トップページlivejupiter
222コメント42KB

34歳だが、コロナで仕事クビになったからニートデビューやで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:34:01.72ID:MmIlkpAd0
何して過ごせば良い?
0002風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:34:22.42ID:BnGgfGPE0
就活
0003風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:34:23.22ID:lZWltUpI0
パチンコ
0004風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:34:40.97ID:MmIlkpAd0
とりあえずガンコちゃんは見ようかな
0005風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:36:39.00ID:hu1MmLcta
転職しようと思ったタイミングでこの騒ぎでやってられんわ
これ就職界隈向こう3年はヒエッヒエやろ
0006風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:37:22.31ID:qoOuKRGu0
コロナのタイミング悪すぎ
0007風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:38:12.94ID:MmIlkpAd0
派遣社員だったが
問答無用でクビを言い渡された
0008風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:38:31.78ID:bWbvKsUor
>>4
これはするよなぁ
0009風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:39:41.93ID:/e9TM3A60
>>7
IT?
0010風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:40:07.48ID:MmIlkpAd0
>>9
工場だよ
0011風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:40:50.60ID:ue0SKuHn0
>>7
容赦なくて草
怒りとかないんか?
0012風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:41:05.38ID:/e9TM3A60
>>10
工場か
わいITだけどいつかくびなりそう
0013風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:41:48.46ID:MmIlkpAd0
働き盛りだったのに人生めちゃめちゃになった気分だよ
0014風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:42:28.81ID:htoM8sg40
工場閉めるとこもあるしな
大変やな
0015風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:43:02.78ID:IgrK18gPd
ワイも宿泊業で切られたけど職業訓練行ってるわ
0016風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:43:10.99ID:/e9TM3A60
次も同じ業界か?
0017風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:43:23.83ID:0bN3myS50
派遣なんてやってるからやぞ
0018風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:44:45.68ID:8iWxH1gHp
派遣なんてそんなもんやろ
0019風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:45:40.37ID:MmIlkpAd0
次は正社員になりたいけど
34からスタートして行けるもんかな
職種はなんでもいいかな
0020風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:45:47.01ID:WkVt2mq20
貯金ある?
0021風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:46:15.34ID:fd7KrN8ma
ちんこしごくぜ
0022風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:46:34.00ID:MmIlkpAd0
>>20
100万くらいしかないや
風俗で使いすぎた
0023風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:47:01.36ID:KZaFEny1d
人生楽しそうやな
0024風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:47:02.15ID:R8wG8wQNa
派遣てこいう時のためにあるんやろ?
0025風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:47:08.83ID:MmIlkpAd0
もい駄目だ
おしまいだぁ
0026風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:47:12.41ID:WkVt2mq20
>>22
そうかぁ
しばらく風俗は我慢やな
0027風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:47:20.42ID:fd7KrN8ma
コロナで切られる所多いんかな?
0028風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:47:38.60ID:rSre/GVwM
という無職の妄想
仕事探せや
0029風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:48:07.06ID:MmIlkpAd0
うちの工場の派遣社員は全員切られたよ
0030風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:48:22.80ID:LoaLOJ+Oa
正社員の俺
来月で解雇屋で
0031風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:48:28.25ID:fLuZUfwYr
ニートって34までやろ
ギリギリやんけ
0032風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:48:48.71ID:0bN3myS50
>>19
つ農業
0033風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:49:14.80ID:MmIlkpAd0
最終日にパートのおばちゃんがマフィンくれたのが泣きそうになった
0034風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:49:19.95ID:TnAlfYAv0
ワイも工場の契約社員やけど年度末に更新しませんとか言われたら死ぬわ
0035風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:49:49.64ID:Knc2f0Gla
こういうやつの方がなんやかんや90くらいまで健康に生きそう
0036風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:49:59.18ID:sIamghoy0
ワイ30歳も同じや4月から生活保護
0037風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:50:10.56ID:NtbCdzEm0
コロナさえ落ち着けば職あるやろけどなあ
本当にコロナひどいと物流しかなくなる
0038風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:50:32.18ID:48KBoo4oa
ワイも工場ボーナス無し確定
やばい
0039風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:51:19.54ID:arqAETpb0
派遣ならしゃーないやろ
なんで正社員にならんかったん?
0040風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:51:36.00ID:5g5iCPDGd
うーばーいーつ
0041風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:51:59.16ID:ntQSpI5Aa
医療やけど仕事の局在化がひどいわ
ワイのところはクソ忙しいが閑古鳥も多い
なおワイのところはボーナスカットで知り合いのコロナ受けない病院は満額支給や
0042風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:52:04.00ID:JHlyCsGi0
個人向け営業ならいつでも誰でもウェルカムやで
0043風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:52:19.69ID:PG5bJD8Yr
派遣でも切られたら失業保険貰えるやろ?
0044風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:52:21.94ID:MmIlkpAd0
派遣社員って仕事探しから面接の段取りまで全部面倒見てくれるから
何もしなくて楽だった…
0045風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:52:41.48ID:yxH3JRb+M
ワイ医療職新人、暇すぎて草生える
0046風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:53:02.87ID:sIamghoy0
>>43
ワイのところ雇用保険引かれてなかったから生活保護申請した
0047風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:53:38.42ID:sIamghoy0
派遣社員ってやる意味ないよな
0048風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:53:42.39ID:fd7KrN8ma
>>41
コロナ受けないところでも患者減ってて大変や
0049風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:54:19.03ID:ntQSpI5Aa
>>48
それはそれで暇やからええやん
ワイのところ忙しくなったのに減給やから悲しい
0050風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:54:20.79ID:ZMlo1zhE0
ワイの勤める工場も派遣全員切られたぞ!
凄く暇やね
0051風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:54:30.02ID:SC2/KTldr
こういうときに切るための派遣やしなぁ…かわいそうだが
0052風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:54:37.31ID:MmIlkpAd0
もしかしたら正社員にしてくれるかもって内心思ってたから
クビはこたえたな
0053風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:54:51.67ID:hIzzeAHt0
ワアは去年末に会社が整理されて無職になったからしばらくブラブラしとったらコロナで再就職難度が跳ね上がって詰んだわ
0054風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:55:18.63ID:MmIlkpAd0
お前なんか不要な存在だと突き付けられたかのようだ
0055風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:55:30.18ID:ntQSpI5Aa
雇用の調整弁やからな
綺麗事言うが使い捨て要員やからキツいよな
0056風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:55:55.63ID:LQTkO+Ag0
天啓や。起業しちゃえ
0057風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:56:14.98ID:kpzdHQ0/0
パワプロ2020やるしかねーやん
0058風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:56:33.16ID:+HX/8k6L0
バイトしようぜ
ワイ(38)は大学生の兄ちゃんと混じってバイトしてる
0059風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:57:25.48ID:hUTL6LyF0
>>58
何のバイトや
0060風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:57:26.01ID:yxH3JRb+M
バイトやと頑張っても月20くらいか?
0061風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:57:27.10ID:LQTkO+Ag0
>>54
奥さんは君が一番必要や
0062風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:58:36.36ID:6k9Viahl0
職種こだわらないなら介護ならいくらでも仕事あるやろ
0063風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:58:52.45ID:NtbCdzEm0
竹中の酒の肴やね
0064風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:58:54.52ID:MmIlkpAd0
俺たちの送別会もコロナの関係でやらないってさ
0065風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:58:54.96ID:sIamghoy0
ぶっちゃけ
派遣社員とかバイトって、やるだけ無駄なんだよ

それなら生活保護貰いながら正社員探したほうがまし
0066風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:59:07.11ID:ntQSpI5Aa
>>54
せやからみんな家族を大事にするんやで
会社から不要と言われても家族にとってはかけがえのない人であるパターンは多い
0067風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:59:31.28ID:NtbCdzEm0
介護どうなんだろうね
飲食と違って潰れはせんか
0068風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:59:31.75ID:sIamghoy0
>>64
そんな信頼関係あったんか?派遣のくせに
0069風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:59:34.84ID:W+scC73ga
工場派遣なら乗り換えるだけやん
今でも普通にあるやろ
0070風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:59:49.24ID:J0A5mlzc0
ワイ公務員
ボーナス満額でニッコリ
0071風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:59:51.44ID:/e9TM3A60
Jだと正社員が当たり前みたいな風潮あるけど世間は半分くらいは非正規なんだよな
0072風吹けば名無し2020/07/27(月) 07:59:54.70ID:Cpv0EDX30
ワイも工場派遣 なぜか今月から増産中
でもそのうち簡単に首切りやろな
そもそもの給料も安いから中古品仕入れて転売を頑張っておる
0073風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:00:00.51ID:MmIlkpAd0
派遣社員の給料じゃ家族を養えるもんじゃないしなぁ…
最初から詰んでたのかも
0074風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:00:19.54ID:2Zk8NOW9M
>>64
クビなのに送別会やられても悲しいやろ
0075風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:00:53.37ID:MmIlkpAd0
>>68
今いる社員たちに俺たちが仕事教えてたくらいだし
わりと古株だった
0076風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:00:55.97ID:2Zk8NOW9M
>>33
ええ話やん
0077風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:00:57.98ID:CUqVXdzu0
>>19
全然いける
やる気あるだけ偉いんやで
がんばれ
0078風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:01:27.94ID:4fexr6M5M
ワイもITフリーランスやっとったけど無職なったわ
華麗にパチンコ無職に転生や
0079風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:02:12.93ID:/e9TM3A60
>>78
フリーランスから無職なんてあるのか
個人事業主なのに
0080風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:02:20.81ID:sIamghoy0
>>75
それっておかしくね?

それならお前を正社員にすべきだし
ちゃんと会社にいったの?
0081風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:02:57.36ID:+iR3ltcZp
>>78
ITは仕事あるやろ
0082風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:03:07.22ID:4fexr6M5M
>>79
ITフリーランス言うても客先常駐やからな
厳密には個人事業主やから無職ではないけど仕事ないしまあええやん
0083風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:03:07.66ID:MmIlkpAd0
たぶんコロナなかったら正社員なれてたとおも
0084風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:03:29.56ID:PRWnaK3e0
ワイニートも契約社員からスタートさせようと思ってたけどアカンか?
0085風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:03:31.92ID:4fexr6M5M
>>81
客先常駐のフリーランスなんか真っ先に切られるで
0086風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:03:35.65ID:Cpv0EDX30
これからはやっぱり衛生管理関係から派生した仕事が増えるのか?
0087風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:03:57.89ID:m6l33/G+0
働き盛りなのになんで派遣やねん
0088風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:04:55.74ID:hIzzeAHt0
>>78
カネあるなら株やれ
先週末から調整入ったから狙い時やぞ
0089風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:05:14.59ID:sIamghoy0
>>87
これはワイにも言えるんやけど、一種の逃げやね

自己肯定感の低さがまねいてる
0090風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:05:19.73ID:Kn6zhUn6d
コロナで大量に首切る会社なんて元々やべぇだろ
0091風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:05:25.91ID:Q2VHpfAk0
>>4
猿の人形のやつとかハッチポッチステーションとかな
0092風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:05:34.81ID:LQTkO+Ag0
>>83
10年前の俺と同じ事言ってる
0093風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:05:36.11ID:ACnAwLA/0
>>87
技術派遣なら実質正社員として大量におるやろ
0094風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:05:52.42ID:4fexr6M5M
>>88
そんな難しいことはようやらんで
ワイは死んだ目で北斗打ってタバコ吸うんや
0095風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:07:01.70ID:MmIlkpAd0
派遣社員が次の仕事探してくれてはいるらしいが
他県からも登録者あるらしく、人が余りまくってるらしい
0096風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:07:10.47ID:sIamghoy0
ワイも家賃6ヶ月滞納してる無職やけど


 パチンコいったるでええええええええええよぉおおおおおおおお
0097風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:07:10.52ID:MmIlkpAd0
派遣会社か
0098風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:07:22.94ID:PRWnaK3e0
正社員登用ありって書いてるんやが
0099風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:07:36.01ID:Cpv0EDX30
相談する相手もおらんからなんJで慰めてもらうくらいしかないんや。辛い
0100風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:07:39.11ID:aliGDwrmd
こどおじ?
0101風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:07:40.31ID:4fexr6M5M
>>96
それは強すぎやろ
今は強制退去とかないんか
0102風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:07:41.81ID:ue0SKuHn0
>>94
フリーランスなる前は普通に正社員やったんか?
0103風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:07:49.44ID:CA2kJhSv0
こどおじなら割とニートで耐えられちゃうからな
金に困ったらアマゾン派遣や!
0104風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:08:01.46ID:7hY3cXm5M
口約束は信用したらあかんで
0105風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:08:01.72ID:sIamghoy0
派遣ってさ他の人がやりたくない仕事ばかりやらされて給料も低いんだよなぁああ


なんでやろ?
0106風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:08:22.89ID:LQTkO+Ag0
>>89
派遣の友達で幸せな家庭築いてる奴もおるしまだまだこれからよ
0107風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:08:27.70ID:4fexr6M5M
>>102
IT派遣会社の正社員で派遣行っとったで
給料安すぎたからやめて自分で営業するようなった
0108風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:08:29.45ID:VWnRdLQE0
今は企業も守りのターンやからな
そりゃ足枷になっとるところは切るで
建て直せたらまた誰か雇えばええしな
0109風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:08:37.03ID:sIamghoy0
>>101
分からん
さすがに、わいも冷や汗かいてきた
0110風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:08:50.31ID:MmIlkpAd0
「優秀な派遣さん」何年もこんな感じのポジだった
0111風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:08:57.98ID:eJ6uK1G00
>>80
お前は内情も知らずにべらべらしゃべるな
不愉快
0112風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:09:10.46ID:D1r8NF+M0
最終面接2つと内定1個あるけど
トンズラしたろっかな
0113風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:09:16.96ID:twgBe7LEp
それはニートじゃなくてむしょくや
0114風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:09:22.76ID:FU5uU9HNM
就活すればいいじゃん
0115風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:09:29.02ID:lzrAW5JoM
むしろ今が公務員チャンスやぞ
0116風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:09:32.15ID:D1r8NF+M0
働く気0
0117風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:09:36.61ID:ue0SKuHn0
>>107
sesってことか
ワイ来年からit派遣なんやが何年くらい働いて辞めたんや?
0118風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:09:43.01ID:VgYdR2uO0
uvereatsやればええやん
めっちゃやってるやつ多いわ
0119風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:09:49.83ID:MmIlkpAd0
ハロワ覗いてみたけど人の多さに
やる気失せる
0120風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:09:56.06ID:Xo+YHV14r
>>107
ITってコロナの影響受けなさそうやけど関係あんの?
0121風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:09:57.46ID:D1r8NF+M0
>>115
なんでや?
0122風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:10:02.07ID:0PO1HJCB0
そらまずは制度上切りやすいところから切りますわな
零細あんま仕事ができるかどうかで判断しないよな
現状派遣ならポイ
0123風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:10:09.15ID:5t+gMk4z0
その歳でニートになると一生終わるで
0124風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:10:10.34ID:NtbCdzEm0
>>99
ハロワの使えなさよ
0125風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:10:21.68ID:BLzNvcS+0
ええやん
自分のせいじゃない無職って一番ええポジションやろ
0126風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:10:25.65ID:4fexr6M5M
>>117
5年くらいやな
来年ってことは新卒なんかやめといたほうがええかもしれんで
0127風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:10:56.77ID:LQTkO+Ag0
>>110
篠原涼子⁈
0128風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:10:59.12ID:MmIlkpAd0
会社が直接雇ってるパートのおばちゃんの方が派遣社員よりランク上だと初めて知った
0129風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:11:06.72ID:5zlerhkw0
やっぱり貯金3000万円あるの?
0130風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:11:19.96ID:4fexr6M5M
>>120
業務止まるから派遣大量切りやしむしろ影響受けまくる業界ちゃうか
N○Tとか派遣切りでしょっちゅうニュースなっとるで
0131風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:12:08.68ID:MmIlkpAd0
貯金は100万だよ
金使い荒いから貯めたというより
単に口座に余ってた金
0132風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:12:30.90ID:RoY5x1hCa
ワイの会社も元々斜陽だったのにコロナでやばい
潰れて無職になりそう
0133風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:12:51.77ID:izHxl7fV0
ワイと一緒やん
9月で終わりやわ
頑張ろな
0134風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:13:05.81ID:MmIlkpAd0
とりあえず強く生きようや
0135風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:13:07.93ID:hwf4iwIbd
これからハロワ行って実績積まなきゃやけど何相談していいかこれもう分かんねえなあ
0136風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:13:08.42ID:Cpv0EDX30
コロナの下で安全な業界ってあるの?
0137風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:13:36.87ID:4fexr6M5M
ミナミの帝王の工場派遣切りの回面白かったな
あれは報われとったけど
0138風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:13:42.99ID:izHxl7fV0
これからならどの業界がいいのかなぁ
0139風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:13:43.63ID:sIamghoy0
コロナに負けるな😠
0140風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:13:57.76ID:ue0SKuHn0
>>126
新卒やけど就活する気起きなすぎてここしか受からんかった
sesスキルつきにくいとか聞くけどマジなんか?
0141風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:14:24.60ID:AMkI87t7p
今年は派遣村作らんのか
0142風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:14:34.28ID:D1r8NF+M0
公務員の倍率って今どうなってるん?
ノー勉のワイでも受かったんやが
0143風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:15:03.25ID:4fexr6M5M
>>140
スキルなんか派遣先で勉強させてくれるわけやないんやしそらつかんで
システム開発未経験やとしたら多分地獄ですぐやめるわ
大手なんか?
0144風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:15:14.07ID:FRyZgqJoH
お金配りおじさんにすがったらワンチャンあるんちゃう?
0145風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:15:37.28ID:PRWnaK3e0
やっぱり正社員じゃなきゃダメかー
どうすりゃええんかな
0146風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:16:12.46ID:4fexr6M5M
>>145
なんの仕事か知らんけど正社員もメリットないやろ
0147風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:16:13.46ID:NYXKA12Z0
警備員やればええやん
0148風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:16:32.79ID:r0JmqaA3d
運送業いけ
特にドライバーは人手不足で34だと若手扱いな会社は五万とある
0149風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:16:35.79ID:UeottLGS0
契約社員だった俺が39歳で雇い止めされた時は辛かったよ。子供も幼稚園と小学校だったし
でも転職して頑張ったら去年から年収1000万越えたよ。ちなみに今55歳
自分の得意なもの、強いものをしっかり理解してPRすれば何とかなると思う。
0150風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:16:40.57ID:VAu/c9pL0
とりあえず繋ぎでウーバーイーツでもやれよ
0151風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:16:53.09ID:VgYdR2uO0
>>144
あいつ金配る気ないやん
0152風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:17:09.88ID:rd9JmaeK0
今年は正社員も残業残業&残業でボーナスカットやからな
世知辛いでほんま
0153風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:17:21.70ID:Mag/CEFsp
派遣とか工員ってAI導入や不景気でも生き残るんやないの?
J民が真っ先にホワイトカラー事務職が首になるって言ってたのは嘘やったんか
0154風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:18:17.25ID:4fexr6M5M
>>153
業務内容とかより立場の問題やからな
AIはなんでもできるけど単純作業の大企業正社員はクビにはならんのちゃう
0155風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:18:30.93ID:sIamghoy0
>>149
得意なものない場合は?


サッカーのリフティングなら
0156風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:19:01.10ID:izHxl7fV0
>>148
運送業、今は少ないパイの取り合いで凄いよね
減った分の物量確保のためにみんな奪い合ってる
0157風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:19:03.81ID:yxH3JRb+M
年収1000万行きたい
0158風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:19:30.60ID:sIamghoy0
>>150
こういうやつってニートやろw
社会経験すくなそう


いまはじっくり正社員探すべきや
じゃなきゃ一生派遣で使い捨て
0159風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:19:44.75ID:1z92zoBUr
派遣ってそういうもんでしょ?
なに被害者面してんの?
0160風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:21:04.87ID:LQTkO+Ag0
>>153
AIより人間の方が安上がり
0161風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:21:07.27ID:Mag/CEFsp
>>154
えぇ…
J民嘘つきやんけ
文系から切られるって言った癖に
0162風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:21:33.87ID:i1Iwk/Mk0
ワイ倉庫やけど社員募集しとるでウェルカムウェルカム~
0163風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:21:42.95ID:VAu/c9pL0
>>158
就活しながらウーバーできるだろ
てかウーバーイーツの利点なんて暇な時間に気軽にできるってことぐらいだし
貯金減ってくの精神衛生上悪い
0164風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:22:06.89ID:ue0SKuHn0
>>143
一応は大手やな…周り聞いてもsesはやめとけ言う人ばっかで怖くなってきたわ
自分で勉強してフリーランスなった感じか?
0165風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:22:31.38ID:wCSQctqma
>>134
何言ってんだこいつ
0166風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:22:33.48ID:LHlSdOYAM
そうなんだ
射精でもしよう
0167風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:22:41.37ID:50hHvRJB0
>>19
なんでもいいならなんでもある
0168風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:22:53.85ID:QiqkoxNH0
>>19
電気工事士は?
確かに死ぬし危険やけど若造やから重宝されるよ
0169風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:23:05.08ID:OPxPW8AYM
ワアもクビになったからとりあえず市役所の臨時雇用で働いとる10月までやからまた就職先探さなアカン
それまでに状況が良くなってりゃええが
0170風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:23:32.40ID:4fexr6M5M
>>164
富○ソフトかS○y辺り?
有名な大手やとチームで行くから悪くないよ
現場で勉強もできると思う
0171風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:23:34.77ID:qe8uLiNg0
クビになった経験を活かして小説家になろうで追放ざまぁ書く
0172風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:23:54.02ID:FEyVA/Io0
>>5
ほんま最悪やで
さっさと転職しとけばよかったわ
0173風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:24:33.29ID:50hHvRJB0
>>169
10月じゃ良くならんやろなぁ…
8月終わりから考えてた方が良さそうやで
0174風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:24:44.48ID:xjKpW8x+d
コロナ患者受け入れてる病院はなんで赤字になっとるん?保険適用とちゃうんか?
0175風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:24:46.05ID:hUTL6LyF0
>>134
なんか草
0176風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:25:01.33ID:sIamghoy0
そんな最悪なの?

生活保護のワイは就労指導あってハロワに来週いくのに

まぁゆるゆるのジジイが担当やけどな
0177風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:25:31.67ID:QiqkoxNH0
>>174
改めて赤字になった所ってそんな多くないやろ
元々赤字経営のところばっかりやん
0178風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:25:52.71ID:VAu/c9pL0
テレワークがとりあえず8/31まで決まった旅行会社勤務だけど会社潰れるかも
英語くらいしか出来ないしこれから経済どんどん悪くなるし先が暗いわ
0179風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:25:54.94ID:mf9I8gMD0
>>149
なんの仕事?
0180風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:26:47.56ID:MrEMCrfVr
34、無職、貯金100万
これから50年どうやって生きるのか
0181風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:27:00.33ID:hUTL6LyF0
>>174
病院って平時でも黒字が大きくならんような経営報酬形態やし
0182風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:27:03.41ID:UeottLGS0
>>155
とりあえず、何でもいいから人が欲しい業界は必ずある。そこへ潜り込んで社内で出世するんだ。現場を管理するポジションまでいけたら年収は後からついてくる。
0183風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:27:09.34ID:JNIe/DB00
>>19
飲食なら余裕
この時期に採るかどうかはさ知らん
0184風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:27:44.62ID:sIamghoy0
>>178
もう辞める準備だけはしとかな
0185風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:28:00.65ID:UeottLGS0
>>179
ショッピングセンター関連
0186風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:28:04.45ID:+VnICPcmd
おめでとう㊗
0187風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:28:10.80ID:1mtk3fcmd
ゴルフ場の球拾いの仕事とかどうなんやろ
時給それなりに良さげやけど
0188風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:28:18.78ID:1ADlI3p/p
ワァは派遣会社の社員やが今は大丈夫言われてるけどそのうち切られるかもや
0189風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:28:34.48ID:OPxPW8AYM
>>173
10月やとますます酷くなっとる可能性もあるわなあ
まだ感覚麻痺しとる今の内がええんかもしれんけどせっかく雇ってもらえとるんやし期間中は頑張るやで
0190風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:28:35.77ID:y6uIhQ2c0
>>19
まだまだこれから!
0191風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:28:55.30ID:hUTL6LyF0
>>187
あれ勤務時間が毎日数時間だけとかや
0192風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:29:12.68ID:etDEFjKoM
宅配ドライバーでもやったらええやん
0193風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:29:21.05ID:yTgZRh+n0
負けるなイッチ
0194風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:29:29.63ID:bWNE3L7K0
わいのよっめ観光地で通訳してたけど、派遣会社から音沙汰無くなって今どうなってるかはわからん
0195風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:29:44.16ID:1mtk3fcmd
ウーバーとか年取ってからできる仕事やないやろ
0196風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:29:47.14ID:sIamghoy0
次スレたてよう
0197風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:29:57.14ID:50hHvRJB0
>>189
せやな
その意気や
0198風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:30:30.66ID:wWWWkdnVa
イッチ看護師ならんか?
0199風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:30:35.28ID:UCtLCmRZ0
面接時の筆記試験たるすぎやろ
SPI対策とか今更やりたくないわ
0200風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:30:55.42ID:sIamghoy0
>>198
wが凄いIDだな
0201風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:31:02.32ID:OPxPW8AYM
>>197
サンガツ
0202風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:31:11.06ID:PRWnaK3e0
>>146
派遣 契約 アルバイト
って空白期間より遥かにましよな?
0203風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:31:26.21ID:jftv6IMO0
失業J民の為になんJ手当を配るべきやね
0204風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:31:45.45ID:4fexr6M5M
>>202
契約派遣はともかくアルバイトはマジで大差ないで
0205風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:31:45.58ID:n/nuJ8Vxd
生活保護通ったらもう復職は無理やろな
0206風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:31:45.76ID:wWWWkdnVa
看護師なら、循環から正看護師になれる。
しかも、看護学校行きながら働ける
0207風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:31:54.35ID:sKL8iZrR0
小売は歳と経験関係無く社員にはなりやすいで
0208風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:31:57.04ID:kArp/HJ20
ワイもや
0209風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:32:05.76ID:lZIqmJ3yd
零細電気工事屋のワイ低みの見物
0210風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:32:22.66ID:wWWWkdnVa
>>200
まじやんびっくり
0211風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:32:30.27ID:CA2kJhSv0
>>161
大きな流れとしては文系の仕事から消えてく
一年一年で見れば景気が悪くなったら切りやすいところを整理する
0212風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:32:41.02ID:gBG7U9OS0
35歳までがニートだからあと一年でニート卒業やな
0213風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:32:57.90ID:QiqkoxNH0
>>206
まだ准看から正看ってなれるっけ?
0214風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:33:03.02ID:bWNE3L7K0
看護とかホンマに好きじゃないと苦痛でしかなくない?
0215風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:33:07.48ID:JL3ccgsJ0
>>73
家族おるんけ?
0216風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:33:19.44ID:wWWWkdnVa
あと、看護師なら就職先に困らないし、途中でやめてもすぐ他のとこに行ける
0217風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:33:30.17ID:lZIqmJ3yd
在宅でこなせる仕事はAI置き換えが出来るのがわかってしまいましたね
0218風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:33:47.46ID:jTu26Cli0
今年1月に仕事辞めてから転職活動しとったけどコロナで完全に終わったで
今はプロ野球と世の中滅茶苦茶になるのだけ楽しみにしとる
0219風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:34:14.14ID:4fexr6M5M
>>218
えらい長期間就活しとったな
0220風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:34:23.13ID:sIamghoy0
>>218
どんだけ受けたんや?
0221風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:34:29.72ID:cNZm4fxR0
>>33
泣ける話やな
時期が悪かっただけで拾う神もどこかにおるはずや
0222風吹けば名無し2020/07/27(月) 08:34:35.47ID:1mtk3fcmd
>>218
世の中めちゃくちゃなったらプロ野球できんけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています