トップページlivejupiter
294コメント58KB

【悲報】TOHOシネマズ逝く、4月の興行収入は前年比97%減

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/13(水) 13:50:23.17ID:G1nd5+d10
TOHOシネマズ、4月の興行収入は前年比97%減

 シネマコンプレックス(複合映画館)チェーン大手のTOHOシネマズは13日、4月の興行成績の速報値を公表した。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で同月18日から全館の営業を休止した結果、興行収入は前年比96・9%減の1億9783万2004円となった。

 1~4月の累計成績は133億6606万167円で、前年と比べると44・9%減とほぼ半減となった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00000523-san-movi
0002風吹けば名無し2020/05/13(水) 13:50:47.21ID:fsFVRd+vM
5月も壊滅やろ
0003風吹けば名無し2020/05/13(水) 13:51:09.88ID:s5O9tKVKd
終わったな
0004風吹けば名無し2020/05/13(水) 13:51:16.68ID:+8MKeHW4d
TOHOは15日から10店舗営業再開やったな
0005風吹けば名無し2020/05/13(水) 13:51:39.71ID:OFVKihFYM
そもそもやってないしそらそうよ
0006風吹けば名無し2020/05/13(水) 13:52:01.28ID:wp7qL2Sta
>>1
アフィカスお前の人生も既に逝ってるけどなw
0007風吹けば名無し2020/05/13(水) 13:53:06.61ID:kQ2inT6la
映画館なんてもういらんやろ
0008風吹けば名無し2020/05/13(水) 13:53:57.18ID:msFp6H7L0
映画館再開しても新作軒並み延期やから見に行くもんなくない?
007楽しみやったのに
0009風吹けば名無し2020/05/13(水) 13:54:12.41ID:5xgxqNGy0
ていうか普段は月63億8167万7548円も稼いどるんのかよ
0010風吹けば名無し2020/05/13(水) 13:55:03.47ID:8i76rYR6M
エヴァはよ
0011風吹けば名無し2020/05/13(水) 13:55:20.66ID:fsFVRd+vM
映画館で観ないと価値ない映画って少ないからな
マッドマックスとかガルパンみたいな
0012風吹けば名無し2020/05/13(水) 13:55:46.59ID:RW/kEanR0
家賃やら固定費だけで毎月どえらい赤字やろうなあ
0013風吹けば名無し2020/05/13(水) 13:56:23.14ID:UXRsaFyKM
当分新作も出せないし地獄やな
0014風吹けば名無し2020/05/13(水) 13:56:54.53ID:G5ntDq92M
早く再開してほしいわ
大画面がかなり恋しくなってる
0015風吹けば名無し2020/05/13(水) 13:56:59.98ID:lL/ABgLP0
もう再開しても席空けてしか営業できないやろ?終わりやん
0016風吹けば名無し2020/05/13(水) 13:57:36.59ID:UtrBdDnG0
俺の鑑賞ポイントが消えていく。。
0017風吹けば名無し2020/05/13(水) 13:57:39.46ID:RPSOJg+U0
来月から新作ラッシュやろ
0018風吹けば名無し2020/05/13(水) 13:58:17.96ID:GurFeXqf0
ポップコーン値上げあるで
0019風吹けば名無し2020/05/13(水) 13:58:27.78ID:s5O9tKVKd
>>17
ただでさえ密あかん言われてるのにもう映画館に人集まらんやろ
0020風吹けば名無し2020/05/13(水) 13:59:07.03ID:lL/ABgLP0
>>18
もう素手で食えないやろ箸でも配るか?
0021風吹けば名無し2020/05/13(水) 13:59:29.83ID:fsFVRd+vM
>>18
むしろ値引きして客寄せせんとガラガラやろ
0022風吹けば名無し2020/05/13(水) 13:59:39.30ID:1XUC0Oz70
どっかで怒りのデスロード爆音上映してないやろか
0023風吹けば名無し2020/05/13(水) 13:59:40.32ID:cD9bZUza0
>>20
掃除機みたいに食えばええやろ
0024風吹けば名無し2020/05/13(水) 13:59:42.33ID:3HcLrx450
コナンでV字回復
0025風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:00:09.22ID:NvO2awei0
まずいですよ
0026風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:00:10.60ID:Ra6leV4L0
コロナやろ
0027風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:00:12.04ID:gcQ9Mr36p
まだ失業倒産少ない言うけど、こういう死刑食らってるようなとこがまだ大量にあるよね
0028風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:00:28.17ID:mRbS1T8d0
腐れチョンのせいでこんなことになるとはな
死ねばいいのに
0029風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:00:30.54ID:6My7CY0n0
TOHO仙台 5/16(土)
オズの魔法使(字幕)103×1
ベン・ハー(字幕)216×1
タワーリング・インフェルノ(字幕)216×1
ショーシャンクの空に(字幕)216×1
俺たちに明日はない(字幕)154×1
エデンの東 91×1
ブレードランナー ファイナル・カット(字幕)197×1
リオ・ブラボー(字幕)197×1
ロング・ウェイ・ノース
(字幕)91×1
(吹替)91×1
野球部員、演劇の舞台に立つ! 103×1
しゃぼん玉 106×1
シティハンター THE MOVIE 103×1
キセキ あの日のソビト 91×1
小さな恋のうた 91×1

これは東京から遠征者続出するやろ
0030風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:00:33.72ID:jPd48Faf0
コロナのせいでデジモン見られなかったな
0031風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:00:51.44ID:GA0ZOeaL0
夏は混むやろなコナンにドラえもんにディズニーやろ?
0032風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:01:06.57ID:FMdau7Pf0
Fateとヴァイオレットエヴァーガーデン観たいんやが?
0033風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:01:15.88ID:SCljDMO30
映画とかライブ業界は3月の段階でダメやったからもう死刑宣告や
0034風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:01:50.05ID:IJylSnEKd
>>31
今までと同じように集まらんやろ
子供連れなら尚更
0035風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:01:50.14ID:gaVpX+bu0
普段からインドアやから実感薄かったけど
少なくとも2年はコロナで世界が変わるのは間違いなさそうやな
0036風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:02:01.48ID:fD0vYykua
パチンコぶっ叩いてたヤツらは映画館も叩くんやろ
0037風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:02:03.31ID:ped99dwG0
立地も都心の超一等地な場所ばかりやからな
家賃の支払いとかどうなってるのか知らんけどヤバそう
0038風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:02:04.89ID:hSYFwmjBa
寄席とかガチで収入0で草も生えない
あの業界滅ぶわ
0039風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:02:07.49ID:meM10d4V0
開けてもしばらくは人戻ってこなさそう
0040風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:02:07.72ID:mqCqVMfFM
減益率でいったら日本はトップクラスやで
世界は4割 日本と欧州は7割の利益減や
0041風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:02:28.31ID:lDKhE9S2a
しまじろうが公開1年延期になった
https://i.imgur.com/KbqbtlF.jpg
0042風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:02:37.52ID:uCgh+EMvp
高い金払ってフィルム買ったのに営業出来ないって悲惨よな
今の時期に上映するはずだった映画ってどうなるんやろか
0043風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:02:47.85ID:HzbW6wPb0
営業再開から好きな映画しか流さないの草生える
0044風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:03:00.55ID:IvMZmCvMa
6月から戻るからあと少しやろ
0045風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:03:25.24ID:k9Q5UmB/0
再開したって1/4~1/2くらいしか入れられないなら稼げないやろうしな
新作もまだやりたがらないやろうし
0046風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:03:46.29ID:TkDsUwoB0
>>44
配給側が渋るやろ
今公開しても人入らんし
0047風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:03:49.52ID:k9Q5UmB/0
>>44
当面隣同士の席は入れれないならまともに稼ぐの無理やろ
0048風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:04:08.39ID:hSYFwmjBa
>>42
後が詰まっとるからなぁ
お蔵入りのヤツも出てくるかもしれん
0049風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:04:52.51ID:wgwEVPpOd
ポップコーンをテイクアウトにするしかないねえ
0050風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:04:54.68ID:UEofamX30
プリンセスプリンシパル見たいンゴオオオオオオオ
0051風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:04:55.01ID:9ErzpbOv0
ポップコーン食いにいく場所
0052風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:05:04.91ID:7Uwx/GfcK
再開したTOHOではロングウェイノースが観られる貴重なチャンスやね
0053風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:05:15.55ID:BB0Qoq1ha
閉める前から既にガラガラだったしな
0054風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:05:18.41ID:q8+sn5vVa
映画館開けても何流すんだ?
3月までに公開してた映画か?
0055風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:05:28.70ID:Vcs2kOZp0
再開しても満席運用出来んしまた値上げしそう
0056風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:05:42.36ID:uCgh+EMvp
>>48
悲惨やね
0057風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:05:59.90ID:41pFPdvVd
韓国のあの件があったばかりなのに
すぐ客が戻ってくるわけないやん
0058風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:06:04.17ID:XymjrPL9p
また名画座スタイルやってほしい

https://i.imgur.com/0QTt8Nz.jpg
0059風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:06:06.19ID:rlu9Zehi0
観光業とどっちかやばいか
0060風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:06:07.72ID:k9Q5UmB/0
ある程度おちつくまで新作公開しないやろうからな
0061風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:06:09.09ID:RxyFi6Gi0
エンドゲーム 再上映してくれたら行くぞ
0062風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:06:18.61ID:GOqeYaYBd
ワイ仙台民、明日君の名は見てくるで
0063風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:06:42.55ID:hSYFwmjBa
>>55
そしてまた客が減る負の連鎖やな(白目)
0064風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:06:54.33ID:JKYIVu3Hd
>>41
前売り買ってて草
0065風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:07:07.30ID:k9Q5UmB/0
当面は古い作品やって小銭稼ぐしかないやろ
0066風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:07:15.64ID:57g92aqa0
100%隣に客が来ないってなったらワイ通うわ
0067風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:07:16.72ID:80gV0wgQx
映画館でみる必要ない
0068風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:08:27.23ID:Ge2/V6O40
新作は全国同時上映まで待つやろうし来月から見れるかどうかくらいかな
0069風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:08:28.12ID:XAv/B3hJ0
集近閉が揃っとるからな
あれだけライブハウスが危ない言われてるのに怖くて行かれへんやろ普通の頭があれば
0070風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:08:48.46ID:lDKhE9S2a
新作公開出来てないけど新作作ることも出来てないからお蔵入りじゃなく待ってたら枠空くんちゃう
0071風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:10:06.44ID:jEC8yg5t0
1000円くらいで配信してくれれば見たいやつは見るけど違法アップロードすぐ出回るか
0072風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:10:23.59ID:TNJA1dZO0
わざわざ映画館で見る必要ある?
0073風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:10:23.71ID:jBdeUkhRM
映画館は汗だくになったり対面でしゃべったりしないから換気さえクリアできればまあ
0074風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:10:26.24ID:d1U/m6nOH
座席広くしてくれるなら値上げでもえぇわ
0075風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:10:38.07ID:dQOYBkw7a
>>69
いうて喋らんし意外と換気もええし外食よりマシなんちゃうか
ポップコーンは売ったらあかんやろうけど
0076風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:10:45.80ID:gqe5iNOv0
座席開けなきゃならんからキャパ半分以下になるし下手すりゃ上映した方が赤字とかいうことになりそう
0077風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:10:59.91ID:9ZWNOoV90
100%じゃないのが逆に凄い
0078風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:11:21.16ID:q8+sn5vVa
そろそろ公開諦めて配信とか円盤に切り替えるって選択肢はないのか?
0079風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:11:26.30ID:V0MyGMr30
映画館で寝るという最高の娯楽が奪われて辛い
0080風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:11:35.23ID:+mMy9IkFa
もともと価格設定がねぇ
0081風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:11:54.39ID:yszNvoBw0
テネット上映強行しようとしてるけど無理そうやな
見たいんやが
0082風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:11:57.91ID:hSYFwmjBa
>>75
無理や...
飲食店と違って2時間近く密室に拘束されるわけやし...感染リスクが段違いすぎる
0083風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:12:01.61ID:4bZGbn5T0
採算ラインまで値上げしたらええだけやん
今までそうしてきたんやし
0084風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:12:18.01ID:hIkg7AyT0
映画館って巻き戻しできないから嫌や
0085風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:12:27.96ID:lDKhE9S2a
映画館て他の娯楽が休業してる中わりとギリギリまで営業してたのになぜか叩かれてなかったよな
0086風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:12:33.48ID:fbAHUqX5r
>>9
FGOは100億やぞ
格が違うわな
0087風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:12:47.94ID:SS3H43Tia
映画館に限った話じゃないけど
この損失を値上げでカバーしようとしてますます客足鈍って潰れる業界はいくつも出てきそうやな
補償しない政府のせいで国民全体に余裕ないから値上げしたらますます来なくなる
0088風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:13:07.34ID:Ge2/V6O40
1席ごとで3kでも延期してた新作の弾ある限りは人入るやろ
0089風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:13:16.18ID:dOXoi5kfd
>>58
アキラみたかったわ
0090風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:13:24.32ID:WWH+u+s7a
3%は何がウレタン屋
0091風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:13:39.21ID:nRfbxcRv0
明後日何か見に行くわ
0092風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:13:47.13ID:UusfPRoed
もう戻ることはないで
0093風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:13:49.05ID:fxIdcdMiM
すまん一時的に値上げさせてメンス
0094風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:14:06.72ID:mKk0b+Gt0
ユナイテッドシネマの更新どうしよう
0095風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:14:12.13ID:ifPCdsq30
>>75
通勤電車より安全やろな
0096風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:14:14.98ID:W6C3MQbY0
>>29
ベン・ハーええな
0097風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:14:19.55ID:SS3H43Tia
>>42
そういうのだとピクサー新作の2分の1の魔法がヤバい
今年に限ってさらに面白そうな新作がすぐ夏に控えてるから実質どう転んでも死刑宣告喰らってるようなもんや
0098風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:14:45.31ID:12W2Fyes0
障害者雇用で就職しようと思ってたんや


良かったわ
0099風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:14:47.32ID:sqW+hDbYd
米では新作配信した方が儲かったんやろ
0100風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:14:49.15ID:dwav917Pa
映画館なんて入退場にさえ気を付ければ1密で済むんだから再開し~や
0101風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:14:49.98ID:ZXOkAuuP0
>>41
延期中の作品がしばらく渋滞するからな
正解だと思うわ
0102風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:15:15.10ID:zCv0wCtg0
109やけどコロナブーム前の1月に映画見れてよかったわ
ポイントが消えてしまう
0103風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:15:44.98ID:VnXZeWBY0
チケットはWEB予約限定
扉開けて上映
観客25%

こんくらいが落としどころか?
0104風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:15:55.93ID:SS3H43Tia
>>78
実際アメリカではそういう動きが出始めてて映画業界がそんな事したら公開しないぞと圧力かけてる
0105風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:16:02.63ID:NB/Gs4RSd
去年はコナンやアベンジャーズあったししゃーない
0106風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:16:21.00ID:t5SKr7AY0
映画館とかもういらねえだろ
0107風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:16:44.44ID:gqe5iNOv0
>>102
それで思い出したけどワイのTOHOポイント切れるわ…
あと少しでポップコーンただやったのに
0108風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:16:55.50ID:JS4c/P9/0
クソ高いポップコーン
0109風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:17:04.79ID:UtXsBPLxa
いうて今観たいもんないからノーダメや
0110風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:17:12.66ID:dwav917Pa
>>29
なげやりなラインナップすき
0111風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:17:22.52ID:Ge2/V6O40
劇場数少ないような映画は配信でいいと思うけどビッグタイトル配信にされたら映画館息絶えそう
0112風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:17:22.82ID:KKeo02jBa
オンラインで新作公開するしかないやろ
安全対策してますとか言われても普通は怖くて行かねえわ
0113風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:17:42.60ID:JlP2QZ8B0
ぱちがいいなら映画館も問題なかったよな
0114風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:17:43.34ID:dwav917Pa
>>78
それやろうとしてユニバーサルがボコられた
0115風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:18:17.43ID:mKk0b+Gt0
>>112
入れ替え毎にアルコール消毒なんかしてねえからな
0116風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:18:23.96ID:3hiZE2qw0
映画なんて許されるの本当に最後の方だろうなかわいそうに
0117風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:18:31.17ID:O9hGWeFo0
コナン
ドラ
クレしん

こいつらが未公開で詰まりまくっとるのどう処理するんやろ
0118風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:18:38.91ID:Xp+cfrhWd
休館直前にマッドマックスとかやってたの草生える
0119風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:18:51.68ID:dwav917Pa
>>103
飲食の販売禁止とかいうパンドラの箱を開けれるかどうか
0120風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:18:54.72ID:hSYFwmjBa
>>117
同時上映や!
0121風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:19:11.11ID:dwav917Pa
>>107
延長するんちゃう
さすがに
0122風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:19:23.50ID:RTuWiFt+M
>>107
延長してくれんのか…
0123風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:19:40.66ID:x/7nFd6eM
ショーシャンクっておもろい?
映画館で見る価値あるなら見てくるわ
0124風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:20:58.13ID:wC80a4H40
月3000円で毎日自由に見られるようにしてくれたら行くわ
0125風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:21:47.42ID:O9hGWeFo0
ワイなんてただでさえビニール袋ガサガサガイジにキレ気味やったのに
収束してもそばに咳ゴホゴホガイジとかいたら絶対無理や
0126風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:22:07.17ID:RiaXHjm60
コナンドラえもんクレシンセット券作ればええやん
ちょっと安くすれば売れるやろ
0127風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:22:11.40ID:ti0oLYsq0
逆にどうやって3%稼いだんや
0128風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:22:35.66ID:d0VSwzYC0
空いてないししゃあない
0129風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:22:35.85ID:VnXZeWBY0
>>119
少しでも回収するならそれもやむなしじゃ無いのけ
0130風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:22:38.03ID:nRfbxcRv0
>>127
4月中に開いてるときに3回くらい行った
0131風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:22:55.30ID:svUGVU6aa
そらそうよ
コロナおさまったら普段買わんドリンクやら買うか
0132風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:23:05.30ID:eK7eOCgn0
従業員給料出てんのけ?
0133風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:23:13.80ID:3Ii7kSCF0
映画館で映画見るの好きやったけどもう映画館ってビジネスはアカンのかもな
新作もネット配信とかでええやろ
0134風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:23:27.30ID:Eg24e/ES0
0135風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:23:30.39ID:GtEwsXWyr
>>9
FGOは130億ってそう考えるとすごいな
映画産業よりFGO一本のほうが強いて
0136風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:23:37.06ID:YS5rgsH/0
日本ってそんなに死者数多くないのに何でこんなに経済打撃えぐいん?
0137風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:23:41.89ID:hN9bHmsF0
ポップコーン買いたいわ、こんなんじゃあんまりや
かわいそすぎる
0138風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:24:13.41ID:XaHlOuvTd
>>136
自粛厨がうっせえから
0139風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:24:18.98ID:lDKhE9S2a
>>127
4月18日から全館休業っての見えんのか?
0140風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:24:25.00ID:C+FSy7BT0
>>136
一人死んだだけで国民が発狂するからしゃーない
0141風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:24:33.78ID:a8ZoODnsr
わざわざ閉鎖せんでも、大金払ったら一人で映画館独占できて好きな映画見れるサービスとかええと思うんやけど
コロナ感染リスク0やし需要も無い訳では無いやろ
0142風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:24:58.21ID:AjA7VuMBd
ワイ映画中毒やからないと困るんやが
0143風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:25:14.28ID:84gGipDQr
>>135
元はエロゲという事実
0144風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:25:20.42ID:W6C3MQbY0
>>136
コロナで実際何人死んでるか誰も分からんからな
0145風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:25:27.24ID:yMSqAmjsr
>>9
FGOの半分で草
0146風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:25:58.04ID:TAkaKKxbr
>>141
たいして儲からんやん
0147風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:26:02.15ID:hN9bHmsF0
>>136
日本は戦時中から同調圧力のエグい国やししゃーない
0148風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:26:11.82ID:Z0diEmo+d
ネット配信サービスが普及してきたからもう映画館要らんって皆気付き始めたよな
0149風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:26:25.10ID:SS3H43Tia
>>138
悪い意味での「マジメ君」が多いんやろうなあ
0150風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:26:26.00ID:zeiWNnW4r
>>135
なんでここまで成長したんやろな
日本人FGO好きすぎやろ
0151風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:26:32.15ID:Exp2Mkpv0
>>8
過去の名作をリバイバル上映してて
映画好きのワイはむしろ普段より行きたい
0152風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:26:35.10ID:Qj0mKKsH0
>>7
陰キャ乙
ポップコーンとコーラ飲みながら観るのにいるやろ
0153風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:26:44.35ID:EUTjD7g9r
>>150
アメリカ韓国中国台湾で大ヒットしてるんだよなぁ
0154風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:27:04.72ID:41pFPdvVd
日本橋のTOHOシネマズなんてまだ開業してから4,5年やろ
0155風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:27:17.11ID:a8ZoODnsr
>>146
言うて普段でも一人1500円で50人とか普通やろ?
5万円くらい取れば維持費と従業員給料くらいにはなるんちゃうか
0156風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:27:23.57ID:oC2KJsO2r
こんなスレでもFGOの話題になるの草はえる
鯖太郎連呼民の努力はどこ行ったんや
0157風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:27:47.01ID:FJUkveRtr
>>155
映画一本見るために五万はらうやつがたくさんおるとええな
0158風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:27:56.02ID:xV2KuOzI0
じゃあの
0159風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:27:58.83ID:go3srvCKr
>>156
0160風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:28:13.75ID:go3srvCKr
>>156
世界一稼いでるゲームやからそらね
0161風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:28:18.68ID:O9hGWeFo0
ワイの近くの映画館、3月まで工事して
最新のIMAXレーザー上映に!乞うご期待!
ってなってたけど未だに日の目を見てないのかなしい
0162風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:28:29.83ID:i/KOsbk80
>>154
そのくせ、この前天井の修理で長期休業してたけど
0163風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:28:46.17ID:HRDYzXOe0
てs
0164風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:28:48.32ID:a8ZoODnsr
>>161
開店せずに閉店あり得るなそれ
0165風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:28:53.26ID:Qj0mKKsH0
>>155
5万てどういう計算だよ
ニートの自己紹介したいんか
0166風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:28:59.82ID:nRfbxcRv0
>>161
流山おおたかの森?
0167風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:29:00.80ID:bPirAPVz0
>>161
キャナルけ?
0168風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:29:22.91ID:G49C+SgYM
売店だけ営業すればもう少し被害抑えられたよね
0169風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:29:23.41ID:24xoby770
解除されたところに見に行くで
0170風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:29:36.03ID:8GyYNb7d0
人数制限して人入れたらええやん
距離も一定保てるし買い物よりええやろ
0171風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:29:36.17ID:bPirAPVz0
アベンジャーズ興収一位やったけどコロナ去年やったらもっとやばかったな
0172風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:30:12.09ID:hmOMWPCZ0
>>157
福利厚生で貸し切りにする会社はあるぞJRとか
0173風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:30:27.28ID:iBkcp0imd
応援上映とかもう無理だな
0174風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:30:27.37ID:sG1zeWb30
TOHOが潰れて箱それぞれ別の事業者になったら
ゴリ推しゴミ映画に箱独り占めされたり
人気映画なのにさっさと終わらされたり
ミニシアターでしか上映してもらえない映画が減るのかな
0175風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:30:33.00ID:d0VSwzYC0
まだでかいとこは潰れないからマシな気はする
0176風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:30:44.48ID:VWWrZ+Oe0
てか今やってんの?
0177風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:31:07.78ID:RX5nsrEir
アベンジャーズ「ハァハァ……興収2000億突破して歴代最高に売れた映画になったぞ……」

FGO「2000億……」

アベンジャーズ「!?」

FGO「毎年2000億」

アベンジャーズ「!?!!!!?!?」

FGO「しかも宣伝費も開発費もほとんどかかってない」

アベンジャーズ「!?!?!!!!!?!?!?!?!?wwwwwww」
0178風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:31:11.22ID:4KbDLC5y0
TOHO潰れたらすべての映画館も潰れるやろ
0179風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:31:20.49ID:vVLPytny0
アメリカの映画館も緩和したのに人戻ってこないって記事があったな
日本も絶対戻ってこんやろ
0180風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:31:32.44ID:h2PZ5GNmr
>>177
そう考えるとほんまバケモンやな
0181風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:31:40.98ID:/mFNdFN20
>>161
としまえんかな?
0182風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:31:59.14ID:VWWrZ+Oe0
6月から名作バンバン上映するなら行くで
0183風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:32:13.46ID:ZHMPBvrld
アベンジャーズ映画館で応援上映してほしい
ワイもアッセンボゥしたい
0184風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:32:14.56ID:gtFwXxtir
>>177
元はエロゲがタイタニックやアベンジャーズより遥かに稼いでいるという現実
事実は小説より奇なりとはよくいったもんや
0185風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:32:23.17ID:it2ExwWz0
お前ら普通にV字回復来るぞ
近所のCoCo壱番屋は昼時に行列
何十年と見ているが、こんな混雑は初めて
もちろんみんな店内飲食
0186風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:32:23.80ID:EMq18uTk0
ネトフリとかがダメ押しのキャンペーンするまで入るの待つべきやろうか
0187風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:32:30.32ID:W3v/NtB30
>>97
ピクサーの本命soulっぽいよな
同時公開はせんやろしどうすんやろな
0188風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:32:50.12ID:Ghl71lrz0
かわいそう
0189風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:33:00.95ID:a8ZoODnsr
>>185
家から出ないとほんま金使わんもんな
0190風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:33:01.60ID:O9hGWeFo0
>>166
>>167
浦和のIMAXや
冬の上映捨ててまでバージョンアップさせたのにほんまヤバそう
0191風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:33:07.39ID:SDqVMoMy0
>>136
良くも悪くも日本人はマニュアル人間だから
0192風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:33:12.68ID:iBkcp0imd
>>185
飯は食わないと生きていけないけど映画なんて見なくても生きていけるやろ
0193風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:33:33.26ID:ehuRWqBF0
ポップコーン売ればええやん
0194風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:33:43.27ID:7Uwx/GfcK
>>117
ドラはCG版を年末に移して8月に公開予定だがどうなるかね
コナンは来年にスライドすんじゃないかな
21年の作品製作遅れるだろうし
0195風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:33:44.58ID:K9Aiiicva
>>8
むしろ過去作リバイバル祭りでいつもより行きたいラインナップやぞ
0196風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:33:46.69ID:yMVIsIpEr
>>177
真面目になんでこんな売れてるんやろ
0197風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:33:48.99ID:ynTGA24J0
え、ハーレークインってもうやってるの? おもろいん?
0198風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:34:18.22ID:XaHlOuvTd
>>192
ワザワザCoCo壱買わんでも生きているだろ
0199風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:34:33.02ID:jn4JzuEWr
映画館やライブはもう成り立つの無理やろ
特に飛沫飛び散りまくりのライブなんて来年になってもきつそう
0200風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:34:38.83ID:JVoa7s+ap
ワイ4月の頭に行ったからこの3%に貢献しとるわ
0201風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:34:39.66ID:isUM5VEY0
笑って唾とばせんからタイタンライブは2年くらいでけんわな
0202風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:34:47.59ID:pSR5Olked
声だしたり笑ったりがあると棄権よな
0203風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:34:50.24ID:xB90ERrsd
今回の自粛で一般層にはもう映画館て必要ないて完全に浸透したやろ家のサブスクで見るのでええて
もうマニアと特定のファン持つ役者・アイドル舞台挨拶くらいにしか需要ない
0204風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:34:58.24ID:it2ExwWz0
>>192
普通に営業すれば即満席になるで
V字回復やぞ
0205風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:35:06.98ID:nXzv5czgd
しゃーない
0206風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:35:09.58ID:nCH8i1D/0
去年にコロナウィルス蔓延してたらアベンジャーズもワンハリもジョーカーもジョジョラビットも1917もパラサイトも観れなかったと思うといいタイミングで来てるよな
0207風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:35:34.38ID:s+CgjAPE0
akiraのIMAXまたやってくれんかなあ。短すぎや
0208風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:35:35.62ID:q8+sn5vVa
映画館でクラスター発生なんてニュースもないんだし開けても問題ないと思うけどな
新作の上映初日とかでもなければ映画館なんて基本ガラガラだし
0209風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:35:59.60ID:it2ExwWz0
日本の場合はコロナが怖いというより周囲の目線が怖いという理由で外出を控えてる奴がほとんどだかな
だからインバウンドを除くほぼ全ての業種でV字回復来るで
0210風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:36:06.52ID:kRX2qyCF0
TOHO高いねん
0211風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:36:37.30ID:it2ExwWz0
>>202
飲食店満席なとこ見ると危険だと思ってる連中はほとんどおらんぞ
0212風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:37:10.87ID:sUJoaghUa
映画館なきゃデート困るやん
0213風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:37:14.89ID:Yhj6Wst/0
そらそうよ再開しても機会損失取り戻せそうにないし
0214風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:37:31.75ID:cQ6xWes50
大本のハリウッド自体がヤバそうやん
0215風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:37:38.22ID:rXun1qn7d
>>211
近所の飲食店ガラガラでテイクアウトばっかだが
0216風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:37:39.54ID:Yw0khITe0
新宿のIMAXレーザーとかまだ設備費用回収出来てないかもな
再開したら怒りの名作連発くるで
0217風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:37:44.85ID:DR7fkgJNd
パチ屋自粛は分かるけどなんでスーパー銭湯は自粛しなくてもええんや?一番ヤバいジジババ集まるところやん
0218風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:37:47.45ID:K9Aiiicva
>>207
仙台でやるで
0219風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:37:47.62ID:ehuRWqBF0
今年中は無理やろ
やるなら5分おきにアルコールばら撒け
0220風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:38:24.39ID:Owb+ykO00
>>202
応援上映も当分の間できないやろな
0221風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:38:25.04ID:K9Aiiicva
>>216
新宿は休館前の末期も名作劇場状態だったからな
休館明けもやるやろな
0222風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:38:27.66ID:rXun1qn7d
てか映画館なんてどうやって換気するんや
0223風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:38:29.71ID:lDKhE9S2a
>>209
ほんまに
怖くて誰も行けないだろとか言ってるのなんJ民だけやわ
普通に営業始まってビッグタイトル公開されたら人集まるわな
0224風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:38:37.11ID:s+CgjAPE0
ワーナーマイカルが復活するぞ
0225風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:39:04.08ID:K9Aiiicva
>>202
松本人志監督映画の上映チャンスやん!
0226風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:39:23.92ID:xo25jXwF0
今回のでお蔵入りになった映画とかあるんやろな
0227風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:39:31.61ID:it2ExwWz0
>>215
ワイ住宅街だからやろな
どこも満席でラーメン屋なんか行列だわ
あと明らかにドラッグストアの客数が減った
0228風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:39:52.05ID:R1q4ZMaj0
はやくfateみせろ
0229風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:39:57.55ID:HgJYhNCJM
復活する劇場も田舎まみれや
京都もそろそろあかんか
0230風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:40:20.06ID:it2ExwWz0
>>223
ディズニー再開すりゃ一番わかるよな
どーせ満員やぞ
0231風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:40:52.48ID:DHMvhSi0a
何個か配信にしたらええのに
0232風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:41:00.06ID:it2ExwWz0
>>217
GW開け即効再開してて草生えた
しかも23時まで営業しとる
0233風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:41:04.95ID:uJDmof8c0
話題にもならずひっそりと逝くカラオケ屋
0234風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:41:08.33ID:Iq/R+/fq0
MCU作品時系列順に全てぶっ通しで見るパックがほしい
0235風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:41:11.11ID:vMmaLSavd
>>223
収束したと舐めてた韓国がまた痛い目遭ってるやろ
0236風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:41:12.73ID:vRHoB+d00
映画館は換気設備が整ってるから大丈夫って言ってる人いたよな
0237風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:41:24.25ID:klAPkoZ/0
残りの13%
0238風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:41:38.63ID:H9BpTPTZ0
リバイバルやりまくれ
とりあえず旧劇エヴァ見せろ
0239風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:41:43.13ID:LqNIJeu30
トーホーシネマって大手企業といえる?
0240風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:42:10.01ID:5yvw2TvMM
1900円やし会員割引もセコくて儲けてるから余裕やろ
0241風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:42:16.27ID:zCv0wCtg0
なんかのタイトルが配信に切り替えてやったらめっちゃ収益上げたってあったし映画館側はドキドキするやろな
別に必要ないって気付かれてしまう
0242風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:42:21.62ID:it2ExwWz0
>>235
世間は気にしてないぞ
気にしてたらCoCo壱番屋満員にならん
0243風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:42:40.56ID:xo25jXwF0
>>236
それは事実なんちゃう
だからってこの状況で営業続けてたらぶっ叩かれるしな
0244風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:42:40.95ID:dZlVKQGKM
1週目の売上トップが18万とかやったろ
しゃーない
0245風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:42:53.25ID:it2ExwWz0
>>236
それパチンコ屋じゃね?
映画館は換気クソだったような
0246風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:42:57.77ID:zWBJ7gMUM
Fateはよ
0247風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:43:28.71ID:nFx/gLXa0
即死やろこんなんw
0248風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:43:52.27ID:T9DSHSPJ0
営業再開しても座席MAXは当然無理やし、飲食もほぼ売れないんだろ?
詰みじゃね?
0249風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:43:52.68ID:E0P5+le0p
ワイルドスピード今月だっけ
0250風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:43:56.55ID:Lkq/EZRaM
>>4
東京大阪始め都市部は引き続き休みで再開するのは地方だけだからそんなに回復はしないと思う
0251風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:44:01.39ID:vMmaLSavd
>>239
最大手
映画配給会社としてもぶっちぎり
0252風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:44:09.13ID:H9BpTPTZ0
TOHOって予告クソ長えから好きじゃねえんだよな
0253風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:44:37.24ID:OHNqsQmw0
エヴァガいつ公開だっけ
0254風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:44:51.75ID:it2ExwWz0
ソーシャルディスタンスガチるとこれやぞ?
https://pbs.twimg.com/media/EX3-LD2XsAkuxQU.jpg

客席減少なんて絶対無理やぞ
とはいえ映画館で満席なんてめったにないぞ
0255風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:45:15.20ID:it2ExwWz0
>>250
都心部から押し寄せるのでセーフ
0256風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:45:24.82ID:nRfbxcRv0
>>228
初日満席だな
0257風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:45:26.10ID:OHNqsQmw0
>>252
書いてある上映開始時刻から5分くらい遅れていくとちょうどいい
0258風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:45:26.33ID:TCIuY2Xwd
ワイ映画バイト泣く
まあイオンシネマは元から赤字だろうから大丈夫やろうけど
0259風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:45:32.42ID:Udj3UGcW0
結局全国で再開せんと新作映画流さんやろ
開ける意味あるんかな
0260風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:45:38.14ID:pn248AFT0
映画もとっとと配信の時代になればええねん
今時ホームシアターくらいちょっと金かければ誰でも作れる
0261風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:45:42.61ID:Lkq/EZRaM
>>254
これで完売らしいな
0262風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:45:47.65ID:y3vtG6I6a
>>152
なお隣の席のワキガデブ

静寂シーンでポップコーンボリボリジュースズゾゾ―
ワキガ臭プーン!!
0263風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:45:48.13ID:CvututxKa
4DXで風起こせば多少はって訳にはいかんよな
0264風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:45:56.44ID:T9DSHSPJ0
>>254
プロ野球やJリーグでもこんな感じが限界で、しかも声出し応援NGだとめっちゃしょぼくなりそうやね
0265風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:46:09.96ID:vRHoB+d00
>>245
いや普段から密室に長時間いることになるからインフルとかの対策のために映画館は換気設備が整ってるって言ってたで
0266風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:46:20.16ID:hmOMWPCZ0
>>254
これは快適そう
試聴環境としてはむしろありやな
0267風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:46:40.21ID:xo25jXwF0
>>254
正直これ見る側としてはクッソ快適だよな
0268風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:46:54.38ID:it2ExwWz0
>>266
経営側から見たらやってられないぞ
客席減なんて簡単に言うけど絶対無理やで
経営死ぬ
0269風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:47:00.24ID:TCIuY2Xwd
映画バイトクッソ楽だから潰れて欲しくないわ
0270風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:47:14.32ID:F9KR7zjmF
映画館の映写やってたけど空調設備なんかクソだぞ
0271風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:47:16.34ID:69K4fa120
>>254
見る側としては隣に気を遣わなくてええ分超快適やけどなぁ
客入れる側からしたらやってられんわな
0272風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:47:18.27ID:ciCbaLdka
外出出来なくて暇だから80万かけてホームシアター整えたわ
今がんばれベアーズ見てる
0273風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:47:23.65ID:EMq18uTk0
最後にシネマに見に行ったのがメイドインアビスとか人に言えんわ
0274風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:47:24.92ID:cs4EMSLI0
>>249
2021年まで延期じゃないの
0275風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:47:40.22ID:FTq71wiD0
そもそもの話TOHOシネマズって単独の建物じゃないとこかなり微妙じゃね

ちっこいとこばっかやん
0276風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:47:43.81ID:EiVOzVbta
TOHOシネマズ上田最寄りやけど早くソニックみたいわ
0277風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:47:48.24ID:TCIuY2Xwd
>>270
映写って何やんの
0278風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:47:58.91ID:5yvw2TvMM
映画の値段なんて自由に決められるのに談合で1800円にしてじゃぶじゃぶ儲けてる癖に泣き言垂れてる映画館多すぎや
0279風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:48:08.17ID:OKq8O8SSp
Fate見たいんやが?
0280風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:48:08.80ID:XbZnu/zT0
3%はポップコーンでも売ってんの?
0281風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:48:38.47ID:k9Q5UmB/0
必死に~は満杯なのにやらないのはおかしいって言ってる奴は
その辺の業界でやたらいてる連中やろな

現状、全体見れば飲食もガラガラやし
解除されて狂楽的に遊ぶかていわれても一部だけやから需要なんて大したことがないし
経営する側は解除しろって騒ぐアホと違って現実みてるわけやし
0282風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:49:02.23ID:TCIuY2Xwd
映画館単体でやってる所は潰れるだろうけどモール内にある所は大丈夫やろ
0283風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:49:10.50ID:5yvw2TvMM
>>272
ワイが買おうとしたプロジェクター発売延期しまくってていまだに作れん...
0284風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:49:13.16ID:8Yco+JJz0
>>254
これ上映する費用の方が高くつくやろ
0285風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:49:17.82ID:7HEbYAOr0
映画なんてもう有料配信の時代になるぞ
0286風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:49:26.18ID:86hvNjcrd
>>9
単発末尾rばかり三連でアンカつけてFGOの話してるのはなぜ?
0287風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:49:28.51ID:s/ivcXOW0
>>136
国の発表信じるとかげえじか?
0288風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:49:32.25ID:DXYxe8+Ia
隣と前後2席ずつは座れないようにして再開でええやろ
0289風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:49:35.32ID:T9DSHSPJ0
料金値上げで映画館で見るのはプレミアものって感じにするとかしないともたないと思う
0290風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:49:41.78ID:zCv0wCtg0
>>254
利益でねーな
0291風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:50:18.85ID:it2ExwWz0
>>281
飲食が一番きついのは営業時間短縮やぞ
伸ばせば勝手に客増えるで
0292風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:50:24.16ID:k9Q5UmB/0
>>288
その状況では新作が公開しないからね
0293風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:50:43.75ID:it2ExwWz0
>>288
経営する側赤字やぞ
0294風吹けば名無し2020/05/13(水) 14:50:52.52ID:Vcs2kOZp0
>>285
料金高い日本では特にそうなる思うわ
この自粛で家でええやんって思った奴多そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています