
0112風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:24:16.17ID:GVRluxDv0
>>69
ないけど?
東京にならたくさんあるで
0113風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:24:25.91ID:jHBuutxcM
学生時代なら思ったが、社会人になると田舎帰りたくなるぞ
30歳あたりからピークで考える
0114風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:24:26.26ID:BetuCj9Up
イッチみたいな奴は東京という土地に憧れを持ってきた奴らにマウント取りたいんや
やから「もっと地元を好きになれば良いのにw」って全て分かっていながら何も知らない風に煽るんやで
一番気持ち悪い人種やね
0115風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:24:29.74ID:I3tIjKfua
とうしゅーはんずおけおけ
0116風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:24:41.80ID:3QCQ5bS4d
田舎は


ゴミ!w
0117風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:24:58.10ID:GVRluxDv0
>>99
田舎でスローライフ(笑)でも送って死んどけカス
0118風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:24:58.92ID:aR6JjXkua
郷土に誇りを持てないのは何かしら原因があると思う
郷土が悪い場合もあるけど、そいつの人格がおかしい場合も多いと思う
0119風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:25:13.50ID:gU8dG7yq0
ワイは逆やわ
大学で都会出てきて就職先で都会の企業って選択肢もあったのに田舎に帰った奴ら
人生どうすんねん
今しか考えてないんちゃうんかアホやろって
0120風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:25:17.55ID:8fiY1Apxa
>>99
低ランクの地元持ってから物言えカス
お前には上京語る権利も資格も無い
0121風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:25:19.24ID:i2UFOFfG0
>>108
でも実際ワイら陰キャやししゃあない
ワイは大阪やがお前は何処の田舎や?
0122風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:25:19.26ID:iFjqf5e20
>>111
田舎住むと分かるよ、本当にひっどいから😭
0123風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:25:24.61ID:33m6c3omr
上京って言っても
大宮~仙台とかやと土日帰れるレベルだよな
0124風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:25:30.44ID:dGusWfsG0
雪国からきたやつはしゃーない
雪積もらんのがどれだけ楽か
0125風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:25:34.68ID:jqP1HwbQ0
>>118
田舎にいっぺん住んでから言えや
クソカス
0126風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:25:46.91ID:3QCQ5bS4d
田舎・田舎・田舎~♪
田舎で暮らすと~~♪

頭・頭・頭~♪
頭が悪くなる~~~~♪
0127風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:25:49.01ID:UaMoagWC0
>>99
それは言えとるけどそもそも上京したがる時点でそこらの奴よりは地元出たがりって事やから尚更やろ
マジのド田舎で地元に愛着を持つとかきったないライフ乗ったヤンキー夫婦か農家ぐらいしかできんわ
0128風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:25:50.44ID:PnCInvxm0
ワイはイッチみたいな奴嫌い����
0129風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:26:06.28ID:ZxGHXvbZ0
やっぱり地元好き~とかいいつつ東京楽しんどるやつの方が圧倒的に多い
0130風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:26:07.99ID:GVRluxDv0
>>126
割りとこれはガチ
雪国は除く
0131風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:26:23.51ID:jqP1HwbQ0
>>126
それもある
0132風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:26:25.93ID:GVRluxDv0
ふるさと納税とかクソゴミうんこや
0133風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:26:26.95ID:iFjqf5e20
大分住んでるけど良いとこ鶏天しかないわ😞

あー早く東京に帰りてぇ
父親の転勤のせいで偉い目にあった💢
0134風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:26:32.08ID:FKafpEMCM
いや、地元愛💪みたいなやつの方がキモいやん
カッペの東京かぶれみたいなんは痛いけど
0135風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:26:38.87ID:HKVEi6Ft0
>>119
いまだに長男だから云々とか言っとるぞ割と冗談抜きで
0136風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:26:42.53ID:M4Tjcajl0
博多広島仙台くらいの地方都市が一番暮らしやすそう
広島はインフラ最弱やけど
0137風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:26:47.41ID:i2UFOFfG0
>>125
そうか?ワイはなんやかんや地元好きやで?
0138風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:26:57.95ID:KrVl2SXX0
地元が好きでも別に住みたいわけちゃうし
帰省くらいは普通にするぞ
移動の労力も時間もバカにならんけど
0139風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:26:59.33ID:23IyC+sS0
東京に引っ越した当初は地元に帰りたい気持ちは多少持つんやで
ただずっと東京にいたら友達とか彼女とかできるやろし帰りたくなくなるんや

東京はいっぱい人がおるから出会い多いし知り合いいっぱいできるで
田舎やと悪い意味でも顔なじみばっかりや人間関係のリセットもできん
0140風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:27:00.01ID:aR6JjXkua
>>37
現実を知っていたとしても
北朝鮮に残りたい奴は多いと思うけどね
0141風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:27:05.72ID:jqP1HwbQ0
>>119
せっかく親が出してくれたのにな
0142風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:27:10.46ID:qpMhJ7IFa
東京おったら格差感じながら生きなあかんからなぁ
0143風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:27:16.05ID:8fiY1Apxa
>>113
わかる
けど帰っても仕事は無いし1ヶ月経たずに再上京したくなるのがオチなんだよなあ
0144風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:27:30.78ID:ydtu76Ka0
田舎の良いところ?自然が多いご近所さんが作りすぎた野菜を持ってくる(お返ししないといけないけど…)真冬に飲む山から敷いた水道水が美味いぐらいしかない
0145風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:27:32.58ID:jqP1HwbQ0
>>137
大阪やろ
話が違うわ
0146風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:27:34.95ID:KwP8uk0R0
ワイ東京過激派
旧麹町・神田地区以外は認めず
0147風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:27:43.26ID:gU8dG7yq0
ワイは家族会議で親の墓は田舎にたてないって決めたからな
永代供養で都会の何処かに埋葬するって決定した
誰があんなクソ田舎に帰るか
何もかもいらんわ
0148風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:27:51.31ID:OXwF+ZjZ0
そりゃ20歳前後のガキに田舎の良さ分からんだろ
30過ぎて家庭持って落ち着くと逆に田舎帰りたいって言い出す
0149風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:27:51.82ID:BetuCj9Up
しかもそう言っておきながら他人が地元愛アピールし出すと「じゃあ地元帰れや!」ってキレ始めるんや
イッチみたいな奴はそういう歪んだ地元愛を持ってるんや
0150風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:28:02.98ID:FFFICmuz0
大都会多摩に住みたいゾ
0151風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:28:03.37ID:3QCQ5bS4d
俺は東京🏢産まれ
ヒップホップ💃育ち
悪そうなやつ👿はだいたい友達
0152風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:28:07.64ID:gpSrKgpv0
>>59
しんどけやゴミド人
0153風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:28:11.44ID:vkNgdIC50
>>139
それがでかいと思う
人間関係がリセットできないから、閉塞感あるんやろ多分
0154風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:28:13.29ID:safELSsp0
>>119
まあどうしても合う合わんはあるからな
0155風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:28:15.30ID:aR6JjXkua
>>125
田舎の何があかんの?
楽しい思い出とか友達とか家族とかいれば
愛着が沸くし名残惜しさを感じずにはいられないと思うんやが
0156風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:28:15.49ID:sBWlAidB0
>>118
日本のインフラが整備されて標準語が整備されたから郷土愛ってモノ自体薄なってるんやで

連日連夜東京のことばっかテレビで流すのも人が東京に来る一因やない
0157風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:28:23.41ID:N4KF4smm0
ワイ田舎民

仙台住みの時「田舎に帰りたい」
札幌住みの時「田舎に帰りたい」
京都住みの時「田舎に帰りたい」
埼玉住みの時「田舎に帰りたい」
東京住みの今「田舎に帰りたい」
0158風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:28:39.82ID:Xww/mLMM0
>>113
まさに今悩んでるわ
学生の頃や就活してた頃は考えもしなかったのに
0159風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:28:46.37ID:vkNgdIC50
>>146
その辺出身なん?
0160風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:28:51.85ID:Ru+449gn0
それより上京してきた田舎者が「東京人多すぎぃ」とか「満員電車マジでうざい」とか言ってる方がウザいわ じゃあ来んなよボケカス
0161風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:29:00.98ID:i2UFOFfG0
>>152
でも関西や北朝鮮よりはお前の田舎の方がマシやろ
0162風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:29:01.42ID:jqP1HwbQ0
>>144
手作り野菜のお返しは何でしてるん?
ワイのとこはマッマがたまにお菓子焼いてる
0163風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:29:03.35ID:irXvZrJY0
田舎かえってくるとなんも変わってなくて怖くなる
0164風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:29:19.92ID:gpSrKgpv0
お腹すいたけどお金なかったら店主殺して駄菓子を貪るようなガキが当たり前のようにいる関西と、その他の地域は別だから
0165風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:29:36.55ID:8fiY1Apxa
>>133
ワイの地元やんけ草
魚は嫌いか?🐟
0166風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:29:37.82ID:ph9AJ/eQ0
ワイ4月に上京したけど帰りたくて死にそうやわ
0167風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:29:38.35ID:safELSsp0
>>155
その友達がみんな都会に行くんだよなぁ
0168風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:29:57.70ID:33m6c3omr
>>94
脱北と上京が一緒だった!
0169風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:30:01.54ID:GVRluxDv0
>>163
ワイはガキの頃遊んでた場所が駐車場とかマンションになってて思い出も愛着も糞もなくなってるわ
0170風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:30:06.41ID:HKVEi6Ft0
>>163
何年かに一度帰るたびにバスの本数が減っててビビるぞ
電車なんてない
0171風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:30:07.44ID:JKApCiag0
まあそりゃ若者が帰りたいなんて思わんやろ望んできてるんだし
ええ歳になってからの話
0172風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:30:28.36ID:KrVl2SXX0
田舎が何を指すかによるわ
地方都市周辺くらいならともかく小学校すらなくなるレベルの田舎なんか結婚したら現実的に帰る選択肢に挙がらんやろ
0173風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:30:29.35ID:jqP1HwbQ0
>>155
答える前に聞くけど田舎に住んだことある?
それでもそんなこと言えるならびっくりするんやが?
0174風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:30:29.61ID:BV97COSX0
住みやすいから東京にいたいんやろな
繁栄してる町もいっぱいあるし
0175風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:30:32.86ID:vkNgdIC50
>>164
それいったい関西のどこやねん
0176風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:30:36.39ID:aR6JjXkua
>>156
東京至上主義みたいな情報が多いから
東京に憧れるのは分かるけど

だからといって故郷への思いが消えるかと言ったらそうでもないと思うんやがな
現実問題として帰るに帰れなくなったとかはあるやろうけど
0177風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:30:40.44ID:UaMoagWC0
有名な観光地は多くても入ってみたら北部と南部や中心部とそれ以外で天と地の差ある所ばっかやからな
中心部に住んでて快適で多少地元愛も持てるワイでも中心部以外の田舎行ったら一日で鬱になりそうになるもん
0178風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:30:42.76ID:3QCQ5bS4d
まともな脳みそしてなら
あんなくそ田舎には住まんからな

ワイの地元の人間が💩なのはDNAの問題やろなぁ☺
最近は放射能でそのDNAもさらに破壊されとる👍

ほんま上京して良かったわ
0179風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:30:51.79ID:iFjqf5e20
>>160
満員電車はマジでキツいからしゃーない

でもジジババしか乗ってない廃止直前の霊柩車と化した田舎の電車よりはマジだが
0180風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:30:56.99ID:i2UFOFfG0
>>164
やろ?ワイはスラム生まれやけど地元は好きや
それよりは恵まれてると思うで?
0181風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:31:10.83ID:uR5kHr3mp
東京ってカッペの集まりすぎてもはや民度は田舎
0182風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:31:11.57ID:I3tIjKfua
地元Uターン転職もブームやし人によるとしかな
0183風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:31:16.39ID:1RVW6jZC0
東京と同じ賃金貰えるなら田舎でもええよ
0184風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:31:19.79ID:GWUFHsAl0
郷土愛とかどうでもいいけど自分が住んでたところを人前でボロクソに貶してる奴はやべえ奴しかない
0185風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:31:29.03ID:LrKM9rDx0
東京ないものがないのからそら出て行きたくなりますよ
0186風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:31:34.52ID:ety6/kCZ0
田舎に帰りたくないはともかく一生東京にいたい奴とかおるんか?
0187風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:31:36.91ID:aR6JjXkua
>>173
あるし
今は地元から離れてるよ
いろんなところを転々としての感想やな
0188風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:31:38.28ID:ydtu76Ka0
田舎に住んでたら困ることは季節ごとに虫や鳥や爬虫類や小動物が家の中に入ってくることやな春はから秋はハエや蛾やゲジゲジやスズメバチやムカデやカエルやイタチやネズミやツバメが家の中に入ってきて大変や
0189風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:31:50.03ID:i2UFOFfG0
>>178
放射能は東京にも…
0190風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:32:04.52ID:vkNgdIC50
>>181
それはあるで
民度はしらんけど、東京は田舎者の集まりではあると思う
0191風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:32:07.47ID:JKApCiag0
>>184
まあこれはある
ネガティブな意見まき散らすやつ全般に言えることだけど
0192風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:32:08.37ID:M4Tjcajl0
Uターン転職で帰ってくる人もわりかし多いし行きたいときに上京して帰りたいときに帰ってくればええ
0193風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:32:18.21ID:jqP1HwbQ0
>>172
ワイが言うてるのは後者
0194風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:32:24.54ID:UuLBSUQK0
そもそも田舎ってどのレベルの田舎や
0195風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:32:26.09ID:keNETBSv0
>>178
どんな辛い過去があったんか知らんけどお前の能力不足なだけ
残念でした
0196風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:32:27.27ID:iFjqf5e20
>>165
魚嫌いじゃないけどあんま食べんな
鶏天とか唐揚げはよう喰うしうまいわ

他は👎やけど
温泉あるし観光にはええわな
0197風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:32:32.62ID:KMThZgEmp
みんなごみんな幸せな子供時代を過ごしてきた訳ではないって事やな
察してあげられる大人になるんや
0198風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:32:45.23ID:ydtu76Ka0
>>162
この時期ならカボチャの煮物とか大根を煮たものをタッパーに入れて持って行く
0199風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:32:50.08ID:M9Pmqc3ur
>>182
定年近くなったら
その先どこに身を置きたいかでも変わってきそうやな
0200風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:33:03.71ID:KrVl2SXX0
>>181
田舎者が集まって軽トラ転がして遊んでるのほんま地獄やな
0201風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:33:14.69ID:aR6JjXkua
>>167
それは悲しいな
でも大半が東京出てくるわけちゃうし
残ってる友達も多いやろ?
0202風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:33:15.36ID:i2UFOFfG0
>>197
まあそうかもな、マトモな親に生まれてきたことに感謝や
0203風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:33:34.57ID:Ju+l9ncE0
ワイ千葉県民すぐ帰れて安心
0204風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:33:58.90ID:iFjqf5e20
>>184
北朝鮮に住んでても同じ事言えるか?
0205風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:34:04.10ID:vkNgdIC50
>>197
わかるわ
それとても大事やね
0206風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:34:06.21ID:gpSrKgpv0
>>161
せやな
0207風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:34:06.89ID:nX9QNYCE0
田舎は人間関係が狭いからそこで安心感を持つか閉塞感を感じるかやろな
なんJ民みたいな人種は絶対東京で群衆に紛れてるほうが楽やと思うけど
0208風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:34:14.46ID:dQFeiphW0
子供時代に黒歴史持ってる奴ってだいたいそういうよな
ワイの高校の同級生のヤリマンマンコもこんな感じだった
そしてその黒歴史を隠してちゃっかり医者と結婚
0209風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:34:44.36ID:vkNgdIC50
>>208
頭のええ子やんけ
0210風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:34:45.73ID:jHjyiskep
実は地元に帰ったら「やっぱ地元に帰ると安心する~」とか言ってるで
東京にずっと居たい!→でもどこそこも良いとこじゃん→いやいや、何もないよ~
のコンボや
0211風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:34:47.22ID:3QCQ5bS4d
上京してからガチで人生170度変わったわ☺

こんなことならさっさとひっこしゃ良かったんや☺
よー考えたらその土地に縛られて生きてくなんて狂ってるで☺

地元なんてのは自由で豊かな人生を邪魔する鎖や☺
0212風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:34:56.43ID:LaAtDdaU0
東北は雪はふるし人間関係クソやしろくなもんじゃないで
0213風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:34:58.18ID:lF9UtbOP0
田舎住んでる奴は子供産むなよ
ワイみたいに親恨むことになるで
0214風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:35:02.27ID:iFjqf5e20
>>203
ええな
ワイも千葉に住んどったんやけどな😭
0215風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:35:04.44ID:OXwF+ZjZ0
実際ド田舎に住んでた奴なんてごく少数で大半は地方都市出身だろ
0216風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:35:08.71ID:K4rYG8RVd
田舎から出てきて東京の悪口言う奴の方が多い気がするがな。東京は人が住むところじゃないとか
東京を住みにくい場所にしてるのは他ならぬ不平不満を垂れ流す地方出身者やと気付くべき
0217風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:35:22.27ID:I3tIjKfua
でも今って格安航空 夜行バスとかで
安く帰れたりするからな
地元の結婚式とかあるやろ?
0218風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:35:30.17ID:0HxEHYrW0
地元はうんこみたいな仕事しかないからしゃーない
0219風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:35:38.41ID:aR6JjXkua
>>204
北朝鮮とはちがうけど
択捉島とかはクッソ昔のことで不便極まり無さそうだけど
帰りたがってる人はおるから
北朝鮮も絶対離れんって人少なくないと思うよ
0220風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:35:46.98ID:gU8dG7yq0
田舎好きや言うてるやつが大阪やいうてて草
甘えんのもいい加減にせえよ
東北の田舎や北陸や山陰の田舎でも同じこと言えるんか?
オシャレな服屋巡りたいと思ったら電車で2時間とかやぞ
ドームコンサートなんて泊まりで行くんやぞ
電車やバスなんて2時間に一本とかやぞ
0221風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:35:51.66ID:i2UFOFfG0
>>204
ワイの友達の朝鮮人の親は三代経っても祖国が祖国がいうてるで
0222風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:35:51.73ID:kJXJlgG7p
この手の議論は結局人それぞれで落ち着く
0223風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:35:53.36ID:jqP1HwbQ0
>>187
ほな答えるけど愛着も名残惜しさもあるか
外歩いただけで◯◯さんとこのお孫さんどこに行ってたのってバッバに垂れ込みあるし
新しいとこに行けばそこにいる誰かが親戚でどこの誰々さんちの子かって聞かれて
初めて会うた人やのにワイのこと知ってるんやぞ
0224風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:35:53.98ID:BetuCj9Up
>>216
大好きな東京の批判されて悔しいンゴオオオ!
0225風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:36:01.72ID:wYR4wAwqp
ワイ実家も地元も東京23区、高みの見物
地元大好きやで何するにも便利やし旅行にも行きやすいしな
0226風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:36:02.37ID:FFFICmuz0
仙台住んだことあるが人間関係きつかったしやっぱり東京やね
0227風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:36:09.58ID:ydtu76Ka0
ド田舎に生まれド田舎で育ったワイは東京か千葉で生まれて育った人はそれだけで半分くらい勝ち組やと思うわ実家が東京にあるなんて羨ましい
0228風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:36:12.98ID:R4JkA0BXd
地元の学校行って地元で就職したけど後悔しかないわ
一生同じ場所で同じ事し続けんのが苦痛やわ
0229風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:36:15.31ID:AIxrcTAzd
都会のバイトなら田舎の半端な正社員の給料抜けるやろ
0230風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:36:34.85ID:3QCQ5bS4d
えるしっているか🌛
田舎土人は
ユニクロしか食べない
0231風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:36:42.32ID:i2UFOFfG0
>>211
都市の空気は人を自由にするねんな
0232風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:36:45.61ID:v+l/J65Za
>>222
なんJでの話題の9割が当てはまる
0233風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:36:45.99ID:IPJ1uktbr
>>184
元カレ批判に似た何かを感じる
0234風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:36:47.21ID:safELSsp0
>>201
ワイ九州民やけどほとんどおらんで
みんながみんな東京ではないにしろ
関東4博多4その他1地元1ぐらいのもんや
0235風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:36:47.95ID:Ju+l9ncE0
>>214
電車1~2本で帰れるから便利やね��特に用事もないが
0236風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:36:51.91ID:UsLb+CCw0
福岡出身やけど福岡は好きやけど地元ラブな俺たちみたいノリはもうウンザリや
帰省して床屋とか行くたびにどこどこの奴は結婚したけど実家で奥さんと別居してるとか
なんで知ってんねんみたいな話ばっか聞かされてだるい
0237風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:36:57.81ID:bu0gIp7td
東京産まれいうても上京二代目とかやと
やっぱり親の出身地の影響かなりあるわ生活習慣とか
江戸っ子がチャキチャキにこだわるわけだわ
0238風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:37:04.26ID:iFjqf5e20
>>219
まー愛着持つ人間もおるわな

>>221
マジかぁ
0239風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:37:04.25ID:jqP1HwbQ0
>>198
よそのおかずは苦手やな…
0240風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:37:05.16ID:ydtu76Ka0
>>186
ワイは一生東京にいたいわ東京に骨を埋めたいと言ってもええ
0241風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:37:09.30ID:LaAtDdaU0
>>229
冗談抜きに
年休80
額面14~5
こんな仕事がざらやったりする東北の闇は深い
0242風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:37:23.37ID:8fiY1Apxa
>>196
大分駅周辺はまあええとしても遊ぶなら基本車無いと話にならんからなあ
観光云々についてはまったく同意や
帰省すると食い物うまくて嬉しくなる
0243風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:37:27.47ID:LrKM9rDx0
>>220
どこの人なん?
0244風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:37:31.59ID:dQFeiphW0
>>184
すまんな
ワイのいた札幌の新琴似ってところはほんまゴミクズの集まりやったんや
0245風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:37:38.37ID:1zL6UpoVd
>>213
地元残るやつって基本成績悪いやつばっかやろし何も考えずに子供作るやろ
0246風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:37:38.75ID:5fCuWy2n0
>>3
分かる
0247風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:37:49.34ID:vkNgdIC50
>>225
夏休みの帰省とか経験したことないってことやんな?
親御さんも東京出身なんやろ?
0248風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:37:54.04ID:gU8dG7yq0
>>243
ワイは福井県や
0249風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:38:00.89ID:LaAtDdaU0
関西以西の人が地元好きなのはそれなりに栄えてるからやと思うわ
東北来たら絶望するで
0250風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:38:01.88ID:3QCQ5bS4d
牛久市の人間皆殺しにしたいンゴオオオ
0251風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:38:02.64ID:yueMiWwg0
東京が好きだけど、子供が生まれて考えが変わったわ
0252風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:38:09.12ID:aR6JjXkua
>>223
ワイのところもそうだけど
別に気にならんな
そこにおる人らも嫌々そうしとるわけやないやろ?
つまりそこにおる人らにとっては悪いことではないと思う
0253風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:38:19.32ID:/gdhuz9s0
東京はちょっとゴミゴミし過ぎなのがな
大阪くらいがちょうどコスパが良い
0254風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:38:19.98ID:GhJSJHnwa
>>61
東京からすぐやん
0255風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:38:26.09ID:4X+yoj4y0
西日本人は妙に帰りたがる
0256風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:38:36.07ID:i2UFOFfG0
>>220
ワイは服も買わんし、コンサート行かん陰キャやからなあ
サウナがないとキツイけど温泉なら田舎にあるやろ、車も所持できるし
0257風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:38:37.24ID:Ru+449gn0
だいたい旅行いくと旅館の女将さんに何処から来たんですか?って聞かれて 東京です って答えると凄い驚いてくれるわ やっぱり東京が地元って勝ち組なんやね
0258風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:38:54.96ID:iFjqf5e20
>>236
分かるわ~せめてポジティブな話題だけ共有するんならええけどな
ネガティブな話題も共有するから村社会化してきつくなるんよな😞

ちょっとでも話題に乗れなかったら変人扱いだしやめてほしい
0259風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:38:57.73ID:IPJ1uktbr
>>204
マジレスすると
脱北者でも郷土のことを思い返して
インタビュー受けたり執筆したりする人多いんやで
0260風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:39:08.94ID:c+G0aKV10
ワイは田舎出身やが仕事がないから都内で働くンゴねぇ
選択肢があれば帰るんだよなぁ
0261風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:39:13.09ID:LaAtDdaU0
旅行で神戸や大阪行くといい町だなあ関西人だったらもっと楽しかったろうなあって思ったりする
0262風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:39:22.59ID:L7M9B59N0
埼玉と東京の県境に家があるワイ、低見の見物
0263風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:39:23.87ID:8AIUu4HZ0
神奈川の綾瀬市民やったけど二度とあんなクソみたいな町に戻りたくないわ
24年間ようあんな場所で耐えてたわ
0264風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:39:35.69ID:ydtu76Ka0
>>239
野菜ならカボチャと大根と白菜を持っていくゾ新年明けたら婆ちゃんが漬け物を作るのが得意やから漬け物も一緒に持っていくで
0265風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:39:40.01ID:UvLCKKQad
>>253
大阪ってど中心以外は車ないと日常生活不便なのに駐車場借りるには高いから余所者からしたら地獄や
0266風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:39:42.82ID:i2UFOFfG0
>>222
各個人に最適化された人それぞれ論が最強やな
0267風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:39:54.28ID:0n1TZk/ga
地元愛強いワイ、都会エアプのクソ田舎者が「東京は冷たい」マウント取ってくることに憤慨
人の地元を平気で罵れるお前らの方が冷たいやろが糞が
0268風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:39:58.28ID:KrVl2SXX0
>>222
そもそも田舎の定義からして離島から都内の限られた地域以外とかでバラバラやしなぁ
0269風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:40:02.32ID:bu0gIp7td
>>257
わい田舎の観光業やけど
どこから来ても驚く素振りくらいはするで
0270風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:40:08.91ID:1gPVm3yCa
女の地元帰りたくないには闇を感じるなぁ…
0271風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:40:11.49ID:vkNgdIC50
>>253
大阪は緑が少なすぎへん?
0272風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:40:18.42ID:LrKM9rDx0
>>256
田舎のどこにでも温泉あると思うなよ
0273風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:40:23.68ID:aR6JjXkua
>>234
優秀な高校通ってて高校の友達がとかならそうかもしれんけど
公立中学の友達とかは大半地元やないの?
統計的にはそうかと思ってたけど…
限界集落とかなら近くの都市よりいっそのこと東京とかなのかな?
0274風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:40:28.39ID:gpUMFCy1a
ワイ田舎県民やけど優秀やった奴はみんな上京した
残った奴らの中で凡の奴がクッソイキって凡以下を見下す社会やわ
0275風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:40:29.26ID:WiUYi9N1a
田舎者
https://i.imgur.com/M9Ee32e.jpg
https://i.imgur.com/ENnjlRE.jpg
https://i.imgur.com/flNZLLR.jpg
0276風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:40:30.36ID:3QCQ5bS4d
すべての地元愛は東京へのコンプレックスからくるもの。
すべての東京愛は純愛
0277風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:40:33.07ID:lF9UtbOP0
上京した人って先に部屋決めてから
そっから仕事探すの?
0278風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:40:46.60ID:WxQ4zBZa0
>>263
駅ないしな
0279風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:40:50.75ID:jqP1HwbQ0
>>252
ほな考えが合わんのやわ
ワイはワイが知らない人間がワイのことを知ってて空気になれない田舎は嫌いや
ゴミチェックされてインスタントばっかり食べたらアカンよ言われるのも嫌や
0280風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:40:57.29ID:iFjqf5e20
>>267
東京は無関心なだけで冷たいとは違うと思うわ
0281風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:41:06.51ID:0n1TZk/ga
>>253
大阪の方がゴミゴミしとるわ
変な都市開発し過ぎで街の外観がめちゃくちゃやんけ
0282風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:41:07.67ID:c+G0aKV10
>>236
これほんま嫌よな
ほんま世間の狭さに辟易するわ
あととっかえひっかえ地元皆が穴兄弟なのもドン引き
0283風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:41:12.32ID:J+HvnIMx0
田舎のクソさがわかっとるからやぞそんなこともわからんとかほんまに大学生なんか
0284風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:41:22.85ID:WiUYi9N1a
ほんこれ
https://i.imgur.com/ZOSMFAY.jpg
0285風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:41:26.82ID:8AIUu4HZ0
>>278
その点が1番クソやったわ
0286風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:41:29.85ID:vt+2+YOl0
上京がうざい
0287風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:41:33.30ID:LaAtDdaU0
>>236
福岡レベルの都市でもそんな土着的なんか
0288風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:41:43.92ID:jqP1HwbQ0
>>258
そこまで他人のこと知りたいか?思うわ
どうでもええやろ
0289風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:41:58.84ID:ydtu76Ka0
いまも田舎に住んでる若い奴には同情するでいまの時代にご近所さんの冠婚葬祭や病気話が婆さんネットワークで知れ渡るところによく住んでるよなぁ…息がつまるで
0290風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:42:11.33ID:UsLb+CCw0
>>282浅い知り合いと適当に浅い会話してる方が大人になったら楽や
0291風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:42:23.27ID:i2UFOFfG0
>>265
市内小さいからは自転車で移動できるぞ
0292風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:42:26.66ID:GhN9d1/pp
負け犬みたいな形で帰りたくない気持ちはわかるけど自分で選択肢狭めるとか勿体無いわね
輝けそうな場所ならどこでもええやろに
0293風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:42:35.45ID:I3SO2sdMp
>>281
イメージでモノ語る奴wwwwww
0294風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:42:47.58ID:0n1TZk/ga
>>275
田舎者のこういう所が糞
0295風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:42:48.31ID:/gdhuz9s0
>>280
東京は明らかに冷たいでしょ
人が倒れてても平気で無視するし
0296風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:42:57.90ID:aR6JjXkua
>>279
まぁ嫌なところはあるかもしれんがな
逆に良かったこととか無いのか?
大人になると無性に懐かしくなったりもするけどなぁ
あと今住んでるところは好き?一生住みたいなとか愛着とかはある?
0297風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:43:09.11ID:iFjqf5e20
>>288
田舎やとどうでもよくないんよなぁ

あまりよく分からん人に深入りしたくないけど
あしらったら「冷たい人」になるからなぁ😞
0298風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:43:34.95ID:lF9UtbOP0
田舎ってちょっと外出るのも人の目が苦痛やしな
東京みたいにゴミゴミしてるほうがまだ外出しやすい
0299風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:44:04.22ID:uI4IOPVy0
日本の地方って
中学くらいの人間関係と
ヒエラルキーが
一生ついてくるんやろ

そら頭いいやつと顔いいやつから
いなくなるわ
0300風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:44:23.55ID:0n1TZk/ga
>>295
無視するやつもいれば率先して助けに行く奴もいる
東京はしがらみがない分その人の本性が出やすいと思うわ
田舎のいじめを軽く流す風潮の方が冷たいぞカス
0301風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:44:28.52ID:KrVl2SXX0
>>256
スーパー銭湯くらいならあるかも知れんがそんなもんある方が珍しいぞ
0302風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:44:28.52ID:3QCQ5bS4d
アンダーカバーの服がほしくて
はじめて東京に行ったとき衝撃を受けたわ

東京は服の☁天国☁や
0303風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:44:37.27ID:rsbzwMHud
カープファンみたいにいちいち地元愛アピールする方がきしょいわ
0304風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:44:37.47ID:jqP1HwbQ0
>>284
ほんまよ
息が詰まるねんな
0305風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:44:38.95ID:XMyxZyTWd
生まれも育ちも東京でカスでもできる仕事しとる奴は
ガチガイジなんやなと上京民のワイは見下しとるで
0306風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:44:54.39ID:safELSsp0
>>273
まああくまでワイの交友関係の範囲やけどな
実数はもっとおるかもしれんけどその人が自分の友人とは限らんし
0307風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:44:57.85ID:gJK2A/TLM
>>284
なかなか慧眼だなあ
まあ、原発で家を追われた人については全く当てはまらないと思うけどw
0308風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:45:16.11ID:iFjqf5e20
自然が好きなやつは田舎の方が合うやろうね
人工物が好きなやつは東京じゃないと地獄にも程がある
0309風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:45:21.63ID:gU8dG7yq0
車のエンジン掛けただけで隣近所に
ワイ君が○○時に出かけたっぽいって知れ渡る田舎
夜にコンビニ頻繁に行こうもんなら頭おかしいと噂される
0310風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:45:41.99ID:ydtu76Ka0
>>275
3枚目は分かるわド田舎あるあるで畑や田んぼでゴミを燃やせるからケムリが燃え上がるんよなダイオキシンなんて気にしないからワイの家は要らなくなったコタツを燃やしたことがある
0311風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:45:46.34ID:VAe4PX+/d
うちのオカンも田舎育ちだが絶対に戻りたく無いって言ってるな
田舎ならではの人間関係が無理やって
実際経験せんと解らんのやろな
0312風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:45:48.07ID:c+G0aKV10
>>290
せやな
一方で古馴染みの友達とたまに会うのは楽しいんだがな
そういう不潔な話を除けば
0313風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:45:52.22ID:i2UFOFfG0
なんj民って限界集落に生まれた奴多いんか?
0314風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:45:52.87ID:lF9UtbOP0
>>305
なお勝ち組な模様
0315風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:45:53.39ID:vkNgdIC50
>>293
いや、実際に大阪って東京よりゴミゴミしてるところあると思うで
ワイ、大阪出身で東京に住んでるけどそう思う
0316風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:46:00.87ID:0n1TZk/ga
>>293
年2回は大阪行ってるわ
小学生の頃街の作りがメチャクチャでめまいした
0317風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:46:04.20ID:iFjqf5e20
ニコニコから出てったYoutuberが
またニコニコ戻るか?って感じかな?
0318風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:46:20.99ID:GhN9d1/pp
>>289
どっちも住んだけど爺さん婆さんはネット付き合いせんでええやで楽な面もあるやで
それに婆さん爺さんに何言われようが数年後に死ぬと思えばなんとも思わへん
0319風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:46:32.71ID:gJK2A/TLM
東京人は冷たい(大嘘)
クソ田舎に比べて明らかに人の質が良いんだよなぁ‥
0320風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:47:05.17ID:JKApCiag0
>>319
なお緊急車両がきても無視して邪魔する模様
0321風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:47:06.07ID:8fiY1Apxa
地方都市レベルならまだ住みたいと思えるかもしれんが畑しか無いようなガチのド田舎はダメやな
文化的資産皆無で真っ当な人間が住むところやない
0322風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:47:08.87ID:J+HvnIMx0
>>305
カスみたいな仕事して意識低くても東京に友達も家族も家も揃ってるっていうだけでかなりのメリットやと思うで
0323風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:47:21.73ID:sXz/hdkG0
学生時代だけ東京おったけど田舎もええぞ
まぁ生き物が趣味やからやろうけどな
0324風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:47:23.51ID:bu0gIp7td
わいも10年くらい東京おったけど
精神壊れるわ
満員電車とか見ず知らずのおっさんの吐く息をダイレクトで吸うような環境やん
アパートも上下左右気になるから
下町の一軒家に住んだけど町内会はまさに田舎と同じシステムやし
越していきなり班長みたいなの押し付けられて辛かったわ
0325風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:47:24.98ID:c+G0aKV10
ドアtoドアで2時間くらいやし、まめに親の顔見に行くくらいが丁度いいわ
結婚せかされるのも嫌やし
0326風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:47:25.28ID:jqP1HwbQ0
>>296
ないよ
あるわけない
閉塞感しかない
頑張って出る
0327風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:47:41.30ID:/MkbqGLJM
大阪名古屋じゃなくて東京限定なのはまんさんは世間ではこれが指示されてますってのが好きだからやろな
0328風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:47:56.23ID:/gdhuz9s0
田舎もんって変な奴多いよな
奈良の奴って変な変わりもんが多い
0329風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:48:17.60ID:gJK2A/TLM
>>320
あれは集団心理や
多分
0330風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:48:18.86ID:6JZVg9H7a
>>328
なんやいきなり
0331風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:48:31.41ID:aR6JjXkua
ここ見てると
密な人間関係が苦手→田舎嫌い
ってのが多いな

田舎が異常ともとれるけど
なんj民が言うと、ただの陰キャこじらせたのでは?
と疑いも持ってしまう
0332風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:48:31.91ID:UaMoagWC0
東京エアプやからわからんけど別に東京に拘る必要あるんかとは思うけどな
北関東東北の人らは東京が一番近いからええんやろうけど
0333風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:48:35.99ID:KgtGvLnK0
このスレ見る限りお前らがいないところならどこでもええわ
0334風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:48:38.24ID:HKVEi6Ft0
最近親族の結婚ラッシュで辛いわ
みんな結婚早くて一人取り残されとる
0335風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:48:40.78ID:jqP1HwbQ0
>>309
あるある
0336風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:48:48.06ID:safELSsp0
>>327
まあ「東京にいる私」が好きなやつもおるやろな
0337風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:49:03.79ID:uI4IOPVy0
東京の都心は特にそうだけど
他人に無関心が圧倒的に多数やから
楽やねん
0338風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:49:35.81ID:kWxJPv980
>>50
ほんまか?わい今広島おるけど東京というか都会が羨ましいで
0339風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:49:53.20ID:i2UFOFfG0
>>328
奈良に関してはわかる
0340風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:49:55.65ID:uI4IOPVy0
>>309


外車買おうものなら
陰でぐちゃぐちゃ言われるんやろ
0341風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:50:08.32ID:GhJSJHnwa
>>275
田舎ルールは合理的でない場合が多いで
こんなんザラ
0342風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:50:14.63ID:ydtu76Ka0
「最近○○さん家の娘さん高校辞めたんやって~」
「最近○○さん家が大きな冷蔵庫を買うてはったわー儲かってんねんなぁ」
なんでそんなことまで知ってんのか本当に謎やった婆さんネットワーク網こわすぎ
0343風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:50:18.35ID:gU8dG7yq0
自分が75歳で免許返納した後の人生想像してみ
何をしてるか
田舎やったら地獄やぞ
老人ホームの数も足りなくなって入居待ちになるの必至やし
移民の人らもど田舎よりも都会で働きたいやろうし田舎は人手不足加速する
そこまで考えて田舎に住んでるんか?って
0344風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:50:28.43ID:vkNgdIC50
>>333
なのになんJにやってくるとはツンデレにも程がある
0345風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:50:28.44ID:0n1TZk/ga
>>320
いや普通に避けるぞ
時々危なくて良けれないパターンもあるから一概に責めるのも良くないで
東京の道は田舎とちゃうんや
0346風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:50:32.61ID:lF9UtbOP0
はぁー・・・ほんま東京生まれって勝ち組やわ
家持とか貴族にしかみえへん
0347風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:50:35.01ID:/gdhuz9s0
>>339
マジ変な奴多いよね
和歌山とかそうでもないのに
0348風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:50:43.90ID:JKApCiag0
>>331
陰キャに田舎の人間関係は辛いのは間違いない
0349風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:50:47.77ID:i2UFOFfG0
>>331
それもあるやろ
しかもネットでしかお目にかかれないめんどくさい陰キャ
0350風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:51:41.53ID:jYxMFmHy0
今時田舎でも人間関係なんかないけどな
0351風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:51:42.27ID:aR6JjXkua
>>326
申し訳ないが
幼いころに良かったことが無いって人間はあまり一般的ではないと思う
あと今のところにも愛着が無いのであれば、田舎が嫌いというか、どこも嫌いなのでは?

君が悪いとは言わないし、不幸な幼少を過ごしたのかもしれないけど
君の考え方が偏ってると思うわ
0352風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:51:42.78ID:VAe4PX+/d
>>331
いや~ワイは田舎好きやし
お袋も実家に戻った時は表面上は嫌な顔ひとつせんけど
酒入ると叔母とかとよう悪い事言っとるな
住まな解らん事が多いんやろ
0353風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:51:49.74ID:UVujgkuC0
田舎のことバカにしてるやつ嫌い
でも田舎のやつが誇らしく思ってるのはもっと嫌やわ
0354風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:51:53.69ID:gJK2A/TLM
クソ田舎の悪いところその①
進学する場合必然的に下宿必須になるのでバカみたいに金がかかる
一方東京民はクソ田舎民の1.5~2倍の収入がありながら
通勤圏内に進学先が溢れているため学費+通学費用くらいしかかからない
なんという理不尽
0355風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:52:10.98ID:jqP1HwbQ0
>>342
こんなん知れ渡ってるの頭おかしいのに陰キャこじらせてるとか言われたら腹立つわ
0356風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:52:14.41ID:Du4ESpJVd
田舎の人間関係は減点方式
東京の人間関係は加点方式
だから人と違っててもそれを良しとしてくれる人がどっかにおる東京の方が好きやわ
0357風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:52:19.90ID:jvAuljEla
東京何でもあるからな
一度馴染んだら他に行きたくないのは当たり前やろ
0358風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:52:22.55ID:KgtGvLnK0
>>344
リアルとネットは違うからセーフ
0359風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:53:00.87ID:PnCInvxm0
田舎の大学受験生で偶に青チャート知らん奴とかおるらしいやん、ヤバすぎる
0360風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:53:01.75ID:KZ+7vZJh0
田舎の方が最低賃金安いのアレ普通に考えたら逆じゃなきゃ無理やろ
0361風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:53:07.64ID:ydtu76Ka0
>>311
母親はとくに婆さんネットワークの的になりやすいからな冠婚葬祭でご近所さんを家に上げるときが1番気苦労が絶えないんや後からグチグチ言われるのが妻やから
0362風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:53:12.92ID:kWxJPv980
>>354
いやいや物価が...
0363風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:53:21.16ID:1zL6UpoVd
田舎は行くところ少ないのにそこ行くのすら時間かかるのがまずクソやわ
そら大多数の人間は行けるなら便利な方に行くよ
0364風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:53:24.30ID:2ceWkouTa
田舎が閉鎖的っつーけどどのくらいの田舎の事を言ってるのかやな…

県庁所在地は多分だいたい大丈夫なんちゃう?自分の地元はまぁ確かに閉鎖的やったけどそんな苦にはならんかったで?
0365風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:53:28.77ID:0n1TZk/ga
>>355
ほんそれ
そもそも人様を詮索すること自体失礼だし嫌いだから田舎で生きていける気がしないわ
0366風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:53:53.63ID:MbZyRODq0
臭いにも音にも不寛容で神経質な国民性なのに密集して生活したがる理由がわからん
電車内のリュックすら許せんくせに
0367風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:53:55.44ID:/gdhuz9s0
東京は金持ちには極楽浄土だよ
電車乗るような微妙な所得階層にはそこまで良いとも限らない
特に毎日通勤で電車乗る奴は地獄
0368風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:54:31.11ID:gU8dG7yq0
原発利権うめぇーーーサイコー 東電サイコー 東電様一緒付いていきますよー
↓原発事故
は?死ねや東電 これからどうしたらええねん あー人生終わった 死のうかな

これと同じことやで
将来田舎なんて終わるのわかってるのに逃げ出さずに
政府のせいにしてあーだこーだ言うんやろな
0369風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:54:47.50ID:kWxJPv980
東京住みで大変なことってある?
0370風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:55:28.44ID:bu0gIp7td
今このスレの中にいる中で本州なら一番田舎に住んでる自信あるわ
離島と北海道には勝てんやろうけど
0371風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:55:30.78ID:/gdhuz9s0
結局田舎って暇でやる事がないから、そんな他人の人間関係ばっかこそこそ監視してるんだろ
娯楽ねえし、人が代わり映えしないから
0372風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:55:32.07ID:0n1TZk/ga
>>366
集団を大切にする農耕民族ってよく言うし何もおかしくないやろ
0373風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:55:38.00ID:GhJSJHnwa
>>369
通勤ラッシュ街の臭い人の多さ
くらいかな
0374風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:55:41.78ID:2ceWkouTa
>>369
結婚せな確実に孤独死する
0375風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:55:48.12ID:t5fiVD/R0
上京してたけど絶対に田舎帰りたくなかった
東京はなんか違うんだよ、可能性という空気に満ち溢れてた
0376風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:55:59.97ID:KrVl2SXX0
どこ住んでも大変なことはそらあるわ
それに目潰れる利点があるかどうかやろ
田舎は基本ないから人が出て行くわけで
0377風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:56:32.99ID:e+w2Uy/e0
イキってるだけ
よっぽど嫌な思い出でも無い限り本気で言うわけないやん
0378風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:56:42.29ID:0n1TZk/ga
>>369
金と生活
遊ぶのに異常に金がかかる
それなりに楽したく生活したいならかなり稼がんときついやろ
0379風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:56:51.73ID:t5fiVD/R0
目的を持ったやつら、志の高いやつらが全国から集まってくるからそりゃ空気が違うわな
0380風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:56:56.24ID:2ceWkouTa
人それぞれ合う合わない有るってのは言うだけ野暮かな?
0381風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:57:01.73ID:nZYL0HNf0
ワイは帰りたいと思うからいつか絶対帰る
なんか問題あるか?
0382風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:57:05.44ID:jqP1HwbQ0
>>364
ワイが言うてる田舎は学校が統廃合統廃合でなくなるようなとこ
生徒おらんから新入生の1年生がたった1人やったことあるんやけど
わざわざニュースになってたわ
可哀想やった
0383風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:57:18.86ID:ydtu76Ka0
>>368
要は仕事があって儲かるかってことや福島で原発事故が起こるまでは原発のおかげで仕事を得て生計を立てていた人がいるけど原発事故でそれも無くなったワケやから大変だわな
0384風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:57:29.37ID:i2UFOFfG0
>>381
ないと思う
0385風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:57:50.52ID:/gdhuz9s0
東北は嫌だろうな
寒いし、暇だし
0386風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:58:28.36ID:VAe4PX+/d
>>361
婆ちゃんが曾祖母にイビられるの目の当たりにしとったみたいやわ
割と笑えん陰湿なエピソード聞かされたの
あとはガキの頃に爺さんが近所の人間呼んで
しょっちゅう酒盛りしてたのがウザくてトラウマみたいや
まあ時代もちゃうけどそういうのが嫌やったみたいやな
0387風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:58:40.40ID:GhJSJHnwa
都会の方が便利で住みやすいけど
日本経済が斜陽だからか刺激が足りないな
0388風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:58:54.22ID:t5fiVD/R0
東京に何年か住んだあと田舎に引っ越してみてや
ほんと虚しくなるで
0389風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:59:04.87ID:kWxJPv980
>>373
>>374
>>378
なるほどなぁさんがつやで
0390風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:59:08.45ID:LcLNRw5X0
近畿と九州民の地元愛はすごい
0391風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:59:21.36ID:e+w2Uy/e0
便利なのはもちろんそうなんだけど、慣れると人の多さやかましさに飽きるよ
今じゃネットで買い物も出来るし
0392風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:59:31.39ID:8fiY1Apxa
>>382
学校である意味が皆無で草
そのレベルの田舎なら人全部追い出してソーラーパネルで土地埋めた方が世の中の役に立ちそうやな
0393風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:59:35.65ID:gJK2A/TLM
東京可能性に溢れてるか?
池袋とか渋谷歩くと若い人ばっかりでエネルギーを感じるけど
基本的にはオッサンオバサンババアジジイばっかじゃん
インドネシア行ったときは若い人ばっかですげえ可能性を感じた
ジャップ自体が落ち目
0394風吹けば名無し2018/12/11(火) 04:59:42.47ID:LrKM9rDx0
東京初めて行く前はウシジマくんの世界想像してたけどそんなことなかったわ
0395風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:00:00.45ID:ydtu76Ka0
>>369
満員電車に耐えて物価の高さに耐えて雪の解ける速度が遅いから足元に気をつけてる
0396風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:00:02.35ID:bu0gIp7td
>>388
わいは快適やわ
人それぞれやろうけど
0397風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:00:05.47ID:iFjqf5e20
>>391
東京に住んでたまに田舎の実家に帰るくらいがちょうどええな
0398風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:00:08.71ID:IiLCraI70
高校生なる直前ぐらいに仙台から東京来たけど一生あんなとこ住みたくないわ
未だに最低賃金800円前後らしいしほんま終わっとるわ
0399風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:00:09.74ID:0n1TZk/ga
東京生まれ東京育ちだから田舎で子供を育てたいって意見全く理解できん
0400風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:00:16.15ID:2ceWkouTa
>>382
そこがキツいなら県庁所在地の市に引っ越すと丁度良いかもな。必ずしも関東都下である必要が有るかは判らん。
0401風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:00:56.21ID:SR3BDhQZd
>>390
宮崎やけどみんな出て行きたがってたわ
九州(福岡)とかちゃうんけ
0402風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:00:56.58ID:T1C8Q23q0
あんまり地元愛強すぎるのもどうかと思うけどな
なんjでいうと地域スレなんか気持ち悪いわ
0403風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:01:04.46ID:KwP8uk0R0
東京ほど、遊びに金かからない場所ってないと思うの

いつも同じイオンでゲーセン行ったり1,990円くらいのジャージを買ったりするのと

銀座やら渋谷やら秋葉原やらetcでウインドーショッピング(無料・電車賃のみ)、どっちが楽しいかって話
0404風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:01:19.59ID:gJK2A/TLM
>>385
何も無いがある(ガイジ並感)

たまに帰るとどこ行っても人いなくて楽しいゾ
原爆落としても1000人くらいしか死ななそう
0405風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:01:32.32ID:gU8dG7yq0
>>399
人口10万人くらいの田舎ならギリ子育て出来るな
同級生の友達も何人か近所におるレベル
それ以下の田舎はきつい
0406風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:01:47.54ID:IiLCraI70
わざわざ地方中枢都市に行くぐらいなら西東京や埼玉あたりに住めばええやん
0407風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:01:55.20ID:/gdhuz9s0
思春期に田舎で子育てなんて絶対駄目だわ
感性が愚鈍な人間になりそう
0408風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:01:59.38ID:LcLNRw5X0
>>401
たしかに福岡出身やったわ
0409風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:02:07.32ID:lZtSaFkSp
地元愛が異様に高いのってまさしく東京人やろ
地元愛なんかないですよ~って言いながら周りに東京褒めさせようとするのが気持ち悪いわ
0410風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:02:20.17ID:yngdO+/Ka
親戚のおばちゃんがワイくんは長女やから就職は地元でするんでしょ?って聞かれたの思い出した
東京でしますって一蹴したし結果的に東京で働くけど
0411風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:02:35.61ID:GhJSJHnwa
>>403
ウィンドウショッピングはそうやな
しかし+食事だとまあまあかからんか?
0412風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:02:43.84ID:0n1TZk/ga
>>403
お前と遊ぶのくっそつまんなそう
0413風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:02:51.78ID:VAe4PX+/d
まあ本当の田舎に行ってまずビビるのは虫やろな
まずそこで詰む人が多いやろ
0414風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:03:04.66ID:ydtu76Ka0
>>393
とりあえず新しいモノやサービスを受けることができるから可能性を感じるわ民間も行政も新しいサービスを実験する都市に東京を選ぶし
0415風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:03:19.00ID:aR6JjXkua
>>405
いや人口10万人なめすぎちゃう?
ワイの地元そんくらいやけど
しないにいくつも学校あったで
0416風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:03:23.59ID:kWxJPv980
ここで言われてる田舎がどのレベルかわからんね
0417風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:03:24.42ID:iFjqf5e20
>>413
虫なんかより人間の方が怖いで
0418風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:03:35.96ID:e+w2Uy/e0
>>397
関東のベッドタウンが1番良い気がする
おいしいとこ取りと言うか
0419風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:03:38.74ID:KrVl2SXX0
>>411
どこ行くにも車出すって考えたらトントンちゃう?
0420風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:03:50.52ID:t5fiVD/R0
東京で役者志望や作家志望や芸術家志望といろんなこと語り合ってさ
あの時間にもう一度戻りたいわ
田舎じゃそんなこと語れるやつなんか一人もいない
みんなどんな車買うかとか税金がどうとか嫁を探せだの正月のおせちがなんだの
0421風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:03:52.11ID:X0ti594Ld
ワイは東京で就職して2年実務経験積んだら海外脱出する計画やから東京もまぁ踏み台やな
0422風吹けば名無し2018/12/11(火) 05:03:55.19ID:QrZS78Asd
ワイは近畿県庁所在地→大学東京→就職地方都市(理系)
東京で家庭持ちたいと思わんかった
一人暮らしなら東京が一番やと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています