トップページlivejupiter
503コメント109KB

【朗報】ワイ警備員、8時間ずっと無心で立ち尽くしてるだけで日給8000円wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:10:49.65ID:A47yM1bja
これより楽な仕事ないだろ
0002風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:11:04.68ID:Yumikn4Hr
しんどそう
0003風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:11:05.19ID:PKl+uHhU0
死んだ目してそう
0004風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:11:06.88ID:zcs3Z7eNa
何よりも辛いだろそれ
0005風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:11:40.21ID:iGeRPj1ca
立ちっぱとか2万でも無理やろ
0006風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:11:41.92ID:FGPBX7IlM
ポケオナしててもバレないやろ
0007風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:12:00.82ID:ZVaA8y5j0
会社の展示会で説明員した事あるけど、ずっと立ってるの辛かったわ
0008風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:12:02.92ID:K3h+m5tOd
データ入力同じ時間してるだけで倍以上貰えるわ
コロナ出勤手当ついとるけど
0009風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:12:19.95ID:mTvntgGY0
立ちんぼは結構足に来るよね
0010風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:12:27.67ID:yMYz+Aqn0
0011風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:12:32.42ID:/BkA+KamM
キツすぎ
0012風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:12:49.94ID:br2Dm1qhM
1時間でもきっついわ
前の所は30分だったのに😭
0013風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:12:59.10ID:uQLU70Zu0
拷問かな…
0014風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:13:13.57ID:TcK09Mier
拷問やん
一日で行かなくなるわ
0015風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:13:16.42ID:og8l2I7yd
忙しい方が時間経つの早くて楽
0016風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:13:32.47ID:ITV1/qGv0
休憩2時間とサビ残強要で8時間労働なのに11時間拘束やで
少なくともセノンとかいうゴミはそうやった
0017風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:13:47.34ID:evVR52UX0
自我が生まれた時に後悔しそう
0018風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:13:47.15ID:HlQFmX0Q0
罰ゲームかよ
0019風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:13:57.21ID:wgk8D9w5d
お部屋にこもれる系の警備員とかないんけ?
0020風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:14:18.37ID:BmS0smog0
それが楽と感じられるなら天職やん
0021風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:14:18.71ID:+yiwMNiNa
人の目があるから体勢崩したり私語もロクにできんからな
0022風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:14:34.53ID:JORlqvEPd
おつかれやで
0023風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:14:45.05ID:fdhMFVdNp
>>19
自宅警備かな?
0024風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:14:49.70ID:sovs+ggv0
警備員って立ってる必要あるんか
パイプ椅子で座っといても誰も文句言わんやろ
0025風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:14:58.75ID:ZLDwHWYap
夜間の施設警備のが楽やで
ほとんど寝とける
0026風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:15:02.72ID:y3YRSYVh0
ワイニート、毎日ゲーム漫画アニメネットしてるだけで月収1万円w
0027風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:15:03.00ID:MOwITa4np
将来のこととかどう考えてるんや?
0028風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:15:22.61ID:fTkHi1+OM
今はスマホで音楽も聴き放題やろ
ワイヤレスならばれんし
0029風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:15:29.82ID:mTvntgGY0
>>19
警備室で監視カメラ見続ける警備員もおるんちゃう
ソースはアニメ
0030風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:15:30.86ID:wgk8D9w5d
>>26
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
0031風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:15:30.80ID:7HwkUSmRM
時給1000円で草
0032風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:15:31.40ID:uQLU70Zu0
>>24
住民から苦情出るで
やる気あるんかって
0033風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:15:35.99ID:ITV1/qGv0
エントランスなんかの人目につくとこやと直立不動じゃないといけないところもあるで
実際クソキツい
0034風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:15:45.93ID:gfHFTEuP0
何にも出来ないガイジには楽な仕事やろ
わかるで
0035風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:16:02.55ID:w0f57aPE0
辛いよ
時間経つの遅く感じる
0036風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:16:15.00ID:ITV1/qGv0
>>31
実際最低賃金やで
セノンもそうやった
0037風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:16:15.31ID:qXI0PKvi0
座れても8時間ずっと見張りはきつそう
0038風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:16:19.11ID:QZbIp1Yna
前に居酒屋で隣り合わせた警備員はNEXCO専門で高速道路の警備員は天国言うてたで
一時間おきに休憩で危険手当も付いて実質労働時間5時間くらいや言うてた
0039風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:16:29.59ID:CM12x8sJ0
>>8
男か?
そういうの女しか出来ないんとちゃうんか
0040風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:16:47.43ID:Ayxu6mvPp
ワイは家でゲームしてたらそれ以上貰えるんやが
0041風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:16:47.78ID:B+kJp1p50
おしっこいきたくなったらどうするんやあれ
0042風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:16:48.63ID:u9qg7URJM
それならロボットでいいよな
0043風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:16:59.12ID:j7WClznEM
歩けるならいいけど
ずっと立ってるのは拷問
0044風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:17:01.17ID:br2Dm1qhM
【悲報】ワイガイジ、挨拶の声が小さいとクレームが出て楽だった現場を追い出される😭
0045風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:17:09.18ID:qZc1oVs70
生きてる価値ないとおもっちゃうよなこういうの
0046風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:17:23.45ID:HBpAToXK0
デパートの駐車場で休館お知らせのためにずっと立たされてる人大変そう
0047風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:17:27.71ID:yA8IUKadp
>>41
警備員ってガチでオムツ必須らしいで
0048風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:17:28.64ID:SOpmQOz4M
ワイニート→警備員→正社員で最近やっと脱出できたわ
警備員誰でも採用してくれるからよかったけど勤務は地獄やったわ
0049風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:17:28.83ID:cWo2ryFrr
ロボットに真っ先に仕事奪われるやん🤖
0050風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:17:40.07ID:ITV1/qGv0
>>41
連絡すりゃ一応代わりの人間が来てトイレは行ける
0051風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:17:48.52ID:42Ocumz/0
24時間営業のスーパーの夜間店内警備のバイトしてたけど時給1000円で七時間
適当に店内うろうろしてたまにバックヤード入って廃棄のドーナッツ食べて、深夜マネージャーと缶コーヒー飲みながらダベって、パートの20代のシンママとセックスしたりして楽しかった思い出
0052風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:17:53.36ID:XGomZhoZr
交通誘導の方が時間経つの早くてええわ
0053風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:17:56.48ID:PUcDWynz0
勝ち組定期
0054風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:18:11.24ID:pZPSt7+B0
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_/
0055風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:18:14.24ID:wB5hw5r60
たまに座ってるやつとかスマホ見てるやつとかなんもせんやつおるけどクッソ目立つであれ
0056風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:18:36.40ID:j7WClznEM
>>49
ロボットのが高いから奪われないぞ
0057風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:18:45.12ID:fYtrmFss0
人権侵害
0058風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:18:46.42ID:vSdhivN6d
>>49
ワイ自宅警備員なんやけどロボットできたら追い出されるんけ?
0059風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:18:51.06ID:ITV1/qGv0
>>55
それな
制服着てるし目立つわ
0060風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:19:13.74ID:0CrYka88M
8時間ずっと立つとか足がくがくになるわ
0061風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:19:28.90ID:br2Dm1qhM
監視業務とかスマホか居眠りで時間潰しとる
流石に休憩時間以外に携帯ゲームやる度胸はないが
0062風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:19:30.42ID:GrgdDO3La
警備員「おはようございます!」
警備員「おはようございます!!」
通勤者「…」
警備員「おはようございます!」 
通勤者「……」

要らんと思うんや
0063風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:20:01.91ID:qCrEnP2Ad
>>38
毎年死人出てるんだよなぁ
0064風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:20:03.02ID:ITV1/qGv0
>>60
やから3時間くらいで休憩入るで
0065風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:20:03.11ID:EcuxlE8K0
きっつ…
0066風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:20:04.58ID:SBxeiVZtd
ワイ警備員、立って座ってゲームしてなんJやってソシャゲするだけで月手取り30万

http://i.imgur.com/lMpO0Ad.png
0067風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:20:38.17ID:7NxEIPJYp
ビルメンなら座っててええぞ
0068風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:20:43.22ID:SBxeiVZtd
>>41
ワイの現場はみんな好き勝手にトイレ行っとる
0069風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:20:44.70ID:RGn5P/xGd
>>55
すぐチクられそうやな
0070風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:20:47.56ID:uXxwUvOQp
警備ってガチで必要ない仕事やと思うわ
来る人間もギリ健ばっかやしまともな人間はやらない仕事やであんなん
0071風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:20:59.26ID:br2Dm1qhM
>>62
ろくに挨拶返さんくせに後から会社にクレーム入れるガイジほんと死ね
0072風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:21:20.07ID:9lyXkowu0
>>62
ワイはしっかり挨拶返してるで
0073風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:21:22.43ID:ITV1/qGv0
>>66
割とよくあるレベルのシフトだから困る
0074風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:21:25.45ID:x5DYZeTP0
なんであれたちっぱなんだろうな
別に座ってても変わらんくない?
0075風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:21:40.64ID:VPL0JDU4H
炎天下とか大雨で立ってるだけの警備員さんはほんまに罪人みたいやわ
0076風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:21:56.05ID:bWleiFnK0
>>66
休み少なくて嫌や
0077風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:21:57.03ID:a3hvKBkjM
>>70
警備がいなかったら京アニみたいな事件簡単に起きるけどな
0078風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:22:22.09ID:br2Dm1qhM
コロナ蔓延しようが通常出勤なのは糞
0079風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:22:25.93ID:K3h+m5tOd
>>39
男やで
0080風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:22:27.13ID:+yiwMNiNa
>>66
当日当日日とか死ぬやろ
0081風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:22:29.09ID:WTRrkx1br
運動して金もらえると思えば
0082風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:22:29.15ID:SBxeiVZtd
>>69
ワイの現場におる20代のやつが普通に立証中PUBGやったりしとるけどクレーム入ったことないやで
現場によるとしか
0083風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:22:34.08ID:ITV1/qGv0
>>74
でも警備員座ってると実際違和感あるのは確かやと思う
0084風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:22:34.26ID:sQmYciB1p
3時間くらい経ってるんやろうなあ
→1時間10分経過
こんな感じで辛そう
0085風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:23:00.85ID:/z5hNCy10
>>66
当→日ってこれどうなってんの
0086風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:23:07.68ID:SBxeiVZtd
>>76
仕事が休みみたいなもんやからニートにはオススメ
外に遊びに行きたいタイプには無理やろな
0087風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:23:08.20ID:j2l3n68e0
この時期は楽やろ
しかもコロナやし
夏冬辛い
0088風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:23:15.96ID:rc9WME1T0
盆と正月も警備員さんに押し付けて罪悪感あるわ
0089風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:23:20.38ID:mZMnF1G1a
施設警備なら座って6時間スマホいじりだぞ
0090風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:23:25.86ID:SBxeiVZtd
>>85
当務終了と同時に日勤が始まる
0091風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:23:32.09ID:rIi9KoR80
ワイはにっこり笑顔で警備員さんに挨拶してるわ
てか挨拶しないやつの気持ちが分からん
0092風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:23:33.35ID:j7WClznEM
>>74
居眠り防止
0093風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:23:36.32ID:6sHzNc/UM
>>63
保険入れないらしいな
0094風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:23:36.96ID:rc9WME1T0
>>90
死ぬやろ
0095風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:23:41.69ID:uxUeIH760
暇すぎて死ぬやろ
0096風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:23:50.00ID:Gl2y1rqC0
ワイの知り合い警備員も高給でイキってくるけど死んだ顔しとるで
0097風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:23:50.44ID:Y4YmSFYjM
こんなん頭おかしならんと無理やで
0098風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:23:55.13ID:JuuO964C0
別に挨拶なんてせんでいいから、止まれなのか、通って良しなのか、指示をはっきりしろ
0099風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:23:59.87ID:R6B5rLKG0
ワイは体の前後に貼り紙付けて突っ立ってるで
0100風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:24:04.09ID:SBxeiVZtd
>>74
ワイの知り合いの現場は受付が帰った後は警備も座っとるらしい
羨ましいわ
0101風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:24:04.39ID:roVU9aH/0
仕事内容は羨ましいけど8000は少なすぎやわ
0102風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:24:09.82ID:2en+fjagd
知り合いの警備会社の人は罰ゲームって言ってたで
鉄道の列車見張りとかどうや?列車が来るから気は抜けんし交通よりええと思うで
0103風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:24:17.34ID:V42OKn3b0
>>90
当務って自宅待機と違うん
0104風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:24:31.42ID:SBxeiVZtd
>>94
だから前日の当務は仮眠多めに6時間くらいもらったりしとる
0105風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:24:38.85ID:ITV1/qGv0
>>84
実際時計見まくるで
意識しなくても無意識に時計見てまう
0106風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:24:40.37ID:dkPoqRKy0
座ってるならまだしも立ってるのは重労働やろ
0107風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:24:57.00ID:br2Dm1qhM
当務明けや夜勤明けの日を脳内で休みにカウント出来ない人は向いてないと思う
0108風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:24:58.27ID:046WXl39d
今ぐらいの気温やったらええけどもうちょい蒸し暑くなってきたら地獄やろ
0109風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:25:02.05ID:/z5hNCy10
>>83
セグウェイというかなんか乗り物に座ってたら印象違うんやろうな
人間ってアホやな
0110風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:25:09.39ID:ITV1/qGv0
>>103
24時間の泊まり勤務のことや
0111風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:25:11.79ID:D5KqyPMp0
ワイのスポーツジムに至っては誰も来ない事務でエアコン効いててWi-Fiあって自販機無料で7000だぞ??。(マウント)
0112風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:25:16.60ID:mZMnF1G1a
>>91
元施設警備やけどほんま嬉しいで、是非継続してくれ
せめて会釈あるとええわ
0113風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:25:26.75ID:ZLDwHWYap
>>94
ぶっ続けてはたらいてるわけじゃないよ?
こういうのは大体仮眠とかあるパターンが多い
0114風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:25:34.22ID:Kcx4+u5Ja
ネットカフェの看板持ちって時給いくら?
0115風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:25:34.24ID:2en+fjagd
>>66
金曜日これ一日中やってるってことけ?
0116風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:25:39.23ID:qZc1oVs70
やりがいなし、虚無、虚しさできついわ
0117風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:25:39.83ID:SBxeiVZtd
>>103
?????
0118風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:25:52.05ID:Y4YmSFYjM
>>109
その乗り物にカメラつけたら雇う必要ないからな
0119風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:25:58.84ID:iRDPDFgZ0
ワイ泊まりやってたけど詰め所でみんなで寝るから人生初インフルなったわ

今やってなくてほんと良かった
0120風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:25:59.62ID:tjI2LMg0d
昇給、なし!w
0121風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:26:13.36ID:8zfbwtwLd
なにしてんねやろ俺ってなりそ
0122風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:26:20.98ID:SBxeiVZtd
>>108
ワイの現場はずっと室内やから季節関係なく快適やで
0123風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:26:28.49ID:p/gm2D0ua
無心で立ちっぱなしとか拷問かよ
0124風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:26:28.43ID:GVD7fLGCM
ワイヤマト仕分け人、夜勤で時給2000円!?
0125風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:26:29.50ID:1iePPvD0M
辛すぎて草
0126風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:26:31.03ID:ITV1/qGv0
>>109
せやな
例えば受付みたいに机があって座ってたらそんなに違和感ないんや
でも椅子だけで座ってると相当違和感ある
0127風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:26:50.90ID:SBxeiVZtd
>>115
夜勤の日の昼間は休みや
0128風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:26:55.98ID:qdyNVpNop
車洗ってドライブするだけで金がもらえる レンタカー
0129風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:26:56.31ID:RXyfiVwWp
高速道路に突っ立ってる誘導ロボット君の方が休まないから有能やわ
0130風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:27:03.43ID:V42OKn3b0
拘束何時間やねんて
0131風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:27:15.01ID:x5DYZeTP0
正直暇すぎるバイトもそれはそれで辛いなってやって感じた
マジで時間の流れ遅すぎるわ
0132風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:27:29.81ID:8w/JUrMua
誰でも出来る仕事やけどある意味立ちんぼ続ける才能いるよな
0133風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:27:30.53ID:qdyNVpNop
>>129
突っ込まれても死なないからええな
0134風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:27:37.05ID:1sEkgwwta
拷問定期
0135風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:27:53.17ID:GFMqHc23p
まじでずっとたってるだけ?スマホゲーしたらあかんの?
0136風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:27:58.14ID:5EVdTd2iM
生まれてきた意味
0137風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:27:59.10ID:ITV1/qGv0
当日当日当日くらいまでは結構ある
人間のシフトじゃねーぞ
0138風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:28:01.34ID:2en+fjagd
でもそんなやりがいもクソもない仕事してたらマジで人間腐りそう
0139風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:28:01.96ID:SBxeiVZtd
>>123
ワイはイヤフォンで音楽とかYouTubeのライブ配信とかラジオ聴きながら立っとる
0140風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:28:08.32ID:YRXMfQmmd
お前のかわりなんていくらでもいるんやで
0141風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:28:20.76ID:iTiDDZuG0
刑務所の罰やん
0142風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:28:25.60ID:hrfaDNl10
立哨はきついわ
真夏や真冬は地獄やろ
0143風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:28:31.27ID:QH2+jHFY0
近所のスーパーの警備員
入口のリサイクルゴミ箱の担当もやらされてて気の毒
0144風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:28:47.25ID:x9OacDQ0p
誘導ならまだ楽しそうだが
0145風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:28:52.29ID:fzZ9XmOJd
修行みたいやな
0146風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:29:09.35ID:DhxSCHA40
ワイビルメン、座ってゲームしてるだけで月給22万w
これでさらに未来もある
0147風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:29:14.82ID:qdyNVpNop
ティッシュ配りのバイト楽そうできついで
しかもワイはティッシュじゃなかったから余計きつかった
0148風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:29:18.23ID:Lzib9Joer
拘束時間長いのが難点
それなら少し忙しくても短い方がええわ
0149風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:29:19.02ID:ITV1/qGv0
>>135
緩い現場もあるやろうけど、立哨中にスマホとか95%の現場で無理やし、見つかったらクソ怒られるで
0150風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:29:33.01ID:Gl2y1rqC0
学生とか定年迎えた爺さんがやるのは分かるが成人迎えてやってるやつ見るとあっ…ってなるわ
0151風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:29:36.90ID:SBxeiVZtd
>>109
空港の警備員はこれやで?

http://i.imgur.com/pa51oPr.jpeg
0152風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:29:42.50ID:2ETSYG1up
期間工やれや日給15000やぞ
0153風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:29:51.52ID:mZMnF1G1a
拘束12時間
立哨は朝の1、2時間、
座って入館受付
途中1、2回の巡回(散歩)
あと全部座ってスマホ

これで年収300ちょいってとこやな
0154風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:29:51.69ID:JImcPBy/0
12000円貰えるならええと思う
頭の中でストーリー展開するだけや
8000円だとやりたくない
0155風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:29:59.91ID:NSkIdl17p
安すぎん?
ワインとこ道路工事で平均4時間で帰れて日給11000円やったで
0156風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:30:00.51ID:z1psKT2CM
この世で一番いらない仕事だよな
ほんま立ってるだけでなんもせん
0157風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:30:13.17ID:D9wYWl3a0
長時間立つと早死にするらしい イッチ乙
0158風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:30:21.60ID:SBxeiVZtd
>>142
室内やで?
0159風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:30:24.28ID:lNtSEbHra
作業員帰ってもういる意味ないのに定時まで警備しろとかいうカス業者勘弁しちくり~
0160風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:30:29.69ID:9h9EwHYo0
ワイの友達が警備員始めたけど車でソシャゲしたら1日終わるとか言ってたわ
パチンコ屋の駐車場に車止めて寝てればええんやろ
たまに電話かかってきたら現場に行くだけのクソみたいな仕事だって言ってたわ
0161風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:30:45.60ID:q1YnsCW4M
マンション警備がええで
0162風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:30:51.37ID:Gl2y1rqC0
>>151
ええやんこれ、追っかけてきたら吹いてまうが
0163風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:30:58.46ID:CVdvH2oCK
暇なんは苦痛だぞ しかも8時間
0164風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:31:06.40ID:Lzib9Joer
>>158
外に出て突っ立ってる仕事もあるやろ?
警備エアプか?
0165風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:31:09.17ID:Kcx4+u5Ja
警備員っていざなんかあった時に対処できるんか?
勝てへんやろ
0166風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:31:11.04ID:bEgkkrsVa
マジで立ちっぱは無理や
なんかしてた方が時間経つのも早いし、自分にとってもプラスになるやろ

立ってて得られるもんなんかあるか?
0167風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:31:22.81ID:QlcAaU360
バイトでやっとるけど1時間半車の誘導して8千円もらえた時は楽やったわ
0168風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:31:23.43ID:mZMnF1G1a
>>160
BEやん
その辺の警備員よりは金貰えるで
0169風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:31:27.58ID:ITV1/qGv0
>>154
ワイもそう思ってたけどそんなん2か月もしたら無理になるで
実際はみんな無心で立っとる
0170風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:31:37.21ID:Cra2cqKU0
この時間帯になんj出来てるなんて5割
ニートやろ?
ニートには警備オススメやぞ
0171風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:31:49.89ID:SBxeiVZtd
>>156
なお警備員いなかった場合が首里城な模様
0172風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:31:53.10ID:MM5Jb27Ad
定年後にやるのはええけど若いうちにやるのはなんかなあ
0173風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:31:54.80ID:YJGG/xE20
>>146
入る前に資格取ったんか?
0174風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:31:57.98ID:DhxSCHA40
>>160
機械警備の人らは見ててくそ楽そうやな
移動もプリウス与えられとって快適そうやし
0175風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:01.61ID:SBxeiVZtd
>>164
知らんワイの現場は室内オンリーや
0176風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:17.53ID:br2Dm1qhM
>>165
それは警察の仕事やで
警備は異常あったら然るべき場所に知らせるだけなんで
0177風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:21.95ID:Lzib9Joer
>>175
そんなもんないで
エアプニート乙
0178風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:29.47ID:hrfaDNl10
スマホ弄れるならまだ耐えられるけど何もせずに8時間は地獄やな
0179風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:30.43ID:aC5Tvvwda
看板持って座ってるだけで日給1万やのに
0180風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:37.41ID:dy/GqlIqa
>>170
テレワークやぞ😡
0181風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:39.66ID:vaNakZ5aa
警備新参か?
虚無感半端ないぞあれ
最初は覚える事多くて楽しいがだんだんきつくなってきて俺は何してるんだってなってくる
施設にも夢見るなよ最近は携帯触れる現場引くのも無理に近いぞ
0182風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:40.27ID:DhxSCHA40
>>173
電工乙4消防設備士6だけ
0183風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:47.95ID:SBxeiVZtd
>>165
戦わないぞ
警察呼ぶのが仕事や
後はせいぜい避難誘導とかやな
0184風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:49.86ID:br2Dm1qhM
>>161
住人に嫌われたらワイみたいに追い出されるで
0185風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:56.15ID:JURLv2TTa
絶対嫌だ
0186風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:57.77ID:mZMnF1G1a
>>165
警察に通報して終わり
変な正義感なんて要らん
0187風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:32:58.56ID:z1psKT2CM
>>171
お前警備員やろ
警備員が火消せるんか?いても変わらんわ
0188風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:33:14.97ID:biWoCm8u0
https://i.imgur.com/2bh4vs0.jpg
0189風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:33:15.96ID:eORVGm/9p
やったことあるけどマジ辛いぞ
時間ほんまたたへん
0190風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:33:18.60ID:ITV1/qGv0
>>159
業者は終わりでいいって言ってるのに上が立ってろって言うパターンの方が多い気がする
施設の臨時警備の場合やから交通誘導はしらん
0191風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:33:21.58ID:jc9Lgq1+0
地獄やん
0192風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:33:27.02ID:3iVKHirv0
頭悪くなりそう
無理
0193風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:33:39.02ID:SBxeiVZtd
>>177
あるが
基本オフィスビルの外立哨は駐車場出入口やけどワイの現場は駐車場管理が別の会社なんや
せやから警備は外立たない
せいぜい巡回で1~2分外歩く程度や
0194風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:33:54.72ID:CbMXYGCF0
関西のAOSとかいう警備会社なんて平気でブラックやってるしな
24時間のあとに平気で合間開けず16時間とかやるしかも二時間電車移動つき
バイトにすらだぜ
0195風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:34:00.23ID:KviG6NSF0
きっつ
0196風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:34:01.70ID:u6uiPiFud
それが一番しんどいやろ
0197風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:34:03.85ID:fKTLVVgCM
>>184
草 ワイんとこはほとんど会わんからええな
0198風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:34:04.33ID:cWxd/evVr
ずっと立ってんのだけは無理やわ
だから警察官になりたかったけど諦めた
大使館の前の警備とかヤバそうやん
0199風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:34:19.66ID:/3US68qea
警備よりスキルも身に付いて上級職にも上がれるビルメンやれほんと
0200風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:34:21.58ID:SBxeiVZtd
>>187
初期消火はできるが
仮に既に燃え広がってたとしても警備員がすぐ消防車呼べば被害はもっと抑えられてたやろ
0201風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:34:27.17ID:Cra2cqKU0
>>165
そもそも金庫に金入れてるから警備員ではどうしようもないから説明して帰えって貰うしかない
0202風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:34:29.32ID:dy/GqlIqa
ワイの知り合い警備員は思考能力停止機能を手に入れたらしいで
0203風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:34:33.36ID:ITV1/qGv0
>>181
ほんこれ
0204風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:34:36.88ID:mZMnF1G1a
>>177
すまんがお前がエアプや
室内オンリーなんぞいくらでもある
0205風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:34:52.75ID:9k5fIxj/0
ワイからしたら拷問だわ
0206風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:34:54.07ID:SBxeiVZtd
>>178
でも引きこもりニートなんて家の中で24時間何もしてないんやし変わらんやん
それなら金稼げる警備のがよくない?
0207風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:35:01.97ID:T9PLUhFAd
資格者いる必要がある施設バイトが一番よいわ
マジでなにもしてなくて良いからな、施設近辺にいてさえしてくれれば良い
0208風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:35:13.64ID:Q0qgs2no0
施設警備はどうなん?
0209風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:35:17.54ID:z1psKT2CM
>>200
流石警備員やな
ガイジやん半分以上
0210風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:35:24.07ID:jXj9RgLd0
海道高校もびっくりだわ
0211風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:35:24.11ID:SBxeiVZtd
>>181
一発目でスマホ触れる楽な現場ひけたワイはラッキーだったんやな
0212風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:35:35.14ID:CbMXYGCF0
>>208
ワイのレスみろ
>>194
が現実や
0213風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:35:37.24ID:LMjX1paGa
実際有事の時は警備員ってなにするんや
0214風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:35:49.43ID:SBxeiVZtd
>>192
夜は暇な時間多いから若いやつとかは勉強しとるで
ワイはおっさんやからゲームしとる
0215風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:35:54.27ID:MTkrF7o70
拷問定期
0216風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:35:54.46ID:99yYFnaWa
安すぎやろ大学の頃東京ドームの警備員やってたけど時給2000円近かったで
0217風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:06.99ID:Lzib9Joer
>>212
拘束時間長いくせに給料低すぎ
0218風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:20.88ID:iuv5eKF70
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_/
0219風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:21.27ID:abh6JdrQd
色んな意味でキッツイなぁ
0220風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:23.38ID:Q0qgs2no0
マンションの出入管理みたいなのはどうなん?
0221風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:24.66ID:mZMnF1G1a
>>213
不審者→通報
火事→通報

おわり
0222風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:25.57ID:SBxeiVZtd
>>194
合間開けないってことはその分交通費浮くやん
ええな
0223風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:33.28ID:TdWt3BFid
朝通勤してる学生や会社員が帰っていくのを見ながら何もしてない自分に気付いて死にたくなるって芸人が言ってた
0224風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:41.95ID:SBxeiVZtd
>>209
ニートに何言われてもなんとも思わんよ
0225風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:44.21ID:oDFNdY6eM
生きる屍じゃん
0226風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:50.04ID:fKTLVVgCM
>>213
火災の場合は警報停止と現場確認と通報やな
消火は場合による
0227風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:51.16ID:iuv5eKF70
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_/
0228風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:36:54.15ID:8ThsKXJza
警備員に限らんけど知識とかスキルを積み重ねられない仕事は絶対嫌だわ
0229風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:00.37ID:Q0qgs2no0
>>212
きついな
正社員でやるもんやないな
0230風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:10.10ID:CbMXYGCF0
>>217
せやで24時間でも16時間しかつかんのや
休んでもない休憩でサービス残業や
0231風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:18.78ID:lssr334G0
>>165
https://i.imgur.com/crZSfCB.jpg
0232風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:27.47ID:ITV1/qGv0
>>192
それは確実にある
ガチで毎日ボーッとしてるだけやし、睡眠時間は不規則やしでほんま頭がバカになってるのが自分で分かった
なんか頭を使うのがほんまに無理になる
ワイは1年くらいだったから辞めたらだいぶ戻ったけど、長年やってたらヤバイわ
0233風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:31.32ID:CbMXYGCF0
>>222
あほか別現場にだ
0234風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:31.92ID:CxtYuAZ7M
最近じゃやる事ないのにテレワークになってる奴らがおるから自慢にならんで
家でアマプラ見ながら倍以上の日給なんやで
0235風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:35.26ID:a3hvKBkjM
単純作業は何にしてもキツい
ただの駒やし

思考停止に慣れて体だけで動くなら小銭稼ぎには悪くないが
0236風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:41.20ID:8pE3O0mRM
懲役やろ
0237風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:41.36ID:sQmYciB1p
わい医師、病院で寝てるだけで当直5万円やで
精神科病院だから殆ど急変ない
0238風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:42.18ID:Lzib9Joer
>>228
本格的な警備会社行けば積み重ねあるんやろうけどな
0239風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:50.42ID:SBxeiVZtd
>>213
取り次ぎが仕事や
設備関係は設備に
火事なら消防
事件なら警察呼ぶ

それが仕事
仮に不審者と戦って怪我でもしたら会社に怒られるし
0240風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:37:54.75ID:Mq1qosFF0
めっちゃ辛い
0241風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:38:01.81ID:Q0qgs2no0
施設警備に夢抱いてるけどもう厳しいんか?
本読んだりできるって聞いたけど無理なんかなぁ
0242風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:38:11.39ID:SBxeiVZtd
>>233
固定手間やらせて貰えばええやん
ワイはそうしとるで
0243風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:38:11.83ID:sZvcZzNBp
座ったらダメなの?
0244風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:38:16.65ID:mZMnF1G1a
勉強出来るやん!とか言ってるのは最初だけ
確実にスマホいじりになる
0245風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:38:22.61ID:+yiwMNiNa
仮眠含むとはいえ48時間拘束されるのが頻繁にあったの頭おかしいわ
0246風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:38:34.94ID:18mYaj2ed
禁固刑やん
0247風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:38:45.59ID:Lzib9Joer
>>245
家族おったら無理やな
0248風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:38:50.47ID:WLLkinlsa
列車監視の資格取れば日給は1万越えや
夜勤は実質5時間ぐらいしか立たない
しかも休憩もある
実質4時間や
楽なもんよ
0249風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:01.22ID:KviG6NSF0
今仕事暇な時期で近いもんあるが
なにもしないでつったってる座ってるが一番きついやねぇ
0250風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:03.27ID:hrfaDNl10
警備は基本何か発見したら横に流す役目やろ
犯罪や火災なら警察や消防へ
設備の不具合ならビルメンへって感じで
0251風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:05.09ID:mZMnF1G1a
>>241
出来るよ
施設警備のみ扱ってる会社選べばいいだけ
雑踏とか交通はやめとけよ
0252風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:12.16ID:0moCKTnpa
>>154
お前みたいな妄想しか能の無い無能にはピッタリの仕事やろな
0253風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:18.25ID:SBxeiVZtd
>>241
まずは試しに行ってみればええねん
合わなけりゃバックれればええだけ
なんJの言うこと信じて行く行かない決める方がアホらしい
自分で行動して自分の目で確かめるのが一番
0254風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:20.51ID:RkhWbGo1M
>>241
そういうの求めるならビルメンいけよ
0255風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:24.21ID:8ThsKXJza
>>244
そうなるやろな 一人だとよっぽど意識高くないと続かないで そもそも意識高かったら警備員にならんしな
0256風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:25.41ID:dszGcRPjr
つか、警備員で日給8000円とか安すぎね?
今時どこの警備会社も1万くらい出してるやろ
0257風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:27.79ID:EX8dJQMM0
ワイ25資格運転免許のみのニートやがビルメンいけるんか?
0258風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:30.18ID:br2Dm1qhM
低賃金で昇給もないし拘束時間は長いし出会いはないし職業聞かれて警備員って名乗ったら周りのウケは最悪だから希望はないで
0259風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:32.52ID:CbMXYGCF0
>>242
固定終わってから別現場にいかされるんやで
警備業界なんて人手不足で断ったら罰金すらあったでAOSは
バイトやから即やめたわ
0260風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:34.31ID:Mq1qosFF0
>>184
警備は勤務態度が全てやからな
ワイんとこの委託警備も勤務中にたった数分遊んでたん目撃されてクビになっとったわ
0261風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:43.20ID:V42OKn3b0
毎日約束の時間に来れる人は即採用いうてたけどほんまなんか
0262風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:44.42ID:H2r7yS260
夏と真冬は地獄やろあれ
0263風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:51.51ID:a3hvKBkjM
ひたすら重いものを運ぶ仕事よりは何倍も楽だしええと思うで
0264風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:39:53.57ID:P3Pg9DTTa
これ若いやつがする仕事じゃないよな
おっさん同士が趣味とか駄弁りながらやるもんやろ
0265風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:40:12.93ID:SBxeiVZtd
>>259
クソやなその会社
ワイは当たりひけてよかったわ
0266風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:40:18.04ID:FkI3/wZKp
そんな人生でええんか…
0267風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:40:22.85ID:mZMnF1G1a
>>255
全くもってその通り
意識高く入社したとしても気付いて辞める
0268風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:40:27.98ID:CbMXYGCF0
>>264
おしゃべりやら携帯いじりやらバレたらクレームからの首切りや
0269風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:40:46.80ID:w72lGX4nd
警備員てボーナスでるん?
0270風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:40:53.01ID:Q0qgs2no0
>>254
ビルメンって未経験のバイトでできるもんやないやろ
0271風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:40:55.64ID:Z+lx36Uka
>>264
定年退職したおっさんがやる仕事やな
0272風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:40:57.01ID:ITV1/qGv0
当たり現場引けても異動もそれなりにあるしその現場自体の契約が終了することやって当然あるからな
一つの現場に留まってられる期間って平均3~5年くらいやろ
当たり現場引けたから警備は楽とかほんま無いわ
0273風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:40:57.87ID:j40g3gHe0
地獄やんけ
0274風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:40:58.79ID:sQmYciB1p
資格取れば広がるぞ
0275風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:40:59.86ID:Lzib9Joer
>>269
社員なら出るやろ
0276風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:41:11.76ID:Q0qgs2no0
>>251
>>253
サンガツ
施設警備の会社受けてみる
0277風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:41:19.57ID:FjGIkJic0
http://imgur.com/baF1Mti.jpg
0278風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:41:20.02ID:KviG6NSF0
>>263
そっちのがマシやで毎日はきついにしても精神的には
0279風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:41:21.35ID:Cra2cqKU0
>>257
二十代警備員は超若手やし資格不問なところ結構あるで
0280風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:41:27.86ID:mZMnF1G1a
>>269
それなりのとこなら4ヶ月とか出るよ
基本給アレやけど
0281風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:41:28.80ID:Lzib9Joer
>>230
そんなら早く帰りたいわ
0282風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:41:43.85ID:SBxeiVZtd
>>255
そもそも警備始めてスマホいじりになるような奴は警備やらんくても何かと言い訳して勉強せんでプー太郎なるんやからバイトでもええから何かしてた方がマシやろ
0283風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:41:57.48ID:sQmYciB1p
日当8000円の警備員とかほんまに底辺みたいな層しか集まらんやろ
0284風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:41:57.92ID:WTRrkx1br
>>124
数時間で腰が行ったんやけど
コンベアの荷物の仕分けはキツすぎるやろ
0285風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:42:09.90ID:hrfaDNl10
常駐警備は客に触れる機会が多いからあんまり好き勝手出来ないイメージやな
逆にビルメンは空き時間はわりと自由やで
たまに頭の固い責任者に当たることもあるけど
0286風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:42:10.29ID:Pvg6X8nSd
大学のバイトで少しやった事あるけど、スーパーの駐車場案内とかは楽だったけど、土方作業の工事現場とかに回されるとたまにキチガイ土方とか居て嫌だった
0287風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:42:12.48ID:QCDnltfg0
うどんで音楽聴きながらしてもバレなさそうだな
0288風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:42:17.57ID:n5RwwCVX0
施設でも商業施設はハズレやぞ
0289風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:42:18.42ID:vLiYNqsfa
ワイヤレスイヤホンしててもバレないやろ
延々と聞いたるわ
0290風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:42:25.72ID:x4lryPtZ0
拷問定期
0291風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:42:33.99ID:Cra2cqKU0
>>274
取れば取るほど責任出てくるぞ
四種の神器あたりで止めてた方が楽
0292風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:42:35.66ID:DhxSCHA40
>>257
地方のしょっぱいビルメンならいけるやろ
その時は常駐かどうか確認するんやぞ
巡回はブラック気味やからな
0293風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:42:37.45ID:KviG6NSF0
>>272
3~5年って長いが何年やってるんや
0294風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:42:57.72ID:5Vgni5uz0
一日何もしないのって逆にキツイやろ
0295風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:43:00.12ID:ITV1/qGv0
>>241
バイトならありちゃう
セノンは正社員は最低賃金のくせしてバイトは時給1500円やったで
当務やれば稼げる
0296風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:43:04.17ID:CbMXYGCF0
月300時間以上がごろごろおる
しかもそれ拘束時間や移動抜いてだからな
ほとんど現場の仮眠でしかねてない風呂にも入ってないプライベートなしな生活がしたいなら30万稼げるで
0297風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:43:13.25ID:sMdYrlGC0
刑期と同じやな
0298風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:43:16.57ID:SBxeiVZtd
>>289
余裕やで
ワイの同僚は英語のラジオ聴きまくってペラペラになっとる
0299風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:43:17.78ID:Mq1qosFF0
>>289
1人でやる警備ってあんまねーぞ
0300風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:43:27.45ID:aKd6LZT3d
ワイビルメンやけどやってることの意味わからなくて泣く
電流値毎時間検針しててどうなんねん
0301風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:43:38.21ID:KviG6NSF0
>>283
たってりゃええんやからええやろ底辺で
0302風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:43:57.07ID:SBxeiVZtd
>>296
現場にシャワー室あるやろ…なんならワイの現場なら洗濯もできるし
0303風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:44:14.30ID:KPnD+h0ia
何かしら作業した方がまだましやろ…
0304風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:44:21.53ID:x4lryPtZ0
>>38
そら自分を納得させるにはそう思うしかないやろ
0305風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:44:34.37ID:Rg+xxVU+0
かわいそう
0306風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:44:38.02ID:a3hvKBkjM
>>278
なんで精神的だけなんや
むしろ警備なんか他人と接しないから慣れたら楽なもんやろ
0307風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:44:42.14ID:Q0qgs2no0
>>295
当務って一日拘束のやつか?
ワイ大学生で就活も終わりそうやから暇で暇でバイトしたいから無理なくできそう
問題は勤務内容で立ち仕事ばかりだったり本すら読めない状況やとちょっと…
0308風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:44:45.45ID:x5DYZeTPd
無心てすごいな
0309風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:44:46.72ID:RSbYIOf1p
ガードマンとかいうギリ健専用
0310風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:44:48.03ID:vVcdR2e0d
辛すぎィ
0311風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:44:53.48ID:YYCiA6shd
>>300
室内温湿度奈良ともかく電流毎時間取るとこなんてあんのか?
工場か何か?
0312風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:44:56.69ID:KPdPTyM7a
ATM工事の立会警備では座らせてもらえたけどな
大体のとこがパイプ椅子用意してくれとる
0313風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:44:57.85ID:OaWu/duer
通行止めでジジババに迂回お願いするとかなりの割合でキレられるし区間内の住人には初の現場にもかかわらずいい加減覚えろって言われるの本当に辛いわ
0314風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:44:58.67ID:ITV1/qGv0
>>269
セコアル子会社なら4か月くらい出るな
でも基本給が15万くらいで激安やから4か月でも60万や
0315風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:45:01.31ID:mZMnF1G1a
手取り30、とかのレスあったけど残業100以上とかのレベルやから間に受けるなよ
4-50残業で手取り22、3ならマシな方
0316風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:45:15.19ID:x938dW1Ed
人の家の荷物トラック乗せるだけで日給6000円www www
0317風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:45:17.76ID:CbMXYGCF0
>>302
くっそぼろのユニットで浴びるやつなんておらんで
0318風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:45:22.04ID:Ec8t2E+k0
すげー顔真っ黒だよな警備員
0319風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:45:23.01ID:SBxeiVZtd
ニート「警備とかゴミのやる仕事やろ…」
ニート「介護とか絶対やりたくない」
ニート「飲食とか無理」
ニート「コンビニって底辺の仕事やん」

こいつ何ならやるん?
0320風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:45:26.81ID:6ybw9AZid
何もするなってマジでしんどいからな
入りたての時にやることなさすぎるけど、ネットは監視されとるからひたすらエクセルを開いたり閉じたりしとるとワイ何やってんやろって感情しか湧いて来んかったわ
今では残業モリモリやけど
定時と同時に仕事が終わればええんやけどな
0321風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:45:28.33ID:hrfaDNl10
>>300
適性値じゃなかったら機器に何かしら異常があるかもしれないやん
まあ滅多にそんなことないからほぼわいも惰性でやってるけど
0322風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:45:31.04ID:Mq1qosFF0
>>300
知らんけど毎日謙信してればいつもと違う数値も分かるし、いつもと違うならどこか悪いかもなって分かるんちゃう
血圧とか体温的な
0323風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:45:43.82ID:d8paxPHd0
ワイもゲームしながら5Chanして菓子くったりしてるだけでお金貰えてつれぇわ
0324風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:45:45.99ID:Cg8gLNiK0
座ってやる仕事の方が楽だし給料もいい
0325風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:45:49.71ID:n5RwwCVX0
>>289
競馬中継聞いてて無線聞き逃してクビになった両津みたいなおっさんおったわ
0326風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:45:50.10ID:YYCiA6shd
>>314
ジャスティックってそんなもらってるんや
そもそもあの爺さんたちが正規雇用なのかどうかも知らんけどどうなんやろ
0327風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:45:50.15ID:i7HMJYK70
苦行かな?
0328風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:45:50.99ID:nl8zLU5n0
料金所のおっちゃんの方がめっちゃ暇そう
このご時世ETCばっかやし
0329風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:45:58.53ID:SBxeiVZtd
>>307
昼間は立つけど夜は暇な時間多いし夜勤多めにしてもらえ
0330風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:45:59.07ID:sQmYciB1p
ネカフェのバイトは?
0331風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:46:04.20ID:hDdhfixu0
施設警備員ワイ8時間勤務→24時間勤務→OFFの繰り返しや
正社員43歳手取り24万8千円やで
0332風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:46:04.76ID:aC5Tvvwda
家でテレビ見ながらメールポチーで日給3万くらい貰ってるわ
0333風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:46:09.94ID:Mk28YGQt0
バイトはなんやかんやコンビニの夜勤が一番楽や
0334風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:46:16.94ID:DhxSCHA40
人生諦めたおっさんかギリ健がやる仕事やろ
0335風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:46:19.29ID:SBxeiVZtd
>>317
ワイの現場はまだ築3年とかやから新品やで
0336風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:46:20.80ID:dszGcRPjr
>>301
そのただ立ってるだけもできないやばいジジイとかガイジがいるのも警備員の特徴やぞ
0337風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:46:21.35ID:a3hvKBkjM
他人から命令されるのが一番ストレスが溜まるわ
それがなければ単純作業でも割と楽
0338風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:46:24.54ID:9V1kvvGLa
一時間でもきついわ
0339風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:46:27.85ID:or3hUUA00
地獄定期
0340風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:46:41.91ID:IZ/nvFIS0
>>313
今日はコッチから駐車場入れます、次の日は迂回して入ってもらいますみたいな現場だとキレられる率80%超えるな
0341風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:46:54.54ID:Cra2cqKU0
>>331
43歳がなんjやる時代か
0342風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:47:05.60ID:Rg+xxVU+0
>>319
そもそも働く気ないだろ
0343風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:47:08.95ID:J5CbrgxOM
不審者に対応とか嫌やわ
0344風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:47:09.74ID:vjPU6Jx8a
学生時代やってたけど暇すぎて脳が溶ける感覚だった
0345風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:47:11.49ID:Q0qgs2no0
>>329
サンガツ
調べてみるわ
0346風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:47:13.39ID:CJ5QFDtG0
��
0347風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:47:34.64ID:ITV1/qGv0
>>307
現場によるけど、あんまり本は読めんと思う
少なくとも本が読めると思って始めない方がいいと思う
読めたらラッキーくらいの感覚
0348風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:47:41.65ID:WLLkinlsa
交通2級の試験に受かったら手続きあるから普通に警察から連絡くるのよね
ワイはコレで初めて警察に伺ったわ
何も悪いことしてないのにビビる
0349風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:47:44.24ID:Q0qgs2no0
>>344
暇つぶしに本でも読んじゃいかんの?
0350風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:48:05.76ID:Q0qgs2no0
>>347
サンガツ
やっぱり厳しいんやね
やってみて無理ならやめるわ
0351風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:48:12.91ID:RxNJI1N0d
施設の夜間警備ええぞ
0352風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:48:13.25ID:8E/hjiXn0
工事で片側通行になった道路で旗降ってるほうが楽そうだが
0353風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:48:14.84ID:Mq1qosFF0
まあワイかてスマホいじりながら仕事したいけど、その程度の仕事の給料じゃ暮らしていけんわ
0354風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:48:18.47ID:mZMnF1G1a
>>331
明けをオフと言ってしまう辺り調教されとるな
明け→公休→日勤...の流れなら良い方や
0355風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:48:23.73ID:H2r7yS260
>>319
不労所得
0356風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:48:35.15ID:SBxeiVZtd
>>343
不審者なんかほとんどおらんけどな
0357風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:48:37.63ID:CbMXYGCF0
施設が天国とか交通よりましとかホント嘘で騙すのやめとけ
バイトですらブラックなのに就職しようとするニートとか頭おかしい
0358風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:49:09.85ID:8FSrM7GHM
100000000年ボタンの一日分かな
0359風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:49:11.16ID:ITV1/qGv0
>>345
ただ、バイトはあんまり当務とか夜勤やらせたがらんとこ多いで
夜勤だけやりますみたいなのは少なくとも不可能だと思った方がいい
0360風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:49:13.37ID:OaWu/duer
>>352
実際片側交互の方が気は楽
0361風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:49:36.78ID:dszGcRPjr
施設は向き不向きあるやろ
拘束時間クソ長いのに給料安いし
ワイは交通誘導の方が向いてるわ
0362風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:49:49.64ID:7p2XN9dcd
辛い定期
0363風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:49:49.95ID:mZMnF1G1a
不審者とかまず無いから安心しろ
同じ現場に3年いてトラックの運ちゃんが間違えて入ってきたくらいや
0364風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:49:52.38ID:hrfaDNl10
施設警備なら夜間がおすすめやな
夜に寝ないのが平気ならほぼ待機だけでやりたい放題や
24時間客がいるような施設はあかんけどね
0365風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:49:59.43ID:Q0qgs2no0
>>359
週3出るとかでも厳しいん?
0366風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:50:19.09ID:7NgTF4zk0
営業いやだっていうやつ結構おるけど
ライン工とかモニター監視員とか警備員とかに比べれば100倍マシやな
まあ人によるんだろうけどワイには数時間ぼったちとか無理や
0367風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:50:28.50ID:HAIrQL3Vd
田舎は施設警備だけのとこなんてほとんどないしあっても非正規やぞ
0368風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:50:28.90ID:ITV1/qGv0
>>326
ジャスティックは正社員登用は30代まで
じじいは非正規やな
0369風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:50:55.49ID:aKd6LZT3d
>>311
2時間毎やったわ
取引用電力量だけ毎時間
>>321
>>322
電流値が異常に高かったりしたら気付けばええだけなんか
0370風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:51:07.41ID:tYFyfoyj0
わいのところはパイプ椅子に座っててええんやで
0371風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:51:09.53ID:9V1kvvGLa
>>361
誘導出来るぐらい人がおればまだええけどな
もう1時間ぐらい経ったやろ→40分のループはなかなか心折れるわあれ
0372風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:51:15.29ID:SBxeiVZtd
>>359
ワイの現場は逆に日勤やらせてもらえんから現場によるやろ
0373風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:51:16.59ID:YYCiA6shd
>>368
若いのが数人だけおるけどあの辺だけが正規雇用なんやな
知らんかったわ
まあビルメンやったほうがええやんとは思うが
0374風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:51:34.60ID:08KFjJrqd
キツイわ
常時会話してる無線欲しい
0375風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:51:36.06ID:ObwTfZ0G0
それ滅茶苦茶しんどくないか
ワイなら三日ももたんわ
0376風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:51:46.34ID:mZMnF1G1a
>>366
営業なら警備員より100倍印象ええわな
0377風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:51:50.46ID:n5RwwCVX0
日勤だけの人がおる現場は逆に入れてもらいやすいぞ夜勤のみでも
二つぐらいしか見たことないけど
0378風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:51:51.81ID:+4qG4EOHd
最底辺なのに自慢気にスレたてれるのがすげーわ
0379風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:51:53.92ID:bFPsZA8Rd
場所にもよるがデリバリーのが楽やぞ
バイクでぶーんするだけで時給1300円や
運良い時は6時間で配達3件とかあったわ
暇な時は公園のベンチでスマホぽちぽち
0380風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:52:21.21ID:ITV1/qGv0
>>365
夜勤だけやと無理やろな
当たり前やけど楽な仕事はみんなやりたがるし、バイトと正社員なら正社員に楽させたろってのが人情や
0381風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:52:24.16ID:YYCiA6shd
>>369
データセンターとか工場とかそのレベルの特殊な現場やろそれ
普通はやって1日1回や
0382風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:52:30.23ID:ZIH3zBfTd
地獄やな
0383風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:52:31.76ID:7ANkOqy/0
オフィスで事務でも仕事ないと時間が進まなくて辛いのに
0384風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:52:32.12ID:PGg8RusC0
ワイ痩せ型やけど膝と踵キツすぎて無理やったわ
0385風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:52:46.94ID:CbMXYGCF0
人手不足のジジババとわいみたいなバイトしかおらん時点でブラック業界や
現場によるとかいうがいい現場なんてガメられてるわ
0386風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:52:49.60ID:43nxg+ML0
警備員って正義マンの方が向いてないってマジ?
変な正義感出して対抗したりしたらアウトなんやろ?
無心で逃げて報告するのが正解なんやろ確か
0387風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:52:50.50ID:7Ir/8VE70
ワイは工事現場の前で立ってるだけの奴を完全に見下してる
0388風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:53:17.31ID:IOiy7B2X0
一生警備員のつもりならいいけど転職するつもりならきつくないか
0389風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:53:21.35ID:GT9n49Sb0
拷問かな?
0390風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:53:21.36ID:mZMnF1G1a
まぁ30代で人生諦めたら挑戦するのも有りやない?
0391風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:53:24.22ID:QBS/QFNI0
対人関係で死ねる
上司も同僚も客先も
キチガイだらけや
0392風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:53:27.22ID:hrfaDNl10
警備目指すならビルメンの方がええよ
なんだかんだでビルメンは最初はそこそこ勉強しないといけないけど
長い目で見たらビルメンの方が楽や
0393風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:53:36.34ID:ITV1/qGv0
>>386
そんな事態がまずないからどうでもええ
0394風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:53:37.77ID:Dwq/puiFa
スマホは流石に厳しいがイヤホンで音楽聞くくらいならバレん
0395風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:53:47.28ID:16hAto1V0
大学4年の時にバイトやらせてもろたけど現場によって当たり外れの差があるわ
0396風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:53:57.78ID:RAYzzu+3r
大学の深夜施設警備員バイトしてた時ワイの施錠ミスのせいで泥棒に教員室滅茶苦茶に荒らされてたの思い出したわ
0397風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:53:59.19ID:k/YCUfeF0
お金の問題より何も経験積めず過ぎ去る時間の方がもったいない
0398風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:54:07.25ID:OaWu/duer
辞めて正解やったわ現場のおっさんとかは気さくな人が意外と多かった印象やが一般のジジババが本当にキツい
0399風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:54:16.21ID:CbMXYGCF0
>>391
へたな接客業より接客する場合あるしな
コミュ障には向かんわ
0400風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:54:31.13ID:Ieg1hvwv0
ただ寿命を消費して金が貰える仕事
0401風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:54:39.55ID:+28bWQH60
>>396
無能
0402風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:54:56.28ID:ObwTfZ0G0
>>366
営業は上司と客先が人間なら楽しいわ
モンスターみてぇな奴と仕事するとホンマに地獄
0403風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:55:16.25ID:C9//OgdS0
これ以上にきつい仕事はあるやろうけどやりがいもクソも感じられんのはNO1やろ
0404風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:55:17.56ID:hxyOJUkEp
ビルメンなったんやが全然楽ちゃうやんけ😡
何がスマホポチポチで電話かかったら出て行くだけや
外から丸見えの防災センターでビルのオーナーとテナントと業者その上クソみたいな上司とで板挟みや🤢
0405風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:55:23.69ID:16hAto1V0
>>386
警備規則的なやつで警備員にはパンピーと同じくらいの権力しか無いみたいなこと明記されてるから警察みたいな正義的役回りやっても基本上から余計なことすんなって怒られるだけや
現行犯逮捕とかならパンピーがやっても許されることやからまた話は別やけど
0406風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:55:27.61ID:vjPU6Jx8a
>>349
雇い主から見たらサボってるように見えるからダメや
駐車場案内兼ねてたから外で立ちっぱなし
0407風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:55:34.58ID:qS2Vieq3d
警備員になるぐらいなら警察になった方が良くない?

警備員より権力持てるし、カッコいいし金も倍近く稼げるし、将来安定やん
0408風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:55:39.25ID:oIGCjK7B0
>>1
おつかれさまです
0409風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:55:56.45ID:epmKEgDod
拷問かな?
0410風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:55:57.50ID:lJDx0f+/r
ワイ駅のトイレ掃除、客が居ないので毎日トイレピッカピカに磨いて超楽しい
0411風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:56:04.69ID:hxyOJUkEp
>>392
😡😡😡ワイはそれに騙された😡😡😡
0412風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:56:12.06ID:3QKfX1PYa
オフィスでちゃんと設備がいるとこ選べば楽やで
0413風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:56:33.86ID:TpKocvp5d
(やりがいが皆無なのは)いかんでしょ
0414風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:56:41.25ID:hrfaDNl10
>>404
外れ現場やな
資格揃えてさっさと辞めて次いけばええんや
0415風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:56:42.12ID:OaWu/duer
>>386
警備員には法的拘束力ないから協力をお願いする形なんや
正義マンみたいに無理やり止めようとするのは向いていない以前に駄目
0416風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:56:47.61ID:ITV1/qGv0
商業は外れは一理あるけど正直オフィスビルもなあ
商業施設で道案内とかしてる方が身体的にも精神的にも楽やで
0417風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:57:05.86ID:9ELidsZ6p
施設警備オススメ
適当に施設内巡回・点検して異常無ければ
エアコン効いた待機室でスマホいじって時間潰すだけの楽な仕事や
夜勤なんて暇すぎて寝とる
ブッチャケ異常あっても設備に連絡するだけでワイらは対応しないからな
何より空白期間有るニートでも受かりやすい
拘束時間長い割には給料安いけど
楽な仕事探しとるんなら施設警備・守衛がオススメやで
ちなみに施設警備でも
「大型商業施設」「病院」は地雷で激務や
探す時は「オフィスビル」か「工場」施設の警備で探そう
0418風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:57:12.79ID:PwaupO7r0
何もしないほど苦痛な事ないやろ
0419風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:57:17.23ID:VIGMRW7Ip
~楽な仕事一覧~

・施設警備
・ビルメン
・夜勤ガソリンスタンド
・ラブホの受付
・体育館管理
・下水道センター
・社宅、学生寮管理

さぁ、選べ
0420風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:57:43.52ID:XCE1u7Y6p
>>386
あくまでも警備やからな
そこまでやるほどの金はもらっていないでええんやで
0421風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:57:47.62ID:Yqy8l9GFH
コンビニやスーパーの店員とどっちが時給良いの?
0422風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:57:47.90ID:43nxg+ML0
現場ガチャって取引先ガチャと似たようなもんやな
結局何してもキツい時はキツいし楽な時は楽なんやろな
0423風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:57:58.13ID:lFIXKy5A0
バカすぎて草
0424風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:57:59.42ID:eyug9kRYd
拷問が苦にならないギフトもちやぞ
0425風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:58:05.87ID:w3SgiVYgd
千日行よりも苦行やんけ
0426風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:58:16.15ID:KYfioK7Vp
心を殺せないとやれないだろ
0427風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:58:21.45ID:oHeYxH2eM
クソみたいな仕事やな周りになんて言うん?
0428風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:58:31.21ID:XCE1u7Y6p
>>419
ラブホは受付も掃除させられるやろ?
0429風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:58:32.10ID:t63Bk1f/d
苦にならない池沼ならライン工の社員なった方が3倍は稼げるのにな
0430風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:58:46.20ID:43nxg+ML0
>>393,405,420
はぇ~考えるだけ無駄なんやね
0431風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:58:49.42ID:6sMiVrVdd
警備員やるぐらいなら運用とか保守のIT系の仕事やればいいのに

最初の半年間ぐらい勉強してれば警備員の倍近い給料貰えるぞ
0432風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:58:50.82ID:hrfaDNl10
ラブホの掃除とか地獄やろ
0433風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:59:04.02ID:Gd2meoO00
同僚のキチガイ率もやばいで
そして自分も仲間入りや
0434風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:59:19.23ID:yuv4UX7id
ビルの守衛とかのほうが座ってられる分よさそう
0435風吹けば名無し2020/04/21(火) 12:59:41.14ID:hxyOJUkEp
ちな給料もクソ🤪
でもワイみたいなのが次の会社見つけれる気もせんし😣
0436風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:00:15.07ID:16hAto1V0
底辺職だからなのかホンマに人間の本質というか底が見える職業やと思うわ
正直今コロナの影響で人間の本質暴かれて云々みたいなこと言われとるけどワイは警備バイトで既に人間への不信感が少し増えてた
0437風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:00:38.22ID:YYCiA6shd
>>435
1年もやれば転職できるやろ
ワイはそれで辞めたわ
0438風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:00:43.64ID:OaWu/duer
>>433
リーダーが明らかに年上の監督にタメ口で話してたときはびっくりしたわ
0439風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:00:44.48ID:ITV1/qGv0
結局警備は給料安すぎるからあかんよ
残業で稼げるけど、死ぬほど残業してようやく300万400万やからな
仕事自体は楽やけど、休みが少ない上に残業させられまくるから結局キツい
0440風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:01:06.27ID:p+1A/GRpd
道路はほんまくそ。新橋の現場やくざばっかりでほんまつらかった
0441風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:01:10.40ID:dszGcRPjr
つか、日給8000てマジ?
ワイ交通誘導員、2級資格手当込みやけど日勤で12500円貰ってるぞ
0442風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:01:11.81ID:hrfaDNl10
施設警備の何が辛いって狭い空間で長時間上司や同僚と過ごさなきゃいけないことやな
くせの強いジジイが多いで
0443風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:01:39.50ID:yFcKUw2J0
寝ちゃいそう
0444風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:01:46.72ID:YjZDiXdjd
警備員はほぼ昇給しないからな
爺になってから低脳すぎて咽び泣きそう
0445風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:01:46.91ID:iV3mcJX7d
地獄定期
0446風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:02:00.14ID:ITV1/qGv0
>>441
交通誘導は高い
施設は糞
0447風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:02:03.43ID:qxS5Snw00
5億年ボタンみたいなもんやな
0448風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:02:06.81ID:T54w7TOud
考え事してればすぐ経ちそう
0449風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:02:27.94ID:T3lmegQXr
音楽聴いててもええんか??
0450風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:02:45.67ID:REyXVR+Ta
警備員のバイトしてたけどホンマにつまらん
けどあれだけ楽なバイトもない
しかし工事現場は毎回場所変わるとなると指示が薄いから自分の一挙一足に不安が出る、職人もうるせえし
黙って突っ立ってるだけが好きで尚且つ楽観的思考の人間ならやれる
ワイは1年続いたがバイトだからや
0451風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:02:54.84ID:V42OKn3ba
ワイ死にそうになりながら頑張った20代日給換算一万
指導しながら負荷が楽になり30代2万
今は管理者としてコーヒー飲みながら日給換算3万や

そういう積み重ねが大事
0452風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:03:06.58ID:Pvg6X8nSd
連携してやる交通整理の時とか人足りなくて無理やら人員確保した時の味方が最大の敵って事も多々あって笑えなかった
0453風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:03:16.47ID:iV3mcJX7d
5億年ボタン押すための練習してそう
0454風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:03:23.78ID:akONEfim0
ワイの会社は警備員を社で雇用しとるけど
半分くらい受付業務や総務関係の仕事もやっとるからなあ
0455風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:03:24.16ID:mZMnF1G1a
>>451
大手2社のどっちか?
0456風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:03:26.91ID:FtQInnL90
>>404
場所によるわ、どんまい
0457風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:03:37.13ID:YjZDiXdjd
>>361
品出しみたいにエアプが言うとるんやろ
ワイもバイトなら交通の方がマシやったわ
夜には必ず帰れるしクソみたいな片交じゃなかったら楽やしな
0458風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:03:41.08ID:2kSifmAga
交通警備はやめといたほうがええ
1日10回以上はドライバーやタクシーに怒鳴られるからメンタルいかれるで
0459風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:04:01.57ID:T3lmegQXr
>>451
はえー
ワイ中間管理職打診されて逃げてもうたが少し後悔しとるわ
0460風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:04:06.54ID:yxf8KFPPr
>>442
同僚とどういう会話してやり過ごしとるんや?
0461風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:04:20.47ID:43nxg+ML0
>>436
小売ワイ、無事老害アンチ化を決意
0462風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:04:47.61ID:ITV1/qGv0
>>448
考えることがなくなる
ガチで

毎日何時間も立って、家に帰ったら寝るだけでまたすぐ仕事やで
ワイも警備する前は考えごとするの好きやったけど、すぐに考えごとするネタが尽きた
0463風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:04:48.07ID:Io2OIUN3d
底辺の仕事ってさ忙しくても楽でも死にたくなるよな
0464風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:04:54.16ID:p+1A/GRpd
ていけいって今も公園で声だしとかしてるん?
0465風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:05:17.02ID:xmPi5kYPp
警備の事務職やっとる知り合いおるけどそいつ曰く今コロナの影響で現場だいぶ減ってるから
今まで事務員や司令側の人間に強く当たってたりワガママ垂れてたジジイたちが現場無くて困る故に
渋々ワガママ言うの諦めて嫌がってた現場に仕方なく行ったりしてるって話聞いたときは典型的なスカッと話みたいやなって思った
あと転職チラつかせて脅してるつもりの能無しジジイとかもガチで他社に転職活動しに行ったら今人要らないんでってあっさり断られたみたいな話もあるらしい
0466風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:05:20.90ID:1XraUWcJM
ワイかな?
昔派遣で警備員やったけど伊賀の奥地が現場やったわ
ひたすら歌を歌ってたわ
0467風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:05:30.26ID:raZ9RnK/d
夜中とか立ちながら寝てるよな
0468風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:06:00.14ID:AcajJ6tta
てか警備員よく見るけどあんな弱そうな体で何かあったときに対処できるんか?
あれただの抑制にしかなってないやろ
0469風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:06:00.17ID:2AcV7M4Yp
セコカン来いよ
人手不足やからニート大歓迎や

https://i.imgur.com/MY0r9gI.jpg
0470風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:06:12.23ID:PIR8hBzeF
昔やったけどほんまにしんどかった
0471風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:06:31.60ID:lFIXKy5A0
>>463
品出しやけどほんまそやな
今は忙しいけど
0472風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:06:34.27ID:REyXVR+Ta
考え事なんてすぐ尽きるで
頭の中に他人作ってずっと喋り続けるしかない
当然音楽なんて聞けんし
無能でも出来る仕事なのは間違いない
ただホンマに脳みそ溶けそうになる
0473風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:06:42.73ID:16hAto1V0
>>449
現場によるな
ワイは寒さの中突っ立ってるだけ系の現場では防寒着の下からイヤホン通して音楽聴いてた
0474風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:06:57.29ID:1XraUWcJM
>>468
そういう奴はそれ相応の場所に派遣されると思うで
0475風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:07:08.47ID:9HFVBa0zH
うちの職場の警備員のおっちゃん
一日中スマホ弄っとるで
俺もあの仕事したい
0476風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:07:11.75ID:C9//OgdS0
地下鉄駅員とか定期券販売員は楽そうやなあって思って月給みたら15万程度やったわ
しかも地下鉄駅員は1日中いるとか地獄やろ
0477風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:07:20.49ID:mZMnF1G1a
>>468
それが目的の大半やし
0478風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:07:22.20ID:XJ/5si25M
>>419
ラブホの受付は楽っちゃ楽やけどワイの所は料理、電話対応、客対応はフロント業務なのは勿論それらがない時は掃除やから忙しい時はきついわ
まぁ繁盛店ならフロント業務だけできるのかもしれんが
0479風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:07:28.18ID:43nxg+ML0
>>469
14.5h勤務定期
0480風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:07:35.77ID:n5RwwCVX0
なんで考えようとすんねん脳オフにしとけや
0481風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:07:37.89ID:yywn/opm0
MAJORで立ちっぱなしもトレーニングって見たわ
0482風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:07:53.22ID:p+1A/GRpd
>>469
こういうの普通科卒の知識なしでいけるんか?
0483風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:07:53.73ID:dszGcRPjr
>>458
それ、お前がポンコツなだけじゃね?
怒鳴りたりとか3ヶ月に一度あるかないかってところやろ
0484風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:08:10.06ID:hrfaDNl10
>>460
わいはビルメンやけど待機時間は無言でスマホやな
気が合う人と一緒なら多少世間話もする
その辺は現場の雰囲気次第や
新人のうちはくせの強いのと当たると地獄やで
0485風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:08:30.08ID:ITV1/qGv0
交通誘導ってシフト的には楽そうでいいけど、やっぱ夏場とか辛いやろな
施設でも屋外立哨あるところはみんな真っ黒になってるし
しかも交通誘導やってるところって糞みたいな会社しかないんだよな
大手は交通誘導やらんし
0486風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:08:47.00ID:Vqdm6g/+0
交通の警備員のバイト応募したんやがアカンの?
警備員初心者なんやが
0487風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:08:48.57ID:JImcPBy/0
>>252
なんかキチガイに絡まれてて草
0488風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:09:02.70ID:If88kSX80
立ち尽くしてて草
0489風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:09:40.12ID:16hAto1V0
>>486
車対応は場所によって民度変わるからなんとも
ワイ個人の見解やけど横浜と都内の田舎寄りの地域はウンコやった
0490風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:09:40.30ID:Hyn5mzRq0
軍人定期
0491風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:09:42.94ID:lczd4eCPd
施設の方が明らかめんどいのにアフィブログはなんで楽々宣伝しとるんやろな
交通なんて警備服着てりゃクソ適当でも何も言われんのに
0492風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:09:48.57ID:R9P/KC4Yd
>>260
遊ぶなよ
0493風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:09:50.72ID:URKOuPG5p
ワイ9時間携帯いじって6時間寝て10000円や
0494風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:10:05.06ID:ITV1/qGv0
>>486
バイトならええやろ
でもこれから暑くなるから時期的にはイマイチちゃう
0495風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:10:10.71ID:16hAto1V0
>>461
強く生きるんやで
ホンマ老害死んでほしいよなあ
0496風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:10:16.14ID:+JSM+KEh0
夜中 工事現場の警備員はマジで辛そう
0497風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:10:26.21ID:p+1A/GRpd
>>483
駐車場とかだとまじで怒鳴るやつしかおらんで。警備員もあほしかおらんからよく喧嘩しよる
0498風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:10:27.56ID:JgAG3Dxc0
8時間立ち続けるのはきついやろ慣れるんか
0499風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:10:33.77ID:Vqdm6g/+0
>>494
うーん施設警備探した方が良かったかなあ
0500風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:10:36.62ID:REyXVR+Ta
オススメ
・イベント警備(雑踏)
・施設巡回
・施設当直(監視がない場合)

普通
・駐車場警備
・工事現場(やることが確定してる場合)

ゴミ
・施設当直(監視あり)
・工事現場(やることが流動的)


特にクソofクソは病院の施設警備
マジでゴミやから施設警備でもばしょによっちゃ油断出来ん
0501風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:10:41.33ID:Bn1/VZxid
施設警備は楽すぎて不安を覚えて辞めたわ
あれは上がりの仕事や
0502風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:10:53.64ID:OaWu/duer
>>486
研修後1~2週間ぐらい現場やって慣れなさそうなら辞めるんや
無理に長く居ると頭おかしなるで
0503風吹けば名無し2020/04/21(火) 13:10:57.40ID:RA255dRW0
警備ってまんさんでもええんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています