トップページlivejupiter
251コメント47KB

JAL→1200億の赤字、ANA→1000億の赤字、JR東→1500億の赤字、JR東海→800億の赤字

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:53:46.85ID:WmwvJ12R0
ファーwwwwwwwwwww
0002風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:54:24.13ID:3VcXkh5Sp
なお東海は余裕
0003風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:54:26.56ID:NCkcOzBta
国はインフラ企業を支援しろよ
インフラ企業がダメになる国は傾く
0004風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:54:40.15ID:11qfl3ve0
なお内部留保がたんまりあるから問題ない模様
0005風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:55:02.06ID:pq8ozi4k0
未だに国鉄時代の借金返済してるのって東海だけだっけか
0006風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:55:18.06ID:gsIqdbV80
今までずっと殿様商売やってたんやから死んだらそれまでじゃね?
0007風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:55:55.94ID:Ox0R7Ep1a
JR北海道は大丈夫か?
0008風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:56:10.93ID:NNc1qKSa0
何があれって四半期でこれ
0009風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:56:42.59ID:C03b39ZXd
前年比で赤なだけやろ
0010風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:56:44.81ID:2WMaGGAMa
>>6
ほんとそれ
こいつらは普段アホほど儲けてるから支援もいらんわ
0011風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:56:47.46ID:HfWKsuFkd
jr東海強いな
0012風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:56:51.84ID:/sOz/94Qd
ピンチの度に公的資金注入なら半公営じゃね?
0013風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:57:14.69ID:1LlTtofF0
リニアいるんか?
0014風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:57:15.12ID:WmwvJ12R0
>>7
コロナが無くても元々死んでるからへーきへーき
0015風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:57:16.06ID:POlV5NYC0
JAL「なぁ、合体せん?」
ANA「ええで。」

せーのっ

J A L A N A
0016風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:57:20.74ID:uDDvldW00
JRなんてこんなんでもほぼノーダメやぞ
0017風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:58:24.92ID:2DujWUr20
外人観光客一本足打法やってたから残当
都合の良い時だけ行政を頼るな
0018風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:58:35.66ID:FOyDDUgr0
ANAって1700億だろ
捏造すんなよ
0019風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:58:38.17ID:2DujWUr20
外人観光客一本足打法やってたから残当
都合の良い時だけ行政を頼るな
0020風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:58:44.21ID:bfOmSMrv0
わいを最終面接で落としてくれたありがとうほんと笑えるわ
0021風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:58:56.52ID:nkgRKs5Wr
コロナ前の2019年度ですら4000億の赤字だった弊社はどうなるんや…
0022風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:59:01.79ID:CLbVHn2S0
>>14
JANALやぞ
0023風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:59:16.02ID:d3jwIi5d0
gotoとかあほなことやってないでインフラ国有化しろ
手遅れになるぞ
0024風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:59:20.77ID:FOyDDUgr0
>>22
ANALです
0025風吹けば名無し2020/07/30(木) 19:59:52.65ID:UGhcJrvN0
高々運航するだけで黒字出てた今までが異常
0026風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:00:00.82ID:vETz3dBQ0
わい今年総合職で内定なんやが
泣いてええか
0027風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:00:04.45ID:IVUQDYIT0
全部国が救うべきやろ
やっぱり日本には社会主義が似合ってるんだよ
0028風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:00:32.80ID:Z0wEVK3V0
>>21
もう終わりやね
今度は減損じゃなく実赤字ぶちかましそう
0029風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:00:47.51ID:AafOWhmka
>>13
東海道が被災したら東京大阪の輸送が死ぬやろ
0030風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:00:49.69ID:U0ZugeRg0
わるとまじで東京の一部の馬鹿のせいで経済崩壊してるのどうすんねん。くそが
0031風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:00:56.29ID:m4nBX8hGr
オリンピックでボロ儲けを企んだ結果www
0032風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:00:58.56ID:0s8y5juF0
リストラ、財産整理、首脳陣総取っ替え
それでもだめなら、そこではじめて税金頼れよ
0033風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:01:00.10ID:BZGITN7q0
出張とかガチでオワコンなことが明らかになったからな
冷静に考えてちょろっと話すだけのため
に丸一日と旅費とかかけてたの異常だわ
0034風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:01:22.70ID:d3jwIi5d0
>>27
資本主義は所詮通過点でしかないからな
結局マルクスが正しかったね
0035風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:01:28.42ID:8xq79yBwd
観光業に入った奴らはドンマイ
京都のアホ達もみんな潰れてくれや
0036風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:01:44.03ID:JIAiPFqA0
JR東海の赤字って初ちゃうんか
0037風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:01:44.57ID:pnYuRsQGr
食品物流ワイ弊社昨年度より増収増益
0038風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:01:49.82ID:83H+qXzSM
JR北海道はどちらにせよ税金で助けるからへーきへーき
0039風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:01:53.05ID:EX4XOkCY0
ボーイング737四半期赤字2400億
まだまだやな
0040風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:01:55.77ID:Uy+ANvhXa
こいつらの赤字分はどこに行っとるんや?
0041風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:02:05.56ID:/sOz/94Qd
まあ五輪がどうたら抜かすなら渡航インフラ潰す訳にはいかんわな
皆泳いでは来られへんし
0042風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:02:17.83ID:P1PEsHla0
そうだ、水道事業を中国に売ろう
0043風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:02:19.54ID:oDzqhbLt0
まだオリンピックという逆転ホームラン打てる打者残ってるんだけど?
世界中に日本が特集され観光客いっぱい来れば逆転できるだろ
0044風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:02:25.14ID:300km9OXa
逆にコロナ禍で儲かってる業界はどこや?
小売?
0045風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:02:24.83ID:X+esqgOS0
>>40
ニトリ
0046風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:02:29.40ID:iYdOZiqm0
国が救済してもええけど給与と報酬大幅カットしてからな
0047風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:02:35.65ID:lpvpw+810
なにやっても税金投入されるんだからどうでもいいだろこの辺りは
0048風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:02:42.23ID:8yVkjCWn0
>>44
競馬競艇
0049風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:02:45.34ID:d3jwIi5d0
>>46
当たり前だろ
0050風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:02:53.59ID:1yfCd6+v0
CAにボーナスやらんと風俗に落ちてまう
0051風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:02:54.11ID:83H+qXzSM
あれだけワーワー騒いでた内部留保連呼マンが沈黙してんの草
内部留保してた企業は賢かったね
0052風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:03:32.38ID:c9TTDHita
>>39
デルタ航空「俺は四半期で6100億赤字なんやが?」
0053風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:03:34.92ID:cBZeu8SE0
インフラ電力は無くならないって風潮やったのにそれすら破壊されるんか🥺
0054風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:03:40.72ID:nFzTI8q3M
日経8000円からやり直そうや
0055風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:03:41.82ID:06LCxqYS0
お前らってない内部留保の意味絶対勘違いしとるよな
0056風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:03:44.98ID:WmwvJ12R0
こいつら全部税金で助けるならいくらかかるんや
0057風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:03:48.55ID:MEEl89TNa
どうせ救済されるインフラの赤字なんかどうでもええわ
0058風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:03:52.88ID:83H+qXzSM
>>44
IT業界はほぼ影響なしかプラス
0059風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:04:03.23ID:8xq79yBwd
>>43
実際オリンピックなんかやったらあかんやろ
ウンコ水の中泳がされたりコロナ広まったりロクなことないで
0060風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:04:06.47ID:q/iEbU9ip
JRAは?
0061風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:04:14.66ID:tOQVxnpd0
あくANALに統合しろよ
0062風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:04:18.52ID:cnwAHH+S0
>>44
某ゲーム会社だけど、コロナ前と比べてDAUが32%増し
売上げも去年の今頃と比べたら25%増しでウッハウハや

冬のボーナスが楽しみすぎる
0063風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:04:18.97ID:/MaouAHT0
>>53
電力も減少率半端なかったからな
0064風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:04:23.68ID:06LCxqYS0
監査法人ワイ、ほぼノーダメージ
0065風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:04:24.48ID:iFpzs4T40
航空業界ってエリート業界やと思ってたわ
0066風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:04:53.74ID:juEXDxu9d
一方のヤマト運輸は過去最高益を叩き出したのであった
通販強すぎる
0067風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:04:57.03ID:fH+Uif5J0
ざまあ
0068風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:04:58.19ID:sJDwuUij0
>>21
そんなやばいとこあったっけ?
sb?
0069風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:05:07.46ID:MirzBFY5r
JR北海道観光地路線も死ぬからもう完全に終わるやろ
0070風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:05:19.60ID:VgQ1XungH
JR東海は内部留保エグいほどあるからセーフ
0071風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:05:25.96ID:juEXDxu9d
>>62
コロナ理由で大して上がらないぞ
0072風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:05:32.50ID:yBPsSYApp
>>60
まさかの売上増やぞ
0073風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:05:37.31ID:UlcyjJEHM
兆の負債があってもインフラ会社が潰れないことは東京電力が証明してるから…
0074風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:05:48.00ID:o2xiS+WU0
日産「」
0075風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:05:50.71ID:4OesCkTc0
>>15
ちげーだろ
0076風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:06:04.14ID:rOfvwXrg0
>>6
これメンス
0077風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:06:28.28ID:juEXDxu9d
>>73
JAL「あっ?」
0078風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:06:31.55ID:6S3FqGYj0
こうして見ると東海は強いな
コロナ後速攻で黒字になりそう
0079風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:06:39.30ID:biDvYTCz0
内部留保て在庫や設備も含むんだっけ
0080風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:06:46.92ID:8xq79yBwd
>>50
ええやん
0081風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:06:55.97ID:O0p6Aynna
>>3
マスク配ってる場合ちゃうよな
マスク作ってる会社なんか国に頼らんでも今儲けとるやろ
0082風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:07:03.34ID:XJtuSNyep
>>15
ローマ字でキーボード入力すると「じゃぁな」
つまり共倒れってことか
0083風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:07:07.63ID:o2xiS+WU0
>>50
いいね!
0084風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:07:17.74ID:7rrx38r10
なお日産自動車
0085風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:07:19.94ID:UQdLfhQpp
やっぱり交通網やら携帯電話は国営にせなあかんわ
0086風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:07:27.86ID:dRg7tMye0
自動車業界は?
0087風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:07:32.17ID:o2xiS+WU0
>>37
また忙しそうな業界やな
0088風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:07:40.08ID:ge7w6QQHp
>>22
敢えてアナルにしないのは只の意地悪や
0089風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:07:58.41ID:7rrx38r10
製造業も死にそうや
0090風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:08:02.40ID:13w3HqQu0
競争原理がほとんど働かない業界って
こういうのたまにないとコスト体質良くならんわな
0091風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:08:10.34ID:bP1xNXB5M
やっぱりNTTって最強だわ
0092風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:08:24.39ID:YLGtjHYn0
>>27
意外とイスラム教と相性がいい
0093風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:08:32.86ID:ES4ZbgeGd
>>66
トラックドライバー「よう底辺」

パイロット「あわわわ」
0094風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:08:34.29ID:AsYA4l0nd
JR東海は保守エリアが狭すぎ😡
0095風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:08:37.21ID:xkFG0k/Ka
デカイ会社の経営が傾いてるの見ると楽しいよな
0096風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:08:44.34ID:z8af8AM+0
スカイマークさんも静かに息を引き取りそう
0097風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:08:49.64ID:V6EWdAzrd
JR東は半額割引で経済支えようとしてるのに東海ときたら
0098風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:08:53.95ID:sI3+Mzdu0
人材系のビジネスしてるところは打撃受けてるね
0099風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:08:55.01ID:gZq1sP8z0
JR東海のみ勝ち逃げ
0100風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:09:06.05ID:dmE7dVQi0
>>89
ワイんとこ全く影響ないで
むしろ大雨で仕事増えてくるわ
0101風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:09:20.68ID:xNFVSaPQ0
日産自動車みせたろか?
0102風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:09:23.80ID:FSAe+NvaM
JRAは?
0103風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:09:29.02ID:YLGtjHYn0
JALって待遇どんな感じなん?
1回潰れたけど
0104風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:09:37.90ID:kTvZ80fR0
他のインフラはどうなん??
NEXCOとか
0105風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:09:44.31ID:o2xiS+WU0
>>101
四半期であれはエグいわ
0106風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:09:45.86ID:K+V/fbw9p
コロナ禍でも東海は値段強気やからな
0107風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:09:47.13ID:ccogYn/g0
航空が赤字なのはわかるけど
JRもかなりダメージあるんやなあ
0108風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:09:56.18ID:/sOz/94Qd
格安航空会社とか死んでそうやなあ
0109風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:10:02.94ID:xMBE1toja
はい、公的資金投入
0110風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:10:03.04ID:i0YJUXpCd
なんでANAよりJALのが赤字多いん?
0111風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:10:10.14ID:YLGtjHYn0
楽しい観光列車やかっこいい電車いっぱい作ってる東は潰れないでほしいわ
東海ははよ東に吸収されろ
0112風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:10:13.85ID:y0qvzNsNa
>>44
住宅立地の小売りは調子ええで
駅近とかオフィス街のは死んどるけど
0113風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:10:16.06ID:o2xiS+WU0
>>65
薄給業界やぞ
イメージ先行や
0114風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:10:17.78ID:uQoB24lt0
しかしちょっと客が利用しないだけでこんなにも垂れ流すもんなんやなあ
0115風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:10:30.58ID:kNi9cvZQd
内部留保があるけどどれくらい持つんやろうな
0116風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:10:37.23ID:ge7w6QQHp
安寧としているのも今のうちやぞ
今のまま経済状況が良くならなければそのうちあんたらにも分かるで
こいつらが偶々景気の最前線にいるだけや
0117風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:10:37.38ID:G7fod1eB0
道路会社とかどうなん?
0118風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:10:53.34ID:PoX0V/1A0
>>66
すげぇな
0119風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:10:55.29ID:YLGtjHYn0
>>114
固定費メチャクソ多いからな
0120風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:11:01.80ID:dlfOWJXxH
ANAさん、押し付けられたA380でかなりきつそう
0121風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:11:09.88ID:lHQ888sn0
てかこれ日本だけじゃなくて
世界中の航空会社が逝きかけてるんだぞ
0122風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:11:15.57ID:QKgizkfG0
>>21
日鉄?
0123風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:11:18.92ID:ljWvXiw50
インフラ系って内部留保たんまりありそうだけどどうなん?
0124風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:11:20.33ID:i0YJUXpCd
>>113
パイロットだけ高級なイメージ
0125風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:11:22.86ID:EoH/VpZQr
>>44
小売めちゃくちゃ儲かってるぞ
なお給料には反映されない模様
0126風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:11:29.10ID:YLGtjHYn0
江戸時代でも儲かると言われてた土建業
やっぱ土建が一番や
0127風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:11:43.26ID:hF7vpYS+0
自己責任やな
0128風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:11:55.13ID:b0TpFyv70
銚子鉄道は?
0129風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:11:56.29ID:ono62cd/0
弊社、200億の赤字で済み安堵
0130風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:12:08.09ID:ncQAmhHEp
こういう殿様商売やってた企業はアホみたいに内部留保溜め込んでるから大丈夫やろ
0131風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:12:13.55ID:hzwiu/lla
>>3
JALとか何回も倒産して公金入ってない?
あとインフラというより交通とか運輸やろ
0132風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:12:17.65ID:1LlTtofF0
>>44
郊外に展開している企業、テレワーク関連、ネット関連、巣ごもり関連
通販、宅配、新コロ関連(医療含む)、健康グッズ、ガーデニング、
自宅を快適にする関連、ゲームや本、PC関連、アダルトグッズ、
オンラインカジノ、ネット公営ギャンブル、株FX等々
0133風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:12:26.61ID:YzRV0KYh0
このご時世どの業界入れば勝ち組なん?公務員?
0134風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:12:29.33ID:+coLiHIG0
JR西はどうなんや?
0135風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:12:30.93ID:G7fod1eB0
>>126
土建は大型発注減るんじゃないんか?
建築部門減りそうやん、すぐ影響は出ないかも知らんけど
0136風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:12:47.68ID:hF7vpYS+0
>>124
なはずねーだろw
小娘が高給貰えるなんて夜の業界とこの業界ぐらいじゃね?
0137風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:12:53.94ID:EKHLMGIe0
地方の赤字路線を全部廃線にすれば余裕で黒字化するやろ
0138風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:12:57.07ID:EX4XOkCY0
そりゃ半永久保有が理想と言うガチホおじさんことバフェットも投げ売りますわ
0139風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:13:06.89ID:Yb0WB/Yi0
ANAL爆誕
0140風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:13:07.81ID:hzwiu/lla
>>97
東海はまじで殿様
0141風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:13:19.30ID:LNw26dir0
インフラ系は誰も同情せんな
0142風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:13:21.83ID:EDn77r5J0
>>117
交通量収入はやべーことになってるが
使うのは地方民が多いからこれから元通りになる
0143風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:13:27.12ID:42u0rMau0
東海は糞ほど儲けてるから一回苦しめ
0144風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:13:30.48ID:ge7w6QQHp
世界的に経済にダメージ喰らってるから自己責任なんて言えん状況よ
寧ろ大手は留保金で冬のボーナスも平気なんかね
0145風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:13:37.94ID:hF7vpYS+0
>>133
農業、漁業
それ以外はわからん
0146風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:13:48.26ID:0AYa8g8U0
四半期でこれてやべーな
0147風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:13:50.47ID:cRvckkefM
hoyaはなぜ上がってるんや
0148風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:13:54.66ID:TOLsgGtn0
ヤマトも佐川も半年くらい繁盛期続きで従業員死にそう
0149風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:13:59.03ID:CCOnxX1E0
やっぱJRAって神だわ
0150風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:14:10.90ID:hzwiu/lla
>>121
テロのときもほとんど潰れて公金投入で復活や
0151風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:14:18.44ID:YLGtjHYn0
>>135
リニアは延期されたしな
でも災害特需は消えないから
0152風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:14:25.15ID:WEpKsaQD0
>>148
冬で死人でそう
0153風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:14:35.66ID:hF7vpYS+0
あーあと、医療関係と公務員ね
女が高給貰えるのは
ま、そんなのがいつまで続くかはわからんが
0154風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:14:37.74ID:G7fod1eB0
>>142
まあしばらくしたら戻ってくることは確実やから
そこまで赤字なってもって感じなんやろな
0155風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:14:50.08ID:5oBO29smp
決算見たら電力会社は利益率上がってたぞ
0156風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:14:50.32ID:42u0rMau0
>>110
人件費カットしてないから
0157風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:15:09.40ID:lHdm436np
東海が800億ですんでることの方が驚き
0158風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:15:25.16ID:hF7vpYS+0
国を頼りにしてた奴ほど地獄をみるだろう
それがコロナであり、ホンマモンの有事や
0159風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:15:26.90ID:cRvckkefM
公金入る会社が高給っておかしな話だよな
全職員一律ワイと同じ年収300万円にするべき
0160風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:15:27.29ID:G7fod1eB0
>>151
コロナは確かにそこまで関係しなさそうやな
何十年先とかはまた別問題なるけど
0161風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:15:32.35ID:lHdm436np
>>144
そのための融資枠設定やろ
0162風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:15:43.41ID:rU3l8bZL0
>>105
ルノーはもっと酷くて9000億の赤字
0163風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:15:44.00ID:HikpbhJop
>>153
お前きっしょいってよく言われない?
0164風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:15:53.36ID:ge7w6QQHp
>>148
コロナ禍で配達やデリバリーの需要は増えとるらしいからな
お疲れさんや
医療従事者も勿論お疲れさん
ありがとうやで
0165風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:15:56.35ID:HikpbhJop
>>153
お前きっしょいってよく言われない?
0166風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:16:00.53ID:YzRV0KYh0
>>153
病院は場所によってはきついらしいな
どっかの病院夏のボーナスカットとかで大騒ぎなってたし
0167風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:16:16.00ID:7rT21d0K0
のちの国鉄空輸である
0168風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:16:09.35ID:cRvckkefM
>>162
こマ?
0169風吹けばアザラし ◆kqX.LyiHvo 2020/07/30(木) 20:16:17.95ID:N2DXLjwM0
自己責任で中小は倒産してるのにこいつらだけ公金使えは通らんやろ
0170風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:16:38.35ID:Wmmp+WWba
東海とかほっといても平気だから支援なんかいらんよ

さんざん殿様商売してきたんだし
0171風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:16:39.99ID:/MaouAHT0
>>159
まあインフラ会社は貰い過ぎだわな
優秀な学生が高給で安定してるからってインフラ会社行くのがホント勿体無い
0172風吹けばアザラし ◆kqX.LyiHvo 2020/07/30(木) 20:16:47.70ID:N2DXLjwM0
自己責任で中小は倒産してるのにこいつらだけ公金使えは通らんやろ
0173風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:16:57.43ID:hV1T6wqv0
>>126
衣食住ってホンマ大事なんやね
0174風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:16:59.36ID:XJtuSNyep
JR東海とか潰れたらザマァって思うけどそれで儲かるのがトヨタだからJR東海頑張れってなる
0175風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:17:00.23ID:NrVwt1pJ0
LCC以外は潰れていいよ
0176風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:17:03.46ID:SWB61vU70
>>155
工場とか止まってるだろうに絶対ウソやろ
0177風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:17:04.32ID:hF7vpYS+0
ソ連崩壊で死んだのが、地方公務員と医療関係者だからな
ま、財政破綻したらそうなる
0178風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:17:13.67ID:YLGtjHYn0
>>165
手震えてて草
0179風吹けばアザラし ◆kqX.LyiHvo 2020/07/30(木) 20:17:21.62ID:N2DXLjwM0
月給20万にして話はそれからや
0180風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:17:28.29ID:EtSLWCE1a
この半年で口調がキモいやつ増えたのはワイの気のせいか?
0181風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:17:39.26ID:MWDPqBL+M
>>155
利益率は上がってても利益は落ちてる
0182風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:17:44.98ID:sRCdMR+o0
こういう大企業は政府が巨額で助けるんだろうけど
こいつらは助けて街で潰れてる店は放置なの納得いかんよな
そっちのが金かからんやろうに
0183風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:17:57.11ID:zphyDhmYp
>>169
中小は死んでも困らないけどインフラ死んだら困るのは国民や
0184風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:17:59.54ID:cRvckkefM
東海とか静岡すら黙らせられない中身ザコってバレちゃったじゃん
0185風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:18:11.33ID:1LlTtofF0
>>155
そらテレワークで電力需要が上がっとるし
プライベートでもネットやサブスクで動画とかやからな

しかも電力は法人より個人契約の方が割高
0186風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:18:18.36ID:azy8DYxQ0
JR九州→水害で線路が流される
0187風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:18:25.94ID:hzwiu/lla
JASってなんで買収されたんだっけ?
0188風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:18:26.28ID:rU3l8bZL0
>>168
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200730/amp/k10012541721000.html
0189風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:18:26.58ID:GIwFxIsC0
>>58
そんなに単純じゃないと思うぞ
結局受注元が傾いたら仕事が減るわけで
0190風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:18:29.83ID:G7fod1eB0
>>182
そりゃインフラになってるから潰れたらまずいやん
0191風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:18:39.73ID:6yzK2o+a0
JALとANAとJR西の株を持ってるワイ低みの見物
0192風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:18:40.11ID:cRvckkefM
>>182
さすがにそれなりの言い訳を用意するだろうが見ものやな
0193風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:18:50.34ID:vS0KZyGfa
もうだめだ
0194風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:18:52.73ID:xXwIbyfRM
弊社「ほーん、で?うちは安倍総理のおかげで利益3倍界王件やでw」
0195風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:18:53.63ID:xK62CEDf0
国営化すればよくね?
国民に必要なものやろ
0196風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:18:55.80ID:LevtM8Krr
JRA最強
0197風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:18:59.42ID:hF7vpYS+0
全部助けることはできないで
これまでとはフェーズが変わった
企業のトリアージや
0198風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:19:02.22ID:9oy6pjEkd
どうせ皆金溜め込んでんやろ
そりゃ経済回らんわ
0199風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:19:05.94ID:lHdm436np
あかんこれじゃ配達員が死ぬぅ!
https://i.imgur.com/isXAlUn.jpg
0200風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:19:17.58ID:W7WHxqqJ0
産業機械メーカーはどうなんや?
就職先の決済が怖いわ
0201風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:19:19.36ID:SUBeqxFCr
>>6
これ
水商売のガイジ共が文句言ってるのと同じ
努力しろよって感じだわ
0202風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:19:38.89ID:gHaA9LaTa
>>155
意味不明やけど何の利益率や?
0203風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:19:40.69ID:O1uZSbs20
>>187
普通に国内線貧弱すぎたから
0204風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:19:47.73ID:9+aKYwKOa
内部留保死ぬほど溜め込んでるし余裕やろ
さっさと世に吐き出せや
0205風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:19:49.12ID:KYfGOP7Ld
海外で治験完了した瞬間に株買うわ
0206風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:19:55.92ID:XQkoOy0N0
あー核降ってこねえかなあ
0207風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:20:00.80ID:9oy6pjEkd
>>182
街の店なんか潰れてもええやん
ワイも賛成やで
0208風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:20:01.37ID:wodO1jEY0
こいつらは休業補償すんねやろ人の金で
国営ヤクザやんこんなん
0209風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:20:02.52ID:zw3QYnaOM
>>185
いや普通に電力会社も利益落ちまくってるで
首都圏持ってる東電すら前年比30%減やし
0210風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:20:06.37ID:NxkzTEv6r
インフラってスキルつかないから転職も厳しそうやな
入った時は優秀な学生だったはずなのに可哀想
0211風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:20:33.40ID:gHaA9LaTa
こういうインフラ系のは債務超過全くなしやな
0212風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:20:34.44ID:9+aKYwKOa
こういう時のための内部留保やろ
日銀がガンガン放出した税金を市場に流せや
0213風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:20:35.90ID:kkPmLPvbd
>>123
日銭が入るせいでキャッシュ全然ないからちょっとしたことで死ぬ
0214風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:20:38.78ID:045LtpgGp
>>180
自己陶酔系ガイジ、改行ガイジ、長文アスペガイジの欲張りセットや
0215風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:20:48.23ID:GIwFxIsC0
>>182
俺もそう思ってたけど東京なんて1ヶ月自粛しただけで1兆使っちまったんだろ?
インフラ支援した方がマシだと思うわ
0216風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:20:49.76ID:ofc7heYX0
やっぱJRAって神だわ
0217風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:20:53.45ID:lHdm436np
>>200
ファナックで利益6割減や
日本電産は車載モーターと精密モーターが相殺してなんやかんや現状維持
0218風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:21:00.83ID:FHItdBY+a
こういう時のための内部留保でしょ?
いらない資産売り払えや
0219風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:21:08.07ID:hF7vpYS+0
そもそも社員が多すぎなんや
そういう人件費比率が高い企業は、ちょっとのことですぐに傾く
サービス業がダメなのも、人件費比率が高いから
0220風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:21:28.92ID:ZAqYodoUd
日本製鉄→コロナ関係なく4400億の赤字
0221風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:22:00.79ID:S69uodvOM
首吊る一歩手前や
https://i.imgur.com/kJm7n5W.png
0222風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:22:04.21ID:xFvUFgqUM
>>219
言うてインフラ企業って利益率クソ高いんやない?
0223風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:22:05.69ID:hF7vpYS+0
就職するなら、自己資本比率ぐらいググってから入ったほうがええで
0224風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:22:14.34ID:gHaA9LaTa
>>204
うーん、インフラ系って設備投資が多額やから本来なら内部留保がキャッシュとして回収できるはずのものが、回収できなくなるリスクがある

しかも他の企業とは桁が違う損失が
0225風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:22:15.59ID:x+6P2k+HM
>>200
産業機械は設備投資で高額だから景気の変動に弱いよ
0226風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:22:22.15ID:uQoB24lt0
>>2
コロナよりリニア延期の方がやばいやろ
0227風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:22:54.84ID:JN3+6+v70
コロナ終息したら徳政令出してチャラにしたらええやろ
0228風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:22:57.31ID:k7SUJ1Wa0
日本終わりやね
やっぱ韓国よこれからの時代は 
0229風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:22:58.14ID:pq8ozi4k0
航空は100年先まで採用ないだろうし鉄道も本業が死んでるしな
これで緊急時空転移装置発明されたらどうなるのかと恐ろしくなるよな
0230風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:22:59.10ID:P1PEsHla0
今内部留保を使いきっちゃうと南海トラフで完全に息の根止められるからな
世界最貧国に転落するとまで言われてるんだから
0231風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:23:01.07ID:foJiUT8Y0
jr北海道「ほな」
0232風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:23:07.98ID:mqzmB3FZ0
>>221

去年の12月時点で手放しておけや
0233風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:23:08.40ID:IvM/bv/F0
>>15
ANAL
0234風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:23:14.24ID:1LlTtofF0
>>176
自動社とかはあかんけど
半導体関連の工場なんてフル稼働やで
需要が爆上げで、いま稼がないでいつ稼ぐ!マジぱねー
データセンターとかもフル稼働で追いつかねーよみたいな
0235風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:23:24.52ID:NIgUC6MOd
>>222
そんなことないで
0236風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:23:28.28ID:SUBeqxFCr
内部留保ガイジだんまりで草
コロナまでは予想出来なかったのかな?
0237風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:23:41.11ID:wodO1jEY0
>>221
吊ってから言えや
0238風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:23:41.51ID:hF7vpYS+0
>>222
ただのイメージやな
電力・都市ガスは優良だけど、ほかは??
0239風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:23:43.41ID:EW+VI6YA0
>>229
社員はサイボーグか?
0240風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:23:58.25ID:Z0wEVK3V0
>>221
現物やろ
もう気絶しとくしかないな
0241風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:24:05.13ID:Q/r4UGZT0
インフラは安定とか言って新卒で入った奴w
ご愁傷様ですwJR現業とか悲惨すぎるw
0242風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:24:06.75ID:pq8ozi4k0
>>15
実際二大航空法があるからJALとANAは合併は無理だけどな
0243風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:24:22.08ID:AneEAP6a0
食品大手やけどガチでノーダメや
ボーナスも例年通り
0244風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:24:27.31ID:gHaA9LaTa
>>230
つーよりも債務超過になると思うで
JAL、ANAはほぼ確定
JRもそうなる可能性は高いなあ
0245風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:24:28.30ID:x+6P2k+HM
>>226
リニアは完成しても赤字でしょ?
アフターコロナで出張激減のほうがあとあと怖いのでは?
0246風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:24:32.33ID:kTvZ80fR0
高速道路は???
0247風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:24:33.60ID:HPf+1fcCd
日本って空港多すぎじゃないか?
鳥取や山形とかに空港いらんやろ
0248風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:24:35.18ID:42u0rMau0
>>15
ジャップの肛門略してJANAL
0249風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:24:37.37ID:G7fod1eB0
>>221
10年くらい記憶から消したき
0250風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:24:40.68ID:vCUfyF3c0
航空はガチで終わったな
0251風吹けば名無し2020/07/30(木) 20:24:40.93ID:NIgUC6MOd
>>242
どうした?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています