トップページlivejupiter
504コメント132KB

スウェーデン「ノーガード戦法は誤りだった 予定よりも死に過ぎた」 北欧では断トツの死者4500人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:22:02.46ID:uWX4MmwG0
スウェーデンは多数が自然感染して免疫を持つことでウイルスを抑制する「集団免疫」の獲得を目指した。
世界的な注目を浴び、国内でも支持を集めた一方、最近では批判にもさらされている。

 質問者から「あまりにも多くが、あまりにも短期間に死亡したのでは」と問われ、「その通りだ」と回答。
さらに「もし今日われわれが知り得る限りの知識でもう一度同じ感染症に対応するなら、
スウェーデンと他国の中間的な手段に落ち着くと思う」と釈明した。
 他の欧州諸国が厳しい外出制限や一斉休校を決める中、スウェーデンでは飲食店やカフェなどは通常通りの営業を続け、
学校も休校しなかった。3日時点で感染者の累計は約3万9000人。約4500人が死亡し、北欧では致死率の高さが目立っている。
0002風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:22:33.73ID:Mhh2hWdN0
切り替えていけ
0003風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:22:47.90ID:K+kIudpE0
北欧は理想郷
0004風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:22:58.58ID:UITANPMJ0
死んだのは高齢者だからセーフ
0005風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:23:00.78ID:Nte15Nv/M
予定よりも死にすぎたやと計画的に減らす予定やったみたいに見えるやろ
0006風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:23:52.64ID:k6u90QY9M
ここまで来たら突き通すしかないんじゃね
0007風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:23:53.50ID:IZdHKYafd
スエーデンってグレタおるんちゃうんか
0008風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:24:07.55ID:iwZfMnCx0
しゃーない
0009風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:24:16.02ID:ALRI0+8w0
1000万しかおらんし本来疫病とは無縁な北欧でここまで蔓延させるのなかなかやで
0010風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:24:38.47ID:uWX4MmwG0
スウェーデン、対応を反省 新型コロナで独自路線
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060301086

ロックダウン(都市封鎖)を行わない独自路線を進んでいるスウェーデン政府の疫学者アンデシュ・テグネル博士は
3日、地元ラジオのインタビューで「われわれの取った行動には明らかに改善すべき点がある」と述べ、反省の念を示した。地元メディアが報じた。
0011風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:24:41.47ID:ABu+WXLd0
これでも政府総辞職とかせんのやろ
0012風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:24:52.65ID:/MeHC+BoM
抗体持てた人の割合知りたい
0013風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:25:15.58ID:LiQoDG7D0
なんか福岡で4500人死んでるのと似たようなもんと聞いた
ガイジすぎるやろ
0014風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:25:22.18ID:3kDmy7p4d
たった4500人やん
0015風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:26:07.35ID:K+fq7k3hM
でも北欧は死生観が違うから
0016風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:26:11.63ID:++AB9YZWM
どんまいやでw
0017風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:26:31.97ID:bIUpOEnSa
>>5
ちゃうんか?
0018風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:26:44.76ID:wcFwnVAWd
さすが先進国やね
0019風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:26:52.73ID:l5Efnflzd
ちゃんと失敗を認められて偉い
0020風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:27:06.68ID:LiQoDG7D0
死生感違うから無問題とか擁護してた知的障害者いたな
0021風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:27:30.57ID:ABu+WXLd0
1000万って23区くらい?どっか足さんといかん?
都で1400万
0022風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:27:31.33ID:uWX4MmwG0
スウェーデン人口 1023万人

感染者40,803人 死亡者4,542人
0023風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:27:35.11ID:QQXyyiNo0
反省するだけマシなんかなぁ
0024風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:28:00.32ID:6yg76ifAM
冬、スウェーデンが正解だったって可能性はまだあるから
0025風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:28:01.67ID:vEXq4sKq0
うちホモが半分は
0026風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:28:38.59ID:uZBLbv0/M
スウェーデンって北欧の中でも移民で溢れてるほうだから他の国みたいに国民全員大切にみたいな政策はそもそもできないイメージ
0027風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:28:43.20ID:mL+m+QpFd
ええやんけ、免疫獲得した強キャラ民族になってて長期的に見れば死人めちゃ少ないかも知れんぞ
0028風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:28:44.59ID:6yg76ifAM
>>22
率があかんわ
0029風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:28:54.14ID:JK3uItBf0
ヴァルハラにいけるから問題ない
0030風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:29:09.50ID:6ZOmwtikM
>>23
反省なら安倍でもできるぞ
0031風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:29:11.50ID:p7gMf8br0
答え合わせはまだやからセーフ
いやワイがスウェーデン住んでたら嫌やけど
0032風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:29:17.49ID:GqxjNGRq0
>>13
誰から聞いたん
0033風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:29:23.38ID:SK9IrWFy0
なお命を犠牲にして守ろうとした経済もGDPマイナス成長7~20%見込み&倒産企業複数出とるって見た
0034風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:29:48.12ID:6yg76ifAM
まあ免疫どころか抗体もあんまり出来てなかったらしいが
0035風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:30:45.73ID:P4VWQsaI0
チップ入れるようなクソ国民にそれを高福祉と持ち上げる馬鹿ども
0036風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:30:47.48ID:nJCIOLZ+0
アメリカなんかよりもよっぽど暴動起こしていいレベル
0037風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:30:52.05ID:Sz3CAbA80
どうするのー集団免疫押しの人たち
0038風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:31:26.90ID:77SQdpQaF
ノーガードで得たものは集団免疫だと思うけど実際どうなん
0039風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:31:29.81ID:uWX4MmwG0
北欧
スウェーデン感染者40,803人 死者4,542人 ←

フィンランド 感染者6,911人  死者 321人
デンマーク 感染者11,771人 死者 580人
ノルウェー 感染者 8,477人  死者 237人
0040風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:32:02.17ID:xjoLIYQMM
集団免疫は結局獲得できたんか?
0041風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:32:10.22ID:+FrN4gfQ0
予定通り氏に過ぎた(予定通り)
0042風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:32:13.07ID:SK9IrWFy0
>>34
ここより何倍もかかっとるスペインが何万人だかに抗体検査した結果
良くて5%程度しか免疫得られんかったそうや
0043風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:32:18.82ID:ABu+WXLd0
スウェーデンって日本人が思うようなエルフみたいな金髪の国やろ
0044風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:32:20.10ID:D+aCgnEt0
EU加盟国ってそれ前提の暮らししてるだろうし
自国だけ経済優先でノーガードしても対して効果なく死人だけ増えそう
0045風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:32:26.42ID:IZdHKYafd
>>22
少ないな
東京都くらいしかおらんのか
0046風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:33:04.22ID:iP9zTOtY0
こっから無敵モードが始まるんとちゃうんか
0047風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:33:04.87ID:qbEnMJPY0
北欧ってやっぱ糞だわ
0048風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:33:09.96ID:uZBLbv0/M
北欧の中でもスウェーデンは異様やぞ
こんな貧民の多い国で他の北欧諸国みたいな手厚い厚生は無理や

https://i.imgur.com/4Q833hs.jpg
0049風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:33:17.87ID:1eGwItfud
でも独自の死生観があるから…
0050風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:33:26.41ID:U2kUnpgkd
>>38
全体の5%や
0051風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:33:26.56ID:j43dKx0R0
クッソ国民がいっぱい死んだ…アメリカの死者数でも見るか…
0052風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:33:46.45ID:ttSR669S0
殺人犯は快適な刑務所で防疫されてぬくぬく生きてんのやろホンマおかしいやろ
0053風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:33:54.66ID:tLqU0tpp0
実験としては必要だったからしょうがないわ
0054風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:34:14.78ID:nW0ZzpPO0
まだ誤差の範囲やろ
0055風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:34:27.01ID:ALRI0+8w0
まぁ4000人ならちょっとした災害程度で済む
0056風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:34:40.57ID:4ZbXoKP20
死は救済だから
0057風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:35:00.83ID:bWLcJoJ+0
日本の人口に換算したら6万くらい?
0058風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:35:24.08ID:TVardbRU0
国民を騙したところで周辺国からハブられるから意味ないっていう当たり前の結論でたな
0059風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:35:46.38ID:wcFwnVAWd
ロシアは生命の重さが軽いと言うか死生観が違うという話を聞いたことあるんやけど
スウェーデンもそうなんやろかね
0060風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:35:57.82ID:dWabGNKid
>>39
うーんこの
0061風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:36:00.13ID:hbyA2fw80
仮に集団免疫獲得しても来年にはまたみんな罹るのにな
0062風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:36:03.23ID:WJYrUWOd0
秋冬の結果次第と思うで
結論を出すのはまだ早い
0063風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:36:09.26ID:SK9IrWFy0
>>53
結局スウェーデンがやった事って初期のイタリアとアメリカを意図的に再現したってだけやから
実際はやる必要なかったんやけどな
解り切ってる事やからどこもやらないんやで
0064風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:36:11.81ID:uWX4MmwG0
>>45
欧州のイギリスやフランスでも6000万人程度だから
北欧で1000万は多い方よ
他の北欧のデンマークやノルウェーやフィンランドは500万ぐらいだし
アジアが人口多すぎるのよ
0065風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:36:20.02ID:vFvViR8Ia
>>50
20パーセントを下限とした場合でも4倍は死ぬ計算なんだな
0066風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:36:22.57ID:O/hTRJKRM
結果的には高齢化社会で勝てる国家になる
0067風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:36:46.06ID:1eGwItfud
もしかして: 日本はようやっとる
0068風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:37:13.58ID:BI0Fey2dM
北欧信者冷えてるかー
0069風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:37:16.43ID:TWnn0JqSa
白人特有のチャレンジ精神やな
結果死んだやつは多いけど称賛するわ
0070風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:37:33.50ID:7eQTF5Ha0
履き違えんな本番と稽古
0071風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:37:43.17ID:OXzX9x1WM
まあノーガードしたくなる気持ちも分からないでもないからこれから切り替えていけ
0072風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:37:59.46ID:yaN1CUWN0
言うて前情報があれならこの政策取る国あってもおかしく無いよね
貴重な貴重なデータや
0073風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:38:27.19ID:uWX4MmwG0
>>68
スウェーデンとかいうアホな国は北欧失格だから…
フィンランドあたりに切り替えていく
0074風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:38:40.63ID:GccUt+dP0
ノーガード戦法が本当に失敗かどうかはブラジルが証明してくれる
0075風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:39:01.66ID:mMYuagkj0
>>30
できてるか?
0076風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:39:07.83ID:BNAzHhQyd
>>74
失敗してるやん
0077風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:39:15.89ID:I6x/8ic70
みんなで感染しようからの抑え込みに走るって最悪やろ
0078風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:39:16.07ID:egsv/5z10
成熟した死生観とはなんだったのか
0079風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:39:36.13ID:tMYSkyB90
でもこういうことをしてくれる国があるからどういう選択をすべきか絞っていけるしいいことだよな
0080風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:39:51.49ID:vFvViR8Ia
>>74
あそこは州の権力が強くて、州ごとに個々の対応してるから、そこまでノーガードではないって聞いたが
0081風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:40:03.45ID:HIM6J3gC0
まだ政策に沿ってるからマシやろ
ブラジルのボルソナロとかなんであれ罷免されんねん
0082風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:40:03.88ID:96duEC1SM
死んだの爺婆やから問題ないけど
一応死んだ人の手前反省したフリしてるだけや
0083風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:40:26.45ID:CFkT8El80
集団感染信者のホリエモンこれ指摘したらまたブチギレ反論するんやろうな
0084風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:40:42.46ID:ZioY7j6vd
>>33
オール平常運転ならそんなにマイナスこかないんじゃないのか
0085風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:40:46.23ID:f9oc3CO/a
>>13
分母がね...
0086風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:40:46.30ID:294qhyjc0
予定よりも死にすぎた(喜び)
0087風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:40:49.61ID:bMkEdutE0
ボルソナロウイルス
0088風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:41:04.23ID:f9oc3CO/a
>>14
分母がね...
0089風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:41:22.35ID:bMkEdutE0
スウェーデンの弟です
この度は兄がすみませんでした
0090風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:41:38.30ID:q1rSuudMp
正直に釈明したことを評価しよう
0091風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:41:54.91ID:MVi0RfWqM
↓出羽守が一言
0092風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:42:05.80ID:vFvViR8Ia
>>84
まわりの国からの信用がなくなった
外需で成り立ってた国だからよけいに回らなくなる
って論理らしい
0093風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:42:15.88ID:GIT/XgrV0
北欧を見習え
0094風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:42:23.71ID:iurj9dZsp
反省できるだけ偉い
0095風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:43:07.00ID:3ioP7hpgd
新型ウイルス拡大
→中国は都市閉鎖、韓国は大量検査、日本は発症者から感染者をクラスター追跡
→欧州「都市閉鎖だ!大量検査だ!真似しない日本はバカじゃないの?」
→日本と比べ欧州は被害甚大
→欧州「発症者から感染者を追跡したら効率的に感染源を特定出来ることが判った」
↑今ここ
0096風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:43:07.22ID:k7RJYlM70
でも成熟した死生観があるから…
0097風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:43:14.54ID:I5QR686jp
これで対して抗体保有者増えてないというね…
0098風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:43:39.55ID:IrFGeeo00
何もわからん時点では警戒しすぎるに越したことはない、はっきりわかんだね
0099風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:43:40.55ID:hAGZv0080
でも北欧は福祉があるから
0100風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:43:40.88ID:dalw5Cri0
堀江貴文って自粛ひ否定だが、こういうことよな。
念には念を。という考え方を理解しとらん
0101風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:44:08.78ID:PJSJ2QN2d
スウェーデン持ち上げまくってたマスコミだんまりやね
0102風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:44:20.10ID:L4E8PD1Ed
>>100
念の為に老人殺すんだろ
0103風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:44:31.53ID:how/vWF60
コロナは戦争だからヴァルハラに召されたんだよね
0104風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:44:43.63ID:Z/9NPiaVa
集団免疫ってインフルエンザみたいに対策出来んうちに数年人類がウイルスと関わる中でできるんちゃうの
意図的に作り出すことが可能なんか?
0105風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:44:51.76ID:IrFGeeo00
この後しばらくはウィルスが蔓延するとして、第二波来た時にスウェーデンの患者数が少なく済むのかどうか
0106風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:44:54.03ID:D3ZHgOHF0
周りの国からスウェーデン人入国禁止なになっとるから余計慌ててるんや
0107風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:44:56.54ID:SK9IrWFy0
>>84
知らんけどスウェーデンの政府と銀行の発表やで
自粛するなって行っても結局みんなうつるの嫌やから出歩く人数減って
他国からは敬遠されとる状況みたいやな
0108風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:44:59.85ID:wwlFQDwM0
福祉充実の国がノーガード?妙だな
0109風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:45:01.90ID:Xeo9NAMwd
>>95
はえー欧州は特定出来るとかすごいやん
日本も見習って教えてもらえや
0110風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:45:04.53ID:uWX4MmwG0
遺族たちは政府にブチギレてないのか
政府の無策のせいで死んだ人も多いだろ
0111風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:45:05.97ID:LybKn/4Yp
医療福祉代浮いたね
0112風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:45:16.93ID:TVardbRU0
>>100
メスイキは何か単一の思想があるわけじゃなくて自分がやりたいこと否定されたら発狂するだけの俗物だよ
まあ上から目線で言うからおかしいだけで一般庶民の考え方としては普通だが
0113風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:45:29.41ID:hbwiZ64Gd
「思ったより死んだわ、この戦法ダメや」
0114風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:45:39.22ID:Qw+JUcXha
そもそも治ったと思ったら治んなかったとかやってるウイルスに免疫出来るんか?
0115風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:45:39.35ID:XPnaS+/Zd
>>101
安倍晋三くんスウェーデン絶賛してなかった?
0116風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:45:57.34ID:CKMRJkCId
これだけやらかしてもゴメンで済むんか
日本の政治家は大変やな
0117風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:45:57.89ID:KlwGBA4yr
根性ねえな
なんJのノーガード軍師たちは今でもコロおじ連呼してるのに
0118風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:46:00.13ID:cTXLoUcY0
何が失敗なのかよくわからんわ
BCG打ってない国にしてはよくやっとる
0119風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:46:04.65ID:NHDhd3fAa
堀江孝文君絶賛のコロナ対策やったのになぁ
臆病な判断くらいがちょうどええんやね
0120風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:46:04.92ID:OPzxypukM
ノーガードで経済廻してた結果
コロナ収束しつつある他の北欧諸国が往来始めたののに
唯一入国禁止食らっててワロタ
0121風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:46:07.65ID:Tb6nZ3Lx0
>>95
私は経験の違いだと思う
0122風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:46:14.78ID:yqwxiJOGa
ジャップもアジアでぶっちぎりやしな
0123風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:46:20.43ID:EEEwC1Il0
アジアって人口多すぎてキモいな
0124風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:46:32.05ID:2vPovwLXM
よくわからん病気だから二通り考えられると

・わかるまで時間稼ごう。経済は痛手負うが
・免疫ない以上みんなかかるから気にせず行動しよう

後者が合理的なんだろうけど、犠牲者の家族は色々想像してしまうわな
0125風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:46:37.75ID:OmyuIoUFd
ノーガード政策で死者や感染者がロックダウンしてたとこより多いのは当たり前なんだよ。
それより経済や雇用やコロナ以外も含めた総合的な健康状態への影響がどうだったのかって検証が必要
0126風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:46:56.33ID:IrFGeeo00
ブラジルとかスウェーデンはダイジョーブ博士に挑んで散ったようなもんやな
0127風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:46:57.10ID:I5QR686jp
>>104
インフルエンザでも結局のところ集団免疫できてないぞ
毎年流行ってんだから
0128風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:47:11.65ID:GY4lcvkf0
素直に認めるのすげーな
日本じゃ考えられねえ…
ワイは未だにアジアの国に関してはスウェーデン方式で問題なかったやろなとは思ってるが
0129風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:47:17.86ID:DYkve88md
>>95
コロナ対策に成功しているのに「失敗した」と思い込む不思議な日本人
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72750

日本人は失敗したと思ってるぞ
0130風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:47:19.04ID:fMAXWDtDa
内訳が大事や
0131風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:47:23.97ID:iLPxkKAh0
正解なんて誰にもわからんかったし仕方ない
0132風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:47:30.82ID:JrLCBf9d0
ブラジルスウェーデンさんのお陰で「やっぱ違ったわ!すまんな」が分かったんやで
黙とうせなあかん
0133風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:47:32.57ID:Si5aB4/N0
でも福祉は充実してるから
0134風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:47:33.67ID:D3ZHgOHF0
>>105
世界一人口比で死亡率高くてもまだ十分感染しきっとらんから同じやないの
0135風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:47:54.78ID:how/vWF60
>>125
どう測るの?
0136風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:47:57.97ID:QtwiMXk1d
クラスター追跡ってどこもやってたんちゃうかったんか
日本がガチったみたいになってるが
0137風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:48:03.04ID:CKMRJkCId
>>126
0138風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:48:09.76ID:EEEwC1Il0
>>124
感染拡大したらその経済も支障でるから
後者は合理的どころかノータリンのアホやろ
対策しつつ経済優先ならわかるけど
0139風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:48:12.36ID:D3ZHgOHF0
>>129
めいろまで草
0140風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:48:16.81ID:GY4lcvkf0
>>120
まあインバウンド依存してなければ
大打撃とまではいかないやろけど風評被害は大変よな
0141風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:48:27.34ID:G9gC13Ija
流石グレタ擁するスウェーデン
0142風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:48:28.99ID:how/vWF60
>>136
どこもやってる
0143風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:48:30.12ID:x8vO3EZR0
>>129
日本人の最大の弱点はネットDE真実だと思うわ
昔はネトウヨで今はケンモーが幅効かせすぎ
0144風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:48:41.83ID:bNk6Tqkg0
北欧より中国が怖いワイ
武漢って1500万都市だったやろ
この前全数検査が1000万
500万どこに消えたんや?
0145風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:48:43.40ID:ylFn70m6a
メスイキ信者って楽よな
緊急事態宣言による自粛で感染拡大に歯止めかかった事実あっても
やりすぎだったって何の根拠もない思い込みで論破したことなるんやもん
0146風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:49:01.43ID:GY4lcvkf0
>>125
あくまで医療的には当然アカン事やったって話やしな
政策のジャッジはトータルバランスで見なきゃね
0147風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:49:11.09ID:how/vWF60
>>144
里帰り
0148風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:49:11.60ID:uWX4MmwG0
デンマーク「国境開放する。ただしスウェーデン、お前はダメだ」

デンマーク、国境開放へ 死者突出のスウェーデンは除外
https://www.asahi.com/articles/ASN5Z7DSLN5YUHBI032.html

 デンマークのフレデリクセン首相は29日、新型コロナウイルス対策で3月半ばから続ける国境の閉鎖を、
近隣のドイツ、ノルウェー、アイスランドに限り、6月15日に解除すると発表した。
隣国のスウェーデンは厳しい感染抑止策をとらず、感染による死者が北欧では突出しており、解除対象から除いた。
0149風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:49:20.78ID:VhSO/kfR0
>>143
トランプ大統領を誕生させてしまうアメリカよりマシや
0150風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:49:21.25ID:SK9IrWFy0
>>110
それが先月までは支持率やたら高かったわ
今月以降は落ちるんちゃう
他国との貿易に支障でてるから結果的に損すると思うわ

防疫を捨てて貿易まで捨ててもうたんやね
0151風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:49:37.18ID:8PYDDt6Yd
>>118
感染国としてノルウェーフィンランドデンマークからハブられつつある
0152風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:49:40.88ID:Tb6nZ3Lx0
>>124
合理的ではないやろ
0153風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:49:46.35ID:OPzxypukM
スウェーデン「ノーガードで経済回すで」
デンマーク「ロックダウンするぞ」
フィンランド「ロックダウンするぞ」
ノルウェー「ロックダウンするぞ」

デンマーク、フィンランド、ノルウェー
「コロナ収まってきたし、そろそろ往来始めようぜ」
スウェーデン「!!」

デンマーク、フィンランド、ノルウェー
「お前はアカン」
0154風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:49:54.92ID:jS+NlgRG0
>>117
そもそも肝心の集団免疫が想定通りに進展してない
だから続けてどうなる?、これからどうするんや?になってしまった

はぐらかしてきたけど新コロは世界的な問題なので
各国と比較も容易で誤魔化し続けられねーなの展開
0155風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:49:57.75ID:k0kpAGfqa
アイスランドは鎖国で抑え込み成功?
0156風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:49:59.44ID:ymzFmfE/0
>>148
まあこうなるわな
ノーガードの国と交流できんよ
0157風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:50:01.39ID:D9IAvQTBa
なお今更切り替えられん模様
0158風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:50:17.30ID:TVardbRU0
>>136
少なくともニューヨークはしばらくやってなかった
というかあそこマジで狂ってるわ
とりあえず検査して病院だか施設だかにぶち込んで医者が足りねえ全国から寄越せで2週間しない内に現場の医者が自殺
0159風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:50:26.05ID:D3ZHgOHF0
>>125
周りが経済活動再開しとるのに仲間入れてもらえんのはマイナスやろ
0160風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:50:26.45ID:jAcI1oMv0
でも北欧には美しい街並みと手厚い福祉が整ってるから…
0161風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:50:43.16ID:2fvlwa6Qa
>>123
セックス大好きだからね
0162風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:50:55.74ID:fUYM8Did0
賢いふりをしたアホは経済回せって言うけど周りが感染して死にまくってるなか経済に金が回ることなんてないんだよな
結局家か病院にいるだけ
0163風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:50:56.68ID:k5VgoY6J0
>>52
外に出る陽キャが悪いだけやろ
0164風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:51:14.93ID:GY4lcvkf0
>>138
国民側は多少なりとも対策しようとも思わずに
ノーガードやったんかな? それならもう国民自身も同じように舐めてたんやし納得やろ
0165風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:51:16.31ID:PHlIYiyvF
予定通りだぞ
0166風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:51:19.76ID:62BUcpIK0
80以上だと対処しないんでしょ
そりゃ死亡率は高いわ
0167風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:51:28.05ID:jO67H0i/p
>>125
死者 多い
集団免疫 全然できてない
経済 マイナス

もう評価でとるやん
0168風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:51:32.88ID:ymzFmfE/0
>>158
これはクオモ最強伝説
0169風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:51:42.09ID:5M1X0rpgM
>>68
まだ合意なきセックスはレイプ扱いが残ってるから
0170風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:51:57.20ID:nHVdlDPf0
>>12
7%って数字を他で聞いたけど
ソースが提示出来ない

すんません
0171風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:52:02.83ID:EEEwC1Il0
経済優先=ノーガードではないやろ
頭おかしいんか?
0172風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:52:11.65ID:YAINlYC6d
>>136
欧米は濃厚接触者まで追ったりはしてなかった
日本にはダイプリが来てたおかげもあるが
0173風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:52:15.69ID:IrFGeeo00
>>158
老人ホームに患者押し込んで大量死とかやらかしてたよな確か
0174風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:52:25.46ID:l1xzsY7La
最近出た記事では真逆の事書いてあるけどどっちなんや

スウェーデンの集団免疫、いよいよ「効果アリ」の声が聞こえてきた - 世界も雰囲気が変わってきた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72901
0175風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:52:26.34ID:+p9f2ciy0
でも経済はダメージ少ないんでしょう?
0176風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:52:38.62ID:/KEuvxiPd
まあ正解なんてわからんし仕方ないやろ
ワイらは数百年に一度を経験しとるんや
0177風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:52:43.74ID:D+aCgnEt0
ブラジルがノーガードに走るのはわからんでもないんだけど
スウェーデンはまじでやるだけ損な立場なんだよな
どれだけ大損こいてもジジババ貧民処分したかったのかよ
0178風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:52:47.23ID:n9aHL+kFa
スウェーデン「コロナ相手にノーガードでいくンゴwwwwww経済回すンゴwwwwwwwwwf」
デンマーク「は?お前みたいなやつと取引できるわけないやろ」
スウェーデン「経済も死んだンゴ…」

アホちゃうか?
0179風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:52:51.16ID:m+gZz+vL0
スウェーデンで一番マズいのは3月感染スタート組なのに未だに収束の兆しが見えんことや

スウェーデンより後に感染拡大したイギリスですら右肩下がりなのに
https://i.imgur.com/2pkIGLU.jpg
0180風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:52:53.10ID:DG2yLj910
>>154
集団免疫って6割くらいは感染しないとあかんのやろ
普通に考えてワクチンのが先やろ
0181風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:52:53.59ID:joysywEza
日本の反自粛派の愚か者どもの最後の砦が😭
0182風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:52:54.49ID:7GrXRi8x0
>>136
欧米は実はそんなにやってなかった
あと、クラスターの追跡、じゃなくて対策そのものも弱かった
具体的にどういう状況でクラスターが起きやすいので〇〇に特に気をつけてましょう/自粛しましょう
みたいなの
0183風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:53:13.42ID:ykTVZ8uLr
しかもこの後みんなスウェーデンに近付かなくなるから経済もあかんで
0184風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:53:37.89ID:TOVrT+Dpd
でもしっかり経済は守れたんよな
そこを天秤にかけただけで失敗と言うのはかわいそう
0185風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:53:40.74ID:9ViA9Nfor
>>9
1000万人で4000人ってヤバない?
0186風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:53:51.84ID:OPzxypukM
>>179
スウェーデン全然収束してなくて草
0187風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:53:52.82ID:uWX4MmwG0
>>174
ゲンダイソースって分かってて貼ってるんか
0188風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:54:00.20ID:GY4lcvkf0
>>162
経済回せとしか言ってないわけではなくてやな…
無症状の人がぎょうさんおる中ではクラスター戦略そのものには無理があるし
ソーシャルディスタンスの徹底は感染も大して予防出来ない上にロクに生活すら出来ないっていうハイリスクローリターンやから
中途半端に封じ込めるのではなく共存してこうやって話よ
0189風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:54:26.03ID:nHVdlDPf0
>>179
ノーガード戦法的にはこういうグラフにならざるを得ないんじゃね?
減らす事考えない訳だし
0190風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:54:26.00ID:hZjd7Ge8d
フィンランドはサウナがあるからなー
0191風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:54:35.42ID:7gRh0Wuvr
基本老人しか死なないからそれ以外の国民は気にせず飲食や娯楽施設に行きますと言ったらそんなわけないからね
他国と断絶されたらさらなるダメージやし
0192風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:54:38.28ID:xg8hPBkE0
誤差でしょ
0193風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:54:42.17ID:SK9IrWFy0
>>174
スウェーデンは定期的に政府の保健機関が発表出してるからそっち見た方が確実や
銀行なんかも経済の見通し発表しとるし
日本のメディアの他国評価はまったくあてにならん
0194風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:54:46.94ID:EEEwC1Il0
>>185
正解は分からんとかいうアホおるけど
その人口で4000人死んでたら不正解やろw
0195風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:54:47.45ID:2vPovwLXM
>>138
そーやな
でも世界的に後者に舵を切ったで
0196風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:54:55.52ID:zHWoUBCga
アゴラの池田にしろメスイキにしろ
反自粛派って反自粛を扇動するわりに
自分が外に出て外食したりする動画あげたりしないよな
0197風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:54:56.92ID:X2251HARd
>>129
というかデータが信用できないから成功したのか失敗したのかわからないわ
0198風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:54:57.54ID:cUv8eXni0
死んだの老人だけやから、長期的に見れば成功かもしらんぞ
0199風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:55:05.40ID:xReyJfV70
てか実際老人に死んでほしかった口実やろ
社会保障やばいし
0200風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:55:09.53ID:WiQb57PVd
>>179
https://i.imgur.com/RiTpPF0.jpg

アメリカも下がらないな
0201風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:55:14.31ID:xg8hPBkE0
しかもその4500人って大体雑魚やろ?
0202風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:55:16.34ID:l1xzsY7La
>>100
あいつはポジショントークの塊なだけや
自分の金になりそうにない産業は容赦なく自粛させる
0203風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:55:17.96ID:6nR4fYH6M
でも誤りを認められるってすごいよな
日本なら絶対に認めないでなあなあにするやん
0204風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:55:18.37ID:33joeAYNd
>>22
東京で感染40000人死者4500人とかなったら百合子の謝罪ヌード不可避やな
0205風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:55:29.95ID:HglT8PFZ0
結局極端なのはダメってことやな
スウェーデンもブラジルも混沌としてるし
0206風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:55:36.07ID:IzZeWQA40
実験は失敗でした
0207風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:55:38.31ID:JrLCBf9d0
>>187
ゲンダイやなくても結構報道してたで
4月終わりから5月アタマくらいには「集団免疫獲得完了や!」ってスウェーデン政府がVやねんしてたから

そこから冷え冷えや
0208風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:55:51.77ID:7GrXRi8x0
ドイツ「すまん日本方式に切り替えるわ��」



コロナ対策、日本が「手本」 ドイツ第一人者が指摘、戦略転換も

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59793200Q0A530C2EAF000/

ドイツの著名なウイルス学者であるシャリテ大学病院のクリスティアン・ドロステン氏が28日、日本の新型コロナウイルス対策を「近い将来の手本にしなければならない」と語った。
一部の感染者から多くの感染が広がっている現象に注目し、日本のクラスター(感染者集団)対策が感染の第2波を防ぐ決め手になりうるとの考えを示した。

ドロステン氏は新型コロナの検査の「最初の開発者」(メルケル首相)とされ、ドイツ政府のコロナ対策にも大きな影響力がある。2003年の重症急性呼吸器症候群(SARS)の共同発見者としても知られるウイルス学の第一人者だ。

ドイツではドロステン氏が連日配信するポッドキャストの人気が高い。同氏は28日の放送で「スーパースプレッディング」と呼ばれる一部の感染者から爆発的に感染が広がる現象を取り上げ、これを防ぐためには対策の修正が必要で、日本の対応に学ぶ必要があるとの考えを示した。

ドロステン氏は、日本はほかのアジア諸国と比べれば厳格な「ロックダウン」なしに感染を押さえ込んでいると指摘。ひとたびクラスターが見つかれば、検査よりも先に関係者全員を隔離することが戦略の「核心」になっていると説明した。

もともとドイツは、多くの検査で新型コロナを封じ込めた韓国を対策の参考にしてきた。日本の対策は分かりにくいとの声が強かったが、英語での情報発信が最近増え始めたこともあり、注目が高まりつつある。

https://note.com/terraauri/n/na520588b5cc4
0209風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:55:52.98ID:vFvViR8Ia
>>125
内需の国がやった場合の経済ダメージ次第やろうな
0210風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:55:56.34ID:l1xzsY7La
>>187
ゲンダイと現代ビジネスはまったくちゃうぞ
0211風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:56:00.10ID:xw+uqotpa
正直言って検査・追跡・隔離ガチ勢の韓国は成功した国やと思うで
ただ痛恨なのは第2波が予想されてた中でムンちゃんが我慢できなくなってK防疫とかいって勝利宣言してしまったことや
0212風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:56:02.34ID:IrFGeeo00
>>200
ニュージーランドは羊→ヒト感染があったら今頃全滅してそう
0213風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:56:07.74ID:imeJgWySa
日本よりはマシ定期
0214風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:56:14.24ID:TVardbRU0
>>198
長期的に見れば老人が1万死んだところで特に関係ないぞ
0215風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:56:16.67ID:s8294qS3a
北欧ってなんかやけに神格化して持ち上げるやついるけどなんでなんや
0216風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:56:21.15ID:+3BVN1svd
日本を見てると何もしないってのはそこまで間違ってないと思うわ
政府は検査とか余計なことはしないで自粛だけさせて
国民が独自にうがい手洗いとマスクするだけで良かったんちゃうか
0217風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:56:31.94ID:jS+NlgRG0
>>124
経済優先で回したスウェーデンとブラジルは肝心の経済が落ち込んできてしまった

失業者も増えており、そら伝染病やからね
供給側も感染していくので、消費者視点しかないガンガン消費すればええやん理論は甘かった
0218風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:57:01.32ID:HglT8PFZ0
>>216
欧米なんかアメリカ人みたいに言うこと聞かない奴だらけなのにそんな事出来ると思うか
0219風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:57:07.40ID:p9zWNnJaK
>>176
せやから迅速な対応に拘るのは悪手やったのよね
日本では未だに対応が遅い言われるが急がば回れって諺を思い出して貰いたい
誤った迅速な対応するくらいならなにもしないほうが遥かにマシや
0220風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:57:11.24ID:m+gZz+vL0
>>189
現時点で人口あたり死者数が世界7位なのにこれから伸び続けるところがマズいんや

絶対数が少ないならこのグラフでもええんやけど
0221風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:57:11.85ID:GY4lcvkf0
当然ながら無症状の人が追えてる訳でも無いのにクラスター追跡で封じ込めた感出して
国民には8割接触減させて数字見てニヤニヤしてるの
マッドサイエンティストでしか無いんやけど何で評価高いんやろな
0222風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:57:12.75ID:xReyJfV70
>>215
社会保障すごい
一人当たりGDP高い
幸福度高い
0223風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:57:17.50ID:YjMHlPIDM
周辺国もこいつら入国させんだろ
0224風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:57:21.05ID:vFvViR8Ia
>>180
20から40パーセント説が出始めてるで
0225風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:57:21.76ID:zews2CuUa
老人減らしたかったんやろなた
0226風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:57:22.14ID:WiQb57PVd
>>216
発症前のPCR検査は「無駄」なのか 前日でも陽性判明は3割、米大学分析

新型コロナウイルスの感染者が、発症する前日にPCR検査(遺伝子検査)を受けても、「陽性(感染者)」と判定されたのは3人に1人にとどまるとの分析を、米ジョンズ・ホプキンズ大のチームがまとめた。発症4日前では皆無だった。

新型コロナは発症前でも感染力が強く、症状のない人も広く検査すべきだとの声もあるが、PCR検査だけでは感染者の特定に非効率で、今後、慎重論も出そうだ。

 チームは、欧米や韓国などで行われた7研究(患者数計1330人分)のPCR検査データを基に、発症前後で感染者を陽性と判定できるかどうかを分析した。

https://mainichi.jp/articles/20200530/k00/00m/040/128000c


検査もこれだからな
0227風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:57:31.23ID:IrFGeeo00
自分や家族が伝染るリスクに怯えながら生きていかなならん以上、ノーガード政策は怖いよな
0228風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:57:33.15ID:EEEwC1Il0
>>195
世界的ってw
感染者減ってきたから移行したのと
感染者減らんから開き直ってる違いも分からんのかアホ
0229風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:57:33.40ID:2+G59lPU0
日本だと5万人死んでる割合なのか
0230風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:57:35.18ID:fxpKlluA0
>>203
誤ちか否かの前で責任所在あいまいにするんが日本の政治家官僚やぞ
太平洋戦争から何も変わらん
戦犯で末端切っただけやからな、責任所在あいまいにしたおかげで
0231風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:57:38.43ID:Dxe6CuaY0
>>5
全員救うって言えればかっこええんやろうけど無理やから
「多少死ぬのはしゃーないができるだけ救う」って言うんが大人や
0232風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:57:42.08ID:cUv8eXni0
>>214
そうなん?1万人ばかし死んでも誤差の範囲ってこと?
0233風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:57:42.25ID:VKPNUMucp
反省できるだけ先進国
見本を見ろよ
0234風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:57:42.27ID:T5LWrEHfa
阿見ガイジ最近全く見なくなったな
欧州が皆酷すぎて流石についていけなくなったか?
0235風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:57:44.95ID:Si5aB4/N0
韓国みたいな監視社会ならもっとやりようあったんだろうが日本じゃ許されんしな
0236風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:57:47.19ID:OIJhtMep0
ノーガードは医療は大打撃で他国との取引減って経済もダメージ受けて周りが再開するころにまだまだ収まってないというか抑える気が無いからやり取りしてもらえない
0237風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:57:48.18ID:JrLCBf9d0
>>217
仮にその方法で乗り切っても、他の国が調子悪いままなら餓死するのは決まってるからな
上がるも下がるも同調せんかったらどっちにしろ死ぬなんて当たり前やのに
0238風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:57:48.59ID:AkjF3PH+0
集団免疫とかオカルトやんただ
免疫力弱いやつをふるいにかけてるだけやん
0239風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:57:52.07ID:xw+uqotpa
ブラジル大統領「本物のノーガード見せたろか?」
0240風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:58:04.23ID:aUi9kRpVp
>>184
スウェーデンでもGDP-7%とかダウン予測だから守れてないぞ
他よりはマシやけど経済優先してこれはダメやろ
ここにきて周りに1番収束の見通し立たない国扱いされとるし
0241風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:58:04.63ID:mSE++Bxb0
>>234
コロナで亡くなったそう
0242風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:58:08.90ID:Y8fH/BfRa
北欧すげぇ!ってやつは北欧住めばええやろ
ワイは面倒やからこのままでええわ
0243風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:58:11.93ID:DG2yLj910
>>211
いきなり飲み屋開放するのアホすぎる
対策してたやつとは別人がやったみたいや
0244風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:58:14.59ID:4kSVYjvpa
>>179
ノーガードやけど検査はしっかりしとるんやね
まあ当たり前か
0245風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:58:17.77ID:3bYah5TV0
褒めてたなんj民いたの覚えてるからな😡
0246風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:58:21.29ID:qTUCDXvB0
ブラジルの首相は方針転換するんやろか
0247風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:58:31.62ID:W2/5TTK9d
>>215
見た目全振りだからまんさん受けがいい
0248風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:58:31.86ID:O/hTRJKRM
>>234
さすがにフランス持ち上げるの厳しいからな
0249風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:58:34.62ID:l1xzsY7La
でもこれ「改善すべき点がある」とは言ってるけど戦略自体の誤りには言及してないよね

結局、もう少しだけ規制してもよかった言ってるだけやから、集団免疫戦略を見直すことは無いやろ
0250風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:58:35.57ID:fUYM8Did0
>>216
ただ日本くらいしか出来ないやろな
要請だけであそこまで大人しく自粛して手洗いうがいマスクを徹底する国なんて少ない
0251風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:58:37.72ID:ool79AgXa
80歳以上は放置
70歳以上は基礎疾患持ちだったら放置

そりゃ増えるわ
0252風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:58:39.03ID:YjMHlPIDM
>>239
おたくのところはシャレにならんて…
0253風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:58:42.58ID:j4XwQNCYM
スウェーデンは経済も死んだうえに
まわりの国からばい菌扱いされて
人の出入りが制限されているからな
ここまでは大失敗
0254風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:58:43.11ID:HglT8PFZ0
>>239
ブラジルはノーガードというより統率がとれてないやんもう
各地域に大統領方針が批判されて独自で規制したりしてるし
0255風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:58:43.89ID:us9YfB9d0
ノーガードのブラジルさん 新規感染者世界1位で草
0256風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:58:44.48ID:GY4lcvkf0
>>243
あ そうなん?
それは最悪やわ草生える
0257風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:58:44.57ID:wtWkOO2IM
死んだの老害やろ?
0258風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:58:56.77ID:RX5sdUPC0
>>235
マイナンバー紐づけですら文句言う国民性やしな
わがまま過ぎんねん
0259風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:59:00.55ID:j0chhOlu0
日本は逆にある程度努力してからノーガードに切り替えつつある
0260風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:59:02.83ID:7GrXRi8x0
でもスウェーデン人がこの方式を望んでるんだよな
ロックダウンとか自粛するよりも、とにかく経済優先!の方式

日本人とかヒステリックに緊急事態宣言求めてるやろ
一体何でこんなに意識が違うんだ
0261風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:59:03.12ID:o8JHpK810
>>125
経済もアカンかったらしい
まぁ当たり前やけどな
0262風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:59:04.30ID:9OWssYh7d
>>208
人権無視が韓国
人権保護が日本
一長一短でどっちが良いのかはわからんな
0263風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:59:06.31ID:SK9IrWFy0
>>207
そんな事言っとらんぞ
当時の保健当局の発表は「間違いだったかも・・・」で
その後五月末に「来月くらいには免疫もてるかも・・・」にしたけど結局勝利宣言なんてしとらん
0264風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:59:09.31ID:D+aCgnEt0
>>209
ブラジルはノーガード論者最後の希望
0265風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:59:14.29ID:Me3tn2QR0
日本の人口換算で5万以上死んどるからな
でも誤りを認めるだけマシか
0266風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:59:14.27ID:TVardbRU0
>>232
長期的なら10年以上の単位で見るんだから3年後に死ぬやつが今死んだところで利子がちょっと減る程度の話
0267風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:59:24.85ID:p4LM3MPM0
スウェーデンて社会実験すきやね?

ベーシックインカムの実験もしてなかったっけ?
0268風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:59:25.67ID:W2/5TTK9d
>>216
海外じゃ銃や火炎放射器で脅されないと自粛しないからね
0269風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:59:32.12ID:OIJhtMep0
ブラジルくらいどうしようもない国民性ならともかく北欧ならある程度周りに足並みそろえたほうが良かったやろな
0270風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:59:38.68ID:IrFGeeo00
>>221
そら結果的に抑えられてる方やからやろ
0271風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:59:45.08ID:qTICJn+da
>>257
発症者の平均年齢は71歳
死亡者の平均年齢は84歳
うち99.4%が基礎疾患あり
な模様
0272風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:59:50.29ID:n7XLmjlkH
メスイキやネトウヨが推薦してたのが緊急事態宣言なしのスウェーデンやブラジル方式だぞ
0273風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:59:51.75ID:jBDtbvbB0
でも結果的に老害死にまくってノーダメージやん
日本でもやれよ年寄り多すぎや
0274風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:59:52.06ID:GccUt+dP0
>>80
大統領が圧力かけまくってるから
ガードすれば連邦政府がガード下げさせに来る
0275風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:59:57.12ID:m8RlSYWla
老人だけが死ぬだけだから経済回せとか
トータルとしては正しいとしても自分の親や祖父母が死ぬ可能性あると考えると口にはあまり出したくねえわ
平気で言える人間ってどういう意識してんねん
0276風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:59:57.95ID:LJwVDJuL0
>>100
アイツは単に金稼ぎが出来なくてブチ切れてるだけやからな
自分が金稼ぎ出来るなら多少人が死んでもかまわないと思ってそう
0277風吹けば名無し2020/06/04(木) 08:59:58.94ID:YjMHlPIDM
>>251
この辺はドライというか達観というかなかなか大したもんやね
0278風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:00:02.84ID:e+rBuKst0
なんjにもおったよな
小池の自粛呼びかけを馬鹿にして「集団免疫を獲得すればいいんだ!」とか息巻いてたやつ
ほんま害悪やわ
0279風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:00:10.51ID:GY4lcvkf0
>>216
それが一番の対策である事には間違い無いが
検査はやらないよりやった方がマシやろ
余計な事は極論すぎる
0280風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:00:15.33ID:us9YfB9d0
成田や羽田でブラジル帰りの連中が毎日のように陽性で草
0281風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:00:15.63ID:3bYah5TV0
>>273
若者も死んでるんやで
0282風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:00:21.97ID:xReyJfV70
>>275
サイコや
0283風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:00:22.57ID:6AARlxRKa
>>226
どこまでも対人間に特化したいやらしい性質のウイルスやな
0284風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:00:22.63ID:BQXYUdkj0
>>262
どっちにしろホモは防げないしな
0285風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:00:35.94ID:UMScD6eja
>>269
北欧も人権がーだのでどうせあいつら文句言うやろ
大人しく従うのはアジア人くらいや
0286風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:00:44.13ID:n7XLmjlkH
>>278
それ言ってたのネトウヨやぞ
0287風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:00:44.23ID:Me3tn2QR0
>>273
アメリカの老人の死者数ですら老人の人口考えたら誤差レベルでしかないぞ
0288風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:00:48.89ID:mSE++Bxb0
優生学を掲げたナチスドイツの理想が北欧人種なので
つまるところそういう人たちなのかもしれない(偏見)
0289風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:00:53.01ID:IrFGeeo00
>>275
自分は傍観者と勘違いしてる奴なんやろ
0290風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:00:53.26ID:nHVdlDPf0
>>239
州知事&ギャング「アホかお前。勝手にやるわ」
になってるけどね
0291風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:00:54.25ID:7kMCco7U0
ノーガードにもやり方があるんやな
0292風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:00:54.50ID:7x6iSXbt0
>>284
もう当分アパホテル泊まれんわ
0293風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:00:56.09ID:ymzFmfE/0
>>280
未だに国際線飛ばしてんのホント謎
頼むからやめてほしい
0294風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:00:58.04ID:qTICJn+da
>>260
経済どうこうより死生観が違うらしい
年老いて自分で歩けず飯も食えなくなったのに管繋いでまで命を永らえるなんておかしい、潔く尊厳死するのが幸福
って価値観らしい
0295風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:01:18.44ID:EEEwC1Il0
>>275
死なないだけで老人以外もかかるから経済回せないのにな
ほんまバカやで
0296風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:01:34.46ID:uWX4MmwG0
>>275
匿名掲示板だから書ける意見だな
実名で言うのはホリエモンみたいな人間だけだわ
0297風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:01:44.76ID:iePkB9lxp
>>248
アイツフランスのデモで死者出たり建物とかぶっ壊すようなデモ起きてもフランスのデモは綺麗なデモって言ってのにな
0298風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:01:48.05ID:jBDtbvbB0
>>281
それ以上にジジババ死ぬからオッケーやろ
0299風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:01:48.18ID:cUv8eXni0
>>266
なるほどな
0300風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:01:48.64ID:StcSDxmO0
ノーガード戦法が失敗なのはそうだと思うが日本方式がいいのではなくうがい手洗い当たり前だったりする日本人の衛生観念やろ
単に日本方式してもこれがないから意味ないのでは?
0301風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:01:48.97ID:Jwd8FD3Q0
集団免疫が目標なら一時的に感染脂肪爆発は想定の範囲内だろ
0302風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:01:51.19ID:W2/5TTK9d
>>211
韓国はよくやってた
ただ、日本の人権意識では隔離も監視も出来ないから真似できんけど
0303風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:01:53.44ID:belg5yaT0
ガイジ「人命より経済の方が重要!経済を優先しろ!」
スウェーデン「失敗やぞ」
ブラジル「失敗やぞ」
0304風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:02:05.50ID:7GrXRi8x0
>>216
クラスター対策班の頑張りを無視したらいかん
何もしてないというと語弊がある
専門家にブンなげとけばええんや
0305風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:02:09.12ID:tah7frx0M
アメリカと同じ人口だったら最低9万は死んでる計算か
まあ最悪だね
0306風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:02:18.12ID:p9zWNnJaK
>>239
安倍晋三「コロナなんか風邪と変わらないしノーガードだ!!多勢が死んだ?神の思し召しだから諦めろ」


山口組司忍「コロナは危険だから極力外出は控えろ!!」


日本で例えたらこうなる
0307風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:02:19.96ID:IY79O3fmr
スウェーデンには教育、福祉があるから
0308風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:02:21.81ID:mSE++Bxb0
>>300
和式便器がいいかというとまた話は違うからね
0309風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:02:38.86ID:Tb6nZ3Lx0
>>275
中年で家族と断然してるケンモや周囲みんな若いイキリキッズ
普通は働く世代の親は高齢者やわな
0310風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:02:54.05ID:e61rU/Pn0
次から気を付けろよ
0311風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:02:55.55ID:GY4lcvkf0
>>275
別にコロナ以外で死ぬリスクの方が高いし
かかったら運が悪かったなとワイなら割り切れるけどな
ワイはどうしても重症化リスクの低い人まで
一緒に仲良く自粛させるのは集団ヒステリーにしか見えんかった
0312風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:02:59.39ID:3QlZYt2Qd
>>275
老人で病院が埋まれば、助かるはずの病気の若者も助からなくなるぞ
0313風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:03:13.89ID:cUv8eXni0
>>275
別に匿名掲示板だし…
人間誰かの不幸を踏み台にして生きてる以上、自分の知ってる老人以外は死んでも構わんという発想はそれほどおかしくはない
0314風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:03:16.63ID:JrLCBf9d0
経済を「回せ」ってやつ多かったよな
なんやねん回すって
0315風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:03:24.92ID:CtU9HeSH0
何人死なせる予定やったんや怖いわ
0316風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:03:33.34ID:EEEwC1Il0
>>303
ガイの言う経済優先ってノーガードやもんな
成功する訳ない
0317風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:03:40.06ID:9OWssYh7d
>>300
日本人特有の陰キャ精神やな言われなくてもマスクするし必要以上にボディランゲージ取らんし喋らんし
0318風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:03:44.03ID:ymzFmfE/0
>>294
日本人だってそう思ってるやろ
飯も食えない歩けないで生きるのはいやや

でも日本の医者にとってはそういう患者がドル箱患者なんよ
ほっといて稼いでくれるからな
結局医者のエゴよ
0319風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:03:46.52ID:k5VgoY6J0
>>293
今飛んでるのって帰国者向けやろ
あとは荷物しか運んでないわ
0320風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:03:47.75ID:vFvViR8Ia
>>304
政府はサンドバックになって専門家にまかせっきり
かな
泥かぶりしたって思えばなかなかのもんだと思うわ
0321風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:03:48.85ID:nHVdlDPf0
>>275
まぁ必ず死ぬものだからなぁ
それは特別じゃないだろ
0322風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:03:49.61ID:O5QWLucU0
日本はようやっとる

これを言うと発狂する人がいるという事実
0323風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:03:55.86ID:/v/D8NUfd
>>89
ノルウェーとフィンランドのどっちや
0324風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:03:58.91ID:4zalBjWo0
小林よしのりってまだノーガード訴えてるんか?
0325風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:04:00.60ID:33joeAYNd
>>211
人権無視して良いなら韓国の対策が最善策なんだよな
日本だとそれが法的にも心情的にも出来ないから今の感じになってるけど
0326風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:04:01.05ID:ool79AgXa
スウェーデンは良いサンプルになったんだよ
次回の第二波では世界がどうするのかが見物
0327風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:04:11.48ID:m6EFoIQg0
知的障害者「死んだのは老人だからプラス」

プラスになるには少なすぎなんだわ
0328風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:04:11.69ID:X2251HARd
薬、ワクチンができるまではおとなしくするのが1番ええんかな
0329風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:04:13.05ID:jBDtbvbB0
>>312
北欧さんは老人に医療は施さないぞ
0330風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:04:17.75ID:iePkB9lxp
>>290
もうそのターンも終わったぞ
州知事「州だけじゃ手に負えないから助けてクレメンス…」
ギャング「ファベーラ守れなかったンゴ…」

もうこうなってる
0331風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:04:19.85ID:IWTSqdXB0
ジジババを効率よく間引いただけやぞ
0332風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:04:19.94ID:m+gZz+vL0
スウェーデン、今日の感染者2200人はヤバいやろ
アメリカ換算で7万人くらいか
0333風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:04:21.89ID:EEEwC1Il0
>>322
日本人はようやっとる
やからセーフ
0334風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:04:23.28ID:7GrXRi8x0
ちなみに

新規失業者数
アメリカ(人口3.3億) 2000万人
インド(人口13.5億) 4千万人
フィリピン(人口1.07億) 140万人
タイ(人口7千万) 700万人
香港(人口700万) 6万人
マレーシア(人口3千万) 240万人
ベトナム(人口9千5百万) 67万人
日本(人口1.26億) 6万人

日本は大分ノーガードより
ロックダウンがアジア含め他の国より弱い
0335風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:04:26.13ID:+3BVN1svd
>>279
人が集まらない環境で毎日出来るなら意味はあるだろうけど
現状は感染の温床にしかならんでしょ
コロナに感染したかもしれない人達が1つの空間に集まるとか蠱毒やで
0336風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:04:31.67ID:fP1MX6SZ0
スウェップさあ
0337風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:04:35.34ID:3D2phD1sa
ロックダウンするぞ!→死にまくり
ロックダウンせんぞ!→死にまくり

大差ないで😌
0338風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:04:51.69ID:mSE++Bxb0
>>330
日本が介入して乗っ取るのはどうだろう
0339風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:04:53.63ID:2+G59lPU0
日本で5万人死なせたら政権交代だわ
それが狙いやろ
0340風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:04:53.78ID:jS+NlgRG0
>>174
ロックダウンしてないだけで、スウェーデンは50人以上で集まるの禁止だし
社会的距離で2mとらないとあかん

戦時下でもやらないような都市封鎖をしてないだけで対策はしとるんやで
むしろ日本が真似したら自粛では済まないわ
今の自由を制限されるで?
0341風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:05:06.60ID:cUv8eXni0
>>294
延命治療って望まない国も多いらしいやん
0342風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:05:10.64ID:k5VgoY6J0
>>314
見分けつきやすかったから良かったわ
0343風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:05:13.28ID:3QlZYt2Qd
>>318
むしろ医者は延命しない選択肢も家族に提示するぞ
家族が胃ろうとか延命希望しなきゃ治療出来ない
0344風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:05:20.92ID:o8JHpK810
>>314
コロナっていう不安があるのに経済回るわけないねんな
0345風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:05:26.97ID:vFvViR8Ia
>>334
香港が地味に草だな
そうとうやばいやんけ
0346風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:05:37.82ID:D+aCgnEt0
>>320
日本以外でやったら施政者はバッシングに耐えられなくてもっと派手なことするやろな
0347風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:05:38.30ID:l1xzsY7La
でも残念ながら今後世界は集団免疫に傾く可能性あるで?
従来集団免疫率70%だったのが、最近の計算では最低15%まで下がったからな
日本はともかく欧米はこれで一気に集団免疫に切り替える所が多くなる
0348風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:05:49.36ID:IrFGeeo00
>>325
あそこまで徹底的に追えるのは凄いもんな
それを日常でも感じながら生きると思うと息苦しいけど
0349風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:05:51.01ID:GY4lcvkf0
>>270
どうしてクラスター戦略には意味があったと断言できるのかは不思議やね
あんなに大人数の生活の営みを犠牲にしたら抑え込んで当たり前やろとしか
まあ日本人にとっては欲しがりません、勝つまでは戦法で結果を残す事が誇りに思う民族やから仕方ないのかね
0350風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:05:55.16ID:Ke2WCG+3p
コロナとがっぷり四つで戦って討ち死にや
こいつらはヴァルハラ行ける
0351風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:05:58.63ID:K+yoz8Rqr
【外出自粛より...キャッシュレス!?】

みんな外出を我慢を余儀なくされていますが、現金を使うのを自粛した方がいいのでは!?
小 銭に付着したウィルスは4時間以上生存しています。(※アメリカ国立衛生研究所の調査によると。)

これから日本人はインフルエンザに追加で新型コロナとも共存していかなければいけないので。
これからはもっとキャッシュレスを推進すべき!?…
0352風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:06:00.08ID:9OWssYh7d
>>322
流石に政府は褒められるような事してないからしゃーない
0353風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:06:09.05ID:3QlZYt2Qd
>>329
日本でもここまで出来るならノーガードもありやね
0354風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:06:12.81ID:GO2MfnC50
ブラジル大統領「死は宿命だぞ」

https://toyokeizai.net/articles/amp/354294
0355風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:06:24.00ID:WJYrUWOd0
結局のところ集団免疫を得て「もうかからん」になれたかどうかや
秋冬にまたくるやろし、集団免疫を得られてれば勝ち、得られてなければ負けやろ
0356風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:06:27.29ID:m6EFoIQg0
>>331
早速ガイジおって草
0357風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:06:33.99ID:bYU7qf4C0
>>200
縦軸が凄いなこのグラフ
0358風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:06:37.67ID:cUv8eXni0
>>335
陽性にならんと入院も出来んし補償も受けられないからなあ
0359風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:06:38.39ID:4zalBjWo0
>>329
日本じゃそれができんからな
安楽死も議論すら進んでないし
80越えのジジババも管まみれにして生かしにかかる
0360風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:06:44.23ID:dWabGNKid
>>337
周りの国はまだ抑えてるで
0361風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:06:44.55ID:EEEwC1Il0
>>347
欧米は10万殺しといて免疫もクソもあるか
アホンダラ
0362風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:06:50.97ID:GgEWPWvOd
とはいえブラジルとは違うのは普段からの衛生に関しての個々の意識の違いかね
特に下層
0363風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:06:57.00ID:us9YfB9d0
マジでブラジルとか気違いな国民性なのに
キチガイ大統領が射殺されない理由が不明すぎる
0364風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:06:59.07ID:ymzFmfE/0
>>343
胃瘻するかしないかなんて素人には判断できんのや
医者からしますか?って言われれば先のことなんか知らんからええでって言ってしまうんや
0365風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:07:00.25ID:lrii5uGFp
さすがメタル大国
0366風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:07:13.77ID:mSE++Bxb0
>>362
まず間違いなくお手手洗ってなさそう
0367風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:07:32.22ID:2FOH5gwi0
死ぬのは老人ばっかだしセーフ
日本も大チャンス逃した
0368風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:07:46.32ID:l1xzsY7La
>>340
それは建前で実際は教会に集まって合唱しまくり
当然マスクもせずにハグもする
危ないと指摘しても無視
それに耐えきれなくなって帰ってきた日本人まんさんがおったやん
0369風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:07:55.28ID:k5VgoY6J0
>>357
なんで常用対数じゃないんや草
0370風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:08:01.53ID:GY4lcvkf0
>>320
肝心の経済や生活を奪った犠牲があまりにも甚大やけどね
ケチの政府にしては党内の意見聞いてまだ金出してる方やとは思うが…まだ足りひん
0371風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:08:06.36ID:glF8Kwpg0
ひろゆきとか呼んでた3月のTBSだったかフジの特番で何も対策しないスウェーデンすげーってやってたよな
0372風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:08:09.73ID:IrFGeeo00
>>341
日本も少しずつ本人の意思の尊重が広まりつつあるんやけどね
病院とかやと事前に延命治療望むかどうか聞かれる(当然後から方針の変更も利く)
0373風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:08:22.13ID:QhggPUAZa
>>367
日本で老人死ぬと労働力足らんから経済死ぬぞ
0374風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:08:31.40ID:vFvViR8Ia
>>349
>>208
0375風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:08:35.06ID:W3PmR0qf0
北欧って仲良しこよしだけど今はどう思っているんだろう
気になる
0376風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:08:46.45ID:3QlZYt2Qd
>>364
そういう場面に多く立ち合ってるけど、多くの医者は延命や治療の意義を伝えて選ばせてると思うけどな
0377風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:08:48.58ID:sMt4kWEW0
スウェーデンってなんか独特だよね
考え方が極端な人が多い
0378風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:08:55.20ID:19PwARel0
ヴァルハラ行ってラグナロクに備える!
0379風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:08:55.46ID:oe+5jfsF0
>>369
差が出過ぎるからちゃうか?
変にミスリードさせようって思ってしまうわ
0380風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:09:04.02ID:2FOH5gwi0
>>361
アメリカなんてインフルエンザで6万人以上死ぬ国やし…
0381風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:09:18.81ID:qTICJn+da
>>318
医者じゃなくて家族が勝手にやれって言うんだぞ
医者は絶対やりたくないけど家族がDNAR出さない限り極力延命しないといけない
0382風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:09:22.27ID:iQoGWVSAd
せめて濃厚接触の回避と手洗いの徹底を呼び掛けておけばよかったのに
風邪みたいなもんって舐めてたんやろ
0383風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:09:35.71ID:us9YfB9d0
5月31日時点でリオグランデドスル州で確認された感染者9332人のうち、25.7%に当たる2399人が食肉処理施設の従業員だった。


ブラジル産鶏肉やばいな
0384風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:09:37.11ID:nHVdlDPf0
>>366
水なんてその辺の公園の蛇口ひねってもただで出てくるもの
って思える国は実はそれ程多くない

手洗い用の水すら事欠く事を抜きにするのは流石に可愛そう
0385風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:09:43.25ID:/0UhYOf2M
>>362
スウェーデンは100万人あたりでブラジルの3倍死んでるぞ
0386風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:09:57.12ID:m6EFoIQg0
>>367
ほんまガイジだらけやな
世代間煽りに踊らされて考える力を失いすぎや
0387風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:10:05.66ID:9OWssYh7d
>>367
老人だからセーフは間違い老後がある程度保障されてない国に未来はないぞ誰にだって時間は平等なんやから
0388風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:10:06.92ID:6AARlxRKa
>>335
しかも発症直前でも1/3しか陽性出ないとかなら2日後に熱が出てもワイ陰性のはずやし…って出歩いてただろうしな
その上、念のためPCR検査しとこう民は間違いなく陰性が出て検査のために集まったところでコロナ持って帰って発症や
そりゃ広まるって
0389風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:10:14.79ID:jBDtbvbB0
>>353
本来はやるべきなんや
70とか超えて重症の奴を生かす意味はない
0390風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:10:23.61ID:4afGYiEta
2週間後のスウェーデン
0391風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:10:25.47ID:ic+PKrh/0
>>324
しとるで
でも正直日本の死亡者の少なさと失業者の数天秤にかけたらこのおっさんが正しかったんちゃうかって思うようになってきたわ

今頃、転向している玉川くん


羽鳥コロナショーの様子が若干変わってきた。
3か月間、日本経済を壊しに壊してきて、はっと気づいたら大企業までが倒産寸前に陥り
中小零細企業は膨大な借金を抱えて、満足な補償も受けられず、これから倒産が増えてきて、年末までに100万人の失業者が出るということが分かってきた。
幼児が微妙なバランスで組み上げられた積み木を夢中で壊し続けていたら、母親が帰って来て真っ青になった顔を見て、ようやく気が付いて、言い訳を始めたような様子だ。
「もうこれ以上、積み木を壊すわけにはいかないと思うんでちゅよ」と母親に向かって正論を言い始める幼児が玉川徹だ。
だが、世の中には取り返しのつかない悪さというものがある。今さら「学校の休校は反対です」と玉川が以前と正反対のことを言ったって、どうにもならない。
子供だって「川崎病」のような症例が報告されていますと脅してたじゃないか!
岡田晴恵も、玉川が政治的発言にスライドしたからといって、自分の「サイエンス原理主義」の立場を変えてはならない。
「飲食店がもうこれ以上の自粛はできないはずだ」と玉川が転向し始めたら、「しかし、自粛しなけりゃ、この夏にも第二波があると、玉川さん、仰ってたじゃないですか!第二波が来てもいいんですか?」と岡田晴恵は糾弾しなければならない。
それとも晴恵も政治経済とのバランスを取り始めたのか?
軽症者だって苦しいんですよって、インフルエンザでも言えることだ。
苦しい病気は他にもいっぱいあるってことを勉強したらどうだ?
ゼロリスクに抑圧してた韓国だって、緩和すればたちまちクラスターが発生する。
永久に抑圧していなければならなくなる。
新コロは「集団免疫」しか解決策はないのだ。
それが出来る条件が日本にはあるから、無症状の「隔離」はやめろと、わしは主張して来た。
武漢で990万人のPCR検査が終わり、300人の陽性反応が出て、全員、無症状だが「隔離」したそうだ。
岡田・玉川の主張通りの人権無視を中国が実行したが、これでゼロリスクを達成したつもりでいても、都市封鎖を解いて、人が往来すれば、集団免疫が出来ていない純粋無垢な身体の者ばかりだから、また誰かが感染して拡大していくだろう。
新宿のホストは集団免疫づくりに貢献している。
馬鹿な女を騙すばかりじゃなく、集団免疫づくりという公共的な活動もしているのだから、立派だと褒めてやりたいよ。
0392風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:10:32.34ID:QSPk9Pw0a
>>11
ボランティアに近い給与体制だけどここまで死者出して間違えだったって認めたのなら辞職するべきよね
0393風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:10:33.08ID:qTICJn+da
>>363
大統領がマフィア出身だからボディガード山ほど雇ってる
0394風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:10:37.81ID:cUv8eXni0
>>362
海外行くと水回りの設備が貧弱過ぎてビビるわ
ヨーロッパのまともなホテルですら、水道の蛇口の施工がガタガタだったりするし
0395風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:10:41.29ID:MRMbBybOa
この間「スウェーデンのノーガード戦法は成功した」みたいな記事を見たけど結局どっちなんだ
0396風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:10:43.96ID:3QlZYt2Qd
>>381
そうそう、医者はDNAR取れるまで何度も家族に説明してる
0397風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:10:47.87ID:ymzFmfE/0
>>376
そりゃ医者は建前上そういうわ

でも患者家族は大抵そういう時は精神状態はパニックや
少しでも生きてくれればって胃瘻選んでしまうんや
それは患者家族の感情として当然や
でそのあと後悔するんや
0398風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:10:50.67ID:EEEwC1Il0
>>387
こんな事ほざくアホに老後なんかないやろ
0399風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:10:53.75ID:us9YfB9d0
日本でも暇そうに出歩いてる定年退職後の爺多いな
しかもマスクしてない
0400風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:11:01.04ID:IrFGeeo00
いずれは国家の対策よりも生活様式の違いといった細かい部分が色々議論される事にはなるんやろね
みんな分からん事だらけで動いてたのが、時間経って少しずつ分かってきたとこやし
0401風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:11:09.01ID:+n0aRYwI0
なんJに結構いたよな
スウェーデン絶賛してたやつら
また逆神発動したんか
0402風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:11:13.05ID:UvlpmLJK0
嘘つけ
内心ジジババ死んでニンマリやぞ
0403風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:11:17.29ID:uWX4MmwG0
【悲報】ベルギー、ノーガードじゃないのにスウェーデンの倍死んでしまう

ベルギー  人口1146万人 死者9,522人
スウェーデン人口1023万人 死者4,542人
0404風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:11:25.24ID:4kSVYjvpa
感染爆発してる海外を参考にする必要はないと言いつつ
海外に比べたら日本は抑え込めたとドヤる不思議
国民性や民族の違いで大きく結果が変わるんやから結果で比較する事こそ無意味やろ
まあ日本人が個々で俺たちの文化慣習すごかったやろって思うのはええけど対策がバッチリやったかは別問題ちゃう?
0405風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:11:36.92ID:wLw9mg3Wa
言うほどやない?
0406風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:11:51.08ID:us9YfB9d0
コロナばらまいてるのは夜の街を中心とした若者層らしいけど
ジジババも酷いよな
最近公園いってもマスクなしで咳き込んだり
鼻ほじりながら買い物するジジババ多量に目撃した
0407風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:11:58.35ID:s4Q9QW6O0
すまんなええんやでで済む問題かこれ
0408風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:12:03.71ID:p9zWNnJaK
>>380
それも殆どがコロナやったんちゃうかな…


しかしアメリカすげえよな
日本なら死者33000人コロナ不況による失業者1300万人に値する訳やからな
これで滅びないんやから大したもんや
0409風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:12:15.62ID:ABu+WXLd0
スウェーデンとか人口減ったらロシアがよろこぶだけやろ
0410風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:12:22.98ID:2FOH5gwi0
>>386
すまんが、株買い漁って今は確定利益100万、含み益50万近いわ
クソザコ致死率で騒ぎすぎや
0411風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:12:24.67ID:3QlZYt2Qd
>>397
まあ寝たきりの人にまで日本の医療が過剰過ぎるのは同感や
それを疑問に思ってる医者も多いってことやで
0412風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:12:32.78ID:s7m9GfSW0
ガーイw
0413風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:12:33.51ID:EEEwC1Il0
>>404
日本人はちゃんと対策してたしな
国?知らん
0414風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:12:35.28ID:m6EFoIQg0
>>402
ワラワラ沸くなあ
4500人程度じゃ死んでも損しか残らんわ
0415風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:12:46.49ID:6AARlxRKa
>>384
ここに来て水道の水が飲めるとかなんとかいうアレが効いてくるのほんと寓話
綺麗な軟水が豊富というのがこんなにも幸せなことやと再認識してほしい
0416風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:12:55.70ID:2FOH5gwi0
>>408
6万人死んでるの2018年だぞ
0417風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:12:59.33ID:us9YfB9d0
ボルソナロ大統領をはじめ一部の指導者は新型コロナのリスクを軽視する発言を続けており、ウイルスそのものよりも封鎖措置などによる経済的な悪影響の方が大きいと主張している。

大統領は2日、「すべての死を悼むが、死は皆の宿命だ」と述べた。
0418風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:13:00.46ID:gDwK2C8Aa
https://twitter.com/Michael_Heaver/status/1268218459843854338

イギリスもアカンなこれ。マスクすらしてない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0419風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:13:01.64ID:GY4lcvkf0
>>399
会話するならこっちがマスクして静かに近づいてけば問題ないしええんちゃうん
マスクは移さない為のものやし
0420風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:13:07.89ID:HudNaLxUa
>>404
与党信者がイキってたりするのは普通に糞だとは思うで
0421風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:13:08.66ID:LkTKr+sp0
人口1000万人で4500人は死に過ぎ
0422風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:13:23.59ID:IrFGeeo00
>>408
ワイよう分からへんのやけどコロナやったらインフルの反応は出ないんちゃうか?
坂本も2度のインフルがもしかしてコロナ?なんて言われてるけど、インフルと反応が近いなんて話は見たことないから気になったんや
0423風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:13:24.20ID:sdGL9EWGa
>>124
スウェーデンのコロおじとかチョンモメンとかサヨクとかよく大人しくしてるな
ロックダウンのほうがむしろ暴れたくなるのかな
0424風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:13:45.33ID:i2PmFJZS0
ホリエモンや小林よしのりとかはこの論法やったけど
0425風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:13:48.91ID:m6EFoIQg0
>>410
ガイジムーブで誤魔化してもええけど君のレスがアホ丸出しなのは事実やで
0426風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:13:53.16ID:DmkZ1IYT0
何もわからないウイルスに対して国全体でギャンブルやったお前らに敬意を表する
0427風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:14:09.75ID:bh9lCyp/0
合法的に老人始末して人口比戻すチャンスや!っていうならもっと徹底的にやれや
0428風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:14:21.90ID:yQ6NNuDDa
>>395
スウェーデンも全体的に失敗というより高齢者施設や移民の対策は出来ることあったはここらへんもノーガードはやりすぎたって感じやでやで
0429風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:14:23.77ID:ymzFmfE/0
>>411
中にそういう医者がいるのも知っとるよ

でも大抵の医者ははい胃瘻はい寝たきりで済ましてるのが現状なのは間違いないやろ
0430風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:14:29.45ID:IrFGeeo00
マスクの効果を過剰に信用するのも良くはないけど、今の日本やとマスクしてない=悪みたいに思われるから自衛のためにマスクは必要よな
0431風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:14:38.88ID:4kSVYjvpa
>>413
医療的にはあれはあれで一つの正解なんやろけどなぁ
それで犠牲となったものを今から取り戻せるのか
ここからが大事やね
0432風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:14:47.73ID:2krHOMJ60
スウェーデン人最後の生き残りがLiLiCoになる可能性
0433風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:14:49.18ID:TAcYlCr9d
>>325
韓国は検査してから隔離してる分まだ人権あるで
ベトナムは濃厚接触者は検査なしで隔離や
0434風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:14:52.29ID:cEZyBUvla
国民も自衛くらいしろよ
0435風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:14:56.05ID:RKw6Ulsna
イギリスは既に死者5万人超えてるからなぁ
0436風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:15:02.13ID:Me3tn2QR0
大体抗体がいつまで機能するかとかそもそもきちんと出来るかとかもわからんのに集団免疫目指すなんてアホや
あくまで最終手段やぞあんなの
0437風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:15:06.45ID:jKpPBrf1p
>>407
じゃあブラジル大統領みたいに開き直るか?
0438風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:15:08.97ID:1ScnR3qw0
っていうかノーガードの価値ないよなコロナなんて
0439風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:15:11.15ID:ic+PKrh/0
>>424
まぁ小林本人は堀江や三浦瑠麗みたいな安倍ポチと親米ポチの新自由主義者と一緒にすんな言っとるけどな

グローバリズム回帰はない


わしが「集団免疫」でいいから「経済回せ」と言い始めた時は、たった一人という意識だった。

のちに三浦瑠麗とホリエモンが「経済回せ」と言い出したのを知ったが、この二人は新自由主義・グローバリズム回帰路線だろう。わしとは違う。

安倍応援団の自称保守だって、「自己責任論」を掲げる新自由主義・グローバリズム容認路線だったはずだ。

コロナ後を考えるとき、わしと彼らを絶対一緒にしてくれるな。
国家ビジョンが違うんだから。
0440風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:15:15.76ID:vy2J0A7YH
でも経済もボロボロで被害も東アジア最低レベルの日本は笑ってられないよね
さっそく民度丸出しのパーティクラスターとやらで第二波かましてるしw
0441風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:15:25.51ID:lXTBbKxta
>>418
なにこれ黒人差別のデモか?
0442風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:15:30.46ID:us9YfB9d0
ブラジルからコロナ持ち込まれてて草


厚生労働省は30日に海外から成田空港に到着した男女4人が新型
コロナウイルスに感染していたと発表した。インドネシアか
ら帰国した20代男性、★ブラジルから帰国した10代男性、30代女性、10歳未満の男性で、いずれも無症状だという

厚生労働省によりますと、25日、★ブラジルから羽田空
港に到着した10歳未満の女の子と20代から30代の男女の合わせて4人が、空港の検疫所で
新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。

厚生労働省は24日、23日に★ブラジルから羽田空港に到着した10代女性と
、フィリピンから成田空港に到着した20代男性について、
空港検疫で新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表した。症状はなかったという
0443風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:15:30.87ID:2krHOMJ60
>>67
謎の勢力「隠蔽してるだけ!欧米の方が政府よ指導力がある!」
0444風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:15:35.78ID:4HzL0yLSM
アメカスなんか10万以上死んでるし余裕やろ
0445風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:15:42.30ID:dWabGNKid
>>436
これ
0446風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:15:48.52ID:4zalBjWo0
国がどこまでできるかってのが国によって違うから最善も変わってくる

今の日本では人権無視の徹底管理とか80歳以上切り捨てとか出来んからね
0447風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:15:58.74ID:0cKT/FiN0
やる前に気づけや無能
0448風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:16:09.12ID:KA9jlwr8a
>>85
>>32
人口が福岡県と同じくらいっていみやろ
アスペ
0449風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:16:15.61ID:m6EFoIQg0
>>438
ここからどう変異するかわからんからな
抗体を持つことの意義がインフルほどあるかもわからん
0450風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:16:26.65ID:uWX4MmwG0
日本も毎年インフルエンザで数千人、誤嚥性肺炎で老人ら38000人が1年間に死んでるらしいし
死者数で比べて「コロナはびびるようなもんじゃない!」とか言い出す週刊誌も出てきたな
日本の死者がいまだ3桁だから
0451風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:16:36.11ID:KA9jlwr8a
>>30
まだ危機感すらないぞ
0452風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:16:37.90ID:us9YfB9d0
まじで海外が収束せん限りいつ日本に持ち込まれてもおかしくないしな
現に毎日のように成田や羽田で海外から来るやつが陽性者出てる
0453風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:16:47.35ID:2FOH5gwi0
>>387
経済成長し続けてるアメリカや中国なんて老後の医療にしろ生活にしろ自分でなんとかしろだろ
むしろ落ち目で未来がない日本が福祉に手厚いだろ
0454風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:16:48.15ID:ONqAdzssa
まだまだ通過点やろ
まさか被害軽微で免疫付けられるとでも思ってたんか
0455風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:16:53.52ID:Me3tn2QR0
>>444
アメリカの1/30以下の人口やからアメリカより人口比で死んでる率高いんだよなぁ
0456風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:16:53.55ID:jS+NlgRG0
>>417
ボルソナロが目立ちすぎなだけだし日本のマスコミはそこだけ切り取るけど
州に権限がありブラジルはノーガードではないよ
3月中旬から日本の緊急事態宣言より厳しい措置が続いている
0457風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:16:57.68ID:sfgOOAktd
また感染者増えたら自粛すんのかしないのかってとこやな
まぁ誰もなるべくちゃんと決めようとしないでここまで来てるんですけど
あまりに対応ふわふわで自粛警察も決意が揺らぐで
0458風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:16:59.81ID:4kSVYjvpa
>>430
マスクはエチケットやからね
自分の予防ではなく相手へ感染させない為のもの
究極言えばみんながしてないと意味がないからマスクしてないやつが白い目で見られるのは致し方ない事かと思う
まあマスクしてなくても飛沫を飛ばさなければ(呼吸荒く喋らなければ)移す危険も大幅に抑えられるからな
0459風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:17:08.51ID:wHrvtH9Ba
そもそも集団免疫ってほんとにあるんかっていう
0460風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:17:14.43ID:gNO/dJ4c0
フランスはデモでまたコロナ広まるんやない
0461風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:17:42.81ID:IrFGeeo00
>>452
世界中で収まらない限りは影響が続くからなあ
早いとこ収まってもらいたいもんやが
0462風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:17:44.94ID:sdGL9EWGa
>>182
マジ?
ホルホルしてええんんか?
0463風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:17:54.58ID:xNj0uFWh0
抗体できにくいしすぐ消えるんやろ?
ノーガードとは相性クソ悪かったやろな
0464風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:18:07.92ID:us9YfB9d0
普通にブラジル大統領 殺そうとしてて草

どちらの指導者も、抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」が持つとされる治療効果に夢中になった。

 だが、トランプ氏は自分で服用しただけだったが、ボルソナロ氏はブラジル保健省に命じ、コロナウイルス患者への投与を推奨する新たなガイドライン(指針)を出させた。

 トランプ氏は科学者のアドバイザーともめた。だが、ボルソナロ氏は保健相を解任し、その後任を挑発して辞任に追い込んだ。
0465風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:18:15.36ID:4zalBjWo0
小林よしのりの主張で経済重視は一理あるけど集団免疫はあんま言わんほうがいい気がする
抗体作られない場合もあるとかウイルス自体が変異するとかの報告あるし危ないわ
0466風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:18:15.89ID:m2MMs2vxM
メキシコの怒涛の末脚は凄いで
https://i.imgur.com/gvxGkki.png
0467風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:18:24.15ID:9ViA9Nfor
>>415
ほんまこれ
0468風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:18:29.39ID:4kSVYjvpa
>>450
週刊誌やから過剰反応とはいえ一理あるわな
なんでこんな雑魚ウイルスにビビってたんやって
0469風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:18:35.28ID:EEEwC1Il0
>>458
今マスクつけずに大声で話す奴なんか例外なくゴミやから白い目で見られた方がいいと思う
0470風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:18:41.73ID:Z1DGj545a
イギリスもフランスも大規模デモやってて草も生えない
0471風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:19:03.34ID:m6EFoIQg0
>>459
スペイン風邪には効果的だったとされている
なおスペイン風邪とコロナを同一視する根拠は無い
0472風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:19:42.59ID:DQpCztXtM
なおアメリカは10万人
0473風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:19:43.11ID:uWX4MmwG0
アメリカ合衆国 人口3億3000万 死者10万
スウェーデン  人口   1000万 死者4500人

言うほどアメリカに比べてマシか?
0474風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:19:43.62ID:X+YFj0nMM
>>470
頭がおかしくなってるのかもしれんが
あいつらは馬鹿すぎる
0475風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:19:48.84ID:9OWssYh7d
>>453
アメリカは若い時から自分でなんとかしろやし中国は儒教文化もあるからそもそも考えが違う
0476風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:19:49.40ID:D2GVgUmpd
>>415
海外じゃ飲み水どころか手を洗うのも難しい水だったりするからな
0477風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:19:55.40ID:hzUxXfPzM
>>391
まぁでも2月3月頃のウイルスのことが右も左も分からない状況で皆で罹って集団免疫とか言ってたのはガイジやろ
結果的に日本においては正しかったんかもしれが
0478風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:20:07.50ID:us9YfB9d0
まじで世界のやつてキチガイ多すぎやろ
どれだけ利己主義やねん

日本のDQN=海外では普通
日本の陽キャ=海外では陰キャ
日本の陰キャ=海外ではインセル最下層
日本のチー牛=互換不可能
0479風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:20:13.50ID:UFi8bfwPM
>>473
スウェーデンブラジルは最悪だよ
0480風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:20:22.86ID:nHVdlDPf0
>>461
スペイン風邪さんは今はインフルエンザA型として既に人間社会に定着してる。もはやそこに有るものとしてほとんど気にされないだろ。
この新型コロナウイルスも近い将来こうなるよ。
0481風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:20:22.95ID:NFy1aXm/0
ノーガードが正しいとか言ってるやついたがこうなって当たり前やぞ
他国民からしたらノーガード宣言してる国なんて一切行きたくないし国民すら怖くて出歩かないやつが山ほどでてくる
結局経済も人の命も殺すことになるわ
0482風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:20:31.16ID:IrFGeeo00
>>468
ただ以前は雑魚かどうかも分からない状態やったからなあ
8割は死なないし重症化もしないって予想がデータの蓄積によって裏付けされつつある今やからこそ雑魚と呼べるようになってきただけや
0483風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:20:31.82ID:hL5WkhGSa
「その通りだ」は草
日本だったら土下座会見で厚労省の役人の何人かが自殺しとるやろw
0484風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:20:32.05ID:Vf4FcVyd0
日本の人口だと5万人死ぬようなもんか
大したことなくね
0485風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:20:35.62ID:6CtbXmrJM
死ぬのほぼ老害やしこれが正しい決断だわな
日本も老害の間引きを行うべき時が来てると思うんだがなぁ
0486風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:20:42.29ID:92+h1Q9k0
>>14
人口900万定期
0487風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:20:46.05ID:UhsHQDwja
ブラジルが社会実験続けてくれるはず
0488風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:20:50.29ID:Z1DGj545a
>>474
ツイッターで検索するととんでもない数でデモやってるわ。マスクすら着けてねえ
0489風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:20:55.18ID:4kSVYjvpa
>>465
せやね
まぁだから日本で経済の専門家と言われてる人たちがクソ無能揃いなのが悪いわ
経済学なんて学べば学ぶほど実体経済からはかけ離れていく代物やしな(前提条件を無視して実体経済に当て嵌めようとする)
0490風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:21:16.44ID:jpneniDud
強い
0491風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:21:16.65ID:hL5WkhGSa
>>450
緒方「結果論やぞ」
0492風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:21:16.80ID:EEEwC1Il0
>>468
謎の新型感染症にビビらないとか能天気すぎやろ
0493風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:21:20.75ID:7gRh0Wuvr
いつも思うけど老人も経済を回すのに必要不可欠な消費者だよな
0494風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:21:22.49ID:wpBV0/Q8M
>>484
二次災害を考えないガチガイジ
0495風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:21:43.72ID:D2GVgUmpd
>>403
ベルギーはフランスイギリスドイツに挟まれとるからな
0496風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:21:49.61ID:6AARlxRKa
>>422
インフルはちゃんと検査して確定してるならコロナじゃない
ただインフルは発症直後は簡易検査には出ないんよ
だから流行の傾向から簡易検査陰性でもおそらくインフルかもしれないから診断だして家で寝ててくださいってことはあるのよ
坂本のは多分時期的にインフルで9割コロナじゃないけど確定じゃないから一応疑ってるだけや
今回検査で見つかったコロナはそれとは別に球団職員からの感染やと思うで
0497風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:21:57.43ID:5660rJYD0
ノーガード戦法は人の心を考えてないんだよ
ノーガードが結果的に得するって言われたからって死のリスクを無視して国民皆が行動するわけないのに
0498風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:22:07.12ID:us9YfB9d0
マジで怖いな
30代後半になれば一定の確率で死に至るコロナ
しかも後遺症出る可能性はもっと高い
こんなのと付き合って生きるのめんどくせえというセルフノーガードのやつとも
関わらないと生きていけない社会
0499風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:22:10.92ID:m6EFoIQg0
>>493
一番金持ってるからな
0500風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:22:33.48ID:vFvViR8Ia
>>465
抗体が有効に働く期間の問題もあるしな
0501風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:22:45.16ID:+3BVN1svd
他の国の経済とかホンマに大丈夫なんか?
日本とかそこまでコロナの被害ないのに相当打撃食らっとるけど
0502風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:22:53.72ID:i2PmFJZS0
>>439
あいかわらずだなよしりん
0503風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:22:56.66ID:jS+NlgRG0
>>476
日本は水がきれいというのが、かなり重要なポイントなのかもしれんね
0504風吹けば名無し2020/06/04(木) 09:22:59.68ID:GCOUwHqC0
ブリカスがやろうとしたけど試算で死者やばすぎたから即撤回したレベルやのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています