民「公務員凄い!羨ましい!!!」公務員「そんなことないよ~薄給だし激務だよ~(満更でもない顔)」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:12:27.23ID:cJ9dLgP0M公務員「そ、そうだね…目パチパチ」
顔引きつってて草
0002風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:12:44.53ID:Orm4mQiRd0003風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:12:44.58ID:WGfpSOYm00004風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:13:26.51ID:Wv2nn1sAp0005風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:13:29.62ID:5bZrsuaWa0006風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:14:11.52ID:ep2TL3Dp0末尾0「言うほど公務員っていいか?」
0007風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:14:26.97ID:cJ9dLgP0M0008風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:14:42.94ID:DyDL7ZkR00009風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:15:41.31ID:XCWE5j4Na0010風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:15:53.84ID:t8gjQTIb00011風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:16:34.71ID:ylcTTpgIM0012風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:16:55.74ID:e6eH4fBE00013風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:17:22.97ID:h1S1lGys00014風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:17:36.91ID:TbIGxgye00015風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:18:19.53ID:cJ9dLgP0M0016風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:18:22.25ID:BJFurdAz0当たり前のように公務員を全て一括りにして毎日嫉妬発狂してる
最底辺中卒嫌カス共も居るんやぞw
0017風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:19:18.33ID:PnEYZycI00018風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:19:32.30ID:V4n9l6d400019風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:19:39.49ID:cJ9dLgP0M0020風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:19:52.16ID:jwhkEXnMM0021風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:20:02.72ID:LaRXATiYrでもお前は薄給サビ残激務の民間じゃんw
0022風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:20:15.35ID:hWn3Xabq00023風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:21:56.67ID:ABUMUSUS00024風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:22:17.66ID:nGylrr7Ya0025風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:22:46.12ID:x4dTPVSG00026風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:23:03.01ID:cJ9dLgP0Mカットされたあとですら民間大手に給料で勝てないのが公務員やでw
0027風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:23:09.79ID:6wMtsWQDa0028風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:23:12.71ID:IavEQVCc00029風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:23:52.06ID:6wMtsWQDaその分大変な思いしとるんやろなと思うから
0030風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:24:19.91ID:nof/+al300031風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:24:32.62ID:xSfrkiZN0そのへんの市役所と給料変わらんし
0032風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:24:33.74ID:x4dTPVSG0でも自分の力で世の中変えられると思えばやりがいはあるで
0033風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:24:57.10ID:e6eH4fBE0変えられるわけないやん
0034風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:25:05.94ID:RFOeOw5F0頭の悪い民間に入ってたらバカが感染るからな
0035風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:25:24.39ID:x4dTPVSG0じゃあ誰が変えてんねん
0036風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:25:27.79ID:Dy+MVwj10民間大手500万
公務員400万
0037風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:25:33.30ID:e6eH4fBE0政治家や
0039風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:26:05.51ID:duG1a+fc0出世するかどうかによるとは思うが
0040風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:26:14.13ID:t+CQl58t00041風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:26:23.56ID:6wMtsWQDa自分がいかに恵まれてるか自覚してないやつが多すぎやわ
0042風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:26:41.18ID:RFOeOw5F00044風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:27:03.91ID:x4dTPVSG0例えばアビガン作ったのも政治家か?ちゃうやろ
民間のエンジニアやろが
0045風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:27:07.81ID:e6eH4fBE0判事か検察官なん?
0046風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:27:12.67ID:xSfrkiZN0ほぼない
上が低すぎるからかわらん
0047風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:27:25.77ID:t+CQl58t00048風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:27:36.75ID:i7gomM1W0民間で通用しないなら愚痴ったらいかんのか?
0049風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:27:37.93ID:duG1a+fc0ほんまか、それはやる気でーへんな……
0051風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:27:53.66ID:6wMtsWQDa0052風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:27:54.21ID:XS7NmeRS0給料あがるけど常にがんばらないといけない民間
棲み分けできてるだろ
0054風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:28:14.96ID:YCGg9KuAM下請けに投げるだけやからくそ楽やで
おかげで連休も取りやすいし
0055風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:28:25.18ID:xSfrkiZN0実際開発しただけじゃ使えんからその考えは間違ってる
0056風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:28:48.98ID:e6eH4fBE0一公務員が何か変えられるんか?
アビガンだって別に世の中は変えとらんしな
いうほど民間でもないし
0057風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:28:54.07ID:duG1a+fc0民間も言うほど頑張ってないけどな
0059風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:29:02.31ID:pWcuA0520福利厚生はほぼないです
0060風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:29:08.73ID:eJddsIMN00061風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:29:13.75ID:6wMtsWQDaそこは公務員と似てるのか
公務員も難しい仕事は民間委託やからな
0062風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:29:32.39ID:e6eH4fBE0民間より給料貰える市役所とかあるん?
大阪市はアレがあれしたからアレやん
横浜市は話にならんし
0064風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:29:41.89ID:t+CQl58t0正しくは「国家公務員総合職」な
一般職や地方はモブに過ぎんで
0065風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:29:46.38ID:O254+Zqi00067風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:30:06.80ID:e6eH4fBE0いくらもらえるん?
0069風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:30:15.41ID:duG1a+fc0せやな、なにかやらかしたら会社無くなるくらいで済むしな
0071風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:31:00.87ID:i7gomM1W0ワイ「ほーん、じゃあ公務員の給料を下げる無職と老害は殺してもええんか?」
0073風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:31:06.67ID:Q3ImIeAL00074風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:31:08.24ID:6wMtsWQDaわい連日8時くらいまで残ってるだけで大変だねーって言われるが民間はこのくらいの残業当たり前なんやろ?
0075風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:31:17.92ID:cJ9dLgP0M0076風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:31:30.72ID:e6eH4fBE0年齢まで言えや
0077風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:31:40.27ID:xSfrkiZN0国もなんかありゃ書類全部捨ててしらばっくれてればええから楽なもんよ
裁判負けへんし
0079風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:32:15.58ID:qWpjsTaXaそっち行ったるわ
0080風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:32:17.00ID:EAKHeSu80https://i.imgur.com/wDFPdPf.jpg
0081風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:32:17.87ID:xSfrkiZN0大変やん
0083風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:32:30.45ID:VNDLIdhma年齢言わないのはキッズの特徴
0084風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:32:31.69ID:Q3ImIeAL0官僚はキャリアなら大体本省課長まで行くんやが、本省課長ってのは日本におけるその分野の実質的な最高責任者や
その点ではやりがいはすごいけど、やりがい搾取感は否めないな
0085風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:32:54.24ID:Q2rKYG7B0https://i.imgur.com/Yo8D3yD.jpg
0086風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:33:07.95ID:duG1a+fc0稀やとええけどなー
0088風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:33:19.22ID:t+CQl58t0課長って10~15年くらいでいくやろ
その頃には普通に1000万近くもらえるで
0089風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:33:20.66ID:6wMtsWQDa残業ろくにしないで600万とか40超えやろキャリアやないなら
0090風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:34:02.19ID:xSfrkiZN0行くわけねえだろ馬鹿か
0091風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:34:15.27ID:s3RoZhS0a30前半と後半じゃ何もかも違うんやけど、30~39まで600代なんか?
ごみやん
0092風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:34:17.04ID:Q3ImIeAL0早くても45歳手前やで
しかもその年齢で同じスペックのやつなら倍くらい貰ってるやろ
0093風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:34:17.22ID:RFOeOw5F0まぁ、学生時代に勉強してればな
0094風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:34:36.16ID:yrk6I/eg0キャリア様やんけ
普段何時に帰ってる?
0095風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:34:36.78ID:t+CQl58t0でもおまえキャリアじゃないじゃん
東大卒でもないパンピーやろ?w
0096風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:34:39.18ID:e6eH4fBE0振れ幅10歳とか舐めとるんか
民間大手総合職は30後半で全員900万行くんやで
0097風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:34:59.37ID:pWcuA0520多分知らないだけだけど
0098風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:35:06.70ID:xSfrkiZN0東大卒キャリアで10年で課長になるやついねえよ
0099風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:35:16.20ID:t+CQl58t0同じスペックって何?
キャリア官僚と比肩するのは民間にはおらんし検事くらいか?
0100風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:35:17.37ID:x4dTPVSG0民間大手なら40手前で1000万やぞ
0101風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:35:17.61ID:Q3ImIeAL00102風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:35:25.12ID:QnAj0YXLF0104風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:35:49.06ID:5EzwpO7S0公務員の中にいろいろ職種があるの知らなさそう
0106風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:35:57.41ID:duG1a+fc00107風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:36:11.10ID:e6eH4fBE0大手ちゃうやん
そんな底辺と勝負されるレベルやったん?君?
0109風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:36:24.50ID:t+CQl58t0だから東大でもキャリアでもないザコが知ったような口聞いてんじゃねえよ低学歴w
0110風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:36:32.32ID:1Hb4xql8040代やが残業代無かったら600万代やぞ
0111風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:36:49.33ID:53jNIv6N00113風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:36:59.97ID:lgNGpGI300114風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:37:00.78ID:xSfrkiZN0逆に働いててなんでそれ知らんねんw
0115風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:37:03.50ID:s3RoZhS0aだから?
上から下までピンキリ含めた平均と比べて楽しいんか?
0116風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:37:11.10ID:yrk6I/eg00117風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:37:14.42ID:cJ9dLgP0M本当に何一つ凄くないことを指摘したら怒り出すの草よねw
0118風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:37:20.54ID:fdrl2zpIa0119風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:37:31.07ID:Q3ImIeAL0やっぱりなんJはエリート板だわ
0120風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:37:43.50ID:i7gomM1W00121風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:37:54.93ID:QwWCaKpt00122風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:38:05.24ID:xSfrkiZN0ランドも一部上場しとるからな
0124風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:38:13.02ID:s3RoZhS0a残業全部付くし、残業も月20あればかなり多い方や
0126風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:38:38.66ID:s3RoZhS0a公務員叩かれすぎて壊れたんやな
0127風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:38:48.67ID:e6eH4fBE0そんな高卒から零細中小まで含んだ底辺に勝ってドヤ顔する低レベルな話やとは思ってなかったわ
せめて君と同じ大学の同期が行った民間企業レベルと比べるもんやと思ってたわ
すまんな
0128風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:39:03.44ID:1Hb4xql80こんなん羨ましがるとか夢なさすぎるわ
https://i.imgur.com/qumh4el.jpg
0129風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:39:20.30ID:OBYXJZOS00130風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:39:36.30ID:s3RoZhS0a一部上場を神格化しすぎ
上場してるかどうかも、どの銘柄郡に入ってるかも関係ないんやけどなぁ
0131風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:40:17.77ID:pNMCAENkd0133風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:40:31.12ID:yrk6I/eg00134風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:40:34.95ID:nf5DbLsWa0135風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:40:40.16ID:cJ9dLgP0M0136風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:40:53.33ID:s3RoZhS0a変なもん見せんな
これ見るたびに控除で辛くなるんや
0137風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:40:59.00ID:x4dTPVSG00138風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:41:00.52ID:rUpF8HM1p0139風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:41:11.39ID:RFOeOw5F0公務員よりも年収低やんな
0140風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:41:24.23ID:Q3ImIeAL0会期中は終電前後、ガチで暇な日は19時とかに帰れるらしい
0141風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:41:26.96ID:pCp08iFp00142風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:41:43.05ID:e6eH4fBE0ここまで給料の差があったら途中でリストラされた大手民間の方がまだ公務員より金貰ってそうやけどね
0143風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:41:43.73ID:742VZLHPp0145風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:41:54.58ID:y1A5OtbUa周りは常にガイジしかおらんからな
公務員の宿命や
0146風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:41:54.99ID:abBX/0spd0148風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:42:15.26ID:1Hb4xql80正直200万も引かれとるとは思わんかったわ
0149風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:42:21.61ID:Y0GwnqVR00150風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:42:27.20ID:0i/vN6qXHどんだけ給料よくて手当てがあっても会社の都合で住処変えられるとか人権がない奴隷も同然
0152風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:42:34.61ID:e6eH4fBE0その負け犬にすら負けてるって話やろ?
0156風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:43:40.12ID:s3RoZhS0a年間5回前後の海外出張と、何年かに一度駐在するワイの悪口かな?
0157風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:43:45.03ID:cJ9dLgP0M0158風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:43:48.35ID:/Zx8K4bf0ワイも友人おるけど35で900とか多分理論値の話であって実際にそんなやつはまずおらんと聞いたぞ
0160風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:44:08.60ID:0i/vN6qXH0161風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:44:13.20ID:Q2rKYG7B00162風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:44:18.76ID:xSfrkiZN0都庁そんな貰えんで
0164風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:44:29.36ID:t+CQl58t00165風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:44:33.62ID:y1A5OtbUaおいおいエアプやめーや
すぐバレるで
国会対応のやり方言ってみ?わからんやろ?
0166風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:44:39.20ID:guQou4UA0薄給やけど失業のリスクなし。社会的信頼度最高
それが公務員
この認識であっとるか?
0167風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:44:50.15ID:duG1a+fc0理論値ってどゆこと?残業フルとか?
0168風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:45:02.24ID:x4dTPVSG0あってる
0170風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:45:24.48ID:B2fq2CyJd0171風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:45:39.24ID:2/zUzZim0企業相手だとより高圧的になれるな
0172風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:45:40.16ID:Zui0g7PG00174風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:45:41.40ID:xSfrkiZN00175風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:45:42.03ID:9prazL5g00176風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:45:45.87ID:/v/ZqxrWM国家公務員 激務
どっちもやだな😅
0177風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:45:46.16ID:cJ9dLgP0Mあの優秀なキャリア官僚が報われないとかかわいそうやんw
0178風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:45:47.55ID:2GkHNsX3p凄過ぎるわ、パナの平均年収並み
0179風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:45:51.48ID:duG1a+fc00181風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:45:56.58ID:1aoQZzlbpわい底辺で楽な仕事しとるが絶対わいらと意識ちゃうやろ
0182風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:45:59.49ID:s3RoZhS0a年収書くなら年齢も書けって言ってるやろ
0183風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:46:04.96ID:x4dTPVSG0年収なんぼ?
0184風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:46:15.46ID:e6eH4fBE0地方の方が高いで
0185風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:46:15.82ID:/Zx8K4bf0毎年の評価が最高&最速出世&残業フルとかそういうことだと思う
そいつ東大なのに愚痴しか言わん
0187風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:46:37.54ID:rYEx2Zr50エアプか?
田舎じゃ老害がマスク付けずに怒鳴って飛沫飛ばしてくるわ
0189風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:47:02.50ID:x4dTPVSG0何歳?
0190風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:47:07.51ID:UlHgGp0La不当に高い給料もらうな
0191風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:47:07.71ID:guQou4UA0ええな
ワイは薄給でノルマあって嫌な上司おってコロナで会社傾きそう
そろそろ30手前なんやけどまだ公務員なれるかな。資格はないけどHSK4級もっとる
0193風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:47:25.33ID:V5nqUZkE00194風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:47:26.04ID:duG1a+fc0条件難しそうだけど、有能だったらワンチャンやねぇ……
0196風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:47:28.75ID:GWv3kuYxM0198風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:47:49.48ID:x4dTPVSG0薄給やん
0199風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:47:51.00ID:tn91hpQtd死ねゴミ
維新とか好きそう
0200風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:47:56.21ID:rYEx2Zr50残念
田舎じゃ人手足りんから職員が相手するぞ
0201風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:47:59.41ID:cJ9dLgP0M0202風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:48:01.97ID:xSfrkiZN0そんな仕事したいなら確実に民間行ったほうがええわ
0204風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:48:10.30ID:Cvxo/UPdp0205風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:48:16.74ID:IaX9Qh23d0206風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:48:18.14ID:s3RoZhS0a地獄やん
0207風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:48:26.86ID:2GkHNsX3p森友案件は公務員が採択したけど責任は取りましたか?
0209風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:48:30.88ID:KtCrbynk0鬱で休職と復帰を繰り返してても切られんからな
0210風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:48:40.44ID:2/zUzZim0草
誰がそんな窓口業務になるかい
ワイは技官やで
0211風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:48:43.73ID:x4dTPVSG026歳600万
0213風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:48:58.75ID:duG1a+fc0言われてみればそうやな
外資ええぞ外資
0214風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:49:08.61ID:BgfYJgTU00215風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:49:09.23ID:9PQPgA/wa0216風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:49:11.35ID:FIPLOGXF00217風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:49:12.49ID:xBoDNOhRaクソみたいな前時代的システムで自分の首締めとってめんどくさいってだけの話やろ
民間やったらとっくに潰れとる
0218風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:49:13.30ID:3hslXt01d就活失敗して公務員になったってどんなケースやねん
浪人したってことか?
0220風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:49:19.98ID:rYEx2Zr50ワイの親がその立場や
幸いここ1週間うちの県からはコロナ出てないがいつワイも濃厚接触者になるかわからん
0221風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:49:22.70ID:i7gomM1W0所得控除の意味が分かってない定期
0222風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:49:27.49ID:s3RoZhS0aその歳やと役職無しやろ
ええやん
0223風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:49:31.21ID:C9HRQHbDM「あっ日本って今不景気ヤバいんやな」
って実感するわ
0224風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:49:41.66ID:1Hb4xql80今業者に高圧的に出たらすぐ上にタレ込むやろ
0225風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:49:54.14ID:9PQPgA/wa業務フロー終わってるし人がそもそも足りてないせいや
人増やせば余裕で帰れる
0226風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:50:09.95ID:j5h0F1cNd0227風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:50:10.36ID:x4dTPVSG0他を知らんからなんとも言えんが潰れることは絶対ないし安定しとると思うで
0228風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:50:20.00ID:GWv3kuYxM0229風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:50:26.15ID:x4dTPVSG0院卒3年目や
0230風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:50:27.49ID:1Hb4xql80正直よう分かってないわ
0231風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:50:29.00ID:RFOeOw5F0公務員叩きスレ見とると民間に行かなくて良かったと思えるで。
公務員の立場としては何とも思わんで
0232風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:50:29.77ID:xBoDNOhRa業務フロー直せや
0233風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:50:30.02ID:xSfrkiZN0民間でも変わりが効かないから絶対潰れんやろ
0234風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:50:33.93ID:+f5SzjG500235風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:50:46.95ID:yKkIsEjW030歳で500-550万、40歳で600-650万や
基本給安いが手当で水増ししとる
残業さほど無いのと転勤無いのはええけどさ
0236風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:50:53.28ID:S8EUPn1jdはいはい嫉妬やない嫉妬やない
0238風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:51:10.69ID:i7gomM1W0税金を計算するための控除額であって手取りとは関係ないんやで
0239風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:51:10.78ID:reIeSaEB00240風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:51:18.59ID:hVRXpZxT00241風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:51:23.47ID:guQou4UA0ええなーワイも今のクソみたいな会社から脱出して公務員なりて
0242風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:51:24.35ID:8DCzv+Pzd0243風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:51:27.70ID:RM15X6oEp0244風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:51:29.62ID:cJ9dLgP0M普段は「こんな低待遇の公務員に嫉妬するのは底辺だけ!」とか言ってるのにw
こんな風に本当に低待遇って現実を見せてやったらやったでブチ切れてスレ伸ばし始めるしw
0245風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:51:31.31ID:Ugt8pP99M0246風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:51:41.59ID:RFOeOw5F00247風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:51:55.05ID:9PQPgA/wa法律で決まってるから変えられないし
調達したシステムはゴミやしなんでもかんでもまだ紙でやってるせいや
変える労力かけるの嫌やから転職するで
0249風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:52:05.72ID:BgfYJgTU0というか公務員以下の仕事が多すぎるのが異常なんだわ
0250風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:52:06.90ID:2/zUzZim0クソ民間にはやたら資料要求したり根拠を問い詰めるだけなんだよぁ
それがワイの仕事やし何をタレ込むんや?お役所相手の仕事したことないやろキミ
0251風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:52:11.26ID:GWv3kuYxMワイもこのパターン
0252風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:52:18.43ID:tadwgnmcd単純に人口減で税収減ってくとキツそうやけど
公務員の人数も減ってくんか?
0253風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:52:21.67ID:xSfrkiZN0それは大手じゃなくて超一流企業ってことを何故か理解してへんよな
0254風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:52:30.92ID:1aoQZzlbpなんやそれ🤔
0255風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:52:38.93ID:1Hb4xql80ほうなんか
庶務の奴らとかやったら分かっとるんやろうがワイは全然分からん
事務屋さんも大変や
0256風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:52:38.96ID:FB2Rwm87a0257風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:52:44.95ID:x4dTPVSG0これまで会社の歴史でリストラは創業当初しかない
それも50年くらい前
飲酒運転とか犯罪除けば
0258風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:52:47.27ID:e6eH4fBE0その辺は1000万とかのレベルを更に超えてるで
その辺の大手メーカーでも1000万近くなら普通に総合職なら誰でもいくで
0260風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:53:11.28ID:s3RoZhS0aそのへんは30前半で1000行ってそう
0261風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:53:21.73ID:Zui0g7PG0論文出さずに浪人して公務員試験受けてたわ
0262風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:53:29.83ID:i7gomM1W0でも利益上げたら民業圧迫っていうんでしょ?
0263風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:53:35.10ID:hNbrTHRj0そういう仕事ってどうしたら見つけられるんや
0264風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:53:44.17ID:XWQ9LMzd0期末勤勉手当であってボーナスではない
0266風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:54:00.18ID:1Hb4xql80県庁土木職やで
根拠問い詰めるんは高圧的でも何でもなくて普通の話やん
0267風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:54:04.91ID:P3flTA1J00268風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:54:12.47ID:rYEx2Zr50ただ下に見たいやつはそのままでええやん所詮公務員は国の犬なんやから
0269風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:54:13.31ID:xBoDNOhRaボーナスと期末勤勉手当って何が違うんや?
0270風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:54:17.16ID:VWpejYRY0ワイ某クソブラック省やけどコロナ対応とかで先月の残業200超えたわ舐めんな
0273風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:54:27.00ID:guQou4UA0ワイも総合商社やけど従業員100人に満たない中小や
仕事するだけ自分の首が絞まってええこと1つもないで
0274風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:54:28.76ID:XWQ9LMzd0利益を上げるとこは3セク化していくから利益度外視のとこやらないといけない
0275風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:54:29.13ID:t+CQl58t0いやメーカーはショボいやろ
日立クラスでも平均年収800万やで管理職込みで
0276風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:54:48.77ID:s3RoZhS0a0277風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:54:52.36ID:cJ9dLgP0M草
0278風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:55:03.38ID:x4dTPVSG0それ組合員のみとかやろ
現場込みで
0279風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:55:03.77ID:XWQ9LMzd0名目が違う。実質は一緒^6
0280風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:55:04.47ID:7Q+oYgry00281風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:55:06.20ID:BgfYJgTU0ありがとうございます
0282風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:55:07.39ID:9PQPgA/waはよ辞めーや
わいのところも若手ちらほら退職してるで
0283風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:55:07.49ID:xSfrkiZN0ヤクザみたいなのの相手すんのダルそう
わいなら形式だけ整えさせてザル業務にするわ
0285風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:55:11.91ID:rYEx2Zr50高卒公務員もおるぞ
0286風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:55:16.25ID:5s1xH5T20東大経済マスタードクター卒とかもっとおってしかるべきやろ
経済系省庁の役人に動学マクロどころか公務員試験のISLMレベルすらあやふやなのが多いってヤバイ話やで
0287風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:55:16.94ID:e6eH4fBE0メーカーは高卒を大量に含んでるから低くなるんやで
0289風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:55:44.73ID:1Hb4xql8024時間勤務して2日休みとか聞いたことあるけど実際そうなんやろか
0290風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:55:50.32ID:Qp2rwyPCaなんJでも口酸っぱく言われてるのにちっとも広まらんよな
勘違いで叩かれるの理不尽やわ
0291風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:55:55.06ID:XWQ9LMzd0それは受験者が希望してないからしゃーない
0292風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:55:56.52ID:xBoDNOhRa年齢差カップルとかで相手が就職しとるともう地域第一やねん
院卒とかやともう結婚も視野やし
0293風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:55:57.94ID:lk/c+gved国総がなんjとかw
そりゃアベにも忖度するわw
0294風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:55:58.36ID:2S28DmCq0普通に上司が高卒とかいるからな
0295風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:56:06.54ID:xSfrkiZN0コロナでこれからしばらく無理やろ
難易度激高になると思うで
0296風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:56:10.74ID:duG1a+fc0トヨタとか工員でも思ったより高くね?
0297風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:56:12.98ID:i4EYybz/00298風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:56:19.55ID:1Hb4xql80会計検査怖いんや
0299風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:56:23.15ID:s3RoZhS0a就活スレの総合商社って丸紅とか三井とかだけやぞ
あいつら総合商社は日本に数社しかないと思ってるで
0300風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:56:26.98ID:XWQ9LMzd0そう。地方公務員は高卒の仕事やで。まじで
0302風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:56:33.04ID:guQou4UA0これ民間調査やけど
http://www.esri.go.jp/jp/prj/hou/hou021/hou21-1.pdf
0303風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:56:47.93ID:xBoDNOhRaじゃあ君は朝ごはんはパンだったので朝ごはんは食べていないみたいな反論をしたんか?
0305風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:57:21.98ID:pqMK+nged0306風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:57:27.10ID:hQyGK6zcd給料もけっこう貰ってるし
0307風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:57:36.11ID:cJ9dLgP0M高卒が「俺は勉強しなかっただけでやればできたからああ!」って言うのに近いよねw
無知ゆえの万能感やねw
0308風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:57:37.20ID:rYEx2Zr50地方には居ないことないぞ
まぁクソ無能のゴミやが
やっぱ学歴無いと公務員やってけんぞ
0309風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:57:48.93ID:2/zUzZim0せやから媚びへつらわない担当者にはアホみたいに追加資料要求するんやで
着工前届出のときとか顔が歪んでくわ
0310風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:57:53.77ID:BgfYJgTU0当たり前やんな
0311風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:57:54.09ID:guQou4UA0メーカー以外のBtoB、BtoCって基本商社やろ
会社名に「商社」って付いてないだけでやってることいっしょやのに
0312風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:58:05.49ID:5s1xH5T20いうて経済学専攻はそのへんの民間企業も多いやろ
0313風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:58:06.76ID:e6eH4fBE0トヨタの総合職はもっとバケモノじみて高いで
0314風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:58:21.55ID:xSfrkiZN0会計検査?
内部監査じゃなくて?あんなんよほど仕事出来なくなければ本筋で指摘されることないやろ
0315風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:58:43.38ID:duG1a+fc0日立よりもトヨタのほうがええかんじなん?
0316風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:58:55.80ID:lJLkQSZGa0317風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:58:57.29ID:e6eH4fBE0そらそうや
格が違うで
0318風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:58:57.50ID:bl+zoiq3d0319風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:59:06.97ID:RM15X6oEp公務員って給料低いし負け組だよねもと言われると顔真っ赤にする
0320風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:59:07.97ID:1Hb4xql80田舎のD級とかやと現場は完璧やが書類がどうにもならん業者とかいっぱいおるからな…
0321風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:59:33.92ID:8iDtTvNy0公務員って、座って1日中ネットサーフィンしてるだけやぞ
0322風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:59:39.38ID:h/43Vy+bM0323風吹けば名無し
2020/05/10(日) 17:59:56.51ID:C0+wQrL5M完全に偏見やけど経済行くやつは意識低い系が多いから公務員試験勉強したりすんのめんどいんやないか
どこの大学でも文系で一番頭ええのはとりあえず法学部行くやろ
0324風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:00:09.81ID:e6eH4fBE0これはあるよね
それなら自虐しなきゃいいのに
フリなのが見え見えなのが痛々しいわ
0325風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:00:16.73ID:TQ0fj9ae00326風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:00:20.10ID:S/P2KTqP00327風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:00:21.25ID:f0LJzFpO00328風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:00:24.78ID:rYEx2Zr50こんなんにはなりたくないからw
0329風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:00:28.75ID:Aw1V5wYvdこんなもんなんか?
0330風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:00:36.87ID:1Hb4xql80引き継いだ設計成果で発注した後に設計ミス気付いた時とか青ざめたわ
あんなんいちいちチェックする暇ないやん
0331風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:01:01.15ID:Wl6vPjRmp0332風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:01:04.17ID:paNNH+y70それ平成17年の調査やん
その状態でも警察消防除いたら日本少ないし
去年の記事もってきた
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20190209-00113681/
0333風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:01:07.14ID:BgfYJgTU0そこ引くとまあまあ悲惨やね
まあ病んでも休めるし…部署も変わるし…
0334風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:01:07.35ID:1OIUjIUn00335風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:01:18.99ID:40Z3ySWm0そんな部署あるんならワイもそこいきたいわ
0336風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:01:19.26ID:1LJ3GEri0こうならないようにな
0337風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:01:20.61ID:x4dTPVSG0月200時間残業ってどんな世界戦で生きてんねん
0338風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:01:26.85ID:s3RoZhS0a元国策企業、輸入できない上に利権でガチガチ業界
高みの見物
0339風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:01:29.64ID:duG1a+fc0ほんまか
日立も強い思ってたけどトヨタほどはってことなんやな
0340風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:01:34.70ID:Dl1H5EZKMワイ新卒やが額面26万やぞ
まあ院卒だからというのはあるが
0341風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:01:52.65ID:WcFJpPOEa部署移動あるし余裕やろ
数年辛抱すれば後は極楽やし皆我慢する
0342風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:01:56.83ID:2/zUzZim0現場はメーカーがしっかりしとるからな
メーカーに丸投げのカスユーザーがうまく答えられなくて慌てふためく様はたまらんで
0343風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:02:14.91ID:PJYyAGRGp0344風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:02:19.27ID:5s1xH5T20厚労省の医系技官みたいにアカデミアに残れなかったやつを経済系技官あたりで採用したらええのになって思うわ
喜んでくるやろ
今でも国総に経済職あるけど学部で経済学軽くかじったやつでも受かるから専門性あるかは微妙や
0345風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:02:22.55ID:3Ts6zoGO0もらいすぎやろ
0346風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:02:25.60ID:Aw1V5wYvd羨ましいンゴねえ
0347風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:02:28.05ID:lJLkQSZGa低すぎるやろ
基本給どうなってんねん
0348風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:02:32.02ID:40Z3ySWm0おなじく大卒5年目の地方公務員やが、そんなもんや
0349風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:02:33.94ID:RM15X6oEp一橋、早稲田、慶應は経済が看板やし
難易度でも京大、東北は法学部抜いてる
0350風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:02:35.78ID:xSfrkiZN0さすがに前任者信頼しすぎて草
わいと同じようなやつがやってると思ったらめちゃくちゃ良く見るわ
0352風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:02:56.99ID:DZXKKsCup今はだいたいの民間にマウントとれる立場やろ
0353風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:03:06.23ID:PXPzAqi90参考になるサイトとか本とかあったらご教示クレメンス
0354風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:03:12.53ID:e6eH4fBE0公務員より数百万も給料安かったらそれ給料ゼロやん
0355風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:03:18.17ID:GWv3kuYxM0356風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:03:18.54ID:BgfYJgTU0地方はそれ以下がゴロゴロおるからな
0357風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:03:23.94ID:9PQPgA/wa法律も大して専門性なんてないやろ
筆記なんて頑張れば普通に受かるし
0358風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:03:29.90ID:OhK1XQNt0今年年収下がるやつ増えるからな
0359風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:03:50.00ID:RM15X6oEp女との交際も金ある方が有利、何より投資は複利の効果があるから若いうちから投資額増やせるやつが強い
0361風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:03:57.41ID:5s1xH5T20経済学って学部までとマスター以降で人種もやってる学問も完全に別物やで
マスター以降は数学オタクみたいなんが多くて数学ばかりやり過ぎるなって教員から注意されるくらいや
0362風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:03:59.14ID:s3RoZhS0a山盛りの出張といずれは駐在やぞ
0363風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:04:03.51ID:40Z3ySWm0ワイ会計、真偽はわからんが、よく洋々亭フォーラムみとるで
あとは地方財務実務提要様や
0364風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:04:04.55ID:i4EYybz/00365風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:04:10.13ID:1zxSFEBMa地位としては反社以下の家畜になってでも安定が欲しい奴のための仕事
0366風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:04:12.74ID:RM15X6oEpそうか?
コロナで公務員もかなり給料減るぞ
0367風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:04:17.00ID:auBGE4a9M来年からはまた公務員の倍率跳ね上がるんやろなあ…
5年前あたりの難易度えぐいでほんま
0368風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:04:50.69ID:RM15X6oEp無能は得だけど、有能は損だよな
0369風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:05:16.10ID:xSfrkiZN0わりと運用に関しては賢い人が多いような気がする
0370風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:05:21.28ID:1Hb4xql80上半期発注率の目標下げてくれたらええんやが頑なに8割以上やからなあ
出したところで半年以上中止かけることになるのに意味わからんわ
0371風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:05:35.28ID:tadwgnmcd若いうちに稼ぐ金ってのは価値大きいよなあ
自分はガチガチの年功序列メーカーだから諦めてるが
0372風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:05:40.54ID:duG1a+fc0民間にいったらいったでみんなが成功するわけでもないしな
難しいところや
0374風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:05:46.72ID:xBoDNOhRaなんか今年民間の給与調査延期するわって言ってたで
多分公務員の給料下げたくないんやろなぁ
思うんやけどあれってわざわざ調査せんでも所得税の実績から計算すれば自動でできるんちゃうの?
公務員たくさんおるやろ教えてくれや
0375風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:05:51.45ID:40Z3ySWm0実際自治体動かしてんのは庁内のほんの一部の有能や
0376風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:05:57.38ID:RM15X6oEp公務員じゃその運用額が雀の涙しか出せないんやで
0377風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:06:11.65ID:x73+Ez22dわい2年目やが額面32やわ
0378風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:06:17.93ID:a/SKSKLpMでも自分でキャリア切り開けるほどの有能って上位大学でもそうそうおらんからな
なぜかなんj民は根拠もなく自分が有能だと思い込んでるやつ山ほどおるけど
0379風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:06:44.80ID:/9ZNTNOor0380風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:06:46.90ID:z4iFuBKk0バカじゃないの
0381風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:06:56.00ID:ADjUFNzVa基本給15万円代や
0382風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:07:01.20ID:KjxkfGyfM30で大体いくらくらいもらえるん?
国家とか都庁やと700万はいくけどメーカーは?
0383風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:07:07.82ID:xBoDNOhRa社内でボロクソ言われとるからセーフ
0384風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:07:30.82ID:xSfrkiZN0まあ民間でそんな稼ぐ能力ないしなあ
共済とかはふつうにうまうまやで、3000万上限やが
0385風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:07:34.87ID:6lSIx501d0386風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:07:39.11ID:e6eH4fBE0国葬は知らんが都庁で30歳700万とか無理やで
0387風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:07:49.88ID:40Z3ySWm0地方高卒やとそんなもんやろな
たくさん時間外するんやで
0388風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:07:59.07ID:PXPzAqi90ご恵与サンガツ
ネットで色々見れるのはありがたい
0389風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:08:04.81ID:oGBqmr3xd民間をバカにできる
0390風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:08:09.36ID:xSfrkiZN0いうて60までしかつけられんちゃうの?
0391風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:08:19.62ID:fjKsplYLM自分の待遇が悪いのは国や行政が悪いという考えに取り付かれてるんやろ
0392風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:08:20.42ID:H3jjgRdFdちな文系
0393風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:08:32.38ID:rYEx2Zr50底辺が底辺たる所以やで
無能なくせに自分を高めようとせず人の足だけ引っ張るんや
0394風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:08:36.25ID:RM15X6oEp共済は手堅いけど利率1.0%くらいやろ
今はそれほどもない自治体も多い
0395風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:08:41.40ID:1Hb4xql800396風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:08:42.53ID:ulia3InA0民間が勝手にやってることの何を叩く必要があるんや
0397風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:08:45.87ID:/9ZNTNOorバカにできる民間そんなに多くないやん
名刺作るのすら自腹なんて公務員くらいでは?
0398風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:08:47.81ID:BgfYJgTU0薄給クソブラックなんやろ
0399風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:08:47.92ID:fgg5CLbVp0400風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:08:49.08ID:cJ9dLgP0Mむしろ公務員の待遇が良くなるようにあわれんであげてるのにw
0401風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:08:57.07ID:OcU23hQea0402風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:09:11.10ID:s3RoZhS0a早い人は40行く前に1000少し超える
1200には行かんとは聞いた
0403風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:09:25.76ID:3ha/G57cdまともに税金払ってねえくせにな
0404風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:09:27.39ID:40Z3ySWm0地方財務実務提要は表題検索しかできんから、ヒットしたら所属にある本見るんやで
あとは契約系の辞書みたいな本も所属にあるやろ
0405風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:09:41.89ID:8wX7tebL0アベノマスクも10万もまだ来ないぞ
0406風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:09:49.10ID:xSfrkiZN0福利で安定してるしとりあえずのプール先やな
無能でも簡単に資産形成できるのは大きい、給料からしかいれられんのがあかんわ
0407風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:10:00.32ID:rYEx2Zr50単芝好きやな
0408風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:10:28.05ID:/9ZNTNOor合理的に物事進めると都合が悪い人がおるんやろ
0409風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:10:37.10ID:y4H57VkuM0410風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:10:41.58ID:cJ9dLgP0Mなんでワイのレスに怒ってるんや?w
君らがいつも自分で言ってることやんw
0411風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:10:53.99ID:ankT4V7FM0412風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:10:54.47ID:xVvWx9rUaだからなんで給料が高いとか言われるのか全く分からん
薄給の極みやのに
0413風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:10:57.07ID:BgfYJgTU0つかマスクはもうええから輸送費他に回してや
0414風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:11:01.45ID:H3jjgRdFdちな文系
0415風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:11:04.40ID:78Tex21EMどうせ結婚も出来んし何に使えばええのか分からへん
0416風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:11:26.96ID:s3RoZhS0a地方限定なんてどこにもあるわ
調べろアホ
0417風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:11:30.47ID:/9ZNTNOorインフラのほうが絶対いい
0418風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:11:31.44ID:rYEx2Zr50公務員末尾Mとは
0419風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:11:40.33ID:8wX7tebL00420風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:11:43.87ID:cJ9dLgP0M0421風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:11:47.48ID:3oGcsDX+0公務員、大企業なんかスキルつかないってイキってた奴ら今なにしてんのやろな
0422風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:11:48.30ID:RM15X6oEp給料のうちどのくらいまで預けられるん?
一気に1000万円預けたり、引き出せたり出来るなら有用やけどな
今回のコロナショックとか一遇のチャンスがあっても共済に預けてればすぐ勝負できんやろ
0423風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:11:57.13ID:40Z3ySWm010万円の国庫補助金来るのめちゃめちゃ早かったで
こんなスピードできるんやっていうくらい
0424風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:12:06.94ID:rDMfKCEHM0425風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:12:09.67ID:/9ZNTNOorそもそもスキルってなんやって話や
0426風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:12:12.07ID:/eRpHgQw00427風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:12:16.79ID:9YDD7gUkd0428風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:12:18.62ID:XnG3OA+xd0429風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:12:18.86ID:GKjieTYoa都庁は無理やぞ
都庁より給料ええ警視庁でも30歳で600万がええとこや
0430風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:12:29.31ID:H3jjgRdFd地域限定なんて一般職もどき始めから目に負けてないわ
0431風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:12:29.39ID:WcZwX5WZp官舎住んでるけど3万は取られてるぞ
0432風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:12:29.49ID:xVvWx9rUaほんそれ
ええこと言うやんか
0433風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:12:29.74ID:RM15X6oEpさすがに2%なんてないわ
0434風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:12:31.92ID:i4EYybz/00435風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:12:34.05ID:1Hb4xql80毎年何億も付けられるけど
今年は金足らんから補正予算無しとかやとキツい
0436風吹けば名無し
2020/05/10(日) 18:12:36.39ID:iVEaKstbr■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています