【悲報】MLBロンドンシリーズ、最初は満員だったけど7回にはガラガラに・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ξ
2019/06/30(日) 06:04:35.48ID:fU50vRrY0こっから
↓
https://i.imgur.com/wBhdhiO.png
こうか
なんか残酷やねw
白く見えるの空席な
https://i.imgur.com/CVsTTF2.jpg
https://i.imgur.com/RJaLd4g.jpg
0002風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:05:46.07ID:Ou8zI+8p00003風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:06:25.53ID:fU50vRrY00004風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:06:47.18ID:zN5FcFzPM0005風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:06:50.38ID:uR9dgiGVpジジイの趣味止まり
0006風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:06:52.68ID:k2M+SHCt00007風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:07:11.77ID:fU50vRrY05回なのに客が帰ってるってマジですか?
320 どうですか解説の名無しさん sage ▼ 2019/06/30(日) 05:10:35.91 ID:3ztiEeO2 [20回目]
3時間経って5回終わってないってw
323 どうですか解説の名無しさん sage ▼ 2019/06/30(日) 05:10:50.44 ID:yxi/jYrX [4回目]
試合が決まったら帰って問題ないのが野球のいいとこじゃん?
324 どうですか解説の名無しさん sage ▼ 2019/06/30(日) 05:11:32.82 ID:wXVI5ITi [6回目]
まだ試合が成立していないという
0008風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:07:47.71ID:6XA5186Td0009風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:07:59.58ID:oQzGyI2V0ワイも途中で見るのやめたし
0010風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:08:05.14ID:fU50vRrY00011風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:08:22.33ID:7T4VVigR00012風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:08:29.56ID:uR9dgiGVpこんなダラダラやってるスポーツなんて無理無理無理
0013風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:08:45.25ID:tlfmOhtna0014風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:09:18.02ID:fU50vRrY0せやで、また元のサッカー場に戻して返さなあかん
0015風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:09:39.27ID:z/r+7OYud元々ロンドン五輪の時に使ったやつやろ
0016風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:09:44.60ID:ziwpus8a0ナイトゲームで5時間6時間とかなったらそら帰るよね
0017風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:10:57.75ID:S79fUW5o00018風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:11:10.76ID:uR9dgiGVpロンドンの人は野球はつまらないと確信したやろ
0019風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:11:12.69ID:9nNlaucK0バカ試合してんのか?
0020風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:11:24.32ID:fU50vRrY0>>16
ただし野球の原型でイギリス人が慣れ親しんでるクリケットは1回進めるのに3日かかることもあるとか
0022風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:11:37.33ID:rNs0ZMm400023風吹けば名無し(高松琴平電鉄)
2019/06/30(日) 06:12:18.75ID:i9TXVBme0やきうないよ
0024風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:12:45.95ID:oQzGyI2V0あの1時間だけはガチのマジで盛り上がってた
0025風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:13:14.66ID:XKMS3gLN00026風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:13:15.35ID:uR9dgiGVpクリケットの下位互換にしか見えてなさそう
0027風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:13:15.84ID:D0b4DwMd00028風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:13:42.65ID:qmZGqDWZ0普段はサッカーのウェストハムの本拠地で野球の為に改造したんやで
0029風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:13:48.39ID:X88xD87c00030風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:14:00.64ID:6+vWDdFV0ハンドボールか何かか
0031風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:14:09.95ID:ZLpN+OFMM0032風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:14:14.35ID:fU50vRrY0>>373
ちなみに中国でやった時も
途中で客が続々と帰り始めた
0033風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:14:32.50ID:ulNruzuS00034風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:14:56.22ID:TjgVRBlT00035風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:15:08.74ID:eI6S7x5Q0この前の横浜楽天戦かな?
0036風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:15:11.67ID:F9IN7/B2dティータイムあるってマジ?
0037風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:15:21.35ID:wsl5xYC900038風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:15:37.81ID:sXoF//Oj00039風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:16:34.75ID:F9IN7/B2d0040風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:16:45.32ID:P4QioEDwphttps://i.imgur.com/Vthwyab.jpg
野球なんてこんなもんよ
全くもって無名
0041風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:16:59.50ID:qmZGqDWZ0https://twitter.com/mlb/status/1144206462677331970?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0042風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:17:01.31ID:tlfmOhtna0043風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:17:03.00ID:cWEPQiMz00044風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:17:11.64ID:uR9dgiGVp韓国で割と根付いたのは日本人がやってるから粘着してただけ
世界に野球が浸透するとは思えない
0045風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:17:35.59ID:WczdgltEa0046風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:17:50.25ID:qmZGqDWZ0オランダじゃ新規開拓の興行にならんからやろなぁ…
0047風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:17:57.83ID:LgSKlTmcM0048風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:17:59.24ID:uR9dgiGVp知らんけどこういうのってチケットも安そうだし招待客も多そう
0049風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:18:09.27ID:Z37DSxWId0050風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:18:23.20ID:vJ/hcf/Gp0051風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:18:27.16ID:rkfRMb0F00052風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:18:27.94ID:fU50vRrY00053風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:18:44.78ID:zN5FcFzPM野球って戦前から根付いてるやろ
0054風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:18:59.57ID:5l7SJ4LY00055風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:19:14.76ID:HDiXlcut00056風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:19:24.17ID:uR9dgiGVp結局は何もなかった頃にのメリケン様の影響だけやん
0057風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:20:05.95ID:F9IN7/B2dMLBやし安くはないやろ
サッカーの方が安そう
0058風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:20:06.76ID:yFyyORhj0アフリカと中東にいけ
0059風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:20:27.35ID:5l7SJ4LY00060風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:20:32.76ID:qmZGqDWZ0日本でも3時間もしたら客減り出すかしな
0061風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:20:47.95ID:+Np25G+w00062風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:20:48.97ID:wsl5xYC900063風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:21:04.68ID:fU50vRrY0https://pbs.twimg.com/media/D-QcqMxX4AIWXDE.jpg
0064風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:21:05.77ID:AbqJJa800何を持って何もないなんだよ
二次対戦前から先進国やぞ日本は
0065風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:21:07.10ID:uR9dgiGVp開拓しに行くのが目的なのにそんな強気な値段だった尚更客なんて付かないやろな大変やな
0066風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:21:21.20ID:W6AYLILf0こんなん普通帰るわ
0067風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:21:29.44ID:ZPPqguVF00068風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:21:31.04ID:waLrZawf00069風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:21:34.29ID:uR9dgiGVpどんなスポーツが入ってきてたん?
0070風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:21:54.69ID:O8EZyMtVphttps://i.imgur.com/QxpEICs.jpg
0071風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:22:10.89ID:yFyyORhj05-4くらいのスコアでスピーディーな展開ならな
0073風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:22:30.24ID:j69Rfnlmr0074風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:22:43.94ID:K12HLUO+0現在深夜0時30分
0075風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:23:18.82ID:uR9dgiGVp0076風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:23:22.94ID:qmZGqDWZ0大爆発したぞ…
0077風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:23:38.29ID:5l7SJ4LY0日本も点差それほどでも8回ぐらいから帰り出す奴普通におるし野球国でも普通や
0078風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:23:40.34ID:AbqJJa800明治ごろには結構な量のスポーツが入ってきてたはずやが
0079風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:23:51.70ID:F9IN7/B2d0081風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:24:05.97ID:cykLvvu/00082風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:24:45.14ID:7dyDY4+Jp0083風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:25:07.68ID:uR9dgiGVp曖昧すぎやろそもそも外から来たものは日本人は排他的だろ
メリケン様に洗脳されたものしかやらなかったのが昔の日本人
0084風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:25:09.08ID:5l7SJ4LY05ちゃんはこういう極論ばっかやけど
0085風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:25:17.18ID:DQ/nLt+ta0086風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:25:24.24ID:OP9tCSNK0グーグルさんは正直だよね…😭
0087風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:25:42.97ID:8QiNdZp90長引きすぎやで
0088風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:25:54.97ID:uR9dgiGVp世界に普及させようとずっと必死なんやが
0089風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:26:02.38ID:Pm+vjXC7a0091風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:26:22.63ID:zN5FcFzPM根付かせたいなら地元に野球チームつくらな
0092風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:26:37.91ID:uR9dgiGVp0093風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:26:43.72ID:krkpvU0M0なんで中国への普及を撤退したんや
0094風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:26:44.13ID:kPpesbmrH自閉症患者じゃあるまいし
0095風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:26:55.36ID:AbqJJa800明治期はイギリス来の物の方が多かったし明治期が排他的とか何言ってるん?
歴史をまるで知らないんやな
0096風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:26:57.81ID:KCUzwdtq00097風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:27:07.35ID:ftwX14KCp野球なんて全く盛り上がってないという
https://i.imgur.com/wIxrnzO.jpg
0098風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:27:11.98ID:uujT4uXsd0099風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:27:15.44ID:OP9tCSNK0割って入ろうとしてるからロンドンゲームなんてやってるのでは?
逆にサッカーだって欧州の各リーグがアメリカで試合しまくってるのもアメリカ市場狙ってるからでしょ?
それと同じよ
0100風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:27:19.15ID:ulNruzuS0殆どのスポーツが死ぬやん
0101風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:27:21.70ID:uR9dgiGVpそれは別に野球に限ったことではない
0102風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:27:40.47ID:uR9dgiGVp諦めたんやろ
0103風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:27:53.70ID:yFyyORhj0いきなりサッカーより注目されるわけねーだろ
0104風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:27:59.51ID:TTgNqHOM0日本だってサッカーに力いれてから若者を中心にサッカーの方が面白いことに気付いて今ではサッカー>野球だし
0105風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:28:07.59ID:KCUzwdtq0こら帰るわ
0106風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:28:22.01ID:3G5O+adS00107風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:28:23.99ID:EDnZhvP800108風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:28:37.88ID:mpvG5R5600109風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:28:42.00ID:fU50vRrY0https://i.imgur.com/SDr4oYe.jpg
0110風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:28:43.02【悲報】コパアメリカさん、準々決勝4試合中3試合がPK戦へ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561841535/
0111風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:28:48.95ID:EBF7sa1/a今の若い層には野球の方が人気やね
特にサッカー国内リーグの衰退っぷりの影響が大きい
0112風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:28:51.60ID:DQ/nLt+taMLBってレベル低いんやね
0113風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:28:52.24ID:sXoF//Oj0すげえな
大成功やな
0114風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:29:12.32ID:5l7SJ4LY0だからその国で人気スポーツレベルにしようって極端な活動ではないって話
中国での活動だって草の根活動でコツコツやってるし
0115風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:29:13.40ID:uR9dgiGVpじゃあイギリスからどんなスポーツがどれだけ入って来てたのか教えて?
所詮お江戸だけに伝えたところで何も広まらんぞラジオやテレビが出てきた頃にメリケン様にやらされた野球という経緯があったからこそ根付いたんやぞ
0116風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:29:14.61ID:3G5O+adS0NFLもそうやけどイギリスってめちゃくちゃアメリカ人多いみたいやね
0117風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:29:25.27ID:f5b+b/nrdやっぱり野球を普及させるのは無理なんだと思う
0118風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:29:29.21ID:xe1J+RpZd0119風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:29:30.57ID:EDnZhvP800120風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:29:40.90ID:AVGiQDIM0なお国内リーグ
0121風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:29:43.45ID:F9IN7/B2dMLB市場を広げたいだけ
0122風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:29:48.39ID:2CvUYByo00123風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:30:07.38ID:AP0Bo0mH00124風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:30:16.35ID:uR9dgiGVpしようとしてないとかいう言い訳
どう考えても普及させようとし続けてきてたやん
0125風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:30:24.19ID:2ooWsLPbd糖質やろ
0126風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:30:27.44ID:2wMd7T7S00127風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:30:30.91ID:ulNruzuS0馬鹿すぎて草 てめえで調べろや糞ガキが
0128風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:30:35.43ID:fU50vRrY0411 名無しさん@恐縮です sage ▼ 2019/06/30(日) 06:22:59.77 ID:nTuLykh10 [7回目]
8回表終了時
https://i.imgur.com/0qWbH2p.png
https://i.imgur.com/hRFP670.png
0129風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:30:39.65ID:AVGiQDIM00130風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:30:44.71ID:krkpvU0M0ロンドン人口 860万
アメリカ生まれ 50万
言うほど多いか?
0131風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:30:48.74ID:sXoF//Oj0日本はほぼ野球一色だからなあ
0132風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:30:49.45ID:yFyyORhj0野球の魅力はそこなんだがな
静と動、メリハリ、間を楽しむ
0133風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:30:52.74ID:SL2kl8+R0英国人はサッカーファンでもコパなんて興味ないぞ
0134風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:31:10.60ID:uR9dgiGVp人に調べさせないと何も出来ないやつが空論で諭そうとしてて草生えますよ
0136風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:31:34.40ID:Lb0i48dP00137風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:31:37.48ID:F9IN7/B2dラグビー
0138風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:31:48.95ID:c0AgzGEAphttps://i.imgur.com/wIxrnzO.jpg
せやなw
0139風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:31:51.43ID:T9QlYECkMなお普段のウェストハムの試合では常に6万以上入ってる模様
0140風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:31:56.42ID:6J/2rnpe0ニューヨークで伝統の巨人阪神戦や
0141風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:31:59.34ID:sXoF//Oj0急に沸き始めたのは何でやろうなあ・・・w
0142風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:32:05.82ID:uR9dgiGVpアマチュアには根付いたな
0143風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:32:06.24ID:OF52DWtY0サッカー場を野球場にするの大変やと思うで
0144風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:32:21.13ID:1rtC9wXw00145風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:32:23.79ID:AVGiQDIM0マウンドが糞なんか
0146風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:32:30.88ID:16U7egSTd460万人 女子サッカーW杯GLイングランド戦
55万人 クリケットW杯イングランド戦(自国開催中)
https://amp.theguardian.com/football/2019/jun/10/womens-world-cup-match-breaks-tv-audience-record
女子サッカーW杯が自国開催のクリケットW杯の10倍近く取れてる
0147風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:32:36.04ID:AbqJJa800登山スキースケートテニスボートレースとか
あと別にサッカーも明治期だからな?
0148風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:32:37.91ID:uR9dgiGVp0149風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:32:38.71ID:EDnZhvP800150風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:32:55.14ID:EBF7sa1/a試合数考えると全く入ってへんなメラドレベル
0151風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:32:55.48ID:sXoF//Oj0ほ~野球すごいんやな
0152風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:32:57.74ID:rtqHnOaP00153風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:33:02.84ID:OP9tCSNK0おもろければ帰らないんや
0154風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:33:09.76ID:Tv47JA6i0純粋にスポーツとしてはつまらん
0155風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:33:16.22ID:2wMd7T7S00156風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:33:31.97ID:5l7SJ4LY0普及はしようとしてるで?
話噛み合ってへんな
0157風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:33:41.220158風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:33:45.47ID:F9IN7/B2dイギリスはない模様
0159風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:33:55.58ID:KCUzwdtq0野球用にしてるから席数減らしてると思うでこれ
0160風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:34:03.76君騙されやすいんちゃう
https://i.imgur.com/pkeoPss.jpg
0161風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:34:04.25ID:SL2kl8+R0そういう事言うとレベルだの言い出す奴出てくるぞ
0162風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:34:12.38ID:gtQ222Iod0163風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:34:14.84ID:uR9dgiGVp登山がスポーツは流石にやめてくれよwそんなもん遥か昔から山なんて登ってたわ
スキースケートは寒い地域しか出来ないしボートなんて川がないと無理だし死ぬし流行るわけない
0164風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:34:15.79ID:3G5O+adS00165風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:34:39.08ID:16U7egSTd実際はIPL最高年俸で約250万ドル、ファーストチームの平均年俸で約68万ドル。
英スポーティング・インテリジェンス社のプロスポーツリーグ年俸調査
・IPL annual salaries calculated on a pro rata basis from weekly pay
(IPLはシーズン7週間の短期雇用のため、1週間当たりの給料を1年換算で計算)
・When 7-week contracts extrapolated to annual, pro rata
(7週間の雇用期間を1年間に比例して増やした場合の推計)
・The pro-rated average annual salary
(1年換算に比例して推計した年俸)
https://globalsportssalaries.com/GSSS%202018.pdf
0166風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:34:45.25ID:5l7SJ4LY0レーゲンスブルグの球場はそマイナーリーグの球場レベルになって来たな
0167風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:34:48.89ID:EDnZhvP80アメリカの植民地やったところにはアメスポの施設多かったりする
0168風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:34:55.98ID:SL2kl8+R0こっからスッカスカになったのか
最初から入ってないよりダメージデカイな
0169風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:34:56.83ID:Aqngzl/z0全世代で野球>サッカーやぞ
https://i.imgur.com/61TLmCl.jpg
0170風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:34:59.33ID:AVGiQDIM0ラグビーって試合時間80分やろ
この試合4時間半もやっとるんやぞ
0171風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:35:03.49ID:uR9dgiGVp噛み合わないように逃げ道作って話そうとしてるから噛み合わないんやろ
普及させようとしてるのに全然普及しないってはっきり認めたらええやん
0172風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:35:05.49ID:7abJjvbrdまあ日本で行われるメジャーや他国同士の試合も人気ないんですけどね
0173風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:35:25.94ID:AbqJJa800あとついでに言うとラジオやテレビ前から野球は大人気なんやが
そもそも明治期や戦前なんてプロスポーツじゃないし
0174風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:35:45.54ID:SPiVEGmz0やっぱNPBが本当の面白い野球を教えてやらなあかんで
手始めに檻ロッテ戦でもやろうや
0175風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:35:48.57ID:BP6iLKj5dサクラやろな
0176風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:36:07.11ID:uPudJtz00そりゃ野球なんかで満足するわけないよ
0177風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:36:07.31ID:eTajlaj50テレビ向けのスポーツで生観戦なんかするものやないってずっと思ってるわ
現地の客とかピッチャーがどんな球投げてるのかも碌に見えへんのやろ?
0178風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:36:12.46ID:RMP+MJCS0カウントしたら後は流れで
0179風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:36:16.74ID:yFyyORhj00180風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:36:18.93ID:S79fUW5o0中日ヤクルトやほ
0181風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:36:19.88ID:QZLZ/+Jz00182風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:36:25.59ID:AbqJJa800ラグビーやサッカーやテニスやゴルフは?
ていうか逆に明治期じゃないスポーツ教えてくれや
モーターレースとか?w
0184風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:36:36.78ID:3G5O+adS00185風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:36:37.91ID:KWzypDv9d0186風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:37:05.36ID:F4TxfF6e0嘘ばかりのゴミ
0188風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:37:11.54ID:rtqHnOaP0日米でここまで流行る理由が分からん
0189風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:37:11.91ID:uR9dgiGVp0190風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:37:15.26ID:SL2kl8+R0そら帰るわ
7回イニング制にすりゃいいのに
0191風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:37:18.14ID:KWzypDv9d騒ぎたいだけやで
コンサートかなにかと勘違いしとる
0192風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:37:20.16ID:BP6iLKj5dずっとウエストハムのスタやで
0193風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:37:24.42ID:/3VQIqAm00194風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:37:29.74ID:z/r+7OYud0195風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:37:31.23ID:sXoF//Oj0いつもそうだけどw
0196風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:37:34.31ID:pLBV2vxHaあれ見ててつまらないにもほどがあるやろ
ワイクリケット流行ってる国の人に野球見せたら野球に鞍替えすると本気で思ってるわ
それくらいつまらん
0197風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:37:44.39ID:F9IN7/B2dドイツってアメリカの植民地やったん?
0198風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:37:51.38ID:uR9dgiGVp伝える手段がほとんどない時代にどうやって日本で大人気にするんだよw
0199風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:37:51.69ID:EDnZhvP800200風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:37:53.20ID:OP9tCSNK0客入らなくてもしゃーないで片付くしもしそれなりに客が入ればめっけもん
0201風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:37:57.21ID:px+I+bIc00202風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:38:05.92ID:ffty8fBV00204風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:38:11.97ID:rtqHnOaP0戦前から野球は人気だぞ
0205風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:38:16.46ID:zDHhIjv7p日本人ってそもそも野球好きじゃないからな
みんなと応援して一体感共有したいだけ
ほんまきもい民族よ
0207風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:38:30.65ID:5l7SJ4LY0そんな急に結果出るわけないやろって話
そんなんMLBも承知の上で継続してやっていってる
極論でしか見られないアホには理解できんやろうな
0208風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:38:31.77ID:AbqJJa800https://i.imgur.com/yYZofzT.jpg
サッカーのライバルは野球様じゃなくて相撲やぞ
2017年には逆ってるし
0209風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:38:40.02ID:krkpvU0M0アジアシリーズガッラガラで廃止やんけ
2軍派遣したダイエー中日のせいだけど
0210風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:38:44.20ID:ZPPqguVF0イギリスが先にやってったのは野球じゃね
廃れてクリケットに取って代わられたけど
0211風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:38:46.94ID:F9IN7/B2dメリケンって言いたいだけだろ
0212風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:38:52.57ID:+0GQncvJrポケモンの裏技と同じやろ
0213風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:38:57.76ID:uR9dgiGVpそいつらメリケン様直轄のものじゃないからね知る人のみぞ知るスポーツでしかない
メリケン様がテレビラジオに合わせて誘導した結果が野球人気になっただけ
0214風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:39:04.02ID:6mu234Hsd基本的に球は打つもんやからな
当たった当たらないで騒ぐのはつまらんのや
0215風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:39:15.32ID:sXoF//Oj0これが現実
0216風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:39:32.15ID:Jfrz/8CK00217風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:39:39.95ID:R7JOp+tVp誰もこれに反論できないのが悲しいね…w
0218風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:39:41.06ID:ulNruzuS0今日のキチガイ
0219風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:39:52.97ID:ffty8fBV00220風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:40:06.31ID:yiVeNHdfa0221風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:40:14.63ID:sXoF//Oj0野球がこれ以上世界で人気出たら困るんやろうなあw
0222風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:40:16.26ID:pLBV2vxHaだよな
イギリスみたいな先進国であれが流行ってるとは思えん
0223風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:40:27.52ID:XIRtHqhu0両チームの選手クタクタやろ
0224風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:40:37.97ID:E8P9phuwaGHQとか言い出すところが時系列や因果関係がわからない糖質ぽいから
ガチでやばいやつや
0225風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:41:00.75ID:3G5O+adS0イギリス人もイギリスで稼げんからIPLとかPSLに出稼ぎに行くんだよね
0226風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:41:08.89ID:AbqJJa800別に本でも口コミでもなんでもええやろ
大学野球で野球人気に爆発的に火がついたんやったかな
何にせよテレビやラジオが普及する前は何も流行らなかったとでも思ってるんか?
てか高校出てないやろ君
歴史を知らなさすぎる
0227風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:41:19.69ID:uR9dgiGVp急どころかもう世界に普及させようとしてからかなり経ってるんやが
もう無理やろなとMLBも諦め始めるやろ
0228風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:41:26.09ID:Z2xUufi+01位 MLB(7376万人)
2位 日本プロ野球(2423万人)
3位 NBA(2197万人)
4位 NHL(2150万人)
5位 NFL(1751万人)
6位がプレミアリーグで1300万くらいか
0229風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:41:29.83ID:m0RZnc6W00230風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:41:32.87ID:KCUzwdtq0全然盛り上がってないやんサッカーも2つ入ってんぞ
0231風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:41:49.95ID:px+I+bIc0試合だけだったらサッカーでも飽きるぞあいつら
0232風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:42:05.50ID:uR9dgiGVp本なんて印刷技術すらウンチの時代なのに
0233風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:42:10.50ID:uoHtCRoVp草
野球マジで人気ないやんけ
0234風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:42:14.35ID:F9IN7/B2dもうその頃から高校野球は大人気や
0235風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:42:32.24ID:Aqngzl/z0紙面で展開した野球に対するネガティブ・キャンペーンである。
「野球有害論」とも呼ばれる。
東京朝日新聞が「野球と其害毒」を連載したのには、下記2つの理由が考えられている。
この連載当時、学生野球の人気はすさまじいものがあった。
1906年(明治39年)秋の早慶戦は第1戦が10月28日に早大戸塚グラウンドで慶應義塾大学が2 - 1で勝利。
続く第2戦は11月3日に慶大三田グラウンドで早稲田大学が3 - 0で雪辱。
第3戦は11月13日に決まったが、あまりに盛り上がりすぎて早慶のみならず
審判を務める予定だった学習院にまで脅迫状が届く事態となり、無期延期となった。
その後、対戦相手を失った早慶両校は渡米したり、逆にアメリカ合衆国からチームを招聘したりするようになる。
選手はちやほやされるようになり、味を占めた選手の中には野球を続けるためわざと留年したあげく新任教師より年上という者まで現れた。
さらに他の学校でも野球は大人気だったが、行き過ぎた応援が徐々に問題視されるようになり、野球禁止を掲げる学校が増えていった。
あまりにも野球人気が高くなりすぎたために賛否両論が巻き起こったのである。
もう1つの理由としてあげられるのは、ライバル大阪毎日新聞(現毎日新聞)の東京進出である。
「野球と其害毒」が連載された明治44年、大阪毎日新聞社は東京日日新聞を買収し東京進出を果たしている。
そこで、東京朝日新聞が自らの存在をアピールするために、当時国民的人気を誇っていた野球を利用したのではないか、というわけである。
0237風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:42:41.44ID:uR9dgiGVp試合数が桁違いなのがほんと泣けてくる
0238風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:42:48.61ID:AbqJJa800あのねえ
そもそも明治期のオピニオンリーダーはアメリカじゃないし
どちらかというと日本はイギリスをお手本にしてたから
海軍を強化したし、イギリス英語がよく話されてたんやで?
0239風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:42:57.97ID:JtI0Za19dなおスーパーボウルの視聴率
0240風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:43:06.94ID:F9IN7/B2d歴史知らないクソガキ相手にすんな
0242風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:43:14.16ID:zvFfy6btM0243風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:43:25.04ID:9xEbFfgxpこの点差を覆せるのは横浜くらいなんやから
そら帰るわ
0244風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:43:34.66ID:rtqHnOaP0所詮野球好きやなくて贔屓応援したいミーハーばっかよ
0245風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:43:58.93ID:uR9dgiGVpただの極悪同盟やん
文化を持ち込んで押し付けてくれたのはメリケン様なのも理解できんの?
0246風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:44:04.05ID:AbqJJa800普通に大衆小説がヒットするぐらいには普及してるが
0247風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:44:06.95ID:gduwGKra0既出だったらすまん
0248風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:44:23.64ID:krkpvU0M0バルサVSレアルやろ
0249風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:44:24.14ID:FesLCepS00250風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:44:32.56ID:EDnZhvP80イギリスってバスケ強ないけどNBAの試合もちょくちょく実施されてるよな
アメスポだからやなくて野球だけつまらないんだよな
0251風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:44:32.62ID:jGxO50SPpこれは本当そうだよな
野球そのものは全く人気ないわ
0253風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:44:53.90ID:krkpvU0M00254風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:44:57.95ID:uR9dgiGVp当時それしか無いからなヒットするというよりそれしかないから飛びついただけ
0255風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:45:10.91ID:3G5O+adS0多分日本よりは強かったで
最近はトントンかもしれんが
0256風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:45:12.37ID:F9IN7/B2dこいつがことごとく論破されてて草生える
0257風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:45:17.67ID:5l7SJ4LY0全然経ってないけど具体的にいつ頃からかわかってるか
欧州の活動てなるとバンデンハークがやり始めたヨーロッパビッグリーグツアーあたりがきっかけやけどまだ10年ぐらい
0258風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:45:22.87ID:SL2kl8+R00259風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:45:32.39ID:EBF7sa1/aにわかにも寛大なスポーツなんやな
やっぱり間口が広い方が人気も高まるんやねえ
0260風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:45:35.23ID:px+I+bIc0ロッテ vs 西武 のサッカー風応援でやればいい
0261風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:45:41.07ID:j69RfnlmrMLBもええ加減やのう
ブランドイメージ下がるで
0262風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:45:51.19ID:uR9dgiGVp0263風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:46:03.09ID:AbqJJa800わかったわかったw
もう引くに引けなくなっただけやろ君w
お前の考えてる歴史認識が完全なる誤り
明治期の歴史と戦後の歴史をまるででごちゃ混ぜというか錯誤してる
まずは高校卒業程度までは勉強しとけ
恥ずかしいで
0264風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:46:04.38ID:6yhsyRhY0中国で公式戦やろうとして他の国からバカにされたよな
公式戦をこんな滅茶苦茶にして良いのかMLB
0265風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:46:22.45ID:Z2xUufi+0ミーハーばっかりなのに平日の夜も毎日客入るんだからすごいよな
0266風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:46:25.66ID:OP9tCSNK0NFLの方がまだ検索されてて草
イギリス人からすると偽フットボール扱いやと思うんやけどよう長年ロンドンゲームなんて実施できてるもんやわ
NFLの草の根運動が凄いんかな
0267風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:46:32.02ID:uR9dgiGVp全然経ってない厨まで現れたか
いい加減も長いこと世界普及させようとして失敗してる現実を見ろよ
0268風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:46:35.70ID:C/cqlPwT0いまだに野球に夢中なのは日本人だけだよ…
アメリカ人もお爺さんだけがまだ熱心でほとんどの人が野球がつまらないって気づいてる残念だけどもう時代遅れなスポーツなんだよ…
0269風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:46:37.04ID:F9IN7/B2dあの体格で日本と同レベルは草
0270風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:46:53.05ID:uPudJtz00日本人がクリケットに興味持たへんのと同じや
0271風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:46:57.25ID:gkw6EWmid皆ラグビー転向組やなKPはサッカーもいたかな
0273風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:47:26.94ID:EDnZhvP80例えるとボケ老人みたいな市場やから
0275風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:47:35.13ID:XIRtHqhu0日本はサッカーより野球のほうが人気なのにMLB選手は知らない だけど外国人サッカー選手は知ってる現象は不思議やね
0276風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:47:54.96ID:ncRjG9Led460万人 女子サッカーW杯GLイングランド戦
55万人 クリケットW杯イングランド戦(自国開催中)
https://amp.theguardian.com/football/2019/jun/10/womens-world-cup-match-breaks-tv-audience-record
女子サッカーW杯が自国イングランド開催のクリケットW杯の10倍近く取れてる
0277風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:47:55.71ID:uR9dgiGVp引こうとしてるのおまえやん
昔の日本で異文化なんてそうそう広まるわけないやろテレビラジオを使ったメリケン様の力が無かったら野球なんて根付い無かったってことはさすがに認めるよね?
0278風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:48:07.52ID:Z2xUufi+0Jリーグ発足のときからずっと言われてるけど変わらないんだよなぁ
0279風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:48:13.01ID:03th69tFdどこの市場も基本的にガラパゴスだよな
0280風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:48:17.79ID:tmuxDF+b0野球はそれらよりゴルフ寄りやろ
0281風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:48:26.04ID:sXoF//Oj0Jリーガーはまったく知らないしなw
ほんと面白い
0282風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:48:49.98ID:FT3QPT+f00283風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:49:02.49ID:uR9dgiGVpMLBが世界に目を向けることに躍起になってきてたことは具体的なことまで調べなくてもみんな知ってる当たり前のことちゃうの?
0284風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:49:04.37ID:EBF7sa1/a時代遅れなのに人気とかこれもう伝統芸能やろ
やっぱり日本人の心は野球やね
他の追従を許さん
0285風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:49:42.86ID:uR9dgiGVp野球人気は確実にどんどん落ちてるから変わってきてるよね
0286風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:49:50.16ID:mvA+RPDb00287風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:49:58.46ID:sXoF//Oj0そんなにすぐ世界中で野球人気上がるわけちゃうから
0288風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:50:05.26ID:Z2xUufi+00289風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:50:12.28ID:SL2kl8+R0単純にクリケットは英国で観戦人気ないからね
中産階級以上がお遊びでやるスポーツよ
0291風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:50:20.70ID:C/cqlPwT0ガラパゴスな日本がまだ野球に夢中なのは否定してないよ
野球の国アメリカでさえ野球はもうほとんどの世代から飽きられてる話ししてるんだけど
0292風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:50:21.40ID:8M3+2vdN00293風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:50:21.88ID:ncRjG9Ledシーズン数試合やって平均観客動員数は8万人超えてる
MLBは遅すぎ
0294風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:50:23.44ID:6yhsyRhY00295風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:50:28.45ID:zxE0zWI7Mそれはその通りやん
0296風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:50:30.97ID:rNTXFfnA00297風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:50:31.60ID:uR9dgiGVp上がるどころかMLBもこら諦めるやろってレベル
0298風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:50:33.80ID:aRtxfPZs0ラジオはGHQが戦後に普及させたってどこの世界から来たんやこいつ
0299風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:50:44.43ID:3G5O+adS0オーストラリアとかイギリスの奴らには需要ねえよ
0300風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:50:48.90ID:AbqJJa800テレビ放送なんか戦後やし
ラジオは昭和初期とかやろ
明治から大人気言ってんのに何言ってるんやこのゲェジは
0301風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:50:49.29ID:CIO1lmjUphttps://i.imgur.com/BeHjqzj.jpg
https://i.imgur.com/F9enAG3.jpg
なんJで野球はイギリスでも人気とか騒いでる奴おったけどなんだったん?w
0302風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:50:58.71ID:dnHNuk0n00303風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:51:14.80ID:0WNtKbIgaうん、ポーセロは悪くないな
0304風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:51:15.36ID:rtqHnOaP0球蹴り全然知らんけど日本のサッカーのレベルが低過ぎて見てられないとかそう言う感じなんやろか
0305風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:51:23.91ID:5l7SJ4LY0具体的な活動内容見ないとどういうスタイルで活動していこうとしているかわからないだろ
なんか必死になってるwwwて知識レベルじゃ話にならない
0307風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:51:45.34ID:5ykay+ned焼き豚は普段やきうは指標があるから奥深いとか喚いてるくせにこんな頭悪い指標出すの草
0308風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:51:46.57ID:F9IN7/B2d戦前の大学野球とかラグビー早慶戦ってクソ人気あったんだけど
0309風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:51:54.38ID:sXoF//Oj0野球にビビりすぎやろw
0310風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:51:56.18ID:uR9dgiGVpその頃にメリケンが普及させようと押し付けてきたことも理解できんのか
それ以外に野球なんかが普及するなんてありえねえだろ日本だけだぞ野球なんか馬鹿みたいにやってるの
0311風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:51:56.37ID:5p4bU/o0dサッカーは満洲国の国技にしてたぞ
0312風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:52:08.34ID:Eex7L2+00どっちも欠陥スポーツなんやね
0313風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:52:13.87ID:SL2kl8+R0コロンビアって野球人気なの?サッカー一強だと思ってたわ
メキシコとかなら分かるけど
0314風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:52:15.16ID:3G5O+adS0国内でほとんど誰もやってないのに中国にオリンピックで勝ってたし少数精鋭ですごいと思うけどな
0315風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:52:19.86ID:lBDTRdPg00316風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:52:20.79ID:ncRjG9Ledサッカーも元々はイートン校の最上流階級が発祥
クリケットは今は世界の最貧困地域の南アジアがメイン
0317風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:52:24.07ID:px+I+bIc0韓国
日本
0318風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:52:28.22ID:Jfrz/8CK0そりゃサカ豚頭おかしくなるな
0319風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:52:38.27ID:+81qVLrtpいや外国人サッカー選手も知らないやろ
どこの世界の話や?w
0320風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:52:48.77ID:C/cqlPwT0アメリカ人はもう球場なんて来てないんだよな…
0321風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:53:04.75ID:zxE0zWI7M公演数多いのに客が入るってことはそれだけ人気ある証拠やろ
0322風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:53:11.12ID:uR9dgiGVp具体的に調べないとわからないレベルのドバカならこんなとこでレスしない方がいいよ専門板にどーぞ
野球の世界普及がことごとく失敗してるのは火を見るより明らか
0323風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:53:12.50ID:6yhsyRhY0イギリス人やヨーロッパ人ならせっかくの機会なんだから残ると思うわ
0324風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:53:14.29ID:AbqJJa800お前h自分の結論から歴史を考察しようとするから誤謬を引き起こすんや
典型的な低知能者というかなんというか…
0326風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:53:30.10ID:aRtxfPZs0アメリカは何を思ってそんなことしたんや
それで一体何の得になるんや
0327風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:53:32.73ID:SL2kl8+R0どっちのファンでもないから帰ったんだろ
点差ついて試合終わったようなもんだったし
0328風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:53:40.18ID:krkpvU0M0コロンビアは野球
世界ランク9位だぞ
0329風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:53:41.04ID:dluJ+k2nphttps://i.imgur.com/wIxrnzO.jpg
そらこんなんみたらそう言うしかないわ
0330風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:53:46.90ID:sXoF//Oj0もっと余裕持てばいいのにな
日本でもアメリカでも野球人気だけどヨーロッパじゃサッカーなんだからいいのになあ
0331風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:53:47.51ID:EBF7sa1/aどちらかといえばJリーグのレベルが低過ぎて呆れられとるから海外サッカー知っとる人は多いけど国内のことは知らんみたいな現象が起こるんやろな
その点日本はちゃんと野球が根付いとるからそういう現象はおこらない
やっぱりちゃんとした国内リーグがあるって大事なことなんやな
0332風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:53:58.37ID:3G5O+adS0あの辺一帯をニューイングランドって言うけど独立戦争とかあったわけやしどうなんやろな
0333風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:54:01.26ID:uR9dgiGVp人気あったのもそのごく狭い地域だけのもの
そもそも移動手段すらほとんど限られてるから近場の人間しか見ない
0334風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:54:18.57ID:uR9dgiGVpGHQでググれ
0335風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:54:20.01ID:Z2xUufi+0週6でNPBあるのにMLBとか見てたら仕事できないでしょ
ニートならまだしも
0336風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:54:24.15ID:C/cqlPwT0韓国はサッカーの方が人気じゃね?
0337風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:54:39.78ID:uR9dgiGVp逃げてて草
0338風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:54:43.39ID:R0dfeEU3aロッテと広島にやらして応援見せたほうがまだ盛り上がりそう
0339風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:54:44.65ID:5ykay+nedやっぱりNFLがNo.1
0340風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:54:44.88ID:uPudJtz00やっぱ道具とか必要なんはめんどくさいんやろか
0341風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:54:48.66ID:tmuxDF+b0サッカーはスポーツとして観られてるからレベルの高い海外が主流
ワールドカップも日本戦以外も観られる
野球はおらが球団の応援エンターテイメントであってスポーツとして観られてない
だから甲子園が人気でプロ野球が人気でもMLBはみんな観ないし野球代表戦も日本戦以外はみんな観ない
ほんま煽るつもりないけどほんまにこんな感じ
0342風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:55:03.36ID:MnIx6ej+pオーストラリアでやった時は8割アメリカ人なの公開されてたな
0344風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:55:19.20ID:5p4bU/o0dGHQが占領する前から既に野球は人気だったんだが
0345風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:55:20.98ID:AbqJJa800Jリーガーは1人も知らないレベル
海外のはロナウドぐらいやろな
0346風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:55:23.84ID:6yhsyRhY0アメリカでサッカーの花試合が満員になる度に発狂してんのか
あ、そもそもアメリカではサッカーは人気だったか
0347風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:55:34.44ID:MYQZn+I+M割と納得した
0348風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:55:36.40ID:uR9dgiGVp日本からしてもなぜかあいつら真似してくるって感じだけど
0349風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:55:40.87ID:krkpvU0M0韓国サッカーは
チーム数削減
ドラフト導入
となんJ民のアドバイスを受け入れたら崩壊した
0350風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:55:46.53ID:Aqngzl/z0第3回大会からは兵庫の鳴尾球場で開かれたが、観客増により手狭になったため1924年からは阪神電車甲子園大運動場で行われることになった。
また夏の大会の盛況をうけ、同年春からは名古屋市の山本球場で全国選抜中等学校野球選手権大会が開催され、翌年からは甲子園球場で行われた。
1927年には企業チームによる都市対抗野球大会が明治神宮野球場で開かれた。
0351風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:56:09.51ID:SL2kl8+R0英国の白人内では間違いなくクリケットは中産~上流階級がほんの趣味程度にやるスポーツだよ
インド系移民もやるかもしんないし国外は貧民地域のスポーツかもしれんけど
0352風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:56:16.39ID:Jfrz/8CK00353風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:56:20.39ID:SL2kl8+R0そうなんだ
0354風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:56:28.20ID:lwW4Ex5up論理的思考が出来ん奴がどんな主張携えても聞く耳持てねえわ
0356風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:56:31.15ID:EBF7sa1/a日本のサッカーのレベルが低過ぎてまともに相手にされてないのが実情やろな
海外サッカー厨がやたらJリーグ見下しとるのがその証左
やっぱり国内軽視はあかんのやな
0357風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:56:32.86ID:65ZgiZZt0日本じゃ逆だしJリーグなんて誰も興味ないけど
0358風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:56:36.01ID:OP9tCSNK0去年過去最悪レベルに下がったばっかなのに今年も更に落ちてるし
昔はNFLについで二番手ポジやったのに今じゃNBAにも抜かれて
0359風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:56:50.62ID:YM2aMNhH0これ
野球自体のファン0説
0360風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:56:50.79ID:QZLZ/+Jz0そういうことや
0361風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:56:53.66ID:uR9dgiGVpルールがつまらんやん9人いないとできないし待ち時間ダルいし
他のほとんどのスポーツは人数揃わなくても遊びでできるし
0362風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:56:55.03ID:aRtxfPZs0中馬庚や正岡子規はGHQの手先で野球害毒論を出してそれに抵抗した勢力は日本をアメリカから守ろうとしてたわけかなるほど
ところで明治期にはGHQどころか連合国という枠組みすら影も形も無いんやけどそのへんはどこをググれば分かるんや?
0363風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:57:07.56ID:uR9dgiGVp逃げずに反論しようや
0364風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:57:12.71ID:QT6U5tEedこれはあるわ
贔屓以外のこと語ってるやつ少なすぎ
0365風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:57:14.28ID:F9IN7/B2dラジオ中継されてたぞ
今と同じように戦前も高校の野球部が盛んだったの知ってる?
0366風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:57:16.38ID:om2RIbDYdいくら現実突きつけてもファンってのは受け入れられないもんよ
0367風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:57:20.06ID:iWSje3r+0てかスポーツがオワコン
0368風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:57:26.06ID:rtqHnOaP0あーなるほどね
納得いく説明だわ
0369風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:57:29.05ID:EDnZhvP80戦前の日本はスポーツ=遊び扱いで奨励されてなかったというね
逆に広まったということはスポーツとして見られてなかっただけちゃうか・・・
0370風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:57:32.86ID:uR9dgiGVp人気ってことにしたいよね
0371風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:57:45.75ID:i34h315u00372風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:57:53.96ID:pyHo5nXj00373風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:57:54.77ID:3G5O+adS0ワイは外国人のカレー屋でルール覚えて観るようになったから絶対行くわ
0374風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:58:09.53ID:UI9wUQJf0シナざまぁw
0375風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:58:11.26ID:krkpvU0M0プレミアやリーガのガチ試合を他国では絶対にやらないからな
MLBの本気度を感じるわ
0377風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:58:14.08ID:Jfrz/8CK0イライラで年老いた親に当たってそう
0378風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:58:23.29ID:BiNeVm1np0379風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:58:30.24ID:KKL+1uz2p人気がどうとか言ってる奴馬鹿すぎて草
0380風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:58:32.69ID:uR9dgiGVp結局のそのラジオの普及とメリケンによる支配が重なった結果なんやで
0381風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:58:40.35ID:C/cqlPwT0そんな正論言ってたら焼き豚が放映権で売上ガーっていってくるで
0382風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:58:53.67ID:ZHCDSztU00383風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:59:12.11ID:+CcZMKarp0384風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:59:18.34ID:t6itZ+D800385風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:59:18.53ID:65ZgiZZt0ただただ代表戦のお祭り騒ぎに便乗したいやつらしかいないぞ
0386風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:59:22.43ID:VerDnbccM0388風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:59:25.16ID:pXwE9sLt0野球のトップレベルが試合するからチケット取っただけで野球自体に興味は無いよ
0389風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:59:26.89ID:VizzzFoo00390風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:59:33.56ID:F9IN7/B2dラジオとメリケン関係なくて草
0391風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:59:35.09ID:uR9dgiGVpロンドンには二階建てバスってのがあるんだよなあもしかしてロンドン行ったことない人?
0392風吹けば名無し
2019/06/30(日) 06:59:48.70ID:aYf5GwKoa野球はスポーツちゃうし
0393風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:00:02.79ID:ahx2mi9id草
0394風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:00:03.11ID:aRtxfPZs0天国の社会科教師に謝れや
0395風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:00:12.54ID:VerDnbccM点差はあれやけど
これニワカには相当おもろい試合やろ
0396風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:00:19.76ID:Z8cSimdf0ここ数年はアメリカ人ですら途中で退席するくらい野球に飽きてる
0397風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:00:20.57ID:uR9dgiGVp大いにあるんだがラジオが出てきた時期にメリケンと一切関わりなかったら野球なんて確実に根付いてない
0398風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:00:23.31ID:SL2kl8+R0草
0399風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:00:39.47ID:iWSje3r+0アホなの?
0400風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:00:40.65ID:6yhsyRhY0ヨーロッパで野球が日本におけるJリーグ並に人気なる可能性がどんだけあると思ってるんや
0401風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:00:44.92ID:uR9dgiGVp馬が走ってるだけでスポーツではないよね
0402風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:00:51.95ID:QT6U5tEedこれな
打たんより圧倒的にマシ
0403風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:00:55.35ID:KMXp9OS9pただアメリカにボコられただけになってたからな
0404風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:00:57.99ID:krkpvU0M0地下鉄24時間やろ
しかし
Circle Line住民なら帰るのはしゃーない
0405風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:01:02.94ID:JnysNeZZ0野球はレジャーやからな
0406風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:01:08.79ID:6JdwRl/7dそれお前の友達が陰キャなだけちゃう?
0408風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:01:22.40ID:IzyCePMf00409風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:01:46.61ID:rT3ht6eD00410風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:01:50.68ID:sChivTuX00411風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:01:51.43ID:tpSt7Cv500412風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:01:51.48ID:MU8yPCTq02時間足らずで代えられ始めるってやきうさん・・・
0413風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:01:53.43ID:YM2aMNhH0コレメンスなぁ
0414風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:02:14.08ID:TmdaQ/Mt0中日ならともかく
0415風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:02:16.79ID:uR9dgiGVp0416風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:02:24.82ID:65ZgiZZt0ワイは台湾韓国なんて一言も話題にしてないのになに発狂してるんや?ガイジか?
0417風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:02:26.35ID:F9IN7/B2d日本が戦争に勝ってても余裕で根付いてる定期
0418風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:02:29.10ID:i8xx9zGhaえ、双方なんなんやこの投手成績は
なんでどいつもこいつも1イニング持たずに降りとんや
0419風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:02:29.40ID:krkpvU0M05時間ゲームなんか日本人ですら帰ってしまうからな
0420風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:02:41.17ID:ZHCDSztU0これまじ?
メジャーより人気あるやん
0421風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:02:42.53ID:aRtxfPZs0アメリカはともかくイギリスやフランスは何を思ってそんなアホなプロジェクトに参加したんや
0422風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:02:43.55ID:XQvYkI5DH野球は世界でやってる奴らが少ないから目立たないだけで
欧州南米でみんなこぞって野球やり始めたりしたら日本は太刀打ち出来なくなるだろうか
0423風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:03:11.03ID:rtqHnOaP0確かにサッカー好きが国内はクソとか言うやつよくおるけど野球好きがNPBクソなんて言わんもんな
まぁ普通にレベル高いと思うし
0424風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:03:15.35ID:1aDn6Eataできんのはこれくらいや
0425風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:03:17.68ID:uR9dgiGVp勝ってたら色んなことが大きく変わってるからそれはまずないやろな
0426風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:03:19.370427風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:03:25.68ID:Q/1Bj/55dまだも何も野球は存在自体知られてないぞ
0428風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:03:30.46ID:Ju/yEi0apいや言ってるけど大丈夫か?
0429風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:03:36.87ID:AbqJJa800税金投入して税リーグにすりゃ余裕で儲かるやろ
というかオイルマネーの欧州への流入という形で野球に向く可能性は十分あるやろ
0430風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:03:37.46ID:tpSt7Cv500431風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:03:41.27ID:5/vq67nR0Jリーグの実況スレが落ちないことなんか
0432風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:03:49.75ID:C/cqlPwT0そんなことは100%ないから安心していいで
0433風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:03:52.39ID:uR9dgiGVp世界の人が興味ない事をやろうと思わないだろ
0434風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:03:52.74ID:EehChzZ5phttps://i.imgur.com/BeHjqzj.jpg
https://i.imgur.com/F9enAG3.jpg
じゃあ最後に現実置いておくぞw
0435風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:03:54.31ID:6yhsyRhY0メキシコや台湾や韓国は野球人気なんて一切ない代表戦で騒いてるだけやと言うならそれでええよ
ただし世間的には台湾は野球の国扱いなんや
間違ってるって訂正してくれ
0436風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:04:11.98ID:Za96lSo+p何言ってんだガイジ
0437風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:04:13.24ID:eD/+xpa600438風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:04:17.68ID:iWSje3r+0投げるかーってときにいきなり後ろに投げ出してイライラマックス
0439風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:04:32.16ID:Z8cSimdf0メディアが球団を所有して新聞媒体を使って宣伝しろと命じたのもGHQ
あと広島に球団を設立しろと命じたのも確かGHQだった気がする
0440風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:04:35.72ID:VizzzFoo00441風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:04:42.00ID:mpvG5R560たしかにいらんわ
0442風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:04:43.88ID:tpSt7Cv50やきうはオリンピックに採用されたら勝利なんか?
0443風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:04:45.63ID:65ZgiZZt0レスする相手間違えてるやろ
頭おかしいんちゃうかお前
0444風吹けば名無し
2019/06/30(日) 07:04:53.26ID:YNX/GECba四回あたりからポツポツ空席見えはじめてたかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています