企業「当社の残業時間はだいたい30時間です(大嘘)」学生「学生時代は○○のリーダーでした(大嘘」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:37:20.61ID:eqYKBD2S0やめへん?こんな就活
0002風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:37:49.09ID:XLIOT9Ez00003風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:38:04.48ID:eqYKBD2S00004風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:38:09.44ID:yNYTRuj7a0005風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:38:18.41ID:rnMG1sQC0死んでまう
0006風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:38:35.82ID:0Qh1fJdcaむしろリーダーじゃなくてもリーダーシップを発揮したかのほうが大事やわ
0007風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:38:54.81ID:5hZri/la030が見込みなんやけど
0008風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:39:02.59ID:e5cVwgJLp嘘つくならもっと少なくしろ
0009風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:39:39.41ID:VcHPzTqQd0010風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:39:54.18ID:1ETl+yfd00011風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:40:08.75ID:9VHQBqoM00012風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:40:38.57ID:y7+SP+mz0さすがに人事もそのあたりは嘘つかへん
0013風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:40:40.99ID:JzayDmN+00014風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:40:42.74ID:d6mXxopO0無駄に重苦しい雰囲気にするなや
0015風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:40:55.24ID:wJijTLFQ00016風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:41:02.22ID:+YllJWaA00017風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:41:16.31ID:bM3IqkGf0人事総務の側からも残業できないことに不満出てそう
0018風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:41:28.72ID:ordb9SWn0ワイは死ぬ気で働く方が好きやわ
0019風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:41:39.04ID:1Us0/Xod00020風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:42:13.66ID:i5jipQdFdワイ部 先月残業時間平均48時間
0021風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:42:19.27ID:qPZh4F+1p結局部署次第なところはあるよな
0022風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:42:35.48ID:/Qq0MwxJaちな業界世界最大手
0023風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:42:56.12ID:LbtB9QOe0エリートやな
0024風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:42:58.07ID:+Gh4DdGWdワイは社会の人形じゃないんやで
0025風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:43:01.75ID:npIu4ZcF0残業代はいるぞ
0026風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:43:04.62ID:+3WVGpls00027風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:43:07.73ID:8tJVVfU0a就活生「私は有能です(嘘)」
どっちもどっちだってはっきりわかんだね
0028風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:43:19.61ID:6qRamLkU00029風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:43:22.09ID:MoGMgcWpF0030風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:43:23.53ID:/Qq0MwxJaなおやってる仕事は工場での製造実習の模様
0031風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:43:34.99ID:bM3IqkGf0大抵はこの時期から残業開始らしいわね
メーカーの現場研修だと所によっては戦力扱いやから休出もあるで😢
0032風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:43:39.50ID:LbtB9QOe0村田か?
0033風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:43:56.04ID:/Qq0MwxJaエアコンメーカーや
0034風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:43:56.90ID:JzayDmN+0人員募集しとる部署なんか激務必須やで
事実ワイの会社も募集してる部署は軒並みバンバン人が辞めてく激務部署だけや
0035風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:44:16.63ID:i5jipQdFdこれはほんとそう
時々早くかえると近所の人ら続々と帰ってきてかなしくなってくる
0036風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:44:17.77ID:8tJVVfU0aダイキン乙
0037風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:44:21.51ID:CaErGLRZd0038風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:44:22.49ID:VcHPzTqQdどうせ石油とかやろ
0039風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:44:22.97ID:64ecw1oJ00040風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:44:27.57ID:vktRb/48rやから間違ってないぞ
0041風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:44:40.70ID:LbtB9QOe0あっ…
今年は例の研修ないらしいやん良かったな
0042風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:45:02.36ID:tmyTwoam00043風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:45:03.40ID:pAGW5V6jH鎖自慢するとワイ初日から残業やったで
0044風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:45:15.77ID:vsQSLtc80多分向いてないわ
0045風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:45:25.42ID:/Qq0MwxJa納涼祭もないで!その点にはコロナに感謝してる
0046風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:45:33.65ID:HntkcnXh0死にそう
0047風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:46:04.90ID:VMR26rIPa普通に多いやんけ
0048風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:46:06.26ID:BlSF/cYq00049風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:46:09.90ID:LbtB9QOe0風の噂で営業からコロナ出たらしいって聞いたから気をつけや
0050風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:46:20.64ID:Ah8uvQeZ00051風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:46:28.50ID:8tJVVfU0a役所「でも希望が叶うことはまずないです(本当)」
やっぱ役所ってホワイトだわ
0052風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:46:38.00ID:DMk2PJxma20時間適当に会社いるだけで新卒の基本給でも4万弱もらえるんやぞ
美味しすぎ
0053風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:46:49.64ID:/Qq0MwxJaマ?
怖すぎ
0054風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:47:02.18ID:MxSapthK00055風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:47:09.30ID:RExS7zV400056風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:47:27.95ID:i5jipQdFd残業代で13万をえる
長時間労働は嫌やけど残業代なしでは生きられない体に調教されてんだよなぁ
0057風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:47:34.45ID:XBhO/Zjh00058風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:47:40.00ID:64G4ujV+00059風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:48:02.51ID:W0apADJC0これメンス
大企業になればなるほど残業させてもらえん
0060風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:48:04.58ID:LbtB9QOe0いつ金使ってるんやみんな
0061風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:48:07.71ID:+YllJWaA0アホにリーダーシップやら意識高い洗脳をすると自発的にサビ残とかする奴隷が生まれるんや
0062風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:48:08.01ID:JyB+1xIi0何に金使ってるんや?
0063風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:48:11.53ID:G+ehU0Vt00064風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:48:27.60ID:b5Y668Zrd草
0065風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:48:53.18ID:/Qq0MwxJaヒェッ
0066風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:49:00.14ID:E+opnastK哀しい人生だな
0067風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:49:01.72ID:pAGW5V6jH公務員は労基も手を出せんしやりたい放題やで~
0068風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:49:11.54ID:8tJVVfU0a入社時「そこそこにやるかw」
0069風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:49:19.62ID:i5jipQdFdそう言われるとなんにも使ってない
ほぼほぼ貯金とかニーサにぶちこんでる
強いて言えばコンビニでなんも考えずかごに放り込むくらい
0070風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:49:28.89ID:E+opnastK哀れな人生だな
0071風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:49:31.14ID:CaErGLRZdガラおじがそれ言う?
0072風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:49:49.68ID:W0apADJC0一月後「やめたい」
0073風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:49:50.59ID:JyB+1xIi0そこそこやるだけええやろ
0074風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:49:57.79ID:i43hYd7300075風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:50:25.88ID:Qhk/dQC/0残業代払いたくないから残業規制や!
ごみ
0076風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:50:38.00ID:Axs6Kbxt00077風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:50:40.61ID:HntkcnXh0就活サボった負け犬が行く場所や
0078風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:50:49.60ID:8tJVVfU0a一月前「定年までここで働こうと思っています!」
0079風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:50:50.42ID:LbtB9QOe0なんで管理職にならなあかんねん
0081風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:51:04.70ID:O3X6nPetdまず労基自体がサビ残の鬼やしいろいろ詰んどるな
0082風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:51:08.99ID:BRkClumtd残業60あるけど人事から20って言えって言われてるわ
0083風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:51:35.10ID:a1rL6zP8a人間関係で異動希望出すと異動ってさせてもらえるもんなんか?
0084風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:51:39.49ID:8tJVVfU0aサボって公務員って悪くないで
自虐風自慢なるから気をつけや
0085風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:51:43.23ID:pAGW5V6jH高校時代から目指してたみたいやが実態はうんちなのでしゃーない
0086風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:51:43.45ID:Axs6Kbxt00087風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:52:12.10ID:LbtB9QOe0そんなん働かす方無敵やん
0088風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:52:22.63ID:+YllJWaA0残業認めないって言いつつ終わらない量の仕事押し付けて、自らサビ残するように仕向けるんや
0090風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:52:45.24ID:z/yU3uPd0お前のせいで手取り5万減ったとか知らんわ
0091風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:52:46.86ID:JyB+1xIi0人間関係絡みで異動希望は珍しくないやろ
0092風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:52:51.15ID:LbtB9QOe0えらい
0093風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:53:06.69ID:qTd3WpLj0これ
0094風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:53:30.00ID:JzayDmN+0あれほんとムカつく
ワイも一度上司に昇格試験断ったのに勝手に登録されてたあげく態度悪いからって理由で勝手に落とされたわ
んなもん報告されたわワイの気持ち考えロやアホ上司
0095風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:53:56.39ID:8tJVVfU0aどうせそのうち移動の時期くるやろ
市役所内でそんなこと言っても評価落とすだけやで
ずっと市役所の中で働いていかなアカンのやから
0096風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:54:02.89ID:BRkClumtdワイの会社やな
仕事持ち帰りが普通
残業する時もこちらから「申し訳ないですが残業させてください」と言うのが普通
定時後に仕事押し付けられるのが普通
0097風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:54:37.46ID:e5cVwgJLp業務時間中パンパンや
ワイのところも有給を年間19日無理やり取らされるから休み明けヤバいわ
0098風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:54:41.47ID:WzzGNFS40どうしたらええ?
0099風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:54:49.67ID:TmMVTS2Idワイ田舎の糞雑魚💩メーカーの設計やけど20ちょいやで
0100風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:54:51.25ID:LbtB9QOe0派閥作りたいんやろな
個人の事情なんも考えてへんでほんま
まあワイはダラダラしたいってだけやが
0102風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:55:03.89ID:1HJtgVXOM公務員は1回ケチが着いたら挽回できんで、大人しくどっちかが異動するまで我慢や
0103風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:55:46.04ID:LbtB9QOe0なんもせんでええやんけ
0104風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:55:46.57ID:+YllJWaA00105風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:55:48.13ID:GsuBKP4H0そりゃ仕事無いから人が離れるのも当然ですわ
0106風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:55:51.33ID:JzayDmN+0無理やろなぁ…
転職しようにも設計だとどこも同じらしいからワイは部署移動お願いして社内SEになったわ
0107風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:56:19.63ID:vzGiqjssa0108風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:56:49.99ID:BRkClumtd設計なんかどこもブラックやろ
絶対言ってはいけない部門
0109風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:56:58.55ID:q6NObMQx00110風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:57:02.69ID:lSaSTHWidもっとまったりさせろ
0111風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:57:10.61ID:LbtB9QOe00112風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:57:12.32ID:kwtmXDyHM副業okの企業ってないやん
0113風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:57:37.24ID:+DhOVNCfdこのまえ深夜2時に呼び出されたわ
0114風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:57:55.04ID:Ah8uvQeZ00115風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:58:05.35ID:pAGW5V6jH説明会では大本営発表しかせえへんからな。もちろん人事の目もあるが目を輝かせた就活生に実態話すのは気が引ける。
0116風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:58:15.44ID:LbtB9QOe0ぐう分かる
深夜でも休日でも電話で起きる癖付いたわ
0117風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:58:17.70ID:mYUZJF8L0とりあえず春の新卒一括採用をやめなあかんわ
日本は就職も受験と同じ流れなんよ
あとはその会社で一生とか奴隷やんけ
0118風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:58:18.50ID:kwtmXDyHM寝てたことにして無視すればよかったのでは?
0120風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:58:41.08ID:8tJVVfU0aつまりそんな人がいても上手いこと共存できないとやってられない言うことやで
0121風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:58:48.01ID:UChCC2l/00122風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:58:54.38ID:vzGiqjssa残業減らすのは当然だけど
それに従って業務量も減らさないとおかしいよな
0123風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:58:54.89ID:q6NObMQx0ほんま人生無駄にしたで死ね
0124風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:59:05.63ID:+DhOVNCfd結局あとでケツふかなあかんから行ったほうが楽
0125風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:59:09.82ID:q0FzB8r9dで結局足りん分は自分で好きに残業できる管理職が必死で補っとるのがワイの会社や🤗
0126風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:59:16.14ID:vzGiqjssaまあそれがおかしいんですけどね
0127風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:59:32.03ID:0Qh1fJdcaひたすら相手に合わせます
0128風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:59:37.47ID:DBaDWXzM00129風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:59:43.35ID:a1rL6zP8a周り見たらこの係5年目とか言う奴大量におるんやがアホちゃうか
0130風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:59:48.91ID:1XiZ8QGva0131風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:59:49.54ID:LbtB9QOe0研究ってブラックな話あんま聞かんけどどうなんや
0133風吹けば名無し
2020/07/25(土) 17:59:55.88ID:bM3IqkGf0いやそれは無茶やろ
税金の管理やら労災発生のリスクやらあるやん
0134風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:00:02.54ID:+DhOVNCfdワイもいつでも臨戦態勢や
こんな体に調教したんやから待機手当みたいなんほしいわ
0135風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:00:07.01ID:h//0T21X00136風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:00:15.61ID:MJRmQAEiaその手続きなければ30分早く帰れるぞ
0137風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:00:21.20ID:SPXVlUgD00138風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:00:27.51ID:z/yU3uPd00139風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:00:28.37ID:Ah8uvQeZ0どうするも何も仕事なんだからやるしかないやんけ
0140風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:00:38.54ID:VMR26rIPaそもそも院の研究室がね...
研究いく奴はあそこで慣れてもうたんやろ
0141風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:00:42.93ID:LbtB9QOe0素質あるよ
0142風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:00:56.25ID:pp62Ga2la本当やと思うぞ
残業が40時間越えると労基に申請しないといけないし
40時間越えていいのは年に5回までやったかな?
0143風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:01:05.30ID:Ok7NZcso00144風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:01:06.01ID:pAGW5V6jH長くいる人って高卒かメンタルやった人か時短まんさんじゃね?
あと期間職員とか
0145風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:01:15.68ID:y7JDCAUga税金は確定申告すれば良いだけやし
労災は副業先の労災になるだけわろ
0146風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:01:21.57ID:X+bWEeCz00147風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:01:25.20ID:Uw8HG0xRa0148風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:01:27.34ID:JzayDmN+0中途半端な理系ってガチ救いよう無いよな
こんなんやったらワイもFラン文系大学のヤリサーに所属しとけば良かったわ
0149風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:01:31.20ID:e5cVwgJLpホンマやで
せめて残業するかしないかの選択の自由は欲しい
両極端すぎんねん
0150風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:01:45.86ID:zL2dFs0gM0151風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:01:53.78ID:jSciYKuD0でもみなし残業代は50時間分ついてます
0152風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:01:56.00ID:bM3IqkGf0前者はともかくとして後者はいかんやろ
働けなくなられたら会社にとってはリスクやん
0153風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:02:07.02ID:c9jrJC8z00154風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:02:07.98ID:LbtB9QOe0たしかに院よりは働いてる方が気が楽やな
0155風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:02:12.50ID:MJRmQAEiaやるかやらないか聞かれてると思ってるうちは甘いぞ
0156風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:02:16.72ID:vsQSLtc800157風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:02:16.89ID:43lkirAm00158風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:02:19.57ID:+YllJWaA0小太りの上司+管理職層+経営陣「効率化したいからハンコ廃止して電子署名にするって?俺らが使えないから却下!」
0159風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:02:19.82ID:YEcpH5DZpその会社は辞めた
0160風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:02:21.08ID:8k/RFHSKr0161風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:02:22.39ID:pPxNsoML0メーカーにはいくなとあれほどワイが啓蒙したのに
0162風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:02:26.52ID:rAm46gLdd取引先相手には必要なこと
0163風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:02:30.58ID:s90KxzNRa0164風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:02:33.94ID:LoHX2U/N0ワイ「大丈夫です…(嘘)」
0165風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:02:37.68ID:8tJVVfU0aそう答えるのが正解なんやで
ここでなんか詰まるようなやつは割り切れないやつやと思われるんや
0166風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:02:42.49ID:+iCvgpVMdってなってるのほんまアホやな
0167風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:02:43.16ID:zL2dFs0gM弊社は外注とか子会社とかに委託しまくりや
0168風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:02:45.08ID:DBaDWXzM00169風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:02:50.47ID:fKnwRwnr0これほんま殺したくなるわ
各部署に適切な人数配置しろやゴミ企業
0170風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:02:55.59ID:Mxn1LsgP0やっぱうちのj民率は異常
0171風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:03:07.96ID:q6NObMQx0給料なんか大して変わらんし学ぶこともないやろ
0172風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:03:08.42ID:VQBtx2Ayaそもそも会社の都合ばかり優先されてるのがおかしいんやけどな
0173風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:03:18.34ID:a1rL6zP8a高卒かどうかは知らんけど3年で異動できる奴の方が稀や
0174風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:03:20.94ID:MJRmQAEiaあれ見ると30時間がなんだって気持ちになるね
0175風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:03:25.55ID:YEcpH5DZp研究行けるやつは仕事が趣味みたいなもんやろ
0176風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:03:27.38ID:bM3IqkGf0そう言われてみるとそれはそうやな
0177風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:03:34.83ID:WNYkuUo0a学生「学生時代はなにもしてませんでした(大マジ)」
こんな採用いかんでしょ
0178風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:03:39.67ID:+YllJWaA0ブラックな要素が全部詰め込まれてても不思議じゃない
0179風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:03:41.78ID:pPxNsoML0ガチの納期を知らんエセはブラックを気取るな
0180風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:03:47.42ID:Dv43KKNkd人増やしたらその分仕事が増えるだけやで
0181風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:03:48.64ID:eXCshYhMa誰も合格せんしそもそも誰も受けてくれんから地獄みたいな社会になりそう
0182風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:03:54.81ID:JyB+1xIi0テレビスタッフは命削っとるとはよう聞くな
それで死なんのか
0183風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:04:01.16ID:KbYSkl5vd0184風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:04:01.49ID:8tJVVfU0aだいたい思ってた3倍位はキツイよな
0185風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:04:34.41ID:MJRmQAEiaそれ飲めない奴とは契約しないわってスタンスで成立してるからしゃーない
労働者が団結してその契約じゃ働かない!ってしないと
0186風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:04:42.49ID:+iCvgpVMdお似合いや
どっちも選べるレベルじゃないやろ
0187風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:04:46.43ID:+I8eXLSf00188風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:04:53.53ID:zgQnc4uy00189風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:04:55.39ID:a1a8nE/+00190風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:04:57.05ID:LbtB9QOe0最近は離職率下げるために色々工夫してるんやで…インターンとかな
0191風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:05:00.36ID:RAgiSc5l0わかる
0192風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:05:04.27ID:q0FzB8r9d実態は部署で一番仕事できて残業し放題やから進捗のカバーに奔走する悲しいプレイングマネージャーやった😭
0193風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:05:25.49ID:VMR26rIPa大体無能のたらい回しの結果ちゃう
ワイもそうなりそうやし
0194風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:05:26.92ID:RAgiSc5l0死んでるだろ
0195風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:05:42.61ID:Dv43KKNkdそこで労働組合の登場ってわけだぁ!
0196風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:05:49.67ID:pPxNsoML0ワイもなりたいメンス
0197風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:05:49.91ID:zczPVQ5C0職歴詐称や!
0198風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:05:51.04ID:MJRmQAEia待機の時間が長いからずっと仕事してるわけではないらしい
家には帰れないけど職場で寝たり遊んだりはしてるみたい
0199風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:06:01.69ID:bM3IqkGf0うちもそんな感じやわ
あれが出世かって恐怖を覚えとる
0200風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:06:11.63ID:P5XTFqKBdどうすりゃええねん
ちな電子
0201風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:06:16.98ID:RAgiSc5l0わかりやすいな
0202風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:06:27.18ID:8k/RFHSKr弊社の場合は病気になったり怪我した奴が総務に行くわ
0203風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:06:40.85ID:pAGW5V6jH公務員やと総務とか人事って普通出世コースやが他方でどうにもならん人を引き取る場合もあるな
民間は知らん
0204風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:06:42.43ID:LbtB9QOe00205風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:06:43.32ID:8tJVVfU0a公務員やと将来を期待されてるやつが振られる部署やで
0206風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:06:55.05ID:jSciYKuD00207風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:06:58.11ID:+YllJWaA0ダイキンって世界最大手なん?
0208風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:07:04.83ID:fWMu7gt8dうちだとメンタルやられて休職した人が人事で復帰するわ
0209風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:07:12.58ID:aDUXplLp0なお書類選考で落ちただけの模様
0210風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:07:12.66ID:lgHgioiHa0211風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:07:23.09ID:5U0rj7cDd0212風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:07:25.16ID:m+uGKO/q0会社によるとしか
0213風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:07:26.40ID:S6/ODLE2p技術系は逆に人多いからいい感じに分業できてるわ
0214風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:07:32.24ID:a1rL6zP8a最近の若手は出世欲ないって言われとるけど
お前ら見てたらそらそうなるやろって思うわ
0215風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:07:35.72ID:33MYjLMV0我慢したら高給貰えるとしても
0216風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:07:42.61ID:RAgiSc5l0これって仕事とらなかったらどうなるの?
私の力ではできませんと言う
0217風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:07:43.66ID:5nSgI6sod0218風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:07:45.57ID:Dv43KKNkd公務員って存在そのものが総務やもんな
0219風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:07:48.17ID:8gly0XhHa0221風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:07:50.95ID:Ah8uvQeZ0ほんとこれ
ワイみたいなゴミカスうんちを直属の部下にされた課長は前世でどんな罪を犯したのか気になるわ
0222風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:08:02.28ID:YEcpH5DZp品質管理でいいでしょ(適当
0223風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:08:07.12ID:JyB+1xIi0計画有給か?
0224風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:08:14.82ID:wSpKAnKY00225風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:08:23.28ID:+Uag3T1n0ハードワーカーの管理職の頑張りでかろうじて回ってたところで
この人数で回ってるやん!って上に判断されて人減らされた上に仕事せん管理職が来るともう詰みやな
0226風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:08:25.53ID:+YllJWaA0ロクに金渡さずに「最近の若者は消費欲も無い」とか言う連中やからな
0227風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:08:25.96ID:MJRmQAEia1番力いれないといけない場所やろ
0228風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:08:27.55ID:q0FzB8r9dワイのとこだと人事は有能が無能になるとこで総務は最初から無能しか配属されん
機械系の院卒でなぜか人事行った有能同期が3年後にはチンパンになってて震えたわ
0229風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:08:49.91ID:s90KxzNRa0230風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:08:51.74ID:UuZDJidi0死ね
0231風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:08:56.27ID:0Qh1fJdca0232風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:08:57.83ID:+6TquYegp社員サイド:好きな時に辞めても問題ない
労働者サイド圧倒的有利やで
0233風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:09:07.26ID:0ScUiFZ1r知的財産ってどうなんや?
0234風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:09:09.76ID:LbtB9QOe0嫌われ部署やんけ
まあ誰でもできそうやしええな
0235風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:09:12.30ID:zgQnc4uy0究極は最近の若者は夢がないやからな
現実を見てるだけなんや
0236風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:09:13.59ID:pAGW5V6jH年齢制限に引っかからなければ
前向きな理由も考えとくんやで
0237風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:09:21.02ID:JzayDmN+0なんなら設計はCADオペに任せて自分等は調整ばっかやし
0238風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:09:41.12ID:pPxNsoML0むっちゃ楽
0239風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:09:41.57ID:RAgiSc5l0もっと質も量も下げてええやろ
日本は金も出さないくせに完璧求めすぎなんだよ
0240風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:09:45.25ID:8k/RFHSKr0241風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:09:51.03ID:LbtB9QOe0ガチで頭ええやつ多いぞ
難しめの資格も持ってるし
0242風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:09:53.40ID:vOVWfDIl0貰った内定就業直前に蹴って今無事ニートしてるで
0243風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:09:57.46ID:YNdGr6Qw00244風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:09:59.08ID:jOwnZm630珍しい部類だったんやな
0245風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:09:59.09ID:+YllJWaA0そらパワハラだの減給だのよ
0246風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:10:00.48ID:Mxn1LsgP0何故残業時間が違うのかなぞや
0247風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:10:02.20ID:8tJVVfU0aせやねん
出世するやつは総務(人事)、財務、政策のどれかを通る
ちなみにこれらは残業も多い
0248風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:10:08.85ID:Dv43KKNkd0249風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:10:17.69ID:RAgiSc5l0うちの親が行ってたとこやんけ
楽そうには見えんかったけど怒ってたし
0250風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:10:22.75ID:dWvGJ4yO0仕事好きなら研究でええやん
時間への厳しさが緩いし
0252風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:10:39.69ID:RAgiSc5l0録音して労基にうったえたら?
0253風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:11:04.52ID:/HGP803y0弁理士必要やろ
0254風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:11:07.35ID:DBaDWXzM0ほとんどの学生大学時代頑張ったことないやろ
0255風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:11:12.40ID:LbtB9QOe0研究は途中から入れんやんか
0256風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:11:22.41ID:I0kl3HWqaせやで
コロナ後にさらに成長が約束されてること考えたら国内最強企業や
0258風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:11:31.09ID:DKCXYrqCr0260風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:11:44.89ID:8tJVVfU0a大半の大学生は頑張って遊んでたやろ
それ言えばええんや
0261風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:11:45.30ID:j1GfVJrF0せやね最近新規も来ないから展開することもないし暇すぎてレーザーの手伝いしとるわ
0262風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:11:48.26ID:33MYjLMV00263風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:11:53.26ID:g01sAtmvdうち人事のほうが残業エグくて笑ったわ
0264風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:12:04.14ID:pPxNsoML0研究の仕上げが甘いんやろ
やることは決まってるんやから
0265風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:12:22.10ID:h0q9fqHAd実際あんなもん話の真偽性なんかどうでもよくて聞いてて楽しいか聞かれたことに答えてるかくらいしかみてないで
0266風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:12:22.81ID:zgQnc4uy0その分野の技術と特許に関する諸々を把握せんといかんから有能しかいなさそうなイメージある
0267風吹けば名無し
2020/07/25(土) 18:12:25.97ID:/HGP803y0せやから学歴フィルターがあるんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています