トップページlivejupiter
1002コメント283KB

【悲報】検察庁法改正法案騒動、飽きられる…2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:41:58.13ID:p7ASgGGf0
ほんまつまらん国やわ
0002風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:42:20.53ID:zjzAo1A30
0003風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:42:27.32ID:wFuFYbEJ0
スレ立つと必ず「何が問題なんや?」連呼のキチガイが登場するね

・口頭決裁で黒川広務を定年延長したことは絶対に触れない
・内閣判断で定年延長の要否を決められることは絶対に触れない

論破されたらID変えて同じことを連呼
そんなことしてて虚しくならん?
0004風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:42:32.90ID:NjLwJHkuM
内容がないんやから当たり前やろ
0005風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:42:44.15ID:p7ASgGGf0
10万貰ったら収束や
これだけは間違いないで
コピペしといてくれや
0006風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:43:19.52ID:4R+Fdbgv0
結局は捨てアカで老害左翼チョンモメンが連投してただけで草生えたわ😂

在日韓国人団体がハッシュタグ使ってネット工作してたのが
韓国のテレビ局に暴露された時と全く同じ手口やんけww

https://i.imgur.com/vNqv57Z.jpg
https://i.imgur.com/IZSbIFI.jpg
0007風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:43:20.63ID:8y0zHat6p
>>3
はいソースなし
帰ってよし
0008風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:43:27.99ID:8RnfefHZa
選挙の仕組みそのものに欠陥あるだろ
1票になんの価値もない国
0009風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:43:33.64ID:zjzAo1A30
0010風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:43:35.82ID:XTN82JOF0
去年の秋と今年の春で法案がめちゃくちゃ変わってるの草
0011風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:43:38.23ID:enRHzqOr0
パートすれ立つなら 飽きられてないんやないかw
0012風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:43:44.22ID:5i7QYXsE0
>>3
結局法案と関係あるんこれ?
0013風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:43:49.00ID:LUXBGMie0
嫌なら安倍ちゃんを選挙でおとせよ
0014風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:43:58.60ID:a5CtGSut0
どうせトレンドももうすぐ坂道グループの番組実況のタグで埋め尽くされるからパヨは頑張って呟き続けるんやでw
0015風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:43:59.65ID:ZLEYb883r
どうせ中身も語れんでやっとるやつばっかりやから
1週間もしたら風化しとるで
あとは左翼界隈がいつも通り安倍叩きセットでやるだけや
0016風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:44:02.77ID:QMwwiFd9a
政治の話みたくないとか興味ないとかそういうこと言う人らが野党批判に対して同じこと言ってるの殆ど見た記憶ないんやけどなぜなんや?
0017風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:44:10.22ID:DZ8YOcrQ0
※このスレは天才チンパンジー「アイちゃん」の言語訓練のために建てられたスレです。書き込まないで下さい。
0018風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:44:11.06ID:d/89ZhQup
結局拗らせたアホしか盛り上がってないやんけ
0019風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:44:14.14ID:Xo+pNIrd0
え?もう飽きたの?www
0020風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:44:23.83ID:enmQ0stv0
きゃりーぱみゅぱみゅはデマ流してたけどCM降ろされたりしないの?
0021風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:44:26.79ID:FyIk8B4W0
内閣支持率40%

これがすべてを物語ってるよね
0022風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:44:31.89ID:ez6E+ix9M
なんかしゅばってきてるな
贔屓どこや?
0023風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:44:38.04ID:owaOYtm60
忘れてほしければ10万第二弾配れや
0024風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:44:38.62ID:ozH9gt410
なんかよう分からんけど安倍ちゃんの代わりになる人とか今おるんか?
0025風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:44:50.48ID:M6BynaOuM
>>8
マイナス投票ってアカンの?
肯定意見しか反映されないのはフェアじゃないと思うんやが
0026風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:44:56.29ID:a5CtGSut0
>>6
ランサーズ連呼してたのってまんま自分たちが工作してたから相手もやってるに違いないってあれだよな
0027風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:44:57.20ID:+Fht7+uvp
>>20
与党に攻撃する分には問題にならない国だからね
0028風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:45:00.19ID:p7ASgGGf0
>>19
10万届いたら終わりや
いいガス抜きになったやろ
0029風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:45:00.45ID:j4rRwJ3d0
Twitterのトレンドやニュースがアベガーばかりなのほんま疲れるからワイはインスタとピンタレストに移住したで
0030風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:45:07.47ID:XTN82JOF0
まともな反論ないしパヨク、反対してる連中はこちら!、興味ないとか言うてる時点でね
0031風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:45:16.51ID:Xo+pNIrd0
とりあえず反対してた著名人リスト頼む
0032風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:45:17.27ID:giMSACXx0
>>21
集団的自衛権や共謀罪のときは28%まで下がったのに
今回は思ったより下がらんな
0033風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:45:23.11ID:hng30N2O0
ツイッター見てて思うけど未だに安倍政権のこと支持してる奴って結構多いのな
まあ殆どが擁護してるのはネトウヨだけども安倍のどこに惹かれるんだかわからんわ
0034風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:45:27.85ID:8RG7Ihx9r
ユースビオなんて真っ黒なのにもう過去の話やしな
0035風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:45:28.06ID:enmQ0stv0
朝は左翼がたくさんスレにいたのに今は全くいなくて草
0036風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:45:38.16ID:rc0ZqxAJ0
>>24
うんこでも置いとけばいいんやない?
0037風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:45:38.30ID:kD4izUuh0
もともと検察官のえらい役職の形式的な任命権は、内閣・法務大臣がもってるのはどう思ってるんや
定年延長の何がそんなに引っかかったんや
0038風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:45:47.81ID:GjTWFJP20
楽しそうな必死やな

http://hissi.org/read.php/livejupiter/20200510/cDdBU2dHR2Yw.html?thread=all
0039風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:45:55.48ID:QMwwiFd9a
>>32
騒動前のやないか?
0040風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:45:58.67ID:zjzAo1A30
u
0041風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:45:59.50ID:MhOxZo16a
>>6
これじゃ本気で信じてた嫌儲チョンモメンと秋元才加ときゃりーぱみょぱみょがただのガイジみたいじゃん…
0042風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:46:01.64ID:a5CtGSut0
>>21
これみると神の国発言で支持率10%まで落とした森元ってやべえわ
0043風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:46:09.24ID:jRudz5MJ0
>>12
上はともかくとしても下はガッツリそのものやん
0044風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:46:11.30ID:t+5sBgoOr
>>6
おはdocoおじ高卒脳地べた君w

アタマ悪そうな投稿やなって
0045風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:46:11.90ID:ye4jJ8uR0
こういうのは年一であるしウヨサヨ争うのはどうでもええけど何も分からずあの画像だけ見て飛び乗った有名人はどうするんやろな
明らかに乗るタイミング間違えてないか?シールズがいた頃やモリカケ騒動の時に乗っとけばまだ分かるんやが
0046風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:46:13.13ID:ANKJ8YOKp
>>32
あれだけ工作してたのにな
今回は2,3日のブームやし全く下がらんやろな
0047風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:46:17.91ID:rsf+S0qy0
>>35
健康的な生活しとるんやろな
0048風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:46:26.67ID:7nGM43Yvp
この法案ってなに?政治興味ないワイみたいな学生にも分かりやすく説明してくれん?
0049風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:46:31.05ID:0haHJAkA0
共謀罪も拡大解釈すれば飲み屋の発言で逮捕されるし
検事長の定年延長も拡大解釈すれば内閣に都合のいい人間を無限に延長できる
想像力豊かやな
0050風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:46:34.05ID:Nduh3SKl0
https://pbs.twimg.com/media/EXpkCYdU4AILCxj.jpg

中身がこれ
0051風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:46:34.56ID:Kt2IbDPw0
今のなんJのトレンドは5.1地震らしいな
0052風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:46:35.20ID:woSLzug+0
>>6
これもうチョンサーズやんけwww
0053風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:46:43.87ID:3t7SuLiLd
>>35
だって明日月曜じゃん…
労働者は寝る時間やぞ
0054風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:46:44.92ID:LUXBGMie0
検察官が2年長く働けるかどうかでなに決めるんや。。
0055風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:46:49.40ID:jRudz5MJ0
>>35
まぁ社会人は明日仕事だからな
0056風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:46:53.18ID:vwPwqMegM
母の日に政治ツイートばっかしてる奴親が泣いとるで
0057風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:46:53.26ID:g47rApMd0
黒川なんでそんなに嫌われてるん?
0058風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:47:04.62ID:tPtiyQTI0
>>6
著名人が自分の言葉を添えてツイートしてたけどそれも工作なんやね
0059風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:47:05.48ID:tVzlmWrDr
>>29
トレンド見ないしワイのTLにはこう言ういっちょかみの政治系誰もおらんから平和やわ
こう言う時にハッシュタグだけ投稿するようなゴミ有名人もフォローしてないし
呟いた瞬間にタイムラインから除外するしな
0060風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:47:06.67ID:HHli+5pHp
>>45
仕事ないからヒマなんやろな
ついでに学がないから流される
0061風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:47:08.54ID:ye4jJ8uR0
>>48
総理に忖度すれば定年伸びるで(ニヤニヤ
的な法案
0062風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:47:14.04ID:p7ASgGGf0
地震の予言とか当たるわけないんだから選挙に関心持ってくれや
0063風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:47:18.46ID:cTPrCJhDM
>>34
なんでパヨちゃんはこれを追求しないの?
0064風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:47:27.80ID:XTN82JOF0
この件はちゃんと記事読んで知識つけたら賛成派簡単に論破できるからええで
0065風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:47:35.85ID:7ALvbu99a
>>6
左翼ケンサーズ頑張ってて可愛い
0066風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:47:38.11ID:pVt3Bn/i0
>>33
事あるごとにわかるけど
結局日本人の根っこって超右翼的なのよな
これを覆して民主主義を内面化させるのはもう無理なんじゃないかと思ってきたわ
0067風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:47:41.78ID:Nduh3SKl0
https://pbs.twimg.com/media/EXpkCYfUYAYAwuG.jpg
こんなのばっか
0068風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:47:44.88ID:ktCCXr0V0
わいら国民が主権者なんだからさぁ
「今回は特例なのですがこう言う事情で黒川氏の定年を延長させていただきますがよろしいでしょうか?」
ぐらいの姿勢で来て欲しいよなぁ?
ガイジ答弁で何にも伝わってねーから混乱してんじゃねーの
0069風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:47:51.43ID:rd2Y/tTcr
>>54
検察官じゃなくて検事総長や検事長の任期の話なんですが
0070風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:47:51.79ID:zT0q3/+f0
レッテル貼りなんかよりちゃんとした擁護を聞かせてや
ワイらが知りたいのはそこなんや
0071風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:47:58.87ID:47O8rnkj0
>>33
ああいうのって大体野党ガーしかしてないし
0072風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:48:00.37ID:+ks3EJDA0
前スレのID:qWdcY8xj0おるか?
赤旗のサイトが一番わかりやすく纏まっとったわ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2020-02-21/2020022103_01_0.html
共産議員の言うてることやけど法務省見解まとめたやつで法相も認めとるからな
ほんと自分でググってくれや
0073風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:48:04.23ID:u45CVHfu0
ちな育ちの悪い方のDaigoは釣られた後から自己擁護動画すぐに投稿
0074風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:48:04.53ID:hANj4ltrp
>>58
元が煽動しやすいツイートやからね
著名人もアホやけど被害者やわ
0075風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:48:12.92ID:1ren7rzwd
あべちゃんって任期いつまで?次の総理はもっとクレイジーな人にしようぜ
どーせ誰がなっても変わらんのだし
0076風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:48:13.74ID:ye4jJ8uR0
>>60
ラサールとか星田とかゴッチとか村本とか前からやってる奴はええけどこれだけに飛び乗った人アホやと思う
関わらなければノンポリだったのにここから一生左翼扱いやろし
0077風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:48:20.31ID:ooD949JTM
中川翔子がダンマリやったのは意外や
真っ先に食いつきそうやのに
0078風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:48:29.34ID:XTN82JOF0
https://note.com/tonfi/n/n95a2265c6273#8so38
個人的にこのnoteはわかりやすかった
0079風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:48:33.81ID:gbWW1xxY0
批判してる人は森大臣の答弁ちゃんと見たか?

批判してる人も賛成してる人も国会の口頭決裁とか、定年延長の理由のくだりとかちゃんと見た上で判断してほしいわ
0080風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:48:44.60ID:jRudz5MJ0
>>63
真っ黒に見えるけど今回の件は普通にマスク輸入してただけだからな…
むしろ商社のマスクよりまともだったから叩くに叩けん
0081風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:48:45.28ID:cAy49hnna
>>37
法律的なでは?
0082風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:48:45.77ID:aLXAQSJd0
全然この話題に追いつけとらんのやが、教えてくれ
そもそも定年延長は何処からの申し出なん?
三権分立が云々言われとるけど、検察庁って行政の管轄なんやないの?何が問題なん?
0083風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:48:46.46ID:tPtiyQTI0
>>56
そうだよな
母の日のツイッターはアニメ実況したりエロ絵にいいね付けてた方が健全で親にも誇れるよな
0084風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:48:47.15ID:Z3grHkvt0
今回だけじゃなくクソみたいな法案通そうとする度にやれよ
0085風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:48:48.19ID:ICt4d98sM
>>67
その割に芸能人めっちゃいるのはなぜなん?
今までに無いレベルだよねw
0086風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:48:54.19ID:WWWXugjvr
>>6
年寄りが頑張って呟いたんやね
0087風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:48:57.51ID:lQcvZEF6a
維新は最悪のタイミングで自民についてしまったな
所詮は自民党別働隊か
0088風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:49:03.73ID:FaQrCFFt0
>>69
国家公務員の任期の話やぞ
0089風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:49:04.91ID:Xo+pNIrd0
とりあえず反対してた著名人リスト頼む
0090風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:49:05.12ID:2q1NnXTLp
>>68
そりゃあ日本人以外のやつが喋るの邪魔しにくるし
0091風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:49:05.51ID:enRHzqOr0
>>6
これは タグを潰す いつもの手口やねw
0092風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:49:17.42ID:7ALvbu99a
>>77
嫌儲ではしょこたんは右翼認定されとるで
NHKで日本大好きって発言しただけで嫌儲がパートスレ伸ばしてまで発狂してたのホンマ草
0093風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:49:22.34ID:pVt3Bn/i0
>>37
内閣による「恣意的な」定年延長が問題なだけ

基準が曖昧なのが問題
0094風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:49:34.53ID:UkKOJOM10
普通時の政権で解釈変更してしまう様なガバガバな部分は憲法で明記して縛るべきやと思うんやが
まぁ現政権での憲法改正はガバガバになるだろうから八方塞がり状態な気がするけど
0095風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:49:38.37ID:OP6w3PbmM
>>77
自分がブログ更新数一位とか意味ない数字で話題になった人やし
同じ仕掛けの匂いを感じ取れるんやろ
0096風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:49:38.97ID:8D5IY6i00
こいつら流石に糖質過ぎるだろ
https://i.imgur.com/JbUxrdJ.png
0097風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:49:41.11ID:sgOGGqa90
>>48
弁護士連「いい加減安倍はひどすぎるから刑事告発するわ」
安倍「あかん、このままでは捕まってまう、ワイの犬を検事のトップにするわ」
国会「それは法律違反では?」
安倍「じゃあ法律変えるわ」
0098風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:49:51.85ID:rd2Y/tTcr
>>88
役職定年の延長について行政が介入できるというのが盛り込まれるんですが
0099風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:49:58.19ID:p7ASgGGf0
有名人は自分の発言に責任持ってくれや
頼むわ
0100風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:50:00.58ID:zT0q3/+f0
>>87
台風や地震の時みたいにこっそり通せると思ってしまったんやろうね…
0101風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:50:08.15ID:Xo+pNIrd0
>>82
誰も説明できないから何もわからんぞ
0102風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:50:08.37ID:ye4jJ8uR0
>>84
やってるやろ
2014年から毎年のようにクソ法案通すのやっとるが芸能人はほぼ乗っかってなかったし
0103風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:50:13.51ID:dTkDcaZ30
>>83
ぶっちゃけまだそっちのがましだろ
子供が政治にはまってるなんて笑い話にもならんし
0104風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:50:15.00ID:uqolAgOdp
>>6
こんなのに引っかかるやつが多いんやな
0105風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:50:21.78ID:3xTo78G80
>>35
無職の考え方でほんま草
0106風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:50:34.88ID:XTN82JOF0
>>37
名実ともに任命権持ってしまったらあかん部分やからやな
0107風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:50:38.16ID:5ve3FsyOH
>>35
これすき
0108風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:50:38.67ID:Er/UxZCIa
検察官の定年ごときで発狂してたら裁判官の待遇知ったら国民発狂しそうやな
減給無くて懲戒が戒告と1万円以下の過料だけって最強すぎるやろ
0109風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:50:42.68ID:uZuSitzv0
どうせ芸能人も何も知らんで叩いてるんやろって冷笑してるやつはどこが問題ないのか教授してくれよ
0110風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:50:54.37ID:FaQrCFFt0
>>98
行政の定年を行政が決めたらいかんのか?
0111風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:50:56.48ID:zg1vh1YQ0
>>45
無視するのが正解やのに
0112風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:50:58.36ID:o4kRzRvb0
>>35
長生きしろよ
0113風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:51:02.98ID:cAy49hnna
>>68
いちいち国民に聞かんだろそんなん
0114風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:51:07.55ID:VOAIp2EE0
>>89
賛成しそうなのケント・ギルバートと千葉麗子くらいしかいなくね?
0115風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:51:16.59ID:Ml6IwgX3p
>>105
無職の曜日感覚で草って言って欲しそう
0116風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:51:22.27ID:EhoteDVj0
>>29

トレンドをモンゴルに変えるんだ
0117風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:51:23.10ID:XTN82JOF0
>>82
定年延長自体は一律65にするならいいと思うで
0118風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:51:24.40ID:FcCNFpIy0
>>8
選挙区取っ払ってほしい
どんなガイジでも地元で強ければ議員になれるのはクソすぎる
0119風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:51:25.35ID:P3OFkj4ba
正直国民の殆どはアホなんだから検察の法改正なんてどうでもいいんだよ
税金の無駄遣いとか問題発言とかの分かりやすいものじゃなきゃダメージにはならん
ましてやコロナで目先の生活がやばいのにいきなりTwitterでムーブメント起こしてどうすんの?
ある程度仕掛人はいるんだろうけど見誤りすぎだろ
0120風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:51:25.39ID:kBFSXymE0
>>77
あのBBA計算高いからな
0121風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:51:30.81ID:AcY5Ao8i0
>>45
あほよなあ
雰囲気に流されるアホしかおらんのやな芸能界て
0122風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:51:33.42ID:5M5BwsD50
法的根拠あるないの話で
日本ではまだ墾田永年私財法が通用するとかの話になって草やった
0123風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:51:34.83ID:u45CVHfu0
画像に釣られて脳死RTしちゃった恥ずかしい著名人一覧毎秒貼り続けろ
0124風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:51:40.82ID:wViFn5nE0
国民が安倍政権の腐敗に慣れてるのが地味にヤバい
0125風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:51:44.35ID:cAy49hnna
>>75
鳩山か管をw
0126風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:51:48.66ID:pnfpimuo0
そもそも何に対してそんなに熱くなってのか意味不明やわ
プリキュア革命の方がまだ面白かった
0127風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:51:51.15ID:ALdFFPjL0
完全に話に乗り遅れてるんやけど
検察審査会についてはどう思ってるん?
0128風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:51:51.37ID:LWlOoafud
>>6
これでビックリしてる奴いるけどTwitter始めとするネットコンテンツは金払えば基本なんでも工作出来るんだから驚いてることに驚きたわ
0129風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:51:57.35ID:Yv1Z2DeI0
こんなどうでもいいことがニュースになるようなら
平和な証拠よ
0130風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:51:57.59ID:p7ASgGGf0
明日の朝は触れるやろうけど明後日には別の話題にお熱やろな
誰が薬物で逮捕されるんやろな楽しみ😰
0131風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:51:59.65ID:kS1lf2dh0
飽きられるスレがパート化すんのネトウヨが必死に#検察庁法改正案に興味ありませんにツイートしてんのと全く同じで草
j民が馬鹿にしてるネトウヨと同レベルやぞ
0132風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:52:02.85ID:sgOGGqa90
>>107
なつかC
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] : 投稿日:2011/08/19 21:45:50 ID:wEWkakA10
ブサヨ沸きすぎ・・・
夜になると急に増えるな


名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] : 投稿日:2011/08/19 21:46:45 ID:SEJ/RJaf0

俺も思ったわ
平日の昼間はそんなことないのに
平日の夜と休日は異常に擁護が沸くよな
明らかに工作員が混じってる


名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] : 投稿日:2011/08/19 21:47:24 ID:wEWkakA10

時差で韓国は今頃昼なんだろうな
わかりやすすぎる


名無しさん@涙目です。(catv?)[] : 投稿日:2011/08/19 21:48:12 ID:QEsicRrM0

それ働いてるんじゃないの?
0133風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:52:07.56ID:Xrx1uR6Ta
緊急事態宣言解除と同じ5月14日に結論出るって分かってから焦って騒ぎ出した感ありすぎ
こういうのは大して政治興味ない民衆を引かせて不利になるだけなのに
そら安倍も国民を馬鹿呼ばわりしますわ
0134風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:52:15.41ID:tmr8FxQ40
安倍ちゃんの答弁でも読んでろ
https://i.imgur.com/ldpda12.jpg
0135風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:52:16.81ID:TOBDxpH80
>>35
左翼は休日昼間が一番元気
右翼は平日昼間が一番元気とかいう風潮あるよな
0136風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:52:18.61ID:rd2Y/tTcr
>>110
いかんよ
独立性が問われる機関だからね
本当に取り入れたいなら最低限基準を設けるべき
0137風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:52:23.31ID:0JWf2DcAd
安倍が先に国家公務員の定年延長と検察の定年延長を同じにすると閣議決定したから何も問題無いんだよなぁ…
騒いでる無知パヨク反省しろ
安倍様に逆らうな!!!
0138風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:52:23.36ID:HIYRPeuap
>>119
そらパヨの頭では難しいわ
0139風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:52:26.58ID:qTJ/mRGKd
>>119
頑張って喚いてるけどもう自民支持者はいないぞ
糖質に関わりたくないしな
0140風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:52:27.55ID:7nM70Xmv0
>>45
安保法案やテロ準備罪等の時もこんな法案通ったら戦争になるディストピアになる騒いでた連中おったけど何も変わらんかったからな
安倍が優れた首相とは言わんがやることなすことにケチつけたい連中の声だけはデカい
0141風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:52:30.67ID:Qdwfsxtp0
>>108
待遇が争点だと思ってそう
0142風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:52:36.82ID:3t7SuLiLd
無職タイムで今更冷笑的なレスしても意味ないやろ
興味ありませんってやつ応援してやればよかったのに
0143風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:52:47.04ID:PwmRkQMyM
>>68
どんな姿勢で来ようが国民はそんなの一切興味関心もないし聞いてないのは
50代以下の投票率の低さが立証してるししゃーない
選挙に行かない国民が悪いよ国民が
0144風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:52:47.57ID:QMwwiFd9a
とりあえず黒川の定年延長は違法でしかないんやから取り下げろや
話はそれからや
0145風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:52:50.85ID:jjH0WOxI0
>>119
コロナで国民の生活がヤバイときに審議する法案なのこれ?
0146風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:52:52.54ID:Z3grHkvt0
>>102
有名人は今回だけじゃなく普段からやれよってこと
一般人が政治や法律に興味を持つきっかけにもなるし
0147風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:52:54.75ID:cLPtgfTE0
>>110
厳密に言ったら準司法機関やぞ
0148風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:52:57.96ID:ZaKcwr1h0
自粛でストレス溜まってるタレントや漫画家や声優が何かで発散したいんだろ
それで見つけたのがこれだったんだろうな
0149風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:53:00.94ID:XTN82JOF0
>>110
普通の公務員と検察は極端に言うたら全く別なんやわ
検察はやっぱり誰が相手でも起訴しなあかんしそこに政府の意向やらが入ったらあかん
飯塚なんかまさにそうやん
0150風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:53:02.07ID:woSLzug+0
何が問題か探してたらまともなのあったわ
https://note.com/tonfi/n/n95a2265c6273
0151風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:53:07.68ID:jRudz5MJ0
>>82
検察は国家公務員法によって定年延長出来ず検察法でないとダメって従来の解釈があった
それを勝手に黒川の定年延長した後に、後出しじゃんけんで実は口頭で解釈変更してましたって言ったのがそもそも問題
0152風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:53:07.92ID:PC6tJpaO0
いつも通りやね
すぐ忘れて10万に切り替える
0153風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:53:09.09ID:nqwTfiem0
今回の件で安倍に勝てると思ってるアホ芸能人さあ
国民はんな問題に1ミリも興味ないとなんで分からんのやろ
マスク問題のがまだ効果あるレベル
0154風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:53:09.84ID:zg1vh1YQ0
>>6
アイツラ自分らが同じことやってるから工作認定してたんやな
チンフェのときと同じやないか…
0155風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:53:12.55ID:zT0q3/+f0
>>140
同じように騒がれた特定秘密保護法は大活躍してたやん
0156風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:53:13.59ID:UkSDDyTn0
口頭決裁の下りはほんまにヤバかったからな
口頭決裁自体のクソヤバやがそこに至るまでの過程もどこを切ってもクソっていう
その辺の流れから知ってるかどうかでこの問題に対する拒否感が全然違うやろな
0157風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:53:14.30ID:OP6w3PbmM
まあ普通の頭あったら芸能人になろうとか思わんやろし
なんかテレビとかで人気っぽいから目指すっていうその思考回路が
まさに今回騙された流れそのもので
けっこう親和性高いんやろな
0158風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:53:14.76ID:FaQrCFFt0
検察と違って裁判官は選挙の時に国民審査あるから…っつーけどアレで首になったやつおんの?
いっそ検察も国民審査させたらええやん(適当)
0159風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:53:16.63ID:DPRY3M/t0
なんで安倍ちゃんばっかり叩くんや
総理大臣なんて中間管理職やろ
0160風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:53:19.06ID:fcgKQZo80
アベガーが無理矢理問題にしてるだけやからな
コロナで自民と公民と維新の評価が爆上がりして焦ってるんやろ
0161風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:53:20.24ID:Ai/NAP+mp
>>45
早よ誰かリストアップして欲しいわ
ワイはやらんで
0162風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:53:37.08ID:bljwO2RAa
公務員って底辺に厳しい資本主義の最後の砦なのに底辺に一番嫌われとるのが謎だよな
別に公務員無くしてもええけど困るのは庶民やで
0163風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:53:37.64ID:sTrRNrJGd
画像だけみて飛び付いた芸能人はマジで終わったな
ラサール石井みたいなのは元から終わってるからいいけどさ
0164風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:53:44.01ID:2cFgAejCd
アホウヨは早く興味ないトレンドを400万まで上げてこいよ
フラペチーノw
0165風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:53:44.34ID:uZuSitzv0
>>119
コロナで大事な時にこんな法案通してるから言われてるんやろ
桜の話するなコロナの話しろって言っておきながら与党が他の法案に時間をさいたらその批判の時間をコロナに使え?バカも休み休み言えよ
0166風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:53:50.23ID:xRKKhb+pd
またランサーズの乞食が暴れくさっとんのんか
0167風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:53:53.43ID:FGJ37bOE0
小泉今日子って政治的発言ほとんどしてなかったよな
どうしたんやろ急に
ひき逃げ、不倫と脛に傷ある身のくせに
0168風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:53:56.53ID:FyIk8B4W0
【悲報】国民さんネトウヨだった

政党支持率
自民 29%
維新 6%
立憲 5%
公明 5%
共産 2%
社民 1%
N国 1%
れい 1%
国民 1%
0169風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:53:56.59ID:wHt5Xd/20
抗議しますに抵抗→興味ありません

??。?
0170風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:53:57.88ID:B0jjeG6C0
むしろなんで今日になって突然こんなに盛り上がったん?
0171風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:54:04.08ID:zjzAo1A30
https://pbs.twimg.com/media/EW3JoYJU0AIVYTj.jpg



ハッシュタグでしか呟いてない有名人はこれでワンチャン挽回できる?
0172風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:54:09.48ID:7JcREQ1y0
須田「検察は元々黒川推し」
https://news.1242.com/article/205870
文藝春秋「今まで官邸が人事に介入して黒川を押し上げていた」
https://bungeishunju.com/n/nc3aea3cf1690

どっちなんやろな
0173風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:54:09.56ID:cAy49hnna
>>129
平和と言うか暇
0174風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:54:11.71ID:eMzZuc2I0
よくあるみんなこんな反対してるのに何で選挙勝てないんだって言うけどそりゃ自分と同じ意見の人ばっか見てれば負けるわけないだろと
芸能人も同じような反応してるけど
0175風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:54:12.19ID:Qr0+Gwhd0
今パヨクはTwitterでの工作に忙しいからお留守だよ
0176風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:54:17.26ID:ZGBpXxKv0
>>26
ランサーズってただの求人サイトなのに糖質左翼が連呼してるだけだしな
>>6は左翼のガチネット工作
0177風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:54:18.80ID:vvNf0257M
証人喚問で呼び出された奴の
「起訴される可能性があるから答えられない」→不起訴の無敵コンボ
0178風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:54:20.63ID:KC8+wvEca
サヨクスヤスヤで草
24時間戦えない雑魚が
0179風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:54:25.64ID:AcY5Ao8i0
コロナで大変な時にアベガーアベガー
安倍を仮想敵認定して全ての元凶は安倍にあるとでも思ってんのかアホども
世界はそんな単純じゃないんやで
0180風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:54:27.89ID:7ALvbu99a
>>6
てかこれが仮に右だったら
ガイジ隔離板の嫌儲じゃ工作員認定しまくってそうw

野党や左翼団体がやるネット工作にはダンマリなのはなんでなんやろ?
0181風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:54:27.86ID:k9P+18a50
>>159
総理大臣の上司って誰や?
トランペットなの?
0182風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:54:41.66ID:R7xeZkU40
アニメ実況や地震スレ伸びててお察し
0183風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:54:47.22ID:a5CtGSut0
>>126
呟いてる連中は令和のTwitter革命や!ってホルホルしとったで
なお、支持率に影響はない模様
0184風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:54:47.92ID:VMw4xmpa0
>>129
どうでもよくないからニュースになってるのでは?
0185風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:54:53.75ID:ktCCXr0V0
森まさ子の答弁理解出来た奴おるんけ?
ちゃんと説明せえよって言ってるだけなんやけどなぁ
…説明できないのかなぁ?
0186風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:54:55.12ID:SIKpfQHFd
>>179
コロナで大変ならこんな法案通そうとするなよ
0187風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:54:55.43ID:Qdwfsxtp0
今さら遅いんよ
野党が2月に口頭決裁の異常性について散々主張してたのに耳を傾けず
なんで法案が通る3日前に騒ぎ出すんだよ
0188風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:55:02.91ID:6dJo0AHK0
>>92
流石にチョンモメンガイジすぎやろ…
0189風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:55:06.81ID:HOaSVJ7bd
大学垢の相互1000人近くいるけどこのタグやってる人ほぼいなかったわ
高卒の間で流行ってるんか?
0190風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:55:07.71ID:DkRzXZxP0
だっておもないもん
0191風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:55:08.79ID:E2PgeTRbd
>>171
0192風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:55:09.33ID:RP9oRqss0
>>179
>>186
やめたれw
0193風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:55:09.78ID:Nduh3SKl0
https://pbs.twimg.com/media/EXNohjsUcAEbBkF.jpg
0194風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:55:12.05ID:FaQrCFFt0
>>149
とりあえず飯塚の問題ならまず民事でよくね?
0195風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:55:14.65ID:8D5IY6i00
>>182
政治板じゃねえぞ
0196風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:55:15.59ID:nqwTfiem0
>>164
なお支持率
ツイッターのトレンドなんか何も国民の声を反映してないと証明しただけな模様
0197風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:55:17.36ID:ukbnPJBPp
>>76
ネトウヨから左翼認定されてなんか困るのか?
0198風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:55:19.50ID:E7fWsFCP0
ワイ国家公務員、定年65歳を回避して欲しいからもっと頑張って欲しい
0199風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:55:21.04ID:lB4H4UQ2p
>>166
ランサーズはネトサポだった...?
0200風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:55:27.33ID:8i0jpKnb0
つか法案通った所で法案開始の時には黒川は既に退職してるという落ち


お前ら騙されすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0201風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:55:29.29ID:X+bstf+K0
>>170
きゃりーぱよぱよ
0202風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:55:31.06ID:/3JsHQURd
バカウヨ怒りの反省会w
もうメッキ剥がれちゃったねえw
0203風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:55:46.24ID:ph1AEKH30
今回いきなり乗っかった奴はあの画像見て安倍が逮捕寸前で
検察の圧力で乗り切ってるってことを信じた訳やろ
流石にそんなレベルでは無いのは普段ニュース見てれば分かるやろ

前々からの奴はずっとそんな事言ってるからまだ筋が通るけど
今回乗っかった奴はニュース見てませんって白状してるようなもんやろ
0204風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:55:47.38ID:uNq/d3qO0
今さら何言ってんの
だいたい内容よく読んだか?
公務員の定年伸ばしてるんだからそりゃ伸ばすやろ
0205風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:55:51.03ID:LySXyPMrd
>>186
やw
0206風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:55:52.82ID:sTZ+2vThr
>>167
すねの傷なら安倍に敵うやつはそうおらんよ
なんたって公文書改ざんだからな
0207風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:55:55.71ID:jpNGV1QaM
>>172
嘘つきでおなじみの須田やん
0208風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:55:56.15ID:cAy49hnna
>>149
飯塚の件は安倍トモで黒川が逮捕させなかった?w
0209風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:55:56.26ID:tv8jOtOf0
一番気になったのが著名人のツイートも結構「許さない」かハッシュタグだけで具体的に何を抗議してるのか意味不なとこ
0210風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:55:59.32ID:7JcREQ1yr
>>198
論点が国家公務員の定年云々じゃないのに何をどう頑張るんや
0211風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:00.52ID:4R+Fdbgv0
https://i.imgur.com/b46Yt9D.jpg
0212風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:02.85ID:Qr0+Gwhd0
>>202
メッキ?お前にはネトウヨが眩しく見えたのか?
0213風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:08.74ID:vrpZlO7i0
>>156
大学がその時期から春休み始まったからよく覚えてるわ
あれ見て今の内閣支持できる奴おらんやろ
0214風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:10.29ID:p7ASgGGf0
これで何か変わる
そんな期待したワイが悪いんや
もう知らんわ好きにしろ
0215風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:20.10ID:FyIk8B4W0
>>164
政党支持率
自民 29%
維新 6%
立憲 5%
公明 5%
共産 2%
社民 1%
N国 1%
れい 1%
国民 1%

どの政党支持してますの?w
0216風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:22.14ID:GsX+A62e0
>>33
現状を壊すことによる不安の方が強いんじゃない
政権交代がクーデターに近い感覚なんだと思う
0217風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:23.34ID:FcCNFpIy0
>>198
国家公務員の定年延長自体には何の瑕疵もないから諦めろ
0218風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:31.17ID:Xrx1uR6Ta
まあ反対する方が正しいのは事実やが時すでに遅しやね
必死かよキモみたいな冷笑系に潰されて終わり
口頭決済の時に声上げてたやつが正義
0219風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:31.84ID:5M5BwsD50
自民から反対出そうなもんやけど
みんな後ろめたいこと一敗あるんやろなぁ

河井夫婦もたぶん不起訴やろ?
0220風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:34.01ID:uZuSitzv0
>>144
黒川退任森辞職で65歳定年法を与野党一致で通すのがいちばんの落とし所や
結局黒川に固執してる時点で立法に至るプロセスに大きな影を落としてる
0221風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:34.47ID:CVnVyJlCr
どうでもいいけど芸スポ
あそこ頭おかしいね
芸能人が自民党批判した時だけ芸能人ごときが政治を語るなとかマジギレする
0222風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:35.93ID:ye4jJ8uR0
これに関わった芸能人とか間違いなくこれから左翼の仲間扱いされるやろ
んで政治の疑惑出る度に突撃にあって最終的にガチの活動家になったりしそうやな
まあそれは本人の自由やけど

こういう時に「乗っ取られました」ってツイートしたら間違いなくネトウヨの餌になるからとりあえずそれだけせんければええ
0223風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:37.06ID:3rPd8Jvm0
>>27
スポンサーや事務所をきっちり攻めないとだめやろ
0224風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:37.62ID:OssCv9Mza
一般人は「コロナで四苦八苦してるときに急に何関係ないこと騒いどんねん…きっしょいな…」
って感じやからな
デモ行進できない環境で瞬間風速出してもまたキモい左翼が騒いでんのかで終わりよ
0225風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:38.23ID:XTN82JOF0
こう考えたら裁判所の判例主義ってよくできてるわ
個別の案件ごとに一からやってたら絶対政治的な圧力かかる
誰が相手でも証拠と過去の判例に基づいて裁いてくれる
0226風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:41.69ID:eaHk+7AE0
単純にそこらの馬鹿でも分かるように政府が分かりやすく説明すればいい話なんだよなぁ
0227風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:44.07ID:/t13/tGxM
みんながおねんねする時間に「飽きられた」とかアホなんか?
0228風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:44.35ID:u45CVHfu0
きゃりーぱよぱよの語呂すき
0229風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:44.36ID:FegaJyik0
ワイら優遇せんかったらいつでもこんな風に騒いだるぞって感じで要は補助金出せってことなんかね?
0230風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:46.10ID:a5CtGSut0
>>130
13日に可決しても翌日に緊急事態宣言の判断が発表されてそのニュース一色になるから決まりきった負け戦やで
0231風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:46.61ID:MhOxZo16a
>>211
こういう左翼のプロパガンダを放置してるのも問題やわ
0232風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:50.95ID:FGJ37bOE0
>>206
ひき逃げよりましやろ
0233風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:53.07ID:Mo2XTKdC0
>>119
250万ツイートはやりすぎだわ
政治に興味あるやつが呟いても10万が限界だろ
0234風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:55.09ID:Qdwfsxtp0
>>200
そりゃ今回の改正案は
1月に黒川の定年を脱法的に延長したことを
後付けで正当化するのが目的やし
0235風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:56:55.40ID:ZaKcwr1h0
きゃりーを旗印にしてる時点で勝てないだろ
0236風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:57:00.31ID:zAc3lJaS0
この画像を作った奴は天才やわ
相関図として簡潔で誰にでも伝わるし分かりやすいからな


https://dotup.org/uploda/dotup.org2142315.jpg
0237風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:57:00.38ID:auBMLBBh0
よく読むとこの法案無い方が黒川ってのがナンバーワンになるってことだってわからないのかな
やってること矛盾してね
0238風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:57:04.88ID:RP9oRqss0
>>203
モリカケに関して安倍が無罪なんて信じてるほうが少ないのでは?
やめてもらったら困るからなあなあにしてただけで清廉潔白なんて信じてるやつなんか日本にガイジ以外おらんやろ
0239風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:57:07.66ID:XTN82JOF0
>>198
65歳どころかもっと伸びていくやろ
0240風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:57:09.66ID:2aPR9OdYd
>>196
アホウヨイラッイラで草w
https://i.imgur.com/Lb086ye.jpg
0241風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:57:17.76ID:Yv0YgOZMp
>>212
0242風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:57:19.74ID:E7fWsFCP0
>>210
セットやねんから否決するなら両方や
廃案まで持ち込め
0243風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:57:23.17ID:giMSACXx0
安倍 稲田はよやめろ ワイのお友達の黒川に引き継げ もうすぐ定年来てしまうやんけ
稲田 嫌です ワイはゴーン事件で叩かれまくったから汚名返上したい それにワイのあとは林で決まってるんや
安倍 なんやこいつ!ほな黒川だけ定年勝手に延長したろ!
稲田 ガイジかこいつ!もう官邸に従わんぞ!

その頃広島地検 秘書は逮捕できても河合夫妻の収賄はちょっと無理やな・・・

稲田 もしもし片山くん(広島地検検事正)!特捜部の40人中37人送り込んだるわ!!
    河合夫妻の件は徹底的にやるんや!安倍は無視しろ!
片山 ほんまにええんか?サンガツ

広島地検GW全部返上で怒涛の取り調べ&捜索差押えへ


普段は特捜部叩きばっかりやってる郷原弁護士(元特捜部)も広島地検の応援はじめたの草
郷原曰く無罪上等の構えで捜査してる模様
0244風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:57:31.99ID:3HIN8cmwd
シールズ奥田の次のリーダーはきゃりーぱよぱよか?ww
0245風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:57:32.22ID:nqwTfiem0
>>215
れいわですやでwww
パヨクのエコーチェンバーの無敵感からの現実無視は草も生えんわ…
0246風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:57:37.34ID:fFGPrTm80
飽きるとか飽きないの問題でもないし
有名人がいってるいってないの問題でもないんだがな

誰がいってるかでなく何をいってるかで判断できん国民なら滅びるだけだわ
0247風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:57:41.09ID:zg1vh1YQ0
>>233
明らかに怪しいよなぁ…
0248風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:57:43.16ID:o4kRzRvb0
>>221
芸能人のほうが納税してるのにな
0249風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:57:44.14ID:3rPd8Jvm0
画像に飛びついた著名人は落とし前つけさせろ
デマで大衆を扇動しておいて逃げることは許さん処刑や
0250風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:57:45.52ID:YbsKJ1nPr
>>172
須田って安倍友やん
0251風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:57:46.68ID:E7fWsFCP0
>>217
なんでやねん!
そっちもアベ友の事務次官とか適当に探してこいや!
0252風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:57:47.79ID:aLXAQSJd0
>>151
なるほど。合点がいったわ
ウルトラC人事やった所に安倍との癒着疑惑も重なって大騒ぎって事か
0253風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:57:50.43ID:7ALvbu99a
>>211
野党と左翼チョンモメンが金払ってやってもらってそうw
0254風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:57:53.07ID:RP9oRqss0
>>237
定年迎えるんだならそれは無いやろ
0255風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:57:53.54ID:bDkamryJ0
ワイ(ワイが異議ありって騒いでも投票しても何も変わらんしどうでもよくないか…?)
0256風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:57:55.28ID:vrpZlO7i0
>>186
ほんとこれ
0257風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:57:59.69ID:FyIk8B4W0
>>236
国民に決める権利はない定期
0258風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:58:02.08ID:B0jjeG6C0
>>201
きゃりーは後から乗っかっただけやん
0259風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:58:04.79ID:tuF8cl1Vd
うわぁ…ほんまに工作部隊あるんやな
0260風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:58:08.36ID:fcgKQZo80
バカパヨクイライラで草
0261風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:58:08.56ID:jRudz5MJ0
>>172
常識的に考えれば、検察側からの要請で延長させたなら、口頭決済で解釈変更してましたなんてアホな事態にはならんと思うんやけどな
0262風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:58:10.59ID:bmMh7i/a0
法案の原文見られるところない?
0263風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:58:12.91ID:7ALvbu99a
左翼チョンモメンだからガイジになるのか…
ガイジだから左翼チョンモメンになるのか…
0264風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:58:13.68ID:CVnVyJlCr
>>21
不支持率は?😁
0265風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:58:24.57ID:pVt3Bn/i0
そもそも黒川の脱法定年延長についてまともな理由を言えたやつがいないから
どんな擁護も説得力ないわ
0266風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:58:30.08ID:q1qIyewl0
>>219
証言諸々通りだとさすがにあれは起訴して罰金刑くらいは行くやろ
不起訴にしたらコントロール完璧すぎる
0267風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:58:33.33ID:7JcREQ1yr
>>242
セットじゃないぞ
国家公務員の方はもう決まったようなもんや
0268風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:58:33.86ID:cLhOBOGR0
>>33
野党憎しじゃね
0269風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:58:35.24ID:3rPd8Jvm0
>>246
誰が言ったかは影響大きいからこそステマは諸外国で規制されとるんや
今回の件も著名人は発信に対して相応の責任を負いきれないから
どんな内容であれ政治主張は控えるべきやった
0270風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:58:36.69ID:Xo+pNIrd0
>>178
健康的やん
0271風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:58:38.52ID:p7ASgGGf0
なんか抗議するって言っておいて撤回して謝罪してた奴おるやろ
あいつだけは落とし前付けさせろ
0272風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:58:46.68ID:qK7Lnl9Qp
>>238
そんなん知恵遅れのパヨクだけやぞ
0273風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:58:47.01ID:X1pZRlqxd
ネトウヨくん、現実を直視できず工作連呼するおもちゃになる。
0274風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:58:49.66ID:MhOxZo16a
https://i.imgur.com/E8tB4OY.jpg
0275風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:58:52.04ID:E7fWsFCP0
>>239
なんでこれ以上、懲役増やされなあかんねん
入った時は60歳までっていう約束やったやんけ!
0276風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:58:53.85ID:Xrx1uR6Ta
>>187
ほーんこれ
ラグがありすぎ
ネトウヨ特有のこの話は終わった事!で封殺されるだけなのに
0277風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:58:57.50ID:nqwTfiem0
>>240
パヨクポチポチで草
エコーチェンバー野郎どもはなんで現実を無視するんやろ
今回の件も本気で大問題になると信じてるの哀れやわあ
0278風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:00.24ID:QkQVYrx60
実際黒川は有能なん?
そこやろ
0279風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:07.84ID:YUQ2Gk4y0
>>227
ニートは深夜からが本調子やからな
0280風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:08.08ID:1odYWVHC0
こんな簡単に騒げるんなら消費減税でやれや
財務省ぐうの音も出んようになるのに
0281風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:11.04ID:ye4jJ8uR0
>>197
芸能人とかって肩書き結構重要やろ
ネトウヨじゃなくても「あ、こいつ政治に首突っ込むんやな…」で離れる層出てくるんちゃうか
いきものがかりがワニだけでステマステマ言われてああなってるの見ると政治系はもっと大変な気がする
あとネトウヨうざいし
0282風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:15.02ID:XTN82JOF0
>>262
https://www.cas.go.jp/jp/houan/200313/siryou4.pdf
0283風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:15.86ID:/TpohjIhd
>>233
Twitter民の承認欲求力半端ないぞ内容もわからずリツイートマンばかりやぞ
0284風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:20.01ID:+cR+tQhAr
そろそろランサーズの仕事が始まる時間か
0285風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:21.59ID:n282lalu0
>>77
自粛で芸能界全体的に仕事がない今、ボロを出した奴から蹴落とされて行くんやぞ
それを学習できとるんやろ
何も知らんのにデマに乗せられて軽い気持ちで政治発言した芸能人ども全員アウトや
0286風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:21.65ID:MhOxZo16a
https://i.imgur.com/E8tB4OY.jpg
0287風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:25.58ID:HqPqjn0D0
>>119
真面目にこんなこと言ってんだから救いようがねえわ
0288風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:26.46ID:tuF8cl1Vd
とりあえず民意に従えよなぁ
0289風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:30.72ID:t+5sBgoOr
>>1
まあ面白いもん見せてもろたわ
あとは支持率次第で高みの見物やな

【朗報】安倍聖帝の生放送、応援コメントしかない【支持率100%】
http://imgur.com/8jkPzPp.jpg

http://imgur.com/Ux8k5sR.jpg
http://imgur.com/UBv8291.jpg
0290風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:33.93ID:dM5s8OZYa
>>12
定年延長するわ

それはあかんって1981年に結論出てるぞ

戦前の文言を根拠に延長したぞ

いつ決めたんや公文書はどこや

口頭決裁だからそんなもんないぞ

これが大丈夫だと思ってるなら病院行った方がええで
0291風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:34.26ID:E7fWsFCP0
>>267
法案はセットで提出されてんねんから大丈夫や!
0292風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:39.56ID:7JcREQ1yr
>>278
ちょっとカルロスゴーン逃しちゃっただけや
0293風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:40.18ID:e5MrYAVSM
法案審議の直前になって騒いでも今更感があるわ
週末に一斉に仲良くせーのでツイートする感じも、コロナで暇な芸能人がパフォーマンスでやっとるようにしか見えん
誰が音頭とってやっとんやろか
0294風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:41.50ID:CVnVyJlCr
>>285
願望で草
0295風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:43.64ID:DU6mQu8dd
>>272
どんな脳みそしてたら逆に安倍が潔白だと思えるんだよ
習近平はチベット虐殺してない言うレベルで無理がある
0296風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:44.52ID:R7xeZkU40
今のうちに国会議員の定員削減法案も作っとけよ
少子化なんやし定員は減らしていけ
0297風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:47.46ID:yIq570QMM
https://i.imgur.com/mAzR1IG.jpg
0298風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:49.26ID:WmmYHlzh0
>>278
小渕
甘利
あとなんかうちわの奴
佐川
皆不起訴にした有能や
0299風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:49.95ID:kD4izUuh0
検察庁法改正法案は一連の国家公務員定年延長と政策意図を同じくするものであり賛成するが、黒川検事長の勤続延長については手続的な疑義がありこれは賛成できません

とかこういう感じ?
0300風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:51.09ID:dM5s8OZYa
>>289
元データが公開されない統計は全てゴミ

もう勤労統計改ざんでバレてること
0301風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:51.30ID:U8jDIFRs0
左翼「安倍はゴミ!w」
右翼「じゃあ誰がやるの?」
左翼「代替案を話す必要は無い」

この腐るほど見たやり取り
なんで答えないの?
0302風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:54.44ID:tuF8cl1Vd
安倍は悪くない万歳万歳ってあたまおかしい
0303風吹けば名無し2020/05/10(日) 23:59:57.25ID:2Otg0fFWa
芸能人は露出減る=価値が落ちるやから少しでも目立とうとしてちょうど良さそうなもんに飛びつくのはしゃーないやろ
後のこと何も考えずに泥舟に飛び込んだのはガイジ極まりないけど
0304風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:00:01.88ID:u9IHMHaJr
>>285
なにがデマなんや?
0305風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:00:02.81ID:V8YUqgXaa
>>278
なんもやってないぞ
安倍の犯罪をもみ消すぐらいじゃないかな
0306風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:00:03.38ID:P2nH1FW1d
法務大臣がガイジみたいなことしか言わないまま法改正ゴリ押ししてるのがきしょいわ
パヨクじゃなくても引くやろあんなん
0307風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:00:03.42ID:0wftpdMq0
>>237
つーかそもそも今の黒川は無職やで
法相が法解釈曲げて任期延長してるけど
0308風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:00:04.59ID:KP3/rg7jd
結局今回の騒動で死ぬのはガルパンおじさんと水島だけなのでセーフ
まだ映画残ってるのにどうするんやろな
0309風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:00:06.56ID:EvCM/wWkp
そもそも改正案に反対したらなんで野党支持者とかサヨク認定されんの?

自民党支持者って安倍政権のやること全肯定しなきゃいけないのか?
0310風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:00:11.03ID:v/bfRAxSd
>>283
それじゃ30万でウキウキしてた官房長官がガイジみたいじゃん
0311風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:00:11.56ID:1RaVdKSd0
どっちかというと、東京高検の検事長を検事総長にする慣習を崩したくない検察側の人事意向によるものの匂いもする
0312風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:00:12.10ID:P9iXek7/M
トレンドなんで反対のほうランキングから消されたん?
bot感知されたんか?
0313風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:00:12.38ID:bpe48FZO0
>>271
ポケモンとか好きそう
0314風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:00:15.68ID:AafHZbC00
>>207>>250
せやな
他の記事も流し読みしたけど
須田だけ頭おかしい
0315風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:00:22.13ID:03Ml8tCr0
>>187
改正諦めるか強行するけど黒川定年辞職かどっちかになるんちゃうかなとは思う
0316風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:00:26.46ID:d8jIRB+da
>>226
無理やろw
0317風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:00:31.93ID:obj3fBWT0
>>294
実際騒いでる連中の年齢層が高かったり落ち目よりだったりってのはある
0318風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:00:36.42ID:u3S58RUi0
検察って内閣の下?にあるんだよね
今まではどうやって司法の独立性を保ってたの
0319風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:00:36.45ID:AV+uckX+0
>>293
黒瀬あたりが飛ばしてバズる野党批判には一切そういう疑問呈して無さそうやな君みたいなのって
0320風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:00:45.36ID:7xZ7uS2tr
>>289
>>1
これもなかなか見応えがあった💓

【悲報】安倍聖帝、ニコニコ生放送で売国奴扱いされ怒りのコメント検閲!!!wxwxwxwxxw※画像

検閲前 
http://imgur.com/xFfMzKp.jpg
検閲後(→一部検閲に失敗( -д-))
http://imgur.com/H3I2z1D.jpg

【検 閲 事 例】
安倍昭恵→秒で消される
トランペット→秒で消される
アメリカンドッグ→秒で消される
0321風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:00:46.71ID:19jsC0xkp
>>6
そもそも印象操作でブルーベリーフラペチーノしてたのと用途がちゃうやろ
多くの人を騙そうとしたのが自民党で仮にこれがbotで増やしてたとしても多くの人に興味を持って欲しいからしたことで明らかに別
0322風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:00:49.17ID:Wbn8YWhT0
>>312
ほんとか知らんけど9割botやったとか
0323風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:00:49.37ID:2dULGqUO0
>>172
これ読むと検察は黒川じゃなくて林真琴推しなんやがどっちなんだい

検察とひと括りにするのもアカンのやろな…
権力におもねらない良心的な検事たちは黒川と林のどっちを推したんだね?

https://ironna.jp/article/14370
0324風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:00:52.53ID:iHgnMmgP0
>>285
デマとはどこがどう?
0325風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:00:55.59ID:AcomRFFm0
>>298
超有能やん
広島でアホ夫妻追及してる奴とは大違いやな
0326風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:00:56.54ID:Wdv1jl4zr
>>317
はいはいw
0327風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:00:56.83ID:wM4Vix5R0
安倍「お友達を優遇しちゃいかんのか?��」
0328風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:01:00.25ID:vb/IlqOxp
>>273
まぁ今回は証拠あるんやししゃーないわ
逆の陰謀論は一切証拠ないのにな
0329風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:01:01.17ID:116kHu3F0
>>305
コロナ、向かってくれへんかなあ
0330風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:01:04.23ID:QwGSuM71d
>>309
未だに自民に入れてるキチガイなんて似たようなもんやろ
0331風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:01:11.95ID:kLctsAkJ0
黒川はなぜか居座ってるだけで法律的には一般人だからな
0332風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:01:13.34ID:8vf40YJ10
>>172
元から対立候補の林を推してて慣習前に稲田を降ろそうとした黒川を検察界が推すわけないやろ
0333風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:01:19.44ID:RtPwnnic0
>>301
誰がやるのか分からなかったらゴミをそのままにしとくのか?アホちゃう?
0334風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:01:22.93ID:18bdqiY/0
反対派の理屈は検察の独立性が損なわれるからで理解できるんやが
賛成派はこの法案の何が支持出来ると思ってるんや?
0335風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:01:27.31ID:A8sMumRR0
芸能村の連中ってコロナでもメッキ剥がれたからな
あいつらの世間ズレの酷さは異常だと思うわ
0336風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:01:30.67ID:w7Rrbiy5a
https://www.google.com/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/425376.html&;ved=2ahUKEwjJ7tmhxqnpAhWPP3AKHaHkA4gQFjAEegQIAhAB&usg=AOvVaw17KadrUmWufxL-HTWsnDIo&cshid=1589122862185
これ読んだけど、やっぱおかしい
0337風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:01:32.03ID:AafHZbC0r
>>315
いや改正がどうなろうが今の黒川検事総長にしたら全部「恣意的だった」ってことにされるからありえん
0338風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:01:38.25ID:YCznZPNu0
わかんないやつ向けに参考になるまとめ貼っとくぞ
https://note.com/tonfi/n/n95a2265c6273
0339風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:01:38.53ID:/zE6hler0
>>318
保ってなかったぞ
建前上は色々しとったけど
0340風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:01:45.41ID:u9IHMHaJr
>>286
ウヨっちがよく美人な女のアイコン使うのはなんでや
確かにアニメアイコンとか電車も多いけど(白人)美女も多い気がする
0341風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:01:45.69ID:EZTlyscv0
>>238
潔白かどうかはともかく総理大臣が河井夫妻並みに逮捕寸前ならもっと騒がれとるやろ
0342風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:01:46.04ID:CuKRdehC0
ずーっと検察定年延長問題のこと主張してきたけど
いつだって話題になるのギリギリになってからでなあなあで強行採決されてからは誰も口にしないいつもの日本なんやろ?って

新コロナ対策は遅々として進まない裏でこれやってるのずーっと野党だって主張してんのに無視やからな
なんも答弁せず議長として中立でもないから不信任案だしたら自民公明維新が票いれて潰したわけで
自民若手がまともとか口が裂けてもいえないわ法の支配を壊す検察定年延長に賛成してるに等しいんやぞ

自民公明維新はあの日死んだんや
0343風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:01:48.94ID:BEEpSGa60
昔から独裁政治やろ
何を今更
0344風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:01:50.85ID:AV+uckX+0
>>328
これマジ?

ID:UiwZ7aJMa
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20200106/VWl3WjdhSk1h.html
https://i.imgur.com/58eK5F8.jpg
https://i.imgur.com/PYpqDfn.jpg
https://i.imgur.com/He2M47o.jpg

ID:MpsivQrYa
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20200106/TXBzaXZRcllh.html
https://i.imgur.com/3EFudfK.jpg
0345風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:01:51.28ID:Oq2ZsZ5Aa
冷笑系の上から目線からのご高説ほんま草生える
そんなに問題ないなら詳しく解説してくれや
0346風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:01:52.29ID:0wftpdMq0
>>315
黒川自殺で幕引きという荒業もあるぞ
0347風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:01:52.40ID:Cw+MEORhM
>>233
芸能人があれだけ反応してるんだから一般人も反応してるに決まってるやんw
現実見たほうがええで
0348風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:01:53.25ID:MeCFmCQ70
>>257
日付もわざと入れてるんだぞ
興味持たせるための入門的な画像だし
0349風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:01:55.65ID:Wmn/+1Cr0
>>301
それ聞く時点で自分の投票行動に責任感ないやん
それに盲信した人間を作りかねん
0350風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:01:55.74ID:AopT5Ctt0
メンタリストの方のDaiGoとポケモンの作者か
こいつらはほんまに責任取らなあかんわ
ふざけやがって足引っ張るんじゃねえよ
0351風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:01:57.69ID:HM3H1+CVa
>>334
野党が反対してる法案だからやろな
0352風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:02:02.92ID:P9iXek7/M
>>322
マジ?興味ありませんのほうはずっとランキングおるのになんでやろ
0353風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:02:07.08ID:Wdv1jl4zr
>>334
これ
何のために賛成しとるのか、誰も答えてくれへん
0354風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:02:10.93ID:2dkbUvLm0
>>254
現時点で総長のが定年2年長いからあるやろ
0355風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:02:11.70ID:03Ml8tCr0
>>194
まずは民事でええけど刑事罰与えられへんのはおかしいわ
在宅起訴はされたしいずれ裁判するんやろうけども
0356風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:02:15.98ID:AV+uckX+0
>>301
批判すらしてはいけないとか頭中国共産党かよ
0357風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:02:16.15ID:116kHu3F0
>>335
ワイの好きな芸能人はスルーしとったからすこや😊
0358風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:02:17.70ID:QVebboK/0
>>333
うん、その返答もよく見るけど
でも代替案は無いの?

枝野でも蓮舫でも志位でも
一人くらいは思い浮かぶ人いるでしょう?

どうして言わないんだろう・・・。
0359風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:02:17.81ID:w4Js3OaW0
>>320
しょうもないコメントは消したほうがいいしな
0360風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:02:19.42ID:iHgnMmgP0
>>317
ネトウヨ芸人は千葉麗子とか加計学園客員教授ケントギルバート とか現役バリバリだなw
0361風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:02:24.96ID:4/tHQnQD0
https://i.imgur.com/XvSWbS1.jpg
0362風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:02:29.23ID:AafHZbC00
>>323
総合的にみると検察は林推しって考えて良さそう
須田だけおかしい
0363風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:02:31.01ID:yn6aSsOpa
検事正の任期も65歳に固定すれば大団円や
0364風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:02:31.06ID:TG+KBf1i0
>>33
安倍って結構惹かれるところあるだろ

優秀な血筋の劣等生が
馬鹿にしてたエリート共に復讐しながら成り上がるって
漫画の主人公やん
0365風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:02:31.73ID:h/QMWDxq0
自主ムードが緩くなったから騒ぎ出したのかな
ガンガン自粛の時だとこの時期に何言ってんだと反感買うからな
0366風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:02:31.89ID:1PYkd/eUa
コロナの話題で騒ぎ出すならともかく今更こんなネタでギャーギャー言い出すとか浮世離れにも程があるんだよなぁ
0367風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:02:33.12ID:wM4Vix5R0
芸能界は誰が音頭とってるんやろか?��

まさか昭恵…��
0368風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:02:37.19ID:uSprmX910
>>338
これ内容がうすすぎるわ 安倍黒川VS稲田林の権力争いこと書けよ
0369風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:02:38.85ID:7xZ7uS2tr
>>320
>>1
ほんでこれが大衆の生の声

●自分らに"都合が悪いコメントだけ"消しまくる、スピードスター
http://imgur.com/eC1lxnL.jpg

●これ完全に失策やろ
安倍の顔+字幕(言いたいこと)で大喜利状態になるで

○結局なにしにきたんや?
●褒められに来たけど結局検閲に頼った
○総理の見てたモニタにはコメント流れてなかったっぽいよな
●「誤解がある、給付や!」って反論してたからコメは見とるやろ
○ニコニコで叩かれるのは相当効くみたいやな
●そら麻生直営店ですら叩かれるってことは
もう褒めてくれるとこ無いじゃん…ってことやからなぁ
○実際最後のアンケートがすべてだからな
●検閲のすさまじさがすべてやろw
○賞賛コメントは1割、通常コメントは5割、批判コメントは9割削除されたぞ
●削除されたコメントって何が書かれてたかわかるんか?
●トランペット(トランプのペット)
●アメリカンドック(アメリカの犬)
●安倍昭恵などなど
○ワイがコメントしたときがそうやった
あえて色々コメントしたんや
勝算コメントは残った、普通のコメントは5割消された
○1000ならアメリカンドッグ
0370風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:02:42.25ID:w7Rrbiy5a
>>335
世間とずれてんのはお前だよ
0371風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:02:47.15ID:2dULGqUO0
>>314
須田、このコロナ騒動では割りとまともでバランス感覚ある論評してたのに、定年延長に関してはダメダメなんやな
0372風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:02:47.19ID:Sum9C5MCr
>>346
そんなことしたら後釜まで敵に回すことになるやん
0373風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:02:49.32ID:JU1njGh3d
>>307
前提条件すらおかしいんだよなこの問題
安倍内閣は異常過ぎるわ
0374風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:02:49.63ID:eP8Y2+kd0
>>334
支持できないから興味ないと言うしかないんやで
0375風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:02:56.14ID:VtmvV8st0
>>236
ワイはこの件を初めて知った時に見たのがこれだったから生理的に受け付けなかったわ
真面目に抗議してる筈なのにこんなんいる?
0376風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:03:05.90ID:03Ml8tCr0
>>323
今の検事総長は林を推してるはず
0377風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:03:06.56ID:KLsg1U5Hd
【悲報】来るかわからない南海トラフにトレンド奪われる
0378風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:03:07.46ID:P2nH1FW1d
反対してるやつは〇〇って話しかせんからな
賛成派には定年延長の素晴らしさを説いてほしいわ
0379風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:03:13.55ID:u9IHMHaJr
>>301
そらチンパンジーがトラック運転してたら止める
0380風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:03:13.61ID:QVebboK/0
>>356
被害妄想させてゴメンね。
でもいないの?

枝野、蓮舫、志位とかさ。

答えることに後ろめたさがあるのかなぁ・・・?
0381風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:03:22.03ID:YCznZPNu0
>>368
そういうのを排除したまとめやからしゃーない
0382風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:03:23.00ID:UPwRy1uW0
>>357
ワイもや😊安心したで
0383風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:03:23.39ID:AV+uckX+0
>>374
興味ないハッシュタグ広めてる割には黒瀬深あたり必死すぎて笑うわ
0384風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:03:31.49ID:CGJk0KNWd
>>346
口頭決済してまで守った大事なお友達殺すのか…
0385風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:03:31.74ID:vnCO6Cbz0
工作だろうが捨て垢だろうが250万?ツイートされたことには変わりないし、
それがセンセーショナルに報じられて、それを見聞きした人間が悪印象抱けば成功
そいつらだって等しく1票持ってるんだから
0386風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:03:36.96ID:2dULGqUO0
>>362
>>376
だよねぇ
0387風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:03:37.21ID:RtPwnnic0
>>358
じゃあ枝野でも蓮舫でもいいけどどうかしたか?
0388風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:03:37.61ID:PRb60HL1M
こういう時は兄さんや



ムンJ「検事総長はワイらが決めるンゴオオオオオ!!!」
https://i.imgur.com/V8xqDY3.jpg
0389風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:03:38.26ID:w7Rrbiy5a
>>342
維新
ほんまゴミ
0390風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:03:40.54ID:u9IHMHaJr
>>375
いる
0391風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:03:41.37ID:d8jIRB+da
>>318
司法は裁判所なんだが
0392風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:03:42.76ID:pmhPfTVfp
>>311
モリカケと同じく官僚側の思惑と行動をすべて政権の意図と誤解してる感じがあるわな
0393風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:03:46.19ID:AV+uckX+0
>>380
そいつら与党だったら叩くに決まってるやん
0394風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:03:46.36ID:Pb2nUwFsM
>>289
https://i.imgur.com/AJfEiIP.jpg
0395風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:03:51.12ID:9xXYmXBR0
>>377
この程度よ
0396風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:03:53.05ID:Tdp3r5fx0
>>348
ほんと草
3日でなにかできるとおもったんやろうか
0397風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:03:55.33ID:e/y+gr3O0
ツイッターの政治利用は別に間違ってないと思うが
グダグダやりすぎてしつこいっていうかなんていうか
0398風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:03:57.74ID:QVebboK/0
>>379
うん、その回答もTwitterで見たことあるけど
止めた後の人はどうする?
一度考えてみて
0399風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:04.57ID:2Mi7HAUEa
ワイの好きな歌手は一切触れてなくて賢いなってなったわ
0400風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:05.45ID:fBqTCL/Ud
>>358
それで答えたら支持が多い人自民党に殺されそう
0401風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:06.68ID:wM4Vix5R0
>>388
流石兄さん��
0402風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:07.93ID:WLbpdK+za
これにつっかかるやつって謎だわ
行政機関の定年延長を法案で決めるんだからなんの問題ないだろ
0403風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:10.30ID:JU1njGh3d
>>380
なんで与党批判しちゃいけないの?
中国でもアメリカや日本を批判する自由はあるんやぞw
0404風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:12.02ID:uSprmX910
ホリエモンが冷笑系のスタンスで参戦してきたの草
あいつはブレないな
0405風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:14.77ID:iRXeVP/v0
>>364
そんな漫画あったか?
0406風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:18.33ID:Wmn/+1Cr0
ワイにだけレス来てなくて草
0407風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:19.22ID:116kHu3F0
>>382
😊🤝😊
0408風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:21.28ID:R9btog5K0
左翼ワラワラ湧いてきて草
左翼こそ無職が多いやろ 富裕層がさらに富裕層になる政策してるんやから
逆に左翼は株高円安で死んでたんやろw今は円高と原油安振れつつあるけど
0409風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:22.63ID:UPwRy1uW0
>>311
あー…
0410風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:24.70ID:hy1klG4j0
>>282
サンガツ
読んでみるわ
0411風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:27.27ID:VtmvV8st0
てか伊藤潤二が地味にショックやな
いうて彼の人となりなんて知らんが
0412風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:33.25ID:ECaltNP00
最強論者ひろゆきはなんか言ってるん?
0413風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:35.26ID:T+9xNNy00
>>318
官僚の人事権が行政から独立した属性を持っていると解されていた(実際そういう運用していたが)んやが、安倍政権が運用変えた
0414風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:37.34ID:7Mz7iM1W0
さっき評論家のユーチューブ見てたらきゃりーぱみゅぱみゅはオルグされたって言ってたで
0415風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:41.87ID:EykU25/V0
>>3
そんなお仕事やからしゃあない
0416風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:42.02ID:2dkbUvLm0
芸能人はCMに使いづらくなるからな政治的発言は自由だっていくら言っても損しかないやろ
0417風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:44.41ID:C+Gl/t9A0
スマホポチポチで法案覆ることないんだし、具体的に動けばいいのに何でやらないの?
0418風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:44.73ID:iO8c4FVQr
黒川の定年延長の件と今回の法改正の件は直接関係はしてこないよね?今回の法改正で問題なのは役職の定年延長に特例を設けるけど、その特例の中身がブラックボックスやってところになるんか?
0419風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:45.71ID:CGJk0KNWd
>>389
維新「マヂ許せんわぁ…(賛成)」
こんなんやっててバレないと思ったんやろか
0420風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:46.41ID:w7Rrbiy5a
>>385
NHkで5秒ぐらいしか流れんかったわ
0421風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:46.51ID:nly7x7w90
>>388
サンキュー兄さん
0422風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:50.67ID:x4x8DFEua
>>375
分かりやすさって大切やな
ネトウヨが普段まとめサイトとかでやってる中傷デマと同じ図解やられたら安倍批判で爆発した
自民党は策に溺れたなw
今後この手の収まらんぞもうw
0423風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:53.81ID:P9iXek7/M
>>338
ええまとめやね
きゃりーぱみゅぱみゅでもわかるやろ
0424風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:54.38ID:AafHZbC00
>>371
元々安部シンパなのは知ってたけど
今回のこれはちょっと無理筋やな
0425風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:04:56.16ID:QVebboK/0
>>387
いいけど。じゃなくて
もっと堂々と答えて?
自信を持って?

誰が総理にふさわしい?
0426風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:05:03.31ID:wSXcWNoV0
>>408
君の言う左翼ってなんや?
0427風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:05:03.87ID:N77v2IGZa
籠池みたいに梯子外されんとええけどな黒川
0428風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:05:03.92ID:AcomRFFm0
>>402
法案で決めるのは後出しで、実は勝手に決めてるんやで
0429風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:05:05.23ID:116kHu3F0
>>385
わかるんやが雑すぎやろ
0430風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:05:10.41ID:55DKFvssd
>>392
お友達ばっか固めてる内閣だし誤解受けても仕方ないと思うけどね…
0431風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:05:10.96ID:c0UHaXQ0M
>>319
お前殺したるわ
0432風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:05:13.12ID:4/tHQnQD0
>>77
中川ってなんか政治関連で発言したことあったっけ?
0433風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:05:13.53ID:AuB2boiq0
この案件にコメントしたやつ全員アホの烙印押されてて草
0434風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:05:18.51ID:iHgnMmgP0
>>358
別に石破でも野田でも谷垣でも岸田でも一向に困らないけど?

何でネトウヨっていつも妄想で会話進めるの?友達いないから?
0435風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:05:26.58ID:q2gFx9Yrr
>>342
無視されるような無力な野党に存在価値あるん?
0436風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:05:28.97ID:x4x8DFEua
>>417
コロナで集会できないからやろ
0437風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:05:29.29ID:AV+uckX+0
>>431
ファッ!?
怖いから通報するで
0438風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:05:30.58ID:u9IHMHaJr
>>398
うん、まず止めよう
0439風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:05:33.27ID:w7Rrbiy5a
>>311
沿い面が政権に働きかけてるんか?
0440風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:05:37.64ID:aYLJeBa6a
>>431
待ってる
0441風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:05:38.03ID:vxapAU9Va
ツイッターで擁護しとる奴が改正案の中身を擁護するんやなくて
反対してる連中を批判してばっかりなのが察するわ
これに限ったことやないけど
0442風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:05:40.30ID:QVebboK/0
>>393
公正に判断してるんじゃないの?
安倍じゃなくても、自民でもダメなの?
0443風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:05:40.50ID:HZ01w/Khd
明日は仕事だから普通の人が減って無職ネトウヨが元気になってきたな
0444風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:05:43.77ID:Tdp3r5fx0
大半の国民の生活には関係ないのになんでこんな躍起なの?
騒ぐなら30万問題の時に騒げや
0445風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:05:45.41ID:Wmn/+1Cr0
>>425
この国は間接民主制なんで国民が直接的に首相及び大臣は選べないのでその質問はそもそも意味ないぞ
0446風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:05:46.67ID:fBqTCL/Ud
菅直人のときも自民党は散々デマで袋叩きにして政治家として抹殺したよなー
こわいわね
0447風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:05:50.67ID:2dULGqUO0
>>410
検察庁法の改正点はワザとなのか!と怒りたくなるくらい難解に書いてあるから覚悟して読めよ
0448風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:05:58.93ID:Sum9C5MCr
>>437
0449風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:04.44ID:/ev+8dWC0
5/13に可決するのはもうほぼ決定なん
0450風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:08.82ID:WLbpdK+za
>>428
口頭決裁は雑だと思ったわ
でも、法案可決されれば三権分立壊れるニキたちは何も言えへんやろ?
0451風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:12.46ID:aFsj2DkM0
この森まさこの答弁読んだら定年延長は何も問題ないとは思わないよな
https://i.imgur.com/hthJ8Uj.jpg
0452風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:15.63ID:P9iXek7/M
>>431
住所わかるんか?
0453風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:18.88ID:AV+uckX+0
>>442
自民党と立憲民主党の立場が逆で立憲がこの問題を起こしてるなら当然ワイは批判しとるで
0454風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:21.44ID:WNn6cU2+0
きゃりぱみゅなんて
今回政治色の発言したからもうNHKから敬遠されるやろ
かわいそうに
0455風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:23.28ID:w7Rrbiy5a
>>419
ほんまあいつらこの世のおぞましさの権化や
0456風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:25.19ID:7xZ7uS2tr
>>379
ぶっちゃけチンパンジーの脳神経密度の低さは異常

http://imgur.com/6vfCNrF.jpg
http://imgur.com/kOoZkAN.jpg
http://imgur.com/kOoZkAN.jpg
http://imgur.com/kOoZkAN.jpg
>>1
0457風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:27.39ID:CuKRdehC0
日本国で口頭決裁が行われたのは平安時代にまでさかのぼる

これで異常性気づけないならもう何もいえんわな
そもそも口頭決裁って話がでたのは日付がついてない自称公文書な怪文書で
日付ないやんってつっこまれたらゴメンこれこれって出してきたから文書のプロパティから日付みせて?って聞かれたら半ギレで口頭決裁でしたやし
ほんま改竄当たり前にやりすぎや
新コロナだって最中に外務省の公文書変わってることも表に出たりあまりにも日常的にやりすぎ
議事録残さない内閣だから何を今ラサでもあるが
0458風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:29.50ID:55DKFvssd
>>431
あーあ
0459風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:29.64ID:qjZVj/LO0
>>427
籠池は今安倍さん派になったぞ
0460風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:34.72ID:58ivGkWg0
安倍ちゃんの友達もちょくちょく反対に回ってるがあれもネトサヨになるんか
何故か反対=全員反日みたいな風潮にしてるけど
0461風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:35.04ID:oihgWcRbr
>>449
口頭決裁でゴリ押すしまあ通るやろ
よかったなお前ら
0462風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:35.12ID:9xXYmXBR0
>>388
やムN1
0463風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:36.84ID:HZ01w/Khd
>>441
ポジショントークばっかやんな
左翼が反対してるから正しいだの
0464風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:37.07ID:nly7x7w90
>>441
逆やろ
安倍を理由に廃案目指してるやつばっかやんけ
0465風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:37.20ID:uSprmX910
>>449
5・14やで

なお緊急事態解除決定日も5.14
0466風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:38.83ID:OoGV8Cfr0
>>352
タグだけとか多かったんやない?
0467風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:38.95ID:QlODCUaU0
>>199
そらそうやろ
0468風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:39.06ID:5rvFQ67a0
>>422
右も左もまとめ民と同程度やんか
もうまとめサイト作らなくてもツイッターだけで十分同じことやな
0469風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:39.52ID:iHgnMmgP0
>>435
え?一党独裁にしたいの?
0470風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:40.24ID:EvCM/wWkp
>>449
止める理由あるか?
0471風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:40.99ID:QVebboK/0
>>403
批判しちゃいけないなんて言ってないよ?
ただ安倍を批判してる人たちは
次の総理候補を何故か頑なに答えない人が多いから
どうしてだろうな~と思って。
0472風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:43.72ID:fBqTCL/Ud
民主政権続けてたらいまごろかなり健全な国家として建て直せてたんじゃないかと思うわ
0473風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:49.79ID:w7Rrbiy5a
>>453
あたりまえやな
0474風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:52.18ID:d8jIRB+da
>>334
正直どうでもいい
黒川が検事総長になろうがなろまいが

三権分立の崩壊!とか言ってるのがおかしいだけ
0475風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:54.59ID:YCznZPNu0
>>441
そいつらが大抵社会的には恵まれた立場の人間なのが余計たち悪い
0476風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:06:58.60ID:metwNslZ0
ネトウヨって安倍批判する人のことをアベガーって馬鹿にするけど、お前らが安倍支持してる理由反リベラル反野党反韓国中国全部アンチじゃん
0477風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:07:07.67ID:W6G3+osad
>>431
ええやん
0478風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:07:07.92ID:03Ml8tCr0
>>442
どの政党が同じことしてもあかんしどの政党でも同じことできる根拠になるからあかんねん
0479風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:07:10.18ID:phPt95zXd
>>470
止めなかったら政権終わりや
0480風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:07:10.71ID:TG+KBf1i0
芸能人が政治に口出すなは起用してる広告主とかクライアントの論理で
一般人が言い出すのは筋が通らないのでは?
0481風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:07:11.97ID:AV+uckX+0
>>460
もう最近の安倍支持者は紅衛兵同然やし
0482風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:07:19.32ID:KA/wtOvvd
>>6
手打ちやんw
0483風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:07:22.21ID:35x9b/hDd
>>476
反嫌儲のみだぞ
0484風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:07:22.30ID:9I2ECVL30
まあ今まで散々やべーことし続けて来たのスルーしとった癖に今さらピーピー喚いとるのは滑稽やな
七年もこんな国賊放置しとったんやからもう諦めて安倍ちゃんに蹂躙されとけ
0485風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:07:23.88ID:O4vCAzQO0
賛成派のやつと議論がしたいけど
まともな論拠のやつが一人もいないという
0486風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:07:25.76ID:ipf9COhE0
ネトウヨにはこれが罵倒に見えるんの可愛そう
https://i.imgur.com/ss7FFMz.jpg
https://i.imgur.com/753eyQ1.jpg
0487風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:07:27.59ID:wM4Vix5R0
>>465
あっ��
0488風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:07:36.92ID:TOf1UfVm0
ちゃんとしたアカウントでガイジ連投してる奴見つけたらスパムで通報してる遊びしてるで
0489風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:07:42.65ID:vSDwkLjIa
>>441
左翼レッテル貼りはチー牛のルーツやな
これ言えば勝てる(と思ってる)んやから
0490風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:07:46.60ID:5rvFQ67a0
>>474
実際お偉いさんの定年が数年延びるかどうかなんてどうでもいいわな
興味ないってホントそれ
0491風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:07:47.38ID:AopT5Ctt0
コロナでストレス溜まってて生活にも支障が出てたからこの騒ぎになっただけや
政治に関心なんて無いし内容も理解してない
ほんまふざけとるで
一生許す気ないからなお前らも芸能人も
0492風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:07:47.60ID:QVebboK/0
>>434
別にネトウヨじゃないよ
妄想を始めてるのは貴方です・・・発言の矛盾に気づいて・・・。
0493風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:07:47.78ID:116kHu3F0
東日本大震災を忘れようキャンペーンしようとしたら大災害連発になったのすこ
0494風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:07:48.98ID:0wftpdMq0
>>449
維新公明が日和って反対に回れば分からん
なお立憲が賛成に回る可能性がある模様
0495風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:07:50.65ID:w7Rrbiy5a
>>474
三権分立の崩壊ってのはどちらかと言うと口頭決済で黒川の定年延長した方やな
0496風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:07:52.77ID:HZ01w/Khd
結局黒川が口頭決裁で任期延長したことに反論できるネトウヨいなくて草
0497風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:07:56.81ID:rH+9hh100
黒川の定年延長はマジでわかんないんだよなぁ
単純に興味がある、理由が知りたいわw
0498風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:07:56.99ID:co1iGAHQ0
バカ発見機とはよく言ったものよな
0499風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:08:00.28ID:e8Ub98ya0
10年前なら一瞬で内閣飛ぶレベルで最悪政権交代もあるレベルの所業をしても全然騒がれないのって何なんやろな
漢字読めないとかの比じゃないやん
0500風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:08:02.67ID:q2gFx9Yrr
>>469
今の野党がゴミやって言うてるねん
0501風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:08:06.68ID:AV+uckX+0
>>486
プーさんでキレるマイクロペニスレベルやんけ
0502風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:08:07.62ID:Cr8yY4qY0
ネトウヨが元気になってきたか?
0503風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:08:09.72ID:HM3H1+CVa
>>476
反対する奴らの面子見て察したみたいな言動何度見たことか
0504風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:08:10.36ID:qjZVj/LO0
お前ら共謀罪の時も騒いでたよな
居酒屋で安倍の悪口言ったら逮捕されるって
0505風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:08:10.43ID:R2kqCWqJ0
アッべが1年延命したところでコロナ対応ガバガバすぎて来年の総選挙後も総理存続はほぼ不可能なんだよなぁ
0506風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:08:13.01ID:C+Gl/t9A0
>>436
Twitterでわちゃわちゃしてるだけで勿体ないよなぁ
0507風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:08:19.86ID:Wmn/+1Cr0
>>471
首相候補は政党が選ぶからそもそもその質問自体が意味ないぞ
0508風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:08:21.07ID:AcomRFFm0
>>418
まぁそーなるかな
そもそも従来国家公務員法で定年延長できないと解釈してたのは司法に近い検察の独立性を守るためなのに
検察法に手を入れて内閣のお気に入りだけ定年延長できるようにするなら、その辺の変更の根拠を示さんとあかんだろうけど
0509風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:08:27.52ID:QVebboK/0
>>438
と、まぁ
こういう人のように最終的に答えられずに
話を逸してしまう。

どうして言わないんだろう・・・
0510風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:08:36.86ID:CuKRdehC0
そもそも自民支持者とかこれ肯定してるけど
万が一下野したときに何が起こるか想像できないんやろか?文字通り好き勝手やられるってことなんやけどな
0511風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:08:37.24ID:LkZPmEQNp
検察庁法改正案の問題点まとめ

・法解釈の変更を閣議決定で行うのは違法ではないか?
・解釈変更の決定を口頭決裁で行なっていいのか?
・コロナ禍で早急に通さなければいけない改正案なのか?
・政権に近い黒川検事長を検事総長にする為の恣意的なものではないか?
・そもそも内閣が検察に介入し過ぎるのは良くないのではないか?
・内閣が裁判所に近い検事総長に介入出来るのは三権分立に反するのでないか?

以上が問題視されてるわけやね
0512風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:08:37.30ID:w7Rrbiy5a
>>491
でもメンタリストの言ってることはいつもバカウヨが言ってることやんな
0513風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:08:39.46ID:fBqTCL/Ud
>>499
どこまで悪さしてもおとがめないことに気づいたからやろ
0514風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:08:43.11ID:58ivGkWg0
>>485
アホやからわからんけどメリットあるならしっかり伝えればいいのにな
何故かアホでもわかるようなはぐらかししかしてないし
0515風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:08:44.30ID:u3S58RUi0
他の公務員と検察が別の扱いだったのはなぜなの?
0516風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:08:53.35ID:yjBrKhw50
>>334
検察ほどの権力は行政権にきっちりコントロールさせとけ
0517風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:08:55.84ID:pD5w+Zvr0
お祭り楽しかったね~
で、何が問題なんや?
0518風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:08:57.15ID:Tdp3r5fx0
>>499
政権を担えるのが自民しかないと民主党が証明してくれたから
0519風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:08:59.83ID:Wmn/+1Cr0
>>509
ワイの回答になんか返答しろ😡
0520風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:09:01.90ID:QVebboK/0
>>445
そういう話ではなく
誰がいいと思ってるの?という話
そのくらいは答えられるでしょ?
0521風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:09:02.22ID:116kHu3F0
>>497
黒川のためのオバマケアみたいなもんやない?
0522風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:09:04.04ID:2dULGqUO0
>>494
維新は利害関係者やから反対に回れない
公明党への創価学会の突き上げに期待するしかないな
0523風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:09:09.21ID:HZ01w/Khd
桜の会に続いてコロナ対応の失敗が続いて今回の検察の件で不満が爆発した感じやな
0524風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:09:12.01ID:KA/wtOvvd
>>491
俺もてめえを一生許さねえよ
0525風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:09:12.18ID:AV+uckX+0
>>497
理由が今言われてることしか思い当たらないレベルで意味不明なムーブやしなこれ
コロナ渦でやる事やない
0526風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:09:13.33ID:5T9b7EZ0a
>>451
謎の賛成派()勢力さんってこれには一切触れないよな
0527風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:09:13.68ID:RtPwnnic0
>>495
そこは決まってスルーするんだよな
それとこれは別問題!とか言って
0528風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:09:14.65ID:rxurU79yd
口頭決裁叩いてるやつ未だにハンコ文化を大事にしてそう
0529風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:09:17.08ID:uSprmX910
維新が賛成する理由

公務員全体の定年延長の話
公務員の定年は年金支給開始年令に連動したもので、定年引き上げは20年くらいからの既定路線
法務省人事の問題という声もあるが、法案には人事なんてどこにも書いてない
0530風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:09:34.18ID:yOumBsUE0
>>497
ゴーン絡みは東京地検と特捜部がやってるから高検長の出る幕ねぇんだがな
0531風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:09:35.48ID:KLsg1U5Hd
政治語ってる奴に聞きたいんだが世襲や上級国民や元芸能人の国会使ったおままごとでなんでそんな必死になれるん?
底辺やからいっそ「腐った国会議員全員辞めちまえ」くらいの精神の奴おらんの
0532風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:09:37.20ID:oUvLs0U60
きゃりーがRTしてたまとめみたいなの気持ち悪すぎて引いた
ちゃんと広めたいなら適当なこと書くのやめたらいいのに
0533風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:09:37.83ID:K/QRfHvjM
>>520
壊れちゃったね
0534風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:09:38.16ID:P9iXek7/M
>>495
これよなぁ
これでも一応法律上は行政に検察はおるからなぁ
長年の慣習で検察が自分たちで人事決めてきたからこそ黒川が次やるって順番なんだろうし、法律変える前に延長する状況が不運といえば不運か
0535風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:09:42.53ID:PNXHTRvd0
文句言ってる奴らはなぜ自ら行動しないの?許せないんでしょ?
特定の人物や政党が悪いと思うならもっと行動しなよやり方なんていっぱいあるでしょ?
0536風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:09:44.29ID:9miG8+K4d
>>528
論破した気になってそう
0537風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:09:49.33ID:LhPT2vQX0
>>3
日本より安倍が好きな反日工作員なんや
しゃーない
0538風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:09:49.39ID:Tdp3r5fx0
で 君 ら に な ん か 関 係 あ る の ?
0539風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:09:51.43ID:55DKFvssd
>>471
習近平以外考えられないから習近平を批判するな!言うてる中国人と同じこと言ってて草
0540風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:09:55.60ID:kB5o1tVk0
検察官は人手不足だから定年伸ばしたいってだけでしょ?
民間でも、定年は65歳にしましょうって言われてる時期だし別にいいんじゃないのか?
0541風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:09:58.23ID:uSprmX910
>>491
ほんまこれ
コロナで食い扶持がなくなってやっと芸能人が政治に目覚めたんや
0542風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:00.71ID:w7Rrbiy5a
>>517
百年ロムってこい
0543風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:01.42ID:WLbpdK+za
>>528
さすがに解釈変更で口頭決裁は無理あると思うで
でも法案とおればオッケーやろ
0544風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:01.74ID:fBqTCL/Ud
>>523
はっきり言って自民党は異常
全員殺されても文句言う奴おらんわ
0545風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:08.28ID:L2rIytKW0
この法案に賛成又はどうでもいいと思っている人に聞きたいのだけど
もし民主党政権下でこの法案が審議されていたとしても当然意見は変わらないよね?
0546風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:09.33ID:a8LlJgVV0
>>441
そら擁護できる所なんてないからな
このスレ見てもわかるやろ反対表明した芸能人にレッテル貼りしかしとらんもん
0547風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:11.84ID:aFsj2DkM0
前の国会から溜まってる法案が何十本もあるのにこれを今通す理由はマジでないよな
0548風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:23.17ID:+aYr5Qg50
>>441
全く事実と逆で草
何ならネトウヨの方が賛成する理由も語らず反対派を人格攻撃してるやんけ
0549風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:23.27ID:yjBrKhw50
>>540
せやで
0550風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:26.83ID:EvCM/wWkp
>>528
自分がバカに見えるだけやで?
0551風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:26.97ID:QVebboK/0
>>533
総理は誰がいい?
0552風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:27.32ID:e+aovRpE0
>>48
これが一番わかりやすかったわ
https://note.com/tonfi/n/n95a2265c6273
0553風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:33.55ID:LkZPmEQNp
これ右派左派保守革新リベラル云々は関係ないだろ

独裁国家体制を希望するのか民主主義国家体制を希望するのかの問題

ネトウヨもよく考えろよ
安倍総理がいつ迄も総理をやるわけではない
いつか安倍総理は辞める
その次はまたその次の次は自民党の親中派や左派かもしれない
お前と違う思想の総理は必ずこの先に生まれる

その総理もこの改正した検察庁法を使うのだぞ
0554風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:35.39ID:zkKbpbFMa
バズり方が異常 普段からもっと上手くやればいいのに
0555風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:39.19ID:KzY7Oi+E0
>>511
法解釈の変更を閣議決定で行うのって違法なん?
その根拠が知りたい
0556風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:40.73ID:rxurU79yd
>>536
>>543
ハンコ文化ってそういうことやで
0557風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:41.11ID:nly7x7w90
>>497
黒川の定年延長はお友達が理由やろ
ウヨサヨどっちもそう思ってる
0558風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:41.71ID:s8jJea5F0
そもそも件の閣議決定が一般法を特別法より優先させたのがあかんのやろ
これが矛盾の始まりになっとる
0559風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:46.11ID:hMs/6x9Pd
>>532
これみたく?

経済産業省
@meti_NIPPON
マスクを慌てて買い置きしなくても大丈夫です。厚労省や企業の皆様と連携し、毎週1億枚以上、お届けできるようになりました。
花粉症などマスクの必要な時期が続きますが、風邪や感染症の疑いのある人にマスクを届けるため、ご協力をお願いします。#マスクの使い方を考えよう #新型コロナウイルス対策
https://pbs.twimg.com/media/EQj47adVUAEZHMv.jpg
午後5:07 · 2020年2月12日
0560風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:47.44ID:WLbpdK+za
>>547
定年延長は国策やし、昔から議論されてたやつらしいやん
0561風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:47.27ID:iHgnMmgP0
>>492
代替案を出せ

出す
聞こえない代替案を出せ

出す
聞こえない代替案を出せ

以下無限ループ

その発達障害っぷりがネトウヨ以外の何者でも無いw
0562風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:48.97ID:Mjf3LU0L0
ビジウヨさん、孤軍奮闘
https://imgur.com/a/bfN8oGx.jpg
0563風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:49.03ID:w7Rrbiy5a
>>527
別問題でもあるけど、繋がってるとも言える問題だからな
0564風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:54.91ID:z6ktXNBe0
>>505
アベはコロナ対策で求心力を失ったし総理存続は無理やろ
アベは来年の9月に任期満了で退任や
0565風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:55.07ID:8YSaSmgTM
安倍批判の内容はわすれて
「あの人って反アベの人やったんや」っていうイメージだけ残るわな
芸能人の政治批判が全く割にあってないのがよくわかったわ
0566風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:57.80ID:yjBrKhw50
>>545
当然やで
ただの」働き方改革やからな
0567風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:59.12ID:2dULGqUO0
>>535
だからツイッターデモで累計500万超えてるんやろがい
0568風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:10:59.46ID:MhBi8Gn10
こんなん草生えるわ
どんだけパヨチンは必死やねん
君らウヨちゃんを馬鹿にできんでw
https://i.imgur.com/lkTBTRJ.jpg
https://i.imgur.com/by8hkG4.jpg
https://i.imgur.com/ELYe87q.jpg
https://i.imgur.com/GEzQ7Ku.jpg
0569風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:01.99ID:9I2ECVL30
>>520
お前についとるレスに個人名あげとるのわんさかあるやん都合が悪いから見えないふりしとるんか?
0570風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:02.46ID:d8jIRB+da
>>446
管なら仕方ない
0571風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:03.18ID:2Jb99WmLa
>>505
自粛よろしく!マスク配るね!しかしてないからな
ただ終息傾向っぽい(本当かどうかはわからんが)のでどーせ自分の手柄にするよ
0572風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:04.40ID:Tdp3r5fx0
出る杭は打たれるという言葉を身をもって味わってる黒川
0573風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:05.09ID:aymV90t00
ほんま左翼と野党が安倍好きすぎるやろ
なんでこんなアホっぽいんや
今回逃したらマジでもう安倍政権続いてまうのになんでや
0574風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:09.13ID:u9IHMHaJr
>>509
暴走トラックのドライバーを降ろすこと以外に考える必要あるのか?
この後トラックに誰が乗るかなんて置いといていいだろ
ワイはプーチンに北方領土渡して第二次世界大戦勝利おめでとうなんて電話するゴミクズ国賊野郎は絶対に支持しない
0575風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:09.55ID:4/s5Qkub0
>>6
バカチヨン死ね
0576風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:10.48ID:P9iXek7/M
>>529
まあ民間みんな65にしたのに公務員は許さんとかヘイトになるからな
0577風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:16.56ID:kLctsAkJ0
公文書破棄!公文書改ざん!口頭決裁!
次はどうやって日本を破壊するんや?
さすがに北方領土問題後退する以上のことはないと思ってたけど
まだまだわからんな

退陣したら安倍政権のヤバい行為で最強打線組むのが楽しみや
0578風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:18.45ID:B1fxZH3L0
NHKニュースでも流れたしいい思い出なったわ
0579風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:19.77ID:pONwCG7La
検察が逮捕起訴できる唯一の機関
って言葉も見て意識高いのにデマまで混ぜるとか凄いとは思った
0580風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:22.69ID:K/QRfHvjM
>>551
ガガイ!
ガイジの相手はワイに任せろ
0581風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:24.35ID:rxurU79yd
安倍晋三を叩くくらいならワイは安倍ちゃんのちんぽしゃぶって国の重要ポストにつきたいわ
そっちの方が楽だし人いっぱい殺せそうだし楽しそうやん
0582風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:24.71ID:AV+uckX+0
>>528
電子決裁じゃ駄目なんですかね…
0583風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:25.37ID:PNXHTRvd0
結局文句しか言わないから何にもかわらない
文句言ってる奴らの怒りなんてこんなもんで全くエネルギーをもってない
0584風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:28.81ID:AafHZbC00
>>534
検察側としては林にしたいんちゃうの
0585風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:29.50ID:AcomRFFm0
>>450
そもそも口頭決済やった件で問題なのは、後出しじゃんけんなのもそうだけど司法に近い組織の独立性を検察法で守ってたのにそれを勝手に解釈変更できてたったことなんや
検察法改正も同じ事で、内閣が独立性を侵すような法案出してんのに変更する根拠が全然出されんのが問題
0586風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:30.59ID:x4x8DFEua
明日はNHKでも国会中継あるからなw
ここで安倍がまたガイジ答弁して燃え上がるぞ

俺の予想では維新は定年に関してダンマリ決め込む
一昨日まで野党なんて必要ないから勝手に可決しようって吠えてたのにな
それでコロナに全力とかほざいて逃げるぞ
見てろよ
橋下もダンマリしてるだろ
0587風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:31.57ID:MqNfP/M1d
>>554
日頃から工作してるネトウヨらしい台詞やね
0588風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:31.96ID:s4dyF8sa0
>>553
本コレクション
0589風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:34.83ID:uSprmX910
>>547
なお去年の10月にクソ叩かれまくって撤回した
漫画ダウンロード規制法案も審議入りやぞ

ワイは芸能人はこっちにも反対してほしいわ 
0590風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:36.12ID:Oq2ZsZ5Aa
>>457
口頭決裁がまかり通るって今は縄文時代か何かやと思う
ほんま歴史人たちを否定してるようなもんや
0591風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:47.79ID:4CUPhrRM0
安倍ちゃんの友達のくせにIRとか地元議員とか攻められまくってるやんけ
どこが友達のなんや
0592風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:48.09ID:hMs/6x9Pd
>>556

そうか
俺この前おまえに貸した10万まだ返してもらってなかったわ
0593風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:11:54.63ID:wxw6j3+S0
>>547
逆に今検事長を変えてもええんか?
0594風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:12:03.96ID:qclOZQDUd
>>559
なんやこれ…デマしか描いとらんやんけ
0595風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:12:12.63ID:Mjl6TXje0
>>480
発言の影響力と情報の正確さが釣り合ってないからやん
0596風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:12:15.17ID:HM3H1+CVa
黒川の定年延長は安倍が逮捕されないため云々はさすがに陰謀論入っとるとは思うけどそれ以上にしっくり来る説明が出来んのよね
あそこまでして延ばさなきゃアカン理由って何よって話
0597風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:12:17.27ID:NEUCn3ri0
何でわざわざ負けると分かってる戦に挑むのか
いや彼らはそれがわかってないのか
0598風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:12:18.01ID:8vf40YJ10
だって黒川はこの法の外にいるのにまだ決まってもいない法と同様のものが黒川に適用されて本来退職してるはずやのに降りてないんやぞ
これを正しいと思えるならもうそんな奴とは議論にならん
存在しない法によって権力を与えられてる奴がいまの日本にはいるんやで
0599風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:12:20.18ID:2Jb99WmLa
>>528
大事なこと口約束するやつはおらんで
そこはスピード感とはまた別の問題や
0600風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:12:32.28ID:2dULGqUO0
>>584
そらそうでしょ
林は3回も安倍&菅に昇進邪魔されとるようやから
https://ironna.jp/article/14370
0601風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:12:33.38ID:YQActtHS0
検察庁法改正法案に興味ありません←これのガイガイ音頭感

ネトウヨってどうでも良くない癖に「どうでもいい」って言うの好きよな
0602風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:12:36.96ID:Wmn/+1Cr0
>>520
考えてみろや これは仮の話やけどな
石破のための一票も
河野のための一票も
結局は安倍ちゃんを首相にするための票として数えられるわけや

国民が個人推してもそれが成就するわけないよね
この国の選挙制度をそもそも理解してないのはお前じゃないんか
0603風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:12:42.64ID:nIu6j+Ca0
ワイら正義を愛する善良な市民はゲリヒトラーによる卑劣な三権分立破壊を絶対に許さない!
宇宙史上最悪の恐怖政治の独裁者悪鬼ゲリヒトラーは今すぐ国連に人道に反する罪で処刑されろ!
0604風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:12:43.63ID:yOumBsUE0
>>571
マスクはよ来て
0605風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:12:44.37ID:uSprmX910
>>586
橋下は定年延長には賛成とツイートして無事炎上してるやんけ
0606風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:12:48.96ID:eY8+wDw30
そうだなこの法案大問題だな!って世間がなると思わんけどな
だってよくわからんし
0607風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:12:49.38ID:QVebboK/0
>>569
落ち着いて
誰が総理にふさわしいか聞いてるの。
自分の選んだ人に自信が無いのか
「○○でもいいし~」的な意見は求めてないんだ・・・。
0608風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:12:52.33ID:0wftpdMq0
>>577
いっそ尖閣諸島を中国に渡すくらいのことをして欲しい
そしたら流石に目が覚めるやろ
0609風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:12:52.84ID:HZ01w/Khd
法の下の支配とは何だったのか
解釈による人治主義とか原始時代から政治やりなおせよ
0610風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:12:56.00ID:X/TlmSym0
パヨクは楽でいいよな。俺たちは毎日必死で安倍さんの良いところ探し続けてるのに
0611風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:12:57.67ID:jeItJC6B0
天下りの問題をなくすためにも検察官に限らず公務員の定年は70才まで延ばすべきや
0612風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:12:58.61ID:AV+uckX+0
>>596
そもそも与党サイドがこの時期にこんなの通してなんのメリットあるのか何一つ説明できてないからここまで爆発炎上しとるんやろな
0613風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:12:59.44ID:7ucDYxSw0
すまんワイアホなんやけどなんで今この法案を審議してるんや?コロナがありとあらゆる物事に影響与えてる中なんでクソほど関係ない検察の人事に関することを今なんや?検察の人事権は誰にあるんや?これが分からん
0614風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:12:59.53ID:eSqC0erO0
>>586
安倍ちゃんは原稿読むだけなんやからガイジ答弁なんてするわけないだろ!いい加減にしろ!
0615風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:12:59.98ID:u3S58RUi0
今までの内閣は検察に口出しできなかったってこと?
しなかった?
0616風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:13:07.74ID:oUvLs0U60
>>559
何が何でも叩きたいんだな
0617風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:13:08.29ID:kB5o1tVk0
>>549
じゃあ何で騒がれとるん?

国家公務員法に当てはまらないいうなら、どの法律を変えれば検察官の定年を65歳にできるんや?
現代の65はまだまだ元気な人多いんだから働けや
0618風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:13:10.69ID:wszZ9jC+d
ネトウヨはもうツイッターにいられんやろなぁ
0619風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:13:11.98ID:Q4rX0mzQ0
2ツイートしかしてないのに300いいね行ってた垢とかあるのがおかしいんだよなぁ
0620風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:13:20.12ID:SQo/KZUB0
結局検事総長の定年延長に内閣が介入できることを賛成できる奴は誰もいないの草
0621風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:13:20.85ID:yOumBsUE0
>>600
法務大臣が拒否ったの草よな
0622風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:13:25.51ID:kB5o1tVk0
>>545
当たり前やん
0623風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:13:26.23ID:TXbjreHS0
ブラックマジシャン勢は明日も頑張ってくれよな
0624風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:13:26.77ID:Lc9q4nOf0
なにがメイドの日やきっしょいの
0625風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:13:27.93ID:Wmn/+1Cr0
>>607
絶対的な政治的指導者を擁立してほしいわけ?
0626風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:13:28.27ID:d8jIRB+da
>>495
法によらない定年延長が不味いって話?
0627風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:13:28.56ID:PcxGhtNKa
>>6
結局は左翼っていつも数字盛る為にこういう事やってるイメージだわ
0628風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:13:29.16ID:WLbpdK+za
検察の独立性ってまぁわかるけど、じゃあ検察の定年延長するには何が正解なんや?
結局は法案改正しないと無理なんやろ?
検察庁の内規で定年延長しまーーす!!なんてできへんやん
0629風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:13:30.25ID:qjZVj/LO0
バカ「黒川が検事総長になったら安倍は逮捕されない!」
ワイ「じゃ黒川が検事総長じゃない今逮捕すればええやん」
バカ「」

おわり
0630風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:13:36.45ID:z6ktXNBe0
>>568
もはやタグを伸ばすのが目的になってて草
手段と目的が逆転してる典型やね
0631風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:13:38.84ID:KzY7Oi+E0
>>598
これに関してはホンマに意味わからんよな
逆張り派ワイも擁護できん��
0632風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:13:41.63ID:wSXcWNoV0
>>586
今の国会は下手なエンタメよりエンタメしてるな
0633風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:13:41.82ID:TMMQhLnN0
黒川とかどうでもええけど内閣がお気に入りの検事長の任期を延長出来るのが狂っとるわ
0634風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:13:42.10ID:qSyVasw90
自衛隊も65定年にしてくれや
0635風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:13:46.65ID:pONwCG7La
今色々問題点を言うてるけどそもそもが陰謀論ありきやったりして
想定問答で切り替えてるだけなのがちょっと酷いなとは思う
なんでいつもこんな感じなんやろな
0636風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:13:53.47ID:55DKFvssd
>>528
西欧諸国はすべて口頭決裁ってマジなのですか!!!!!???
0637風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:13:53.69ID:hMs/6x9Pd
まあ、ここまでミソついたんだから
まさか可決はせんやろ
0638風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:13:54.11ID:HZ01w/Khd
アベマスクのおかげで中国マスクが吐き出されたって主張は流石に笑うしかなかったわ
0639風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:13:56.27ID:co1iGAHQ0
>>497
https://news.1242.com/article/205870
ここで解説してるぞ
0640風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:14:00.96ID:e+aovRpE0
1回じゃだめだから何回も言わなきゃみたいなツイートしてる奴もいるのに肝心の中身には全然踏み込まないのが気持ち悪いわ
そこまで何回も言うことなら何度もグチグチ言うやろ普通
0641風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:14:01.17ID:mNZPh01X0
>>593
その代わったら困る理由に具体的なことが全く無かったから批判されたんやで
0642風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:14:07.09ID:yjBrKhw50
>>585
司法に近いっていってもしょせん行政機関やぞ
自由主義の最後の門番はあくまで裁判所や
逆に検察は極めて強い行政的な権力作用を伴う組織やから、
行政権のコントロールに服させないとあかん
0643風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:14:09.37ID:uSprmX910
>>600
これに
ついに稲田がブチ切れて広島地検に特捜大量に送り込んでるのが草生える
検察の権力闘争やで
0644風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:14:12.75ID:LtTis8he0
こいつら普段から選挙行ってるのか?
定期的に危機感与えておけば今の政権がここまで増長することもなかったのに
0645風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:14:15.82ID:Cw+MEORhM
>>568
1人だけ持ってきても意味ないで
そもそも大量の有名人がツイートしてる時点で工作説は無理あるしねw
0646風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:14:16.62ID:AVQt1K0y0
>>3
口頭決裁で定年延長して何が悪いの?
内角判断で延長の要否を決めて何が悪いの?
0647風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:14:17.76ID:SQo/KZUB0
検察の定年延長「だけ」という事に矮小化したいガイジがワラワラで草
0648風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:14:21.63ID:q2gFx9Yrr
>>605
それがよう分からんわ自分と違う意見やから気に食わんとかガイジ過ぎやろ
0649風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:14:22.57ID:KIJABCwz0
参る
0650風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:14:30.91ID:MwwjAUUr0
てか改定案反対しとるやつが保守的なんやないの?
だから本来は反対が右翼なんやないの?
今の右翼って安倍好きなだけやん
0651風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:14:31.07ID:TG+KBf1i0
安倍ちゃん擁護派に聞きたいんだけどさ
これが仮に通ったらこれ以降の政権も同じ事が可能になって
次の売国奴が上手く国民騙して政権握った場合に
好き勝手やれる仕組みを増やしてることはどう考えてるの?

安倍ちゃんだって永遠に総理やってる訳じゃないんやぞ
頑強性を保てよ
0652風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:14:31.87ID:u3S58RUi0
この法案の全文が載ってるURLくだちい
0653風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:14:36.47ID:taRik697r
>>553
安倍ちゃんが紅衛兵化したサポ使ってクーデターするって信じてるネトウヨおるで
0654風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:14:36.87ID:wxw6j3+S0
これに反対するツイッターデモとやらが謎の捨て垢による水増しされてそれを立憲民主党公式アカウントが取り上げて喜んどるのがもう不気味や
0655風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:14:37.10ID:hMs/6x9Pd
>>616
おまえのいう「てきとーなこと書くな」の代表例もってきたやったんだろ

おう感謝しろよ
0656風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:14:38.48ID:116kHu3F0
>>633
子供がおったらさらわれてるレベルの話よな
0657風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:14:39.19ID:AopT5Ctt0
https://imgur.com/a/wnB174U.jpg

【悲報】検察庁法改正法案騒動、収束する
0658風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:14:39.30ID:Lc9q4nOf0
エロ漫画描いてるやつ逮捕しろや全員
0659風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:14:40.79ID:aFsj2DkM0
高市早苗が総務省では口頭決裁はやらないって言ってたけど、高市の言ってることが異常ってこと?
0660風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:14:50.59ID:Wmn/+1Cr0
個人崇拝できることが首相の条件とか民主主義に対立してますよ
0661風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:14:52.39ID:u9x/1ZF70
>>615
中国のぶつかってきた不審船の船長を解放とかが真っ先に思い浮かぶかなあ
0662風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:14:53.49ID:d8jIRB+da
>>510
民主党はほんとに法に寄らなかったね
0663風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:14:56.03ID:wxw6j3+S0
>>641
コロナやぞ!
0664風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:15:05.03ID:9oS0ogCa0
このスレパヨクだけ楽していて卑怯だぞ
こっちは無知を装うかレッテル貼りしかできないのにロジハラするなや
0665風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:15:06.57ID:lcbIOArm0
これほんとすき
https://i.imgur.com/LZzz45K.jpg
0666風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:15:07.82ID:pONwCG7La
せめて教育委員会よろしくの話した方がええんちゃう
0667風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:15:08.16ID:QVebboK/0
>>574
だからね。
暴走トラックの例えは全く違う話だからとりあえず置いといて・・・。

この後誰が総理になるか
今すぐ判断して、実際に決まる。というわけでは無いんだから
次の誰がふさわしいかくらい答えてもいいんじゃない?

そんなに難しい話してるかなぁ・・・?

答えない理由をやたらと論理的に語るほうが
難しいと思うけど・・・。
0668風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:15:15.84ID:116kHu3F0
>>657
今は南海トラフがあついからな
0669風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:15:25.34ID:yjBrKhw50
>>617
まじでなんで騒いでんの?
ワイに言わせればそいつらみんな頭悪そうに見える
0670風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:15:25.94ID:wszZ9jC+d
>>643
そらキレるやろ
前代未聞や
0671風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:15:32.41ID:iHgnMmgP0
>>629
で、安倍が自分の気に食わない候補落とすために相場の10倍の選挙資金渡した河井夫婦が逮捕目前で草
0672風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:15:39.28ID:XTWxh+v60
>>6
チョンの工作ワロタw
まともな日本人おらず
0673風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:15:40.44ID:hMs/6x9Pd
>>654
不気味なんてのは感性の問題やろ

おまえら竹槍も相当不気味に思われてること自覚しいや
0674風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:15:46.84ID:QVebboK/0
>>580
せめて他の人達みたいに
もうちょっと会話になるようになってから返してくれ
0675風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:15:47.74ID:YLAHW2xl0
晋通の日本人さんはTweet数水増し連呼作戦で行くみたいやけど
著名な芸能人が一人ひとり自分の言葉で反対の声を上げてる事実と一瞬で矛盾するよな
雑な火消しはかえって延焼するだけやで?
0676風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:15:48.23ID:O4vCAzQO0
>>628
法整備は必要や

逆に聞くが法整備前の黒川の定年延長は違法でええんよな?
0677風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:15:51.98ID:55DKFvssd
>>639
結局内閣の都合やんけ
https://i.imgur.com/VlvPXpb.jpg
0678風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:15:52.01ID:rxurU79yd
>>592
もう返したぞ
0679風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:15:52.40ID:IJLhqgQk0
ネットで政治語るのは見苦しいとかいうネット工作でさえもう抑えられなくなったな
これもうコロナに感謝やろ
0680風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:15:56.97ID:Tdp3r5fx0
>>665
言い間違いは誰にでもあるやろガイジか?
0681風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:00.38ID:u9IHMHaJr
>>654
菅官房長官様も安倍の星野源無断借用で35万いいねもらっててすごいって胸張ってたよね…
0682風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:04.58ID:AcomRFFm0
>>617
検察法変える必要があって、それが今やってること
問題なのが内閣が定年延長できるか判断するって事になってる点
建前として司法に近い組織の独立性保つ必要があるのに、なんでこんな一文入ってんの?都合の悪いやつは延長したくないだけじゃないの?と疑われ炎上
0683風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:08.71ID:9I2ECVL30
>>607
お前最初名前あげろとしか言うてへんやん
それで名前あげられたら後出しでそんなん言い出してホンマに姑息やな
0684風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:09.01ID:2Jb99WmLa
>>628
やるなら一律検察も定年延長ってやるしかないんちゃうか
今回の改正案読んだら分かるけどは「内閣が特例として延長を認める場合があるよ」みたいにしてるのがまずおかしい
0685風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:09.78ID:d8jIRB+da
>>528
俺も口頭決済は悪くないと思うよ
0686風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:11.10ID:yjBrKhw50
>>643
稲田がぶちぎれてるって妄想に草生える
0687風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:12.69ID:ndFE4GE+0
なんで日本人が政治を語りたがらないかここ見てたらよう分かるわ
二言目には相手を貶す言葉が出てくるんやもん
Twitterも同じやけど
0688風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:12.99ID:HM3H1+CVa
ID:QVebboK/0
レス乞食のお客さんやんけ
0689風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:13.49ID:LlTRnmPu0
>>656
パヨクに?
0690風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:18.17ID:rxurU79yd
>>636
西欧はキスハグ文化やで
0691風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:18.86ID:EvCM/wWkp
>>648
きゃりーぱみゅぱみゅが左翼だの金もらってんだろだのネトウヨに叩かれまくってたけどブーメラン刺さってんな?
0692風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:19.71ID:Wmn/+1Cr0
>>667
選ぶ権限ないのに誰々がいいとか女の品評会かよ
0693風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:20.00ID:hMs/6x9Pd
>>672

うよくんの青年会議所の16才女体盛りはまともなんですかね、、
0694風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:20.64ID:IlVc6lK0d
>>614
いくらガイジでも60過ぎて8日と8月を読み間違えるなんてありえへんもんな!
0695風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:21.20ID:MhBi8Gn10
>>6
これもテレ朝の主導か?
あそこアホ丸出しの売国テレビ局だしな
0696風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:22.32ID:Dk+g+D3wa
>>6
何故か定年延長とは関係ない憲法改正に反対しとる極左団体が
このタグめっちゃ伸ばそうとしてて察したわ
0697風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:22.35ID:fBqTCL/Ud
レスバの奥義のひとつで相手の足場をすくう手がある使うのがある
たとえば反対派のふりしてクソレスしまくって、それを反対派に擦り付けたらそいつらの発言を全部信頼失墜させることができる

これは見抜かれても相手の優位も自分の優位も揺らぐのでイーブンに持ち込んでうやむやにできるんや
0698風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:26.55ID:sPlcyqibd
>>637
維新が賛成なら押しきる気満々やろ
今回は冷笑系並べるだけで鎮火出来そうやし
0699風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:28.03ID:wxw6j3+S0
>>673
すまん竹槍ってなんや
造語か?
0700風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:34.41ID:Oq2ZsZ5Aa
>>601
モリカケ桜IRとかの問題時には
こんなのより他に重要な事あるだろ!もう野党しっかりして!って問題すり替えだもんな
これより問題な事ってなんだよって毎回思ってる
0701風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:37.02ID:55DKFvssd
>>679
そもそも数日前に蓮舫の高卒発言切り取って攻撃してた奴らが急にそんなこと言っても普通の感覚してたら困惑するわ
0702風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:39.05ID:116kHu3F0
>>689
アカやからそうやな
0703風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:40.81ID:pmhPfTVfp
>>545
せやな
0704風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:42.18ID:I4flZF+G0
正直騒動を全然理解しとらんのやが
これ公務員の定年を伸ばすってだけの話と
何が違うんや
0705風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:42.57ID:8vf40YJ10
稲田林ラインができたら今までの借りを返させてもらうでになるからな
黒川自体が守れるというより黒川というつっかえ棒がないと恨みを持ったやつが上がってくる
0706風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:42.68ID:hMs/6x9Pd
>>678
いいや
返してもらってねえわ
0707風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:44.47ID:YCznZPNu0
初心者向けのまとめ
https://note.com/yumaendo/n/n9c581ee1dfff

専門性のあるまとめ
https://note.com/tonfi/n/n95a2265c6273

どっちもよくまとまっとるからわからんやつはとりあえず読め
0708風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:44.94ID:P9iXek7/M
>>612
に民間65で検察63はねじれになっとるからどっちにしろ合わせなアカンのや
あと10万よこさねーくせに重量税の紙は速攻きたわみたいなのとその考え似てるけど、役所はそれぞれ担当あるからな
みんなでひとつのことするわけやない
なんでも同時進行や
0709風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:46.34ID:PiH8t2sr0
黒川ってゴーーン逃亡の責任で勇退させてもらえなかったんじゃないの?
0710風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:47.54ID:Hm35DIlH0
浦沢直樹や江口寿史といったいままで政治性を前面に出すことのなかった漫画家が安倍総理をネタにしたり批判したりすることに対して安倍政権支持者が強く反発しているのは、
この二人のような所謂”普通の人(政治性の薄い人)たち”まで安倍政権を批判する状況になるのが本気で怖いからなんです。

安倍政権支持者はこれまで政権を批判する人に対して"サヨク”や"アベガー”などと呼び"一部の思想や思考が偏った人間”だとレッテルを貼る一方、
政権を支持する自分たちを政治的・思想的に偏りがない"普通の人”であると主張することで
「安倍政権を支持するのが普通」というネットの空気を醸成してきました

これは実はうまくいっていました。
安倍政権による身内への利益誘導や公文書の隠匿・改竄、公金横領や公職選挙法違反などの疑惑や閣僚の不祥事が表沙汰になるたびに、
それを批判する人たちに対して政権支持者は"サヨク”や"アベガー”などというレッテルを貼り批判を軽減してきたのです。

いま浦沢直樹先生や江口寿史先生が直面しているのはそれと同じ状況なんです。
それは彼らが著名な漫画家だから起こっているのではなく、私を含めて安倍政権に批判的な言説が一定規模以上拡散したことのある人ならほぼ全ての人が体験することでもあります。

ところがコロナウィルスの感染拡大と経済危機という非常事態にあって、安倍政権の対応の遅れや国民の生活を顧みない態度は政権支持者でも糊塗しようがないレベルにまで広がっていきました。
そしてマスク配布がその決定打となりました。

まだ収束してはいませんが、布マスク配布のニュースはいままで安倍政権を消極的に支持してきた人たちの態度を変えさせるのに十分なインパクトを持っていたものと思います。
ネット上ではそれを支持する人の方が少数派となりました。彼らが一生懸命積み上げてきた"空気”が一変してしまったのです。

彼らは安倍政権批判者には"思想の偏っている人間"というレッテル貼りをする一方で、旧民主党や野党関係者は馬鹿にしても良いという空気も醸成してきました。
彼らはその"空気”が反転してしまうことを恐れているのです。自分たちがやってきたことが今度は自分たちに帰ってくることになるわけですから。

https://twitter.com/inumash/status/1246066890767601665?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0711風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:50.92ID:oUvLs0U60
>>655
どの辺が適当なこと書かれてるんや?
買い占めてるやつがいるから供給しても出回らなかっただけだろ
0712風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:54.02ID:wM4Vix5R0
黒川は有能だから引き止めるための定年延長やろ?����
0713風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:16:55.48ID:pONwCG7La
毎度前代未聞やあり得ないって言葉が簡単につくけど
使いすぎてて伝家の宝刀感なくなるの草
0714風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:17:00.10ID:QZ+MF/xn0
これなんで今さら再燃しとるの?
2月頃に法相がいわきの検察が震災時に~とかいうキチガイ答弁して叩かれたときとかに野党や国民の不満は全部出し切ったかと思われたけど
0715風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:17:02.74ID:0wftpdMq0
>>667
横からすまんがなんでそんな石破みたいな文体なんや
「だからね…」があの声で再生されるわ
0716風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:17:14.69ID:KzY7Oi+E0
>>628
論点が違う
検察官の定年延長ではなく、検事長の任期は63歳までだが内閣の意向で延長が可能という文言が問題視されとるんやで
0717風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:17:15.13ID:PzmUcu/wa
きゃりーぱみゅぱみゅ@pamyurin
#検察庁法改正案に抗議します

加藤清隆(文化人放送局MC)@jda1BekUDve1ccx
歌手やってて、知らないかも知れないけど、
検察庁法改正案は国家公務員の定年を65歳で揃えるため。
安倍政権の言いなりになるみたいな陰謀論が幅をきかせているけど、
内閣が検察庁を直接指揮することなどできません。
デタラメな噂に騙されないようにね。歌、頑張って下さい。


きゃりーぱみゅぱみゅ@pamyurin
返信先: @jda1BekUDve1ccx
歌手やってて知らないかもしれないけどって相当失礼ですよ、、、、
0718風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:17:16.27ID:d8jIRB+da
>>544
国民は自民党を支持してますよ
0719風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:17:16.40ID:2dULGqUO0
>>639
ソースが須田だけでええんかw

倉山満
https://ironna.jp/article/14370

NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/amp/k10012349971000.html

文春
https://bunshun.jp/articles/amp/35068
0720風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:17:17.62ID:co1iGAHQ0
>>584
今回の騒動も林側の最後の抵抗やろな
国民の代表である内閣無視して自分たちに都合の良い人事しようとする検察が
民主主義としてはありえんのだけど
0721風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:17:19.86ID:03Ml8tCr0
>>628
一律で全員65でええやろ
こんなこと散々書かれてるのにまだそんな低レベルな揚げ足取りしかできへんのがお里が知れてるわ
0722風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:17:20.64ID:fBqTCL/Ud
一人一人が自分で考えないとあかんってことやで
0723風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:17:27.52ID:yjBrKhw50
>>693
そういやJCって隠語もはや死滅したな
0724風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:17:34.50ID:iHgnMmgP0
>>674
何でお前らネトウヨって初めに結論ありきの質問して、相手が都合のいい反応してくれないと事実の方をねじ曲げるの?
社会参加してないから?
0725風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:17:35.67ID:DMz77hPud
冷笑くんがなんで?なんで?言い過ぎてて池沼にしか見えなくなってて草
0726風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:17:38.59ID:NgJ0qFXq0
見事にバカ発見器だよな
きちんと内容理解して批判してた著名人どんだけいるんだよ
0727風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:17:40.37ID:wrX2HZ4Yr
>>664

ワロタw
0728風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:17:41.45ID:hMs/6x9Pd
>>698

どうやろな

維新はせっかく稼いだポイントをここでチャラにするつもりか?
0729風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:17:42.60ID:rxurU79yd
口頭決裁の何が悪いんや?
公文書改竄叩いたお前らが悪いんや
安倍の都合のいいように国を動かして何が悪いねん

多分こうやぞ
0730風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:17:43.20ID:WiazxlUQ0
>>714
本格的に審議入りしたからやで
0731風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:17:45.17ID:8vf40YJ10
>>628
特例なき65歳定年法にすればいい
もちろん黒川は外して
0732風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:17:46.37ID:QVebboK/0
>>602
あのね。
個人の願いが成就するわけないのは当然だよ?
でも、今話してるのは
願望を教えてくれ。と言ってるだけなんだ。

なぜ願望程度をそこまで頑なに言わないのか不思議。
0733風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:17:47.51ID:yOumBsUE0
>>628
黒川の解釈変更がなければ万事解決だった
0734風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:17:56.59ID:KzY7Oi+E0
>>676
残念ながらそれを違法というのは無理があると思う
0735風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:17:58.52ID:rxurU79yd
>>706
俺の中では返したから知らんで
0736風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:18:07.43ID:Tdp3r5fx0
>>717
0737風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:18:13.69ID:pONwCG7La
>>685
初手からそこをピンポイントって訳でもないのが何か理解が追いつかんところやねんなぁ
想定問答が充実した結果って感じで
0738風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:18:14.18ID:XU8NY0+00
>>459
中立やろ
0739風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:18:15.78ID:liq6FjMLd
別に賛成でも反対でも信念持ってりゃどっちでも自分の主張をすればいいけど、各党の政策や指針も確認しなけりゃ選挙も行かない奴らが「何が問題なのかもわからず」「今だけ」ファッション左翼やってんのがクソ寒いわ
0740風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:18:16.94ID:uSprmX910
橋下やホリエモンの意見

公務員は放っておくと暴走するから選挙で選ばれた国会議員がコントロールするのは当たり前
公務員をコントロールすべき政治家が暴走したら選挙で落とせばいい


つまり自民似投票してるやつが馬鹿という冷笑系スタンスや
0741風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:18:18.72ID:AXdMkBeAa
安倍ちゃんの記憶力

コロナ感染者数→覚えてない
朝日宣伝マスクの値段→覚えてる
政党支持率→覚えてる
0742風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:18:19.03ID:wxw6j3+S0
>>681
それは微笑ましいやん
今回はまるでツイッターを署名活動のように扱って法案をどうにかしようとしてるその意図が気持ち悪いねん
0743風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:18:23.06ID:co1iGAHQ0
>>677
そら人事権はあるの内閣やからな
逆にそこ無視して決めようとする官僚があかんのや
0744風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:18:23.12ID:MhBi8Gn10
>>722
だよな
>>6みたいなパヨチンの工作とかウヨちゃんと同レベルだしw
0745風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:18:34.45ID:hMs/6x9Pd
>>711

買い置きしなくても大丈夫などころじゃなかっただろ

おまえどこの国にすんでるんだ?
0746風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:18:42.69ID:W6G3+osad
>>538
お前みたいな頭悪いゴミがピーピー喚いたとこでどないもならんがな
0747風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:18:43.13ID:z6ktXNBe0
>>717
まんさん特有の感情論で草
自分の言葉で反論してみろや
0748風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:18:44.82ID:SqZnOw7Jd
>>717
歌、頑張ってください。(頼む!黙っててくれえええええ!!!!!!!)
0749風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:18:46.28ID:VtBZHWse0
安倍が逮捕されるかされないかなんていう国民になんの関わりもない話より検察に対する内閣による民主的コントロールが減って国民がどんどん逮捕違法捜査取調なんでもアリになるほうが問題だと思うんだが
むしろ内閣が検察に影響力を増すことは一般論では好ましい
0750風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:18:46.37ID:nHYXtYBp0
秘密保護法、集団的自衛権、解釈改憲、消費増税、稀に見る最悪総理安倍晋三なんやろ?
じゃあ次の総選挙は反安倍ってことで安倍がやったこと全て元に戻すことを掲げて戦えよ
なんで秘密保護法反対の話はしなくなったんや?
0751風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:18:47.56ID:yCqzhTP9d
何百マンツイートされようが今日にはもう何もなかったようになってるからヘーキヘーキ
0752風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:18:48.84ID:XdmY7hZT0
コロナに飽き…
改正法に飽き…
どうすんねん
0753風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:18:49.21ID:TG+KBf1i0
>>595
影響力と情報の正確さって別問題では
それは芸能人各々のリテラシーの問題と
受け取る一般人のリテラシーの問題でもあるやろ
芸能人全般に拡張される論理がわからん
0754風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:18:50.77ID:qKse+ceP0
あんま政治詳しくない奴もネトウヨはヤベーって知れ渡ったのはいい機会やな
0755風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:18:51.48ID:vZulj44v0
オアシズ大久保が加わった時点で完全なネタになったよな
0756風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:18:52.90ID:kLctsAkJ0
>>659
公文書管理法の第4条で行政は文書で仕事しろよ~って書いとるから読んでみてや
0757風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:18:57.95ID:VtmvV8st0
>>654
分かるで
ワイもこの抗議が悪いとは思わんけど著名人へのリプに「○○さんまで!ありがとうございます!」「共に戦いましょう!」みたいなのが結構な割合であって不気味に感じたわ
0758風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:01.50ID:QTZN7u4Br
そもそも黒川の定年が既に伸びてること知らない人いそう
0759風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:01.78ID:rH+9hh100
検察官が逃げたから
ネットとかで情報が多様化したから

これ森まさ子ちゃんの検察官定年延長の言い分だけどよくわかんないよね😅
0760風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:03.02ID:I4flZF+G0
大騒ぎするにしては
ネタがニッチ過ぎひんか?
0761風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:04.34ID:hMs/6x9Pd
>>735
いや、返してもらってねえわ

ほれ返せや
0762風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:04.75ID:rxurU79yd
>>717
確かにそれは失礼だけどお前に政治のこと口出されたくないわセカイノオワリに捨てられたアバズレがよ
0763風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:04.86ID:fBqTCL/Ud
>>732
自民以外ならとりあえずなんでもいいやろ
いまはっきりわかってるのは自民が異常な集団やって言うことだけなんやから
0764風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:08.02ID:wrX2HZ4Yr
>>729
なんかもう鳥未満のチンパンジーに思えてきたわ....
http://imgur.com/kOoZkAN.jpg
0765風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:08.56ID:IlVc6lK0d
>>717
きゃりーに論破されてて草
0766風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:08.65ID:8vf40YJ10
>>728
維新はIRに巻き込まれたら自分もアウトやから実質心中やろ
0767風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:09.11ID:5E89M6Qu0
そもそも今回の法案が通るだろ

法案開始した時には黒川はすでに定年退職してるんだぞ?

釣られすぎだぞ
0768風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:11.06ID:PiH8t2sr0
>>710
江口や浦沢なんて以前から政治色出しまくってるやんけ
0769風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:11.37ID:SQo/KZUB0
ただの定年延長とか言って法案擁護したい奴がこんだけおるなら
内閣の介入とか初めから盛り込まなきゃよかったのにガイジかな
0770風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:13.59ID:R2kqCWqJ0
>>564
仮に自民が政権とったとしても党内からの求心力も皆無やろうしな
0771風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:20.87ID:d8jIRB+da
>>579
警察は逮捕できなかった・・・
0772風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:20.99ID:HM3H1+CVa
因みに反対派の署名は30万近く集まっとるみたいやな
0773風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:21.69ID:fBqTCL/Ud
>>744
これが具体例
0774風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:22.94ID:NgJ0qFXq0
安倍がランサーズで工作してたとか叩いてたやつらって
自分たちは平気で工作活動してるから安倍もしてるって思っちゃったんだろうな
0775風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:24.48ID:Wmn/+1Cr0
>>732
成就しないのわかってるのに願望なんて発生するわけないやろ

森や福田や麻生を国民が選びたくて選んだと思ってんのか
0776風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:26.78ID:K/QRfHvjM
>>674
お前自信が会話にしてねえじゃん
お前は何を言いたいのか説明しろよ
0777風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:29.45ID:QVebboK/0
>>683
掲示板で文章で打ち合ってるんだから
相手の発言によってもっと聞いたりしてもええやん。

追加で聞いたら姑息なんて言い出したらもうみんな姑息やで。
0778風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:31.21ID:rxurU79yd
>>761
はい返したー今返しましたーこれでええやろ?
口頭決裁って便利やなー
0779風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:31.92ID:sPlcyqibd
>>728
ちょっとパフォーマンスしてネトサポと一緒に盛り上げればすぐに忘れてくれるやろ
0780風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:33.92ID:18bdqiY/0
>>739
政治に興味を持ち始めるのはいいことでしょ
0781風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:33.93ID:Tdp3r5fx0
>>746
何がどうにもならないの?w
0782風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:33.94ID:O4vCAzQO0
>>734
じゃあどういう根拠で合法なの?
0783風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:37.16ID:AV+uckX+0
>>708
元々検察の定年は63で国家公務員法の定年とは独立して存在して今までの政府はそれを認めてた訳やけどこれを急に閣議決定で65にした上で法案ねじ込もうとしとるんやろ?
その上で例の口頭決裁事件がある訳で
まずはこの誤解とやらを解かないとまともな脳味噌してるやつには不審がられるだけや
0784風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:50.30ID:t5jBXuLy0
ずっとスレ内で同じことしか話してないのってリアルに話せる交友関係ないからか?
twitterという手段もあるのにわざわざなんJで啓蒙する必要あるんか🥺?
0785風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:51.51ID:EEbYbm4ba
>>6
アベ政治を許さない隊の正体チョンだったんか
0786風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:55.57ID:eJYBznOJ0
今回芸能人が乗りまくったのは、文化演劇関連にコロナ補助金が出なかったことに対しての怒りということなんか?
0787風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:19:56.60ID:pONwCG7La
結局法の問題としつつ政局の話にしてるからなんか違うなぁと
0788風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:20:01.47ID:Ll+dgmQ3d
>>717
言ってることも間違ってるしこのMCなにしに出てきたんや
0789風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:20:03.34ID:q2gFx9Yrr
>>691
ブーメラン?そういうのが理解出来んって言うてるんやけど童貞やと理解出来んの?
0790風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:20:03.84ID:hMs/6x9Pd
>>778

そう
それぐらい便利で信用性ゼロってことやね
0791風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:20:04.83ID:mNZPh01X0
>>639
全く擁護になってない内容もアレやが
速攻で朝日新聞がとか言い出す時点でどういう層に向けて言ってるか丸わかりでお察し
0792風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:20:06.57ID:vm/mEANX0
>>6
やっぱ自民党じゃなきゃアカンわ
安倍さんじゃなきゃアカン
0793風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:20:06.70ID:fBqTCL/Ud
>>774
これも具体例
0794風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:20:11.36ID:P9iXek7/M
>>767
黒川だけは施工前に延長確定しとるんや
そこだけが問題であとは叩く要素ないんや
0795風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:20:19.54ID:T9rA4XLD0
>>528
働いた事なさそう
0796風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:20:34.63ID:d8jIRB+da
>>601
目の前に邪魔な客引きがいたら興味ない
言うやろ
0797風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:20:35.90ID:TMMQhLnN0
玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro
【論点整理】

論点としては3つあると思います。

①定年年齢を一律引き上げる
②特別に個別勤務延長できる
③原則63歳以降はヒラになるが(役職定年制)特別に個別に役職維持させることができる

このうち①は認めてもいいと思いますが、検察官の中立性・独立性を毀損する②と③は容認できません。



実際この②と③に反論出来てるやついないやんけ
0798風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:20:36.72ID:yjBrKhw50
>>719
権力の犬どもが不偏不党とか笑える
検察がそんな組織だと思い込ませようとする連中の方がよっぽど危険やな
0799風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:20:37.20ID:rxurU79yd
>>764
安倍に何を言おうが安倍には聞かんで
0800風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:20:38.53ID:dv9A0Cnud
>>742
日本ってもう韓国笑えないレベルで国民感情第一の情緒国家だよな
0801風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:20:40.38ID:QZ+MF/xn0
>>730
ほーんサンガツ
0802風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:20:44.21ID:hMs/6x9Pd
>>6
これにネトサポ工作一覧貼ればええのか?
0803風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:20:44.50ID:fBqTCL/Ud
自民党の情報操作はほんとにひどい
完成されてるのがあかん
0804風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:20:46.23ID:u3S58RUi0
海外だったら暴動おきてる?
0805風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:20:59.10ID:nly7x7w90
>>585
憲法で検察官の独立性なんてほとんど担保されてないから国がそれを守る理由はないぞ
司法はあくまで裁判所や
0806風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:20:59.76ID:kBfRO44U0
>>794
役職の延長に介入できる点は?
0807風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:21:00.24ID:IlVc6lK0d
>>759
ほんまに延長しないといけない理由や内閣が介入するに相応しい理由があるならキチンとした説明あるよな
なんで森ちゃんのガイジ発言を守るために超理論展開するんやろ?
0808風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:21:04.01ID:CDKS4/fVd
ニコニコ
https://i.imgur.com/EMF6ILL.jpg
0809風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:21:10.18ID:AV+uckX+0
定期的にランキング落ちするのはツイッター社の仕様だからしゃーない
蓮舫の高卒発言で騒いでたときもランキング落ちしてたぞ
0810風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:21:10.21ID:aFsj2DkM0
どんなに擁護してる奴でもこれに関してはダンマリ決め込むよな
現職の法務大臣の答弁をなんでそんな無視するの?
https://i.imgur.com/EH0zHqU.jpg
0811風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:21:10.65ID:AcomRFFm0
>>642
でも従来の政府解釈が検察もある程度独立性維持する様に作られてるからなぁ
それを口頭決済の後出しじゃんけんで変えた上に検察法にも手を入れる力技使うなら合理的な理由付けが必要やで
0812風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:21:11.75ID:QVebboK/0
>>692
いやwだからねw

そりゃあ僕にも君にも権限は無いけどね?
でも思いはあるわけじゃん?

ここでの発言が叶うわけはないけど
別に思いを伝えることを拒む理由にはならないよね?

ってかもう言ってよ!w
0813風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:21:13.60ID:LIwyruYLp
一日中安倍叩くスレ立てて最後はKPOPスレで締め
これが最近暴れてるkpopホモガイジっていうキチガイや
なんJと嫌儲に反日、KPOP、ホモスレ乱発して末尾Mで自演して伸ばしてる

KPOPホモガイジ昨日の必死
https://i.imgur.com/k7bDiKN.jpg


嫌儲スレ立て履歴

スレ立て履歴 - be基礎番号:389296376

http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=389296376

スレ立て履歴 - be基礎番号:253542839

http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=253542839
0814風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:21:16.25ID:LhPT2vQX0
>>499
工作力は上がってると思うわ
ネットもだし、マスコミも上手く統制してる
0815風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:21:19.83ID:wM4Vix5R0
安倍ちゃん逮捕されちゃうの��
そんなのやーやーなのっ!��
0816風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:21:21.33ID:KzY7Oi+E0
>>782
いやお前が違法という根拠を示すのが筋やろ
現行法案に明確に反している部分はないし判例もないが
0817風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:21:22.07ID:Wm0ywfBI0
自民も安倍なんて切り捨てればええの
スキャンダル撒き散らす神輿なんていらんやろ
0818風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:21:23.96ID:obj3fBWT0
即日公布施行もデマだったし
まじでデマ吐き野郎殺されるべきやろ
0819風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:21:25.03ID:aGf2Py0jd
>>799
君には効いたみたいやね
0820風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:21:29.34ID:hMs/6x9Pd
>>6
http://buzzap.net/images/2018/02/27/jc-net-kaiken/top.jpg
0821風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:21:30.93ID:SQo/KZUB0
なんとか黒川が延長確定してる事にしたいガイジがおって草
自分を検事長と思い込んでる法的根拠ゼロの無職のおっさんやぞ
0822風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:21:34.86ID:rxurU79yd
>>795
ワイのとこは文書なんてほとんど電子化してますけどまだハンコ使ってるんですか?ぷッ
0823風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:21:43.04ID:8vf40YJ10
>>767
今の段階で黒川は定年してるわ何回も同じようなこと言いやがってガイジすぎる
黒川に限らず一律でない定年や黒川の法解釈による延長を遡及的に妥当性を持たせることになるのが問題なんじゃ
0824風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:21:47.65ID:pONwCG7La
>>771
指摘したら複数名からそんなどうでも良いことに突っかかるな!とかやし怖いわ
0825風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:21:49.07ID:wxw6j3+S0
>>800
ワイはそうは思わんわ
っていうか韓国も違うと思うで
0826風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:21:49.42ID:EM74s6ttd
>>760
暇だからにしても芸能人や文化人たちはなんでこれに食いついたんやろな
コロナ関係でもここまでの食いつきは見なかったぞ
0827風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:21:50.64ID:DMK7FYSQa
>>739
そもそも何で自民党に反対したら左翼なん?
0828風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:21:51.75ID:oUvLs0U60
>>745
そもそも病院に供給してるやつ入れたら市中に出回るの何て一部やろ
なんでマスク買えなかっただけで適当なこと言ってるってなるんや
0829風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:21:52.62ID:QTZN7u4Br
>>750
安倍「TPP!FTA!種子法!種苗法!水道民営化!北方領土譲渡!プーチン戦勝おめ!」
0830風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:21:57.18ID:2Jb99WmLa
>>786
そこはちょっとわからんけど不満が溜まってるってのは確かやな
どっかの芸能事務所のお偉いさんが赤旗でブチ切れたとか言う話もあるしな
0831風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:22:02.83ID:AV+uckX+0
>>821
それは内閣が思い込んでるにしといたれやw
0832風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:22:03.65ID:rxurU79yd
>>819
ワイのレス辿ればネタで言ってるのわかるのに何言うてんの
0833風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:22:08.39ID:d8jIRB+da
>>634
ジジイ過ぎて戦争できんやろw
0834風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:22:10.60ID:nAtfGa62M
>>804
海外首脳もそれなりにスキャンダルあるけどガチで暴動やってんの主要国やとフランスぐらいなイメージ
0835風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:22:28.22ID:u7e+0NmCr
NHKのニュースでもやってたな
0836風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:22:29.97ID:YQActtHS0
>>796
わざわざハッシュタグにしてツイートしてる時点で言うほど興味無いか?🤔
0837風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:22:30.84ID:WLbpdK+za
行政法勉強したニキおるやろ?
行政行為って違法でも取り消ししなかったらそのまま維持されるやろ
0838風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:22:35.01ID:pmhPfTVfp
>>740
でも、有権者は政治家の権力濫用は選挙を通じてチェックできる(可能性がある)が、官僚の濫用はチェックできない、というのが政治主導を推し進めたロジックだから正しいのでは
0839風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:22:35.24ID:aGf2Py0jd
>>832
なにイライラしてんねや
0840風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:22:36.97ID:oQrNIww5d
元から任命権あるじゃんとかいうガイジが必ず湧くけど本来こういった特殊な役職の人事に関してはその組織内部から上がってくる被推薦者をそのまま追認するのが公平性を保つ為の明文化されていない慣例なんやぞ
それを安倍政権になってからは「権利あるんだからいいだろ」と慣例をぶち壊して名目上だったはずの権利で次々異例の人事を通してきたんや
最高裁判事に元加計学園監事を選んだり内閣法制局長官に集団的自衛権に賛成の安倍の番犬を指名したりと
0841風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:22:37.23ID:hy1klG4j0
>>447
これ附則四条すぐに効力発揮するってことちゃうん?
0842風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:22:39.41ID:K31qZmvFM
飽きたことにしたり都合の悪いことは陰謀論扱いしたり
自民党の工作もやってる手口はずっとマニュアル通りやね
0843風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:22:42.52ID:fBqTCL/Ud
一般人は基本的にこういうスレでは本質的な意見以外は無視しないとダメ
内容を伴った結論の書き込みと、ただの攻撃に徹した書き込みがあるのに気づくはず
0844風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:22:44.46ID:Cw+MEORhM
>>797
玉木最近有能過ぎやな
危機で輝くタイプかよ
0845風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:22:47.86ID:AcomRFFm0
>>733
定年延長します!←わかる
定年延長できるかは内閣が決められます!←その一文必要か?
0846風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:22:49.18ID:hMs/6x9Pd
>>828

日本語理解できんのならもうええわ
0847風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:22:49.32ID:MhBi8Gn10
>>803
野党が工作してないと思ってるん?
同じことしてるから反応に敏感なんやろねw
0848風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:00.41ID:QVebboK/0
>>724
ネトウヨじゃないよ?
被害妄想させてごめんね・・・?

事実を捻じ曲げるってどこ?
遠慮せずに指摘して。
0849風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:00.55ID:LhPT2vQX0
>>545
ぜってー、日本の文J民扱いで叩いてるわ
0850風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:02.99ID:AV+uckX+0
>>786
よしもとの連中にしか税金注がないからその腹いせってのはあるやつおるやろな
あのあたりも追及されるべきことあるやろ
0851風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:06.39ID:O4vCAzQO0
>>816
いや検察庁法の定年の規定を犯しとるんじゃないの?
0852風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:07.36ID:Wmn/+1Cr0
>>812
個人で推すやついないし
個人で推す必要もないし
そもそも個人で推しても意味がない

政党や政策で選ぶ
以上
0853風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:10.06ID:yjBrKhw50
>>797
検察に独立性中立性なんてものはない
そんなものを要求するのもおかしい
強大な権限を与える以上、なんらかの民主的基盤に基づく統制は必要
それが行政権によるコントロールやねん
スジ論からしてまずおかしいわ
0854風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:13.34ID:P9iXek7/M
>>783
その口頭延長のとき燃やしてたうちの一人なんやけど、だーれも興味もってなかったんや
検察定年の法案はそもそも予定通りやったとおもうから急にとは思わんけどな
そらやるやろやらなアカン法律やしな
なのに何故か三権分立と誤解したきゃりーぱみゅぱみゅのせいで本筋の疑惑を語るやつがTwitterから消えてしまった
0855風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:14.69ID:yOumBsUE0
>>794
黒川が大問題なだけで改正法案自体は問題ないよな
法律自体が問題あると言ってる人は少数だしロジックおかしいわ

ただ黒川問題と分離して改正法案は問題ないという人もなかなかクレイジー
0856風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:17.05ID:rxurU79yd
ワイも安倍ちゃんの側近になって
余計なこと喋ったやつの暗殺指示してみたいわー
自分の一言で人が死ぬってどんな気分なんやろな
最高に楽しそうやん 自分の手が汚れずに人を殺せるんやで
0857風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:23.68ID:KzY7Oi+E0
>>843
そういうお前が何一つ本質的なレスしてなくて草
0858風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:25.96ID:Hm35DIlH0
安倍→麻生→福田→鳩山→菅→野田
総理大臣が1年で代わる良い時代や
0859風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:35.38ID:AafHZbC00
>>797
②の根拠がどこにあるか分からん
個別勤務延長って65歳以降でも働けるってこと?
0860風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:35.05ID:MhBi8Gn10
>>843
なんJで本質的は草
割りとお前って軽度の知的障害者だろ?
0861風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:37.32ID:pONwCG7La
検察官の中立性の話をしたい人らの言いたい事は分かるんやけど
リーク求めたりそれを拡散して世論誘導したろってのに加担したりは許されない事もついで言うといて欲しいんやけど…
それは容認した上でなんやろか
0862風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:40.81ID:TG+KBf1i0
国と国民が好きなんです言うて
ボコボコに殴ってるガイジに
好きなんだからこれは仕方無いね言うて
許す連中の姿は不気味だわ
0863風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:42.77ID:aw/8bkRPM
ワニでこりてないの草
いきものかかりも乗っかっとるし
0864風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:43.33ID:wSXcWNoV0
>>820
twitter japanさんのお友達やん
0865風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:48.75ID:e+aovRpE0
>>841
ちゃうで
これ読むとわかるで
https://note.com/tonfi/n/n95a2265c6273
0866風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:50.06ID:K/QRfHvjM
>>812
それを聞いてお前は何が言いたいのか先に説明するのが筋
早くしろよ
0867風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:52.13ID:2Jb99WmLa
>>844
野党はこの問題2月からずっとやってるからな
0868風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:52.19ID:DhGTPEth0
>>837
取り消ししなかったらどうなるかぐらいはわかるやろ
0869風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:55.40ID:IlVc6lK0d
>>844
アンチ乙、原口のせいで無能扱いになるから
0870風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:55.64ID:wxw6j3+S0
ワイそろそろ自民党から政権移した方がええとは思っとるが立憲民主だけはアカンな
0871風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:56.49ID:k3dz8B0Vd
君たちアホやなぁ定年延長したって事はこの3年間のうちに何かやばい事をやるって事やんそこが重要なんやで?
0872風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:58.26ID:hMs/6x9Pd
>>847

T2

j-nsc

魚雷堂

平井

青年会議所うよくん

dappi

政治知新 田村

ネトギーク


どれがええ?
0873風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:23:58.78ID:rxurU79yd
>>839
マジ卍~
0874風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:24:02.27ID:Cr8yY4qY0
旧即のネトウヨたちがTwitterの仕組みも知らずにトレンド数が減った!って喚いてて悲しくなったわ…やっぱあそこおじいちゃんばっかなのね
0875風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:24:03.08ID:k2vSCWyua
普段なんの取り柄も優れたとこが無いやつにとってはツイで色んな芸能人が語ってるこの話題は
政治に熟知せずとも語れるここレベルの討論所が心地いいんだろうな
冷やかしや飽きた奴らに対して攻撃的になってるけど大した知識もない癖に専門板でもないここで語ってる奴の滑稽さよ
0876風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:24:06.35ID:8vf40YJ10
>>840
天皇が大臣任命に反対したらどうなるんや?と同じレベルの話やわな
0877風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:24:08.93ID:AV+uckX+0
>>840
こういうことするやつおるから統帥権干犯問題とか起きたんやろなって呆れるわ
0878風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:24:11.61ID:5T9b7EZ0a
>>739
今回の反対派が左翼ってそれはレッテル張りすぎる
0879風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:24:14.39ID:JbjXcIXU0
>>850
吉本はこの流れにだんまりやしな
闇深い会社やわ、松本がポケットマネーで若手囲い込んで封殺しようとしてるし
0880風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:24:26.46ID:QVebboK/0
>>763
自民以外ならいいって本当に?
本当に誰でもいいの?
0881風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:24:28.72ID:MhBi8Gn10
>>843
くっそイライラしてて草
パヨチンってケンモに帰ったら?
なんJに出張してきて本質的とか草生えるし
0882風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:24:38.04ID:TMMQhLnN0
>>853
あるやろ
検察庁のホームページでも見てこいや
0883風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:24:38.46ID:fBqTCL/Ud
ダラダラおなじ論法で絡み続けてるのとか、そういうのは流れを操作したい意図があるだけで自分の考えと他人の考えが異なることを理解しない全体主義的な思想を背景に持ってると考えるべきや
0884風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:24:42.88ID:d8jIRB+da
>>682
炎上したのは三権分立の崩壊だからだろ
その内容で炎上はない
0885風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:24:43.21ID:AcomRFFm0
>>861
その辺も突っ込んでほしいわな
0886風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:24:46.38ID:XU8NY0+00
>>853
司法でええやん
0887風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:24:49.45ID:hMs/6x9Pd
>>880
少なくとも自民はねえわ
0888風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:24:52.89ID:P9iXek7/M
>>806
法律上は解釈の取りようによっては延長できる
というかやむをえんことを考えて柔軟性とたせとるねん
ただそれをやるやつは今までいなかった
0889風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:25:07.32ID:obj3fBWT0
>>879
これ含めて税金で著名人を飼いならすことができるから
著名人の政治発言は軒並み控えてほしいんよ
0890風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:25:08.86ID:AV+uckX+0
>>854
その時燃えなかったのはしゃーない
まだ「野党よりマシ」で現実逃避できてた頃やろし
そしてそれ以外にも問題だらけやろ
端的に言えば>>797やし
0891風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:25:09.18ID:rxurU79yd
>>763
今の国会議員なんて一人もまともなやついねーだろ
0892風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:25:14.38ID:fBqTCL/Ud
>>880
当面はね
0893風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:25:18.77ID:iTa/KvBO0
ネトウヨさんw
0894風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:25:18.80ID:KzY7Oi+E0
>>851
今回はそれに対して無理くり国家公務員法を適用してきたんや
無理くりだろうが何だろうが違法と断言できる根拠はないやろ?
あるんならまじで教えて欲しい
0895風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:25:20.96ID:yjBrKhw50
>>811
独立性なんて紛い物やで終わりやん
しょせん政府の解釈
司法府の有権的解釈とは求められる慎重さが全く異なる
0896風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:25:21.72ID:JbjXcIXU0
>>880
お前がやってもいいぞ
0897風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:25:21.88ID:qZ87bGPt0
あきたあきた
もうおわりな?な?
0898風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:25:25.38ID:hMs/6x9Pd
自民党がネトサポ緊急総会で他党叩きをアドバイス! “従軍慰安婦像の辻元清美”も“人民解放軍姿の志位和夫”も「個人の判断で」と
https://Lite-ra.com/2017/10/post-3499.html
0899風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:25:28.15ID:QVebboK/0
>>775
えぇ・・・。
成就しないの分かってても、願望は湧くでしょうよぉ・・・。

さすがにそれはおかしいよぉ・・・。
0900風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:25:28.27ID:yOumBsUE0
>>845
人事院で判断困難な面もあるし、元々延長に関しては内閣にイニシアチブがあるから問題があるとまでは言いづらいと思うが
0901風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:25:29.66ID:kB5o1tVk0
検察官の人手不足が問題になっとるんやから、特例で定年伸ばす条項入れてもええんやないの?
それを判断するとしたら、行政府やし内閣の決定ってのはおかしくないんやないか?
0902風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:25:33.19ID:z6ktXNBe0
この話題を伸ばしても14日には緊急事態宣言の判断ですっ飛ぶ話題なのが悲しいわ
0903風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:25:33.74ID:AcomRFFm0
>>884
あってるじゃん
0904風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:25:40.25ID:pONwCG7La
世論誘導する様な検察への批判は少なく
なんならリーク求める人らも中立性求めてるのが意外
0905風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:25:40.76ID:d8jIRB+da
>>836
よほどうざかったんやろ
0906風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:25:43.64ID:kBfRO44U0
>>888
じゃあせめてもっと議論して基準なりなんなり作れよ
0907風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:25:46.43ID:Wmn/+1Cr0
別に誰が首相になってほしいとかマジでないけど
個人挙げたところで個人攻撃したいの目に見えてんだよなあ
0908風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:25:54.99ID:hMs/6x9Pd
ネットサポーターズクラブ

会員数:約1万9000人

事務所:自由民主党本部内(東京都千代田区永田町1-11-23)

主な機関

総会 - 最高機関。代表が招集する。定時総会は年1回。

企画会議 - 活動方針と活動内容を決定する。いわば役員会。代表と企画委員が参加する。

役員

最高顧問 - 麻生太郎、谷垣禎一、安倍晋三

相談役 - 小池百合子

代表 - 平将明(自民党ネットメディア局長が兼任)
0909風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:25:57.52ID:uSprmX910
>>840
ほんまこれ
官僚人事はアンリトゥンルールが多すぎるからこれを機に全部明文化すべきやな
アベみたいな ルール内ならなんでもやってええ!というガイジ誕生の想定をしてこなった立法の不備や

なお黒川延長はルール外の模様
0910風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:25:58.80ID:AV+uckX+0
>>889
著名人の発言より黒瀬深とかDAPPIみたいな奴らの背後関係を明らかにするほうがこの国の為やで
0911風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:26:00.33ID:MhBi8Gn10
>>784
Twitterすら話せる人もいないんちゃう?
なんJで真面目に政治を語ってるとかジョークだよなw
0912風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:26:01.81ID:SQo/KZUB0
そんなに定年延長したいなら検事総長に対する内閣の介入外せば万事解決やな?

これに賛成できない奴は理由いうてみ
0913風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:26:03.38ID:a6fwa3bkr
近くあるであろう憲法改正に関してもこういうふうにやらなあかんやろなぁ
自民党草案読んでたら頭クラクラしてくるもん
0914風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:26:04.60ID:L0j4dIFg0
よしもとの芸人賛成でも反対でもいいから
何かいうてみー言われへんなら偉そうにコメンテーターやんなー
0915風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:26:11.56ID:rxurU79yd
政治資金規正法が成立されてからおかしくなってね?国会議員なんて金がいるのは当たり前なんだから清廉潔白じゃ無理なの分かるやろ
0916風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:26:11.59ID:9I2ECVL30
>>880
安倍ちゃんでも勤まるんやぞ誰でもええわ
0917風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:26:22.04ID:O4vCAzQO0
>>894
その無理くりが違法じゃないの?
なんで無理くりが許されるん?
大した理由もないのに
0918風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:26:22.72ID:YQActtHS0
>>905
つまり興味あるんやんけwwwwww😂
0919風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:26:22.88ID:hMs/6x9Pd
【自民党ネトサポ問題】週刊ポストが、安倍政権の大規模「ネット工作」を特集!デマや誹謗中傷を駆使して”安倍賛美”の世論を形成!
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1575540975/
0920風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:26:26.94ID:AcomRFFm0
>>895
別に新しい解釈出すのはええんやけど、根拠なしやられたらそら炎上するで
0921風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:26:28.38ID:yjBrKhw50
>>882
そら検察庁自身は独立性を謳うやろ
権限強いほうが好き勝手できるんやから
なんの反論にもなってへんわ
0922風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:26:36.51ID:5T9b7EZ0a
>>797
玉木とかいう唯一まともな政治家
0923風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:26:41.00ID:QVebboK/0
>>776
最初のレスを見てよ

次の総理にふさわしいのは誰か聞きたいだけ。

そして、今ボクが話してる人たちのように
何故頑なに答えたがらないのか疑問なんだ。
0924風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:26:43.85ID:JbjXcIXU0
>>889
買えるのは総務省管轄のテレビ連中だけや
0925風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:26:48.45ID:obj3fBWT0
>>910
それは左翼新聞が必死こいてやればいい仕事やろ
それとこれとは全く別の話やぞガイジ
0926風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:26:51.21ID:hMs/6x9Pd
「黙れ、ばばあ!」と書き込み ネット党首討論中に自民・平井氏
https://www.chunichi.co.jp/hold/senkyo/sanin2013/all/CK2013062902000228.html

 自民党ネットメディア局長の平井卓也衆院議員が二十八日、インターネット動画サイト「ニコニコ動画」上で生中継された党首討論で、他党の党首の悪口を書き込んで投稿していた。

 ニコニコ動画のネット中継は、スマートフォン(多機能携帯電話)やパソコンから書き込んだメッセージが即時に画面上に流れる仕組み。動画の雰囲気にも影響する。

 中継会場で討論を聞いていた平井氏は、社民党の福島瑞穂党首が冒頭発言した際に「黙れ、ばばあ!」、日本維新の会の橋下徹共同代表の欠席が伝えられた際には「橋下、逃亡か?」などとスマートフォンで書き込んだ。
一方、安倍晋三首相の発言に対しては「あべぴょん、がんばれ」など肯定的なメッセージを送っていた。

 平井氏は本紙の取材に「申し訳なかったが、(国会の)やじみたいなものだ。画面には流れていなかったはずだ」と述べた。
0927風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:26:53.85ID:Cw+MEORhM
>>867
確かにあったな
コロナで半分かき消されてたけど
てかあのときちゃんとキレてればこんな事にはならなかったのにみたいなパターン多すぎやな今の政権
0928風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:26:55.48ID:TG+KBf1i0
誰がやっても上手く回るように
仕組みのロバスト性を悪化させるな言うてるのに
0929風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:26:56.17ID:MhBi8Gn10
アニメスレや地震スレに勢い負けてて草
政治豚ってこの程度だよなw
0930風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:01.24ID:P9iXek7/M
>>890
そのとおりやね
2を追加したのが黒川が2月生まれで稲田が8月退官ってことが起きたからなのか、何かしらあるのか疑惑は深まるな
0931風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:08.76ID:KbtV0ziF0
誰でもええなら俺がやったるぞ
本物の無能を味わえ
0932風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:11.09ID:kB5o1tVk0
>>784
リアルで話してはいけないこと
政治・宗教・野球
0933風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:11.76ID:LhPT2vQX0
>>797
国民民主有能なのに伸びないのほんとつらい
0934風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:15.35ID:NftjH5F9a
安倍真理教徒という病
0935風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:15.94ID:wSXcWNoV0
>>913
大したことない連呼でスレが溢れてそうやね…
0936風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:16.10ID:0wftpdMq0
>>902
吹っ飛べば良いけど緊急事態宣言の判断によっては延焼するかもしれんぞ
騒いでる人間が暇なのは変わらんし
0937風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:16.37ID:iRXeVP/v0
定年伸ばしてないで若者に仕事わけろや
0938風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:20.08ID:obj3fBWT0
>>924
そうでもないぞ国の事業委託という形で利益供与は十分可能や
それこそ吉本がいい例やろ
0939風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:20.87ID:qZ87bGPt0
>>601
気になって仕方ないんやろなぁ
0940風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:23.91ID:2Jb99WmLa
>>900
ただ今の内閣の出してくる理由ってトンデモな感じの理由ばっかりだからな
そういう部分で既に信頼を失ってるんや
0941風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:28.79ID:LRDX7W2P0
先生「最高裁判所長官の監視は国民の義務」

ワイ「はい」

先生「ただし是非を問う投票は国民はやりません」

ワイ「うーんち」
0942風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:29.70ID:pONwCG7La
>>885
律することを色々求めるのだから当然の話やけど
そこは容認って人意外と多いのかなー
モリカケやゴーンの話見てたらそんなんやし
0943風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:32.15ID:hMs/6x9Pd
>>925
扇動しとるんやからガッツリ関係あるやろガイジ
0944風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:36.91ID:+EczksWad
突然あんな呟かれるわけないやろ
0945風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:37.36ID:Wmn/+1Cr0
そもそも個人に絶対はないんやから
推した個人がヘマしたら信者がどうのこうのになるの確定やん
今もそうやけどな
個人には限界があるんだからしくったら交代させればええねん
0946風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:42.01ID:L0j4dIFg0
>>921
?意味がわからんが
0947風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:43.66ID:wxw6j3+S0
>>926
こんなんなんJ民やん
0948風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:45.59ID:fBqTCL/Ud
>>776
宗教の勧誘とおなじ手法や
無視でいいで
0949風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:48.13ID:d8jIRB+da
>>824
もっと言えば私人逮捕もある
0950風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:49.44ID:lnN8Zm9Qa
>>922
なお政党支持率は死んでる模様
0951風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:52.57ID:z6ktXNBe0
>>929
Twitterとおなじやね悲しいなぁ…
0952風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:59.23ID:obj3fBWT0
>>943
話できんのかガイジ
できないなら大人しく死ねガイジ
お前みたいなやつが騒ぎ立てると殺意湧くわ
0953風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:59.46ID:TMMQhLnN0
>>921
独立性無かったら内閣の都合で司法が動くやんけ
これのまずさを理解してないなら議論にならんから中学校の公民からやり直せ
0954風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:27:59.99ID:AV+uckX+0
>>915
野党にも同じ理論適用してるならともかく明らかに適用してない奴らが今まで世論を牛耳ってきたんだからある意味反動やろ
DAPPIとか黒瀬とかあの手の大量におる素性不明の政治インフルエンサーが擁護すればする程反動が酷くなる
0955風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:28:00.29ID:pJf3SwqTd
有名人はこれに興味持つくらいなら普段からも政治発言もっとしていこうや
0956風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:28:05.90ID:9I2ECVL30
>>923
答えたら答えたで回答になってないって連呼するだけやん安倍ちゃんのガイジ答弁を彷彿とさせるわお前
0957風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:28:10.45ID:fBqTCL/Ud
答えがない質問を続ける
0958風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:28:10.48ID:k7xn2wzc0
どうせわいに関係ないやろ
パートスレおったやつら嫌儲か
0959風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:28:16.89ID:SQo/KZUB0
>>923
猛虎弁使えないガイジか
0960風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:28:20.48ID:wtiGSAptd
これ、改正の何が悪いんや
安倍とか自民とか置いといてそれだけちゃんと説明してクレメンス
0961風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:28:21.43ID:yjBrKhw50
お前らもうちょい権力には懐疑的になれよ
0962風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:28:23.80ID:WOOpG2RO0
検察庁法改正に抗議するTwitterハッシュタグ、31万ツイートに激減 一気に1/10未満に スパムアカ消滅へ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1589117039/


https://imgur.com/UaC7Eef.jpg

参考資料
tps://imgur.com/0PqbU8U.jpg
tps://imgur.com/DEfu4gU.jpg
tps://imgur.com/PsyZ9p4.jpg

おまけ
tps://i.imgur.com/lZkxLPw.jpg
0963風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:28:27.32ID:eP8Y2+kd0
https://hbol.jp/217261/2

この記事がよくまとまってるな
検事総長だけじゃなく検事長とかの高位の役職持ちについても
役職延長や勤務延長によって何年も定年を先延ばしにできるようになるんや
0964風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:28:30.55ID:DObSyMtTd
工作で400万もツイートさせて有名人にもツイートさせたんか?w
はぇ~ネトウヨの想像力逞しいなぁw
0965風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:28:31.18ID:kBfRO44U0
>>921
全然独立してなくて草
0966風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:28:32.61ID:G+FpH/hha
#検察庁法改正案に抗議します

芸能
東ちづる(女優)、吉田照美(アナウンサー)、小泉今日子(女優)、
柴咲コウ(女優・歌手)、浅野忠信(俳優)、城田優(俳優)、井浦新(俳優)、
秋元才加(AKB48)、宍戸開(俳優)、高田延彦(総合格闘家・タレント)、
麻木久仁子(エッセイスト)、江口ともみ(タレント)、西郷輝彦(俳優)

芸人
ラサール石井、大久保佳代子(オアシズ)、村本大輔(ウーマンラッシュアワー)、
サーヤ(ラランド)、大谷ノブ彦(ダイノジ)、神田伸一郎(ハマカーン)、
じゅんいちダビッドソン、

文化
奈良美智(画家・彫刻家)、俵万智(歌人『サラダ記念日』)、水戸泉(小説家)、
糸井重里(コピーライター)、野木亜紀子(脚本家『逃げるは恥だが役に立つ』)、
島田雅彦(小説家)、松尾貴史(コラムニスト)、松本隆(作詞家)、大沢在昌(小説家)、宮部みゆき(小説家)、京極夏彦(小説家)

医師・弁護士・政治家
高須力弥(医師・高須克弥の息子)、ささきりょう(弁護士)、
須藤元気(国会議員・総合格闘家)
0967風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:28:35.55ID:d8jIRB+da
>>918
限度を越した客引きを警察に通報するようなもんよ
0968風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:28:37.30ID:P9iXek7/M
>>937
年金破綻のせいで民間の定年を法律で伸ばしたから公務員も伸びたんや
0969風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:28:40.95ID:G+FpH/hha
音楽
きゃりーぱみゅぱみゅ、SKY-HI (AAA)、後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)、
水野良樹(いきものがかり)、Rachel(chelmico)、カネコアヤノ、
呂布カルマ(ラッパー)、伊藤俊吾(キンモクセイ)、北山陽一(ゴスペラーズ)、
小宮山雄飛(ホフディラン)、岸田繁(くるり)、綾小路翔(氣志團)、コムアイ(水曜日のカンパネラ)

漫画
上北ふたご(『プリキュア』シリーズコミカライズ)、美内すずえ(『ガラスの仮面』)、
田亀源五郎(『弟の夫』)、原泰久(『キングダム』)、おかざき真里(『サプリ』)、
羽海野チカ(『ハチミツとクローバー』)、ゆうきまさみ(『機動警察パトレイバー』)、
二ノ宮知子(『のだめカンタービレ』)、山本サトシ(『ポケットモンスターSPECIAL』)、
寺嶋裕二(『ダイヤのA』)、海野つなみ(『逃げるは恥だが役に立つ』)、
江口寿史(『ストップ!! ひばりくん!』)、克亜樹(『ふたりエッチ』)、
けらえいこ(『あたしンち』)、末次由紀(『ちはやふる』)、大童澄瞳(『映像研には手を出すな!』)、所十三(『特攻の拓』)
0970風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:28:43.62ID:hMs/6x9Pd
dappi

https://i.imgur.com/vdI0xvN.jpg
https://i.imgur.com/cRjpaqU.jpg
0971風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:28:43.74ID:Wmn/+1Cr0
>>899
あのさぁ…
自分の水準でおかしいとか抜かすのやめてもらえませんかね
まるで自分が中道と言わんばかりのその姿勢腹立つんやが
0972風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:28:44.39ID:AcomRFFm0
>>942
検察も検察でリークすることで世の中揺さぶってきた面があるからなぁ
0973風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:28:48.94ID:L0j4dIFg0
>>958
嫌儲すきやなお前ら
0974風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:28:49.70ID:KzY7Oi+E0
>>917
違法と言える根拠はないだろ
例えば検察庁法の条文に「検察官の定年は検察庁法に定めるところにより、国家公務員法の適用を受けない」みたいな旨の事が書かれていない限り違法とは言えないんやで
0975風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:28:56.68ID:XU8NY0+00
検察のノンキャリアがクソなのはよう知っとるわ
0976風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:28:58.52ID:Mn3zY8t6r
>>931
多分引きこもりでもない限り安倍よりはうまくやれるよ
0977風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:28:59.94ID:yOumBsUE0
>>940
あたかも理由を出してくれてるかのような文だがそもそも理由出してくれないです
黒川延長の理由はダンマリでやばい
0978風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:29:00.93ID:yjBrKhw50
>>953
司法は裁判所やろ
0979風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:29:01.58ID:oAUtBVPL0
パヨクはトレンド大好きだよな
1日で消えるのにw
0980風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:29:02.83ID:hMs/6x9Pd
>>952
てめえだろ
ボケ
0981風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:29:03.56ID:obj3fBWT0
>>954
親から小遣いたんまりもらってたアホガイジが総理だった時代もあったよな
あの時のマスコミの及び腰は忘れてないからな
0982風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:29:04.07ID:DhGTPEth0
要するにこの法律改正しようがしまいが黒川の任期延長って違法行為だったってことじゃねーか
0983風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:29:04.87ID:bBU+Nt3Jd
外国人「こんなの横暴だ!デモだ!みんなあつまれ!可決否定までデモするぞ!」

日本人「こんなの横暴だ!Twitterで有志集める!リツイートされまくりで最高!バズった~♡満足♡」

アホなん君ら?
0984風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:29:07.32ID:fBqTCL/Ud
答えを見つけられないお前たちは無力だと、そう刷り込む
そこにつけ込んで教義をねじ込んでいく
0985風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:29:12.27ID:8vf40YJ10
>>901
人手が足りないから副社長の定年を2年伸ばしますって会社が言ってきたらどう思うよ
人手不足の実態をも利用するのは最悪やと思うで
それを解消するために必要なのは司法試験後に検察官を増やすしかない
0986風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:29:12.74ID:AV+uckX+0
>>930
モリカケならまあそういうこともあるやろでスルーされるやろし実際されたんやろけど今回4回目でしかもコロナで大変な時にこれやからやぁ
そら燃えるわ
しかも今まで野党サイドへはコロナで大変なのに!みたいな論調で批判し続けてきた奴らがキョドってるから始末に負えない
0987風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:29:13.06ID:JbjXcIXU0
>>966
女の方が勇気あるんだな
0988風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:29:16.32ID:wav8ibaWa
>>932
可愛そう…人脈ないんだねw
0989風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:29:18.38ID:obj3fBWT0
>>980
お前いい度胸しとんな
0990風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:29:21.61ID:WR/ZNBN80
https://youtu.be/KbPBRvM1x3U
0991風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:29:22.54ID:TMMQhLnN0
>>978
ガイジで草
もうええわ
0992風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:29:22.75ID:hMs/6x9Pd
>>952

おら今からこいやボケ
0993風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:29:28.89ID:yjBrKhw50
>>965
そらそうよ
わいは独立性否定しとるんやで?
0994風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:29:31.84ID:kB5o1tVk0
>>982
だからこそこの話に絡めて語るのはおかしいやろ
0995風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:29:35.53ID:SQo/KZUB0
結局ここで賛成意見は聞けんかったか
0996風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:29:37.06ID:rxurU79yd
ネトウヨが騒ぐとおりなら韓国人すごく有能だし
パヨクが騒ぐとおりなら安倍晋三すごく有能
0997風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:29:39.34ID:WR/ZNBN80
>>975
検察のノンキャリ?
副検事か?
0998風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:29:41.36ID:nVUBeGiF0
逆に検察に独立性なんて持たせたら
パヨさん全員摘発出来るし誰も文句言えんくなるで
それだけ権限強いんやぞ
だから内閣行政として縛りがあるんやで
安倍叩きしたいだけのガイジがオウンゴール決めるの私的制限マシマシ維新に続いて何度目や?
0999風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:29:41.40ID:iTa/KvBO0
ネトウヨさん興味ないんじゃなかったか…w
1000風吹けば名無し2020/05/11(月) 00:29:41.73ID:KXo0Bq8N0
>>6
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47分 43秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。