トップページlivejupiter
973コメント212KB

リング作者「あかん!リング怖すぎて社会現象になってもうた・・・せや!!」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:20:47.10ID:AYsDCca8M
リング作者「コンピューター内の仮想現実にして貞子はその仮想現実のウイルスにしたろ!!それで最終的にウイルスバスターで退治したろ!」
0002風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:21:19.00ID:WbMQdsdk0
貞子3Dとかいう駄作オブ駄作
0003風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:21:21.37ID:/fVmHkZO0
ファイアパンチよりめちゃくちゃで草
0004風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:21:26.63ID:tE4LmYaP0
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおお
0005風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:21:54.88ID:akYqv41E0
始球式に出したろ!
0006風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:22:05.74ID:zkMfkluB0
そして実は貞子の弟という
0007風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:22:16.00ID:XLTpyOZfa
石原さとみが鉄パイプで量産型貞子しばいてるのはギャグ通り越してギャグじゃなくなってる
0008風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:22:27.26ID:a877ld1V0
貞子のウイルスを科学的に解明するドラマ好きやった
0009風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:22:32.54ID:C5FWlwq70
結局貞子いる仮想世界は何度実験しても全部滅ぶんやっけ
0010風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:22:55.36ID:2Fxy9PD80
「ふたなり美少女にしたろ!」
0011風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:23:02.42ID:VtCnFU3M0
らせんで貞子チャイルド量産計画みたいなの出てきた時点で手遅れなのでは?
0012風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:23:18.82ID:8FM0LtxhM
ぶっ飛びすぎてるわ
0013風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:23:35.88ID:EDPTffI30
ループまでは普通に面白かったような
ストーリー全然覚えてないが
0014風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:23:48.95ID:+sGqvO2Er
貞子3D以降のギャグ路線は何なの?
0015風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:23:55.30ID:kQdbBCBl0
伽倻子と戦わせたろ!
0016風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:24:58.24ID:rxJjICSOa
ホラーは傑作すぎるとギャグに走るからしゃーない
0017風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:24:59.59ID:h7/TMfeXa
今観るとリングも呪怨もギャグにしか見えんわ
0018風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:25:03.01ID:zkMfkluB0
>>9
いや普通に大丈夫やったやろ
ただちょっと性犯罪者にされただけやん
0019風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:25:24.81ID:mU2bW3DO0
新しい呪怨は雰囲気ええけど何かと暗いわ
0020風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:25:26.17ID:WDW1Hi8od
貞子vs伽椰子は見なかったんやけど伽椰子はなんなんや
ほんまもんのお化けなんか?
0021風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:25:43.93ID:XLTpyOZfa
かやこ…と言うか呪怨は2でもうギャグホラーやった
0022風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:25:47.19ID:7PoZdXcBa
始球式させたろ
0023風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:25:55.26ID:5YWBdZZE0
貞子3Dはパチンコマネーで作ったからしゃーない
パチンコ素材を映画にも使ったと思えば心も安まる
0024風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:26:08.92ID:KmpEoqM/0
見たことないけどどういう事なん?
呪いの映像みたらウイルスに感染して幻覚が見えるってこと?
0025風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:26:11.76ID:gIOr5fa50
プレデターがエイリアン狩って楽しんでます設定よりひどい
0026風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:26:20.20ID:BAp7SY6S0
>>20
ただのメンヘラやで
0027風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:26:21.79ID:mDrwFAvr0
実質ウイルスバスターの宣伝だろ
0028風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:26:22.14ID:Y1/AH/lrM
>>1
原作は大ヒットする前からウイルス貞子書いてたんじゃないの?
0029風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:26:22.65ID:CuT0HXZ+a
貞子3Dだけパチ会社違うんやな
なんでやろ
0030風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:26:28.63ID:C5FWlwq70
ググるの怖いからストーリーネタバレ詳しく書ける奴書いてみてよ
0031風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:26:40.01ID:PwIL9oHP0
>>23
3Dは藤じゃなくて高尾かどっかやったやろ
0032風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:26:47.04ID:+iBRGwaO0
>>17
リングはあまりにもネタにされすぎたと思うわ
0033風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:26:47.78ID:fBpTKDhbM
貞子とセックスしてふたなりと気付かないどころか判明したら何故か激怒して殺すアホがいるらしい
0034風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:26:51.37ID:WDW1Hi8od
>>26
生きてる人間てこと?
0035風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:26:52.37ID:3E75iq2p0
貞子VS 松子
みたいなホラー映画あったよな
0036風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:27:04.00ID:fJL3i4uU0
>>19
明るい呪怨とかバカ殿やん
0037風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:27:07.29ID:EDPTffI30
広くアイコン化するともう怖くなくなるんだろうな
記号化
0038風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:27:15.05ID:zkMfkluB0
俺もそっちへ連れて行ってくれで本当に行けるもんなんやな
0039風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:27:36.84ID:mRZlg/f90
ループは意地でも映像化されんな
0040風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:27:41.68ID:rxJjICSOa
>>24
貞子のいる世界はゲームの中の世界で貞子はバグやねん
せやからバグ取りして終わり
0041風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:27:42.27ID:lek0a9Wg0
カヤコと闘わせたろ!
0042風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:27:46.52ID:WDW1Hi8od
リングで怖いのはガキが夜中例のビデオ見ててマッマが絶叫するとこ
AVとでも思ったんやろか
0043風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:27:48.64ID:5YWBdZZE0
着信アリの無理矢理台湾韓国ねじ込んだ感も酷い
0044風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:27:54.82ID:nELlyKZx0
ヨッメ「旦那が悪友と二人でコソコソビデオ観てる…」

ヨッメ「娘とコッソリ観たろ!」

ガイガイ
0045風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:28:17.90ID:LOSOdDuw0
螺旋の時点で現実的ではない。
0046風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:28:20.69ID:x6ZV5tnpa
これを2000年以前に書いてる事が凄いわ
0047風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:28:35.36ID:kZaZlySep
>>25
エイリアンさんに無許可だ頭蓋骨飾ったのが悪いからしゃーない
0048風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:28:42.77ID:iq1IfEwj0
藤商事「せや!貞子と握手させたろ!!」

https://i.imgur.com/Fhg1Lll.jpg
0049風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:28:56.53ID:++4kEIkb0
ゾンビくらいにアイコン通り越してカテゴリー化しちゃうと色々許してもらえるようになるんやろうけどな
そこまではいけんからな
0050風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:29:07.33ID:WUvOPgtBd
仲間由紀恵の貞子すこ
0051風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:29:09.69ID:nrTtTh0A0
松嶋菜々子が井戸の中に入るシーンはホンマ怖かった
0052風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:29:32.90ID:fZEi+Ero0
バケモンぶつけたろ!
0053風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:29:50.50ID:DuyP3d4zp
原田芳雄と高橋克典が出てたリングって普通にモザイクの入ったセックスシーンあったよな
0054風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:30:12.25ID:sBU3S8Ti0
こんだけ貞子がネタキャラ化した今でも最初のやつはいつ見ても結構怖い
0055風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:30:29.18ID:oLDBVaOPa
しょうもんばかりしてると
0056風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:30:39.88ID:PqLvAo8E0
貞子があそこまでギャグ路線でパロディされまくったのは初見はガチで怖かったし人気も出たっていう証拠だよな
0057風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:30:52.12ID:/bJ3YPgSp
子供守るために自分の両親にビデオ見せに行くシーン震えたわ
0058風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:30:55.54ID:k4KiUjzD0
我々も埒外の世界の何者かから監視され管理されている存在である可能性はないのか?
0059風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:30:56.40ID:1iODmfpe0
松嶋菜々子はノートン先生だった?
0060風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:31:04.81ID:rxJjICSOa
オッサンでリアタイで見てたけどビデオとかの当時の最新の技術がオバケになるってのがクッソ斬新やった
呪いの解き方も最後まで判らなかったわ
0061風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:31:08.78ID:Y2akNlUP0
着信アリも最後は皆で回線パンクさせて倒してたよな
デジモンかな?
0062風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:31:17.20ID:JBBMihjh0
ネタにされたりなんか殴り合いしてるやつあったりでもう完全におもちゃや
0063風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:31:24.29ID:1FsBg/Xba
リングのパチンコすき
0064風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:31:30.41ID:DuyP3d4zp
>>48
そいつは握手というよりは手を添えてくれるんやで
2個前は貞子と恋人繋ぎ出来たで☺
0065風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:31:36.64ID:X4e2PxMka
リング→らせんまでのストーリー構成は神がかっとる
0066風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:31:42.36ID:deMK15UE0
>>53
おっぱい出してた貞子役誰やっけ
三浦綾音やっけ
0067風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:31:42.56ID:lek0a9Wg0
学生さん同士て殺し合いさせたろ!

これのせいでバトルロイヤルがバトルロワイヤルと呼ばれる
0068風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:31:44.21ID:nykkVJWg0
富江見たくなった
0069風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:31:47.81ID:++4kEIkb0
中田秀夫が「スマホを落としただけなのに」とか撮ってるのもなんか悲しなるな
0070風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:31:54.97ID:YJZTzYFe0
地下に10万台のコンピューターがあんだっけ?
0071風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:32:32.92ID:w3NWPG2p0
リング三部作とかいう名作
0072風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:32:35.28ID:iqxnBEJY0
映画と小説で話違うんか?
0073風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:32:36.72ID:zkMfkluB0
ダビングもしすぎると普通に解除できなくなるからな
だから小説にしたり映画にしたりで新しい拡散方法探さなきゃあかんのや
0074風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:32:36.76ID:LOSOdDuw0
らせんまでやったら仮想世界とかにしないと説明がつかないよ。
0075風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:32:46.54ID:XY685GiX0
ohきっと来る定期
0076風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:33:02.57ID:d5yMsSot0
>>48
キューティクルツヤツヤで草
0077風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:33:11.33ID:oZS02ymG0
ワイ、ビビリやからリングめっちゃ怖かったで
0078風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:33:11.73ID:+S9MA2+h0
理不尽なお化けきらい
悪いことをした人が酷い目にあったほうがいい
0079風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:33:20.05ID:3fro7hHV0
リングらせんループバースデーで良かったのに
0080風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:33:20.70ID:poOfM2n60
中学か高校の頃にリング読んだけど読み終わって怖くなってこのまま寝たら絶対に夢に出るわって思って急いでらせんも買って読んだ
らせんは説明臭くて怖さマシやった覚えがあるわ

リングの小説ガチで怖かった
0081風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:33:23.66ID:hS419bkHd
>>42
死んだお姉ちゃんが見ろって言ったって答えてたろ
0082風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:33:45.16ID:XLTpyOZfa
https://i.imgur.com/B9agip7.jpg
もう笑うどころか真顔になるんや…
0083風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:33:57.13ID:t/Nozr4+a
あえて終わらせんかったらよかったよな
0084風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:34:06.27ID:4/o5sGIb0
>>67
当時はなかなか衝撃的な設定やったなぁ
今では掃いて捨てるほどの量産ジャンルに成り果てたけど
0085風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:34:14.69ID:oYVfAEi30
日本ハムの某スカウトがいまだに呪いのビデオに悩まされてますね
0086風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:34:29.92ID:rxJjICSOa
>>82
もう味方サイドだよなあ
0087風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:34:30.17ID:LmnTooye0
テレビから出てくるって発想のおかげで人気出たよな
0088風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:34:35.57ID:ZjW50Bg80
あの時代はホラーのピークやなホラー番組もいっぱいあったし
今やオカルト系は完全に下火
0089風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:34:41.51ID:Q/db3GBKp
何やっても主人公かヒロインが死ぬリングのゲームなかったっけ?
0090風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:34:50.27ID:poOfM2n60
>>57
これ
親を死なせに行ってるって展開が怖かった
0091風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:35:04.05ID:7wsPjM4b0
作者「SF書きたいなぁ・・・」
有能「SFは売れないからホラーで出せ」
0092風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:35:04.56ID:TXp08rBta
小説版の呪怨のレイプ描写がエロすぎてわい中学生には刺激が強すぎたわ
0093風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:35:07.33ID:Y2akNlUP0
>>82
なんかポケモンのカードみたいやな
0094風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:35:07.86ID:HCx4BnYV0
>>82
プリキュア定期
0095風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:35:13.98ID:Y7RMJa57M
>>67
バトルロワイアルなんだよなあ
0096風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:35:31.61ID:hS419bkHd
リングってものすごい怖かった記憶あるんだけど改めてみると実際に怖いことが起きてるの最後だけなのに怖いの凄いよな
0097風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:35:38.30ID:T4j2gIoy0
パイルドライバーとかDDTした時にリングが一瞬ぐにゃってなるのマジで怖いわ
0098風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:35:38.65ID:eV2QZB8j0
映画会社「アカン!ジェイソン殺したのに13日の金曜日社会現象になってもうてやめれん……せや!新しい殺人鬼出したろ!やっぱジェイソン生き返らせたろ!ジェイソンを超能力者と戦わせたろ!ジェイソンを宇宙に行かせたろ!フレディと対決させたろ!」
0099風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:35:54.25ID:AOi4sYu20
ふたなり美少女とセックス!子持ちバツイチとセックス!して解決やぞ
0100風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:36:02.79ID:jnO843Qf0
どんなホラーもそうだけど皆が知るようになるとキャラクターになるから恐怖はなくなるんや
幽霊の正体見たり枯れ尾花そのもので最終的にギャグになってしまう望まなくても
0101風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:36:10.31ID:dcrBAc3d0
でもループの貞子ウィルスって暴走してやろ?
0102風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:36:14.00ID:++4kEIkb0
バイオも結局飛び出てくる犬が一番怖いし何かから出てくるってのはやっぱり恐怖強過ぎるな
0103風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:36:15.03ID:BAp7SY6S0
>>69
貞子(2019)クッソゴミだったからしゃーない
0104風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:36:16.89ID:Y2akNlUP0
>>98
モータルコンバットにゲスト出演させたろ!
0105風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:36:26.58ID:rxJjICSOa
>>98
有能アンド有能
結果として全部面白い
0106風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:36:31.00ID:Y1/AH/lrM
>>43
ほんまひどかったな
ファイナル?親父と見に行ったけど親父に申し訳なかった
0107風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:36:31.54ID:75iMIvlB0
らせん見たことないんやが怖いんか?
0108風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:36:32.16ID:b8k146UX0
小説も読んだけど怖いというより話が面白い
0109風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:36:43.53ID:eV2QZB8j0
>>96
呪いのビデオが一番怖いわ
0110風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:36:47.73ID:AOsaiM5c0
ループの映画化やらないのかね
0111風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:36:52.77ID:k4KiUjzD0
小学生の頃は「×月×日」みたいなリミット迫ってる感を煽る字幕は怖かった
0112風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:36:56.98ID:AMBs821ur
>>43
無印はそこそこ面白かったのになんでやろな…
0113風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:36:57.99ID:IWJvY/TQ0
貞子vs種付けおじさんはよ
0114風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:37:02.63ID:Y1/AH/lrM
結局ソウ1に勝てんのよ
0115風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:37:08.26ID:lZ2UVxf2p
>>72
原作はテレビから出てこないし幽霊ではないな
0116風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:37:12.97ID:W1uCyiRu0
自分をデータ化とか恐ろし過ぎて絶対できん
0117風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:37:22.25ID:/gOI5b4q0
>>14
ホラーよりギャグの方が受け入れられるから
0118風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:37:22.87ID:zkMfkluB0
ホラーって続編やらない方がいいよな
0119風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:37:29.61ID:nELlyKZx0
>>90
期限までに他人に見せればええからとりあえず観てくれる人のとこ行ったんやぞ
0120風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:37:32.38ID:e/SLGZMn0
1番怖いのは生きてる人間
0121風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:37:32.91ID:c3aAeAQua
そんなオチだったんか
0122風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:37:34.29ID:T3S+5SRN0
リングより着信アリとかほの暗い水の底からの方が怖かったな
最後まで貞子出てこんから怪異が迫ってきてる感じが少なかった
0123風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:37:39.83ID:PqLvAo8E0
原作者に子供が産まれてから自分じゃなくて妻や子供に呪いが降りかかるのが一番怖いなと考えるようになって
たまたま近くにビデオテープが置いてあったから例えばこれに見たら死ぬ呪いがかかってて
それを妻と子が見ちゃったら最悪だなって思ったのがきっかけでリングが生まれたらしい
0124風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:37:40.58ID:525TOOXy0
らせん割と評価してる奴いてビビるガチのゴミやん
0125風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:37:52.70ID:lZ2UVxf2p
貞子3Dとかいう安っぽいCGのクソ映画
0126風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:37:55.89ID:EDPTffI30
ワイも確か中学で読んだけど
謎解き的なおもろさとあのカリスマっぽい男のおもろさが怖さを勝ってた気がする
レイプ魔やし

オカルトだけど割とちゃんと謎解きするのおもろいなあと思った
0127風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:38:00.06ID:75iMIvlB0
一番最初のドラマスペシャルは貞子のおっぱい丸出しでえろい🤗
でも怖い😭
0128風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:38:02.44ID:Qew4csUK0
ネトフリの呪怨マジでクソやったわ。ただただ胸糞悪いだけ。肝心のホラー要素は3流以下で何にも怖ない。ありゃアカンわ
0129風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:38:11.79ID:S1ZjPGMN0
>>98
なおうっかり自前のゲーム出したおかげでDeadby DaylightでフレディマイコーレザーフェイススクリームSAWサイレントヒル揃い踏みを逃してしまった模様
0130風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:38:13.42ID:PwIL9oHP0
>>114
ソウはホラーじゃなくてスプラッタじゃん
0131風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:38:13.88ID:rxJjICSOa
>>122
仄暗いの原作も全然ちゃう話やぞ
たぶんタンクに死体なんかない
0132風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:38:33.33ID:Y49apSBT0
わけわからんのにめっちゃ怖い呪いのビデオの映像はほんまセンスある
0133風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:38:41.56ID:vtbv5/Dx0
これはパラサイトイブに嫉妬したんだよね
0134風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:38:43.88ID:k4KiUjzD0
>>122
仄暗いは原作の鍾乳洞の話好きだった
0135風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:38:45.92ID:BAp7SY6S0
貞子の白目→監督助手
加耶子の声→監督
0136風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:38:48.51ID:3fro7hHV0
呪いのビデオ、着信あり、スマホを落としただけなのに
順調に機器は進化しとるんやなって
0137風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:38:50.77ID:dcrBAc3d0
なんか貞子ウィルスが暴走して世界中に貞子が大量発生したとこまでは覚えてるわ
0138風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:38:56.90ID:LOSOdDuw0
>>124
ループまで行けばでまとまってるからね。
0139風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:38:58.36ID:iESPh6NC0
ヒット直後はホンマこの間まで主夫やってた小汚いおっさんやったのに
数年後テレビ出た時趣味悪い真っ白スーツ着てヨット優雅に旅してどうのこうのかましてたわ
ここまで典型的な成り金もおらん
0140風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:39:20.55ID:/SQHiWQI0
テレビドラマ版の貞子ビデオのマイナーな音楽PVが未だに怖い
0141風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:39:21.93ID:75iMIvlB0
>>60
貞子の骸骨見つけて供養して終わりや!!

終わってなくて味方の強キャラ殺される絶望感😱
0142風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:39:23.17ID:HPNDSRR60
らせんすこ
0143風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:39:33.56ID:S1ZjPGMN0
顔芸だけで頑張ってきた呪怨さん、とうとうネタ切れしてエログロに走る
0144風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:39:37.01ID:Na2b1kKI0
3Dはただのバイオハザードだったわ
0145風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:39:39.02ID:W25rtmbv0
貞子がサーバーから現実世界に飛び出してきてさあ大変!みたいな感じやっけ
らせんって
0146風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:39:39.14ID:jNd2aIhg0
仄暗い水の底からほんとすき。張り紙とか小物の汚しとかほんとすき円盤買う
やっぱ買わない(ビビリ)
0147風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:39:43.67ID:gIOr5fa50
良く出来たほん怖的ストーリー
0148風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:39:54.38ID:A9IpOQL0M
貞子は両性具有やから自己繁殖可能ってそりゃないやろ
0149風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:39:56.62ID:lZ2UVxf2p
>>122
ワイは逆に訳のわからない怪異とタイムリミットに怯える様が好きやったで
0150風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:39:59.29ID:lek0a9Wg0
貞子レイプするエロマンガあったよな
0151風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:40:00.42ID:MYnjrGkd0
>>139
誰?監督?
0152風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:40:02.39ID:vtbv5/Dx0
身も蓋もない話だけどそもそもホラーって怖くないよな
0153風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:40:02.61ID:YZXItJMO0
くーるーきっとくるー
じゃなくて
うーうーきっとくるー
と知った時の残念感
0154風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:40:03.95ID:YXPeDxhe0
ちゃっちすぎて鬼太郎にでても違和感なく退治されるレベル。
0155風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:40:13.13ID:poOfM2n60
>>119
その後親も妻子も死んだのなんでやったんやっけ
妻子が死んだの知って事故ったんだよな
親も遺書書いて消えたとかそんな展開やった気がするけど
0156風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:40:18.13ID:DbEk5HPT0
ハッピーデスデイはこれのリスペクトやったんやな
0157風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:40:36.03ID:aHEd64U60
>>124
らせんはまあ評価分かれる部類やろ
なおバースデイ
0158風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:40:37.12ID:A9IpOQL0M
>>145
それ多分ループ
0159風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:40:56.40ID:75iMIvlB0
今の貞子は当初の貞子と違う何かになっとるやろ
0160風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:41:07.43ID:gCGwqrMA0
>>152
受け手の想像力やで斜めに構えて冷笑してれば怖くない本当に自分の身に起きるかも?と想像しながら見ると怖い
0161風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:41:10.19ID:EDPTffI30
映画の良さって
あのビデオ映像の不気味さやと思う
貞子登場のとこより
0162風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:41:13.05ID:75ywcbe40
高山しんでもたんよな
0163風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:41:19.99ID:LOSOdDuw0
>>145
貞子がこの世界で何でもやれるようになるまでがらせん。
0164風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:41:21.02ID:zZBRTKiv0
ループ映画化しろや
0165風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:41:21.20ID:dcrBAc3d0
そもそも貞子ウィルスってなんでできたんやっけ?
0166風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:41:24.48ID:AMBs821ur
呪怨は初代以外は笑っちゃうわ
ガキが猫の泣きまねとか、呪怨で死んだ奴も全身白塗りになったりとか

特に白い老婆で恋人抱きしめたら次のカットでババアに早変わりしてたのには声出して笑ってしまった
0167風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:41:25.11ID:qTU2NoXr0
リング→わかる
らせん→わかる
リング2→は?
そこはループやろ
しかも2はパラレル扱いみたいやし
0168風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:41:28.74ID:pwdBsuWf0
回路がJホラーで一番好きだわ
0169風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:41:29.77ID:pOZEr7D2M
終末に向かう日差しの中
眩しすぎて明日が見えない
0170風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:41:34.63ID:nELlyKZx0
>>155
続編小説で見てないけど普通に間に合わなかったんちゃう?
0171風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:41:35.07ID:zsnLw3uS0
一作ごとにジャンルを変えていく手法賛否あるけどおもろかったわ
0172風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:41:38.84ID:vtbv5/Dx0
リング、パラサイトイブ、玩具修理者、魍魎の匣がほぼ同じ年に刊行されてる奇跡の年
0173風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:41:43.43ID:C5FWlwq70
有名になり過ぎてるがダビングは生存条件じゃないんだよな
貞子の存在を世に広めると貞子から必要と思われて見逃されるんやっけ?
0174風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:41:46.82ID:75iMIvlB0
>>132
恐怖のビデオ映像化したやつほんま天才や
もしくは変態や
0175風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:41:50.66ID:HCx4BnYV0
パチのリングって原作やと速攻死んどる智子が主人公やったり陽一が智子の弟になってたりよくわからん改変しとるよな
0176風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:41:53.59ID:xC1ML71o0
>>145
森のリトルギャングみたいな言い方すんな
0177風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:41:56.19ID:TXp08rBta
らせんこ最後の方急に理系の話になって意味がわからなかったワイ文系
0178風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:41:56.27ID:wKWjmeQ80
リングはBGMが怖いねん
ナオト・インティライミとか流してくれたら怖くないのに
0179風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:41:56.35ID:1zDaBS040
https://pbs.twimg.com/media/EbW1ZpgVcAAfMVC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EbW1Z2VU4AgXSX9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EbW1aC6U8AAx_RD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EbW1aOGUEAELpLe.jpg

https://pbs.twimg.com/media/EcPSTVBUMAAAk08.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EcPSTiRUwAA2fgk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EcPSTuWUEAcgIiX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EcPST6cVAAEwYSI.jpg
0180風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:41:57.62ID:lZ2UVxf2p
ワイバースデーの映画の冒頭の廃墟で怖すぎて見るのやめた
0181風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:42:01.60ID:gIOr5fa50
袋被ったおっさんが一番ビクッとなるという現実
0182風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:42:02.75ID:qTU2NoXr0
死国とか多重人格少女イソラとかあったよな
0183風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:42:06.04ID:BAp7SY6S0
「フレディvs貞子」で
序盤は貞子が圧倒するけどビデオが蔓延して恐怖のパワーでフレディ超強化…とかやってほしい
0184風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:42:12.24ID:Y1/AH/lrM
>>146
あのマンションの貯水槽で泳いだらそのまま引っ張られそう
0185風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:42:17.64ID:39cgsSRp0
ループは仮想世界の貞子ウイルス殺すために派遣された奴を媒介にして現実世界に死のウイルスが蔓延するって話やなかったっけ?
0186風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:42:22.06ID:525TOOXy0
リング2とかあかんかったからな
0187風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:42:22.06ID:zkMfkluB0
高山竜二という生き返って貞子ウイルス根絶して性犯罪者として死刑宣告される男
しかも貞子の弟という衝撃の後付け
0188風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:42:28.29ID:kfMmMGpW0
>>153
尚歌い方が怖いだけで全ポジな歌な模様
0189風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:42:28.52ID:qTU2NoXr0
>>172
パラサイトイブはゲームのイメージが強いわ
全盛期のスクウェアやし
0190風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:42:32.89ID:k4KiUjzD0
>>131
タンクに死体あることに行きついて耐えられなくなって逃げだして夜が明けたら調べよう的な終わりだったから死体あるんじゃないの
0191風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:42:41.05ID:poOfM2n60
>>161
貞子ちゃうけど人が立って一方指してるシーンがクソ怖かった
0192風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:42:43.29ID:99mEIp250
>>155
妻子は事故死
爺ちゃんは呪いはワイが食い止めるって誰にも見せんで死んだんやなかった
0193風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:42:43.46ID:YBlo2Mba0
パラサイトイブってどんな結末やったっけ
0194風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:42:48.44ID:BXGTC/K10
っぱサメよ🦈
0195風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:42:48.67ID:eV2QZB8j0
>>34
息子の教師をストーカーしてることがバレて夫に殺された悪霊
0196風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:42:48.98ID:DuyP3d4zp
>>153
あの歌の内容ってホラーとは真逆やからな
0197風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:42:50.96ID:aHEd64U60
>>171
筒井康隆が七瀬三部作ですでにやっとる
たぶん鈴木も影響受けたんちゃうかな
0198風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:42:52.20ID:2Yxt7kDL0
これはこれで面白かったわ
0199風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:43:00.52ID:yI8eYFll0
>>173
なんJでgif爆撃すれば見逃してもらえるん?🥺
0200風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:43:01.23ID:AqMU1hv90
キチガイババア「お前は貞子の生まれ変わりや」

これだけでなぜか貞子が召喚されてしまう模様
0201風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:43:09.49ID:YBlo2Mba0
>>189
でも話は全く別やからな
0202風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:43:09.67ID:Ky2Oi+UL0
>>33
普通喜ぶところやのにな
0203風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:43:17.22ID:kwU72vPwM
あたまおかしなるで
0204風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:43:18.84ID:Qew4csUK0
>>181
あれなんかのオマージュって聞いたんやが何やったかな?
0205風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:43:21.18ID:XLTpyOZfa
今のテレビの方が出てきやすそうやけどな貞子
あ…でも今のテレビだと出ようともがいたらテレビ倒れそうやな…
0206風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:43:35.42ID:H0rpxJzX0
特殊メイクで匍匐して突っ込んできたら普通に蹴り飛ばすけど
それで大怪我しても折れの正当防衛だよね?
0207風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:43:42.15ID:75iMIvlB0
貞子の死因がレイプされてちんちん生えてたから井戸に落とされて死ぬって酷いわ
0208風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:43:44.53ID:qTU2NoXr0
>>201
せやな
完全な別物や
ちな小説も読んだ
0209風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:43:48.70ID:7wsPjM4b0
高山に比べて主人公の名前覚えてる奴全然いない説
0210風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:43:50.94ID:EDPTffI30
>>152
ぶっちゃけ怖くないけどいかに楽しませるかのジャンル化してると思う
プロレス的に、どうくるんだろうみたいな
0211風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:43:51.07ID:5vEdeq6fM
石原さとみとかいう悪霊より強いやつ
0212風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:00.86ID:3fro7hHV0
犬鳴村ってどやったんやろ
コロナですっかり忘れてたけど
0213風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:02.77ID:vtbv5/Dx0
>>160
いうて荒唐無稽過ぎて起きへんからな
その姿勢で怖がれるのはキッズくらいや
せやからより現実味を帯びたマーターズみたいなのが作られる
0214風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:03.75ID:Uc1IcdLUp
>>187
一応貞子に弟がいたってのは初期から書かれてた
あれが伏線とは作者すら考えてなかっただけで
0215風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:04.18ID:+mhtcoj10
ホラーって慣れられるとギャグチックに見えてくるから制作もそっち方面に寄せてくるよな
0216風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:10.19ID:A9IpOQL0M
リング
高山死亡
らせん
高山シミュレーションに気づいて外に連絡とる
ループ
高山の生まれ変わりがデータ化する

これでおけ?
0217風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:16.44ID:lZ2UVxf2p
>>187
ループまでしか読んでなかったがそんな後付いらんな
0218風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:18.19ID:qTU2NoXr0
最近の日本のホラー映画ってあんま怖くないよな
なんというか不気味さや気持ち悪さがあんまり
0219風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:18.38ID:pwdBsuWf0
髪をといてる女が鏡に映ってるとこが何故かくそ怖かった
0220風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:21.94ID:nELlyKZx0
ttps://i.imgur.com/frhKfBs.jpg
出演者だけが不幸になる呪いのビデオ
0221風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:23.21ID:5DTpbwqf0
リング0が1番すき
0222風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:25.09ID:YBlo2Mba0
>>172
魍魎の匣影薄いな
0223風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:29.00ID:BAp7SY6S0
>>199
貞子vs加耶子の貞子「ダメです」
0224風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:31.22ID:xSnMYrFSa
そもそもホラー感が強いの一作目くらいだし
それだって半分探索推理パートだからなあ
0225風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:32.51ID:1cTM0Tbg0
ビデオとか映像媒体で霊が来るってのが怖いわ
新耳袋の8ミリフィルムの中の子供も同じ系統
0226風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:33.74ID:poOfM2n60
>>173
それや
だから妻子を親のとこに連れて行ってビデオ見せたけど死んだんやったか
ほんで親も死んだと
0227風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:34.69ID:phKs3fAn0
>>129
もったいねえわ
0228風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:35.83ID:gCGwqrMA0
>>213
だから受け手の想像力
0229風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:38.05ID:eV2QZB8j0
>>211
レザーフェイスくらいなら互角に戦えそう
0230風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:41.36ID:AqMU1hv90
>>212
ウンチェス
0231風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:44.69ID:lFhgngbO0
なんだっけ?石原さとみの戦闘力が高過ぎる奴だっけ?
0232風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:45.47ID:99mEIp250
呪いのビデオ観てもたどうしよう…せや!動画サイトにupして道連れにしたろ!!
0233風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:46.76ID:j0SlJns+0
貞子vs伽椰子も仮想現実だったのか…?
0234風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:48.93ID:2huvmtEZa
貞子チンポに気が付かず普通にセックスしたシーンは、当時「いやそんなわけあるか」って思ってしまったわ
0235風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:49.37ID:3fro7hHV0
>>218
怖い言うかびっくり系増えとるよね
0236風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:44:52.67ID:rxJjICSOa
>>189
パラサイトイヴ2はまんま宮部みゆきのクロスファイアなんだよな
0237風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:45:02.85ID:dwR5u049p
インスタやってんの草
伽耶子もやってるし
https://i.imgur.com/Gvrj85R.jpg
https://i.imgur.com/ilgH5lU.jpg
0238風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:45:04.89ID:UzzKjlxd0
両性具有設定って映画でもあるんか?
0239風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:45:11.17ID:vtbv5/Dx0
>>189
ハッキリ言って別物だしそのイメージ持ってるのは勿体ないわ
パラサイトイブはホラーでしかSF出せなかった頃の当時の空気もいい
0240風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:45:13.55ID:ekKgFTzd0
ループめっちゃええよなSFとして
0241風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:45:19.72ID:yI8eYFll0
死国とか昔死んだ女が何故か怪力になって復活したくらいしか知らん
0242風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:45:21.32ID:Na2b1kKI0
パラサイトイヴは肝臓を増幅させてクローン作って、みるだけで相手を燃やせる能力もった女が旦那と一緒に死んだような思い出
0243風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:45:22.47ID:Y1/AH/lrM
>>187
は?その片付けは原作の話やろ?
0244風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:45:26.19ID:qTU2NoXr0
>>235
せやな
ゲームで例えたらサイレントヒル系やなくてバイオ系や
0245風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:45:32.27ID:FvLe+wX10
>>110
もうホラー路線になってしまった以上絶対に映像化は無理やろな
0246風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:45:33.23ID:U4NLWD2X0
貞子ってふたなりやったっけ?
媒体によって正体変わってない?
0247風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:45:33.23ID:+S9MA2+h0
呪いのビデオ1080p【HD】
0248風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:45:34.45ID:AqMU1hv90
>>231
貞子3Dでカマドウマ貞子を物理的に排除するやつや
0249風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:45:36.60ID:FfBUopG2d
貞子にオチンポ生やしたら大ウケやろなあ…
0250風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:45:52.09ID:vtbv5/Dx0
>>228
怖がってたらアホやで
0251風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:45:55.67ID:8XG36a390
せやパチンコでホラー2つ並べたろ

https://i.imgur.com/NYittwE.jpg
0252風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:45:56.75ID:0hY2nMSKa
新作でやっぱ現実になったと聞いたが?
0253風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:46:04.16ID:39cgsSRp0
貞子の生前の顔ってどんなんやったん?
ふたなりとかごほうびなんやけど
0254風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:46:11.21ID:8XG36a390
>>246
男でもあり女でもあるから
0255風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:46:17.26ID:C5FWlwq70
>>199
松嶋菜々子が生存出来たのは貞子の取材と調査レポートが記入された手帳だったからその程度ならダビング以下やな
0256風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:46:18.31ID:Uc1IcdLUp
パラサイト・イブはセックスシーンがエロくてドキドキしながら読んだ
中学生の女の子孕ませるとこも興奮する
0257風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:46:23.43ID:PDpuvj9Ip
あれ元々構想あったのか後付けなのかどっちなん?
0258風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:46:24.58ID:tZ8+hHJ60
ネトフリ呪怨あんま評判良くないな
0259風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:46:27.48ID:poOfM2n60
>>187
そういう登場人物実は身内やった展開は萎えるな
0260風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:46:31.60ID:Y1/AH/lrM
>>237
糞すべってるけど見に行くアホが多いから今の方が儲かるんやろな
0261風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:46:37.13ID:zsnLw3uS0
バーチャル世界が破綻すると現実世界も破綻するとかいう謎の構造
0262風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:46:38.03ID:FZR21iqHp
ニコ静で貞子を萌え化しようとかいうクッソ寒い企画あったよな
0263風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:46:38.39ID:EDPTffI30
パラサイトイブは読まなかったが
村上龍が異様にめっちゃキレてたのだけ覚えてる
0264風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:46:40.46ID:zkMfkluB0
>>216
らせんは高山戻ってくる
安藤が貞子に息子生き返らせてもらう話やろらせんって
ループは高山が未亡人とちょっといい感じになる話
0265風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:46:42.50ID:qTU2NoXr0
>>253
生前は仲間由紀恵や
0266風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:46:47.18ID:3fro7hHV0
>>230
清水崇でもアカンかったらホラーも下火やな
0267風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:46:48.75ID:vtbv5/Dx0
>>210
その路線に行ったのは評価してるけどオカルトの監督は嫌われとるな
ワイはホラーが生き残る道としては正解だと思う
0268風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:46:50.27ID:kfMmMGpW0
>>219
リングって内容は全然怖くない
呪いのビデオという傑作映像があるから映画全部それの雰囲気になって怖くなってる
0269風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:46:51.79ID:yQ4d0+XJ0
ループも実写化せーや
0270風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:47:03.79ID:gCGwqrMA0
>>250
話しててわかったわ君冷笑タイプやろ?
0271風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:47:05.29ID:UFs9IJC10
貞子をクモみたいな化け物にしたのほんま失敗やろ
0272風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:47:06.58ID:Qtq/0ZX1d
ループまでは昔読んだわ
他にどれ読むべき?
0273風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:47:11.82ID:LOSOdDuw0
ループが叩かれるのはよくわからない。
らせんで見切る人の気持ちはまだわかる。
0274風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:47:12.28ID:U4NLWD2X0
>>253
仲間由紀恵やで
トリックで貞子パロあった
0275風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:47:12.73ID:l8Ljr5YZ0
SAW作者「低予算でヒットしすぎたわ…せや!予算増えたから駄作いっぱい作ったろ!」
0276風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:47:13.26ID:YBlo2Mba0
>>251
ギャグだよなあ
0277風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:47:18.18ID:LJvG7+AE0
>>253
映画では仲間由紀恵がやってた
0278風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:47:19.32ID:MWyLFhjx0
みんなが貞子vsかやこはコメディや言うから見たらクソ怖くて寝れなくなったわ
ワイにホラーは無理なんかもしれん
0279風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:47:32.42ID:eV2QZB8j0
貞子vsサマラの日米リング対決見たい
0280風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:47:38.61ID:vtbv5/Dx0
>>263
村上ドラゴンは5分後の世界が限界やからな
0281風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:47:40.44ID:qTU2NoXr0
ぶっちゃけリングって一番怖いの最後だけやけど、なんというか雰囲気はずっと怖いよな
0282風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:47:42.43ID:yI8eYFll0
リング最終章は最後ギバちゃんどうなったんや
0283風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:47:43.63ID:S1ZjPGMN0
ちなみに最近ネトフリで配信された呪怨は「呪怨」は実際に起きた出来事を参考に作られたって体で元ネタを描くってていやで
だから呪怨の家、女と男の子、幼児、時間超越みたいな要素はバリバリ入ってるけど伽倻子俊夫は出てこん
0284風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:47:43.91ID:Aglst91r0
こういう途中からsfになる奴なんなん?
0285風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:47:52.93ID:9SMpKja30
おなじみのキャラ化するともうあんま恐怖感感じなくなるんやろな
0286風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:47:57.57ID:ekKgFTzd0
>>272
バースデイ
ループまでの設定で書かれた短編集
0287風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:47:59.65ID:8XG36a390
リングは一作目の終わり方も神なんよな
義理の親父にビデオ見せるっていう
0288風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:48:01.23ID:qTU2NoXr0
>>275
結局1がピークや
0289風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:48:06.67ID:LJvG7+AE0
>>275
ただのグロ処刑動画詰め合わせと化したSAWきらい
0290風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:48:09.15ID:Z49+L1o80
>>275
新作のレガシーは良かった
最新作コロナの余波で日本上陸分からんのクソだわ
0291風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:48:11.21ID:lZ2UVxf2p
ループ好きやけど単体で作っても楽しめるんか?
0292風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:48:16.00ID:BAp7SY6S0
残穢とかいう最後に蛇足オブ蛇足をぶっこんできたクソ
0293風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:48:17.46ID:BXGTC/K10
>>251
両方悪霊定期
0294風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:48:17.58ID:6kAJks+y0
>>251
あくりょうたいさん!
0295風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:48:20.78ID:pD/0Y2mep
>>278
何が怖いんだよ最後の最後までギャグじゃねえか
0296風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:48:28.22ID:9ig+yBXca
これすき
https://imgur.com/lvp1Qbq.jpg
0297風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:48:35.22ID:VD4IXLL50
貞子も伽倻子も迷走しててかわいそう
ネタキャラにするのはあかんやろ
0298風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:48:36.28ID:dwR5u049p
真田広之だいすこ
https://i.imgur.com/jaikzED.jpg
0299風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:48:45.49ID:ZbSmU9Vx0
定期的に始球式に来るよな
0300風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:48:48.83ID:BkIBNHoL0
>>188
あれはあれで自殺ほのめかす歌詞にも見える
0301風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:48:49.80ID:MWyLFhjx0
>>295
人が呪いで死ぬんやぞそんなん笑えんわ怖いわ
0302風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:48:52.85ID:vtbv5/Dx0
>>270
その言葉は逃げよな
実際現代ではホラーの恐怖がほぼ無くなってるから
如何に楽しませるかに主眼置かれてるし
0303風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:48:53.23ID:qTU2NoXr0
>>278
君リング1見たら気絶しそう
0304風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:48:57.09ID:wI/cyXeN0
ネトフリ呪怨エロ目的で流し見してたけど全然エロくないじゃん😭
乳首すら出てこないし😭
怖くもないオバケが最後だけチラッと出てきて抜けない
0305風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:48:58.09ID:gCGwqrMA0
>>297
一時的な金儲けのために潰された感あるな
0306風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:48:59.75ID:Uc1IcdLUp
両性具有は一人で増殖するウイルスを表しとる
0307風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:48:59.81ID:XY685GiX0
リングきらい
学校の怪談すき
0308風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:49:02.67ID:poOfM2n60
>>268
なこたない
映像化する前に原作読んだけどめちゃくちゃ怖かった
0309風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:49:04.92ID:Na2b1kKI0
>>278
白石監督は風俗と宗教混ぜてくるからな
嫌な感じの怖さになるんや
0310風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:49:13.08ID:So6gs9c/a
>>251
これすごい早さで客離れたよな
0311風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:49:13.08ID:YRf8kgK+0
高山とかいうクッソ有能強キャラ
酷使されすぎやろ
0312風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:49:14.69ID:XLTpyOZfa
あったな貞子パロ懐かしいわ
そういやwiiの呪怨は結構面白かったでほぼびっくり系やけど
0313風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:49:15.09ID:gaMbpg5v0
ビデオテープ時代やったのが惜しい
現代のスマホ時代やったら貞子一人で人類殲滅出来たのに
0314風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:49:17.91ID:aHEd64U60
>>298
竜司にしてはかっこよすぎるねんな
0315風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:49:24.69ID:IDhrgYIud
マジホラーまともなの作ってくれ
ここ数十年の課題やで

呪怨はまともじゃないし
0316風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:49:25.82ID:lZ2UVxf2p
>>275
ターゲットの周囲の人間まで雑に死んでいくのやめーや
0317風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:49:27.59ID:39cgsSRp0
>>265
そんなんシコシコパラダイスじゃん
0318風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:49:27.37ID:eV2QZB8j0
美人
https://i.imgur.com/RjYJbn1.jpg
0319風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:49:28.23ID:YBlo2Mba0
>>284
SFにならんかったらゾンビみたいになるかもな
0320風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:49:32.15ID:zW0sCGFPa
>>278
お前みたいなんが一番楽しめるやろ
0321風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:49:32.60ID:gCGwqrMA0
>>302
うんそうだね
0322風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:49:37.92ID:ZjW50Bg80
>>298
クソかっこええ
0323風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:49:38.36ID:U4NLWD2X0
>>301
同じ監督のカルト見よう
0324風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:49:39.51ID:bNJf8aSB0
>>172
魍魎はホラーなんかね?
まあごった煮すぎるし
ホラーでもいいのか
0325風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:49:41.51ID:Y49apSBT0
>>204
宮崎勤やで
0326風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:49:47.00ID:99mEIp250
呪怨とか最初見たとき怖すぎてずっと半目やったわ
0327風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:49:50.16ID:MWyLFhjx0
>>303
呪怨2子供の頃見たらガチ泣きしたで怖くて
0328風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:49:54.84ID:Y1/AH/lrM
>>275
ギリ2までは楽しめる
3以降は記憶ない
0329風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:03.73ID:48dTfItK0
>>298
2人とも妙にホラー映えする顔してんだよな
0330風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:05.93ID:qTU2NoXr0
>>317
ちなみにリング0でレイプされかけるぞ
0331風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:08.50ID:Z49+L1o80
>>278
コワすぎなら笑えるはずや
0332風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:09.37ID:3fro7hHV0
>>297
富江は免れとるな
0333風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:10.29ID:LJvG7+AE0
>>323
ネオ様なら貞子に勝てそう
0334風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:10.63ID:dwR5u049p
>>312
wiiのやつおもろかったよな
0335風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:11.72ID:vtbv5/Dx0
>>284
元からSF書きたかったタイプと
オチが捻り出せなくてSFに着地するタイプがある
0336風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:13.62ID:DuyP3d4zp
>>310
設定付きなのがあかん
リング0とか面白かったのに勿体無かったわ
0337風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:15.73ID:k4KiUjzD0
3Dのひき子こさん観てトイレいけなくなったわ
0338風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:17.94ID:MWyLFhjx0
>>323
見たで
クソ怖かったわ
0339風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:18.13ID:C5FWlwq70
>>220
視聴者も幻覚幻聴に一生苛まれるぞ
0340風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:19.98ID:pi4Diict0
>>275
ずっと我慢して話聞いとけば勝ちとか時間までにたどり着けなければ勝ちとかのオチはだいたい好きや
0341風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:20.82ID:YxstF05Q0
ドラマの呪怨どう?
0342風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:22.70ID:AqMU1hv90
>>266
まあ脚本家が貞子3D2のやつやしな
ちなみにクソやった貞子の脚本家も貞子3D2の脚本家の片割れや
0343風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:23.62ID:TfbQoijO0
貞子さんてキティーちゃん並みに仕事選ばんよな(白目
0344風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:36.31ID:Uc1IcdLUp
>>302
現代では、って間違いやで
昔の怪談話でも楽しませる為のものやん
認識がおかしい
0345風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:37.84ID:Y1/AH/lrM
>>278
君はまず学校の階段から始めよう
0346風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:41.34ID:ekKgFTzd0
何回も蘇って来るよりはSFにして綺麗に落ちた方が嬉しい気がする
0347風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:42.00ID:vwurICZZd
バケモンにバケモンぶつけたらウケるやろなぁw
0348風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:42.54ID:poOfM2n60
映画はこのシーンが怖かった
https://i.imgur.com/kLZs6GC.jpg
0349風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:43.55ID:gi6uTag0d
https://i.imgur.com/h9Qek6a.jpg
0350風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:48.23ID:YBlo2Mba0
>>306
んー自己分裂と両性具有って別な気がするけども
0351風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:50.19ID:qTU2NoXr0
>>327
呪怨よりリングの方がぶっちぎりで怖いで
怖いいうか不気味
特に最後の貞子が出てくるシーンはヤバい
0352風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:53.60ID:kfMmMGpW0
>>308
ワシは小説もドラマ版も全然怖くなかった
呪いのビデオで夜トイレに行けなくなった
0353風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:50:57.49ID:Na2b1kKI0
テレビから出てくるシーンをゴールデンの地上波で流しやがったからな
マジ小学生にはトラウマクラスやった
0354風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:51:05.15ID:vtbv5/Dx0
>>324
というか全部ホラーの冠でSFが書かれてた
魍魎はミステリ要素もあるけど
0355風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:51:06.27ID:gCGwqrMA0
>>344
うーん無駄やと思うもう彼の中では結論が決まってるんや
0356風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:51:06.35ID:IYMLGSjM0
>>319
ゾンビになってからSFにいったジェイソンって凄いんやな
0357風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:51:07.58ID:Q/xvIsKP0
記憶リセットして見たい
0358風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:51:08.37ID:5H0qk/9fr
>>275
CUBE作者「バカ売れたな…せや!これからも大衆向けとかせずにB級ホラー作るで!」
0359風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:51:17.12ID:7wmeFeUV0
きっと来るーがアップテンポな曲で衝撃を受ける
0360風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:51:22.50ID:Vk2QtiWKp
今見ても一作目のリングはおもろいから凄いわ
謎を解き明かしてくホラーサスペンスなのがええんやろな
0361風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:51:24.23ID:pD/0Y2mep
ジャパニーズホラーで最恐って何なん?
ランキングみたいだとやっぱリングみたいやけど
0362風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:51:33.30ID:LJvG7+AE0
>>343
キティは本人曰く「仕事を選ばないのではなく全部選んでるだけ」なんだと
0363風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:51:35.43ID:vtbv5/Dx0
>>344
それじゃID:gCGwqrMA0がただのバカじゃん
0364風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:51:35.55ID:eV2QZB8j0
やっぱ邦画が一番こえーわ

リング・呪いのビデオ比較(ドラマ版&邦画版&洋画版) https://nico.ms/sm26111725?cp_webto=share_others_androidapp
0365風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:51:38.58ID:aHEd64U60
>>332
富江は原作がギャグだから・・・
0366風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:51:41.85ID:BAp7SY6S0
いうても経蔵はあのままなら貞加耶の封印に成功してたらしいからな
謎衝撃波で死んで爆笑したけど
0367風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:51:42.69ID:VAlAnLz7p
リング「呪いやで!」
らせん「呪いなんてあるわけないやろ!実はウィルスやで!」
ループ「呪いもウィルスもほんまはあらへん!仮想世界のできごとや!」
0368風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:51:45.96ID:48dTfItK0
学校の怪談て最後で方向転換してシリーズ終わったのなんやってん
3まで半分コメディやったのに
0369風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:51:48.60ID:Qew4csUK0
>>341
お化けより怖いのは人間、みたいな誰も求めてない監督のオナニーを3時間鑑賞する番組や
0370風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:51:51.86ID:NOvt8ErT0
鈴木光司の小説はすごいけどな
0371風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:51:57.45ID:TfbQoijO0
小説はビルのエレベーターだか廊下で浅川だったか高山が貞子とすれ違うシーンがほんま怖かったわ
0372風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:51:58.78ID:tZ8+hHJ60
>>307
4だけ急にガチホラーになってたな
0373風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:52:08.55ID:jNd2aIhg0
>>237
ヘボット見たせいでサダコくっそ可愛く見える
0374風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:52:10.47ID:MWyLFhjx0
>>345
昔3見たら怖くて泣いたなぁ
考えたらトイレの花子さんのアニメ見るだけでガチビビリしとったんやからホラーに向いてないんやな
0375風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:52:10.79ID:gCGwqrMA0
>>361
映画やなくてもいいなら本怖の赤い女やなぁ
0376風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:52:19.85ID:+vM6PN5y0
死国とかいうプロレス映画も語れ
0377風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:52:25.65ID:S1ZjPGMN0
松嶋菜々子
中谷美紀
竹内結子
深田恭子
佐藤仁美
仲間由紀恵
麻生久美子
石原さとみ
橋本愛
瀧本美織
山本美月
池田エライザ


美人ガチ勢で草
0378風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:52:43.16ID:Uc1IcdLUp
>>367
ループ読んでないやろ
0379風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:52:44.81ID:rhD5UkIap
全国の水商売の店から貞子という源氏名が消えたとかいう逸話
0380風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:52:46.12ID:3fro7hHV0
>>361
知名度だけなら口裂け女ちゃう
0381風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:52:59.83ID:1cTM0Tbg0
着信アリも最後は酷いもんやったけど死の着信メロディーは印象に残りすぎや
0382風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:53:00.08ID:poOfM2n60
>>367
いやウイルスはあったやんループ
0383風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:53:15.66ID:39cgsSRp0
>>330
ちんこは出るんですか?
0384風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:53:17.61ID:8XG36a390
糞ガキの時のトラウマ

https://i.imgur.com/5GIQAuu.jpg
0385風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:53:18.79ID:AqMU1hv90
>>369
ホラーやる気ない監督にホラー作品のオファーを出すガイジ
0386風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:53:26.32ID:BkIBNHoL0
>>373
ユーコさんかわいすぎ
0387風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:53:29.22ID:yq5bJL/+a
リングが社会現象になったときもうループ出てたやろ
0388風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:53:31.80ID:EDPTffI30
ノロイがつべにあるから見ようとすんだけど
臭すぎて30分以上進めない

こんな感じでも我慢して全部見たら良さ分かるんかね
ガチだと思ったって言ってるブログとかマジで信じられんのやけど
0389風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:53:32.77ID:oCJr+u4xd
来るとか言う全く話題にならないホラー映画
0390風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:53:32.81ID:ksXZZEsn0
実はSFだったっていうのが一番ホラーや

伽椰子と井戸の中で悪魔合体するなんて可愛いもんや
0391風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:53:34.16ID:vtbv5/Dx0
>>361
ホラーでもなんでもない黒澤明の「生きる」が一番怖いわ
0392風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:53:37.20ID:vT6bWO0j0
これすき
https://i.imgur.com/RK4DxJN.jpg
0393風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:53:38.66ID:+WVVdjDw0
リング0とかいう最高傑作
0394風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:53:44.46ID:ekKgFTzd0
>>367
ループ読もうや面白いぞ
えちえち未亡人もでるし
0395風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:53:50.00ID:Y49apSBT0
>>364
洋画はスタイリッシュでかっこよく見えちゃうわ やっぱ映画版がナンバーワン
0396風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:53:53.21ID:Na2b1kKI0
>>384
ホワホワ花子さん意味わからんからな
頭おかしいわ製作者
0397風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:53:53.39ID:7wsPjM4b0
リング読んでてこれってつまり不幸の手紙やんけって気付いた時のすっきり感
0398風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:53:53.84ID:IDhrgYIud
>>361
リングはレジェンド枠だからな
純粋に一番怖いのは着信アリ1だと思うで

呪怨はみんな怖くはないと思う
0399風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:54:06.83ID:wc22z7bc0
長瀬出てたよな
0400風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:54:07.77ID:evW3zS45d
>>204

https://i.imgur.com/6HyeMRN.jpg
0401風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:54:16.18ID:e5blLzBr0
人のケータイの着メロを着信アリのやつにするいたずら流行ったよな
0402風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:54:16.60ID:pwdBsuWf0
ガキの時にJホラー全盛期ぶち当たった奴可哀そう
0403風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:54:17.14ID:eV2QZB8j0
>>389
Jじゃそこそこ話題になってないか?ワイも観たいけど店で見つからんわ
0404風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:54:18.09ID:Vk2QtiWKp
貞子vs伽倻子で主人公の友達が人類の戦犯すぎて草生えた
今の時代やったらすぐネットに流れるやろしリアルやが
0405風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:54:19.23ID:wBkbgKsQ0
>>179
かわいい続きハラデイ
0406風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:54:26.83ID:vtbv5/Dx0
>>397
テレビ向かい合わせてビデオ再生したろwの発想好き
0407風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:54:38.69ID:gCGwqrMA0
>>384
花子さんめっちゃ面白いわ新花子さんひで
0408風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:54:44.42ID:BAp7SY6S0
この前のレディプレ1でネトフリ呪怨のCM流れた時
ツイッターでクッソ文句言われてたからもうもらーの名作は生まれないんやなって
犬鳴村みたいに「怖くないver」とか作らんとアカン、犬鳴村自体ゴミだったけど
0409風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:54:45.77ID:lZ2UVxf2p
リング0ガチで怖そうやん
0410風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:54:45.92ID:+vM6PN5y0
リングYouTubeに全編上がってるやん!
0411風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:54:46.18ID:YxstF05Q0
ポンキッキーの花子さん電話番号が全部0だったのだけ覚えてる
0412風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:54:46.90ID:eV2QZB8j0
>>384
ワイは赤い服の女の子が怖かった
0413風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:54:49.44ID:Y49apSBT0
>>392
子供がこんなん見てたら絶望するわ
0414風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:54:55.41ID:TfbQoijO0
らせん高山「わい死んだけど貞子側に寝返るわ」

映画の最後の満面の笑みと浅川に

「お前も貞子側になれば溺死したムスッコ生き返るで」と持ちかけて浅川もそれに乗るのほんま怖E
0415風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:54:55.85ID:z1h3SiCYM
作者「アカン!貞子強すぎる…せや!」
作者「種付けおじさんというライバル作ったろ!」
0416風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:54:56.91ID:Lwbh16TL0
>>384
これ怖くて見れなかった
0417風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:54:57.83ID:ekKgFTzd0
>>389
原作だけ読んだわ
0418風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:54:59.86ID:YBlo2Mba0
>>379
元々多くなさそうやけどな、阿部定おったし
0419風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:55:05.90ID:NVVLA+ob0
>>377
ホラーと美女はセットや
ブスが怖がっとったら笑うやろ
0420風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:55:07.17ID:zkMfkluB0
>>367
ループ違くね?
ワクチン作るためにせっかくいい感じになった未亡人捨てて下世界に戻ったんやろ
実際のリング小説の裏についてるあれな
あれ見れば死なないんやで
0421風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:55:07.34ID:LKLwGdNHd
>>389
実況向きだから地上波でやってほしい
0422風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:55:07.95ID:EvLz97is0
螺旋が正史だから
0423風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:55:15.06ID:LOSOdDuw0
成り立ちからSFと怪談と推理(探偵)と捕物帳は親戚。
0424風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:55:17.33ID:gCGwqrMA0
>>412
靴やないか?分かるビジュアルヤバイわ
0425風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:55:24.25ID:YRf8kgK+0
>>388
ワイは最後まで見たけど正直失笑もんやったわ
0426風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:55:26.46ID:hvykSQXK0
バケモンにはバケモンをぶつけんだよとかいう名キャッチコピー
0427風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:55:27.08ID:poOfM2n60
>>410
見たら死んでまうやん
0428風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:55:30.94ID:k4KiUjzD0
Jホラーほにゃららってどうなったの
感染と予言は結構好きだったんだけど
0429風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:55:31.21ID:evW3zS45d
ネトフリでやる呪怨のドラマは期待してええんか…?
0430風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:55:33.44ID:pwdBsuWf0
>>384
めっちゃ良い奴なのに顔が怖すぎる逆上がり幽霊すこ
0431風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:55:41.38ID:W52BNBUE0
仄暗い水の底からは母親の愛を感じてすき
0432風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:55:41.61ID:I3cmx9DMa
リングすこ
らせんきらい
0433風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:55:42.14ID:IDhrgYIud
そういえばホラー映画に出る子役って
その年でホラーは克服してるん?

正直すごいと思うで
0434風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:55:42.57ID:DuyP3d4zp
>>399
映画やった後のドラマ版やな
柳葉敏郎と京野ことみの奴
0435風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:55:43.68ID:CCJTXaQlp
映画じゃなくて申し訳ないけどPSの鬼太郎のゲームがガッツリホラーで昔マジで泣いたわ
0436風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:55:45.04ID:jRtep5fUd
>>389
霊能力者アベンジャーズみたいですきやで
0437風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:55:47.35ID:Y1/AH/lrM
>>402
2000問題ガチで信じてて年越しの瞬間うわー!
言ってたのはワイだけやろなぁ
0438風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:55:51.91ID:Uc1IcdLUp
>>384
花子さん理不尽な話多すぎてイライラする
助ける基準が分からんしガキが襲われたあと解説だけして終わるオチも嫌い
0439風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:55:53.01ID:yq5bJL/+a
らせんとループでいろいろ書ける人だと思ったら結局ホラー路線になったのが残念だわ
イッチの言い分とは逆でリングだけが売れたからそっち路線に戻したんやろ
0440風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:55:56.07ID:BDQg3HWrM
貞子は種付けおじさん見てから全く怖くなくなったわ
エロはアカン
0441風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:56:00.97ID:TetemXSl0
Netflixで貞子vs伽代子見たけどおもろかったわ
子供連れの霊能力者ほんま草
0442風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:56:05.20ID:S1ZjPGMN0
今回の呪怨ネトフリ盾にして実際の妊婦殺人事件のオマージュやったり宮崎勤登場させたりやりたい放題で草
誰があの家でレ○プやらせたろって思いついたんやろ
0443風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:56:12.77ID:IYMLGSjM0
>>388
ワイもノロイは全然面白いとも怖いとも思えんかったのやが
あんまりホラー興味ないからかな
普段からホラー見まくってる人やとなんか感想違うんやろか
0444風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:56:13.91ID:8XG36a390
クロガネ団地やっけ?
なんか前田敦子が主演してた奴

クソやったわ
0445風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:56:14.48ID:PuW0MsxXa
ループのリング世界が貞子だらけになってるのシュールすぎて草生える
0446風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:56:16.15ID:vtbv5/Dx0
>>423
怪談の答えがSFになりがちなのは元が自然現象であり科学だからな
0447風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:56:22.51ID:S1ZjPGMN0
>>410
呪怨も全部上がってるぞ
0448風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:56:22.87ID:gCGwqrMA0
>>438
自分よりかわいい女の子は助けないとか言われてて草
0449風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:56:25.03ID:dwR5u049p
>>384
ワイは赤い靴の女の子がトラウマやった
0450風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:56:30.54ID:d7OOR7oHd
リングの役物ほんま好き
てゆーか藤の役物好き
https://i.imgur.com/u7BYNyW.jpg
https://i.imgur.com/ZwFJTBb.jpg
0451風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:56:31.07ID:MGLvpfAD0
エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
https://i.imgur.com/yAuRqK7.png
0452風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:56:34.13ID:c5rbLr0pH
>>438
来たら助けてくれるよ(必ず来るとは言っていない)
0453風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:56:42.35ID:mJQQAKun0
>>195
これで生きてる時から能力者の貞子に張り合えるってなかなか大器晩成タイプ
0454風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:56:45.06ID:TfbQoijO0
三大Jホラー怖い女

貞子
黒い家大竹しのぶ

あと一人は🤔
0455風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:56:45.55ID:Q/xvIsKP0
ビデオ版呪怨は糞ってのとめっちゃ怖いってのを聞くけどどっちなんや
0456風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:56:49.31ID:Y9uKORIFa
>>348
これ宮崎勤がモデルなんだっけ?
0457風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:56:49.61ID:BAp7SY6S0
>>384
冗談抜きに10年ぐらいトラウマ引きずってたわ
https://pbs.twimg.com/media/DuJNKrIX4AIAkL-.jpg
0458風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:56:53.89ID:Vk2QtiWKp
>>389
そこそこ恵まれた原作からクソみたいな映画

原作通りにやって最後だけリングみたいバッドエンドルート作ればおもろかったと思う
原作のおもろかった部分消されすぎやわ
0459風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:56:54.57ID:pD/0Y2mep
>>404
そういや海外のリングリバースもネットでばら撒かれて終わりみたいな感じだったな
0460風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:57:03.18ID:MPGiqQuV0
昔友達とハリウッド版リング見に行った帰りに、ビビりまくりのワイを友達はバカにしまくってたんだけど
後日友達ん家行ったらテレビ後ろに向けて画面を壁にくっつけてて草生えた
0461風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:57:04.39ID:eV2QZB8j0
>>424
せやったわ。見た目がガチ
https://i.imgur.com/shrkPi9.jpg
0462風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:57:07.15ID:Na2b1kKI0
YouTubeのCMで幸福の科学製作の霊媒師の映画あるよな
0463風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:57:11.04ID:ffQp7GWv0
>>408
あのCM苦情来てその内差し替えになりそうやな
0464風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:57:12.61ID:q6u27FWy0
>>43
あれ秋元がプロデュースしてんだよな
0465風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:57:16.20ID:4+3wpVEb0
バンジョーとカズーイが怖くてクリア出来なかったワイにはリング呪怨は怖すぎる
0466風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:57:19.97ID:8XG36a390
>>457
伊武雅刀のナレーションがまた怖い
0467風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:57:20.51ID:vtbv5/Dx0
賛否両論あるけど白石晃士おらんかったらとっくにJホラー終わってたやろな
0468風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:57:24.52ID:LISwru04a
井戸から出てくるシーンは「よっ! 待ってました!」って言いたくなるくらいにはもはや様式美だわ
0469風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:57:27.02ID:1cTM0Tbg0
>>457
これ朝からやっとったよな
0470風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:57:27.73ID:wI/cyXeN0
オバケが怖い作品教えてくれや
0471風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:57:32.51ID:nNFAQi7u0
貞子と伽椰子って銃火器効かないのか?
0472風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:57:36.51ID:dwR5u049p
>>461
これほんま怖い
0473風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:57:37.87ID:gCGwqrMA0
>>461
幽霊に連れていかれた後ってどうなってるんやろか
0474風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:57:42.98ID:d7OOR7oHd
>>453
かやこって最終的には人類滅ぼしとるからな
0475風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:57:43.16ID:z1h3SiCYM
>>451
聖域侵して来るのホンマきらい
0476風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:57:44.04ID:tZ8+hHJ60
>>444
クロユリ団地やな
めっちゃつまらんかった
0477風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:57:44.37ID:hb5al0hE0
貞子vs何とかみたいなやつ最初の方は怖いってマジ?
0478風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:57:47.73ID:S1ZjPGMN0
>>389
妻夫木聡の屑演技とめちゃくちゃ強い松たか子見る映画やし
0479風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:57:47.78ID:k2sBbK2RM
最初の方で死ぬ竹内結子めちゃ若い
0480風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:57:51.86ID:+vM6PN5y0
>>402
ドラマ版親が見ててトラウマよ
それより何故かケイゾクのオープニングが怖かったけど
0481風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:57:53.41ID:h3OHeoX30
リングらせんループ子供の頃読んだけど
リングでギリギリ理解できるくらいで
あとはらせんは何かエロくてループはもう完全にイミフやったわ
0482風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:58:08.37ID:jRtep5fUd
>>388
ワイはばらまかれた伏線が徐々に発覚してくのすきやけどなあ
あと2000年代前半って胡散臭い超能力番組や心霊番組よくやってたし雰囲気も懐かしいわ
0483風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:58:12.32ID:S1ZjPGMN0
>>419
幽霊の方が逃げてまうわな
0484風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:58:14.83ID:DJRWL1gLd
友人「呪いのビデオ見てしまった…せや!YouTubeに投稿したろ!」
友人「やっぱこれヤバイんちゃう?削除しよ…」
アフィアフィ転載マンA「転載したろ!」
B「転載したろ!」
C「転載したろ!」

これほんま草生えた
0485風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:58:17.55ID:YBlo2Mba0
>>461
かわええな
0486風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:58:20.32ID:7wsPjM4b0
最高のストレス発散方法は邪魔な奴を殺すことという真理を映画にしたCUREをもっとすこれ
0487風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:58:21.97ID:DuyP3d4zp
>>444
あれはパチンコ作る為に作った映画やからな
劇場霊と一緒や
0488風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:58:22.81ID:+ew8E0fa0
らせんループクッソつまらん
0489風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:58:23.05ID:pdtNhA300
>>468
そんな落語の番町皿屋敷みたいな
0490風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:58:23.28ID:8XG36a390
>>476
そもそもゴミ箱に隠れた少年燃え死ぬってな
0491風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:58:34.82ID:OtIjkT3wa
>>455
映像がチープな分妙なリアルさがあって不気味や
レンタルビデオ店全盛期に何気なく手にとってたらマジで震えてると思う
0492風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:58:41.10ID:j5Oycos9r
らせんはリアル世界に電話かけるとこすき
0493風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:58:47.99ID:K8fZpGmc0
ホラーって怖すぎないのが名作の条件な気がする
0494風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:58:49.33ID:8XG36a390
ミッドサマーはおもろいよ
嫌いやったらごめん
0495風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:58:49.56ID:DJRWL1gLd
邦画ホラーでガチ怖いのって仄暗い水の底からだけだよな
0496風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:58:52.05ID:vtbv5/Dx0
>>468
呪怨とかは白塗りのクソガキをなんならワンチャン蹴り倒してみて欲しいくらいの感情湧いてくる
0497風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:58:57.28ID:YBlo2Mba0
>>480
確かに
0498風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:58:57.72ID:525TOOXy0
純粋な怖さを求めてる奴にとってはらせんは合わんのやろなまあリング2もゴミだったが
ただ原作だとらせんみたいな展開らしいが
0499風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:58:58.61ID:qVZrehY0d
>>451
これ子供のとき死ぬほど怖かったわ
体の水分無くなるんじゃないかってくらい泣いた
0500風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:59:02.21ID:TMHqsUwQ0
貞子と伽椰子がぶつかるシーンKoMのゴジラとキングギドラみたいですこ
0501風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:59:02.67ID:h93NUrDU0
>>455
アマプラにあるから見ればええ
0502風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:59:17.47ID:S1ZjPGMN0
クロユリ団地みるなら同じ団地から始まる震える舌みた方がよっぽど怖い
0503風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:59:24.49ID:hb5al0hE0
黒い家の夢のシーン怖くない?🤔
0504風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:59:26.32ID:hcZL345J0
>>453
って言っても終始貞子優勢だったけどな
無限回復するだけで
0505風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:59:30.78ID:DJRWL1gLd
>>494
あれはホラーとは違くね?
0506風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:59:34.79ID:j95SW/xP0
>>494
ひたすら意味不明でキツかったわ
つまらなくはないけど怖くもなかった
0507風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:59:36.88ID:4jbMvOe8d
>>444
akb関連のアイドル絡んでたら今のところ100%つまらんわ
0508風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:59:41.51ID:gCGwqrMA0
>>498
ホラーって長編になると怖さよりもストーリー性重視になってまうからな
0509風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:59:41.66ID:qRni2mEZ0
ジェイソンもひどい扱いだよな
0510風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:59:41.91ID:u+1yXW2wd
貞子3Dみたわ
めちゃくちゃ青かった
0511風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:59:44.51ID:LJvG7+AE0
>>502
あれマジで精神的にキツイわ
0512風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:59:46.87ID:5OOWryL00
>>469
ポンキキッキーズや
0513風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:59:50.74ID:Y1/AH/lrM
>>388
普通にゴミだぞ
そもそもホラーは真剣に見るものじゃない片手になんJ
0514風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:59:54.49ID:TfbQoijO0
映画版ラストの

浅川松島「お父さんお母さん視てもらいたいものがあるんだけど」

わい「ヒエッ…‥」

からの

らせん冒頭わい「事故ってるやん…‥」

からの

死因心臓マヒです

わい「(白目)」
0515風吹けば名無し2020/07/06(月) 22:59:55.06ID:cs5DNpRp0
水底はムナクソだったから続編で娘が幽霊に報復する話作ってくれんかな
0516風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:00:07.55ID:IDhrgYIud
>>377
深キョンなんか出てたっけ?
石原さとみも
0517風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:00:08.25ID:h93NUrDU0
>>502
両親が追い詰められてくとこたまらん
0518風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:00:08.63ID:5OOWryL00
>>469
間違えた。ポキンキッンズや
0519風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:00:12.18ID:poOfM2n60
>>482
今UFOと呪いと超能力のテレビ番組やってないってマジ?
写真もビデオもデジタル高画質になって悲しいね
0520風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:00:13.04ID:8XG36a390
震える舌はマジであかん

怖いっていうより恐ろしい
0521風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:00:16.93ID:BAp7SY6S0
2019年版の貞子はクッソ弱かったぞ
3人いれば勝てそうなくらいには
0522風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:00:20.11ID:S1ZjPGMN0
白石君的にはカルトのNEO様とさだかやの安藤政信の戦闘力同じくらいなんやっけ?
0523風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:00:20.54ID:Qew4csUK0
>>389
ゴミみたいなクソCMのせいで敬遠されたわね。誰が見に行くねんあんな宣伝で
0524風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:00:21.07ID:hb5al0hE0
呪いのビデオとかあったけどあれちゃんと中身怖いのすごない?
大体視聴者は中身見れないか全然怖くないかやん
0525風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:00:21.56ID:ekKgFTzd0
ミステリ風の始まりからホラーとかオカルトになるのやめろやってなる
0526風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:00:21.88ID:U4NLWD2X0
ホラーやないけどパーフェクトブルーのあのマネージャーめっちゃ怖い
0527風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:00:22.25ID:5OOWryL00
>>469
ポンキッキーズや
0528風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:00:30.75ID:upuCbrFd0
マトリックスのせいか「バーチャルシミュ世界だった!!!!」がそこらにあったな
0529風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:00:31.82ID:PuW0MsxXa
リングらせんループはシリーズものなのに全部ジャンルが違って尚且つ面白いのが凄いわ
0530風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:00:34.56ID:Pf9vkFhy0
もう貞子が海外のおもしろミームと化しててめちゃくちゃされてるから可哀想さすら覚えるわ
なお日本
0531風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:00:35.94ID:XY685GiX0
>>368
2の校長とか3ののっぺらぼうはギャグやな
0532風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:00:41.58ID:GTrTrceea
>>455
普通に怖い部分も多いけど所々ドリフみたくなっとる感じや
0533風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:00:43.37ID:moWfdRM90
>>494
あれ普通の映画やなかった?
スティーブン・キングが2,3回は同じ内容書いてそうやと思ってしまったわ
0534風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:00:50.63ID:k4KiUjzD0
https://i.imgur.com/PHVi9I4.png
まなこさん大好き
0535風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:00:53.47ID:jRtep5fUd
>>494
ワイはくそつまんないと思ったけどセックスしないと出られない部屋とくまもんは面白かった
0536風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:00:57.75ID:vtbv5/Dx0
>>519
一応超ムーの世界はやってる
米軍のUFO画像なんかはニュースにもなった
0537風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:02.36ID:j0SlJns+0
>>526
傘で突いてくるのな
0538風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:07.24ID:wI/cyXeN0
なんでアメ公のホラーは怖くないんや?
0539風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:08.20ID:yaDTS96Z0
アビサルディジョンかな?
0540風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:08.70ID:h93NUrDU0
>>522
マ?じゃあNeo様でも勝てんのか
0541風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:10.27ID:qVZrehY0d
>>494
ただグロいだけの糞映画
監督がボリコレと北欧神話でオナニーしただけの作品
0542風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:13.38ID:yq5bJL/+a
さだかや見てないけど面白い?
キャビンは面白かったけどその系統なんやろか
0543風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:16.83ID:WKjaT+9u0
>>450
ワイも恋人繋ぎしたいンゴ
この台まだある?
0544風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:17.78ID:jNd2aIhg0
全然怖くはないけれど予言新聞すき
…これロマンポルノやんけ!
0545風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:21.11ID:zkMfkluB0
>>509
チャッキーなんてAIの暴走にされたで
暴走というか工場クビにされた馬鹿が安全機能無効にしただけやが
0546風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:24.24ID:S79jzxkL0
布団という神聖なる場所を怪我したのこれやったけ?
ほんま許さんからな
0547風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:31.36ID:525TOOXy0
>>516
リング2に出てた
0548風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:33.89ID:OYg86MrB0
リングとか好きやから
同じ監督のクロユリ団地見たけど爆笑したわ
才能枯れるってああいうこと言うねんな
0549風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:34.29ID:+S9MA2+h0
トンカラトンというのは言えと言ったら言うんだ
勝手にトンカラトンと言うやつは
0550風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:35.58ID:YxstF05Q0
リング2は息子が貞子化するくらいまで面白いけど結局尻すぼみで終わるからな
0551風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:37.98ID:K8fZpGmc0
和ホラーでめっちゃ怖いのってなんかある?
0552風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:44.95ID:Uc1IcdLUp
残穢とか来るとかは原作は面白いのにホラー理解してない監督のせいで残念な出来になっとる
中島哲也許さん
0553風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:45.75ID:Na2b1kKI0
呪怨で最後妊婦の腹の中にいるのは誰なん?
0554風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:46.85ID:48dTfItK0
ミッドサマーはガワはホラーやけど、テーマ的には全然別物やから微妙な立ち位置やな
0555風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:47.48ID:pi4Diict0
残穢とかいうホラーというより怪談って感じの映画すき
0556風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:47.60ID:PuW0MsxXa
映画リングにヤクルト高津が出てたよな
0557風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:47.66ID:DJRWL1gLd
>>494
セックスシーンでモザイクかけたせいでギャグシーンになったの許さんからな
0558風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:49.36ID:BAp7SY6S0
>>542
前半は割とまじめなホラー
中盤以降はもう完全にギャグ
0559風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:51.54ID:Y1/AH/lrM
プライム入ってるやつクワイエットプレイスって映画見てみ


こんな糞映画作るとかアメカスアホやなて再確認できるで
0560風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:51.99ID:Y9uKORIFa
リングのパチンコ台からやたら怪音が聞こえてきて打ってないのに怖い
0561風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:52.77ID:gCGwqrMA0
>>545
は?ワイの思い出が…
0562風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:01:57.94ID:C5FWlwq70
レイクサイドマーダーケース好きな奴おる?
0563風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:02:03.41ID:ce7KO7+q0
>>220
全く関係の無い女の子たちも不幸になってる
0564風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:02:06.08ID:5OOWryL00
>>556
ミンチーもな
0565風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:02:16.01ID:TfbQoijO0
>>538
そらラストの逆襲シーンでレザーフェイス車で轢いたり、ジェイソン斧でぶん殴ったりしとるから多少はね?
0566風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:02:16.40ID:poOfM2n60
>>513
一人でホラー見るの怖すぎるからなんJ見ながらなんやね
0567風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:02:16.55ID:upuCbrFd0
くるーきっとくるー 

きっと怖い歌なんやろなあ
0568風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:02:18.52ID:zW0sCGFPa
>>553
ワイや
0569風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:02:22.39ID:Vk2QtiWKp
https://i.imgur.com/fOIccdr.jpg
0570風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:02:34.52ID:S1ZjPGMN0
ラルク「リングの主題歌かぁ、せや、貞子視点のラブソング書いたろ。PV撮影はハワイでやるンゴ」


なおメンバースタッフ共々高山病で倒れた模様
0571風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:02:36.38ID:8hP5Q+vq0
貞子は生前は割と常識人寄りなのに死後にあんなバケモノにされるのが悲惨すぎる
0572風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:02:40.10ID:OtIjkT3wa
>>546
映画版呪怨1やな
直前のテレビに映るレポーターの顔が歪むシーンも素晴らしい
0573風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:02:41.20ID:ce7KO7+q0
>>384
とーんとーん
0574風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:02:43.63ID:vtbv5/Dx0
>>567
クッソ明るくて草
0575風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:02:44.41ID:gCGwqrMA0
ストーリー作りって科学と同じだと思うわ感覚的な物だけでやってたらいつか失敗する
0576風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:02:50.33ID:GkJHwQZZ0
1しか見たことないけどシリーズ見るべきなんか?
0577風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:02:50.53ID:aHEd64U60
>>551
映画ならリングがレジェンドであとは団子やないか
純ホラーよりスリラーとかサスペンスが多いイメージ
小説ならぼちぼち
0578風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:02:50.72ID:kfMmMGpW0
>>538
結局スプラッターかグロか銃で退治やになってまうからやな
0579風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:02:51.85ID:IDhrgYIud
>>547
そうなんか
リング2てプールのやつだっけ
ホラーって大物もいるんやな
0580風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:02:51.67ID:eV2QZB8j0
https://i.imgur.com/jXCOipH.jpg
0581風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:02:52.74ID:XBs+qVkFa
ギャグホラーなら死霊のはらわたがナンバーワンや
0582風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:02:56.37ID:Qew4csUK0
>>551
Vシネ版の呪怨が1番オススメやけどな~
0583風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:02:57.43ID:TfbQoijO0
>>551
伊丹十三のスイートホームやな
0584風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:01.30ID:d7OOR7oHd
>>543
今はもう電話ばっかりやな
0585風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:01.30ID:tZ8+hHJ60
放送禁止みたいなのはホラーとは違うんかなジャンル的に
0586風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:07.17ID:s5ll0fGda
>>520
破傷風やな
0587風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:07.37ID:j95SW/xP0
>>535
セックス中に周りのやつが「オゥ!オウ!」とか言ってたところ普通に笑ってもうた
0588風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:07.57ID:EDPTffI30
>>538
ホラーにカテゴライズされないけど
デビッドリンチの映画が一番ゾッとする
あらゆる映画の中で
0589風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:08.04ID:ce7KO7+q0
>>392
名作madやわ
0590風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:09.54ID:TMHqsUwQ0
>>569

https://i.imgur.com/5MSCsZV.gif
0591風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:15.68ID:bfVYtoatd
チャッキー、レディプレイヤー1でめっちゃ強かったな
0592風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:19.11ID:LJvG7+AE0
ジェイソンXとかいうホラーとSFとギャグのハイブリッド
0593風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:19.17ID:upuCbrFd0
>>574
あれほんま笑ってもうたわ
0594風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:19.91ID:lOjgpvR/r
>>563
これ半分呪怨だろ
0595風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:24.53ID:jRtep5fUd
残穢はミステリーとしては面白かったけどホラーとしては微妙なのとCG頑張れや
0596風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:30.39ID:AqMU1hv90
ラヨローナとかいう単身挑んできた勇者すこ
0597風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:33.74ID:zkMfkluB0
>>561
今度ドラマ化するからそっちに期待やな
スクリームとかは凄い青春系のティーン向けドラマになっとったが
0598風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:35.80ID:TMHqsUwQ0
>>567
ループの内容示唆してるみたいな歌なんよな
0599風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:36.76ID:LKLwGdNHd
短編の方が怖いよね
闇動画シリーズとか作り荒いけどすき
糖質女のやつとヤクザの死体処理のやつ
0600風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:41.32ID:SFW4VbBB0
そもそも幽霊がいる=死後の世界と意識の継続がほぼ確定みたいなもんやん
怖がるどころか福音ですらあるわ
0601風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:41.53ID:vtbv5/Dx0
>>545
最近はロバート人形まで映画化されて呪いもへったくれも無いなって思ったわ
0602風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:43.73ID:q6u27FWy0
リングの映画だかドラマがやってるときにテロップでアンディフグが死んで頭真っ白になったわ

小学生の頃コロコロの格闘技漫画でアンディフグは主人公の尊敬する人だったからワイにとっては神みたいな存在やった
0603風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:44.41ID:K8fZpGmc0
>>577
じゃあスリラーとかてもええで
0604風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:46.85ID:fUYOwOi0M
着信アリはあの着メロが怖いのが卑怯
0605風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:48.14ID:se1a4uctd
>>542
見たらこんなもんかって感じの映画やで
キャビンの方がおもろい
0606風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:52.86ID:1XmGtK/C0
貞子 生前から超常級 睨んだだけで殺せる

伽椰子 生前はただのストーカー

これが互角だと思ったやつがいるらしい
0607風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:56.11ID:PuW0MsxXa
>>564
巨人戦じゃなかったっけ?
0608風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:57.83ID:YxstF05Q0
残穢評判良いから見たけど怖くもないしゴミやったわ
0609風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:58.33ID:U4NLWD2X0
>>538
ワイ追っかけられの嫌いやからホラー映画でテキサスチェーンソーが一番怖いわ
0610風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:03:59.24ID:TetemXSl0
Netflix新作の呪怨週末一気見するわ
楽しみ
0611風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:04:08.41ID:mw+SNl2+0
種付けオジサン呼んだらええんやろ?
0612風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:04:10.21ID:8hP5Q+vq0
>>567
あれ普通になろうソングやで
時代を考えたら十分ホラー
0613風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:04:13.50ID:uYYuCbQu0
https://i.imgur.com/k65f6vS.jpg
https://i.imgur.com/eUKrd57.jpg
0614風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:04:17.55ID:rqDjK4430
なんやろ日本てホラー作るの下手になってへんか?思うわ
バケモノバーン!人間ドーン!みたいなんが多かったアメリカの方がどんどんホラー上手くなってるやん
0615風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:04:17.69ID:QKvQkg7X0
>>384
マジで一人で歩いてるとこれ来るんじゃないかとビクビクしてた
0616風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:04:18.65ID:5OOWryL00
>>538
宗教概念が違う。日本は六道輪廻からくる呪いや静のホラー
アメリカはデーモンって存在が確立されてるからジェイソンやマイケルしかり動のホラーになるんや
結果的にモンスターパニックに寄ってしまう
0617風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:04:23.05ID:pwdBsuWf0
>>588
イレイザーヘッドは微ホラーやな
0618風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:04:27.55ID:moWfdRM90
>>610
呪怨やと思ってみるべきではないで
0619風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:04:28.59ID:BAp7SY6S0
和ホラーと洋ホラーのvs物作るなら
チャッキーは俊雄にバラバラにされてほしい
0620風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:04:29.73ID:ce7KO7+q0
花子さんだとマラソンマンの顔がすげえ怖かった
0621風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:04:32.57ID:wI/cyXeN0
>>613
クソガキきらい
0622風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:04:32.85ID:K8fZpGmc0
>>582
それって配信サイトとかで観られるんか?
0623風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:04:33.39ID:jRtep5fUd
>>587
ばばあどもが良いおっぱいしててエロいと思ったのが悔しい
0624風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:04:36.01ID:IDhrgYIud
ポンキッキーズの花子さんは子供キラーやな
普通に怖いのもあったし

なんであれポンキッキーズでやってたんやろ

さっちゃんとか子供のトラウマやな
0625風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:04:40.76ID:DuyP3d4zp
>>584
最近手を添えてくれる奴が出てそっちの方も割とあるやろ
0626風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:04:43.13ID:ZJsvw7uw0
>>1
これのおかげで一気に怖くなくなったわ助かったわ
0627風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:04:43.35ID:qVZrehY0d
>>592
スプラッターファンからしても大満足の名傑作なんだよなあ
0628風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:04:47.56ID:QKvQkg7X0
>>613
貞子ちゃんのおっぱいw
0629風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:04:47.77ID:vtbv5/Dx0
>>588
ワイはサスペリアパート2やな
0630風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:04:51.52ID:5mcoH5mkd
パチンコのリング怖くて打てないやつワイ以外におりゅ?
0631風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:04:57.68ID:aHEd64U60
>>603
そら黒い家よ
0632風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:04:58.13ID:8XG36a390
スウィートホーム面白いよな
古舘が最高
0633風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:01.97ID:ilLADYii0
>>14
ネタ切れ
0634風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:08.00ID:j0SlJns+0
女優霊だっけ
めちゃめちゃ怖いと言われる映画
0635風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:08.31ID:YRf8kgK+0
>>550
子供の頃は井戸の中にいる展開が怖かったけど今は蛇足な気がするわ
0636風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:11.51ID:Vk2QtiWKp
映画の呪怨は正直怖いと思えんかったけど小説版は怖かった
0637風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:14.50ID:PbyFlk6Bd
リング2までは良かった
0638風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:17.56ID:Na2b1kKI0
>>624
覚えてれば夢に出るとかやっちゃいけんわ
0639風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:20.33ID:JonC3i3fx
白石ユニバース最強の男は江野君やろ
あいつなら貞子も倒せるんちゃうか?
0640風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:22.38ID:zW0sCGFPa
>>614
それは受け手にバカが増えてるって事やないんか
0641風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:25.54ID:mw+SNl2+0
>>613
エッチなおっぱいしてるやんけ
0642風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:28.92ID:XY685GiX0
>>384
トトン、トン、トン♪
0643風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:29.82ID:hKh0cH3n0
>>402
罰当たりなことしなけりゃ大丈夫←リングで覆される
周りに人がいれば大丈夫←着信アリで覆される
布団の中は安全←呪怨で覆される

逃げ場がどんどん潰されていったわね
0644風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:29.99ID:h3OHeoX30
ミッドサマーまだ見とらんのやけどエロあるんか!?!?
0645風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:32.35ID:lOjgpvR/r
>>606
あれ伽耶子が無限に復活できるだけで貞子に瞬殺されてたよな
伽耶子の攻撃は全然効かなかったし
0646風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:39.77ID:vtbv5/Dx0
>>639
江野くんいい奴だしな
0647風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:43.40ID:Y1/AH/lrM
パラノーマルなんちゃらなんか一作目から糞つまらんのに糞ほど続編作っててほんまアホやな
0648風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:50.13ID:MvsYpNXO0
クロユリ団地とかいう凡作
ワイしか見てなさそう
0649風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:50.72ID:AqMU1hv90
>>644
あるぞ
0650風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:50.75ID:Qew4csUK0
>>622
あーどうやろ。つべにあるかもな
0651風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:51.23ID:TfbQoijO0
>>632
古舘真っ二つからの車イスからの斧で脳天真っ二つほんま怖い
0652風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:51.32ID:kfMmMGpW0
>>630
貞子応援するだけやで
何も怖くあらへん
0653風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:55.15ID:525TOOXy0
>>579
割と深キョン出てたやろ最後も深キョンが霊になって締めやし
0654風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:55.24ID:S1ZjPGMN0
>>588
頭おかしくなるフェーズ超えると何度も飽きないからヘビロテするで
ブルーベルベットのいきなり全裸で女優出てくるのはヒェッてなったけど
0655風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:56.85ID:EtGZGTkqM
今でも仄暗いとか怖く感じる
0656風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:57.53ID:LKLwGdNHd
オーディションが海外評価高いの謎やわ
ゴミ袋のシーンくらいやろ
0657風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:05:59.66ID:H0opmZRS0
>>457
枕元にバナナやっけ
これ見た日にマッマにバナナ買ってきてって喚き散らしたの覚えてるわ
0658風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:05.34ID:zkMfkluB0
>>645
腹いせにビデオ握りつぶしたから
0659風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:07.54ID:+fVxr7AqM
>>110
マトリックスが出た時点で無理やな
0660風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:07.91ID:moWfdRM90
ホラーなら最近は韓国ホラーが強いぞ
アメのサスペンス要素と和の静かな怖さが合体してたりする
0661風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:07.98ID:8XG36a390
>>634
劇場霊?
0662風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:09.01ID:sr2HbbkLM
リングは修学旅行の時のバスの中でみたからあんまり怖くなかった
呪怨は布団の中から出てくるのがあかんわ
絶対安心領域を侵すのはマナーに反する
0663風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:11.80ID:q7nNRoKH0
伽椰子と貞子融合したろ!w
0664風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:12.51ID:W52BNBUE0
ビックリ系一辺倒なのは普通に心臓が持たないのでやめて😭
0665風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:14.54ID:CmXsOlEL0
なぜか彼岸島の作者と同一人物と思っとった
0666風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:15.16ID:1XmGtK/C0
リング→リング2→リング0→呪怨→貞子vs伽椰子

の順に見ろ
0667風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:27.02ID:DJRWL1gLd
ホラー好きにオススメのドラマ2つ教えたるわ
オキナワノコワイハナシ2015「アイドル」
オキナワノコワイハナシ2014「チエコの霊」
0668風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:27.87ID:fOlsfvFM0
スカッとする邦ホラーってないんか?
洋ホラーは最後反撃するオチちらほらあるがああいうの好きなんや
ホラーに求めるのは間違ってるかもしれんが
0669風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:29.94ID:ce7KO7+q0
>>634
今見るとチープやで
バスの窓越しに見てくる霊はやっぱ怖かったけど
そんで映画よりマンガの方が怖い
0670風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:33.23ID:tZ8+hHJ60
>>630
ホラー要素マジでないぞ
0671風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:35.70ID:LJvG7+AE0
>>647
安く作れるからや
コケてもノーダメだからガンガン作る
0672風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:37.52ID:q6u27FWy0
>>614
外国人「パラノーマルアクティビティこえええ!」
外国人「正体は悪魔やったんや!」

ワイ「悪魔ってw」
0673風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:42.27ID:EDPTffI30
>>629
2は見てないんだよなあ
1良かったけど

エクソシストも2が評判いいのめっちゃ聞くけど
見れてない
0674風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:43.16ID:cDHZi+pD0
呪いのビデオVS種付けおじさんってエロ漫画あるよな
0675風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:45.57ID:DJRWL1gLd
六番目の小夜子好きやったんやがわかるやつおる?
0676風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:46.73ID:jRtep5fUd
リング0の仲間由紀恵ほんと美人やわ
0677風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:47.38ID:vtbv5/Dx0
結局どんな恐怖より人体破壊の方が不快感あるのは悲しいな
0678風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:51.46ID:tM88mSHwd
ワイは輪廻のラストがトラウマや
なんやあのババアと人形
0679風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:53.05ID:YxstF05Q0
アマプラにある呪いの館ってやつ面白いぞ
0680風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:53.71ID:7jbYMcl20
黒い家見たけど大竹しのぶの演技が怖すぎたわ
0681風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:55.53ID:5OOWryL00
トリハダみたいなんが一番怖いし面白いわな
0682風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:06:57.95ID:S1ZjPGMN0
ネトフ呪怨EDで変な歌使ってんな思ったらアイヌの民謡らしくて草
よう許可したな
0683風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:07:00.31ID:GO92XjlA0
>>668
来る。

いうほどスカっとはしない
0684風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:07:01.88ID:K2UeW+rp0
らせんまではギリセーフだった
0685風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:07:10.21ID:fgetp3X80
ビデオ見て死ぬのは病気→分かる

仮想現実内のコンピュータウイルスでした→まだ分かる

実は今までの出来事全部貞子と高山の壮大な姉弟喧嘩でした→死ね
0686風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:07:10.62ID:5ndNzAJ+a
>>42
ガーイカ
0687風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:07:24.78ID:pwdBsuWf0
ネトフリの呪怨はビックリ要素全くなかったからワイは評価する
0688風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:07:26.11ID:ce7KO7+q0
>>680
乳しゃぶれェェェェエ!!!
0689風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:07:27.45ID:feUAB1Ibr
>>672
吹き替えで見たら怖さ皆無になったんやけど🙄
0690風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:07:27.94ID:nAXuT9xB0
感染って映画昔1回だけ見たけどめちゃくちゃ怖かった気がする
でも今見たら笑っちゃうんやろなあ
なんかかなしいわ
0691風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:07:27.99ID:+OlZKKrf0
>>613
幽霊とはいっても所詮ドスケベなんやなぁ
0692風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:07:32.81ID:uYDd1Ey90
貞子vsかやこって結局ラストシーンで合体して滅亡ENDなんか?
0693風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:07:33.32ID:wBkbgKsQ0
幽霊とセックスする薄い本大好き
0694風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:07:34.19ID:Uc1IcdLUp
>>668
スペル
化け物ババアと主人公の女が肉弾戦で決着つける
0695風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:07:34.33ID:tM88mSHwd
>>675
杏と栗山千明やっけ?
よう見てたわ
0696風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:07:34.38ID:WHUXfS0A0
このブームに乗ったのか、ガメラ3もすこしホラー入っとるよな
0697風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:07:39.80ID:oHEwoTFHa
リングってビデオのやつだっけ
なんかの講義で見せられた記憶あるわ
0698風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:07:39.92ID:mJQQAKun0
そういえばクロユリ団地は名機とされてるな。
そんなにいい思いした記憶してないけど。
0699風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:07:43.49ID:Q/xvIsKP0
>>402
子供の頃に見たから無駄にビビってた事も悲しいし
大人になってストーリーがわかる時に初見で見たかったわ
0700風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:07:48.54ID:DVjDihe30
来るはスタイリッシュ集団除霊シーンが良かった
あれだけでも観た価値あったわ
0701風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:07:55.13ID:vtbv5/Dx0
>>673
あれ1と2では別映画やからな
2は見た方がいいわ
0702風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:07:58.75ID:TfbQoijO0
>>672
パラノーマルは最後の悪魔の理不尽殺人シーンの落ちを楽しむ映画と化してしまったんや
0703風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:07:58.93ID:zkMfkluB0
>>681
https://i.imgur.com/AT0LKsg.jpg
0704風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:00.08ID:Qew4csUK0
>>632
あれは傑作。間宮夫人の造型もかなりええ感じや
0705風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:02.50ID:S1ZjPGMN0
http://bungoku.jp/grand/2010/0091.html

長いけどこれ引き込まれるししっかり怖かったで
ちゃんと読むんやで
0706風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:08.04ID:GDMmHSpQ0
一気に怖くなくなって草
0707風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:09.60ID:DnyT5N7Pd
富江はいっぱい映画化されてるけど
どの富江が一番怖いの?
0708風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:09.82ID:fUYOwOi0M
パラノーマル・アクティビティはマジでクソつまらん
0709風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:12.30ID:1XmGtK/C0
ガキの頃エリーゼのためにがトラウマになってたやつは絶対おる
0710風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:21.96ID:yuFNvfx00
サイレントヒルの映画はは1は和寄りホラーとして結構完成度高くて
2はモンスターバトルアクションとして結構面白いからもっと評価されるべき
0711風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:25.47ID:QPbx/C360
>>690
感染は元ネタのほうが怖かったわ
0712風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:26.64ID:AqMU1hv90
エロイザしか見どころのない映画ほんとうんち
貞子も薄型テレビから出てくるし
0713風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:27.54ID:W52BNBUE0
ムカデ人間はなんか食指が伸びん
いつか見たいとは思ってるんやが
0714風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:31.79ID:ZzEvvy3Px
>>220
全然関係ない同人ボイスドラマ企画に参加した女の子たちが被害にあってるんだよなぁ
0715風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:31.81ID:/pvNCnKw0
2でクソガキと中谷美紀がずっと行動しとったけどあれエロすぎやろ
オネショタにもほどがある
0716風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:32.80ID:S1ZjPGMN0
>>681
責任とれよネキが強すぎる
0717風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:38.33ID:ce7KO7+q0
栗山千秋の死国はひどかったな
エロシーンはよかったけど
0718風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:38.97ID:h93NUrDU0
来るでサングラス外した松たか子がブサイクすぎて一気に萎えたやつおらんかな
0719風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:41.63ID:gCGwqrMA0
>>681
映画も怖いけどそういうホラードラマ?的なやつのほうが怖いな
0720風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:42.05ID:se1a4uctd
>>702
ファニーゲームとか好きそう
0721風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:42.39ID:tY7CZ9n/a
>>685
最後のは全然ちゃうやん
0722風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:42.55ID:5OOWryL00
>>698
ヤバイ ヤバイ ヤバイ
0723風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:46.11ID:DuyP3d4zp
>>698
スペックは良い方やったからな
0724風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:47.15ID:TfbQoijO0
>>704
ファミコン版あれほんま怖い
0725風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:48.20ID:Y1/AH/lrM
>>660
韓国さんはホラーじゃなくても怖いわ パラサイトガッツリ殺害シーン映ってて笑った
0726風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:48.47ID:nAXuT9xB0
>>711
元ネタとかあるんか...
絶対恐ろしいやん
0727風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:48.43ID:eV2QZB8j0
>>624
分かる。あと全然怖くなかったけど学校の怪談のアニメも好き
0728風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:52.29ID:vtbv5/Dx0
>>713
見なくていいんじゃねえかな
スプラッタの系譜だしな
0729風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:53.98ID:tZ8+hHJ60
感染だか予言だったかどっちか忘れたけどガチの心霊映像が撮れてるって一時期話題になったなあ
0730風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:08:57.86ID:N90pkt7o0
>>14
そもそもホラーとコメディって紙一重なとこあるやん
0731風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:04.16ID:EDPTffI30
>>654
マジな話インランドエンパイア20回以上見てる
インランドエンパイア見た回数ランクなら日本でトップ20に入ると思う
0732風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:06.03ID:jRtep5fUd
ホラー映画見たいのたくさんあるけど体力使うから全然消化出来ねえ
0733風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:08.54ID:BZe03iPsp
https://i.imgur.com/H0omlDx.jpg

貞子vs伽倻子で1番可哀想なのこいつ
貞子は会ってやれよ
0734風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:14.46ID:wI/cyXeN0
スプラッターとかグロとか何が面白いんやあんなのって
何を楽しみに見ればええんや?
0735風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:16.17ID:K2UeW+rp0
高橋克也版も見るんやで
0736風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:16.28ID:zxtVhy980
普通に一人で見ると怖えよ
0737風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:18.08ID:ksXZZEsn0
ジェイソンは母親やでーwww
やっぱジェイソンもおるでーwww
死んでも生き返るでーwww
超能力者もおるでーwww
やっぱ落雷で復活するでーwww

シャークネードみたいなもんや
0738風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:19.70ID:LJvG7+AE0
>>713
大して面白くはないで
わざわざ見るほどのものではない
0739風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:20.41ID:w98+Bgdkp
ネトフリの呪怨見たんやけど
つまらないとは言わんのやけど
なんか思ってたのと違ったわ
当時のニュース流れるのは面白かったけど
0740風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:20.60ID:YRf8kgK+0
>>675
原作オチのがっかり感
0741風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:22.15ID:bBesqZFF0
ネトフリの奴は面白いんか?
0742風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:24.10ID:TfbQoijO0
>>720
バレて草 なんでわかったんや
0743風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:24.75ID:5OOWryL00
>>713
全然面白くないで
0744風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:26.73ID:QKvQkg7X0
>>703
この人特殊メイクじゃなくてビビったわ
0745風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:26.88ID:BAp7SY6S0
霊能力者「…来る!」
俊雄登場、何かに気づいてテレビを見る→髪が伸びてきて瞬殺、貞子登場
→階段から加耶子も登場→揉み合ってバトル開始

ここも3分間の流れだけならバトルものとしても完璧
0746風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:27.79ID:e6xTaDtvM
見た事無いけど原因が実は人間でしたっての萎えるからやめて欲しいバイオとか
本物の呪いとかお化けてええやん
0747風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:35.59ID:aHEd64U60
>>705
純ホラーを書ける最後の作家やったけどもう才能枯れてしまったな
0748風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:36.70ID:xD6VxJ8P0
呪怨ファイナルのラスト10秒は結構好きやけどな
ほかはウンコやけど
0749風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:37.81ID:Ttk7CS9X0
リングってホラーっていうかサスペンスやろ
だから今でも通用する
0750風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:41.66ID:p6l8tVgQ0
ネトフリ呪怨みたけど、1990年代付近ってまじで最悪の年代だな。頭おかしい事件多すぎ
0751風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:44.67ID:hKh0cH3n0
短編みたいなやつなんやけど
赤い女ってのが怖かった
オチは好き嫌い分かれるやろけどワイは好き
0752風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:44.83ID:2XMKEPZO0
ミッドサマーってどうなん?家で一人で見ても大丈夫?
0753風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:45.50ID:ce7KO7+q0
>>730
ホラーマンガにボーボボのビュティ合わせるだけで全部ギャグになるしな
0754風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:45.65ID:1XmGtK/C0
洋ホラーならハッピーデスデイ見るんやで
0755風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:45.71ID:eV2QZB8j0
この前の世にも奇妙の恋の記憶クッソ怖かったから来週のも楽しみ
0756風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:51.24ID:mJQQAKun0
最近の世にも奇妙な物語であった
「恋の記憶、止まらないで」ってのはリング・呪怨に迫る恐怖とギャグセンスあったな
0757風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:54.18ID:jxQyRc9+0
なんで映画リング2の続きないんや?気になるやん
0758風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:09:58.86ID:Z49+L1o80
>>737
ジェイソン生きてるの判明したの一作目やろ、最後の最後でボートの下からドバっと出るやつ
0759風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:10:00.55ID:SshrfMSA0
女優霊ってやつがクソ怖いって聞いた
0760風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:10:01.44ID:yuFNvfx00
>>725
パラサイトの家族がそれぞれ幸せそうにしてるシーンはぬるぬるとした良いホラーだった
0761風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:10:08.03ID:vtbv5/Dx0
>>734
台無し感やな
正直面白いものばかりじゃない
変化球のホステルはおもろい
0762風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:10:10.60ID:525TOOXy0
タイだかのホラーでシャッターてのが結構良かった
0763風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:10:11.05ID:RUi58WXC0
おれをそちらへつれていけってシーンで鳥もちたった
0764風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:10:12.44ID:h93NUrDU0
良いホラーは笑える
これはガチ
0765風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:10:14.68ID:+OlZKKrf0
>>752
肩透かしもいいところ
0766風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:10:17.26ID:tY7CZ9n/a
>>757
SFオチやからやろ
0767風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:10:17.90ID:se1a4uctd
>>742
パラノーマル・アクティビティの制作陣について言ったつもりだったんや
0768風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:10:18.16ID:nELlyKZx0
ttps://i.imgur.com/Qlhb7j9.gif
0769風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:10:20.39ID:3NbNsZQda
3Dかどうか忘れたけど部屋の壁に描かれてる蝶が一斉に飛び出してきたシーンは凄く綺麗で感心した
その映画の見所はそこだけだった
0770風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:10:31.44ID:VhO+Csl1a
>>754
ホラーってよりコメディかつSFやんけ
0771風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:10:32.95ID:nAXuT9xB0
>>752
むしろ一人で見た方がいい
誰かと見たら感想も言い合えんし気まずくなる
0772風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:10:40.15ID:hKh0cH3n0
>>755
>>756
仲良しかよ
0773風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:10:42.45ID:vtbv5/Dx0
>>757
映像化するとコンテンツが終わるからやで
0774風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:10:44.82ID:wBkbgKsQ0
>>768
かわいい
0775風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:10:44.84ID:fgetp3X80
>>721
お母さんの奪い合いで人類使ってオセロやってたってアホやん
0776風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:10:48.38ID:Z49+L1o80
>>768
かわいいし声もキレイで性癖に刺さった
0777風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:10:49.32ID:QPbx/C360
>>726
元ネタは世にも奇妙な物語の急患ってやつやで
探せば動画サイトにあるかも
0778風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:10:52.38ID:j95SW/xP0
>>714
全く関係のないバンドのボーカルも被害にあってるぞ
0779風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:10:52.52ID:Pf9vkFhy0
>>613
これの映像のとしおくん大人しく体育座りして見学しててすこ
0780風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:10:53.10ID:ce7KO7+q0
レディプレイヤー1で思い出したけどシャイニングは嫁さんの顔が怖い
0781風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:10:55.84ID:poOfM2n60
>>697
講師「リング怖すぎや……怖いから一応学生に見せといたろ!」
0782風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:11:04.36ID:S1ZjPGMN0
>>747
三津田信三最近あかんの?
0783風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:11:04.72ID:zkMfkluB0
>>744
凄いよな
めっちゃホラー映えするからもっと出してほしい
世にも奇妙な物語出ててめっちゃ良かったわ
0784風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:11:08.13ID:vtbv5/Dx0
>>780
ワイもあの人怖い
0785風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:11:11.35ID:ekKgFTzd0
>>705
それ最後ほんまきらい
0786風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:11:20.07ID:XVj/CsYw0
雫とかいう名曲
0787風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:11:21.02ID:fUYOwOi0M
CUBEは面白かった
0788風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:11:26.02ID:LOSOdDuw0
魂だけの幽霊が魂と肉体を持つ人間より強いって理不尽だよね。
0789風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:11:27.60ID:Ls4W6k3N0
>>675
音楽がトラウマ
0790風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:11:29.60ID:jxQyRc9+0
>>773
ンゴォ……
0791風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:11:29.41ID:eV2QZB8j0
>>737
トミーを新しい殺人鬼にしたろ!→やっぱ辞めや!
0792風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:11:35.12ID:Y94G4p1W0
香苗るかとか浜崎まおがでてる幽霊の企画ものAV抜けるで
0793風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:11:36.29ID:jNd2aIhg0
>>768
ほんとすき
何度か致した
0794風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:11:45.06ID:tY7CZ9n/a
>>775

たぶんワイが読んだのと内容違うわそれ
0795風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:11:45.89ID:j95SW/xP0
パラサイトは途中までコメディ風味なのに急にくっそ不穏な空気になったの怖かった
0796風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:11:47.87ID:TfbQoijO0
>>777
なんやっけ手のひらメスで切ったら緑色の血がってやつやっけか
0797風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:11:48.95ID:0Q58rSRra
リングのパチンコ
貞子から電話がかかってくるとチャンス
熱い演出になると貞子と手を繋ぐ
確変中は貞子に出会えたら大当たり
0798風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:11:53.45ID:uYYuCbQu0
小学生の時に先生がみんなでらせん見ようって行ってビデオ持ってきたけどエロシーン流れて大変なことになったな
0799風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:11:56.27ID:gCGwqrMA0
>>788
そこで陰陽道や
0800風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:11:57.36ID:iidQhkbq0
無料の配信を見ようぜえ

お気に入り登録して毎日チェック

ホロライブ配信スケジュール
https://schedule.hololive.tv/

●23時から
【歌枠】エモいアイドルは好きですよね!知ってます!【ホロライブ/夏色まつり】 - YouTube
https:///www.youtube.com/watch?v=0vBL5id-IXk
【ARK】はじめての塗装・・・おうちの見栄えよくしたい計画!【ホロライブ/不知火フレア】 - YouTube
https:///www.youtube.com/watch?v=TCsaHE6IJXI
すぱちゃよみながらおはなし! 湊あくあ
https:///www.youtube.com/watch?v=TUrra_djwss
【Minecraft】アイアンマンRTA【ホロライブ/白上フブキ】 - YouTube
https:///www.youtube.com/watch?v=XsX2hI_tMKY
【#ARKSurvivalEvolved】ARK内夏祭りをしたい!テキ屋の準備編!【#とまらないARK】 - YouTube
https:///www.youtube.com/watch?v=wkl17vtHVo8
0801風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:11:59.02ID:rXaQ3PpM0
ホラーならホラーに徹しろやと思う
0802風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:12:03.17ID:vtbv5/Dx0
>>697>>781
ワイは高校の授業で黒い太陽731とフルメタルジャケットと猪木vsマサ斎藤巌流島決戦見せられたわ
0803風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:12:04.57ID:P8AldVsU0
映画が良かっただけなんやろな
0804風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:12:05.29ID:ce7KO7+q0
>>798
0805風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:12:08.01ID:0qMs+wM+0
人肉ラーメン見たけど怖いっていうよりかただひたすら悲しい映画やったわ
0806風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:12:08.74ID:S1ZjPGMN0
>>750
まだアレの後に北九州監禁殺人事件て爆弾が控えてる模様
0807風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:12:29.11ID:S/W1HUmh0
B級映画の帝王コーマン
「ジョーズとかいうサメ映画が大ヒット!?
クッソ!でもサメは金がかかるし・・
せや!ピラニアのホラー映画作ったろ!」
0808風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:12:35.33ID:Q/xvIsKP0
>>570
あれ遠山視点ちゃうっけ
0809風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:12:38.39ID:AqMU1hv90
>>757
この前のクソ映画が一応リング2の続きというテイなんや……
https://sadako-movie.jp/sp/about.html
0810風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:12:39.15ID:vtbv5/Dx0
>>801
オチ付けたいからね
仕方がないね
0811風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:12:47.06ID:Y1/AH/lrM
>>795
地下の地下発見のシーンは声出してうわ!
て言ったわ
0812風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:12:48.53ID:O9lQtOOmd
ネタバレ貞子は仲間由紀恵
0813風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:12:49.65ID:71b/8otg0
>>534
学校怪談はオムニバスじゃなくなってから面白くなくなった
0814風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:12:51.45ID:1XmGtK/C0
ミッドサマーも見ろよ
0815風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:12:51.91ID:RZ0AcPA30
リングは盗作や
0816風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:12:54.02ID:EDPTffI30
>>802
ある意味そっちの方が怖いな
0817風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:13:01.50ID:mJQQAKun0
>>780
ニコルソン「ウェンディー!」
ワイ「ぷっw」
嫁「ぎゃーーー!」
ワイ「ぎゃーーー」
0818風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:13:04.18ID:zW0sCGFPa
海外の映画なんやが目を瞑ると化け物がおって痛くされるから眠れないみたいな映画知ってるやつおる?
やっつけて安心して目を瞑ったら復活してて眠らずに生活するようになるみたいなオチや
0819風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:13:11.65ID:cRXfYGJd0
バケモンにはバケモンぶつけたろ!
0820風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:13:22.60ID:DuyP3d4zp
>>797
天井付きの貞子レバーがクッソ楽しいわ
0821風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:13:23.45ID:QKvQkg7X0
>>783
普通に大人もビビるレベルだから
あんまりメジャーには売れんだろうな
怖くなりすぎるから
0822風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:13:24.21ID:aHEd64U60
>>782
そもそもかなり長い間ちゃんとしたホラーを書いてへんやん
0823風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:13:24.83ID:jRtep5fUd
さだかやはvsものとして傑作だと思って周りの人に勧めてるけど誰も見てくれないない
0824風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:13:25.13ID:nAXuT9xB0
未だに貞子とかやこを越えるキャラクターを生み出せていないホラー映画監督は反省しろ
0825風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:13:37.79ID:1XmGtK/C0
学校の怪談はエリーゼのために回がほんまトラウマ
0826風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:13:40.72ID:DAbbYIFK0
>>818
フレディ
0827風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:13:41.87ID:y1O5X6X60
呪怨のインスタおもろいで
0828風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:13:42.24ID:vtbv5/Dx0
>>816
ワイはその後映画にハマったから地味に感謝してるけど
どう考えても授業で観るのはおかしいわな
0829風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:13:44.25ID:kfMmMGpW0
>>819
ジェイソンvsフレディ
0830風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:13:49.67ID:D3FTVmtE0
リングのVRゲーム出たら絶対ヒットすると思うんやがなぁ
0831風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:13:53.37ID:fWBShTkKp
>>819
除霊師といい合体シーンといいどうしてvsパートはあんな出来なんや
0832風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:13:55.41ID:vGS+NGcm0
今となっては陳腐かもしれんが悪事を働いたり恨みを買ったわけでもないのに幽霊に殺されるって結構斬新やったらしいな
0833風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:13:56.01ID:j95SW/xP0
>>797
通常時は基本的にどのシリーズもJKか子供を呪う貞子を応援する
0834風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:13:56.82ID:3QyA3uhA0
>>48
コロナ対策されとるやんけ!
0835風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:13:58.05ID:XcfSViBq0
井戸のとこも怖いけど最初のペンションの電話と意味不明な内容のビデオ怖かったな
0836風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:13:58.90ID:gCGwqrMA0
>>818
嫌すぎる寝れないのが一番人間気が狂うからな
0837風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:14:02.56ID:BAp7SY6S0
ミスミソウも実写化やったんだからサユリも実写化しちくり~
もちろん白石監督で
0838風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:14:13.67ID:8XG36a390
>>830
P.Tみたいになりそうやな
0839風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:14:15.96ID:71b/8otg0
学校の怪談は子供ながら「なんでホラー映画に巨大昆虫が出るんだよ」って思ったわ
0840風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:14:15.98ID:FimVgfWH0
ヘレディタリーってどうなん?
0841風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:14:17.66ID:hTlIWixF0
ドラマスペシャル?のリングはエロかったなあ
カーセクロスと井戸周りでのセクロスとおっぱいうつっとったなあ
0842風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:14:19.03ID:48dTfItK0
学校の怪談のアニメは、口裂け女回が次回予告だけやって結局やんなかったのが印象的
0843風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:14:19.07ID:Y9uKORIFa
>>797
ギャルゲーみたいなノリやな
0844風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:14:27.53ID:Y1I8DMjP0
白石くんのコワすぎ好き
0845風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:14:28.65ID:ce7KO7+q0
>>837
ババアは誰がやるんや
0846風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:14:30.74ID:BZe03iPsp
昔はリングはじめホラードラマもあったよな
あなたの隣に誰かいるとかいうのはジャンプの打ち切り漫画みたいな雑な終わり方やった記憶
0847風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:14:42.99ID:nL1KGZnc0
>>529
ほんこれ
全部そこそこの完成度保ちつつジャンル分けてるのすごい
0848風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:14:43.96ID:LJvG7+AE0
今もう力入れてホラー作らんからな
超低予算のモキュメンタリーかアイドルのお遊戯会みたいなのばっかり
0849風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:14:50.23ID:QvXVQKi00
鏡のところとか指さしてるやつとかくっそ怖かったンゴねえ
0850風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:14:56.21ID:ekKgFTzd0
>>822
正直三津田って長編ホラーより実話怪談風短編の方がおもしろくない?
0851風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:14:56.86ID:w98+Bgdkp
ここ十年ぐらい邦画のホラーってなんでB級のしかないんや
ほんまつまらん
貞子VSかやこが上出来な方って終わってるやろ
0852風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:14:57.07ID:TfbQoijO0
モータルコンバットで
ジェイソン
プレデター
フレディ
エイリアン
レザーフェイス
ターミネーター
ロボコップ
スポーン
使えるの草、あのゲームどうなっとんねん
0853風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:00.67ID:Pf9vkFhy0
>>783
カメ止めのどんぐりネキ普通にバラエティ出ててもホラーで怖いから草
0854風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:04.04ID:poOfM2n60
>>788
貞子は死ぬ前から強かったから死んでも強いんやで
0855風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:05.12ID:uYDd1Ey90
白石くんはカルトの続きはよして
0856風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:05.16ID:NRcCkr4X0
最近あんまりホラーって見てないな
なんか昔は夏場とかいろんな特集あった気がするのに、ここ何年か全然なくない?
0857風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:07.15ID:gCGwqrMA0
>>825
アニメのやつ?あれほんま良作やったな
0858風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:10.40ID:fWBShTkKp
伽倻子とかいうパワフルな殺し方する幽霊
顎を引きちぎるとか強いわ
0859風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:12.82ID:8XG36a390
>>797
貞子はラブロマンスだった可能性
0860風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:17.32ID:zkMfkluB0
>>830
VRとホラー相性ええよなぁ
もっと普及してほしい
0861風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:21.91ID:j95SW/xP0
>>48
藤商事のやりすぎな感じすこ
地獄少女の藁人形も良かった
0862風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:32.27ID:I4MwgXtH0
ビデオ版の呪怨越える和ホラーが未だに無い事実
0863風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:33.38ID:BAp7SY6S0
>>845
泉ピン子とかでええやろ(適当)
0864風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:34.31ID:xKvNf/Z1F
>>727
学校の怪談あったなあ
こち亀のあとやな
めっちゃ懐かしいな
0865風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:35.67ID:JtY8bnsRr
>>823
は?
VS物の風上にもおけん駄作やわ
バトルシーンに入るタイミングも遅すぎるしテンポもクソ
フレディvsジェイソンを見習えや
0866風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:36.11ID:vtbv5/Dx0
>>851
そもそも怖くないからや
0867風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:38.20ID:/OrMivA20
りんぐのあの女エロいよな😳
0868風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:40.39ID:eV2QZB8j0
>>829
名作だよな
0869風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:41.55ID:7nlk2m5w0
集合住宅の屋上の給水塔に子供が落ちてうんたらってなんの映画だっけ?
0870風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:46.51ID:tZ8+hHJ60
>>840
あれは海外の宗教ホラーや
0871風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:47.82ID:fUYOwOi0M
サユリはババア覚醒で空気変わるからな
0872風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:49.80ID:S1ZjPGMN0
>>822
あの人の場合ちゃんとした小説よりエセ談話とかエセ資料集的なノリの方が得意やろし
0873風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:49.92ID:oqYkjd360
大物を起用したのに…



https://i.imgur.com/VB6oKif.jpg
0874風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:51.07ID:aHEd64U60
>>850
ワイもそう思うで
逆に探偵シリーズはあんますきやない
0875風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:52.88ID:1XmGtK/C0
https://youtu.be/2NBSMumvvHs

未だに怖いわ
0876風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:54.21ID:Qew4csUK0
>>848
結局そういう生き残り方しか出来ないってことなんやろな。
韓国の時代劇ゾンビみたいな映画めっちゃ金かかってそうやったわ。日本ではあんなん無理や
0877風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:54.87ID:fgetp3X80
>>794
タイドでしょうもない姉弟喧嘩って暴露されてたやん
転生合戦&増殖合戦の根底にあるのがあれって情けなさすぎるわ
0878風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:56.28ID:YBlo2Mba0
>>625
手のひら上に向けとけばええんかな
0879風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:56.76ID:N90pkt7o0
>>753
ビュティとはいわんがツッコミたくなるシーンが多いのは事実やね
0880風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:58.70ID:hKh0cH3n0
>>869
仄暗い水の底から
0881風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:15:59.96ID:Y1/AH/lrM
プライムで邦ホラー強化期間こないかな
0882風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:16:11.01ID:JtY8bnsRr
>>862
今回のネトフリでやってる呪怨は匹敵するレベルで出来いいぞ
0883風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:16:11.08ID:gCGwqrMA0
>>851
というか邦画そのものが…
0884風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:16:13.63ID:ZJIJfEqO0
ミッドサマーは表紙見てああ…これハッピーじゃないけど本人からしたらハッピーなエンドなんやろな的なストーリー予想したら的中して草だったわ
映画オタが賞賛しとるけど流れ的には安いやろ
公式が映画にまとめないで公式サイトで作品の解説しだすとかもってのほかや
0885風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:16:19.05ID:fWBShTkKp
>>869
それは仄暗い水の底から
だったはず、作者同じやろ確か
0886風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:16:23.25ID:7pv0+3m10
リングはガチで怖かった
0887風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:16:25.18ID:mYQkESMpa
黒い家の方が怖い
0888風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:16:26.29ID:AqMU1hv90
>>873
出演者の末路の方がホラーやんけ!
0889風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:16:28.97ID:mJQQAKun0
>>823
中古ビデオ屋でバイトが自殺するとこまでホラー
助教授みたいなのが殺されるとこで畳み掛けるギャグ
貞子vs伽倻子で夢のスター対決
最後まとめがめんどくさくて投げ出す
むちゃくちゃ過ぎる
0890風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:16:32.75ID:eV2QZB8j0
>>842
障害者団体から苦情来たからね。dvd化してほしい
0891風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:16:37.28ID:vGS+NGcm0
>>846
それって家の壁のシミがだんだん人間の形に変わるやつか?懐かしい
0892風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:16:51.40ID:vtbv5/Dx0
>>883
孤狼の血は面白いんだよなあ
0893風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:16:51.58ID:eV2QZB8j0
>>839
itかな
0894風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:16:54.55ID:V7PV0bpB0
呪いとかいう安直な名前のホラー映画
0895風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:16:56.38ID:I4MwgXtH0
>>882
ネトフリでやってるんか
ビデオ版並にエグくて救いないなら観てみようかな
0896風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:16:57.46ID:FjIkhGJP0
教授「貞子ムカつくなー、こっちの世界じゃ勝てないけど元の世界に転生してその世界の生活を捨ててでもぶち殺したろ!w」
0897風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:17:08.83ID:jRtep5fUd
リングは井戸が写る前の映像の方がこえーわ
あんな不気味な映像よく作ったなあ
0898風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:17:10.99ID:/1R301h20
>>402
29~33辺りやろか
0899風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:17:12.68ID:W/cBbJtr0
ループ正直好き
それで救われた
0900風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:17:21.16ID:jqFDKJ8D0
>>444
クソガキ悪霊強すぎて笑う
0901風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:17:25.29ID:cRXfYGJd0
パケレンタルした女優霊はちびったわ
0902風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:17:26.46ID:/OrMivA20
映画のらせんは結局主人公の思い込みって考察みたけどどうなんや?
0903風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:17:28.69ID:aHEd64U60
>>872
どっちにしろ探偵ミステリ方面にシフトしとるし・・・
マジで忌憶が最高傑作やったんちゃうか?
あとは誰かの家もよかったか
0904風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:17:29.28ID:0qMs+wM+0
伽倻子ほんまかわいそうよな
メンヘラなの抜きにして考えたら
0905風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:17:35.29ID:sRF73lv30
最近アマプラでプライム特典のホラー映画見てるんだけどホラー映画ってレビュー特に厳しくね?
0906風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:17:35.37ID:DuyP3d4zp
>>878
レバーもあるし手の向きとか結構キツいやろ
あと結構勢いよく手が落ちてくるで
0907風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:17:36.32ID:vtbv5/Dx0
>>899
気持ちはわかる
0908風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:17:39.86ID:fWBShTkKp
伊藤潤二の漫画はいくつか実写化して欲しいのあるけどなんでよりにもよってうずまきにしたんや
0909風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:17:42.99ID:tY7CZ9n/a
>>877
見とるもんが全然ちゃうやろう事は分かった
0910風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:17:47.67ID:7pv0+3m10
>>846
あれワイは普通に面白かった
0911風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:17:50.75ID:8uLgHjO10
あかん日本で鮫映画が人気過ぎる…
0912風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:17:56.64ID:unEntoCj0
嫁に言い当てられた方の展開が気になりすぎる
0913風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:18:00.42ID:tM88mSHwd
CUBEの1作目に付いてくるエレベーターの短編内容覚えてないけど怖かった記憶
0914風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:18:06.98ID:dmozf7QT0
透明人間とかいう映画近々出るけどどうなんだろ気になるわ
0915風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:18:12.38ID:vtbv5/Dx0
>>908
富江もあるからセーフ
0916風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:18:14.47ID:gCGwqrMA0
>>911
絶対ゆっくり解説の影響あるわ
0917風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:18:14.54ID:XcfSViBq0
>>882
呪怨は女優さんが階段降りてくるところ長映ししすぎて演技ご苦労様ですって思ってしまってイマイチやった
0918風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:18:18.53ID:LOSOdDuw0
乱歩の孤島の鬼を映画にしたらすげー怖いと思うんだけど。
0919風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:18:20.43ID:Y1/AH/lrM
>>905
相当出来良くないとギャグになってしまうからね
0920風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:18:24.98ID:9CJ5jSFC0
>>753
それは彼岸島だけやろ
0921風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:18:25.44ID:xKvNf/Z1F
>>904
もっとかわいそうなの作ってるからな
0922風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:18:29.13ID:JtY8bnsRr
>>895
独占配信やからかなりグロ描写も振り切ってるし見応えあるわ
0923風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:18:30.02ID:S1ZjPGMN0
CUREとかいうポンジュノも大好きな映画
0924風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:18:30.35ID:2Yhf8BtD0
なんか映像が綺麗になっていくにつれてホラーはオワコンになったよな
0925風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:18:42.18ID:2lofZwLLa
>>13
ワイと全く同じやね
かなり面白かったのに内容全然憶えてないの
何回でも楽しめるお得な脳みそや
0926風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:18:43.41ID:QKvQkg7X0
>>862
アパートで扉開けたら佐伯刚雄が母子殺してるシーンと繋がって
それに気づいた刚雄がこっち近づいてくることビビりまくった
0927風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:18:46.71ID:5mkqoRR60
さだかやは基本ギャグだもんな
後半とか特に
0928風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:18:51.23ID:fWBShTkKp
>>920
伊藤潤二の長編は終盤全部ギャグやぞ
0929風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:18:52.29ID:w98+Bgdkp
>>905
言うて見てみれば大概納得やぞ
わいもコロナで暇やったからアマプラで漁ってたけどほぼほぼつまらん
0930風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:18:55.52ID:i1swug3Da
でも呪いのビデオ自体は得体のしれない怖さあるやん
0931風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:18:56.15ID:AqMU1hv90
>>924
鮮明すぎて幽霊が怖くなくなっちゃうのがね
0932風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:18:56.24ID:gCGwqrMA0
>>904
罪に対して罰が大きすぎる
0933風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:18:57.39ID:gZsW4cOT0
>>1
ウィルスバスターで死ぬ雑魚やったんかあいつ
0934風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:18:57.82ID:I4MwgXtH0
これなら安全やろ!と思ってた布団の中から伽椰子出てくるの未だにトラウマやわ
0935風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:19:07.19ID:oGyNHPcIa
この頃のグロホラーはもうやれへんな
https://i.imgur.com/WPWR5M3.jpg
https://i.imgur.com/AwFfZG2.jpg
0936風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:19:07.87ID:vtbv5/Dx0
>>918
恐怖奇形人間というタイトルでクッソカルトな映画として映像化されてるで
0937風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:19:08.10ID:3jQ0Dfj/0
>>1
こういう派生作品って作者の手を離れて勝手に作られていくもんじゃないの
0938風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:19:10.16ID:7pv0+3m10
リング0の最後ほんま胸糞
無駄にハッピーエンドの夢を見させるのがタチ悪い
0939風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:19:11.36ID:7u1Irgpp0
伽倻子がただの人間とかマジで言ってんの?
0940風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:19:16.30ID:ce7KO7+q0
>>920
ワイはホラーマンガの話をしてるんや…
0941風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:19:16.64ID:gFWQqC8m0
ホラゲばっかやってるとホラー映画が全然怖くなくなる
0942風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:19:18.09ID:kfMmMGpW0
>>905
ホラーって1番難しいジャンルやで
散々見たけど面白い要素みたいなのは何も説明出来んわ
0943風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:19:20.18ID:5NUZKtsQd
>>916
もう新作動画は作られないと言う事実
0944風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:19:21.24ID:S1ZjPGMN0
ドグラマグラ実写化とかいう企画時点でおかしくなる奴
なおようやってた模様
0945風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:19:23.05ID:JtY8bnsRr
最近のホラーやと決して傑作ではないんやけど来る。は実況しながら見たい作品
0946風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:19:24.58ID:se1a4uctd
最近は和ホラー映画少ないしニコニコとかに上がっとる素人の作った劇場見てるわ
0947風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:19:25.27ID:EDPTffI30
>>851
アイドルとか使って低予算映画作ろうってなったとき
ホラーは何かと都合が良いんだと思うわ
ノリでそこそこレンタルされたりする
0948風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:19:27.26ID:sRF73lv30
ホラー映画ファンってなんか拗らせてるっていうかね
0949風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:19:35.67ID:vtbv5/Dx0
>>928
うずまきは怖さ保ってた方だわ
0950風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:19:38.37ID:OtIjkT3wa
>>895
佐伯剛雄がらみのシーンがずっと続くような感じや
0951風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:19:38.44ID:Z0saH4YQ0
https://i.imgur.com/Hd4gkAu.jpg
0952風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:19:45.12ID:mJQQAKun0
>>904
可哀想ポイントに対して害悪レベルが凄過ぎる
0953風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:19:46.87ID:gZsW4cOT0
>>935
ディルド咥えてるやんけ!
0954風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:19:46.93ID:8U5DeEEi0
この前リング2見たら竹内結子と深田恭子がすげえ顔で死んでて草生えた
0955風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:19:49.11ID:hKh0cH3n0
>>911
ディープブルーとか言うサメ映画界のS級作品ほんますき
0956風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:19:52.03ID:1XmGtK/C0
ハローワールド
0957風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:20:05.85ID:QKvQkg7X0
>>938
あれはホラーのベクトルが違うけど最期怖すぎるな
0958風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:20:12.13ID:fWBShTkKp
高橋葉介のやつ短編映画にすりゃなんかオシャレなホラーになりそうやけど
夜の劇場どうやったんや
0959風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:20:15.86ID:vtbv5/Dx0
>>944
チャカポコだけで金取れる
0960風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:20:20.62ID:2Yhf8BtD0
パチンカスはメンマと貞子どっちが悪霊なんや?
0961風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:20:23.40ID:S1ZjPGMN0
>>895
1話30分×6やから4話まで見てあかんかったらやめてええで
0962風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:20:25.21ID:7pv0+3m10
>>957
救いがないってまさにあの事なんやろなって
0963風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:20:28.43ID:wXQea8Ec0
>>948
言うてどのジャンルでも映画語ってるやつって大体こじらせてね?
0964風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:20:30.10ID:fgetp3X80
>>909
ワイも君とは会話にならんのが分かったわ
0965風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:20:31.79ID:7jbYMcl20
海外のホラーばかり見てたから日本のは物足りなく感じる
0966風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:20:31.85ID:Qew4csUK0
>>945
終盤の霊能力バトルだけでも見る価値あるけどなあ
0967風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:20:44.01ID:jNd2aIhg0
>>935
すごい冒涜的。
映像コンテンツなんだからこういうの作るべきなんだけどなぁ
0968風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:20:44.01ID:LOSOdDuw0
>>936
それ見たことないんだよな…
洞窟に閉じ込められてさまようところある?
0969風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:20:45.63ID:vtbv5/Dx0
>>958
カッコ良すぎるんだよな
チャンピオンでやってたのは汚かったけど
0970風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:20:49.46ID:7u1Irgpp0
伽倻子は貞子かそれ以上のレベルだぞ
0971風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:20:51.77ID:qIuRE5It0
もっとVSシリーズつくってくれ
貞子も海越えてジェイソンあたりと戦ってほしい
0972風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:20:55.99ID:DuyP3d4zp
>>960
メンマ一択
0973風吹けば名無し2020/07/06(月) 23:20:56.62ID:LJvG7+AE0
>>957
しかもあのあとかなり長い時間生きてたってんだからヤバ過ぎる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。