トップページlivejupiter
402コメント87KB

【訃報】秦滅亡後、アラフィフの元ニートのおっさんがうっかり中国を統ーしてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:17:11.65ID:djvFa0M4a
やば杉内
0002風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:17:40.24ID:xPAUk9iQa
ニートというよりは半グレに近いのでは?
0003風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:17:46.70ID:dNSpeX2ga
ときのそら 中身 声優 中の人 青山彩菜 かわいい https://i.imgur.com/yMQ9Dk0.jpg
ときのそら 中身 声優 中の人 青山彩菜 かわいい https://i.imgur.com/yMQ9Dk0.jpg
ときのそら 中身 声優 中の人 青山彩菜 かわいい https://i.imgur.com/yMQ9Dk0.jpg
0004風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:18:37.62ID:CGy4Klfxa
ヤクザなんだよなあ
0005風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:19:23.19ID:CGy4Klfxa
妄想ニート「俺を大将軍にしろ」
0006風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:19:36.67ID:kIP90oixd
明も半グレみたいなオッさんやなかったか
0007風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:19:44.72ID:uszRYw8k0
負け続けたのになんでやろなぁ
0008風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:20:21.68ID:djvFa0M4a
>>5
なおガチの国士無双だった模様
0009風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:20:46.72ID:UBCYilHUM
>>8
晩年がね…
0010風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:20:51.22ID:4tL6cf6Oa
天運が凄すぎるから仕方ないね
0011風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:21:05.72ID:fN7DoSQ9d
一応役人だろ一応
0012風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:21:25.30ID:djvFa0M4a
将の将だった模様
0013風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:21:34.02ID:xPAUk9iQa
カンシンは一応項羽軍の兵士やなかったっけ?
0014風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:21:56.90ID:CGy4Klfxa
地元の友達や後輩が英傑だった件w
0015風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:22:21.29ID:DtLd1LPm0
むしろ項羽の方が伯父にパラサイトしているニートだったんだよなぁ
0016風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:22:24.69ID:fN7DoSQ9d
韓信「Are you you care HIPのYOU」
0017風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:22:56.40ID:xPAUk9iQa
これもうなろう主人公やろ
0018風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:23:25.96ID:NylBGV7k0
>>14
それは劉邦が生き残ったからだな
他の君主が生き残ったらその友達が青史に記される
0019風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:23:29.27ID:HC3eEEOe0
項羽って初登場からテロリストみたいなことしてなかったっけ?
0020風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:23:45.71ID:djvFa0M4a
田舎の小役人が実は国を任せられるスーパーエリート内政官で近くにいるとかなろう小説でも書いたら笑われる展開
0021風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:23:58.85ID:5XY47p0M0
半グレ親分ポジだろ
0022風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:24:03.07ID:vwh4OxU50
蕭何とかいう小役人
0023風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:25:09.40ID:TFEQvjKYa
>>20
地味に有能な1晩でなんとかしてくれるサブキャラやぞ
なろうよりはジャンプやな
0024風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:25:11.84ID:kikublZb0
沛県がやばすぎる
0025風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:25:12.45ID:HC3eEEOe0
わらじ売りよりはマシやろ
0026風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:25:18.48ID:CGy4Klfxa
保身完璧マン
ハンマー投げ
兄嫁NTRカス
ニート大将軍

う~んこの
0027風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:25:21.62ID:djvFa0M4a
ニコニコのソカン戦争の動画早くしてくれ
0028風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:25:41.44ID:ITabGj980
韓信はほんとに謎が多い
あいつ何で自分の軍才わかっとったんや
0029風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:25:45.14ID:SwE9Zo5tp
>>19
それは張良
項羽も多少やりかけてたけど
0030風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:25:49.40ID:dhdihtBwa
沛県にどんだけ人材おるねん
0031風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:26:06.24ID:d7yoFYa80
https://i.imgur.com/UDwhO8O.jpg
0032風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:26:10.55ID:cVPtPV/z0
秦もうっかり滅亡してんじゃねーぞ
0033風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:26:16.83ID:djvFa0M4a
>>26
兄嫁NTRカスって1回しか言われてないから…
0034風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:26:29.39ID:NylBGV7k0
左右の軍師の張良と陳平、上将軍の韓信は外様だしな
0035風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:26:49.94ID:d7yoFYa80
王翦は有能
https://i.imgur.com/Mt9NlLt.jpg
https://i.imgur.com/HbNnrRZ.jpg
https://i.imgur.com/KCoyZfA.jpg
https://i.imgur.com/Bv8woAK.jpg
0036風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:27:01.56ID:8RfMVe4Yp
>>30
盧綰も夏侯嬰も王凌もいるぞ!
0037風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:27:34.51ID:fN7DoSQ9d
漢カスは韓信陳平黥布彭越を返しなさい
0038風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:27:40.30ID:djvFa0M4a
>>30
劉邦ショウカ曹参シュウボツetc
やばすぎる
0039風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:28:07.46ID:Fz/7SMtq0
実質蕭何さんが天下取ったようなもんやろ
0040風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:28:35.42ID:ITabGj980
樊噲さんもおるぞ
なろうやんけ
0041風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:28:35.59ID:HYQBQ908p
歴史好きな奴は発達障害が多い
0042風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:28:35.80ID:hm+56tp+p
韓信殺すなや
0043風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:28:52.19ID:cY9w+/mj0
盧綰とかいう劉邦のお隣というだけで成り上がった男
0044風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:29:01.53ID:JXhDiyIqM
>>39
隙あらば劉邦に殺されそうになる男
0045風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:29:10.15ID:xPAUk9iQa
カンシンよりもその大器を見抜いたショウカの方が変態やろ
0046風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:29:11.22ID:Fz/7SMtq0
>>38
これが初期パやもんなあ
0047風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:29:16.73ID:CGy4Klfxa
ショウカが有能過ぎる
0048風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:29:19.42ID:4tL6cf6Oa
高橋のぼる版の蕭何さん可愛すぎる
0049風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:29:24.76ID:djvFa0M4a
>>39
補給切らさなかったのすごい
0050風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:29:25.55ID:h+7qqrHSa
実は武勇の人でもある
https://i.imgur.com/GhXCeEH.png
https://i.imgur.com/ZF0b28B.png
https://i.imgur.com/YDHv2n3.png
0051風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:29:38.57ID:ywuHFJ6m0
そもそも秦王が100年も生きられずにあっという間に滅亡してるんやから
呂不韋が天下取った方が良かったよな
0052風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:29:55.38ID:L0m1hKs+0
ニートのおっさんがたまたま強い →まだわかる
ニートのおっさんが住んでるところの役人が仲間になって無双する →????????
0053風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:30:13.00ID:4tL6cf6Oa
劉邦とかいう王にしかなれない男
0054風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:30:26.04ID:Fz/7SMtq0
>>48
私は蕭何、
0055風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:30:33.07ID:RHlU7ATSp
朱元璋(乞食一歩手前の貧乏 紅巾の乱に一般兵として参加 劉邦も真っ青の功労者皆殺し)
0056風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:30:37.37ID:fN7DoSQ9d
異世界転生して成功したのがしょうか
0057風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:30:45.84ID:kRUc4TJqd
>>50
またなんかやっちゃいました?やんけ
なろうやん
0058風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:30:51.34ID:EfUowrohp
歴史好きJ民、龍帥の翼とか嫌いそう
0059風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:30:53.82ID:djvFa0M4a
>>52
なろうよりひどいレベルやね
なお
0060風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:31:14.52ID:9H+B/v3zM
>>50
0061風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:31:24.11ID:4tL6cf6Oa
>>58
あれはつまらんから仕方ない
0062風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:31:24.89ID:emZY3xy0d
元末期の飢饉頻発内乱頻発の中国を舞台に
家族全員が餓死した貧農出身の乞食坊主から
南京を首都にして北京に鎮座する遊牧民王朝を叩き出して中華統一とかいう唯一無二の偉業を成し遂げた朱元璋さんとかいうレジェンド
0063風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:31:49.09ID:/T1xB5T5p
>>45
死刑直前に韓信の歌聞いただけで取りやめる曹参のおかげなんだよなぁ
0064風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:31:53.64ID:U+op7H9nd
>>14
豊臣秀長みるに立場が人を作るってのはあると思う
0065風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:31:59.00ID:TFEQvjKYa
>>50
なろうやんけ…
0066風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:31:59.38ID:djvFa0M4a
>>55
演義の孔明の元になった劉基は逃げ切ったから…
0067風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:32:01.21ID:sd9vkfpf0
韓信が一日で雑兵から大将軍になれたのってなんでなん
つか中国って他の国じゃ絶対有り得んような大出世起きるよな
0068風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:32:05.88ID:EZs5QL150
>>6
あっちは全グレやろ
0069風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:32:09.16ID:KFkMCUTy0
>>50
なろうじゃん
0070風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:32:13.73ID:aEDhSGxm0
>>32
偉大な始皇帝は宦官専横滅亡という中国王朝のテンプレも作っていっただけやぞ
0071風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:32:17.11ID:s4nVDBOdp
項劉記
シナリオ1
劉邦1都市項羽他ほぼ全部
シナリオ4
項羽1都市劉邦他全部
0072風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:32:23.55ID:OQUNIFgxd
始まりからチートが仲間という
0073風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:32:23.82ID:djvFa0M4a
>>63
それカウコウエイやで
0074風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:32:38.33ID:a8Fe+wxKa
ライバルがなぜか優秀な部下どんどんくれる模様
0075風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:33:02.60ID:mpc6oI4Ta
>>55
こいつほんま怖い肖像画ですら怖いわ
0076風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:33:11.15ID:EfUowrohp
>>61
そもそも武勇ですら大きく項羽に勝るオリジナルキャラ出して劉邦陣営に入れたらもう何も項羽が勝てるとこないやん
どういう着地するねんってなったわ
0077風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:33:16.28ID:5XY47p0M0
>>67
兵法学んでる人間が居ない時代だから
0078風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:33:25.19ID:ITabGj980
項籍くんバトルマニアすぎやしませんかね
0079風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:33:29.21ID:yWsiLGba0
>>52
しかもその役人はニートを庇ったり融通利かせてくれたりするで
0080風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:33:31.25ID:czrcfbTGp
項羽の方も序盤は范増陳平季布他名将揃いだから・・・
0081風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:33:36.59ID:ywuHFJ6m0
チョウコウて何者やねん
0082風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:33:42.16ID:gBJjT7Tza
ワイ韓信、寝てると大王にキレられる
ワイ韓信、せっかく練兵した兵を大王に横取りされまくった挙句無茶な軍令言い渡される
ワイ韓信、出陣してるのに大王がスタンドプレーでレキイキに無条件降伏の任務出してる
0083風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:33:42.72ID:fN7DoSQ9d
>>58
オリキャラが臭すぎる
0084風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:33:59.63ID:MOUDsFSb0
田横とか陳余とかの第3勢力のお陰もあるんやで
0085風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:34:08.06ID:bvFvFyw+0
作者も修羅の刻に逃げてるからしゃーない
0086風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:34:12.73ID:KvNx+lVe0
韓信以外の有能みんな幼なじみとかやべーな
0087風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:34:14.28ID:NylBGV7k0
劉邦の粛清は諸侯王の権限が強すぎたからある程度仕方ないな
ゾウトとか韓王信は実際に離反してるし、韓信や彭越は劉邦の足下を見て
垓下の戦いの前に来なかったり自分で蒔いた種でもある
0088風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:34:17.21ID:CGy4Klfxa
>>75
めっちゃ優しそうな顔してるなあ😊

からの柿の種👹😨😰😱
0089風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:34:33.23ID:65Ee+e9Qd
>>50
0090風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:34:41.39ID:djvFa0M4a
>>82
せや!仮の斉王にしてもらお!
0091風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:34:47.49ID:bo9Wc+tg0
性格とかは無視すれば嫁ガチャもSSR当てたやろ?
0092風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:34:57.90ID:OQUNIFgxd
相手が悪いだけで章邯って優秀よな
0093風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:03.03ID:ZMcUBdM4H
王になった後有能な部下を次々殺すなんてしなければ創作でもっと人気出てたやろなあ
0094風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:07.26ID:/3ex3Kfn0
ワイ光武帝、高みの見物
0095風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:10.10ID:65Ee+e9Qd
>>87
韓信は劉邦の器のデカさに調子こきすぎやろ
0096風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:21.46ID:yWsiLGba0
>>77
趙括「」
0097風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:21.70ID:bvFvFyw+0
人豚奥さんはどんな逆張り再評価も不可能やから
0098風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:24.33ID:CGy4Klfxa
レキイキさん釜茹で☺
0099風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:27.12ID:cY9w+/mj0
ワイ陳平、漢軍にFA移籍を決意
0100風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:30.43ID:dr9FFTHEd
>>50
これ史実?
0101風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:36.42ID:4tL6cf6Oa
>>93
きちんと粛清しないと秀吉みたいになるんだよなあ
0102風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:38.03ID:ITabGj980
>>92
あんな状況でよう頑張った
0103風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:40.39ID:71zoevVB0
蕭何は今だと県庁の人事課課長みたいな感じやで
なんで劉邦と仲良かったんや
0104風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:52.23ID:MOUDsFSb0
>>87
後半はもう耄碌した秀吉みたいに疑心暗鬼なってヨッメの言いなり4やしな
0105風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:53.57ID:Xu9uHZnOp
>>92
ゲームだと統率95とかあってクソ強いけど劉邦と相性最悪だから仲間なるまで逃しまくってたわ
0106風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:35:59.26ID:bK3R7kl50
中国共産党崩壊後の大陸はこうなるらしい
https://i.imgur.com/zoSyUZZ.jpg
0107風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:36:30.62ID:yWsiLGba0
>>93
走狗は煮られる運命なんやししゃーない
軍属をずっと上においておくと面倒すぎる
0108風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:36:34.93ID:CGy4Klfxa
劉邦は粛清と匈奴戦の下手うちがね
嫁も激ヤバやし
0109風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:36:44.44ID:yhCjZDNpd
>>37
全員待遇に嫌気さしてFAした連中やんけ
0110風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:36:44.70ID:MOUDsFSb0
>>92
わかる
もっと評価されてもええ
0111風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:36:53.43ID:9KKXiTp9r
>>98
その人どうなったんやっけ
馬で走って韓信に怒られてた気がするわ
0112風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:37:09.84ID:gBJjT7Tza
>>101
秀吉さんが無茶な対外遠征と大粛清で成功したかのような言い草はNG
0113風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:37:14.72ID:ITabGj980
>>108
冒頓単于強すぎィ
0114風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:37:23.82ID:djvFa0M4a
>>91
嫁もいろいろ言われてるが治世時は特に何も起きてないからなあ
不穏なのは宮廷の中だけやったし
0115風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:37:30.86ID:5XY47p0M0
>>103
ヤクザ元締だったから
0116風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:37:53.83ID:h+7qqrHSa
馬裂き釜茹でいろいろあるけどどの処刑が一番嫌?
0117風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:37:59.37ID:aEDhSGxm0
革命成功させるような強力な軍が素直に軍縮に従うわけないし
脳筋武人どもがまともな官僚や領主になれるはずもないから粛清するしかないんよな
0118風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:38:03.10ID:CC2yHc94M
>>106
ローマ帝国崩壊後に比べたらまだまだ綺麗やん
神聖ローマ帝国並のグロ画像にならないだけマシや
0119風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:38:04.81ID:mT57iYsZM
元ニートでハゲの多重債務者が実質皇帝になったローマよりはマシやろ
0120風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:38:08.53ID:8RfMVe4Yp
>>80
全員裏切っとるやんけ
0121風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:38:09.20ID:CGy4Klfxa
>>111
♨😇
0122風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:38:15.45ID:+oIEzy2Zd
横山漫画では主人公のまま終わったのでセーフ
0123風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:38:27.15ID:sCnhQNCSd
???「あのクソ嫁やべーから従うフリするンゴ」
???「クソ嫁死んだから奴の一族粛清するンゴオオオオオオ!!!!」

有能オブ有能
0124風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:38:29.20ID:z1FJngaHM
>>112
そう言うと共通点多いな
0125風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:38:31.67ID:zQdmzufE0
項羽の方が残虐そうなイメージだけど実際は真逆だよな
0126風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:38:34.51ID:ZUlbRMy/d
>>106
楽しそう
0127風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:38:48.46ID:fN7DoSQ9d
盧綰まで疑われてるからな
もうどうしようもない
0128風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:38:53.92ID:giknesYP0
そして嫁が死後大暴れ
0129風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:39:08.04ID:CC2yHc94M
>>112
秀吉さんが余剰兵力の浪人を大陸に捨ててくれたから家康が太平に舵切れたとこあるやろ
0130風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:39:27.03ID:JqEH73o/0
ワイ三国志読んだことないんやけど
吉川英治の何冊もあるシリーズ読まなあかんのかね
0131風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:39:29.05ID:bvFvFyw+0
そりゃ凌遅刑やろ
0132風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:39:29.96ID:Q66w2N5Pd
>>5
ロシア相手に山岳戦しかけろ言うとったtwitter軍師様もワンチャンあるんやな
0133風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:39:55.74ID:cY9w+/mj0
                  )
       ( ̄!ー─--、   )  お. こ
        〉 /\__/ヽ`i   ).  や れ
 .       /  〉     ||   )  じ
       |: /__   __|_  )
      (^Y ━` i´━'|  ´Y⌒Y⌒Y⌒
       ヽ_,   __ 」__  |
       /'ヽ ┠─┨/
      /\.,,ヽ┃ ̄┃、
         .   ̄ ̄
0134風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:40:00.92ID:djvFa0M4a
ハンカイも処刑されるとこやったな
0135風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:40:05.51ID:dkpVQrj0d
韓信って嫌嫌に居る、やるなら軍師のこどおじみたいな奴なのに
本当に強いとか卑怯じゃね?
0136風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:40:19.87ID:EZs5QL150
>>116
レンツェ一択
0137風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:40:25.34ID:CC2yHc94M
>>119
40歳までニートでNTL趣味のなろう作家はユリウス氏族って名門生まれやから血統やぞ
17歳の貧弱くんの方がなろう
0138風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:40:37.80ID:Q66w2N5Pd
>>130
司馬遼太郎の「項羽と劉邦」から読んだらえぇ
3冊で終わる
0139風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:40:39.58ID:CEvx3/7x0
>>106
民族多すぎやろ
独裁で抑えつけとかんとユーゴみたいになりそう
0140風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:40:40.10ID:yWsiLGba0
>>119
金借りまくれば債務者と債権者の立場逆転するという考え方好き
0141風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:40:43.30ID:rjQ7x7X0p
>>127
王になった時点で盧綰疑われてたんやで
他の功労者はちゃんと王になるのを断ってる
劉邦は土地や地位をあえて与えて裏切るか確認してるフシがある
0142風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:40:53.29ID:gBJjT7Tza
>>111
斉の征伐に韓信が出陣してから、劉邦の気持ちが変わってレキイキに「降伏させてこい」って言って、
レキイキは無条件降伏させることに成功したんだけど、口先だけのやつが大将軍の武功より評価されることを恐れた韓信がそのまま攻めて来たから斉がブチ切れてレキイキは釜茹でされた
0143風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:40:57.89ID:04uYbqaA0
そもそも表舞台に出てきたのが40歳ってのが闇深い
0144風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:41:16.90ID:5XY47p0M0
>>134
嫁が連座して結局失脚やしな
0145風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:41:29.80ID:UBCYilHUM
>>116
処刑ではないけど人豚が一番嫌
0146風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:41:40.82ID:djvFa0M4a
>>135
まあ異様に礼儀に固執してるし没落した貴族って説もあるから
0147風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:41:58.50ID:8ypyKmjY0
>>119
全身脱毛おじさん
0148風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:42:03.28ID:bo9Wc+tg0
やくざ「ハムの贈り物やるわ」
0149風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:42:07.41ID:ITabGj980
>>145
むごすぎて草も生えない
0150風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:42:09.47ID:601uJ1Tra
>>138
あれ面白いよな
紀信という最強のツンデレすこ
0151風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:42:17.17ID:djvFa0M4a
>>140
それ現ハゲも同じことしてるやん…
0152風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:42:29.74ID:9KKXiTp9r
>>142
思い出したわ
やっぱ劉邦部下使うの上手くねえな
0153風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:42:41.40ID:aEDhSGxm0
>>145
そら目撃した息子も病みますわ
0154風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:42:53.47ID:OnlFE4XlM
素敵
https://farm2.staticflickr.com/1940/45568227402_ef75914d51_o_d.jpg
https://farm2.staticflickr.com/1902/44705225825_4cd35a21c3_o_d.jpg
https://farm2.staticflickr.com/1937/45568231662_dac67cc68f_o_d.jpg
0155風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:43:33.37ID:djvFa0M4a
>>142
カイツウとかいう元祖三分の計
やっぱ三國志ってたいした人物いねえわ
0156風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:43:39.50ID:GkdI4Q/cM
>>143
西のローマでも200年遅れで40歳のニートが皇帝になるから最先端やぞ
0157風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:43:56.95ID:JqEH73o/0
>>138
はえ~
サンガツ
0158風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:44:02.66ID:601uJ1Tra
負けて逃げてきた劉邦が韓信から兵を強奪するところは草生える
0159風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:44:11.33ID:yWsiLGba0
>>150
なんj民みたいな逆張りしてたら情が移っただけやぞ
0160風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:44:19.02ID:Q66w2N5Pd
>>150
ツンデレって単語ができるの前にあのツンデレっぷりやからな
やっぱ凄いわ
0161風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:44:40.17ID:ym5zzourM
>>35
かしこい
0162風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:44:48.89ID:/ZUIfhEOd
項羽と劉邦、あと田中
0163風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:44:53.20ID:djvFa0M4a
紀信って身代わりのとこしか出てないしその後の一族の扱いも不明
大功労者なのに
0164風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:45:07.89ID:GkdI4Q/cM
>>162
完結したら教えてくれ
0165風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:45:20.48ID:yhCjZDNpd
>>49
???「ふむ、荷物持たせてる羊を食べればいいのでは?わざわざ補給なんて考えなくていいんだよ」
0166風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:45:22.00ID:EJk1CkUUH
ショウリマイ派ショウリバツ派どっち?
0167風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:45:45.97ID:7zGvYLWeM
項羽も劉邦が勝ったから必要以上に悪く言われてそう
それでも後世で人気あるからすげーわ
0168風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:45:57.13ID:IMPHtEKza
夏侯エイとかいうたった一度の反対で信頼を勝ち取った男
0169風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:46:05.61ID:djvFa0M4a
>>158
完全なチンピラだね
0170風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:46:09.71ID:Q66w2N5Pd
>>163
2000数百年後、エロカメラマンとして有名に
0171風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:46:22.17ID:gBJjT7Tza
>>129
家康は家康で外交、内政、軍事と全部すごいから ラキ珍扱いはおかしい

秀吉が家康を江戸に転封させて、秀次中心に東海と会津越後で包囲して政治的には関東に塩漬けさせてたのに、朝鮮攻めと秀次粛清で関東大名ボロボロにさせたからな そらケツ拭いてくれる家康にみんな靡くで
0172風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:46:26.68ID:L5QzEAwJd
>>58
項羽さんが包囲殲滅陣みたいな事やったとこだけ面白かったわ
0173風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:46:34.36ID:kIP90oixd
>>36
曹参もやろ
そして曹参と夏侯嬰の末裔に続く
0174風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:46:39.58ID:11xxZDV1M
>>17
韓信の方がそれっぽい
0175風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:46:52.15ID:GkdI4Q/cM
>>165
牟田口やめろや
0176風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:47:15.49ID:7zGvYLWeM
>>166
横山光輝項羽と劉邦→ショウリマイ
横山光輝史記→ショウリバツ
どっちやねーん
0177風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:47:25.85ID:601uJ1Tra
>>160
本当は劉邦が好きでたまらないから罵倒してしまうという正統派ツンデレやからな
0178風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:47:32.88ID:EPBFnewda
キングダムの政って項羽に殺されるんか
0179風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:47:37.21ID:dr9FFTHEd
>>106
ならないぞ
漢化するからな
0180風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:47:49.22ID:WULz7NSqd
項羽の人格がクソ過ぎて消去法的に劉邦に付いたら粛清された化け物達可哀想だよな

才能がありすぎるのも問題やな
0181風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:47:51.07ID:FBXDpp6Q0
楚にも漢にもコネのある項伯が一番すごい
0182風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:47:53.19ID:cY9w+/mj0
>>176
カコウジュン「ほんとややこしいよなそういうの」
0183風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:48:08.03ID:04uYbqaA0
韓信のほうが皇帝にふさわしい
0184風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:48:19.25ID:70OUMuMw0
>>13
せやで
0185風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:48:21.36ID:NylBGV7k0
朱元璋みたいに滅多やたらに根こそぎ粛清してるわけじゃなくて
陳平、周勃、灌嬰、陸賈などは生き残って呂氏を誅滅してるし

王の軍権が怖かったんだろう
0186風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:48:24.36ID:8ypyKmjY0
>>179
あとロシアがちょっとかじりそう
0187風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:48:38.25ID:A8vBfnLc0
横山光輝で秦統一までの作品はないんやね
統一後から漢までは史記に項羽と劉邦があるけど
0188風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:48:50.64ID:OUxiD0Lu0
張りょうって乙女ゲーとかだったら絶対小柄な美少年とかにされてそう
0189風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:48:56.87ID:SwE9Zo5tp
韓信は粛清されてもしゃーない
あんなん放っておくの怖すぎる
0190風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:48:59.53ID:qoBakrPsa
>>106
こう見ると荊州って小さいな
0191風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:49:18.84ID:djvFa0M4a
>>39
まあ功績1番にしてるし
しぬときとも後の人事ズバリ当ててるしやっぱ高祖って天下取る器あるわ
0192風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:49:22.97ID:cY9w+/mj0
>>177
劉邦が目の前に来て感激のあまり頭が沸騰しそうになるのすこ
0193風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:49:32.69ID:GkdI4Q/cM
>>186
ロシアくんは満州食って遼東半島まで行ったら満足するやろ
0194風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:50:12.26ID:yhCjZDNpd
>>181
楚が勝っても安泰やったんかな
0195風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:50:17.31ID:djvFa0M4a
>>180
張良みたく身を慎んでればね…
0196風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:50:24.76ID:ZryuzmLB0
http://imgur.com/wJ9w9Th.png
0197風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:50:29.94ID:9KKXiTp9r
韓信ってどれくらい強いんや?
毛沢東くらいか?
0198風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:50:31.32ID:GkdI4Q/cM
>>190
荊州だけでも台湾の倍以上あると考えると大陸はスケールがちゃう
0199風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:50:36.05ID:/KoZCRh20
カンニングスタンツってweb漫画がこの時代描いてて面白いで
http://museru.html.xdomain.jp/
http://museru.html.xdomain.jp/05/0501.jpg
0200風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:51:02.52ID:yWsiLGba0
項羽からすると相手にしてて嫌だったのって韓信でも陳平でもなく彭越だよな
彭越居なかったら統一出来てないくらいに貢献度高い
0201風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:51:15.57ID:h+7qqrHSa
>>178
政は病死や
0202風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:51:19.02ID:7tmsPSC3p
あの大粛清時代を生き抜いた蕭何さんすごい
0203風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:51:40.94ID:kIP90oixd
>>178
政の死後の話や
政自体は半分自殺みたいな病死
0204風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:51:42.35ID:kn9iAY7U0
項羽軍戦力外選手のお知らせ
韓信・陳平
以上の選手を戦力外とします
0205風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:51:45.94ID:ITabGj980
>>200
くそウザかったやろな
0206風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:52:00.33ID:h+7qqrHSa
張良は王翦のやり方学んでそう
0207風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:52:12.30ID:WULz7NSqd
>>204
クソ無能
0208風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:52:24.88ID:11xxZDV1M
>>200
一番ウザかったの斉だと思う
0209風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:52:33.72ID:cY9w+/mj0
野心を持たず、劉邦の子を助けて呂后からマークされなかった夏侯嬰という有能
0210風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:52:34.24ID:mpc6oI4Ta
中国史ってどの時代が一番面白いんや?
0211風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:52:37.77ID:kIP90oixd
>>188
本宮ひろ志の奴やと美形キャラやな
0212風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:52:44.35ID:ZryuzmLB0
http://imgur.com/W1T1y2S.png
0213風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:52:46.57ID:djvFa0M4a
>>197
新兵3万で20万の大軍を破る
0214風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:52:47.73ID:gBJjT7Tza
>>204
范増「ベンチがアホやから天下とれん!」
0215風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:53:11.84ID:yWsiLGba0
>>204
項羽軍は陳平を優遇しすぎなほど贔屓してたのに逃げる陳平が悪いわ
0216風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:53:13.51ID:8ypyKmjY0
>>203
酒と煙草どころじゃないんもんな
ワーカホリックが水銀ゴクゴクという
0217風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:53:14.83ID:7tmsPSC3p
始皇帝は結局誰の子だったんやろなあ
0218風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:53:16.28ID:KGWlBfBFM
始皇帝と劉邦が2つしか年離れて無いのビビった
0219風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:53:26.85ID:cY9w+/mj0
>>211
FCの天地を喰らうの馬超がまんま韓信やったな
0220風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:53:30.90ID:yhCjZDNpd
>>204
范増選手会長もベンチウォーマーにする模様
0221風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:53:34.54ID:7zGvYLWeM
>>210
宋か唐か清やな
0222風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:53:38.59ID:dr9FFTHEd
>>203
自殺ではないぞ
0223風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:53:43.74ID:djvFa0M4a
>>204
解雇というより両方とも逃げた
0224風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:53:53.75ID:601uJ1Tra
>>200
補給線をボロボロにされるってほんまに堪えるやろなあ
0225風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:53:58.24ID:OQUNIFgxd
さすがに蒙恬と王賁がいても項羽には勝てんかな
0226風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:54:20.41ID:A8vBfnLc0
始皇帝は不老不死探しに行けって話いっぱいあるよな結果水銀ごくごく
0227風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:54:29.27ID:kIP90oixd
>>217
呂不韋の子にしては呂不韋の扱いがなぁ
0228風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:54:43.99ID:h+7qqrHSa
政が「光だ!」とか「法だ!」とか言ってるときに劉邦はチンピラ仲間と酒ゴクゴクしてたという事実
0229風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:54:44.50ID:djvFa0M4a
>>217
リョフイやで
0230風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:54:51.06ID:CGy4Klfxa
張耳と陳余👦👦
刎頚の交わりを結ぶ✌☺
0231風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:55:05.12ID:st3BdNzyp
本心から謀反なんか起こす気のない奴が殺されるのはかわいそうやなあ
0232風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:55:23.11ID:GkdI4Q/cM
>>197
東の韓信西のベリサリウスぐらい
0233風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:55:23.64ID:k+MD9k++a
劉邦の畜生エピソードって何個くらいあるんや?
0234風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:55:24.29ID:dkpVQrj0d
というか、どの国もそうだけど
幼少の底辺時代から一緒に成り上がった親友やら配下って大体最後は粛清されるか、不遇な最後遂げるよな
そんなもんなのか
0235風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:55:24.99ID:yWsiLGba0
>>224
しかも追うとすぐ逃げる
項羽の天敵みたいな存在やで
0236風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:55:25.58ID:xPAUk9iQa
>>230
あっさり裏切りそう
0237風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:55:43.21ID:kIP90oixd
>>231
本人なくても御輿にしたがる奴がいっぱいいるからね
0238風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:55:44.59ID:cY9w+/mj0
ワイ徐福、アホな皇帝を騙して財宝持ち逃げ
0239風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:55:47.68ID:hk/LKSfka
>>119
今やったらノーベル文学賞も
貰えるぞ
0240風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:55:49.17ID:5owv5c5KM
田横すき
0241風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:56:06.49ID:h+7qqrHSa
日本全国に徐福の墓がある模様
https://www.asukanet.gr.jp/tobira/jofuku/jofuku.htm
0242風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:56:21.01ID:601uJ1Tra
張耳「お前のためなら首を刎ねられても悔いはないで」
陳余「ワイもやで」
0243風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:56:35.43ID:9kbnvD1Hd
>>230
一族総出で殺し合うのすき
0244風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:56:51.63ID:9K1DwNfB0
韓信を総大将に任命した劉邦も凄いけど
自分を弓で射殺しようとした管仲を宰相に任命した斉桓公も相当凄いやろ
0245風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:57:09.34ID:4tL6cf6Oa
昔って本当に任侠の世界だから存在がエンタメで草
0246風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:57:24.71ID:yXdoYM7L0
呂后は呂不韋の一族で呂氏が大貢献したのにその後の政変のせいで揉み消されてる
0247風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:57:26.84ID:kIP90oixd
>>222
本人その気なくても不老不死目指して水銀大量摂取とか自殺行為やんけ
0248風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:57:29.72ID:GkdI4Q/cM
>>234
アレクサンダー大王配下のセレウコスやプトレマイオスは割と逃げ切れたやん
0249風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:57:31.99ID:iclqtKpM0
呂不韋が親ってのは時系列が合わないらしいで

妊娠した時期に母親と離れたとこにおったはずやな
0250風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:57:48.39ID:601uJ1Tra
>>235
それだけにあの最後は哀れやなあ
垓下の前に日和ったのもあるけど
0251風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:57:50.26ID:7zGvYLWeM
秦の名将章邯→有能
三秦の章邯→無能
落差がひどい
0252風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:57:57.95ID:djvFa0M4a
>>244
それまで実績なしで口先だけやったのにね
0253風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:58:04.02ID:hjT1gefKM
高橋のぼる版の劉邦おもろいのにあんま話題にならんな
0254風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:58:22.05ID:8RfMVe4Yp
>>244
鮑叔牙さん居らんかったらアウトやな
0255風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:58:24.09ID:9kbnvD1Hd
>>244
なお晩年
0256風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:58:34.87ID:EIV4MRaZd
>>48
あの劉邦めっちゃおもろい
絵柄で避けてたけど試しに読んだらめっちゃハマったわ
0257風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:58:39.81ID:kIP90oixd
>>248
その辺はアレクサンダーが遠征から帰って来たら分からんかったやろ
0258風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:58:39.90ID:OQUNIFgxd
>>244
なお易牙
0259風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:58:47.46ID:4tL6cf6Oa
>>253
雑誌がね
まあ本誌では人気高いから打ち切りの心配がないから安心して楽しめる
早く週刊に移行してほしいけどな
0260風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:58:48.98ID:8ypyKmjY0
>>248
大王って言うほど成り上がりかね
0261風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:58:53.44ID:cY9w+/mj0
>>251
「さんしん」からして無能そうやしな
0262風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:59:05.67ID:lfBc62TWa
>>212
これ、ま?
劉邦最低やんけ
0263風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:59:10.76ID:djvFa0M4a
>>251
新安の坑のせいやろね
0264風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:59:18.09ID:WULz7NSqd
韓信って当初は口先だけのなんJ民みたいなやつのにほんまに天才やったとかこいつこそなろうやろ
0265風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:59:36.78ID:qUSL49lu0
キングダムもはよ項羽出せや
あの世界観ならガチの化け物武将として出るやろ
0266風吹けば名無し2019/07/11(木) 10:59:50.00ID:yhCjZDNpd
陳勝呉広の方が韓信より評価上なんやな
0267風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:00:17.26ID:djvFa0M4a
>>265
ほんこれ
0268風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:00:20.47ID:8ypyKmjY0
>>251
求心力ゼロでしょ
0269風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:00:21.96ID:WdixuGdn0
三国志というか中国史わからんのやけど
とっつかまりとしてキングダム読めばええか?
0270風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:00:23.16ID:H7wTRcZDr
>>265
まだ生まれてないか子供だろう
0271風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:00:30.90ID:IMPHtEKza
中国史って面白いけど結局最後は北からの異民族に全部滅ぼされて滅亡すると思うと冷めるわ
0272風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:00:59.12ID:8ypyKmjY0
>>265
間違いなく本能型
0273風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:01:07.88ID:SWgRBHuka
劉邦「アカン逃げなきゃ…ガキ捨てたろ!」ポイー
夏侯嬰「いかんでしょ」
劉邦「何拾っとんねん!もう一回捨てたろ!」ポイー
夏侯嬰「いかんでしょ」
0274風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:01:32.44ID:x5EB0Jve0
横山項羽劉邦だと
亜父が有能扱いやな

亜父が言ったことは全て正しい、みたいな存在
0275風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:01:32.82ID:eEbwTxaaa
どこに将に将たる要素があったんやろな
0276風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:01:44.18ID:bo9Wc+tg0
三秦の章邯って阪神時代の新井みたいなもんか
0277風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:01:58.27ID:601uJ1Tra
>>271
そして異民族が中華に染まって弱っていくまでがテンプレやね
中華は底なし沼やわ
0278風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:01:59.26ID:NylBGV7k0
>>269
マンガなら横山光輝の史記がいいよ
0279風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:02:03.35ID:kIP90oixd
>>269
キングダムは面白いけど、9回2アウトまで追い込んだ試合で完封目前にランナー出した程度の話を逆転負けしそうみたいに描いてるからなぁ
0280風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:02:06.44ID:704iHFrP0
>>265
項羽「父の形見のバクヤ刀!」
0281風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:02:08.59ID:GkdI4Q/cM
>>271
近年は南や東の蛮族のせいで王朝交代しとるやん
0282風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:02:09.90ID:fN7DoSQ9d
まぁ実際アホの言う通りさっさと劉邦殺せば天下余裕やしな
0283風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:02:12.52ID:x5EB0Jve0
股はくぐらないのが正解
0284風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:02:15.88ID:9K1DwNfB0
>>271
結局長いスパンで見たら中華民族は支配者としては無能やからな
モンゴルや満州の方が明らかに優秀
0285風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:02:21.02ID:8ypyKmjY0
>>274
項羽もわかってはいるけど
感情で否定みたいな感じじゃないか
0286風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:02:25.49ID:gBJjT7Tza
>>273
劉備「アカン逃げなきゃ…ガキ捨てたろ!」
0287風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:02:29.12ID:SOwyBI03d
>>271
やっぱり異民族をことごとく打ち破り名君が続いた清はナンバーワン王朝やね
0288風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:02:32.62ID:st3BdNzyp
劉邦を見るとどんな才能よりカリスマ性が大事なんやなあと思うわ
0289風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:02:43.78ID:7zGvYLWeM
>>271
王朝が滅亡する時が熱いからセーフ
0290風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:02:45.92ID:04uYbqaA0
>>264
口先はたいしたことないけどやらせてみたら凄かったんだろ
0291風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:02:55.68ID:UnV6bytBM
アグリッパをすこれ
0292風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:03:02.07ID:yhCjZDNpd
>>286
逃げ切った後やからセーフ
0293風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:03:02.54ID:UR+ivW/H0
日本だと秀吉、角栄
そして山本太郎先生!
0294風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:03:08.21ID:kIP90oixd
>>284
でも中華システムに染まっていく
0295風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:03:11.71ID:bo9Wc+tg0
>>273
劉備「チャンスや!ガキ捨てたろ」
趙雲「いかんでしょ」
劉備「ほらアカンかったやろ」
趙雲「すまんな」
0296風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:03:16.44ID:x5EB0Jve0
肛門の会で汚い事ができなかった項羽
0297風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:03:24.59ID:ITabGj980
>>293
突然の山本太郎に草
0298風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:03:26.88ID:EfUowrohp
中華人民共和国はどの異民族に滅ぼされるんや?
0299風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:03:28.90ID:4tL6cf6Oa
高橋のぼる版は項羽もいい男や
土竜の唄じゃねーかって感はあるけど劉邦って題材と合いすぎてるからオススメやで
0300風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:03:32.33ID:djvFa0M4a
項羽は
7万vs40万
3万vs56万
最後もジサツやし
野戦じゃ敵なしやからな
0301風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:03:33.04ID:mpc6oI4Ta
>>265
一人で千人隊くらい殲滅しそうよな
0302風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:03:43.56ID:kIP90oixd
>>291
嫁がね…
0303風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:03:47.78ID:hbY2brg/a
1 (中) 韓信
2 (遊) 陳平
3 (捕) 范増
4 (投) 項羽
5 (一) 英布
6 (三) 竜且
7 (二) 鐘離昧
8 (右) 李布
9 (左) 項伯
??
大正義項羽軍!優勝待ったなしや!
0304風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:03:54.61ID:CGy4Klfxa
>>288
結局そこに行き着くよな
人徳が全てやな
0305風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:04:03.93ID:WdixuGdn0
>>278
やっぱあれがバイブルなんやな
>>279
漫画としてはやっぱ評判ええんか

とりあえずキングダム読んで横山著の三国志読んで見るで
サンガツ
0306風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:04:21.60ID:tf+okaa80
鴻門の会でうっかり樊噲気に入っちゃう項羽好き
0307風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:04:25.17ID:ITabGj980
>>303
竜且くんも化け物やなぁ
0308風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:04:26.50ID:R4eGW7Yv0
>>277
モンゴルは中華化逃れたっけ?
アレはイスラム魂に目覚めただけか
0309風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:04:46.75ID:04uYbqaA0
でも異民族も実際は交易条件を有利にしてほしかっただけで中国支配は目的じゃなかったらしいじゃん
0310風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:05:01.01ID:GkdI4Q/cM
>>277
ロシアが中原制覇した時はローマが勝つか漢が勝つかの試金石になるな
0311風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:05:06.11ID:rEcFLXMda
劉邦ってもっと若いだろ
0312風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:05:12.75ID:8OZZga1g0
三国志じゃないけどドラクエのパパスがわりと悲惨 
本気でやれば勝てただろうに 
0313風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:05:21.20ID:EJk1CkUUH
>>271
光栄の水滸伝やってたら時間経過で金国に攻められてゲームオーバーになったの思い出した
0314風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:05:35.44ID:djvFa0M4a
>>307
???「相手はあの股くぐり?余裕なw」
0315風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:05:39.19ID:r5L9jhss0
>>277
そんな歴代の征服王朝の中でも何で元は他の遼や金や清などと違って中国色が比較的薄かったんやろ?
0316風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:05:45.39ID:601uJ1Tra
始皇帝を暗殺したいけど警備が厳重すぎて無理ンゴ…

よっしゃハンマー投げで暗殺や!
0317風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:05:48.53ID:yWsiLGba0
>>271
国がデカい=周りの敵もデカいやからな
日本は周り海で恵まれすぎやわ
0318風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:05:49.18ID:SpBKU72ma
>>234
部下やったけど上手い具合に
媚びなかったから
平民から他国の王太子になって
今も王朝続いてるベルナドットさん
0319風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:05:49.25ID:cilHfa3sd
>>303
監督が項羽という致命的欠点
0320風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:05:52.77ID:8ypyKmjY0
>>308
モンゴルはチベット仏教じゃないかな
0321風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:06:10.34ID:dkpVQrj0d
韓信って今で言えば汚い格好した臭い乞食が俺には画期的なビジネスプランがあるから社長に会わせろっていきなり、会社の受付に乗り込んで来るようなもんだからな
そこで本当に会って話を聞いた社長が劉邦
0322風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:06:18.91ID:kIP90oixd
>>304
劉邦は人徳とも違うような
やってることクズなこと多い
それすら許されるのが人徳やろか
0323風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:06:23.42ID:x2xRuNvMp
>>5
ガチの有能で草生える
0324風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:06:32.22ID:fv7Nuj5J0
>>269
全体をざっくり知りたいならオリラジ中田のYOUTUBE大学が一番良い
0325風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:07:01.31ID:SOwyBI03d
劉邦はある意味更始帝みたいなもんやと思う
0326風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:07:02.33ID:yWsiLGba0
>>306
鴻門の会って微妙やのに超大事に書かれていて違和感あるわ
0327風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:07:06.29ID:CGy4Klfxa
キングダムは汗明、三国志はパパスに席巻されたから楚漢スレ増えてて草だ😂
0328風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:07:23.59ID:kIP90oixd
>>316
こんなこともあろうかと別の車両に乗ってたからセーフ
0329風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:07:40.83ID:R4eGW7Yv0
>>320
せやったか
なんかと混同してたわ
0330風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:07:47.06ID:h+7qqrHSa
9回表終了時点
項羽軍7点
劉邦軍2点

項羽軍「勝ったな」
0331風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:07:52.16ID:4tL6cf6Oa
劉邦を見てると運命信じるで
0332風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:07:53.24ID:GkdI4Q/cM
>>318
ナポレオンも大概なろうだけど勝ち逃げまで行くならベルナドッテが最強か
0333風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:08:23.86ID:rEcFLXMda
ビッグコミックでやってるやつ面白いよな
0334風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:08:30.11ID:MLNcglDi0
彡(^)(^)「韓信英布彭越さんのおかげで項羽に勝てましたわwww約束通り諸侯に封じるで」
彡(゚)(゚)「(……よく考えたらこいつらに反乱起こされたらひとたまりもないな…)」

彡(●)(●)
0335風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:08:36.19ID:FBXDpp6Q0
明以降の中華政権全部日本のせいで滅んでいるという事実
0336風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:08:46.44ID:djvFa0M4a
ベルナドッテもよくナポレオンのお古を嫁にもらったよなw
0337風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:09:03.38ID:8ypyKmjY0
>>329
西にいって国作った連中は確かにイスラム化してる
0338風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:09:19.05ID:9EnhneAP0
三国志の最終的な勝者が司馬懿ってのが一番酷い
「現実は作り話よりも面白くない」ってのを本当にわかりやすく証明しているわ
0339風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:09:25.07ID:gBJjT7Tza
>>289
北宋末とか無能すぎて笑えるよな
皇女系全部風俗落としでスカッとチャイナだわ
0340風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:09:28.67ID:xr0gtusHM
項羽が会ケイから出発して死ぬまで10年ちょいくらいやろ?
密度濃過ぎィ!
0341風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:09:34.21ID:GwMGk/qVp
キングダムってちゃんと頭おかしなって水銀啜りになるまで書くんか?
0342風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:09:37.30ID:huh5Acsia
>>320
モンゴルは天神信仰が基本にあった上でチベット仏教とかキリスト教とかイスラム教とか色々なかったっけ
0343風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:09:52.39ID:EkJvq9nm0
劉邦ってクズだよな
韓信のおかげで天下取ったのに冷遇して最後には殺しちゃうし
0344風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:10:16.23ID:yWsiLGba0
>>341
毛沢東まで書くぞ
0345風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:10:20.63ID:EIV4MRaZd
高橋のぼる版劉邦は地元のチンピラが悪事働いたけど許したるわ!からの展開がすげーわ
久々に話に引き込まれたわ
0346風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:10:24.45ID:djvFa0M4a
ころしたのは嫁とショウカやからセーフ
0347風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:10:43.90ID:/kztS0v9M
項羽とかいう史上最強のパワー系ガイジのおかげやろ
0348風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:10:44.88ID:WULz7NSqd
>>271
その異民族が漢と融合してまた滅ぼされるんやぞ
0349風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:10:46.81ID:bFFIEjaFr
友達に恵まれ過ぎ
0350風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:10:52.19ID:CR27xQI00
光武帝とかいう神は漫画化されてたりせんの?
0351風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:10:54.14ID:h+7qqrHSa
https://i.imgur.com/2eh8FE6.jpg
0352風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:10:58.60ID:ie4BGU0Nd
>>343
でも王ってだいたいそんなもんやと思うわ
正直そこまで粛清しようともしない劉秀みたいなのがかなりレアケースやろ
0353風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:11:19.60ID:xfnMzp3Ba
>>332
そういやナポレオンの甥さんは
ひょっとして戦場で捕虜になった
最後の皇帝かな?
0354風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:11:22.61ID:CGy4Klfxa
韓信も白起も戦馬鹿なのが駄目
浅慮過ぎた
0355風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:11:24.49ID:5ql87VHq0
三国志が100年近い年月なのにたったの10年ほどで秦滅亡から項羽死亡までいく激動の時代
0356風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:11:29.78ID:tf+okaa80
>>341
描くって言ってるらしいが今の作者の実力じゃ無理だと思う
速度的にも描写力的にも
0357風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:11:37.23ID:SwE9Zo5tp
>>343
そう思う奴が多いだろうから誅殺したんやで
0358風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:11:44.33ID:gBJjT7Tza
>>343
実質独立した勢力やしな
謀反せずのほほんと過ごしてたら始末されない可能性もあったやろ
0359風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:11:49.21ID:n6R6RTLE0
前漢倒して一瞬天下取った奴すごいよな
0360風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:11:53.70ID:XImERTOHa
>>343
元々嫁とガキ捨てる屑だし
0361風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:12:09.61ID:st3BdNzyp
そら自分が天下取ったら無能だらけにした方が危なくないのはわかるけど
よー自分のために頑張った部下をホイホイ殺せるわ
0362風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:12:17.70ID:8ypyKmjY0
>>310
今の中国西部も消化吸収までできずに
全部殺すみたいになってるから
勝った方が今いるやつ全部殺しそう
0363風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:12:27.69ID:huh5Acsia
>>346
その二人の行動のベースを作ってるのは晩年の劉邦なんだよなぁ
しかも途中で戦傷死しやがるし
0364風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:12:27.72
復興したやつも凄すぎる
0365風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:12:36.21ID:4tL6cf6Oa
>>361
王は人じゃなく王であらんと駄目やからね
0366風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:12:43.48ID:2kH+vaSb0
劉邦、シャムさん説
0367風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:13:02.70ID:djvFa0M4a
>>361
無能だらけにした明は反乱を鎮圧できなかった模様
0368風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:13:08.72ID:UnV6bytBM
李信は楚漢戦争に関わっとるんか?
0369風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:13:16.21ID:RSka+/CH0
(赤龍王が好きでは)いかんのか?
0370風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:13:38.58ID:109CmTAEM
>>361
まあそれはどの国も同じだからね
別に中国だけの話でも無い
人間の性みたいなもん
0371風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:13:38.81ID:FBXDpp6Q0
縁もゆかりもないベルナドッテを受け入れたスェーデンもすごいわ
0372風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:13:45.57ID:9K1DwNfB0
Vやねん!蜀軍

1 三 馬謖
2 左 王平
3 一 李厳
4 投捕二遊中 諸葛亮
5 右 張嶷
6 指 魏延
7 指 姜維
8 指 趙雲
9 指 劉禅
0373風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:13:55.04ID:WULz7NSqd
>>368
時代が違うしそいつは記録がほとんどない
0374風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:14:15.84ID:yhCjZDNpd
>>372
これは暗黒
0375風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:14:20.07ID:iZ317jzva
>>361
政治面で有能は生きとるやろ
0376風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:14:23.37ID:kIP90oixd
>>359
新は単純に頭おかしい
0377風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:14:30.33ID:CGy4Klfxa
>>352
光武帝時代はしなかったけど明帝が結構粛清してるよな
まあ豪族や荘園主に力持たせ過ぎたらアカンからしゃーないけども
そもそも光武帝も統一前に名将の病没多すぎるから怪しいんやけどな
0378風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:14:43.93ID:NylBGV7k0
光武帝の場合、漢の祖法で異姓の王は立てないことになってたので
それほど功臣を警戒する必要が無かった
前漢時代の努力で王にしても軍権がなくなってるし
0379風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:14:46.74ID:tf+okaa80
そういや最近の研究やと日本独自の美術と思われてたものも実は大陸の影響大きいんやってな
向こうが戦乱の時代でその時の美術があんま残ってないだけで
0380風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:14:58.94ID:n6R6RTLE0
あれだけの戦力で負ける楚軍に問題があるのではないか
0381風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:15:01.75ID:huh5Acsia
>>368
名前は出て来ない
既に死んでるか蒙恬みたいに粛清されたか、その次の可能性で隠遁してたか
0382風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:15:05.66
400年(200年)続く王朝作るとか持っとるわ
0383風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:15:08.75ID:cY9w+/mj0
>>376
新のくせに懐古主義という無能
0384風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:15:08.81ID:WULz7NSqd
韓信とか英布とか粛清して劉一族を各地の王にしたけど結局子孫達戦争しまくってて草
0385風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:15:19.02ID:/kztS0v9M
>>361
彭越英布韓信と全員独立勢力みたいなもんやし
0386風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:15:19.77ID:EIV4MRaZd
>>372
そら諸葛亮死んだら終了ですわ
0387風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:15:27.94ID:djvFa0M4a
>>376
儒教かぶれでせや!周の時代に戻したろ!やからなw
0388風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:15:33.45ID:601uJ1Tra
一般的なイメージの背水の陣って項羽が秦軍にやったやつだよな
0389風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:15:36.59ID:rEcFLXMda
いうほどニートか?
0390風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:15:43.94ID:hbY2brg/a
>>373
秦が楚を滅ぼす時に若手の将軍やから
下手したら劉邦と同年代やろ
0391風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:16:21.66ID:5rWXAqcR0
処分に困ったら煮るという風潮
0392風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:16:26.70ID:WULz7NSqd
>>390
確かに時代が違うことはないな
0393風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:16:31.41ID:FBXDpp6Q0
中国史って他と比べても異様にキチガイ多いよな
0394風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:16:50.44ID:t5zZDeE40
>>388
韓信やろ
0395風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:16:50.70ID:djvFa0M4a
>>384
司馬一族も同じことしてるから…
0396風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:17:14.00ID:iclqtKpM0
一番のなろうは光武帝やな

あまりにもなろう過ぎて小説で史実のまま書いたらシナリオ却下なレベル
0397風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:17:15.19ID:/kztS0v9M
>>389
一応旗揚げ前は小役人やったから元ニートなんやろ
0398風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:17:15.61ID:EyLaDnwI0
お前らって三国志詳しいねんな
0399風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:17:41.77ID:cY9w+/mj0
>>391
始皇帝(赤龍王)「煮殺せィ!」
0400風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:17:43.09ID:CR27xQI00
項羽だけなんで項籍やなくて字込みで呼ばれとるんや?
0401風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:17:48.15ID:yNLu/ObOd
酈食其とかいう弁舌だけで斉を降伏させた有能
なお
0402風吹けば名無し2019/07/11(木) 11:17:55.90ID:EkJvq9nm0
でも後世では劉邦や昭王より韓信や楽毅の方が圧倒的に尊敬されてるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています