トップページlivejupiter
477コメント100KB

桜井和寿(25)「愛はきっと奪うでも与えるでもなくて気がつけばそこにあるもの」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:19:20.41ID:3zEoYCu80
天才すぎるやろ
0002風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:19:53.43ID:lS/JdlEQ0
神フレーズやね
0003風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:20:07.42ID:VeTvwVXyM
いうほどか?
0004風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:20:16.14ID:LxtzWNuG0
本人は奪っとるけどね
0005風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:20:46.31ID:xmSs9Z150
>>4
これ
0006風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:20:58.90ID:LlbTaeOo0
>>4
松崎しげるのお古だったっけ
0007風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:21:12.13ID:5w/m8jtza
なぜ体現できなかったのか
0008風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:21:34.13ID:bTzHrhY00
最後に愛は勝つんやで
0009風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:21:48.53ID:sQWGh6de0
シェイプアップガールズ
0010風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:22:18.03ID:3zEoYCu80
髭とかキングヌーじゃこんなフレーズ出せへんで
0011風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:22:27.05ID:QBFCdlCX0
>>4
奪われた側やろ
0012風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:22:29.51ID:64YXYF4U0
>>4
気付いたらあったんやで
0013風吹けば名無し@転載禁止2020/05/02(土) 09:22:39.99ID:EAXY4ioB0
もう疲れた誰か助けてよ
0014風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:22:54.16ID:3zEoYCu80
やっぱミスチルっしょ
0015風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:23:07.19ID:cZTpachy0
>>6
それ稲葉や
0016風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:23:16.64ID:vHY1jnEsr
そしてファミリー曲ばかりに
0017風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:23:43.07ID:YA9gsipAa
最近のアルバムは嫌い
0018風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:23:48.41ID:k5BQN44Dp
親友との約束をキャンセルして部屋でナイターを観るやきう民の鏡
0019風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:24:12.82ID:UX1AOIOqp
深海すこ🙄
0020風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:24:30.46ID:pxYYe+NQ0
なにが天才なの?
ミスチルファンって桜井神格化しすぎでキモいわ
0021風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:24:33.57ID:3zEoYCu80
またええ曲書いてくれや桜井、待っとるで
0022風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:24:44.51ID:W2IivoMxp
街の風に吹かれて歌いながら妙なプライドは捨ててしまえばいい そこから始まるさ
の方が好き
0023風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:24:52.90ID:Y1hwPOAed
なにがすごいんか分からん
高校生でもこのくらいの歌詞書けるやろ
0024風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:25:11.92ID:DmZhFjrP0
街の風に吹かれて歌いながら妙なプライドは捨ててしまえばええな
0025風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:25:16.35ID:qggXqeng0
ポエム感ありすぎて嫌い
0026風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:25:16.48ID:gq6sV7sk0
クソアンクソ
お前は色恋の歌だけ書いとけ
0027風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:25:28.42ID:F95OP9Xb0
桜井さんは顔で胸の大きさが分かるんですか?
0028風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:25:50.54ID:0unkzn5s0
桜井はすごいけど信者がアホだから
大して凄くないものまで「ほらほら!!桜井やべえ!!」って持ち上げて
結果的に桜井の評価を落とすから馬鹿は黙っておこうな?
0029風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:25:55.39ID:0HUEAGoo0
誰かを思いやりゃ仇になり自分の胸に突き刺さるからな
0030風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:26:02.45ID:S3peh9+g0
例えば誰か一人の命と引き換えに世界を救えるとして
僕は誰かが名乗り出るのを待っているだけの男だ
0031風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:26:13.38ID:bLBA9RLZ0
でも「誰かを傷つけなんとかそんなん時代じゃなーい」のとこがダサい
0032風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:26:13.42ID:xmSs9Z150
桜井の唐揚げレモンの話だけは素晴らしいと思うで
0033風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:26:35.11ID:SEFmDutY0
ドラマすこやった
0034風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:26:37.93ID:LazaR2w2d
なにが天才なのか分からん
むしろ25歳の歌詞にしては浅すぎて馬鹿にされるレベルやろ
西野カナと比べてるんか?
0035風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:26:41.70ID:y3uTXmK10
成り行き任せの恋に落ち時には誰かを傷つけたとしてもその度心痛めるような時代じゃない

クズそのものの思考
0036風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:26:52.83ID:+AzrhlR/M
深海を通して聴いたら名もなき詩だけ浮いとるよな
0037風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:26:55.04ID:cZTpachy0
>>31
そこはほんまダサイ
0038風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:27:07.41ID:/Wyb7VDZ0
>>28
あんまりそう思いたくないけどこれはまじである
0039風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:27:08.03ID:ptLHzW9N0
ねぇくるみ
時間がなにもかも洗い流してくれれば
イキることは実にたやすい
0040風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:27:09.62ID:QBFCdlCX0
>>28
信者が多いとこは全部そうやろ
0041風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:27:11.67ID:SEFmDutY0
深海の深海感
0042風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:27:24.26ID:cZTpachy0
>>33
ピュアやな
あの頃の和久井映見は天使
0043風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:27:38.86ID:+AzrhlR/M
幸せのカテゴリー、すこ
0044風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:27:55.76ID:uaoS87tG0
幸せの青い鳥を探してたら家にいたっていう、青い鳥のパクリ
0045風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:27:56.44ID:pY8GboUPd
成り行き任せの恋に落ち時に人を傷つけたとしてもその度心痛めるような時代じゃないって言ってるだろ
0046風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:27:56.75ID:SEFmDutY0
当時たいくつな曲やおもてたくるみが今クッソ染みるンゴねぇ…
0047風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:28:31.87ID:3XTEbNXRa
>>9
ギリギリガールズな
0048風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:28:49.40ID:3zEoYCu80
歳を重ねる度に歌詞が染みてくるよな、ミスチルは
0049風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:28:53.59ID:vD05BRQqd
テメエが愛だの恋だの歌うなっつー話だよな
0050風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:29:00.34ID:9UeAid1t0
あるがままの心で生きようと願うから人はまた傷つくけど、桜井さんも折の中でもがいてるわけやな
0051風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:29:21.35ID:q1AAfTXjr
自分だって思ってた人がまた違う顔を見せるよ
0052風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:29:28.84ID:EIGw9T2y0
25じゃないやろ
0053風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:29:39.45ID:DljxroWga
>>49
愛だ恋だ言っても所詮はみんなアニマルやぞ
0054風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:30:10.59ID:64YXYF4U0
人恋しさを積木みたいに乗せていくんやで
0055風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:30:13.18ID:3XTEbNXRa
>>29
だーけどぉ
0056風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:30:15.77ID:bLBA9RLZ0
「ちょっといい気になってた(モテまくりの)僕だけどついにフラれたwwwそれでこそマイライフwww」
冷静に考えると相当な歌詞やんな
そらテレビゲームに胸の内を明かすは
0057風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:30:17.14ID:lS/JdlEQ0
愛 自由 希望 夢 (ゆーーーきーーーーーー)
0058風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:30:22.63ID:P/Ny8e4xM
ぶっちゃけこの歌詞だけなら作れる人他にもおるやろ
この歌詞にあのメロディを乗っけられるのが桜井の天才たる所以や
0059風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:30:28.42ID:bx2YVKno0
ミスチルの歌詞書いてるやつキメてるだろ
キメなきゃこんなすげぇ歌詞かけん
0060風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:30:35.77ID:oyoJUrEk0
>>35
俺は嫌な思いしてないから定期
0061風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:30:52.67ID:7X4G58mwa
尾崎豊と松任谷由実と中島みゆきが若いのに天才過ぎる
ワイら頭弱くなったんやろな
0062風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:31:36.21ID:7kcEEm3y0
ただの思考停止やん
0063風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:31:56.29ID:87H8WtOW0
叶いもしない夢を見るのはもう 止めにすることにしたんだから
今度はこのさえない現実を 夢みたいに塗り替えればええんやろ
0064風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:31:58.75ID:SEFmDutY0
野球で鍛えマンに拳骨制裁
0065風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:32:02.56ID:vHY1jnEsr
あんまり覚えてないや
だけど覚えてるんだ
ちゃんと覚えてるんだ
すこ
0066風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:32:02.87ID:pxYYe+NQ0
>>59
全然すごくないやろ…
中学生に書かせてもこのくらいできるよ
0067風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:32:14.14ID:T1m8XW+M0
街灯が二秒後の未来を照らしオートバイが走る
0068風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:32:14.94ID:VTGPUGGa0
天才的な歌詞書けるのは桑田と桜井くらい
0069風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:32:22.98ID:6qyjIoVu0
>>58
小林武史「う~ん…いい曲だけどねぇ…なんか足んねぇなぁ…せや!(キィ~キィ~キィ~キィ~)」
0070風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:32:30.46ID:dxObwUnZd
生きてる理由なんてない
だけど死にたくもない
そうして今日をやり過ごしてる

ワイかな
0071風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:32:40.63ID:SMlQdYeQr
ミスチルファンだけどミスチルの良さは歌詞じゃなくて曲の良さと歌唱力だと思ってる
0072風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:32:58.87ID:u1Nvk5A9d
なんでも深く聞こえるあの歌声すき
0073風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:33:00.02ID:07QWxQCFa
なかったよどこにも
0074風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:33:01.92ID:lS/JdlEQ0
KAN「求めて奪われて 与えて裏切られ 愛は育つもの」
0075風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:33:11.35ID:3FAD7bxY0
>>68
桑田は適当に音に合う言葉並べとるだけらしいで
0076風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:33:43.44ID:bjmjxK6Ip
人は悲しいくらい忘れてゆく生き物
愛される喜びも寂しい過去も
0077風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:34:01.54ID:GdO9iMf70
>>61
真ん中の人は旦那が優秀なだけ
0078風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:34:14.79ID:NvyGsW840
年収5億「なんてことのない作業が~この世界を回り回って~今僕の目の前の人の笑い顔を作っていく~♪」

天才か?
0079風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:34:15.60ID:xVph4HLhp
>>68
小林武史「桑田さんは歩く電通」
0080風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:34:19.50ID:uOMtRB60a
>>71
ミスチルファンだけど歌唱力はないやろ
歌声はめちゃくちゃ良いけど
0081風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:34:24.66ID:u9aEBufl0
ミスチルの無理やり歌詞詰め込む感きらい
0082風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:34:27.67ID:+AzrhlR/M
2005年以降はボーカル変わったと思って聴いとる
0083風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:34:39.73ID:UX1AOIOqp
ワイは初期のスガシカオやな
0084風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:35:10.05ID:oq94JqeBd
【es】とかいう日本に危機が訪れるたびに歌詞が注目される名曲
0085風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:35:14.81ID:HDkK9fZCr
>>34
歌詞の深いって何なん?
0086風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:35:17.27ID:7X4G58mwa
>>77
そーやったんか
荒井由実の時もか?
ひこうき雲すこなんやが
0087風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:35:29.86ID:jsBQrWOMr
愛についてなんだかんだ言ってるけど答えは出てない定期
0088風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:35:31.96ID:bXoVL8DBM
ミスチルの歌詞が飯塚幸三の蔑称になるスレ面白かったな
0089風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:35:49.80ID:xtvLA9MU0
30年間生きてきたが、気がつけません
0090風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:35:50.70ID:9C8pCbpFd
岡山県の宣伝担当
0091風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:35:54.85ID:YDsAiMATp
憂鬱な恋に 胸が痛んで 愛されたいと泣いていたんだろう
心配ないぜ 時は無情な程に 全てを洗い流してくれる

おそらくミスチルで一番いい歌詞はこれ
0092風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:36:35.93ID:aIiwkwntM
黙ってろ
0093風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:36:52.62ID:RTnTGY/40
ああどこまで行けば 辿りつけるのだろう
歌や詩になれない この感情と苦悩
君に触れていたい 痛みすら伴い
歯がゆくとも 切なくとも 微笑みを
0094風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:36:58.33ID:RP6M3kh+p
>>91
洗い流してくれないんだよなぁ…
0095風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:36:58.72ID:/+CpQADE0
尚不倫
0096風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:37:06.24ID:SDTfsVhEr
チューインガムの味のように消えてなくなったりしないでよ
0097風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:37:08.11ID:oDM1iFDB0
>>78
サントリーのエリートが土方推しの缶コーヒーのCM作るみたいな
0098風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:37:13.40ID:ab1oLxLj0
強引に誘っておいて「そこにあるもの」という男大杉内
精神病の強引さといったらキモいからねえ
0099風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:37:25.53ID:bx2YVKno0
>>66
1番、2番、3番で韻をきっちり踏んでたり聴き込むとヤバさがわかる曲もあるから聞いてみ
0100風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:37:28.09ID:+AzrhlR/M
>>88
償うことさえできずに(88)
足下をごらんよきっと転がってるさ(88)
決して捕まえることのできない(88)
手にしたものを失う怖さに縛られるくらいなら勲章などいらない(88)
イノセントワールド(88)
0101風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:37:29.60ID:/Wyb7VDZ0
>>89
自分らしさの檻の中にいるとなあ
0102風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:37:41.44ID:Cqt914SZd
成功者のくせにダメな冴えない男を描くのが上手すぎる
0103風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:37:49.72ID:HDkK9fZCr
>>66
その中学生って誰なん?
0104風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:38:05.34ID:0JDqVpKv0
>>80
作詞作曲の才能+癖のある声が売れた要因やな
意外と無二の歌声やわ
0105風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:38:18.30ID:LazaR2w2d
>>85
少なくともこの一節だけでは深い「風」であって深くはないやろ
一節みて天才だなんだと言うのはアホや
歌詞全文見せてみ
それで判断しちゃるわ
0106風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:38:44.79ID:8d1wHQa60
奪うし与えるぞ
0107風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:38:59.55ID:62SdkPb6r
前から思ってたんやけどloveとoverって内容繋がってるような歌詞だよな
0108風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:39:04.35ID:EIGw9T2y0
今YouTubeに色々公開してくれてるから懐かしいPVとか見てたわ
0109風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:39:30.25ID:6rjRyYDHa
>>11
0110風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:39:33.25ID:3XTEbNXRa
>>83
4flasherまでやな
またひとりごとみたいな暗い曲いっぱい作ってほしいなあ
0111風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:39:33.14ID:AL2ICA6C0
浅いな
0112風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:39:55.63ID:cLEQfX/La
降り注ぐ日差しがあって だからこそ日陰もあって
その全てが意味をもって 互いを讃えているのなら
もうどんな場所にいても 光を感じれるよ
0113風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:39:56.14ID:v4i6Gx8Y0
髭男の歌詞は世界の人からも評価されとる桜井は?
0114風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:40:15.96ID:yb5lWjala
スガシカオはフォノスコープが好きや
0115風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:40:23.77ID:AbkJwfry0
桜井は身近にあるけど見落としがちなものを詩に書いてるから深い事は言ってなくても刺さるものがある
0116風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:40:31.26ID:P/Ny8e4xM
ワイが好きやからよく目につくだけかもしれんがなんJ民てミスチル好き多いよな
売り上げ近いB'zとかと比べてもスレ立つ回数が多い気がする
0117風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:40:42.92ID:mM27vXuWa
>>1は歌詞に関しては言うほどか?って感じ
0118風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:40:50.74ID:0/NCxV9G0
フェクライ
0119風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:40:54.27ID:2hUAWn+50
>>80
桜井の歌唱力は癖とか表現力込みで魅力的だけどうっま!って感じでもないよな
0120風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:40:58.79ID:+AzrhlR/M
桜井の詞って理屈っぽいよな
0121風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:41:05.20ID:yb5lWjala
>>113
日本語の韻とかダジャレなんて海外に伝わるん?
ミスチル好きやけど海外で評価されてるイメージ全くないわ外国人ミスチルの音楽嫌いそうやし
0122風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:41:21.02ID:uUeeXgqhM
そら分かり合えた友の愛した人でさえも欲しがったからな
0123風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:41:26.97ID:N2aboQHba
>>108
あーいうのって後から請求とか来ないの?
B'Zがライブ映像とか無料でアップしてくれてるのを見てたら親にめっちゃ怒られた
0124風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:41:36.45ID:4fNQCG9W0
W不倫の人間性に誰も触れない
0125風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:41:41.72ID:izzqqd5hd
>>116
B'zはもうちょい上の年代やしな
何だかんだミスチルはずっと売れとるし
0126風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:41:48.81ID:rATahsZop
>>116
売上近い(総売上2000万枚差)
0127風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:41:58.02ID:2hUAWn+50
>>116
B'zは10代20代のファン少ないからな
ワイは好きやけど
0128風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:42:00.55ID:mM27vXuWa
「明日こそきっと」って戯言ぬかして
自分を変えてくれるエピソードをただ待ってる 木偶の坊

ミスチルやったらこれが好きやな
0129風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:42:00.96ID:nRCmY4GLd
目の前の扉 開けない僕を
せかし続けていた時間が
その間だけ静かに止まった

公園の方から笑い声
最後に笑った日
思い出そうとしてやめて…

大きなもの 揺るぎないもの
そう疑いもしないで過ごした
家族の愛にいつも守られて
どうしてこんな 不確かなものを
無邪気に信じていれたんだ?
どうしてこんな 不安定なものを…

少年の日々を回想うとき
不思議なほど幸福な
気持ちが僕を包む
0130風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:42:05.60ID:EIGw9T2y0
>>123
そらくるよ
そんな金も払えんのか
0131風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:42:09.79ID:RP6M3kh+p
>>123

>>123
0132風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:42:10.89ID:sLbELexeM
全部同じ歌なのになに言ってんの?
0133風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:42:23.56ID:WP2qBoX70
べっぴんさんべっぴんさん一人飛ばしてべっぴんさん
0134風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:42:23.56ID:/Wyb7VDZ0
>>122
孤独なレースやでほんま
0135風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:42:25.16ID:d/A7H9sor
会いたくなったときの分まで
もう一回もう一回

エロいよね
0136風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:42:35.21ID:iuaAdZzL0
ミュージシャンで不倫したことない奴って浅いよな
0137風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:42:35.61ID:rATahsZop
>>123
ピュアJ民
0138風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:42:38.51ID:RFxxxoZAd
B'zはPleasureが売れただけだしな
0139風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:42:40.49ID:HDkK9fZCr
>>105
名もなき詩って別に深いとは思わんけどどういう曲が深い曲なん?
具体的に教えてみてよ
0140風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:42:47.17ID:QGPGNiRD0
どこかで掛け違えて来て気が付けば1つ余ったボタン
同じようにして誰かが持て余したボタンホールに出会う事で意味ができたならいい
これって中島みゆきの糸に近いよな
0141風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:42:48.32ID:QjXFAFMad
>>122
脳破壊される
0142風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:42:51.39ID:0/NCxV9G0
所詮モノホン
0143風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:42:58.10ID:mM27vXuWa
>>123
来るよ
62円くらい
0144風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:43:00.52ID:DljxroWga
youthfulldaysの歌詞好き
0145風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:43:00.99ID:m39PfXia0
雨のち晴れとかはすごいけど名もなき詩は別に普通やろ
0146風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:43:05.59ID:anoaWS0T0
歌詞でキメてるとか言ってる奴はくさすぎ
0147風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:43:09.36ID:QajUwIbwp
隔たりとか言う下ネタソング
0148風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:43:11.25ID:+AzrhlR/M
>>123
まさかなんJが無料やと思っとるキッズか?
0149風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:43:18.36ID:2hUAWn+50
62円の値打ちしかないの僕のラブレターって歌詞シンプルやけど
意味聞いたときはえーって思った
0150風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:43:26.88ID:BjKVNOQkM
愛せよ目の前の疫病を
憎めよ無能なる組織を

マシンガンが今の時代に刺さるとはなぁ
0151風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:43:41.24ID:RP6M3kh+p
どう考えてもファスナーが1番なんだよなぁ
0152風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:43:50.42ID:izzqqd5hd
こんなにも蒸し暑い夜はとか言う直球エロ
0153風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:44:05.85ID:2hUAWn+50
>>123
可愛い
0154風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:44:13.21ID:ApkFk8Ha0
フェイクの「スッポンポンにしちゃえば同じもんがついてた」ってちんこついてるホモに騙されたんか?
それとも他の女と同じマンコがついてたってことか?
0155風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:44:43.13ID:XVn3jzPSd
PADDLEとかいう桜井キレキレの歌
良い歌詞が詰めこめられすぎてる
0156風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:44:55.90ID:+AzrhlR/M
ミスチルって世界観ガチガチで固めた歌詞やから歌詞の意味を想像する余韻がないわ
0157風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:45:00.98ID:bdv+BGJ60
>>123
無料なわけないじゃん
0158風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:45:06.25ID:LazaR2w2d
>>139
情景が想像できて人の心をしっかりと動かすもの
言葉の響きも綺麗であるとなお良い
抽象的な表現は控えた方がよい
0159風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:45:09.96ID:mM27vXuWa
>>154
どっちともとれる歌詞なのがいいよねこれ
光の射す方へライブで聴いてみたいわぁ
0160風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:45:51.37ID:H/ZbGLSxa
>>77
頭おかしいのか
松任谷由美否定するか
0161風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:45:53.26ID:LazaR2w2d
抽象的なワード使ってるやつって深い風なだけであって全然深くないんだよなぁ
ファンがすぐ深い深い言うけど滑稽やわ
0162風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:45:59.18ID:wJC0G9IUa
>>20
B'zとかラルク、ボウイオタに比べりゃマシやろ
0163風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:46:04.51ID:lvwMlfy20
>>154
同じ門がついてたんやで
0164風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:46:12.77ID:kT1Kq3/v0
キングヌー常田(25)「時には誰かを知らず知らずの内に 傷つけてしまったり失ったりして 犯した罪を知る」

こいつのほうがやばくね?
0165風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:46:17.18ID:mM27vXuWa
悩んだ末に出た答えなら15点だとしても正しい

これも好き
0166風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:46:39.91ID:044kWLyQ0
ニワカやけどドラえもん映画の曲すこ
0167風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:46:45.10ID:HDkK9fZCr
>>158
その曲名は何なんる
0168風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:46:46.04ID:mM27vXuWa
別にすごい歌詞やから好きだとかじゃないんよな
ええこと言うなぁって感じで聴いてる
0169風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:46:48.51ID:QGPGNiRD0
>>158
例えば何の歌や?
0170風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:46:50.55ID:ICy5wt1p0
顔のわりに小さな胸や

これすごい
0171風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:47:05.03ID:2hUAWn+50
>>154
光の射す方へやろ?

多分その前が夕食に誘った女の笑顔が下品で酔いが回ったとか
東洋人の癖に西洋人みたいな顔してるとか言うてるから
脱がせてみればだいたい皆似た臭いものやしめんどくせぇわ言うことやろ
0172風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:47:09.61ID:lSSQfQPU0
>>154
光の指す方へやろ
0173風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:47:11.74ID:nYFUnXKG0
【es】って地味で全然知られてない曲だけど相当名曲だよな
0174風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:47:11.74ID:+AzrhlR/M
>>158
バンプのKとか好きそう
0175風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:47:18.76ID:/Wyb7VDZ0
>>123
少しくらいはみだしたっていいんやで
0176風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:47:24.27ID:ICy5wt1p0
>>164
めちゃくちゃ浅い
すげえありがち
0177風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:47:28.55ID:P/Ny8e4xM
>>126
そんな差あったんか
500万ぐらいやと思ってた
0178風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:47:39.41ID:BjKVNOQkM
>>154
それ光の射す方へだろ
穴があれば誰でもいいの言い換えだよ
0179風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:47:45.87ID:+AzrhlR/M
>>173
ミスチル現象ど真ん中の曲やんけ
0180風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:47:53.37ID:VTGPUGGa0
>>164
これきらい
0181風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:48:01.13ID:GdO9iMf70
バンプのギルドもいいやん
0182風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:48:06.17ID:hhQvhOAs0
>>154
フェイクの「誰かと取っ替えの効く代用品でしかないんだ」
と同じような意味やと思ってたわ
0183風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:48:30.64ID:Kzbmxwup0
お天気が優れない日は君の心にある雨雲を取り除いて太陽を差し出せる存在 そうありたい
0184風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:48:35.59ID:Lv//Urar0
>>154
それ光の指す方へだろ
ニューハーフに騙されたってこと
0185風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:49:01.56ID:yb5lWjala
街灯が2秒後の未来を照らしオートバイが走る

これよく天才や天才や言われがちやけどまぁ天才やと思う
0186風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:49:16.32ID:XVn3jzPSd
不倫したやつが恋愛の歌書くなってよく言われるけど逆じゃねっていつも思うわ
0187風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:49:19.09ID:DPDrTgF10
>>158
君のその発言が抽象的なんですけど少しは音楽聴いた方がいいよ
0188風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:49:19.71ID:7X4G58mwa
名曲やといくらでも出てくるけどワイが好きなのは歌詞も含めて
夕暮れの海にほほを染めた君が誰よりも何よりも一番好きだったって一節や
0189風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:49:25.11ID:2hUAWn+50
羊吠えるってなかなか名曲やと思うけどな
いいこと49やなこと51の比率とか
服着た犬とか社会の歯車になってると響く
0190風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:49:44.40ID:BjKVNOQkM
>>179
ど真ん中で売り上げも5位なのに影の薄い曲なのは間違いない
リアルタイム世代でもあまり語らないしまして他の世代では
0191風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:49:56.79ID:bdv+BGJ60
>>186
開き直って不倫の歌詞書いて欲しいわ
0192風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:50:01.02ID:mM27vXuWa
こないだYouTubeで配信見てて
simpleええわぁってなったわ
0193風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:50:01.91ID:yb5lWjala
抽象的な表現控えた歌詞って横断歩道の歌とかか?
0194風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:50:27.96ID:yb5lWjala
>>191
LOVEってプリンの歌やろ
0195風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:50:37.58ID:D8N69qTZ0
ホモと不倫したやつはいい歌詞かくよな
0196風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:50:39.20ID:C9T92/Lca
>>189
すこ
横断歩道を渡る人たちもすこ
0197風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:50:45.38ID:2hUAWn+50
>>186
まぁ桜井は二人目の奥さんと長いこと続いてるから一人目は女側にも問題あってんやろなとは思うな
0198風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:50:46.42ID:e77tiaYNM
今年の春は聞いたで
0199風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:50:48.22ID:LazaR2w2d
抽象的なワード使うのは逃げだよなぁ
「愛」って言うけど愛とはなんだ?そこを説明しなきゃ逃げじゃないか?
そこの説明から逃げて「愛は奪うでも与えるでもなく~」って主張するのは筋が通ってないのよな
0200風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:50:51.65ID:QGPGNiRD0
>>191
名もなきとかイッツユーとかは不倫背景っぽいけどな
0201風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:50:52.39ID:hHZYyML2r
これ二番の歌詞ってのがええよな
0202風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:51:05.82ID:a8n57HOad
ミスチル嫌いやがロードムービーの歌詞はほんま天才やで
0203風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:51:10.67ID:Kzbmxwup0
不倫の曲は昔は結構あったな
UFOとかeverythingとか
0204風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:51:15.41ID:c88JHTFs0
歌詞の内容はもとより、音への乗っけ方が天才的
0205風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:51:17.01ID:XVn3jzPSd
例えば30歳の童貞が愛だ恋だ歌ってたら滑稽じゃん
恋愛経験豊富なやつが書く愛だ恋だの方がどう考えても深いわ
不倫なんてありふれてるしそういう矛盾の中で愛だ恋だの言ってるのが人間やん
0206風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:51:20.09ID:0JDqVpKv0
インストゥルメンタルから始まるアルバムは名盤
これ豆な
0207風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:51:27.77ID:RABzE+Kk0
宇多田とか中島みゆきの歌詞はよく言われるけどテレビ出演果たして人気出てきてさあこれからってときに大陽のkomachi angelとか作る稲葉もなかなかぶっ飛んどるよな
オリコン一位記録はこっから始まるんやけど
0208風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:51:36.54ID:8h/N96ZFd
飲み込んで吐き出すだけの単純作業繰り返す自動販売機みたいにこの街にぼーっと突っ立って
そこにあることで誰かが特別喜ぶでもない でも僕が放つ明かりが君の足元を照らして見せるよ
0209風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:51:44.16ID:C+tnsCCN0
prismみたいな陰キャ曲が一番元気でるわ
0210風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:51:48.42ID:mM27vXuWa
>>185
ロードムービーってサビだけメロディがショボいよな
あそこまともなら屈指の名曲だった
0211風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:51:49.01ID:ODGWlUSwd
ちゃんとコンドームしてるからセーフ

でも相手から要らないって言われたら生でしちゃう模様
0212風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:51:54.19ID:nYFUnXKG0
ここまでALIVEなし
0213風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:52:03.70ID:2hUAWn+50
タガタメきらい
0214風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:52:05.43ID:+AzrhlR/M
>>199
スピッツの歌詞見たら憤死しそう
0215風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:52:11.17ID:5cQA48Z60
年取るとスレタイの意味がストンと胸に落ちるわ
意図してどうこうできるもんやないねん
0216風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:52:16.53ID:XVn3jzPSd
>>191
もうすでに書いてそうやけどな
everythingとかたしか不倫相手に向けた曲やろ?
0217風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:52:38.20ID:mM27vXuWa
>>197
幸せのカテゴリーでボロクソ言ってたな
0218風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:52:41.60ID:C9T92/Lca
>>210
桜井さんが1番好きな曲がロードムービーってワイの行ったライブで言っとったな
0219風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:52:45.31ID:fIFJFIa60
「君を忘れない 曲がりくねった道をゆく 生まれたての太陽と 夢を渡る黄色い砂」
よくこんな抽象画みたいな歌詞で売れるよな
0220風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:52:49.39ID:h+q6dWTV0
>>80
ミスチルファンだけど歌声はないやろ
歌詞はめちゃくちゃ良いけど


これで一周や
0221風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:52:49.92ID:2hUAWn+50
>>212
傷つけずに殴るんだよとかなんJかな
0222風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:52:50.66ID:zmoasqGK0
あの頃の病んでた桜井すき
いまのニコニコおじさんはきらい
0223風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:52:56.23ID:1pR3Wwu/0
いうほど真理か?
人間関係ってモチベーションとコストかけないと維持できんぞ
0224風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:53:01.35ID:bdv+BGJ60
>>207
稲葉の書く歌詞はようわからんよな
直接的な表現だけど何を歌ってるのかは曖昧で聞き手次第ってのが多い気がする
0225風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:53:03.15ID:D8TB/C//a
>>4
人は悲しいくらい忘れていく生き物やからしゃーない
無邪気に人を裏切れるほど欲しかったんやろ
0226風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:53:07.47ID:f+5kR9kNM
>>191
BOLEROの頃の曲は結構そっち系だろ
0227風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:53:17.61ID:2hUAWn+50
>>217
君といるのはこりごり(直球)
0228風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:53:20.55ID:tX85g+/7r
ここがピークやったよ
0229風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:53:57.71ID:Kzbmxwup0
ボレロのアルバム曲のやばさよ
不倫を感じる曲だいたいあそこら辺やろ
0230風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:54:00.42ID:+AzrhlR/M
>>222
花をニッコニコで歌っとるのに萎えるわ
0231風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:54:05.91ID:yb5lWjala
fantasyの歌詞ってどういうつもりで書いたん?皮肉ソングにはしては売れ線メロディゴリゴリやん勿体なさすぎひんか
0232風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:54:13.28ID:Ki/7L+jU0
>>212
名曲だけど歌詞はストレートだからな
0233風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:54:20.15ID:ceHDT3ZQd
>>208
これただ深夜徘徊して自販機の下に小銭落ちてないか懐中電灯で照らしてるだけって気づいて草生えた
0234風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:54:22.01ID:ODGWlUSwd
>>220
Qの辺りが歌唱力の全盛期だと思ってる
0235風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:54:43.17ID:XTFxzcYg0
たまに真面目っぽいこと歌ってても説得力ないよな
0236風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:54:43.29ID:BcqsRHzD0
ミスチルの歌詞が凄いとか思ったことねえわ
メロディーだろミスチルは
0237風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:54:45.47ID:2hUAWn+50
槇原敬之「I'm hungryspider you're beautiful🦋」
0238風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:54:48.47ID:h+q6dWTV0
>>197
その2人目は芸人ホテルに誘いまくってたのバラされてるわけだが
0239風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:54:50.34ID:7X4G58mwa
>>224
稲葉は男同士の熱い友情見たいのが多い
やから男に好かれるしマンさんはあんま来ない
0240風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:55:01.01ID:pB07MuJup
ミスチル代表曲打線や
これは日本のトップやろ?

1(遊) シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~
2(二) HANABI
3(中) innocent world
4(一) 名もなき詩
5(左) 終わりなき旅
6(三) Sign
7(右) 抱きしめたい
8(捕) #2601
9(投) Tomorrow never knows
0241風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:55:11.59ID:Fe2d0M1B0
理論武装で攻め勝ったと思うなバカタレ
0242風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:55:24.03ID:dXm+8fO50
ロードムービーのラスサビの歌詞は天才すぎるわ
桜井が自画自賛するだけある
0243風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:55:29.27ID:yz/jt9oh0
若さで乗りきれるのも今年くらいだね
0244風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:55:29.84ID:+AzrhlR/M
>>229
Mr.Children Bootlegに入っとる曲、全部不倫関係やぞ
0245風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:55:41.00ID:ceHDT3ZQd
>>231
CMで流れるとこだけいかにもな綺麗事並べといて、フルで聞いたやつをビックリさせたる!
0246風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:55:43.52ID:DdTNl2/D0
ブランニューマイラバーファックする豚だ
始めようよ愛欲のABC
0247風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:55:43.58ID:yb5lWjala
ミスチル、サビよりBメロの方が好きなのが多いわ
HANABIとか特に
0248風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:55:53.83ID:Kzbmxwup0
でも元には戻れんしなあ
こないだの配信見ててこれはこれでいいと思ったわ
ぶっちゃけREMみたいに無理矢理尖られてもなあ
0249風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:55:56.99ID:Bn75l9Ib0
>>42
そういえば元夫の代表作の主題歌もミスチルやな
0250風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:56:10.32ID:DljxroWga
>>240
キャッチャーガバガバすぎんよ
0251風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:56:11.12ID:qmKQ5JMT0
>>229
ボレロは情緒不安定な一枚
深海より聴いてて心配になるレベル
0252風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:56:21.67ID:7X4G58mwa
>>240
365日がない
やり直し
0253風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:56:25.79ID:XXs/RFMPa
愛されて 優しくなれて
その優しさ故に愛されて
君と僕が
そんなメビウスの輪の上を笑いながら
寄り添って歩けたなら
0254風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:56:26.87ID:2hUAWn+50
ロードムービーはサビの盛り上がりだけがすこし弱いよな
0255風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:56:33.14ID:+AzrhlR/M
>>240
キャッチャーが監督の愛人
0256風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:56:33.40ID:P/Ny8e4xM
桜井さんてもうヒット曲出したい昔のギラギラ感なくなったと思ってたから重力と呼吸のインタビュー見てなんか安心したわ
アルバムの内容はともかくとして
0257風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:56:34.99ID:nYFUnXKG0
>>240
パスボールしまくりそう
0258風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:56:40.51ID:NuuSj5020
>>23
お前が手本見せてくれや
0259風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:56:43.05ID:/Wyb7VDZ0
どんくらいの汚れ物なら食べ残すんだろうとふと思う
0260風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:56:44.71ID:yb5lWjala
>>245
CMで聞く分には箒星みたいなんかな?と思ったら殺人事件とか犬を撃ち殺すとかほんま
0261風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:56:49.23ID:XVn3jzPSd
>>231
むしろ王道のメロディラインに皮肉たっぷりの歌詞こそミスチルにしかできん芸当だからああいう曲もっとほしいわ
GIFTとか最近のシングルって優等生すぎる
signやHANABI、himawariみたいな切ない系の歌もミスチルの真骨頂だと思うけどfantasyもtheミスチルと言える
0262風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:56:56.31ID:bdrwq/ll0
気がつけばギリギリガールズがそこにあったんやろ
0263風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:57:04.52ID:udial5540
>>219
草野マサムネは天才肌やわ
初見ではよくわからん歌詞も多い
0264風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:57:16.24ID:zmoasqGK0
逃亡者ってライブで歌ったことあるんやろか
0265風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:57:20.11ID:dXm+8fO50
>>240
キャッチャー打率はいいけど球ポロポロしそう
0266風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:57:26.56ID:2hUAWn+50
>>229
深海の闇深さはよく語られるけど
ボレロの方が歌詞的にやべぇよな
0267風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:57:28.55ID:c88JHTFs0
B'z稲葉の歌詞は妙に小物くさいのが逆にかっこいい
love me,I love youとかめちゃ良いわ
0268風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:57:31.96ID:YDsAiMATp
>>173
これな
150万枚ぐらい売れた割に扱いが空気すぎる
今の時代に聴いても胸に迫る名曲
0269風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:57:46.60ID:ksR3IWO40
奪われたのはなんだ奪い取ったもんはなんだ
0270風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:57:50.71ID:D9yxsFG70
♪哀れなミスチルおじさん 今日も 懐古スレ~
♪霧中で髭叩くけれども まだ 髪は増えずに~
♪勝利も敗北もないまま 惨めなレスバは続いてく~
0271風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:57:52.49ID:Bn75l9Ib0
ミスチルの歌てなんか似たようなの多くない?
0272風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:57:53.40ID:ODGWlUSwd
Tomorrow never knowsはなんであんなに売れたか納得るするくらいメロディが神がかってる
イントロから終わりまでどこも要らんところがない
0273風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:57:58.05ID:+AzrhlR/M
>>263
だいたい死かSEXの歌やぞ
0274風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:58:02.53ID:B/CRKVjUp
>>270
0275風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:58:05.59ID:f+5kR9kNM
>>246
当時の女ファンが桜井様がこんなこと書くなんてぇと発狂してたな
0276風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:58:31.68ID:TCVTYbpRp
>>240
♯2601だけ知らんけどええ曲なんか
0277風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:58:40.32ID:DdTNl2/D0
>>261
というか売れ始めた年代がそういう反骨精神とかの時代やったからそう感じる曲が初期に多いだけやない?
中期とかあんまり無いやん
0278風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:58:42.37ID:RaU5MC/ld
売上の割にB’zって有名な曲少ないよな
1番有名なのウルトラソウルやろ
0279風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:58:54.42ID:7X4G58mwa
>>263
ワイ未だにバスの揺れ方で人生の意味が分かった日曜日理解できんわ
ささやく冗談でいつも繋がりを信じていたって歌詞のがすこ
0280風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:58:59.85ID:+AzrhlR/M
>>266
深海は内側に向かう感情
BOLEROは外側に向かう感情
って昔桜井が言うとったわ
0281風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:59:03.52ID:YDsAiMATp
>>267
love me I love youはすぐにムッとするのグッと耐えての~メロディへの乗せ方が気持ち良すぎる
0282風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:59:11.15ID:PRws1HnU0
蛇の毒牙にキスをしてやるべきか
それとも、死滅の刻を叫び回ってやるべきか
流砂に呑み込まれていく、この思想ごと
僕はどうしようもなく無力なんだ

ボウイ25歳
0283風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:59:21.51ID:mw2mfRhx0
ミスチルは、カラオケで熱唱出来るのもポイント高い
みんな下手だけど
0284風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:59:23.49ID:2hUAWn+50
himawariは時代が時代なら70万枚くらいは売れたと思うけどな
優しさの死に化粧で笑ってるように見せてるっていきなり天才過ぎる
0285風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:59:26.99ID:f+5kR9kNM
ロードムービーの盛り上がりがどうこう言ってる連中って
Cメロとラスサビ転調あるのが名曲とか思ってそう
0286風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:59:31.78ID:QGPGNiRD0
everybody goesとかいう勢いだけでミリオン売った曲
内容は社会批判マシマシの模様
0287風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:59:34.61ID:a8n57HOad
>>276
屈指の駄曲やで
0288風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:59:34.82ID:ceHDT3ZQd
最近だと皮膚呼吸はクッソええぞ
英語詞がダセェけど
0289風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:59:36.55ID:yb5lWjala
youthfuldaysはイントロ聞いた瞬間晴れた休日の午前中思い浮かべる
コバタケの音作りの賜物や
0290風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:59:36.95ID:YywwDZ6Rd
このやさぐれてたころ好き
https://youtu.be/K9bZL5MjQzA
0291風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:59:48.19ID:2l1cDfH+0
これはええわ
終わりなき旅は臭すぎる
0292風吹けば名無し2020/05/02(土) 09:59:53.32ID:J79K6Vlt0
桜井は自身作詞作曲でスランプに陥ったことがないって言ってるくらいだし才能なんやろなぁ
日常の切り取り方が抜群に上手いわ
0293風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:00:01.87ID:raHzfbsda
これに15歳で気付いた尾崎豊
0294風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:00:03.57ID:RABzE+Kk0
>>247
ワイはサザンがそれやな
0295風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:00:05.63ID:QC1iqEk10
ミスチルのデビュー改めて見返すとヤバすぎるよな
クロスロード、トゥモネバ、イノセントワールド、名もなき詩、シーソーゲームにシングルカットされないアルバム用のシングル曲みたいなのもあるし
0296風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:00:06.20ID:aNzjTwwM0
野獣と化してアーッ
0297風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:00:14.95ID:2hUAWn+50
>>280
なるほどなぁ
確かに言われてみればそう感じる
0298風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:00:15.26ID:Kzbmxwup0
「恋なんていわばエゴとエゴのシーソーゲームエーエェー」
「ファックする豚だ」
「君といるのはこりごり、愛し方ってもっと自由なもんだよ」
0299風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:00:41.23ID:DdTNl2/D0
空風の帰り道
image
simple

ワイの好きな曲3選
0300風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:00:52.37ID:yb5lWjala
新人のマリちゃんに言いよった結果wwww
0301風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:00:53.62ID:qOHTRUT0d
最近の歌が長いのなんとかならんの
0302風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:00:59.06ID:CiH+0v5u0
桑田に稲葉に桜井って唯一無二の声よな
0303風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:00:59.92ID:SudR3X8Pd
学生ワイ「Everybody goes嫌い」

社会人ワイ「Everybody goes大好き」
0304風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:01:01.18ID:mM27vXuWa
>>254
ほんとそれなー
サビ以外が神すぎるだけに
0305風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:01:08.51ID:ZZQ28Jtfr
>>275
お前何歳やねん
0306風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:01:14.38ID:ksR3IWO40
人間という仕事を与えられてどれぐらいだ
0307風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:01:15.21ID:XXs/RFMPa
>>299
drawingとか好きそう
0308風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:01:21.33ID:2l1cDfH+0
>>219
曲がりくねった道の途中にチェリーってラブホがあっただけやで
0309風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:01:29.75ID:5XOL+K0u0
普通なら懐古バンドに入るのに今も現役バリバリでドームスタジアムツアー楽々埋めてるという
0310風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:01:32.03ID:j2uHhPJr0
傘の下の君に告ぐのイントロすこ
0311風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:01:50.67ID:RABzE+Kk0
>>268
前にTomorrow never knowsあって後ろにシーソーゲームと名もなき詩あるからな
150万ですら普通に思えるあの頃のミスチルが凄すぎる
0312風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:01:55.01ID:nYFUnXKG0
>>272
わかる
全てが完璧で美しいよな
0313風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:02:02.24ID:/Wyb7VDZ0
>>306
それ聴くとえげつなく暗い気分になる
0314風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:02:13.32ID:2hUAWn+50
管理下の教室(こや)で教科書を広げ平均的をこよなく愛する

ってすげぇ的確に表現してるよな
0315風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:02:22.92ID:Kzbmxwup0
皮膚呼吸はええな
裏声がちょっときついけどああいうシンプルな曲が今はええyour songとか
0316風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:02:23.57ID:C9T92/Lca
>>283
ワイ、高音が出ずマシンガンをぶっ放せしか歌えん模様
0317風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:02:24.76ID:xjilXu5od
ラファエル「ミスチルファンの女、大体不倫してる」
0318風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:02:33.95ID:ywpLV7RPM
支えてくれた奥さん捨てたクズ野郎
0319風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:02:37.44ID:0nKPQYIR0
>>240
捕手もっとええやつあるやろ
Anyとかさ
0320風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:02:45.67ID:eSxvAMeN0
恋なんていわばエゴとエゴのシーソーゲーム
愛はきっと奪うでも与えるでもなくて気がつけばそこにあるもの



愛や恋だと抜かしたって所詮は僕らアニマルなんです←コレwwwwww
0321風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:02:48.63ID:WvMXWJWf0
>>284
サビが短すぎる
0322風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:03:00.93ID:XVn3jzPSd
中学生までミスチルといえばsignしか知らんかったわ
高校生になってベストアルバム聴いた時に神曲連発で「こいつらやべえ」ってなった
後で調べたら神曲だと思ったやつらみんなミリオン行ってて笑ったわ
「ミスチルやべえ」ってなった
0323風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:03:13.24ID:D6Vtf7dBd
歌詞ならBUMP藤原のが好きや
0324風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:03:16.63ID:9FOJWhFAa
Hallelujahに最近ハマっとる
0325風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:04:00.56ID:cXYVTvdH0
>>4
何をパクったん?
0326風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:04:02.44ID:PRws1HnU0
黙ってれば普通にいい曲なのに、
ビートルズのサイケ全盛期の曲のタイトルつけたばかりに比較されて、
やっぱ物足りないわってなるのがね
0327風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:04:03.00ID:c88JHTFs0
露骨にストーンズパロったやつなんていう曲やっけ
ああいうの結構やるよな
0328風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:04:09.03ID:xb+GmaON0
そんなんワイでも書けるわ
「愛が恐れているのは、愛の破滅よりも、むしろ、愛の変化である。」とか言っときゃええんやろ
0329風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:04:09.31ID:0nKPQYIR0
>>323
藤原は道徳的やな
心を安らげるという意味では藤原は有能
0330風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:04:13.09ID:DdTNl2/D0
イミテーションの木も好き
0331風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:04:16.06ID:d7b9WAFO0
物憂げな6月の雨に打たれて
これすき
0332風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:04:21.30ID:sKACBBgld
最近の曲は刺さらんなぁ思ってたけど I can make itはぶっ刺さったわ
まだああいう曲も作れるんやな
0333風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:04:23.04ID:5XOL+K0u0
>>327 ラヴコネクション
0334風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:04:52.54ID:Kzbmxwup0
優しさの死に化粧はどうやろ
好きな人は好きそう ワイはちょっとわざとらしく感じる
0335風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:04:56.48ID:fIFJFIa60
>>308
ロビンソンは百貨店の名前だっけ
0336風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:05:00.41ID:0nKPQYIR0
marshmallow days好きななんJ民ゼロ人説
0337風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:05:02.98ID:mw2mfRhx0
>>316
ミスチル上手く歌える奴なんてそうそういないから気にせず歌え
気持ちいいぞ
0338風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:05:05.24ID:LazaR2w2d
>>328
せやな
こういうぼやかした表現しとけば信者が深読みして絶賛してくれるからな
0339風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:05:09.93ID:2hUAWn+50
>>272
トゥモネバは隙が無さすぎて語り洋楽ないレベルやな
PVもなんか印象的やし
0340風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:05:17.93ID:zbT/c0Fdp
愛はコンビニでも買えるけどもう少し探そうよ
0341風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:05:25.69ID:mRUgE5k30
結局愛はどこからやってくるんだよ
0342風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:05:41.07ID:UdwfunPra
>>324 ライブでやるならまた声が復活してる今だよな
0343風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:05:50.00ID:2hUAWn+50
>>316
コンドームをくれの時に回りざわざわせんのか
0344風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:05:50.79ID:9FOJWhFAa
「子供らの顔を狂おしく撫でる手は人を殴る手でもある時として愛が諸刃の刃(やいば)となって僕たちを襲うだろうだけどこれだけはずっと肝に銘じておくよ僕は君を不幸にはしない
過去から未来へ座標軸を渡って
無限の希望を、愛を、夢を奪いにいこう捉えにいこう」

この歌詞最高や
0345風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:02.74ID:0nKPQYIR0
>>340
エロ本にそんな力入れてられんわ
0346風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:05.55ID:j2uHhPJr0
3,2,1,0で
打ち上げた夢
0347風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:07.10ID:/Wyb7VDZ0
>>341

ここから>>340
0348風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:10.72ID:+AzrhlR/M
ミスチルのTomorrow never knowsとスピッツのチェリーの共通点は

曲が完成されすぎててアルバムに納まる場所がなくてやむなく最後にボーナストラック的に収録した
0349風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:16.36ID:2hUAWn+50
>>341
コンビニ
0350風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:19.90ID:5XOL+K0u0
>>344 ボツverやんけw
0351風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:24.32ID:DvTGg7Xw0
退屈なヒットチャートにドロップキックやぞ
0352風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:31.76ID:0nKPQYIR0
タガタメの歌詞好きなヤツおらんか?
0353風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:36.31ID:9FOJWhFAa
>>342
歌い方変えて露骨に復活してて草
NOT FOUNDも原曲で歌えるしな
0354風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:42.02ID:5nnKSHNG0
障害を持つ者はそうでない者より不自由だって誰が決めんの?
0355風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:48.78ID:yF7yI/T2d
面接官「へぇミスチルが好きなんだ。なんの曲が好き?」

ワイ「思春期の夏です!!!!!」
0356風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:56.56ID:eSxvAMeN0
哲学的で普遍的でメロディもいいから

ずっと語り継がれるアーティストやろなー
0357風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:06:56.78ID:C9+6zTHFa
高校生の頃桜井信じて奪わず与えず来たら今年で36歳になるんだけど
0358風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:03.65ID:zmoasqGK0
So Let's Get Truth好きなのワイだけやろ
0359風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:04.98ID:Kzbmxwup0
ハレルヤ~花
ハレルヤ~and I love you

ライブの伝説の演出だけど今はもうああいう凝ったことやらんやろな
ブラオレのライブの天頂バス聞いて思ったわ
0360風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:07.50ID:f+5kR9kNM
>>326
あれだけ引用しておいて桜井自身は大してビートルズ聴いてないっていうのがね
深海のフロイド風も完全にコバタケの趣味だし
0361風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:19.08ID:C9T92/Lca
>>343
そういうキャラやからウケるで
0362風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:27.68ID:Piciopx10
ミスチルファンって今の若者もミスチル聴いてると思ってそう
0363風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:42.07ID:0+9i4/Zg0
桜井が歌ったBUMPのロストマンすき
0364風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:42.71ID:JYEIoT9k0
詩が天才だったのは90年代までだけどな
0365風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:46.15ID:7vVE9KUn0
>>36
花は溶け込んでたのに😫
0366風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:48.90ID:2hUAWn+50
>>361

ええな
0367風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:49.14ID:XXs/RFMPa
ある日君が眠りに就く時 誰かの腕に抱かれてる時
生乾きだった胸の瘡蓋がはがれ
桃色のケロイドに変わればいい
時々疼きながら
平気な顔をしながら

大好き
0368風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:07:55.87ID:vfsJ0dsm0
>>183
ポケカス好き~
0369風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:08:05.85ID:+AzrhlR/M
>>344
理屈っぽすぎるわ
0370風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:08:06.55ID:/8j9mmW8p
>>359
ハレルヤから続く曲もう一曲あるで
0371風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:08:08.10ID:2hUAWn+50
>>355
面接官「採用!」
0372風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:08:10.95ID:c88JHTFs0
>>358
名もなき詩の後の長渕パロは当時草生えた
そっからマシンガンまでの流れもいい
0373風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:08:18.98ID:9FOJWhFAa
>>350
「僕は世の中を儚気に歌うだけのちっちゃな男じゃなく 太陽が一日中雲に覆われてたって 代わって君に光を射す 優秀に暮らしていこうとするよりも 君らしい不完全さを愛したい マイナスからプラスへ 座標軸を渡って 無限の希望を 愛を 夢を 奪いに行こう 捕らえに行こう」

どっちがすこ?
0374風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:08:42.97ID:z5jmRQQL0
よくも悪くも桜井の気分で曲調変わるから飽きそうで飽きない
0375風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:08:56.70ID:mtAGKcJe0
まったく注目されんけどヨーイドンすき
0376風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:09:13.06ID:9FOJWhFAa
>>367
ワイカープファン、憤怒
0377風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:09:14.28ID:/8j9mmW8p
>>362
ミスチルファンこそ若者に受けてないって思ってるぞ
0378風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:09:14.32ID:VwWJKnbnd
>>183

ポケットカスタネット好きな奴にdrawing勧めると絶対はまる説
0379風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:09:23.93ID:2hUAWn+50
今年コロナやから沖縄で適当に2,3発の恋できないやつ多いんやろな
0380風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:09:30.24ID:Kzbmxwup0
>>344
歌詞は好きだけど、ハレルヤにぶち込むのはちょっと唐突に感じるわ
ほかの曲でこの歌詞入れてくれんかな
0381風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:09:39.88ID:9FOJWhFAa
>>369
スピッツと真逆やな
0382風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:09:43.97ID:zq0ib2eR0
コンドームをくれ
0383風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:09:49.96ID:/8j9mmW8p
>>378
ポケカス大好きやけどdrawingはすこじゃない��
0384風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:09:53.31ID:lu+GMjS0p
マシンガンをぶっ放せの歌詞、今のコロナ禍の状況で読むとかなり面白い
0385風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:10:28.74ID:JYEIoT9k0
>>384
フラジャイルのほうがあってる
0386風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:10:30.16ID:VwWJKnbnd
>>383
ファッ!?
渇いたKissは?
0387風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:10:31.01ID:+AzrhlR/M
スピッツはカバーアルバムあるのにミスチルはないのはなぜなんや
0388風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:10:46.42ID:f2jFMr940
どっちが好き?

ミスチル/隔たり
たった0.05ミリ
合成ゴムの隔たりを
その日 君は嫌がった
僕は それに応じる

B'z/SKIN
混ざりあいたい 絵の具のように
鮮やかな光を放ちながら
取り去ってしまおう 息を重ねあって
二人を分かつ境界線を
0389風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:10:50.54ID:/8j9mmW8p
>>386
すこなんだ��
0390風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:10:57.46ID:j2uHhPJr0
ピロウズのつよがりすこ
0391風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:10:58.63ID:HrRdiW160
全てはフェイクとかいう救えない言い訳をした浮気マン
0392風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:11:06.82ID:3Wjob7iM0
>>387
BankBandでええやん
0393風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:11:06.93ID:P1cZeHCud
tomorrow never knows書いたの24歳って冷静に考えるとやばいわ
0394風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:11:21.91ID:9FOJWhFAa
今ここにいる自分をきっと誰もが信じてたいのさ

ワイを信じた結果内定ゼロや
0395風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:11:37.03ID:hV1VL6ag0
>>20
それ最近のファンやで。
最近のミスチルファンは頭おかしい
0396風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:11:36.83ID:bF+1ZQl/d
>>391
言い訳どころか真っ正面で受け止めてるやろどちらかと言えば
0397風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:11:39.76ID:dXm+8fO50
>>336
MVの桜井がかわいいからすこ
0398風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:11:46.05ID:ksR3IWO40
†水晶の夜(クリスタル・ナハト)†
0399風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:11:46.32ID:0k4sOXeA0
GIFTの 降り注ぐ日差しがあって~光を感じれるよ
のとこほんとすこ
0400風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:11:52.52ID:NkCDqMuV0
売れた羅グラビアアイドルに乗り換えたんやっけ
0401風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:01.49ID:J79K6Vlt0
>>240
ミスチル裏打線

1(遊) 虜
2(二) Brandnew my lover
3(中) フェイク
4(一) ALIVE
5(左) 深海
6(三) Prism
7(右) タイムマシーンに乗って
8(捕) LOVEはじめました
9(投) マシンガンをぶっ放せ
0402風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:04.69ID:9FOJWhFAa
>>388
ミスチルのは生々しいな
0403風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:13.59ID:JYEIoT9k0
>>393
桜井より20前後でWANDSの歌詞書いてた上杉昇もなかなかやばいと思う
0404風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:18.39ID:LgViAw0W0
最近気づいたんやが

REFLECTIONって地味に神アルバムよな
0405風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:21.61ID:zbT/c0Fdp
>>381
君のおっぱいは世界一
もうこれ以上の生きることの喜びなんかいらない
0406風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:24.49ID:+AzrhlR/M
>>388
スピッツ
でこぼこのゲームが今はじまる
穴を抜けてこっちへおいでと
五円玉のむこうから呼ぶよ
0407風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:27.36ID:3TJ0uuFpr
>>240
捕手はくるみやろ
0408風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:31.20ID:2hUAWn+50
>>394
社畜になったら社内でインスタントフードやからやめとけ
0409風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:31.86ID:5XOL+K0u0
>>388 この曲対バンツアーでやったのほんま草
0410風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:35.17ID:SdgaNUqud
ミスチルってちゃんと歌詞理解出来る範疇に留めてるよな
0411風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:38.53ID:9FOJWhFAa
>>395
ファンってそういうものじゃないの?
0412風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:39.90ID:Iw6obukP0
>>299
1999年好きやろ
0413風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:50.27ID:MegMXwcz0
静寂を切り裂いていくつも声が生まれたよ
0414風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:50.86ID:dept1m5Hr
ワイにわかやけど彩り好きやで
なんてことのない作業が~のとこ
0415風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:54.59ID:ZV+iAAama
あいみょん(21)はガチの天才やろ
中島みゆきクラスになれる

くもり硝子の向こうは風の町
さめた紅茶が残ったテーブルで
襟を合わせて、日暮れの人波に
紛れる貴女を見てた
0416風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:12:55.59ID:hV1VL6ag0
>>82
そこまで割り切れないから聞くのやめた。
0417風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:13:00.61ID:/uHWoySwd
はあ?
ワイらに愛なんて概念ねーんだよ
0418風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:13:02.74ID:+AzrhlR/M
>>392
言い方が悪かった
ミスチルの曲を他人がカバーしとるアルバムや
0419風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:13:04.32ID:Kpc2BrBO0
不倫したくせに
0420風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:13:09.54ID:taY6TSE90
>>388
きもいな
0421風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:13:18.44ID:eSxvAMeN0
>>20
歌詞読めばどう見ても天才だろ

メロディも外れないしね
しかもボーカリストとしても凄い

世界一才能あるアーティストちゃう?桜井和寿は
0422風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:13:20.49ID:c88JHTFs0
>>403
中期以降の歌詞はかなり思い悩んでる感じ伝わってくるよな
結局やめちゃったし
0423風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:13:29.73ID:9FOJWhFAa
>>408
もういいや
就活に疲れ果てちまった
0424風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:13:33.78ID:2hUAWn+50
>>404
ブラオレの分巻き返した感あるな
0425風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:13:37.43ID:/8j9mmW8p
>>416
2005年で聞くのやめたって何才なん?
0426風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:13:53.78ID:TFfzCTdRa
槇原敬之(23)「さよならと言った君の気持ちはわからないけど いつもよりながめがいい左に少しとまどってるよ」
0427風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:13:57.09ID:9FOJWhFAa
>>405
誰のおっぱい想像して書いたんやろ
0428風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:14:13.04ID:ehEKxioX0
>>418
他のアーティストからの支持があんまりないからな
0429風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:14:15.62ID:hV1VL6ag0
>>404
おまえみたいな最近のアルバムを持ち上げる連中はぬるま湯や
0430風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:14:20.66ID:muw3rmQF0
街灯が2秒後の未来を照らし
ってやばいな
0431風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:14:24.55ID:uZcEqAZya
>>18
あれは桜井じゃなくてドラムのやつじゃなかったか?
0432風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:14:27.28ID:JYEIoT9k0
>>422
ピースオブマイソウル same sideあたりの歌詞は普通に桜井より上だと思うんだが
0433風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:14:30.63ID:/8j9mmW8p
>>426
確か小池優子
0434風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:14:35.68ID:3Wjob7iM0
あんまり神格化しすぎるのも良くないで
0435風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:14:44.49ID:6diN+vDfa
桜井和寿の若い頃の音楽感性は異常やわ
いま同じ作詞しろと言っても絶対できない
0436風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:14:47.19ID:kIr+rKoU0
どっかで見たNOT FOUNDは作ろうと思って作れる曲じゃない
適当に作ってたら偶然できた曲やろって評価好き
0437風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:14:50.68ID:hV1VL6ag0
>>425
たぶんあんたと同い年
0438風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:14:57.20ID:UdwfunPra
1992年5月にメジャーデビューしたバンド
Mr.Children、ウルフルズ、THE YELLOW MONKEY、LUNA SEA、大黒摩季
0439風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:15:03.53ID:c88JHTFs0
ミスチル桜井もスピッツ草野も最近は手癖で書いてるだけの曲が明らかに増えてきて、このレベルの才能でも流石に枯れる時は枯れるんやなと思うわ
0440風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:15:03.59ID:j2uHhPJr0
宗教になっちゃあかんよな
0441風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:15:11.55ID:JYEIoT9k0
>>434
特に2010年代入ってからのミスチルってそんないい曲ないよな
0442風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:15:30.16ID:9FOJWhFAa
>>430
その後の
等間隔で置かれた闇を超える快楽に
もすごい
0443風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:15:37.33ID:5URJw0p40
>>415
中島みゆきナメるなよ
0444風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:15:45.91ID:/8j9mmW8p
>>437
つまり15歳か
0445風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:16:05.54ID:AZkYRnce0
>>437
逃げたな
0446風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:16:05.97ID:IupcG+bDd
>>388
これはBzの勝ちやな
ミスチルの0.05ミリって歌詞は明らかにコンドームのことやろ?
たかがコンドームすら直接表現できないのは情けないわ
0447風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:16:11.50ID:9ZioKJGpd
>>418
トリビュートアルバムやろ
企画してないんやろ
0448風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:16:37.10ID:JYEIoT9k0
>>415
普通にYUI以下だと思うけど
0449風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:16:38.06ID:J79K6Vlt0
>>403
Same Sideからぶっちぎれて脱退に至りアルニコの時点でまだ25歳とかいう天才っぷり
それでいて「このまま君だけを奪い去りたい」とかいうセンチメンタルなラブソングも一流という二刀流
0450風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:16:46.11ID:/E7u31yia
メロディに飲まれがちやけどよう考えたら深いみたいな歌詞多いよな
0451風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:16:47.28ID:kIr+rKoU0
>>426
槇原敬之(23)「二人で出せなかった答えは今度出会える 君の知らない誰かと見つけてみせるから」
これもすき
0452風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:17:05.48ID:9FOJWhFAa
>>446
それより合成ゴムのほうがアカンわ
0453風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:17:10.26ID:Kzbmxwup0
あうあうあー
君は美しきスパイダー 羽虫が僕
あえて飛び込んで行くんだ
0454風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:17:30.16ID:hV1VL6ag0
>>358
アコギとブルースハープで弾くと楽しいで
0455風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:17:30.84ID:iMT2FOFsM
今宵は誰と寝るの?

顔のない男と

今夜もしなやかに Up side down

ただ夢中になってた
0456風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:17:45.97ID:uZcEqAZya
>>446
そして僕にコンドームをくれ
0457風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:17:51.04ID:2OUBGdwKd
ワイの好きな曲打線

1 虹の彼方へ
2 雨のち晴れ
3 メインストリートへ行こう
4 光の射す方へ
5 Everybody goes
6 ALIVE
7 NOT FOUND
8 渇いたキス
9 distance

どんな印象?
0458風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:17:59.79ID:Iw6obukP0
>>324
不完全さを愛したいのとこ好き
0459風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:17:59.76ID:J79K6Vlt0
>>444
15歳といえば宇多田ヒカルのデビュー時の歌詞も天才やわ
0460風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:18:02.63ID:lp9VuKPvd
歌の歌詞について本気で考察してる奴って100気持ち悪いよな
0461風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:18:06.71ID:ZV+iAAama
>>448
やっぱなんJ民はセンスあるな
ちなこれ松本隆作詞のルビーの指環や
0462風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:18:09.14ID:c88JHTFs0
>>432
ワンズだと
粉々に~砕けたガラスのようだ~
ってサビの曲がすごいなと思ったなぁ
0463風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:18:09.17ID:/8j9mmW8p
本スレ民いるか?
本スレで馬鹿ばっかでレス古事記ばっかしてるわ
0464風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:18:12.20ID:WXBoKfV7a
無いけど?
0465風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:18:13.24ID:9FOJWhFAa
>>457
チー牛
0466風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:18:14.65ID:hYf7T1/ya
もっと若いヤツおるやろ
0467風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:18:35.29ID:2OUBGdwKd
>>465
正解!!
0468風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:18:44.81ID:JYEIoT9k0
>>449
つか普通にアルニコの曲もかっこいいし
今ソロでやってる曲も普通にいいわ
今年もソロライブ行こうと思ってたらコロナで中止よ
0469風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:19:03.95ID:9FOJWhFAa
>>458
センスの塊やな
0470風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:19:05.32ID:/7kgYz1E0
渇いたkiss定期
0471風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:19:12.93ID:hV1VL6ag0
BUMPもミスチルもワンピース曲に絡んでから、ワンピースファン向けの浅いお涙頂戴曲しか作らないようになってしまったな。
ビジネス的には規模がでかいから正解だが、アーティストとしてはな…
0472風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:19:14.41ID:+AzrhlR/M
田原のギターソロが聴きたい
本人やる気なさすぎやろ
0473風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:19:21.65ID:ZoVMmTw70
ミスチルやないが
銀の指輪で12時の針に手錠をかけろ って歌詞がすごいすきや
0474風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:19:26.72ID:tX85g+/7r
>>358
だから深海が好きなんじゃ
0475風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:19:40.27ID:9FOJWhFAa
>>461
0476風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:19:43.66ID:IN6YKDnX0
>>4
気が付いたら奪われた側やけどね
形式だけに目を奪われてスマートに納まってようとするのに懲りたんや
0477風吹けば名無し2020/05/02(土) 10:19:46.73ID:C1rfMD4ad
その点Diggy-MO'ってすげぇよな
何年経ってもアラアラ言ってんだもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています