トップページlivejupiter
51コメント9KB

ワイの腕時計、30年間オーバーホール無しで動く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:34:29.96ID:qmLmv2Gq0
ジッジから貰ってから10年経ったわ
合わせて30年オーバーホールなし
0002風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:34:52.62ID:qmLmv2Gq0
オーバーホールってほんまにいるんやろか
まぁ精度は落ちてるのかもしれへんが
0003風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:35:27.64ID:esv7wJ0s0
ワイもやってないけどすぐ時間ずれるわ
0004風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:35:31.71ID:qmLmv2Gq0
実は時計メーカーが金ほしいからオーバーホールしろしろいっとるんやないかこれ
0005風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:35:49.13ID:SS78yFwC0
オーバーホールしたらズレだしたわ
時計屋無能
0006風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:35:54.69ID:qmLmv2Gq0
>>3
ワイのは日差大体30秒
0007風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:36:10.43ID:qmLmv2Gq0
>>5
正規店でやったほうがええんかな
0008風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:36:18.38ID:qmLmv2Gq0
20秒やったわ
0009風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:36:19.66ID:KFWrUECl0
メーカーにもよるけどそんな値段せんやろオーバーホール
0010風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:36:28.14ID:5uNUW5DT0
ほっといても木っ端微塵になるわけやないから調子悪くなってからオーバーホールでも十分やで
0011風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:36:29.89ID:cy6wZoXF0
真夜中にベルが鳴るぞ
0012風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:36:39.05ID:cXYU3mWV0
なんてとけーや
0013風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:36:47.83ID:qmLmv2Gq0
1ヶ月に2回くらい時刻あわせしてる
0014風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:36:49.60ID:k0P6CIIO0
やっぱええモノは長持ちするんやな
0015風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:36:53.17ID:tJGLRtv5p
すまんオーバーホールってなんや?
0016風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:37:06.44ID:qmLmv2Gq0
普通にロレックスや
0017風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:37:09.12ID:xTnFPO2T0
臭そう
0018風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:37:22.94ID:cy6wZoXF0
>>15
機械式やと何年かに一回メンテがいる
0019風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:37:25.26ID:qmLmv2Gq0
>>9
部品交換とかで結構やられそう
0020風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:37:26.56ID:SS78yFwC0
>>13
ズレとるやん
0021風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:37:37.51ID:qmLmv2Gq0
>>17
いいにおひ
0022風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:37:46.27ID:qmLmv2Gq0
>>20
そらそうよ
0023風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:38:04.18ID:tp5g6xNq0
オーバーホールしてもすぐずれるでワイのロレ
0024風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:38:12.30ID:qmLmv2Gq0
5分くらいずれたら直してる
0025風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:38:14.23ID:tJGLRtv5p
>>18
マ?ワイもやらなあかんのか面倒臭いな
0026風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:38:22.55ID:qmLmv2Gq0
>>23

なんでや
0027風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:38:31.74ID:cXYU3mWV0
>>16
それで30年越しのオーバーホールは金額怖いな
0028風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:38:36.76ID:cy6wZoXF0
>>25
買ったときに話あるやろ
0029風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:38:51.11ID:s8CGqWCU0
ジッジから1980年代のロレパペもらって一度もオーバーホールしてないけどちゃんと動いてるわ
0030風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:38:59.45ID:qmLmv2Gq0
もう時刻合わせくせになっとるわ
大体2週間くらいで5分ずれとる感じ
0031風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:39:05.56ID:tJGLRtv5p
>>28
そんなん忘れてもうたで😭
0032風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:39:16.72ID:esv7wJ0s0
>>9
5万くらいやったからやらんかった
0033風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:39:21.40ID:qmLmv2Gq0
>>27

部品交換とかされたらかなりいくやろ
0034風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:39:52.88ID:qmLmv2Gq0
一応宝石広場?とかそういうところでやると正規部品で安くやってくれるそうや
0035風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:40:05.32ID:m17YBhuH0
ワイのムーンウォッチ15年経った今でも誤差あんまないわ
0036風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:40:06.21ID:qmLmv2Gq0
完全にぶっ壊れたらもってくわ
0037風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:40:15.76ID:qmLmv2Gq0
>>35
ええな
0038風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:40:28.83ID:qF7bxjoM0
>>35
オメガは頑丈やなやっぱ
0039風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:40:51.10ID:KFWrUECl0
やっぱ国産だわ
0040風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:41:08.78ID:qmLmv2Gq0
なんか超高級時計とかになると繊細で3年に1回オーバーホールしないとマジでぶっ壊れるとか聞いたわ
いやなんやねんそれ
0041風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:41:45.67ID:x9e6PyWk0
>>39
国産は中身があかんわ
0042風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:42:18.28ID:tpwGbeJs0
>>41
シチズンは頑張ってない?
セイコーは酷いけど
0043風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:42:41.34ID:m17YBhuH0
オーバーシーズ欲しいわ
0044風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:43:13.27ID:ibLqKra80
>>43
買えば?
0045風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:43:24.29ID:yJc9ca8JH
ジッジはまだ動いとるんか?
0046風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:43:30.99ID:i8JDtDwJ0
時計も維持費かかってめんどいな
0047風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:43:49.51ID:mT7ywC130
中のオイルが減ってくるからパーツが摩耗するんや
3年でやるんや、絶対やるんや、メーカー以外受け付けてないから正規店でやってもらうんや
0048風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:43:55.56ID:VHxMxZay0
>>33
ちゃんとしたら価値倍増やで
まぁお前の好きにしたらええ
0049風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:44:18.95ID:nbuQGfdN0
調子悪なってから修理出せば十分よなあ
0050風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:44:40.63ID:L5JtKH1e0
高校の時に入学祝いでもらったCITIZENの自動巻
8年目になるけど普通に使えてる
ちょっとネジ切れるの早くなったけど
0051風吹けば名無し2020/05/04(月) 23:45:21.71ID:cy6wZoXF0
ワインディングマシーンで動かさないほうがええって聞くよな
そらそうや、ずっと動かしまくってるとメンテするのもはよなるわな普通に考えて
今の時代オイルが劣化するなんてそうそうない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています