■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワイ東京の大学生、中退を検討
- 1 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 14:56:19.31 ID:FtFIN5/sa
- 今は実家に避難しとるんやが
これ東京もうあかんやろ
就職もきついし、いろいろと危うすぎや
実家で高卒子供部屋おじさんのほうがしあわせやないか?
- 2 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 14:56:32.74 ID:ZbCAZeqS0
- せやな
- 3 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 14:56:58.27 ID:dReARTY30
- うそつけ
お前大学生じゃないじゃん
- 4 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 14:56:58.89 ID:FtFIN5/sa
- せやろ?
- 5 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 14:57:04.93 ID:DTT24yhYa
- まあ2~3年はコロナ続くだろうな
- 6 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 14:57:13.33 ID:FtFIN5/sa
- ちな法政
- 7 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 14:57:26.21 ID:ErwGhz3qF
- 親の幸せは考えられないど低能か
- 8 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 14:57:31.07 ID:rfPfjwPN0
- 勉強したいことがあるんやったら卒業まで通って地元で就職したらええやん
- 9 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 14:57:55.97 ID:YzKvFXLv0
- Fランやろ?
田舎帰って仕事探したほうがええで
- 10 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 14:57:56.75 ID:ipRhaCXS0
- 意地でも卒業しとけ
中退したトッモが自殺手前まで詰んでたぞ
- 11 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 14:58:13.13 ID:FtFIN5/sa
- ほんとは7月にいっぺん東京戻ろうと思ったけどさっき東京30人感染ってみてあかんわって思った
- 12 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 14:58:26.43
- もう終わりやね
- 13 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 14:58:27.13 ID:pLwBjK/S0
- 法政なら卒業してもしなくても同じ
- 14 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 14:58:45.46 ID:FtFIN5/sa
- >>7
親も子供が一緒に暮らしたほうが幸せやろ
- 15 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 14:58:52.85 ID:h4GbKVXGa
- 最後の一行だけ本当定期
- 16 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 14:59:00.45 ID:7GQJbqnRd
- 私立医学部生とか中退ガチで増えそうだな
- 17 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 14:59:08.51 ID:FtFIN5/sa
- >>8
フリーターでええかな
- 18 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 14:59:25.83 ID:D5ND4HKfa
- 自分からわざわざ高卒になろうとすんのは草😅
- 19 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 14:59:52.78 ID:FtFIN5/sa
- >>10
もう大卒も高卒も同じやろ
東京に未来はない
- 20 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 14:59:56.88 ID:9nULTjiG0
- 満員電車に乗らないと生活出来ない貧乏人にとっては東京は地獄やで
- 21 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:00:15.08 ID:aBTYyFL30
- 最後の一行だけ本当は草生える
- 22 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:00:25.74 ID:eFhVJLr60
- >>19
東京に未来がないならどこも終わってるぞ
- 23 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:00:28.06 ID:CpOfdvLIp
- どの道単位全然足りないんだろ?良い言い訳ができたなw
- 24 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:00:29.29 ID:WAxo+LTZ0
- なんで地元で働くっていう発想がないんや?
- 25 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:00:55.65 ID:YzKvFXLv0
- 中退が正解やな
ええ学校なら無理してでも卒業目指した方がええんやろうが
- 26 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:01:08.95 ID:FFfaMwA70
- >>1
でもお前無職のジジイやん
- 27 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:01:14.35 ID:FtFIN5/sa
- >>20
この危機的状況の中
ニュースで満員電車の様子みてヒエッってなったわ
- 28 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:01:22.11 ID:D5ND4HKfa
- >>26
やめたれw
- 29 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:01:48.25 ID:FtFIN5/sa
- >>22
これからはガチで地方の時代来るで
- 30 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:02:04.96 ID:OHXrty5rp
- 法政なら中退したほうが箔がついていいかもな
早よハロワ行ってこい
- 31 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:02:18.92 ID:FtFIN5/sa
- >>23
今年2年やが
普通に36単位はあるやで
- 32 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:02:22.34 ID:D5ND4HKfa
- >>29
じゃあ卒業してから地方で働けばええやん🤔 なんで中退すんの🤔
- 33 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:02:27.07 ID:FM1dw48D0
- 国公立に受からなかったくせに親に我儘言って上京させて貰ってる田舎者の貧乏ワタク生が喚いてるだけなんよ
- 34 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:02:42.65 ID:m2DZ47t20
- 実家高卒子供部屋おじさん最強!!!
- 35 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:03:07.18 ID:LM210WC/M
- 実家どこやねん
田舎で農家とかなら日本のためにも家継ぐのはいい事かもしれんな
- 36 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:03:14.76 ID:D5ND4HKfa
- >>34
ヒェ〜ッッッッ😱😱😱
- 37 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:03:17.80 ID:eBoZ3tnX0
- 若い奴はコロってもヘーキヘーキ
下手にびびって高卒こどおじになる方が人生詰むわ
- 38 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:03:22.69 ID:cgyV96F80
- 法政ってエリートやん
ワイと交換してクレメンス
- 39 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:03:26.58 ID:OHXrty5rp
- >>31
卒業単位いくらなん?
- 40 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:03:29.81 ID:FtFIN5/sa
- >>32
去年までの大学生活が戻ってくると思えんから
東京にすみたくなくなったから
- 41 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:03:42.40 ID:PIffLTPi0
- >>29
それはてめぇの願望だよボケ
地方でも新幹線止まらないとかクソ田舎は終わるんだよ
- 42 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:04:10.02 ID:VjtbHB3N0
- 給付金もらわんの?もう10万のやつ
- 43 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:04:23.59 ID:tWbrDgIed
- 就職できなくても大学だけは卒業した方がいいと思うで
大卒と高卒の待遇の差や格差は明確やし
- 44 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:04:33.74 ID:J9eAOyUh0
- コロナで学校は入れないなら
自宅オンライン授業でええやろ
上京してるイッチがかわいそうや
- 45 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:04:36.32 ID:xbrQwqGd0
- >>43
これ
- 46 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:04:39.43 ID:FtFIN5/sa
- >>35
きうしうや
ちなワイはフリーターするで
- 47 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:04:49.81 ID:eFhVJLr60
- >>29
就活サイトで地方勤務企業調べたことあるか?
かなり減るぞ
- 48 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:05:03.22 ID:6O3E0NmR0
- >>29
来ない
個人が地方でも都内と変わらずリモートで活動するなら別やで
- 49 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:05:27.45 ID:FtFIN5/sa
- >>42
金にこまっとるわけやない
金には余裕がある
- 50 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:05:30.07 ID:xbrQwqGd0
- >>46
悪いことは言わない
待遇で発狂するから大学でとけ
- 51 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:05:53.28 ID:OHXrty5rp
- >>46
九州とか福岡の一部以外死んどるやん
まあフリーター頑張れ
- 52 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:05:54.24 ID:m2DZ47t20
- >>14
そのとおりや
- 53 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:05:56.39 ID:tWbrDgIed
- 自営とかで家継ぐってなっても最悪のパターン想定して
大学だけは卒業した方がいい
わい4年で残り40単位やから尚更思う
- 54 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:05:58.56 ID:FtFIN5/sa
- >>43
まあワイもともとまともな職に就く気なかったしな
- 55 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:06:08.94 ID:xbrQwqGd0
- >>49
高卒と大卒の差を調べてからにしろ
- 56 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:06:32.98 ID:oz3YymLE0
- 少なくとも復帰も考えて休学のほうがええかと
- 57 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:06:46.83 ID:6O3E0NmR0
- >>46
フリーターって言葉自体がオッサンやろ
ただの非正規やで
- 58 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:06:55.86 ID:o7bS9J7b0
- ホームシックで草
- 59 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:07:09.35 ID:FtFIN5/sa
- ぶっちゃけ余裕で生きていけるんや
親の金で
大学いくいみないやろ
- 60 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:07:11.30 ID:ai4j077kM
- ワイなんて兄弟でこどおじや
- 61 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:07:12.26 ID:GqBRrSiW0
- 別に中退しても生きていけるけど卒業したほうがエエのはたしかやで
- 62 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:07:20.60 ID:m6N/edCFp
- 2年生ならちょうど卒業しても就職先ないから今から働いたほうが正解かもな
- 63 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:07:26.27 ID:dReARTY30
- 法政設定さっそくどうでもよくなってるやん
- 64 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:07:28.29 ID:xbrQwqGd0
- >>53
40とかいけるのか
コロ浪第2波きてもいけるか
- 65 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:07:42.18 ID:292Mf2KA0
- 高卒フリーターとかどうすんねん
Fランでもええから大卒の資格は持っとけや、生涯年収に関わるで
- 66 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:08:41.64 ID:xbrQwqGd0
- ワイ大卒から専門
就活で専門は大卒給料ならない言われ愕然
- 67 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:08:44.62 ID:2H0DJqJb0
- >>59
気付いてしまったか
取り敢えず休学すればええ。気持ちが変わっても入り直すのは大変
- 68 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:09:04.95 ID:xlq7s+Fgp
- 法政はオンライン授業とかしてないんか?
- 69 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:09:15.48 ID:FtFIN5/sa
- そもそもサラリーマンの働き方とか死んでも嫌やったし
フリーターのが勝ち組やろ
実家暮し週休4日のフリーターこそ勝ち組や
- 70 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:09:25.28 ID:tWbrDgIed
- >>64
今季36単位履修した
内定もらったしあとは大学の授業だけや
- 71 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:10:01.34 ID:ECUkLbcs0
- 法政なら高卒就職しとけばよかったのに
正直今の時代学歴とか重視されないからここ見てる高J民は受験勉強なんかより手に職つけろ
- 72 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:10:17.99 ID:dTF3dbV1M
- まあ法政程度ならそれでええやろ
- 73 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:10:35.11 ID:Uwlm0Vkpa
- >>1
お前の人生価値無いよゴミ低学歴
- 74 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:10:35.72 ID:6O3E0NmR0
- >>69
フリーランスやればええやん
フリーターって平成初期の死語やろ
- 75 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:10:47.62 ID:gH2Dj6sLa
- >>70
卒論とかは必修?
- 76 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:10:58.63 ID:ZdcAr/Ovd
- 地方なら学歴ほぼほぼ見られることないぞ
- 77 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:11:11.33 ID:xbrQwqGd0
- >>70
よかよか
- 78 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:11:19.63 ID:4FGxi6HS0
- アホやなぁ
この先フリーターなんてさらに需要減っていくのに
- 79 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:11:44.49 ID:7MMU4EN3r
- フリーターってニートとどう違うん?
- 80 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:11:51.02 ID:teFOR3gop
- こいつ大学のこと聞かれると完全無視しとるしガチで>>15か
- 81 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:11:52.92 ID:sE28Vj1fM
- 公務員なればええやん
- 82 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:11:55.11 ID:xbrQwqGd0
- 大卒から専門なら大卒扱いにしろ
給料
- 83 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:11:56.99 ID:FtFIN5/sa
- フリーターやりながら自分の好きなことだけして生きていくのって最高ンゴねえ
- 84 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:12:27.02 ID:+4PPLvBa0
- 正直奨学金借りやなあかんぐらい困窮してる訳じゃないならF欄でもええから出た方がええで
- 85 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:12:34.05 ID:5DItvhNJp
- 法政ならむしろ中退した方がマシ
- 86 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:12:37.74 ID:xbrQwqGd0
- >>83
保険料年金車は払えるのか
- 87 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:12:47.94 ID:6O3E0NmR0
- >>79
非正規と無職やな
- 88 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:13:10.91 ID:k4hia3nv0
- コロナ終わればまた地方が死ぬのにこの数カ月の出来事で人生決めちゃうのはだめだろう
- 89 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:13:23.03 ID:FtFIN5/sa
- フリーターするのに大卒になる意味があるのかワイは聞きたい
どうせ卒業してもフルタイムで働くとか無理やし
- 90 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:13:24.95 ID:tWbrDgIed
- >>75
うん
卒論1万字やし助かってる
- 91 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:13:31.48 ID:xbrQwqGd0
- そうそう
- 92 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:14:03.33 ID:gI1Ajuo5F
- 法政なら高卒の方がマシガイジは全員高卒やから耳かさんでちゃんと卒業した方がええでイッチ
- 93 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:14:09.92 ID:xbrQwqGd0
- はあ
- 94 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:14:13.29 ID:ECUkLbcs0
- 大卒でホワイトカラーに拘って年収400万か
中退して土木・工場作業員で年収600万か
好きな方を選べばよい
- 95 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:14:59.94 ID:Coa8MFIua
- >>41
茨城新幹線止まらんが景気ええで
- 96 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:15:05.68 ID:xbrQwqGd0
- >>89
何かあるとき肩書きはいる
- 97 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:15:07.94 ID:PIffLTPi0
- 4年で40単位ってそれもう大学行ってねーだろ
文系ってそんなに楽なの?
- 98 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:15:34.14 ID:xbrQwqGd0
- >>95
古河は悪いだろ
- 99 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:15:46.29 ID:FtFIN5/sa
- >>96
なにかってなんや?
- 100 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:15:46.46 ID:gH2Dj6sLa
- 給付される10万で何買おうか考えてたらリビングで両親が「家族全員分を学費に当てれば…」て声が聞こえてめっちゃ申し訳ない気分になったわ。
- 101 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:16:18.93 ID:292Mf2KA0
- 法政出とけや当たり前やろ
法政どころかFラン大卒でも高卒より数段えらいで、せっかく法政入ったんやから出ろや
- 102 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:16:41.50 ID:gH2Dj6sLa
- >>90
なるへそ。単位取りがんばれよ〜
- 103 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:16:42.20 ID:dReARTY30
- >>97
学年上がるときに必修があるやつとないやつがある
おれがいた文学部はなんにもしなくても4年までいける
- 104 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:16:57.00 ID:FtFIN5/sa
- ここまで誰もワイを止められるほどの正論をもってるやつなし!
フリーターは正義や!
- 105 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:17:03.39 ID:xbrQwqGd0
- >>99
考え変わり行動起こすとき大卒でないと門前払いされる
- 106 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:17:15.33 ID:PIffLTPi0
- >>95
TX沿いとか東京やその他地方にアクセスいいとこは生き残るよ
茨城人口多いしね
ネタにもならん田舎は不動産大暴落で疲弊しまくるの確定してる
- 107 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:17:25.65 ID:Coa8MFIua
- >>98
古河は埼玉やし
- 108 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:17:45.09 ID:6O3E0NmR0
- >>99
海外に出たいとか
学歴要件必要なときに
確実に後悔する
- 109 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:17:50.07 ID:FtFIN5/sa
- >>105
変わらないから大丈夫やで
- 110 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:17:59.47 ID:xbrQwqGd0
- >>107
茨城でないのか…
- 111 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:18:00.92 ID:r7Vyhucrd
- 長生きしたいと思わないならフリーターでもまあええんやない
- 112 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:18:10.89 ID:BKpQKVoz0
- >>31
足りてなくて草
- 113 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:18:14.06 ID:FtFIN5/sa
- >>108
確実にありえん
ワイほど向上心低い奴はおらん
- 114 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:18:25.30 ID:Coa8MFIua
- >>101
これメンス
- 115 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:18:41.74 ID:PIffLTPi0
- >>103
へぇ〜薬学部にはわからんわ
ぜーんぶ必修だからな
- 116 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:18:45.78 ID:onIp7b070
- 実家が金持ちならなんでもええやろ
- 117 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:19:04.76 ID:Ye2WpgAxp
- 高卒は辞めとけ
まともな職に就かれへんようなるぞ
- 118 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:19:10.63 ID:xbrQwqGd0
- 大学で遊ぼうと思わないのか…
- 119 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:19:16.73 ID:J9eAOyUh0
- 大学内歩けないならもう自宅で授業受けさせろよ
- 120 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:19:35.74 ID:Coa8MFIua
- >>106
鹿島とか日立とか東京からのアクセスゴミやで
- 121 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:19:40.62 ID:6O3E0NmR0
- >>113
向上心なし+家になにかあって底辺街道まっしぐら
それでもええなら学歴は一切要らんわな
- 122 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:19:54.79 ID:u0FxRTR/d
- >>115
隙あらば自分語り
- 123 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:20:08.19 ID:xbrQwqGd0
- ワシ大学時代昼飯を業務スーパーのお茶だけにしてバッティングセンターで1日過ごしたのに
- 124 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:20:24.87 ID:7MMU4EN3r
- >>119
してるぞ
- 125 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:20:53.39 ID:Coa8MFIua
- >>115
医と薬は全部必修やっけ
- 126 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:21:17.05 ID:xbrQwqGd0
- はあ
- 127 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:21:35.56 ID:e4QUwYsdd
- 大学の演習問題って分からない問題は空白で出すのってダメなんか?
いきなりオンライン授業やから聞ける友達もおらんしワイだけなのか不安やわ
- 128 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:21:36.39 ID:xbrQwqGd0
- >>113
はあ
- 129 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:21:37.65 ID:InDSu48md
- 東京に住みたくないくらいで辞めるくらいなら大学行かんでよかったくね?
- 130 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:21:42.95 ID:PIffLTPi0
- >>120
あの辺ってそもそも津波大丈夫なんやろか
- 131 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:22:01.26 ID:xbrQwqGd0
- >>127
教科書あるなら調べ
- 132 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:22:17.56 ID:6O3E0NmR0
- これで向上心が少しでもあるなら大学続けるべきや
そうじゃないならさっさとやめてええやろ
- 133 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:22:19.74 ID:6k24vJxe0
- >>20東京の大学でまだオンライン授業じゃないところあるんか
- 134 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:22:20.83 ID:292Mf2KA0
- >>125
歯学部もほぼ必修やな
1〜2年に選択科目があった気はするがあとは固定のカリキュラムやで
- 135 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:22:26.57 ID:EKzSicKZp
- 中退するくらいなら休学の方がええやろ
- 136 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:22:43.56 ID:MyrHNsZo0
- 中退はやめとけおじさん「中退はやめとけ」
- 137 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:22:45.76 ID:tYa7gQGF0
- 埼玉の大学だけどずっと実家の東北いるわ
インターンとかちょっと調べたけど不安
- 138 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:22:49.10 ID:UctEWUODr
- なんJってあとで後悔するスレよくたつよな
- 139 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:22:52.71 ID:xbrQwqGd0
- >>135
金かかる
ならやめた方がよい
- 140 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:22:53.45 ID:PIffLTPi0
- >>125
1年の時にクソつまらん教養の選択があっただけだな
あとは全部そう
- 141 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:22:59.01 ID:MyrHNsZo0
- >>135
これメンス
- 142 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:23:04.05 ID:6O3E0NmR0
- >>130
放射性核種もやばいやろ北関東は
- 143 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:23:11.49 ID:FtFIN5/sa
- よし、辞めるわ
これでワイは自由や
- 144 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:23:36.85 ID:EKzSicKZp
- 休学中でも学費払わなあかんの?
なら辞めてもええかもな
- 145 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:23:56.59 ID:xbrQwqGd0
- >>144
一部負担する
- 146 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:24:04.44 ID:6k24vJxe0
- >>100
もう卒業したら死ぬほど親孝行するしかないやんけ
- 147 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:24:21.38 ID:P8P7Fjp70
- 大卒資格ないと平均的な人生もおくれんよ
- 148 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:24:28.04 ID:IOiR/1pLp
- 中退フリーターとか底辺まっしぐらやな
- 149 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:24:34.17 ID:Coa8MFIua
- >>142
そこらじゅう除染しまくってたからまともになったやろ
- 150 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:24:55.20 ID:wQHyF6yGd
- >>127
テストの開催がどういう方針か決まってる大学でそれするのはええけどテストの開催がどうやるか決まってないけど授業はとりあえずしてるだけの大学ならとりあえず埋めといた方がええと思う。
テストしません。ですが評価の目安として課題の達成度を利用しますとか言われたら命取りやし。
- 151 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:24:55.77 ID:6O3E0NmR0
- >>143
地方の時代は来ない
高卒と大卒はまったくちがう
底辺非正規で構わない
それ覚悟ならやめてええやろ
- 152 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:25:23.43 ID:onIp7b070
- こういうのに限って蓮舫叩いてそう
- 153 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:25:43.04 ID:292Mf2KA0
- >>143
スレ全員大学辞めることに反対してるんやけども答えありきでスレ立てるのやめや?
- 154 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:26:00.14 ID:PIffLTPi0
- >>142
放射脳かよ南関東も場所によるわそんなん
ホットスポット避ければ良いだけだぞ
那須辺りはやばかったらしいが
- 155 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:26:25.18 ID:8jC2Uq4Ja
- 2324卒辺りがガチでやばそう
- 156 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:26:46.28 ID:4d8A24O90
- >>147
>>148
今のご時世大卒資格なんて何の役にも立ちませんけど?
- 157 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:26:46.38 ID:FtFIN5/sa
- 大学通っとる奴とか
ただの社畜志望やん
あたまおかしんやないかとおもうわ
なんも考えてないんやろな
ここで中退を決意したワイは間違いなく賢い
- 158 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:27:35.99 ID:Coa8MFIua
- >>156
ガチFは兎も角腐ってもMARCHやぞ
- 159 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:27:38.58 ID:6O3E0NmR0
- >>154
農産物やサプライチェーンは不味いやな
ワイは高木仁三郎の先行研究を取ってるだけやで
放射脳っていう造語は知らん
- 160 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:28:32.03 ID:IGtvhrW9a
- ワイは学費免除だから半分遊びで通ってる
- 161 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:28:39.19 ID:c2QuEd680
- ワイ理系4年やけどまともに実験できんし休学検討しとるわ
- 162 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:28:42.86 ID:onIp7b070
- >>155
若者は安倍支持らしいし自己責任やろ
- 163 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:29:06.90 ID:g3E75+F8d
- >>157
まあ、ワイは起業する努力したくないから社畜でええしそれでもじいさんになるまで生きられるなら別にそれでええと思うわ
- 164 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:29:09.83 ID:4b0DQtQK0
- >>157
その人生の方が心が楽になれるならええんやないか
凝り固まった価値観やプライド捨てれば楽しくなるやろ
- 165 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:29:32.91 ID:OQc54Sw90
- >>157
元々は社畜志望やったんやな
- 166 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:29:43.14 ID:6O3E0NmR0
- >>164
これはある
- 167 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:29:44.86 ID:vyTqUD+Q0
- 大学はどこなん?
- 168 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:30:00.52 ID:dReARTY30
- 必修を先伸ばしにできるだけで実際には計画的にとらんと詰むから結局同じやけどな
- 169 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:30:05.32 ID:53/58dUD0
- 大学は卒業しとけ
地方で働くことになってもください活きてくるから
- 170 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:30:07.33 ID:xbrQwqGd0
- >>157
あとで俺の人生こんなんじゃなかったてなるなよ
- 171 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:30:23.80 ID:C8WHLWMO0
- 法政の時点で学歴フィルター通れるねんからただのそのへんの大卒とは別物や
加えてせっかく就活で都内にあるっていう地の利活かせるのに中退はほんまにもったいない
- 172 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:30:35.24 ID:OD8YPNAQ0
- 今3年やが就職厳しくなるってマジ?
- 173 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:30:50.15 ID:VonwevO00
- >>157
社畜が何故社畜のままなのか分かるか?
社畜辞めたらそれ以下の人生になっちまうって思ってるからだよ
それが現実なのかただの思い込みなのかはお前の足で確かめてくれ
- 174 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:31:00.19 ID:T5k030fv0
- >>157
おいおいさっきまで食べてたぶどうを突然「酸っぱい!」とか言って放り出すなよ
- 175 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:31:00.37 ID:6O3E0NmR0
- >>172
まだなんとも言えん
金融危機ではないから
- 176 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:31:06.37 ID:eVtsCW580
- >>157
わかる
ワイも辞めたいマジで辞めたい
- 177 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:31:45.65 ID:slAhITSA0
- 全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市 24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
- 178 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:31:50.88 ID:l7dBX07J0
- >>160
ワイも全額免除や
安倍総理サマサマやで
- 179 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:31:53.81 ID:eVtsCW580
- つか東京住みたくない
- 180 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:32:01.91 ID:onIp7b070
- そもそもなにがしたくて大学入ったんや?
- 181 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:32:37.76 ID:PIffLTPi0
- >>159
北関東農作物そんなやばいって聞かないけどなぁ…まぁ普段からそんなに食べないけど
意外と千葉の漁業は怪しいってのは聞いた?
- 182 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:32:40.57 ID:292Mf2KA0
- >>175
まあ活気付く業界もあるでな
医療品販売とかええかもな、忙しそうやで
- 183 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:32:45.16 ID:l7dBX07J0
- >>179
なんでや 東京最高やろ
- 184 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:32:47.09 ID:gxQyEA1IM
- イッチはただ大学の課題とか授業が嫌なだけだろ
- 185 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:33:31.62 ID:eVtsCW580
- >>183
最悪とは言わんが嫌や
田舎帰ったきたが動物の声聞こえるし静かやし人はけてて最高や
- 186 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:33:38.36 ID:FtFIN5/sa
- >>184
正直それもある
- 187 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:34:02.84 ID:onIp7b070
- 教養はだるいの多かったけど専門は楽しいやろ
好きなこと学べるんやで
- 188 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:34:13.09 ID:vyTqUD+Q0
- >>1
真面目な話、学歴は物差しの一つではあるけど全てではないで
人脈人望コミュニケーション力人生経験、どれも武器になるし飯を食う原動力になる
ここのやつらが異様に学歴にこだわるのは、学歴だけは社会が丁重にレールを敷いてくれるからや
この世界がコミュニケーション力だけで収入決まるならこいつらは最底辺になる
好きなように生きるのも転換の一つとしてありだぞ、天国に金は持っていかないしな
それでもここの人間たちは否定すると思うが
- 189 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:34:14.34 ID:7wDEm5BBr
- >>157
常に考えて自分が責任とらなきゃあかん雇い側とか無能のワイには出来るわけないししゃーないわ
- 190 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:34:25.17 ID:Coa8MFIua
- >>181
正直その辺は全部毎年調べてるから大丈夫やぞ
- 191 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:34:41.35 ID:eVtsCW580
- 大卒フリーターのがええんか?
- 192 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:34:56.05 ID:onIp7b070
- なんで体育があるねんって思ったけど
- 193 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:35:08.49 ID:C8WHLWMO0
- >>186
大卒資格(しかも法政レベル)得るのと中退で高卒扱いやと天と地の差やぞ
仮に就活は厳しくても卒業はできるやろ
やるたいことなくてもとりあえず卒業はしとけ
- 194 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:35:22.57 ID:onIp7b070
- >>189
無責任を貫きたかったら世襲で政治家になるくらいしか無理やろ
- 195 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:35:35.76 ID:7pWcwKdhd
- 大卒フリーターと中退フリーターって差あるんか?
- 196 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:35:37.96 ID:8ABPmjvsM
- 市ヶ谷?多摩?どっち?
- 197 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:35:51.82 ID:dReARTY30
- >>188
同じ人間なら卒した方がええに決まっとるやろ
もともと能力あるなら尚更やで
- 198 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:36:09.43 ID:eECOBAX3p
- 大卒と高卒なら大卒に越した事はないやろ 落ち着け
- 199 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:36:23.17 ID:ttGy7I/A0
- 今何年生なんや
- 200 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:36:43.88 ID:PIffLTPi0
- >>157
お前は正しい胸張って生きろ
金あるんなら投資家になるんやで
- 201 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:36:46.96 ID:VukzYrlTd
- >>192
教養時点での体育落とす原因って欠席くらいしかないしなんだかんだクズ判定期として優秀やと思うで
- 202 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:36:49.52 ID:T5k030fv0
- >>193
これ
結局企業も大卒のみ募集とかみたいな感じでスクリーニングしてくるから大卒資格の有無で選択肢の数が圧倒的に違う
- 203 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:37:02.50 ID:onIp7b070
- 大学で精神病んでニートになった友達が何人も居てるからなんとも言えんわ
- 204 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:37:22.34 ID:FtFIN5/sa
- 本音を言うと
大学生活うまく行かんかったからやめたいんやで
- 205 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:37:32.11 ID:6O3E0NmR0
- >>181
チェルノの食品汚染のデータと見比べてるよ
魚は九州の岸壁で釣れたやつだけ食べとるで
農産物は長野より西だけにしとる
最低300-400km離れろ可能なら600km-1000km離れろ
って説を取っとるだけやチェルノからの知見で
まああとは個人の判断やな
これだけやってリスクが絶対に絶対に下がるとは言わんし過誤の可能性も否定はせん
- 206 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:37:49.10 ID:xmRPvtUR0
- 政府も企業の田舎移転助成金みたいなもん作ればええのにな
- 207 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:37:56.64 ID:eVtsCW580
- 田舎の大学受け直そかな
暖かい田舎で車乗り回す😤
- 208 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:37:58.76 ID:C8WHLWMO0
- 学歴ガーいうやつもガイジやけど全く学歴関係ない言うやつもガイジやぞ
高卒フリーターでほんまに定年まで余裕で働ける思ってるんか
バイト中に正社員採用の声でもかからん限り年取るにつれきついやろ
- 209 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:38:08.19 ID:7pWcwKdhd
- ワイも今大学4年で残り単位32なんやが卒業しといた方がええか?
ずっとリモート授業でガチ鬱になってきててしんどい
- 210 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:38:09.04 ID:FtFIN5/sa
- どうせワイは一生逃げ続ける人生や
- 211 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:38:19.01 ID:b8ZfwzfIp
- 今まで払った入学金とか授業料とか勿体なくね
なんでそんな嫌なん酒も飲めるようになるし楽しかったけどな大学生時代
- 212 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:38:25.20 ID:iwTA+08I0
- 大学の友達とかにどう説明するんや
- 213 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:38:38.06 ID:CPcNoJH+0
- 法政ならちゃんと卒業したほうが絶対いいわ2chではFラン言われてるけどガチFと比べたら天と地の差だわ
- 214 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:38:40.55 ID:6O3E0NmR0
- >>182
せやで
ITはリモート対応や
対コロナ向け対策ソリューションで
まだまだ強いやで
- 215 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:38:43.17 ID:xbrQwqGd0
- >>209
そんな時こそなんJ
- 216 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:39:07.10 ID:tsP2Q+XPa
- ワイ阪大生、高みの見物
トンキンの感染者増えすぎやろ
- 217 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:39:11.44 ID:onIp7b070
- >>210
逃げて何が悪いんや?
逃げ方知らんやつが15分にひとりのペースで自殺してる国やぞ日本は
- 218 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:39:12.87 ID:7pWcwKdhd
- >>208
大卒フリーターならなんとかなるんか?
- 219 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:39:21.51 ID:6O3E0NmR0
- >>188
海外移住したくなったとき大卒やと有利や
- 220 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:39:29.66 ID:FtFIN5/sa
- どうせ友達もおらんし
講義も意味わからんし
東京おってもなにも成し遂げれんし
中退して引きこもっとくのが1番や
- 221 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:39:40.67 ID:C8WHLWMO0
- >>206
地方移転の助成金というか税金免除とかはあるけどそんな利用されてない
まぁ主要な官公庁が東京に全部集中してる時点でな
- 222 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:39:43.74 ID:Fd3NibvVd
- >>216
わいの彼女の親がそこで准教授やってるわ
- 223 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:39:53.23 ID:xbrQwqGd0
- >>220
新聞載るからやめろ
- 224 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:39:54.11 ID:SIAhIYd80
- 法政ってカラーがオレンジで巨人みたいだから嫌い
応援歌もオレンジのなんとかってあるし
- 225 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:39:58.52 ID:IuDWTdRUd
- コロナで楽なんだから頑張れよ
- 226 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:40:04.06 ID:Coa8MFIua
- >>216
無能知事のせいで大阪のがやばないか
- 227 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:40:05.24 ID:292Mf2KA0
- >>204
ぼっちか?それくらいで辞めんなや雑魚思考回路もいい加減にしとけや
卒業しとけやわかったか
- 228 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:40:10.33 ID:nNwdY9Lra
- >>29
東京終わったら地方も終わるぞ
- 229 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:40:13.70 ID:eVtsCW580
- 東京地震で滅ばんかな
なくなれば強制的に自由
- 230 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:40:16.58 ID:OjygpObqp
- >>197
色眼鏡きつすぎんねん
元々能力ある人間なら現状を打破する道筋は見つけられる、学歴はその一つでしかない(でも確実)ってことや
知り合いにも中卒ヤンキーから人脈一本で飲食店5軒ほどの代表やってるやつおる、そういう適性さえあればどういう人生送ってもええんや
- 231 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:40:17.01 ID:uMd5w8RfM
- 中退したかったらしてもいいんじゃね
ただそれを他人ましてなんjに聞くのは違う あくまで自己責任
- 232 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:40:20.52 ID:tsP2Q+XPa
- >>204
草
- 233 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:40:26.91 ID:6O3E0NmR0
- >>210
逃げたことを認めたことから人生始まるんやで
- 234 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:40:49.55 ID:5xVRwDqv0
- >>6
おお我が膀胱
- 235 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:40:55.69 ID:tsP2Q+XPa
- >>226
無能やけど感染者だいぶ少ないしまあええんちゃうか
- 236 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:40:57.33 ID:xbrQwqGd0
- 安西先生
諦めたら試合終了
- 237 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:41:03.03 ID:7MMU4EN3r
- >>204
4年ならもう対して変わらんやろ
- 238 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:41:04.26 ID:G2YcYPlf0
- オンライン授業楽すぎてワロてる
- 239 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:41:14.15 ID:CPcNoJH+0
- >>229
東京の人口うざすぎるからなんか天災あって半分くらいにならんかなとは思う
- 240 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:41:19.38 ID:C8WHLWMO0
- >>218
高卒よかフリーター→社員採用狙う時に役立つってことや
なんやかんや大卒と高卒やと待遇も採用枠も変わってくるやろ
- 241 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:41:27.30 ID:tsP2Q+XPa
- >>238
エアプ乙対面よりだるいぞ
- 242 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:41:34.30 ID:dReARTY30
- >>230
キツすぎなんてことあるかよ
バカほど選択肢多い方がええのに
- 243 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:41:43.85 ID:DMFeLpBk0
- >>157
せやで
他に食い扶持ありゃな
- 244 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:41:52.68 ID:8gdcQRtS0
- 明確なビジョンなしで中退してもいいことない
- 245 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:42:07.62 ID:CPcNoJH+0
- >>238
ライブ授業がだるすぎるオンデマンドにしてほしい
- 246 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:42:12.36 ID:8ABPmjvsM
- ワイ法政卒なのでここ覗いてみたが
法政で友達できないってよっぽどだぞ
青学、立教で周りと合わないってのは
よく聞いたが…あとなにがなんでも卒業は
しておいた方が良いぞ
やめたら後々後悔するぞ
- 247 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:42:15.40 ID:PIffLTPi0
- >>205
作物は基準値下回ってるのなら一定の保証はあるんじゃないの?(厚労省を信じるのならだが)
すごい研究してるみたいだし徹底してるんだな
1000km離れろってそれもう大阪に首都移転しかなくね
- 248 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:42:37.61 ID:onIp7b070
- 遺産食い潰せば死ぬまでなんとかやってけるだけの金が実家にあるならニートでもええやろ
ネトウヨになって周囲に迷惑かけん限りは
- 249 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:42:40.39 ID:xbrQwqGd0
- >>245
レポート
ドーン
- 250 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:42:42.44 ID:hXmjLM7M0
- >>222
隙あらば自分語り
- 251 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:42:43.21 ID:LCFx9XZY0
- 若者の大学離れは草
ええことや
- 252 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:43:07.75 ID:G2YcYPlf0
- >>241
その辺は専攻によるんちゃうかなぁ。ワイのとこは対面より楽だわ
- 253 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:43:10.31 ID:Fd3NibvVd
- >>250
やっぱ自慢になるんか
- 254 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:43:13.73 ID:IGtvhrW9a
- 旅行業興味あったけど避けるべきか
- 255 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:43:38.42 ID:7pWcwKdhd
- >>240
なるほど
サンガツ
- 256 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:43:38.55 ID:Fd3NibvVd
- >>238
試験があるから集中できないのが困る
今も困りながら受けてる
- 257 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:43:42.74 ID:FtFIN5/sa
- ほんとはワイだって2年から心を入れ換えて友達つくってサークルはいって大学生活楽しむつもりやったんや
なのにこんなことになってなんかもう全部萎えたんや
- 258 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:43:54.03 ID:CPcNoJH+0
- >>249
ワイのとこほレポートドーンプラス糞みたいなライブ授業なんやほんまウザい
- 259 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:44:12.93 ID:onIp7b070
- >>254
大丈夫そうちゃう?
全国旅行業協会
http://www.anta.or.jp/anta/yakuin.html
会 長 二階 俊博 衆議院議員 自由民主党幹事長
- 260 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:44:24.15 ID:ZnuKVKZH0
- 大学は出とけよ
大学卒業するまでの過程にか何かやりたい事が見つかるかもしれんしその気になればいくらでも学べる環境があるのはええ事やで
- 261 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:44:26.76 ID:5xVRwDqv0
- >>246
入学式で附属出身グループがウェーイやっててドン引いたが講義始まるとそいつらどっかに消えてたな
その後知り合った附属出身連中はまともやし特定のDQN学部に固まってたのかね
- 262 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:44:31.94 ID:xbrQwqGd0
- わしオンラインでなんJ見てたら笑ってしまいキレられた
ちなグループワーク
- 263 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:44:35.25 ID:PIffLTPi0
- そもそも漏れ出た放射性核種で問題になってるのって何だっけトリチウムとかプルトニウム辺りか
まぁ半減期的はもう諦めた方が良さそうだな
- 264 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:44:40.11 ID:vyTqUD+Q0
- >>257
好きにしろ
ただ一時の判断で後から後悔することのないようにな
- 265 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:44:49.81 ID:hHAxYUPb0
- >>211
インキャの大学生活ナメてるやろ
インキャやってるとクッソおもんないし鬱になるのもわかるわ
中退は流石に最悪の選択肢やけど
- 266 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:44:50.35 ID:onIp7b070
- 大学なら戻りたくなったらいつでも戻れるやろ
社会人入試って論文だけのとこ多くない?
- 267 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:44:58.54 ID:CPcNoJH+0
- 割とコロナで家にこもってると欝気味になるのわかるわ普段なにも考えてないのに
- 268 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:45:10.19 ID:AGpUxP1j0
- 提供平成大学定期
- 269 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:45:11.25 ID:nNwdY9Lra
- なあ、まともな大学通ってて(宮廷一工)
コロナのせいで中退検討する奴って
日本に一人でもおるんか?
中退するような奴ってニッコマ未満の馬鹿大だけじゃね?
きゃんぱすらいふ()送れなくなった
サークルで遊べなくなったからやめる的なノリやろ
- 270 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:45:25.07 ID:xbrQwqGd0
- >>258
ああ
辛いわな
まあ肩が消えるためにがんばれ
- 271 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:45:34.95 ID:BNwWhgnL0
- 逃げ方にも格というものがあってだな
- 272 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:45:53.30 ID:onIp7b070
- コロナがなければ1年くらい留学も有りなんにな
- 273 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:46:02.08 ID:Coa8MFIua
- >>247
マジレスすると君の言う通りただの放射脳やで
- 274 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:46:19.17 ID:tsP2Q+XPa
- ワイは引きこもりすぎて鬱になってきたから下宿するで
4月からQOL最悪や
- 275 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:46:22.86 ID:5JPw+TC7r
- >>59
まぁ将来いきたい業界もなさそうやしフリーターでうだうだ誤魔化して生きてくのも一つの手だよな
- 276 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:46:33.04 ID:PIffLTPi0
- >>257
自分の人生に無駄に期待するからそうなるんだぞ
始めから何も考えないで進めばええんやで
- 277 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:47:11.01 ID:6O3E0NmR0
- >>247
みんな具体的に言わんだけで
頭の回る層から脱関東しとる様子
とだけ仮説を言っとくわ
もし官公庁信じてそれで何もなければそれでええ
それが一番や喜んで放射脳っていう造語を受け入れる
そうじゃなかったときに完全自己責任や
- 278 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:47:27.30 ID:SIAhIYd80
- なんか夢ができたならともかく萎えたからって…
大学まで入れた息子にそれ言われる親の気持ち考えたことあるのか?
ってみんながマジレスしたくなるようなスレを目指していますご協力よろしくおねがいします
- 279 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:47:49.08 ID:C8WHLWMO0
- >>269
ほんまに親の収入激減とかしたらその辺でもありえるやろ
まぁ中退の前に休学するやろけどな
あとちゃんとしたとこは経済的に生活が苦しい学生への支援とかが手厚いぞ
fランとかやとその辺財政きつくて適当なるのが多い
- 280 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:47:55.12 ID:O7wmLh5f0
- 死ぬまでニート出来るならそっちの方がええに決まってるやん
- 281 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:48:00.30 ID:FZZLRae4d
- こういうスレで何としてでも卒業しろとか言う人居るけど
惰性で卒業したとしてイッチがホワイト企業就けると思うか?
- 282 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:48:13.80 ID:5xVRwDqv0
- >>257
2年からサークルは元々の知り合いいるところかコミュ力ないと厳しいで
3年からのゼミで逆転狙いや
- 283 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:48:16.59 ID:PIffLTPi0
- なんjなら逆に引きこもって捗らなくなったって奴多そう
普通に通ってた方が生活のリズム安定するし体調も良かった
- 284 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:48:22.90 ID:vyTqUD+Q0
- 親の遺産あるならもうなんも言うことないわ
税金さえ納めてくれれば文句ないです☺
- 285 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:48:35.30 ID:6O3E0NmR0
- >>273
もし完全になんともないなら喜んで造語を受け取るで
笑い話で終わりやそれがベストやで
そうじゃないケースが現にあるから先行研究に基づいて行動しとるだけやで
- 286 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:49:19.79 ID:6kYLCoac0
- オンライン授業が神過ぎるわ
大学行くだけに往復80〜90分かかるし、今後もオンライン続けてほしいけどまぁ無理やね
- 287 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:49:34.04 ID:ptF37R8g0
- 学生機構なんとかって借金取りが親戚の家までくるんだよなあれ
中退してもキャバ嬢とかやって働いて返すならいいが だいたいが逃げるんだよな
そして裁判所からの通知になる
- 288 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:49:41.72 ID:Coa8MFIua
- >>285
まずチェルノと同じ規模で考えるのがおかしいやろ
同規模なら東京なんか住まんわ誰も
- 289 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:49:49.17 ID:FtFIN5/sa
- ほんとは高校のときは専門学校に行きたかったんや
なのに親が大学行けって行ったからこうなったんや
ワイの人生めちゃくちゃや
- 290 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:49:51.30 ID:7WQ9tcker
- 若いなら感染しても大丈夫やろ
自粛期間中にしっかりやることやってれば逆に周りと差つけるこどかできる
- 291 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:49:58.49 ID:ECUkLbcs0
- 東京モード学園かそれっぽい専門学校「嫌なことからは逃げちゃいましょう!でも好きなことからは絶対に逃げるな!」
↑
これが人生の真理やぞ
学歴が無価値の現代に嫌々大学行く意味なんてない
- 292 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:50:00.19 ID:onIp7b070
- 夜なべしてオンライン授業の準備してるマッマ見てるから
ちゃんと受けたってくれって思うわ
- 293 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:50:02.42 ID:CPcNoJH+0
- >>286
東京にキャンパスある大学ならワンちゃんという感じやないか?
- 294 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:50:11.23 ID:tsP2Q+XPa
- 大学からの給付金って後に返さんとあかんの?
それとも貰えるんか?
- 295 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:50:49.28 ID:gctkCvlNa
- >>7
わいが親なら東京戻れなんて言わないわ
今もう勉強だけなら家でもできるやろ。
日本は無駄なお金を回しすぎ
- 296 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:50:55.44 ID:wWv03V5ud
- >>279
わいの大学10万配ってくれたんやがfランではないってことでええのか
- 297 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:51:03.96 ID:6O3E0NmR0
- >>288
神学論争や
スレと関係ないからこれ以上は書かん
- 298 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:51:25.73 ID:CPcNoJH+0
- >>292
映像録画するタイプのやつか?大変そうよな
- 299 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:51:39.31 ID:PIffLTPi0
- >>285
まぁ被爆量的にも関東の人達のこれからは長期で見ないとわからんからな
認めたくない反面そういう恐怖もある
- 300 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:51:45.75 ID:C8WHLWMO0
- >>293
少なくとも五大都市圏じゃすぐに対面再開は無理やろ早くても春学期終わったあとや
安易に再開してクラスター発生させた時の大学側のデメリットがでかすぎる
- 301 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:51:49.81 ID:DMFeLpBk0
- >>289
行きたい専門あったんならそっちの方がモチベ高くやれるんならそっちのが良かったかもな
大学何となくで行かされても大して身にならんし
- 302 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:52:19.82 ID:yJnPnP6xp
- 何をするときでも逃げの選択肢は悲惨な結果になるのが落ち
- 303 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:52:57.15 ID:PIffLTPi0
- >>302
まぁこれ
- 304 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:53:04.33 ID:CPcNoJH+0
- >>300
確かに形は違えど京産大の例があるからなぁ…
- 305 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:53:07.16 ID:S3HwxCA60
- ア法政
- 306 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:53:43.46 ID:ECieJhN/d
- とんだ軟弱者で草
まぁ東京に住んでないカッペがスレ立てたんだろけど
早く中退して田舎帰れば(笑)
- 307 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:53:47.72 ID:7MMU4EN3r
- >>252
そういう講義は元から楽そうやな
多分二極化しとるわ
- 308 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:53:51.92 ID:onIp7b070
- >>298
県庁勤めが本職で講師もしてるって感じなんに
そこまでせなアカンのかってびびるわ
夜中に空き部屋に籠もってなんかぼそぼそ言うてるなと思ったら
- 309 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:54:01.55 ID:PIffLTPi0
- >>300
これな
特に私立はそういうの気にするだろうし
チキンレースじみてるわ
- 310 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:54:23.60 ID:P2EoSYxta
- 四月の頃のワイの行きつけの飲み屋の大学生「私奨学金300万借りてるんすよー」
彼は生きてるだろうか
- 311 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:54:24.90 ID:C8WHLWMO0
- >>296
給付金に関しては私立ならたっかいの学費の一部返すだけやと思うねんけどなあ
国立の10万と私立の10万は全く別物やろ
まぁそれでも仮にfランやとして10万返金はすごい
- 312 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:54:32.93 ID:ptF37R8g0
- 高校で就職しても使い捨てみたいな現場の工場
中退で入れるのは派遣バイトみたいな工場
正社員と非正規というだけでそんなに変わらないんだよな 大卒でクーラーの効いた部屋で簡単なデスクワークがいいわ
- 313 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:54:36.62 ID:6kYLCoac0
- >>293
うちはなるべく対面にさせたがってるから無理やろうね
- 314 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:54:39.72 ID:6O3E0NmR0
- 「中退してfランから海外大学目指す日本やと出来ん専攻があるからや」
こういうケースはホントあぶない
イッチはそのレベルにすら達してないダウナー系やけど
- 315 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:54:56.60 ID:0EHIscH3p
- なんj見てれば分かるけど学歴コンプレックスって不治の病やぞ
こうなりたくないから受験勉強捗るンゴ
- 316 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:54:59.40 ID:HgrGAAA70
- ワイはFラン2留しそうやで……何にせよやりたいことあるのはええことやわがんばりや
- 317 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:55:40.95 ID:onIp7b070
- >>315
コンプ抱えるやつはどこ行っても同じやと思うで
- 318 :風吹けば名無し:2020/06/02(火) 15:55:41.67 ID:C8WHLWMO0
- >>315
頑張りや
マー関以上目指すんやで
62 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★