トップページlivejupiter
279コメント61KB

なぜ最近のラブコメには主人公の恋敵になる男が登場しなくなってしまったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:51:31.51ID:xD1QTJvo0
あからさまな悪者とか清廉潔白な当て馬じゃなくって
主人公とは別の魅力を持ったヒロインに迫る競争相手
0002風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:51:46.83ID:F/8iym4p0
ラブコメ主人公なら阿良々木君が好き
0003風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:52:34.22ID:eep+AjMXa
ヒロインがそれで気持ち揺れたら読者がビッチ扱いしてくるから
0004風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:52:47.03ID:RAAyOhsV0
脳破壊とか騒ぐから
0005風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:52:47.23ID:xD1QTJvo0
>>2
あれラブコメか?
0006風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:52:52.61ID:GXjAYLtI0
萌え豚が発狂するからやで?
0007風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:52:59.82ID:d7LWixTQM
読者がキモいからやで
0008風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:53:39.17ID:GXjAYLtI0
結論出たな
0009風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:53:53.91ID:xD1QTJvo0
>>4
むしろ有能が増えたという今の主人公こそ魅力で勝ち取るのに説得力があると思うけどな
0010風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:54:08.58ID:HiftWNiD0
脳破壊ってあれネタやろ
0011風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:54:16.98ID:75ZDo38Da
ユニコーンに殺されるから
0012風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:55:01.68ID:xD1QTJvo0
>>3
女が一つのタイプだけが好きな訳ないのにな
若い内はなおさら
0013風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:55:05.02ID:6Xyxlokka
処女厨とかいう害悪
0014風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:55:39.63ID:YIrxR9rq0
めぞん一刻やららんまの時代もろくなライバルになっとらんかったけど
0015風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:55:42.58ID:f1F9ImC40
アホが増えたから
0016風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:56:04.10ID:4Luuf+i9p
男の存在すら耐えられない精神の奴らすらおるんやから無理もない
0017風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:56:06.97ID:8IWx2zued
女の子引っ張りあえよ
0018風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:56:15.21ID:6Xyxlokka
でも少女漫画読むと主人公がアホに見える不思議
0019風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:56:33.95ID:8IWx2zued
>>16
なんか知らんけどラブコメガイジって百合豚敵視してるよな
0020風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:57:25.93ID:xD1QTJvo0
>>14
でも他にヒロインに言い寄ってるハイスペックな主要人物の男はいたよな
今みたいに身近な男キャラが全くヒロインに粉かけないってのは不自然に感じる
0021風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:57:33.17ID:gqsJ9hRqr
主人公の幼馴染でメインヒロインだけど彼氏居てその彼氏に捨てられた瞬間主人公に擦り寄ってきて幼い頃の約束とか持ち出してきて初めては上げられなかったけどアナル処女ならあるよとか言って来る可能性があるから
0022風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:58:12.08ID:FD57d6750
努力しなくても自分だけに惚れてほしいんだよ
ライバルいたら努力必要だろ
0023風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:58:27.47ID:+e+g3zNq0
>>21
ソシャゲじゃ先に主人公選んだからセーフ
0024風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:58:39.48ID:B4t0/y/d0
発狂豚
0025風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:58:39.55ID:Jli3En1k0
あっちへフラフラこっちへフラフラするヒロインに魅力を感じないから
ラブコメはよう知らんけどときメモの時点で恋敵なんておらんかったしな
0026風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:59:07.22ID:U+Mo1CdzM
読者側にストレス耐性なくなりすぎやろ
0027風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:59:07.27ID:mFQRPB2ed
女はぼくだけものだ!
0028風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:59:34.83ID:xD1QTJvo0
>>21
それは単純に恥知らずのクソ女やからキャラクターとして出来が悪い
0029風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:59:55.08ID:6Xyxlokka
俺ガイルの葉山とかいう結局主人公持ち上げ要員になった哀れな男
0030風吹けば名無し2020/05/27(水) 08:59:58.78ID:ySg9lJLB0
高橋留美子は許される風潮
0031風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:00:08.60ID:hqS0cMC00
ライバルどころか男の友人すら出てこない
そんな主人公がスペックや社会的地位の高いヒロインにモテまくるのはなろうと大差ねえなって思うわ
0032風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:00:40.54ID:EQzf+1yUd
端から見るとすげぇアホらしい
なんの魅力も無い空気男に美女設定の連中が群がっとるから
0033風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:00:40.63ID:S9pfPWqj0
脳が破壊されるから
0034風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:00:47.71ID:c+GszCRu0
ライバルもかっこいいってむしろ少女漫画ちゃうの
0035風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:00:57.56ID:HiftWNiD0
>>31
それもうラブコメじゃなくてハーレムものやろ
0036風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:01:08.21ID:Jli3En1k0
>>31
五等分僕弁ゆらぎ荘レンかの全部出てくるで
0037風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:01:20.26ID:xD1QTJvo0
>>25
でも一途すぎる女なんてのも変で地雷やろ
0038風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:02:37.73ID:D5SMKuPya
>>37
ファンタジーなんやからそれでええんや
誰もリアルな女ラブコメなんて求めてない
0039風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:03:41.38ID:7TRi26jWp
ライバルキャラ回ってそもそも昔から不人気やったやろ

ラブコメなら未だにライバルキャラ出てきてわちゃわちゃしたりするけど
その下りを楽しんでる奴っているのか?て話や
0040風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:04:05.09ID:xD1QTJvo0
>>32
それは別にそういう無条件ハーレムが目的のジャンルやからええけど
今の優秀と呼ばれるラブコメ主人公は実力魅力あるから他の男から勝ち取る描写入れるべきやろ
0041風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:04:36.07ID:ovM9JgdZM
>>25
は?卒業直前にめっちゃラブラブだった女をショタに寝取られたんやが😠
0042風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:05:22.09ID:RlyPFjqMM
今のオタクは弱いから
0043風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:06:06.17ID:lRC2+KEgr
僕はラブソングが歌えないと読んだらええんやないの
あれはあれでヒロインは昆虫扱いされとるけど
0044風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:06:35.80ID:DdoT35g+0
陰キャプレイヤーが不快なキャラを見たくないから
0045風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:06:42.58ID:k1kplhaMd
キモオタがイケメンの登場に耐えられるわけないだろ
0046風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:06:48.98ID:r8fMIUhQd
らんまのライバルって女らんまの相手役でしか人気なかったよな
0047風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:07:05.15ID:onPkg1gU0
当て馬レベルしか前から出てきてないと思うが
0048風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:07:05.32ID:xD1QTJvo0
>>38
じゃあ別に大した取りえない平凡な男が理由なくモテる非現実でもええんやないか
0049風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:07:32.70ID:7judzJ620
>>40
俺はライバルキャラとかいらんわ
最近はすぐにNTR虫が騒ぎ出すから不快
0050風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:08:10.89ID:Db6ouMpya
競争相手いると長くやれんから
0051風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:08:20.00ID:wG4Sfw4lH
ときメモって昔から恋敵枠おらんよな
チャラ男友人枠はおるけど
0052風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:08:23.08ID:6Xyxlokka
>>46
そもそもあかねの人気がね…
0053風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:08:30.20ID:7judzJ620
>>48
非現実やぞ大丈夫か?
0054風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:08:52.80ID:WTGHIx410
>>49
精神が中学生から成長して無さそう
0055風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:09:03.38ID:D5SMKuPya
>>48
それでええって言っとるやんけ
0056風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:09:53.45ID:lKbPvhVX0
最近だと僕ヤバとか言いよる男の描写はあるなーと思ったら作者女だったわ
男作者ではなんかあったっけ
0057風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:09:56.24ID:anF9JUwX0
女作者の漫画なら未だにサブヒロインと男キャラの余り物同士がくっ付いたりするぞ
しかも唐突に
0058風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:10:01.40ID:D5SMKuPya
>>51
シミュレーションやからね
敵は数値や
0059風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:10:10.55ID:fkixum8b0
昔っからただの主人公持ち上げ要員だろ
0060風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:10:28.92ID:xD1QTJvo0
>>49
そもそもそんな魅力あるヒロインに男がいない訳ないやんというね
0061風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:11:04.79ID:0VKnJqK70
恋敵と思われた男が実は主人公を取られたくなくて暴れてたホモォ展開も増えたような
0062風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:11:56.72ID:qlTiEZy+0
スクランという恋敵に負けて終わった作品
0063風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:11:58.88ID:6Xyxlokka
>>57
華麗なる食卓は女作者だった…?
0064風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:12:00.79ID:xD1QTJvo0
>>61
結局徹底的にヒロインに色目使われたくない見苦しさが滲み出てる
0065風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:12:01.52ID:jntrgH0ld
よく分からんがそういうのを世間ではリアルメクラと言うんじゃないのか
0066風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:12:06.02ID:lRC2+KEgr
>>61
エロ漫画であったよな普通にホラー落ち見たいで怖かった
0067風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:12:27.90ID:lKbPvhVX0
五等分もほんの一瞬言いよる男の描写あったけど、すぐ他の女とくっつく将来見せられて主人公と友達にまでなったしな
0068風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:12:43.34ID:odcQIrmwa
千秋がね
0069風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:12:59.16ID:oCDKLDUxa
言いよる男がおる方が確かにおかしくはないけどヒロイン全員にやるとキャラ数増えすぎてね……
逆にメインヒロイン1人にしかおらんとか他敗北確定みたいなもんやし
0070風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:13:30.98ID:ICE4h2L7M
主人公にいいよる男は古から今の今まであるぞ
0071風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:13:40.04ID:D5SMKuPya
>>63
あれは謎すぎたな
しかも1人だけやし
0072風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:14:15.01ID:onPkg1gU0
複数ヒロインの場合男まで入れると収集つかなくなるからしゃーない

あと最近は完全な1対1が多いしその場合ヒロインそこまでモテる設定でない
0073風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:14:28.93ID:asbCLu7Fd
elf「主人公とくっつかなかった女は他の男と付き合わせるぞ」
「今回は既に付き合っている男がいるぞ」
0074風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:14:32.37ID:xD1QTJvo0
>>62
でも人気やであれ
烏丸もええ奴やし
0075風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:14:34.16ID:0mEU6mqfa
>>20
別に面白くもなんともないしどうせ振られるからな
0076風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:14:37.40ID:7judzJ620
そもそも最近のアニメやゲームのプレイ層は、そういう恋の駆け引きとか求めてない
求めてないからライバルキャラは消滅した
単純に商業的な理由だよ

逆に中高年向けの一般書籍なら昼ドラばりのドロドロした展開あるから、いっちはそちらに行ったらええんやで
0077風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:14:46.46ID:V6tu2A9+a
子供部屋おじさんは
自分がいやな情報は徹底して拒絶するからな
0078風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:15:51.14ID:xD1QTJvo0
>>65
じゃあ冴えない主人公が都合良く美少女に惚れられてるラブコメ叩くのもアホやん
0079風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:15:56.54ID:lKbPvhVX0
>>73
普通に非処女ヒロインがいたのが昔のエロゲの懐の深さよな
たまきはアレやとしても
0080風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:16:47.52ID:2nBygAAsd
>>78
せやで
0081風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:16:49.22ID:gSc1rkB6M
自分だけのハーレムの王になりたいのがキモオタだから
コロンブスやコルテスみたいな侵略者は要らないんやで
0082風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:16:56.58ID:5daducMy0
ラブコメにかかわらず最近の創作物にブスがいないってのも気になる
花沢さんとか夏子さんとかいちゃだめなん?
0083風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:17:13.38ID:i2uNhkeOM
「漫画でくらい夢見させろ!」とかいう恥ずかしい主張を堂々と作者にぶつける奴が増えてもうたからな
0084風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:17:15.65ID:2nBygAAsd
>>78
アホだぞ
0085風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:17:16.86ID:AOt6TyI20
脳が破壊されるだろ
0086風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:17:23.70ID:zEjZySmYd
ToLoveるにもライバル兼ヒロインの一人だったメタモルキャラいたけど
男モードはほぼ空気になっていったの草
0087風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:17:47.12ID:D5SMKuPya
>>79
たまきは出した作品がまずかったよね
他のタイトルならあそこまで荒れんかった
0088風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:17:50.08ID:xRjijok+r
これやると簡単に2巻乙するぞ
純粋に需要がない
0089風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:17:55.60ID:onPkg1gU0
>>79
まあある程度の年齢になったら恋愛の1つくらいしといた方が自然やからね

なお
0090風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:18:08.63ID:lCFIW6Gwr
>>73
ワイはelfだと人間デブリが番好きやな
エロシーン滅茶苦茶長いし抜けないけどエロシーンもシナリオに関わる事ばっかりやし主人公がさっさと本気出せばすぐ終わってたってのも良かった
0091風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:18:21.34ID:7judzJ620
>>86
むしろTSヒロインになってたな
0092風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:18:41.53ID:n4t4dNKq0
見るラブコメ偏ってるだけやろ
俺ガイルとか男出てくるじゃん
0093風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:18:50.76ID:3M6l/V2Xd
それ少女マンガのラブコメやろ
0094風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:18:52.83ID:32YJaEkgd
むしろ主人公の男が何故モテてるのか謎やろ
容姿?力?金?
周りの女がバタバタ惚れていく理由がわからんまま
0095風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:19:08.30ID:xD1QTJvo0
>>76
駆け引きも何もないんなら主人公に客観的な特技とか取り柄とか個性もいらんやん
ヒロインはどうせ主人公一筋なんやから
0096風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:19:09.74ID:0mEU6mqfa
>>91
分離してるぞ
0097風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:19:13.79ID:2/4aJgxYM
>>51
あれの敵は女の爆弾やろ
0098風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:19:34.76ID:qlTiEZy+0
>>79
ワイが初めて攻略したヒロインなんて3Pで2穴攻めされてたという過去があったわ
0099風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:19:47.31ID:GybNPSsk0
>>94
大概がシチュエーションやぞ
所謂ご都合主義展開やね
0100風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:19:59.30ID:2q3tclP40
オタクが処女性を求めているから
声優とかにもそうやがきしょいわ
0101風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:20:19.52ID:J5ClPkFt0
俺を好きなのはお前だけかよって本当に見られて無かったんだな
0102風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:20:34.15ID:f1F9ImC40
そんなの出てきたら勝てないやん
0103風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:20:41.56ID:rllH8JncM
ほぼ当て馬みたいなの出しても
どうせ主人公とくっつくんだろうと思うと道化にしか見えない
かと言ってどっちとくっつくか分からないダブル主人公にすると終わらせ方が難しい
0104風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:20:42.42ID:xD1QTJvo0
>>94
女にリアルさ求めないなら男にもそういうリアルさ求めんでええやろ
0105風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:20:49.05ID:onPkg1gU0
>>94
沢山女出さなきゃいけないししゃーない
0106風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:20:57.58ID:TZJ+BdlC0
今のラブコメがゴミなのは三角関係描かなくなったから
0107風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:21:26.41ID:7ESk9VOr0
五代と三鷹ぐらいばちばちしろ
0108風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:21:40.76ID:onPkg1gU0
>>101
好きだった女2人が親友に幻滅する→わかる
主人公に惚れる→意味わからん
0109風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:21:48.43ID:xjz/Lvbx0
言い寄られてない女=そんなに可愛くはない と脳内変換すれば良い。
0110風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:21:48.67ID:E6o3koeQp
主人公が鈍感なストーリーって感情移入できんわ
むしろ目があっただけで「あいつ俺が好きなんちゃう…?」ってなって透けブラでシコるのが童貞高校生やろ
どの層に向けてるのかよくわからん
0111風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:22:54.64ID:xD1QTJvo0
>>103
主人公が片思いしてるヒロインとライバルが取り合って最後は振り向かせて
途中から密かに主人公を意識してたサブヒロインが段々ライバルを気に入って
くっつくってのは王道やと思うぞ
0112風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:22:58.77ID:6Xyxlokka
>>71
国東と甲斐野はほっとかれたもよう
Fカップちゃんの唐突な料理長ラブの犠牲者
0113風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:23:02.96ID:LDUAXQt2d
やっぱりめぞん一刻が至高なんやなって最近改めて感じたわ
0114風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:23:14.42ID:7S/lQ72I0
脳が壊れるから

脳に優しいものを見ないといけない
0115風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:23:22.02ID:J5ClPkFt0
主人公が冴えないのはその作品が冴えない男から本物の主人公になるための物語だからという真理
0116風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:23:25.86ID:75AeO2WB0
三鷹さんは嫌な感じもない良キャラ
0117風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:23:27.16ID:V1tg/LVgr
>>108
そもそも主人公の思考が相手が俺の事好きとか関係なくハーレム作れるやん!!見たいな感じなんか?
アニメ見た感じたと結構そんな感じがした
0118風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:23:34.53ID:xD1QTJvo0
>>110
強者の余裕やぞ
0119風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:23:50.56ID:6Xyxlokka
デレマスなんか楓さんが昔モデルだっただけで荒れたからな
0120風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:23:53.33ID:8AYJF3I5d
モノローグ全開でめっちゃ好き展開の方がいいわ
モノローグ隠しとか誰得やねん
0121風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:24:03.07ID:UdU4At9E0
>>83
恥ずかしいか?
そもそも読者に見たい夢を見させるのが漫画やん
0122風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:24:07.32ID:zEjZySmYd
>>106
男女女の三角関係は割とあるやん
0123風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:24:29.58ID:OBcxnMiaa
>>113
イケメンさわやか金持ちキャラとかワイの1番苦手な奴なのに何故か三鷹さんは好きなんなんでやろ
0124風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:25:19.63ID:NuYdLLu/a
NTRは嫌いなんですよ
0125風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:25:23.53ID:xD1QTJvo0
>>115
なんだかんだ女の為に頑張る過程とか積み重ねがあるから
好かれる根拠は物語全体だよな
0126風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:25:33.32ID:UdU4At9E0
>>110
そういう生々しいのは見たくないねん
汚いものが一切ない綺麗で純粋な恋愛が見たい
0127風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:25:38.01ID:IraY0LwX0
>>106
言うほど昔のラブコメ良作揃いか?
0128風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:26:18.93ID:AUzFewmwd
言うほど昔のラブコメには恋敵いたか?
なんか親友ポジションのやつはおる気はするけど
0129風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:26:27.24ID:UdU4At9E0
>>106
三角関係とか徹底してギャグにするならともかくギスギスするだけでいらんやろ
0130風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:26:27.79ID:J5ClPkFt0
最近はCanvas2やキミキスのアニメみたいに逆転満塁ホームランする作品減ったよな
0131風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:26:29.00ID:rllH8JncM
男女逆だけどご等分とか僕勉みりゃ終わらせ方難しいの分かるだろ
選ばれなかったやつのファンが騒ぐからだよ
0132風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:27:26.54ID:LDUAXQt2d
>>123
響子さんに振り向いてもらうためにあの手この手でアプローチする姿勢がワイは好きやで
キャラクター的にも五代のライバルでありながらも適度に三鷹なりの良さ演出してるのは高橋留美子が天才やからと思うわ
0133風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:27:28.90ID:onPkg1gU0
>>117
最初はフラれた女を慰めて付き合うおうというゲス思考で裏切られて女の醜いとこみて付き合う女を選ぶゲス野郎になった
0134風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:27:29.06ID:acHPe0kR0
君のことが大大大大大好きな100人の彼女とかいう模範的なラブコメ作品
0135風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:27:47.31ID:yerEUaAC0
野崎くんとかスピドメとかみたいにカップルが乱立するラブコメが好き
0136風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:27:51.07ID:HiftWNiD0
>>82
その手のキャラは男より女から文句言われそうやから新規ではやりづらいんやろ
0137風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:28:05.13ID:xD1QTJvo0
>>124
序盤はまだ主人公のもんですらないならライバルと取り合ってもええやろ
それが恋愛という緊張感や読み応えやろ
0138風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:28:13.71ID:qDRvX5rIM
ドメスティックな彼女
0139風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:28:18.60ID:36gHiAyB0
そもそも有史以来、完成度の高いラブコメ漫画なんて幾ばくかあっただろうか?
どういうタイトルが成功したラブコメなのか知りたい
0140風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:28:24.21ID:onPkg1gU0
>>135
WORKINGといい結局カプ厨がベストなんだよね
0141風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:28:27.20ID:8AYJF3I5d
ハーレムとかクソ期待した見たいシーンが見られへんやんけ
0142風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:28:54.01ID:Z/PTA8I80
>>25
でも男側はフラフラしまくってんだよなあ
0143風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:28:57.67ID:hDF7PFhS0
脳を破壊されたくないから
0144風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:29:11.89ID:IraY0LwX0
>>135
そういうのはいいけど終盤負けヒロインが次々とつがいになるのは嫌い
0145風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:29:16.60ID:acHPe0kR0
ていうか僕勉はようやく理系編が終わってよかったわ
0146風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:29:31.29ID:UdU4At9E0
>>137
ラブコメ漫画に緊張感も読みごたえもいらんやろ
そもそも取り合い自体したくない、向こうから言い寄ってくれなきゃ嫌だわ
0147風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:29:32.83ID:7ESk9VOr0
ワイは男主人公がヒロインに振り向いてもらうように頑張る作品が好きや
いきなり女の子から好かれまくってる最近のラブコメは好きやない
0148風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:30:05.55ID:GqJmMFGS0
SAOとか主人公以外の男は絶対に活躍出来ない世界だもんな
怖いわ
0149風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:30:40.67ID:sJnecZTTd
あたし西野、アフターで北と東が淳平くんに似た高校生に発情してるのを高みの見物し爆笑
0150風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:30:47.45ID:FE7GiN4fd
五等分のなんかペルソナの明智みたいな男いた意味あんまないよな
0151風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:30:58.92ID:zEjZySmYd
>>145
理系編なのに公式で佐和子編クライマックス!とかやってたの草生えたw
0152風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:30:59.27ID:36gHiAyB0
俺は無の状態か片思いから両思いになる過程が無いと乗っかれんタイプやから
物語の初めからカップルが完成してるカプ厨モノは受け付けんわ
0153風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:31:17.33ID:1Ut72y9Gr
ワッカさんを見習え死んだ弟の恋人と結婚して子作りSEXまでしとるんやぞ
0154風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:31:37.19ID:0i87JuoM0
五等分にはライバルおったやろ��
0155風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:31:48.36ID:UdU4At9E0
そもそも昔のラブコメと今のラブコメはジャンル自体違うんやろ
昔のラブコメは恋愛の駆け引きとか付き合うまでの関係性を楽しむもの
今のラブコメは無条件に複数のヒロインに愛されて最初からイチャイチャ出来るのを楽しむもの
趣旨が違う
0156風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:32:01.47ID:c2BdbhOSd
>>139
個人的にはかぐや様、徒然チルドレン、らんま辺りかな
0157風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:32:05.50ID:FODzGR3/M
FF8のリノアがあの程度でビッチ扱いやもんな
0158風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:32:08.68ID:hLaeT+N0a
>>153
ワッカさんが産むんだよ
0159風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:32:20.44ID:onPkg1gU0
>>150
まあアレは作者がペルソナファンなだけや主人公もペルソナやし
0160風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:32:30.35ID:Uo3s8dFU0
天地の方が魅力あるよな
真中とか言ううんこくず選ぶ意味ほんまわからん
0161風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:32:42.15ID:hDF7PFhS0
そもそもライバル出して面白い展開になるんかラブコメ
0162風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:32:44.76ID:xD1QTJvo0
>>146
無償の愛なら尚のこと今の風潮にある主人公に取り柄とか魅力とかモテる理由なんて異物やろ
0163風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:32:47.80ID:7ESk9VOr0
>>155
ラブというかハーレムやん
0164風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:32:53.79ID:d+OYEfWz0
脳が破壊されるから
0165風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:33:09.35ID:qVsOzlv20
最近のラブコメ界における主人公の陰キャ化が深刻や
どんなに美形で描写されてても脳内でチー牛に変換されてしまう
0166風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:33:13.49ID:jTazz6bTH
結局ヒロインが主人公と結ばれるなら男ライバルがかわいそうやんか
0167風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:33:19.28ID:lKbPvhVX0
男キャラは当て馬すらほとんど出てこない事実
男2人女1人の三角関係が継続して出てくるラブコメはほんと死滅したな
ラブコメが主体じゃない作品ならたまに見かけるけど
0168風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:33:27.25ID:d+OYEfWz0
>>128
そらもう三鷹さんよ
0169風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:33:29.20ID:v7CLwD3o0
主人公の恋敵が女じゃだめなの?
0170風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:33:51.32ID:UdU4At9E0
>>162
読者が感情移入出来る範囲で主人公凄いも味わいたいんや
なろう系みたいなもん
0171風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:33:54.35ID:FE7GiN4fd
男不在のながされて藍蘭島は現在も人気連載中やぞ
0172風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:34:09.51ID:ehSvD58ha
五等分とかショーケースに入ったケーキどれ選ぶか悩んでるだけやもんな
0173風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:34:11.89ID:W3TbbuyjM
少年漫画のラブコメで最後に出た恋敵ってもしかして天地なのか?
0174風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:34:37.23ID:Zi369Joa0
こういうやつがいなくなったのはそいつらが出てた頃の漫画で反発があったからやで
0175風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:35:02.66ID:zEjZySmYd
昔のラブコメはメインヒロイがハッキリしていて主人公と結ばれるまで脇役たちがかき回すのが王道
今のラブコメはメインヒロインが複数いてヒロイン達の誰が主人公と結ばれるかのレース物が王道
0176風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:35:03.51ID:xD1QTJvo0
>>160
真中は頑張ってるやろ
そういうのが好みとか身近に接する内に気に入るってのは不思議じゃない
0177風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:35:03.78ID:nIdiMcE30
>>87
前作にビッチいたけど前々荒れなかったよな
元々そういうキャラだったし
0178風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:35:54.44ID:oCDKLDUxa
>>171
本島側に流された男たちがいっぱい出てきてるんだよなぁ……
いつ終わるんや
0179風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:36:02.67ID:yvnzxUXc0
>>95
俺tueeeも同時にしたいんやろ
0180風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:36:15.54ID:R45q8KpR0
女の気持ちが揺れたらヒロインとしての魅力はどうしても激減するよ

それでもそういう話を描きたいなら、そもそも女を主人公にしたほうがいい
少女漫画とか百合作品がそれ
0181風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:36:20.83ID:UdU4At9E0
最近のラブコメは二人きりの親密な関係やギスギスがないロマンチックで優しい世界を売りにしてるのもある
高木さんとか長瀞さんとかあれにライバルがいたら微笑ましい青春が途端に地獄に変わるやろ
脳が破壊される
0182風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:36:42.28ID:A7Hxa+FAd
終盤にある程度ルートが確定して主人公とイチャイチャし始めてもこいつ今こんな感じだけど序盤で違うやつに靡きかけてたんだよな…っていうのが頭に過るから駄目
弱いオタクで申し訳ないが
0183風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:36:43.89ID:7ESk9VOr0
ラブコメのなろう化
0184風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:36:45.22ID:xD1QTJvo0
>>166
別のサブヒロインをあてがえばええやん
0185風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:37:30.54ID:6Xyxlokka
ブレンドSに至っては男が出たから叩かれたんだぞ
オタクの耐性が低くなった証拠
0186風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:37:39.71ID:2gd82QF3r
ケンコバが南ちゃんディスるの好き
0187風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:37:45.20ID:UdU4At9E0
>>184
サブヒロインが好きな読者の脳が破壊される
0188風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:37:48.74ID:ImnISAFW0
>>181
あれはもうラブコメといえるのだろうか
0189風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:38:22.69ID:lKbPvhVX0
>>182
わかるけどやっぱりオタク作品って不自然に優しい都合の良い世界になるよなぁとは思う
0190風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:38:40.16ID:05gNA0t50
>>31
その漫画はなんやねん
0191風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:38:48.04ID:0QfAI09Lr
>>181
長瀞さんは長瀞さんの脳が破壊されそうになったりするやん長瀞さん可哀想やろ
0192風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:38:54.78ID:xEtLbRGRM
考えるの大変な割に出しても人気ないからやろ
0193風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:39:17.43ID:UdU4At9E0
正直ラブコメ漫画なんてなろうと同じ読者の理想を見せるための世界なんやから整合性とか一切気にしなくてええやろ
何でこいつがモテるんやとか考えたら負けや
ただ気持ちよくなれる設定や展開をどんどん継ぎ足せばええんや
0194風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:39:26.49ID:xD1QTJvo0
>>187
登場人物達が幸せならええやん
0195風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:39:26.63ID:46Wfp3wdp
主人公とライバルどっちかが報われなくて可哀想やん
それなら男女比1:1にして余りが出ない方が幸せやん
0196風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:39:33.89ID:R45q8KpR0
それと男主人公がライバルから女を勝ち取るみたいな展開になると
視聴者は主人公に共感しにくくなる
結局需要がない
0197風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:39:36.11ID:asbCLu7Fd
>>185
比較的似ているworkingがあったのに叩かれてたの可哀想
0198風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:39:41.72ID:UdU4At9E0
>>188
あれがラブコメじゃなきゃなんなん
青春ラブロマンスか
0199風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:40:13.25ID:yvnzxUXc0
攻略が簡単すぎるのは好きじゃないわ、やっぱ落とすまでの過程が一番大事だと思う
0200風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:40:13.51ID:onPkg1gU0
>>181
人によるけど実際の恋愛もそんな山あり谷ありにならんからしゃーない
0201風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:40:22.21ID:ImnISAFW0
>>198
しっくりくるわ
コメディというには抑揚が無さすぎるねん
0202風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:40:24.57ID:ehSvD58ha
ラブコメっていうか青春群像劇が見たいんやろ?
0203風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:40:31.52ID:TJAWQviv0
純粋にカプ厨が減ってハーレム好きが増えただけやろ
昔はライバルキャラと残り物がくっついても許されたけど昨今のラブコメに於いては需要がないんやろ
0204風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:40:36.61ID:lKbPvhVX0
青年誌のエロを売りにした奴とかはガッツリ三角関係描いたりはしてるけどすでにコメディではないからな
うそつきパラドクスとか3Pまでやってるし
0205風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:40:42.35ID:UdU4At9E0
昔から男女二人しか出てこない恋愛物一定数あったろ
付き合った後の自分達だけの空間を楽しみたいファンが増えたんや
高木さん系とかトニカクカワイイとかそれ
0206風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:41:02.66ID:acHPe0kR0
いや一応主人公が誰をどうして好きになるのかヒロインがなぜ主人公を好きになるのかの過程に説得力はほしいやろ
五等分は風太郎の心理描写隠しまくったせいで選んだ理由わからんし
0207風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:41:03.86ID:xw0fwdKn0
>>185
あれおもろかったわ
0208風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:41:16.72ID:D5SMKuPya
>>202
区分けが結構難しいけど
青春ものなら三角関係だとか障害とかあってもええわ
0209風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:41:41.01ID:yvnzxUXc0
その点とらドラってすごいよな
寝取られって感覚一切無いのにギスギスしてんだから
0210風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:41:52.41ID:+bY0UFdu0
他の男になびく女がヒロインとして求められてないから
フラフラするのは主人公側だけでいいんだろ
0211風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:42:09.55ID:xD1QTJvo0
>>204
それじゃただの女側に都合の良いレディコミもどきやからな
男向けでやるべきやない
0212風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:42:10.15ID:UdU4At9E0
>>189
それがオタク作品に求められてるもんやからしゃあない
読者が気持ちよくなるためのもんやから
0213風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:42:12.33ID:ajKwQKuf0
そう思うと新井さんはすげぇよ
あんな出方したのにしれっと広島に帰ってきてあっさりファンに受け入れられとるんやから
0214風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:42:37.62ID:drKnL2RL0
NTRは脳を破壊するから
0215風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:42:38.49ID:ktOjQoI30
昔のライバルキャラって例えば誰がいるんや
0216風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:43:07.24ID:9P/tw7Ou0
昔からいないぞ
0217風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:43:11.79ID:D5SMKuPya
>>215
三鷹とか風祭とかやろな
0218風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:43:16.38ID:lKbPvhVX0
恋愛ドラマとラブコメで明確に違いが出来てる感
ラブコメではもう現実的な恋愛の駆け引きみたいなのは流行らなくなってるんやろうな
0219風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:43:19.72ID:XQF9TdbbM
三鷹さんは飼い犬が孕ませたから責任取って結婚するナイスガイやったな
0220風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:43:21.25ID:hDF7PFhS0
>>215
めぞん一刻のイケメン
0221風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:43:34.23ID:onPkg1gU0
>>215
三鷹さん以外マトモに出てこない時点で察しやろ
0222風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:43:42.84ID:drKnL2RL0
>>220
勝ち組の模様
0223風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:43:42.94ID:i+pNsCK1d
ライバル出るのって少女漫画の方じゃね?
出てもちょっかいはかけるが安全圏の男キャラって印象なんやが
0224風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:43:52.02ID:UdU4At9E0
>>199
ワイは最初から好感度MAXで相手から口説いてきてすぐくっついてベタベタするくらいの距離感が好きや
相手から言い寄られた、選ばれたって言うのが欲しい
0225風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:43:57.74ID:AUzFewmwd
ワイ将未だに雪乃ちゃんを選んだ理由がよくわからない
適度にバカで一緒にいてクソ楽しくてめっちゃ可愛い結衣じゃだめやったんか
0226風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:44:26.68ID:+mJJInjN0
スペック高くてヒロインにアプローチするけどヒロインは見向きもしないみたいなのはええんか?
0227風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:44:43.36ID:c2BdbhOSd
>>218
逆や
より現実に近付いてる
0228風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:44:43.76ID:hatz5r600
友人枠はホモにするのがベスト
0229風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:44:45.19ID:k4pwTxnw0
あんなことになるなら東城は天草とくっ付けても良かった気がする
流石にヤバいか
0230風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:44:49.77ID:2z9nBEcwa
何か1人すげぇ気持ち悪いのが居るな
0231風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:45:10.25ID:ktOjQoI30
いや三鷹とか風祭ってさ

最近(ここ30年間)ってレベルになるやんけ
0232風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:45:12.10ID:HiftWNiD0
>>225
モノローグであれだけ結衣上げといての雪乃ENDは困惑したわ
0233風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:45:20.45ID:R45q8KpR0
ブレンドSみたいなのはそもそもジャンルが違う
あれはカプ厨向けだから、主人公にするとかそういうのじゃないし
0234風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:45:37.35ID:D5SMKuPya
>>231
昔って言ってるやん
0235風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:45:52.81ID:dHjekLTU0
親戚に千葉大ネキとかめんどくさそうで草生える
0236風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:45:59.19ID:Y/3hqqRu0
>>228
なら恋と嘘がベストやな
0237風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:46:23.42ID:TJAWQviv0
僕らはみんな河合荘とかは恋敵が出てきたな
0238風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:46:34.64ID:j9+2TYTB0
昔のエルフとかのエロゲはナチュラルにライバルにとられてたな
選ばなかったヒロインは
0239風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:46:53.64ID:acHPe0kR0
俺ガイルアニメしか見てないけど雪乃エンドと聞いて脳が破壊されそうになったわ
0240風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:47:00.15ID:AUzFewmwd
>>237
河合荘面白かったわきれいに終わったしな
0241風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:47:10.32ID:9BtScPm20
最終話発情期で無駄カップル量産とかうんこすぎてな
最初から居ないほうがいい
0242風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:47:14.57ID:9HhoUImFM
主人公の恋愛劇よりサブのが面白くね?
0243風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:47:15.68ID:dHjekLTU0
葉山は千葉大ネキと付き合うんか?
0244風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:47:18.63ID:Sb6rN80tr
>>234
30年レベルで二人か…
0245風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:47:28.40ID:hDF7PFhS0
ライバル出してヒロインが少しでもなびいたらうーん・・・ってなるし
全く相手にしなくても可哀想なだけだし、いらんわな
0246風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:47:33.62ID:+MoO4Exfr
>>238
選んでないから取られるって表現はどうかと思うんやが
0247風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:47:36.48ID:DH/lIA53d
昔からそんなキャラはほとんど登場してないということが200レスで反証されてしまったな
0248風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:47:52.15ID:Upw2QHPKa
かぐや様なんてもはやチンポ足りてないしな
0249風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:47:55.29ID:onPkg1gU0
>>237
後半から面白くなるのに前半でアニメが終わるやつ
0250風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:47:56.71ID:AUzFewmwd
>>232
anotherで結衣エンドやったから雪乃エンドは本編で書こうってことなんかな
あんだけの立ち回りさせられてあんな結末じゃ結衣可哀想すぎるわ
0251風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:48:05.13ID:D5SMKuPya
>>244
マイナーのなら他にもあるで
Bバージンや君だけは見つめてる、夢で会えたらとか
0252風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:48:23.28ID:mlykSuQ6r
スポーツ漫画ラブコメならライバル絶対おるな
0253風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:48:28.80ID:c2BdbhOSd
昔のラブコメはちょっかいかける第三者だったり運命的な鉢合わせみたいなドラマ成分が過剰
今は単に一方がアプローチしてその意図を互いに探り合うって言うより現実的な描写になっただけ
今はリアリティが求められる
0254風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:48:32.93ID:6Xyxlokka
フルメタの椿ってこの手の話題でもだいたい忘れられてるよな
コメディリリーフだからと言われたらそうだが
0255風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:48:50.12ID:Sb6rN80tr
>>251
その程度で昔はー今はーとか言ってんのか
0256風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:48:50.28ID:7H4uwQ0KM
昔はいっぱいいた!(2人)
おっさんさぁ
0257風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:48:55.79ID:KwivtGQx0
>>121
そういう大衆に媚びる作品もあるってだけでそれが漫画という訳ではない
0258風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:49:01.79ID:EQaBN1GPM
そもそも主人公すら魅力的に描けていないやないか
0259風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:49:32.72ID:9BtScPm20
>>242
主人公あってのストーリーで脇役集中は話がぶれ始めるので
どうしてもやりたいなら基本が終わってからスピンオフやってくれと思う
0260風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:49:33.45ID:Sb6rN80tr
>>257
結局今はかぐやとかからかい上手みたいな一対一の安心できるクソ漫画が覇権やし
0261風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:49:40.90ID:i+pNsCK1d
>>252
あだちは確実に出てくるな
恋愛方向とはならんけど
0262風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:49:41.18ID:D5SMKuPya
>>255
スレ見る限りそうやね
0263風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:49:44.87ID:6Xyxlokka
>>225
陰キャ通しお似合いだからしゃーない
ガハマは友達たくさんやけど
雪ノ下には比企谷しかいない
0264風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:49:53.62ID:xmXLx+Tva
君の心に棲みついた読んでみ?
震えるで
0265風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:50:10.09ID:j9+2TYTB0
メジャーみたいなライバル関係はどうや
0266風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:50:15.95ID:HiftWNiD0
>>237
河合荘のヒロイン落とすために全力な姿勢好きだったわ
0267風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:50:25.08ID:0O9k82NG0
キャラ萌え目当てかストーリー目当てかやろ
キャラ萌え目当ての場合萌えの障害になる要素はいらんけどストーリー目当ての場合虚無に感じる
今はストーリーよりキャラ萌えがトレンドだからそうなってる
0268風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:50:26.42ID:+vUmAAEs0
百合漫画やとおる気する
基本少女漫画の文脈よな
0269風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:50:30.06ID:4PP4HFYn0
>>258
五等分勧められて読んだけどやべえと思った
0270風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:50:33.94ID:+mJJInjN0
>>245
これだよな
だが、少女漫画なら恋敵になびくメイン男もいるし、ヒロインも違う男になびくなんて展開よくあるけど
最終的に恋敵同士でくっつくとかあるな
0271風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:50:39.40ID:dSrpug6e0
つまりイッチは美味しんぼが至高だと
0272風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:50:54.33ID:j9+2TYTB0
>>261
青葉は恋愛方向ちゃう
0273風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:50:56.70ID:SZynbQid0
選ぶ側にはなりたいけど選ばれる側にはなりたくないから
0274風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:51:00.80ID:D5SMKuPya
>>266
ヒロインが恋を認識してからの積極性良かったわ
0275風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:51:15.02ID:L5vRcZs1d
男1-女1 ちがうちがう
男2-女1 ちがうそうじゃない
男1-女複数 🤗
0276風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:51:21.20ID:Ty2ri8Uar
少女漫画とか片道切符シリーズしか読んだ事ないからよく分からへん
0277風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:51:23.23ID:pLL3l1opr
ヒロイン一人のラブコメならありかもしれんがハーレムラブコメだと主人公のが優柔不断クソ野郎やから男ライバル出すとそっちのが魅力的になってしまう
0278風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:51:38.27ID:0O9k82NG0
主人公側は複数の女を天秤にかけるのに相手にはそれを許さないとか随分非対称的やね
0279風吹けば名無し2020/05/27(水) 09:51:50.04ID:OhDBiT6H0
>>215
そんな昔は無いんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています