筒香、イキる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:02:05.02ID:6UjofFuar0002風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:02:20.33ID:6UjofFuar0003風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:02:45.19ID:u1qQ4pJa00004風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:03:17.32ID:spxDK05Qd0005風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:03:59.16ID:0dmO00dF00006風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:04:46.86ID:ctp1BWjO0ファンになったわ
0007風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:04:54.77ID:zKpAAnmYp1週間に1試合なら球数制限もいらん
0008風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:06:23.68ID:Fq0IkrVnd学校が休みと時にやらなアカンし…
0009風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:06:42.41ID:J5hFbmEJ0続けて「昨年はスポーツ界で選手と指導者の問題が取り上げられました」と言及し、「(スポーツ界に)これでいいのかという問題がたくさんある。なぜそういう問題が起きるのか、深く掘り下げないとまた同じ問題が起きる」と指摘した。
野球界に関しては「将来的な活躍よりも今を勝つ、勝利至上主義が問題があると思ってます」と明言。一例として「骨骼(こっかく)が、できていない子供たちの大会がほとんどトーナメント制で行われています」と挙げた。
勝負の世界に身を置く立場から、「僕自身も勝つことを否定しているわけではありません。勝つ喜び、負けて悔しがる思いは必要。子供が優先にならないといけない。大人が中心になってやっていると思います」と持論を展開した。
0010風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:06:57.30ID:NY80qyXhd0011風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:07:24.52ID:LZfypLaka0012風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:07:37.19ID:6xEhY3NK00013風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:07:43.05ID:sRgs4Dto00014風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:07:48.24ID:u2TAs+LT0この調子だと韓国台湾に先越される
0015風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:07:48.68ID:J5hFbmEJ0そして指導者が罵声、暴言を浴びせ、子供たちが、できないことにいらだち怒っている現状を目撃したとした上で、指導者が子供たちと同じ目線で歩み寄り、リスペクトすることが大事だと力説した。
筒香は「日本の中学生の野球人口は、少子化の5倍から10倍の速さで減っています」と、野球界の未来を危惧。有望な選手が投げ過ぎで故障を抱えたり、パワハラや型にはまった指導で伸び悩むなどの問題点について言及した。
0016風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:08:05.40ID:ctp1BWjO00017風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:08:23.41ID:jXbLq60dM筒香は難しい漢字も発音できるやな
0018風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:09:37.80ID:6xEhY3NK00019風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:10:02.37ID:emYrMbVad若いのにすげえわ
0020風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:10:15.92ID:zrSMRX1k0こんな記者会見開いてまで言うことか?
0021風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:10:36.34ID:gPW99Vw1a0022風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:10:48.90ID:ddvZXbBpM反論するジジイが居るならガチでそいつの家族皆殺しにしたるわ
0023風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:10:54.13ID:I/IBHrdd00024風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:10:57.34ID:KUMyBLIu0言うことやな
0025風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:10:58.84ID:emYrMbVad全然理想論じゃないだろ
他国出てきてることをやれって言ってるだけだろ
0026風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:11:15.03ID:zjT5f+Nt0エース一人が投げるのを避けるってなったら強制ローテくらいしないと厳しいわ
0027風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:11:21.78ID:ddvZXbBpM記者会見開かんと話題にすらならんやん
0028風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:11:22.57ID:7+SncY74a球数制限なんてガチで公立校が逝くし
0029風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:11:33.31ID:fauTPtW20どんな強豪校でもまともにエースと言える投手一人しかいないわけじゃん
0030風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:11:37.02ID:YlkxLIkrp0031風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:11:59.61ID:hEg/TCm3a野球選手が何か言うとすぐ批判するやついるよな
0032風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:12:04.17ID:+/uwG7Ma00033風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:12:26.51ID:TvSvo7xTd0034風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:12:34.54ID:QkxtSEEVMガンガン発信してほしい
0035風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:12:35.95ID:6xEhY3NK0高校野球の監督見てみ?無理やろなんなら強豪シニアのコーチでもええ
0036風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:12:51.79ID:7+SncY74aでも筒香は皆殺しにするなんて言う人に頑張れって言われても嬉しくないで
0037風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:12:55.80ID:ddvZXbBpM普通に私立高校が金で高校生スカウトするのをやめればいいだけでは……?
学力も極める、体力も極める
それでええやん
0038風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:12:56.30ID:HVHjYu3100039風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:13:03.79ID:5nawfipzaこんなどうでもいいことで記者会見したの?
何かのイベントとかじゃなくて?
0040風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:13:06.79ID:XlLzJvSoa0041風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:13:19.68ID:ddvZXbBpMお前は筒香じゃないよね?
0042風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:13:19.79ID:Fo57W35Vd0043風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:13:34.24ID:DmtR7x8Mp投手ワンマンのチームに優勝諦めろ言うてるようなもんやし
0044風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:13:35.64ID:pYquOTwep0045風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:13:37.64ID:6xEhY3NK00046風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:13:40.74ID:emYrMbVadそういう勝利至上主義を変えろ言うてるんや
0047風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:13:45.51ID:6fsHKM/k00048風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:14:03.17ID:YSRT8Bvxd0049風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:14:19.80ID:J5hFbmEJ0https://www.nikkansports.com/baseball/news/201901160000252.html
「大学スポーツ指導者の役割と大学スポーツの未来」と題し、不祥事が続くスポーツ界の現状に触れ、指導者のライセンス制に言及。「スポーツに関わる知識を最低限、学んだ方がやっていただければ」と訴えた。
0050風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:14:37.01ID:ddvZXbBpM自分の知能がひたむきに野球だけやってきたような人に劣ってるって認めたくないからだろうな
嫉妬だと思うわ単純に
0051風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:14:40.06ID:mshzUh5i0問題の議論がより活発にならなきゃあかん
応援するわ
0052風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:14:40.39ID:+/uwG7Ma0これはロッテのキャプテン
0053風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:14:46.29ID:iy4Gx9t500054風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:14:56.40ID:zjT5f+Nt0今の時代に裁みたいなキチガイ監督が出てきて大野2世作ったら変わるかな
ていうかあん時美談にする沖縄が異常
0055風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:15:13.10ID:zaeMXY5900056風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:15:20.40ID:6xEhY3NK0それに対するバックがある以上は無理や
高校野球の勝利は単純に名誉だけやあらへん
0057風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:15:25.63ID:BBtafXnSd0058風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:15:28.00ID:ddvZXbBpMいやワンマンにならんように他の子も育てればええやんけ
ガイジか?
0059風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:15:39.77ID:Kvx3jUGEdお前の中の筒香は反論してきたやつの家族皆殺しにするんか…
0060風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:15:44.12ID:SH0WQV9r0この精神でやってるのにわざわざ変えんでええやろ
0061風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:15:51.56ID:0rvmgJRo00062風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:15:53.44ID:sBJ7b5H800063風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:15:56.86ID:mshzUh5i0なんで筒香叩いてるの?
0064風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:16:38.04ID:YlkxLIkrp世界最高の舞台のワールドシリーズでさえ中2日で先発!とかなったら騒がれるのに
0065風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:16:52.20ID:UAxiAu+zM一冊読んでみたけどああなれば理想やけどな
0066風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:16:55.64ID:c8xm1NcN00067風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:16:56.07ID:diWqoE5NM甲子園見たくないってことなのか?
エースがチームを優勝させるために力投する姿が美しいんやろ
0068風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:16:58.77ID:ddvZXbBpM池沼か?お前
単発ならもう書き込まんほうがええよw
0069風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:16:59.48ID:Kvx3jUGEd全然叩かれてないやん
0070風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:17:02.73ID:eKSiR2cZ0こいつの三振した後のふてくされた態度とか何度見たことか
0071風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:17:05.93ID:J5hFbmEJ0ところが「野球やってるの?」とたずねると、ママたちの反応は芳しくない。「やらせたくないんだよね」-。勉強との両立、練習や試合への送迎、父母会の活動…。
野球熱が高い家族ならともかく、特に都市部の共働き家庭では、その負担は面倒というのが本音かもしれない。
14日に都内で開かれた学生野球資格回復のためのプロ側の研修会では、何度も「野球離れ」のワードが飛びかった。中学生の野球部員数は、この10年間で10万人以上減少。
少子化の影響もあるが、深刻なのは単純にプレーすることを楽しむ「ライト層」が減っていることにあるという。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20181219/bbo18121908000001-n1.html
0072風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:17:05.97ID:aXRNjFfzd0073風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:17:11.11ID:fjv6LtRG0甲子園のブランド力異常だわ
5678の月別でうまくバラけさせるの無理かね?
0074風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:17:14.04ID:88kFWFzZaこれやな
甲子園で死ぬほど投げた松坂やハンカチやって後悔してるなんて一言も言わへんし
0075風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:17:18.36ID:gseu+H7E00076風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:17:19.07ID:Kvx3jUGEdうーんこの
0077風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:17:27.75ID:fauTPtW20そら正論に対して正論やなってレスばっかだとスレ落ちるからな
ある程度逆張りしないとアフィは稼げないんでしょ
0078風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:17:30.66ID:u2TAs+LT0何年か前からずっと意識高い
なんか野球だけやってたら偏った考え方になるからとかいう理由で政治をチェックしたりするらしい
0079風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:17:49.69ID:sBJ7b5H80公立高校のどうでもいい投手ははそれでええねんけどな
0080風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:17:59.80ID:0my1MdL6a社会に出てお手手繋いで一緒にゴールしてくれるんか?
0081風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:18:01.45ID:9cBe8snBd0082風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:18:06.23ID:gJ35n4zj00083風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:18:17.56ID:J5hFbmEJ03年間で市内の野球部員を約30人増やすことに成功した強者。武田氏は率先して「坊主禁止」
「父母会のお茶当番の廃止」をうたい、市内の野球部顧問に共有した結果、他校でも効果が見られ、
全国では異例とも言える野球競技者人口増に繋げた。2018年度の新入部員の中で野球未経験者
は40人を数え、川口市の中では野球がより「始めやすいスポーツ」になったと言える。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190117-00282441-fullcount-base
0084風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:18:20.97ID:5RgjgWe3aツーストライクからのファール二回でアウトくらいしてもエエわな学生野球
0085風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:18:27.96ID:mshzUh5i0その精神で変えなきゃ一生変わらんやん
そういう諸問題意見あるけどまず最優先せなあかんのが子供やろってのが筒香の意見やろ
0086風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:18:39.28ID:aQPbDARAaお前は死ねお飾りの分際で偉そうに野球に口を出すな
0087風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:18:42.34ID:diWqoE5NM馬鹿かな?
0088風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:18:49.36ID:5BKbJ/ckK0089風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:18:51.17ID:J5hFbmEJ0親の負担が大きく、子供たちにとって野球は選択肢に入らない状況だという。
そんな中、高校の野球部員たちが「少年野球チームに対する室内練習場を使った野球教室」「未経験者に対する野球遊び体験」「出張野球教室」「保育園を訪問しての野球遊び体験」などの普及活動を行った。
この活動により、子供たちに野球の楽しさを知ってもらえた上に、今野球界がどんな問題を抱えているかという問題意識を、指導者や大人が共有できた。そして、高校生自身も年少者に野球を教えることで精神的に成長するなど、大きな効果があったという。
弘前市の少年野球人口は、2016年に343人だったものが、翌2017年には432人と99人も増加。この年、弘前でNPBの1軍公式戦があった影響も大きいが、弘前聖愛高等学校の取り組みも大きな役割を果たしたと言えるだろう。
2018年度からは青森県高野連の主導で、こうした普及活動が展開されているという。
https://full-count.jp/2018/12/03/post259338/
0090風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:19:05.49ID:ddvZXbBpMうーんこのって短文レスしとけば逃げられると思ってる節あるよな
「お前の中の筒香」って何?w
0091風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:19:07.67ID:UAxiAu+zM日本はそんなやつらばかりや無く高校で終わりが多いから小さい頃から結果求めるんやろな
0092風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:19:22.43ID:awB9xf1ga偉そうに講釈垂れるならまずは自分自身がもっと視野を広げて勉強するところから始めろや
0093風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:19:22.48ID:qD3XZk8vd0094風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:19:23.27ID:ywujoypK0部活動の趣旨に合わない
あと勝利至上主義がいけない理由が皆目わからない
部活動なんだから勝利至上主義で当然だろ、興行でやってるプロじゃあないんだからさ
0095風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:19:33.57ID:zrSMRX1k0育てる環境作りしてから子作りに励めや
0096風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:19:34.50ID:rmYFavsbd0097風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:19:35.55ID:c8xm1NcN0菊池と翔さんにカンチョーされて乳揉まれてアフィアフィ言ってるのが調度ええのに勘違いすんなデブ
0098風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:19:42.30ID:diWqoE5NM本当ならタイブレークとかいらないねん撤廃しろ
0099風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:19:45.36ID:sBJ7b5H80小学生の話やろ
0100風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:20:02.97ID:J5hFbmEJ0・罵声指導の禁止
・(練習時間)週末1/4ルール
・コーチングを専門に学ぶ筑波大学院生による指導
・適度な試合数と厳密な球数制限による肩、肘酷使の防止
さらには、下記の3項目も徹底。
・父母会設立の禁止
・「勝利至上主義の否定」と「勝ちに行く姿勢」の奨励
・「ノーサインノーバント主義」
これにより、子供たちの肩肘故障者を最小限に抑えながら、つくば市の大会で勝率5割をマークする理想的な少年野球チームを作り上げた。
https://full-count.jp/2018/12/03/post259338/2/
0101風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:20:12.74ID:/0i72daCr0102風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:20:16.30ID:aQPbDARAaせめてワイぐらいの野球知識持っててほしい
MLB機構が一番羨ましがってる日本の野球文化は甲子園なんやで
0103風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:20:23.14ID:CA7ZAR5pa0104風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:20:24.19ID:PoKI9rXK0盛った成績で偉そうに講釈垂れてもね
0105風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:20:27.64ID:zKpAAnmYp日高をかえてストローターくんだすとか
江崎をかえて加納を出すとか
ミラクルを変えてマフィア出したりせんとアカンねんぞ
そんなんあかんやろ 試合と試合の間を長くとらんとあかんわ
0106風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:20:30.99ID:mQ4wMrctM0107風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:20:33.04ID:7kedF+Wy0遊びじゃなくなっとる
0108風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:20:34.52ID:nsmR0j7h00109風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:20:34.62ID:2yBvQt4O00110風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:20:35.85ID:Y9o//ndb0長丁場のリーグ戦ができれば一番いいけど
0111風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:20:50.03ID:J5hFbmEJ0早稲田大学野球部OB会として「プレイボールプロジェクト~野球を始めよう、楽しもう、学ぼう」と題するイベントを実施してきた。
「始めよう」では、野球未経験者、初心者に簡単に野球の楽しさを実感できる「野球遊び」を紹介。「楽しもう」では、小学校の野球選手に、大人の言いなりになる野球ではなく、野球の個人競技的側面や打撃の面白さを強調した「かんたんベースボール」を実施。
また「学ぼう」では、早稲田出身のプロ選手の実演などを行っている。
また、これと並行して、早稲田大の安部磯雄記念野球場を遊び場として開放するイベントを行った。さらに、この12月に早稲田大学野球部OB会は「野球をやっていない高学年の小学生」を対象とした野球あそびイベントを開催する。
これまであまり注目されなかった「中学から野球をやる」という選択肢を提示し、競技人口の拡大へ向けて発信をしていく。
https://full-count.jp/2018/12/03/post259338/3/
0113風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:21:06.80ID:ywujoypK0しかも投げ過ぎ批判されるのって、いわゆるプロ注の投手だけっていうww
プロレベルじゃ無い投手には、何球投げても一切批判なしw
結局プロ側のご都合主義丸出しなんだよなあ
0114風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:21:07.65ID:gVFucDGod普通に考えりゃ、現代野球は投手の枚数揃えて試合するのが当たり前やん
アマチュアだとなぜか、人数少ない高校に不利になるとか謎の意見出るけど
0115風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:21:09.33ID:vIpBHvv/00116風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:21:15.09ID:4YaHiI3Up0117風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:21:25.85ID:rmYFavsbd共働きしてる家族に対応できるレベル越えてるよな
0119風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:21:26.19ID:fTDlltAY00120風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:21:35.83ID:sBJ7b5H80勝利至上主義うんぬんは小学生の話やろ
0121風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:21:35.85ID:zKpAAnmYpでもそれがほとんどやん
公立高校が日本の何割やと思ってんねん
0122風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:21:39.26ID:ikey+seD00123風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:21:40.30ID:i0uBMao1d高校生が勉強もせずに野球だけやるとか狂ってるんだよ
0124風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:21:43.04ID:/0i72daCrあれ?硬式に関しては増えたるんやなかった?
ガチでやるやつは硬式いくから
軟式はめっちゃ減ってるって話ちゃうんけ?
0125風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:21:45.08ID:ZgXRDCCsdなんJのガイジは今が野球の絶頂期と言う
どっちが正しいんやろなあ
0126風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:21:45.09ID:UAxiAu+zMそれは盛り上がりって意味やろ
その裏に沢山積み重なった屍まで羨ましがってる訳やないはずや
0127風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:21:49.98ID:ddvZXbBpMゲェジか?
部活動だからこそ「勝利至上主義」じゃねえんだろうがw
なんjって本当に中卒クオリティ多すぎね?
プロ野球は「チーム」の「勝利」の為に競争にさらされる訳
部活動は「心身の発展」の為に「運動」をする訳
そんなのも分からんの?ガイジは
0128風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:21:50.03ID:mJTagCWN00129風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:22:11.29ID:fjv6LtRG0そら選手は投げますってなるだろうが
草野球すらやれなくなっちゃうやつもいるのは可哀想だわ
0130風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:22:11.94ID:ncbsOV1Maハードな練習して楽しい?
0131風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:22:12.20ID:qc8mAMJ100132風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:22:22.37ID:7ysKDZe90基本的に80球前後だった。
それを考えると、日本の高校生が、本当にたくさんのボールを投げているのを心穏やかには見られないんだ。
球数制限のルールが無い以上、そこは指導者がきちんと管理してほしいと思う。
だって、子供たちは投げたいか?と聞かれたら、投げたいと答えるだろうからね。
ランディ・メッセンジャー
0133風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:22:27.91ID:J5OUhcka00134風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:22:33.53ID:r1eOLzSe00135風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:22:37.66ID:M5rh+IkMdどうやって?
0136風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:22:50.23ID:+SLlDNwzd根性論を親の仇みたいに叩く奴おるけど後先考えてやってる奴なんかごく一部やぞ
0137風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:22:53.99ID:SIRB83Hnr所詮浜スタ専やし…
150km/mに対応できないままメジャー行くつもりらしいが
0138風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:22:56.40ID:ikey+seD0サンキューメッセ
0139風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:23:04.21ID:K+rZWenjdまるで自分が球界の主役みてーな意識持ってて笑えるわ
0140風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:23:05.78ID:sBJ7b5H80ワイは球数制限反対から
指導者を教育する筒香の考えは賛成やけど
0141風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:23:17.22ID:rmYFavsbd勝つためならなんでもしてよいという考えにたどり着きがちだから
0142風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:23:17.73ID:F4Knodwpd硬式も減少してる、こっちは少子化と同じような勢いだからまあ現状維持か、やや減ってとこやな
0143風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:23:20.33ID:46+bHerNM0144風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:23:27.10ID:Y6QISNNyaガチ勢は外でやればええよ
0145風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:23:47.01ID:ZgXRDCCsdプロになれないゴミはぶっ壊れて一生スポーツできない体になってもOK、自己責任だからってのがガイジの考える学生スポーツの教育やから
0146風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:23:47.31ID:oBQR/JyY00147風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:23:48.91ID:qD3XZk8vdなんJ民って経験者じゃないから見る側としての意見しかできないからな
0148風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:23:57.03ID:GceTCC6Idハマスタ専って言ってる時点で野球見てないの丸分かり
箱庭専なら分かるが
0149風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:23:57.08ID:sBJ7b5H80どっちも正しいやろ
比較になっとらんやん
0150風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:23:57.89ID:nre0+jOT0甲子園潰すか日程に余裕持たせないとほんま子供潰れまくるで
0151風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:23:59.88ID:59FXYk830スラダンの桜木みたいなのが大多数やし
0153風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:24:02.70ID:6HDvoH97a0154風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:24:04.65ID:y7qVeXuB00155風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:24:10.08ID:9m7wRtj70そら150km/mには対応できないわ
0156風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:24:15.15ID:gJ35n4zj0一緒になってもっとやれ言ってんのがダメって事でしょ
0157風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:24:20.57ID:mJTagCWN00158風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:24:23.68ID:2XBaBhJe0筒香は勝利至上主義を批判してるぞ
0159風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:24:23.80ID:mZ2YjxG4a0160風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:24:34.76ID:y7qVeXuB0https://i.imgur.com/CMW3XCK.jpg
https://i.imgur.com/fVjeNLY.jpg
0161風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:24:37.04ID:ZgXRDCCsd0162風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:24:38.86ID:QFcGRBJ900163風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:24:40.56ID:BRObiwNCp0164風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:24:41.66ID:xEk0Lh3h0テレビ中継なくなったら新規ファンは減る
新規ファンが減れば先細りでしかない
こんな簡単なこともわからず観客どういうあるから安泰と思ってるからな
0165風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:24:44.90ID:mshzUh5i0ほんこれ
0166風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:24:54.20ID:J5hFbmEJ0「野球は試合に出て覚える」との考えから機会均等主義を理念にうたい、選手に試合出場機会を与える工夫を施した運営が特徴的な組織だ。
今年3月に新たに就任した広沢克実新理事長に話を聞く。
ポニーリーグでは「野球は試合に出て覚える」ことを指導の理念に掲げ、同一の団体であっても、12人単位で1チームを構成し、同じ大会に複数チームがエントリーすることを可能にしている。
基本的にリーグ戦で公式戦を運営し、一定の試合数を確保。さらに特徴的なのが「リエントリー制度」で、これはスタメンの9人に限り、一度、選手交代で試合から退いても、再び試合に戻ることができるルールだ。
https://www.bbm-japan.com/_ct/17228215
0167風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:24:57.39ID:g5riMwDpaまあ筒香は出て行くから横浜の事はどうでもいいのか
0168風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:24:59.54ID:aQPbDARAaあるあるやでこういうの
0169風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:25:05.80ID:WEm05DRa0それか和製桑田
0170風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:25:10.58ID:ulh3N6Eba0171風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:25:14.89ID:x5D3i2Sw0アマチュアはあるべきだわ
0172風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:25:15.07ID:2XBaBhJe0言うことやろ
0173風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:25:17.27ID:sBJ7b5H80つまんね
0174風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:25:24.94ID:ikey+seD0これは正論
0175風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:25:25.95ID:Y6QISNNya親のガチ勢の同調圧力防止やろ
子供の為を建前にやらかすからくそめんどい
0176風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:25:31.51ID:6HDvoH97a横浜やからしゃーない
優勝とは無縁やから
0177風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:25:32.04ID:c/nsoE9Ld分速150kmとかヤバスギでしょ
0178風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:25:37.37ID:UAxiAu+zM全く同意やわ
不利だからなんやって話なんだよな
それなら別になんとしても甲子園なんか目指さなくったっていいわけであってみんながみんな勝ちにこだわる必要はないやろ
あれなら草野球部をつくったって言い訳で
0179風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:25:39.61ID:tQ4rmNJ7p逆もよくあるしな
野球しかやってこなかった奴らが勉強もやってきた東大生に負けることもあるし
人生経験が必ずしもそのまま能力を決めるわけではない
0180風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:25:48.85ID:iwByeG5Q0こういう矛盾を抱えながら、非情にやるのが監督だからな
引退したら解説者ではなく、スポーツコメンテーターになりそう
0181風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:25:49.54ID:ZgXRDCCsd筒香叩いてるような奴は自分の判断まで壊れるまでやらせて
それで壊れて失敗したら一生後悔するのが最大の教育って考えやから
0182風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:25:52.12ID:J5hFbmEJ0広澤
小・中学生に限らず、野球はチームの規模が大きくなるほど、試合の出場機会に公平感がなくなるという課題を抱えています。100人を超える規模のチームで、公式戦でベンチ入りできる人数が限られる上に、
試合に出場できるのはレギュラーだけ、という状況では野球に興味がなくなるのも致し方ない部分があります。
われわれは、野球を選んでくれた選手たちの「代走でもいい、守備だけでもいいからフィールドに立ちたい」との思いに応えてあげたい。肉体的にも技術的にも長い将来にわたって成長が見込める小・中学生の年代ですからなおさらです。
「野球は試合に出て覚える」はポニーリーグの考え方の根底です。人数が12人そろえば、1チームを編成して大会にエントリーできるので、どんなにチームの人数が多くても全員がユニフォームを着てベンチ入りすることができるのです。
また、試合では独自のルールとして「リエントリー制度」を採用しています。これは先発出場した9人は選手交代で一度、ベンチに退いても再び試合に出られる制度です。
野球は社会に通用する人間の教育に貢献できるスポーツです。野球の練習、試合を通して「社会に役立つ未来の人材を育成する」ことはポニーリーグの指導理念の冒頭にも述べられています。
一生懸命、野球に取り組んでもプロ野球選手になれるのはひと握り。ほとんどの選手がいつか野球をプレーすることとは離れた場所で社会の一員となります。
0183風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:26:00.81ID:kVBazyxq00184風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:26:07.12ID:lJoC7xnlM大抵の高校球児は本気で野球するのは高校が最後やから限界までやらせてあげたい気もするが
0185風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:26:21.97ID:y7qVeXuB00186風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:26:26.30ID:ddvZXbBpMじゃあ全てのスポーツは勝ち負けがないと気が済まんの?
ジョギングは?登山は?スポーツじゃないんか?
あんまり頭悪いのも考えもんやな本当
学び直せよ、小学生から
0187風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:26:36.21ID:F4Knodwpd高校野球よりこの世代でしっかり規制しないと有望な選手が何人も消えてるんやで
わいはそういう意味で中学小学校での制限は必要だと思うわ
人材の擦り減らしてるんやで
0188風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:26:43.34ID:xEk0Lh3h0その通りだと思うんだけど人間教育みたいな言葉が曖昧なんだよね
現場も良くわからないから馬鹿みたいにルールだけで礼儀作法仕込んでるんだと思う
教育は外してスポーツを楽しみましょうだけにしちゃえばいいのに
0189風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:26:43.61ID:00/2kfoG0どう考えても7イニング制にして延長即タイブレークの方がいい
0190風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:26:45.18ID:FH9746UP00191風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:26:49.09ID:c8xm1NcN0絶頂期ならあとは落ちるしかないんやから間違ってないやん
0192風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:26:52.10ID:J5hFbmEJ0広澤
私たちは野球をプレーする中で「試合に出るために」「試合に勝つために」「1点を取るために」「1点を守るために」と、目的を達成するために自分の力を高め、役割を全うし、時には味方のミスをカバーし、味方にミスをカバーしてもらう経験を積んでいきます。
野球にはポジションや打順があり、そのつながりの中で役割を考えることも行っています。自分の強みと弱みといった内的要因を、味方との競争や相手との対戦という外的要因と照らし合わせて変化させることに努めたり、
それを生かして対処しようとする。言わばSWOT分析(※)を自然と身につけているようなもので、社会生活に必ず役立つものです。
それを経験から学ぶためにも、たくさん試合の場数を踏んでほしいという思いがあります。練習の球拾いをする、試合ではスタンドで味方を応援する、それも大事な役割かもしれませんが、
この年代の子どもたちに、そこに自分の価値を見いださせようとすることは酷だと思います。
大会への登録方式やリエントリー制度は子どもたちを全員、試合に出すことができる非常に工夫されたルールです。
私も野球の固定観念にとらわれている部分があり、ポニーリーグに接して初めて、目を見開かされた感じがしました。「野球は試合に出て覚える」のですが、試合に出ることで野球から学べることも、とてつもなく大きいのです。
0193風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:26:53.58ID:E/Zxuruz070球で降ろされるし6回で勝負つかなきゃワンナウト満塁のルールやったはず
0194風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:27:04.30ID:CA7ZAR5paこう言う柔軟な姿勢はええと思うわ
ジュニア世代では野球を楽しむのが一番やと思うからな
0195風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:27:09.77ID:6HDvoH97aガガイノガイ
0196風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:27:16.56ID:ulh3N6Eba0197風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:27:16.84ID:BBtafXnSd自分は野球だけじゃなく勉強したり政治に興味持ったりしてるのに他の連中は頭は高校生レベルだし
0198風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:27:22.79ID:2XBaBhJe0一番環境が酷いのは大学だと思うけどな
大学は選手の墓場だよ
0199風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:27:32.60ID:UAxiAu+zM例えばトーナメントやめて土日のみのリーグ戦にするとかすればまた負担はちゃうんやないの?
0200風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:27:33.43ID:fxj7Kshg00201風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:27:35.06ID:bL5jox6o00202風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:27:46.39ID:aQPbDARAa優勝0
甲子園優勝0
すまんこの雑魚がなんだって?
0203風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:27:54.04ID:00/2kfoG0ジョギングと登山はスポーツじゃないだろ
0204風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:27:57.72ID:MO8ObFQh0そいつらがええ野手になってくれるからなあ
0206風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:28:11.81ID:qD3XZk8vdタイブレークはあったな
球数制限はなかったわ
0207風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:28:13.45ID:ZgXRDCCsd大学は自己責任やからどうでもいいわ
社会に出てもおかしくない年齢やし
0208風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:28:16.00ID:r1eOLzSe0外野だからこその意見やからなこれガッツリどこかのチームを指導なんかせんやろな
0209風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:28:16.55ID:ygdp+go+00210風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:28:21.57ID:kDWcBjudr箱根駅伝やってなくなったら競技人口減るやろ?
0211風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:28:23.01ID:WrKLei86d0212風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:28:24.55ID:bvVosgtn00213風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:28:26.02ID:nre0+jOT0筒香どうにかしてくれ
0214風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:28:28.44ID:sBJ7b5H80話題ならんけど連投当たり前やもんな
0215風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:28:28.98ID:2XBaBhJe0お前のスポーツの認識が間違ってるだけやぞ
0216風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:28:31.14ID:xEk0Lh3h0むしろそいつらは無視していい側やろ
0217風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:28:32.60ID:V//lsQ9Sx下手すれば草野球のほうが活気あるレベルやし
0218風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:28:38.51ID:y7qVeXuB0言うことだろ おまえやっぱりあたまおかしいよ
0219風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:28:44.95ID:mshzUh5i0ガチガイジやん
興行こそ勝利主義の典型やしそれは間違ってない
児童スポーツはあくまで教育の一環
興行は勝利主義じゃなくて児童スポーツは勝たなきゃダメって何言ってんだこいつ
0220風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:28:48.67ID:g5riMwDpa0221風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:28:55.93ID:aJ8EijE4M高校でどんな成績残そうが何の意味もないのに
0222風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:29:04.76ID:aQPbDARAaつまり君はブラック企業に入社して過労死しても自己責任ってことか
球数制限論者はこういうクズしかいないんやな
0223風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:29:05.70ID:/CLbwTxKM0224風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:29:07.07ID:/+Q9RkwmK0225風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:29:10.11ID:00/2kfoG0この2つはストレッチとかの部類やろ
0226風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:29:14.13ID:Kqytdzvb0監督側の問題だろ勝利至上主義にしてるのは
高校野球の監督なんて勝ったとこで自己満以外のメリットあるのか?
0227風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:29:15.63ID:MO8ObFQh0こういうのをロクに大学野球見たこともないやつが言っちゃうのはなんでなんだろうなあ
0228風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:29:19.74ID:ywujoypK0ジョギングって誰かと競うスポーツなんだ?w
いつ?どこで?うやって?相手と競ってるの?説明してみてよw
0229風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:29:23.48ID:Ft+qpy9Fa0230風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:29:23.99ID:hRMjduYEdほんこれ
マジで勿体ないわ、才能ある子供が野球諦めちゃうからな
高校野球は賛否両論あるけど、中学までは球数制限ガンガンやった方がええよ
0231風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:29:33.63ID:2/CibH/rpあれはあれで技術要るんだろうけど単純につまらん
0232風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:29:45.05ID:ddvZXbBpMこういう短文レスつけて議論してるような奴をガイジ扱いしようとするやつね
マジでこういう奴は多分この先筒香の言ってるような問題提起に一生気づくことはないわ
0233風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:29:48.22ID:88kFWFzZaええことやん
プロでやりたい奴はガチガチでやっていけばええし緩くやりたい奴は草野球って感じで住み分けできるんやから
0234風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:29:48.87ID:E/Zxuruz0あっホンマ
球数制限は根付いてないんやね
0235風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:29:59.18ID:c8xm1NcN0ほんまよな投手当たり年!言われてたのが全滅やで競合上位
0236風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:30:09.18ID:CA7ZAR5pa有利不利やなくて例えば地方大会の決勝で
エースが9回同点の場面で球数制限きたから交代して2番手が打たれて負けたらどう思うんやって話よ
ルールやからしゃーないななんて思う奴一人もおらんやろ
0237風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:30:14.20ID:pj8SUaJ/00238風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:30:16.72ID:sBJ7b5H80まあ出てくるやろなあ
どう対策するのか気になるわ
0239風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:30:16.91ID:WvD0mqPFd0240風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:30:18.11ID:ZgXRDCCsd普通そんな会社辞めるよね
そういうまともな判断力があって然るべき年齢やから
会社が悪いのは当然として本人もおかしい
0241風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:30:23.99ID:wU/Cj2+N0甲子園よりも酷使しまくりなうえにOBどもが何も言えないから問題になりにくいという
0242風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:30:27.34ID:g5riMwDpa草ですわ
0243風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:30:30.17ID:idco/gIddアホか、肩やったら野球辞める奴が大半やぞ
0244風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:30:38.92ID:Y6QISNNyaほんこれ
マッタリ勢をいかに増やすかが大事だわ
もしかしたらマッタリ勢がガチ勢になるかもしれんし
0245風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:30:39.08ID:46+bHerNMさっさと負けてくれたほうがスカウトにとってはありがたいんじゃないの?
0246風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:30:48.39ID:2XBaBhJe0仮に大学野球見てなくても有望な高校生が大学で潰れていくのは分かるやろ
0247風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:30:56.96ID:KS7/DZ9i00248風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:31:01.81ID:UAxiAu+zM問題はそこよな
子供の頃は勝利至上主義にしないってのは20代中頃にくらいに野球選手として完成させるっていう方針でやってることやしな
0249風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:31:03.12ID:J5hFbmEJ0また、現行の「1試合最大7イニング、連続する2試合において最大10イニングまで」の投球回制限を来年以降、投球数で制限するルールに改定予定。リーグの仕組みで子どもの健康を守っていく。
0250風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:31:04.95ID:Y9o//ndb0そら辞めるよ
0251風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:31:12.95ID:HVHjYu310そうしたら変わるやろ
0252風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:31:21.02ID:C4feIbwpd0253風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:31:22.14ID:R7M6cpXbd0254風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:31:25.32ID:z/XpRmTe0未だに坊主強制したり球数制限設けてない指導者の方が老害やろ
0255風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:31:28.43ID:aQPbDARAa事情があって辞められない人も当然いるよね
球数制限論者は視野が狭い
0256風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:31:29.55ID:z7gzwGica0257風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:31:30.07ID:xEk0Lh3h0それはまだそのルールが馴染んでないからでしょ
ルールが浸透したらそういうの競技だってことで皆納得できるようになるよ
0258風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:31:33.18ID:y7qVeXuB0筒香は「日本の中学生の野球人口は、少子化の5倍から10倍の速さで減っています」と、
野球界の未来を危惧。有望な選手が投げ過ぎで故障を抱えたり、
パワハラや型にはまった指導で伸び悩むなどの問題点について言及した
0259風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:31:33.92ID:MO8ObFQh0見ればわかるで
潰れる奴はどうもならんやつで所詮はそこのレベルで終わりのやつや
意識高い奴は潰れないで
0260風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:31:34.98ID:bvVosgtn0球数じゃなくて
間あけるのが負担説もあったきがする
0261風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:31:40.09ID:E/Zxuruz0ストレートの握りが悪くて球が動いただけで注意されたりしたけど
中学から解禁はみんな同じなんか?
0262風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:31:44.00ID:c8xm1NcN0ファールもバントみたいに制限すりゃええんや
0264風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:31:54.24ID:J5hFbmEJ0広澤
ポニーリーグはアメリカが発端となって世界的に広まった組織です。そのため、年代のカテゴリ分けも本部に倣っています。中学生を単体とするチームでは3年生と1年生が一緒にプレーすることになります。
この年代の2学年では体力的な差が非常に大きい。ポニーリーグの仕組みでは、上の年代に合わせようとすることで、下の年代の子どもたちに無理を強いることがないのは好ましい点です。
また、投手の現行の回数規定から、アメリカ本部からの通達により、来年からは球数を制限する方向で話が進んでいます。試合方式がリーグ戦で、負けたら終わりではありませんので、複数の投手が必要です。
それぞれに機会を与えつつも、故障につながる過度な投球数を抑えていきます。
当然、好投手が一人いても勝てないことが起こり得るわけですが、そもそもポニーリーグは「手段と目的を混同してはならない」との指導理念の中に勝敗を争うことは手段であり目的ではないとうたっています。
0265風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:31:55.73ID:A0p2xwqIM0266風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:31:56.38ID:0rvmgJRo0坊主はやめたほうがええな
0268風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:32:12.11ID:ddvZXbBpMマジもんの基地外なんか?
「相手と競うのがスポーツで」「相手と競わないものは違うんか?」って言ってるんだぞ?
お前本当よくその知能で生きてこれたな世の中
0269風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:32:21.48ID:RZEAdBUa0口だけにならんことを期待するわ
0270風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:32:23.62ID:Ft+qpy9Fa0271風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:32:27.84ID:E/Zxuruz0これとダウンスイングほんまごみ
0272風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:32:27.87ID:y7qVeXuB00273風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:32:28.24ID:fw7qbXWWM弱気なやつはいらない
0274風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:32:29.02ID:y4eh9fwC0デッドボールでええ
0275風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:32:30.06ID:dIKma3w200276風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:32:32.93ID:g5riMwDpa0277風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:32:34.07ID:+RAyXCiYM貴乃花と似た結果になるぞ
言ってることが正論だとしても
0278風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:32:41.49ID:Wbe4DN8K00279風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:32:45.49ID:627AUajn00280風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:32:51.24ID:gJ35n4zj0導入されて5年10年すりゃみんな思ってるよ
0281風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:32:54.11ID:aQPbDARAaなんプラ
いかんのか
管理人は死ね
0282風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:33:07.71ID:UAxiAu+zMワイはそうなる前に
投手複数用意するなり点取りまくるなりなんとか出来ないのが悪いと思うんやけど
そうは思わん人の方が圧倒的に多いから
現状球数制限は導入されないんやろな
0283風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:33:13.13ID:LAamRjvTa甲子園のトーナメント優勝まで全部投げたら投手はしんどいけど
野手では普段の練習の方がしんどかったという人も多いし
0284風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:33:17.22ID:00/2kfoG0甲子園は興行に振り切って金集めて試合間隔開けるべきや
そんで7イニング制にするのが一番ええのに
0285風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:33:29.57ID:zjT5f+Nt0坊主が楽でやりたいなら個人的にやればいいだけ
0286風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:33:40.71ID:9m7wRtj70せやな
中学野球の人口ガンガン減ってるけどプロ志望者増えてるから全く問題ないって教えてあげなきゃいけないな
0287風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:33:43.74ID:QJrlWMUK0貴乃花はいってる事自体が無茶苦茶だったんだよなあ
0288風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:33:44.45ID:z/XpRmTe0坊主強制無くすだけ部員増えるからな
これは指導者がっていうか学校が変えなあかんことやけど
0289風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:33:44.71ID:mxATS224a干された選手って誰や?
0290風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:33:53.48ID:ddvZXbBpM0291風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:33:56.36ID:iwByeG5Q0正論だが、これだけ発言するとうざがれるだろうな
0292風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:33:56.64ID:mNM7q1rta色々なスポーツやるといいってのが科学的に証明された
0293風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:34:09.53ID:fjv6LtRG0アマチュアは自腹だろうけどさ
ポジション別保険みたいな制度あるとよくね?
0294風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:34:10.17ID:J5hFbmEJ0広澤
日本からアジアパシフィック、そこからアメリカで行われる世界大会へと広く道が通じているのはポニーリーグの大きな魅力です。
私はこの3月に理事長に就任し、6月から7月にかけてアジアパシフィックゾーンの予選を視察する機会がありました。国際的な組織で、この年代から海外の野球に触れる機会があることは非常に意味があると思います。
私の目には韓国や台湾との攻撃への考え方の違いが印象的に映りました。日本はバントや進塁打など、自分がアウトになっても走者を進める“犠牲心”が随所に見られるのですが、韓国、台湾の選手は状況にかかわらず自分のスイングを貫いていました。
野球の攻撃では最終的な目的は点を取ることですが、そのために個人ができる最大の貢献はアウトにならないことです。実際、その姿勢を貫いている台湾には今回、歯も立たず敗れました。
今回、目にした戦いでは台湾、韓国の強さが日本を大きく上回っているようでした。それがトップ代表になると日本が上回れるようになるのは、中学以降の野球を取り巻く環境の国による違いが影響している気がしています。
0295風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:34:10.25ID:kQna2VSm0↓ダル塾メンバー↓
大谷翔平
藤浪晋太郎
田中将大
安樂智大
田中正義
由規
平井諒
田中靖洋
涌井秀章
則本昂大
松井裕樹
オコエ瑠偉
中田翔
杉谷拳士
上田剛史
清田育宏
糸井嘉男
坂本勇人
0296風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:34:11.52ID:627AUajn00297風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:34:12.03ID:QHXBDJoyd0298風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:34:12.55ID:WL33S6wJa0299風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:34:12.92ID:nj6+8ZkDd0300風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:34:18.94ID:mxATS224a公園で野球遊びができなくなったことが一番の原因やろ
0301風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:34:19.13ID:00/2kfoG0せやで
0302風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:34:22.83ID:xvHnNp8Qa0303風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:34:23.26ID:lQP/r2en00304風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:34:25.73ID:a65owvgUM0305風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:34:30.45ID:Kqytdzvb05点差ついてようが全力でプレーしてくれる野球選手見たいし
0306風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:34:37.85ID:xEk0Lh3h0指導者というか指導者のイメージやろな
それだけじゃなくてサッカーとかも大きいだろうけど
0307風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:34:42.71ID:Ey7UujCdr0308風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:34:48.75ID:rmYFavsbd0309風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:34:52.50ID:E/Zxuruz0それだけでも楽しみやわ
0312風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:34:53.61ID:mxATS224a正論はどんな雑魚が言っても正論やん
0313風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:34:58.79ID:M5rh+IkMdなんや君えらい必死やけど筒香に晩飯でも奢ってもらったんか?
0314風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:34:59.62ID:mccl1Mm6d0315風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:35:04.98ID:QgMAerOd0巨人に移籍しないと何も始まらん
0316風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:35:14.93ID:9MwmkU2I00317風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:35:34.54ID:c8xm1NcN0ほんまそれはでかいわ
引っ越した横に公園あったから毎日キャッチボール出来るやん!って思ってたら禁止されてたわ
0318風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:35:38.44ID:rbVFerMkahttp://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/img/172-2.gif
0319風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:35:55.63ID:fZ+Emcadd0320風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:03.86ID:MO8ObFQh0そこしか見とらんやつがなんで酷使酷使と言うんやろなあ
メジャーなんかシーズン投げ切ってプレーオフは中3日とか連投まで平気でするんやで
0321風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:04.62ID:GFcqeaa0a昔みたいになにもしなくても人材が引く手あまたな環境なら
理不尽なしごきで本当に凄いやつだけふるいにかけるという手段も有効といえば有効
でも今はそんな状況じゃないし変わらなければ衰退していくのみ
0322風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:06.20ID:00/2kfoG0坊主強制やろ
0323風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:06.45ID:J5hFbmEJ0広澤
野球人口が減っている現実の中、普及の重要性を痛感する機会でもありました。ちなみに、このようなポニーリーグの国際大会の遠征費には3万5000円の本人負担の上限があり、超過分は協会が負担しています。
選手が思い切って野球に取り組める環境をポニーリーグは協会、指導者とともにつくり上げていきます。暴力排斥、コンプライアンス遵守は監督会でも確認し、徹底している事項です。
「ポニーの主役は少年たちである」を指導理念に掲げ、選手たちが練習、試合をする姿を後方から見守る姿勢で指導にあたります。
選手が花開くのはまだ先の年代です。そのために、私たちは勝利至上主義とは異なる立ち位置で、少年たちの成長の機会をつくっていきます。
0324風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:13.34ID:fTYH+mDzaシンプルにこれやろな
空き地で野球なんてもう無理な時代や
0325風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:16.04ID:QJrlWMUK0引退後自分が指導者側に回ったら無能晒す例は珍しくないから胡散臭く感じてしまうのはしゃーない
0326風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:17.32ID:xEk0Lh3h0でかい公園って大体禁止だよね
都内の小さい公園の方がキャッチボール許されてる
0327風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:23.23ID:627AUajn0金ない家庭の子はどうなるん?
0328風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:27.44ID:bVzR0+eQ0意識が高くて何が悪いんですか
0329風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:27.70ID:bMSDNuTSd0330風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:29.70ID:WL33S6wJa確かにこの雑魚でも表現の自由くらいはあるわね笑
0331風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:29.76ID:qmPFojfUa流石にプロで球数制限導入しろとか言ってるなら叩くが
0332風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:32.35ID:AhZkVw640ダル→WS大戦犯
大谷→怪我
マー→開幕戦炎上
田中正義→怪我悪化、フォー厶探しの旅
藤浪→イップス
則本→定期的に大炎上
松井裕→前髪後退
由規→2軍暮らし
涌井→不調
中田→クソ化
杉谷→怪我
坂本→3割切る
オコエ→帽子が臭くなる
0333風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:45.61ID:do4Ugmpd0こんな言葉に踊らされてたらあかんで
0334風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:46.11ID:/+Q9RkwmK濱口も結構酷使されてたしな
棚からぼた餅や
0335風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:49.61ID:2/CibH/rp老人「危ないから公園でキャッチボールするな!」
老人「最近の子どもは外で遊ばなくなった嘆かわしい」
割と本気でこれあるからな
0336風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:58.01ID:9MwmkU2I0日程を緩くするとかでなんとかしてあげて欲しいが難しいか
0337風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:09.70ID:Y6QISNNya廃止とまでは行かなくても例えば平日は週に3日休日は土日どちらかのみでもかなり楽になるんやろな
0338風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:12.71ID:CrhJ7d4P01度マウンド降りたら投げられない様にするとか
0339風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:15.85ID:ulh3N6Eba0340風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:21.50ID:mccl1Mm6d0341風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:22.43ID:hHtMFNp30いつ?
0342風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:23.89ID:3nCv4Lbm00343風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:27.00ID:VK7dvl7U0勝利史上主義より怪我させずプロに送ること第一って感じ
まあ、監督の平田は筒香の高校時代コーチしてたから仲がいいのだろう
0344風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:41.39ID:xEk0Lh3h0皆あーだこーだ言うけど実際公園のキャッチボールは危ないよな
0345風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:45.06ID:z/XpRmTe0メジャーはメジャーで球数制限しとる代わりに登板間隔が問題視されとるやろ
そっちはまた別の問題や
0346風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:45.64ID:UAsBUZ3rdhttp://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/5/7/57159531-s.jpg
公園なくても余裕じゃね?
0347風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:45.86ID:MgkIUpxm0島袋とか安楽とか
0348風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:50.30ID:Uw5bmtURM0349風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:58.59ID:fZ+Emcadd金取る必要無いんじゃない?
財源の話はいずれにせよ付いて回るが
0350風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:10.54ID:z7gzwGica甲子園優勝
大学日本一
プロでも優勝日本一
すべてを経験したハンカチ王子が言うなら納得するんか?
0351風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:21.65ID:Y6QISNNyaパイが減るんだから取る努力が必要になるのは当たり前やんけ
0352風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:22.72ID:8ytxoqu5r週3日あとは自主練とかなら大学の運動部みたいやな
0353風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:31.81ID:rjUE4d/Ma0354風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:37.54ID:c8xm1NcN0その傾向あるわ
前は小さめの公園が近くにあってそこOKやったもんな
0355風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:44.82ID:bh7ZmT2Sp0356風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:45.71ID:Fn8oSRc2r0357風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:46.22ID:84N5nCi/d0358風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:46.70ID:xdKA8pQha何して遊べっちゅうねんな
0359風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:49.22ID:VU0p9nnbp野球場は金出して借りないと駄目やろ
そんなことも分からんのか?
0360風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:56.54ID:fTYH+mDzaアマチュア時代から球数制限・イニング制限してるのにいっこうに投手の故障が減らないってね
0361風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:56.66ID:rtLMj2bMa0362風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:57.10ID:tK6ViB3/00363風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:02.11ID:fjv6LtRG0大人も馬鹿みたいに使ってるのよ
草野球グラウンドとるの戦争だからな
0364風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:03.00ID:vim4GUhr00365風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:03.82ID:TgS0jMbm00366風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:07.12ID:mNM7q1rta野球場は地方に乱立して都内に少なすぎ
何でかわからんけど絶対人口分布と釣り合ってないわ
0367風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:09.08ID:hncwmIYP60368風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:09.92ID:Uw5bmtURMリトルリーグとかシニアリーグのこと言ってるんちゃうの
準決勝決勝のダブルヘッダーとかザラやし
0369風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:10.25ID:UAxiAu+zM沢山あっても無料で使えるとこは少ないし子供だけで使わせてくれるとこが無いんやろ
0370風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:14.46ID:fkMtFp6B0単純に3球連続ファールでアウトでもええやん
野球のルール自体を変えればいいだけ
0371風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:14.98ID:XhEoBMMWa0372風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:19.24ID:xvHnNp8Qaじゃあ別に夏休みまでに甲子園終わらせる必要もないやん
0373風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:21.20ID:mxATS224aもう一つ言うと娯楽の多様化な
これは文化としてはめっちゃ良いことやで
国民みんなが一つの娯楽に熱中するような国はヤバイ
0374風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:22.10ID:Yope/z6n00375風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:22.76ID:627AUajn0ついて回るどころか運営できんやろが
0376風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:27.70ID:03OBUVSQd0377風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:32.77ID:/NzCBnHPd0378風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:35.39ID:xlIfLlTJ0アメリカ文化無理に日本文化にするからあかんのや
0379風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:39.10ID:bvVosgtn00380風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:39.74ID:CrhJ7d4P00381風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:42.74ID:9tE3ViGJd0382風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:50.01ID:UAsBUZ3rdなんでそのほかのスポーツは少子化と同じような減少なのに、野球だけ爆速で減ってんだよ
しかも野球の練習場所はほかのスポーツよりはあるだろ
0383風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:51.30ID:QiCBvAo7r0384風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:55.04ID:Iuo27+1Pdなんでかってどう考えても土地の問題だろ
0385風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:59.10ID:mshzUh5i0そういう仮装状況よりまず優先されるべきは子供の体だろうがって話やろが
机上の問題ばっかりずらずら並べる前にまずやってみろと
その上で問題があればその都度改善しろと
現行制度に問題があるのに反対意見全て取り合ってできませんじゃ何も改革なんてできんわ
申告敬遠だって散々反対意見あったけどやってみればなんてことはない
まず守るべきは子供の体
0386風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:02.53ID:VU0p9nnbpどこが金がなくてスポーツしたい子供にスポーツさせてやるんや?
0387風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:04.38ID:VCQlb8zk0もちろん発言の内容について議論するのはいいと思うけど
0388風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:06.28ID:mccl1Mm6d子供が気楽につかえる金額なんか?ちゃうやろ
しかも大抵野球クラブ独占で一般人なかなか使えんやろ
0389風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:23.09ID:mxATS224a小学生がカラーバットとゴムボールで遊びで野球やる場所がないんやぞ
0390風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:24.17ID:xEk0Lh3h0ボール遊び用にネットとか柵で囲まれたスペースあるよね
バットは禁止だけどあれ凄い良さそう
サッカーしてるやつばっかだけど
0391風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:25.67ID:fTYH+mDza子供が放課後にお金出して野球場借りてやるわけないやろ
0392風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:28.67ID:Y1IZkj+td0393風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:31.93ID:AzHaG/Uk00394風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:34.52ID:00/2kfoG0国民の半分がアメフトに熱中してるアメリカさん…
0395風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:40.90ID:xvHnNp8Qa0396風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:43.05ID:fZ+Emcadd国からの補助って話
国策として部活動廃止する代わりに各地域のクラブに補助金をばら撒けばええねん
0397風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:44.63ID:4GbjQbBqaスポーツするにも選択肢が増えたからな
今や球技からダンスになりつつあるで
0398風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:45.72ID:UQs6L5c000399風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:48.11ID:WQl7FtTO0勝ちたいからと言って酷使するのは選手の未来を潰してる
0400風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:49.64ID:IYim9RCvd高市は意識高いのか
0401風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:55.19ID:ZUr9zglCrワイのようなど田舎やとめっちゃ広い公園あるわ
0402風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:58.64ID:ClzQvfKUp0403風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:58.70ID:mNM7q1rta東京だって結構土地余ってるぞ
0404風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:04.36ID:CQTuttzXd公共放送で全試合放送したらそら人気出るやろ
0405風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:04.70ID:VU0p9nnbp別に野球だけが爆速で減ってるわけじゃない
それに公園でサッカーの真似事は出来る
0406風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:04.78ID:KsmZGz9i0せっかく野球場借りてるのにランニングとうさぎ跳びしかさせないガチガイジもおったで
0407風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:06.84ID:2krQAOCU00408風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:13.03ID:MgkIUpxm00409風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:13.19ID:CrhJ7d4P00410風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:19.99ID:z/XpRmTe0アメリカも野球は人工減っとるもんな
0411風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:20.69ID:J5hFbmEJ0※この間の中学生男子生徒数は-18.6%
減少率が大きいのが…
①柔道-55.5%
②軟式野球-48.1%
③剣道-42.3%
④バレーボール-34.7%
⑤バスケットボール-23.6%
逆に増えているのが…
①バドミントン45.3%
②水泳12.1%
③陸上1.9%
https://i.imgur.com/CK7x286.jpg
0412風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:25.72ID:mxATS224a4大スポーツだから…
0413風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:26.29ID:Y6QISNNya空いてる日は個人で勝手に練習するもよし、勉強するもよしで公立の部活ならもっと気楽でええと思うわ
0414風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:28.16ID:IYim9RCvd都内多くね?
0415風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:30.72ID:W/rcydIHd0416風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:32.66ID:5LHfQYO50高校サッカー廃止→ユースで一本化
高校バスケ廃止→Bリーグユース作る
高校ラグビー廃止→トップリーグユース作る
これでええやろ
部活制度はジャップの癌
0417風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:35.57ID:RVCWa3W9a0418風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:40.75ID:sBJ7b5H800419風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:42.35ID:fZ+Emcadd地域にクラブをつくる
0420風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:42.47ID:Uw5bmtURMそもそも野球できる場所がない
少年野球チームに入らなきゃいけないのはハードルが高い
0421風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:50.12ID:Iuo27+1Pd東京に結構余ってれば地方にはとても余ってるんですよ
0422風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:52.91ID:nre0+jOT0キリいいやろ
0423風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:42:04.87ID:ZUr9zglCrなんでバスケも減るんや
0424風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:42:06.87ID:K2npy2Cj0意識高すぎて周りがちょっと引いてるけど
0425風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:42:09.64ID:4lTuOeD9p0426風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:42:14.19ID:khLmY/Odd0427風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:42:17.52ID:G+DslQcia0428風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:42:20.68ID:Ey7UujCdrあんなに野球漬けの毎日送らせなくてもええよな
0429風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:42:30.19ID:RZEAdBUa0団体スポーツは面倒いから個人スポーツがええよな
0430風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:42:30.93ID:McGi/m69d0431風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:42:34.39ID:tvbRtG5ta0432風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:42:36.05ID:QJL+i7WZ00433風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:42:38.18ID:mNM7q1rta各区に1つとかやん
地方だと馬鹿みたいな数あるうえに立派なサイズでナイター付き
0434風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:42:42.12ID:mxATS224a実力以上に格は高いぞ
0435風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:42:44.64ID:9y81sWXT0これそこらのグランドも入ってるやろ
0436風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:42:52.60ID:M1+dylHpp0437風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:42:55.33ID:mshzUh5i0まあこれやな
ただでさえソシャゲyoutube等子供の手頃な娯楽が今溢れてるのにプロ野球のテレビ中継もどんどん消えてって先細りする一方
今観客動員数が多いから大丈夫とかアホの極みだわ
0438風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:42:55.88ID:4pI7IBH6d0439風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:42:59.13ID:roJkIGSfa0440風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:42:59.76ID:2V27Ta1v0ええ感じに均衡取れたらええなぁ
0441風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:43:00.85ID:7vFkrU5Qa0442風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:43:03.00ID:efYW+0UOd0443風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:43:09.28ID:5ER8nNt10野球だけだよこんなの
0444風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:43:13.54ID:qD3XZk8vd今じゃそんなこともあったなで済ませるけど、車の音が聞こえてきたとは皆びびって萎縮してたわ
0445風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:43:19.61ID:mNM7q1rta余ったら野球場たてるってどんな感覚やねん
絶対使われてないだろ
0446風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:43:21.53ID:xlIfLlTJ0子供が減っとるからふりはばでかいんちゃう?
ただバドミントン意外やな
ええことやけど
0447風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:43:23.36ID:ixQRtj7Za0448風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:43:23.51ID:589WCIT3a野球上手いのはシニア行っちゃうしそいつらは部活陸上水泳いくからなあ
0449風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:43:26.04ID:yg/L/zii0良いか悪いかは別として具申してたのもマジなんやろな
0450風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:43:31.54ID:7oeJlYa1d単純に魅力がねえからよ
なんJで言ったらあかんけど今のガキは、球団ある地方以外野球に触れる機会が凄い少ないから
テレビもやってない、甲子園は平日昼間、国際試合はアジア以外に勝てない
0451風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:43:32.32ID:OgijKlHH00452風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:43:33.55ID:kEyo5JVn00453風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:43:37.71ID:Mm27EOyI0本人がプロ、大学社会人見据えて投げたがらない場合無理強いしない風潮にしていくなら分かるけど
0454風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:43:39.25ID:cpubVkMkr0455風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:43:40.54ID:0AH+tpwrp指導側もやりたくない奴もいるだろうし
0456風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:43:44.12ID:fjv6LtRG0球技だめだから公園で通信対戦しまくってる
昔は通信ケーブルが必要だったんだぞ…
0457風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:43:45.44ID:rwKcBEbx0記者会見って意味あるかなあ
0458風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:43:47.05ID:E/Zxuruz0https://i.imgur.com/W3vGXZe.jpg
0459風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:43:53.76ID:J5hFbmEJ001年と18年の部員数比較。
※この間の中学生女子生徒数は-18.5%
減少率が大きいのが…
①柔道-49.3%
②剣道-41.9%
③ソフトボール-41.0%
④バレーボール-31.4%
⑤水泳-30.4%
⑥ソフトテニス-28.3%
⑦バスケット-26.2%
増えてるのは…
①陸上競技8.8%
②ハンドボール6.5%
https://i.imgur.com/mhNZZZk.jpg
0460風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:43:55.89ID:76/BBsGla淘汰の過程で見てきたものがあったからちゃう
0461風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:43:57.86ID:VU0p9nnbpお前は自分の認識だけが全てなんか?
ラグビーやアメフトや柔道は死人を出してるが
0463風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:44:02.52ID:7l2drZYra確実に野球人口減るで
0464風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:44:06.82ID:WNRqoT7fdお前のことかwwwwww
0465風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:44:08.30ID:9y81sWXT0なんなら国道に向かって打ってるわ
あれよう誰も止めんな思ってみてる
0466風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:44:09.32ID:z7gzwGica根本的に日本人に向いてないからやろ
若い奴は他人と接触するスポーツを異常に嫌がるし
0467風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:44:11.27ID:sdQygSo/d0468風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:44:12.81ID:fUT2iRWs0守備練習してGGとるくらいしてから発言せんと高野連に示しがつかないわ
お前の怠慢も球数増える原因やぞ
0470風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:44:22.07ID:6UjofFuar0471風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:44:26.65ID:589WCIT3a父母会OB会とかいう老害集団いる限り勝利至上主義は是正できんやろな
0472風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:44:27.13ID:mHC5yh0aM0473風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:44:32.14ID:x5713iwRr0474風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:44:36.35ID:4GbjQbBqaベイスやしええやろ
0475風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:44:39.45ID:ixQRtj7Za急にどうしたハメカス?
0476風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:44:53.88ID:627AUajn0そんなら部活動でええわ
学校に補助金渡して部活用の臨時講師の対価に当てたらええ
0477風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:44:58.20ID:Bj1jdaQOa野球だけじゃなくスポーツ界を変えてくれ
0478風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:45:01.88ID:ixQRtj7Zaせやで
そんなやつが偉そうな顔してるのが滑稽やわ
0479風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:45:04.17ID:xlIfLlTJ0ゆうて体ぶっ壊されてもなぁ…
0480風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:45:04.08ID:Uw5bmtURM野球を見る環境がないからやろうと思うきっかけがない
地方はそれが顕著
0481風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:45:05.10ID:9y81sWXT0何をどう変えんの
0482風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:45:05.22ID:9MwmkU2I0ほんこれ
なんJ民はどうしてもプロ野球にいい選手を送り込むという視線で見がちな気がする
0483風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:45:05.41ID:yT1/Xwtwd甲子園の魔物でどんでん返しとかなくなるやん
毎年大阪桐蔭優勝になるぞ
0484風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:45:06.07ID:627AUajn00485風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:45:11.59ID:M1+dylHppそうなんやろうか
まぁファンとしてはいい選手出てきてほしいし大歓迎や
0486風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:45:17.46ID:2V27Ta1v0偏っとるから意見の参考にあんまできへんな
0487風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:45:20.47ID:ahCuoCCd00488風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:45:24.88ID:M02RpdYv00489風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:45:30.53ID:z/XpRmTe0球数制限導入されて時間たちゃ勝手にそっちに慣れてくやろ
今は制限ないからみんな投げたがるけど
0490風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:45:30.81ID:7oeJlYa1d誰も言わんけど地方だと各市町村にナイターできて、席数3000ぐらいな立派な球場大抵あるよな、場合によっては複数
ああいうのって競技人口減ってきたら税金の無駄とか言われんちゃうの?球蹴りは言われてるし
0491風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:45:32.96ID:7B/yq6Ojp野球マスゴミに対する闇を感じる
0492風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:45:40.17ID:Iuo27+1Pd田舎でもほとんどの地区に少年野球チームあるだろ俺の地元は小学校のグランドは野球禁止だったからそっちで練習してたぞ
0493風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:45:40.36ID:r1i2V/LlM0494風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:45:40.59ID:Wb+9INe400495風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:45:41.84ID:GV5ggVVMa選手会とか義務教育受けてるのかも怪しい奴ばっかり
0496風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:45:45.39ID:IhWxP4Kc0それはアマチュアレベルだけの話ちゃうんか?
0497風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:45:47.99ID:xEk0Lh3h0それは酷使なのか?
事故じゃないのか?
0498風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:45:55.34ID:MnMhx5Cp0あれはやろうとして簡単に出来ることじゃないし大丈夫
0499風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:45:55.40ID:2V27Ta1v00500風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:45:59.46ID:yg/L/zii00501風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:46:01.76ID:pE8N8BiOd糖質の妄想だよ
0502風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:46:04.24ID:y7qVeXuB00503風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:46:07.95ID:2/CibH/rpなんJ民の現役選手がいないからな
0504風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:46:08.60ID:mf9kAorPa0505風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:46:17.61ID:ODvBXT/t00506風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:46:25.27ID:4GbjQbBqafnami「出たわね」
0507風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:46:26.27ID:ahCuoCCd0ハメの選手だからな
0508風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:46:26.48ID:QaH4GTtgp0509風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:46:26.67ID:Ey7UujCdr選手か監督くらいじゃないと会見なんて開いてくれんやろし影響力なくなるやん
0510風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:46:31.47ID:sBJ7b5H80中大もOBのせいで監督変わって島袋潰されたからな
ほんまゴミしんでほしい
0511風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:46:31.73ID:VU0p9nnbp過度な練習で死人が出てるぞ
0512風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:46:33.81ID:7l2drZYra0513風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:46:36.53ID:c8xm1NcN0幼稚園の子くらいしか遊んでないわな近所やと
0514風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:46:38.11ID:gJ35n4zj00515風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:46:39.51ID:z/XpRmTe0学生スポーツやから勝利至上主義おかしい言うのは当たり前やんけ
プロスポーツに言ってるんとちゃうんやぞ
0516風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:46:46.15ID:fUT2iRWs0藤浪晋太郎選手、なんJ民代表へ
0517風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:46:55.60ID:2LNurOJL00518風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:46:56.25ID:x9xc32Byaそこまでどんな努力しなければならないか
ある程度やばくても許容しなけりゃいけないんや
0519風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:46:56.93ID:Iuo27+1Pdプロ野球の勝利至上主義は否定してなくね子供の話だろこれ
0520風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:46:58.01ID:CmotgqfN00521風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:46:59.36ID:nsmR0j7h0デブイライラすんなよ
0522風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:47:01.41ID:M02RpdYv0具申筒香
0523風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:47:03.26ID:7B/yq6Ojp甲子園率いるテレ朝
こいつら相手にしないといけないから
こういう改革ホンマ大変やろな
0524風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:47:04.33ID:RP3jg3Hq00525風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:47:07.63ID:sgRBGFYIaメジャーで成功したら発言力があがるからな
イチローがなんか提言したらみんな言うこと聞くだろ
0526風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:47:08.05ID:cpubVkMkr平日昼間に末尾0が教育を語るなんJってすげーわ
0527風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:47:15.06ID:rwKcBEbx0打法をカットになるようにすればそこまで難しくないよ
0528風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:47:20.62ID:qD3XZk8vdここにもおって悲しい
0529風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:47:24.25ID:c8xm1NcN0アホの子かな?
0530風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:47:27.19ID:ixQRtj7Zaハメカスwwwww
0531風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:47:27.74ID:Kqytdzvb0誰が言ったら納得するんだ?
引退した選手が言ってもしょーもないし
無名な高校野球指導者が言ってもしゃーないやん
0532風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:47:27.92ID:OzcXJsnId0533風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:47:29.13ID:mLcZWqSV00534風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:47:32.08ID:4zG1Iyt+a大人になってもつづけたいならテニスとかの方が絶対いいわ
好きな曜日にクラブ通えるしコートも2人からで借りれる
0535風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:47:35.66ID:DPH3fr5bMこれ部活やからやろ
ワイFC東京ジュニアユースおったけど部活は帰宅部扱いやで
やきうもリトルリーグとか帰宅部扱いでカウントされてないやろ シニアリーグから強豪高校とかちゃうん
0536風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:47:36.91ID:YGtSvrjYdいや地方の方があるやろ、九州とか北海道とか関西とか東京から行ったらちびったわ
野球放送しまくってるし、番組やCMも野球選手出まくってて完全に洗脳できる体制や
地方民が関東きたらちびるで、全く野球やってないし、露出ないから
0537風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:47:37.03ID:IhWxP4Kc0誰浪とは言わんが暇な選手モドキしか見てへんからな
0538風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:47:39.47ID:9y81sWXT0ラスベガスは流石に無茶やと思う
0539風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:47:40.14ID:QJrlWMUK0高校大学なんかには学校を勝たせて学校の宣伝に貢献する事で飯を食わせてもらってる
プロ指導者たちが相当数おる以上どうにもならんやろ
0540風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:47:43.38ID:mxATS224a球数制限の話だとすぐカットの話になるし筒香もそれ言ってるけど
カットは簡単な技術じゃないし習得しても有利になるかというと自分の首を締めるだけなんだよなあ
カット戦術とか敗退行為やで
0541風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:47:43.55ID:yg/L/zii0確かにそれは一理ある
絶対成功しない前提で考えてたわ
0542風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:47:47.83ID:AzHaG/Uk00543風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:47:50.50ID:627AUajn0シニアボーイズみたいに
0544風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:47:53.15ID:NqPfYfv500545風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:47:53.88ID:UQs6L5c00そろそろ村田化進んできたしDeNAとしては
ナイスタイミングやろ
0546風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:48:01.63ID:Uw5bmtURMほんこれ
高校野球で全力出して終わり!って選手が圧倒的なのに
すべての子に制限をかけるのは変だわ
0547風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:48:07.18ID:E/Zxuruz0なんか意見あるやろ
0548風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:48:14.96ID:mxATS224aアホかな
現役が言うから意味あるんやろ
0549風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:48:17.99ID:589WCIT3aOBとして足しげく部活通う奴ほど勝利至上主義な上に考え方も指導方法も古いからな
その上ガチガチの古い体育会気質だから鬱陶しいことこの上ない
0550風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:48:22.21ID:9MwmkU2I0わいも高校サッカーみたいに決勝以外は7イニングとかでええと思うわ
ただ番狂わせは起きやすくなりそうやな
0551風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:48:24.83ID:76/BBsGla0552風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:48:32.97ID:ahCuoCCd00553風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:48:36.13ID:Wue3uERIa高校レベルでファールで粘るのはほとんどこれ
千葉もほぼほぼバントやろあれ
0554風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:48:37.32ID:xEk0Lh3h0部活動で障害もつようなこと許しちゃいけない
0555風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:48:46.52ID:RBHksYNDM大体のやつは高校野球がゴールやし
0556風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:48:47.45ID:rwKcBEbx0なんで?
0557風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:48:53.76ID:KQDOIZS3M0558風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:48:56.11ID:OzcXJsnIdベイスの選手が言ってもお笑いやで
0559風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:48:56.63ID:sdQygSo/d日本球界批判
ぶっちゃけ来年はもうNPBにいる気ないよねえ
0560風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:48:57.21ID:bvVosgtn0全員の力を合わせて戦おうってことだろ?
部活としては理想的だろ
0561風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:48:57.99ID:Uw5bmtURM球団あるところはな
ないところは本当に触れる機会がない
野球の話題にならない
0562風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:48:59.56ID:Iuo27+1Pdそれ死因なんなんや
0563風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:49:00.56ID:oKcF7U7F00564風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:49:04.20ID:mNM7q1rta部活で身体壊すとかそれもう部活動じゃないだろ
0565風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:49:08.79ID:0rvmgJRo0二人いれば出来るぞ
100均で買ったプラスチックのバットとゴムボールがあればええ
0566風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:49:17.22ID:HL3g1rww09割以上の球児はワイみたいにプロにかすりもしない雑魚で地方のしょぼい大会で桜木花道ばりに「俺の全盛期は今なんだよ!」なんやで
温存しろ言われても余計なお世話や
0567風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:49:18.61ID:VU0p9nnbp何でプロに進みたい奴のために他の奴にも制限かけるんや?
0568風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:49:19.04ID:9y81sWXT0まあ要らんなら取り壊されてるやろ
4000箇所はそこらのグランドも数えてるやろけどな
0569風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:49:19.96ID:ExjOUIyJdこれが巨人阪神ならやる気あんのかと叩かれるわ
0570風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:49:23.35ID:eM1+4QJv0これが現実
0571風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:49:28.61ID:sw8l1Y5V00572風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:49:30.67ID:+YlYJ+fVdゴミニートのお前は死ね
0573風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:49:37.09ID:/A3hJJuJ0国民性かなんか知らんけどあんなもんなにがおもろいねん
0574風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:49:40.29ID:0rvmgJRo0マジかよ藤川最低だな
0575風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:49:40.38ID:VA9BioPzd0576風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:49:41.54ID:Kt2lyCcd00577風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:49:48.05ID:XGBLmeVKdそういう高校に選手送り込んどるのもそれで飯食ってるプロ指導者やぞ
0578風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:49:52.02ID:QJrlWMUK0弱小に不利いうけどそもそもそのレベルの弱小校は
予選1,2回戦でコールド負けして消えていく運命にあるからどの道いうほど球数使わんやろ
0579風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:49:57.63ID:ixQRtj7Za0580風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:49:59.32ID:bVCDgBU8Fリーグ戦にしたり指導者の質を劇的に向上させたりするなら野球人口は間違いなく減るで
0581風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:50:00.66ID:9MwmkU2I0野球はできなくなっても
0582風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:50:04.80ID:589WCIT3aバットすらいらねえもんな
ゴムボールを手で打ち返してたわ
0583風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:50:10.07ID:Wbe4DN8K00584風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:50:10.06ID:8JJAc9C6p隼人戦敬遠にオラついた挙句自分の守備が原因で負けた試合が最後の試合とか
0585風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:50:15.56ID:7b7VhckA0あと全部地方ブロック制にすれば?
それを半年くらいかけてじっくりやれば
ええんちゃう
0586風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:50:16.54ID:ahCuoCCd0本人が投げたけりゃ投げさせりゃいいのにな
ドクターストップでもかからんかぎり本人の意志を尊重しろ
0587風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:50:16.54ID:mxATS224a打ち損じてアウトになる
そうでなくとも追い込まれてヒットの可能性が減る
好球必打に勝る戦術なんてないで
0588風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:50:17.70ID:eO4ZieT200589風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:50:24.03ID:9PInIO+Hp0590風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:50:24.82ID:627AUajn00591風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:50:30.01ID:8I2aQBHTdだから身体壊してでもやってええぞって教育としてええんか?
0592風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:50:30.19ID:z/XpRmTe0これ
プロ行き考えてる奴以外は関係ないとか言うがケガして障害残る可能性だってあるんやからそういうのはなくしたほうがいい
0593風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:50:30.27ID:FmXqz2W2p0594風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:50:39.87ID:xEk0Lh3h0プラバットとゴムボールで遊ぶ大人…
0595風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:50:42.06ID:Iuo27+1Pdさすがにそれは野球ちゃうやろ
0596風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:50:48.19ID:P/atlxFHM0597風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:50:52.58ID:rwKcBEbx0金足は甲子園すら行けてないやろな
0598風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:51:01.13ID:CmotgqfN0当たり前のことじゃん
0599風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:51:04.50ID:ahCuoCCd0単発がいっちょ前にレスつけてきて草
0600風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:51:06.09ID:GUIH0wj7M普通に考えたらありえないけど
スポーツは勝利至上でいいし
筒香にかえられるとも思えない
問題は勝利至上より休息不足
0601風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:51:07.36ID:mshzUh5i0昔ならそれこそテレビでいくらでもやってたしそもそも手頃な娯楽がそんななかった
今はテレビ中継も全然ないし野球に触れ合う機会がない
プロ野球見て育った子供がプロ野球選手に憧れるようにゆーちゅーぶをみて育った子供がユーチューバーに憧れるのもまあ当然だわ
菅野だったかが金がどうとか言ってたけどそういう問題じゃない
0602風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:51:07.71ID:AlgeTHOdd勝つ事を目的にしてる球団の選手がそんなこと言うわけ無いだろ
0603風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:51:09.39ID:sw8l1Y5V0優勝すれば多少ボーナス出るのか知らんが
0604風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:51:11.26ID:9y81sWXT0ちょっと大阪でジョーシンのcm見て洗脳とか色々気をつけた方がいい
0605風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:51:14.32ID:mxATS224a筒香がどうこうじゃなくて意見に対してなんか言えよ
0606風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:51:14.78ID:6A2vI+F80プロ野球選手が「勝利至上主義」を否定するのも変
勝たなきゃ士気はあがらんし、一つの共通目標が無いと団体競技は崩壊するで
0607風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:51:15.62ID:wMfAnZffM0608風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:51:22.15ID:9MwmkU2I0これはホンマにわかるからこの話題は難しい
0609風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:51:24.01ID:CrhJ7d4P00610風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:51:24.26ID:aKR/QjvM0NPBを批判してメジャーにいってTwitter芸人になったダルビッシュの悪口はやめろよ
0611風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:51:25.39ID:KWzLoNO+0どこの宗教団体の入れ知恵だよ
0612風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:51:28.55ID:rwKcBEbx0四球の可能性が増える
投手を降板させられる
0613風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:51:35.49ID:nsmR0j7h00614風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:51:37.30ID:VU0p9nnbpどのスポーツについて回るな
ラグビーは危ないからタックル禁止にするか?
マラソンも熱中症になるから禁止やな
0615風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:51:42.87ID:qR29HUM7dあのレベルでやってるのに競技人口激減してるからな、地方も
普通に洗脳レベルでそれやで
根本的にガキから嫌われてるのかと思ってまうわ
0616風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:51:44.15ID:UcTcLeRgr単にサイン盗みとかで学校自体がヒールになってたから狙い打ちされただけやろ
0617風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:51:44.79ID:eO4ZieT20その2人はある意味 プロ野球選手の(というより男としての)夢を実現してるから
0618風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:52:01.48ID:c8xm1NcN0エースはよおろせるから有効やろ
だからファールも制限すりゃええねん
0619風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:52:02.30ID:2XBaBhJe0筒香はアンチ中畑の親ラミレス派やで
0620風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:52:03.18ID:S3+fWLbVd0621風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:52:06.26ID:rwKcBEbx0田舎公立でも継投は当たり前の時代や
0622風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:52:16.13ID:QJrlWMUK0余計どうにもならんやん
0623風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:52:18.23ID:gJ35n4zj00624風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:52:25.82ID:z/XpRmTe0それを学生スポーツでやるなって話やで
0625風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:52:31.03ID:W8Vmy/4d00626風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:52:42.60ID:bvVosgtn0弱小が不利になることに
なんの関係があるんや?
0627風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:52:52.76ID:xlIfLlTJ0どうせ人口へったら通る道やろ
0628風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:52:54.71ID:ve1yAAmwa0629風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:52:56.52ID:eO4ZieT20中畑もラミレスもアカンだけやん 親ラミレスとか勝手に取り入れるなや可哀想に
0630風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:52:58.61ID:n/dUIP5Oaレスバ待ちの煽りカスに反応するのはアカンで
0631風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:52:59.69ID:IYim9RCvd少年野球にいってるんだけどな
0632風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:53:00.09ID:mNM7q1rta野球の投手酷使はそれ無くしたら競技成り立たないってレベルじゃないやん
0633風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:53:00.87ID:627AUajn0プロ目指してるのなんてごくごく1部なんやから
0634風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:53:05.10ID:9y81sWXT0これで十分や思うのに人数がグラブがとかどういう生き方してきたんか分からん
0635風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:53:14.09ID:r1eOLzSe0アップデートされてないんやブーメランが返ってきたんや
0636風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:53:15.80ID:whcVChrmdアメリカも普通に酷使あるのに
0637風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:53:16.16ID:VU0p9nnbp負けてもええんやでって思ってる集団にいて楽しいわけないやろって話やろ
理解できてるか?
0638風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:53:21.95ID:KWzLoNO+0なぜ今なんだよ
0639風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:53:24.35ID:95HrO8HmM筒香はずっと言い続けてることやし
ノリさんと共に盛り上げていけ
0640風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:53:24.90ID:Uw5bmtURM>>591
体壊すまでやれなんて言ってないだろ
無理なら本人から申告すればええやん
吉田こうせいだってもう無理ですって降板できたんやから
無理のレベルは人それぞれなんやから一律に制限かけるのはおかしい
0641風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:53:25.13ID:WfPH4k+RH球数制限したら選手層の薄いチームが不利になるって話やろ
0642風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:53:25.84ID:Iuo27+1Pd横浜煽りたいか本物のアホかのどっちか
0643風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:53:27.05ID:wpFsv8dL00645風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:53:29.66ID:QJrlWMUK0筒香の中畑嫌いは異常
0646風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:53:39.00ID:nBLha/D5M0647風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:53:39.23ID:UAxiAu+zM地方は野球好きは多いけど子供が少なくてチーム組めないとかいう事情もあるやろ
ワイの住んどるとこは中学校の野球部全滅や
0648風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:53:46.44ID:c8xm1NcN0肩も強なるしな
0649風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:53:48.02ID:C4g7lUE600650風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:53:51.62ID:rwKcBEbx0トーナメント制って繋がりがあるんや
0651風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:53:53.27ID:9y81sWXT0大人なってやると迫力違ってええで
0652風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:53:55.06ID:ixQRtj7Zaなお本人はメジャーに行ったことがないただのデブ
これもうただのケンモメンやろ
0653風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:53:55.98ID:mshzUh5i00654風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:53:56.81ID:KkMnKpBFd0655風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:53:56.97ID:oUaTZJWt0それとも入ってみて横浜高校での指導が嫌だったのか・・・
0656風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:54:06.37ID:RBHksYNDM親がもう野球好きやないねん
ロクにキャッチボールもできない父親がほとんどや
0657風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:54:07.35ID:AzHaG/Uk0国またいで植民地化してるからまだまだいけるで
0658風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:54:10.79ID:Ft+d+Dl2d北海道や福岡(北九州)、宮城あたりでか?
朝から晩まで野球絡みのことやってるし、流石にそれはないやろ
0659風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:54:17.16ID:sKIgIYjaa強くなる な
0660風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:54:18.16ID:z/XpRmTe0弱小不利は今も変わらんしな
弱小不利の是正するんやったら競合私立の引き抜き禁止にすりゃええだけやし
0661風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:54:18.80ID:IYim9RCvd高校野球でやってるだろ
0662風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:54:20.03ID:vuDZ88S000663風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:54:20.66ID:fUT2iRWs0西武主導で坊主禁止とお茶汲み当番廃止とかの講座してたぞ
0664風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:54:26.74ID:WfPH4k+RHやったら野球人口は激減するけどやりたいならやればええやん
0665風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:54:29.48ID:627AUajn0あまりに勉強不足でビビるわ
中学硬式なんて5年くらい前に統一ガイドライン作っとるのに
0666風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:54:31.77ID:95HrO8HmM飛びすぎないからそんなに広くなくても出来るし
0667風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:54:37.50ID:c/nsoE9Ld筒香がどうこうじゃなくて意見に対してなんか言えよ
0668風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:54:37.74ID:4zG1Iyt+a十分の基準が低すぎませんかね
0669風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:54:39.52ID:xlIfLlTJ0強豪には野球一筋の選手が30名ぐらいおんねん
公立に野球一筋もおるけどどうしても平均的な戦力は下がる
0670風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:54:39.60ID:VU0p9nnbp各校で用意できる人数に限るがあるんやから競技が成り立たなくなる学校も出てくるやんけ
0671風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:54:39.93ID:RYZVKkOVa甲子園は無理だよ
プロ目標より甲子園だけを目標のが多いだろ
0672風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:54:44.30ID:xEk0Lh3h0ダラダラ草野球楽しいぞ
0673風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:54:46.04ID:+2djtq0+d0674風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:54:46.76ID:Nz+F0u5a00675風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:54:50.45ID:Iuo27+1Pdこれで興味持っても先が無いと続かんやろ何年もゴムボールとプラバットで満足するやつなんかいるんか
0676風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:54:55.33ID:EwWplClWdお前みたいな口だけのゴミクズにブーメラン刺さりまくってるなw
0677風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:54:59.59ID:Y1IZkj+tdそしてその老害に筒香を消すだけの力はある
0678風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:54:59.73ID:c8xm1NcN0つよなる やで
0679風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:55:18.31ID:FreTPa5P0なんやこのデブ
0680風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:55:18.81ID:627AUajn0いけるやん
0681風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:55:25.20ID:xlIfLlTJ0もっと大規模に
公立は3チーム連合当たり前くらいに
0682風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:55:27.31ID:4X903yVPr0683風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:55:35.20ID:ve1yAAmwa一番良くなってほしいのはそれや
スパルタイメージで野球が人材逃してるかもしれないってのが一番悲しい
坂本や大魔神もやめかけてるしやめた逸材もいたやろなぁ
0685風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:55:41.04ID:EwWplClWdそいつにそんな知能はありません
0686風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:55:41.66ID:Iuo27+1Pd勝ちを最優先するのと負けてもいいやは別なんだが
0687風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:55:43.92ID:EUe1gPy700688風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:55:44.11ID:eO4ZieT20どこからが転機なんやろか
0689風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:55:45.22ID:tEXTA59qa0690風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:55:49.48ID:VU0p9nnbpお前に才能がないからやろ
0691風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:55:50.30ID:9y81sWXT0そこらの公立の方が枚数はおったりするわな
左が外野から走ってきてそいつ打たれたらショートのキャプテンが野手投げサイド
0692風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:55:51.05ID:ixQRtj7Za大好きな筒香叩かれてそんなに悔しいんかハメちゃん…
0693風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:55:57.59ID:5LHfQYO50身長で全て決まる欠陥ゲームだから
0694風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:56:05.27ID:WIgvsM1800695風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:56:06.48ID:AzHaG/Uk0成績悪いと出場出来へん
0696風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:56:07.27ID:6A2vI+F80そりゃ1回戦や2回戦あたりならわかるが
0697風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:56:10.20ID:9MwmkU2I0そんなに投げなあかんなら負けてもしゃーないわ
中2日なら100球、連投なら80球とか日程によって変えてもええし
0698風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:56:10.24ID:P364Qeml0なんも関係ないで
甲子園優勝してる高校みんな名門やし
0699風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:56:15.60ID:2n3GEXdNaマジで?
筒香消すほどの権力あるのって誰や?
0700風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:56:16.29ID:86fuabifd0701風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:56:19.10ID:/U3aOgP30何かズレてんだよ
0702風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:56:32.10ID:UNakZrJa0学校の先生に部活の指導までやらすのは業務過多やぞ
0703風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:56:39.75ID:llpEZ3xc0イキるとかいう言葉使ってることが気色悪いわ
0704風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:56:42.28ID:4GbjQbBqa怪我云々もわかるけどこれ規制したらそれこそ夢が無いわ
0705風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:56:44.69ID:xEk0Lh3h0お前よりはあるわ
0706風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:56:48.36ID:Ft+d+Dl2dこのスレでも賛成派が多数なんちゃう?高校と違って
エグいぐらい有望な選手が肩壊してるやん、シニアとか
甲子園ですら、見れなくなるんやで
惜しい話やんけ
0707風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:56:49.38ID:QJrlWMUK0選手が身体壊さないための提案やろ、高校で野球辞めるからって高校で燃焼できれば肩肘壊しても良いわけではないやろ
0708風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:56:51.22ID:c8xm1NcN0裾野は小さくなるかもしれんな
あんま関係なさそうやが
0709風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:56:52.65ID:9s9zmbynpこの臭さ…さてはハメカスだな!?
0710風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:56:52.69ID:Uw5bmtURM先発のくせにすぐにヘバリやがってってなんJ民が叩きまくるのが目に見えるわ
高校野球で100球しか持たないやつがプロで100球投げられるわけがない
0711風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:56:56.86ID:9QqFwrupM0712風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:56:59.44ID:VU0p9nnbp辛いくらいなら諦めて負けようって方針やろ
そんな集団に才能ある奴が留まるわけないやん
別のスポーツしたくなるわ
0713風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:57:03.00ID:rwKcBEbx0地方大会とか見てないやろ
0714風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:57:09.03ID:tpz9Fck/00715風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:57:19.07ID:T7TwACLja0716風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:57:21.37ID:9y81sWXT0あれ勝ち上がっても甲子園出れんらしいな
0717風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:57:22.32ID:wD2CdAqw00718風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:57:22.46ID:kgGU3Jigp0719風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:57:32.44ID:KWzLoNO+00720風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:57:36.33ID:z/XpRmTe0その辺は坊主強制と一緒で学校が変えることやろ
上下関係に厳しくないとこもあるんやし
0721風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:57:41.85ID:VU0p9nnbpガイジか?
俺と比較してどうするんや?
0722風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:57:45.89ID:tEXTA59qahttps://i.imgur.com/rqHhC7y.jpg
https://i.imgur.com/0AU8ipp.jpg
0723風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:57:48.77ID:XOWae9yUa昭和のNPBみたいな起用にしたらへーきへーき
0724風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:57:49.27ID:zSMqVv0hdそもそも現代野球は9人でやるスポーツではないやろ、できるけども
ここら辺がみんな理解してへんやん
0725風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:57:50.28ID:HoaFuYZA00726風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:57:51.29ID:WfPH4k+RH少なくとも部活動においての厳しさなんてどこも大差ないんだから野球人口増やすだけならそこら辺改革したってなんの意味もない
むしろ指導者減らすだけ
0727風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:57:53.86ID:2n3GEXdNaプロ目指さないなら壊れてもいいって考え方がおかしいよな
障害者になるって現実を分かってない
0728風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:58:02.66ID:nsmR0j7h0でもお前デブじゃん
0729風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:58:09.58ID:mshzUh5i0負けてもええって話やないやろ
子供のスポーツなんて遊びの延長やしまず楽しんでやるのが当たり前
その上で勝ち負けがあるんであって
最初から勝利のみのために子供の気持ちはガン無視でボールは転がせバントしろあっエラーした!死ねやぼけってそれこそ楽しいわけないやん
0730風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:58:13.39ID:M1MIudkd0学校の伝統とか滅びろ
0732風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:58:17.27ID:9y81sWXT0普通にトーナメントやるで
ダブルエリミネートが主流
0734風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:58:23.98ID:3rfB16KEa昭和は洗脳でどうにかなったけど
親の負担とかあらゆる競技、クラブチームにつきまとうし
変なコーチとかどこにでもいるだろ
それだけが問題だと思ってるのは視野が狭すぎる
0735風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:58:28.55ID:wzNOBHv500736風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:58:31.23ID:OgqwzCcadなお来年メジャー行く模様
言うだけ言って逃げるとかええ身分やね
0737風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:58:48.09ID:ZgXRDCCsdカミカゼで若者が玉砕するのを見るのが大好きな昭和脳のゴミ老害が死なんと何も変わらんで
0738風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:58:51.99ID:O814x5kqa漫画の見すぎや
0740風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:59:08.72ID:qLCsjf2a0球界のためを思う発言ならなおさら
0741風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:59:09.13ID:Uw5bmtURM実態はこれなんだよ
所詮筒香も実態をわかってない
0742風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:59:09.61ID:mAqzGtmfd煽りカスがこんなとこでイキってるのが一番の笑いどころやな
0743風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:59:11.36ID:5w/jY0yXr高校生のスポーツって遊びなんか?
0744風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:59:23.90ID:Ygc0aJ+W00745風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:59:25.35ID:627AUajn0大船渡
まあレアケースやけど
0746風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:59:27.36ID:7AL8PCumd大谷柳田クラスが言うなら分かるけどさー
0748風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:59:36.11ID:2n3GEXdNa本来はそうだよ
0749風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:59:37.27ID:ixQRtj7Zaやめたれw
0750風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:59:38.52ID:ulh3N6Eba0751風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:59:38.81ID:ahCuoCCd0ジャップに見切りをつけて海外行く俺意識高けえやからな
0752風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:59:41.63ID:MPUtKO28ahttp://i.imgur.com/Xdwe1W9.gif
0753風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:59:45.06ID:HoaFuYZA0まあそれ言っちゃったらおしまいやけど可能性の話よ
0754風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:59:46.50ID:UcTcLeRgr当たり前やん
この前教師煽ってボコられたクソガキみたいなのが学生の大半になったら日本もおわりやで
0755風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:59:51.98ID:tEXTA59qa杉内、澤村「プロになってから野球を楽しいと思った事はないですね。普通に生活する上でも利き手を極力使わないとか制限が出てくるし。仕事が楽しいわけないんで」
どっちが正しいんや?
0756風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:59:59.64ID:eO4ZieT20こんなこと言うてくるアホも含めて(むしろこういう連中が鬱陶しいから)日本でやりたくねえってことよ
0757風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:00:03.79ID:gJ35n4zj0少なくとも仕事でも義務でもないぞ
0758風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:00:14.30ID:NPYKGJGOdでも筒香はそこらに言及できんの?
0760風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:00:26.64ID:9y81sWXT0後三塁にも走れるように
0761風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:00:28.59ID:AzHaG/Uk0その実態見て避けられてるんやろ
競技人口が減ってるのは事実やし
0762風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:00:28.95ID:KWzLoNO+00763風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:00:28.95ID:2XBaBhJe0筒香はあんな顔して政治勉強してるらしいからな
政治的発言はしないからええけど
0764風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:00:30.90ID:tdgKoC5/aやらなきゃ意味ないよ
0765風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:00:32.33ID:cyQ+j5aka今までやってこれたしええやんくらいの気持ちやろうし
0766風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:00:33.46ID:15V0c26jaアメリカでも減ってるんやろ?
0767風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:00:33.51ID:kgGU3Jigpピッチャーは大変なんちゃうか
0768風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:00:39.84ID:z/XpRmTe0現状のやり方が野球に触れる機会を減らしてる一因って話やろ
0769風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:00:40.62ID:9MwmkU2I0本人がやりやすい考え方が正解やろ
0770風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:00:55.37ID:HoaFuYZA00771風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:01:04.45ID:ByRFlWtw0柳田とか絶対言わないやん
0772風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:01:05.41ID:Ygc0aJ+W0政治は草
0773風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:01:06.81ID:KWzLoNO+00774風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:01:08.85ID:0rvmgJRo0どちらが正しいとかはないんちゃう
人それぞれの価値観や
0775風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:01:09.67ID:rtbsiFq8d図星つかれて煽りカス発狂してるやんwwwwww腹痛いwwwwww
0776風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:01:17.82ID:627AUajn0いや減ってないけど
0777風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:01:18.40ID:46pPHCU/a投手と野手の差だろうな
0778風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:01:27.35ID:c8xm1NcN0野手と投手の違いもあるんちゃうか
楽しまんより楽しんでやるほうがええに決まってるし
0779風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:01:32.52ID:M1MIudkd00780風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:01:35.15ID:z/XpRmTe0それを変えなあかんって話やん
理解しとるか
0781風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:01:38.91ID:3aiejCSla0782風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:01:40.51ID:VePwMdMk0テレビもスポーツも何でもそうだけど選択肢がたくさん増えたから分散しただけやで
むしろ今までが何かのスポーツに偏りすぎてただけや
0783風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:01:41.40ID:J5hFbmEJ0いや減ってない
0784風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:01:41.47ID:xlIfLlTJ0両方
プロ野球選手も人なんやで
0785風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:01:43.65ID:ikWDr+jmd0786風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:01:49.10ID:ixQRtj7Za自分は日本に籠ってる癖にすぐ海外を持ち出す
口だけで実力がない
デブ
これケンモメンやん…
0787風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:01:49.24ID:HgMQn9q90プロ志望する選手だけ球数制限つければええと思うわ
0788風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:01:58.36ID:Ufr8mt4+a0789風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:02:00.10ID:ZgXRDCCsd謎キャッチボール開発したりしてるぞ
0790風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:02:01.22ID:C4g7lUE60野球って場所確保してなんぼの競技だから日本の国土に適してないんだよな
アメリカで野球が発展したのは広大な土地があるからってのもあるし
0791風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:02:03.04ID:2XBaBhJe0筒香がネトウヨとかパヨクになったらワイは泣くで
0792風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:02:11.05ID:AUchtmmFdいやハメカスなんて煽られて当たり前やろ
何被害者ぶっとんじゃ雑魚が
0793風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:02:13.27ID:3rfB16KEa楽しいから、カッコいいから、って動機が大半だろ
残念ながら野球はその選択肢の中に入ってないだけの話
0794風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:02:22.63ID:ixQRtj7Zaやめたれw
0795風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:02:24.23ID:QAYyHhFnd結局原因少子化
0796風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:02:26.53ID:9MwmkU2I0そんなんつまらんやんけ
高校野球やってたらわかるやろ
0797風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:02:27.27ID:88x3wzX6d結果が全てやから自分の能力最大限引き出せる方が正しい
0798風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:02:32.15ID:nDaGOjPtdお前の自己紹介定期
0799風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:02:35.19ID:KWzLoNO+00800風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:02:42.91ID:kgGU3Jigp0801風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:02:46.86ID:9QqFwrupM0802風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:02:47.12ID:mNM7q1rtaダルビッシュは野球楽しんでるらしいぞ
0803風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:02:48.21ID:AtCnykOwFデンジャラス感がなくなるからつまらん
0804風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:02:57.69ID:TsOdNQB/0杉内が利き手の話しても説得力ねえな
0805風吹けば名無し
2019/01/25(金) 13:02:59.67ID:Kv09rhH2aトーナメントをそいつだけの力で勝ち進む展開なんて全く見たくないけどな
勿論プロでは見たいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています