トップページlivejupiter
227コメント58KB

13球団の平成最強打線

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:12:57.35ID:cR/8buLl0
平成年間で一試合平均得点が最も多い年の打線を球団ごとに調べた
13位から貼っていくで
0002風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:13:38.25ID:cR/8buLl0
13位 東北楽天ゴールデンイーグルス
2013年 リーグ優勝・日本一 628得点 一試合平均得点4.36

1 右 岡島    .323(226- 73) 1本 13打点 3盗塁
2 二 藤田    .275(466-128) 1本 48打点 3盗塁
3 一 銀次    .317(482-153) 4本 54打点 3盗塁
4 指 ジョーンズ .243(478-116)26本 94打点 4盗塁
5 三 マギー   .292(513-150)28本 93打点 2盗塁
6 左 枡田    .272(268- 73) 8本 47打点 1盗塁
7 遊 松井    .248(448-111)11本 58打点 1盗塁
8 捕 嶋     .257(447-115) 4本 48打点 3盗塁
9 中 聖澤    .284(433-123) 2本 40打点21盗塁

島内 .284(299- 85) 6本 38打点 6盗塁
鉄平 .240(146- 35) 1本 10打点 2盗塁
森山 .272( 81- 22) 0本 9打点11盗塁
中島 .232( 82- 19) 1本 3打点 0盗塁
牧田 .222( 81- 18) 2本 7打点 0盗塁
0003風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:13:58.49ID:cR/8buLl0
12位 ヤクルトスワローズ
1997年 リーグ優勝・日本一 672得点 一試合平均得点4.90

1 中 飯田   .306(421-129) 3本 37打点26盗塁
2 右 稲葉   .267(439-117)21本 65打点 9盗塁
3 左 ホージー .289(498-144)38本100打点20盗塁
4 捕 古田   .322(509-164) 9本 86打点 9盗塁
5 二 土橋   .301(355-107) 8本 61打点 4盗塁
6 一 小早川  .249(309- 77)12本 33打点 0盗塁
7 三 池山   .276(439-121)18本 79打点11盗塁
8 遊 宮本   .282(387-109) 1本 33打点16盗塁

真中   .338(228- 77) 3本 19打点 8盗塁
辻    .262(279- 73) 2本 18打点 6盗塁
テータム .309(139- 43)13本 25打点 4盗塁
馬場   .271(140- 38) 3本 18打点 2盗塁
秦    .270( 63- 17) 2本 11打点 1盗塁
佐藤   .225( 40- 9) 2本 7打点 3盗塁
0004風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:14:18.22ID:cR/8buLl0
11位 中日ドラゴンズ 強竜打線
1996年 リーグ2位 641得点 一試合平均得点4.93

1 三 コールズ .301(513-155)29本 79打点 0盗塁
2 遊 鳥越   .276(203- 56) 3本 17打点 8盗塁
3 二 立浪   .323(511-165)10本 62打点 2盗塁
4 右 パウエル .340(518-176)14本 67打点 1盗塁
5 中 音    .265(275- 73)11本 41打点 3盗塁
6 左 山崎   .322(453-146)39本107打点 1盗塁
7 一 大豊   .294(462-136)38本 89打点 3盗塁
8 捕 中村   .271(376-102)12本 37打点 2盗塁

矢野 .346(104- 36) 7本 19打点 1盗塁
益田 .301(103- 31) 1本 3打点 1盗塁
彦野 .270(111- 30) 3本 22打点 0盗塁
種田 .178(107- 19) 1本 6打点 2盗塁
愛甲 .207( 82- 17) 4本 17打点 0盗塁
小森 .136( 88- 12) 0本 7打点 1盗塁
0005風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:14:27.20ID:8j3H+xHGM
捕手
0006ジャッカル ◆HQJ5BeO0Vw 2019/01/30(水) 09:14:27.34ID:z51mSCV10
>>3
2001じゃないのな
0007風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:14:38.58ID:cR/8buLl0
10位 広島東洋カープ 赤ヘル打線、ビッグレッドマシーン
1996年 リーグ3位 670得点 一試合平均得点5.15

1 右 緒方  .279(516-144)23本 71打点50盗塁
2 二 正田  .235(480-113) 2本 35打点 4盗塁
3 遊 野村  .292(514-150)12本 68打点 8盗塁
4 三 江藤  .314(388-122)32本 79打点 8盗塁
5 中 前田  .313(396-124)19本 65打点 0盗塁
6 一 ロペス .312(503-157)25本109打点 2盗塁
7 左 金本  .300(423-127)27本 72打点18盗塁
8 捕 西山  .314(411-129) 3本 41打点 4盗塁

浅井  .339(124- 42) 6本 28打点 7盗塁
町田  .308(130- 40) 9本 23打点 2盗塁
高   .256( 90- 23) 0本 8打点 1盗塁
ペレス .278( 54- 15) 1本 7打点 3盗塁
高山  .224( 58- 13) 1本 5打点 0盗塁
瀬戸  .231( 39- 9) 1本 5打点 0盗塁
0008風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:14:53.36ID:cR/8buLl0
9位 阪神タイガース ダイナマイト打線
2003年 リーグ優勝 728得点 一試合平均得点5.20

1 二 今岡   .340(532-165)12本 72打点 1盗塁
2 中 赤星   .312(551-172) 1本 35打点61盗塁
3 左 金本   .289(532-154)19本 77打点18盗塁
4 右 桧山   .278(414-115)16本 63打点 1盗塁
5 一 アリアス .265(464-123)38本107打点 2盗塁
6 三 片岡   .296(334- 99)12本 55打点 1盗塁
7 捕 矢野   .328(433-142)14本 79打点 1盗塁
8 遊 藤本   .301(402-121) 0本 36打点 9盗塁

濱中 .273(176- 48)11本 48打点 3盗塁
沖原 .341(123- 42) 1本 17打点 3盗塁
八木 .286(105- 30) 0本 21打点 0盗塁
野口 .271(107- 29) 1本 5打点 1盗塁
関本 .269( 67- 18) 4本 12打点 2盗塁
秀太 .174( 69- 12) 1本 5打点 8盗塁
0009風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:15:08.14ID:8j3H+xHGM
>>4
下位打線強すぎやろ
0010風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:15:11.41ID:cR/8buLl0
8位 横浜ベイスターズ マシンガン打線
1999年 リーグ3位 711得点 一試合平均得点5.26

1 遊 石井琢 .292(537-157) 8本 58打点39盗塁
2 中 波留  .298(568-169)15本 70打点21盗塁
3 左 鈴木尚 .328(542-178)17本 92打点 7盗塁
4 二 ローズ .369(521-192)37本153打点 3盗塁
5 一 駒田  .291(519-151) 9本 71打点 0盗塁
6 右 佐伯  .309(363-112)10本 53打点 1盗塁
7 三 進藤  .286(332- 95)14本 43打点 1盗塁
8 捕 谷繁  .295(427-126)11本 51打点 0盗塁

ポゾ .297(229- 68) 9本 30打点 0盗塁
中根 .272(191- 52) 5本 25打点 0盗塁
井上 .304( 79- 24) 4本 13打点 1盗塁
荒井 .279( 43- 12) 0本 3打点 0盗塁
万永 .207( 29- 6) 0本 1打点 1盗塁
畠山 .240( 25- 6) 0本 1打点 0盗塁
0011ジャッカル ◆HQJ5BeO0Vw 2019/01/30(水) 09:15:15.81ID:z51mSCV10
>>8
ラビットでこれはくさ
0012風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:15:29.98ID:cR/8buLl0
7位 オリックスブレーブス ブルーサンダー打線
1990年 リーグ2位 690得点 一試合平均得点5.30

1 三 松永 .284(518-147)21本 70打点26盗塁
2 中 本西 .289(270- 78) 3本 31打点12盗塁
3 指 門田 .280(446-125)31本 91打点 0盗塁
4 右 藤井 .285(463-132)37本 96打点 6盗塁
5 左 石嶺 .273(473-129)37本106打点 0盗塁
6 一 村上 .302(189- 57) 5本 26打点10盗塁
7 二 福原 .218(133- 29) 3本 16打点 1盗塁
8 捕 中嶋 .283(286- 81)12本 39打点 8盗塁
9 遊 小川 .260(385-100) 5本 41打点22盗塁

熊野   .240(240- 59) 6本 27打点12盗塁
ブーマー .307(163- 50) 7本 31打点 1盗塁
佐藤   .331(133- 44) 1本 8打点 3盗塁
藤田   .248(157- 39) 6本 17打点 1盗塁
福良   .211(114- 24) 1本 11打点 7盗塁
0013風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:15:50.45ID:cR/8buLl0
6位 読売ジャイアンツ 史上最強打線
2004年 リーグ3位 738得点 一試合平均得点5.34

1 二 仁志    .289(608-176)28本 60打点 3盗塁
2 左 清水    .308(578-178)16本 60打点 4盗塁
3 中 ローズ   .287(523-150)45本 99打点 3盗塁
4 右 高橋由   .317(426-135)30本 79打点 1盗塁
5 三 小久保   .314(462-145)41本 96打点 0盗塁
6 一 ペタジーニ .290(383-111)29本 84打点 2盗塁
7 捕 阿部    .301(379-114)33本 78打点 0盗塁
8 遊 二岡    .269(327- 88) 9本 49打点 0盗塁

元木 .240(121- 29) 2本 13打点 0盗塁
清原 .228(101- 23)12本 27打点 0盗塁
江藤 .227( 97- 22) 4本 15打点 1盗塁
川中 .235( 85- 20) 0本 5打点 0盗塁
鈴木 .273( 55- 15) 0本 1打点 9盗塁
黒田 .170( 53- 9) 2本 7打点 2盗塁
0014風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:15:58.95ID:aXK24BBZ0
いい
0015風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:15:58.98ID:UwraTOAJr
>>11
甲子園やぞ
0016風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:16:14.16ID:dorKniYc0
トップはダイエー西武ハム近鉄か
エグいな
0017風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:16:21.75ID:bgLz5fYF0
ダイハードかな?
0018風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:16:24.91ID:Wc74M1wmd
ロッテがまだだと?
0019風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:16:40.98ID:io33Sek5a
あんまり優勝できてなくて草
0020風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:16:54.18ID:cR/8buLl0
5位 千葉ロッテマリーンズ マリンガン打線
2005年 リーグ2位・日本一 740得点 一試合平均得点5.44

1 遊 西岡   .268(447-120) 4本 48打点41盗塁
2 二 堀    .305(380-116) 7本 46打点 2盗塁
3 一 福浦   .300(434-130) 6本 72打点 0盗塁
4 中 サブロー .313(351-110)14本 50打点 6盗塁
5 左 フランコ .300(464-139)21本 78打点 2盗塁
6 右 ベニー  .271(351- 95)13本 71打点 1盗塁
7 指 李    .260(408-106)30本 82打点 5盗塁
8 捕 里崎   .303(297- 90)10本 52打点 1盗塁
9 三 今江   .310(461-143) 8本 71打点 4盗塁

小坂   .283(321- 91) 4本 31打点26盗塁
大塚   .293(225- 66) 8本 32打点 7盗塁
橋本   .257(202- 52) 7本 31打点 1盗塁
パスクチ .284(102- 29) 8本 20打点 1盗塁
初芝   .220( 50- 11) 1本 6打点 0盗塁
0021風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:17:00.78ID:ClwciSPP0
平成ロッテでヤバかった時代ってボビーの時か?
0022風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:17:10.57ID:cR/8buLl0
4位 大阪近鉄バファローズ いてまえ打線
2001年 リーグ優勝 770得点 一試合平均得点5.50

1 中 大村    .271(590-160)16本 53打点 5盗塁
2 二 水口    .290(403-117) 3本 30打点 1盗塁
3 左 ローズ   .327(550-180)55本131打点 9盗塁
4 三 中村    .320(525-168)46本132打点 3盗塁
5 右 礒部    .320(537-172)17本 95打点 7盗塁
6 一 吉岡    .265(456-121)26本 85打点 2盗塁
7 指 川口    .316(358-113)21本 72打点 0盗塁
8 遊 ギルバート .267(225- 68) 6本 24打点 3盗塁
9 捕 的山    .177(232- 41) 5本 25打点 1盗塁

北川  .270(200- 54) 6本 35打点 2盗塁
鷹野  .306(108- 33) 6本 20打点 0盗塁
前田  .182(170- 31) 1本 8打点 0盗塁
阿部  .194( 93- 18) 0本 11打点 1盗塁
古久保 .140(100- 14) 0本 8打点 0盗塁
0023風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:17:27.10ID:cR/8buLl0
3位 埼玉西武ライオンズ 山賊打線
2018年 リーグ優勝 792得点 一試合平均得点5.53

1 中 秋山  .323(603-195)24本 82打点15盗塁
2 遊 源田  .278(594-165) 4本 57打点34盗塁
3 二 浅村  .310(565-175)32本127打点 4盗塁
4 一 山川  .281(541-152)47本124打点 0盗塁
5 捕 森   .275(473-130)16本 80打点 7盗塁
6 右 外崎  .287(453-130)18本 67打点25盗塁
7 指 栗山  .256(305- 78) 8本 52打点 1盗塁
8 三 中村  .265(355- 94)28本 74打点 1盗塁
9 左 金子侑 .223(310- 69) 1本 34打点32盗塁

メヒア .212(212- 45) 9本 21打点 0盗塁
炭谷  .248(129- 32) 0本 9打点 0盗塁
木村  .260(104- 27) 3本 12打点 7盗塁
岡田  .272( 92- 25) 3本 7打点 0盗塁
斉藤  .241( 87- 21) 1本 8打点 4盗塁
0024風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:17:39.28ID:Wc74M1wmd
なぜこれで5位なんやガバガバやんけ
0025風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:17:58.00ID:aXK24BBZ0
>>24
平均得点だぞ
0026風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:18:13.86ID:1/BGY/N+d
>>23
これで3位か
0027風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:18:14.91ID:cR/8buLl0
2位 日本ハムファイターズ ビッグバン打線
2000年 リーグ3位 771得点 一試合平均得点5.71

1 中 井手    .267(378-101)13本 56打点14盗塁
2 一 小笠原   .329(554-182)31本102打点24盗塁
3 三 片岡    .290(510-148)21本 97打点 9盗塁
4 左 オバンドー .332(385-128)30本101打点 3盗塁
5 右 島田    .265(268- 71) 6本 46打点 1盗塁
6 指 ウィルソン .294(439-129)37本 89打点 0盗塁
7 遊 田中幸   .256(328- 84)15本 46打点 1盗塁
8 捕 野口    .298(459-137) 9本 76打点 5盗塁
9 二 金子    .231(402- 93) 3本 31打点12盗塁

奈良原 .256(254- 65) 3本 31打点14盗塁
上田  .241(187- 45) 6本 29打点 4盗塁
石本  .224(147- 33) 0本 5打点 9盗塁
中村  .250(128- 32) 0本 8打点 5盗塁
古城  .304( 23- 7) 0本 2打点 4盗塁
0028風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:18:27.66ID:4Ul0Sdjp0
ダイハードがヤバすぎる
0029風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:18:36.50ID:dorKniYc0
ああ、平均得点で見てるのか
少ない試合数で高得点の方が高くなると
0030風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:18:37.18ID:cR/8buLl0
1位 福岡ダイエーホークス ダイ・ハード打線
2003年 リーグ優勝・日本一 822得点 一試合平均得点5.87

1 中 村松   .324(463-150) 6本 57打点32盗塁
2 三 川崎   .294(493-145) 2本 51打点30盗塁
3 二 井口   .340(515-175)27本109打点42盗塁
4 一 松中   .324(494-160)30本123打点 2盗塁
5 捕 城島   .330(551-182)34本119打点 9盗塁
6 左 バルデス .311(453-141)26本104打点 1盗塁
7 指 ズレータ .266(214- 57)13本 43打点 0盗塁
8 右 柴原   .333(426-142) 4本 53打点11盗塁
9 遊 鳥越   .212(264- 56) 1本 25打点 5盗塁

大道   .281(367-103) 4本 51打点 0盗塁
ネルソン .228(167- 38) 3本 17打点 2盗塁
出口   .256(125- 32) 3本 14打点 3盗塁
本間   .227(119- 27) 0本 12打点 3盗塁
高橋   .257( 70- 18) 0本 3打点 0盗塁
0031風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:19:15.43ID:gKCt6NCt0
>>20
打線と投手全員がスタメン級だったりエース格やったな
0032風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:19:16.02ID:R0YPDBP8M
>>20
一応この年ってリーグ1位なんやないか?
0033風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:19:16.07ID:dorKniYc0
>>27
2番の小笠原と8番の野口がエグイな
0034風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:19:20.89ID:3pXGsQGLd
100打点カルテットとかアンタッチャブルやろな
今後二度と出来ない記録やと思うわ
0035風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:19:26.33ID:tN4cmJppa
まぁダイハードやろなぁ
0036風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:19:31.58ID:l3jLs4X10
>>30
鳥越さえいなきゃチーム打率3割のシーズンあったかも
0037風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:19:42.01ID:xkw2a7SLa
平均得点で去年の入るってすげーわ
0038風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:19:43.36ID:FM6Qx2pzd
まあダイハードやろな
異次元やもん
0039風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:20:02.49ID:+BNlcTbS0
>>7
2番が一番成績悪いのか…
打順の組み方悪いやろ
0040風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:20:08.08ID:dorKniYc0
>>30
4番の小久保がいなくてこれだから凄まじいわ
0041風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:20:19.24ID:e8Jfl24ka
>>20
リーグ1位やぞニワカ
0042風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:20:22.24ID:EWw9LOuMd
>>30
エゲツない
0043風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:20:45.13ID:jYn5+xVw0
>>27
一緒や打っても漏らすのもしゃーない
0044風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:20:55.35ID:cR/8buLl0
ちなみに一試合最少失点の年

鯉 2012年 3.15失点
燕 2011年 3.50失点
兎 2012年 2.45失点
星 1998年 3.85失点
竜 2012年 2.81失点
虎 2012年 3.04失点

猫 1993年 3.23失点
鷹 2011年 2.43失点
公 2011年 2.90失点
檻 2014年 3.25失点
鴎 2012年 3.48失点
鷲 2011年 3.22失点
牛 1991年 3.80失点
0045風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:21:21.58ID:QGzZnm5Jd
ダイハードに比べたら去年西武が史上最強打線だの山賊だの言うてホルホルしてたのがダサく感じる
0046風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:21:43.08ID:W0vgJF5D0
>>30
大正義やわ
0047風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:21:51.27ID:ofnMV/StM
いや傑出度考えろよ
0048風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:21:53.27ID:MVe7Bfcgd
>>44
ライオンズマジかよ
0049風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:21:56.94ID:R0YPDBP8M
>>44
違反球ってくそやね
0050風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:22:06.14ID:bgLz5fYF0
>>44
戦犯加藤良三
0051風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:22:06.55ID:dorKniYc0
>>44
時期が固定されてますねこれ
何があったんやろなあ(すっとぼけ)
0052風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:22:16.95ID:OKqj5Q8md
>>15
ち~ん笑
0053風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:22:20.83ID:X9+s3XcDM
>>45
まあ超絶ラビット時代勝投手レベル低かった時代の記録やし
傑出度なら山賊の方が上や
0054風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:22:24.11ID:EnS7dehi0
楽天は2017のほう強いだろ
0055風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:22:28.07ID:io33Sek5a
ダイハード打線はブルーウェーブでドーピングしてるから
0056風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:22:28.16ID:Z78f8B0ed
山賊しょっぼ
0057風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:22:32.00ID:FRC9PZY2d
>>44
加藤球とか言うゴミ
0058風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:22:49.09ID:UwraTOAJr
>>44
0059風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:22:51.61ID:SpN/1PZDd
ダイハード時代はダイエーとの試合嫌やった思い出
好きな投手たちがボッコボコにされるのが怖かった
0060風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:23:12.02ID:Fryd6YWvM
これにダイハードは投手が斉藤和巳杉内和田新垣の4本柱という
0061風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:23:49.90ID:IPfaWLwQ0
平成ベストナインだと思って読んでた
すまんな
0062風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:24:20.74ID:Wr5X5KuMd
ダイハードは地味に守備も堅いし投手もやばいからな
0063風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:24:35.30ID:H0Tsm54bd
なんでセパ混ぜるん
0064風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:24:39.06ID:YlKPTDZYd
>>30
しかもあのクソ広い福岡ドーム本拠地でこれはヤバい
0065風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:25:06.99ID:Ljv9iHu8d
>>22
大村ってこんなホームラン打ってたっけ
0066風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:25:21.31ID:dFC8yk45p
>>44
なんで2011年と2012年ばっかりなんやろうなあ
0067風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:25:28.37ID:mZjYNfDF0
こうみるとピッチャーの重要性がよくわかる
0068風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:25:33.87ID:dorKniYc0
>>22
この突然二桁本塁打した大村直之好き
0069風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:25:44.85ID:u5mux5Q3d
>>39
キッズなのかニワカなのか
0070風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:25:50.42ID:Vr1vzSmea
2003年と2004年のラビット時代は除外して欲しい
0071風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:26:15.22ID:bGlkATffM
せっかくダイハード打線作ったのに以後6年優勝から遠ざかったのはなんでなん?
0072風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:26:20.46ID:1Zu2SZEAd
>>12
89年より90年なのね
0073風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:26:21.76ID:QtXGyfXH0
>>30
こんなのと日本シリーズやってよう最終戦まで行けましたわ
0074風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:26:21.83ID:PGEvVDgHp
>>22
だいすこ
0075風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:26:31.41ID:6lzwfxmna
>>7
2番だけしょぼいな
0076風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:26:40.83ID:dorKniYc0
>>65
この頃は二桁打ってた
ソフトバンク行ったら激減したけど
0077風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:26:59.75ID:e8Jfl24ka
>>71
7年やぞ
0078風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:27:08.17ID:0ebAJu8B0
>>65
この年からバット長く持つようにしたんや
0079風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:27:37.65ID:VO3x+Ka2a
複数球団の最強打線に顔を出す鳥越とか言う強打者
0080風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:27:46.31ID:JMXqML14d
>>71
高塚猛
0081風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:27:52.74ID:uQENFKPe0
>>4
3番がいまいちパンチが足りないな
0082風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:28:17.60ID:dorKniYc0
>>13
これで二岡が前年並みの成績残していたらパーフェクトだった
0083風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:28:17.61ID:cRYVffpIa
>>7
当たり前やけど
こいつらの全盛期微妙にずれてるからネームの割にどの年も言うほどなんよな
0084風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:28:27.72ID:LpSM/YFc0
やっぱ打てる捕手は必要だな
0085風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:28:33.44ID:45ko+lPSd
>>71
優勝はしたのに優勝を取り消されるダイエーが苦手な大会があったから
0086風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:28:36.12ID:uQENFKPe0
>>12
藤井が下位打ってたときのほうが好き
0087風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:28:44.38ID:4EfyMSQj0
ダイハードの時代に野球ファンで居たかったわ
ポジ狂いそう
0088風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:29:20.36ID:SFP13WM50
傑出度で出してほしい
0089風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:29:27.11ID:4Ul0Sdjp0
>>87
その分ポストシーズンで怒り狂うぞ
0090風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:29:36.26ID:heQz0iI4a
>>13
清原のOPS.954
0091風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:29:41.79ID:todquaMf0
>>44
加 藤 良 三
0092風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:29:44.21ID:y3bWxtbGd
>>71
制度の壁
0093風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:30:07.14ID:YUNFuePD0
>>71
ロッテと西武が悪い
0094風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:30:07.63ID:QtXGyfXH0
オリックスがダイハード打線に食らった29失点以降それ以上ってまだ無いだろ
0095風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:30:11.54ID:ztATuxDs0
小久保が怪我してなきゃ鳥越外れてサード小久保ショート川崎やったんやろなぁ
0096風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:30:18.68ID:heQz0iI4a
傑出度だと一昨年くらいのカープが一番すごいんやなかったっけ
0097風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:30:35.74ID:c0Ysk/pVd
>>20
まさに総六番打線
怖さもないけど穴もない
0098風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:30:55.60ID:vl2DEXM50
ヤリマンの電話番号
0568-93-6080
0099風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:31:03.62ID:p3JJJOrs0
>>30
しかもこの年小久保が膝の大怪我で不在だったのにコレだからな…
サード小久保でショート川崎だったらもっとエグかった
0100風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:31:07.54ID:dorKniYc0
>>3
ヤクルトの平均得点で上位に来るのがこの年とは思わなかったわ
ハウエル古田広沢池山の時代か
稲葉ペタジーニ古田岩村ラミレスの時代と思うから
0101風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:31:12.26ID:QtXGyfXH0
>>95
あの頃はまだ川崎のショート守備アカンかったような
0102風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:31:23.13ID:z3Fpxo4+0
>>22
この頃のノリさん真っ黒で草
0103風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:31:32.92ID:mfKql96/d
>>8
阪神はチーム打率最高記録の時あったやろ
0104風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:31:46.69ID:PR3JNK7xr
小久保が健在だったらズレータおらんかったんちゃうか
0105風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:31:51.49ID:bPvN6jEud
ヤクルト97年って思ったより微妙やな
0106風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:32:05.13ID:vRTfdC00a
>>75
晩年やしな
0107風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:32:07.82ID:Ae+/aM5T0
DHありとなしを平均得点で並べるとかガイジかな?
0108風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:32:23.67ID:e8Jfl24ka
>>71
こんなことになったから

大村
森本
松田
松中
田上
柴原
小斉
金子
高谷
0109風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:32:44.51ID:heQz0iI4a
>>8
濱中故障してなければ130打点くらい残してそうやな
0110風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:33:30.90ID:p3JJJOrs0
あと広島はアニキは鉄人やけど前田緒方江藤は怪我で不在の時期も多かったしな
0111風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:33:41.11ID:RIUn5KCj0
13球団の平成最強打線て文字流れるだけのまとめ動画まであるな
定番アフィなんやろか
0112風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:33:46.15ID:EUJtE4oNM
>>108
クソ雑魚すぎて草
0113風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:34:01.52ID:i35tLp2kd
西武蛮族打線ショボいな
0114風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:34:11.99ID:Ae+/aM5T0
>>44
2011年には球団が無かった牛はともかく星は加藤球でも3.85上回らんとかどういうことやねん
0115風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:34:16.65ID:Rd9l1SuJa
マシンガン打線凄かったわ
0116風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:35:15.81ID:Ae+/aM5T0
>>115
投手が打席立っとるのにチーム打率歴代2位とかガチキチ
0117風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:35:24.67ID:KhC0dSNt0
>>44
やはり野球の肝はピッチャーだな
0118風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:35:32.36ID:4Ul0Sdjp0
>>114
無理矢理言い訳すると
まあ球場がね…
0119風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:35:34.19ID:uQENFKPe0
>>44
さすがに俺達では加藤球を持ってしてもだめだったか
0120風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:35:48.66ID:cRYVffpIa
この手のは流石に見飽きたからむしろ最弱打線やってくれ
ワースト投手陣か
0121風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:35:59.03ID:MU1PThTw0
2018年 チームwRC+
西武 117
福岡 117


そもそも去年の西武は突出してるわけでもない
0122風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:36:00.47ID:V+wGTSk96
>>116
野村の成績.250 1 8やし
0123風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:36:21.41ID:Ae+/aM5T0
>>119
93年でリーグ4位の3.23記録してる時点でおかしいっていうね
0124風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:36:23.14ID:KhC0dSNt0
>>116
それでいながら3位
0125風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:36:39.18ID:4EfyMSQj0
>>89
それもそうやったわ
それでワイのパッパが日本シリーズの日程で休み取ってたのに泣く泣くワイをスペースワールドに連れて行ってくれたんやった
0126風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:37:06.39ID:1ULFUI3pd
>>121
去年は地味にソフバン打線もヤバかったよな
西武が優勝したから西武にスポット当たってるだけでソフバン打線もエグかった
0127風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:37:15.42ID:V+wGTSk96
>>120
阪神 1995
広島 2009
中日 1996
巨人 1992
横浜 2012
ヤク 2016

セリーグはこんなイメージ
0128風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:37:31.19ID:tqFuvvAWp
>>44
うーんこの2011、2012
0129風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:37:42.43ID:xTMTcmyIp
俺達全盛期と加藤球時代被らなかったらどうなってたんだろうな
0130風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:37:44.83ID:p3JJJOrs0
>>114
2011年→尾花2年目
2012年→キヨシ1年目

TBS末期やから横浜が一番どうしようもなかった頃やし
0131風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:37:49.35ID:DoyfHoTkM
>>121
同じなのになんで総得点では100以上差が出るんや?
0132風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:37:52.36ID:fSEP/LL40
>>121
調べたらまじやん
ただrcwinだとだいぶ違うな
0133風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:38:01.33ID:Ae+/aM5T0
>>122
野村って99年も投げてたっけ?
優勝で燃え尽きたイメージやったわ
0134風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:38:25.66ID:VAdeVrOO0
山賊打線ってこんなに凄かったのか
0135風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:38:53.37ID:HDLLCFP2H
>>81
パァン!
0136風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:38:55.63ID:Ae+/aM5T0
>>118
98年もハマスタやぞ
0137風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:38:57.24ID:MU1PThTw0
>>131
西武ドームがかなり打高球場だから
0138風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:39:02.93ID:fSEP/LL40
>>131
球場の差やないか?
0139風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:39:21.41ID:/VzHbq8Xp
>>31
打線が全員スタメン級とか草
まるでこれ以外の打線が全員スタメン級じゃないみたいな言い方やな
0140風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:39:27.99ID:QtXGyfXH0
>>130
横浜なんて2005年にAクラスになって以降10年くらいずっとどうしようもないだろ
0141風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:39:33.89ID:V+wGTSk96
>>133
99は死んでたな
00はまあまあ投げてたけど
0142風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:39:43.32ID:KhC0dSNt0
逆に今の打者を加藤球でやってほしい
ホームラン半減するかな
0143風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:40:04.84ID:vjb7sn9s0
ノムのヤクはもっと打ってるイメージあったわ
0144風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:40:10.29ID:VO3x+Ka2a
ビッグバンは99のイメージだったが00のが得点率いいのな
0145風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:40:21.12ID:+BNlcTbS0
>>138
内緒やけどホームラン数は大して変わらんで
0146風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:40:22.06ID:Ae+/aM5T0
>>141
歴代2位のチーム打率は98やなくて99なんやで
0147風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:40:36.53ID:4Ul0Sdjp0
>>126
去年のホームランパークファクターはヤフオクドームより西武ドームの方が高いのにホームラン数は西武よりソフトバンクの方が多いんよな
西武196本 ソフトバンク202本やから凄いわ
ちなみにロッテは78本
0148風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:40:39.28ID:V+wGTSk96
>>144
00は野口が得点圏4割とおかしなことやってたし
0149風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:40:51.10ID:R0YPDBP8M
>>145
ヤフオクドームはヒットが出にくい芝なんや
0150風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:41:16.93ID:4GcWQRZta
ダイハードは松坂初回7失点KOとかやってたよな
0151風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:41:25.21ID:AXA+onJha
>>20
外国人が盗塁してんのにハゲだけ盗塁してないの草生える
0152風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:41:27.18ID:p3JJJOrs0
>>126
去年の鷹はチックデスパイネ今宮が大きく数字を落としたのにまだそんなに破壊力あったんやな
0153風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:41:34.45ID:V+wGTSk96
>>147
ロッテ<中村じゃ無いからセーフ
0154風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:41:35.52ID:Ae+/aM5T0
>>147
シレっとロッテ晒すのやめえや
0155風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:41:39.41ID:tV2/47ob0
>>30
これに5ゲーム差くらいで2位だった西武も頑張った印象
0156風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:41:41.86ID:x7dSZMjjd
中日 96年→99年
広島 96年→16年
横浜 99年→
オリ 90年→95年
読売 04年→07年
ハム 00年→06年

優勝以外のチームはリーグ優勝まで時間かかってるね
0157風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:41:51.22ID:VO3x+Ka2a
99じゃねぇ98だわ
マシンガンも98のイメージ
0158風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:41:59.37ID:heQz0iI4a
>>144
イメージなら98やわ
後半戦大失速も含めて
0159風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:42:12.79ID:fSEP/LL40
>>145
得点pf
メラド 1.24
ヤフド 0.88
やぞ
0160風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:42:20.37ID:BObMjI8x0
巨人が思ったよりショボイ
0161風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:43:02.72ID:YrZMvYLsd
>>147
ロッテ関係無いやろ!
0162風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:43:10.91ID:fSEP/LL40
>>152
チックデスパはひどかったけど後半今宮はすごかったよ
0163風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:43:33.32ID:3i9Wsy4BM
pfってよく分からんけど打のチームの本拠地なら高く出やすい数値ちゃうんか?
0164風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:43:36.19ID:8qinw2UZ0
最強打線でコレって…やっぱ中日は投手のチームなんやね

なお
0165風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:43:43.38ID:Ae+/aM5T0
>>160
DH無しなのに上位に入ってる時点で相当ヤバイんだが
0166風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:43:46.77ID:fSEP/LL40
>>147
ラグーンで100本に乗っても100本追加で被弾しそう
0167風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:44:19.58ID:KhC0dSNt0
>>84
捕手の傑出度で最強打線が決まるよな
阿部城島古田は凄い
0168風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:44:36.52ID:xkGVjOuz0
99のマシンガンは白ローズが凄すぎた
0169風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:44:44.69ID:VO3x+Ka2a
>>158
一年早くカッス覚醒してたら優勝できてたかね
0170風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:45:03.82ID:fSEP/LL40
>>163
芝とか球場の構造による
0171風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:45:37.28ID:V+wGTSk96
>>164
これコールズが居るから今よりずっと狭いナゴヤ球場時代や
ナゴド行って野球が様変わりした
0172風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:46:02.55ID:p3JJJOrs0
当時の中日はそこまで詳しく知らんが
5番に音を置いてその後ろにジャーマンと大豊を並べる打順の組み方おかしくね?
0173風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:46:10.86ID:KhC0dSNt0
横浜マシンガン打線は夢があったね
どうしてあそこまで壊滅しちゃったのだろう?
0174風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:47:13.48ID:Ae+/aM5T0
>>168
レギュラー全員.280越えも異常やけどな
0175風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:47:16.68ID:bQXWKLZK0
>>4
鳥越が人並みに打ってるのが不思議
0176風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:47:48.12ID:4Ul0Sdjp0
マシンガンは谷繁がまさに強打の捕手やったからね
異常に勝負強かったし
0177風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:48:09.75ID:xkGVjOuz0
>>173
ローズ消えて、鈴木尚4番から何もかも終わった
0178風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:48:13.03ID:VE7VQXyxd
>>165
13チーム中6位って上位か?
0179風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:48:23.67ID:AnH3zc9xd
この中でショートでクリーンアップが野村謙二郎だけ
0180風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:48:56.90ID:yxLDcHm9M
>>73
最後甲子園なら勝ててたゾ
0181風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:48:59.20ID:Ae+/aM5T0
>>178
お前はAクラスを下位って呼ぶんか?
0182風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:49:24.24ID:4Ul0Sdjp0
>>178
まあ中位やけどDH無しで6位まで来るのは普通に強いよ
0183風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:49:30.31ID:seTqgA8/0
2回も登場する鳥越とか言うレジェンド
0184風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:49:42.49ID:VE7VQXyxd
>>181
これはAクラスとは言わない
0185風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:49:47.51ID:xkGVjOuz0
というかむしろ当時は、史上最強打線(笑)とか馬鹿にされてたけど
思ったよりすごかった
0186風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:50:05.82ID:gMhBTja9p
上位パリーグばっかりやんけ
セの方が箱庭多くて点入りそうやのに
DHと投手の差の方が影響でかいんやな
0187風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:50:18.77ID:UiZAos8y0
巨人って松井秀喜がいた頃が一番強かった気がしたけどそうでもないのな
0188風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:50:20.38ID:xkGVjOuz0
>>181
アスペなのか釣りなのか
0189風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:50:21.02ID:tq3L9v6Dp
去年のロッテの78本って今年バルガス井上レアードの3人だけで超えそう
0190風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:50:30.77ID:Ae+/aM5T0
>>183
なおどちらも56安打しか放っていないもよう
0191風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:50:42.27ID:MU1PThTw0
史上最強打線って確か歴代断トツナンバーワンのホームラン数なんだよな

それで平成限定でもこんなもんやしやっぱりホームランはあまり得点につながらない
0192風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:50:51.63ID:gk5SLZnNa
>>99
パワプロ10のペナントでそれやってたわ
0193風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:51:02.60ID:V+wGTSk96
>>185
大体センターローズに端を発する守備崩壊が原因やからな
小学生の妄想を現実にするとこうなるという良い例だった
0194風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:51:07.88ID:gMhBTja9p
>>45
球がね…
傑出度なら山賊やろ
0195風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:51:12.43ID:X4tOcFlPH
>>30
チーム打率.297
123番がリーグ盗塁123位
これがエグい
0196風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:51:30.91ID:Ae+/aM5T0
>>186
そら投手の平均打率なんて2割行かんし
0197風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:51:37.94ID:p3JJJOrs0
>>185
守備と投手陣が崩壊してたし
0198風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:51:38.44ID:CavwOlQpd
>>20
4~7まで4人外人とか強力やな
帰化外人のパスクチもいる
0199風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:51:54.53ID:1UtJgtaha
>>108
グロ
久米小椋ホールトン
0200風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:52:13.52ID:KhC0dSNt0
>>176
驚異的な選手寿命のせいで貧打のイメージが強いけど、全盛期は20年も前なんだよな
紛れもない強打者
0201風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:52:42.07ID:4Ul0Sdjp0
>>186
当たり前やろ
投手か指名打者の強打の選手かのたった一人でも下手したら100打点変わってくるし出塁率も変われば得点も更に上乗せになるしね
得点で最強打線決めるならセリーグは圧倒的に不利だわ
0202風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:52:51.64ID:pjPiQj+FM
山賊も凄いけどダイハードやっぱやべえな
0203風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:53:16.04ID:Ae+/aM5T0
>>200
3割打ったり24本打ったりしてたもんなあ
0204風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:53:19.66ID:4tgtGhSBd
>>22
この立派な成績残した6番が毎年正月に現役に土下座しとるの草生えるわ
0205風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:53:35.56ID:dJha6ylna
>>30
小久保がいる世界見てみたかったな
0206風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:53:44.28ID:PXzeOglLr
>>8
85年やろ
0207風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:53:56.92ID:wVEUHN4k0
昭和も含めると水爆打線がトップ?
0208風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:54:04.51ID:KhC0dSNt0
ダイハード打線は華があったな
0209風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:54:15.61ID:PXzeOglLr
>>12
こいつセンスねンだわ
0210風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:54:19.79ID:Ae+/aM5T0
>>206
スレタイ読めないガイジは帰ってどうぞ
0211風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:54:21.10ID:4Ul0Sdjp0
>>200
53打席連続無安打のイメージがね…
0212風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:54:36.24ID:Ls0UXNpEp
意外とリーグ3位が多い
0213風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:54:36.79ID:yxLDcHm9M
>>203
古田いて城島出てきてうなぎ出てきたらしゃーない
0214風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:54:39.65ID:cKCwGv+/d
>>207
ダイナマイト打線じゃね?
0215風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:55:07.46ID:VO3x+Ka2a
>>209
平成の平均得点でランク付けしただけのスレでなんのセンスだよ
0216風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:55:23.15ID:g4Q3oKora
>>22
すこすこのすこ
0217風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:55:23.91ID:seTqgA8/0
>>108
松中の回りを固めるのが松田田上柴原っていうのが暗黒感漂ってる
0218風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:55:35.98ID:Ae+/aM5T0
>>213
同世代に異端児多過ぎやで
歴代で10位以内には確実に入る強打の捕手やのに
0219風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:56:35.84ID:KiYJzchG0
>>30
この中で今バッティングを教えてるのが大道ってのが笑える
0220風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:56:46.31ID:4811o+mMd
>>30
100打点カルテット
小久保おったら100打点クインテットやったかもしれん
0221風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:56:57.59ID:KhC0dSNt0
関係ないが、明日のプロ野球ここだけの話が楽しみすぎる
古田と谷繁と大矢だもんな
0222風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:57:48.96ID:Ae+/aM5T0
>>221
ヤクルト横浜祭りやんけ
0223風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:58:12.70ID:81tr3nVJ0
>>173
全員同世代だから世代交代進めようとして進藤波留トレードしてたら想定外なことに谷繁が抜けてローズも抜けて1番若かったタカノリも打てなくなり突然打線が解体された結果石井佐伯を残してみんな消えた
0224風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:58:41.63ID:Hfo1ytRna
>>43
投手がまともならね…
0225風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:58:51.99ID:yxLDcHm9M
>>218
連続本塁打記録はたぶん大丈夫やしええやろ(適当)
0226風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:59:06.71ID:Ae+/aM5T0
>>223
ローズは先に抜けてたやろ
進藤波留谷繁は森が追い出しただけやし
0227風吹けば名無し2019/01/30(水) 09:59:23.06ID:TQYXOg/za
中日はこの翌年がナゴヤドーム元年で打線が崩壊するというね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています