トップページlivejupiter
790コメント166KB

【悲報】八村塁さん「スラムダンクは読んだことがない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:20:16.61ID:beQ69oYz0
ええんか…?
0002風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:20:27.91ID:E4swGRgh0
時代や
0003風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:20:31.32ID:PDG3KPkl0
馬鹿そう
0004風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:20:50.35ID:hXrtEdiwd
生まれてないだろ
0005風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:20:50.82ID:M4JSajfH0
読む必要あるん?
0006風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:20:52.51ID:cmBwt4Ijd
そりゃ日本語読めんし
0007風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:20:57.33ID:2C4BbFs60
古いし
0008風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:21:04.23ID:MuuMmgLp0
こま?
0009風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:21:06.43ID:Oq8KdIuQr
元々野球やってたしそらせやろ
0010風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:21:06.49ID:c8MCLsDi0
実際世代やないやろ
あれ読んでたのアラフォーちゃうんか
0011風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:21:17.19ID:BhoiKCwQ0
クソ土人かよ
0012風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:21:24.44ID:SR27XdJ30
バスケうまい奴描くやつよりバスケうまいやつのが上やろ
0013風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:21:32.11ID:nLOskDdn0
>>4
頭悪いけど飯塚幸三の家族?
0014風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:21:47.41ID:ldc6XelX0
黒子世代やろ
なんか少し肌黒いし
0015風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:21:53.67ID:3Kkz1Qwia
野球少年やぞ
0016風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:21:55.52ID:1rqfKvuK0
アニメは見たことあるやろ
0017風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:21:59.46ID:kFnQxyYz0
イチロー信者のやきう明やし
0018風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:22:15.94ID:VgdqAFtp0
メジャー派だろ 知らんけど
0019風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:22:20.12ID:xc+N9aIqd
スラムダンク連載 1990~1996年

八村塁 1998年2月8日生まれ
0020風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:22:27.60ID:65V84EWk0
ナショナルズの試合も観たことない
0021風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:22:44.35ID:mCEN2Ur7a
月刊マガジンの奴読んでればセーフ
0022風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:22:47.98ID:A19mervSM
ディアボーイズは読んだて言ってたな
0023風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:22:48.05ID:rjLaR+3dd
>>13
ガチで生まれてないんだが
0024風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:22:52.74ID:OZrMP9me0
今見ると絵がやっぱり古臭いからな
0025風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:22:56.65ID:pGs/ZVpLM
野球やってたら背伸びたからバスケに転向したとかやろ
0026風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:23:01.35ID:zSOUNSPC0
スラダンつまんないからしゃあない
0027風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:23:03.13ID:M2a/ftm8r
>>13
お前も轢き殺してやろうか?
0028風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:23:11.52ID:zot7VOZfd
まず中学までバスケすら未経験だからな
0029風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:23:14.83ID:qL82LhT9p
>>13
すまん、スラダン読んでるとか「ワイはジジイです」言うてるようなもんやん
実際にバスケしてNBAで躍動してる八村の方がカッコいいよね
マンガとかいうキモオタ文化でネチャネチャ妄想してる奴より現実で結果出しててすごい
0030風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:23:15.37ID:/2BdF77vd
イノタケがインタビューしてた時にこれ言われてたw
渡辺はバイブルで何回も読んだらしいけど
0031風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:23:18.76ID:0OBLCAV0d
>>19
2000年来る前に終わってたのか
0032風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:23:25.49ID:UpxYszUB0
おっさんにみえるけどまだ若いんやで
0033風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:23:27.60ID:1V8TKKMh0
愛読書はDANDANだんく
0034風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:23:28.29ID:pFthU6u70
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://dericy.troyevans.net/8v0b207/zv1upc6s62drvn.html
0035風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:23:32.93ID:i6ytVqv60
「バスケの女神さま」やろなぁ
0036風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:23:43.25ID:tk6d+3vWd
読んでても黒子のバスケのほうだろ世代的に
0037風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:23:44.19ID:JzhtXVvbd
>>29
それはないわ
0038風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:23:47.89ID:6UTKjiYV0
リアル派なんやろ
0039風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:24:02.86ID:EpOOeVMw0
今の20代はガyイで読んでないで
0040風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:24:10.52ID:ijS/HRf6a
別に海外で人気無いやろ
0041風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:24:19.80ID:gOkepvTu0
>>19
6年しかやってないのか
0042風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:24:19.95ID:2n1em1XMM
読んだことも見た事もないわ
0043風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:24:25.31ID:qL82LhT9p
スラダンとかいう日本人のオナニーマンガ読む意味とかない
オタクに関わったらバスケが下手になるわ
0044風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:24:25.60ID:rCc2R4ly0
あ?アメリカの空気吸うだけで高く飛べると思ってるんか?コラ
0045風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:24:35.63ID:qL82LhT9p
>>37
よっ、ジジイオタク
0046風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:24:37.79ID:fIC32YUg0
親はやきう漫画しか見せてくれんかったんやろな
0047風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:24:39.72ID:vngw9Hoe0
>>41
そう考えるとワンピースって長いな
0048風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:24:47.42ID:WJwmJEwOd
BINGOやろ
0049風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:24:51.95ID:65V84EWk0
>>28
監督がおだてにおだてて練習してもらって
本当にNBA行っちゃったのは草
0050風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:24:55.25ID:lAfPduYL0
ワイも世代じゃ無いけど一応読んだで
おもんなかったけど
0051風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:24:56.79ID:WQ0k669Da
世代的にクロンボのバスケしか見てないやろな
0052風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:25:01.77ID:1pN1bXlx0
所詮黒人か
0053風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:25:03.13ID:W+FBP8A6d
>>43
なんで内容知ってるの?
0054風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:25:03.71ID:gz1M2LsJ0
リアル世代か
0055風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:25:08.57ID:4YW4ek620
世代じゃないやろ
0056風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:25:22.10ID:Ts8D3Dwy0
日本と中国台湾だけかな
あとは人気ない
25以下は黒子ファンのがまだ多いんじゃないの
0057風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:25:22.48ID:8a0oVlKmF
だからオタクは嫌われる
0058風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:25:23.78ID:c4RXzngf0
フープメンだろ
0059風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:25:24.23ID:qdzv442P0
イチ信の焼豚だったししゃーない
0060風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:25:40.45ID:lAfPduYL0
>>59
死ねよ
0061風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:25:45.93ID:pud3fpd90
>>22
よくあれに耐えられたな
0062風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:25:47.33ID:W+nB7WQ20
>>47
秋本「ワンピースなんか短いぞ」
0063風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:25:47.45ID:gz1M2LsJ0
世代じゃなくても読むだろ
子供エアプか?
0064風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:25:51.16ID:ahlwagMe0
時代がちゃうやろ
ワイオッサンが小学生~中学生の時のジャンプやで
八村が産まれた頃なのに読んでた方がビビるわ
0065風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:25:53.57ID:0UYafRDea
むしろ世代じゃないのに読んでたら違和感あるわ
0066風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:25:56.30ID:QonFeNtod
やきう民やしメジャーやろ
0067風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:25:56.51ID:3T/2c69DM
>>49
センスの塊やなあ
0068風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:25:59.07ID:C7zENKBT0
そんなもん読まんでも日本のバスケ界は引っ張れるんやな
0069風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:26:02.03ID:8t5rpfP40
黒子のバスケで育ったんやぞ
0070風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:26:02.27ID:RDuFnJwHd
黒子と似たようなシーン多くて萎えた
年寄りが読む漫画って感じやね
0071風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:26:08.88ID:UMx3botz0
部活で回ってきたこともないんだ
0072風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:26:22.69ID:Gy358Co9d
黒人だからね
0073風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:26:23.61ID:NERjGo0Ua
なんでバスケやってんだ
0074風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:26:23.90ID:rnajrE9H0
キモオタってたかが漫画を教科書なんかと感じしてんの?
0075風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:26:28.53ID:7K0FJvsrr
あっ…(友達おらんかったんやろな)
0076風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:26:37.56ID:lAfPduYL0
>>74
やめたれ
0077風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:26:37.66ID:qL82LhT9p
キモオタ「スラダンを読んでた子がNBAの選手になってぇ...(ネチャァ)」

キャプ翼みたいにこれがやりたかったんやろなあ...
いくらスラダンを読んでもバスケは上手くならないぞキモオタくん
0078風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:26:42.30ID:i8qMwWqH0
未だにスラダンに縋らなきゃならない日本のバスケ界
0079風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:26:46.85ID:zSOUNSPC0
スラダン教徒気色悪いねん
0080風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:27:10.79ID:mP6rY0JI0
キモオタのバイブル
0081風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:27:30.58ID:WcNuLE1I0
読んだことないからなんやねん
0082風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:27:39.39ID:W9BVaGTT0
井上とか対談する気満々だったんちゃうか
0083風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:27:44.98ID:qL82LhT9p
>>79
ほんこれ
スラダン読んだらバスケ上手くなるなら聖書並みに流行ってるわ!w
0084風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:27:52.46ID:FzjbcDZkd
>>82
したぞ
0085風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:27:53.81ID:FPdzpO+px
今時ヤンキーが活躍する漫画とか若者は読まないだろ
0086風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:28:00.08ID:XeV9X/Qxa
メジャー読んでたりして
0087風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:28:01.99ID:jF9Z2kea0
今どきっこはあひるの空やろ
0088風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:28:04.42ID:zZCirG9kp
正直つまんねーよ
でも偶然読んだまるで成長していない…の回は面白かったわ
0089風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:28:05.82ID:OjjJ388gd
なお無理矢理スラムダンクを送りつけられた模様

>スラムダンクを読んだことのない八村塁、井上雄彦から漫画を送られる。
https://kinokopost.com/rui-hachimura-slamdunk-comic
0090風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:28:07.68ID:RtIYv9jn0
スラダンはなんJだとおっさんが過剰に持ち上げるが若者は黒子やろうしなあ
0091風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:28:11.87ID:R1lsV+EEd
>>83
めちゃくちゃ流行ったぞ
0092風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:28:14.62ID:HNIq2Zppd
黒子のバスケ世代やろ?
0093風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:28:17.60ID:vngw9Hoe0
読んだことがないというだけで逆にスラダン叩いてるのはどういう層なん?
0094風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:28:18.60ID:ox/63Gp6a
あひるはバスケ部に人気あったらしいな
0095風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:28:25.12ID:IYkRnCid0
https://i.imgur.com/L64HUz3.jpg
0096風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:28:25.89ID:0lxjvAKq0
ハーレムビート派だったって言ってなかったか?
0097風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:28:28.55ID:gHA3l+ngd
スラダンとか世代やないからしゃーないやろ
ワイも見た事ないし
0098風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:28:32.34ID:IoxiziAK0
八村「野球?野球、ファンなかったすよw」
https://twitter.com/washwizardsjp/status/1187852227542736896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0099風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:28:32.41ID:wJiaelGfa
ディアボーイズ派か?
0100風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:28:39.59ID:ItZSY1vVd
だって序盤はフンフンディフェンスとかしてるギャグ漫画でしょ
0101風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:28:42.34ID:i+1Jt8yh0
>>74
おっさん世代にとってスラムダンクはオタク、非オタ関係ない基礎教養なんや
八村が知らないのは本当に時代としか言いようがない
0102風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:28:51.19ID:oN0G/Y7ZK
何十年前の漫画やと思ってんねん
0103風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:29:09.26ID:qL82LhT9p
>>91
「聖書並みに」流行ってないやろキモオタ
いくら何を言おうが八村が読んでない事実は変わらん
0104風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:29:10.30ID:+2n04KxId
頭の悪い老人どもが漫画を義務教育か何かと勘違いしてるだけだな(笑)
0105風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:29:16.03ID:Rjum8MoXp
黒子のが能力バトルだから面白いわ
0106風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:29:19.11ID:pOk1mJpZ0
井上雄彦が八村にスラムダンク送ったって記事出てきたぞ
0107風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:29:19.44ID:WZjA1cOBd
>>99
DearBOYSの長さは異常
0108風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:29:23.36ID:Bb28l6F20
バスケやってるやつでスラダン読んだことないってのも珍しいな
友達との会話付いていけへんやろ
0109風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:29:28.48ID:dJFaX+yQ0
>>43
キャプテン翼も日本人オナニー漫画だけど欧米とかでも人気だぞ
0110風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:29:28.84ID:QaMsyPUep
25年前の漫画やぞ
0111風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:29:31.54ID:65V84EWk0
>>98
いつか招待されてナショナルズのファンになるんかな
0112風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:29:31.81ID:UMQmGJ6Z0
スラダン一回読んだけど正直おもんなくて2巻で挫折したわ
0113風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:29:32.73ID:wWmRUeYrd
バレーボール使い郷田豪派だったんやろ
0114風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:29:33.78ID:eLiCbcn0d
ワイの中学校の図書館にはスラムダンク置いてあったぞ
ちな八村と同世代
0115風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:29:44.44ID:mHTpTCoD0
世代じゃないからしゃーないやん
0116風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:29:46.02ID:4AO/kSsO0
アニメで見たって言ってたぞ
0117風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:29:50.32ID:+xuoTYLFd
>>103
いくら叩こうが流行った事実も変わらんけどな
0118風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:29:53.24ID:Rjum8MoXp
>>108
ワイの頃はあひるのがメジャーやったで
0119風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:29:54.17ID:+2n04KxId
>>101
うわぁまさにキモいオタクの発想
0120風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:29:54.22ID:1UTtCCdNa
>>13
なにこれ自己紹介?
0121風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:29:54.49ID:Dt/7ZNYQ0
八村が読んでなくても別におかしいことは無いけど
若いから読んでないのはあんまり関係ないやろ
0122風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:29:59.13ID:mHTpTCoD0
再放送世代やとしてもアラサーが限度やろ
0123風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:30:01.85ID:05y6n2JL0
今の子はフープメン読んで育っとるんちゃうか
0124風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:30:04.97ID:qL82LhT9p
>>74
キモオタはガチでそう思ってるで
「ボクは◯◯ってアニメを見て育った」とか平気で言うからな
なおその時間、八村は必死に練習してNBA選手になった模様
0125風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:30:05.72ID:ojxf4rsP0
黒子見てバスケやろうってなるんかな
0126風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:30:15.08ID:RQSd1Kze0
今の子はバスケ漫画っていうたらなんなんやろか
0127風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:30:22.09ID:tnJU2fiUa
>>98
この若干小馬鹿にした感じ…
お前らええんか…
0128風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:30:24.76ID:AihvhWBYp
>>123
別の世界線かな
0129風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:30:25.48ID:mHTpTCoD0
まぁスラムダンクはおもろいから今観てもええんやけどな
0130風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:30:26.35ID:UMx3botz0
スラダン世代に巨人の星やあしたのジョー読んだかって聞いてるようなもんやな
0131風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:30:32.06ID:ywMypTCS0
井上尚弥ははじめの一歩読んだことないらしい
0132風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:30:35.00ID:qL82LhT9p
>>117
そもそもワイはそこを争点にしてないので知らん
ワイはワイの中での基準でしか話しとらんし
0133風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:30:37.98ID:rcljtl+60
イノタケと対談してたじゃん
0134風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:30:48.93ID:J6BnBEdu0
丸の登場曲はスラムダンク
0135風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:30:55.40ID:eLiCbcn0d
>>131
長すぎて読む気にならない
0136風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:30:55.77ID:rCc2R4ly0
逆にうらやましいな、読んだことないって
今からあの感動味わえるんやし
0137風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:30:56.07ID:g8PpycDL0
いいからバガボンド完結させろゴミ
0138風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:31:04.37ID:oN0G/Y7ZK
ディアボーイズがやっと終わったと思ったら
ボウリング挟んでまた始めたの草
もうホンマ他になんも出来んのやな
0139風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:31:04.61ID:KOG5TT9x0
1990年連載開始やぞ
0140風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:31:05.31ID:AihvhWBYp
>>125
まぁ小学生とかならやるやろ
とんでも必殺技好きやろ彼ら
0141風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:31:07.17ID:mHTpTCoD0
>>98
野球やっててもプロ野球に興味ない奴結構おるやろ
0142風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:31:08.66ID:fdT/fPNf0
ワイ21やけど中学の頃のバスケ部は全員スラムダンク読んでたで
0143風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:31:08.96ID:9QIQM5oP0
>>98
キレてない?
0144風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:31:09.51ID:A19mervSM
だんだんダンクは是非読んでほしい
名作だから
0145風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:31:11.61ID:+MrsnxzE0
>>126
あひるの空やろ
0146風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:31:12.44ID:O65uC5V+0
ダッシュ勝平は読んでるだろ
バスケマンガの愛の金字塔やぞ
0147風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:31:15.49ID:9GhiDyDo0
ハーレムビート派だったんだろ
0148風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:31:15.97ID:E9jhWxuud
>>13
おは幸三
0149風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:31:20.77ID:upfPEIdld
>>132
負けてて草
0150風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:31:23.13ID:XvCu2ApG0
言われてみればワイも再放送しか知らんな
0151風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:31:29.15ID:C69OOroI0
>>134
丸「SAOだぞ」
0152風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:31:33.74ID:qL82LhT9p
>>109
でもメッシもクリロナもキャプ翼読んで上達したわけじゃないよね
そもそも読む前からサッカー選手志してたよね
0153風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:31:34.05ID:L/GaAvvk0
日本の部活の悪いとこ凝縮されてるからな
特にゴリ
0154風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:31:41.93ID:K41ns9GW0
むしろスラムダンク以外でなんでバスケ始めんねん
0155風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:31:41.67ID:/pMqUfFP0
八村はバスケ民いわく海南武藤が一番近いって言ってた
0156風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:31:43.69ID:TTUwQLY/0
まさか黒子の超常現象でNBAまで行ったんか

黒子すげえええええええええええええ
0157風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:31:49.58ID:rxUqefVE0
ミスフルがとんでも野球でMAJORが本格派野球漫画扱いやったわ
0158風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:31:50.67ID:XoSrzT450
ワイも読んだことないわ
0159風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:31:54.14ID:dMxroKK7a
俺らの世代で言うと巨人の星とか侍ジャイアンツみたいな古典の部類だろ
そりゃ読んだことないわ
0160風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:32:08.81ID:aQhv8Et4d
今の時代から見たらそりゃあ低レベルな争いやからね
0161風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:32:11.99ID:Tm2EGsJt0
ダッシュ勝平は読んでたらしい
0162風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:32:12.31ID:ojxf4rsP0
もうスラムダンクの世界超えとるから読まんでええよ
0163風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:32:12.56ID:Rjum8MoXp
>>159
おっさん…
0164風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:32:18.62ID:qoHpmtZN0
漫画は日本の文化やぞ・・・
日本の文化をちゃんと勉強してくれへんと、肌の色のこともあるし日本人としては扱われなくなってしまう
0165風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:32:19.85ID:CUv4fuHr0
アスリートになるやつって学校とスポーツで学生の時自由な時間なさそう
0166風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:32:24.07ID:F565JlTN0
見ているか、矢沢
0167風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:32:26.21ID:DMEB57Ey0
黒子のバスケ世界のMLBのトップ選手ってどんな能力持ってるんや…
0168風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:32:35.34ID:dMxroKK7a
>>155
今のところNBAルーキーとしては中の下くらいの活躍らしいな
0169風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:32:37.14ID:Ts8D3Dwy0
>>155
0170風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:32:47.80ID:fdT/fPNf0
>>159
言うほど古くないで
みんな知ってるし読んでる奴は多いってイメージや
0171風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:33:03.79ID:C69OOroI0
>>165
授業中暇やろ
0172風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:33:12.55ID:dMxroKK7a
>>163
20代後半のネンダイにとっての巨人の星くらいの感覚って意味だよ
0173風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:33:16.59ID:oveR0EbW0
八村が現れたら流川も花道も沢北もボコボコにやられる事実
0174風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:33:17.25ID:ojxf4rsP0
>>155
空気やんけ!
0175風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:33:18.15ID:ox/63Gp6a
寄生獣とか今でも読まれてるし名作に昔とか世代とかは関係ないやろ
0176風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:33:18.27ID:oN0G/Y7ZK
文句言うてええのはスポーツマン金太郎を読んだやつだけやろ
0177風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:33:18.93ID:RQSd1Kze0
>>145
まだ続いてるんかあれ…今の子ついていけとるんかいな
0178風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:33:28.02ID:fFsbqR4Td
24のワイのバスケ部でもほぼみんな読んでたけどな
0179風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:33:28.91ID:i+1Jt8yh0
>>142
その辺は属していたコミュニティによって濃淡あるやろな
30代半ば~40代半ばくらいだと、そういう濃淡自体がほとんどなかったと思う
0180風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:33:38.11ID:86JvcxpQ0
あひるの空は読んだことあるらしいな
0181風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:33:39.32ID:x5vDA/BJd
むしろスラムダンクしか知らない奴はバスケ語って欲しくないわ
スラムダンクで言うと誰?ってもう言わんといて
0182風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:33:47.09ID:65V84EWk0
>>165
ゴンザガ大学でチームメイトと遊びに行ってたから
全く自由時間無いわけでは無いで
0183風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:33:48.93ID:I8KGeTXCd
>>61
ハーレムビートよりはマシだから…
0184風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:33:49.06ID:veDZTixzd
バスケ歴10年ないの草生える

NBAちょろすぎん?
0185風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:33:53.78ID:rxUqefVE0
>>165
アスリートというほどやないけどプロ注やった知り合いは彼女作ったりゲームしたりしとったで
0186風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:33:54.61ID:XtHeCkv70
スラムダンクはアジア人にしか響かん
0187風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:33:57.88ID:G5ao6v06d
黒い子のバスケ
0188風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:34:06.51ID:UJyYMDth0
黒子世代じゃないのどうかんがえても、スラダンなんてなんJみたいなおっさん世代のバイブルマンガじゃん
0189風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:34:13.83ID:5/7mZ9QC0
スラダン好きって体罰肯定のガイジ多いよな
0190風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:34:14.32ID:tnJU2fiUa
小学校の頃からあひるの空好きじゃなかった
主人公の身長が低かったから
バスケはもっと残酷な世界だと教えてあげた方がいいぞ
0191風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:34:14.73ID:i8qMwWqH0
>>181
ぐうわかる
スラダンなんて読んでない人のほうが多いわ
0192風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:34:18.67ID:JLevQvid0
これもう反日だろ
0193風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:34:18.85ID:TTUwQLY/0
なに気に語られないディアボーイズさん

ハッキリいって黒子より面白いよな
0194風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:34:20.67ID:CDgm9+hca
そもそもスラムダンクが日本バスケの強化に繋がったとは微塵も思えない
0195風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:34:25.58ID:UPKAC8jW0
あひるの空やな
0196風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:34:35.98ID:P3tjbJUL0
キモオタは深夜アニメだけ見てブヒブヒしてろや
0197風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:34:39.81ID:dMxroKK7a
>>175
のらくろ読んだことあるか?
どんな傑作も時間とともにだんだん古臭くなって人気なくなるでしょ
0198風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:34:40.15ID:y5GjYiio0
スラダンキャラ全員余裕でぶっ倒せるからな
0199風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:34:40.90ID:c9I+fOQ+0
>>193
くっさいわアレ
0200風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:34:41.65ID:ojxf4rsP0
あひるはポエム集になったあたりからキツくて追ってないわ
0201風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:34:45.89ID:9GhiDyDo0
海外はスーパーマンとか結局なろうが受けるからスラムダンク受けなかったらしい
0202風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:34:53.30ID:65V84EWk0
>>184
もっと短くてもっと暴れてるカメルーン人おるからセーフ
0203風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:34:55.17ID:rxUqefVE0
>>190
ワイはなんか人間関係で遊びだしてから苦手になったわ
0204風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:34:57.04ID:rCc2R4ly0
>>168
19得点で中の下なんか……
0205風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:34:59.13ID:5tUoq47C0
普通フープメンだよね
0206風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:35:00.99ID:98rKj7jkF
リアル路線ならあひるの空が一番リアルではある
0207風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:35:10.90ID:H8ZAWT3/0
当たり前やな
爺さんしか読んどらん
0208風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:35:14.32ID:lmQmesBk0
今読んだらあんまり面白くなかったわ
バガボンドは面白かった
0209風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:35:21.49ID:oN0G/Y7ZK
スラムダンクは日本バスケの強化どころかむしろ相対的なアジアでの地位を下げた戦犯よな
0210風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:35:23.39ID:MaYqItEOr
宮益とか宮城とか藤間みたいなドチビが活躍するとかバカバカしくてしょうがないやろ
0211風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:35:23.93ID:brrrli/J0
>>155
ほんま誰w
0212風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:35:24.11ID:vngw9Hoe0
>>204
中の中やで実際は
0213風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:35:33.06ID:vm2VyjvHa
そらもうあれよ
黒子のバスケよ
0214風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:35:35.98ID:Ts8D3Dwy0
>>178
これ
普通にみんな読んだことあったわ
全然世代じゃないけど
0215風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:35:37.82ID:fdT/fPNf0
おっさんが思ってるほどスラムダンクは廃れてないで
0216風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:35:38.00ID:ojxf4rsP0
>>194
スラムダンク奨学金があるし…
0217風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:35:47.14ID:J8J5cVxBd
>>209
末尾Kが語ってると草
0218風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:35:48.97ID:UJyYMDth0
逆に何が嬉しくてガキ世代がわざわざスラダン読むと思うんだよ
野球の大谷が巨人の星みてないから悲報っていうのと変わらんぞ
0219風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:35:53.32ID:4rOLRoTG0
イノタケと八村の対談で本人を目の前にして言った言葉やぞ
0220風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:35:53.97ID:4gos4e8Dr
>>108
ワイも読んでないで
あひるが流行ってて黒子は連載したばっかって感じやった
0221風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:35:56.11ID:C69OOroI0
>>203
ヒロインがヤり捨てされてハメ撮流されるとかいう
謎のマガジンらしさ
0222風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:35:58.50ID:dMxroKK7a
>>189
赤木のチームメイトへの暴行って今発覚したら大ニュースになってなんJ民がSNSで嫌がらせするような案件だよな
0223風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:35:59.32ID:p4VxJx+O0
>>184
こマ?
0224風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:36:01.74ID:rxUqefVE0
>>210
でも実際日本のプロリーグでは億プレーヤはチビみたいやで
0225風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:36:05.50ID:GgZ9Bhy90
じつは野球漫画の方がすき
0226風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:36:11.22ID:uCDJb8//a
八村はdearboys派やからな
0227風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:36:20.93ID:dMxroKK7a
>>204
3Pシュート成功率が低いらしい
0228風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:36:24.33ID:98rKj7jkF
バスケ漫画面白さランキング
SLAM DUNK>あひるの空>黒子のバスケ>DEAR BOYS
0229風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:36:29.70ID:65V84EWk0
>>204
まだ二試合だし一番の注目株が出てないけど今年豊作そうなんや
中の下は厳しい評価やと思うけど
0230風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:36:33.97ID:GgZ9Bhy90
あひるは作者がメンタル壊して
やばくなったのが作中でも窺えるからな
0231風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:36:37.53ID:RQSd1Kze0
リアルやぅけ?車椅子バスケのやつはもう終わったんか?バガボンドはもう諦めた
0232風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:36:41.63ID:x1JjoaF7p
>>223
中学から始めとるからね
0233風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:36:44.16ID:Lss1IYl3a
>>41
ジャンプは20巻越えると引き伸ばしって叩かれてた
0234風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:36:48.28ID:BMsIPCIQd
スラダン信者って今でも連載当時のバスケ知識で絡んでくるから
バスケファンにとってはうざいらしいな
0235風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:36:51.04ID:h4c+ARV90
谷沢化しなくてよかったな
0236風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:36:51.98ID:G5ao6v06d
>>193
いつまでも絵下手よな
0237風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:36:52.62ID:znyr5vmy0
ハーレムビート派やったんか
0238風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:36:58.59ID:MaYqItEOr
>>218
まあドカベンは読んでいて欲しいかなと
30代の俺でも思う
0239風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:37:01.15ID:xH9DPugS0
>>204
上の中やで今のところ
0240風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:37:01.81ID:CmuAVm6g0
黒子は読んだことあるやろ
0241風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:37:02.41ID:QkdRAFoS0
確か中三から始めたんやろ?
そりゃ読んでなくて当然や
0242風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:37:05.73ID:tnJU2fiUa
>>203
これもあるな
あひるってあんまスポ根ではないよね
0243風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:37:07.61ID:Cus3atvV0
いうほど卓球選手が稲中卓球部見てるか?
でも見てそうやな
0244風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:37:19.25ID:I8KGeTXCd
>>209
NBAブームとスラムダンクと時期重なって、ディアボーイズにハーレムビートにバスケ漫画ヒットしてたのに強化に繋げられない協会ってホンマ無能やな
0245風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:37:23.01ID:TTUwQLY/0
バカボンドってあと1巻で終わるのに
なんで出さないんだ?

ちょっと意味がわからないんだが
0246風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:37:24.89ID:CmuAVm6g0
>>234
もう当時とだいぶルールとか変わったんやっけ
0247風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:37:27.86ID:DQlI1D1C0
スラムダンクって絶賛するやつ多くてハードル上がってから読み始めたから微妙やったな
ドラベースの方が面白かった
0248風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:37:28.25ID:WgBMqsdO0
スラダンは一回も読んだ事無いのにディアボーイズは全巻読んだって奴0人説
0249風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:37:32.91ID:W40Fq1Da0
アメリカってスポーツやってるやつとマンガやってるやつに断絶があるらしくて
なんでワイらが陽キャの話読まなあかんねんみたいなことになってて
スラムダンクが全然知られてないの悲しい
0250風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:37:35.67ID:yVexyROO0
>>235
英語話せるからな
0251風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:37:36.46ID:Ts8D3Dwy0
>>221
ドメスティックなんちゃらかな?
0252風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:37:36.71ID:sEOltyWv0
どうでもいいからあっちこっち手ぇ出さないで一つの漫画完結させろよ
描かない漫画家は存在しないも同義だろ
0253風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:37:37.99ID:veDZTixzd
>>223
今バスケボール触って8年目とかやぞ
0254風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:37:38.07ID:GgZ9Bhy90
>>234
強引なカットイン出来なくなって
ミドルやロングレンジのシュート中心になってるからな

カーリーの影響も大きいんやろけど
0255風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:37:39.20ID:FzjbcDZkd
>>204
今年のルーキーだと今んとこ上から二、三番目くらいの活躍してるぞ
0256風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:37:42.02ID:7UOydMyS0
最初はフンフンフンディフェンスという漫画みたいな必殺技あったんやけどな
0257風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:37:42.55ID:tpipehmV0
ワイも実は読んだことあらへん
別にええかで来とる
名作やねーって同意しとけばバレへんw
0258風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:37:44.73ID:xH9DPugS0
>>212
もっと上やろ
ルーキーやぞ
0259風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:37:51.61ID:646rVa2M0
>>98
そりゃそうよ
ワイも小中高野球やってたけどプロ野球なんて全くみーひんかった
チームで行くことになった時ほんまつらまんかってDSで遊んでたわ
0260風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:37:54.38ID:F565JlTN0
でも野球漫画好きなプロ野球選手は多いよね
0261風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:38:00.51ID:DOkqwkKh0
こいつ確か長男やろ?
ならしゃーない
0262風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:38:11.19ID:7iH4UlKAK
八村は知らんけど部活ガチ勢は漫画読む暇すらないやろ
0263風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:38:12.68ID:98rKj7jkF
ハチムラが野球やってた事実
人材とられてもうてるやん
0264風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:38:13.60ID:i8qMwWqH0
>>238
そんなもん読むならYouTubeで効果的な練習法見て実践してたほうがマシや
0265風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:38:31.23ID:WOGlU4wg0
まぁライフのがおもろいし
0266風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:38:31.67ID:9k0yEPuX0
>>48
寺で合宿したところだけ覚えてる
練習きつすぎて精進料理食えなくなるやつ
0267風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:38:34.95ID:C69OOroI0
>>246
今のルールだと三浦台戦以降大会終わるまで桜木は試合出られないもよう
0268風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:38:34.96ID:oveR0EbW0
>>262
あるで
0269風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:38:37.43ID:QRVvcOM+0
DANDANダンクやろなぁ
0270風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:38:48.25ID:p/yxbDkFd
>>184
ワイは9歳から22までやっとったけど才能ってほんま残酷やわ...
0271風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:38:49.57ID:yvco5FCT0
激戦区のはずなのに留学生一人も出てこんかったな
0272風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:38:49.52ID:i+1Jt8yh0
>>234
なんJのNBAスレでそういうのはあんま見かけないな
0273風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:38:57.13ID:GgZ9Bhy90
>>263
マイケル・ジョーダン 2Aバーミンガム・バロンズ 
127試合 .202 5本 51打点 OPS.555 30盗塁

中島裕之 2Aミッドランド・ロックハウンズ
52試合 .266 4本 25打点 OPS.712


なんJで有名なやつ
0274風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:39:02.20ID:xH9DPugS0
>>254
カリーやろ
0275風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:39:02.21ID:I8KGeTXCd
>>249
アメリカはメインやないからキャプ翼はいけたんやな
0276風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:39:14.72ID:yVexyROO0
八村の趣味ってなんなんや
ヒップホップ好きなのは知ってる
0277風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:39:23.81ID:G5ao6v06d
>>262
大谷は花巻東の寮で先輩から借りたスラダン読んでたぞ
0278風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:39:26.53ID:UJyYMDth0
>>272
そらなんJはオッサンというかスラダン世代が中心だし
0279風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:39:31.27ID:qoHpmtZNd
>>262
帰宅部?w
0280風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:39:31.51ID:J8J5cVxBd
ID:qL82LhT9pスラムダンクに親殺されたんか?
それともまとめる為にレスバしてのばそうとしたんか?
0281風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:39:31.61ID:rxUqefVE0
>>273
中島はNBAなら大スターだった···!?
0282風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:39:38.94ID:oN0G/Y7ZK
今の時代なら不祥事で廃部
良くて出場辞退やろ
0283風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:39:43.31ID:rCc2R4ly0
>>210
藤間はチビではないやろ
0284風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:39:45.99ID:9GhiDyDo0
八村は中学入ってから学校の部活でバスケ始めたからな。サッカー選手じゃ考えられない
0285風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:39:47.53ID:65V84EWk0
>>273
こんな細い野球選手見たことないと言われてた事実
0286風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:39:49.77ID:wbkNL8i40
引退が伸びたな、メガネくん
泣かすなよ。問題児のくせに

俺は今なんだよ

俺はお前には勝てない、だが翔北は負けん

三大名言な
0287風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:39:54.26ID:G5ao6v06d
>>276
テラスハウス視聴やで
0288風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:40:18.99ID:C69OOroI0
>>262
なにいってだこいつ
0289風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:40:23.66ID:i+1Jt8yh0
>>281
この発想すき
0290風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:40:24.58ID:98rKj7jkF
あひるの空はマガジンらしいスポーツ漫画やし
黒子のバスケはジャンプらしいスポーツ漫画
スラムダンクはマガジンぽいけど連載はジャンプの漫画
0291風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:40:26.22ID:U7fUrRRya
>>13
こいつどういう意図でこれ言うたんや?
0292風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:40:30.89ID:gVmDsPMWa
ぶっちゃけオコエキングからしたらスラムダンクより黒子のほうがリアリティー感じられるだろ
スラムダンクなんてNBAがまだ夢の舞台だった頃の作品だし
0293風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:40:32.95ID:RokKmCGm0
>>98
ジジイ専用レジャー鑑賞やからしゃーない
0294風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:40:34.57ID:kyjXJxsNx
>>259
でも里崎とか笠原はプロ野球見てたって言ってたけど
0295風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:40:38.21ID:2QAoK1Cba
最近スラダンのアニメの曲やってたバンドがNBA のコートでライブしててビビった
わりと盛り上がってたし
0296風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:40:39.66ID:MaYqItEOr
>>264
焼き豚はアホやからあれ読まんとアピールプレーわからんのやで
0297風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:40:40.69ID:L3JpcGj70
ディアボファン「主人公世代が3年で全国優勝!クソ長かったけど大団円やな~」
八神「次の代もやるぞ」
ディアボファン「は?」
0298風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:40:42.63ID:r5GRPsjv0
>>286
ボボォン!!なんだよなぁ
0299風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:40:43.00ID:F15QYYN20
>>184
まあほとんどのスポーツは才能で決まるやろ
卓球とかみたいなのは幼少期の頃からやってないと無理っぽいが
0300風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:40:57.68ID:Ts8D3Dwy0
>>275
キャプテン翼はアメリカの人気皆無だろ
スペイン語圏とイタリア中心や
0301風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:41:05.56ID:646rVa2M0
中学からバスケ始めて全国制覇
高校は一年から3連覇
環境が整ってるアメリカで三年やってNBA入り

才能の塊やろ
向こうの恵まれた環境幼い頃からずっとやってても届かんやつおるのな
0302風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:41:15.77ID:ojxf4rsP0
モップはてめぇが…
0303風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:41:20.78ID:moT+gJw5a
黒バス世代か~
0304風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:41:20.87ID:Tbo1l0vgd
>>262
部活ガチ勢をなんやと思ってるんや
0305風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:41:31.46ID:r/gIIJB+r
>>259
必死すぎてきもい
0306風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:41:31.91ID:65V84EWk0
>>299
ゴルフとかもかなり厳しそうやね
0307風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:41:41.79ID:rxUqefVE0
MAJORの名言はふざけたのが多いけどバントが嫌ならさせるなはさすが男気溢れる眉村や!!
0308風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:41:44.79ID:lJ0PjzV+M
>>53についてはだんまりで草
0309風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:41:46.01ID:F12mqgZQ0
同じ2点だピョン
0310風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:41:54.46ID:I8KGeTXCd
>>300
やからアメリカはあまり関係ないサッカーやから世界的ヒットして世界的プレイヤーのファン多いんやなといってるやん
0311風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:42:08.92ID:IGLNsF31d
安西の「矢澤見てるか?お前を超える逸材が2人もいるぞ」のとこ矢澤はそれを聞かされてどうすりゃええんや
0312風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:42:09.32ID:QYuNQZLO0
ディアボーイズ派やね
0313風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:42:10.52ID:Pln6iFgBd
マジレスすると2mの身長と少しのセンスでnbaなれるよ
>>184
0314風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:42:14.84ID:43H0ButFa
>>13
うんこ野郎
0315風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:42:18.98ID:QaMsyPUep
八村は3P無いのが決定的な弱点だよな
0316風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:42:22.48ID:GgZ9Bhy90
サッカー部だったけどMAJORは好きだったわ

サッカー漫画は総じて糞だと思う
0317風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:42:25.57ID:F15QYYN20
>>306
ゴルフもそれやな
英才教育必要だし金はかかるしで敷居高いわ
0318風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:42:28.44ID:rxUqefVE0
アメリカで一番人気のある日本漫画はヒロアカみたいやで
0319風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:42:36.30ID:W40Fq1Da0
https://i.pinimg.com/originals/a2/ba/d8/a2bad836a12f44fa31559fcb32d0dcdc.jpg

右の手首が折れ曲がる癖さえなければ割とイケてた可能性があるもよう
0320風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:42:37.96ID:86JvcxpQ0
>>273
ジョーダンのマイナー成績はじめてみた
0321風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:42:45.29ID:xH9DPugS0
>>313
そんなわけねーだろ
0322風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:42:47.67ID:ojxf4rsP0
>>313
少しのセンスのハードル高すぎひん?
0323風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:42:50.62ID:Ts8D3Dwy0
>>310
なるほど読み違えてすまん
だけどアメリカがメインやないからって書いた方がいいな
日本語的に
0324風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:42:54.71ID:U2GqaUGT0
正解
0325風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:42:55.00ID:ggYAZJUd0
少年漫画読んでて読み飽きたくらいの時くらいに読む絵柄やから最初から読むにはハードルが高いかもな
0326風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:43:01.97ID:oN0G/Y7ZK
ディアボーイズが全国の準決勝第2試合と決勝だけのために
タイトル変えて1から仕切り直したのはマジで意味わからんかったわ
年度の変わりとか全国編ならまだわかるが
0327風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:43:03.52ID:gVmDsPMWa
>>301
キセキの世代が束になっても負けそう
0328風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:43:09.91ID:xwuA1aRz0
高校で未完だもんな
ドラゴボで例えるならピッコロ編辺りで終わったようなもん
0329風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:43:10.80ID:kyjXJxsNx
MAJOR劇場版でコメント出てた選手

* 福岡ソフトバンクホークス(杉内俊哉)
* 東北楽天ゴールデンイーグルス(田中将大)
* 阪神タイガース(藤川球児)
* 横浜ベイスターズ(内川聖一)
* 広島東洋カープ(東出輝裕)
* 千葉ロッテマリーンズ(今江敏晃)
* 北海道日本ハムファイターズ(稲葉篤紀)
* 中日ドラゴンズ(井端弘和)
* 読売ジャイアンツ(坂本勇人)
* ニューヨーク・ヤンキース(松井秀喜)
0330風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:43:16.40ID:Pln6iFgBd
>>321
>>322
ハッチ見たらわかるやろそんなん
0331風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:43:32.08ID:C69OOroI0
>>317
ゴルフテニスは参入障壁で特権階級作ってるだけやからな
0332風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:43:37.94ID:zKaRZacwp
最近の選手がドカベン(高校)読んでるかって話みたいなもんや
0333風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:43:38.23ID:xH9DPugS0
>>330
じゃあオデンは?
0334風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:43:38.98ID:ZJu3EiIS0
ハーレムビート世代やろ
0335風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:43:39.66ID:ojxf4rsP0
世界で最も有名な野球選手がマイケルジョーダンという事実
0336風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:43:50.67ID:RQSd1Kze0
>>322
2メートルも相当高い方だと思うんですけど
人間て190伸びたらええ方なんやないか?
0337風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:43:52.00ID:65V84EWk0
>>327
ちなみに大学ではキャプテンや
0338風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:43:52.02ID:fUkxPJiA0
俺もキン肉マンとか北斗の拳とか読んだことないから世代じゃないってだけ
0339風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:43:52.28ID:GgZ9Bhy90
>>320
まあジョーダンもストとか巻き込まれなきゃ、もうちょっとやれただろうし
30盗塁は普通に凄いと思うわ
0340風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:44:01.78ID:646rVa2M0
>>294
まぁそりゃ中にはおるやろ
ワイはみーひんけだ憧れとかはあったし
イチローとか特にな
0341風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:44:13.62ID:Pln6iFgBd
>>321
>>322
彼を見てるかわからんけどハッチにとんでもない技術があると思ってるんか?
0342風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:44:13.85ID:rxUqefVE0
>>329
松井秀喜は草
松尾と松居がおるだけのことはあるな
0343風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:44:18.02ID:CmuAVm6g0
>>267
0344風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:44:32.47ID:HYUF7n2V0
いうてもう井上雄彦はツバつけてるんやろ?
0345風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:44:36.09ID:4rOLRoTG0
スラダンよりテラスハウスの方が大事な男
0346風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:44:53.43ID:g6j9A1D1M
スラムダンク作者井上雄彦「好きな漫画はドカベンとリングにかけろ」
0347風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:44:55.20ID:yVexyROO0
もっと活躍して有名なったらナショナルズの試合の始球式やるかもな
0348風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:44:56.13ID:oveR0EbW0
バスケやってたやつなら分かるだろうけど、どんだけ練習して技術磨いてもシュートうまくなってもスピードと高さ負けてたら技術活かせないよな

シュートも満足に行かせない

大きくて早いやつが前提条件になる
0349風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:44:57.54ID:2NZjatmiF
ゴリとか今見るとブラック企業の上司みたいや
0350風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:44:58.42ID:OldR4OPO0
I'll派やぞ
0351風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:44:58.75ID:Ts8D3Dwy0
>>330
八村は少しのセンスじゃないだろ
0352風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:44:59.38ID:d2KtZuI5M
頭の悪い>>1だな
時代考えたら当たり前だろ
0353風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:45:04.91ID:EQ5K5jkGM
ハーレムビートとかいう作品じゃなかったっけ?
0354風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:45:08.50ID:sEOltyWv0
>>319
野球でもベロ出るんか
0355風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:45:10.14ID:86JvcxpQ0
>>301
はえ~黒人の血て恐ろしいんやな
それとも八村が異常なだけか?
0356風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:45:13.50ID:kyjXJxsNx
>>342
茂野と対戦した松居とそっくりな顔してるノゴローと対戦した松尾すき
0357風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:45:20.30ID:3YK9URxv0
八村→スラムダンク読んだことない
ワイ→スラムダンク読んだことある
ワイ→八村よりすごい
0358風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:45:21.02ID:dErvaW+bd
黒人だとキャラに一切の自己投影が出来ないやろうしな
そりゃハマらん
0359風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:45:24.08ID:zNfiRzvgd
一歩はかなりのボクサー読んでるというとにな
まあこちらは面白いからな
0360風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:45:27.18ID:x56EwjXBa
>>13
飯塚さんの家族はめっちゃ頭いいぞ
0361風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:45:35.75ID:65V84EWk0
>>350
交通事故に遭いそうなのでNG
0362風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:45:39.71ID:SktL7X+kM
>>346
スラムダンクがリンかけのような必殺技路線にならなくて良かった
いや、リンかけはリンかけで好きだが
0363風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:45:43.67ID:lmQmesBk0
野球だって普通の家庭ならファンとして試合見るようになるのは大学辺りからやろな
今は5chとかツイッターの影響で見る奴多そうやけど
0364風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:45:50.02ID:F15QYYN20
スラダンって作者自体がバスケヲタでNBAのすごさをよく知ってるからとてもNBAとの比較なんてとても出来なくて高校だけで完結させたんだよな
逆にキャプ翼は作者がサッカーのこと全く知らないからやれブラジルだのヨーロッパだの一流を引き合いに出して作品描けた
それぞれ違って面白いわ
0365風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:45:52.34ID:/umqlS0f0
スラムダンクってあんだけブームになったのに
それで日本のレベル上がらんかった謎作品よな
0366風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:45:54.00ID:parn5iDzd
ワイルドすら段滅茶苦茶好きやけどバスケのルールあんま覚えてないわ
0367風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:45:54.43ID:r5GRPsjv0
>>319
3AでHR打っとるやろ
0368風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:45:55.12ID:kgUUiDRL0
>>29
お前もネチャってる
0369風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:45:57.56ID:C69OOroI0
>>355
八村が異常なだけだろ
黒人ハーフなんていくらでもいるし
0370風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:46:02.94ID:wESS9XZK0
八村「黒子は読んでません。フープメンは読んでました。」
0371風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:46:06.16ID:QaMsyPUep
>>349
試合中に桜木に対して暴力を振るいまくってたのが問題視されて推薦取り消しやぞ
0372風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:46:10.88ID:Ba7Bgm5ep
>>346
桜木は岩鬼の影響が強すぎる
0373風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:46:18.27ID:wNnn5pdcp
笠原兄弟はMAJOR見て育ったって言ってたな
高木豊は星飛雄馬に憧れて野球始めたって言ってたな
アニメも漫画も見る余裕ないのにプロになれなかったなんJ民は本当にセンスの欠片もなかったんやろな
0374風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:46:20.00ID:1SewVB3SM
>>346
荒木飛呂彦もリングにかけろ好きって言ってるよな
これぞジャンプの王道だって
0375風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:46:20.13ID:x56EwjXBa
自分が生まれる前に終わってる漫画なんてお前ら読んだかとあるか?
0376風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:46:33.60ID:8t5rpfP40
八村凄いよな
やっぱ黒人遺伝子はスポーツにおいて優秀や
0377風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:46:37.30ID:jEXRtGfpd
>>364
巣に帰れバス豚お前日本代表スレでも同じレスしてたやろ
0378風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:46:39.54ID:rxUqefVE0
>>375
はだしのゲンやな
0379風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:46:41.13ID:aBgfkcMja
>>313
そんなんがゴロゴロいて全くかすりもしないのがNBAよ
0380風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:46:47.53ID:0UoKg1Hka
>>18
そんなマイナー漫画読むわけないやろガイジ
0381風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:46:49.56ID:oveR0EbW0
>>370
それはそれで気持ち悪いわ😫
0382風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:46:53.56ID:nxUFvZgAM
>>374
ジャンプの王道ってドラゴボではないのか
0383風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:46:56.39ID:I8KGeTXCd
>>365
協会が嫌がったからや
0384風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:46:57.11ID:JF5/ic3od
>>339
ジョーダン打席入ったら絶対内角は投げられないぐらい気使ったとマック鈴木が言ってた
0385風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:46:57.44ID:biigmkAp0
スラダンきらいワンピースきらい
0386風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:47:00.98ID:p4VxJx+O0
まぁヤオミン見とったらワイでもあの身長あったらNBA選手なれそうって思うわ
0387風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:47:01.99ID:W40Fq1Da0
>>346
スラダンを山王戦で終わらせたのって
ドカベンを反面教師にしてるらしいな
0388風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:47:04.30ID:xH9DPugS0
>>375
ブラックジャック
0389風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:47:06.29ID:dno9rEold
>>375
ゆんゆん白書
0390風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:47:07.16ID:VQIsqfO0H
奥田中学とかいう魔境
0391風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:47:11.43ID:F1HMYXvf0
今の若い子はスラムダンク読まんで
今も本屋に新品売ってるとはいえ昔のように新巻でもないから隅やし
0392風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:47:12.26ID:Ts8D3Dwy0
>>355
異常だろ
アメリカに限らず腐るほどNBA目指してる黒人がいるわけでそん中でドラフト1巡目一桁位だぞ
八村が異常
0393風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:47:13.13ID:3YK9URxv0
これアメリカ育ちの黒人自信なくすやろ
0394風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:47:21.52ID:DJn3YHVDr
八村はテラスハウスファンや
スラダンみたいなガチのスポ根よりはラブコメ要素あるやつのが好きなんやろ
0395風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:47:31.06ID:pO5hVVoia
八村叩いてるの田臥世代のオッサンやろ
アイツら田臥はウンコって言ったらめっちゃキレるし
0396風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:47:38.39ID:Ccgc0iRD0
そもそもバスケ協会がスラムダンクを迷惑がってたらしいし仕方ないね
0397風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:47:50.03ID:FzjbcDZkd
>>355
八村が異常なだけや
0398風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:47:54.98ID:DQlI1D1C0
>>375
むしろそっちの方が取っつきやすいわ
0399風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:47:58.99ID:RQSd1Kze0
>>394
なんか深夜アニメで児ポっぽいバスケのやつあったやろ
0400風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:48:04.39ID:7UOydMyS0
韓国は日本と部活のシステムが近いからスラムダンクはかなりヒットしたみたいやな
0401風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:48:11.15ID:UaC5CnuA0
黒人には感情移入できないんやろ
0402風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:48:11.07ID:F15QYYN20
>>355
黒人が本場アメリカやヨーロッパやアフリカや南米にどれだけおると思ってるんや
八村個人がすごいんやで
0403風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:48:12.64ID:kyjXJxsNx
なお大谷翔平が入寮の時に持ってきたのはONEPIECEだった模様
0404風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:48:16.58ID:JhoHe20v0
>>375
漫画好きなやつは昔の名作は手出すやろ後は親の影響とかクソマイナーなモン読んでるやつは知らん
0405風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:48:22.50ID:r5GRPsjv0
>>384
当たり前やわな神様やし
0406風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:48:22.39ID:rxUqefVE0
90年代漫画は隙あらば不良を出すのが草生える
0407風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:48:25.31ID:GgZ9Bhy90
>>365
バスケ協会が糞で対立して滅茶苦茶になっていたはず

サッカーと川淵とバレーの三屋がトップで草
0408風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:48:27.56ID:i+1Jt8yh0
>>369
黒人ハーフなんて純ジャパより母数が圧倒的に少ないからな
八村、大阪、ケンブリッジ飛鳥あたり見てると、黒人強すぎてげんなりした気持ちになるわ
0409風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:48:30.36ID:ggYAZJUd0
巨人の星は一般教養かなと思って読んだことはあっても面白いと思ったことはない
ドカベンは一般教養かなと思って読んだら面白かった
0410風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:48:30.62ID:x56EwjXBa
>>355
八村が異常なんやで
アフリカン目線からしたら半分日本人の血が入ってるっていうとんでもないハンディキャップ抱えてるのに
0411風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:48:34.40ID:UJyYMDth0
>>394
桜木とか三井とかヤンキーむちゃくちゃ毛嫌いしそう
0412風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:48:36.87ID:glCMpPlT0
>>267
ファウルのせいで試合出場停止って事?
0413風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:48:37.41ID:oveR0EbW0
>>395
田臥も日本人の中では当時別格やったからなあ
田臥がNBA通用しないならもう半世紀は無理やろなあとか思ってたから嬉しい
0414風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:48:40.76ID:tofPLUAe0
この間のジャパンゲームズの時にコートでWANDSが「世界が終わるまでは」を歌ったんだよ
感動した人もいると思うけどあれがなかなかキツくってな
インターハイで流れる「君が好きだと叫びたい」も好きではない
0415風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:48:40.98ID:Cus3atvV0
ラグビー漫画ってなんがあるんやろ思って調べたら見事にくさそうな絵の漫画ばっかりやったわ
0416風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:48:43.08ID:oN0G/Y7ZK
3P打てるセンターだけでチーム組んだら最強のゲーム
0417風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:48:47.40ID:gVmDsPMWa
>>394
八村からしたら部活で無双するよりもラブコメのほうがファンタジーか
0418風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:48:49.13ID:U074ivoy0
>>13
そこで=飯塚幸三になるのがよくわからん
0419風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:48:50.66ID:+6r9cg2G0
>>399
バスカッシュ?
0420風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:48:57.56ID:w36CHcPKa
黒子のバスケの方が面白いからな
0421風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:48:58.61ID:aUuMsR0Vr
>>402
でも日本人だけの血じゃ絶対無理だよな
0422風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:49:04.33ID:W40Fq1Da0
>>365
実業団が金出してチームを維持できる規模を死守したかったんやろな
Jリーグにその手の金が流れた後ってのも運が悪かった
0423風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:49:07.89ID:VcP9zHc+p
>>262
身体は疲労するんやでKさん
0424風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:49:16.40ID:DJn3YHVDr
>>399
深夜とはいえそんなんあったんか?
あかんやん!
0425風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:49:21.07ID:wESS9XZK0
八村「黒子のバスケもフープメンも読んでません。どがしかでん!は読んでました。」
0426風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:49:36.75ID:C69OOroI0
>>399
イノタケがBリーグ選手との対談でプッシュしたの草
小さい女の子がバスケに興味を持つきっかけになった作品て
0427風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:49:36.93ID:GIZvLPp6d
ID:qL82LhT9p煽るだけで煽っていなくなるのなんで?
0428風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:49:39.54ID:L3JpcGj70
>>407
全然時期が違うと思うが
0429風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:49:39.64ID:5/7mZ9QC0
【悲報】スラダンを読んだやつ、弱くなる
0430風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:49:49.69ID:dno9rEold
>>425
マイナーオナニーいい加減にしろ
0431風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:49:49.94ID:ahBweOoW0
今年の八村はいいぞおじさん「今年の八村はいいぞ」
0432風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:49:52.89ID:DJn3YHVDr
>>411
ちょっとオシャレでキラキラした青春っぽいのが好きそうやな
0433風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:49:53.34ID:x56EwjXBa
>>378
>>388
あれは学校の図書室とか市立図書館にあって常にアクセスできたから特別やろ
0434風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:49:57.06ID:O9wKbDXd0
>>386
それは無理
背が高いだけで10点以上獲るのは無理
ソースはゲオルグ・ムレシャン、マヌートボル、ショーンブラッドリー
0435風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:50:00.44ID:vQ9E/q1I0
やっぱりバスケの印象を悪くするみたいな発言してたバスケ協会は正しかった
0436風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:50:03.25ID:fPElIJbp0
アフリカ語翻訳版ってないから無理だろ
0437風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:50:03.84ID:JhoHe20v0
>>382
ドラゴンボールやる前に王道の形出来てたやろ
0438風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:50:10.76ID:crNvCsQY0
>>375
三国志や火の鳥読んだで
他もありそうやけど今ぱっと思いつかん
0439風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:50:18.73ID:yVexyROO0
八村の父ちゃんって八村より全然小さいんだよな
母ちゃんも小さいけど
0440風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:50:23.86ID:RQSd1Kze0
>>419
>>424
ロリコン バスケでぐぐったらロウキュウ部ってやつやったわ
0441風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:50:26.16ID:rxUqefVE0
>>433
せやな
はだしのゲンがジャンプ漫画やったのには驚いたけど
0442風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:50:28.99ID:RtIYv9jn0
>>259
なんJやったら子供のころからプロ野球見てたという人が結構いるけど
子供の頃って皆やりたいものやってて応援趣味してるような人は自分の周りには殆どいなかったな
0443 ̄ ̄ ̄ ̄\│ ̄ ̄ ̄ ̄2019/10/26(土) 21:50:29.13ID:KZZyn7sc0
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /          \
   /       人ヽ、ヾ   ヽ    
  .}    ノ /    ヽ、ゝ、ノ 
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i    
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l    
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ
 .フ  |  ゙i  「 ト      /    
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄´ ̄ ̄,
0444風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:50:42.89ID:x56EwjXBa
>>262
ガラケーで草
0445風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:50:43.65ID:4rOLRoTG0
ウィザーズサンダー相手とはいえ勝っててワロタ
0446風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:50:50.41ID:F15QYYN20
>>375
読んだことはあるけど相当読みたいって気持ちがないと読まないからな
漫画読むって習慣がない人なら触れることすらしようとしないやろな
0447風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:50:54.85ID:65V84EWk0
>>434
懐かしい名前ばっかで草
0448風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:50:57.80ID:W40Fq1Da0
>>413
田臥の実力不足もあるけど
よりによって当時最強のポイントガードがいるチームでデビューってのがね…
0449風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:50:58.19ID:oq6SX27/0
世代的になにもおかしくない
0450風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:51:01.72ID:F1HMYXvf0
スラダン直撃世代の中田敦彦

【熱狂】エクストリーム漫画「スラムダンク」編
https://www.youtube.com/watch?v=ccvgJ1-QyNY
0451風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:51:06.17ID:oveR0EbW0
>>439
マ?
高身長の遺伝子はどこからきたんや🧬
0452風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:51:06.72ID:UJyYMDth0
>>435
まあ令和にはありえん漫画だと思うわ
0453風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:51:10.89ID:TEOOLOsZ0
フンフンディフェンス(笑)
0454風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:51:11.98ID:zjo297Kg0
>>83
日本では聖書より流行ってるぞ
0455風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:51:12.64ID:wESS9XZK0
八村「黒子のバスケ読んでました。1番好きなのは青峰です。なんか僕と似てます藁藁」
0456風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:51:17.85ID:en5C9SE30
スラムダンクはするものだ
0457風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:51:18.57ID:RvGppSaSM
>>382
ガキ大将とアストロのテイストを残しつつジャンプ式バトル漫画の開祖となったのがリングにかけろやな
DBも肉も北斗もそっから影響を受けてる感じ
0458風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:51:23.34ID:lmQmesBk0
>>414
まあアメリカはああいう臭いのに対しても結構寛容なんちゃうか
今日もMLBでくっさいくっさいパフォーマンスノリノリでやってたわ
0459風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:51:28.44ID:G+TBKZFF0
別に意外でもないやろ
漫画ばっか読んでる人が神格化してるだけなんだから・・
0460風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:51:44.99ID:xAFoUxj9d
>>452
お前は昭和生まれだけど令和の何を知ってるんや
0461風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:51:48.44ID:F15QYYN20
>>448
そもそも田臥は第二PGにすらなれなかっただろ
0462風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:51:50.07ID:rxUqefVE0
ワイも野球やっとった頃は野球ニュースは好きやったけど試合は見んかったわ
というか試合はなんJ実況ありきなんだよね···
0463風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:51:55.57ID:tpipehmV0
>>355
日本人の血という大ハンデ抱えてるぞ
0464風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:51:55.80ID:lhmhBLPQ0
レジェンド田臥はもう超えたんか?
0465風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:51:56.00ID:rg/c8fv0a
ヤオミンはデカいだけとか言ってるアホはネトウヨかよ
ヤオはシュートのセンスもええし努力家なんやで
0466風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:52:01.57ID:NpJ6zhfr0
>>455
ブラックジョークやね
0467風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:52:05.02ID:65V84EWk0
>>448
三番手をアール・ボイキンスと争うのは可哀想やった
0468風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:52:08.86ID:CeXhKD3P0
スラダンとか今のバスケと全然違うしな
有難がって読む価値ないで
0469風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:52:08.95ID:oveR0EbW0
>>448
ナッシュやったっけ
ナッシュもナッシュですごいよな
0470風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:52:13.78ID:Z+umYdWW0
こんなスレでID真っ赤な人って業者なの?
0471風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:52:15.79ID:o/MI6Avid
>>442
西宮市やから珍カスの同調圧力クソうざかったわ、ガキ同士でも金本が凄いだの矢野が凄いだの星野が怖いだの言うてたからな
0472風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:52:20.83ID:4rOLRoTG0
>>386
ヤオは走れて技術もある奇跡の存在やぞ
流石に膝が持たなくて短いバスケ人生ではあったが
0473風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:52:20.86ID:oN0G/Y7ZK
この頃の漫画はとりあえずチンピラ礼賛暴力讃歌やし今の子にはキツいやろな
0474風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:52:27.36ID:GgZ9Bhy90
>>375
タッチは再放送よくやってたから
後から読んだけど、絵は下手だけど面白かったとは思う

MAJORがやっぱ好きだったわ
0475風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:52:29.29ID:tnJU2fiUa
田臥よりは冨樫のが上だね
0476風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:52:39.54ID:I8KGeTXCd
>>422
結局プロ化成功したのはアマチュア至上主義の東芝が死んだからやしな
未だに東芝が色んな意味で強いラグビーはスンナリ行くんやろか
0477風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:52:45.36ID:RQSd1Kze0
>>426
草生える
興味持つのは大きなお友達だと思うんやが
0478風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:52:56.55ID:tQmaZvBaa
よくわからんけど八村はスラダンでいうと誰くらいの強さなんや?
0479風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:53:06.11ID:biigmkAp0
>>463
頭脳だけに集中すれば多少はいけるんちゃう
0480風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:53:08.24ID:65V84EWk0
>>472
3Pも撃てたから今の方がより重宝されたかもしれんね
0481風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:53:12.57ID:UJyYMDth0
>>473
スラダンってヤンキーがバスケやって目覚める典型的なスポ根だしね
0482風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:53:13.04ID:xH9DPugS0
>>433
知らんわあるかないか聞いてるから答えてんだろ
そもそもH2とか今日から俺は寄生獣とか読んでるし
0483風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:53:13.88ID:3gXeQOsva
黒バスは?
0484風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:53:22.81ID:andioPuSp
遊戯王ですら2004年に終わってるんだよなぁ…
今遊んでる子供たちなんて連載終わってから始めた子供ばっかりやろ
原作読んでるかは知らん
0485風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:53:24.77ID:aG+HkumCd
ゴルフ漫画と水泳は金字塔ないよな
少年誌向けじゃないか
0486風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:53:25.31ID:uJoTpY3va
>>464
田臥はレジェンドなんかじゃないぞ
0487風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:53:35.96ID:j2SWDGoH0
スラムダンク留学みたいな活動ってまだやってるんか?
0488風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:53:42.57ID:x56EwjXBa
>>400
いや韓国は部活ないぞ
スポーツなんて国家代表候補の限られた超トップエリートを除いて誰もガチでやらない
高校生の99%が毎日22時まで学校に残って受験勉強してる
だから日本の漫画やドラマの部活とか放課後の遊びってものが彼らにはファンタジーらしい
0489風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:53:49.90ID:C69OOroI0
バスケってでかさ求めるのにジャンプさせまくるから辛いよな

高校がバスケ全国レベルだったけど
バスケ部の主力はほぼ膝か腰にサポーターつけてたわ
選手寿命短そう
0490風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:53:51.11ID:Wmz4XqMRd
>>478
北沢より上
0491風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:53:52.07ID:a2JJlPsC0
でもダイヤのAは読んでるという…
0492風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:53:58.55ID:NxIlSsN00
父親側は何人なん?
塁って名付けるなんて相当野球好きやん
0493風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:54:07.21ID:DmfkRyV1M
>>13
幸三!?
0494風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:54:11.93ID:I8KGeTXCd
>>464
余裕やろ
0495風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:54:15.74ID:sWZaV44+0
そーいやタッコ・フォールはどうなったんや?
0496風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:54:20.95ID:oN0G/Y7ZK
>>476
ラグビーはそもそも部を持つ負担に企業側がギブアップしたようなもんやし
代わりの企業がないならもう認めるしかないやろ
0497風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:54:23.76ID:xDI7019w0
まだ黒子のバスケのほうが読んだことあるやつ多いやろ八村くらいの年やと
0498風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:54:25.97ID:i+1Jt8yh0
>>481
フリースロー上手かったからガチれば3も打てただろうけど、当時のヤオは3なんて打ってなかったのでは?
0499風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:54:40.84ID:O9wKbDXd0
>>464
田臥は野球でいうとマッシー村上みたいなもん
0500風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:54:47.29ID:KAmdIzI6p
>>13
怖すぎるやろこいつ
0501風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:54:52.16ID:KBa9+BzBa
別に生まれてなくても読めるだろ
0502風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:55:00.60ID:kTS+VSDYa
>>495
Gリーグ行きや
0503風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:55:03.90ID:rxUqefVE0
>>473
ホンマに90年代と00年代では不良の存在感が全然ちゃうわ
0504風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:55:06.91ID:iz9l9B8fr
漫画読んで当然みたいな風潮がよくわからん
どれも読んだことないけど野球やってたぞ
0505風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:55:18.71ID:f8+zz8Zy0
>>492
ベナン人
0506風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:55:20.35ID:2fumTmv8a
一気に応援する気失せたわ
0507風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:55:39.92ID:XYrtW51c0
プロレスなら三四郎
0508風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:55:42.89ID:rxUqefVE0
>>488
なんJ民にとってもファンタジーという可能性
0509風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:55:46.48ID:ulGFpze00
球児も案外プロ野球見てなかったりするしガチプレイヤーとファンの趣味は結構乖離しとるやろ
まあ漫画が入り口やったパターンもそら沢山あるやろけど
0510風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:55:47.20ID:Ts8D3Dwy0
>>492
感じは違うけどラモス瑠偉から取ったらしい
ワイも顔と名前しか知らんけど
0511風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:55:49.76ID:dKeI4umC0
>>386
身長が7フィート(約213センチ)以上やとNBAに入れる確率は6人に1人らしいからヤオミンぐらいの身長やったら
ほぼ確実に入れるやろうな
0512風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:55:53.88ID:DJn3YHVDr
>>440
サンガツ
けしからんから見てみるわ
0513風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:55:55.53ID:VQIsqfO0H
馬場雄大も同じ中学出身
0514風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:56:04.19ID:Ts8D3Dwy0
漢字
0515風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:56:24.05ID:VBnCyRVXp
>>13
わざとじゃない感
0516風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:56:27.08ID:WEH70y83d
>>464
電通札束ビンタマン持ち出すのいい加減やめろ、バスケのイベントある度に元NBAですみたいなツラして出てくんのホンマ嫌い
0517風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:56:32.17ID:Ts8D3Dwy0
>>513
これ凄いよな
0518風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:56:33.04ID:lmQmesBk0
>>473
クローズぐらい尖ってくれたら別世界のものとして楽しめるけど
スラダンはリアルやからのめり込むのは難しかったわ
0519風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:56:39.00ID:5Qcb+5zKd
登場人物より凄いことしとるしな
全員雑魚や
0520風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:56:53.54ID:UJyYMDth0
>>488
韓国の高校生って童貞と処女しかいないのか
それってどう考えても盛ってるだろ
0521風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:56:58.14ID:rxUqefVE0
>>509
見ない以前に見れないわ
やから朝や夜の野球ニュースがメインやった
0522風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:56:59.09ID:iSDqAkaua
>>391
オリコン2018年 年間ランキング
1位 ONE PIECE 8,113,317
2位 僕のヒーローアカデミ 6,718,185
3位 進撃の巨人 5,235,963
4位 SLAM DUNK 5,214,085
5位 ハイキュー!! 5,030,624
6位 キングダム 4,970,171
7位 七つの大罪 4,867,680
8位 約束のネバーランド 4,246,955
9位 転生したらスライムだった件 3,460,066
10位 東京喰種トーキョーグール:re 3,267,843

若い子は知らんけどめっちゃ売れてるんだよなあ
0523風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:57:02.93ID:I8KGeTXCd
>>488
あるんはあるで
四強制度いうて全国ベスト4に入れなかったら強制引退させられる超エリート主義やったが
0524風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:57:03.79ID:sWZaV44+0
今サンデーステーションでやってるな
0525風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:57:09.09ID:E1Q6GIil0
今の子にウケる主人公って陰キャだけど実は凄い能力の持ち主とかそういうの?
それだとはじめの一歩になってしまうが
0526風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:57:10.05ID:4zIJL8oPa
フープメンも読んでないらしいな
0527風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:57:15.37ID:65V84EWk0
>>498
中国リーグでは普通に決めててかつFG%は70%
NBA来てからは時間がもう無い時に決めたくらいやな
0528風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:57:27.67ID:bA37MFEj0
野球っこやしな
0529風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:57:30.65ID:ggYAZJUd0
漫画だとレジェンドだけどアニメだとるろうに剣心以下のイメージ。せっかくだから再アニメ化したらええんやない
0530風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:57:32.21ID:2wcI/cIfM
スラダン直撃世代って40代くらいだろ
そら知らんやろ
0531風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:57:34.52ID:andioPuSp
瑠偉 サッカーやりそう
塁 野球やりそう
球児 野球やらなきゃ
0532風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:57:43.26ID:qbgtCz86a
金のためだけの日本国籍ってのが判明したな
0533風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:57:49.07ID:xH9DPugS0
>>434
それでもブロックしまくれる才能あればNBA選手にはなれるやろ
0534風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:57:49.64ID:5Qcb+5zKd
サンデーってバスケ漫画ある?
0535風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:57:52.73ID:Ve6nv6c70
今年32のワイもちゃんと読んだことないしなぁ
もはやスラムダンクとかおっさんの称号やろ
0536風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:57:55.41ID:EHDFShM80
>>522
新装しただけで500万部ってマジ?
エグイな
0537風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:57:55.56ID:yiIIvkiE0
売れてるか知らんけどスラダンよりワンナウツとかストッパー毒島のがおもろいわ
0538風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:58:03.21ID:XYrtW51c0
>>488
それなのにいきなり兵役ぶちこまれるのか
大変だなおい
0539風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:58:05.45ID:rxUqefVE0
>>525
ジャンプでもヒロアカがそうやな
0540風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:58:21.09ID:6BMDjiJhp
スピンすげーな
0541風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:58:24.46ID:wESS9XZK0
黒バス以降に流行ったバスケ漫画とかあるんか
0542風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:58:25.81ID:oN0G/Y7ZK
>>523
それ次の年から4校しか残らんで自動的に全国ベスト4にならんか
0543風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:58:26.14ID:maj0HWE80
そもそも野球部のやつってサッカの方が好きやろ
体育の時とかめっちゃ張り切るし
0544風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:58:33.13ID:BP6P6glt0
>>29
漫画と現実混同してるの?
漫画はフィクションやから楽しいんやぞ?
0545風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:58:33.60ID:VQIsqfO0H
野球要素を入れると広島浅井コーチも同じ中学出身
0546風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:58:37.14ID:DSwrVhLya
田臥世代のおじさんは本当に田臥凄いって信じ込まされてるから哀れやわ
八村や渡邉に何かあると田臥は?って聞いとる
0547風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:58:54.15ID:rxUqefVE0
>>529
スラムダンクのアニメはけっこう視聴率良かったと思うで
0548風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:58:55.58ID:owslsZ5ba
八村って背の高い女性とお付き合いしてきたって言ってたから童貞やないかな?
0549風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:59:10.26ID:FzjbcDZkd
楽天が独占してなければもう少し話題になってたやろなぁ
0550風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:59:10.98ID:nKirTRQm0
もうスラムダンク読んでなくてもバスケ始める世代なんやね
それほど日本でメジャースポーツになったってことや
0551風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:59:17.14ID:kBBAQIHCd
スラダンとかもはや化石レベルの作品だからしゃーない
今時のキッズはやっぱ黒子のバスケよ
0552風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:59:27.24ID:hsaYgbX80
今の若い子は野球始めてもキャプテン、プレイボール読まんの?
0553風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:59:30.43ID:I8KGeTXCd
>>542
進学して部活続けられないいう意味やった思う
0554風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:59:46.87ID:f8+zz8Zy0
>>486
流石に日本人の中やとレジェンドやろ
0555風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:59:46.85ID:XYrtW51c0
再放送しないもんな最近
0556風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:59:47.25ID:e6Ge83Y30
ワイ八村のことウィルスミスみたいな黒人っぽさあるイケメンやと思うんやが
向こうではどんな顔やと思われてんのかね
0557風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:59:48.32ID:i+1Jt8yh0
>>551
黒子だって連載終わったの5年くらい前では?
0558風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:59:48.51ID:tEC3P6iea
>>552
野球やってたけど読んだことないわ
0559風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:59:50.52ID:D8Dahgf80
仮に世代じゃ無くても読むやろ
ドラゴンボールスラダンすら読まず育つ奴おるんか
0560風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:59:51.00ID:WEH70y83d
>>546
情報少ない時代に限られた媒体で刷り込まれたら全く通用してなくても凄いと思ってしまうんやろな
0561風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:59:52.26ID:5byo/xkKd
>>546
まぁ田臥いた頃の能代なんてバスケ知らんやつですら知ってるレベルの常勝軍団やしな
0562風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:59:55.93ID:Bq2rsg590
>>22
ディアボはデカイやつ多すぎる
二階堂とか220cmくらいあったやろ
0563風吹けば名無し2019/10/26(土) 21:59:59.53ID:YyfcgFMM0
湘北やと誰なんや?
0564風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:00:01.95ID:xH9DPugS0
>>549
これ
昔見たいに深夜実況で盛り上がっただろうな
0565風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:00:14.28ID:UUWof0/Wd
>>556
イケメン扱いらしいで
0566風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:00:14.82ID:65V84EWk0
>>549
J民はBS1ないと見ないからな
0567風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:00:18.28ID:U2Xt5s0hd
>>548
NCAAのチームのエースやからモテモテよ
0568風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:00:22.71ID:Z/FqcLLVK
スラダンの時と今とじゃルールが微妙に違うしね
0569風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:00:24.58ID:yiIIvkiE0
>>552
ストッパー毒島のがおもろいわ
0570風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:00:25.92ID:owslsZ5ba
>>546
NBAでのスリー成功率100%やぞ
0571風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:00:29.63ID:aBgfkcMja
>>414
歌声が良すぎたわ
0572風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:00:37.15ID:Bi5+L9R6M
ジャンプのスポーツ漫画

現実的

│スラムダンク、ハイキュー
│Mr.Full Swing、火ノ丸相撲
│黒子のバスケ、アイシールド21
│キャプテン翼、テニスの王子様
│アストロ球団、リングにかけろ

空想的
0573風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:00:38.50ID:vmgB885t0
>>559
ドラゴンボールとスラダンは全然同格じゃないぞ
0574風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:00:39.69ID:B6PPWgLr0
>>375
横山三国志はボロボロになるまで読んだわ
物語はハッピーエンドになると思い込んでいたガキのワイには
余りに無念すぎて夢にまで出てきた
0575風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:00:45.54ID:TbtXlGVY0
八村「黒子のバスケ読んでバスケを始めました」


ええんか?
0576風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:00:45.65ID:i+1Jt8yh0
>>563
スラダンには八村のプレイスタイルに相当する選手おらんな
0577風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:00:49.69ID:tLn4iHl70
>>10
とりあえず今の20代は大抵読んでる
0578風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:00:52.36ID:tEC3P6iea
>>559
30歳だけどドラゴボ大学生になるまで読んだことなかったわ
つまらなくね?
0579風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:01:09.23ID:Ek3XxgWT0
>>549
や楽糞
0580風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:01:09.80ID:jX/2wMNsd
姚明
10歳で180、13歳で2m

こんなん同じ人間ちゃうわ
0581風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:01:20.93ID:Bq2rsg590
>>572
ミスフルよりはるかに黒子のが現実的やろ
いうてあれ現実でもできることばっかやぞ
0582風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:01:23.90ID:kNJ3AUTQM
タッチ読んでない高校球児いるし
0583風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:01:32.35ID:c/wyzbPS0
こいつプライバシー保護のため音声は変えてありますみたいな声してるよな
0584風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:01:38.64ID:Ts8D3Dwy0
>>522
昔読んでたのがおっさんになって買ってるんだろうな
いいね
0585風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:01:40.44ID:Ek3XxgWT0
>>566
せめてdaznで配信してほしい
0586風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:01:41.86ID:Rb6EkKV60
>>578
その歳に読んだらあかんわ
0587風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:01:48.93ID:B6PPWgLr0
>>549
絶対バスケ人気考えたらBS1で中継させた方が良かったよなぁ
0588風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:01:50.28ID:rxUqefVE0
>>572
ミスフルは時代が追いついたな
0589風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:01:54.28ID:ywxYUtI0r
日本人ってそんなに漫画で何かを始める人多いんか?
0590風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:01:58.31ID:hqc4RYrla
世代全くカスってなくて全巻読んだ奴おる?
ドラゴンボールとか幽遊白書とかバトル系は昔のでも読む機会あるけど昔のスポーツ漫画って読む事ないわ
0591風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:02:00.82ID:9vK6RQ1pd
>>13
飯塚叩いてる奴ってこういう馬鹿しかいないんだろうな
0592風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:02:03.05ID:Bq2rsg590
>>576
強いて言うならセンターからポジ変えた河田ちゃうか
0593風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:02:05.85ID:lhmhBLPQ0
>>559
ドラゴンボールは読んでる率高いけどスラダンはな…
流石にその2つを同格には並べられんわ
0594風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:02:07.73ID:C69OOroI0
>>578
小学生で読まないとつまらんな
0595風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:02:10.57ID:fvXh6RHjM
>>572
相対的にアイシールドが普通になるトリック
0596風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:02:11.82ID:VQIsqfO0H
>>583
あの声で富山弁喋るんやぞ
0597風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:02:15.91ID:65V84EWk0
>>580
ここからさらに20cm以上伸びるのか……
0598風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:02:20.06ID:dF8MmNMXd
楽天とかいう水差し野郎ほんまいい加減にしろ
0599風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:02:25.72ID:f8+zz8Zy0
>>549
でも全試合見れるプランがいつもの半額なんは凄いと思うわ
0600風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:02:29.95ID:GqW2ROub0
リアルタイムでアニメが放送されていたかどうかってのは結構大きいかもしれんな
0601風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:02:36.24ID:tnJU2fiUa
>>549
三木谷はコンテンツ潰す気か?
0602風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:02:40.03ID:65V84EWk0
>>585
たし蟹
0603風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:02:41.94ID:VudHu84V0
>>590
読んだぞ
0604風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:02:44.36ID:C69OOroI0
>>590
ワイは作者で遡ってく
0605風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:02:51.92ID:ggYAZJUd0
>>547
そうなん、時間帯か、絵のせいか、もしくは対象年齢の違いか、いいイメージないわ
0606風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:03:01.36ID:rxUqefVE0
ワイはスラムダンクをアニマックスで観とったわ
0607風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:03:03.91ID:6AnRCXhm0
スラダンとエアマックスの人気の時期かぶってたよな
あそこがバスケのピークやろ
なお実際の試合は誰も見てなかった模様
0608風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:03:07.46ID:k7GW5msU0
アニマックスで見てたで
0609風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:03:10.78ID:sP7Py8Pad
電子書籍許可したらもっと儲かるのに
紙の暖かみ無いからいかんのか?
0610風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:03:18.11ID:uySLolXg0
警察「きっかけはこち亀を読んで~」←どういう印象?
0611風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:03:22.96ID:ywxYUtI0r
バスケでトップレベル行く選手って親の影響で子供の頃からNBA見てたとか運動神経高いからスカウトされたとかであって、スラムダンク見て始めるようなのは天井見えてるんだろな
0612風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:03:35.96ID:YyfcgFMM0
>>607
ジョーダンズおったし観とったやろ
0613風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:03:36.47ID:oN0G/Y7ZK
>>553
なるほど
でも進学して部活やれる選手4チーム分にしかならんし
そんなんでホンマに強化になるんか
0614風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:03:39.36ID:fCJkycqW0
>>572
ライジングインパクトはどの辺や��
0615風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:03:39.36ID:Rb6EkKV60
>>610
借金やばそう
0616風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:03:42.81ID:WEH70y83d
>>610
すぐ撃つんやろうなって
0617風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:03:53.29ID:5byo/xkKd
>>580
むしろ14億人近くいてNBA通用したのが歴史上ヤオとリンだけなのが人種の差を感じるわ
0618風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:03:54.64ID:VgdqAFtp0
アニマックスでぼのぼの見てたで
0619風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:04:00.17ID:5Qcb+5zKd
あっ👈😲高校生がパチンコしてる!

出場停止!

0620風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:04:01.81ID:aBgfkcMja
>>522
>>536
ま?儲かりすぎやろ
0621風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:04:04.61ID:rxUqefVE0
>>607
遊戯王でエアマックス知ったわ
0622風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:04:04.81ID:tEC3P6iea
>>549
オコエの話かと思った
0623風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:04:04.94ID:tcDeXPiPa
>>13
出てこいよゴミ
0624風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:04:11.77ID:D8Dahgf80
黒子て
マンさん向け漫画やろ
世代も糞も有るんか
0625風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:04:16.93ID:z8oYfZgQ0
>>262
寝ながらドリブルしてんのかよ
0626風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:04:20.71ID:Kz8R2+vJM
>>1
疑問なんやが世界一スポーツの才能がないジャップ猿が活躍するスポーツ漫画とか誰が見てんの?
0627風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:04:30.91ID:X9aw4sIb0
オコエじゃん
0628風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:04:33.45ID:E0/bsp46a
ふつうはリアルだよね
0629風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:04:33.79ID:+N/Zh5/wK
八村は東京オリンピック終わったら代表辞退してもええわ、自分のことだけ頑張って欲しいわ
0630風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:04:38.37ID:Cc0PNaRT0
結局主人公が負ける漫画やろ
八村みたいな勝利者には必要ない
0631風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:04:41.66ID:P8CNEtm0M
りんかけ初期のリアル路線は面白かった
0632風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:04:43.19ID:Dc1NkmyM0
野球やってたら変則癖玉で西武の中継ぎで炎上してそう
なんやかんや数チーム渡り歩いてキャリアは長そうやわ
0633風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:04:47.98ID:xH9DPugS0
>>617
リンはメリケンやんけ
0634風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:04:51.89ID:65V84EWk0
>>617
ワン・ジジやイー・ジャンリャンも頑張ったやろ!
0635風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:05:03.45ID:CKJsK8ndd
キャプ翼は海外の一流選手も読んでるし神やわ
0636風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:05:12.49ID:pVerRzXCa
ハーレムビートのほうが好き
桜木花道より成瀬徹よ
0637風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:05:13.54ID:dKeI4umC0
>>617
毎回こういうこと言う奴おるけど
中国人そんなにスポーツに熱心ちゃうやろ
0638風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:05:16.84ID:5Qcb+5zKd
>>631
ローリングサンダーから壊れていくよな🤔
0639風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:05:17.04ID:eSuXLZyVa
あひるの空は嫌いらしい
ちびが活躍するのはあり得ないから
0640風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:05:17.67ID:fCJkycqW0
イノタケはスラダンの画集とか出してる暇があるならバガボンドとリアルを終わらせろ��
0641風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:05:17.85ID:I8KGeTXCd
>>613
それでサッカー続けられないからいうて日本に逃げてきたんが朴智星やから制度的に失敗だわな
0642風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:05:27.69ID:rxUqefVE0
スペインはクレヨンしんちゃんもすこやぞ
0643風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:05:33.96ID:2fmEV+fa0
>>472
晩年は足の甲とか骨折しまくって人体の限界を感じたわ
0644風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:05:40.25ID:5in5Xdep0
>>592
動画見直したけどアリアン別に負けてないやんけクソガイジ
しかもオーレリア自身「ここまでか」て認めてるし
それに膝をつく=負けじゃないからな
閃3でリィンがオーレリアと戦った後オーレリアが膝崩してリィンが立っててもリィン本人がまだ届かん言うてたのがその証や
ガイジがよ
0645風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:05:48.26ID:xH9DPugS0
>>637
NBA人気えぐいで
0646風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:06:01.06ID:Bq2rsg590
>>624
ネットに毒されすぎやろ あれ中学生高校生にも人気あったで
0647風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:06:01.53ID:fI6TqhPu0
ネットにおけるスラムダンクの持ち上げは異常だろ
癖のない絵柄で当たり障りない等身大なストーリーだからだろうが
スラムダンク褒めてる自分が好きみたいな感じ
0648風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:06:07.12ID:65V84EWk0
>>642
スペイン人もケツだけ星人とかでキャッキャしてるんか……
0649風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:06:10.36ID:UcQsiUiqM
>>572

現実的

│テコンダー朴
│ 
│現実の韓国

空想的
0650風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:06:11.31ID:+N/Zh5/wK
>>617
レイカーズでリング持っとる奴おったやろ
0651風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:06:16.67ID:tEC3P6iea
>>611
八村は野球やってたけど中学から友達に誘われてバスケ始めただけだぞ
それで全中準優勝でベスト5に選ばれた
0652風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:06:19.52ID:fCJkycqW0
>>624
職場の後輩の元バスケ部員はスラダンより黒子の方が面白いって言ってたで
0653風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:06:32.25ID:9YwMwDQFM
黒子って連載終わったら一気に空気になったよな
0654風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:06:42.94ID:7g8XTS0D0
お前らも巨人の星読まずに野球やってたやろ
0655風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:06:43.69ID:Ts8D3Dwy0
>>572
テニスの王子様一番下に辿り着くぞ
0656風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:06:50.43ID:e6Ge83Y30
>>565
それはええことやね
0657風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:06:53.74ID:Cc0PNaRT0
>>648
スペインは品がないからな
0658風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:06:56.38ID:cadtsVOQd
八村くんもコロッケだのハンバーグだの心無い差別と戦って来たからな
https://i.imgur.com/4Hoz6dS.jpg
0659風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:06:58.74ID:i+1Jt8yh0
>>592
4よりの3みたいな選手がいないのよね
そもそもスコアラー的な4が作中にほとんど出てこなかった(豊玉の岸本くらい?)
知らない人にはセンターとの区別が難しいし、イノタケはわざとそういう選手は出さなかったんやろな
0660風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:07:04.88ID:ggYAZJUd0
アニメと言えば蒼き伝説のシュートもひどかったわ
背景が動いてるのがわかるから失笑しながら見てたわ
0661風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:07:08.45ID:iSDqAkaua
>>624
スラムダンクも黒子も高校の部室にあった
部員以外の前ではスラムダンク神!黒子?知りませんね?みたいな態度取ってたけど部員だけの時はみんなでキセキの真似とかめっちゃしてた
0662風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:07:10.50ID:rxUqefVE0
>>649
テコンダー朴を超えてしまう現実に草だ···
0663風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:07:11.26ID:DIVedwbL0
森重って後にNBAドラフト9位くらいになるレベルなんかあれ?
0664風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:07:20.51ID:5Qcb+5zKd
中華一番リメイクしてたけどZARDじゃなかったわ...😭
0665風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:07:21.78ID:px8bpmC20
バスケ漫画といえばジョーダンじゃないよ!なんだよなぁ
0666風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:07:44.67ID:YyfcgFMM0
>>647
擦られまくったから当たり障りのうなったんやで
0667風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:07:46.85ID:cadtsVOQd
>>663
2m未満のダンク専とかBリーグでも使い道ないぞ
0668風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:07:49.89ID:oveR0EbW0
>>658
ハンバーグはわかるけどコロッケってどういうこと?🧐
0669風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:07:51.98ID:9YwMwDQFM
>>647
現実で1億冊以上売れてるのにネットも何もないやろ
0670風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:08:05.49ID:LgH4nYUO0
>>645
見る側やろ。
中国人の子供はほとんど勉強勉強やろ
0671風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:08:13.09ID:eAY+6ClQa
>>663
ドスドス走ってたから無理やろ
0672風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:08:20.28ID:oh2C8QK50
変な宣伝に加担したくないんやろ
0673風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:08:24.15ID:xAwlRiJC0
全巻贈るわ
完全版は間の作者の1コマないらしいから普通のやつで
0674風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:08:28.40ID:XYrtW51c0
>>617
ジャンリャンは入れたれ
0675風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:08:43.32ID:oN0G/Y7ZK
ハイキューなんかはリアル通り越して逆に現実よりレベル低いくらいになってるわな
3本指だの5本指だののエースたちが全員190ないとか不作すぎるやろ
0676風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:08:57.69ID:fI6TqhPu0
>>669
今の漫画はどれだけ売れろうがおっさん連中が嫉妬で貶めるじゃん
0677風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:09:00.42ID:tEC3P6iea
>>572
ミスフルの球ってMLBだと普通にあるんだよな
0678風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:09:21.12ID:5Qcb+5zKd
ビーチバレー「はるかなレシーブは」
0679風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:09:27.95ID:bmZmGoqY0
ロウきゅーぶは見たことあるかもしれんやろ
0680風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:09:49.06ID:HxqZMCFpM
フンフンディフェンスと巨大化するキン肉マンは黒歴史
0681風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:09:58.87ID:xH9DPugS0
>>670
それは一人っ子政策から残るイメージやろ
今もうないぞ
0682風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:09:58.92ID:fCJkycqW0
>>675
影山だけ頭一つ抜けてチートやな
あいついて全国勝てないとかおかしなことやっとる
0683風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:10:01.54ID:Bq2rsg590
>>677
ないぞ
0684風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:10:11.30ID:C69OOroI0
>>647
ひねくれすぎて草
0685風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:10:12.84ID:r0h4APdN0
モメンタムは読んでたんか?
0686風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:10:17.37ID:5/7mZ9QC0
八村「漫画? ソシャゲが好きです」
0687風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:10:19.00ID:rIWOpejga
>>204
普通に新人王レーストップ5には確実に入る出来やぞ
0688風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:10:21.45ID:jEKaz2gD0
DEARBOYS世代じゃね?
0689風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:10:34.30ID:Kz8R2+vJM
ジャップ猿は漫画の世界では大活躍なのにリアルスポーツ界だとずっと大人しいよねw
0690風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:10:44.56ID:LgmmUJfPd
八村はテラスハウス見てるから
0691風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:10:49.80ID:kAPpBv+P0
ヤオミンの動画見たけどチートみたいなデカさで軽がる上から叩き込んでるけど
こんなデカイ人も今の3Pゲーの現代だとそこまで価値ないの?
0692風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:10:52.77ID:YyfcgFMM0
ザイオンって田中正義やったんか?
0693風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:11:00.36ID:9YwMwDQFM
>>688
スラムダンクより古い定期
0694風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:11:00.51ID:blDleYp80
やっぱロウきゅーぶ!よ
0695風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:11:10.11ID:xH9DPugS0
>>692
オデン
0696風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:11:12.37ID:SSAWDOQka
昔は中国も韓国もスポーツは超エリート主義とは聞いたことあるけど今もそうなんやろか?
0697風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:11:14.60ID:i+1Jt8yh0
>>663
サイズが全然足りないな
スラダンのキャラはNBA選手と比較して15cmくらい身長が低い
センターの選手は国内レベルでもサイズ不足感ある
0698風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:11:18.50ID:BoPkq6G8M
日本の名作アニメは世界中で人気なのに
なぜか日本人は懐かしアニメだと決め付けて見ないんだよな
0699風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:11:26.00ID:oveR0EbW0
>>691
んなこたあないよ
0700風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:11:26.58ID:hqc4RYrla
>>604
どういう事?
0701風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:11:27.78ID:PTeMLKQXd
>>676
何言ってんの?
0702風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:11:28.03ID:tEC3P6iea
>>689
でも東京五輪で外国選手がみんな倒れてメダル量産するから
0703風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:11:28.33ID:C69OOroI0
>>655
でもジョコビッチが錦織に
ケイはもう一段階上にいくために勝ち負けおいといてテニスを楽しめっていってたから

たしけは正しかったんやで
0704風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:11:31.68ID:XWwXxPv80
>>663
当時の高校バスケの2mセンターなんてドリブル一切付けない木偶の坊ばっかやぞ
0705風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:11:42.56ID:+N/Zh5/wK
NBAカード買えば八村のサイン手に入るんかな
0706風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:11:56.78ID:VzUInrC5a
>>691
あるで
0707風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:11:58.24ID:5Qcb+5zKd
>>698
まあセル画だと古さがでるかも...
0708風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:11:59.61ID:oN0G/Y7ZK
>>685
ああいうチャンピオンの1巻出して最終巻出さんのホンマ糞制度やわ
今からでも電子だけの続巻とか完全版出してくれたらええのに
0709風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:12:01.21ID:ggYAZJUd0
フンフンディフェンスの方が子供にはうけたと思うけどやっぱり対象年齢が
0710風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:12:11.96ID:5byo/xkKd
>>691
あそこまでデカかったら普通に今でも引く手数多やで
0711風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:12:15.55ID:Ts8D3Dwy0
>>703
天衣無縫の極みかな?
0712風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:12:26.07ID:AyPddWGDM
>>698
スラダンが人気なのってアジア圏だけちゃう?
0713風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:12:28.52ID:2/N0TtSsK
BSでNBAみたかったンゴね
0714風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:12:28.97ID:fCJkycqW0
>>647
今やってたらもっとネタ扱いされてた様な要素は結構あるよな
下手に神格化されたせいで弄れなくなってるみたいな
0715風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:12:40.81ID:rIWOpejga
>>691
ヤオミンの凄さってデカいのにテクニックあるからやぞ
0716風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:12:42.89ID:rxUqefVE0
三井の暴力事件は今ならキツそう
0717風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:12:43.13ID:Ga8cw+s90
黒子は腐女子以外からは人気無いと思ってる奴なんJ見すぎなだけやぞ
0718風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:12:52.15ID:vEO/XbIIp
やっぱクロやなこいつ
スラムダンク読んだことない奴は死ね
0719風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:13:02.79ID:i+1Jt8yh0
>>691
ヤオはむしろ今風のバスケの方があってるかもしれん
0720風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:13:08.10ID:qcaXZkV40
>>698
昔のジャンプアニメとか引き伸ばし酷くて見てられんやろ
0721風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:13:17.35ID:r5Z9wpjSr
別に読む必要ない
0722風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:13:18.10ID:fvQspMnAM
あひる世代やと思うが
0723風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:13:23.76ID:I8KGeTXCd
>>712
アメリカやと逆にリアリティなさすぎてつまらないらしいな
0724風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:13:26.72ID:GqW2ROub0
連載が開始されたのが29年前、アニメが放送開始されたのが25年前
まあ無理もねーな、八村ぐらいの世代じゃ古臭く感じるやろな
0725風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:13:32.87ID:fI6TqhPu0
スラムダンク持ち上げてるのどうせアラフォーのおっさんだろ
0726風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:13:37.37ID:XWwXxPv80
>>647
いまスラダンやってたらネットでトレースばれがすぐ広まって炎上してるだろうな・・・
0727風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:13:37.83ID:oveR0EbW0
>>716
やったのは鉄男や水戸たちでミッちゃんは関係ないから…
0728風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:13:54.22ID:MM2IJg3Wd
嘘つけ、おまえふくちゃんそっくりやん
0729風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:13:58.13ID:fvQspMnAM
黒子世代なんか…
0730風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:13:59.25ID:oh2C8QK50
>>726
これはある
0731風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:13:59.45ID:5/7mZ9QC0
漫画を読んでること自体が前提になってて草
0732風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:14:03.72ID:+N/Zh5/wK
ヤオミンって170センチの奴にダンクブロックされてたな
0733風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:14:14.45ID:65V84EWk0
>>719
エンビやカズンズみたいにドライブもしたんかな
選手寿命がさらに短くなりそうや
0734風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:14:28.12ID:BrTCF+aOr
>>591
なるほど

http://hissi.org/read.php/livejupiter/20191026/OXZLNlJRMXBk.html
ワイ鹿児島、飲みの席で無双するのが楽しくて仕方がない
45 :風吹けば名無し[]:2019/10/26(土) 21:23:12.47 ID:9vK6RQ1pd
>>35
うわ、支那チョンきっしょ
0735風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:14:39.61ID:yiIIvkiE0
>>718
読んだことあるけど覚えていない
ストッパー毒島とかワンナウツのが面白いと思うわ
0736風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:14:40.98ID:JhoHe20v0
>>725
20代だけど小学生の頃から大好きやで
0737風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:14:50.81ID:2neujPns0
>>698
ナードしか見てないわ
バスケやってるアメリカの陽キャが読むわけ無いやろ
0738風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:14:52.81ID:oh2C8QK50
読んでないことにマジ切れしてる連中がおるとしたら鯖太郎と同類やな
0739風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:14:56.24ID:L0YtoH2o0
スラムダンクは美化しすぎ
普通に読み飛ばしとったわ
0740風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:14:59.30ID:i+1Jt8yh0
>>733
それはキツそう
ブルックロペス的な外の打てるセンター枠で
0741風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:15:01.04ID:tvT0EYoga
>>726
NBAの試合の写真からトレースしまくっとたんよな
0742風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:15:04.81ID:646rVa2M0
>>726
大人になってからトレース知ってほんま萎えたわ
0743風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:15:05.85ID:YyfcgFMM0
>>724
恐ろしいな
0744風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:15:07.34ID:6AnRCXhm0
三井「スタミナ無いわー不良時代でもタバコだけは吸わなかったのに」
0745風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:15:15.24ID:fvQspMnAM
じゃあバガボンドをネタで弄れるか言うたら無理やろ
そういうとこやぞ
0746風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:15:21.69ID:brrrli/J0
八村ええやつそう
クソの俺とでも友達なってくれそう
0747風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:15:23.03ID:P5Nj1zJe0
部活でバスケやってた頃とルール変わり過ぎや
なんやゼロステップって
0748風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:15:38.56ID:fI6TqhPu0
スラムダンクが好きってより
スラムダンク好きな俺アピールがうざいよな
0749風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:15:48.31ID:dVbhLLFj0
普通に黒子世代やろ
スラムダンク世代とかもうお爺ちゃんだろ
0750風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:16:06.49ID:hp2nFDgRM
岸本斉史やっけ
スラムダンクをスラムって略す奴
0751風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:16:07.17ID:oveR0EbW0
>>747
ハーデンステップもセーフやぞ😊
0752風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:16:14.07ID:r0h4APdN0
>>708
今なら紙は無理でも電子書籍で最後まで出してたやろなあ
時代が悪かった
0753風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:16:16.86ID:S99wq3M10
>>319
軸足浮いてんな
0754風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:16:23.34ID:f8+zz8Zy0
>>747
あれはなんぼ解説動画見ても納得できへん
0755風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:16:29.25ID:CKJsK8ndd
スラムダンクはアニメが出来悪いからな
0756風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:16:32.81ID:WJe8KfxAr
>>734
ネトウヨ草
0757風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:16:51.90ID:tvT0EYoga
今のバスケやってる子がスラダン見ても宮城は全く評価されんやろうな
チビのガードなのに外からのシュート絶望的とかドン引きやろ
0758風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:17:10.66ID:5f8rRGzl0
八村の髪型福ちゃん意識してたんじゃなかったんやな
0759風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:17:11.05ID:oveR0EbW0
>>755
わかる
ワイは先にアニメみたせいで漫画読むの敬遠してたわ
0760風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:17:12.21ID:fvQspMnAM
>>319
壁出来てるよなこれ
0761風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:17:13.79ID:sP7Py8Pad
リアルな青春を描いてるのはスラムダンクより柔道部物語やな
スラムダンクはトレンディドラマ
0762風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:17:19.14ID:XYrtW51c0
フンフンは実際にも手をわちゃわちゃさせる形である
ドリブル上手な相手だとすぐ抜かれる
0763風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:17:20.33ID:jPKUQ1Vy0
不良やってただけの桜木がスタミナ無尽蔵やからな
読まんほうがええわ
0764風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:17:22.47ID:VzUInrC5a
トコトコ歩くステップバックはかっこいいからセーフなんか
0765風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:17:46.82ID:sIXsiayTM
黒子世代とか存在しないやろ
0766風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:17:55.08ID:JhoHe20v0
>>737
サッカーやってる世界の陽キャがキャプテン翼見てるんだから関係ないやろ
0767風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:17:59.63ID:12cSDIvoa
今のプロ野球選手がドカベン読んでないっていうようなもんやろ
0768風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:18:08.81ID:MM2IJg3Wd
>>758
福ちゃんのがオフェンスは上
0769風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:18:12.04ID:oh2C8QK50
>>761
いつの時代のリアルやw
おっさんすら生まれてない時期の軍隊部活やろ
0770風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:18:42.64ID:ggYAZJUd0
ドラゴンボールから卒業した当たりの世代とうまくマッチングしたんやろ
そしてスラムダンクを卒業したら漫画も卒業
0771風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:18:43.60ID:oN0G/Y7ZK
スポーツものやと当たりが多いのは一番は野球で鉄板として二番はなんやろうな
0772風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:18:44.81ID:i+1Jt8yh0
>>757
子供だとマグジーとか知らんやろしな…
0773風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:18:57.18ID:jPKUQ1Vy0
>>767
ドカベン呼んだおかげでアピールプレイがどうだの
数年ごとに高校野球で聞くがな
0774風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:19:00.08ID:UxWnl/RP0
>>757
背が小さいベンシモンズなんやろ
0775風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:19:01.31ID:D8Dahgf80
>>757
チビの田臥とか富樫ってどういう評価されてるんや?
存在がよく分からん
あんなんがNBA行けるんだよな
シュート上手いんか?
0776風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:19:07.85ID:BrTCF+aOr
そもそもこのマンガなにがやりたいのか解らん
完結すらしとらんし
0777風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:19:10.71ID:YyfcgFMM0
翔陽はPL末期みたいな状態やったんやろな
0778風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:19:13.18ID:6AnRCXhm0
アニメを簡潔に説明しようとしたらマスオさんが常にベンチに座ってるとしか言えない
0779風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:19:14.06ID:1EEXtKaM0
>>681
あるぞ
https://newsphere.jp/national/20180507-3/
0780風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:19:38.48ID:MM2IJg3Wd
>>766
わいはキャプ翼はみたことないな
シュートとヤタガラスをみとった
0781風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:19:47.23ID:LgmmUJfPd
中学コーチ「お前はNBA選手になれ!」
高校コーチ「お前は特別な存在になれ!」
大学コーチ「お前はライオンになれ!」
NBAコーチ「お前は八村塁になれ!」

最終的に原点回帰するの草
0782風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:20:00.41ID:l0Zc/Grkd
スラダン読んでも今の戦術に合わんやろ
0783風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:20:19.37ID:tofPLUAe0
鈍重センターは今のバスケではディフェンス面でカスやから淘汰されつつあるけど
もしもオフェンスで今のディフェンスのレベルでダブルチーム仕掛けられても対処できるやつが出現するなら話は別
バスケはオフェンスゼロの罪がディフェンスゼロよりも遥かに重いスポーツ
0784風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:20:22.65ID:VzUInrC5a
>>781
最終回っぽい
0785風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:20:22.72ID:t9mxoh+W0
八村、渡邊「矢沢ンゴwwwwww」
0786風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:20:42.20ID:C69OOroI0
>>781
ライオン...?
0787風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:20:44.27ID:sIXsiayTM
渡辺は仙道好き
0788風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:20:44.48ID:qcaXZkV40
DQNがスポーツで成り上がりとかいうストーリー今でも需要あるんか
0789風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:20:46.59ID:oN0G/Y7ZK
翔陽はなにやらかしてあんな状態になったんや
0790風吹けば名無し2019/10/26(土) 22:20:50.95ID:px/LUETja
あんなクソみたいな内容でもメッシイニエスタが読んでるキャプ翼ってやっぱ神だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています