■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
『奈良県南部』とかいうガチでネタにならんくらいヤバい地域
- 1 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:43:32.25 ID:STNYdkLQ0
- 闇が深過ぎる
- 2 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:43:47.67 ID:Wx3FALeBa
- 部落?
- 3 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:43:58.45 ID:9FsHZZXZr
- まず圏外ってのがヤバイ
- 4 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:44:05.35 ID:aICrZyJAM
- 未開の言語しゃべってそう
よそのナンバーが走ってたら回覧板で回されてそう
- 5 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:44:31.01 ID:r8g++veQ0
- 今でも南朝の生き残りがいるんやろ?
- 6 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:44:33.84 ID:UQ6Vx/lX0
- なんもないよな
- 7 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:44:37.14 ID:ZGhbdXIvd
- なんJ民の8割は十津川のイメージしかない
- 8 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:44:48.55 ID:CTg3fw84M
- 信楽とか吉野山なより南ってなにがあるん
- 9 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:44:59.59 ID:1LCiD5Msp
- >>1
つけびの所?
- 10 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:45:19.18 ID:FPaCgS9Id
- わいのおかん十津川で草
- 11 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:45:20.29 ID:Ntn3WFiYa
- ワイ五條民、安堵
- 12 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:45:24.52 ID:2oqRuNMIa
- アフィいよな
- 13 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:45:39.17 ID:hPnTCfW/d
- 標準語の集落があるんやっけ?
- 14 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:45:43.82 ID:izqDGySh0
- 橿原?
- 15 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:45:51.37 ID:FqUxkD1p0
- 奈良の最南端は吉野やぞ
- 16 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:45:57.90 ID:floK8LKE0
- 夕方に街路灯は点いてるけど全く家の窓から光が漏れていない集落があったわ
本当に怖かった
- 17 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:46:08.75 ID:y5wMqz4a0
- 行くやつおらんから情報が無いだけ
- 18 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:46:35.84 ID:dgoAZ4cPF
- 奈良県極北部
奈良県北部
奈良県中部
奈良県南部
ギリギリ北部までがまともな地方都市
- 19 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:46:39.37 ID:H0fedj/A0
- >>11
ワイのばぁちゃんがここやわ
- 20 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:46:50.21 ID:ZelKjbM0a
- 何回同じスレ立てんねん
- 21 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:47:00.38 ID:Y0wzyuE1a
- 落武者伝説とかありそう
- 22 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:47:07.08 ID:qEQKwV+3a
- 十津川って新十津川にさえ人口抜かれとるやろ
新十津川も大概過疎で札沼線廃線なっとるのに奈良県南部はホンマに闇深いわ
- 23 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:47:14.03 ID:Qd+f+DWDp
- なんで奈良県南部はやばいのに和歌山県は普通なんや
もっとヤバくなるんちゃうんか
- 24 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:47:18.78 ID:CiW4iNb8a
- 十津川村は毎年さだまさしがコンサートしにいくんやで
- 25 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:47:20.68 ID:o+1x/0Zc0
- 兵庫中部、京都東部の方が闇定期
- 26 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:47:57.52 ID:8uO9d9eJd
- 国道425号線定期
- 27 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:48:11.70 ID:VtwIbpl50
- 藤森とか平気でおっさんが地面に転がっとったな
- 28 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:48:14.59 ID:jYVMf46z0
- 北海道の僻地のほうがやばくね?
- 29 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:48:57.19 ID:CiW4iNb8a
- 人口密度がオーストラリアと同じらしい
- 30 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:48:57.44 ID:qEQKwV+3a
- >>28
その北海道のド田舎に人口抜かれとるんや
- 31 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:49:02.53 ID:6J6foAbW0
- 奈良の南とか兵庫の北とか言うが、普通に田舎の県の方がヤバいだろ
- 32 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:50:06.57 ID:6DAb5FjP0
- >>23
いうて和歌山も紀ノ川沿いと海岸線以外似たようなもんやろ
- 33 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:50:07.53 ID:VEd/w6/B0
- 十津川村に行く国道が無駄に立派で草生える
- 34 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:50:07.56 ID:r8g++veQ0
- >>31
そもそも奈良って田舎の県やろ
- 35 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:50:59.18 ID:jXwkBw3x0
- 鉄道が走ってないってどういうことやねん
- 36 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:51:11.16 ID:floK8LKE0
- >>31
いやほんまにヤバいで
車で走ってきたけど住んでる人間の生活が想像できん
あれで雪が降ったらどうやって生活出来るんや…
- 37 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:51:11.22 ID:N5+EzvX80
- 山ばっかやんけ
- 38 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:51:22.03 ID:Eo38KiwQ0
- ネタにならないんじゃなくてネタがないんや
- 39 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:51:59.30 ID:vb3KMkndd
- 近鉄が通らないということはそういうこと
- 40 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:52:33.03 ID:1Crn4CxX0
- あの辺って病院あるのか?救急車呼んでもめちゃくちゃ遅そう
- 41 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:52:34.50 ID:dsnH08U8a
- ポツンと一軒家の取材スタッフが行ったまま帰ってこなさそう
- 42 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:52:40.90 ID:1imVAXKVa
- 知らねえよクソ田舎が
鹿の糞でも食っとけカス
- 43 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:52:55.01 ID:YkQ8WEeS0
- アイツらどうやって生活してるんや
- 44 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:53:10.12 ID:4oA5whlm0
- 月ヶ瀬村は?
- 45 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:53:31.75 ID:AiLmpifN0
- 闇は深くない
山が深いだけや
- 46 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:53:41.26 ID:6M+V09dx0
- 関西なのに何故か関東弁喋るんだよな
- 47 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:53:42.19 ID:r87tcMT90
- この前天川村の鍾乳洞行ってきたやで
- 48 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:54:07.18 ID:7KFuADlm0
- そもそも人が住んでいるのか
- 49 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:54:29.34 ID:8OYc6Huwp
- あの画像はよ
- 50 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:54:29.85 ID:6M+V09dx0
- 地理的には吉野ですら北部やからな
- 51 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:54:37.12 ID:xHvKMRDy0
- 本当にネタにならない東部
- 52 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:54:45.30 ID:ysUWfKm50
- https://i.imgur.com/tadWWxY.jpg
- 53 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:54:48.70 ID:HTS+fU6Ka
- 十津川の果無集落はテレビでしょっちゅう見るわ
- 54 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:55:00.59 ID:8u/pRw000
- 幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
http://available.riaspengantinluwes.com/200384.html
- 55 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:55:04.50 ID:G+EW3JpE0
- 何がやばいって遠い
- 56 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:55:12.59 ID:T2Te8bBV0
- 奈良と和歌山の境目ってすごいことになってそう
- 57 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:55:20.31 ID:8OYc6Huwp
- シシガミの住む森が広過ぎる
- 58 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:55:36.29 ID:siBaMrwVd
- 大阪から東京へ行くより時間がかかる
- 59 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:55:49.37 ID:TX7haK2Q0
- 何で人が住み着かんのや?
なんかあるんか?
- 60 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:55:50.56 ID:DEmgxgfV0
- https://i.imgur.com/1j7YcJA.jpg
- 61 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:55:56.80 ID:8OYc6Huwp
- >>52
コレこれコレメンス
- 62 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:56:19.90 ID:iCDewW4da
- 鉄道あるんか?
- 63 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:56:38.85 ID:dDaMUOqx0
- 天川村あるやん
ええとこやで
- 64 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:56:44.98 ID:RQ0QPWdO0
- 山しかないじゃん
- 65 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:56:51.59 ID:5Z4OKIMj0
- インフラ整備がまるでされてないから誰も住みたく無いやろ
- 66 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:56:52.25 ID:ysUWfKm50
- >>59
山がある
- 67 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:56:53.19 ID:STNYdkLQ0
- ガチで吉野が最南端になってて草
住民は怒れよ
https://j-town.net/images/2020/town/town20200107190450.jpg
- 68 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:56:57.41 ID:QauFHbLza
- 謎の飛び地はなんなんや
- 69 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:57:37.48 ID:y5wMqz4a0
- >>67
ほとんど人おらんから声届かないぞ
- 70 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:57:41.22 ID:iPM7yvtFa
- 圏外なので現地住みなんj民もまじでいないという事実
- 71 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:57:56.01 ID:r8g++veQ0
- 南に行くと巨大な壁があって魑魅魍魎が入り込むのを防いでるらしい
- 72 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:58:11.86 ID:IxQ9Q55S0
- >>70
そんなバナナ
- 73 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:58:15.72 ID:Ge7tzmpVr
- 奈良、生駒、郡山、橿原、天理、十津川村
あとはなんの馴染みもない
- 74 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:58:21.34 ID:TX7haK2Q0
- なんかエロ漫画の村の風習みたいなのあるなら旅行行くで?
- 75 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:58:40.32 ID:vpung+6dM
- >>67
太線が県境とは書いてないので無問題
- 76 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:58:46.70 ID:RQ0QPWdO0
- >>74
食われるで
- 77 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:59:07.20 ID:qh8oDxpJF
- 未だに奈良時代の生活してそう
- 78 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:59:10.83 ID:nAuv5i1V0
- ただの山奥定期
- 79 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:59:13.71 ID:v2hKgDIF0
- 部落があるのか?
というよりそもそも人は住んでいるのか?
- 80 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:59:13.99 ID:SevZ5rBld
- 東京23区以外の日本なんて全部洒落にならんくらいやばいだろ
- 81 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:59:33.30 ID:88R2IpoKa
- 天川村とか星が綺麗に見えそう
- 82 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:59:33.93 ID:1WVURnMi0
- 下半分ほとんど村か町で草
- 83 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 08:59:35.22 ID:Qd+f+DWDp
- 新興宗教とかここら辺で村作ったりしないんか?
- 84 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:00:08.41 ID:floK8LKE0
- >>83
武者小路実篤かよ
- 85 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:00:13.16 ID:uSQY+EVLM
- 2泊3日くらいかけてゆっくり旅してみたいわ
- 86 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:00:14.84 ID:IFwWeiGX0
- 五条から十津川まで行った時、すごい道やったわ
- 87 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:00:15.67 ID:3anY1sa50
- 大台ヶ原で枯木地帯になってるとこの在りし日の姿が見てみたい
- 88 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:00:18.48 ID:VEd/w6/B0
- なんもないけど世界遺産はある模様
- 89 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:00:28.14 ID:dDaMUOqx0
- はよ橿原に県庁移せや
- 90 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:00:31.34 ID:ILBuKYBW0
- 確か横浜にこの辺出身のピッチャーおるやろ
- 91 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:00:32.54 ID:6DAb5FjP0
- 青の交響曲使って洞川温泉行こうと思ってるんやけど行ったニキおらんか
- 92 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:01:54.24 ID:bLvAjNzxd
- 奇妙な土着信仰とかありそう
- 93 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:03:14.25 ID:3anY1sa50
- 橿原に泊まって明日香村をチャリで回ったりしたけど結構よかったわ
修学旅行の小学生と一緒にならなかったら静かでもっとよかったかもしれん
- 94 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:03:23.57 ID:vh4HCme/d
- 部落やろ
- 95 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:03:26.39 ID:16pZSHX2M
- 五條が最南端だという風潮
- 96 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:03:46.93 ID:l8OoF2MT0
- >>67
でもこれは路線図やん
- 97 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:03:48.13 ID:yH2IXwkI0
- https://i.imgur.com/IyTcFOY.jpg
山山アンド山
- 98 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:04:03.87 ID:idQGfS1V0
- >>23
和歌山南部もヤバいやろ
- 99 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:04:08.36 ID:s3uYerN+0
- 兵庫県も阪神地域とちょい上の篠山、あと加古川と明石と姫路くらいしか分からんけど後どうなってんの?
- 100 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:04:22.34 ID:UwhVEk6U0
- 明日香村いいよな
あれは南部に入るん?
- 101 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:05:09.40 ID:OPp0IYy70
- 太平洋側なのに拓けてないのはなんでなん
瀬戸内海のほう行けば済むからか?
- 102 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:05:16.47 ID:3anY1sa50
- 以前奈良南部は闇が深いとかスレがよく立ってた時に闇が深いんじゃなくて山が深いんやって言われてて草
- 103 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:05:19.38 ID:D6SqGCnj0
- なんか飛地なかったっけこの辺
- 104 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:05:23.47 ID:dDaMUOqx0
- 和歌山も奈良の山間部も一応聖地やからな
- 105 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:05:43.49 ID:P5dGiP7Wa
- 吉野までしか行った事ない
- 106 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:05:54.32 ID:xr0voJQW0
- >>99
城崎温泉定期
- 107 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:06:03.13 ID:6DAb5FjP0
- >>99
篠山ゆるせるなら丹波朝来から豊岡までいけるやろ(適当
- 108 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:06:22.38 ID:u/M3XFyFp
- 池原ダムあるのが唯一の救いやな
- 109 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:06:34.79 ID:InYe6TMPM
- 東京からバイクで行ってみたいな
- 110 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:06:35.02 ID:v/8nmMxl0
- アクセスが悪いから北海道の田舎よりヤバそう
- 111 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:06:35.37 ID:YkQ8WEeS0
- 大阪から十津川まで最短ルートで何時間や?
- 112 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:06:51.19 ID:2U6QdgR80
- 十津川村があるだろ
- 113 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:06:58.74 ID:3anY1sa50
- >>104
大峯山に二度も連れて行かれても性根の直らなかったワイの大叔父さンゴ…
- 114 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:07:15.27 ID:GkvsMVhad
- >>52
池原ダム行ったことあるわ
どの辺りや?
- 115 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:07:15.76 ID:Ge7tzmpVr
- 十津川村があるけど十津川村にはなにがあるんや
- 116 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:07:31.36 ID:xr0voJQW0
- 川掘ったら温泉が出てくるンゴ
- 117 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:07:48.97 ID:yq+FgI/h0
- 和歌山北部とどっちがやばい?
- 118 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:08:07.33 ID:R00OO7Ce0
- 長野と奈良南部だとどっちのが可住地面積の割合少ないんやろ
- 119 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:08:12.54 ID:dDaMUOqx0
- >>113
大叔父なにしたんや...
- 120 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:08:12.60 ID:7BUjyDXe0
- >>99
城崎とか出石そばとか竹田城跡とかある
あと美味い卵かけご飯専門店もある
- 121 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:08:31.51 ID:s3uYerN+0
- 友達に十津川村育ちいるわ…1回ドライブ行ったけど道すらなかった
- 122 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:08:57.64 ID:yH2IXwkI0
- >>115
そら山と川よ
- 123 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:09:01.77 ID:dDaMUOqx0
- >>120
銀山跡?かなんかまだあるんか?
- 124 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:09:19.72 ID:xr0voJQW0
- 大宇陀出身の友達いて田舎呼ばわりされて馬鹿にされてたわ
- 125 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:09:33.43 ID:jYVMf46z0
- >>97
これ見ると和歌山もやばいやん
- 126 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:09:43.46 ID:dDaMUOqx0
- >>117
和歌山北部らほぼ名誉大阪府やぞ
- 127 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:09:45.70 ID:ILBuKYBW0
- 野迫川村から奈良市出るより奈良市から東京出る方が速いって聞いたことあるんやがホンマかいな
- 128 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:09:49.09 ID:3anY1sa50
- >>119
酒と博打ですっからかんになって親戚にも借金のツケを回してきた×2
- 129 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:10:15.35 ID:Rbniu25o0
- 兵庫県北部のほうがやばい
- 130 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:10:50.80 ID:nDcqxaDKa
- でかい滝が多いらしいな
- 131 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:11:02.54 ID:7BUjyDXe0
- >>123
まだある
あと山田哲人生誕の地でもある
- 132 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:11:02.91 ID:9pp2RFmXd
- 和歌山南部三重南部徳島南部高知西部ら辺り軒並みやばい
- 133 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:11:45.37 ID:dDaMUOqx0
- >>128
えぇ...
まだ生きてるんか?
- 134 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:11:47.92 ID:SkRslz1Wd
- >>52
南部ってどのへんのこと言うんや?
橿原とかよりもっと南?
- 135 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:12:23.98 ID:dDaMUOqx0
- >>131
やまーだてつとそこら辺出身なんか
竹田城見に行って銀山跡見てからの城崎は良かったわ
- 136 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:12:32.40 ID:58NhZtl/M
- 大峰山最高やぞ!
- 137 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:12:34.78 ID:HrNMW2rVa
- 信長の野望で山深すぎて何も生み出さない地域
和歌山も
- 138 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:12:37.97 ID:yH2IXwkI0
- >>129
電車走ってるだけ全然マシやろ
- 139 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:12:45.16 ID:ncd7hX4JM
- >>115
十津川村があるんや
- 140 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:12:55.35 ID:En0OzWTJa
- >>59
何も無いからや!
- 141 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:13:05.54 ID:3anY1sa50
- >>133
さすがにもう死んでるで
他にもネタが多すぎて今だに親戚の集まりで話題になる人や
- 142 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:13:26.01 ID:Mozjs5qJ0
- >>129
奈良は電車とまともな道路すらない
- 143 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:13:38.78 ID:E2Vy6LUa0
- 闇深いの滋賀県にほうだろ
- 144 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:13:44.97 ID:nqd22Aat0
- >>137
攻める価値無い割に守ってる奴がクソ強い紀伊の国ひど杉内
- 145 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:13:53.47 ID:Ge7tzmpVr
- 「奈良から通ってます」って大阪の奴らに言うと遠路はるばる…みたいな反応してくる時あるけど
こういうところから通ってると思ってるんやろうか
- 146 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:13:57.91 ID:58NhZtl/M
- でも奈良の奥走ってると個人情報を守りましょう的な看板めっちゃ見るわ
あれなんや?
- 147 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:14:12.10 ID:Q6xZWZCU0
- 人口数百人の村とか廃村にして都市部に引越しさせた方が効率よくない?
- 148 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:14:39.95 ID:FaH2jDh+d
- サッカーやってたから合宿地のイメージしかない
- 149 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:14:40.98 ID:u2RINffma
- 単純に山ばっかだからやろ?
- 150 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:14:44.42 ID:3anY1sa50
- >>143
滋賀は割と他と繋がってる
奈良は地図上では道があってもドンツキのイメージ
- 151 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:14:47.59 ID:u/M3XFyFp
- >>146
あっ…
- 152 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:14:59.61 ID:D/Kg037r0
- >>134
吉野以南
- 153 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:15:02.48 ID:Mozjs5qJ0
- >>145
生駒トンネルの向こう側って感じちゃうか
- 154 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:15:06.56 ID:C3wUeAL6M
- >>67
イメージ的にはこれやからセーフ
- 155 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:15:11.16 ID:7BUjyDXe0
- >>146
単純にジジババ向けに言うとるんかもわからんけどなんか怖いなそれ
- 156 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:15:16.31 ID:uIQ2vOyl0
- 上北山村の人口密度1.5人で草
よく消滅せんな
- 157 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:15:35.42 ID:/P1Nkipu0
- >>145
生駒か奈良市ばっかりだよな奈良の人って
- 158 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:15:43.83 ID:+eMOEAbsp
- こんどツーリングで行ってみよかな
- 159 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:16:07.43 ID:58NhZtl/M
- >>151
>>155
東吉野村とか走るとめっちゃこんな看板あってちょっと怖いんや
- 160 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:16:07.98 ID:Pjc68GpB0
- 吉野とか東京より遠いぞ
- 161 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:16:13.17 ID:dDaMUOqx0
- >>141
そら大峰山も2回目来るとは思ってなかったやろうな
- 162 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:16:23.72 ID:XPFh+2oH0
- 北海道の新十津川のがまだ栄えてそう
- 163 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:16:24.18 ID:Ge7tzmpVr
- >>153
奈良県民は南部ネタにしてるけど府民的には大差ないんかもな
- 164 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:16:34.33 ID:l8eSKtSl0
- マジでどうなってるの?
人間が全く入れないような所が無限に広がってるの?
そうであるならロマンあるな
- 165 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:16:50.87 ID:KId/Lslyd
- サンカとかまだおるん?
- 166 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:16:53.02 ID:En0OzWTJa
- 空港が無い
港も無い
新幹線も無い
定期便のJRの特急列車も無い
高速バス以外で東京に直通する交通手段が無い
- 167 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:16:56.43 ID:8Zsm8Yaw0
- 何もなさすぎて闇すらないで
- 168 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:17:08.28 ID:6DAb5FjP0
- >>164
女人禁制の霊峰とかがある
- 169 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:17:25.81 ID:Ge7tzmpVr
- 気候はどうなん?
なんか涼しそうなイメージあるけど
- 170 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:17:34.29 ID:qJusw1aA0
- ワイは都内の深夜タクシーの運ちゃんとかのが生活気になるわ
どこに住んでどういう生活してんのやろ
- 171 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:17:47.09 ID:0XTVXmmA0
- >>168
ホモの聖地なんか
- 172 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:17:53.98 ID:eMrrO5z/d
- 県民ですら何があんのかよーわかってないからな
- 173 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:17:55.05 ID:58NhZtl/M
- >>164
近畿最高峰の山がある
というか山しかない
- 174 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:18:37.11 ID:eMrrO5z/d
- >>171
バンジー的な通過儀礼をやらされる場所や
- 175 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:18:42.94 ID:Zb1+JhDu0
- やんごとなき御方の末裔が住んでる可能性もあるんけ
- 176 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:19:01.10 ID:nqd22Aat0
- >>52
草
- 177 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:19:14.56 ID:dDaMUOqx0
- >>171
紀伊山地の霊場の本拠点こと高野山真言宗の奥の院が空海のホモ乱交部屋やったから間違ってないで
- 178 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:19:40.47 ID:En0OzWTJa
- >>168
中学の時に体験学習みたいなやつで崖に吊るされたわ
高所恐怖症やからマジで気絶しかけた
- 179 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:20:21.03 ID:3wso9tui0
- https://i.imgur.com/vvtc9YX.png
これ好き
- 180 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:20:27.56 ID:3anY1sa50
- 奈良ののどかな田舎のあたりを列車で揺られてたら乗客もほとんどいなくて静かすぎて
もしかして自分死んでるんじゃないかと思ってしまったってレスが以前あったけど
列車が走ってるからあれはまだ南部とは言えないあたりやったんやな
- 181 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:21:02.97 ID:o76fsGoga
- 言うて岩手秋田青森あたりの方が闇深い地域あるんやろ?
- 182 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:21:10.50 ID:0XTVXmmA0
- >>174
>>177
サンガツ
雄が度胸試しする場所なんやなぁ
- 183 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:21:17.50 ID:7BUjyDXe0
- おじろくおばさとかいういかれた風習が終戦後も暫く残ってた長野県南部もヤバそう
- 184 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:21:18.18 ID:shk0RG/q0
- >>9
つけ火って九州やろ
- 185 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:21:35.14 ID:bXlwfg+K0
- 熊野古道あるんじゃないのか?
- 186 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:21:36.06 ID:+eMOEAbsp
- ツーリングでオススメの道とか目的地教えてくれや
あとここは辞めたほうがいいとか
神戸から行くとして
- 187 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:21:42.94 ID:SkRslz1Wd
- ロマンがあると同時に怖いよな
人類未踏の地がありそう
- 188 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:21:45.75 ID:l8OoF2MT0
- ここら辺の方が謎や
https://i.imgur.com/Yi6pal4.jpg
- 189 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:21:46.07 ID:Pjc68GpB0
- 山奥にこんな美人姉妹おったらそらスカウトするよな
https://i.imgur.com/6q0yl7u.png
- 190 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:22:19.76 ID:7BUjyDXe0
- >>181
医者を虐めて追い出す村とかあったよな
- 191 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:22:21.95 ID:7dHBjv+bd
- 人は住んでるんか?
学校は?電車は?コンビニは?
- 192 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:22:34.12 ID:Ge7tzmpVr
- 大峯山って観光サイト用意してるんやな
一般人が行っていいところやと思ってなかった
- 193 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:22:44.74 ID:eMrrO5z/d
- 地味にラーメンが旨い説があるけどそうでもないよな奈良県
- 194 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:22:49.09 ID:y2eiFL7pd
- 陀羅尼助やぞ
- 195 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:22:52.17 ID:dDaMUOqx0
- >>191
調べてみました!
- 196 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:22:55.99 ID:92mPBDf1M
- 差別利権しかない土地
- 197 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:23:24.26 ID:xr0voJQW0
- 奈良県は部落の方がやばいんだよなあ
- 198 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:23:25.53 ID:shk0RG/q0
- >>188
島根とかの方が生け贄の儀式とか残ってそうよな
- 199 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:23:52.30 ID:3anY1sa50
- >>188
そこら辺は周辺と普通に行き来があるから言うほど闇はない
庄原とかバスで集まってズムスタ観戦にしょっちゅう来てる
- 200 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:24:04.64 ID:W6rkBhETd
- 奈良の部落といえば御所
- 201 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:24:07.38 ID:u2RINffma
- >>197
kwsk
- 202 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:24:28.83 ID:VERMkjvn0
- >>189
はえー美人姉妹やったんや
吉野の山ん中で野グソとかしてたんやろなあ
- 203 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 09:24:32.08 ID:58NhZtl/M
- >>192
山上ヶ岳が女人禁制なだけで他は大体いけるで
29 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★