トップページlivejupiter
673コメント124KB

久石譲のsummerって何であんなに夏を思い出させるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:48:24.56ID:HoZDKqDD0
やばすぎやろ
聴いただけで夏の思い出が脳裏に広がるんやが
0002風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:48:45.70ID:HoZDKqDD0
胸が締め付けられる
0003風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:48:55.51ID:ZyGo89cE0
息を吐くように嘘をつくバカ
0004風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:49:05.30ID:LQID3fNW0
もう二度とあの夏はないやんで
0005風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:49:11.07ID:HoZDKqDD0
>>3
は?
0006風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:49:19.74ID:k2k+QJ9o0
いうてもSUMMER DREAM程じゃないやろ
0007風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:49:34.13ID:pTLzJldP0
コード進行やで
0008風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:49:40.45ID:HoZDKqDD0
>>3
お前さんやばいやろ
https://youtu.be/iMYpGoXI77Q
いちどでええから聴いてみてからレスしろ
0009風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:49:56.54ID:1WZeIoQz0
久石譲ほんまええよな
0010風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:49:57.18ID:bbgtN03r0
夏に流れること多いから刷り込まれてるんやろ
0011風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:49:59.97ID:wYaZ6Y2u0
ノスタルジーを感じろ
0012風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:50:03.22ID:kopuzRqY0
Airってゲームでこの曲パクっとったな
0013風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:50:05.21ID:Vr0WK8iya
お前が低レベルな人間だから
0014風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:50:13.17ID:P/4gbk5s0
思い出すほどの思い出がお前にあるんか?
0015風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:50:16.29ID:HoZDKqDD0
>>7
他の曲は大したことないやろ あれほど夏を思い出させるほはsummerだけや
0016風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:50:33.13ID:EDTVspud0
人間国宝
0017風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:50:49.86ID:yCz0UhGMr
イントロが泣ける
0018風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:50:54.79ID:wYaZ6Y2u0
夏といえばTUBEやろ
0019風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:50:57.42ID:pTLzJldP0
>>15
それはきみがそうおもっとるだけやで
0020風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:51:09.26ID:7FRMbZXsM
夏コード知らんのか
0021風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:51:11.97ID:ZeS/6GcL0
そら菊次郎の夏のテーマソングだからやろ
曲だけ聞いても別に夏は思い浮かばん
0022風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:51:16.62ID:EDTVspud0
これ思い出そうとすると千と千尋が邪魔をする
0023風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:51:17.12ID:HoZDKqDD0
>>14
まだ大学生やけど 自然に囲まれた田舎で遊んだ夏の日々が蘇る
0024風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:51:20.31ID:Nojg3xtm0
報ステで山川がピアノ弾いてたな
0025風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:51:31.74ID:HoZDKqDD0
>>19
具体例を出せよ
0026風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:51:57.89ID:kxYFlZMr0
スケールやで
0027風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:52:01.45ID:pTLzJldP0
>>25
すまんちょっとカッコつけただけでコード進行とか何も知らんのや
0028風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:52:06.32ID:HoZDKqDD0
>>21
summer知ってから菊次郎の夏を知ったんや
菊次郎の夏はワイが2歳の頃やから見たことないんや
0029風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:52:07.64ID:DRW8zmTo0
曲のテンポがコオロギとかセミと同じだからやで
0030風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:52:10.54ID:a0DHntvj0
ビトたけなんだが~
0031風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:52:14.87ID:GyTxU1oEa
少年時代のイントロもヤバイよな
0032風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:52:17.24ID:CJkOn0ec0
天才やからや
0033風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:52:17.48ID:qwS9EzRH0
少年時代のほうが好き
映画も菊次郎の夏より好き
0034風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:52:23.64ID:yS9pFoA00
正月に映画見たから正月感あるわ
0035風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:52:24.89ID:itECxgtZ0
透明ガールも夏っぽいコードがつかわれとるんか?
0036風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:52:48.37ID:q7fNa6WKd
ふふふふふっふふーん
0037風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:52:56.75ID:WxdbfsAjM
伊右衛門定期
0038風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:52:58.18ID:MNHRZjpF0
久石譲はミニマル系もめちゃくちゃいい
というのか本職やけど
0039風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:53:07.77ID:aNZASkqpa
夏に流れるからやろ
音楽には記憶を喚起する力があるんや
0040風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:53:09.39ID:HSEbFzx10
しんみりした曲調で夏を表現できるのはすげえわ
0041風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:53:23.68ID:Z4Ih42GEa
山と田んぼの広がる田舎の家の中で扇風機にあたりながら麦茶飲んでるイメージになるわ
0042風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:53:34.84ID:7rUnXadgp
夏に聴くから
0043風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:53:47.49ID:McXRMsX/0
https://www.youtube.com/watch?v=LT_Flm9dJ5M
ラフマニノフの鐘のロシアの厳冬感好き
0044風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:53:54.73ID:Vr0WK8iya
ジャップの悪いところは久石みたいな低レベルな音楽をありがたがるとこ
0045風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:53:57.25ID:vR41xiMT0
夏いうてもちょっと涼しい感じやな
0046風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:53:58.71ID:4n39KdcCM
夏が来~ればふふふふふ~ん♪
0047風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:54:09.25ID:DLDywdnR0
村松健の「思いは海を越えて」もいいゾ~
0048風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:54:10.09ID:c6xpKDLAM
タイトルが夏だからなんだよなぁ
0049風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:54:34.48ID:fJccBFQl0
良い曲やけど別に夏は思い出さんな
0050風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:54:38.10ID:Akyavv0Kp
>>8
ええやん
0051風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:54:45.77ID:IS6IF8pd0
夏影
summer
you

この辺りは毎年聴くわ
0052風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:54:56.69ID:9hb0oMgB0
これとかゴンパチとかノスタルジー感じる曲ってどうなってるんかな?
尾崎とかもすごい感じるわ
0053風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:55:02.50ID:CyqXlqzc0
summerより夏っぽい曲教えてクレメンス
0054風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:55:02.52ID:HoZDKqDD0
>>48
関係ないやろ 聴いてからレスしろな
0055風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:55:13.44ID:9hb0oMgB0
これとかゴンパチとかノスタルジー感じる曲ってどうなってるんかな?
尾崎とかもすごい感じるわ
0056風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:55:23.51ID:QIwU1ythp
これとかゴンパチとかノスタルジー感じる曲ってどうなってるんかな?
尾崎とかもすごい感じるわ
0057風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:55:41.64ID:dDTk+cVi0
>>51
わかる
0058風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:56:14.40ID:NVF3/Y1r0
summerに限った話じゃないけど季節をテーマにした曲って圧倒的に夏がいいよな
そのせいで夏が好きになった
0059風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:56:14.91ID:HoZDKqDD0
感受性豊かじゃない人間には分からんかもしれんな
なんJ民は捻くれたやつ多いし 社会不適合者多いから
共有しようとしてたワイが間違ってたわ
0060風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:56:23.12ID:UJbZED930
winterだと思って聞けば冬を思い出すわ
0061風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:56:29.39ID:Eeawf4tg0
>>12
これな
0062風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:56:40.87ID:xFM9+WKWp
>>51
youもパクリやんなあ
0063風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:56:54.69ID:Eeawf4tg0
>>38
ライヒすげー好きな人やからな
0064風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:57:02.42ID:b+5XFO08M
曲名が「summer」の曲ハズレ無い説
0065風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:57:34.99ID:1LwZ8wYQ0
>>53
栄光は君に輝く
0066風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:57:48.75ID:Vr0WK8iya
文系のアホが感情論で久石の音楽褒めてて草
ほんまレベルの低い奴騙すテクニックだけは一流やな
0067風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:57:51.15
夏影
少年時代
0068風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:57:52.28ID:p/5AyJ7J0
確かにsummerより夏っぽいインストはあまり浮かばんな
0069風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:57:57.58ID:1WZeIoQz0
>>47
これほんまええよな
よく金曜の夜にCMで聴いた
0070風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:58:01.00ID:4zCeon8ar
曲に負けた菊次郎
0071風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:58:01.79ID:fJccBFQl0
>>65
栄冠やろ
0072風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:58:18.76ID:p/5AyJ7J0
ID:Vr0WK8iya精神病患者来てて草
0073風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:58:19.64ID:MNHRZjpF0
https://youtu.be/Ih8Du2nt6YA
これが最高傑作候補
0074風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:58:27.43ID:F9mTB5X7M
>>53
HOT LIMIT
0075風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:58:30.89ID:5ecp5O5Jp
>>58
ヴィヴァルディ知らなそう
0076風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:58:33.33ID:GRBFe7By0
このスレ
0077風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:58:35.71ID:eEPljOpc0
井上陽水の少年時代の方が胸締め付けられるやろ
0078風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:58:49.13ID:NVF3/Y1r0
>>66
理論的な部分ではなく感情的な部分を揺さぶってくる曲は素晴らしいじゃあないですか��
0079風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:58:56.89ID:1WZeIoQz0
>>53
PhoenixのJ-boy
0080風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:59:05.68ID:dDTk+cVi0
>>58
そういう意味では冬も結構ええ勝負しとるんやけどクリスマスがピークでその後は楽しめなくなるわ
0081風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:59:11.77ID:GRBFe7By0
おとさないで
0082風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:59:14.27ID:ZoAsx6K90
ワイは夏のエロゲーやりたくなるんやが
0083風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:59:30.01ID:0eoZqwG10
久石はキッズリターンのが好き
0084風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:59:33.59ID:d2jfIGeoM
久石譲の曲て久石譲感半端じゃないけどどれも良い曲だよな
0085風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:59:39.75ID:T3OOn/MRM
>>53
透明ガール
0086風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:59:39.99ID:IQqnIaZUM
題名やろ
0087風吹けば名無し2019/03/02(土) 19:59:53.58ID:CvDrFtjN0
Going Outとは何が違うの?
0088風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:00:00.26ID:DLDywdnR0
思いは海を越えてをすこれ
https://youtu.be/flnvGubnU6I
0089風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:00:08.28ID:uGVbslGEp
菊次郎の夏にあいすぎンゴねぇ
0090風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:00:15.44ID:CR5C4oXK0
田舎の夏の記憶とかほとんどないのになぜか田舎の田んぼと川と草むらの風景が出てくるわ
0091風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:00:28.67ID:HoZDKqDD0
聴いたことないのにレスバしとる奴はマジで聴いてからレスしろな
0092風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:00:37.91ID:FXAsnt+B0
>>28
ワイもや
てかリアルタイム世代でも知らない奴結構おるよな
0093風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:00:38.53ID:p/5AyJ7J0
>>58
春も強いんだよなあ
0094風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:00:39.34ID:IBMt+91l0
たけし映画の久石は神かかってたよな
クソ化しだしたのも久石切ってからやろ
0095風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:00:44.66ID:zNbAv7pwH
それっぽいから
0096風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:00:47.37ID:p/5AyJ7J0
>>82
オススメは?
0097風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:00.78ID:NVF3/Y1r0
>>80
クリスマス以降って冬の陰鬱というかシンシンしてる感じがなくなってなんか晴れやかになっちゃうからな
0098風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:00.82ID:wrF/dKHB0
>>84
旅立ちの時とかいう合唱曲ともののけ姫の曲なんてほぼ使い回しな気がする
ええ曲なんやけどな
0099風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:05.89ID:JK4fNSeS0
>>21
菊次郎の夏を知らない人は多いと思う
0100風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:24.41ID:LOmlW1PA0
Springってタイトルで菊次郎の春のテーマソングやったら春を感じてそう
0101風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:44.33ID:4NqKYvgEd
菊次郎の夏にマッチしすぎ
あれ観ると早く夏が来てほしいと思う
0102風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:50.97ID:AO13u6440
雨上がる瞬間すこ
0103風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:51.15ID:kvKp+D970
放課後の音楽室って曲好き
0104風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:53.26ID:hDy+UqADd
>>77
強烈な夕方感
0105風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:54.87ID:8FmXgo2S0
単なる刷り込みやん
0106風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:01:59.80ID:Pa/cwkncM
夏もまた昼の感じと夜の感じがあるよな
君の知らない物語は後者
0107風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:02:17.93ID:hDfEM/0k0
>>8
天才
0108風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:02:18.46ID:p/5AyJ7J0
>>53
ハイカラさんが通る
0109風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:02:22.83ID:snniyS8sr
あっついなぁしょぼーん
0110風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:02:34.79ID:HRnCW5eqa
イメージ的には浜辺とか海辺じゃなくて山間の夏休みのイメージ
0111風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:02:41.66
>>106
もう10年前やね…
0112風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:02:43.10ID:HoZDKqDD0
春よ来いも嫌いじゃないけどsummerほど春を感じさせるわけでもないし 春の情景広がらん
0113風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:03:05.68ID:mKFrclFKr
久石譲>>>>>>>>坂本龍一だよな
0114風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:03:08.46ID:pdM2WrTu0
>>53
夏色
0115風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:03:09.09ID:Lcg5WDYUM
春~spring~ ←何で2回言うねん
0116風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:03:27.54ID:XRwUMvjY0
>>94
たけしが映画がBGMに食われるって理由で使わなくなったんだっけかたしか
0117風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:03:31.73ID:sLkyISCJ0
>>8
なんか出だしでひぐらしのアレ思い出した
0118風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:03:39.55ID:1Fz+bj15d
>>62
そうなん!?
0119風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:03:43.62ID:kvKp+D970
https://youtu.be/Gk9_h1sjh-4
放課後の音楽室
0120風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:03:45.57ID:y5vgIup80
聞く側の経験9割やろ
0121風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:03:46.25ID:NVF3/Y1r0
>>114
夏色ええよなぁ
0122風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:04:12.40ID:GRBFe7By0
落とすな
0123風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:04:12.78ID:2JRJ894dp
ぼくのなつやすみ
0124風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:04:18.92ID:XRwUMvjY0
あの夏へもやばいよな
イントロでもう切なくなる
0125風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:04:20.97ID:zWuvNgD60
菊次郎とさきすこ
0126風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:04:42.50ID:wrF/dKHB0
ポンキッキーズでフリーザみたいな声の人が歌ってたやつ
0127風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:04:55.10ID:dDTk+cVi0
>>97
個人的には逆やな
クリスマス~正月まではなんかこう気分の盛り上がりがあるんやけどそこ過ぎると死ぬほど寒い上に日も短くて大したイベントもない状態が二ヶ月続いて憂鬱になってくる
0128風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:05:09.61ID:MNHRZjpF0
はっぴいえんどの夏なんですも湿気があって好き
0129風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:05:15.75ID:HoZDKqDD0
>>117
ひぐらしもsummerに影響された感があるわ
0130風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:05:29.10ID:dDTk+cVi0
>>126
夏の決心も今聞くと切なくなる
0131風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:05:37.02ID:0nNlQedj0
小室進行の万能さよ
0132風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:05:41.43ID:NVF3/Y1r0
アイスクリームシンドローム聴けよ
0133風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:05:49.09ID:qdb2qdbx0
正月によく聴くアレの正月感よ
0134風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:05:50.18ID:1Fz+bj15d
>>54
関係あるやろ
同じ曲でもタイトルがSpringやったら夏を感じないぞ多分
0135風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:05:50.88ID:tt0kqSWB0
日本の夏ってこうだよねって感じよね
夏の終わりにきくと泣けちゃう(ノД`)・゚・。
0136風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:05:59.26ID:MQkjr/JM0
>>8
本当なんだすか?
0137風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:06:02.52ID:F19GjXYZd
菊次郎の夏って面白いんか?
0138風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:06:07.21ID:c0SCRAmq0
久石譲はほんま人間国宝
緑色のアルバムは神だからみんなに聞いてほしい
0139風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:06:12.60ID:7GSWkSW+0
菊次郎の夏で夜空を見上げながら大人と遊んだだるまさんが転んだがハイライト形式に流れるシーンすき
そこでsummerも流れるし
0140風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:06:15.99ID:Be0y7k3dd
少年時代は映画の方見た後に聴いて余計に響く
0141風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:06:19.44ID:NVF3/Y1r0
>>127
ワイは冬嫌いで春と夏を待ちわびてるからそう感じてしまうのかもしれないンゴ
0142風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:06:24.84ID:cFMM5BNPM
希望の轍のイントロの夏感
0143風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:06:25.44ID:uai9RO+Q0
普通に直太郎の夏の終わりの方が好き
0144風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:06:35.76ID:5M7X3lQF0
ソナチネの曲も好き
0145風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:06:52.32ID:miVrZbqKr
戦場のメリークリスマスって言うほど名曲か?
0146風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:07:01.13ID:1Fz+bj15d
>>143
熱闘甲子園思い出す
0147風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:07:04.12ID:m85BwLPk0
風の通り道こそ至高
0148風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:07:21.87ID:z27nXuwk0
これ弾きたくて中古のキーボード買ったけど秒で挫折した
0149風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:07:22.14ID:HoZDKqDD0
>>137
ワイもみたことないけど感想としてはsummerのお陰だってよく言われとる
PV見る限りだと普通に面白そう
https://youtu.be/19gzig3b7mk
0150風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:07:30.55ID:1WZeIoQz0
伊右衛門のCM曲もええよな
0151風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:07:36.21ID:scCMUTsip
あの夏へはガチで涙がこみ上げかける
0152風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:07:41.52ID:F+jWg81T0
>>115
springは名詞の春以外にも動詞でいろんな意味があるぞ
Weeds spring upで草生えるや
0153風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:07:56.60ID:GLiNfEIq0
>>53
サニーデイサンデー
0154風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:08:06.78ID:UgnEaxAGa
ジブリって久石いなかったらそうでもないよな
0155風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:08:13.39ID:yCTuCV7I0
あの夏へもいい
https://m.youtube.com/watch?v=YHW3ASUGYRA
0156風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:08:17.54ID:KcdHDphC0
名曲や
たけしとのタッグは日本一や
0157風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:08:21.07ID:XRwUMvjY0
しかしなんでポニョの曲は楽しき農夫をそのまんま乗せたような旋律にしたんやろな
さすがにこれは似すぎやろw って自分で気が付かんかったんかな
0158風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:08:24.11ID:uQAUSKLo0
コード進行くっっっそ在り来たりなのに名曲すぎるわ
0159風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:08:31.75ID:MNHRZjpF0
https://youtu.be/DpnSNRvG6rw
歌詞補正はでかいかな
0160風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:08:40.37ID:1WZeIoQz0
>>145
名曲やろ
初めて歌のない曲に興味持ったのはこれやわ
0161風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:08:52.63ID:BXnRwgVnd
福山雅治の「虹」も夏感じるぞ
ウォータボーイズ補正かもしんないけど
0162風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:09:04.92ID:pNzMKJABp
夏影なんだよなぁ
0163風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:09:05.66ID:zWuvNgD60
>>161
これすき
0164風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:09:06.81ID:Sv45VeB/0
久石ってワンパターンだよな
0165風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:09:14.26ID:4XceqKfVa
井上陽水の少年時代ってなんであんなに夏の終わりを感じさせるの?
0166風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:09:33.76ID:0/aTblGKM
PUFFYの「海へと」は夏の夕方感ある
0167風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:09:41.26ID:XkAyZga30
summerって名付けとる時点で逃げ
これがwinterって曲名なら「ん?」ってなるやろ
そういうこと
0168風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:09:50.61ID:Sv45VeB/0
>>165
そりゃ夏の終わりって歌詞でいってるしな
0169風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:10:04.08ID:KcdHDphC0
>>165
映画も良かったんや…映画も
0170風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:10:09.75ID:ogNwfCix0
パラサイトイブ邦画版のテーマ曲もええで
0171風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:10:10.33ID:XRwUMvjY0
>>159
このサムネはっぴぃえんどだっけか
なんかサニーデイ・サービスとかぶる
0172風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:10:12.37ID:MNHRZjpF0
>>167
季節あてゲームやってたのか久石譲は
0173風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:10:16.42ID:1WZeIoQz0
夏がテーマでちょっと淋しい曲ってほんま名曲多いな
0174風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:10:17.89ID:EVfDzAoS0
風の通り道って戦メリ意識しとらん?
0175風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:10:20.85ID:UdMBbden0
夏次郎の菊
0176風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:10:35.98ID:Xz4aJIOd0
>>165
ぼくなつとの相性は最高やった
0177風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:10:43.91ID:HoZDKqDD0
>>167
ならんぞ
コード進行でいうなら 春よ来いだってそうやろ?
そんなに春を感じはせんやろ 名曲ではあるけど
0178風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:10:44.13ID:NVF3/Y1r0
この手のノスタルジーな曲YouTubeで漁るとだいたいコメントで自分語りしてて笑える
0179風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:10:47.32ID:MNHRZjpF0
>>171
そらサニーデイはもろ影響受け取るからな
0180風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:11:01.20ID:3MF7pfuJM
千と千尋の神隠しの曲もズルいわくっそ良い曲
0181風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:11:02.78ID:9Gzuy+Vy0
>>77
Summerは夏を思い出させる曲で少年時代は去りし日の夏休みを思い出させる曲やねん
同じ夏でもSummerのほうが好き
0182風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:11:15.03ID:n/B7ug6Vd
>>53
HOTLIMIT
0183風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:11:16.43ID:4XceqKfVa
>>53
TMRのハイプレッシャー
DEENの瞳そらさないで
0184風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:11:20.03ID:UJbZED930
拒絶反応起こるんやが
0185風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:11:20.20ID:KcdHDphC0
森山の夏の終わりも名曲や
0186風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:11:24.87ID:XRwUMvjY0
>>179
めっちゃ受けたんやろなぁ~って一発でわかるもんな
0187風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:11:29.63ID:MNHRZjpF0
少年時代は曲関係ないけど漫画もかなり名作やぞ
原作の小説は読んだことないけど
0188風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:11:37.84ID:Sv45VeB/0
他の部門一切ノミネートされず曲だけ日本アカデミー賞ノミネートされるとかねえよな
結局そういうこと
0189風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:11:40.38ID:NsbRdAlFd
Sunny day sundayも夏のイメージある
まぁ十中八九ポカリのCMのせいやろうけど
0190風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:11:52.00ID:GLiNfEIq0
自分はこれ
目を閉じれば日本の自然が目に浮かぶ
https://youtu.be/rrY50xNw4Z8
0191風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:12:08.65ID:gdzV2/+3M
>>178
たかし 10代だけど周りにこの曲知ってる人誰もいません...
0192風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:12:18.77ID:NsUGVsJ20
赤黄色の金木犀はあかんか?
0193風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:12:34.47ID:Be0y7k3dd
渚の女王様 : 夏が来た!はまんま夏が来た感すごいからすこ
0194風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:12:37.14ID:EDTVspud0
>>53
昔のポカリのCMソングは大概
0195風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:12:39.97ID:fJG1RvE/M
311以降、抹消されたけどTSUNAMI好き
0196風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:12:44.42ID:rjXCEZ61d
大瀧詠一のロンバケのジャケットを眩しすぎて暗いって爆笑問題が表現しててなるほどなって思った
0197風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:12:46.93ID:GLiNfEIq0
>>189
甲子園で毎年流れるせいやろ
0198風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:12:51.11ID:Xz4aJIOd0
https://youtu.be/57Ys7NuDRug?t=103
ええわー
0199風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:12:59.21ID:QkqBFsida
少年時代と同格やな
0200風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:13:19.24ID:G5cHPIDo0
winterってタイトルなら冬っぽいと思ってたわ
0201風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:13:30.53ID:rKvCJRzw0
サマーがパクリ曲って噂あったよな
0202風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:13:41.76ID:GLiNfEIq0
しかし春が来るこのタイミングで夏の曲について語るとか先取りしすぎやろ、アパレル業界かな?
0203風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:13:43.29ID:Be0y7k3dd
>>187
漫画のほう好きやけど最後ほんの一文であの友達が中学上がって事故死した事書かれてて悲しくなった
0204風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:13:49.04ID:zSyEtIpHa
夏影
銀色
old summer days
0205風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:13:50.94ID:HoZDKqDD0
>>198
歌詞あっての感じがするわ
0206風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:14:03.29ID:nuoCDtehp
CM効果やろ
0207風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:14:03.39ID:A6/I1tWX0
>>156
たけし「久石の音楽ばっか褒められるな・・・ムカつくから外したろ!」
0208風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:14:13.32ID:MNHRZjpF0
SPARTA LOCALS - 『バイオレンスサマー』
https://youtu.be/uu9iYjiz5pA
こういう気だるい夏も好き
0209風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:14:24.90ID:Dl/0OB6Td
なぜか春の曲と言ったら川本真琴の1/2やわ
0210風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:14:54.39ID:wPwV2e9PM
チャコフィルのbrand new myselfもCM効果で夏の感じある
0211風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:15:06.12ID:FY7n6hmx0
【速報】ワイ、体が夏になる
0212風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:15:06.39ID:rKvCJRzw0
>>207
そのおかげで鈴木慶一の良さを再確認できたやで
0213風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:15:18.75ID:rKvCJRzw0
>>207
そのおかげで鈴木慶一の良さを再確認できたやで
0214風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:15:34.33ID:Xz4aJIOd0
春の曲って言うとあんまりイメージできないわ
0215風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:15:43.01ID:Be0y7k3dd
>>211
テンション上がるな
0216風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:15:46.77ID:ZN7phXHy0
菊次郎はエピソードはおもろいけど頻繁に挿入される章のタイトルが怠いわ
0217風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:15:47.34ID:IWIN2DKiM
ワイもああいう夏っぽい曲作りたいんやが
0218風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:15:59.15ID:ap+jKV6nd
>>214
ユーミンの春よ来い
0219風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:16:02.37ID:MNHRZjpF0
>>196
ロンバケってそういや夏感ねえな
最後冬の曲やし
0220風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:16:05.83ID:oUQWNSZd0
曲は知ってたけどタイトルも久石譲ってことも
知らんのにこの曲だろなって真っ先に思ったのがすごいんやが
0221風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:16:09.03ID:Sv45VeB/0
そもそも春自体なんもねえしな
0222風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:16:13.15ID:1LwZ8wYQ0
恋するうさぎちゃんのやつも上位にくるやろ
0223風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:16:13.32ID:sXxZKuR70
>>214
春の歌
0224風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:16:21.15ID:OSll52KL0
summerと夏影どっちが先?
0225風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:16:21.30ID:Xz4aJIOd0
>>218
ほんまそれくらいしか思いつかんわ
0226風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:16:29.99ID:kopuzRqY0
>>212
言うて座頭市の曲も嫌ってほど評価されとるしな
0227風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:16:30.18ID:qs6T/TzjM
39度の!とろけそうな日!
0228風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:16:35.13ID:MNHRZjpF0
ユーミンの春よこいは特に春というのか季節感ないわ
0229風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:16:35.85ID:sXxZKuR70
春は複雑な気持ちになるわ
0230風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:16:48.54ID:KcdHDphC0
>>207
たぶんたけし映画は久石の音あって成立するとか言われたんやろなぁ…負けず嫌いなとこでたよなぁ
0231風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:16:48.64ID:FNmoy3s+d
>>53
夏待ち
0232風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:16:50.40ID:FY7n6hmx0
>>214
春よ来いとかいうレジェンドあるやん
0233風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:16:51.87ID:A6/I1tWX0
ぼくなつ4のせいでギンギラギンにさりげなくが夏ソングになったわ
夏と無関係な歌なのに聞くと切なくなるで
0234風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:17:12.60ID:Sv45VeB/0
>>229
花粉症かな
0235風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:17:13.12ID:Bqf4+okq0
>>223
アクエリアスのせいで夏っぽいイメージや
0236風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:17:15.05ID:g6a4VdYh0
菊次郎見てないのに夏を感じられる
0237風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:17:17.11ID:qFO7+NHrd
春は合唱とか卒業ソングのイメージ
0238風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:17:21.75ID:nWOL6USY0
てす
0239風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:17:26.61ID:+mbv6i4R0
>>228
むしろあれ冬の曲とちゃうんか
0240風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:17:28.18ID:UGicE6F80
菊次郎だバカヤロー
0241風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:17:33.46ID:Akyavv0Kp
>>232
名曲ではあるけど そんなに春の風景思い出させるか?
0242風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:17:49.58ID:4XceqKfVa
>>173
夏がテーマというわけではないんだろうけど
マイラバのハローアゲインとユーミンのハローマイフレンドとかそれよな
0243風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:17:52.14ID:wjO9QLBxM
>>214
日本人やと春=桜っていう絶対的すぎるイメージがあるしな
0244風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:17:52.34ID:FY7n6hmx0
>>225
後はさくら(独唱)とか桜坂とかSAKURAとかの桜祭りや
3月9日とか
0245風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:17:52.81ID:zvuGsnwH0
>>239
たしかに
0246風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:18:00.38ID:wrF/dKHB0
>>214
春~spring~
なおレイパー
0247風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:18:13.12ID:Xz4aJIOd0
>>233
ガキの頃車のラジオで聞きまくったからワイの中では完全に冬の曲だわ
0248風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:18:17.73ID:78E44bMg0
あの夏へも夏感やばい
0249風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:18:18.13ID:MNHRZjpF0
>>239
そうやろな
0250風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:18:29.48ID:Bqf4+okq0
>>242
わかりますわかります
0251風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:18:33.95ID:412W9jlN0
ジブリはこいつの功績が大きい
0252風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:18:40.68ID:t+we9f6ja
映画は微妙や
0253風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:18:45.34ID:FY7n6hmx0
スフィアの羽根とか夏っぽい
0254風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:18:46.90ID:4XceqKfVa
>>189
そらもう、39度のとろけそうな日、やしな
0255風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:18:55.43ID:MNHRZjpF0
春を待ち望む曲探したら山ほどありそう
0256風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:18:57.20ID:s8Prk9eT0
>>161
シングルB面が「ひまわり」っていう曲なんだけど
これまた夏と恋の終わりをイメージさせるしっとりしたええ曲
0257風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:19:00.62ID:GLiNfEIq0
FM802のアクセスキャンペーンソングとか毎年春やで
0258風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:19:07.49ID:UGicE6F80
ヤクルトはいっつも夏祭りしてんな
0259風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:19:07.56ID:4gu9p1WLa
この曲って元ネタがあるんだよな
たけしがこの曲みたいな感じで、って指示したやつとほとんどそのままでビビったわ
0260風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:19:10.70ID:zjrgOQvpp
Septemberは9月感ないわ
0261風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:19:12.52ID:uai9RO+Q0
突然とか季節明言してないけど夏の歌だよな
0262風吹けば名無し(有限の箱庭)2019/03/02(土) 20:19:12.90ID:oYt5iMjKd
すごい良い曲だよな
0263風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:19:12.96ID:roDlrh4HM
BRAHMANも夏のイメージになってまうんか?
0264風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:19:19.65ID:+mcLoG2W0
菊次郎の夏とかいうクソ映画には勿体無さすぎる名曲
0265風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:19:30.88ID:9KRNyCWfM
夜の向日葵すき
0266風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:19:36.82ID:bXIho3qb0
どうやったらこんなやつが生まれるのか分からん
天才すぎる
幼少期からやってたんやろな
マジで
0267風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:19:37.12ID:uai9RO+Q0
>>260
残暑のイメージなんだよ
0268風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:19:38.48ID:13VlLaJp0
これとキッズリターンのテーマはほんと名曲
0269風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:19:47.55ID:XSwR050V0
hotlimit
0270風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:19:51.46ID:FY7n6hmx0
>>260
クレイジーケンバンドのせぷてんばぁは9月っぽいで
0271風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:19:54.10ID:GLiNfEIq0
>>263
甲子園で流れるからしゃーない
紅も夏や
0272風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:19:56.48ID:M5qDeNLX0
森山直太朗の夏の終りとかいう曲くっそ好きやわ
0273風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:20:02.13ID:Bqf4+okq0
>>263
ワイは真冬のイメージなんやが変か?
0274風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:20:06.30ID:4fkX4+iM0
https://www.youtube.com/watch?v=pHa4pvspCqc

はい、夏休み
0275風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:20:12.14ID:NDtR5EyT0
レミオロメンの3月9日のまだ少し寒い春感は異常
0276風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:20:40.22ID:e34pjIF00
Springはあるんだよな
https://youtu.be/MjKEc2a-0rM
0277風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:20:41.75ID:ttILFNgl0
久石譲のあの夏へは心にくる
ノスタルジー半端ない
0278風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:20:45.08ID:8yU0njcD0
>>8
原辰徳かよ
0279風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:20:50.46ID:89Jg0jxyd
歌詞ないとつまんねーよ
0280風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:20:50.88ID:FY7n6hmx0
>.271
宇宙戦艦ヤマトとエヴァもやな
0281風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:20:53.59ID:hVeMcnV+p
映画音楽だけだったら坂本より上やな
0282風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:20:54.36ID:gF3Dbk+dp
トトロの風の通り道だっけあれの方が夏っぽい
0283風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:21:06.36ID:UdNwcAhXa
オジちゃん名前なんていうの?
0284風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:21:10.59ID:Bqf4+okq0
>>275
天気が良くなって外に洗濯物干せる様になったんやなって
0285風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:21:10.93ID:g6a4VdYh0
ワイ的にはハウルのテーマ曲が一番好きや
あのアコーディオンみたいな曲調ってなんてジャンルなんや
0286風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:21:24.17ID:ixWYdkfr0
アシタカせっ記
アシタカとサン

ぐうすこ
0287風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:21:26.38ID:k0nwlhWZ0
https://i.imgur.com/mr4JyX8.jpg
0288風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:21:27.76ID:agmP+TsV0
>>260
だってあれ12月に9月のこと思い出してる曲やで
0289風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:21:30.80ID:2F3q8UPya
>>1
夏のコード進行やからやで
0290風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:21:32.68ID:4KFgYHXk0
千尋がおにぎり食ってる時に流れるやつすき
0291風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:21:38.29ID:IMiXA0Nn0
タイトルがAutumnなら秋っぽく聴こえるやん
0292風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:21:41.49ID:FY7n6hmx0
普通アシタカせっ記だよね
0293風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:21:42.34ID:K5mBpQJs0
orientalWindとか戦メリとかラストエンペラーのテーマとか好き
0294風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:21:46.09ID:4XceqKfVa
>>214
スピッツのはるか、くるりの春風とか
どっちも春の暖かくてうららかな午後って感じが出てていい
0295風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:21:48.05ID:CBQZaOhPM
http://ikz.jp/shosai.cgi?no=28075.cgi
0296風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:21:55.52ID:0T/arf780
夏というより春感がある
0297風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:21:56.89ID:bHC9VzCX0
あの夏へほんとすき
0298風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:21:58.89ID:P0zASRr20
Spotifyに全部置いて欲しい
中途半端なのやめろ
0299風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:22:08.46ID:FY7n6hmx0
メーヴェとコルベットの戦いとかいうかっこいい劇伴すき
0300風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:22:11.48ID:AI4q3Uh30
海の見える街の海の見える街感はすごい
0301風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:22:13.85ID:zjrgOQvpp
>>288
そういえばNowDecemberって言ってたな
0302風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:22:23.06ID:ttILFNgl0
>>214
いきものがかりのサクラすき
0303風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:22:23.91ID:DXKhyTvc0
ワイ
名曲の条件はピアノ曲やと思ってる
0304風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:22:26.58ID:NDtR5EyT0
>>284
ぐうわかる
0305風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:22:31.93ID:efTKnXYUd
映画音楽なら川井憲三も凄い
0306風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:22:35.16ID:XJWdJOI50
たけしの菊次郎だろ?って思ったが
ちゃうっぽいな
0307風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:22:39.49ID:dlGZ6+Etd
ワイは真冬のニューヨークで乞食しとった事を思い出すなぁ
毎日毎日夢を追いかけ掃き溜めを漁っとったあの日の事を思い出すわ
0308風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:22:43.54ID:nSseYPus0
summerすごく好きだけどメインテーマの菊次郎の夏ってビートたけしの映画がすごい好き
0309風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:22:51.51ID:f8zaf+Lt0
モルダウ川の流れほど川の流れ感じるやつないやろ
0310風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:22:55.53ID:Z739d9F/M
二人のアカボシは冬か?
0311風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:22:55.51ID:rReqMsBF0
歌詞なしで季節感じさせるのすごいよな
0312風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:22:56.84ID:5IGrbtSDd
orientalwind好きだわ
あとジブリのオルゴールすき
0313風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:22:57.88ID:A6/I1tWX0
夏次郎の菊っていうホモビデオがありそう
0314風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:22:58.68ID:FgvBzTHla
サマーウォーズのって誰のなんて曲だっけ
剥げてることは思い出せる
0315風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:23:04.27ID:4KFgYHXk0
夏にしては爽やかすぎないか?
めっちゃ涼しそう
0316風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:23:10.32ID:wrF/dKHB0
>>300
聖剣LOMのBGMでクッソ似てるのあるよな
0317風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:23:14.11ID:uai9RO+Q0
TUBEのあー夏休み~♪って歌なんて歌だっけ?
0318風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:23:23.71ID:UDvDrl+20
夏ってタイトルついとるからやぞガイジ
春とか秋って曲名やったらそっちに聞こえたやろな
0319風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:23:28.14ID:4SSGA1No0
夏の決心が最強やろ
あれこそが夏や
0320風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:23:29.11ID:XJWdJOI50
卓郎なんてまだ夏休み待ってんだぞ
0321風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:23:29.50ID:Be0y7k3dd
>>296
映画知らないワイも聴いただけなら春のほう想像してしまう
0322風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:23:29.64ID:gF3Dbk+dp
silent loveの美しさもいいぞ
0323風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:23:31.66ID:FY7n6hmx0
>>310
キンモクセイの季節感感じる曲なら冬の磁石やろなあ
0324風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:23:43.35ID:qs6T/TzjM
Secretbaseがないとか
0325風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:23:47.02ID:MNHRZjpF0
春はジュディマリのKyoto好きやな
TAKUYAは趣のある歌詞書くわ
0326風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:23:51.01ID:Bqf4+okq0
>>304
流れる季節の真ん中っていうフレーズだいすこ
0327風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:23:52.19ID:7IISqFVZa
やっとこの曲5ヶ月かけて弾けるようなった
なお披露する機会が無い模様
0328風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:23:57.94ID:cR1Tjxhm0
>>8
ぐう名曲
0329風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:24:01.02ID:q5p6dbZ8a
久石譲と坂本龍一ってどっちが才能あるん?
0330風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:24:07.02ID:xzRHPyz+0
旋律ちょっといじっただけの(コードは違うけど)Springは
春を感じさせるからすごい
0331風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:24:07.15ID:Sv45VeB/0
>>315
禿どころかふさふさで長髪じゃねえか
0332風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:24:10.90ID:PptaHG8Jd
>>75
夏ええやん
0333風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:24:20.44ID:ja15RBcg0
菊次郎だよバカヤロー
0334風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:24:27.13ID:OfBXVDwE0
夏なのに切ない
夏だから切ないのか
0335風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:24:30.95ID:ut/G7A850
菊次郎だ馬鹿野郎��
0336風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:24:33.00ID:o76WSY+q0
千と千尋の曲すこ
0337風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:24:33.28ID:T9uf5PbJ0
海の見える町は
もうイントロから海見えるやろほんま
0338風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:24:34.21ID:FY7n6hmx0
>>314
山下達郎の僕らの夏の夢や
0339風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:24:41.60ID:ucVQ/OXkp
>>327
ENCOREか?
0340風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:24:42.50ID:HBy2FlBQ0
こいつを見いだして連れて来たのが高畑勲という事実
0341風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:24:43.07ID:Sv45VeB/0
>>329
龍一
ジャンルが幅広い
0342風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:24:47.64ID:XzR6M3Efa
>>319
ザ夏休みやな
0343風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:24:52.93ID:ixWYdkfr0
いのちの名前もすこ
0344風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:24:54.56ID:yx7P6cVRM
>>325
ギターのやべーやつ
0345風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:24:56.54ID:RKtxVh010
ジョー久石って名前も良いよな
0346風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:25:02.20ID:XJWdJOI50
アホアホマンとかいう
川井憲次の曲で坂本がアホの格好して登場する奇跡のコント
0347風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:25:02.81ID:FgvBzTHla
>>338
サンガツ
0348風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:25:06.98ID:M5qDeNLX0
夏の曲で睡蓮花上げるやつとは永遠にわかり会えない
0349風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:25:10.99ID:MNHRZjpF0
山下達郎って夏の曲のが多分多いよな
0350風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:25:13.42ID:ttILFNgl0
>>316
LOMのBGMほんとすき
0351風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:25:16.62ID:KcdHDphC0
>>329
教授もワイの中で夏ソング エナジーフローって名曲あるからなぁ
0352風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:25:19.31ID:d8Lt4jOZp
コード進行がエモいからな ベース音拾って弾いてみろ
0353風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:25:21.60ID:AnIfnSN50
夏次郎の菊ほんとすき
0354風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:25:21.71ID:4XceqKfVa
>>261
夏に海沿い行ってて突然の雨、これだけもう十分夏やな
0355風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:25:27.37ID:HIOhTg/9M
タイトル隠して前情報なし初めて聞いたとしても夏をイメージさせる曲だとおもうわ

初夏
0356風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:25:28.68ID:rjXCEZ61d
ユーミンの海の見える午後は夏の昼過ぎの気だるさをよく表せてる
0357風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:25:32.09ID:sLUbUEOna
ピアノだとワイはこれが好き
https://youtu.be/iFyo02cPJmw
0358風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:25:32.96ID:ewViK/fA0
流行ってた曲聞くとそのときに付き合ってた彼女のこと思い出すもんだろ
ちな童
0359風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:25:34.08ID:KyVtscAxd
summerよりあの夏への方がすこ
0360風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:25:38.95ID:vPCyBANep
言うほど夏っぽいか?
0361風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:25:43.74ID:ixWYdkfr0
名前はクインシージョーンズのもじりやで
0362風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:25:54.45ID:P0zASRr20
戦場のピアニストみたいな綺麗なピアノの曲他にないか?
0363風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:26:01.93ID:efTKnXYUd
>>349
そう言われてクリスマス・イヴ書いたんやろ
0364風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:26:09.52ID:OTT0T0L7d
アシタカせっきが名曲過ぎ
0365風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:26:12.30ID:P0zASRr20
戦場のメリークリスマスやった
0366風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:26:13.20ID:bnW4eaz8p
>>7
小室コードやん。
ゲワイやB'zのプレジャーと同じコードやで
0367風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:26:13.67ID:OfBXVDwE0
>>346
あの時代って実は坂本龍一の低迷期だったんかな
0368風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:26:15.71ID:3ole0gM30
夏影のパクり
0369風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:26:15.73ID:d8Lt4jOZp
>>338
それまじで名曲
0370風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:26:29.53ID:4fkX4+iM0
TUBE
サザン・オールスターズ
TMRevolution

日本三大夏音楽
0371風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:26:29.90ID:Bqf4+okq0
>>310
明けの明星は年毎に変わるし期間も半年区切りやから特定は難しそう
0372風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:26:41.48ID:0hdaTCV70
日本のモブ92%
0373風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:26:49.25ID:7IISqFVZa
>>339
ん?普通にsummerやけど
0374風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:26:57.08ID:z/IfirjVa
音楽と記憶って結びついてるよな匂いもだけど
0375風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:26:57.11ID:HoZDKqDD0
>>368
夏影の方が後なんだよなぁ..
0376風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:26:58.01ID:gF3Dbk+dp
達郎はさよなら夏の日だろ
0377風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:27:04.06ID:MNHRZjpF0
>>310
MVのイメージがついてまわるわ
0378風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:27:04.95ID:Xz4aJIOd0
たぶんテレビの刷り込みもあるんやろうね
ぽんぽこのEDとか個人的に夏感あるわ
0379風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:27:11.15ID:2F3q8UPya
ラルクのローレライはマジローレライ
0380風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:27:11.78ID:ixWYdkfr0
>>362
夜の向日葵推しとく
0381風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:27:14.03ID:FY7n6hmx0
>>369
エンドロールが本編みたいなところあるからね
なお金ロー
0382風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:27:17.44ID:0hdaTCV70
ジ○リ、オワコン!鈴木、モブ!
0383風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:27:29.70ID:swSahNoA0
>>351
koko好き
https://www.youtube.com/watch?v=mLFk-bbrhBU
0384風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:27:34.07ID:OSll52KL0
久石譲といえばmadnessや

https://www.youtube.com/watch?v=UO_dy21kOKQ
0385風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:27:36.73ID:BASwdNAK0
summerと海の見える街と人生のメリーゴーランドが最高傑作やわ
0386風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:27:39.07ID:8CNr48qM0
伊右衛門の曲好き
0387風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:27:48.61ID:XTHJ5g8sa
久石譲って世界の音楽史に名を残すんやろか
0388風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:27:51.63ID:78E44bMg0
叩かれそうだけど神聖かまってちゃんの23才の夏休みもちゃんと夏っぽい
0389風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:27:53.08ID:nWOL6USY0
summerとyouって似てるんか?
0390風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:27:55.58ID:xqonRyEkd
マジレスすると最初にセミの鳴き声が入ってるからやろ
0391風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:27:58.99ID:hoDthJp10
夏の遊び疲れたあとの夕日って感じや
もう戻らないあの頃
0392風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:27:59.25ID:ixWYdkfr0
夏影、youはあきらかsummerのパクリやね
0393風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:28:02.08ID:Nk3LbTU50
夏影なんだよなあ
0394風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:28:03.32ID:4fkX4+iM0
https://www.youtube.com/watch?v=3KwfNuzYmnM

森山直太朗の「夏の終わり」の夏の終わり感は凄い
0395風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:28:11.96ID:jzv7T7t50
やっぱyoutubeの音源じゃダイナミックレンジ潰れちゃってピアノの良さが見えんな…
円盤買うか
0396風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:28:15.37ID:bX+en89w0
ワイの中で夏と冬はこれ、って曲がある
春と秋がないからええの教えてや

夏:nightswming - R.E.M.
https://youtu.be/KVT0S0j7F9Y

冬: winter - tori amos
https://youtu.be/KWmETxWM0h0
0397風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:28:21.61ID:tE/aL7fpd
これが「冬の朝」ってタイトルでもなんとなくそれっぽい気がしてくるだろ
0398風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:28:24.39ID:zWF+AV7H0
>>53
田園
0399風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:28:26.33ID:2u98HwKd0
玉置浩二の田園も夏の夕暮れを感じるのはワイだけか?
0400風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:28:27.42ID:x2v/U9KMH
アコーディオンとかいう謎の楽器
あれで演奏するだけで大抵ノスタルジー感じられるから凄い
なんの刷り込みなんやろ、二階堂か?
0401風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:28:30.76ID:wrF/dKHB0
>>374
共感覚なんかね
0402風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:28:33.18ID:+NLbzBGA0
小学生時代よな?
中学は違うよな
0403風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:28:41.15ID:sLkyISCJ0
春は卒業ソングが定番なんだよね
春イメージを具体化した曲てのはあんまりないかな
0404風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:28:54.38ID:KcdHDphC0
>>383
ええね
0405風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:28:54.57ID:XTHJ5g8sa
紅の豚も最高やで
https://youtu.be/VX13gFCsL8I
0406風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:29:02.59ID:nWOL6USY0
>>392
どこらへんがパクリなん?
0407風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:29:08.52ID:+XTN4ozzM
CM効果で夏感あるバンド
・チャコールフィルター
・ゴーイングアンダーグラウンド
0408風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:29:14.41ID:2F3q8UPya
ハイレゾがいいよ
0409風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:29:15.92ID:FY7n6hmx0
中学時代の夏は奥華子のガーネットのイメージや
0410風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:29:23.53ID:fCx3Wp2Ba
フジファブリックの陽炎はドストレートに情景浮かぶわ
まあ歌詞あるし当たり前なんやけど
0411風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:29:24.44ID:8JrNQWs9d
春は蔵王の早春やろ
0412風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:29:31.44ID:0T/71DGs0
AIR
ゲーム:2000年
アニメ:2005年

すまん、リアルタイム世代おる?
0413風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:29:33.82ID:Bqf4+okq0
>>374
匂いは海馬だかと直結するから記憶の紐付けがされやすいとか聞いたことがあるで
0414風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:29:39.77ID:xzRHPyz+0
>>389
コード進行がいっしょ
0415風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:29:48.11ID:FY7n6hmx0
>>410
sugar!も夏感ある
0416風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:29:56.24ID:KyVtscAxd
あの夏へに歌詞あったの知らんかったわ
https://youtu.be/plIeID_VVVg
0417風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:30:02.48ID:M5qDeNLX0
>>406
コード進行が同じやった気がする
0418風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:30:03.32ID:lEeORCSId
虫網持った麦わら帽子の少年が走ってる情景が思い浮かぶ
0419風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:30:06.96ID:efgx8UVPa
キッズリターンがすこすこのすこ
https://m.youtube.com/watch?v=544bkI1hmGk
0420風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:30:15.09ID:s8Prk9eT0
もし「summer」じゃなくて「winter」だったとしても悪くない気がする
0421風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:30:15.09ID:nWOL6USY0
>>414
え…それだけ?
0422風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:30:18.16ID:aaCpEE2d0
久石もオリジナルアルバム聞いたら同じメロディの焼き増しばっかりやったわ
何枚も持ってて聞きまくってたけど
たまに映画音楽で名曲出す人って認識
0423風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:30:22.25ID:me2aUM5V0
テレビで散々夏っぽい映像と一緒に流れてたからやろ
0424風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:30:22.93ID:ikQPFcXI0
>>8
小峠やん
0425風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:30:23.57ID:pItwyV110
最近でこういう聞くだけで季節を思い出させる曲なんかある?
0426風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:30:33.98ID:HuTShnfF0
久石譲は過大評価されすぎやろ
0427風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:30:41.13ID:6rHOHmxrp
ゴンチチの放課後の音楽室も好き
0428風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:30:44.96ID:YUmw1NUhd
AIRの夏影のパクりやん
0429風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:30:49.63ID:wrF/dKHB0
ひぐらしにyouのアレンジverみたいな曲なかったっけ
0430風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:31:00.67ID:lEeORCSId
>>414
コード進行同じでパクリとかめちゃくちゃで草
曲作れんやん
0431風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:31:03.32ID:OSll52KL0
久石譲を含め、スタッフが豪華すぎるアニメのOP

なお、低予算の模様
https://www.youtube.com/watch?v=Z336Q2GVZgM
0432風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:31:04.81ID:bYF0zRGMa
https://i.imgur.com/bH3dfVa.jpg
0433風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:31:07.88ID:uaEwBqwb0
夏休み最後の週みたいな感じはするやろ
夏真っ盛りじゃなく秋も感じられる感じがする
0434風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:31:11.80ID:MNHRZjpF0
やっぱり春そのものをテーマにした曲は四季の中じゃ1番少なそうやな
0435風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:31:16.24ID:iCtp66kca
夏影のメロディしか思い浮かばんわ
0436風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:31:16.79ID:FY7n6hmx0
まあ作曲家って大体作風同じようになるからしゃーない
川井憲次も少し聞けばああ川井憲次やなって曲調やし
0437風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:31:22.60ID:hyLjjbfpM
おっさんは少年時代やろ
0438風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:31:23.33ID:nWOL6USY0
コード進行同じでパクリ認定とか王道進行ばっかのJPOPはどうなるんや…
0439風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:31:26.89ID:aaCpEE2d0
>>419
サントラ持ってる
たけしとの相性よかったけど
我が強すぎて切られたんよな
0440風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:31:27.67ID:Bqf4+okq0
>>425
涙がキラリ☆は七夕ソングやしワイは夏イメージがある
0441風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:31:36.96ID:ixWYdkfr0
>>406
曲調全体が特にサビの入りとか
0442風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:31:52.43ID:HoZDKqDD0
>>438
アニ豚さん...落ち着けよw
0443風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:31:54.84ID:xEwqGPDW0
久石譲がメインテーマを担当したソシャゲがあるらしいぞ!
0444風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:31:56.65ID:HuTShnfF0
>>440
最近?
0445風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:31:56.88ID:UDvDrl+20
小室がget wildとかで使いまくってたコード進行やから
JPOPガイジにも受けたんだろう
0446風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:32:01.85ID:eLbLxIuc0
>>434
卒業ソング多すぎ
0447風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:32:11.84ID:kvnzjyB5p
説明できるだけの知能がないのに説明しようとするのやめろ
0448風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:32:13.18ID:GLiNfEIq0
>>415
真夏のピークが去ったは?
0449風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:32:25.30ID:DSuG/KQud
‪歩いて帰ろう
https://youtu.be/gR2M19OBdGM
0450風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:32:28.35ID:avUhyA4G0
あの手の曲で田舎暮しでもないアホがノスタルジー(笑)抜かしてるのほんま草
0451風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:32:30.29ID:Iukqz3zR0
最初の音が学校のチャイムの音階に酷似→学生時代を思い出す→夏休みを思い出す
0452風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:32:41.31ID:ixWYdkfr0
>>429
いくつもあるで
0453風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:32:47.66ID:eNaTXMZZ0
>>1
あれ聴いたら鬱病になったわあまりに心に響きすぎる
0454風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:32:50.48ID:sjr2JA8rp
ジブリの最大功労者やろ
0455風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:32:51.79ID:xzRHPyz+0
>>421
>>430
勘違いすんな
ワイはパクリや言うてる奴ちゃうで
0456風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:32:53.40ID:Xz4aJIOd0
一時期いきものがかりのYELLが流行ったけど放送時期のせいで秋って感じや
0457風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:32:54.96ID:yLWWU7LW0
>>8
この曲聴くと久しぶりにYou聴きたくなるンゴねえ・・・

https://yo;utu.be/LQS1mSgc4mY
0458風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:32:56.18ID:Bqf4+okq0
>>444
すまん
すまん
ほなアニソンやけど湘南乃風のぐらんぶるのOPはどうや?
0459風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:33:09.26ID:MNHRZjpF0
https://youtu.be/wGR-o96Rkwo
これは歌詞もそうやしサウンドも春っぽく出来てるか
0460風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:33:14.20ID:hf8S+gz30
the世界遺産の風の詩すこ
https://m.youtube.com/watch?v=XhrMpXTz-QU
0461風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:33:23.27ID:nWOL6USY0
>>442
アニソン叩くのに必死すぎなんちゃう?
コード進行同じだけでパクリとか失笑もんやで
0462風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:33:24.16ID:P0zASRr20
>>380
中々ええわサンガツ
0463風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:33:24.45ID:FY7n6hmx0
いきものがかり秋感全然ないけど秋桜とかいう曲すき
0464風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:33:27.26ID:tt0kqSWB0
何だかんだでみなさん夏すきなんだね😆
0465風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:33:40.50ID:eNaTXMZZ0
伊右衛門かなんかお茶のCMもすき
0466風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:33:53.85ID:co6YH5gEd
なっつ~休みは~やっぱり~短い~
これやろ
0467風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:34:00.16ID:uai9RO+Q0
平井堅の愛しき日々よは江戸の曲っぽいな
0468風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:34:01.19ID:bDmBmdCGM
お前らモンパチ忘れてるやろ
0469風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:34:03.25ID:5RCTUW3T0
何気なく曲名知らずに聞いてる曲って万人受けするから凄いわ
0470風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:34:05.71ID:JFisJZQB0
少年時代定期
0471風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:34:05.97ID:eSMM8/SNM
人から聞いたおすすめの曲大体しっくりこない説
0472風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:34:19.92ID:bHC9VzCX0
https://youtu.be/ccQN1F-9wbs
ワイは春といえばこれ
0473風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:34:30.76ID:Iukqz3zR0
>>362
ドビュッシーの月の光聴け
あのフレーズの元ネタや
0474風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:34:35.20ID:pXbNc116d
こんなイメージ
https://i.imgur.com/IVyicO4.jpg
0475風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:34:37.73ID:ypmM1GX60
ワイはクレイジー・サマーや
0476風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:34:40.64ID:DSuG/KQud
‪大江千里 / 夏の決心 LIVE
https://youtu.be/wuZxtPyru1M
0477風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:34:45.76ID:q0j5xwTZ0
>>434
春よ、来いとかか
0478風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:34:45.75ID:1zXjpQQG0
>>471
音楽って飯より好みが分かれると思ってるわ
0479風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:34:46.87ID:csh00KsE0
波乗りジョニーのイントロから夏やんな
0480風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:34:48.96ID:4XceqKfVa
>>450
田舎暮らしでもないのにノスタルジックにさせてくれるその曲はやっぱ凄いってことだね
0481風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:35:01.84ID:fCIJ5fltd
summer作れるのはほんま天才やと思うわ
0482風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:35:09.97ID:+NLbzBGA0
>>450
都内だけど川でザリガニ釣ったりできたな
0483風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:35:10.17ID:nWOL6USY0
>>441
曲調全体がってどんだけ大雑把やねん
ジャズとかボサノバとか全部同じに聞こえてそう
0484風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:35:17.71ID:Jx3uFHlC0
小室進行の繰り返しとかいうわかりやすいガイジ曲やから
ガイジに大人気なのは当たり前や
0485風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:35:22.86ID:1zXjpQQG0
>>434
グレイの春を愛する人
すこ
0486風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:35:36.56ID:aMFAeNym0
>>477
遠き春言うてるけどな
0487風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:35:51.07ID:sLkyISCJ0
>>415
いやーWBC感しか無いですわ。ピンポイントで
0488風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:35:59.33ID:NDtR5EyT0
>>457
はえ~こんなバージョンもあるのか
0489風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:36:04.91ID:MNHRZjpF0
久石譲フルオケアレンジ苦手説推すで
少人数でリズムはっきりさせた方が活きる気がする
0490風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:36:08.54ID:pItwyV110
なんか死にたくなってくる
0491風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:36:09.13ID:I/RxJG4Ar
>>53
畦道
0492風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:36:18.38ID:Bqf4+okq0
>>468
Don,tWorryBeHappyとか頭悪そうで夏っぽい
0493風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:36:19.41ID:Iukqz3zR0
>>450
つまり都会育ちの思うノスタルジーはSUMMERが核になっとるってことやろ
めっちゃ凄いやん
0494風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:36:21.64ID:zWuvNgD60
>>450
農耕民族のDNAに刻まれた日本の原風景やぞ
0495風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:36:23.74ID:xUg47MlNd
いい曲だとは思うけど似たようなのいくつもあるような気がする
0496風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:36:23.84ID:4XceqKfVa
秋曲あったわ ワンズの寂しさは秋の色 これめっちゃ好き
0497風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:36:27.87ID:T9uf5PbJ0
タイミングちょいズレや
0498風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:36:31.46ID:eNaTXMZZ0
人生のメリーゴーランド

風の通り道
0499風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:36:33.07ID:JGbtfLOPa
>>53
なにも言えなくてな…夏
0500風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:36:34.30ID:CG54REuad
春の曲は少ないが桜の曲なら多そう
0501風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:36:43.16ID:bX+en89w0
洋楽誰も聴かんの?
0502風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:36:48.90ID:RijYBZTya
>>472
うわああああああああああああああああああああああ
0503風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:36:50.50ID:78E44bMg0
ベンチャーズのあれも夏っぽい
0504風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:36:57.28ID:9LtVeWmi0
昨日YouTube垂れ流してたらいのちの名前流れてぐう感動した
0505風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:37:06.38ID:st0FFRcN0
ワイはポンキッキーズで流れてた夏の決心やな
0506風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:37:08.18ID:fsZ6v86xa
こいつ山川だろ
0507風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:37:09.78ID:pFcasBzT0
どうやったら久石譲の曲の世界に入れるんや?
現世は辛すぎるんや
0508風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:37:11.84ID:eNaTXMZZ0
>>490
分かる。夏以外の季節に聞いたらパニック障害起こしそう
0509風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:37:15.64ID:Iukqz3zR0
>>500
春の曲は久石譲のSPRINGがええで
SUMMERに似とるのになぜか春っぽいんや
0510風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:37:19.53ID:1zXjpQQG0
>>503
こち亀の影響やな
0511風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:37:19.65ID:MNHRZjpF0
>>501
REMはたまに聞くで
0512風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:37:23.09ID:NDtR5EyT0
スピッツの楓って季節で例えたら何や?
0513風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:37:27.13ID:kxYFlZMr0
Sum41のsummerも夏
0514風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:37:30.92ID:FY7n6hmx0
>>503
ああ~今年も夏が来た
0515風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:37:41.82ID:Bqf4+okq0
>>512
晩秋っぽい
0516風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:38:00.06ID:1zXjpQQG0
イノセントワールドは
めっちゃ夏を感じる
0517風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:38:05.73ID:DSuG/KQud
‪「風のアルペジオ」 この青空に約束を
https://youtu.be/2xDo4JqgHwM
0518風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:38:12.14ID:OSll52KL0
春→このきーもちーはーなんーだろー


0519風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:38:13.71ID:GSWvmhx70
一切関係ないけど今see-saw のswimmerを聴いていた
0520風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:38:17.21ID:GLiNfEIq0
大正義にっぽん紀行のテーマ曲「旅のはじめに」
0521風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:38:18.00ID:9hb0oMgB0
>>510
ホフディランのスマイルもなんか夏のイメージ
0522風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:38:18.02ID:fsZ6v86xa
>>501
すまんが君はなぜピアノ曲のスレタイで洋楽語り始めてるんや?
0523風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:38:29.74ID:vTJ/bPf00
高校箏曲部の顧問してたけどsummer大好きやったわ
0524風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:38:30.09ID:N9xJyGGcp
菊次郎の夏ってあんまおもんないよな
0525風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:38:41.15ID:Xz4aJIOd0
夏=冬>秋>>春のイメージ
春の曲とかサクラばっかやんけ桃にも目を向けたれや
0526風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:38:42.09ID:Emzv5E6Na
https://youtu.be/ojj8XnHw7d0
これすき
0527風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:38:44.71ID:4XceqKfVa
結局その曲のリリースされた月や季節の影響が一番大きいのではと思う
0528風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:38:47.21ID:+NLbzBGA0
外人に聞かせたらほとんどが冬の曲って答えるらしいな
日本人の遺伝子に訴えかけるもんがあるのやろか
0529風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:38:50.63ID:0T/71DGs0
>>480>>493
テレビとか映画で見た「田舎の夏」のイメージがあるからやと思う
それがなければほーんいい曲やねで終わりや
思ってる以上にメディアの効果はでかい
0530風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:38:58.73ID:Iukqz3zR0
>>164
ワンパターンなのに雰囲気を変えられるのは紛れもなく才能やろ
0531風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:39:05.81ID:xzRHPyz+0
>>522
0532風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:39:07.89ID:9hb0oMgB0
>>524
正直な
究極の雰囲気映画やと思うわ
雰囲気が最高やからいいけど
0533風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:39:08.24ID:yLWWU7LW0
AIR 夏影
https://yo;utu.be/CCR-UI3GafU
0534風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:39:10.71ID:SX/a+V2Q0
クラナドの外伝にもsummerに似たbgmあったよな
曲名忘れたけど
0535風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:39:16.35ID:FY7n6hmx0
エレカシの四月の風春感あんまりないけどすき
ジャケットも緑の葉っぱやし
0536風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:39:39.29ID:v0rA7tsP0
>>21
この曲好きやったから菊次郎観たら感動したわ
0537風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:39:45.96ID:1zXjpQQG0
ワイ冬になると
粉雪が聴きたくなる
0538風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:39:48.53ID:bX+en89w0
>>522
しゃしゃんなよお前のスレじゃない
季節を感じる曲のスレでみんな話してるやろ
0539風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:39:58.14ID:dU01+VJTM
>>214
桜ソング腐るほどあるやん
春がテーマってこやなくてサウンド的に春っぽいてならまた別やが
0540風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:39:59.66ID:SX/a+V2Q0
>>524
あらすじだけ見るとすごく面白そうなんだけどなぁ
0541風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:40:08.33ID:P0zASRr20
>>473
聞いてみたらたまに行く本屋で流れてるやつや
盛り上がりが足らんがこれが元なんか
0542風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:40:15.23ID:Z8Sm2rqh0
伊右衛門のテーマ曲も久石譲やっけ?
0543風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:40:17.57ID:zWuvNgD60
真面目にクリスマス以外の冬の曲で思い浮かぶのペ・ヨンジュンの冬のソナタやわ
0544風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:40:23.84ID:NDtR5EyT0
秋さん、名曲がない・・・
0545風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:40:26.87ID:gF3Dbk+dp
威風堂々って春?前向いて歩き出す感じあるけど
0546風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:40:27.17ID:w3vYrQHV0
春よ来いって冬のイメージだわ
タイトル通り春よ来いって感じで
0547風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:40:28.63ID:Xz4aJIOd0
シャンシャンシャンってベルを鳴らせばほとんど冬っぽくなる説
0548風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:40:34.45ID:4XceqKfVa
>>516
物憂げな6月の雨に打たれてー このフレーズが大好きですわ
0549風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:40:35.18ID:3Bgxh6Qp0
>>8
天才や
0550風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:40:36.28ID:Iukqz3zR0
>>529
どんなメディアにも合うから使われるんやぞ
0551風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:40:47.50ID:zWuvNgD60
>>528
なんかソースあるか?
それちょっと面白い
0552風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:40:47.91ID:FY7n6hmx0
>>543
マッキーの冬がはじまるよすき
0553風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:40:50.66ID:pFcasBzT0
久石譲の曲って体験もしていない架空のあの頃を思い出させるよな
ほんま好きでたまらん
0554風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:40:51.78ID:w1DVXPGVd
夏の日差しの差す教室の窓際のあたりが浮かぶのは何でやろ
0555風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:40:53.02ID:P0zASRr20
>>537
この時期は3月9日がローテに入るわ
0556風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:40:53.57ID:Z8Sm2rqh0
>>545
正月の曲やろ
0557風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:40:57.54ID:E/oOYzyE0
キッズリターンが好きや
0558風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:40:59.56ID:CBuvAbN5d
>>538
ニチャニチャで草
0559風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:41:07.71ID:78E44bMg0
3月9日くっそ泣けるわ
堀北真希可愛すぎ
0560風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:41:08.81ID:ANTlQfy6d
>>542
せやで
oriental wind
0561風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:41:17.37ID:NGRkTFNP0
summrと夏影ほんと駄目
聞くだけで泣きそうになるわ
0562風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:41:22.89ID:zWuvNgD60
第九ってクリスマスだけどクリスマスしてなくない?
0563風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:41:34.74ID:FY7n6hmx0
3月9日はラジオ番組軒並み3月9日祭りで草生える
0564風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:41:34.85ID:lEeORCSId
岡部啓一あたりは久石フォロワーな気がする
0565風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:41:37.61ID:8FDpQlEQ0
>>53
ミュージックアワー
0566風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:41:38.51ID:GLiNfEIq0
>>529
ほなこれは?
https://youtu.be/k4k9gq7bHqI
0567風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:41:41.83ID:NJEfRlBL0
summerっていうほど夏っぽいか?
確かに夏と言われたら夏だけど春でもいける気がするけど
0568風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:41:48.02ID:pFcasBzT0
>>537
今なら3月9日を聴きたくなる時期もきたやろ
0569風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:41:48.68ID:nWOL6USY0
6→4→5→1進行でパクリってええんか…
0570風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:41:48.91ID:Xz4aJIOd0
>>545
季節ものと言うより学校の行事感
0571風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:41:54.76ID:1zXjpQQG0
>>565
分かる
0572風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:41:58.75ID:+NLbzBGA0
>>551
すまんが嘘や
0573風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:42:05.49ID:56cdo4xwd
>>33
でもあれ夏が過ぎって歌詞があるし厳密には夏じゃない時期歌ってるんよな
0574風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:42:05.72ID:JGbtfLOPa
>>256
あの夏も夏も夏も~いつまでも忘れなアァァァァァイ!ってやつやっけ
0575風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:42:14.78ID:MNHRZjpF0
はっぴいえんどの春よこいは正月に故郷懐かしんどる陰キャバリバリの曲で暗くなるわ
0576風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:42:15.59ID:v0rA7tsP0
>>544
秋桜
0577風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:42:17.47ID:zWuvNgD60
>>572
騙しやがって😡
0578風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:42:21.33ID:AKtTV4c50
>>524
マッマが別の家族と仲良くしてるのを見てしまうところからおもしろくなるで
それまでガキに辛辣やったたけしが優しくなるのがええ
ただ、おっさんらと遊ぶシーンはもっと短くても良かったと思う
0579風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:42:23.35ID:DI35OBJOa
イライラしてる時はアシタカとサンを聴くようにしてるわ
なぜかイライラが治まるんや
0580風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:42:27.96ID:Akyavv0Kp
>>572
は?
0581風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:42:37.24ID:xzRHPyz+0
>>546
わかる、ちょうど今くらいに聞きたくなる
0582風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:42:52.62ID:fpn2thGnd
Summer
夏影
ひぐらしED
0583風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:42:53.49ID:bX+en89w0
サマーウォーズの曲は山下達郎やったっけ
あれも夏っぽいけど歌詞含めサマーウォーズで聴いたからっていう補正込みなんやろな

タイトルとか歌詞とか流れてる映像とかに左右されるのはたしかにある
0584風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:42:55.77ID:3Bgxh6Qp0
>>194
瞳そらさないでとかミュージック・アワーとか使ってたCM凄く好きやったわ

なお今
0585風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:42:56.61ID:FY7n6hmx0
天国と地獄の運動会感
0586風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:42:59.27ID:co6YH5gEd
>>565
あれペルソナ5思い出す
0587風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:43:04.83ID:Bqf4+okq0
ガガガSPの線香花火が夏っぽいとか言うとバカにされるんやろか
0588風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:43:05.57ID:Iukqz3zR0
>>541
あの特徴的なフレーズだけや
坂本龍一はエディターやからワイらが知らんだけで沢山の曲が使われてるんや
万人に受け、なおかつ音楽性が高いのは優れた曲を違和感なく継ぎ接ぎ出来るからなんや
0589風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:43:09.60ID:HUi5mmgg0
多分外人に聞かせても夏とは言わんやろな
コード進行が日本っぽいんだよね
0590風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:43:12.58ID:vP2zdhHq0
最近YouTubeであの夏へと風の通り道聴きまくってるわ
風の通り道はチェロで弾いてるのがすごくいい
0591風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:43:24.19ID:zWuvNgD60
もうすぐはーるですねえ!
はマジで春一番の風感あってすこ
0592風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:43:29.94ID:myASvtN90
>>8
ひぐらしかな?
0593風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:43:33.13ID:TQg7IK4o0
コルトナの朝知っとるやつおるか?
0594風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:43:33.55ID:dU01+VJTM
>>379
渋いね
0595風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:43:37.48ID:1zXjpQQG0
>>584
ポカリのCM
最後にええなあって思ったのはミスチルの未来やな
綾瀬はるかがたしか出てた
0596風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:43:37.93ID:9KzNqdYl0
髪なき神とかいうあだ名すき
0597風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:43:43.71ID:e9t9OQQN0
久石譲が亡くなったらほんまにジブリは終わりやと思ってるわ
息子も音楽家やけどやっぱり父親には及ばん感じする
0598風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:43:52.76ID:AJoV427z0
はっぴいえんどの何がいいかわからん
邦ロックを始めたのはすごいけどそれを発展させた後の時代の曲の方がいいに決まっとるやん
0599風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:43:58.10ID:MNHRZjpF0
>>589
寂しさがあるから普通は冬連想しそうやな
0600風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:44:00.36ID:pFcasBzT0
森山直太朗の高校3年生とか3月になると聴きたくなるんやが好きな奴おるか?
あれもっともーっと定番になってええわ
0601風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:44:02.52ID:78E44bMg0
久石譲の曲は小さい頃に見たジブリで刷り込まれまくってるんやろなぁ
0602風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:44:11.34ID:fsZ6v86xa
【サクラノ詩OP】 櫻ノ詩
https://youtu.be/kmPLXnfM1ic
0603風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:44:11.74ID:EcjkDkCq0
芸術の秋、名曲無し!w
0604風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:44:15.35ID:P0zASRr20
まあタイトル的にその時期に流れるから印象が強いってのもある
0605風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:44:16.42ID:4XceqKfVa
春よ来いってリリース時期は10月下旬なんだよな
春どころかまだ秋半ばっていう
0606風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:44:19.18ID:FY7n6hmx0
久石譲がマックでポテト揚げてる時のBGMすき
0607風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:44:27.54ID:nWOL6USY0
やっぱsummerはええな
0608風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:44:27.70ID:xzRHPyz+0
>>567
少し旋律いじったspringて曲もあるし紙一重なんやろな
なんでそう感じるかは知らんけど
0609風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:44:28.12ID:+NLbzBGA0
中学時代はホワイトベリーの夏祭りだろ
0610風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:44:29.00ID:Bqf4+okq0
>>597
吾郎と組ませたら化学反応起こさんかな?
0611風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:44:37.86ID:e9t9OQQN0
>>600
直太朗は生きてることがつらいならってやつがすきやわ
当時クッソ叩かれてたけど
0612風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:44:39.79ID:9hb0oMgB0
久石のキッズリターンは春なイメージやわ
なんかあのテンポが春の焦りみたいなのを感じる
0613風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:44:48.37ID:zWuvNgD60
雪が溶けて川になって 流れて行きます
つくしの子がはずかしげに 顔を出します
もうすぐ春ですね ちょっと気取ってみませんか
0614風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:44:48.37ID:v0rA7tsP0
>>597
先に宮さんが逝くだろうからその時点で終わるやろ
0615風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:44:49.38ID:fpn2thGnd
久石譲の旅情って曲すこなんやがわかるやつおる?
0616風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:44:56.98ID:9hb0oMgB0
>>611
叩かれたん?
0617風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:45:02.30ID:p2VtyuHNM
>>611
歌詞の意味がよくわからん
0618風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:45:07.55ID:swSahNoA0
>>427
ギターならこんなのとか
https://www.youtube.com/watch?v=XWS1IRF_IFA
0619風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:45:12.07ID:lEeORCSId
最近の曲やけど米津の打上花火も夏感強いわ
0620風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:45:12.25ID:e9t9OQQN0
>>610
吾郎も無能とまではいかんがうーんて感じやしなあ
親が偉大やと大変やね
0621風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:45:14.41ID:SGtK7oAu0
今日が土曜でよかったわ日曜なら死んでるわ
0622風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:45:15.42ID:Akyavv0Kp
>>592
ひぐらしの方が後やぞ 絶対ひぐらしは影響されてそうやけど
0623風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:45:22.06ID:v0rA7tsP0
>>609
ジッタリンジンな
0624風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:45:27.96ID:Bqf4+okq0
>>616
自殺幇助や!って叩かれた
0625風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:45:29.45ID:4XceqKfVa
>>584
ミュージックアワーも夏感めっちゃ出てて良いよな
0626風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:45:33.88ID:3Bgxh6Qp0
>>595
10年以上前やな
どうしようもなく青春感じさせられるわ
0627風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:45:43.32ID:FY7n6hmx0
>>616
いっそ小さく死ねばいいのフレーズがクローズアップされて炎上してたで
ちょうど自殺多かった時期やし
0628風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:46:04.86ID:v0rA7tsP0
>>624
ほんまアスペって害悪だよな
0629風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:46:11.37ID:sLkyISCJ0
>>544
ちいさい秋みつけた。でええやろもう
0630風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:46:14.89ID:yVCEnbJ00
でも夏の帰宅中感
0631風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:46:15.35ID:yLWWU7LW0
久石 譲 / Joe Hisaishi -- 風のとおり道 (HQ)
https://yo;utu.be/2Cscmcz_ncU


ええ曲やでこれは・・・
0632風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:46:19.42ID:pItwyV110
千と千尋の神隠しのBGMって大体夏ってイメージの曲多いよね
0633風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:46:22.03ID:e9t9OQQN0
>>616
死ねばいいとか歌詞に出てくるからちゃんと読んでないアホが無責任とか言ってキレとったわ
ちゃんと歌詞読んだらそんなことないってわかるのに
0634風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:46:24.20ID:vR72TEsf0
たぶんwinterって曲だったら冬を思い出してると思う
0635風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:46:25.14ID:pFcasBzT0
たしかに秋って何も思い浮かばんな
紅葉とか枯葉とかで切ない雰囲気作れそうやのに
0636風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:46:30.69ID:Yd7PPDjoM
思い出とかそういうのじゃなく潜在的な記憶が蘇る感覚
0637風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:46:31.38ID:Bqf4+okq0
>>620
Pが悪いよーPがー
0638風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:46:34.33ID:FY7n6hmx0
https://www.youtube.com/watch?v=y3PwF1k56wI
久石譲がマックのポテトを揚げている時に流れている曲やったわすまんな
0639風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:46:40.34ID:GLiNfEIq0
ノスタルジーに浸るほどいい青春送ってないわよく考えたら
0640風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:46:42.15ID:MNHRZjpF0
>>611
訳分からん叩かれ方やったな
0641風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:46:45.30ID:1zXjpQQG0
>>629
これやな
でも今の子供って教わるんかな?
0642風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:46:47.51ID:x6uidvN60
千と千尋の音楽も同じような切なさを感じるよね
0643風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:46:48.05ID:9hb0oMgB0
>>624
はえー
何にでも文句言う人はいるんやね
最後まで聞けば生きろってメッセージ分かるのにな
0644風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:47:05.45ID:nWOL6USY0
>>592
こういう奴がいるせいでそれに対抗する形でパクリだって叩く奴らが現れるんやろな
全く似てない曲やのに
0645風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:47:05.50ID:w3vYrQHV0
>>613
泣いてばかりいたって 幸せはこないから
親の年金使って 全身整形
0646風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:47:08.50ID:LbNVyMcq0
>>7
メロディやぞアホ
音楽知らんのにしったかぶるなよ
0647風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:47:08.67ID:4XceqKfVa
梅雨を感じる曲 これが一番難易度高そう
0648風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:47:10.10ID:1LwZ8wYQ0
秋は木枯らしに抱かれてやな
0649風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:47:12.65ID:SRvSRHIt0
カノンコード流しとけば感動する簡単な仕組み
0650風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:47:14.10ID:Xz4aJIOd0
Whiteberryはほんま夏祭りのカバーしかパッとしなかったな
アルバムも買ったけど夏祭りありきって感じがわかるわ
0651風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:47:35.20ID:Bqf4+okq0
>>628
部分々々を切り取れば叩けないもの無い説やな
0652風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:47:50.06ID:pFcasBzT0
SMAPの夜空ノムコウとかも冬の切なさあるな
0653風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:47:51.44ID:MNHRZjpF0
>>638
よく出来てるな
0654風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:47:53.71ID:FY7n6hmx0
>>650
かくれんぼってポケモンの曲はすきやった
0655風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:48:00.28ID:ixWYdkfr0
都心暮らしやったけど田舎の夏が連想されるわ
0656風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:48:02.17ID:e9t9OQQN0
生きてることが辛いなら知らん奴のために載せておくぞ
クッソ名曲や
https://youtu.be/4oTU_2Q-6xM
0657風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:48:05.64ID:1zXjpQQG0
>>652
あーたしかに
0658風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:48:10.22ID:ANTlQfy6d
秋っぽい曲
cobaの過ぎ去りし永遠の日々
https://youtu.be/ZtQc_A0PlK0
0659風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:48:13.82ID:KNWoORDJ0
>>1
夏に聴いてたからやぞ
0660風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:48:15.16ID:yLWWU7LW0
>>638
これコラもそうやけどアレンジもうまいわ
0661風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:48:16.87ID:8bFBWosp0
ひぐらしってのはどんな曲なんや?
貼ってみ
0662風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:48:23.53ID:cS2DkHAI0
その季節に聞いた曲がワイの季節の曲になるわ
ワイの夏曲はラルクのstay awayやな
0663風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:48:29.02ID:nVqQcBXG0
この人のbgm買ったことあるわ
0664風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:48:29.55ID:gF3Dbk+dp
スガシカオのプロフェッショナルは春やろ
0665風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:48:31.76ID:zWuvNgD60
落ちるやんけ
0666風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:48:35.83ID:J0VpNbTg0
キッズリターンのこのアレンジ好きすぎて震える
https://youtu.be/6I-NiRXCkVk
0667風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:48:40.37ID:co6YH5gEd
シークレットベース忘れてた
0668風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:48:46.42ID:eNaTXMZZ0
あと京都のやつも京都感ある
0669風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:48:52.56ID:0T/71DGs0
>>550
そら映画も曲名もそのまんま夏やしそうなれば使われるのは夏と関係する場面やろ
ワイらがsummerで夏をイメージするのは長年にわたって刷り込まれた結果や
曲から受ける印象はそれと結びつく情報によってがらりと変わる
0670風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:48:53.19ID:fODcGIpD0
夏といえばこれやろ
烏の詩
https://youtu.be/L2tDWgs2wyA


secret base~君がくれたもの~
https://youtu.be/p2bx9n-ybrU
0671風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:48:54.21ID:myASvtN90
>>661
You
0672風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:48:56.04ID:RQAkMrz50
>>635
その言葉通り枯葉があるやろ
0673風吹けば名無し2019/03/02(土) 20:48:58.95ID:nWOL6USY0
>>661
Youで検索したら出てくる
ちな似てない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています