トップページlivejupiter
411コメント94KB

【徹底討論】キングダムの李牧はなぜ不人気になってしまったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:09:07.66ID:ijCqT6RQ0
なんJ民がひねくれてるだけかと思ったら一般読者からも好かれてへんやんけ
0002風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:09:17.64ID:ijCqT6RQ0
第1位:羌瘣
第2位:王騎
第3位:蒙恬
第4位:桓騎
第5位:信
第6位:騰
第7位:楊端和
第8位:昌平君
第9位:バジオウ
第10位:麃公
第11位:王賁
第12位:政
第13位:輪虎
第14位:王翦
第15位:録嗚未
第16位:亜花綿
第17位:昌文君
第18位:紫夏
第19位:河了貂
第20位:李牧
0003風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:09:29.16ID:EAR0IfaG0
無能だからやろ
0004風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:09:39.22ID:vT7BMgmFM
言うてライバルキャラが人気な漫画ってないやろ
0005風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:09:43.92ID:oIX9rURXd
ただのポケモンマスターだから
0006風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:09:51.34ID:a9oWrqsBd
勝った…

ん?
0007風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:10:13.31ID:HKvCRNNJa
李牧じゃなくてリーボックやからな
0008風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:10:16.07ID:CQp+rDeDd
ピンチになる→ホウケン召喚

これホンマウザかった
0009風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:10:54.99ID:kxsXO77Od
戦国史に残る名将李牧とキングダムの無能リーボックは別人
0010風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:11:06.71ID:Bvpa0WUa0
王騎を討ち取って秦と同盟結んだら
中華が詰みかけたのであわてて合従軍で攻撃するも失敗
その責任もとらないまま
趙が攻められるも相手より多数の兵をもらいながら兵糧がない相手に完敗しただけやろ
0011風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:11:18.24ID:Gh/Vo+jN0
無能やからしゃーない
持っとるポケモン召喚しとるだけのリーボックや
0012風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:11:29.83ID:SFSZCLWKd
イキってるから
0013風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:11:32.05ID:GchriWn/p
>>7
ナイキなら良かったのに
0014風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:11:54.79ID:h2QPb117a
不抜!
無能
0015風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:11:58.70ID:ijCqT6RQ0
>>4
でも作者がプッシュしてるライバルキャラが20位ってのは草生えるわ
0016風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:12:18.42ID:Bvpa0WUa0
ワープ使えるってFEならくそ強いのになんでや……サイアスみたいなポジションちゃうんか
0017風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:12:25.43ID:8GkjU1HR0
軍師キャラ軒並み人気ないからセーフ
一騎打ちめっちゃしといて人気ないワレブはガチでやばい
0018風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:12:30.20ID:Rc7s9U8md
顔がひろゆき
0019風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:12:33.65ID:oWvGCNAB0
勝つときは武神のおかげ
負けるときは何故か上から目線
そら人気出ないよ
0020風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:12:42.86ID:h1QjIR+gr
暗いからしゃあない
0021風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:13:21.86ID:i0QHhSOld
>>17
作者の力量のせいで軍師キャラが軒並み無能やもんなあ
0022風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:13:34.57ID:RgXDPPg70
スレでネタにしながら読む分にはまだいける
一歩カイジ刃牙はもうそれすら無理や
0023風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:13:59.53ID:yuQY7olO0
人気あった頃なんて存在しないからその指摘は当たらない
0024風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:14:02.86ID:8tlSi06K0
>>19
贔屓の監督がこいつやったら最悪やな
0025風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:14:03.46ID:h2QPb117a
>>17
武神とかほざいとるくせに夜襲仇討ちばっかやからや
卑怯者
0026風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:14:22.80ID:XgqAgMfpd
ポケモンマスターとかいうけどリーボックさんも制御不能なんやぞ
https://i.imgur.com/bCFxoIk.jpg
https://i.imgur.com/41rz42p.jpg
0027風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:14:51.91ID:PH1AyXIF0
バシオウなんでランクインしてるん?タジフやシュンメイじゃなくて?
0028風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:14:53.04ID:Bvpa0WUa0
>>21
ヤン・ウェンリーみたいに相手をアホにしたらええのに…両方有能に書こうとするのは難しいよ
0029風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:15:01.46ID:q4kjNsXed
我が王も日本も暗い....
0030風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:15:14.67ID:UFbqfBhV0
李牧に負けるカンキが哀れすぎる
0031風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:15:18.80ID:4eMBuYItd
人気投票で原も目が覚めるやろ
0032風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:15:36.88ID:of7r/e+X0
>>21
この時点で見なくなったわ
作者の知能がないとこの手のはつまらん
0033風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:15:39.61ID:ijCqT6RQ0
>>26
クマみたいな扱いされてて草
0034風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:15:40.14ID:DdVjf3EXM
>>26
バーナーカーやんけ
0035風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:15:48.14ID:vkW6e22D0
これから処刑されるのは偽物やぞ
0036風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:16:02.00ID:Bvpa0WUa0
>>31
史実的にこっから李牧無双だから
書かない訳にはいかんで
李牧にボコられまくる秦の始まりや
0037風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:16:13.50ID:LZjUkOjMd
>>27
カッコええから
0038風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:16:28.74ID:vQOfOBBvd
でも史実通りやとここから李牧無双始まるんやろ?
0039風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:16:31.57ID:M4/JAJq90
>>26
李牧まだバッジ集め終わってなかったんか
0040風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:16:43.91ID:N73+tnHw0
輪虎が千人将暗殺しまくってたのは何も言われないのに李牧の奇襲は叩かれまくるのはおかしない?
0041風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:16:44.23ID:/5JVwQvD0
人気やろ
おらんかったらこんなになんJでスレ立たんで
0042風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:16:54.44ID:vkW6e22D0
>>26
ジムバッチ足りなかったんやね
0043風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:16:56.13ID:HKvCRNNJa
>>27
鄴攻略編で一番かっこええやろ
0044風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:16:58.78ID:gohxyB8Q0
オギコ入ってないのおかしいやろ
0045風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:17:04.35ID:DdHdQxVZp
ワレブってパワー系の知障よね
0046風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:17:05.53ID:HDtROn480
>>28
だから李牧をアホにしたやん
0047風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:17:09.77ID:NYhBJqe7H
この作者が3週間休むのってツイッターするためなん?
0048風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:17:11.98ID:/IB8IJhE0
https://i.imgur.com/bPWyvVm.jpg
0049風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:17:14.34ID:UFbqfBhV0
キングダムの世界線やと白起に楚がボコられた事なくなってて草
0050風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:17:15.53ID:J7Zfopah0
3分クッキングのような奇策で未だに人気トップ3の王騎を殺す
手下がイラッとする奴しかおらん
0051風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:17:21.33ID:goVrVhNk0
シンプルに龐煖が全部悪い
あいつがいなければいいライバルキャラだったんじゃないか
0052風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:17:26.09ID:++a4necfa
元から人気あった感じなくね
0053風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:17:30.27ID:vQOfOBBvd
>>26
これもうギャグやろ
0054風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:17:35.24ID:VetUzzxTa
>>26
こいつを三大天とかいう役職にする意味あるのか
0055風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:17:57.75ID:7066FdkTa
>>26
バッチ集めてないからワレブはレベル高すぎて言うこと聞かんのやね
0056風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:18:10.67ID:T5UkeYUr0
負けまくってるくせにいっつもドヤ顔なのがね
ちょっとは反省したり落ち込んだところを描いてれば多少は違ったんちゃうか
0057風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:18:11.86ID:/IB8IJhE0
>>26
こいついっつも不意打ちしてんな
0058風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:18:22.14ID:Bvpa0WUa0
>>54
名誉職なんじゃないの国民栄誉賞的な
0059風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:18:27.69ID:zDesjGOOd
史実通り鄴陥落のタイミングで登場だったら人気No.1なの間違い無いのに
無能無能言われてるけどこっから先は李牧無双始まるからな
0060風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:18:44.18ID:HKvCRNNJa
>>48
これは三大天の風格
0061風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:18:55.76ID:ijCqT6RQ0
>>44
オギコは22位で惜敗や

第21位:那貴
第22位:オギコ
第23位:漂
第24位:摎
第25位:楚水
第26位:廉頗
第27位:慶舎
第28位:松左
第29位:霊凰
第30位:壁
0062風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:19:02.24ID:Tb9ih+mC0
人気の王騎を殺したからやろ
0063風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:19:10.33ID:H+PpP6K50
>>26
バッジが足りんのや
0064風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:19:13.16ID:l17rCAVU0
李牧より白ナスの方が嫌い
0065風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:19:18.36ID:cdaaAGMta
あんまここで言われんけど李牧の初登場のさせ方こいつホンマこのキャラ好きなんやなって今見返したら笑ってしまう
0066風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:20:04.20ID:UFbqfBhV0
大体こうなる前に編集がストップとか制御かけるもんやけどまともな判断出来る奴おらんのか
0067風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:20:14.44ID:zDesjGOOd
>>48
これは趙奢の後継ぎですわ
0068風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:20:45.19ID:LZjUkOjMd
白起に40万生き埋めにされて国力がぼろぼろなはずなのに
趙内の暮らしは普通
兵力は常に秦の上を用意出来る
さらには話題にした奴全員が認める王都守備兵の強さ

趙王明るすぎやろ
0069風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:20:48.00ID:Bvpa0WUa0
>>66
編集は売れない作者にはなんでも言えるけど
売れた作者にはなんも言えないんや
でも売れてるじゃんって言われたら反論できるか?
0070風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:21:00.90ID:VetUzzxTa
>>58
まあもう一人のやつも引きこもりの役立たずやしな
0071風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:21:05.47ID:8GkjU1HR0
>>65
貫禄たっぷりだったし実際人気でたら作者も読者も幸せやったろうに
0072風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:21:09.30ID:O1q4SQSE0
キングダムは価値観が倒錯しとるからね
李牧なんて三国志演義で言えば諸葛亮みたいな悲劇のヒーローやのにな
原にかかればタダのイキリ慢心レスバトラーのポケモンマスターにされてしまう
0073風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:21:24.36ID:WReHbFnPa
イキリカスやから
0074風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:21:28.99ID:2d00yixca
すいません、部下の私に王都の兵貸してもらえませんか?

完全に反乱の前振りやんけ
0075風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:21:35.17ID:T5UkeYUr0
>>48
これちょいちょい見るけど何なんや?
趙括が有能だったらのif?それともやっぱり無能生き埋め?
0076風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:21:43.44ID:8RyT3aDCr
>>40
ワープしてないし兵隊にも限りのある設定だったから
0077風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:21:50.57ID:J7Zfopah0
リーボックは原のせいやけどミノムシ不人気は編集のせいやぞ
0078風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:22:05.26ID:cdaaAGMta
>>71
正直最初見た時はおお!ってなったで
なお
0079風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:22:17.90ID:xcBV77wW0
カイネ、ワレ、マスク、しゅんすいじゅ
周りに不快な奴しかいないから
0080風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:22:33.10ID:BeCv/LJDa
https://i.imgur.com/B2X9M3w.jpg

https://i.imgur.com/7tCkNO0.jpg
0081風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:22:45.19ID:rFTObdI40
暗い…あまりにも
0082風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:22:45.82ID:8GkjU1HR0
実際李牧の部下が人気ないの李牧自身の人気が死んでるってのもあると思うわ
カイネとか李牧さま最高!ってキャラやけどあれ李牧がもっとええキャラなら説得力でるやろ
0083風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:22:49.89ID:Bvpa0WUa0
だが待って欲しい女キャラに絞ればミノムシランキング高い方やん?
0084風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:22:59.40ID:8RyT3aDCr
>>65
李牧が来ましたよみたいな登場じゃなかった?
0085風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:23:23.20ID:37QwYbgg0
テスト
https://i.imgur.com/BSF0IrL.jpg
0086風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:23:51.92ID:zDesjGOOd
>>75
達人伝って漫画のコラやな
実際は15で父親超えた、白起に決戦挑む的なこと言ってる
0087風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:23:59.58ID:gA1l7JEVd
>>79
本人と取り巻きがイキってなかったらここまで文句言われてないやろな
結果出してないのにイキってるから不快
挙げ句の果てに王殺し目論んでるしな
0088風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:24:08.21ID:SsZCjOZ2d
ファルファルってどんな音なん
0089風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:24:17.88ID:T5UkeYUr0
>>82
マスクとカイネは分かるが白ナスはどっちみち嫌われると思うわ
0090風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:24:34.35ID:WReHbFnPa
>>79
紀彗おるやん
0091風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:24:44.36ID:T5UkeYUr0
>>86
セリフを改変しとるわけね
サンガツ
0092風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:24:55.34ID:N73+tnHw0
カリョウテンが要らないとか言われるけどカイネのほうが要なくてもええよな
0093風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:24:59.49ID:Tb9ih+mC0
>>72
これな
もう一人の主人公みたいな書き分けしてたら読者盛り上がったのに
0094風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:25:00.75ID:LZjUkOjMd
>>75
単なるコラや
元は実戦経験ないとか言われるけど若いから当たり前やん
親父論破したこともあるしこの戦で一気に名を挙げるで

みたいなこと言った
0095風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:25:07.16ID:jeVGrI8Aa
>>80
負けそう
0096風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:25:36.62ID:UFbqfBhV0
李牧の孫が楚漢戦争でチラっと出てくるけどもう子供おるんやろか
0097風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:25:52.26ID:KgYIDmfa0
なんJ人気トップ3
キョウカイ
カンメイ
趙王
0098風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:26:02.21ID:u2JfJchZd
>>25
夜襲しとるのは女相手だけだろ!
0099風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:26:15.98ID:0ApysH3F0
20位ならそこそこやろ
0100風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:26:36.16ID:euYid3/T0
飄々としてる超実力者とかそらかっこいいやん初期の李牧は
地方の村に飛ばされて土木工事してる時も良かったけど何でここで改心せんかった
0101風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:26:53.81ID:KgYIDmfa0
なんJ不人気トップ3
ミノムシ
白ナス
リーボック
0102風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:27:07.09ID:qEBBiqcm0
ネタになるガイジは人気出る
ネタにもならんガイジは死ぬ
0103風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:27:10.39ID:CVmHPSPW0
いうてこれから無双するんやろ
いまはでてもいない戦いに無理矢理でて負けてるだけで
0104風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:27:14.74ID:K6mP35Y/0
ワレブさんは?
0105風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:27:39.33ID:vGTzTi6sa
特に頭いい感じないよなリボク
ホウケンゴリ押しで敗走
0106風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:27:44.45ID:2K1d378dp
読み切り李牧はどこ行ったの
0107風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:28:04.46ID:j+1NxMWBd
カンコクカンの前後で作者変わったの?ってくらい作品の内容が変わってる
0108風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:28:05.51ID:Bvpa0WUa0
>>99
20位ってブリーチでいうチャドぐらいやろ……
0109風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:28:09.05ID:DdHdQxVZp
>>100
土木工事の時も咸陽訪問した時も同じ服着てるの草
0110風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:28:17.59ID:J7Zfopah0
この後カンキしばくからさらに嫌われそうやな
0111風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:28:36.81ID:7K/66PY90
基本他力本願なクセに全部お見通しですな態度が鼻に付く
0112風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:28:48.52ID:RgXDPPg70
敵キャラやと呂不韋は魅力あったのにな
こいつも嫌いやが李牧とは意味合いが違う
0113風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:28:48.76ID:4M8ZjSzI0
策で絡めて討ち取るじゃなくて、策を突破されそうだから武神召喚ばっかりだったから
武神ありきの策ばっかりだから小物臭く見える
0114風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:29:04.39ID:PDmZ8I0wd
>>103
正直こっから李牧無双始まるの悪夢やわ
李牧と側近のイキリ見せつけられても全然面白くない
0115風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:29:12.63ID:RBt4rvyLa
こんな奴に王騎が負けたとかダサ過ぎて感動も薄れるわ
0116風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:29:17.80ID:OuE7pbPK0
https://i.imgur.com/fIsiAeu.jpg
0117風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:29:33.02ID:WReHbFnPa
>>114
これ
さらに人気落ちそうやな
0118風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:29:36.18ID:leiQKLGB0
エースはあれで人気だからな
0119風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:29:37.03ID:hTPXSldCa
昔「あの王騎を討った李牧すげぇ…」
今「李牧ごときに討たれた王騎弱ぇ…」
0120風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:29:46.46ID:DdHdQxVZp
>>113
もしこれから李牧無双始まるならそれワレブ存命の時にやれよのオンパレードになりそう
0121風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:29:50.73ID:vcTQpaAm0
史実通りこの後のタイミングで李牧本格参戦なら無双したまま死ねて人気でたやろなぁ…
0122風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:29:53.45ID:WYcbDuJ1p
趙王の何い?ってコピペくれ
0123風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:29:53.57ID:Bvpa0WUa0
白起が呆れながら↑

趙王が仏の心で↓
0124風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:29:55.14ID:eZFeVTEo0
Reebok好きのワイ
あのゴミがリーボックと呼ばれる事に憤慨😤
0125風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:30:17.20ID:KgYIDmfa0
>>115
あれは弓のせいだから…
0126風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:30:18.43ID:t9LmDFrQa
本来参加していない戦いで評価を下げていく男
0127風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:30:21.91ID:ijCqT6RQ0
>>112
呂不韋は人としてのデカさが上手く描けてたと思う
ああいう敵役はええな
0128風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:30:27.23ID:HKvCRNNJa
>>123,124
明るいやんけ
0129風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:30:42.22ID:n8dLJAulr
リボクチームがやたらイキる無能揃いだからやろ
なんで国の中央まで簡単に落とされておいて王に逆ギレし天然
0130風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:30:55.21ID:qEBBiqcm0
>>108
チャドは不人気じゃない��
0131風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:30:58.28ID:KgYIDmfa0
https://i.imgur.com/7Ku0GEj.jpg
0132風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:31:02.94ID:hTPXSldCa
>>2
ホウケン入ってへんやん
あいつネット民だけじゃなく一般読者にも嫌われてんのか
0133風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:31:17.40ID:1ERalmXm0
宰相と軍総司令という文武ともに最高の地位をもらう
他国を巻き込んだ自国主体のプロジェクトを失敗に終わらせても許してもらえる
首都を防衛する以外の兵士はすべて貸してもらえる(当然相手よりも兵量は勝る)

いったい何が不満だったのだろうか?
0134風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:31:20.10ID:7ZwaUpLqM
武神ランクインしてないんか
あんだけ長期間出てたのに不人気やったんかわいそう😢
0135風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:31:21.71ID:LZjUkOjMd
輪虎の暗殺は指揮官削るという意味で理解できるやろ
ワレブはイキりまくってやることが夜襲で女狙いだから
0136風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:31:41.35ID:hTPXSldCa
李牧がポケモンに頼らず自らの采配だけで勝った戦ってあったっけ?
0137風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:31:52.17ID:RBt4rvyLa
>>125
童信(笑)
0138風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:31:53.80ID:o6D7F3i+H
>>68
強すぎ明るすぎですわ趙王様
0139風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:31:54.81ID:J7Zfopah0
>>131
嫌な奴描こうとして人気出てまうの草
0140風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:32:21.76ID:jrEzSmix0
昌文君のほうが有能だろ
0141風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:32:22.02ID:+Hm3ETc/0
>>69
でもお前バカじゃんでよくね
0142風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:32:28.79ID:vkW6e22D0
合従軍で大戦犯だったのに王の慈悲で処刑免れておいて「暗い…余りにも…」やもんな
殺さなきゃ
0143風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:32:30.30ID:wi1kEDNW0
李牧の強さの6割くらいワレブの強さじゃない
0144風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:32:33.84ID:3ZZ1Nc4u0
>>27
細マッチョ
イケメン
理知的
義に厚い
強い

人気出ない要素あるか?
0145風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:32:49.35ID:czl7+VlBd
>>131
人の心の中まで読める趙王の凄さよ
0146風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:32:51.19ID:PDmZ8I0wd
>>129
結果的に邯鄲から軍出さなかった趙王が正しくなってしまうのが草
クーデター不可避やん
0147風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:33:05.24ID:WbYrToMOd
https://i.imgur.com/otaRhJD.jpg
無能上司を無理矢理持ち上げる迫真の白ナスくんほんとすこ
0148風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:33:11.05ID:I1CZjKOld
部下からの諫言も許す理想の上司なんだが?
https://i.imgur.com/jTrx8RP.jpg
0149風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:33:21.87ID:qEBBiqcm0
>>2
王騎はわかるけど輪虎上すぎない?
上司も同僚も一切ランクインしてないやん
0150風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:33:21.69ID:n8dLJAulr
あの平原での戦いで地味に戦犯なのって隠れた名将だよな
0151風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:33:51.37ID:N5wlDSG/a
基本的に敵キャラは出れば出るほど格下がっていくからな
0152風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:33:59.69ID:PDmZ8I0wd
>>147
こいつガチの大戦犯よな
0153風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:34:11.49ID:RgXDPPg70
あの状況あの距離で下向いてて微妙に聞こえるくらいの音量で「暗い…」とかボソッと言う李牧ヤバスギや
アホとかやなく頭おかしい
0154風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:34:17.12ID:u2JfJchZd
>>108
でもセーラームーンならペガサスレベルやぞ
https://imgur.com/bufX6dl.jpg
0155風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:34:17.93ID:hTPXSldCa
オギコが背後からカンキを討ち取って「実は真李牧でした」って展開に期待してる
0156風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:34:19.67ID:KgYIDmfa0
>>148
なおこの後もやらかす模様
0157風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:34:24.44ID:2d00yixca
リーボック「本当は貴方のような王にお仕えしたかった・・・」

打ち首獄門にしろよこいつ
0158風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:34:32.89ID:CQ1h+7njd
ここから有能パート始まるから復権するで
0159風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:34:40.77ID:xBo1avnO0
>>147
ご飯大好きの白ナスさんぢゃん
0160風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:34:59.03ID:LD0fdebHr
投票はもう確定したんか
0161風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:35:21.99ID:M3SXhrsHa
作者はホンマにあの展開で王キチガイすぎて李牧かわいそうになると思っとるんか?
0162風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:35:36.77ID:jrEzSmix0
桓騎将軍の戦いはよみせてくれや型破りな戦略が好きなんや
0163風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:35:44.71ID:lC35egMe0
この台詞の後に兵糧攻めされる模様
https://pbs.twimg.com/media/EXLNhB2U0AEKFIO.jpg
0164風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:35:53.67ID:EHLiIeYNd
趙王の方がすき
0165風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:36:01.76ID:jeVGrI8Aa
>>145
そして能力の高さを認めてるからそういうのをここで態度に出すなと暗に忠告してくれてる
もう一度のチャンスをどれだけ与えたか考えると明るすぎるわな
0166風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:36:09.47ID:1ERalmXm0
王騎殺したあとは史実通り一切登場させずにこのタイミングで再登場とかならかっこよかったのに
こんだけ失態犯しまくって史実通りの活躍されてもな・・・
0167風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:36:23.93ID:7ZwaUpLqM
>>162
この後に桓騎が李牧にボロ負けするんやけどイメージが浮かばん
0168風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:36:28.52ID:o6D7F3i+H
呂不韋と李牧の反響の違いを見るに原先生ホンマ戦略戦術描くの苦手なんやろなぁ
0169風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:36:29.64ID:mCWsmGlQ0
有能描写しようとして史料にない戦にも出させた結果有能風無能に
更に普通に有能だった王を勘違いで無能キャラにしたのもあかん
九州籠って編集とアシがサポートできなくなってから本当ひどい引き出しなさすぎ
0170風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:36:37.92ID:lfdaaYG0a
王様がちゃんと李牧嫌ってピンチになるまで幽閉してたら人気出たよ
0171風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:36:42.62ID:SWA0qh+xa
読者の反応があれすぎて慌てて作中のキャラにリーボック上げさせてて草はえる
ここから人気キャラにできたら作者有能にも程があるわ
0172風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:36:47.82ID:2AXUY8Sr0
https://i.imgur.com/grSIoy4.jpg
https://i.imgur.com/b8GXkre.jpg
0173風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:36:53.84ID:UEQ539xq0
カンキ軍がカイネ公開陵辱したらゆるすわ
0174風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:36:55.49ID:EHLiIeYNd
>>162
でもここから李牧に敗北なんだよなあ…
0175風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:37:06.02ID:LD0fdebHr
合従軍も今回も別に李牧裏方にしてメインにしなくて良かったやん
そうすればまだ今後の展開も納得できる
0176風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:37:21.18ID:vcTQpaAm0
自分を取り立ててくれた趙王相手に暗い…あまりにもやからな
0177風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:37:22.71ID:x2ArP0m40
>>174
一回は勝つぞ
0178風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:37:25.09ID:jrEzSmix0
>>167
オギコとか仲間がトチってその尻拭いでやられる感じで演出するんやろ(適当)
0179風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:37:26.92ID:PNhUYzDWp
>>168
本能型なんやろな
0180風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:37:34.71ID:Nbj3vRKd0
ポケモンっていう例え 最初理解できなかったけど理解した瞬間爆笑したわ
天才だな例える奴 まぁ確かに召喚バトル漫画とはいえる
0181風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:37:42.31ID:cWejtXiK0
>>154
皆同じ顔じゃん。
0182風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:37:56.82ID:Sr1eksUt0
作者が反安倍だから
0183風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:38:00.79ID:+A11497qr
>>48
ぶっちゃけ三侠が出てない方が面白い
0184風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:38:03.02ID:sD5NvyS30
でもこの漫画李牧の話題ばっかだからコイツで持ってるようなもんやぞ
0185風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:38:10.50ID:qEBBiqcm0
>>174
…チッで済ませそう
0186風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:38:22.38ID:rP0L1kmma
正直初登場から不快だったわ
丁寧口調+実力派+敵キャラで人気出たやつなんて少ないんじゃね?
0187風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:38:27.83ID:hJDclcDIp
>>131
まさか李牧よりも頭が良いとはね。
0188風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:38:48.77ID:NGbJmNVF0
今のキングダムに望まれてるの信とキョウカイの子作り編だろ
0189風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:39:03.85ID:o6D7F3i+H
>>174
この李牧に負ける桓騎は想像できないなぁ
李牧が勝つ姿に説得力がないと言うべきか
0190風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:39:06.07ID:mCWsmGlQ0
??「李朴すげーやろ」
ネット「リーボックアホすぎやろ」
??「人望ある描写したろ!」
ネット「ちげえよ」

??「兵糧攻めやで!」
ネット「馬食えそう(緒ホ)」
?=H「毒粉撒いたbゥらたべられまbケーん!」
ネット「そんな便利なのあったら戦で使えよ」

やることなすことその場限りやからどうしようもないわ
0191風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:39:13.43ID:1ERalmXm0
ワンピースもそうだけどこの漫画で面白いって言われるところって情勢がかわったり政治面が動くところだよね
0192風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:39:31.91ID:vcTQpaAm0
>>187
アホ親父が秦の流言に流されて兵士40万殺されたところから立て直してるわけやからな
無能のはずがない
0193風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:39:41.02ID:S7DRH2A6d
https://i.imgur.com/sOCDPbO.png
0194風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:39:51.52ID:OcQ24yMG0
あんだけ画力あるのに人物の魅力も絵の迫力も横山光輝にも及ばないってのがすごいな
やっぱ絵が上手いとか下手じゃないんだな
0195風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:40:03.12ID:Nbj3vRKd0
>>191ワンピ見たことないんだけどキングダムと似ているらしいね 気になるわ
0196風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:40:13.26ID:QT7uwF980
原は李牧を一番人気にしたかったw
0197風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:40:16.18ID:wi1kEDNW0
達人伝も結構きついとこあるけどな
0198風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:40:21.41ID:+q7+XUWaa
キングダムはキャラを史実評価と逆転して描いてるんやぞ
政は人の本質は光とか言い出すヒューマニスト
オウセンは王になることを望む野心家
李信は有能
李牧は無能
すべて逆転ファンタジーとして見れば筋は通っている
0199風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:40:34.60ID:cWejtXiK0
もう読んでないけど、史実なら秦が残虐な侵略戦争しまくってるわけだろ。

恨まれすぎて始皇帝死んだらあっという間に滅びるわけで。
0200風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:40:38.94ID:4M8ZjSzI0
せめてヒョウコウの時は自ら一騎討ちで打ち取ってれば印象は違ったんだがな
人気キャラを立て続けにワレブに討ち取らせてワレブと一緒にヘイト集めまくった
0201風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:40:40.34ID:jeVGrI8Aa
>>184
李牧の後は対楚戦で少し盛り上がる程度だからな
他の武将は負け確定してるのに貴重な秦に勝てる武将の李牧をここまで無能に描くの暗すぎるわ
0202風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:40:46.04ID:eqLOzhhqr
ワレブ程不人気はおらんやろ
みんな出てこないでくれって願ってたから死んでくれて良かった
0203風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:40:46.43ID:mCWsmGlQ0
>>194
いうほど画力あるか?
躍動感や空間の上手な使い方含めて画力やろ
0204風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:41:10.66ID:mCWsmGlQ0
>>199
光やぞ!
0205風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:41:33.30ID:trlfDFJf0
キングダムのミノムシはなぜ不人気になってしまったのか?
0206風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:41:38.96ID:5zTpaafC0
ひろゆきに似てるから
0207風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:41:44.91ID:V3jU0QI00
>>197
あれはキングダムよりファンタジーやからな
0208風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:42:12.90ID:jeVGrI8Aa
>>207
マントで無双する王齕すこ
0209風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:42:15.92ID:n4VuSCk40
史実的にもう李牧しか秦と戦える奴おらんからしゃーない
悪いのは編集の引き延ばし方針や
0210風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:42:18.66ID:kQ+Yz8Tt0
このヘイト李牧処刑されても解消されるかわからんレベル
0211風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:42:18.81ID:J7Zfopah0
>>197
あれステマキツイよな
0212風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:42:19.21ID:mCWsmGlQ0
達人伝は物語の構成に難があるけど少なくともキャラはしっかり立ってるのが違いだわな
0213風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:42:31.63ID:jrEzSmix0
>>203
呂不韋が王宮に来た時とか躍動感がある絵やなあと思ったで
生命力あふれる人間を書くのがうまいわ
0214風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:42:40.31ID:Gg+FZgtXd
>>199
史実通りに書くと達人伝みたいな淡々と悪者にボコられ続ける漫画になるからしゃーない
0215風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:42:41.10ID:lfdaaYG0a
李牧というのは、趙の北方の辺境における名将である。いつも代の雁門(1)にいて匈奴族に備えていた。
必要に応じ地方官を任命し、土地の租税はすべてその幕府に収められて、士卒の費用にあてられた。
毎日数頭の牛をほふり士たちにふるまい、弓術馬術を調練し、烽火の警報に気をくばり、間諜を多くおき、戦士を厚遇していた。
「匈奴がもし略奪に来ても、いそいでとりでに入れ。賊をとらえる者は死刑にする」と定めてあった。
匈奴が入りこんでくるたびに、烽火をあげて警報が伝えられると、とりでにはいって、戦おうとすることはない。このようにして数年したが、さして損失はなかった。



けれども匈奴は李牧をおくびょうだと思い、趙の守備隊でさえ自分たちの大将はおくびょうだと思っていた。
趙王は李牧を非難したが、李牧はあいかわらずであった。趙王は怒って、彼をよびかえし、ほかの者を代わりの大将とした。
一年余り、匈奴が来るたびに出撃し、戦闘はしばしば不利で、損失は多く、辺地で牧畜もできなくなった。もう一度李牧に懇請したが、李牧は門を閉じて出ず、病気と言ってことわった。
そこで趙王はむりやり起用し大将に任じた。李牧は「王さまがどうあってもお用いなさいますのならば、わたくしは前と同じにするということでなければ、お引き受けいたしませぬ」と言い、王は同意した。
0216風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:42:46.92ID:NJzDi64ga
知略とか作者書けないしここから有能にするにはリーボックに武力で無双させるしかなさそう
0217風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:42:53.34ID:t0lj58J3M
つまらぬさんは?
0218風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:43:01.58ID:QT7uwF980
ホウケンはやっぱりランキング圏外なんだなw
0219風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:43:01.93ID:yDzQ0wXrd
最初に斉から食糧送るアイデア考えた以外はノープランで描いてたんやろうな
わざと弱くした列尾に王都兵送れとかホンマに意味不明やもん
0220風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:43:04.23ID:ZNXdjmOO0
そもそも最初から人気あったか?
0221風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:43:24.53ID:Nbj3vRKd0
キングダムは成人誌みたいな画やからもっとエログロにしたらええと思う
0222風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:43:36.61ID:DpshRxhrd
でもお前ら李牧死んだらネタに出来るやついなくなって寂しいやろ
0223風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:43:54.84ID:Ur+mxRzu0
この漫画のせいで李牧の評価下がってるの笑えるわ
0224風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:44:00.53ID:mCWsmGlQ0
>>205
だって空気やん
留守守るミノムシ→ついていかせるために軍師化→いうほど飛信隊が戦略的にどうこうってならなく空気

いつだって最後はウラァ!のワンパだから主人公含めた成長を実感せんしな
0225風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:44:17.65ID:cWejtXiK0
>>221
どっかの城を落としたときはエログロだったよな。
0226風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:44:39.48ID:YRn5CP8N0
でも最初に王騎倒したときの李牧はかっこよかったよね?
なぜ戦出るごとに無能化していくのか
0227風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:44:39.84ID:NpxQkmREd
キョウカイのおまんこきつそう
0228風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:44:43.40ID:o6D7F3i+H
>>212
キャラの魅力出す演出は上手で単発の場面は良いんだけど話や構成が雑すぎて読み物としては微妙過ぎるわ
0229風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:44:44.96ID:ZRmQn8wu0
ワレブとか好きになる要素ないからな
武神言うてやっとることはリーボックの言いなりと不意打ち弱い者いじめだけやし
0230風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:44:45.97ID:oOYtKNbGa
>>2
カンキ高すぎへん?
0231風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:44:52.28ID:RgXDPPg70
絵が上手いと言うか画ヂカラみたいなもんはあったと思うわ
段々それがギャグになってきたけど
0232風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:45:09.02ID:aZXap+0vr
>>210
白ナスが代替で処刑されたらだいぶ収まると思うで
0233風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:45:12.75ID:trlfDFJf0
>>224
めっちゃ出しゃばるから空気じゃないんだよなぁ
0234風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:45:39.90ID:+A11497qr
>>197
政の下りは好き
0235風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:45:44.69ID:Q4SMuoo5a
王都圏言うてるがギョウは魏から譲られて僅か数年した経ってないんよなあ
そもそも趙の歴史の中でギョウがない状態が当たり前だったんやしギョウ抜きで王都圏が熟成されてたんや
せやから趙王が邯鄲の守備兵を回さんのは当然やが原は昔からギョウが趙のもんやと思っとるんやな

趙は魏と仲良かったんは信陵君平原君がいた一時期のみやしそれ以外はお互いに攻めあう敵国なんよね
元々領土でギョウ周辺を熟知しとる(民もなついとる)魏も敵なんやってのも原は忘れとるんやろな
0236風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:45:45.05ID:lfdaaYG0a
李牧は着任し、前の定めと同じにした。匈奴は数年間なにも得られなかったが、いつまでも、かれはおくびょう者だと思っていた。
辺境の士たちは毎日ほうびはもらうが、いくさがないから、一度戦いたいと望んだ。
そのときはじめて戦車千三百台、乗馬一万三千匹を選び出し、百金のつわもの五万人、強弓の射手十万人をせいぞろえして、いくさのかけひきを調練し、自由に放牧させて、原野は人々でいっぱいになった。
匈奴が少数で侵入してきたのには、わざと負け、数千人の捕虜を連れ去るのをそのまま見すごした。(匈奴の王)単于はそれを聞き、大挙してやって来た。李牧はいろいろと変化した陣(2)をかまえ、左右の翼をひろげ、
攻撃して大敗せしめ、匈奴十万余騎をうちとり、檐襤族(たんらんぞく)をほろぼし、東胡族を撃破し、林胡人を降伏させて、単于は逃走した。そののち十年あまり、匈奴は趙の辺城に近づこうともしなかったのである
0237風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:46:21.58ID:b1RaJChg0
こんなこと言ってるけどまず暗い王が来ないよな
https://i.imgur.com/PKkDHOB.jpg
0238風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:46:24.00ID:qEBBiqcm0
我武神龐煖也��

燕使劇辛將擊趙,趙使龐煖擊之,取燕軍二萬,殺劇辛����

龐煖將趙、楚、魏、燕之鋭師,攻秦蕞������



不拔��
0239風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:46:26.27ID:OcQ24yMG0
現代の漫画家ってキモオタ漫画で育ってるから薄っぺらいやつが多いんだよな
もうちゃんとした脚本家つけてやれよ
0240風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:46:40.24ID:mCWsmGlQ0
>>233
作品として必要ないキャラって意味での空気や
ヘイトは買ってるけど作中にいる意味がない
0241風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:46:41.52ID:e/g+AQxI0
ちゅうかキングダム自体がおもんないよね今
0242風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:46:46.91ID:ZU3iTBxo0
こんなに強いのに...
https://i.imgur.com/xVxfh20.jpg
0243風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:47:27.01ID:sD5NvyS30
ミノムシとかいうアンチ王剪
0244風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:47:32.82ID:1ERalmXm0
呂不韋とおはDの騎乗位
ろうあいとおはDのバック
それ以外にセックスシーンあったっけ?
0245風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:47:44.90ID:u/XvBgxr0
りぼくはまあもういいやってかんじだけどミノムシが徹頭徹尾全く必要なくてうざいわ
無理やり役割をキャラに分けて持たせたせいでシンがバカキャラにされてしまった
史実にいないキャラをだすなというわけではなく、それをメインの一人として据えるのはどんな作品でも地雷なのになんもわかってないな作者は
そもそもミノムシの役割ってそれキョウカイでいいよね?ってなってる
作者の描写不足技量不足が原因なんやろうけど
0246風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:48:34.20ID:+PL5NMhA0
汗明は?
0247風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:48:39.93ID:UFbqfBhV0
ホウケン渾身の我武神也からの李牧の違う発言はホンマ草生えた
0248風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:48:43.95ID:mCWsmGlQ0
キングダムの致命的な問題って広がりがないとこやと思う
広がりどころかどんどん狭くなってってるからな
信が武将としての成長するの?ミノムシが軍師として入って何か変わるの?でも突撃一騎打ちばかり
本能型と知略型の対立構造?ええやんからのもう本能型だけでいんじゃないかな
李朴のリーボック化
六将軍級のデパート
世界が広がるどころかどんどん狭くなってるからそら皆飽きる
0249風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:48:46.32ID:VysirMSod
むしろメインヒロインぽい雰囲気を出しながら19位のミノムシのほうが問題やないか?
0250風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:48:47.14ID:3jmZ6ECNr
>>147
こいつほんま不快
0251風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:48:50.78ID:DeQOXcIa0
不老不死にとりつかれる政を読みたかったのに
0252風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:49:22.20ID:tA0BHErDM
顎髭がダサい
0253風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:49:24.36ID:G7/njRSOa
キングダム引き延ばしすぎてもう読んでない
李信にはもうなったん?
0254風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:49:54.41ID:x2ArP0m40
>>221
下手に大衆人気出てしまったからそれもできんのや
序盤の方が割とエログロやった
0255風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:49:56.90ID:ZRmQn8wu0
>>244
ぎかりゅうの奴が何人も並べてやっとった
0256風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:49:59.11ID:UqLzSaK1x
この手のアンケートでヒロインが一位になるのってめちゃsfwe@よな
0257風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:50:04.67ID:AHfNceW70
ミノムシ=ジャンゴ
リーボック=ニャーバン兄弟
https://i.imgur.com/WcRogCF.jpg
0258風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:50:05.58ID:LZjUkOjMd
常に何かを狙ってる

けどそれに気を取られて見落としまくり
0259風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:50:09.81ID:UFbqfBhV0
政は闇落ちしてほしいけどしないんやろな
昔趙でいじめられてた奴らに仕返しで生き埋めにするところ見たかったわ
0260風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:50:12.15ID:wi1kEDNW0
これから疑心暗鬼になってく政も描かれるんか
0261風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:50:22.95ID:aZXap+0vr
リーボック「カーッ万極死んだの痛いわーあいつの虐殺行為使えたのに」

犬戎の部下「お前らってワイらが圧政に苦しんでたのに放置してたやん」

リーボックのクソエピソードトップ2はこれや
人格面だから擁護不可
0262風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:50:23.46ID:Wvbf+jEqr
でもネタ的に好かれてるからまだマシやんけ
0263風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:50:30.60ID:o6D7F3i+H
>>248
アシスタントとか編集の意見を全く聞いてないんだろうなとは思う
0264風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:50:44.87ID:5x22fzdbd
>>223
難癖は止めたまえ
原先生が書く漫画が史実なのです
0265風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:50:53.71ID:5gZW3Q2y0
六将とかバーゲンセールすぎて何の価値もなくなってしまった
ドドンド、三大天、激辛さんくらいに限定すべきやったわ
0266風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:51:20.26ID:Ru7Qrhiid
>>262
リーボックはまだギリギリネタにできる
側近がマジで不快
0267風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:51:25.50ID:2AXUY8Sr0
荊軻って出てくるんかな
0268風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:51:25.60ID:aZXap+0vr
>>223
ハラ・センセイ「んほぉ~この李牧たまんねえ!!」
0269風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:51:25.68ID:LZjUkOjMd
>>261
万極に関しては
自分は私に子供を殺させるなとか言ってんのがな
ガチガイジ
0270風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:51:42.83ID:uo+N+QoMd
もうリーボックを偽李牧認定して有能な真李牧を登場させるしかないで
ぶっちゃけ多少なりとも前に進む彼岸島より戦略としてうんちやろ
0271風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:51:51.39ID:o6D7F3i+H
>>265
キャラ多いのは最初から群雄割拠物として書かんとゴチャるだけよな
0272風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:52:00.64ID:TyfoKP0Qa
リーボックの側近の男どもの顔が軒並みキモいのなんとかしてくれ
0273風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:52:08.29ID:6dkgIJWv0
桓騎が怯え震え上がるシーンが早くみてえぞ
0274風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:52:08.92ID:FdPfVQWD0
こいつのせいでReebokの靴恥ずかしくて履けなくなったわ
どうしてくれんねん
0275風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:52:13.34ID:dfxuAiWQ0
>>242
きすいが統率皆無に見えてもうたわ
0276風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:52:39.65ID:mCWsmGlQ0
リーボックはガチでアミバ化して処理した方がマシな段階来てるからな
なお側近ら含めて無茶苦茶なので今更な模様
0277風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:52:47.18ID:aZXap+0vr
>>242
こいつ茶髪だったのか…
0278風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:53:15.89ID:Sr1eksUt0
センター試験「李信は負けて王翦が勝つぞ」

ええんか?
0279風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:53:18.67ID:1ERalmXm0
この漫画って敵国の若手のやつらが一切好きになれない
おっさん系のやつらは評価分かれるけど若いやつらがマジでキモいだけなのなんでだろう?
0280風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:53:23.56ID:g9MvuvZ2p
大将が敵に背を見せて逃げるなぁぁぁぁ
0281風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:53:49.43ID:XS7m73ib0
カンメイがtop20にいないのおかしくね
0282風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:54:04.66ID:ImukbOG3a
リーボックって今でも信とタイマンしても勝てるんか?
0283風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:54:05.97ID:ZRmQn8wu0
リーボックというか趙の奴ら全員常に自分らが被害者ヅラやからムカつくねんな
0284風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:54:12.75ID:VeL56LiL0
リーボックとミノムシはまだネタ感もあるけど白ナスはガチで不人気
0285風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:54:21.32ID:9H1o362/0
趙という6将級の武将も豊富で兵数も際限無く王も優しい国家
0286風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:54:34.66ID:ZfcwokrLd
https://i.imgur.com/cInpuS6.jpg
https://i.imgur.com/QVdx0nL.jpg
https://i.imgur.com/krxSMw5.jpg
https://i.imgur.com/rAe0oPQ.jpg

かっこいい
濡れちゃう///
0287風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:54:34.75ID:o6D7F3i+H
>>276
もう立て直すなら趙をサクッと終わられて対楚戦に重点置いた方がええわ
0288風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:54:50.51ID:Tav2Hirm0
作者の理想が投影された典型的なビビアン・スーだからやろ
0289風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:54:57.47ID:uo+N+QoMd
>>242
他の三大天はほんま人外やのに実は三大天に引っ付いておったら三大天認定されてしもうて今更言えませんでした!ってぐらいパッとせんな
0290風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:55:10.97ID:OAXGpuQf0
ワレブって他と比べても比較にならんくらいでかい図体してんのに影武者みたいなの用意できてたよね
0291風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:55:11.38ID:pDh0Kd0x0
人気やろ
ソースはなんJのスレタイ
リーボックてまるで八丸くんみたいやん
0292風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:55:12.74ID:5x22fzdbd
>>278
たぶん李信が助けにきて勝てたってなるで
0293風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:55:19.29ID:FYcBn4z9d
>>279
ひたすらイキってくるからやろな
敵がイキってるとこばっかり見せられても全然楽しくないわ
0294風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:55:28.94ID:jbKrwguA0
というか李朴死んだら次のラスボスは誰になるんや?
0295風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:55:37.37ID:gmJKt6xZa
>>291
エイトスピーチやめろ
0296風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:56:02.93ID:umaiX2/r0
思い返してみれば活躍してたのはホウケンであって李牧の作戦はいつも見破られてる
ホウケンが武神ガイジでなければ人気出たやろな
0297風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:56:06.57ID:4jf8jJIm0
>>294
昌平くんや
0298風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:56:09.04ID:o6D7F3i+H
>>294
項燕と昌平君じゃないの?
0299風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:56:11.49ID:LZjUkOjMd
王翦一人にいいようにやられてんだよなあ
0300風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:56:16.22ID:wqNz3EOu0
(頼む!行ってくれ…!)
https://i.imgur.com/t9JeQ4L.jpg
0301風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:56:16.24ID:NB1PMMwK0
最近なんかあったらキョウカイに無双させとけ感あってつまんねぇわ
こいつ聖域だから絶対死なねぇし
0302風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:56:24.61ID:J8uVbWKf0
>>279
いうで碌に見せ場ないしな
楚の武器だけすごい奴は何かスラムダンクで見た感
0303風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:56:43.65ID:jrEzSmix0
>>286
拘束されて輸送されてる最中のやつが言ってると思うと笑える
0304風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:56:46.30ID:XTMOac0Z0
くそう王め!ゆるさーん!!!

って思う読者っているの?
作者の狙い的にはコレなんだろうけど
0305風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:56:46.74ID:5gZW3Q2y0
>>288
史実通りに書くだけで中国史でも屈指の無双キャラなんだよなあ
0306風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:56:56.52ID:Ynm0rtnZ0
https://i.imgur.com/FyLs4I0.jpg
こんな変な奴と人気が拮抗する李牧さん
0307風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:57:01.60ID:Zk4qc7Ma0
李姓やし私に子供を殺させるなとか言ってたし信となんかあるのかと思ってたら李はすももやしなんなんこいつ
0308風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:57:24.46ID:H2fmrMu80
何千人も率いてる将軍同士が直接斬り合いしてるのなんやねん
歴史物やるならそのへんリアリティー出さんとつまらんわ
0309風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:57:39.47ID:AshF1E3ja
https://i.imgur.com/PPmM3XU.jpg
0310風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:57:45.18ID:9rAaVfNa0
参加してない戦で評価下げさせるのいる?
0311風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:57:47.22ID:OAXGpuQf0
>>286
まぁ昌平君もそんな見通せる目持ってなかったから…
0312風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:58:00.95ID:vcTQpaAm0
武力は蒙武で知略は李牧
こんな池沼怖すぎるんだ😢
0313風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:58:03.96ID:BVPd+YiBM
キングダム3週休みでなんJ民も冷え冷えやね
0314風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:58:08.80ID:NB1PMMwK0
飛信隊生き残りすぎやねん
楚水ぐらい殺してええやろ
0315風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:58:23.34ID:tXXIPX160
原泰久@HaraYassa
5月10日
#検察庁法改正案に抗議します
https://twitter.com/HaraYassa/status/1259169785377505285
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0316風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:58:27.44ID:o6D7F3i+H
>>309
うーんこの
0317風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:58:29.35ID:aSfVVP7td
>>304
アプリのコメント欄がそんな感じやったで
でもこの人気投票見る限りノイジーマイノリティなんやろな
0318風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:58:34.20ID:uo+N+QoMd
ワレブのおらんリーボックに何の魅力があるんや
周瑜のおらん呉みたいなもんや
0319風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:58:34.92ID:pDh0Kd0x0
>>309
原先生…あなたはクソだ
実在の人物を愚弄しない猿先生を見習うべきっス
0320風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:58:35.34ID:f6ZbteV90
>>147
これ安倍晋三の無能さを国民に説いてるんだよね
0321風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:58:35.92ID:1uncmTd7d
作者が知略戦描けないのは致命的
0322風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:58:42.64ID:LZjUkOjMd
>>314
しょうさとか顔にうんこついてるやつとか殺し始めたやろ!
0323風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:58:42.85ID:SQ3X9rfjd
>>314
楚戦で死にまくるやろ
0324風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:58:44.29ID:jbKrwguA0
>>297
>>298
史実だと李朴と同じくらいチートなん?
0325風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:58:45.81ID:9rAaVfNa0
>>309
暗い...
0326風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:58:59.10ID:OnAYGJ/ld
>>306
https://i.imgur.com/jU20DeA.jpg
0327風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:59:00.29ID:UFbqfBhV0
中国人はキングダムどう思ってるんやろな
どう脚色されようが三国志で女体化とかされまくっとるから何とも思わんか
0328風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:59:08.19ID:1ERalmXm0
>>314
かわりによくわからんやつが1か月ぐらいかけて死んだだろ
0329風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:59:11.73ID:J8uVbWKf0
>>309
お前ら絶対突撃しまくってるやろな
0330風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:59:16.86ID:/v+O9Q6nd
久しぶりに一巻から読んでるとおもろい
0331風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:59:23.08ID:Bvpa0WUa0
>>327
ギャグ漫画扱い
0332風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:59:27.08ID:umaiX2/r0
>>312
知略は李牧級とか言われたせいで勝手に評価下がる昌平君かわいそう
0333風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:59:33.44ID:aZXap+0vr
>>314
どうせ楚で殆んど死ぬぞ
つか楚水死んだらアホしかおらんやん
0334風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:59:34.22ID:uPLlU6QF0
李牧はまだいいけど取り巻きがウザい
宗教かなんかかよ
0335風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:59:40.05ID:+PL5NMhA0
初期は王騎使ってここまで持ち上げたのにな
なお、このあとの戦功がね

https://i.imgur.com/tdZHn3R.jpg
https://i.imgur.com/rRWbtDw.jpg
0336風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:59:41.37ID:/ZpDA40A0
映画って面白いん?
0337風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:59:42.55ID:4jf8jJIm0
>>324
信がぼろくそに負ける国の王や
0338風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:59:42.89ID:NB1PMMwK0
>>322
そいつらモブに思い入れなさすぎて死ぬシーンやたら感動的に描いてたけど全く泣けんかったわ
0339風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:59:57.69ID:2AXUY8Sr0
>>314
項燕に皆殺しにされるのでセーフ
0340風吹けば名無し2020/05/12(火) 10:59:59.33ID:cf5ICmdYM
リーボックって何巻からでてくるの
そこから読んでみたい
0341風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:00:01.52ID:BVPd+YiBM
>>332
誇張抜きに頭李牧とか言われてて草
0342風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:00:03.91ID:ezva44rjM
公孫龍どこいったん?
0343風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:00:06.08ID:o6D7F3i+H
>>324
そもそもあの時代で秦の侵攻跳ね返したの李牧と項燕くらいしかおらんねん
0344風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:00:10.06ID:XS7m73ib0
>>314
おそらく項燕にまとめて屠られるで
0345風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:00:14.78ID:RrY1vB6dd
>>315
我が国は暗い…
0346風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:00:23.89ID:1ERalmXm0
信「20万で楚を落とせる」

政「任せたぞ信!」

信「あかん無理やったわ・・・」

政「ええんやで」

この後どう続けるのか
0347風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:00:28.40ID:RrY1vB6dd
>>342
猿空間に消えた
0348風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:00:32.38ID:8yQTkpcNa
散々無能さしか晒してないリーボックのことに関してはひねくれJ民もストレートに否定してるからな
0349風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:00:49.43ID:7j4R8prK0
ガチの最強武将ベスト3に入る李牧を参戦してない負け戦にゲスト出演させまくった結果
0350風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:00:57.88ID:9r80VpaGp
ドヤる→アセる→ポケモンor失敗

この繰り返しやもんな
0351風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:01:03.33ID:hroBQcUHa
>>327
秦は人気ドラマあるしなんも思ってないやろ
むしろ自分達の国の歴史が漫画になってちょっと嬉しいんちゃう
0352風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:01:08.67ID:x2ArP0m40
>>324
李牧には負けるな
0353風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:01:12.01ID:+Hm3ETc/0
>>228
あの時代は何が起きているのか解らないがテーマになるからな
0354風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:01:22.53ID:umaiX2/r0
>>341
部下が頭李牧とか煽ってくるのが反乱の原因やろなぁ…
0355風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:01:53.93ID:bBsVMNvv0
そもそもこいつが大物感あったの劇辛さん撃破くらいまでやろ
ギリギリ合従軍のヒョウコウ撃破まで
0356風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:01:55.99ID:tXXIPX160
>>346
信は責任とって降格してキョウカイ隊で戦うんちゃうか
0357風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:01:58.58ID:N73+tnHw0
>>147
ここの絵ハチワンダイバーみたいや
0358風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:02:01.66ID:5x22fzdbd
>>310
日本ではマイナーな史記など史実では無いのです
原先生が書くメジャーな物が史実なのです
0359風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:02:11.70ID:RrY1vB6dd
王が兵を寄越さないから負けた…暗い…
https://i.imgur.com/IN9FpVr.jpg
0360風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:02:20.63ID:NB1PMMwK0
楚戦でカリョウテン殺したら認めるわ
0361風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:02:32.92ID:ajrkVUiqa
呂不韋に国任せとけば今より平和になったんじゃないのか
0362風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:02:33.10ID:trlfDFJf0
この総選挙編集の必死の抵抗説すき
0363風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:02:52.71ID:Ynm0rtnZ0
>>346
政「何人必要?」
信「うーん...」
ミノムシ「20万でいけるで」
信「ファッ!?」
ミノムシ「無理やったわw」
政「ミノムシ、処刑!w」
0364風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:02:53.15ID:jbKrwguA0
>>337
>>343
はえー じゃあそれが本当に最後になりそうやね
0365風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:02:57.66ID:vcTQpaAm0
>>354
部下「上司はガチのマジで頭李牧や」
これは首やろなぁ…
0366風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:03:00.97ID:gmJKt6xZa
>>358
ワープが史実化してしまうのか...
0367風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:03:01.34ID:uo+N+QoMd
うんち塗りたくった矢シュバババしてるだけでリーボックの戦果に勝てそうや
0368風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:03:21.27ID:Ha1JbGcPa
>>335
王騎倒したのはワレブなのになぜか李牧上げが謎だよね
0369風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:03:43.75ID:ImuuSCz3d
カンキあんなキャラにした上に人気まであるのに殺しちゃってええんか
0370風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:04:01.90ID:jc4pn7co0
>>26
ゲキシンってたまたま討ち取られたんか?
0371風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:04:02.99ID:RrY1vB6dd
我々の首相は!どこまで愚かなのか!
0372風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:04:14.70ID:o6D7F3i+H
>>364
あの項羽のおじいちゃんやで
0373風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:04:19.08ID:KPQ7/IFdM
50巻あたりまで読んだけど面白いわ
でも毎回兵数が毎回相手より少ないけど勝つっていう展開ばっかよな
史実的にもそうなのか漫画的につまらんからそうしてるのか
普通に考えたら数で勝ってたらそんな負けへんやろ
0374風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:04:21.26ID:1ERalmXm0
>>368
ワレブもワレブで一騎打ちに横やりはいらなかったら勝てなかったしな
0375風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:04:21.57ID:9r80VpaGp
>>355
ポケモンおらんかったら激辛さんにも負けてたやろ
0376風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:04:36.02ID:x2ArP0m40
>>363
魏火龍の人の予言見る限りミノムシは楚戦で死ぬから‥
0377風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:04:37.37ID:u/XvBgxr0
>>363
いいね
0378風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:04:39.31ID:JGaTpodE0
合従軍辺までと言いながら、魏火龍編までは戦はそこそこ読めたんだけど、趙侵攻辺りから急激に戦もヤバくなってきたのは何なんだろうか
カンキが無駄に絶好のチャンス逃したり、趙の本能型の知将がすげぇ間抜けにやられたり、李牧のワープ多用なり、突然発生する森林なり、馬に謎の粉かけたり
0379風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:04:50.90ID:BTefdKQp0
もしかしたら正論かもしれん
https://i.imgur.com/eRv9CoS.jpg
0380風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:04:54.13ID:dOOUSFZTH
光だの覚醒だの人の代表だの
リーボックよりこういうエモいだけの糞設定をやめてほしいわ
0381風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:05:11.56ID:NB1PMMwK0
この漫画のピークが桓騎の「でけぇモンを作りすぎたんじゃねえのか」だという事実
0382風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:05:13.30ID:UFbqfBhV0
激辛さんは全盛期ならホウケン返り討ちにしてそう
0383風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:05:29.68ID:bBsVMNvv0
>>375
あの時はまだ読者がポケモンマスターとは思ってなかった頃だし…
0384風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:05:38.12ID:o6D7F3i+H
>>370
ワレブが劇辛さんの想定を上回っただけでリーボックは劇辛さんに負けてたで
0385風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:06:31.12ID:JSUAcwK8d
この漫画って強さ議論スレみたいなのないの?
S
A
B…的なの
有識者が作ったやつ見てみたいんだが
0386風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:06:32.42ID:umaiX2/r0
>>379
でも宰相に抜擢したのも国防一任したのもこの王だし…
0387風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:06:33.36ID:RrY1vB6dd
勝った…
https://i.imgur.com/ko5tUfc.jpg
0388風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:06:35.47ID:9rAaVfNa0
いい加減、漫画家にTwitterやらせるの辞めさせた方がええわ
0389風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:06:44.90ID:2rdwlj6/a
池沼作者なんかに入信してるやろ
0390風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:06:46.41ID:4n5fJ6jd0
>>363
やったぜ。
0391風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:06:48.06ID:2AXUY8Sr0
魏火龍編は凱孟と荀早がええキャラしとるからセーフ
0392風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:06:48.93ID:JGaTpodE0
>>381
キングダムのピークは汗明戦やぞ
0393風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:06:51.41ID:7T3c0VM8a
史実弄るわけにいかないんだから変な出し方したら負けさせなきゃいけない
原は馬鹿なのか?
0394風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:07:07.12ID:O1q4SQSE0
>>387
ん?じゃねよ
0395風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:07:11.38ID:GDMKgTBha
リーボックの側近好きな奴ガチで0人やろ
0396風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:07:12.36ID:s9ej6bk5r
>>116
○○な俺が通しますよっとみたいなセリフ
0397風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:07:18.45ID:QZWRVzs6d
>>379
あーあ
王都から兵送ってもらってたらなー勝てたのになー
0398風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:07:26.81ID:mJzGkyV5d
う、うわあああ
李牧が戦場を練りワープしている
0399風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:07:58.20ID:yoLKo+je0
なんでわざわざ負け戦にリーボック出したんですかね
今回は李牧様がいなかったから負けた!次からは連戦連勝や!でええのに
0400風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:08:00.97ID:RrY1vB6dd
>>389
左目からだけ…!涙が!


https://i.imgur.com/AGRUDR7.jpg
0401風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:08:07.27ID:o6D7F3i+H
>>393
政の扱い見るに史実弄る気満々やで
0402風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:08:33.21ID:2AXUY8Sr0
>>397
邯鄲兵から尭雲と趙峩龍の2人貸し出してるんだよなあ
0403風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:08:35.68ID:29PIDoEm0
https://i.imgur.com/7yfm3qY.png

https://i.imgur.com/rHYjGg9.jpg
より
人気出る方法あるか?
0404風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:08:37.75ID:MBmxDOSn0
>>149
vs輪虎は名勝負だったからだろ
0405風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:08:44.13ID:aZXap+0vr
楚戦で死ぬやつ予想リスト
那貴、淵さん、楚水、岳雷、我呂、田有、沛狼
これで7人やな
殆んどいなくなる
0406風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:09:22.20ID:XTMOac0Z0
呂不韋の種説にしなかったの

描く能力ないからだろうな
0407風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:09:28.41ID:JSUAcwK8d
Reebok、武神、フテイ、カイネ、白ナスというガチのマジで不人気BIG5

普通こういう漫画ってライバルのチームのほうが好き放題描けるから魅力的になるもんじゃないですかね…
0408風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:09:33.46ID:vcTQpaAm0
藺相如の出し方があれやったから名将趙奢と趙括の登場のさせ方も不安や
0409風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:09:33.92ID:JGaTpodE0
>>400
ここの件りと信の突然の死亡とキョウカイの謎のメンタルタイブはぶっちゃけなんて言ってええかわからんわ…
0410風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:09:48.03ID:Ha1JbGcPa
>>399
合従軍なんてチート技使って負ける方がおかしいんだよ
0411風吹けば名無し2020/05/12(火) 11:09:51.63ID:dOOUSFZTH
>>403
髪をロングにしておっぱい増やせ
そろそろJDくらいやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています