トップページlivejupiter
334コメント73KB

年収350万だけど中流だよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:29:20.92ID:i65UulgIM
どうよ
0002風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:29:41.63ID:mS6EYMVpH
底辺だよ
0003風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:29:42.22ID:7BJ13XNTp
手取りではなく?
0004風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:30:02.19ID:O6hKPfxr0
年齢は?
0005風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:30:29.24ID:i65UulgIM
>>2
ありえん
0006風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:30:37.17ID:i65UulgIM
>>3
額面だよ
0007風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:30:41.53ID:UZC/m0620
今なら中の上
0008風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:30:54.85ID:PmbqmIcu0
一人暮らしなら十分すぎる
0009風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:30:57.82ID:i65UulgIM
>>4
31歳
0010風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:31:09.54ID:J9SL91PNa
20代なら中くらい
なんとも言えん
0011風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:31:09.69ID:e6/EAT7a0
額面なら底辺やね
0012風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:31:19.11ID:j01WOuzO0
ネタ抜きにマジで下の中
0013風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:31:19.56ID:ACVsyjjDa
中の下くらいか
0014風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:31:25.67ID:azJjV1mZ0
>>9
あっ…
まあ田舎ならセーフか
0015風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:31:26.97ID:8rKQG340H
新卒かな
0016風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:31:29.05ID:i65UulgIM
>>8
生活厳しいんやけど
0017風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:31:33.65ID:+IdL6xPu0
田舎で実家暮らしなら勝ち組
0018風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:31:35.57ID:Xnkfh8/Md
年齢によっては中の上
0019風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:31:42.88ID:t/DVEGea0
31なら最低でも額面500は貰えるやろ
一部上場大手なら
0020風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:31:44.85ID:U5Vpnb69d
末尾Mが物語ってるやん
0021風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:31:46.97ID:mS6EYMVpH
>>16
答え出てるやんけ
0022風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:31:48.37ID:69hbjG4O0
家賃いくら?
0023風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:31:49.94ID:O4iEX0Fk0
一人暮らしなら中流や
0024風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:31:56.91ID:FwWqC5Er0
郵便局の大卒新人が年収380万くらいや😰
これ以下が多分貧乏ライン😰
0025風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:31:59.34ID:i65UulgIM
>>12
ないやろ
0026風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:32:03.28ID:e6/EAT7a0
>>17
田舎で実家暮らしならもはやバイトで小遣い稼ぎだけでええしな
0027風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:32:13.13ID:IXdrusK2p
500万貰ってるけど公休以外ほぼ休み取れんから風俗くらいしか楽しみがない
0028風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:32:15.89ID:i65UulgIM
>>22
7.5万
0029風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:32:32.47ID:O6hKPfxr0
下見ればキリないからなあ
0030風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:32:36.12ID:Aad1wPnx0
ギリ中流
0031風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:32:43.64ID:PmbqmIcu0
>>16
じゃあ中流じゃないやん
0032風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:32:52.36ID:e6/EAT7a0
>>27
休みとれない対価としては安すぎないか
0033風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:32:55.41ID:VT7jTe+B0
0034風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:33:02.67ID:PilqLr0xd
0035風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:33:18.47ID:6aC9lZrn0
上流やん
0036風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:33:18.74ID:e6/EAT7a0
そんな稼いでなくても生活困ってなかったら中流やろ
0037風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:33:23.72ID:i65UulgIM
>>21
それは支出が多いからであって額で見たら底辺ってことはないやろ
0038風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:33:25.37ID:Vw30Xnjp0
自分の生活に苦が無いならそれでええやん、ワイも額面で350くらいやで
0039風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:33:31.45ID:H/uCIXq30
350で7.5万の家ってめっちゃしんどそう
0040風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:33:37.08ID:bTQkmeT4a
田舎で30以下なら
0041風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:33:57.24ID:FbfiDGOZM
ワイ年収900万の中流だけど、独身だから会社内では肩身狭いわ
0042風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:34:00.74ID:i65UulgIM
>>38
普通に苦しいんやけど
0043風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:34:09.57ID:Oa8JNPie0
食うに困らんだけ稼げてるならあとは幸せかどうかよ
0044風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:34:11.04ID:e6/EAT7a0
>>37
いくら稼いでようが生活困窮してたらそれは貧乏というんやないか
0045風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:34:11.82ID:qtIWivOD0
>>28
350万で7.5万ってアホなんか?5万に落とせよ
0046風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:34:15.48ID:lMGlF6li0
脱下流階級らしいで

https://ebloger.net/class-system/#12
0047風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:34:23.43ID:Ycnxkpxxa
30で350なら普通に終わってる😰
なんjは謎の貧乏競争始まるから麻痺してんだろ😰
資格は愚か日本語まともに喋れないバイトのベトナム人ですら300万稼いでるからな
0048風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:34:26.72ID:4dBsziAvd
中流って40で1000万ぐらいやろ
0049風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:34:30.49ID:i65UulgIM
>>41
余裕で上流だよね
0050風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:34:34.10ID:azJjV1mZ0
年収350ってことは手取り21万くらい?
もっと家賃安いとこ住めよ
0051風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:34:34.35ID:IFm24Dlv0
>>9
中の下
0052風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:34:35.62ID:PmbqmIcu0
>>42
じゃあ底辺じゃん
0053風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:34:42.40ID:6aC9lZrn0
地方上級目指してるけど30歳で400万いけるんか?
30歳400万、40歳500万行く仕事が良いんやが
0054風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:34:59.13ID:DHzJBnA50
順調に人生進めば将来年収500万は約束されるんやけど、実際生活レベルどれくらいなんや?車(軽じゃない)買えるか?
0055風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:35:00.77ID:z53NH1d9a
7.5はガイジやろ
0056風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:35:15.48ID:5ssIde7N0
厚生年金払えてるならな
0057風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:35:18.56ID:Vw30Xnjp0
>>42
じゃあアカンやん、頑張れ
0058風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:35:18.85ID:Tf6Uf0ihM
平均値で言えば中流
0059風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:35:29.03ID:6aC9lZrn0
>>41
上流
0060風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:35:30.10ID:sSeb+VCj0
30代全体の収入分布見る感じ400万以上が60%近いな
まぁ平均かやや下くらいちゃうか
0061風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:35:30.80ID:XoawflJDa
地方なら十分中流や
0062風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:35:37.96ID:3yNClHXBr
障害者雇用で障害年金受給してるワイより少ないやん
0063風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:35:37.98ID:/twulWzC0
ワイは28で700万くらいや
これで中流やろ
0064風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:35:44.40ID:O6hKPfxr0
ぶっちゃけいくら稼いでても上見てりゃ生活は苦しくなるもんよ
そんな訳で額面で比較して欲しいんだろ?
中の下から下の上くらいだわ
0065風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:35:45.98ID:gdxmGWJP0
中流って実際は中の上か上の下くらいだよね
0066風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:35:51.74ID:mYJ0hmZPa
ど底辺
0067風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:35:58.89ID:s17bLgZCd
収入に対して生活がどれだけゆとりがあるかで貧乏か裕福かは決まるんだぞ
生活が苦しいと思う時点で貧乏だぞ
0068風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:36:01.51ID:Xnkfh8/Md
その歳やと少ないわ
遊びもやめてそろそろ老後に備えようか、って年頃やろ?
0069風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:36:16.57ID:1vEGfQj90
http://kentakeo.com/wp-content/uploads/2016/07/075nenshu-bunpu-30.jpg
0070風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:36:21.53ID:KJDjt6nva
伸び代があるかどうかちゃうの
将来の出世や独立は可能なんか
0071風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:36:39.12ID:63h574iE0
年収オークション始まったな
0072風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:36:45.59ID:r6UGuembd
>>67
確かに手取りで1000万あってもローン地獄で毎月の出費半端なかったら意味ないもんな
0073風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:36:52.23ID:9Mtx/12rd
ちなワイ 底辺
障がい者雇用
28歳独身
専門卒
資格 運転免許 社福 介福 乙4
大手メーカー勤務(正社員、昇給あり、残業なし)
年収400(賞与5ヶ月)
年休121
発達障害(自閉症スペクトラム)
鬱病(休職歴あり)
精神障害者手帳3級、障害者年金なし厚生3おち
彼女なし

人生終わりすぎて吐きそう
休職中やけどもう退職する
いつもすれ違い様に「キモっ」て言われる
166cm76kgで元キンコメの今野に似てる
不細工には辛い世の中
0074風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:36:54.27ID:N9apEueGd
27歳年収800万ワイがちょうど中流ぐらいやろ
0075風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:37:03.98ID:k/gyutSnM
ワイ年収450やけどそこそこいい暮らししとるつもりや
1年で150万円貯金できたし
0076風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:37:13.72ID:i65UulgIM
>>61
職場は都内なんや
0077風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:37:17.60ID:tYjgJ4U5M
なんJの平均
学歴は地底文系
30歳で年収450万
身長170
中学まで野球部、高校帰宅部
陰キャ
0078風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:37:30.92ID:O6hKPfxr0
>>76
それは底辺や
0079風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:37:48.91ID:wbx+VCtK0
マジレスすると二千万でも中流や
0080風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:37:50.43ID:p++LwDhm0
>>41
末尾
0081風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:37:52.21ID:ZZY2JkOod
>>41
末尾Mやし本当かもしれん
金持ちほど貧乏性やし
0082風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:37:58.51ID:RVWmX6N20
600万貰ってるけど週1休み毎日AM9時~PM10時労働だから時給めっちゃ安そう
0083風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:38:14.61ID:sSeb+VCj0
31で中流なら500後半くらいちゃうか
0084風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:38:17.80ID:QCLCIYhM0
新卒で350なら普通じゃね?
0085風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:38:19.67ID:gdxmGWJP0
>>69
嘘やろ?
300万未満が13%しかおらんのか
0086風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:38:22.58ID:z53NH1d9a
>>81
貧乏性と年収に相関ないわ
0087風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:38:34.43ID:ZR96zAU+M
中中下くらいやないか
0088風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:38:48.36ID:Xnkfh8/Md
>>73
君のスレやないで
0089風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:38:49.45ID:i65UulgIM
>>70
まあ資格取れば伸びそうではアル
0090風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:38:54.29ID:6aC9lZrn0
>>73
勝ち組やん
0091風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:38:54.39ID:ZZY2JkOod
>>86
ごめんなさい🙏
0092風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:39:12.98ID:PkFRndQId
>>85
一日中なんJしてるニートにはわからんだろうな
外出ろ
0093風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:39:21.94ID:azJjV1mZ0
>>77
身長だけ勝ってるけどあとはほぼワイで草
0094風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:39:24.31ID:1vEGfQj90
>>85
あくまで30代のデータだし2016年のものだから参考程度にな
0095風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:39:28.63ID:6aC9lZrn0
>>74
高収入やん
0096風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:39:41.67ID:k/gyutSnM
>>77
年齢以外ほぼワイでくさ
0097風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:39:45.46ID:UyenrNkTp
貧困予備層
0098風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:39:51.91ID:X7EYjpwt0
年収じゃ階級わからんわ
資産を言えよ
親が金持ちのニートとか勝ち組やろ
0099風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:39:59.38ID:6aC9lZrn0
>>93
ええなあ
0100風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:40:17.33ID:6aC9lZrn0
>>77
全部負けて草
0101風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:40:35.77ID:nBy5Nkts0
新卒で350万や
これほんまに30代40代で600万とか行くのか?
0102風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:40:45.99ID:9Mtx/12rd
都内で350は負け組やな
残念ながら
0103風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:40:49.33ID:k/gyutSnM
>>73
はやく退職しろよゴミ
0104風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:40:54.96ID:sJPto3Fn0
都内で30代で350万ってマジかよ
0105風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:41:00.76ID:DDreTRTNM
末尾で色々言われるのほんまに不思議やわ
ワイ医者やけどmineoやぞ
金持ちなら不要なものにもお金を払うはず、みたいな考え方なんか?
0106風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:41:01.55ID:8866Ef2Kd
ワイ、社会人一年目の年収で380やったぞ
0107風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:41:12.54ID:i65UulgIM
貯金は200万ちょいやね
0108風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:41:12.98ID:a4PpO0wnM
ワイ地方の小学校教員やけど33で600万以上貰ってるで
仕事めっちゃ楽や
0109風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:41:17.29ID:krYlM6Rja
>>89
なんで取らへんの
条件あるんか
0110風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:41:23.47ID:/scG+C2t0
>>105
でもお前単発じゃん
0111風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:41:51.86ID:6aC9lZrn0
>>108
ええなあ
0112風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:41:52.59ID:DhQET2Iua
都内なら400はないとあかんやろ
0113風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:41:53.53ID:azJjV1mZ0
>>96
きみになんか親近感湧いたわ
中学まで野球部で高校帰宅部もワイと一緒か?
0114風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:41:54.91ID:N9apEueGd
>>95
年収1000万円の家庭で育ったワイが言うんやから間違いないで
40ぐらいで1000万円が中流や
0115風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:41:55.37ID:H/uCIXq30
>>108
学校の先生ってそんな貰えるんか
残業代出ないとか聞いたことあるぞ
0116風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:42:02.90ID:X7EYjpwt0
>>81
年収900万が携帯料金ぐらいケチらんやろ
0117風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:42:06.32ID:ahihoGD90
自分の年代の平均年収と比べろや
0118風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:42:09.76ID:gdxmGWJP0
>>105
マウント取りたいだけやから気にすんな
0119風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:42:21.80ID:mwG8fCs80
ワイも500はあるけど残業代で稼いどるだけやからなぁ・・・
0120風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:42:24.43ID:i65UulgIM
住まいは埼玉なんや
東京は7.5万じゃろくなとこ住まれへんからね
0121風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:42:28.93ID:k/gyutSnM
>>108
高校ならまだしも小学校教師とかいうガチガイジが30で600貰っとるとか嘘やろ?
0122風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:42:34.16ID:ODh8/Qwdp
ワイの職場400万だけど暇すぎる。
上司ジジイばっかだから出張で泊まるホテルをネットで予約してあげるだけで喜ばれる
0123風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:42:36.59ID:kAUKKJn+a
額面なら30超えたら500は貰えるやろ
0124風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:42:37.94ID:r6UGuembd
>>101
嘘つくのやめーや
新卒で350万とか上位5%に入っとるんやぞ?
ボーナス込みの年収ならワイが悪かったわ謝る
0125風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:42:57.57ID:pJu/g7lSd
駐留やぞ
0126風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:43:02.58ID:ixN8Cl1xM
>>105
何科の先生なん
0127風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:43:04.72ID:FbfiDGOZM
>>81
住宅ローン抱えてるから不要な出費は押さえてるんだわ。データSIMカード3つで15GBで月4000円くらいとかキャリアじゃ無理でしょ
0128風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:43:17.24ID:N34FXqTxa
ワイちゃんは年収750万やが専業主婦嫁子ありで生活くるちぃよぉしてるから下の下やで
0129風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:43:19.04ID:i65UulgIM
>>109
経験年数が足りん
あと2年で受験できる
0130風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:43:26.96ID:X7EYjpwt0
>>105
なんでWi-Fi繋げないの?
外でなんJやってるの?
0131風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:43:28.72ID:k/gyutSnM
>>113
細部はわりと違うわ
北大文系中学バスケ高校帰宅部身長165や
0132風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:43:33.79ID:nBy5Nkts0
>>124
ガイジか?ナス込みに決まっとるやろ
0133風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:43:34.04ID:75W9A4ZQM
>>77
ワイは今大学生でほぼ同じや
ただし中学まで野球部、高校は陸上
30歳で450万行きたいなあ
0134風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:43:34.89ID:G5DxCeic0
>>9
大卒なら500欲しいな
0135風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:43:39.49ID:N9apEueGd
>>124
ボーナス抜きの年収語るガイジなんていないぞ
0136風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:43:41.47ID:ZR96zAU+M
都内以外なら普通かなと思ったけど都内なら低いイメージ

中部地方の考えかたやけど
0137風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:43:53.32ID:r6UGuembd
>>132
ごめんよ😭😭😭
0138風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:44:00.61ID:uTSpkC590
九州のクソ田舎のワイでも500はあるで
0139風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:44:01.52ID:KgjC65OZd
ワイビルメン年収400ほど
0140風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:44:03.67ID:FbfiDGOZM
>>116
ケチるぞ
携帯に金かけるなら車とかソシャゲとか旅行に金かけるわ
まぁ価値観の違いと優先度の違いやね
0141風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:44:05.10ID:U/9+BGP40
ようやっとる
0142風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:44:07.33ID:9Mtx/12rd
>>103
4月から復職決定したわ
すまん
0143風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:44:09.63ID:ixN8Cl1xM
>>122
どうせNTTとか社会福祉法人とかそういうところやろ
裏山やわ
0144風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:44:24.30ID:X7EYjpwt0
>>108
Wi-Fi繋げろよ
0145風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:44:31.78ID:a4PpO0wnM
>>115
残業代ないで
だから仕事を減らす方に風向き変わってる
毎日五時には家にいるぞ
適正あったらくっそ楽や部活もないしな
0146風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:44:35.81ID:t/DVEGea0
「30歳年収」全国トップ500社最新ランキング
https://toyokeizai.net/articles/amp/318849

600はいくやろ最低でも
0147風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:44:40.82ID:hY0040Chd
350万の時の生活カツカツだったな
0148風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:44:46.19ID:r6UGuembd
>>135
ワイはたらいてないからわかんない!😡😡😡
0149風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:44:50.33ID:G5DxCeic0
>>53
地域手当なしでも普通に届くライン
0150風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:44:50.42ID:YWGHC/3L0
29歳9200万は?
0151風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:45:04.56ID:ZZY2JkOod
>>127
なんやワイの言ったこと合ってるやんけ!
J民しね!
0152風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:45:04.47ID:75W9A4ZQM
>>113
ワイは中学野球部で1番センターやで
0153風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:45:12.10ID:a4PpO0wnM
>>121
小学校教員選ぶやつは勝ち組や
中高辛すぎんねん
0154風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:45:33.38ID:kAUKKJn+a
>>53
地方上級なら余裕で行くやろ
0155風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:45:34.26ID:dv/b9Z20d
月給20万×12ヶ月→240万
ボーナス60万で、やっと300万
0156風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:45:34.77ID:SJyO/kyCa
ワイの地元の和歌山じゃ年収400万あれば結構な稼ぎやと褒められるけど
都会で350万は普通に底の方ちゃうか
0157風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:45:52.01ID:VcWNg3jLd
ワイ売上4500億メーカー勤務29歳で650万や
これくらいが中流やろ
0158風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:45:52.59ID:N9apEueGd
>>148
年収バトルに参加するなら覚えとけな
手取りで月収語るガイジもやめとけよ
0159風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:45:55.61ID:c0yGQdE0a
埼玉在住
年収560万
4人家族犬一匹(妻29歳)
新築一軒家(ローン35年)
ワイは中流か?
0160風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:45:56.62ID:UEC0J3sTp
日本がここまで貧しくなった原因て何?
https://anige-labo.com/wp-content/uploads/2019/12/Cvaigc5.jpg
0161風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:46:02.39ID:w0ees36/a
ワイ24歳240万円は?
0162風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:46:03.83ID:azJjV1mZ0
>>152
負けたわ
ワイは中学時代7番レフトのクソザコや
0163風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:46:11.37ID:a4PpO0wnM
>>144
5ちゃん専用simや
0164風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:46:28.57ID:bqf2GDdXa
新卒のわいより給与低いのは底辺ではなかろうか
0165風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:46:29.48ID:udVCmZf3d
ワイ500万行くか行かないか、泣く
0166風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:46:53.44ID:6aC9lZrn0
>>154
マジで?いなかでも?
0167風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:46:56.90ID:N34FXqTxa
>>159
子供部屋おじさん全力でバカにしてええぞ
0168風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:47:03.24ID:qlSWcBl9a
外でネットサーフィンする習慣あるなら格安携帯選んでるのはアホやし貧乏としか思わんわ
0169風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:47:08.58ID:h8XqQ2ut0
マジな話悲しいけど350万でも中流扱いされるんよね
0170風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:47:12.15ID:N9apEueGd
>>163
わざわざ弱点つく回線を専用にするのか
0171風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:47:13.53ID:udVCmZf3d
>>159
ヒロシかな
0172風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:47:29.07ID:bqf2GDdXa
>>159
長男がガイジだから負け組や
0173風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:47:37.20ID:kAUKKJn+a
>>166
ワイ宮崎やけどそれでもいくで
宮崎以上の田舎なら知らん
0174風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:47:38.52ID:DlINcQRZp
>>169
今の日本ってまじでそれ
ヤバすぎよ
0175風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:47:43.07ID:Qnr4ueeEM
コッパン地方局で29歳やけど残業、ボ込で370万くらいやぞ、ギリ許されるんか
0176風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:47:48.22ID:8u1koou8a
>>127
15Gならキャリアのが安いぞ
というか格安の魅力って低容量激安だろ
なんのために格安SIM使ってるのか理解できないわ
ポケファイとか持たなきゃ意味ないやん
0177風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:47:51.49ID:Z0jIn93T0
32で900万、嫁共働きで1400万貰ってるけど中流だと思ってるで
0178風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:47:55.76ID:udVCmZf3d
>>172
ガイジ(高知能)
0179風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:47:58.28ID:a5HXtQewp
【悲報】日本の1人当たりGDP(国内総生産)ついに韓国に抜かれる
https://i.imgur.com/C82OmYY.jpg

韓国に1人当たりGDPや労働生産性で追い抜かれた日本の行く末
https://diamond.jp/articles/-/229993

 1人当たりGDP(国内総生産)で日本の地位は低下し、ついに韓国にも抜かれた。労働生産性では、さらに地位が低くなる。

 事態は、昨年12月に日本生産性本部が発表したデータより深刻だ。生産性向上が喫緊の課題だ。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/4/640m/img_54bd887be6e26390337374d5980792bd221799.jpg
0180風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:48:14.69ID:N9apEueGd
>>177
お前の感覚は正しい
0181風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:48:23.57ID:FbfiDGOZM
>>151
すまんな
ちなみに末尾M煽りは全く効かないわ
無駄金払ってる方が哀れに思えるし

昼休みとか通勤時間はクッソ重いけど安いししゃーないと割りきってるからな
0182風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:48:24.31ID:8tTiOa6i0
>>174
転職サイト見とっても年収200万台を恥ずかしげもなく掲示する所多すぎてビビるわ
0183風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:48:24.07ID:75W9A4ZQM
>>162
どれくらいチームが強かったにもよる
ワイは招待試合の最高記録が2回戦突破、夏の地区大会1回戦負けやで
0184風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:48:25.99ID:0Igx0XLPp
日本って全業種やばくない?
潰れまくってるし経営の厳しさが滲み出てる
国民の金がなくなって買い物しなくなってきてる
0185風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:48:31.19ID:O2K4RUISd
>>127
ガーイw
sageカスの末尾Mの話なんか誰も取り合わんで
0186風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:48:31.50ID:D7riktmqd
高卒20代前半なら中流
0187風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:48:31.80ID:k/gyutSnM
>>155
ワイ夜勤マンは30×12+50×2やね
0188風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:48:34.64ID:Q0MtWxAzd
都内350って食う寝る以外何もできなさそう
0189風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:48:37.33ID:bqf2GDdXa
>>108
教員の給与ってどうやって決めてんの?
県によって違ったりするん?
0190風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:48:42.10ID:N34FXqTxa
>>177
嫁の500万が有能すぎるわ
0191風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:48:46.32ID:P+jxqo57a
ワイ公務員二年目より少なくて草
0192風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:48:50.71ID:kMfxWS/5p
地方公務員の平均あったわ
ちな民間サラリーマンの40歳の平均年収はせいぜい400万~500万な
200万ぐらい民間より公務員の方が貰ってる
明らかに異常
https://i.imgur.com/OLjRBO4.jpg
0193風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:48:57.67ID:hPK1KjQlM
年収偏差値
https://yoikaisha.com/tool/

これでわかるぞ
0194風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:49:04.09ID:a4PpO0wnM
>>170
月数百円やしええやろ
通信系うるさいねん
0195風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:49:04.99ID:h8XqQ2ut0
https://i.imgur.com/waanPvW.jpg
地獄やね
0196風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:49:06.27ID:CiZBcqFkp
日本人ってバブル崩壊から30年たってもまだ成功体験の幻想が消えないのな
どんだけ身の丈に合わない成功体験をしてきたんだよ
0197風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:49:07.83ID:k/gyutSnM
夕方あたりの年収スレはリアリティあるから適度にマウントとれて気持ちいいわ
0198風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:49:12.52ID:qayu6Kqc0
800万円やけど底辺やと思うとる
0199風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:49:18.36ID:elVZoXYAd
>>179
現実は悲しい

国籍放棄者は10万人あたり、韓国1,680人、日本89人、香港25人、台湾152人、シンガポール431人

http://www.huffingtonpost.kr/2015/03/16/story_n_6875158.html

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている
韓国籍を取得する外国人は減少

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20171127-00078509/
0200風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:49:20.51ID:ijggdRybd
これで残業なしならあり
0201風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:49:23.79ID:8u1koou8a
>>73
専門卒でガイジ枠で400って結構良くね?
どんな手段使ったんや
0202風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:49:25.13ID:mHDzhAJf0
ほぼ大卒初任給
0203風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:49:25.59ID:wQcUzmj0p
完全に韓国に置いていかれた

https://amekujira.up.seesaa.net/image/jikan_atari_tingin_suii.jpg
0204風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:49:25.64ID:9Mtx/12rd
ちなワイ
27×12=324
賞与18.2×5.6=102
=426
+その他手当て諸々

ワイ以下の健常者おる?
0205風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:49:25.87ID:aZBFuDi9p
>>105
単純に必要な時回線がうんちやと困る
0206風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:49:45.02ID:Vw30Xnjp0
>>184
情報商材系の馬鹿みたいな売上見るとまだまだ金あるんやな思うで
0207風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:49:45.17ID:fvXVNu2cp
https://i.imgur.com/gWs9nW3.jpg
https://i.imgur.com/zfQY5LP.jpg
https://i.imgur.com/5XzHx6Z.jpg
https://i.imgur.com/d2IVevH.jpg
https://i.imgur.com/Io03ND6.jpg
https://i.imgur.com/OEDhYy1.jpg

もう日本逝ってるからセーフ
0208風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:49:46.29ID:t9M/5wT9d
上級やな
0209風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:49:48.04ID:a4PpO0wnM
>>189
国家公務員の給料を見て雰囲気で自治体で決める
都道府県によって違うけど大きくは変わらん
0210風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:49:48.07ID:fnLgYNSsa
>>181
普段から触るのに不便な方選んでるのは貧乏通り越してガイジやん
0211風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:49:54.20ID:FbfiDGOZM
>>176
マジ?
通話1回線とデータ2回線なんだが
別途auのガラホも持ってるから、格安止めてauに戻ろうかねぇ
0212風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:49:58.87ID:Hc3qIGD20
中央やな
0213風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:50:11.38ID:8tTiOa6i0
>>192
多分公務員はそんなに変えてないけど
民間があの手この手でガンガン給料減らしてきたからこうなったんやろなぁ
0214風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:50:12.10ID:6aC9lZrn0
>>173
ええなあ
22卒やから今から毎日5時間勉強するわ
やる気出てきたンゴ
0215風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:50:15.67ID:p7SElYdj0
>>94
今はもっと下がってそう
0216風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:50:25.21ID:h8XqQ2ut0
>>105
わかるわ
ほんまの底辺は格安スマホへの移行手続きすらできない
0217風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:50:28.13ID:1LvtjPmHd
400で下
500で中
600で上
0218風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:50:36.37ID:YFAWeAy/a
ワイ25
410万

平均過ぎて何もない
0219風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:50:46.44ID:XCJph8bkp
【お笑い】日本滅亡
「GDP-6.3%ギャハハwww」
調査会社「修正したわ」
「そんな…」

GDP改定値 マイナス幅さらに拡大か 民間の調査会社予測

2020年3月7日 10時11分

民間の調査会社など11社の予測によりますと改定値は、
実質でマイナス1.6%からマイナス2.0%、
年率換算ではマイナス6.1%からマイナス7.9%となりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200307/k10012318561000.html
0220風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:50:53.09ID:N9apEueGd
>>214
面接で落とされるから意味ないぞ
0221風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:51:02.43ID:SJyO/kyCa
>>192
月収は糞以下やけどボーナスが凄いんだよね公務員は
0222風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:51:04.15ID:w0ees36/a
>>192
民間が少なすぎるだけや
公務員がもらい過ぎなわけやない
0223風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:51:08.33ID:ZR96zAU+M
700万くらいが一番税金関係で辛いらしいね
0224風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:51:09.67ID:7rhAaHdaM
ワイ27歳年収1350万円
ちな医者
0225風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:51:10.56ID:bqf2GDdXa
>>209
そうなんか
小学
中学
高校って

高校の方が給与高かったりするん?
0226風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:51:10.87ID:6hy0NnGWp
平成元年と平成31年の比較がやばい
日本の企業無くなっちゃってる
https://cdn.startup-db.com/media/uploads/2019/07/23163937/image-1-min.png
0227風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:51:11.48ID:i65UulgIM
>>204
羨ましい
0228風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:51:21.26ID:Yiz3SYN+d
お前らって婚活まんこ叩く時はそんな奴いねーって言うくせにこういう時は途端に手の平返すよな
0229風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:51:42.59ID:Oisdwk03p
8歳が28億稼ぐんやぞ


米誌フォーブスがまとめた2019年のユーチューバー年収ランキングで、玩具のレビューチャンネルを運営する8歳の少年が首位に立った。

年収トップは「Ryan’s World」を運営するライアン・ケイジ君(8)。2019年の視聴者は2290万人、年収は前年より400万ドル増えて2600万ドル(約28億円)だった。

https://www.cnn.co.jp/tech/35147149.html
0230風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:51:43.39ID:aT56+b/Da
24で370やけど中の中やと思ってる
0231風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:51:48.69ID:Cdc6MGU/a
J民って旧帝卒一部上場大手勤務を自称する奴がワンサカいるのに何でこんなリアルな数字がぞろぞろ出てくるんや
0232風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:51:49.33ID:N34FXqTxa
ちなワイしてええんか?
0233風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:51:55.83ID:ohRefq9ra
ワイ2年間で年収350万から600万に上がったんやけど
生活全然変わんねえわ
せめて1000万こえんと実感ないらしいで
0234風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:51:58.57ID:FbfiDGOZM
>>210
不便と感じてないからなぁ
同じ値段なら品質良い方が良いけど、安かろう悪かろうで満足してるならええやろ
0235風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:51:58.68ID:5QK+Dnq9p
若者が

車を買わない
酒を飲まない
旅行に行かない
結婚しない
子供を産まない

全部「金が無いから」の一言で説明完了なんですよ。
それがわからないアホの為に実質賃金の国際比較をポルナレフ付きで貼っておきます。

日本の一人負け。

御託を並べる前に減税と賃上げをしろ。
https://pbs.twimg.com/media/EN1lic1UEAEQrqq.jpg
0236風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:52:18.48ID:N9apEueGd
>>228
ワイは常に同じ立ち位置から叩いてるぞ
0237風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:52:22.31ID:a4PpO0wnM
教員の良いところはどんだけクソでも続けてさえいれば昇給が確定してるとこや
管理は激務の割に上げ幅悪いからコスパ悪い
出世もクソもないし役職定年もない
ずっと昇給し続ける
0238風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:52:22.56ID:oBLH5il40
>>85
一番右の1.5%ゾーンにおるけど
大して贅沢できないわ

2000万か3000万いかんと生活変わらんな
0239風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:52:44.47ID:sMXQZry+M
春から450→650なるわ
どんなイメージ?
0240風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:52:56.24ID:a4PpO0wnM
>>225
むかしは高校が高かったけどいまは似たようなもん
0241風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:53:15.45ID:k/gyutSnM
>>231
北大卒文系やが公務員ばっかやしこんなもんやぞ
理系は知らん
0242風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:53:18.79ID:6aC9lZrn0
>>220
面接も同級生とゼミの先生に練習させてもらうからいけるわ
0243風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:53:19.69ID:fpiXbiBKM
30年かけて給与を下げる世界唯一の国
0244風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:53:23.03ID:bqf2GDdXa
>>231
わいも大手やけど新卒やから君らとそう変わらんわ
0245風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:53:44.62ID:N9apEueGd
>>239
昇格してそれは悲しいね
0246風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:53:55.58ID:7paDUCZMM
>>239
ワイもそうやが末尾Mの時点で人権なんかないぞ
0247風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:54:04.33ID:w0ees36/a
>>231
ワイも旧帝大出てるんやが?
0248風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:54:06.96ID:7rhAaHdaM
どう思う?
0249風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:54:11.29ID:azJjV1mZ0
>>183
秋2回戦敗退、春夏1回戦敗退のクソザコチームやで
1人凄い子おったから名門校行って甲子園出てたけど
0250風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:54:11.38ID:kAUKKJn+a
なんJとかネットブラック企業のイメージって薄給激務だけど実際はそこそこ給料は出るんだよね
ただありえないほど激務なだけで
薄給激務なところは少ない人集めるために年収の見栄えだけは良くしてるところが多い
0251風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:54:16.58ID:N34FXqTxa
>>231
大手でも若手搾取でこんなもんしか貰えん奴が結構おるぞ
パナや富士通が今年のベア1000円やったとこからも分かるやろ
0252風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:54:41.87ID:N9apEueGd
>>242
社会経験ない奴相手にやっても意味ないぞ
0253風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:54:44.31ID:EnXO/F+La
ITは転職しないとやってられんわ
昇給低すぎ
0254風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:55:14.08ID:jz2RZVww0
若手の昇給カーブどんどん緩やかになってて草
0255風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:55:15.66ID:4AQu8l6gM
>>241
ワイの先輩やん
まさに地方公務員目指してるとこや
北大にいると正直大手企業で年収800万とかどうでええやってなるよな
0256風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:55:24.33ID:FbfiDGOZM
>>238
わかる
良いもの触ると、昔の低グレードのものに戻れなくなるからな
俺も車乗り換える度に大きくなってるし、酒なんかも安酒に戻れんわ
0257風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:55:51.83ID:h8XqQ2ut0
年収は今んとこ600万弱やけど仕事自体はヒマヒマなので満足してる
医者とかはそうなるまでも大変なわけやしリスク背負ってるし高給取りでええと思うわ
楽でそれなりに稼げる仕事と大変やけど更に稼げる仕事のどちらかを選べる社会が理想的よな
実際は医者よりもキツくて年収300万台の仕事がゴロゴロしとんのが悲しいわ
0258風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:56:05.04ID:3CB43x4Er
森永卓郎さんって凄いよな
年収300万を予想するなんて
0259風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:56:10.87ID:oBLH5il40
>>256
趣味とか飯に使いすぎるし
タクシーとかもガンガン乗ってしまうわ…
0260風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:56:17.74ID:N9apEueGd
>>257
医者よりキツイ仕事なんてないぞ
0261風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:56:21.92ID:9Mtx/12rd
ワイ以下の健常者しかも大卒おる?可哀想
0262風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:56:48.78ID:bqf2GDdXa
>>257
それ
ほんま勉強して来てよかったわ
0263風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:56:49.98ID:h8XqQ2ut0
>>260
内科の開業医よりしんどくてリスク背負う仕事なんて山ほどあるやろがい
0264風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:56:58.02ID:k/gyutSnM
>>255
東京に就活いくのめんどすぎてな
勉強は割りと得意やから安易に公務員受けちゃうんや
かといって国葬受かるほど要領よくないしコッパンいくほどプライド低くないから専門職か地上に収まるんや
0265風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:56:58.76ID:6aC9lZrn0
>>252
それもそうやな
0266風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:57:34.52ID:0Xt1jmKC0
350万だけど楽だしこのままで良いわ
0267風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:57:52.02ID:3Qe/4ridM
ワイ高卒中小飲食32歳
残業月10年休125月37茄子最大4ヶ月
胸を張って中流言ってええか?
0268風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:57:54.51ID:N34FXqTxa
>>254
企業「ベテラン?コスト高いし早期退職で端金つかませてやめさせたろ!」
企業「法人税減税?浮いた分は還元せずに内部留保したろ!」
企業「若手?昇給させずに安くこきつかったろ!」

これやからね
0269風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:58:14.11ID:gNk6SODgd
年収オークション始める奴って大抵リアル感無くて察するよな
0270風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:58:16.37ID:FbfiDGOZM
>>259
俺は車持ちってことで友人に誘われて旅行しまくりだし、最近はゴルフに誘われはじめた
運転好きだからええけど、若い頃のチャリ生活には戻れんなぁ
贅沢覚えたら昔の生活に戻れないのは確かやね
0271風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:58:55.57ID:9Mtx/12rd
普段学歴がどうこうマウント取ってくるくせに年収の話になるとだんまりな奴おるよな
J民は嘘つきばかりってはっきりわかんだね
0272風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:58:55.69ID:t/DVEGea0
関西でまともそうな大手メーカー教えてくれ
0273風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:59:13.88ID:oyoIqf5z0
今の時代なら十分中流やで!

ちなワイは29歳年収1100万モデル級彼女持ちや
0274風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:59:23.35ID:gNlp+nG9d
上流定期
0275風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:59:47.51ID:4AQu8l6gM
>>264
まさにワイと全く同じ考えや
北大って伝統的にこうなんやな
0276風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:59:47.99ID:/scG+C2t0
引けなくなってどんどん嘘話広げるの草
0277風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:59:56.88ID:n8OGPL0H0
浪人気にしてるやつって大学行ったことないのかな?🤔
0278風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:59:57.02ID:fq1SYLCe0
働いてるだけで負け
0279風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:59:57.88ID:N34FXqTxa
>>271
学歴よくてもお勉強だけでコミュ力終わってる奴もおるからあながち間違いでもないかもよ
0280風吹けば名無し2020/03/19(木) 17:59:58.18ID:jz2RZVww0
>>268
今年の春闘でもっとも上がり幅大きかったのは50より上の人間やったわ
若手はその半分の模様
0281風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:00:04.76ID:Vw30Xnjp0
>>257
わかるわ、ワイのアッニが開業医でクソ儲けてるけど同じようになりたいか言われたら全く思わん

まあ自分が不満無いから思わんわだけかも知れんけど
0282風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:00:19.65ID:h8XqQ2ut0
>>271
学歴は選択肢を増やすだけであって結局ダメなやつは東大出ててもまともな社会人になれんからな
そこにすがってマウント取るしかないから年収の話はできんのや
0283風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:00:53.45ID:N9apEueGd
>>263
なんで開業医ピンポイントなの?
0284風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:01:03.08ID:8tTiOa6i0
>>268
「とにかく安くこきつかったろ!」が全ての元凶やといつになったら気付くんやろな
0285風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:01:18.26ID:FbfiDGOZM
>>271
ワイは駅弁理系だから年収でマウント取れても学歴じゃマウントとれんわ
0286風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:01:20.20ID:DvbgHPmaM
(なんJでは)中流
0287風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:01:24.53ID:g44/zHrga
部活の後輩が相撲で有名になって日給100万とか聞くといろいろな世界を感じる
0288風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:01:29.03ID:m9Ix+SZQ0
ワイ田舎工場民ほぼ同じ年収
0289風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:01:32.31ID:eraOfPaV0
働いてる人はみんな偉い
国の宝だよ
0290風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:01:37.07ID:lJyGDQj50
田舎だとそんくらいの収入で普通に家買って車買って家族養ってるからね
0291風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:01:57.49ID:Cdc6MGU/a
>>282
岡くんやん
社会に出て大手企業とか行ったら周りも高学歴だから学歴の意味がなくなる事知らないのもピタリや
0292風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:02:00.92ID:6aC9lZrn0
>>279
それもそうやが、実際は学歴さえない奴もなんJに多いと思うぞ
多分学歴平均も日大文系程度しかないよ
0293風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:02:24.37ID:N34FXqTxa
>>280
国内企業それが嫌で辞めたわ
今はパフォーマンス×ベアの会社におるからベテラン若手平等に上る
なお45以上は生き残れない模様
0294風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:02:36.59ID:P+jxqo57a
>>271
なんJ民は学歴よくても社会で使えるとは限らんの代表例みたいなのが多そうやしな
0295風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:03:03.33ID:6aC9lZrn0
>>285
社会人は年収や家庭でマウント取るもんやろ
0296風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:03:12.17ID:h8XqQ2ut0
>>283
そこを含めずに医者よりキツい仕事がないとするのは無理あるやろ
分かりやすい例として挙げただけで激務の医者よりもキツい仕事が存在せん訳でもないしな
0297風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:03:18.88ID:EKL58BVBd
350万って月30万未満やんけ…もうちょっとがんばれや
0298風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:03:23.38ID:HVYoih1ta
東京、(33)
土日祝休み
年収450万
残業ナシで今上がったとこやで
0299風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:03:35.64ID:hAVhSBFJd
ワイは4月から転職で350→500にアップや
0300風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:03:50.14ID:ZqKe9vKod
底辺リーマンと底辺大学生とニートの戯言しかないゴミスレ
0301風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:03:59.03ID:rU+wy57p0
~300底辺
~1,000一般
~3,000中流
3,000~上流

こうやろ
0302風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:04:00.84ID:kAUKKJn+a
>>290
さすがに田舎でも額面350じゃ家買えねえよ
0303風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:04:12.07ID:oBLH5il40
>>268
そりゃそうやろ
改めて言うことでもないわ

それ以上もらえる、昇給できると確信があるなら会社に言えばいい
会社がそれに応えられないなら辞めればいい

外資系で働いとるけど
日系でこき使われる方が悪いと思うで

黙ってる労働者が良くない
なんで黙ってるかといえば
努力してないからやな自分から
0304風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:04:17.24ID:plMsgeNwM
底辺だよ
昔はそんな新卒でもあり得なかったぞ
0305風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:04:22.02ID:FbfiDGOZM
>>295
家族持ちはマウントとれるよな
美人で若い嫁さんってだけで低年収でも敗北感で気が狂いそうになるわ
0306風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:04:54.73ID:0Bdz2VzRa
>>77
当て嵌ってて草
0307風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:05:02.94ID:gNk6SODgd
>>299
ワイは年明けからだけど同じ位や
やっぱり転職はするべきやな
0308風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:05:23.87ID:KWpozRz20
上級だろ
中世ジャップランド昇格おめでとう!
0309風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:05:33.82ID:6aC9lZrn0
>>305
さらに子供の野球見に行くとか言われると羨ましいよなあ
0310風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:05:35.48ID:AdUfsFiM0
ワイ新卒から実家こどおじ12年やってて貯金1000万、ヨッメも同じ感じで夫婦あわせて2000万超の貯金がある

第一子出来たから田舎で家建てる算段してるわ
0311風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:05:46.74ID:h8XqQ2ut0
>>305
ガチ美人の嫁さん貰っとるけどふっと虚しさがよぎることは多々ある
そんなことに嫉妬心燃やす必要はないぞ
0312風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:05:54.03ID:XWFVYllDd
>>303
1000万貰ってるとは思えないほどペラっペラなレスやな
0313風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:05:56.95ID:SumENgCYM
隣にこどおじって書けば一気に上級になる
0314風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:05:59.47ID:NHKugv9Pd
中の中
0315風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:06:00.49ID:lJyGDQj50
>>302
余裕
0316風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:06:06.53ID:YvklAdJ50
上級やんけ
0317風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:06:08.93ID:oBLH5il40
>>309
それってもう40代やろ
ギリギリ20代やから流石にそれは何も思わんわ
0318風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:06:27.32ID:N34FXqTxa
>>303
ワイも日系辞めて今は外資や
0319風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:06:36.40ID:oBLH5il40
>>312
そりゃ
ペラッペラでももらえるんよこの世の中うまく立ち回れば
0320風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:06:44.00ID:EKL58BVBd
>>301
なかなか納得感あるな
0321風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:06:45.02ID:dOae9UpXM
だいたいこんなもんやろ
0322風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:06:45.47ID:6aC9lZrn0
>>311
どこに虚しさがあるんや
0323風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:06:52.87ID:GXahIcEI0
>>302
余裕や
350ありゃ3000万ローン組める
0324風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:07:15.42ID:kAUKKJn+a
>>315
額面やぞ?どんな田舎想定してんねん
0325風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:07:32.79ID:6aC9lZrn0
>>317
じゃああと10年後同じ状況ならきついな
0326風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:07:44.84ID:h8XqQ2ut0
>>322
なんやろね
人生後半戦感?
0327風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:07:49.59ID:0Bdz2VzRa
35年フルローン前提で草なんだw
0328風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:07:52.80ID:oBLH5il40
>>325
かもしれんな
0329風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:07:57.97ID:oJKbtFVL0
いつもこの手のスレは額面と手取りごっちゃになった学生とニート湧くよな
0330風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:08:03.73ID:SumENgCYM
ワイの場合正社員300万副業で+100万っていう歪んだ稼ぎ方してやっと年収400くらいだからなあ
0331風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:08:13.22ID:13+2FtSKd
ワイは26歳で500万や
ちな私立中高
0332風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:08:27.50ID:yNOQS/Mq0
>>310
子どおじで年100万たまらないのは使いすぎじゃね
0333風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:08:35.83ID:FbfiDGOZM
>>311
それは持っている奴の理論やね
ホント浦山
0334風吹けば名無し2020/03/19(木) 18:09:00.69ID:+756TCZQ0
わい35地方のスーパー勤務
イオンの進出に怯える毎日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています