トップページlivejupiter
636コメント150KB

FF7クリアワイ、感動する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:16:06.94ID:oz08h21Z0
不朽の名作やろこれ
0002風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:16:25.88ID:oz08h21Z0
今エンディング見とるわ
0003風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:16:42.44ID:APbhMS/I0
原作?
0004風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:16:43.45ID:435kxAyqF
リメイクか?
0005風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:16:56.73ID:oz08h21Z0
エアリス死ぬとこ泣くわ
0006風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:17:17.66ID:435kxAyqF
原作か
おもろいよな
0007風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:17:19.16ID:oz08h21Z0
>>3
オリジナルや
リメイクプレイ前にやり直したんや
0008風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:17:37.02ID:eWtl3csu0
やめなよ
0009風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:17:47.04ID:8ZuljHjJ0
今やるとグラキツない?
0010風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:17:59.94ID:8ZuljHjJ0
俺もやろうかな
0011風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:18:01.41ID:I9pbXjeo0
何時間くらいかかった?
0012風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:18:05.44ID:oz08h21Z0
昔やった時はクソヘボポリゴンとか馬鹿にしててすまんかったな
0013風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:18:12.40ID:0xLXT10ga
原作プレイしたならRはおすすめできん 未プレイ向けや
0014風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:18:37.28ID:pw5Lxrqy0
ナナキがヴィンセントに会いに行くシーンらしいであれ
0015風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:18:39.21ID:t5f0ylk40
原作とリメイクでキャラ解釈が違いすぎて本当に同じやつが作ったのか疑ってる
0016風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:18:43.62ID:HMqOzrw70
チー牛が涙流してそう
0017風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:18:44.80ID:oz08h21Z0
>>9
23年前のゲームやぞ
その当時の自分になれば神グラや
0018風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:18:48.37ID:I9pbXjeo0
>>13
どう考えても既プレイ向けやろ
0019風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:18:48.87ID:FC1vyMdY0
EDのちびちゃんカワヨ
0020風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:18:53.53ID:APbhMS/I0
>>7
グラはさすがにアレやけど余りある面白さだよな
ワイも去年やり直したわ
0021風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:19:06.96ID:73sT6zAU0
エアリス 乳首 黒マテリア
0022風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:19:07.48ID:zXOC7Rk20
スティックが使えないのがきつい
0023風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:19:16.59ID:xjSCfKg80
FFシリーズ最高傑作
0024風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:19:26.69ID:EEki8/ne0
ワイもリメイクやったから続きでSwitch版買うか悩んでるわ
なんかインターナショナルと普通のとで違うんやろ?
0025風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:19:28.61ID:APbhMS/I0
>>13
むしろ原作やCCよく知ってれば知ってるほど面白いんだよなぁ
0026風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:19:36.81ID:oz08h21Z0
>>11
PS4版で常時リミットブレイクモードとスピード3倍フル稼働させて20時間弱や
0027風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:19:42.34ID:+i2HdluP0
>>21
ティファカス見苦しいぞ
0028風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:19:55.37ID:APbhMS/I0
>>22
PS4でやればええやん
0029風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:20:00.20ID:yj2IXPrM0
>>22
斜めフィールドが地味にキツイわ・・・
0030風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:20:01.29ID:JtCPrxI90
>>26
これやろ
0031風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:20:04.81ID:SD5GfZ+5M
カ ウ ン タ ー
0032風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:20:10.00ID:D3oYsVUf0
続きは2028年やぞ
0033風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:20:15.58ID:I9pbXjeo0
>>26
そんなもんあるんか
まあストーリー追うだけならその方がええか
0034風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:20:26.69ID:USkPnY650
FF7をFF10くらいのグラで移植するだけでええねん
0035風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:20:32.15ID:6S+fIY4C0
アリクイ?
0036風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:20:32.79ID:sZOFjm970
全くクラウドに執着してないのにヤンホモストーカーみたいにされたセフィロス
0037風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:20:58.66ID:eklmKi9G0
リマスターって読み込みとか早くなってんの?
戦闘前後の長さとかいまのやつも受け入れられるの
0038風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:21:04.57ID:nRi5WPH30
>>13
エアプか?
0039風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:21:08.37ID:oz08h21Z0
>>24
ウェポンと闘えるようになってるんやったかな?
元々はダイヤウェポンとしか戦えんかったようなきがする
後は、まこうでアヘアヘになったクラウドをティファが発見するカットシーンが追加されてる
0040風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:21:08.71ID:+XDZ7ql10
初代で遊んでた奴はもう知ってるストーリーを一からやり直す気力無いと思う
0041風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:21:13.34ID:4LeCq7Vb0
公式チート使ってクリア面白いか?
0042風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:21:14.04ID:APbhMS/I0
>>26
そんなかかる?
セリフとかちゃんと拾えばかかるか
0043風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:21:27.12ID:eH0LCRp30
23年前は23年前のゲームをレトロゲーいってたんだよなぁ
0044風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:21:33.74ID:Hm7pKMIU0
メインパーティ誰使った?
0045風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:21:45.69ID:eklmKi9G0
>>26
ああこんなんあるんか
なれ気にならんな
0046風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:22:06.73ID:KhQheDEh0
PC版でPS2レベルのグラに差し替えるModあるからそれ使えばまぁ見れる
0047風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:22:17.55ID:APbhMS/I0
>>36
2周目だと考えれば納得やろ
ACからもうヤンホモだったし、思い出にはならない言うとって復活する気マンマンだったし
0048風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:22:24.37ID:oz08h21Z0
リメイク楽しみすぎる
欲を言えばCCもプレイしたいわ
ザックスにもう一度会いたい
0049風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:22:24.72ID:pJk7h7oZ0
そっちかい
0050風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:22:45.02ID:P/pErJvU0
ミッドガル出たら古代種の神殿からクラウド復活までと最後以外わりとストーリー適当だよな
0051風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:22:47.54ID:he8sQpC2a
ナイツオブラウンドとかいう演出クソ長召喚すき
PS5版とか10分くらいかかりそう
0052風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:22:54.36ID:q+R3cGCm0
言うほど7のedって感動したか?エヴァ見たあとの気分になったで100年後ドンッみたいな感じで
0053風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:22:55.41ID:73sT6zAU0
ザックス生存ならシスネもだして
0054風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:22:58.43ID:+i2HdluP0
なんで坂口がいなくなったら一気に開発体制が崩壊したのか
0055風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:23:16.23ID:LvqidM1q0
裏ボスと戦ったか?
0056風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:23:19.77ID:I9pbXjeo0
戦闘BGMええよな
通常ボスジェノバ全部いい
0057風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:23:30.23ID:oz08h21Z0
>>42
大分忘れてたから手探りやったのと
そう言えばスノボやりまくっとったわ

飛ばせば多分10数時間でクリアできるんちゃうか
0058風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:23:33.06ID:RoC6AsM1d
ccとかダージュオブケロベロスみたいな外伝作品一切触れてないんやがおもろいんか?
0059風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:23:44.04ID:yj2IXPrM0
ディスク版だと何か読み込みとかに引っかかるとかあるんか?
0060風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:23:44.27ID:APbhMS/I0
>>43
23年前に23年前のゲームやってるような奴はいない
74年やぞ
ファミコンソフトが中古市場で100円くらいで買えたから好き物のあいだでプチリバイバルしてたくらい
0061風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:23:47.97ID:8ZHT7RVt0
>>36
一般兵のクラウドに一回殺されたからかなり意識しとるぞ
0062風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:23:50.35ID:pw5Lxrqy0
>>50
シドの加入理由とか適当だよな
0063風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:23:51.61ID:didaY6Lh0
リメイクしかやってない奴にはわからんけど普通に長いからな
0064風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:24:04.44ID:ZgOzSwrk0
ユフィとかいう本筋1ミリも関わらんけど可愛いだけで大人気のキャラ
すこ
0065風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:24:11.67ID:oz08h21Z0
>>44
ティファ、エアリス、ユフィや
バレットも呆れとったぞ
0066風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:24:19.02ID:xHES2Oxg0
>>13
むしろCCまで把握しとけって言う完全にファン向けやんけ
0067風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:24:35.74ID:zqUOUCJg0
ワイもHD版やったがティファとエアリスの絡みが薄さに驚いたわ
0068風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:24:48.99ID:os807cMF0
オリジナル版の方が不気味さあった気がする
0069風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:24:54.44ID:+XDZ7ql10
>>52
ライオンキングみたいだなとは思った
0070風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:24:58.74ID:8ZHT7RVt0
今見てもコスモキャニオンのイベントは泣くわ
0071風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:25:10.28ID:VFSGmZgZ0
リメイクでパレードやりたい
0072風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:25:11.38ID:ZbUEcNzl0
原作1回クリアしたけど内容忘れた
俺ももう1回やろうかな
0073風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:25:21.78ID:/YxqO8QN0
ワイも最近やったが色々アッサリでしたわ
0074風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:25:29.27ID:73sT6zAU0
オリジナルでのエアリスは何とも思わんかったけど今回死んだらへこむわ
0075風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:25:32.09ID:APbhMS/I0
>>50
今やると段取りっぽくてさすがに昔のRPG臭さあるよな
でもジュノンで隊長にこっちゃこい!言われるの楽しい
0076風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:25:35.44ID:Bma3GHHKr
今CCFF7やってるがクラウド情けなさすぎやろ
科学者に力負けして振りほどかれるのは笑ったわ
0077風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:25:41.76ID:I9pbXjeo0
ccの記憶とかいらっしゃいませー言いながら死んでった記憶しか残ってない
psのゲームは未だに出来るけどPSPのゲームは今更やる気になれん
0078風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:25:49.62ID:didaY6Lh0
オリジナルエンディングのシドは若すぎて違和感しかない
0079風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:25:51.53ID:8pKMkP7Pd
情報が錯綜してて何が最新情報かわからん
0080風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:25:54.61ID:q+R3cGCm0
>>69
レッド13出て終わってたなそういえば
0081風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:26:01.80ID:FC1vyMdY0
コスモキャニオンからのニブルヘイムの温度差
0082風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:26:02.12ID:+i2HdluP0
ルクレツィアとかいう吐き気をもよおす邪悪
0083風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:26:06.11ID:0xLXT10ga
原作やっててR好きなやつおるんやね ワイは無理やったわ
BGMは先出しするしセフィロス戦はやらされてそのテーマ曲も出されると毎回ラストにこれやらされるんかなって感じたわ
0084風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:26:13.79ID:oz08h21Z0
>>58
CCは神ゲーやぞ
0085風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:26:14.42ID:O9wOKh81a
サガフロ2くらいのグラでやりたい
0086風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:26:19.79ID:Kx24v7UZd
ウエポン復活の時のティファのおっぱい未だにえろいと思うわ
0087風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:26:24.59ID:ZgOzSwrk0
更に闘う者達とか片翼の天使ばっか言われるけど
JENOVA戦のBGMめちゃくちゃかっこいいよな?
0088風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:26:30.30ID:JBnFeJp70
>>13
エアプ過ぎてな
0089風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:26:30.82ID:T81IjfCc0
リメイクやったあと原作やったら味気なさすぎてキツい
0090風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:26:32.80ID:NixWi7XAa
グラが無理すぎる

1~6はいけるのに
0091風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:26:41.43ID:PZLRTjTha
昔プレイしたけど今PS4でセール中やから悩んどるわ
FF7Rも良かったしRPGはストーリーが一番大事やな
0092風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:26:46.36ID:oz08h21Z0
>>80
丁度今ナナキがミッドガル跡地に辿り着いた
0093風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:27:01.41ID:+i2HdluP0
FFらしさってコミカルなセリフ回しとリアクションやろ
FF7は一つの集大成や
0094風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:27:02.53ID:HVP0PywI0
よう理解したな
0095風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:27:10.56ID:didaY6Lh0
神羅電気動力株式会社とかいう正式名称
0096風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:27:18.77ID:exppeblDM
これが成功して最後まで行けば8リメイクワンチャンあるけどその頃自分が生きてる保証ねーわ
0097風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:27:23.99ID:APbhMS/I0
>>76
ゆ、雪山は登れるから…
0098風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:27:24.03ID:Hm7pKMIU0
>>65
クラウドすら入れないんか
徹底しとるな
0099風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:27:30.43ID:qLJCxio10
FF7Rほんま神ゲーやったわ
原作プレイ組としては感動しかなかったわ
0100風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:27:38.82ID:73sT6zAU0
>>91
昔の名作はいまやってもおもしろいわね
0101風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:27:40.04ID:TjgU2htvd
リメイクのトンベリがめちゃくちゃトンベリしてたわ
ATBだからこそ魅力あるモンスターだと思ってたのに度肝抜かされた
0102風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:27:47.00ID:xHES2Oxg0
>>87
ワイはJEONVAのBGMが一番好きや
0103風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:27:53.15ID:APbhMS/I0
>>77
エアリスとイチャイチャできたやろ
エアプか?
0104風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:28:04.08ID:ZgOzSwrk0
素に戻ったクラウドめっちゃ好きやのに続編設定の作品だとなんでまた厨二病ぶり返しとんやろな
よし、行こうよ みんな
とかすげぇいいセリフだよ
0105風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:28:15.62ID:I9pbXjeo0
ぶっちゃけ原作の記憶はマトラマジックが最強やったくらいしか無いわ
0106風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:28:17.64ID:JBnFeJp70
>>87
むしろ一番人気ある曲ちゃうか
0107風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:28:19.91ID:oz08h21Z0
>>65
エアリス死去後はユフィや
すまんな若い女には勝てへん
0108風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:28:31.21ID:YyPZfVjx0
正直これに関してはベタ褒めも信用できんわ
0109風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:28:39.94ID:73sT6zAU0
>>77
ぐうかわタークスがいるぞ
0110風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:28:43.63ID:A96zzbqw0
オリジナルは構成が巧みやったな
良い意味で必要最低限な情報量で書ききった感じのストーリーだったから良かったわ
0111風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:29:11.24ID:vHoTXdY10
もうED全然覚えてないわ
0112風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:29:14.59ID:urQzJ7V80
原作は面白かったけどリメイクはやる気せんな
0113風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:29:16.67ID:xORsDphEd
>>87
優劣つけれへんわね
リメイクでもジェノバと戦うときあれ流れてうおおおてなったわ
0114風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:29:29.49ID:ZgOzSwrk0
>>106
1番は片翼の天使ちゃうんか?
0115風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:29:30.61ID:didaY6Lh0
>>105
てきのわざは強すぎるわ
0116風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:29:36.89ID:APbhMS/I0
>>58
DCはやらんでええ
ヴィンセントが大好きならパラレルワールドだと思ってやってもいい
カオス(究極リミット)にすんげぇ大袈裟な設定ついてクラウドどころじゃない超人ってことになってもうた
0117風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:29:52.03ID:xORsDphEd
ん、そういやリメイクはタークスの女の子チラッとでも出てきたっけ
0118風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:29:56.26ID:oz08h21Z0
CCはセフィロスとアンジール、ジェネシスが闘うムービーの前でセーブしたデータ作って見直しまくってたわ
0119風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:29:56.50ID:Juc/V5h/0
原作プレイ時はほぼストーリー理解してなかったわ
ファミコンは一日一時間みたいな家庭だからストーリー忘れて
途中からほぼ勘だけで最後まで行った
0120風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:29:58.77ID:I9pbXjeo0
>>109
みじんも覚えてない
0121風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:29:59.27ID:+i2HdluP0
>>112
完結したら買うわ
なお
0122風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:30:02.54ID:Bma3GHHKr
CCやるとエアリスとザックスがラブラブすぎて脳が破壊されるわ
クラウドとか完全にお邪魔虫やんけ
0123風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:30:10.22ID:ZgOzSwrk0
>>113
リメイクまだやっとらんけど流れるんか
ええな
0124風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:30:11.59ID:4w53OleE0
>>83
ストーリーの作りや説明不足なんは原作プレイしてる奴向けに作られてるし新規向けではないで
あんなん新規がやったら何言うてんねんこいつ等って思うようなんばっかりや
0125風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:30:14.51ID:+XDZ7ql10
うろ覚えだけどトンベリが出てくるのってゴールドソーサー近辺でなかったっけ
分作一つ目でそこまでいくの?
0126風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:30:18.76ID:T81IjfCc0
イッチはリメイク楽しめそうやな
0127風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:30:19.08ID:I9wp1GNH0
FFで不朽の名作は5だけやわ
0128風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:30:29.63ID:1uWFKOuz0
>>104
言うほど戻ってるか?ACでも「引きずり過ぎてすり減ったかな?」とか冗談言うとるし
というかあれは不治の病にかかってるからしょうがない部分もある
0129風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:30:38.03ID:APbhMS/I0
>>87
ピロリロリロリロ↓大好き
星の胎内でずっとかかってんの最高
0130風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:30:41.69ID:xHES2Oxg0
>>113
Rの前半戦ワイ「これJENOVAか…?なんか思ってたんと違うな…」
後半戦ワイ「うおおおおこれやこれやこれや!!」
0131風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:30:44.81ID:xORsDphEd
>>58
ダージュオブケルベロスはほんまうんこやった
大人しくRPG作ってろやって感じのアクションゲームだった
0132風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:30:48.62ID:DckfbOZ50
ゴールドソーサーほんと好き
0133風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:30:50.09ID:6/dLuSTYr
7と10のシナリオはの野島の全盛期やったからな
0134風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:30:56.14ID:JBnFeJp70
>>114
あれ人気あるん?ネタ要素強いやろ?
0135風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:31:09.10ID:XxIT2+TkM
>>26
これって確か無敵やったよな
ゲームしてる気せんかたで…
0136風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:31:12.05ID:Ley6S158r
>>104
KHでの野村味付けのせいやけどディシディアNTは割と素に近い感じやったで
0137風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:31:15.29ID:gr14aiNX0
次聖剣伝説3やろうと思うんやがどうや?
かいか?
0138風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:31:23.61ID:P/pErJvU0
>>117
イリーナは初登場がミッドガル出てすぐの洞窟やからね
0139風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:31:35.34ID:I9wp1GNH0
>>133
8…
0140風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:31:40.14ID:/YxqO8QN0
>>124
そんなことなかったが
つか説明不足はもうFFの伝統やん
0141風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:31:42.60ID:8ZHT7RVt0
>>122
ザックスとか所詮過去の男やぞ
クラウドにべた惚れになるからええやんけ
0142風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:31:44.84ID:H93AbQ5E0
リメイクと原作の話が違うってまじなん?
0143風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:32:02.82ID:JBnFeJp70
>>137
ワイ今やってるけどこれも良いリメイクやでただそれでも古臭さは拭えんなゲームシステム的に
0144風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:32:06.48ID:PZLRTjTha
>>133
ヘラクレスの栄光3...
0145風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:32:09.74ID:e1FRdYFV0
原作厨の幽霊なんやねん
0146風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:32:10.02ID:+i2HdluP0
>>141
娼婦らしい最後と言える
0147風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:32:12.87ID:didaY6Lh0
オリジナルは小ネタがすこやったわ
イキッちゃうパイロットがかわいいしビンタ合戦は燃えたし
0148風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:32:20.43ID:APbhMS/I0
>>99
神ゲーやな
まず街や風景の作り込みが異常やし、台詞がFF7愛に溢れまくってるわ
0149風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:32:20.73ID:ZgOzSwrk0
>>128
>>136
せやったっけ
先入観あったんかもしれんわ
0150風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:32:22.46ID:/Ox5wzp40
リメイクはエアリスと冒険できるのが楽しい
ティファとバレットは過去の深掘りしてないからエッチな幼馴染みとヒスおっさん
0151風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:32:33.26ID:oz08h21Z0
>>122
あいつらめちゃくちゃカップルしとったやん
それを知ってるからこそ、観覧車デートでの台詞が染みるわけよ
0152風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:32:33.39ID:psXjUdEDa
>>105
トラインやぞ
0153風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:32:43.23ID:BIxQ7kqv0
ff未経験やけど暇やし買おうかな
0154風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:32:43.44ID:1uWFKOuz0
>>141
でもリメイクだとザックスの事引きずり過ぎじゃね?エアリス
0155風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:32:50.86ID:zMCv7wtI0
原作はナナキの父ちゃんが実は命賭けて闘い死んでも村を守り続けてたシーンが音楽と合わせてむっちゃ好きだったな
0156風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:32:53.41ID:T2aQb9Upp
リメイクは本筋に関係ない部分を水増しされまくってて微妙やったわ
攻略本のインタビュー読む限り結局本筋に大きな違いは出さないみたいやし
正に薄いカルピスや
0157風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:32:55.94ID:m09zPsdr0
オリジナルFF7を元に考えると個人的にストーリー萎え萎えなんだけど別ゲーとして考えるべき
0158風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:32:58.09ID:qLJCxio10
>>148
スラムで上を見上げた時のプレートの表現すごいわ
0159風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:33:11.05ID:xORsDphEd
https://m.youtube.com/watch?v=-J9UC9qjRoM
あったリメイクのジェノバ
ここはほんとうおおおやった
0160風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:33:15.16ID:EEki8/ne0
7のパーティのヴィジュアルバランスええよな
0161風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:33:30.71ID:kGrKS5Wt0
ほんでエアリス生存ルートはあるんかね
0162風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:33:36.00ID:T81IjfCc0
でもアルティマニア読んだ感じ続編出るのまっだまだやぞ
3月の時点で構想初めましたとか抜かしとる
0163風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:33:39.95ID:1uWFKOuz0
アルティマニアも買えよ?
0164風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:33:50.07ID:ZgOzSwrk0
>>134
なんやかんや曲として普通にかっこええしセフィロスも超人気キャラやし素直に人気あるやろ
0165風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:33:52.37ID:Juc/V5h/0
Rバレットの声優は英語版のほうがしっくりくる声してたわ
0166風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:33:56.29ID:H93AbQ5E0
>>154
ひとりの男に89通も手紙送る女やぞ
0167風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:33:56.33ID:WP2LsHme0
ジェノバといい片翼の天使という少しずつオリジナルに近づいてくアレンジホンマ有能
0168風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:34:14.85ID:EV65iwbM0
リメイクジェノバとセフィロスはBGM焦らしてくるからな悪くないけどこれじゃないなと思ってたら急に来る
0169風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:34:24.69ID:6slCC/M/0
まともなリメイクなら今頃洞窟でセフィロス倒してやり込み入ってるんやけどな
0170風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:34:34.30ID:I9pbXjeo0
>>161
そのためのRやと思うわ
原作厨打ち倒して後はやりたい放題出来るし
0171風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:34:34.51ID:ZgOzSwrk0
>>159
めっちゃかっこええな
0172風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:34:39.58ID:8ZHT7RVt0
原作厨の集合体と戦っている時は正直ちょっとテンション下がってたけど
ザックスとビッグスのシーン見て評価+になったわ
0173風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:34:39.66ID:oz08h21Z0
リメイク次回作がオリジナル通りストーリーが進むとして
個人的にはエアリス生存ルート作って欲しいわ
だってエアリス死ぬとか辛すぎるやろ
0174風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:34:47.02ID:APbhMS/I0
>>149
よく叩かれるけど、セフィロス倒して目標失ったし、死に至る病にかかってもうたし鬱に寄っていくのはしゃーない
0175風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:34:57.74ID:4w53OleE0
このクオリティなら次出るの3年後とかやぞ
0176風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:34:58.06ID:1uWFKOuz0
>>166
リアルならドン引きやがエアリスなら許す
なんかff7のリメイクってよりCCの続編って感じだな今作
0177風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:35:20.00ID:81eLntOh0
多分次回は二年後かはやくても一年後ぐらいになりそうだから もうちょい安くなったらやる予定。はよティファでしこりたい
0178風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:35:27.78ID:APbhMS/I0
>>117
イリーナはまだ
シスネも当然出てない
0179風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:35:29.22ID:+i2HdluP0
次は最低でも1年で出せや
坂口いなくなってから納期ぶっちぎってばっかやんけ
ユーザーの寿命考えろやクソが
0180風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:35:56.18ID:xORsDphEd
>>171
貼ってから気づいたけどネタバレになってもうたかもな
すまんな
0181風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:36:10.19ID:ZgOzSwrk0
Rってクリアまで何時間ぐらいかかる?
サブクエとかもこなしたとして
0182風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:36:20.61ID:WwfYnPn7d
マイティガードもけっこうやばい性能してたよな
0183風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:36:25.16ID:T81IjfCc0
>>181
40くらい
0184風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:36:25.61ID:xORsDphEd
>>178
せやイリーナて名前やったね
シスナ?は覚えとらんなあ
0185風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:36:43.05ID:4w53OleE0
ティファはんほ~の集合体過ぎてちょっとね
性癖ぶつけ過ぎてて引いたわ
0186風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:36:44.50ID:H93AbQ5E0
>>176
まぁワイはザックスのこと好きなんですけどね
0187風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:36:46.97ID:8ZHT7RVt0
>>181
30時間以上
0188風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:36:50.04ID:I9pbXjeo0
Rの戦闘みんな気に入ってるん?
ボスのスパアマめんどいんやけど
0189風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:36:51.18ID:qLJCxio10
今のスクエニにこんなゲームが作れると思ってなかったからなんならちょっとムカつくわ
正直もう終わった会社やと思ってた
0190風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:36:57.67ID:+XDZ7ql10
>>159
音楽なっつかし、てか戦闘これだったな今は
エアリスっていうと後列からビョーンって飛んでくるイメージ強くて
0191風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:37:09.30ID:ZgOzSwrk0
>>183
ボリュームはそこそこか
GWでやるかな
0192風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:37:14.93ID:6rnuhVpn0
原作で3、4時間で終わるミッドガルドを3、40時間まで引き伸ばしたリメイク
0193風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:37:21.62ID:TZNFeT1h0
なんか原作もシナリオ微妙じゃね?
エアリス死んでるのにそこほっといてクラウドの過去とか自分探しとかやられても困る
メインヒロインの若い女の子が目の前で死んでんねんぞ
0194風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:37:32.50ID:APbhMS/I0
>>158
あれ最高よな
興奮して股間ムズムズしたわ
景色見るだけでも楽しい
ウォールマーケットもたまらん
0195風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:37:36.81ID:JBnFeJp70
>>181
ワイ50ちょいやったな結構ゆっくりやった
0196風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:37:54.05ID:1uWFKOuz0
>>186
嫌いな奴おらんやろ一部の○○姉みたいなの以外は
0197風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:38:16.04ID:/Ox5wzp40
龍が如く7に求めてた戦闘アクションがFF7Rにあった
安田を操作させろ
0198風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:38:37.32ID:APbhMS/I0
>>154
魔晄の目のことについて
うん、知ってる
って言った時の声よ
ワンワン泣いたわ
0199風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:38:41.76ID:P87sUtef0
>>104
クラウドの素は自意識過剰陰キャやろ
あれは幼馴染に深層心理まで見られるわ
文字通り星が無くなるかどうかの超異常事態になるわで
何もかんも吹っ切ったからこそのキャラやと思うわ
0200風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:38:42.82ID:qLJCxio10
>>181
クリアまで30~40やけどハードのが面白いからクリア後が本番やと思うぞ
そこまで楽しめたら80は遊べる
0201風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:38:48.27ID:6rnuhVpn0
原作→リメイク→原作てやったがリメイク面白ほうやったんやなって思うで
0202風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:38:52.31ID:xORsDphEd
>>188
神羅ビル出る寸前のロボットとの戦闘は詰むかと思った
バイクは3回くらいでなんとか勝てたわね
バトルはまあええけどここ伸ばさないでええやろって水増しがなー
いやミッドガルでとりま切りだからしゃーないかもしれんが
0203風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:39:02.71ID:4EjDb8ot0
7Rの召喚だとナイツオブラウンドを倒さなきゃ仲間に出来ないけど
あんなん倒せるんやろか
0204風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:39:09.21ID:JBnFeJp70
>>192
ネガキャンってエアプだらけなのが既プレイとしては腹立つわ全部分作の事にしか触れんいつまでそれ言い続けるんや
0205風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:39:15.80ID:IvFb+kDB0
>>188
アクション寄りのコマンドバトルやしある程度は気に入ってるで
0206風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:39:39.81ID:APbhMS/I0
>>184
CCとBCにだけ出てくる子
本編はもちろんACにも出てないから除隊してるのかも
0207風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:39:44.27ID:MUOupPR70
リメイクは早く続編出してくれや
0208風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:40:06.13ID:NjBqOYgWd
>>198
公園のシーンヤバいわな「うん…知ってる…」と「前…見なくちゃね」はアカンで
0209風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:40:11.75ID:JBnFeJp70
ワールドマップ削除でええから続き早めに頼むわほんま
0210風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:40:28.56ID:rTxX2iW50
エアリスってザックスの死は気づかなかったん?
0211風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:40:35.55ID:TZNFeT1h0
ていうかお前ら何歳?
リアルタイムでFF7プレイしたのか?
0212風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:40:40.32ID:xORsDphEd
>>203
というかナイツオブラウンド召喚獣で出てきたらバトル中に13匹わらわら出てきて「つっこめー^ ^」的な感じで敵リンチするんやろか
0213風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:40:47.81ID:kGrKS5Wt0
例えばKHと比べてアクションゲーとしては難しいんか?
0214風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:40:52.10ID:P87sUtef0
>>204
既プレイには概ね好評やからな
分作ってこととストーリー改変くらいしかネガキャンの弾がないんや
0215風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:40:53.70ID:8Qq5XFVbd
オリジナルは今やるとキャラの関係性の薄さにびびるよな
0216風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:41:02.41ID:eH0LCRp30
早く続編だしてっていう意見めっちゃ聞くしリメイクはひとまず成功だったんやなって
でも続編でエアリス死んだら耐えられないかもしれない。代わりにティファやっちゃいますか?
0217風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:41:12.50ID:qLJCxio10
>>188
気に入ってるどころか歴代で最高レベルやな
攻略法確立できたらめっちゃ楽なのも面白い
0218風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:41:20.94ID:APbhMS/I0
>>208
ええよなぁ
ごめんね~こんな話、もう行こっか!もヤバい
あのエアリスがめっちゃ無理してるの前面に出てて辛い
0219風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:41:36.79ID:6rnuhVpn0
>>215
エアリスとか死んでもほーんやしな
0220風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:41:42.76ID:TZNFeT1h0
>>210
気づいてないぞ
外れの荒野で死んでて神羅の一部のやつ以外は死んでること知らない
ザックスの親も知らない
0221風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:41:44.61ID:T81IjfCc0
続編ははやくて3年だぞ
今構想中やからな
0222風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:41:56.73ID:YyPZfVjx0
>>210CCでは別のところにいたけどなんとなく察知したっぽいシーンはある
0223風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:42:01.94ID:I9pbXjeo0
>>211
アラサーアラフォーくらいやろ原作で盛り上がれるの
0224風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:42:10.17ID:TjgU2htvd
リメイクで一番BGM良かったのジェノバでもなく陥没道路の戦闘BGMやったわ
その後のバンデッドと戦う地区のBGMも良かった
0225風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:42:27.40ID:M1USX8Y60
>>159
曲開始までがカッコ良すぎる
0226風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:42:32.57ID:xORsDphEd
リメイクの一番最初のほうで、確かティファがクラウドに「今何してるの?」みたいな事聞いてクラウドが「ソルジャーやめて~してる」みたく答えて、
それに対してティファが「えっ!?」て言うんやけど「何言ってるんだろ…」て感情ありありの声やったよな
0227風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:42:36.88ID:zaRy91gJ0
>>203
触手A~Nみたいになるんやろ…
0228風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:42:43.00ID:nG8K+Ek9M
7Rのジェノバはあのフェーズ移行あってこそやろ
第3フェーズまで戦ってこそやわ
あれは初見でしか味わえないヤバさ
0229風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:42:45.10ID:/Ox5wzp40
エアリスとのハイタッチすこ
0230風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:42:55.64ID:TZNFeT1h0
>>223
でもなんJの奴らはみんな原作知ってるじゃん
0231風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:42:56.77ID:JBnFeJp70
>>211
31や
リアルタイムで発売日の朝にセブンで買って学校行くまでやったで
0232風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:42:59.96ID:4EjDb8ot0
>>212
PS5なら出来そうやな
0233風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:43:00.00ID:6rnuhVpn0
リメイクやってなんでパーティー変更できないんやーって思ってけど原作もミッドガルド出るまでできんのな
0234風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:43:15.33ID:H93AbQ5E0
>>206
ならシスネはザックスの村で両親の介護でもしてるんかな
0235風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:43:20.62ID:APbhMS/I0
>>188
13と15やってないけどやった中ではFF史上最高やわ
ちゃんと7の要素を満たしつつアクション+コマンドに落とし込んでて感動した
0236風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:43:20.67ID:xORsDphEd
>>206
あーなるほど
アドベントチルドレンは見たけどそれ以外は未プレイやから知らんかったわねサンガツ
0237風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:43:26.06ID:8Qq5XFVbd
>>219
リメイクやった後にやり直したらエアリス死ぬとこ普通に辛かったわ
リメイクで死なれたらガチでやばいかもしれん
0238風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:43:37.68ID:eH0LCRp30
戦闘なんだけどちょっとVP2を思い出したのはわいだけだろうか
0239風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:43:38.89ID:Wbl7S4KC0
>>159
ジェノバ戦は最高やけど、プレジデントが殺されるまでの流れは原作の方が圧倒的
0240風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:43:40.21ID:TZNFeT1h0
>>221
んなわけないだろ
分作なのにそんな間空けるかよ
0241風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:43:41.40ID:Bma3GHHKr
ザックスはタークスの女口説いていい感じになってたりエアリスに一目惚れされたりイケメン陽キャすぎて眩しいわ
0242風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:43:47.08ID:XxIT2+TkM
>>219
エアリスとかオリジナルやと頭逝ってる年増ぐらいの印象しかなかったわ
0243風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:43:53.79ID:8ZHT7RVt0
リメイクのエアリスは悟りきってる部分あるからザックスの死の事も知ってそうではある
ザックス生存世界もできたし続編でクラウド取るかザックス取るかはっきりしてくれ
0244風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:44:04.06ID:zaRy91gJ0
エアリスの義理母ちゃんいい人すぎやろ…😢
0245風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:44:13.69ID:4w53OleE0
>>240
このクオリティで1年やそこらで出せるわけないやん
0246風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:44:15.60ID:qnFo/FJE0
アルティマニアめちゃくちゃ重要なこと載せてて草
ラストのフィーラーはACのカダージュ達とバハムート震ってのは気づかんかったぞ
0247風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:44:16.07ID:EV65iwbM0
なんか本筋は原作通りに進めるらしいけど次もオリジナルとのバランスはこれぐらいがいいわ
0248風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:44:28.21ID:didaY6Lh0
ウェポンきゃわわ
0249風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:44:32.53ID:APbhMS/I0
>>215
まぁ今回やってる移動中の会話みたいのは一切カットやからな
ガキの頃はどんなやりとりしてんのかなーとか妄想して脳内補完してたわ
0250風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:44:53.98ID:/Ox5wzp40
マリンは古代種なん?
なんかそれっぽい描写あだたよな
0251風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:44:55.87ID:K7HUB5+3M
>>240
ピュアJ民やんけ
0252風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:44:57.80ID:G4awA3l0d
ワイも完結してからリメイク買おうと思ってたけど
発売される都度にやらんど多分めんどくさいと思うわ
0253風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:45:03.35ID:T81IjfCc0
>>240
アルティマニア読んだ?
3月のインタビューでモヤモヤとした構想始めてるで
0254風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:45:05.10ID:Wbl7S4KC0
今日やっとリメイククリアしたんやけど、ザックスって生きてるん?
0255風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:45:07.30ID:xORsDphEd
>>239
あれ変えないでほしかったわな
アレの「何が起こってるんや…」感はほんとヤバい
どうせミッドガル出たあとにヘビが惨殺されてるシーンもリメイクだとセフィロスがでしゃばってくるんやろなあ
0256風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:45:11.18ID:qLJCxio10
>>224
あのBGM最高よな
やたら神秘的やわ
0257風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:45:12.93ID:I9pbXjeo0
>>217
なんか戦い方強制されてるみたいであんまり好かんわ
もうちょいアクションよりにして欲しかった
0258風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:45:26.02ID:6rnuhVpn0
あのフェニックスマテリアのタワーディフェンス作り込むだけでも1年かかるやろ
0259風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:45:27.34ID:1uWFKOuz0
>>246
カダージュ説ネットで初めて見たとき度肝抜いたわしかも合ってたし
0260風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:45:28.39ID:sZOFjm970
クラウドがエアリスぼこぼこにするとこちゃんと作れよ
0261風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:45:40.22ID:Wbl7S4KC0
>>162
アルティマニアのクオリティはどうなん?
0262風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:45:42.14ID:zMCv7wtI0
>>202
あのバトルとかもそうやけど地形活かすと苦戦しなくなることに気づくと面白くなるな
加えてガよりラみたいに下位のが全体的に使い勝手良いこと多いのとぜんたいかは回復優先ってのを覚えると楽しさ倍増する
0263風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:45:43.17ID:h0h33kuu0
リメイククリアして感動するんやろか
0264風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:45:58.50ID:+XDZ7ql10
今PHSって言って伝わるんだろうか
0265風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:46:07.90ID:TZNFeT1h0
>>254
あれはそういう平行世界もありますよって演出だろ
0266風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:46:18.18ID:kF494y3p0
ハードモードのローチェバイク無理なんやけど
0267風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:46:20.34ID:oz08h21Z0
パーティ変更システムやぞ
0268風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:46:25.19ID:VHwaiX3Y0
死に際ホーリーでさえメテオ止められなくて「もうダメだ」ってなってた所に
ライフストリームが溢れ出してメテオを止めた
そしてそのライフストリームを色んな人達が眺める

ぶっちゃけ感動したわ
エアリスは人類に希望の光を見せてくれたんやなって
0269風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:46:30.66ID:APbhMS/I0
>>234
7R-2のゴンガガとかにおったら面白いな
舌ったらずだけどあの声好きだったんだよなぁ
0270風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:46:34.36ID:didaY6Lh0
>>212
絶対劣化してるわ
13人のうちランダムで1人登場で手打ちよ
0271風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:46:37.91ID:qlLi4XKUp
https://i.imgur.com/cIfMcPO.jpg
0272風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:46:38.95ID:OqNpctZA0
>>231
同い年やけど発売当時小学校低学年やぞんな事できんやろ
ワイは兄貴がいたから普通にやったけど
0273風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:46:40.98ID:JBnFeJp70
>>264
パーティ編成システムだからセーフ
0274風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:46:42.20ID:58v8Dov70
ちょくちょくFF13ぽいBGMが流れるのは作曲家が一緒なんかな
アノニマスとソードダンス戦のBGMとか完全にFF13
0275風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:46:49.75ID:YyPZfVjx0
エアリスは死ぬけど違う世界線では生きてるみたいなのやりそうやな
0276風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:46:53.32ID:nG8K+Ek9M
>>264
リメイクでも既にあったでPHS
0277風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:46:54.20ID:P87sUtef0
>>246
三人組
剣、銃、格闘
意外と連想するやつは多いやろ
ただ理由がなさ過ぎて本当にそいつらって判断まではしないけど
0278風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:46:56.05ID:8ZuljHjJ0
>>17
生まれてへんわ糞ジジイ
0279風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:47:06.84ID:xORsDphEd
>>263
やってないのならなんjのFF7スレとかレビューとかはまだ見ない方がええと思うやで
先入観なしでプレイしたほうが絶対ええ
0280風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:47:20.04ID:JBnFeJp70
>>272
ワイはむしろ弟と一緒に並んだぞ
予約特典の攻略本ももらったで
0281風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:47:25.38ID:amUweX1pp
ps4の後期も後期なんやから街中のテレビ紙芝居やめえやって思ったわ
0282風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:47:32.83ID:qLJCxio10
>>219
これ
正直原作のエアリスはなんか知らんがついて来た魔女くらいの印象しかないわ
ぶっちゃけ死んでもなんとも思わんかった
0283風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:47:33.81ID:Vi7EaE9y0
派生作品で自分を取り戻した状態のクラウドが出てくる作品ってないんか?
いけ好かない陰気野郎クラウドしか見かけないんだけど
0284風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:47:42.46ID:W6ovv1Q+0
>>241
イケメン陽キャ185cmでガチのクラス1stやからなクラウドが憧れるのも無理ないわ
0285風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:47:53.50ID:8ZHT7RVt0
上から振ってくるセフィロスをクラウドが下から迎撃しているシーン一瞬映ったから
エアリス生存ルートの存在も期待したい
0286風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:47:54.37ID:qLJCxio10
>>257
ああ...それはFFやったらあかんな
0287風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:47:55.08ID:rE84+JSvF
>>268
ワイも好きや
世間では微妙な評価らしいがな
0288風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:48:06.98ID:mO8iRujIM
アルティマニア読む限りだとエアリスは死ぬな
その後何かしらの救済があるかは知らんが
0289風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:48:19.03ID:BRaqkKfVa
Rの戦闘おもろいけどまた次回作で1からってのは正直嫌やな
0290風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:48:21.28ID:sl70LDRcd
実際ザックス生きててクラウドと2人でなんでも屋やってたら本編と展開違ってくるんかや
てか功績早まった先行部隊が殺してもうただけでザックス自体は本来なら神羅に戻れたんやっけ?
0291風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:48:26.09ID:kG+tipdz0
仕方ないとはいえACでクラウドガラケーやったのにリメイクでは神羅社員スマホで草
0292風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:48:27.06ID:OSrz/v3td
>>211
余裕でリアルタイムやけど内容がオタク臭くて理解に苦しんだ
0293風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:48:36.28ID:iNW3IAQY0
ガキの頃やってストーリー一切理解できないで大学の時にやったら感動したンゴ
なんだかんだスピンオフもだいたい手を出した
0294風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:48:38.96ID:Juc/V5h/0
商戦略としては新規層を逃さないために間髪入れずパート2投入するのが最適解だけど
そんなこと出来るならリアルタイム世代が3040がらみの中年になるまで待たないよな
0295風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:48:44.63ID:1uWFKOuz0
>>283
外伝小説のon the way to smileは素のクラウド多い
0296風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:48:50.89ID:TjgU2htvd
>>159
ストップされまくって原曲に近づくの知らんかったわ・・・
0297風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:49:04.60ID:/Ox5wzp40
スパロボみたいになんでもありのifルートと正史ルート作るか
0298風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:49:04.63ID:5sVzvrCVa
bgmが至高すぎる
植松伸夫とかいう天才ありがとうな
0299風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:49:04.89ID:qLJCxio10
>>246
カダージュがなんなのか思い出せない
ACは見たけど
0300風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:49:09.15ID:4EjDb8ot0
片翼のホモ
0301風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:49:13.13ID:didaY6Lh0
Rやってへんけどてきのわざ使えんの?
オリジナルはてきのわざ無双ゲーやったけど
0302風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:49:32.83ID:b1SI4OU00
>>48
CCは多分リマスターかリメイクを7Rの2作目に併せて出すんちゃうか?今出すとネタバレやばいしな
0303風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:49:34.96ID:0TyvV4AcM
ff7のエンディングって全然記憶にないわ
disk2以降からなんかうろ覚えやし
0304風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:49:53.08ID:xORsDphEd
>>301てきのわざマテリアはあった
でも確か5個くらいしか技なかったわね
まあミッドガルまでやからな
0305風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:50:01.27ID:zaRy91gJ0
>>289
今回くらいのボリュームでやるにはええけど分作であと100時間以上やるにはきついよね😅
0306風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:50:02.90ID:APbhMS/I0
>>250
血を引いてる可能性高いな
あのエアリスのしーっ��は多分そういうことやろ
元々親父のダインが死んだ嫁(マリンの母)の声が聴こえるとか言ってて、古代種の血を引いてるんじゃないかと一部では言われてたし
0307風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:50:06.95ID:T81IjfCc0
>>261
とりあえずデカい
内容は悪くないけどこのゲーム自体攻略本そんなに必要じゃないと思う
ストーリーの謎とかは次回に持ち越しやしマニア向けやな
0308風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:50:07.83ID:OqNpctZA0
>>280
えぇ…
あっ(察し)
0309風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:50:08.13ID:OSrz/v3td
>>298
振り返ったら戦闘曲にこれっていうやつが案外ない
0310風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:50:09.38ID:1uWFKOuz0
>>290
神羅からは抹殺指令出てるから実質あの世界では世界レベルの指名手配や
0311風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:50:14.50ID:H93AbQ5E0
クラウドとザックスが何でも屋やってる世界線想像すると泣けるわ
0312風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:50:20.98ID:APbhMS/I0
>>264
リメイクにもあって嬉しかったわ
0313風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:50:31.65ID:JBnFeJp70
>>308
なんやねん
0314風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:50:32.76ID:ga6mapWl0
わしも今やってる。流石に名作はグラフィックあれでもやれるわ
0315風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:50:43.18ID:TZNFeT1h0
>>310
抹殺指令出さないとダメなのか?
0316風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:50:43.73ID:9WiFdqPH0
なんかディスクチェンジすら風情があったよな当時
0317風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:50:55.02ID:OSrz/v3td
これのちょっと前に出たドラクエ3のリメイクのデキ良すぎ
0318風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:51:02.21ID:fyJdplre0
ffの話に感動する要素あったことがないわ
6とか5のがまだマシなんじゃねえのかな
0319風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:51:03.05ID:5sVzvrCVa
>>309
闘う者たちさらに闘う者たちjenova色々あるけどにかわさん
0320風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:51:24.27ID:8ZHT7RVt0
原作今やるとグラきついけど戦闘中のティファのおっぱいは今でも余裕で通用するわ
0321風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:51:30.89ID:kG+tipdz0
アルティマニアはオリジナルFF7との比較が随所に載ってて読み物として楽しめるで重たいけど
0322風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:51:38.07ID:6rnuhVpn0
原作クリアした感動で続けてFF8に手出すのはやめとけな
0323風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:51:51.41ID:xORsDphEd
まだサントラ売ってへんのか
0324風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:51:51.39ID:5sVzvrCVa
>>317
任豚くっさ
そのゴミゲー日本の馬鹿どもすらやってないで��
0325風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:51:56.85ID:qLJCxio10
原作の一番名シーンはクラウドがヘルメット脱ぐところやと思うわ
BGMの使い方が神がかってる
0326風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:52:00.14ID:IJsypGmn0
スーパーノヴァとか今回は何分になるんやろな
0327風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:52:02.78ID:APbhMS/I0
>>268
逆シャアのアムロみたいなこと言ってて草
と思ったけど最後だけはまさしく逆シャアに似てるな
あのエンディングワイも最高に好きや
0328風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:52:02.83ID:JBnFeJp70
>>322
8もええやろ
0329風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:52:03.76ID:sl70LDRcd
>>310
そうやっけ?ツォンとかがザックス救出しようとしてたから抹殺司令取り消されたんやと思ってたわ
0330風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:52:11.64ID:b1SI4OU00
>>299
ACのセフィロスコピー3人組のリーダー格のやつや
クラウドとバイクレースしてたやつ
0331風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:52:20.91ID:ZSj3P6510
エアリスは1回死んでて2週目ってことでいいの?
0332風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:52:22.49ID:IJsypGmn0
>>328
あれはカードゲームやぞ
0333風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:52:33.49ID:0GmBsVaR0
>>246
そもそもカダージュってだれや?
0334風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:52:35.44ID:gCi7mEm70
召喚システムってリメイクで良い感じになったな
オリジナルのときは演出長すぎて一回見たらあとは全く使ってなかった
0335風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:52:35.79ID:/8mTDh0W0
Rは最終章のオナニーが無ければ名作やったわ 普通にセフィロス出してフィーラーとは?で終わりでよかった
0336風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:52:43.17ID:kG+tipdz0
ちんたらしてると子役たちが声変わりしてまうで
それとも音声だけ収録しておくんかな
0337風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:52:49.79ID:JBnFeJp70
>>332
指パッチンBGM含めてええやろ
0338風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:52:50.69ID:6rnuhVpn0
>>328
カードだけが支えやわ…
0339風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:52:51.80ID:rE84+JSvF
ティファのサマーソルトでポーズ画面にした奴wwww
0340風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:52:58.70ID:APbhMS/I0
>>287
エアリス決死のホーリーがメテオに力負けしてるのはちょっと悲しい
発動が遅過ぎたんだ…とかフォローはあったけど
0341風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:53:08.60ID:G4awA3l0d
シドリーダーになるところは使わんやつからすると「なんでこいつ?」ってなりそうやな
0342風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:53:16.16ID:1uWFKOuz0
>>329
神羅(軍)は抹殺指令
タークス(ツォン)は生きて捕らえろ 
で、軍に先に見つかった
0343風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:53:18.66ID:/8mTDh0W0
>>277
単純にクラウドティファバレットだと思ってた
0344風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:53:23.01ID:TJmml5RG0
7のパーティのバランスの良さ大好き
0345風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:53:26.48ID:+XDZ7ql10
もしリメイクを買うとしたら分作一つにまとめてついでにわけわからんウエポンも追加したやつが出たら
その時に新型ps5と一緒に買おうかなと思ったがもしかして5年やそこらじゃきかんのかな
40代になったら流石にゲームしないと思うわ
0346風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:53:44.14ID:/YxqO8QN0
Rのこと水増しって言ってるのはもうエアプってことでいいのかな
0347風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:54:03.18ID:b1SI4OU00
>>289
武器と技、マテリアくらいは引き継がせて欲しいわ
アクションの戦闘は結構好き。ヘルハウス戦以外は。
0348風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:54:14.49ID:T81IjfCc0
>>345
ゲームなんてやりたい時に殺るのが1番やぞ
0349風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:54:14.77ID:9WiFdqPH0
原作やってリメイクやったらもうたまらなく感動しそう よくここまで掘り下げたなっていう製作の頑張りに
0350風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:54:20.59ID:VHwaiX3Y0
https://youtu.be/6LSu3qUC_hs
https://youtu.be/LIvXIK1RKHo
https://youtu.be/gYGPTCZHJtc

寝る時に聴くの大体これ
0351風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:54:21.43ID:yB/9EIlrM
リメイクのクライムハザードとドルフィンブロウはクソかっこいい
0352風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:54:21.66ID:didaY6Lh0
>>304
ほーん
そうなんや
0353風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:54:24.58ID:AyDcKU5u0
>>346
実際そうやん
0354風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:54:32.79ID:1uWFKOuz0
>>344
早くあへあへ寝取り棺桶おじさん使いてぇわ
リミットうんこのままなら使わないけど
0355風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:54:38.83ID:IJsypGmn0
>>337
でっでっでっでっでっでっでっでっ
パンパン!パンッ!
0356風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:54:40.93ID:qLJCxio10
>>345
こういう奴が一番人生損してそう
0357風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:54:42.76ID:zaRy91gJ0
>>341
クラウド不在時のリーダーポジやっけ?
他に適任おらんにしても違和感あったわ…
0358風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:54:42.11ID:twfzRUuqK
ドゥンドドゥンドドゥンドドゥンドドゥンドドゥンドドゥンドドゥンドゥ パパンッ パンッ
0359風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:54:45.91ID:AyDcKU5u0
>>304
4個やぞ
0360風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:54:48.68ID:kG+tipdz0
>>346
水増しは水増しやろ宝条の研究所とか面倒くさいだけやし
0361風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:54:58.13ID:XxIT2+TkM
>>285
あれって原作ラストの一騎打ちちゃうのん?
0362風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:55:05.30ID:Wbl7S4KC0
>>322
ストーリーは8も好きやけどなぁ
GFの記憶忘却の下りとか
0363風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:55:07.26ID:qnFo/FJE0
>>347
トロコンまでしたけど100%引継ぎは無理
バランス崩壊とかのレベルじゃない
クリア特典あるくらいやで
0364風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:55:35.08ID:T81IjfCc0
イベントは歓迎やけどダンジョンの水増し派うっといな
五番魔晄炉と北条はだるさが勝つ
0365風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:55:36.23ID:JBnFeJp70
>>362
ストーリーで言うたら一番良いと思うわ8が
0366風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:55:44.29ID:rE84+JSvF
>>325
メテオ発動後のワールドマップのbgm暗くしといてあのシーン流すの最高や
クラウドのテーマbgmみたいなもんやな
0367風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:55:47.53ID:P93HVjNOd
>>351
オリジナルやと地味だったのにめっちゃオラオラしてて草
0368風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:55:48.68ID:TJmml5RG0
>>354
ティファのリミットも改善されたし使いやすくなるやろ
ルクレツィアとかいうメンヘラのエピソードまだやるんかな
0369風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:55:49.95ID:vD6nWENnM
セブンスッヘブン!ヘブン!ヘブン!
バレットアホやろ
0370風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:55:53.65ID:APbhMS/I0
>>315
だって存在自体が神羅の暗部じゃん
状況を事細かに喋れる人体実験のサンプルやで?
それにニブル魔晄炉やニブルヘイム事件の真相を知ってるし、絶対口封じせなあかんやろ
タークスですら(命令上は)殺そうとしてたんやから
0371風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:55:54.78ID:b1SI4OU00
>>340
セフィロスがホーリー発動を抑えてる間にメテオはエネルギーを蓄積しとったからな
初期段階なら充分撃ち抜ける(からセフィロスも危惧していた)んやろ
0372風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:55:55.39ID:nRi5WPH30
リメイクで1番強かったのヘルハウスだったわ
0373風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:55:57.26ID:VHwaiX3Y0
>>327
やっぱり指摘されて草
なんか知らんけど似てるんよな逆シャアのアレと
ああいう規模の大きい感じのすき
0374風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:56:00.64ID:G40ItBwP0
というか結局約束の地ってどこなんだ
ライフストリームそのものか
0375風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:56:04.47ID:Xnwv8XHF0
ジェノバ戦で原曲に近いアレンジになっていくのすき
0376風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:56:11.15ID:XxIT2+TkM
>>363
アビリティは引き継いでもいいと思うけどな
0377風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:56:12.97ID:IJsypGmn0
リメイク
ナイツオブラウンド5分
スーパーノヴァ8分希望なんだ🤗
0378風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:56:13.66ID:JMuBs4Vj0
>>346
列車墓場はイラネとは思う
宝条の研究所も少し長いかな

ただ水増しって言うのはなんか違うって思うね
0379風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:56:23.41ID:dAKQN2/m0
本筋は変えないとか言うてるらしいけど普通にエアリス殺したら流石に詐欺やろ
最終作で復活はあるやろなぁ
0380風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:56:25.86ID:P87sUtef0
>>285
あれはACで出た最終決戦のイメージCGやで
0381風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:56:28.30ID:0GmBsVaR0
>>350
どういう神経してたらこんなん聴きながら寝れるねん…
0382風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:56:35.41ID:eH0LCRp30
>>361
一騎打ちのところはにらみ合いだけちゃうか?
0383風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:56:39.02ID:rE84+JSvF
>>346
神羅ビル登る直前の下水道はめんどいやろ
0384風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:56:39.18ID:+2VC4ODM0
不朽の迷作の間違いだろ
0385風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:56:53.99ID:XxIT2+TkM
セフィロスは気を抜くと全滅する強さだったわ
ガ系連発しすぎ
0386風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:57:04.70ID:OSrz/v3td
>>324
え?
リメイクでしかもスーパーファミコン晩年やのに130万本ぐらい売れたぞ
覚えてへんのか
0387風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:57:15.19ID:sl70LDRcd
>>342
なるほどそうやったんなサンガツ
久しぶりにccやり直したいけどps4でできたらええのにな
0388風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:57:19.04ID:JMuBs4Vj0
>>374
ぶっちゃけあれは観念的なものじゃないのかね?
0389風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:57:23.06ID:IJsypGmn0
>>385
臭そう
0390風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:57:23.82ID:didaY6Lh0
Rのバトルチラ見したけどなんか全体的に目がチカチカするね
0391風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:57:36.43ID:I9pbXjeo0
バレットって原作でもこんなむさ苦しいおっさんやっけ
むさ苦しかったとは思うけどなんかベクトルが違うというか違和感あるわ
0392風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:57:44.23ID:zaRy91gJ0
3バカとの潜入、列車墓場、地下水路、研究所やらをカットしてもうちょい詰めたらディスク1くらいまでは終わらせれたとは思うわ😫
後味はわるそうやけど
0393風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:57:46.89ID:xjHWKXBL0
Rめっちゃ面白かったわ
エアリス死なないで欲しいけどさぁザックスも生きてて欲しいしなんじゃこれ
0394風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:57:47.81ID:VHwaiX3Y0
https://youtu.be/Vg_C25eipV8

このbgmはほんま落ち着く
エアリスだってすぐ分かる
0395風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:57:51.22ID:OSrz/v3td
>>319
それ全然よくないやん
ありきたりすぎ
0396風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:57:52.69ID:6rnuhVpn0
楽しめたほうだけどリメイクは
単純にミッドガル全地域行き来できますでよかったんちゃうの
0397風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:57:53.53ID:XxIT2+TkM
>>389
0398風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:57:56.92ID:/8mTDh0W0
>>378
ミッドガル以降でちょうど良く区切るタイミングあんまないしな
0399風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:58:01.18ID:P/pErJvU0
>>374
結局ないんちゃうか
コスモキャニオンの爺は古代種の死に場所みたいなこといっとったな
0400風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:58:03.15ID:pEJKeVadM
スタッフ「戦闘中のバレットにたくさん喋らせたらイキリおじさんが誕生したので操作してない時は静かにさせた」
0401風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:58:05.36ID:b1SI4OU00
>>363
いうてクリア時点ならそこまでぶっ壊れマテリアはまだないからレベル以外なら全部引き継がせても大丈夫ちゃうか?
0402風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:58:16.15ID:5t/vbHyu0
リメイクのJENOVA戦BGMがいいとか言ってるやつ絶対エアプやろ
あのシンセがええのにギタージャカジャカしたらあかんわ
イントロは盛り上がったけどギター鳴り出してからシナシナや
0403風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:58:25.14ID:BxkU7eD80
最後のセフィロス戦はバスターソードでいったわ
0404風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:58:31.04ID:dAKQN2/m0
>>392
一番苦労するのはマップ作成やからそのへん切り詰めてもミッドガルからでたら労力倍増やし無理や
0405風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:58:33.04ID:XxIT2+TkM
>>400
有能
0406風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:58:34.47ID:EV65iwbM0
いままでのスピンオフ作品やってる前提で話作ってるからGACKT出てきそう
0407風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:58:48.30ID:P87sUtef0
>>402
好みの問題をエアプで切って捨てるのは流石におかしいわ
0408風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:58:53.48ID:XxIT2+TkM
>>402
うわ…
0409風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:58:57.53ID:1uWFKOuz0
>>394
エアリスのテーマは相変わらず良いけどリメイクのティファのテーマもめっちゃ評判ええ
0410風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:58:58.93ID:APbhMS/I0
>>342
タークスも抹殺なんやないか?
抹殺(生きて捕らえる)って意味かと思ってた
セフィロスがジェネシスの抹殺に失敗しようとか言ってたみたいに
0411風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:59:01.09ID:nRi5WPH30
この解説動画分かりやすくて良かったhttps://youtu.be/d3oOBaiwLYQ
0412風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:59:04.13ID:Y/WCZlIc0
ここなくてもよかったんやないって部分はあったけど
ミッドガルで一本にしたっていう情報が頭にあるせいで
些細なことでも、いやぁぁ水増しよぉぉってアレルギー起こしてる奴は結構いる気がする
0413風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:59:06.91ID:didaY6Lh0
>>354
ミニベヒーモスとカオスはいいとして残りがほんま酷かったからな
フランケンシュタインとジェイソンとか見るに堪えんカッコ悪さやったわ
0414風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:59:08.98ID:JBnFeJp70
確かに諸々端折ってジュノンくらいまでやってくれたら嬉しかったな
0415風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:59:18.05ID:OSrz/v3td
>>318
ないよな
レッド13の故郷の話、あんなん誰が考えてん
手抜いとんのかって思うわ
0416風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:59:24.69ID:YyPZfVjx0
ジェネシス(Gackt)ヴィンセント(Gackt)
0417風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:59:24.55ID:435kxAyqF
>>394
これ聴くだけで涙ちょちょぎれるわ
こっちがある意味エアリスのテーマみたいなもんやな
0418風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:59:32.07ID:ZSj3P6510
好きにならないでってのは自分にも言い聞かせてるんか?
0419風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:59:36.79ID:AyDcKU5u0
>>407
分作批判をエアプと切り捨てるお前が言えたことじゃないやろ
0420風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:59:49.49ID:ym2fxrE00
原作の内向的な童貞陰キャクラウドすこ
スマブラのスカしまくったイケメンクラウド嫌い
0421風吹けば名無し2020/04/29(水) 01:59:52.99ID:XxIT2+TkM
>>418
どんだけ自分に自信あるねんってなった
0422風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:00:00.22ID:I9pbXjeo0
>>372
ワイ全然苦戦せんかったわ
逆にアノニマスに死ぬほど苦戦した
0423風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:00:15.64ID:hAeKhOoh0
童貞だから分からんけど
これどういう意味なん?
https://i.imgur.com/SOfa2iP.jpg
0424風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:00:32.34ID:IJsypGmn0
古代種の神殿あるある
どこが通路かわからない
途中でカールが転がってくる
ボスで全滅
0425風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:00:40.49ID:/YxqO8QN0
>>421
だって2択で選んだろ
0426風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:00:42.85ID:P87sUtef0
>>412
ぶっちゃけそこ削ったところで全部リメイクできるかっていっても不可能やしな
今回のビジュアルで大満足やから分作は英断やね
0427風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:00:51.08ID:XxIT2+TkM
>>423
欲しがってるわ
0428風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:00:51.95ID:dAKQN2/m0
>>418
クラウドがザックスの記憶に影響されてるの察してるんやないかな
0429風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:00:56.71ID:OSrz/v3td
>>402
スクエアエニックスでやりがち → リメイクの戦闘曲のアレンジで弦楽器入れる

これホンマやめてほしい
死ぬほどダサい
0430風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:00:59.63ID:TJmml5RG0
>>424
へんかのマテリアを取り忘れる
0431風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:01:05.73ID:/4qLWZRB0
でも途中なんでしょ?
0432風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:01:09.19ID:APbhMS/I0
>>371
なるほどなぁ
FF7も散々やって考えたつもりやったけどほんま奥が深いわ
0433風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:01:20.11ID:didaY6Lh0
>>362
8はドローシステムが叩かれてるだけやろ?
ストーリーは全然悪くないし
7の後にしては上出来
0434風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:01:21.17ID:BxkU7eD80
セフィロスがジェノバの首持っていくところ
釣り好きのオッサンにしか見えなくて草
0435風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:01:22.11ID:kG+tipdz0
頑張ってケットシーのグラフィック作った人が会議で発表するまで出番ないこと知らなかったの草生える
0436風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:01:23.93ID:ZSj3P6510
>>428
自分の気持ちに釘さしてるってことはないんか?
0437風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:01:28.74ID:ZnAasWIQ0
こいつらすこ
https://www.youtube.com/watch?v=ND8yTuUTup0
0438風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:01:30.51ID:TjgU2htvd
>>424
マテリア穴がない武器で萎えるけど使うとビックリする
0439風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:01:35.82ID:VHwaiX3Y0
7と8と9をやると「この背景見辛いな進める道どこだよ今パーティどこに表示されてるんだよ」ってなる
7とかアングルが遠いの多くて笑える
0440風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:01:37.06ID:hmyX/3qyd
>>397
ガ系って事やな
0441風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:01:37.40ID:/8mTDh0W0
>>422
ハードのセフィロスが一番やばかったわ むしろヘルハウスは初見殺しなだけだわハードでも初期魔法撃ってれば勝てるし
0442松陰寺ふくーら(n'∀')η ◆mXtP1y6ejA 2020/04/29(水) 02:01:38.39ID:EXvVNcOK0
>>423
レイプ
0443風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:01:39.99ID:ZmFY73mw0
>>26
気持ちはわかるが、もはやゲームである必要ってなんなのかわからんくなるな
ストーリーだけYouTubeかなんかで見れば十分やろ
0444風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:01:54.34ID:FTCbxoPpM
>>402
わかる、もちろん単体で見たらええ曲やけど手放しで褒めてるやつ多すぎだわ、ワイは原曲は超えられてないし7Rの中では悪いリメイクだと思う
片翼の天使は最高やけどな
0445風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:01:55.52ID:vmwkzI5dr
リメイクというより短編抜き出し
この先なんて作れないし作ったとしてもワールドマップ無しな一本道
0446風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:02:12.58ID:APbhMS/I0
>>357
そう?
バレットなわけないし、大組織で大勢の部下をちゃんと率いてた親分だしシド以外ないと思ったけど
セリフとかも安定感あって好きやったなぁ
0447風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:02:22.41ID:JMuBs4Vj0
いきなりFF6から7で現代要素バリバリに入れたってのは凄い挑戦だったんだろうなぁ

今じゃ慣れてるけど
0448風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:02:30.05ID:T81IjfCc0
>>418
アルティマニアに書いたったけど自分が死ぬって分かってるっぽい
完全に2週目や
0449風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:02:32.36ID:NjBqOYgWd
>>428
お礼はデート一回、出会いの記念に、瞳綺麗みたいなザックスとのやりとり多くしてるからそうやろな
0450風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:02:40.83ID:/YxqO8QN0
>>436
好きに解釈せえや
0451風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:02:42.44ID:6rnuhVpn0
>>433
戦闘おもんねーんだわ
0452風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:02:55.34ID:435kxAyqF
>>441
ハードのセフィロスは連戦なのがやばいわ
4人分のマテリアなんか育成しとらんしそこまで行き着く頃にはMPかつかつやしほんましんどかったわ
0453風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:03:03.92ID:ZSj3P6510
>>450
ありがとうやで
0454風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:03:05.33ID:IF/zyZZc0
>>423
言わなくてもわかるって意味や
0455風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:03:13.89ID:ym2fxrE00
リメイクは引き延ばし感半端なかったわ
幽霊列車パートとかあれまるまる全部いらんやろ
0456風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:03:16.45ID:b1SI4OU00
>>412
原作が背景を語らな過ぎて伝わりにくかった事も今回補完してるから本来はこれくらいのボリュームでやりたかったんやろな?とか思うと楽しめるな

オリジナルのウォールマーケットとか明らかに狭いし
0457風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:03:16.66ID:Wbl7S4KC0
>>433
ドローとリノアやな
0458風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:03:17.03ID:APbhMS/I0
>>413
カオスにとんでもない設定ついたのどうすんやろ
0459風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:03:18.38ID:5sVzvrCVa
>>346
水増ししなくても世界中で売れてるからなあ...w
国内のキッズにすら売れてないのに品薄商法してる馬鹿もおるみたいやが
0460風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:03:23.91ID:XxIT2+TkM
>>444
むしろあの曲こそもうええわ
あれ聞くと田代しか頭に浮かばんねん
0461風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:03:25.94ID:AyDcKU5u0
まだハード支柱までしかやってないけどどのキャラよりもジーナンに苦戦したわ
0462風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:03:32.82ID:/7JAdbWu0
神羅ビル登る前に3人で神羅ビル見上げるシーンってあるん?
あのシーン好きなんやが
0463風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:03:40.68ID:kG+tipdz0
>>443
オリジナルFF7が出た時のファミ通にも「でもこれもう戦闘とかいらなくない?」って書かれてて草生えた
0464風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:03:42.98ID:/x5FMf0m0
>>402
こいつ前から同じこと言ってるレス乞食やで
0465風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:03:53.65ID:IJsypGmn0
総プレイ時間80時間(うち50時間ゴールドソーサ)
0466風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:03:57.60ID:0CDUv/Or0
懸垂と箱壊すやつの上級がキツイ
0467風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:04:05.71ID:ZmFY73mw0
>>64
ユフィもヴィンセントもストーリー連れてても大したこと言わんよな
0468風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:04:08.22ID:P/pErJvU0
>>435
プリレンダとはいえケットシーの出来めっちゃよかったな
0469風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:04:14.68ID:K1jO5Ebm0
>>423
ちんぽください。や
0470風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:04:23.15ID:qWhSH9K9d
サイファーに惚れてたリノアはアウトでザックスに惚れてたエアリスはセーフとかいう風潮
0471風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:04:24.59ID:5t/vbHyu0
>>464
初めて言ったけど誰と勘違いしとるん?
そいつのレスも貼ってみてや
0472風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:04:25.41ID:6rnuhVpn0
>>462
クラウド一人だった気がする
0473風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:04:25.57ID:435kxAyqF
>>444
結局好みの問題やと思うで
ワイは片翼の天使は原曲の方が好きや
0474風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:04:32.61ID:p6POB6aD0
本当に原作が好きな奴はリメイクは認めないよ

リメイク向いてるのはえちえちなティファ見て満足する萌え豚と腐女子向け

ストーリー自体は完全に改悪されてるし、異常なティファゴリ押しと引き伸ばしが酷すぎて二度とやる気にならん
テンポ悪すぎ
0475風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:04:44.80ID:/8mTDh0W0
>>452
八刀一閃避けられんのに即死やし心ない天使の発動速いしし一番苦戦したわ
0476風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:04:51.28ID:didaY6Lh0
>>402
ワイはむしろ画面の質感の無さにヘタるわ
それもこれもキラキラしすぎやねん
0477風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:04:52.68ID:in1bnunk0
新羅兵「クラウド!お前クラウドだよな!?」
フィーラー「うーん。セーフ!w」
0478風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:04:54.46ID:xjHWKXBL0
フィーラーうんぬんだして結局エアリス死ぬしザックスも死んで原作と結末変わらないよ
だったらあのフィーラーの設定も演出も無駄のゴミ
0479風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:04:59.43ID:/YxqO8QN0
ケットシーて猫部分もロボなん?
0480風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:05:02.58ID:TJmml5RG0
>>474
ま~ん
0481風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:05:02.33ID:2S47Mgrq0
なんか戦闘叩かれてるけど、悪いのはバランス調整で戦闘システムめっちゃよくない?
0482風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:05:05.74ID:43ZLJM6x0
>>13
エアプかよ
どう考えても原作信者向けだわ
0483風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:05:06.89ID:rE84+JSvF
>>464
本スレでも同じようなレス見かけたわ
0484風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:05:10.62ID:JBnFeJp70
>>474
ワイは君を認めないぞ
0485風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:05:18.11ID:hmyX/3qyd
>>474
未プレイ実況動画みて言ってそう
0486風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:05:19.50ID:0GmBsVaR0
>>474
クラエア姉さん!?
0487風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:05:19.74ID:ym2fxrE00
なんかリメイクのエアリスは浅草南っぽさがあって苦手や
何が好きにならないでね?やどんだけ自意識過剰なんや
0488風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:05:24.68ID:AyDcKU5u0
>>474
エアリスのが豚向けやろ
0489風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:05:31.68ID:P/pErJvU0
>>466
懸垂は音消してやればええ
箱はハードブレイカーでインフィニ使えばええ
0490風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:05:32.45ID:Wbl7S4KC0
>>477
ティファは察してるから仕方ないね
0491風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:05:35.49ID:XxIT2+TkM
>>474
スクエニはお前みたいなキチガイ信者が極少数に死滅するまで待ったんだよ
0492風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:05:41.25ID:b1SI4OU00
>>462
神羅ビルに到着するまでがめちゃくちゃ壮大になってるで
アクションパートが映画みたいや
0493風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:05:45.85ID:dAKQN2/m0
>>481
ワイは好きやけどエアロブリザドはまぁなに言われてもしゃーない
0494風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:05:46.62ID:JBnFeJp70
>>487
浅草草
0495風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:05:50.07ID:JebEwCpmd
>>474
姉さんおるやん!
0496風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:05:51.15ID:5sVzvrCVa
>>474
すまん、ティファかわいいんだ����
0497風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:05:54.54ID:FTCbxoPpM
>>460
それお前がキッズなだけやん
>>473
ワイも原作派やで
個人的に今回のリメイクで原作超えは更に闘う者達くらいかな
0498風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:05:58.96ID:43ZLJM6x0
基本的にクソおもろいんやけど
神羅ビルの宝条研究所だけはクソや
あれは尺稼ぎや
0499風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:06:04.79ID:TJmml5RG0
エアリスおばさんは何故ザックスとの組み合わせを嫌うのか
0500風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:06:12.82ID:kG+tipdz0
初プレイでヴィンセント仲間にしたやつおるんか?
屋敷怖くてスルーしたわ
0501風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:06:24.82ID:ym2fxrE00
>>494
間違えた浅倉や
0502風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:06:26.94ID:XxIT2+TkM
>>497
いやあれ流行ったのもうアラサー世代やろ
もしかして40超えとるん?
0503風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:06:32.63ID:1uWFKOuz0
>>458
オメガと対の存在やっけ?
コンピの設定全部含むらしいからそのままやるぞやるぞ
0504風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:06:34.27ID:Wbl7S4KC0
リメイクのルーファウスカッコ良すぎん?
戦闘方法も含めて
0505風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:06:39.80ID:I9pbXjeo0
>>493
最初使って失望してからずっとブリザド封印してたわ
0506風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:06:42.56ID:Nl+NA/aU0
シナリオは賛否両論なとこもあるかと思ったが
メインキャラの描写はすごく良かったと思うわ
原作のキャラ理解した上で喋らせてる感を感じた
0507風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:06:50.39ID:/8mTDh0W0
>>481
MPキツいのとブリザドエアロが使いにくいぐらい
0508風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:06:58.48ID:ThOQ6maYa
ルクレツィアとかいうガイジ
宝条は相変わらずめちゃキモだったしあの男のどこが良かったのか理解に苦しむ
0509風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:07:07.60ID:XxIT2+TkM
>>504
てかクラウドとデザイン似てるわ
兄弟でも通じる
0510風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:07:10.60ID:TJmml5RG0
>>504
動かしたいわ
銃キャラかっこええ
0511風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:07:11.19ID:0GmBsVaR0
>>493
あの二つはホンマゴミやわ

ブリザド当たって仰け反ってるのにダメージ出なくて?ってなってたらそのあとさらに同じ場所にいないとダメージ入らんとか頭おかしいやろ

あれかんがえたやつはホンマにアホや
0512風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:07:15.06ID:VG2L+xQy0
>>504
レーザーコインかっこいい
0513風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:07:17.49ID:APbhMS/I0
>>426
ワイはウォールマーケットが濃密になっただけで満足や
伍番街や七番街の暮らしもよかった
エアリスが愛されお姉さんなのが見れたのも良かった
0514風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:07:17.92ID:xjHWKXBL0
>>474
お前の価値観を押し付けるのやめなよ
みっともないぞ
ちょっとでも変化してるの嫌がるとか自閉症か?
0515風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:07:18.84ID:435kxAyqF
>>499
陰キャもザックスエアリスの組み合わせ嫌うやろ
あいつヤリチンやし
0516風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:07:21.51ID:BqU4/5ht0
>>481
敵がクソ過ぎるだけでシステムは良いと思うわ
0517風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:07:21.35ID:vD6nWENnM
>>487
原作やってりゃわかるやろあの意味
0518風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:07:39.92ID:5t/vbHyu0
>>491
その結果キンハー然りFF然り振り落とされた後の固定ファンしかついてきてないけどな
0519風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:08:02.04ID:43ZLJM6x0
>>511
ブリザドは弱点なら確定スタンとかでもよかったわ
エアロはもうどうしようもないから属性用
0520風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:08:12.20ID:4EjDb8ot0
ドルフィンブローがちゃんと当たってくれない
0521風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:08:16.66ID:APbhMS/I0
>>503
そうそう
今やあいつ自体がウェポンってことになるからな
ほんまにその通りにすんならセフィロスなんか目じゃないやろ
0522風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:08:18.33ID:p6POB6aD0
何を言おうがこの前の投票でエアリス3位ティファ9位だったんだけどね

リメイクは原作のティファのイメージからあまりにも変えすぎだわ
野村哲也がゴリ押ししまくってるからな 彼の初恋の人がモデルらしいからな
0523風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:08:26.79ID:b1SI4OU00
>>493
エアロは盾持ちの盾を吹き飛ばしたり、浮遊敵を強制的に叩き落とすようなユニークアクションつけたら面白いのにな

ブリザドなら地面を凍結させてフィールド上では動きが遅くなるとかな
0524風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:08:29.05ID:5JntIMmP0
次作が出るまでは賛否両論になってもしゃーない
デートイベントとかイヌ質はよ見たいわ
0525風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:08:36.72ID:5sVzvrCVa
>>444
原曲知らないキッズばっかやからしゃーない
0526風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:08:42.99ID:MSD/vDrfp
グラビガ使う鳥がやたら強かったわ 怯ませなアカンのに魔法無能で飛んでるからアビリティも当たらないっていう
0527風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:08:44.90ID:ym2fxrE00
>>517
そら考えてみたらわかるんやがただぱっと見そうとしか見えないのがいやなんや
0528風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:08:45.08ID:TJmml5RG0
>>522
バレット 198位
0529風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:08:45.34ID:kG+tipdz0
行動阻害されてATB消費がキツいわ
せめてリーフベールくれ
0530風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:08:49.45ID:xORsDphEd
しいジェノバ不評な意見もあるんやな
そらそうよな好みやもんな

それでも曲の出来というより「おー!やっと聞いたことある感じの曲が!」感はまああったやろ
0531風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:08:53.18ID:43ZLJM6x0
クラウドでバフ→ティファで秘技2段階まで上げる→HP減ったらバレットかエアリスで回復

これが火力出てクソ楽しい
0532風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:08:58.06ID:0GmBsVaR0
>>519
空飛んで動き回ってる奴にエアロうったらポンポンかわされて草
0533風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:09:06.02ID:H93AbQ5E0
>>524
クラウドのわけわからん犬質好き
0534風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:09:07.95ID:xjHWKXBL0
>>504
ルーファウスもタークスも人間なのにめっちゃカッコいいわ

ツォンは死ね
0535風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:09:09.60ID:hkP2z3xZ0
>>498
神羅ビルそれまではテンポ良かったのにな
ナナキの出番作りたかったんやろなって
0536風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:09:11.71ID:XxIT2+TkM
>>518
キンハーはまだキチガイ信者たくさんおるわ
FF7は古すぎてだいぶ落ち着いた感じ
未だに原作厨やっとるやつはよっぽど人生に変化ないんやろな
0537風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:09:16.68ID:APbhMS/I0
>>448
アルティマニア買うわ
絶対おもろい
0538風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:09:20.07ID:I9pbXjeo0
>>511
雑魚戦の時は逆にフフッてなって癒されるけどボス戦でそれされたらムカついてハゲるわ
0539風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:09:35.08ID:435kxAyqF
>>522
初恋の人がモデルなのはリノアやろ
0540風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:09:41.06ID:FTCbxoPpM
>>502
年齢関係なく田代とか言う寒いネタででキャッキャしてるお前の精神年齢が子どもだって話やねん
お前が30歳だろうと40歳だろうと真面目な曲聞いてネタを思い浮かべるのはガキやぞ
0541風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:09:47.61ID:APbhMS/I0
>>423
吹き出しえっちな色にしてて草
0542風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:09:50.99ID:umuNx9IIM
ティファのコンボ動画えぐすぎて草
ワイのティファ強打かかと落とししかせんかったぞ
0543風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:09:53.07ID:43ZLJM6x0
>>526
アレ対策なさすぎてイライラするわ
毎回アンガーマックスで無理やりブチ殺しとるわ
0544風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:10:07.99ID:in1bnunk0
次作はジュノンとウータイあたり舞台にして戦争やりそう
0545風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:10:10.59ID:/jqSvtVp0
ミッドガルブルースすこ
0546風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:10:12.03ID:P87sUtef0
>>535
ぶら下がるナナキが可愛いからしゃーない
0547風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:10:13.03ID:BqU4/5ht0
人工呼吸でプリシラちゃんの肺を破裂させるイベントはまだか?
0548風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:10:13.82ID:H93AbQ5E0
CCだとツォン良い奴ぽかったけどなんであんなむかつくキャラになったんや
0549風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:10:15.15ID:p6POB6aD0
流石にザックスをパラレルワールドかなんか知らないが復活させたのはやりすぎだと思うよ

原作のテーマを完全に台無しにしてるし、腐女子とキモオタ向けのキャラ萌えゲーになりさがったわ
0550風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:10:18.65ID:didaY6Lh0
7R-2はカームでのクラウドの自分語りから始まるんか
胸アツやん(白目)
0551風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:10:19.81ID:MSD/vDrfp
ワイ的に1番のクソボスはルードや ホーミング性能が高すぎる
0552風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:10:20.75ID:B56ngiJbd
バレット「アバランチは悪くないって言え😠」
プレジデント「星の命より名誉かよwまこう止めて変わりのエネルギーどうすんの?何も考えてないんやろ?w🥴」
バレット「‥‥😠」

ええんか‥?
0553風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:10:23.70ID:JBnFeJp70
>>541
そういえばウィンドウの色変えるの好きやったわ
0554風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:10:35.48ID:ym2fxrE00
ノーマルモードでも結構難易度高いよなこのゲーム
ハードモードとかフロムゲームよりも難しそうやな
0555風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:10:43.45ID:XxIT2+TkM
>>540
マジギレしてて草
そりゃあんだけ流行れば脳内再生されるやろ
0556風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:10:44.88ID:/q8o/dY+a
>>509
実は兄弟らしい
0557風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:10:52.47ID:89IuH28Ba
リメイクは戦闘カメラがクソムーブすんのと空飛んどる奴らが軒並みうざいのとエアロとブリザドがゴミなのマジでクソやったわ
0558風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:10:56.62ID:p6POB6aD0
>>499
所詮外伝の後付けだから
0559風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:11:00.32ID:5JntIMmP0
>>533
それに手が出せない新羅兵もすき
潜水艦の人質になって幸せであります!って言う三人組も好き
0560風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:11:05.11ID:43ZLJM6x0
>>535
壁のぼりとかは引き伸ばし感なかったんやけどな
でもエアリスの神羅での生活の一端とっか宝条への嫌悪感見れたのはめっちゃよかった
0561風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:11:05.32ID:1jYKrxYsM
次はFF8リマスターだね、今安いし
0562風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:11:06.28ID:APbhMS/I0
>>433
名作やと思うんやけど賛否分かれるのもわかるわ
ワイは戦闘めんどいから連続剣ゴリ押しだったけど
0563風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:11:07.43ID:XxIT2+TkM
>>556
イイネ…
0564風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:11:08.04ID:kG+tipdz0
>>551
好きな女には手加減するぐう聖やぞ
0565風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:11:10.18ID:b1T3qCLCM
ルーファウスさんストップとブレイバーで完封されるの草
0566風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:11:10.48ID:0vojT9+Pp
>>21
陰湿だなティファカス
0567風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:11:11.47ID:zJ/i0Wbh0
>>15
バレットあんなにチャカついてなかったと思う
もっとどっしり構えてるイメージやったわ
0568風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:11:11.81ID:AyDcKU5u0
>>554
別にそうでもないで マテリアが育ってるなら
0569風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:11:18.93ID:JBnFeJp70
>>550
せめて回想終わらせても良かった気がするわ
0570風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:11:20.19ID:hkP2z3xZ0
>>546
わかるンゴねぇ…
はやく素を出すところみたいわ
その為の山口勝平やし
0571風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:11:22.59ID:xORsDphEd
>>554
ハードだとバイクでイッヌがポーション投げてくれないと聞いてワイにハードは無理やと思ったわ
0572風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:11:26.42ID:6rnuhVpn0
リメイク2が出るとしてどこで終わるんやろな
0573風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:11:31.65ID:APbhMS/I0
>>468
フワフワで可愛かったわ
0574風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:11:38.28ID:P2a8IdaV0
みんなそう思うやろ
0575風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:11:39.91ID:VG2L+xQy0
>>564
エアリスの首の後ろにチョップするのすき
0576風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:11:43.92ID:b1SI4OU00
メカ敵多いのもあるけど サンダーが有能すぎるのがアカン
ほぼ必中やし、弱点とれる敵もおおいし
0577風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:11:48.10ID:Qa4Jka+J0
曲のアレンジはACがよく出来てたなぁ
片翼もAC版が一番好きだし
0578風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:11:50.79ID:JBnFeJp70
>>572
エアリス死亡までやろなたぶん
0579風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:12:03.20ID:p6POB6aD0
>>514
いや、ちょっとの変化じゃないんですが?

ザックス生存やらセフィロスがホモキャラになってるわ
何故かミッドガル脱出の時点でセフィロス出てくるわ怒涛のメタ要素入れてくるわ

どこがちょっとの変化なんですかね??
0580風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:12:09.35ID:5t/vbHyu0
>>530
イントロは震えたで
0581風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:12:13.80ID:XxIT2+TkM
>>572
エアリス死亡あたりを改変交えつつちゃう?
0582風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:12:36.42ID:Xnwv8XHF0
ティファのイメージなんか変わっとらんやろ
内向的なのがティファで外向的なのがエアリスってしっかり対比できてたし
特にメンヘラ発言してないのに重い女てイメージちゃんと出せてたしキャラ描写に関しては文句なしやわ
ほんま文作でさえなけりゃとんでもないゲームになってただろうに
0583風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:12:37.84ID:43ZLJM6x0
>>551
ガード不能悪質タックル死ぬほどイラつく
0584風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:12:37.91ID:MSD/vDrfp
思い出したけどガード不能技の回避のし辛さやめーや
アプスの戯れるとかセフィロスの八刀一閃とかハードだと即死級やぞ

バハムートに至ってはクソ
0585風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:12:42.99ID:qnFo/FJE0
ハードやるとエアリスの光の盾と魔法陣の有能さにびびる
セフィロス戦なんて光の盾だしまくったわ
0586風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:12:45.22ID:BqU4/5ht0
>>551
場外に飛んだり無敵バリア貼ったりしない時点でマシや
0587風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:12:45.51ID:ZmFY73mw0
>>552
オリジナルでもケットシーにテロについて完全論破されとったよな
0588風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:12:58.66ID:B56ngiJbd
ワイハード2周目、クエストの犬に殺される
0589風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:13:00.18ID:I9pbXjeo0
>>557
飛行兵マジで強敵で草生えるわ
回避したら態勢崩すけど通常攻撃してるとキャンセル出来ず回避出来んしガードしてたら永遠マシンガン打って嫌がらせ
ストレス溜まるわ
0590風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:13:09.22ID:ym2fxrE00
クライシスコア本編まるまるDLCで入れてくれんかな?
0591風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:13:11.47ID:Y/WCZlIc0
ルーファウスはヘルハウスと並んで二大初見殺しやと思うわ
自分も最初殴りに行って全部いなされてボロクソにやられたけど
最近ハードノーダメージ動画とかで紙切れのように即倒されてるの見て草生えた
0592風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:13:20.64ID:0GmBsVaR0
>>538
ワイはみやぶる使って弱点エアロ二回スカってブチギレてから使ってないわ
わらえへんわあのクソさ
0593風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:13:35.57ID:Nl+NA/aU0
神羅ビルでクラウドの同期出てくるの、クラスの友達にウソついて見栄張ってたのがバレた瞬間っぽくて好き
0594風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:13:47.47ID:FTCbxoPpM
>>555
ネット聡明期とはいえ広く浸透はしてなかったからそんなに流行ってなかったぞ
0595風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:13:52.43ID:in1bnunk0
一通りクリアするまでは楽しめたけど2週目する気はならへんかった
ダンジョン抜けた後ダンジョンって法律で禁止しろ
0596風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:13:58.41ID:oRBQ+Uvza
>>587
リュック
「ワッカ!!なに、今の『ポリポリ』ってのは!
スピラが安全だったらあとはどうなってもいいの?
まえからワッカには言いたいと思ってた!
ミッドガルの壱番魔晄炉が爆発したとき何人死んだと思ってるの?」
ワッカ
「……エボンの教えのためだったんだ。多少の犠牲は仕方なかった」
リュック
「多少? 多少ってなに?
ワッカにとっては多少でも死んだ人にとっては、それが全部なんだよ……
エボンの教えを守る。ふん!確かに聞こえは、いいよ!
そんなの誰も反対しないもん。
だからって、何してもいいの?」
ワッカ
「アルベドのやつにどうこう言われたかねえ……」
0597風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:14:02.08ID:43ZLJM6x0
攻撃中のガードとか回避が出来んのは自作では絶対直せよ
ブラボとか見習って爽快アクションにしろ
0598風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:14:10.57ID:p6POB6aD0
>>514
あれをちょっとの変化と言うのも価値観の押し付けなんだが?
0599風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:14:19.01ID:MSD/vDrfp
>>586
ヘルハウスだけやなくてもリメイクのボス戦はマテリアシステムと相性が悪すぎる 
0600風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:14:19.56ID:VYVec06R0
7って感動する話だったか
なんか暗い話じゃなかったっけ
0601風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:14:20.19ID:f46CGkJo0
>>423
童貞だから分からんてそれもう分かっとるやんけ
0602風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:14:20.45ID:b1SI4OU00
サハギンがジャンプで起き攻めしてくるのはどうかと思ったわ。
カエル化と併せて雑魚であいつのウザさ半端ない
0603風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:14:23.41ID:Aqj2kZGq0
FF7やったことないのにリメイク買ったガイジとかいるのかな?
0604風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:14:32.71ID:1uWFKOuz0
>>590
こんなネット時代だからネタバレもクソもねぇ!ってスクエニが判断すればワンチャン
0605風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:14:44.83ID:APbhMS/I0
>>487
実際あんなん好きになっちゃうからしゃーない
0606風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:14:53.33ID:kG+tipdz0
>>597
モンハン作ってたやつがメインだからなあ
0607風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:14:56.67ID:VExcC9VDM
バハムートとかいう召喚獣のくせにイフリート召喚するカス
ぞくせいマテリアなかったら投げてたわ
0608風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:15:02.45ID:XxIT2+TkM
>>594
黎明期(れいめいき)やぞ🥵
0609風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:15:07.24ID:xORsDphEd
>>591
ワイはイージー(小声)やったけどルーファウスは耐え忍んでリミットで減らすの繰り返してようやくやったな
ヘーベルハウスはそうでもなかった ハードやとトンベリ出てくるとか聞いたけど
問題は新ラビルの最後のロボットよ
0610風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:15:13.03ID:MSD/vDrfp
>>602
ガンガンファイア使ってくこと覚えたら大したことない
0611風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:15:17.48ID:JBnFeJp70
>>597
なんちゃってアクションやからな戦闘はコマンドシステムに近いやろ
0612風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:15:18.89ID:didaY6Lh0
>>553
ワイちゃんは金やったで
0613風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:15:22.42ID:43ZLJM6x0
>>606
あーなんか既視感あると思ったら...
0614風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:15:31.38ID:oe/Nh1zW0
>>167
これほんとすき
0615風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:15:32.96ID:5sVzvrCVa
>>577
ディシディアの闘う者たちもかなり良いおね
0616風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:15:36.18ID:APbhMS/I0
>>509
元々クラウドの没デザインやからな
オールバックはなってことでツンツン頭になった
0617風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:15:53.52ID:I9pbXjeo0
>>599
戦闘中にマテリア付け替えさせて欲しいわ
ヌルゲーになるとは思うけどぞくせいマテリアとか次出るボスの弱点ヤマカンで当てるしか使い道無いし
0618風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:15:54.49ID:43ZLJM6x0
>>611
じゃあATB技を敵の攻撃でキャンセルすんのやめろや
アレだけは擁護不能のクソだわ
0619風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:16:06.62ID:B56ngiJbd
つーか2周目やってたんやが最初のほうでクラウドプレート落ちる幻覚みたいなんみてるし未来若干見えてるよな
0620風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:16:07.52ID:NRwubky60
結局イッヌがミッドガルに集まるんやろ?
0621風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:16:11.65ID:MSD/vDrfp
バハムートのメガフレア打たせん条件ってなんなん?てか召喚獣自体強制全体攻撃になんか条件あるんか?
0622風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:16:13.17ID:FTCbxoPpM
>>608
すまんな
0623風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:16:13.24ID:p6POB6aD0
>>582
ティファはもっと嫉妬深くてリアルにいそうなめんどくさそうな女ってイメージだったのにリメイクだと野村の理想女に改変されてるだろ

なぜかマリンに花渡せないわ、電車から抱き合いながら飛び降りるわ、隣のアパートに住みだすわあからさまにゴリ押しが酷すぎる
0624風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:16:14.03ID:XxIT2+TkM
>>616
はえ~
原作でも顔一緒やんとは思ってたが
0625風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:16:19.64ID:rE84+JSvF
>>603
明らかに世代じゃないキッズでも買ってる奴わんさかおるで
0626風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:16:20.71ID:OKTB8Mhi0
ハードバイク難しすぎんか?
バイク狂ソルジャー出て来てすぐぐらいで体力無くなってスキップしたわ
0627風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:16:22.30ID:XxIT2+TkM
>>622
ええんやで
0628風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:16:22.18ID:5sVzvrCVa
>>582
そういえばパンツの臭い嗅ぐシーンあるんやろか
0629風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:16:23.55ID:qLJCxio10
>>554
なお初見ノーマルより二週目ハードのが楽なもよう
ぶっちゃけ攻略法分かってればなんとかなるからね
0630風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:16:27.38ID:UV+nsFFI0
体験版プレイワイ「あれ…バレットってこんなキャラやっけ」
その後原作プレイワイ「元からこんなキャラやったわ」
0631風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:16:28.94ID:ZmFY73mw0
>>596
リュックってええ子よな
0632風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:16:34.92ID:JBnFeJp70
>>618
確かに
戦闘良かったけど改良点はかなりあるな
0633風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:16:35.64ID:P87sUtef0
>>582
いうてももうちょい明るいイメージやったわ
オリジナルやと伍番魔晄炉のミッション断ったとき
かわいい幼馴染の約束を守らないで行っちゃうんだ
みたいなこと言ってたし
リメイクだと
そっかそうだよね…
で終わりそうや
0634風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:16:36.75ID:r56rXel+0
ここほんと好き


https://imgur.com/geFs0SJ.gif
0635風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:16:41.89ID:zJ/i0Wbh0
>>467
リメイクでウータイとミッドガルとの関係を無理やりひり出してるからストーリーに絡むようになってるんやないか
ヴィンセントも強引に肉付けしまくってそう
0636風吹けば名無し2020/04/29(水) 02:16:59.96ID:7ucn1ibZ0
正直ここまで評判良いとは思わなかったわ
原作知らん人楽しめたんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています