【悲報】安倍「9月入学しまぁす!」夏の甲子園、インターハイなどが消滅へ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:12:49.86ID:x+iMpxymx来年秋からの制度化を想定。杉田和博官房副長官が関係府省の事務次官を首相官邸に呼び、導入に向けた論点整理を急ぐよう指示した。大型連休明けから検討を本格化させる。
新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言の延長期間が5月末までで終了すれば、検討結果を踏まえ、安倍晋三首相が6月上旬にも方向性を打ち出すことも検討している。
文部科学省は4月上旬に首相に検討を進めることについて内諾を得ていた。政府関係者によると、首相は9月入学実現に強い意欲を示しているという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020043001359&;g=pol
2020年05月01日07時05分
0002風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:13:15.36ID:WbBis0btM0003風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:13:21.15ID:+ZMZ0fZs00004風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:13:36.63ID:9MNbKLYsa0005風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:13:51.13ID:gxkruUal00006風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:14:27.50ID:hwc8kUazpスピード感が違う
0007風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:14:35.19ID:TfVuy0WO0安倍は絶対推進するよ
0008風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:15:03.64ID:pb09uzUR0検査絞った見せかけだけの収束や
0009風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:15:07.21ID:AM1m9r9T00010風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:15:24.42ID:bq55L7es00011風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:15:24.95ID:aGTaoh8R00012風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:15:25.78ID:PwUJGvnG00013風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:15:28.43ID:R8ePKaw400014風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:15:36.12ID:Sv0+Qugap0015風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:15:40.39ID:N7heLFDZ00016風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:15:47.79ID:xtr0z3up00017風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:15:47.86ID:vfXxUuqpa春か秋にやればええんじゃ
0018風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:16:16.02ID:hg0QYHGF0アホか
むしろ、進学の為の勉強が捗るわ
0019風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:16:25.16ID:KqwJhEe200020風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:16:40.13ID:uP0k+Rdl00021風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:16:47.70ID:qT/ncmCD0このスピード感は
0022風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:17:06.99ID:CdC6f5VRa2021年7月23日 東京オリンピック開幕
2021年7月25日 国公立大学2次試験
0023風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:17:17.90ID:KapbPoz50入試の後か
キツイな
0024風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:17:20.90ID:dvKhEBd2d0025風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:17:28.24ID:bq55L7es00026風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:17:37.98ID:+IRVqWzn00027風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:17:38.85ID:AAx01XKO00028風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:17:52.34ID:lC6YOygj00029風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:17:52.93ID:1I542yLo00030風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:17:53.11ID:JT83p5bMpはよやってくれ
0031風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:18:12.21ID:hg0QYHGF0早期引退でもなんでもない
0032風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:18:24.20ID:hg0QYHGF0それはアリやな
0033風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:18:25.78ID:68noLbqT00034風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:18:34.62ID:ydFyJwAha0035風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:18:49.41ID:bPHFJbOma5月7日から学校始まる県でてきとる
0036風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:18:50.14ID:xLSQinxF0検討して無理ですでおわりや
0037風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:19:13.32ID:hg0QYHGF00038風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:19:17.33ID:rQM8y0rE00039風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:19:28.65ID:K0HCEg+A0合わせるべきは部活の大会の日程であって逆ではない
0040風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:19:32.51ID:+IRVqWzn0インターハイとか甲子園が予定通りできてる時にこんな変更は受け入れられる訳がない
0041風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:19:33.20ID:Sw5Klc8N0障害者が総理大臣やってるんやもん
0042風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:19:41.71ID:lwaJJVzA00043風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:19:43.96ID:RE2AI0/v0真夏での過密スケジュールの甲子園は熱中症ガー問題解決するやんけ
0044風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:19:52.41ID:aBAeYMpy00045風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:19:55.30ID:+IRVqWzn03ヶ月後に受験は草
0046風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:19:55.62ID:hg0QYHGF0政府は来年秋のスタートで考えてるみたいやで
0047風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:19:58.09ID:tz3DHKqf0コロナ世代おめでとう
0048風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:20:00.92ID:NgAxVBTa0安倍「もうすでに大混乱だろ・・・」
0049風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:20:04.50ID:AAx01XKO00050風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:20:05.17ID:lC6YOygj0阪神は日シリに出ない前提か
まぁ問題ないか
0051風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:20:10.20ID:eHaeMMDv0とりあえず今年はどうすんねん
0052風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:20:11.38ID:GWc1HNE000053風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:20:19.48ID:j121DSQ000054風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:20:23.12ID:7UAzA3O90今後同じようなパンデミックが発生したらまた入学式を延期するつもりかよ
0055風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:20:25.24ID:yzikKaCf00057風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:20:30.78ID:CPufw/rha0058風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:20:34.67ID:68noLbqT00059風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:20:35.39ID:jY48d/UA0多分6月から再開
0061風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:20:44.50ID:TfVuy0WO0夏の甲子園も変わる時が来てるわ
0062風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:21:00.50ID:1NmYbU+l00063風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:21:01.54ID:b2BfHOZkM0064風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:21:04.69ID:Osu5t5q8a0065風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:21:10.55ID:hg0QYHGF0今年度が1年半あるので、足りない授業日数を、
1年半の間で1年分確保すればよい
0066風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:21:11.70ID:Oeu8Siyf05月に甲子園、センター6月でええやろ
0067風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:21:13.38ID:88Mtb5xF0紅葉とイチョウ、キンモクセイになるんか
なんだかなー
0068風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:21:13.44ID:vuclucy3d0069風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:21:14.72ID:9kcJ/EIA00070風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:21:24.07ID:NgAxVBTa0緊急事態宣言が延長なら休校だぞw
0071風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:21:30.82ID:6wMjJzVvH0072風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:21:33.26ID:yjR+5Ny/dじゃあ保守じゃないんじゃない?
0073風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:21:33.58ID:68noLbqT0サンクス
見落としてた
来年からって意味あるのか、、
0074風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:21:55.38ID:IcnOGdzy0反対してるの一部だけだからな
0075風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:21:55.78ID:beP8cQtBMこれ東京は地獄やな
0076風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:21:56.35ID:Mcz8s+pE00077風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:21:59.70ID:eB0DCHqFd0078風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:21:59.81ID:hg0QYHGF0それは辛いよな
0079風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:22:05.85ID:lUPs4dWPa留学とかもしやすいやろ
0080風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:22:06.14ID:9q/vBBXPd夏の選抜→上位チームが国体
こうなるやろ
0081風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:22:09.97ID:qEC0S06gr0082風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:22:11.21ID:QHXcEjpS00083風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:22:11.82ID:Ha6nYEtv00084風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:22:15.17ID:Eoi4WypE0入試は6~7月か?
0085風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:22:17.91ID:1pOnjORZ0きっしょ
老害思考
0086風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:22:19.38ID:J5yJyO1t00087風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:22:22.53ID:bq55L7es00088風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:22:30.13ID:TfVuy0WO0てか甲子園じゃなくてもええし
0089風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:22:33.32ID:X189GPM3a10万円給付ですら事務方の手が足りないとかで滞っている時にさらに仕事を増やすことなどできるわけがない
そもそもPCRですら人手が足りんって言うてたのに
0090風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:22:37.85ID:KtyH8E2bd安倍を保守とか言ってるの頭の悪いネトウヨだけやろ
0091風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:22:43.67ID:Osu5t5q8aww
0092風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:22:43.61ID:gC/QNgdV0それまでにオンライン環境整備しろよって話
0093風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:22:44.46ID:hg0QYHGF0せやから来秋スタートを念頭に置いとるんやろな
今年9月までに完全終息しとるとはおもえんよな
0094風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:22:46.66ID:++LlEQ6va0095風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:22:46.72ID:+IRVqWzn0すごい格差やな
0096風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:22:51.08ID:Vu3Jinld0阪神のホーム最終戦が甲子園使えない事態になったらおもろいのに
0097風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:22:54.32ID:E3LXiaIvx0098風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:22:57.97ID:J5yJyO1t0小池「オリンピックに被るから8月はダメ」
0100風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:23:02.60ID:OHu0PIuUM0101風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:23:08.72ID:nyGv5kro00102風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:23:09.56ID:hg0QYHGF0明治時代は、秋入学なんですがそれは…
0103風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:23:11.11ID:X189GPM3a草
ありそう
0104風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:23:15.68ID:MASqVY4G0NNTワイも1年余裕できるんか?
0105風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:23:19.28ID:GWc1HNE004月入学のまま=混乱
どっち選んでも…
0106風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:23:21.76ID:F13eDX/x0夏のを秋にでもできるわけやし
0107風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:23:23.41ID:Ix/Zodxza出てもナイターやし何とかなるやろ
0108風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:23:24.87ID:+IRVqWzn0大学は9月入学9月卒業やぞ
0109風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:23:25.23ID:nL2Nfb3o00110風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:23:27.40ID:1I9u0M5baやりたいなら11月くらいにやれ
0112風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:23:32.79ID:tLyknSRo00113風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:23:33.23ID:lC6YOygj00114風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:23:33.87ID:xLSQinxF0今年の秋はコロナ再燃あるから9月からにしたら春まで学校なくなる可能性もあるから
5月6月から消化して卒業させんとヤバイからな今年からやれってやつはただのアホやし
0115風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:23:38.95ID:lbI3KKSA00116風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:23:43.53ID:R4W9+wC40経団連 賛成
政府 賛成
保護者 賛成
文科省 反対
文科省とかいう霞が関のガチFランが本領発揮してて草
0117風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:23:45.10ID:ACT6ozOAdすごく優秀なご家庭「うーん早生まれとかあかんなぁ 春よしんば夏に生まれるように調整したろ!」
優秀なご家庭の優秀なお子さんがこれからの日本を背負うのに
それでいいの?
誕生月差別だからだれも言わんけど
0118風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:23:49.31ID:udfyPd8R0市町村単位でも
0119風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:23:51.67ID:BAdZb4O400120風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:23:57.84ID:MzrQTHtY0逆やろ
秋冬のスポーツシーズンにちゃんと出来るようになるんやから
何故か夏にやってた今までが異常や
0121風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:24:04.42ID:9WrXmvkp0夏に熱中症になってガチで一生終えるよりマシやろ
0122風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:24:05.48ID:hg0QYHGF0今年度の授業日数を、1年半で賄えるのは弾力性がある
0123風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:24:08.14ID:jDsZEUzG00124風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:24:09.75ID:ydFyJwAha新しいめちゃくちゃな伝統作り出してひたすら利権利権になって更に酷くなりまくるのが目に見えてるんやが
0125風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:24:10.22ID:06OHRaZ6a0126風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:24:15.59ID:CXGh/+E70正直この機会逃したらもう9月入学導入するの無理やろ
0127風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:24:18.16ID:ru+vT7eMaものすごい賭けになるよ
0128風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:24:23.12ID:J5yJyO1t00129風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:24:30.92ID:OHu0PIuUM0130風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:24:34.13ID:xLSQinxF0文科省も実は賛成が多いんやで
そいつら全部求めてること違うから9月にしてもまとまらん要素が多いだけや
0131風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:24:50.31ID:B6PmVBG2a憲法改正レベルに難題やぞ
0133風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:24:55.00ID:hg0QYHGF0そうすると、寒中練習ばかりになるか
0134風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:24:57.15ID:K3lXlkoLa余裕かましてるなよ
0135風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:25:00.63ID:gC/QNgdV0新卒一括採用からジョブ型通年採用へのシフトが進むぞ
0136風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:25:00.78ID:Oeu8Siyf0足並みバラバラやからお尻を来年8月31日にして辻褄が合わせるんや
今年度のカリキュラムは来年8/31までに修了させること、これでええ
受験も5ヶ月後ろ倒しや
これなら夏休み冬休み春休みも出来るし悪い話ではない
0137風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:25:02.85ID:E22/DXd5p絶対無理やと思ってた
0138風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:25:05.36ID:7a194ZQiMええんちゃう?涼しい時期に甲子園で
0139風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:25:15.19ID:fE5N+XY5d何で単に野球が弱いぐらいで他のカス県の奴らに煽られたりマウント取られないかんのだ
0140風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:25:16.95ID:+lsV3GNM0どうせまた側近にやれば支持率上がるとか言われたんやろ?
0141風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:25:17.71ID:RCF91iGf00142風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:25:21.87ID:hg0QYHGF0来年の秋や
0143風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:25:24.92ID:XBDfdotB0その予定
と言うか経済もたないから
0144風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:25:25.39ID:U/JEOD1S0いきものがかりさん
その他色々逝く
斉藤由貴さんと荒井由美さんはなんとかなる
0145風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:25:32.52ID:RE2AI0/v0今年度を4月-翌年9月にすることに意味があるわけか、なるほど
0146風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:25:33.69ID:D/1AKRxUrせめて六月予選七月大会くらいにせんと
0147風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:25:35.80ID:RUgpDBQGMざまあみろクソガキ
0148風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:25:40.73ID:oS26FUiWM決勝もしくは準決勝&決勝だけ甲子園でええわな
1回戦とか複数球場で1日で消化すればいいし
ネット配信もあるんだし
0149風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:25:45.49ID:1i63o8cUa今日って役所開いてるかお?
0150風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:25:45.83ID:bq55L7es0その邪推になんの意味があるんや
0151風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:26:05.50ID:xDZI10lm00152風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:26:10.55ID:W0n5RCJl0すごい歴史的瞬間にたちあってる
いいぞ がんばれ
0153風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:26:10.91ID:68noLbqT0やってるで
0154風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:26:12.64ID:RCF91iGf00155風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:26:13.54ID:LJXqZTKU00156風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:26:17.13ID:S5kAAMDw00157風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:26:21.11ID:U/JEOD1S0おぉん!?
0158風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:26:23.52ID:MfB93pvI00159風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:26:24.46ID:Oeu8Siyf0秋大会やればええやろ
9月末~10月にセンバツ
甲子園は4月や
0160風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:26:28.31ID:GZaehlvT0プロ志望には大して影響ない
0161風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:26:31.05ID:L+/caBca0ゆとり世代どころじゃねぇぞ
0162風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:26:33.95ID:I5rAlTKd00163風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:26:39.00ID:fjCWzMmE0この政権の能力ではそんな迅速にやれっこないと断言してもいい
0164風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:26:50.59ID:1i63o8cUaサンガツ!住所変更してくるお!
0165風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:26:52.73ID:c3dswk0HM安倍「10万円を一律で支給することにしました」
ネトウヨ「朝日が布マスク売ってるぞ!3300円だ!ぼったくりマスクは買うなよw」
安倍「値段が高いわけではない。価値があると認識してる。日本の技術の集結だ。」
ネトウヨ「布マスクに汚れやカビ?どうせ捏造だろ!言い掛かりはよせよ!」
菅「一旦配布を止めます。検品体制を見直すように指示しました」
ネトウヨ「DV被害者への給付に配慮?蓮舫はいつも邪魔するよな!今はスピードが大事だろ!」
総務省「DV被害者は避難先で受け取れるようにしました」
ネトウヨ「布マスク配布の予算の使い道が不明?普通に考えたら400億円はかかるだろ!」
菅「90億円に収まりました」
ネトウヨ「政府は4社目を隠してる?3社だって言ってるだろ!何も隠しちゃいない!」
菅「5社ありました」
ネトウヨ「安倍さんは悪くないだろ!こんな非常事態で無茶言うなよ!」
安倍「責任は全て私にある」
ネトウヨ「支援しろ支援しろって要求ばかりだな!緊急事態宣言明けるまで我慢しろよ!」
安倍「緊急事態宣言を延期します」
ネトウヨ「検査数には限界があるんだよ!みんなが押し寄せたら困るだろ!だから症状出ても4日間は待機してろよ!」
加藤「4日間待機するというのは誤解」
ネトウヨ「検査数増やせって2万件に拡充しただろ!これなら文句ないだろ?」
加藤「2万件検査するとは言ってない」
ネトウヨ「今9月入学の話する必要ある?これだから野党はさぁ」
安倍「9月入学を検討します」
0166風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:26:57.37ID:J5yJyO1t0その期間授業抜けてやるのか?今は春休み夏休みにやってるけど
0167風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:27:02.67ID:qdQXqHISM他の対策と比べてポンポン進みすぎやろ
0168風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:27:10.88ID:XFtISVZM0まだ学校行ってないやつどうすんだよ
0169風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:27:16.04ID:buvyj1sZ0来年度の秋まで今年度が続行するんやろ?
熱中症の時期に集中的に登校させんでええし
休校を何度か発生させられる余地がうまれる
0170風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:27:22.38ID:dY2Qu6Zud0171風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:27:24.00ID:ZUbBPswu0ぼく「じゃあ海外と足並み揃えて消費税は20%に増税ね!」
バカ「」
ぼく「ふんっ」
0172風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:27:32.93ID:T0o+m5iha0173風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:27:33.31ID:kxtFba6d0今年の生徒は結局間に合わないわけじゃん
だったら四月のままでよくね
0174風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:27:36.54ID:MfB93pvI0予算かからんかな
0175風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:27:36.59ID:8l1hzwOKa4月は開幕があるから流石に甲子園使えんわ
それに子供たちが長期休みとれない
0176風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:27:36.77ID:nGIGMLn10山田哲人ざまあ
0177風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:27:41.29ID:aEYbrUyF00178風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:27:43.21ID:WuJk/kpH03月~4月 全国選手権
これでええな
なお地方予選
0179風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:27:43.61ID:xLSQinxF0今年に関しては4月卒業で話し進めんとヤバイけどな
もし夏から再燃したら9月前提留年は悲惨なことになる
0180風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:27:45.72ID:X1P0QEjcM0181風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:27:46.83ID:L+/caBca0やってる感出したいだけやろ
マスクと同じ
0182風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:27:46.90ID:3N9OeYOda利権やろ
あと安倍ちゃんの実績作り
0183風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:27:48.85ID:U/JEOD1S0ぼくくんかわいい
0184風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:27:50.29ID:RCF91iGf0新試験もそうやけどガキのことなんか舐めてるからガンガンやるで
0185風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:27:54.96ID:+IRVqWzn00186風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:27:56.39ID:7TkZ3UlKd現場大混乱で対応すれば出来なくないかもしれんけど
0187風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:27:58.19ID:W0n5RCJl0伸ばせる話じゃないし
昔から9月に変更したほうがいいってのは出てたし
今変えなきゃ一生変えられないって事だからちゃうか
0188風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:28:00.86ID:FPW4clmK0オールスター前の休みの日にやるんか
0189風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:28:03.86ID:qVejXhCgdPCR検査数も少ないし延々続くと思うわ
0190風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:28:06.75ID:5OCtdjebM色々変わるな
0191風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:28:06.91ID:LnVFoLDma0192風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:28:13.58ID:X189GPM3a絶対無理だわ
0193風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:28:17.53ID:F2SB/ZPed0194風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:28:20.73ID:Hj3HANQDa東北勢は1回戦すら突破できなくなりそうやな
0195風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:28:22.10ID:WCrupWsU00196風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:28:25.51ID:Jyxo4rVad0197風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:28:27.22ID:aihyR9h80https://i.imgur.com/Wompz4y.jpg
0198風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:28:38.01ID:ydFyJwAhaそら利権よ
0199風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:28:38.25ID:S5kAAMDw0百田やらのビジウヨが一斉に離れたの草
0200風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:28:40.12ID:f64jgLMId0201風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:28:40.53ID:OHu0PIuUMで試合で使えるのが8月ぐらいからとか面白いやん
0202風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:28:45.25ID:Oeu8Siyf0ずーっと前から欧米に合わせてやりたかったが特に変える理由がなかったから出来んかったんやろ
絶好のチャンスや、野党もいまいち反論するネタがないし
0203風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:28:48.10ID:+lsV3GNM00204風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:28:56.39ID:WV0bplGY0夏休み無くなるみたいで草
0205風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:28:58.95ID:kxtFba6d00206風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:03.78ID:lwLMWaTCM今いるやつは1年半通わせるんやろ
0207風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:04.84ID:rT3NfdVc0選抜は客入らないし廃止しても影響少なそう
0208風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:05.00ID:XFLp2/Gi00209風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:06.97ID:eK5QhH+Pa現場無視とはこのこと
0210風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:08.54ID:sY0c7fRjd今年の9月は絶対無理や
企業のシステムまで全部変えなあかんやん
0211風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:10.33ID:0RCfNAAS00212風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:10.91ID:LJXqZTKU00213風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:11.80ID:Qx96FyBIM0214風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:13.73ID:ZEsWMXIJa春の最後の甲子園
何か春負けても盛り上がらんな
0215風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:16.14ID:AsGgj+jL0絶対すべきやろ
0216風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:19.02ID:6g5znVGi0草
0217風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:19.83ID:P12Oa1jK0無能ゴミ安倍自民なんだからろくに議論もせずに利権と思いつきだけでやるやん
0218風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:21.89ID:OcryE84Gaなぜ春の甲子園が不人気で影が薄いか考えたらわかること
野球人気にまで関わってくる
0219風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:32.62ID:bq55L7es0無茶苦茶長い春休み満喫できたからええやろ
0220風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:33.44ID:x+iMpxymx入試が半年先延ばしになってその分皆勉強できるのでむしろ格差は無くなる
0221風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:36.24ID:Oeu8Siyf09月開始になるなら冬休み夏休み春休みの時期も前後するやろ多分
0222風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:37.75ID:W0n5RCJl0ネットで爺ババアを老害って切り捨てる人たちの中でも
こういう改革を反対っていってる人が多そうで
日本人って本当に物事を変えるの嫌いなみんぞくなんだなって思った
0223風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:40.79ID:fjCWzMmE0今やった方がいいのは間違いないがあいつらにできるわけがないんや
0224風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:41.00ID:TkGdj/gX00225風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:44.04ID:t2moUeu60リベラルなら安倍政治支持しなきゃね
0226風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:44.65ID:qgwJr04vx0227風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:46.89ID:9JvL793Ca当事者の10代反対多いんじゃなかった?
0228風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:51.29ID:IcnOGdzy00229風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:51.68ID:5OCtdjebMいうほど海外も9月入学じゃないけどな
欧米中国ぐらいや
0230風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:52.18ID:Osu5t5q8aなにがどう利権なん
0231風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:52.92ID:mcNTgPpia選挙権ないやつが反対しても痛くも痒くもないし
やってる感出したいのと実績作りたいからな
0232風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:57.36ID:AsGgj+jL0ほんこれ
0233風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:29:58.19ID:2WQgx/L6d0234風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:02.63ID:YKx00LVYM今年9月スタートじゃなくて
一年半猶予与えて 一年分の勉強させて
来年の9月からスタートって実現できそう
0235風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:04.12ID:f8Qvr5Uud大反対しない限り大体決まるやん
0236風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:05.05ID:w1WzJFvQa0237風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:05.21ID:98QB90LUa0238風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:05.79ID:r9JNI5Iraオリンピック中止
コロナ大不況
9月入学
0239風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:09.17ID:bq55L7es00240風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:12.77ID:Qx96FyBIM0241風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:18.73ID:+IRVqWzn0今年はもう入学しとるやん
来年9月までに1年分の学修どうにかしろってことや
0242風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:19.39ID:NOknltL500243風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:25.12ID:4I0yabb3d生徒学生保護者教育関係者
0244風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:29.92ID:x+iMpxymxそや
0245風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:31.90ID:n6WN967c0サマータイムの1時間すら無理だった国なのに半年も動かせるわけねえだろ
0246風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:34.98ID:jjfmkehld0247風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:38.45ID:Ozf5XYwQ00248風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:41.31ID:bq55L7es0育成は大事やしええやろ
0249風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:43.94ID:eiLh4DJn00250風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:44.07ID:UZx+PyHsMコロナのせいでその海外とやらも入学時期ズラしたらどうなんの?
0251風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:44.33ID:4WeMn2Ri00252風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:46.12ID:J5yJyO1t00253風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:51.09ID:RCF91iGf0増税の影響でコロナ直前にすでに大不況やったで
0254風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:51.64ID:GWc1HNE00もうオリンピックできそうにないぞ
0255風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:53.08ID:W0n5RCJl0できない理由ばっかり探してる層やろ
そのくせ政府に対しては改革をしろって求めてる
0256風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:54.62ID:ClnIVZburなんや春の甲子園て選手権やろガイジ
0257風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:57.66ID:8IBH4MmD0今年はどうすんだ?
各自家庭学習でがんばれ!格差ついたら自己責任!で通すの?
0258風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:30:57.95ID:UQHR+Jnn00259風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:00.62ID:Osu5t5q8a0260風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:01.91ID:buvyj1sZ0コロナ対策的にもやる意味はあるやろ
0261風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:06.33ID:F7lGWx+K00262風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:10.96ID:mcNTgPpiaそりゃ実験台にされるし失敗したらなぜか自己責任扱いされるからな
0263風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:12.58ID:EW9g708Wr関係者「来年からならまぁなんとかなるか」
謎の勢力「来年からなんて意味ない!今年からやれ!キエエエェ!!!」
←こいつ何者だよ
0264風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:12.77ID:XTol1MbY00265風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:13.35ID:T0o+m5iha0266風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:13.92ID:P12Oa1jK0子供のいない老害政治家「よしコロナのついでに9月入学や!」
0267風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:16.86ID:aEYbrUyF0今は4-3やけど9-8になるとどっかで学年が分かれる子とか出てこんのか?
0269風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:19.53ID:vCKlp7gPpまさか取り消し?
0270風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:19.77ID:F2SB/ZPed0271風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:19.86ID:UeUGbOnl00272風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:23.31ID:njfZYSXU0名を残せる系は意欲出すで
0273風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:25.98ID:FMLf0+8n00275風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:26.89ID:kxtFba6d0今までより全てが半年遅れるわけか
19歳で高校卒業のやつも多くなるわけで、風俗に勤める18歳の数が半減してしまうやないか
0276風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:30.52ID:Kbv1bUbv09月に桜は咲いてないんやで?
0277風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:32.57ID:8UEmBW2Ld0278風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:35.17ID:L+/caBca0バカなんか?
0279風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:41.37ID:eiLh4DJn0時代はYouTube学習よ
0280風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:41.96ID:TxkBUgUJ00281風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:42.27ID:c3dswk0HM筆者が代表理事を務める「日本若者協議会」には、9月入学反対の学生の声が集まってきている。
今のところ賛成の意見はなく、反対意見のみである。
これは今のところ賛成意見が目立ち、それに反対するためだと思われるが、日刊スポーツ新聞社が29日、ネットで「9月入学制についてどう思いますか」という緊急アンケートを実施したところ、
反対が約55%で、賛成の約41%を上回り、特に10代以下では反対が約77%に上った結果を見ても、反対意見の方が主流を占めてそうである。
https://i.imgur.com/qzfo6Gv.jpg
https://i.imgur.com/W8fD78K.jpg
https://i.imgur.com/7kbGh9H.jpg
https://i.imgur.com/fSY4Zrf.jpg
これ本当に学生の声か?こんな高校生おるか?
0283風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:49.22ID:J5yJyO1t0村井小池吉村だろ
0284風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:49.55ID:s7RRfl+Hd6.7.8が早生まれになるんか
0285風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:50.13ID:n6WN967c0・年金の問題
・保険関係の手続き
パッと浮かぶだけでこれだけの課題があるんやけど
0286風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:53.58ID:Uulu7KgS0加計学園とか国際医療福祉大学とかの留学生詐欺ビジネスに安倍の利権がガッツリ絡んどるからやで
0287風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:54.15ID:bVwBQJqTa0288風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:55.87ID:Qx96FyBIM育成になるかそれ?
まぁドラフト時期変えてシーズン途中から加入ってことになるんやろうけど
0289風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:57.82ID:lwLMWaTCM自民の公約にはなかったこと勝手にするなや
0290風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:31:59.05ID:OcryE84Ga0291風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:32:01.27ID:UqpZz3ZG00292風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:32:03.64ID:5ERHv1FR00293風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:32:05.90ID:c1G7Y0pN00294風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:32:11.29ID:nkKFn8fZa1-4 2学期
5-7 3学期
小中高は学期の合間に長期休暇挟まずにこうなると思うで
8月に選抜やないかな
0295風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:32:12.70ID:LUgMqizp00297風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:32:13.42ID:6/3C2lLKd0298風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:32:13.64ID:d9RKU1Rda0299風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:32:15.94ID:bq55L7es0毛虫だらけで気持ち悪かった思い出しかねぇよ
0300風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:32:17.04ID:3zNx/z0Td甲子園真夏にやらせるとか見てる側のエゴでしかない
0301風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:32:25.10ID:wm/MxH5Jaどうせ甲子園に行くような奴は勉強は諦めてスポーツ推薦で大学行くようなやつやろ?
多少時期が後ろ倒しになっても実害ないやろ
0302風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:32:27.92ID:6X04Wd+20本当に9月入学が必要なのか?
0303風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:32:27.89ID:9/d3sFq600304風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:32:32.03ID:izJx4XrJr0305風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:32:36.69ID:Osu5t5q8aオンランイ環境貧乏人は切り捨てっすか
0306風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:32:37.78ID:a20uEaP60余計なことに時間と労力を割くなよ
0308風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:32:40.62ID:GZaehlvT00309風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:32:45.08ID:xODH+6n2d正月にセックスして秋に産ませるのが大正義な流れになるな
0310風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:32:45.34ID:RXSJOhy/0一年間の取得単位数増やせるんか?
0311風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:32:49.63ID:T/2lj1ZW00312風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:32:51.57ID:LnVFoLDmaその辺がそうならもうほぼ海外は9月やん
0313風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:32:54.28ID:T0o+m5iha中学生レベルの文章
0314風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:32:55.94ID:D5bUazgP0何十年も前に卒業したジジババ共が勝手に決めていいことじゃないだろ
0315風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:32:58.88ID:RCF91iGf0経団連は大賛成やぞ
0316風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:05.83ID:wm/MxH5Ja進めなかった結果が失われた平成30年やで
0317風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:07.17ID:7DeGfretd0318風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:11.91ID:MzrQTHtY0それ単に3年生にとっての最後の大会じゃなくてかつ全都道府県が出るわけでもないからじゃん
0319風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:12.16ID:izJx4XrJrすぐアニメとかいいだすのがもうキモオタの証
0321風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:12.82ID:eiLh4DJn00322風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:17.81ID:epHiRzxP00323風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:19.26ID:jx8Fui6300324風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:22.10ID:UZx+PyHsM言うてそれもイメージだけの問題やろ
数年すれば秋に慣れるわ
桜のイメージも紅葉に変わる
0325風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:26.89ID:lxTIO/vIa0326風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:29.46ID:nkKFn8fZa費用負担が個人になるからな
そこが補填できるなら文句言わんやろうけど
0327風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:29.99ID:Naz5dztT0シーズンも時期変わるのかコレ
0328風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:30.52ID:TYtEFLl200329風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:33.27ID:uOpPX+v0a0330風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:35.46ID:90b7W8JU00331風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:38.57ID:7DeGfretdコロナの失敗取り戻すために何でもやれ
0332風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:38.84ID:W0n5RCJl0両方進めればええやろ
なんで片方が切り捨てられるの確定なんや
9月に変更 ネット授業も合わえてやれるようにする これでええやん
0333風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:42.44ID:J5yJyO1t00334風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:44.46ID:fjeMd2lZ0気温的にも快適やし
8月は暑過ぎるねん
0335風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:45.12ID:cRIURjJ+d0336風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:48.02ID:bb/biT180MLBが3月開幕やから変える必要ないよ野球は
0337風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:48.99ID:Oegn2PMGd賛成者が老害な
ジジイだけ
若者は反対してるよ
0338風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:49.41ID:e5fsiKQc00339風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:49.30ID:e9Gxyd1Cp0340風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:50.33ID:kxtFba6d0日本の心が失われるぞ
0341風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:55.52ID:Yt/bTOQZx0342風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:33:56.46ID:wl3fFWWQ00343風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:00.18ID:GZaehlvT0軍国主義を後押ししたし
0344風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:01.51ID:OcryE84Ga学生「9月入学反対!!!いまそれどころじゃねえだろ!!!」
これほんま草
関係ない奴ほど進めたがってるんだよな
0345風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:02.91ID:c3dswk0HM留学云々じゃなくて今の状況を考えたら9月スタートで足並み揃えてもらった方が良くないか?
授業再開してる人と休校してる人がいるのに受験は変わらないんやぞ
0346風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:06.10ID:/C4esWNr0エアプかよ
冬なんかにスポーツまともにできるわけねえだろ
0347風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:06.36ID:XTol1MbY00348風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:08.85ID:Iim5DIb300349風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:10.01ID:y3Q32l7F00350風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:10.12ID:FMLf0+8n00351風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:10.15ID:udVDjUtgd0352風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:11.91ID:lxTIO/vIaガイジ
0353風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:12.35ID:kG7KN0Zu0受験生かわいそう
0354風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:13.55ID:1yAvh8jua自分らの世代は上の世代とは違うとか思ってたんやろなあ
0355風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:25.59ID:bVwBQJqTaなんでごく一部の人間のために全員が巻き込まれなきゃなんねーんだ
0356風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:25.59ID:e00L/JbnM0357風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:27.83ID:X189GPM3a入学9月一学期終わりが12月末で冬休み
1月頭から二学期で7月半ばまで二学期
それで卒業で9月からまた新しい学年
一学期と二学期の間をもうちょい休み多くして二学期制になるのかな
0358風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:27.60ID:+FN4QREZa9月入学って6月初旬卒業の9月まで夏休みやろ
0359風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:30.21ID:4H+ZXa2r0なんかいろいろもう日本おわた感が半端ない
0360風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:34.14ID:L+/caBca0小学生とか学校行きたいばっかやらな
0361風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:34.67ID:UIHzsI9s00362風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:35.12ID:CKLbySCo0どんだけ社会のシステム変えることになるか分かっとる?
0363風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:35.22ID:p2qgqPCw00364風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:35.25ID:BD3kpswV00365風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:36.79ID:ZUbBPswu0卒業式や入学式って言ったら春の季語なんだ ええ!?
それをなんだ、9月入学ってことは卒業式は夏~秋の季語になっちまうじゃねえか!バカ野郎が・・・
0366風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:37.02ID:ZwmmDQuCM無理やりコストかけてまでやるメリットある改革なんか?
4月だと明確に発生するデメリットでもあるんか?
0367風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:39.04ID:rXseHFAxp結局これをなんとかしないと次コロナ2号が出た時同じこと繰り返すだけなんだよな
0368風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:39.72ID:uOpPX+v0a0369風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:40.62ID:epHiRzxP0冬に野球できねえーよ
0370風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:40.40ID:xLSQinxF09月-年末年始休み挟んで1月まで1ヶ月の休暇入れて
3月から6月までやろ
海外に合わせるなら3学期なくなるで
0371風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:42.77ID:3ZDz3xzha0373風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:49.20ID:O//gEn650まぁ2期でもどうでもええが
卒業式は6月にして終業式は7月でいいやろ
0375風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:54.22ID:P12Oa1jK0それより時間がないのにゴミ政権に9月入学なんてできるわけないだろ
0376風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:54.26ID:4WeMn2Ri0なんで勝手に学生が反対してることなってんねん
0377風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:54.51ID:n3H5y6zF0対策に失敗したから目眩しにやってる
0378風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:55.55ID:eiLh4DJn0そう言われると雪国はアカンか
0379風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:55.71ID:WuJCLdvN00380風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:56.96ID:W0n5RCJl0学生のなにが今それどころじゃないんやろな
殆どが遊び呆けてるやろが
0381風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:34:59.21ID:a20uEaP60先にオンライン授業の開始だよね
そっちをやってないのに9月入学開始でどうなるか、1年半の留年者が出て終わるだけやで
0382風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:35:03.91ID:wm/MxH5Jaんなこと言ったらスポーツガチでやってる奴なんて100人に1人以下やろ
殆どは運動部でもお遊びや
0383風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:35:04.42ID:9/d3sFq60ドラフト会議とかどうするねん
0384風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:35:06.96ID:GO1igckLM入試が暑いから嫌とかガイジいて草
インフル流行る2月よりも夏受験の方がよっぽど受験生の為やろ
0385風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:35:07.74ID:c3dswk0HM0387風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:35:19.67ID:bq55L7es0お前卒業式で俳句詠んだりすんの?
0388風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:35:21.22ID:3ZDz3xzhaこマ?
女子高生主体で動いてるとかニュースで見たけど
0389風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:35:22.46ID:L+/caBca0義務教育7歳から始まるだけで無理だろ
0390風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:35:26.45ID:xODH+6n2d世界を見ても4月入学って日本とインドだけやで
0391風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:35:29.17ID:e9Gxyd1Cpガキがなんjやってんじゃねーよ死ね
0392風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:35:31.41ID:s9A4sELR09月入学以外の対案並べて選択させればガラッと変わる
0393風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:35:31.84ID:e00L/JbnM0394風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:35:38.10ID:lxTIO/vIa0395風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:35:40.05ID:NOknltL500396風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:35:40.87ID:Oss8aUri00397風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:35:46.13ID:zsUyu9CYdジジイイライラで草
血圧上がるぞw
0398風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:35:49.06ID:IlIqVAOId雪ふるわけじゃないし
0399風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:35:51.62ID:bRe8KilP00400風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:35:54.41ID:lxTIO/vIaガイジ
0401風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:35:55.19ID:tG8z5/84a利権だよ利権
0402風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:35:55.64ID:wm/MxH5Jaこれやろ
学生は実害なけりゃどっちでもええと思っとるわ
0403風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:35:59.83ID:xLSQinxF0言い出した奴は「学生で遊べるから9月」ややけど
多くの学生は秋からコロナ収まってるわけないだろってわかっとるからん
リスク背負て半年卒業送らせる方が困るわそりゃ
後学年分断になるから同学年の友達が先輩後輩になるんやで
こっちはもっと嫌やろ
0404風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:02.61ID:dm1DgmNo0学生の間から試合に出るの?
0405風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:04.71ID:bWs9MTNJ0全ての時間をぶちこんだ夏の甲子園とかロマンある
0406風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:07.34ID:mXU9h/9k05月入試にすれば良いだろう6月だと台風が心配だし
0407風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:07.42ID:lwLMWaTCM0409風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:12.03ID:90b7W8JU00410風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:14.62ID:pBbbkeIa00411風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:18.71ID:CXGh/+E70犠牲になるのは今の10代だけやしええんちゃう
後の世代は嫌な思いせんやろ
0412風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:21.93ID:3U/IjBso00414風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:26.02ID:ClnIVZbur11月に長期休暇あるん?
0415風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:29.28ID:J5yJyO1t00416風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:31.42ID:uOpPX+v0aいやコロナの影響でよ
0417風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:33.18ID:a20uEaP60コロナ時代にまともな知能がある人の発言とも思えない
0418風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:34.64ID:zCc2UMMwd0419風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:37.59ID:1t4LKtYyp0420風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:38.66ID:WmbZ6fd700421風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:41.92ID:NjlwjLuM0最高やね
0422風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:42.06ID:WuJCLdvN00423風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:43.35ID:Oeu8Siyf00424風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:43.52ID:aEYbrUyF00425風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:45.57ID:OcryE84Gaこういうガイジに何言っても無駄やで
0427風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:48.26ID:eiLh4DJn0なんでホームが苦手なんやろなあ…
0428風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:48.43ID:dmmwnXv/a人口多いしええやん
留学もインドに行きまくったらええねん
0429風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:55.63ID:PtXA/xKfa自民党は先送りが大好きやから
時間を確保して決断を先延ばしにできる案にはすぐ食いつく
まじでこれ提案した国民民主党と維新はうまい。自民党のことよくわかってる
0430風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:57.93ID:Y40kXEVJ0考えてみれば震災や敗戦でしか物事根本的に変えてきてないやろ
0431風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:00.01ID:RCF91iGf00432風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:05.46ID:nkKFn8fZaただでさえ授業日数カツカツなのに減らすかな?
ついでに増やすいい機会と思うんやけど
0433風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:08.05ID:0nyH5i+f00434風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:10.98ID:TIuGaNN2x0435風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:12.53ID:PdjIzeVhd0436風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:12.59ID:xcVa/YU200437風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:16.77ID:bb/biT180?
ドラフトの時期変えればいい話じゃん
選手の入団時期は9月にすれば良いだけ
0438風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:18.45ID:W0n5RCJl0勉強なんのためにしてるん?
単位取るため?自分の実力を伸ばすため?
チャラってなに?
0439風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:19.57ID:bq55L7es0インドはそこまで外国人受け付けてないぞ
0440風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:19.93ID:lxTIO/vIa3密避けるためのオンライン授業で図書館いけとか少し葉脳みそ活用したれ
0441風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:20.88ID:ijsMXD+J00442風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:24.34ID:e56UpgRq00443風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:25.36ID:dY2Qu6Zud逆にジジババは自分に関係ないのになんで進めようとしてるんや
0444風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:31.68ID:AHNLyE1t0絶命パークでほんとに絶命する奴出そう
0445風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:33.80ID:9/d3sFq60センバツが今の夏休みにあたるやろ
0446風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:40.27ID:n1yVwasdp受験学年は一人で勉強がんばれ
0447風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:45.35ID:GZaehlvT0紅葉も季節感ないのかよ!
0448風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:49.33ID:6g+X+wva0それとも恒久的に9月入学なん?
0449風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:52.74ID:dlMs2Keva楽天死ぬわ
0450風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:55.82ID:BzgDJiry00451風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:00.08ID:PXp8aHOn00452風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:01.08ID:lxTIO/vIa若者が反対してるってデータないやん
0453風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:05.00ID:PEJY1yey00454風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:06.28ID:NOknltL50春
夏
春
夏
春
の5回でええんちゃうか
高校サッカーとかは1月とかまでやってるし夏にやってもええかもわからんが
0455風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:07.18ID:bq55L7es0恒久的やろ
0456風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:07.20ID:eiLh4DJn0これを機に先輩後輩なんてクソ文化も潰せばええねん
0457風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:08.48ID:WmbZ6fd700458風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:13.11ID:raS1GdoF0元から議論の下敷きがあるから
0459風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:15.92ID:N4qcSh+N00460風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:18.08ID:RXSJOhy/0自分には関係ないからな
シミュレーションゲームやってるような感覚や
0461風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:18.31ID:K3N7ZZR4a9月にするのはええけどこんな時にすることちゃうやろ
どさくさに紛れて後で問題起こるやつやろ
前から9月入学論出ててんからちゃんと用意してからやれよ
ほんま日本人は外圧かからないと動かないマニュアル民族やね
0462風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:18.88ID:s7RRfl+Hdそうしないと就活とか大変じゃね
0463風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:18.96ID:P12Oa1jK0グローバル化はもう終わったんや死ね安倍
0464風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:20.35ID:0nyH5i+f0西武「ドームじゃないとこはあかんわな」
0465風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:22.97ID:aEYbrUyF0近年見てると夏は大雨と台風の場合の救済措置もセットで考えなあかんな
0466風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:25.59ID:5bxiu3GX0日本海側はまだ雪降ってるから
0467風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:36.33ID:1yAvh8juaコロナ世代「氷河期みたいな悲惨な世代やなくて良かったわwwwwwゆとり世代は無能なガイジwwwww」
コロガキには罰が当たったんやな
0468風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:37.63ID:dxZdWpDT0あー
0469風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:38.11ID:WmbZ6fd70僕が言いたいのは高級
0470風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:44.07ID:lhSjLGm700471風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:45.86ID:GZaehlvT00472風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:46.12ID:TIuGaNN2x0473風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:49.73ID:SrQ0VHxMM0474風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:51.11ID:r9y3Ot6400475風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:51.93ID:LNCB1256d0476風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:54.95ID:PXp8aHOn0戻さないんじゃない?
今年9月進級、来年3月卒業ですって言われても困るやろ
0478風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:58.39ID:01vTO9T90五輪 中止
アベノミクス()
もう残せるレガシーが9月入学しかないんやな
0480風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:03.39ID:rfi9WpaQd0481風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:04.28ID:RCF91iGf0海外の何もかもが素晴らしいわけ無いやん
なんでお前は海外デハーしか覚えてないんや
0482風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:07.40ID:1t4LKtYypワイは大学生ちゃうから知らんわ
0483風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:07.61ID:PdjIzeVhd秋入学の構想は何十年も前から出てるけど半年ずらすなんて不可能だからやってなかったねん 一回やったらまたコロナみたいなの来ない限り戻る訳ない
0484風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:08.54ID:QhllwblBp全員がオンライン授業してるわけちゃうやろ
0485風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:09.26ID:LISY+cGn00486風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:10.14ID:GWc1HNE00おは梅沢富美男
0487風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:12.07ID:FMLf0+8n0これは桜ガイジへのロジハラ
0488風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:12.31ID:RXSJOhy/0お人形遊び
0489風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:15.42ID:bCX5+AqidジジイでもなんJやるんだなw
シワシワの指でもスマホ反応するんか?
0490風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:17.96ID:y3Q32l7F0で、9月にコロナ二波やそれに準ずるパンデミックが起きたらどうするんやろね
0491風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:19.27ID:O//gEn650こんなときにしかできんやろ
0492風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:19.35ID:wm/MxH5Jaそもそも卒業と桜結びつけて考えるの割と一部地域の話よな
0493風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:21.88ID:4H9oNcP600494風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:22.10ID:raS1GdoF0少なくともセンターは被らない
0495風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:24.38ID:8IBH4MmD0小学生1・2年生の内容ってどんな親でも教えられるから、この半年でいきなり格差ついてると思うわ
スタートからいきなり置いてかれて勉強嫌いになる子出てきそう
逆に言えばプラスに捉えることもできるんだろうけど、格差は絶対広がるわこの世代
0496風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:24.87ID:DfDNA+bK00497風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:26.98ID:c3dswk0HMhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00010000-edua-life
0498風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:32.25ID:BAuoC8dT0全部変えるのにも社会構造から変えないといけんけど過渡期はもっときつそうや
0499風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:31.83ID:WmbZ6fd70これや
このために選挙しないでバタバタ決めるには拙速すぎる
明治維新かよ
0500風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:32.53ID:c0GZp4fD0まずは生活の安定が第一
0501風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:33.97ID:2jfI6gyl0普通に嫌やわ
0502風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:35.74ID:gA56fujU06カ月ニート?
0503風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:36.32ID:0nyH5i+f0下手すると試験会場に救命ボートで受験生到着とかあるで
0504風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:38.95ID:udVDjUtga教師は授業の進度を慣れや肌感でコントロールしてるやろしいきなり変わったら範囲終わりませんでしたとかバンバン出てくるぞ
0505風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:39.84ID:ijsMXD+J0夏休み冬休み全部なくなりますが本当にこのままでいいですか?って聞いてから賛成反対とれや
アホが学校休みのまま過ごせると思ってるだけ
0506風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:42.21ID:FFiqBoL9p行っても予備校だけで受験科目は十分
AOで目指してるやつには必要なんだろうけど
0507風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:45.38ID:lwLMWaTCM0508風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:46.43ID:PXp8aHOn0大丈夫!
厚労省によるとオンライン授業は単位に値しないって話だから!
0509風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:46.77ID:FfGwPLqoM0510風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:48.36ID:lxTIO/vIa毎回飛行機飛ばしてご苦労さん✈
0511風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:48.54ID:3qMeKf8Z0糞暑い中じゃ危ないわ
0513風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:55.39ID:uOpPX+v0a0514風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:56.50ID:gC/QNgdV00515風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:57.03ID:SPr+Xng8aこれ言ってる知事もいたな
今やることじゃないって
たしかにオンラインやレポートで単位取得できるように働きかける方が先だとは思う
0516風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:58.05ID:bq55L7es0バイトたくさんできるからええやん
0517風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:59.63ID:bb/biT1809月に入団させるが試合に出る権利は翌シーズンからにすれば高卒なんかは今の大卒2年目がルーキーイヤーになるから高卒即戦力が増える
0518風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:01.46ID:9/d3sFq600519風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:05.94ID:ppsCs6Lh00520風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:07.15ID:nIGwJW6Y0高校受験は6月初旬か
卒業して夏休みの流れなら気楽に遊べてええわな
0521風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:07.72ID:Y40kXEVJ0東大が昔やろうとしたから
なおついてくる奴がいなかった模様
東大がやらなきゃ無理って風潮があったのが東大がやっても無理になった
そう考えると推進派には二度とはない好機や
0522風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:07.87ID:/1WajGbz0炎天下でやらなくていい
0524風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:15.00ID:V4qgFGJGM風俗で働く
0525風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:18.01ID:pee6jlssp0526風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:18.26ID:WGZOJW0AM0527風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:19.27ID:6g+X+wva0アメリカなんかも9月が新学期なんやし大丈夫やろ
0528風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:19.65ID:PsSyLqe200529風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:22.67ID:RXSJOhy/0それ高校までじゃないの?
0530風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:23.02ID:bq55L7es0大学院入試が既に真夏やしええやろ
0531風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:27.95ID:lCUeykRA00532風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:38.29ID:3ep8nUWSd0533風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:38.36ID:WmbZ6fd704月に戻す
オンラインでやり切る
どっちかやろな
でもこれ経済的損失わざわざ作りに行ってるからあり得んと思うわ
0534風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:38.89ID:Ix/Zodxza0535風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:40.65ID:eiLh4DJn0一つ年上てだけでペコペコせなアカンのはアホくさいやん…
0536風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:42.32ID:KkkOaYlAd0537風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:44.50ID:PXp8aHOn0それに公務員そのものは、3月が年度末で異動とか転勤してるはずなので、
9月入学になると、学期の途中で担任が変わったりすることになる
0538風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:47.63ID:Ah2bErQ/x桜が咲いてない入学式は寂しい?
本当にそんな事思うか?なんJ民にそんなセンチメンタルな事言うやつが居るとか俺悔しいよ
0539風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:48.80ID:S7wf8evG00540風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:49.98ID:dWuOQ4F+0あれどうなったんやろ
0541風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:52.23ID:SPr+Xng8aいや、今年はやらんで
今いる奴等は3月4月で切り替わりや
0542風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:57.76ID:W0n5RCJl0なら今のままなら問題ないんか?
オンライン授業も含めて9月に先延ばしにすることで
このまま学べない状態で進級進学するよりきちんと対応できるようにしようってことやろ
0543風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:40:58.94ID:EG5PA7pQ00544風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:41:02.38ID:JSFGDhBR0来年から9月入学だったら意味ないじゃん
馬鹿なのこいつ
0545風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:41:04.92ID:3XUs2McGM後遺症残したり死ぬよりはマシか
0546風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:41:07.31ID:SQacBIDt00547風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:41:07.72ID:s8w6g+0Ip0549風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:41:12.81ID:tG8z5/84aこれ
無駄な時間が増えてる
あと学年分断されると友達と別れるし進級しない方は劣等感ある
0550風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:41:14.48ID:1t4LKtYypなんj民で言ってる奴はおらんやろ
0551風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:41:15.70ID:PXp8aHOn0そう
皮肉でいってるだけすまんな
0552風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:41:17.23ID:NazqsZUwM0553風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:41:23.39ID:LNCB1256dじゃあ半年間の給料どうすんの?
来年度の学期で増えた児童に対して教員不足するんだけどどうすんの?
まさか皮だけ見て賛成(笑)してるの?
0555風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:41:24.38ID://rbKkWM00556風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:41:27.61ID:lxTIO/vIaほんまバカやな
0557風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:41:36.00ID:5ERHv1FR00558風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:41:39.13ID:RrYctF5f0コロナを口実にやりたいこと推し進めてるだけやろ
0559風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:41:39.44ID:CXGh/+E70そんなん最初だけやろ
どうせすぐ慣れるわ
0560風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:41:42.02ID:NOknltL50冬やとインフルとかあるし夏の方がええんちゃう
炎天下で試験受けるわけちゃうし
0561風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:41:50.19ID:TIuGaNN2x0562風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:41:50.49ID:RCF91iGf0ほんこれ
0563風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:41:54.60ID:S7wf8evG00564風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:41:54.92ID:SrQ0VHxMM0565風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:41:56.12ID:dzCh7ptG0アメリカの大学選手権とかも3月にやってるやろ
甲子園も春と夏を入れ替えて、8月にセンバツ、3月に全国選手権大会にすればいい
0566風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:41:57.52ID:3CO8j1Wp0あと300年くらいこんなチャンスはこないやろ
0567風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:04.67ID:oPSBvDPX00568風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:05.82ID:f6ccevSHd0569風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:07.52ID:WOFuI2Vt00570風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:08.85ID:RCF91iGf0ウヨサヨの問題じゃねぇだろバカが
0571風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:10.54ID:AyGZKmDha来年まで自粛続くだろうがバカはお前や
0572風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:14.67ID:jvPZBLQvM桜を嫌うインテリ多いよな
そもそも昔の日本人は梅を好んだし
0573風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:16.27ID:D5bUazgP09月入学制 10代以下の反対77%/アンケート
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202004300000206.html
0574風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:17.88ID:kxtFba6d0絶対そうだよな
ネット環境がない家庭なんて少数派なんだろうからそいつらだけ支援すればたいして金もかからないだろうに
0575風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:17.94ID:bq55L7es0代わりに夏休みクソ長いから甲子園のためにおもくそ練習できるやん
0576風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:20.42ID:ZwmmDQuCMはいレッテル貼り
論点も何もかも違うだろ
0577風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:20.44ID:Y40kXEVJ0そんなの惰性で仕事してる老害と無能だけ
教務主任は過労死するかも知れんが授業とカリキュラムはずらせばいいだけだから大したことはない
むしろ季節に連動した行事の方が問題やろな
まぁ行事のために学校があるのではないしそんなのは言い訳にならない
0578風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:20.78ID:3XUs2McGM甲子園側も年間でまんべんなく使ってくれたほうが金になるからメリットありそうやな
0579風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:20.93ID:iSX1fGAS0またなんか問題起こしそう
0580風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:21.93ID:wSIwbBR90ちょうどええやん
0581風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:22.73ID:6g+X+wva00582風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:23.11ID:td18pqAa0冬の野球は夏の拷問野球に匹敵するんだよなぁ
0583風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:24.89ID:mMaYRanYd0584風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:25.93ID:RXSJOhy/0分かりにくいし全然皮肉になってないで
0585風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:29.62ID:Jl15nzVE00586風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:30.01ID:+IRVqWzn00587風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:32.62ID:sErzyBNJ00588風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:38.55ID:F4Tk7vMT0時間掛ければそれだけ実現性が減り無駄な時間が増える
0590風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:41.31ID:Kbv1bUbv0来年の8月まで授業できるから意味あるっていうかそのためじゃないの
0591風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:43.05ID:SPr+Xng8a今年を9月からって断定すると終息してないとき身動きとれんからな
可哀想やが今年は弾力的にやってやっても来年からや
0592風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:44.08ID:ykyLuzN600593風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:46.20ID:/x9RHD8F0来年の8月卒業なるんちゃうんか?
0594風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:48.48ID:s7RRfl+Hd小中学生の勉強とか別に自習でどうにかなるやろ
行事なくなるのは気の毒やが運が悪かったと思うしかない
0595風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:49.22ID:SrQ0VHxMM0596風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:49.38ID:tv9eREEydかち割り氷の収入減っちゃうやんけ
あれほどぼったくりな商品はないけど、あれを現地で飲むのがええのにな
0597風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:49.89ID:lxTIO/vIa日刊スポーツがソースはちょっとww
0598風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:54.68ID:s8w6g+0Ip選挙権無いガキの意見とかどうでもよくね?
0599風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:55.02ID:Oeu8Siyf0バカはお前や
今年のカリキュラムは来年9月までに修了したらええだけや
0600風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:55.56ID:pBbbkeIa0こんなの典型的な為政者のやり口だろ
0601風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:56.44ID:WmbZ6fd70今やったらあかん問題やわこれは
政策としての是非の問題やない
0602風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:56.95ID:aEYbrUyF0サマータイムみたいにならないことを祈るのみやな
0603風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:42:57.40ID:mXU9h/9k09月入学なら保護者も教職員も一息付けるしオンライン授業の環境整備に回せる余裕も出来るだろ
0604風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:00.05ID:PXp8aHOn0それあるんよなあw
アメリカでは、「このままでは9月の新学期から学校始めるの無理、遅らせる」って言ってるし
向こうはオンライン授業とか、家庭教師による授業で単位補うの普通にあるから
遅らせてもほとんど問題なかったりする
0605風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:01.84ID:kVSJqlaR0この例文が使う日が来るとはな、9月に収束してるわけねのに意味ねえだろ
オンライン授業の金かけたくない政府が口実に使ってるだけ
本当あほ
0606風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:02.58ID:rQM8y0rE00607風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:02.70ID:UyBuK1z700608風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:02.76ID:bq55L7es0アメリカンな雰囲気漂うな
0609風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:03.54ID:BVHqQp/iM真夏の甲子園がー桜の時期がーって言う人達には黙っててもらいたい
0610風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:05.67ID:tz3DHKqf0なお公務員にはコロナ業務しながら9月入学の為に働けという矛盾
0612風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:06.61ID:4H6WwhJv0学習塾はザマァww
0613風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:07.03ID:sW0yJcnBaオンラインだけでは余計学力差でるしな
0614風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:07.58ID:xd51+eTJaぶっちゃけ受験シーズンに雪とインフル真っ只中のが普通に嫌やろ
0615風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:08.99ID:HwTNPobu00616風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:09.41ID:epHiRzxP06月にドラフトやって出るのは次の年の春からよ
0617風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:12.76ID:kAMAUCytp0619風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:14.46ID:oVAYP/+v00620風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:14.76ID:mP6QnW0600621風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:15.84ID:OdoN9et0d草
0623風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:23.84ID:5ERHv1FR00624風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:26.85ID:EOI90Zj8d0625風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:27.04ID:9yTjONzkr0626風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:29.95ID:91o07Run0新卒一括採用もやめて、単位早期取得で半年早く卒業とか、半年だけ浪人して入学とか多様化すればええ
0627風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:33.14ID:8VYqVoQna0628風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:40.29ID:CA22MMFBa増やさないなら9月始まり8月終わりになるぞ
0629風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:45.16ID:wSIwbBR90すでにオンラインで開始してる大学はどうなるのかな
0630風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:45.46ID:LISY+cGn00631風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:45.58ID:3fy4Vx3/x0632風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:45.80ID:PXp8aHOn0あれ潰されたの逆恨みしてそうだなあホンマ
0633風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:47.50ID:6g+X+wva0ヒマワリや
0634風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:47.97ID:r/7p+ACjd0635風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:48.05ID:+K9L91fy0また同じ事やろうとしてんのか
0636風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:48.12ID:TIuGaNN2x0637風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:51.53ID:lGZy0rqfp0638風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:51.98ID:WmbZ6fd70というか8月で切るんか?
それは4月のままなんちゃうの?
0640風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:43:57.45ID:XToM5xyr0冬か?
0641風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:01.38ID:mP6QnW060桜が部活終わる季節になるのはええな
0642風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:02.00ID:V3mWO9cl00643風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:09.33ID:5ERHv1FR0イケるやん!
0644風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:11.53ID:OcryE84Gaなんでやろなぁ・・・w
0645風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:12.49ID:lUPs4dWPa休み多くなって大歓迎やろ
0646風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:17.05ID:FMLf0+8n0ええな
ワイはひまわりのが好きや
0647風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:23.71ID:ZA2SNSmQa0648風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:23.76ID:AHNLyE1t00649風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:27.26ID:ThiVw0us00650風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:27.76ID:eiLh4DJn0季節ずれたら代わりにアツアツたこ焼きでも売ればええねん
0651風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:27.88ID:I30TqtUtdシンプルに全国高等学校野球選手権大会とか
0652風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:29.30ID:sFDZZM3or?
何一貫性のないこと言ってんだガイジ
0653風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:32.10ID:SrQ0VHxMM海外がそうなってるのに慣習以外の理由あるんか?
0654風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:33.63ID:F4Tk7vMT0それをやる為には結論出すのが遅過ぎる
本気でやるなら決定を早めるべき
0655風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:34.52ID:3XUs2McGM0656風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:36.90ID:BAuoC8dT0グローバル化って言っても教育体制自体がグローバル化に対応できるカリキュラムじゃないのにやってもデメリット多いやろ
0657風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:37.77ID:bq55L7es0大学は単位取得で早期終了とかいけるやん
0658風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:38.19ID:MpSAZJh100659風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:38.42ID:N4qcSh+N00660風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:40.57ID:TIuGaNN2x全員に支給か
0661風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:44.57ID:IIEk/wo9a新年度始まっておよそ3ヶ月休校
夏休み返上だけでは対応できないからやる価値はある
0662風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:46.48ID:PAPgmlIaa0664風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:50.21ID:ijsMXD+J0カリキュラム減らそうとしとるのは現状維持派やん
0665風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:51.17ID:NOknltL500666風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:51.54ID:dSPW++/Xa入試の前に長期休暇がないのはきついで
0667風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:53.49ID:jY48d/UA0来年からなら別にいい
0668風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:54.78ID:5sXoUu50d👴「毎回飛行機飛ばしてご苦労さん✈」
ジジイ効いてて草
レスから漂うジジ臭さ流石やわ
シワシワの指から放たれるシワシワのレス
0669風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:55.05ID:r2fY2+1000670風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:44:57.41ID:S7wf8evG00671風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:01.92ID:fEOf9SJP00672風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:02.78ID:3XUs2McGM桜より長持ちしそうなイメージあるからちょうどええな
0674風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:09.94ID:WmbZ6fd70大学は単位取れば卒業だから
半年分の学費が消えるだけや
市立大学いっぱい潰れそう
0675風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:10.64ID:I30TqtUtd社会人も新卒9月入社じゃね
0676風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:13.28ID:+IRVqWzn00677風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:15.68ID:SPr+Xng8a来年もコロナが流行しないとは限らんし検討しておく価値はあるで
インフルも同じような時期やしな
0678風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:15.86ID:dErAZ7D/pそれだけで反対大多数なら今はとっくに自民党が野党になってるぞ
0679風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:17.23ID:B78D5Qxha感覚が狂いまくりそうや
0680風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:17.56ID:mP6QnW060ただワイの大学の講義がもう一期増えるのは嫌やで
単位はそのままで
0681風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:18.64ID:CKLbySCo00682風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:19.79ID:Ww33HQQ3H0683風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:21.22ID:PXp8aHOn0今から「今年の9月から」にするのは何もかも間に合わないという現実
0684風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:25.95ID:f6ccevSHdサマータイムは企業が悪用しそう
0685風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:29.84ID:3PJlq3KW00686風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:30.49ID:4fVIfiGSpあとはネット環境ない貧乏人救う手だけ考えればええ
0687風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:32.14ID:lxTIO/vIaはいはい
0688風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:33.42ID:buvyj1sZ0来年8月まで今年度が続くなら何かあってもまた休校とれる余裕がある
やらんかったら夏休み冬休み抜きで土日も授業定期的に入ってくるんやろ
グローバル関係なしにやったほうがええと思うわ
0689風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:36.48ID:WuJCLdvN00690風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:37.95ID:bq55L7es09月入学ならまさに入試の前は長期休暇やからええやろ
0691風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:38.33ID:raS1GdoF0恐らく変えない可能性のほうが高い
切り替えを複数回に分けないと一学年の人数が1.4倍とかになる
0692風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:38.24ID:nLuVeggc00693風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:41.18ID:Kbv1bUbv0デメリットって変えるときに手間がかかるってだけやろ
その後の学生はずっとメリット受けられるんだからええやん
0694風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:41.64ID:TIuGaNN2x0695風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:41.74ID:z85VR2a2d若者に発言権はないんやで
受け入れろ
0696風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:46.16ID:QOi8l0AT0こんなんどう考えても実行無理やろ
0697風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:45.44ID:r2fY2+1000698風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:47.10ID:F4Tk7vMT0大学は割と柔軟に動けるからまあ
就職時期とかバラバラになる可能性はあるけど
0699風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:49.04ID:xcVa/YU200700風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:50.86ID:mXU9h/9k0入学はコスモス
コスモスに君とが入学ソングになる
0701風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:51.01ID:Gs/Cri5b0クソガキ死んでて草wwwwww
ザマァwwww
0702風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:52.62ID:nItC7b/SMこの3月から5月までの休校の期間を無かったことにするなよ?
必ず埋めろよ
0703風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:53.80ID:DBJiItBA0今年の夏から秋には授業再開して、そこから1年間普通に授業する想定だぞ
0704風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:56.26ID:DLcBhEPUa学生なんてどうだっていいんだよ。
企業や経済への影響を第一に考えろ。
0705風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:57.21ID:2X08ipsG00706浪人生
2020/05/01(金) 11:45:57.66ID:WQZR6ZlE0確定ならしこってねる
0707風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:58.25ID:D5bUazgP0反論ないしお前の負けやな
0708風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:45:59.45ID:XfBuRoVOdワイの子供が半年空白あってから小学校って絶対いややぞ
欧米と一年遅れらしいやん
絶対それからの世代苦労する
0709風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:01.60ID:I30TqtUtdhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00010002-wordleafv-soci
それな 来年9月に収束もあやしい
0710風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:04.91ID:/1WajGbz0冬休みはあるやん
お正月に甲子園みようや
0711風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:06.60ID:ZA2SNSmQaアベの反対だけを叫ぶ声のでかい少数派がおるやん
0712風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:06.89ID:x2OA6plZ00713風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:08.78ID:j121DSQ000714風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:10.86ID:I6nQboeX00715風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:12.27ID:lxTIO/vIaガイジ
0716風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:18.37ID:QXR+NwAd00717風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:20.60ID:93GncEHRa夏生まれって陽キャ感あったのに😭😭😭😭
0718風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:26.21ID:IIEk/wo9a秋桜
0719風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:30.58ID:EW9g708Wr6月から再開予定やし再開できないとこは来年の4月~8月でなんとかする
0720風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:31.62ID:NOknltL50留学しやすいのと海外の教授を呼びやすくなるから教育のレベルは上がる
0721風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:34.33ID:RcET52vd00722風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:36.05ID:NlO0GkDiMワイはこの素朴感も好きやが
0723風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:37.74ID:F4Tk7vMT0高卒がそうなるから大卒と数年以内に揃えるやろな
0724風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:38.18ID:sFDZZM3or今の学年に「2年と6ヶ月」とどまるのか?
まあエエけど学費1年半分タダにしろと
0725風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:39.42ID:WmbZ6fd70高校卒業時19歳かあ
0726風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:41.44ID:o2KeO9dJM0727風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:42.76ID:e56UpgRq0そら価値はあるとは思うが、
今議論することか? とは思う
まあネタも無くなったのかもしれんけど、それなら給付金の追加について検討して欲しいわ
0728風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:43.32ID:mR2fx2CxM7月 地方予選
8月 大会開始
むしろ夏休みなくなって日程くっそ自由や
先輩たちとの最後の1ヶ月ってマスコミがめっちゃ好きそうなワード
0729風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:45.28ID:F7lGWx+K00730風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:46.09ID:PJpF2cRG00731風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:46.17ID:IkO02N3GM0732風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:48.68ID:3B1aMy4G00733風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:49.71ID:qS17anhc0年単位で対策が必要って事考えたら一周回ってなにも変えない方がいい可能性もあるのに
0734風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:54.08ID:fEOf9SJP0正直秋入学よりそうなって全員一留した方がやばいだよなぁ 一応この期間でもそれなりに子供は生まれてる訳で
0735風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:56.73ID:SrQ0VHxMM0736風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:46:59.90ID:1qeewKuuaほんまお客さんばっかりやね
0737風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:05.43ID:oMkmKvZ+a0738風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:05.94ID:NYLF0G7na安倍首相の得意な先手先手だ😲
0739風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:07.43ID:dErAZ7D/p地獄で草
0740風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:09.56ID:TIuGaNN2x0741風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:12.27ID:pBbbkeIa0欧米がやってたらデメリットもないの?
それこそ盲目なアホだろ
ネトウヨ変わらんじゃん
0742風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:15.27ID:f8uF2PJ40じゃないかね
来年度卒が2022年9月とか?
0743風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:19.10ID:mP6QnW060いや、たぶん2021年8月卒業にする気やと思う
今年の教育を1年半でゆとりもたしてやりたいんやと思う
0744風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:19.39ID:jig/XZdZ00745風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:23.20ID:nebddY8hp9/1生まれはドンマイやけど
0746風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:24.10ID:F4Tk7vMT0もしかしたら来年春ワンチャンあるかも
0747風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:24.64ID:6p+W27LT00748風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:27.69ID:8OGMhAq/p0749風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:29.76ID:NjlwjLuM0真夏の灼熱期間は全休できる
0751風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:32.70ID:yZluavwY0留学生呼んだり外国の教師呼びやすくする方が重要やろ
東京や大阪が賛成してるのはそういうことや
多分留学生激増するし先進国で少ない言われてる日本からの留学生も増えてええことや
0752風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:34.44ID:5ERHv1FR0受験なんて投げ捨てろ
0753風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:35.51ID:LnVFoLDmaできてるところは空いた期間休むなりしたらええやろ
無駄な時間やけどそれはもうコロナやししゃあないわ
0754風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:37.69ID:sFDZZM3or変える意味がない
不公平入試になって上級合格枠が増えるだけや
0755風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:38.75ID:BAuoC8dT0そのメリットがイマイチわからないってだけや
留学しやすいって言っても一部のガチ勢以外は就職の箔つけるための海外交流でしかないし
0756風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:38.87ID:m3JM8K8I0もし変わったら来年の9月は令和4年度か?
0757風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:39.51ID:O9PPZCsW00758風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:39.80ID:+K9L91fy00759風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:40.27ID:eiLh4DJn0sex! sex! sex on the beach!
0760風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:42.64ID:GPHmfpFiaやってる感が大事
0761風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:42.74ID:Uwe4DGxq00762風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:47.36ID:I30TqtUtd0763風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:49.24ID:mha5LqEoa10月 地方予選秋季大会
~12月 インターハイ (殆どの3年部活引退)
12月末~1月初頭 冬休み
3月下旬~4月上旬春休み
3月~ 地方予選春季大会
~5月GW 春季全国大会
6月中旬 大学入学共通テスト
~8月 大学入試
これでええやん
野球部は知らん
0764風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:50.08ID:H+hMtVPy00765風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:50.56ID:KjRnuQEGp0766風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:54.55ID:f8uF2PJ40来年秋からの想定なのに今年から適用すんのか?
0767風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:54.59ID:xLSQinxF0今のスケジュールなら11~12月にやるようなもんやからな
大会を冬にできるわけないから
高校生最後の甲子園は2年の末の今の選抜のタイミングになる
個人的にそっちの方が学生のためになるやろうけど
高校球児がそれでえのかは知らんけど
0768風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:55.40ID:mXU9h/9k07月卒業やし社会人は8月スタートでええやろ
0769風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:56.17ID:r2fY2+100違うやろすでに回ってる変える必要のないシステムを変えようとするのは愚かとしか言いようがない
0770風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:57.14ID:8pEeYoiX00771風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:57.47ID:ijsMXD+J0現状だと一年留年すら見えてるのに何を言っとるんや
運良く収まっても修学旅行や文化祭なんかのイベントすら全部消える可能性もあるのに
0772風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:58.17ID:WmbZ6fd70中3以外は一か月ずつとか吸収して一回4月に戻すべきやと思うわ
9月は拙速すぎる
0773風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:47:59.79ID:CgfIHJCMa今やらんとなあなあになって話自体が立ち消えや 日本は事後に改善ってことが出来んから必要だと思われることは真っ最中に行わないかんのよ
0774風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:04.33ID:mP6QnW0600775風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:04.90ID:kxtFba6d0留学生もどうでもええやろ
0776風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:10.11ID:aEYbrUyF0梅雨から夏だと大雨に変わるだけやな
0777風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:11.37ID:XToM5xyr0研究も院試もダルいンゴ
0778風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:11.55ID:hJ1uoPrh00779風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:14.93ID:uBxES+A90その方がわかりやすくてええやろ
0780風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:15.60ID:MpmnNkRz00781風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:15.65ID:XfBuRoVOd9月から欧米がやってるが義務教育7歳するデメリットに勝るって
どう考えても理解出来ない
0782風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:19.25ID:uwcYDWBF0今まで他の国へ行ってた海外の留学生がいっぱいやってくる
3月入学の朝鮮人は減るだろうけど
0783風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:19.45ID:lxTIO/vIa最初から9月年度初めの国だったら詰んでたやろ
0784風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:19.94ID:/1WajGbz0今休みでも自由ではないし
鬼畜やな
0786風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:31.15ID:F4Tk7vMT0伝統的にやってる以外のメリット無いやん
別に変えてもええよ
0787風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:31.44ID:AuHqbWLEM0788風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:32.43ID:gATXHUCmd実現は無理だな
0789風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:34.21ID:4NqY5wORM0790風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:37.08ID:ivtfGjMdM0791風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:37.34ID:asO53byzd0792風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:39.81ID:nLuVeggc00793風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:40.65ID:1i3a6it8a拷問では?
0794風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:41.36ID:iBce/DDW0何なのこの国
0795風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:42.95ID:Kbv1bUbv0箔でもメリットはメリットやしガチ勢も得するならなおいいじゃん
0796風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:45.79ID:0FkIVlcj00797風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:45.81ID:6g+X+wva02ヶ月前休校宣言した吉村知事絶賛してたガキども絶望してそう
0798風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:45.99ID:WmbZ6fd70今年の学年を事実上9月からにするための話やろ
0799風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:45.87ID:r2fY2+100なら授業日数足りなくてもおkにするべきでしょ
0800風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:48.15ID:EW9g708Wr野党「オンライン格差がある!9月入学にしろ!」
安倍「前向きに検討します」
野党「9月入学とか子供の意見無視か!反対!」
分かってた
0801風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:48.70ID:s7RRfl+HdTUBEの人気再燃しそう
0802風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:49.30ID:tQWlFWKB00803風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:51.58ID:OvD9dJQDa順次再開して予定通り3月まで?
0804風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:51.72ID:WuJCLdvN09月入学にしたら2月から4月までと7月から9月までが休みになるんか?
0805風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:52.09ID:q/hzIlwsd0806風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:53.53ID:cZGnbEnv0安倍の力の入れどころがよくわからん
0807風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:53.57ID:I30TqtUtd選抜が夏に以降したりしてな
0808風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:56.15ID:EIBAZASLMこれからはウィンタースポーツの時代や
0809風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:57.70ID:KWS9iEM1d受験にあたって高校ただでさえ邪魔だったのにこうなったら高認にするかもなあ
0810風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:48:59.55ID:bb/biT180サッカーとラグビーがセンター試験直前までやってるから余裕でしょ
0811風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:01.62ID:NOknltL50教師も死にそう
0812風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:02.16ID:3sGTyKkra0813風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:02.34ID:M3YwF0SK0ゆとり世代の次は9月世代って揶揄されるんやな
0814風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:08.46ID:BAuoC8dT0海外の有能教授呼びやすくなるのはええな
0815風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:09.03ID:AHNLyE1t0地獄やん
0816風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:09.69ID:flLrN09QM0818風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:10.01ID:ijsMXD+J0これ見せて現状維持でいいって主張する奴ほんまにいるんか?
0819風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:11.10ID:WQZR6ZlE00821風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:19.46ID:P12Oa1jK0他の理由はないの?😅
0822風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:21.52ID:eiLh4DJn0練習できないから東北やと不利なんちゃうか?
0823風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:21.94ID:DPXc2WXFp問題は自己責任とはいえ今年浪人の連中
二浪確定まである上に現役クソ強いのと戦わなあかん
今年の入試やばそう
0824風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:25.96ID:+IRVqWzn0そのまま就職する場合の入社は10月や
0826風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:29.20ID:COjMfuv80いわゆる夏の甲子園の文化は完全に消滅することになるな
0827風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:31.31ID:lriPFs2Mr0828風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:33.15ID:DLcBhEPUaこんな状況でクソどうでもいいだろ
0829風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:36.00ID:c3dswk0HMただでさえ休校のところと再開してるところがあるんだから国としてはここからスタートさせますよってやった方がええに決まってる
反対してるのは変更が面倒だと思ってる大人側やん
0830風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:36.59ID:BvsS1PV7a0832風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:39.12ID:I30TqtUtd0833風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:39.67ID:2X08ipsG00834風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:40.88ID:oMkmKvZ+a学年どうなるんや?変わらんのか?下の学年の子達が少ないんか?
うちの会社の会計年度どうなるんや?頭痛くなりそう
0835風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:41.31ID:f8uF2PJ40エアコンなかったらガチの拷問やろ夏
0836風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:40.23ID:F4Tk7vMT0これ結構ガチで来るやろな
0837風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:41.55ID:xDW/r9b/00838風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:42.55ID:lxTIO/vIaこっから3月までで終わらせろのほうが生徒も教師も死ぬわ
0839風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:43.57ID:HhVHCWxu00840風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:44.63ID:fvLZWlIa00841風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:45.59ID:bq55L7es0変える必要のあるシステムだから議論するんやろ
0842風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:46.27ID:v9QJQLaBMコロナ対策に文部省とかのマンパワーもとられてるから片手間でやることになるし
0843風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:46.44ID:5ERHv1FR00844風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:47.35ID:tQCtknVn0選抜?知らんわ
0845風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:46.93ID:r2fY2+100今コロナだからってやることじゃねえだろ
0846風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:48.76ID:CXGh/+E70今休校してる所は半年分の猶予が出来るからそこは楽になるで
0847風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:48.83ID:XToM5xyr00848風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:51.38ID:IIEk/wo9a0849風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:53.90ID:zFKwEsOA0変えなくていいわ
0850風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:49:56.85ID:WmbZ6fd70ワイはこれでええと思う
で来年5月、再来年ゴールデンウィーク明け、その次から4月
そんくらいのペースで元に戻せばええんや
0851風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:01.30ID:5h+JqplIpいいなそれ
0852風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:01.90ID:MpmnNkRz00853風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:02.76ID:Yo96CCYwdコロナ流行ってたのにちゃんと合格せんかった自分を恨め
0854風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:03.55ID:hJ1uoPrh0グローバルスタンダード!留学生呼べる!
0855風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:03.02ID:r2fY2+100変えるメリットは?
0856風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:04.98ID:b/0vYoQD00857風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:07.52ID:+IRVqWzn0そもそも入試制度大きく変わる予定だったし相当な覚悟がある奴しか浪人してないやろ
0858風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:07.76ID:sdhrXS/l0桜の季節に卒業と入学って昔から続く伝統を壊さないでほしい
0859風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:09.07ID:fhn13xy1K甲子園開催の時期が変わるとドラフトの戦略も微妙に変わりそう
0860風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:12.29ID:aEYbrUyF0卒業式で大介の合唱とかよくない?
0861風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:13.53ID:za8bGRXLp授業は国数英理社に絞り他の教科はなし
夏休み冬休みなし
部活の時間も授業
これくらいやれば最低限追いつけるやろ
0862風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:13.60ID:/IRBZyra00863風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:15.02ID:Kbv1bUbv0はい貧困差別
0864風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:17.65ID:UoEEJbPp0もうずれ込みまくったから今やればズレた4月分以降を誤魔化せるってだけや
0865風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:18.18ID:Y40kXEVJ0まぁ今年は浪人してる奴少ないし平気やろ
0866風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:21.19ID:wSIwbBR90春の甲子園も悪くないやろ
0867風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:23.46ID:eiLh4DJn0代わりに米軍基地を今の甲子園に作るか
0868風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:24.28ID:3B1aMy4G00869風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:26.61ID:WsGRFcTD00870風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:27.42ID:lxTIO/vIaこの先延ばしことなかれ思考ってほんま労咳
0872風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:28.74ID:Yt/bTOQZxこれ学生より教員が死ぬから無理やろ
特に教員虐めてる大阪()とか
0873風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:29.07ID:WuJCLdvN0貧困女子高生うららはキーボードしかなかったぞ
0874風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:30.53ID:XfBuRoVOdしかもそれずっと続くしな
恒久化ならこれから生まれてくる子も義務教育半年遅れのコロナ世代や
0875風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:37.93ID:Bsof+gSiM海外の教授読んでどうすんだよ日本語出来ないのに
英語の授業なんて実態見ればわかるけど非効率極まりないぞ
0876風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:40.07ID:SwMZ7eLYaぶっちゃけ収束した後の残りの期間で学習要領全部やるよりか9月入学で半年無かったことにする方が簡単ってだけやろ
0877風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:40.63ID:IcnOGdzy00878風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:43.57ID:mP6QnW060来年の秋から秋入学にするってことは
来年の春に空きがあるやん、そこに今の学年を延長して夏に卒業させる
たぶんこう考えてると思う
0880風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:45.39ID:e0eHy1YK00881風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:47.83ID:zpHN/cUb00882風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:50.85ID:IIEk/wo9aほい10万円🤗
0883風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:51.96ID:EIBAZASLM慣れるまでの何年かは野球は廃れそうやな
0884風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:52.24ID:pBbbkeIa0それを変更した時のデメリットは誰が背負うんだよ?
お前は他人事で未来のためにという口上があってもデメリットを負うのは現役学生だろ
0885風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:54.85ID:EA63VsTe0あいつらが国民や学生の為思って行動するはずないし
0886風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:50:54.99ID:b/0vYoQD00887風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:03.71ID:cZGnbEnv00888風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:08.50ID:M4d1FvOAd収束しても3蜜確定の学校をすぐに再開させたら元の木阿弥やからな
0890風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:10.11ID:mha5LqEoa学業入試が一番大事
それ中心に考えて部活は協会や団体が合間を縫うようにスケジュール組めよ
学業や進路に支障をきたすな
0891風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:10.11ID:r2fY2+1000892風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:15.15ID:s9A4sELR0結局学生なんて休みたいだけのやつが大半なんだから
9月入学反対とか言ってるうやつもこれと9月入学どっちが良いって聞いたら後者になるんだよ
0893風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:16.47ID:SPr+Xng8aいきなりズラしたら国が今年の4月~8月の補填しなきゃならんし
0894風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:16.89ID:mtORpyZl0やっぱり紅葉よ
なお入学式
0895風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:23.46ID:O9PPZCsW09月入学議論なんてコロナが収まらないと無理
そんな暇はない
0896風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:23.75ID:jGHMqxYz00897風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:23.95ID:NOknltL50この画像3月までで終わらせろの場合のやつやで
0898風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:25.16ID:HTz7HCSW00899風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:25.33ID:DLaJ/Dps00900風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:26.12ID:n3gMIPCda0901風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:26.52ID:lxTIO/vIa学生にデメリットって具体的に何v
0902風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:26.66ID:tQCtknVn0智辯和歌山初戦負けー桜散るーー!
みたいな実況もええな
0903風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:31.02ID:dMOpbcFG0ほんまにゴミやろこいつ
0904風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:33.27ID:hJ1uoPrh0それがデメリットなのでは🤔
0905風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:36.46ID:aDAUZrO600906風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:37.28ID:muERbo4K0こんな時しか無理だろ?
普段通り学校やってたら検討はどんだけ出来ても実施は無理じゃん
0908風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:41.76ID:I6nQboeX0これ正論とちゃうんか
0909風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:41.79ID:bb/biT180ドラフト時期が5-6月になるから、クビにする選手がわからない状態でドラフトに挑まなきゃいけないというのがいちばんのデメリットやな
支配下70人体制にも影響出るわ
0910風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:45.61ID:j121DSQ00これを争点に選挙もしてないんだから国民が本当にそれを望んでるのかもわからないやん
今回話題になったんだから次の選挙でそれを争えばええんや
0911風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:45.68ID:r2fY2+100どさくさに紛れて必要のないことしてるからじゃん
0912風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:46.81ID:WmbZ6fd70その間半年分のお金はどこから出るんや
私立学校潰れるわ
0914風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:51:52.89ID:bq55L7es0大学に関してならまず夏季休暇を5月6月~8月までにできるからその間インターンなりバイトなり色々できるし
9月からの講義もぶつ切りにしないで済む
0915風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:02.14ID:F4Tk7vMT0致命的な問題点あるけど、やってしまえ感はある
>>884
生徒のデメリットってのは半年留年してしまうことだけやぞ
0916風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:02.56ID:xDW/r9b/00917風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:04.66ID:rxA4UaJrdこういう国に生まれたかった…😭
0918風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:05.13ID:AuHqbWLEM北海道や東北の人からしたらそんな伝統ないわ
0919風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:05.47ID:mXU9h/9k0運動部もそっちの方が良いだろ
0920風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:06.81ID:SPr+Xng8aそっちのが楽やで
オンラインや課題を評価に加味できらゃええだけ
0921風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:07.01ID:NOknltL50桜散るって実況ええな
0922風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:15.60ID:s7RRfl+Hd0923風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:15.76ID:EIBAZASLMスポーツ漫画やドラマも感覚バグって楽しめなさそう
0924風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:16.99ID:aEYbrUyF0なんやかんやで食中毒脂肪勢が出てきたりして
0925風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:21.22ID:Ctp8eJfx0全て無かったことでやり直しか?
0926風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:22.22ID:pdEZuukT00927風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:23.69ID:EW9g708Wr親がスマホ持って仕事行ってたら無理
中学生はともかくさすがに小学生低学年はスマホ持っとらん
0928風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:24.02ID:COjMfuv802年は夏に大会をやれるが3年生は冬しかまとまった期間の大会が開けなくなる
0929風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:24.91ID:9KN4l+iEa歴史に名を残したい安倍ちゃんの最後の希望やし
0930風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:25.02ID:CZYmR+1f0それも嘘やけど…何言ってんの?
0931風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:26.72ID:5MHZL0dWaこれリモート授業OKならいけるんじゃね
0932風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:31.07ID:mtORpyZl00933風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:31.27ID:tQWlFWKB0知り合いみんな受かったのもきついわ
0934風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:31.52ID:PZtbfiz/00935風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:31.81ID:IIEk/wo9aガッキ的にも無理やで
教師や優等生の監視なしでまともに授業受けるやつなんぼほどおんねんって話や
0936風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:34.73ID:v9QJQLaBM大阪の馬鹿とは大違いやな
目眩し的に思いつきで色々ぶち上げる奴はほんまクソ
0937風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:35.47ID:lxTIO/vIa別にええやん
というか県から助成金出せばええやろガイジか?
0938風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:38.00ID:YXXIwbZ9M0939風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:40.25ID:r2fY2+100メリットが留学ぐらいしかないのにわざわざ変える意味よ
0940風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:41.29ID:x5wjrV5+p0941風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:45.96ID:IkO02N3GM0942風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:49.78ID:/ArT3fLw0コロナ「おかのした」
テレワーク!9月入学!社会問題を一気に解決する神
0943風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:50.42ID:tSshA8Eu00944風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:55.44ID:LISY+cGn00945風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:52:58.77ID:24eoH6p6M0946風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:00.39ID:NOknltL50大学は単位出せばええだけやから最後の半年分の授業受けないだけやと思う
0947風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:00.66ID:Yo96CCYwdこれ
0948風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:00.94ID:bq55L7es03年生の時言うほど大会出る必要ないからええやろ
0949風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:01.40ID:eXt+l8rXd受験勉強する暇無くなりそうやけど
0951風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:06.86ID:ZzMnmhmw0紅葉でもええやんけ
0952風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:07.25ID:WmbZ6fd70正論やろ
安倍がやってる感出したいだけ
こんな時に国の形変えるような大改革とかアホか
終わってからやれ
0953風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:10.94ID:I30TqtUtd0954風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:11.48ID:ijsMXD+J0これ言うやつおるけど別に平行してできるし放置してていい問題じゃない
子供の将来がかかってるのに
0955風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:14.68ID:iAW4oZNfd受験シーズンに予選か?
0957風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:17.64ID:lxTIO/vIaそれってあなたのパラノイアですよね?
0958風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:17.65ID:P12Oa1jK0自分がグローバルスタンダードを作るっていう姿勢が重要だよね😅
0959風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:20.63ID:c68rSwVqpリモートは単位として認めないって言ってなかったか?
0960風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:21.20ID:mP6QnW060ワイはええと思うが
0961風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:23.27ID:Ctp8eJfx0はえ~サンガツ
0962風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:26.59ID:xtr0z3up00963風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:30.48ID:SLQ6BIZ00終戦の日本が反省すべき時期に軍国主義垂れ流すアホ儀式
0964風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:31.09ID:uyyfqbvG00965風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:37.44ID:mXU9h/9k0なんで一行程しかできねえんだよ
同時にやれば良いだろ医療と教育は別なんだから
0966風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:39.79ID:gATXHUCmd鳥取や島根等も休校になったのはつい最近や
余裕でバンカイ可能
それを無視かよ
0967風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:40.15ID:pdEZuukT0授業の遅れどうやって取り戻すかは最優先課題のひとつやで
0968風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:43.27ID:CZYmR+1f0イートン校の「学僕」でググれや
0969風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:45.31ID:yZluavwY0韓国兄さんも日本の真似なんかやめて9月にしようぜw
0970風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:45.40ID:WmbZ6fd70公立学校の人件費だけでも相当なもんやぞ
0971風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:54.11ID:r2fY2+100ごめん全く意味が分からない
0972風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:55.03ID:aEYbrUyF0紅葉って9月とかより11月頃やろ
0973風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:55.42ID:F4Tk7vMT0壮大な先送りするだけやから
今から4ヶ月でやる事自体は簡単なんよ
0974風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:57.69ID:s7RRfl+Hd夏場の阪神戦でプロのプレー観る機会が増えるぞ
0975風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:57.92ID:XfBuRoVOdせやで周回遅れのグローバル化
0976風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:58.31ID:4NqY5wORM中3、高3は卒業後に単位習得のためもうちょっと通う
それ以下は何年かに分けて詰め込む
9月入学を回避するならこれが現実的じゃね?
0977風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:58.45ID:lxTIO/vIaいいからヤード・ポンド法やめろやガイジアメリカ
0978風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:58.74ID:0eId5fS200979風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:59.94ID:PXp8aHOn0そそのかされて適当行ってるんだろ安部
0980風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:53:59.93ID:NOknltL50文科省はコロナ関係ないやん
0981風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:54:00.26ID:RVmfo9Wpaいや学校だけやなくて日本の全てのスケジューリングが9月起点になるんやで
そうせなプロ野球選手に就職出来んやん
0982風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:54:00.41ID:NMR188p10高校球児最後の全国大会は1月w
甲子園空いてるでw
0983風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:54:00.22ID:v9QJQLaBMマンパワーは限られとるねん
ただでさえリモート学習の諸々の制度や方針決めるのに文科省の役人は動いとるのに
0985風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:54:02.65ID:b/0vYoQD0子供やからベタベタ接する
もうオンラインしかないやん
0986風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:54:02.86ID:CXGh/+E70基本的には休校の影響を軽減するための策やから
次の選挙まで待ってる余裕がない
0987風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:54:08.10ID:Bsof+gSiMいるに決まってるやん頭使え
0988風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:54:04.69ID:PZtbfiz/0ほんそれ
こんなのろい政府に過度な法改正を要求すんな
今やらなあかんことは他にある
0989風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:54:09.68ID:bq55L7es0それは寮生特有のものちゃうの
0990風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:54:09.98ID:0Cxbv84800991風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:54:09.67ID:EIBAZASLMオンラインにしたら判子利権みたいな既得権益が困るんや
0992風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:54:13.59ID:jc0CKf4M0夏休み冬休み潰せばなんとかなるのに
0994風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:54:17.42ID:xxBS6ePL0そんなもん簡単にできねえだろ
0995風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:54:18.35ID:XGy1u3x+00996風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:54:18.52ID:wSIwbBR900997風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:54:22.23ID:TyqTWBFC00998風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:54:30.79ID:cZGnbEnv0クソ文部科学省のせいで単位にならん
0999風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:54:32.99ID:xDW/r9b/0かんけいあるやろ
1000風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:54:34.44ID:HhVHCWxu0正当性があるなら平時にきちんと筋通してやりゃええやん
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 41分 45秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。