トップページlivejupiter
941コメント204KB

【悲報】米津玄師、やはり格が違いすぎる…新アルバムバカ売れ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001風吹けば名無し2020/08/05(水) 22:57:08.10ID:xJTTadaVa
https://i.imgur.com/b01P4CD.jpg

初日で37万枚

YouTubeとサブズクがあるのに化け物すぎる
0002風吹けば名無し2020/08/05(水) 22:57:21.72ID:y4So2/620
っぱ米津玄師だわ
0003風吹けば名無し2020/08/05(水) 22:57:41.19ID:y4So2/620
キングヌーと髭男二つで襲いかかっても倒せない
0004風吹けば名無し2020/08/05(水) 22:57:48.61ID:PdP1zwNB0
やっぱすごいな普通に興奮する
0005風吹けば名無し2020/08/05(水) 22:57:55.80ID:xJTTadaVa
普通にミリオンも行くやろなこれ
0006風吹けば名無し2020/08/05(水) 22:58:02.80ID:SEZvQQofM
はっきり言ってこいつの曲ゴミだよな
0007風吹けば名無し2020/08/05(水) 22:58:09.27ID:3c00fovd0
CDダブルミリオン行けるか?
0008風吹けば名無し2020/08/05(水) 22:58:21.04ID:xJTTadaVa
もう米津玄師は確実に邦楽の歴史に残るな
まあレモンの時点で確定だが
0009風吹けば名無し2020/08/05(水) 22:58:32.82ID:IcR5Uli6d
Decollet名曲すぎる
0010風吹けば名無し2020/08/05(水) 22:58:43.77ID:5LRWmKE60
65の親父が買ってたわw
0011風吹けば名無し2020/08/05(水) 22:58:44.88ID:xJTTadaVa
他のアーティストはお遊びと言わんばかりの格の違いやわ
0012風吹けば名無し2020/08/05(水) 22:58:49.94ID:5IvyMqPr0
キングヌーは廃れてきてない?
洋楽のパクリばっかやし
0013風吹けば名無し2020/08/05(水) 22:59:17.10ID:xJTTadaVa
もうこいつ倒せるやつおらんやろ
0014風吹けば名無し2020/08/05(水) 22:59:36.11ID:xJTTadaVa
米津玄師を打ち倒せるバンドやシンガーは来ないのか
0015風吹けば名無し2020/08/05(水) 22:59:53.02ID:Dx1sSFnNM
まよばんいけるやん!
0016風吹けば名無し2020/08/05(水) 22:59:55.29ID:jkYX4qtK0
ステマ
0017風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:00:04.37ID:pFiJJndya
髭男とキングヌーは初日でどれくらい売れるんや?
0018風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:00:05.53ID:jkYX4qtK0
ステマといえば電通
0019風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:00:10.17ID:Dx1sSFnNM
ずとまよだった
0020風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:00:17.62ID:V3szC9hy0
1週間で70~80万枚予想やな
ミリオンは確定で売れ続ければダブルミリオンも視野や
0021風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:00:37.25ID:NkkmS1c70
下の二つ誰だよ
0022風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:00:49.43ID:xJTTadaVa
>>17
たしかキングヌが17万くらいやった記憶
0023風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:00:49.93ID:Tdw77taE0
オタコンテンツ出身だからか海外からの知名度もそこそこあるのも強い
0024風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:00:55.56ID:IcR5Uli6d
感電もかっこいいし次の新曲も楽しみ
0025風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:01:07.75ID:OATu3S7X0
どんな奴が聴いてるのかマジで謎
0026風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:01:28.42ID:kvzrKzwpd
今の日本の音楽界は完全にこいつの一強やな
0027風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:01:51.91ID:gVMDET7z0
新アルバムもいきなりサブスクで聴けるの?
0028風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:02:20.15ID:/LdsoWtR0
こいつ売れ方狂っとる
0029風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:02:20.17ID:cPWUtIba0
>>25
聴いてない奴の方が謎やぞ
0030風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:02:21.28ID:TGYMhIuJ0
ミリオンって聞いたんやが
0031風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:02:54.82ID:Hio5seOFa
米津玄師はなんで売れてるか分からんけど他のアーティストと比べて個性あるから抜けてる感あるわ
ただこの手の曲作る奴って一部の狂信的な信者がいるけど知名度は全然ないイメージあるからなんで売れてるかは全然分からん
0032風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:03:01.12ID:bjFPPlqUa
ワンワンワンw
0033風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:03:09.84ID:ujZ5bfrtd
チー牛御用達のずっまよさんwwwwww




375,321枚 STRAYSHEEP/米津玄師 

15,715枚 朗らかな皮膚とて不服/ずっと真夜中でいいのに。
0034風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:03:11.17ID:xJTTadaVa
>>26
米津玄師はもう倒しようがない次元にいて
それ以外がバトってるイメージやな
0035風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:03:39.45ID:IcR5Uli6d
1(遊)まちがいさがし
2(二)カナリア
3(右)ひまわり
4(三)感電
5(投)Decollet
6(中)迷える羊
7(一)PLACEBO+野田ようじ
8(左)優しい人
9(捕)カムパネルラ

新曲だけの打線でいうとこう
0036風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:03:42.11ID:l0JlJ+26d
ヌー、髭男、あいみょんと格が違いすぎてビビるわ
0037風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:03:46.34ID:TGYMhIuJ0
今までミリオン行ったアルバムの初動ってどのくらいなんや?
0038風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:03:48.87ID:xJTTadaVa
>>27
聴けるぞ
それで売れてるからキチガイすぎる
0039風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:04:02.51ID:oqFsZBNa0
バカ売れで満面の笑みやわ
https://i.imgur.com/AkNSl6P.png
0040風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:04:18.82ID:CMW8xo2od
初回生産限定盤買っといた方がええか?高く売れるやろ?
0041風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:04:20.36ID:l0JlJ+26d
>>35
優しい人が1番いいやろ
0042風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:04:21.67ID:ZcGXMYot0
>>3
二人で襲いかかったら流石に勝てるやろ
髭男もヌーも60万売れとるし
0043風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:04:24.60ID:xJTTadaVa
>>36
その辺も今の邦楽なら十分強い部類なんやけどな
ヨネケンだけもう次元が違うわ
0044風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:04:34.29ID:7e3mL1SJ0
最後にカラオケ行った時世代別人気アーティストランキングみたいなの10代から40代まで米津一位で草生えた
0045風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:04:36.97ID:+QwFISuG0
https://i.imgur.com/LDByOjm.jpg
0046風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:04:39.29ID:oDzjekp50
つべに新曲上がってて100万再生ほーんすごいやんって投稿時間見たら数時間前とかでビビる
0047風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:04:43.66ID:8TvmcA1Z0
令和の時代にミリオンってもしかして初か?
0048風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:04:43.94ID:l0JlJ+26d
>>40
100万枚出荷してるからそんなことにはならん
0049風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:04:47.89ID:0mLxhg+zd
カナリア4番やろ
0050風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:04:51.52ID:bjFPPlqUa
>>33
自分でたてたスレ落ちてて草
0051風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:04:53.27ID:hjgcIivT0
米津自身は陰キャ寄りやと思うけど
なんでみんな聴くんやろ
0052風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:04:53.90ID:BhhfdUcO0
>>33
ずとまよってもっと人気あると思ってたわ
世代的な問題もあるのかもしれんけどサブスクでしか聴かれてないんやな
0053風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:05:02.61ID:Xhx+U253a
あれ、ずとまよってこんなもんか
初回限定版買ったわ
0054風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:05:02.98ID:m/d+7Ed80
流石に似たような曲ばっかになってきたな
0055風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:05:08.01ID:ZcGXMYot0
正式名称は
0056風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:05:23.53ID:20XIL/cD0
5000枚で3位に入れる今のCD業界
0057風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:05:32.94ID:0QmuS1Ioa
この時代にこれはガチのマジでレジェンド
0058風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:05:37.35ID:6mK474PPr
ワイの好きなフラミンゴは入っとるんか🦩
0059風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:05:47.26ID:OATu3S7X0
>>29
そうなんか..
ワイにはわからんわ
0060風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:05:48.00ID:Xhx+U253a
>>51
音楽って陰陽関係なくね? 知らんが
0061風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:05:56.24ID:xJTTadaVa
彡(^)(^)「米津玄師?レモンの一発屋!平成が終わると同時に終わりやろw」


米津玄師「ほいっw」首コキッコキッ



ええんか…
0062風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:05:59.67ID:0mLxhg+zd
>>56
これでも日本はCD売れてる方なんや
0063風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:06:09.56ID:IcR5Uli6d
>>58
もちろんや
0064風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:06:25.08ID:Dw7yHtWf0
底辺層に共感性を合わせた歌詞でパチンコみたいな金の巻き上げ方が気持ち悪い悪趣味な商業J-pop
0065桐生ココ 湊あくあ 鬼滅の刃 上小澤健介 ホロライブ2020/08/05(水) 23:06:26.08ID:Mef3aqoc0
米津玄師が1位なのは当たり前として2位3位が知らないアーティストっていうのが驚きだわ
0066風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:06:30.19ID:CMW8xo2od
>>48
キングヌーのシンパの初回生産限定盤6千円で買って3万で売れたんやが
0067風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:06:33.51ID:0mLxhg+zd
>>61
GLAYみたく枯れないことを祈るわ
0068風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:06:55.84ID:/wJOHT040
ずとまよは聴くけどCDは買わないわ
0069風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:07:07.29ID:xJTTadaVa
>>58
入ってる
レモン、フラミンゴ、間違い探し、パプリカの最強打線や
0070風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:07:13.37ID:axhrFcWx0
若者だけに受けるのと幅広い年代に受けるので売り上げかわるわ
米津とかおばさん世代にも受けてるからな
0071風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:07:21.46ID:0SZn3tlq0
2020年にこれはマジで尋常じゃないやろ
0072風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:07:26.97ID:ZcGXMYot0
>>66
シンパが出た頃ほとんど売れてなかったからそら希少やろ
0073風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:07:28.47ID:O0J56cold
何がすごいってみんなのうたでキッズ人気まで獲得したのがすごい
0074風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:07:28.82ID:pqXcC58K0
しょぼ
0075風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:07:31.53ID:pBA5z4yi0
もしかして米津って天才なんか
0076風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:07:35.10ID:/nnvuAKP0
TEENAGE RIOTと海の幽霊とかいう凡曲二つ入れてるから評価低いわ
0077風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:07:35.11ID:rQVt4Mlg0
幅広い年代に受けるのは大事やな
0078風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:07:38.36ID:cLWU9KPD0
youtubeの曲しか知らんかったけどサブスクには知らんのいっぱいあっておもろいわ
レモンの前身っぽいのとかもあったし
0079風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:07:40.72ID:9j8UUsc50
どうでもええけど集計早すぎやろ
0080風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:07:41.26ID:Ecj/pjqga
新曲HELLOのMV上げた髭男さんにも触れてあげて
0081風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:07:42.61ID:2MTszDql0
>>40
高い値段で取引されるのは今売れてる歌手の売れる前に出したCDくらいやで
売れてから出たCDなんて良くて定価
0082風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:07:52.22ID:3G/VRyDod
100万出荷したの売れんのか?
0083風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:07:54.07ID:7VRfrcP80
男は米津、女はあいみょんの2強状態だな
0084風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:07:56.44ID:McZ35mLX0
誰?
0085風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:07:56.59ID:ZY4NfmvvM
ライブ映像見たくて買った
0086風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:07:57.83ID:xJTTadaVa
>>64
米津のどの辺が底辺層に合わせた歌詞なのか全くわからん
0087風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:07:58.59ID:m/d+7Ed80
サブスクあるのにCD買うのってどんな層なんやろな
0088風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:08:06.08ID:AyWs1Uc7d
最新曲テレビで一切聴かんけど売れてるってことは本物やろうな
0089風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:08:06.58ID:sEymAgAt0
今日DL版買おうと思ってたらここでサブスク解禁したって聞いて助かったわ
でもええアルバムやから金払ってもよかった
0090風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:08:14.34ID:6CSl5etw0
出荷ミリオンでメディアが煽ってたぞ
0091風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:08:24.96ID:E5oDMAl/0
ブサイク隠キャ
0092風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:08:26.96ID:KmJKCTfB0
このご時世に握手券もついてないのにこんだけCDが売れるのはすげえわ
0093風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:08:27.38ID:MwrTXpoNM
新アルバムの中でアイムアルーザーみたいなすぐピンとくるやつどれ?
0094風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:08:34.16ID:ryg5uKfu0
>>64
米津の歌詞で露骨に共感を誘おうとしとる曲ってあんまないやろ
0095風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:08:37.22ID:RuqWkYS10
令和の桜井和寿やね米津玄師は
0096風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:08:38.99ID:rQVt4Mlg0
>>87
ワイは特典目当てや
ライブ映像のやつ
0097風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:08:40.61ID:Ecj/pjqga
>>76
TEENAGE RIOT 正統派ロックでワイは好きなんやけど、評価が低くてかなC
0098風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:08:43.86ID:xJTTadaVa
>>75
バケモンや
いまの邦楽で敵う奴おらん
0099風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:09:04.25ID:41MEO8kcd
>>51
レモンで陽も聞くようになったからや
0100風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:09:04.32ID:YQNm6GDW0
ブスでこんなに売れてるからイケメンならもっとヤバかったな
0101風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:09:05.06ID:0mLxhg+zd
>>87
車で聴きたい人
0102風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:09:05.30ID:/nnvuAKP0
>>93
感電
0103風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:09:08.18ID:TGYMhIuJ0
37万って少なく感じるんやが凄い方なんか?
0104風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:09:08.47ID:IcR5Uli6d
>>76
TEENAGE RIOTいらんわマジで
0105風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:09:30.09ID:OATu3S7X0
サブスクがある時代に日本語の曲でこんなヒットが出ること自体おかしいと思ってしまう
みんなJ-POP好きなんやなって
0106風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:09:32.19ID:MIeLb0zI0
感電カーラジオでよく流れるけど結構好きやで
0107風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:09:33.40ID:M7RhVtLU0
http://would-cartoon.casepractice.com/1596261175.html
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
0108風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:09:38.75ID:ryg5uKfu0
>>76
馬と鹿とまちがいさがしもな
0109風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:09:49.13ID:xJTTadaVa
>>103
すごいなんてもんじゃないぞ
米津以外じゃ絶対無理
0110風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:09:50.02ID:Hio5seOFa
>>100
イケメンなら売れる曲作れてないと思うわ
0111風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:09:51.14ID:ZcGXMYot0
小学生事情に詳しい奴に聞きたいんやが king gnuと髭男は小学生にも聞かれとるん??
オレンジレンジみたいに
0112風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:10:15.65ID:y4So2/620
>>103
凄い方というか多分令和で今後越せるアーティスト米津本人だけやぞ
0113風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:10:18.49ID:Edn1kHhCd
迷える羊よさそう
0114風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:10:26.85ID:9u8Mz8lrd
今日ショッピングモールのHMVの前で小学校低学年のキッズがおばあちゃんに「パプリカのアルバム買って~」ってねだってたの見てほんとに売れてるんやなって思ったわ
0115風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:10:28.51ID:ryg5uKfu0
>>78
レモンの前身?
何の曲のこと言うとるんや
0116風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:10:30.84ID:41MEO8kcd
>>93
フラミンゴや
0117風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:10:36.38ID:0mLxhg+zd
>>103
令和の時代に初動37は米津以外無理やと思う
0118風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:10:48.29ID:Bnu35UlKd
米津「パプリカとまちがいさがしセルフカバーすっか!カイトは…まぁええやろw」


嵐さん😥
0119風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:10:50.59ID:XS3f3B7ZM
未だにakbや乃木坂グループってCD売れまくりなんだよな
テレビやネットで全く見ないから人気が落ちてると思ってたわ
0120風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:11:00.56ID:BauMCxJud
シングルの寄せ集め
ベストアルバムやんけ
0121風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:11:00.99ID:8Jh5FAIK0
ワイはボカロ時代から一目おいとった
こいつは違うなと
0122風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:11:09.16ID:ZcGXMYot0
テンガライオットと馬と鹿と間違い探しほんまいらん
0123風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:11:13.80ID:CMW8xo2od
初回生産限定盤のシンパわいの地元の店に6000円で売ってるからまた買っとこ
0124風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:11:25.03ID:y4So2/620
>>118
カイトは米津も「これゴミやな…」って思ってるやろ
ワイもう覚えてないもん
米津の曲って一回聞けば耳に残りやすいのが多いのに
0125風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:11:25.81ID:/sjbDqqH0
5000枚で3位に入れるのか
0126風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:11:30.99ID:gNoXsy1Q0
米津玄師、RADWIMPS←バンプチルドレン
スピッツ、モンゴル800←ブルーハーツチルドレン
あいみょん←スピッツチルドレン
なんやかんや陰キャと陽キャの両方に受けるミュージシャンは
それをリスペクトするビッグミュージシャンが現れるんやな
0127風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:11:37.62ID:2CdE5kWIM
米津玄師「にゃんにゃんにゃん」


なんやこれ…
0128風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:11:41.81ID:Ecj/pjqga
>>119
今、コロナで握手会ないと思うけど、大丈夫なんか?
0129風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:11:47.03ID:NXftO1CbM
ずとまよは三夜の中で最弱すぎる
朗らかな皮膚買ったから頑張れよ
0130風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:11:55.67ID:PDx+Gi4U0
>>35
+野田ようじってのがタイトルなのか
0131風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:12:03.57ID:IcR5Uli6d
まちがいさがしとかパプリカとか人に提供しておいて後でセルフカバーで殴りつけるのはどうかと思うけど
0132風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:12:04.10ID:VO8cOp2za
車DVDしかみれんからBD迷っとるんやが画質どうなんや
0133風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:12:06.83ID:J9U2rEs40
>>125
びっくりやな
0134風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:12:14.95ID:VPdbc+740
これって予約した後にサブサク解禁って発表あったから先にサブサク発表されとったらここまで売れんやろ
0135風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:12:19.57ID:ryg5uKfu0
>>87
米津のCDはDVDとか色々ついとるしそれ以前にデータだけやなくて形あるものを手に取ることに喜びを感じる層ってのはおるんや
ワイもその1人や
0136風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:12:26.27ID:7e3mL1SJ0
>>121
マトリョシカ出た時にこいつ天才やんけって思ったわ
たしか当時米津学生よな
0137風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:12:41.46ID:P1+zLxZl0
>>119
売り上げだけだとAKB系って結構更新してるよね
0138風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:12:49.61ID:IcR5Uli6d
>>130
野田ようじとコラボしたんやろ
ものすごいニチャニチャした歌詞やったわ
0139風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:12:52.75ID:y4So2/620
そら米津も学生時代「俺は天才や!音楽で天下とれる!」って言うわ
0140風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:12:53.35ID:1wT9NlRO0
サブスクのランキングぶっ壊れてて草

https://i.imgur.com/PDYCDa7.jpg
https://i.imgur.com/DPCkWtb.jpg
0141風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:13:00.33ID:Vvmic/Uh0
限定盤ライブまるまる一本入ってて草
お得すぎやろ
0142風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:13:03.63ID:3c00fovd0
>>135
ってか今は皆その商法だよな
0143風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:13:04.19ID:/GSMhBRDp
米「わんわんわんwにゃんにゃんにゃんw」年収100億
ええんか?
0144風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:13:09.02ID:yrTVDrIe0
まちがいさがしもパプリカもカバーに変なアレンジいれてくるよな
0145風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:13:12.78ID:sNdi7oys0
ボカロ勢強すぎじゃね
0146風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:13:13.39ID:oPv1EJBK0
こいつミクを馬鹿にしたから嫌いだわ
0147風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:13:15.87ID:axhrFcWx0
>>126
髭ダンはミスチルチルドレンやしあるなそれ
0148風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:13:15.88ID:aqDNES0I0
米津って何で圧倒的に売れてんのかわからんわ
そこそこええ曲やと思うしたまに聴くけど歌唱力高い訳でも詞がいい訳でも顔がいい訳でもないやん?
0149風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:13:18.54ID:y4So2/620
>>140
邦楽レイプ やんこれ
0150風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:13:29.16ID:EnZYV+vK0
米津玄師さん、サブスク解禁してわずか24時間で5000万再生を達成してしまう
https://i.imgur.com/IW7zDvg.jpg
0151風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:13:37.60ID:P1+zLxZl0
>>131
まちがいさがしは菅田将暉の方がすこや
パプリカは可愛そうやと思うけど
0152風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:13:39.96ID:LlzQqt4m0
そりゃ買うわ
ここ10年間アイドルCD以外買ってない俺でも買いそうになってる
0153風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:13:48.52ID:20XIL/cD0
>>140
これほんまきらい
米津玄師ランキング別に作れや
0154風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:13:57.05ID:xC32HhyO0
>>141
これ 大満足だわ
0155風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:13:57.13ID:xJTTadaVa
>>140
米津って他のアーティストからすると怖すぎるなこれ
黒船来航レベルやん
0156風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:02.88ID:sZEYA44K0
2位のクッソキモい名前のアルバムなんやねん
0157風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:13.15ID:ryg5uKfu0
>>118
あれやっぱ本人もあの後微妙やなって思ったんかな
ワイももうどんな曲やったかよう覚えとらんし
0158風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:33.12ID:DP1zlTAop
100万枚出荷しといてこれやばない
0159桐生ココ にじさんじ 上小澤健介 兎田ぺこら2020/08/05(水) 23:14:34.11ID:Mef3aqoc0
>>136
19歳だぞ
0160風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:34.98ID:i9iTJL6t0
申し訳ないんだけど所詮RADの下位互換だよねww
いや米津も普通に好きで聞くんだけどw
0161風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:14:49.23ID:Ecj/pjqga
>>148
歌詞はええやろ
めっちゃ韻踏んでたりして、すげぇってなるぞ
0162風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:02.37ID:dG22wzwCd
>>150
アニ豚がシュばってんのか
0163風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:05.61ID:m6tBmC/q0
>>45
グロ
0164風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:17.85ID:zDwzmEn/0
まじで平成最後のスターやったんやな
0165風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:20.73ID:r1H8vWNBd
>>160
米津自身が藤原野田のフォロワー公言しとるしまあ
0166風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:21.59ID:xJTTadaVa
もうしばらくはランキングこいつで埋まってるんやろな
0167風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:27.70ID:LlzQqt4m0
もう30億くらい稼いでんじゃないか
全盛期の宇多田を思い出す
0168風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:38.42ID:JbWNFJzap
>>101
車で聞くのとか別にBluetoothでよくないか
0169風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:42.43ID:qunG5u920
>>136
突き抜けて個性あったしな
0170風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:43.84ID:ryg5uKfu0
プラシーボが一番好き
0171風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:44.79ID:TONoUUMf0
新アルバム出たのにずっと春雷聴いてる
0172風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:44.85ID:pyGB4yCt0
>>73
ボカロでヲタ人気獲得
レモンでドラマ視聴層獲得
パプリカでキッズ人気獲得
カイトでジャニヲタからも支持獲得
紅白で国民的人気を獲得

もう十分やな
0173風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:15:53.35ID:rqOWGvtj0
ハイレゾはよ
0174風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:00.90ID:cU79roJ3M
>>155
与田洋次郎もそうやったやん
0175風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:02.16ID:pyGB4yCt0
>>83
あいみょんとか米津と同じ土俵に立ててるか?
0176風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:02.87ID:7ROl6ZaB0
米津はジャケットとかアートブックのクオリティ高いし全部オリジナルやから作品としてCD買う価値あるわ
0177風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:07.85ID:p8zg1R8Cd
CD特典なんかつけてる?
0178風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:07.89ID:xJTTadaVa
>>164
平成ラストにギリギリ滑り込みでトリプルミリオン達成やからな
0179風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:08.32ID:xB+3FNi20
檸檬でドバってイメージやがそれ以前ってそんな売れてへんかったん?打上花火とかルーザーとか好きやけど後追いや
0180風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:12.25ID:mN2x8OI70
迷える羊が平沢進の曲っぽいわ
本当に米津玄師って平沢を聴いてたんやな
0181風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:23.18ID:QR5DuCevd
>>167
もっとあるやろ YouTubeの利益もえぐいやろ
0182風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:25.39ID:zDwzmEn/0
>>160
上位やろ
RADって歌詞が糞やん
0183風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:26.20ID:IcR5Uli6d
>>167
確かに
宇多田はヤバかった
朝ニュースつけたら宇多田ばっかりやった
0184風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:28.11ID:/tjyxbE30
>>129
宇野維正褒めてたぞ
記事書いてた
0185風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:33.01ID:JqAMUBWdd
>>172
広瀬すずからの人気は
0186風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:34.37ID:onLBl8uUd
正直米津の書く絵とかキャラクターはきしょいから嫌いやけどな
ライブのときのグッズもろくなもんなかったわ
あれは芸術的なんか?
0187風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:41.15ID:4TUXjHJ70
アンビリーバーズが一番隙
0188風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:43.35ID:Ga273iD2r
ぶっちゃけニコニコ時代の方が好きだわ
マトリョシカとかドーナツホールとかセンスありすぎ
0189風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:43.74ID:EfXm2UiUM
ピースサインが人気なんか…
あれ微妙やろ
0190風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:50.48ID:3r2wf9D00
やっぱりボカロpが邦楽業界に進出したら天下取れてしまうんですねえ
数年前にボカロpが邦楽業界で無双する言うたらやたら否定されたけどこれが現実なんですよw
0191風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:50.49ID:ryg5uKfu0
>>177
DVD
アートブック
0192風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:16:53.28ID:xJTTadaVa
>>167
カラオケ、YouTubeもあるからもっと行ってそう
0193風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:17:09.17ID:mDVcfWVU0
カイトが1週間で90万枚以上売れてる
嵐のシングル初のミリオン確定や
0194風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:17:13.01ID:pyGB4yCt0
>>185
眼中にないやろ
0195風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:17:16.00ID:FcPHa5Uz0
明日アルバム届くわ
0196風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:17:21.44ID:P1+zLxZl0
>>168
CD入れる動作が好きなんだけどわかる人いないかな
0197風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:17:24.69ID:qunG5u920
>>186
元々絵が上手い人でもないからあんなもんやろ
0198風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:17:26.33ID:PDx+Gi4U0
ボカロのPがこんな世間に認められるって
本当オタクに寛容な社会になったなと思う
0199風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:17:27.42ID:xJTTadaVa
>>190
実際ボカロ出身が邦楽で天下とるとか誰も信じないやろな
0200風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:17:34.76ID:ryg5uKfu0
>>188
dioramaが一番好きやわ
0201風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:17:34.97ID:ai23aZan0
>>193
ミリオンなかったの?しょぼいな
0202風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:17:40.47ID:Ecj/pjqga
ワイは打上花火で米津知ったけど、みんなどの時期に米津の存在知った?
0203風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:17:45.61ID:IcR5Uli6d
RADの歌詞は寒イボでるわ
0204風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:17:46.36ID:xJTTadaVa
>>193
あれ売れてるんか…
米津様々やな
0205風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:17:48.01ID:JqAMUBWdd
やること全部売れて怖くなったりしないのかな?
0206風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:17:49.25ID:/GSMhBRDp
>>179
lemonの方が新しいぞ
0207風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:17:55.74ID:Vj1ZlVg+0
日本のヘンドリクス
100年後にも同等以上の評価がされていることだろう
0208風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:18:00.48ID:3fJSDSTna
実はあんま好きやなかったが去年ばあちゃんが死んだ頃に聴いたラジオでLemon流れて号泣したわ
ありゃ売れるわ
0209風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:18:04.51ID:fM2AnMcx0
接触商法なしでこれはすごいわ
0210風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:18:04.67ID:Wf0rxn5r0
すまんけど槇原敬之レベルのことを天才っていうんや
米津玄師てw
0211風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:18:05.06ID:pyGB4yCt0
>>193
自己最高のA・RA・SHIより売れてるんだよな
五輪延期とか関係ないんだな
0212風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:18:17.04ID:p8zg1R8Cd
>>191
この時代に音楽だけでミリオンいけるのはやばいな
0213風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:18:21.97ID:qunG5u920
>>199
多分こいつ以外は無理やろうしな
0214風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:18:24.27ID:FcPHa5Uz0
>>202
アイネクライネが多いやろ
0215風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:18:25.19ID:QR5DuCevd
>>202
ハチから
0216風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:18:25.60ID:zDwzmEn/0
米津までの空白期間めちゃくちゃ長かったよな
何年ぶりよ国民的アーティストが誕生したの
米津の前って宇多田?
0217風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:18:35.70ID:3r2wf9D00
アンチ「米津玄師やあいみょんは売れる音楽作ってるだけで評価に値しない」
ぼく「どういうことや…��」
0218風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:18:50.63ID:+34ISlv00
>>201
あいつらシングルよりもアルバムが売れる
アルバムはダブルミリオン売ったりしてる

それ以上に映像関係の売上がエグい
0219風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:18:52.09ID:gTvkb8Au0
なんでここまで人気なのか未だにわからん
そこまでメロディ優れとるとも思えんわ
0220風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:18:53.13ID:wJ7FTYqh0
サブスクのランキング上位ほぼ髭男キングヌーあいみょんだったけど格が違いすぎるから全部米津になっちゃうやんけ
0221風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:18:59.71ID:bPh1zHFd0
正直瑛人がなんで売れてんのか分からん
0222風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:19:01.05ID:GR46jsvJ0
こいつの曲は全部どこかで聞いたことがあるような感じがするんだけど気のせい?
0223風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:19:06.78ID:pyGB4yCt0
>>190
ボカロPの誰でも彼でも売れると思ったら大間違いやで
0224風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:19:08.30ID:cryR4Xnh0
>>188
ドーナツホールは米津として活動してる時に出してるはず
Yankeeに入ってるし
0225風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:19:13.22ID:ryg5uKfu0
もうぶっちゃけ何出してもネームバリューだけで売れる領域に突入しとると思うし
思い切ってめっちゃ趣味全開の気持ち悪いアルバム作ってみてほしいわ
0226風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:19:22.50ID:UdAZLt0Q0
どうでもいいけど米津が今日出した新曲よりもパピコのCMのほうが再生数多いんやけどこれは再生数買ってるんか?
0227風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:19:23.47ID:xJTTadaVa
>>220
もうレイプ済みやぞ
上から下まで米津ばっか
0228風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:19:23.88ID:Edn1kHhCd
この人に限らんけどこの時代にほとんどの人がメロディ知ってる曲を作れる時点ですごいわな
0229風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:19:25.87ID:Ne8IYvLl0
>>202
パンターヒーローやろ
0230風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:19:27.57ID:SXFq0GQTM
>>118
ショボい曲でも嵐ならそれなりに売れるからな
0231風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:19:29.11ID:Uq/XIQmha
芸スポにパクリ云々のスレあったから見てみたけどあそこ自称音楽通気取りのうんちくジジイばっかでほんまきっしょいな
0232風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:19:31.10ID:BrLHfa660
>>111
小学生ほとんど米津しか聴いてないぞ
0233風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:19:31.71ID:PDx+Gi4U0
>>216
TVの音楽番組出てない時点で国民的ではないだろ
0234風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:19:34.13ID:J9KITc/20
それよりAppleの日本のトップ100に今だにエドシーランあるの凄くね?
0235風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:19:39.91ID:2LR50gEV0
>>221
ネタやろ
いい評価聞いたことないわマジで
0236風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:19:39.91ID:ZcGXMYot0
>>184
どうした?
0237風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:19:41.11ID:7e3mL1SJ0
>>169
PVもマトリョシカのちょい前あたりから力入ってたしな
クネクネダンスもええけど手書きのPVまた見たいわ
0238風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:19:47.02ID:NkkmS1c70
ボカロPがようここまで出世出来たな
ray作ってボロカスに叩かれてたバンプがアホみたいやんけ
0239風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:19:51.15ID:/GSMhBRDp
>>226
CMは流れれば再生数になるんやない?知らんけど
0240風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:19:51.19ID:vPNLwoF50
>>202
ワイはニコニコ見てたから開いて結んでからや
0241風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:19:52.09ID:kZK3ker10
それがどうした
ワイは米津がリスペクトしてたまらないアーティストをすこってるぞ
曲の解釈が高度すぎてワイは理解できんが
0242風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:19:54.20ID:rQVt4Mlg0
>>202
ハチから知ってたけど米津玄師始めてから興味なくしてアイネクライネでええやんけってなった
0243風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:19:59.25ID:axhrFcWx0
>>198
正直中高年世代はそのころ知らん奴らが大半やろ
レモンとかの曲で受けただけや
0244風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:20:02.79ID:3c00fovd0
米津ってあんまりボカロPのイメージないわ
本人もそんなイメージ嫌やろうしな
0245風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:20:12.14ID:gTvkb8Au0
>>221
普通にいい曲やん
0246風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:20:19.09ID:TGYMhIuJ0
>>193
これ米津オタも買ってるんかな?
0247風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:20:26.34ID:xJTTadaVa
もう文句なしですわ
米津は天才や
0248風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:20:28.84ID:VZhnwmYtC
レモンと馬と鹿収録ってそりゃ売れるわな
0249風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:20:28.91ID:uQjdeGiP0
ワイも10年前に戻ってボカロバブルで名を上げたいンゴねえ…
いや無理やな当時貧乏でボカロすら買えんかったわ😭
0250風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:20:30.20ID:sNdi7oys0
自分が歌っても売れるし曲提供しても売れるし敵がいねえな
0251風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:20:31.57ID:pyGB4yCt0
>>216
空白期間は団体アイドルで埋め尽くされたよな
ソロアーティストなら誰やろ
西野カナ以来か、男なら平井堅以来とちゃうか
0252風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:20:33.47ID:OeG4zd0ur
マトリョシカライブでやってくれや
0253風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:20:35.05ID:cU79roJ3M
ちなみにずっと真夜中でいいのには15,715枚らしいけど先週出たヨルシカのアルバムはどれくらい売れたんや
0254風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:20:40.53ID:3fJSDSTna
>>231
「米津なんて誰も知らん」が通用しなくなった途端「パクリ」で責めるとはやっぱ芸スポは芸スポやな
0255風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:20:42.61ID:4Ixh+d2Q0
歌も下手、楽器も下手、髪型も変
曲が良くなくちゃ箸にも棒にもかからんのに、その音楽的背景が薄すぎる
土の匂いのしないdaw弄って作ったペラい曲
0256風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:20:42.82ID:C6urMe1L0
邦楽復活してきたな
0257風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:20:49.16ID:mK1Zg2Czd
ドラマmiu 404 のテーマ曲あってるわ
0258桐生ココ 兎田ぺこら 上小澤健介 鬼滅の刃2020/08/05(水) 23:20:52.58ID:Mef3aqoc0
>>202
5chで米津アンチが騒いでたから試しに曲を聴いてみたらめちゃくちゃ良かったからそこから好きになった
アンチには感謝してるわ
0259風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:20:54.55ID:/nnvuAKP0
>>244
いやゴリゴリにボカロあがりの匂いさせてるアーティストやろ
BremenからかなりPOPに寄ったが
0260風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:20:54.68ID:XmJ4alUOd
>>217
自分の音楽を捨てて大衆受けを狙えば誰だって売れるらしい
0261風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:21:17.89ID:KEJyen/30
>>198
いや一般人はそのこと知らねえだろ
0262風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:21:20.26ID:biltNujv0
>>233
紅白は出てるしパプリカ書いてて国民的じゃないのは無理があるわ
0263風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:21:20.95ID:dMLySgAM0
ほんで新しいアルバムの出来はええんか?
0264風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:21:33.31ID:IcR5Uli6d
ワールズエンドアンブレラやらクロックロックワークスで知った勢もおるやろ
0265風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:21:42.80ID:ryg5uKfu0
>>237
わかる
でももう忙しすぎてやる時間ないんかな
0266風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:21:49.38ID:xJTTadaVa
ゴーゴー幽霊船の頃のボカロ感が残ってる米津好きや
0267風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:21:51.10ID:PDx+Gi4U0
>>244
むしろボカロ上がりのイメージしかないだろ
0268風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:21:55.12ID:F4epjBcg0
まあジャニや秋元ファミリーに比べたら何倍もマシやわ
0269風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:21:56.26ID:CpAbm1MG0
>>238
アレは機械音がね…
0270風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:21:57.56ID:+34ISlv00
まちがいさがしのセルフカバー正直くそ微妙やったわ
0271風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:21:59.64ID:NBfHZQ9Ua
>>244
ニコ動で平沢進聴いてましたとか言うような奴やからそんなことないで
0272風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:22:01.20ID:zDwzmEn/0
>>251
平井も西野カナも当時の若者限定やろ
0273風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:22:11.02ID:vNwUaM9Vd
この不景気に凄い
0274風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:22:11.14ID:axhrFcWx0
>>202
ワイも最初は打ち上げ花火やったわ
むっちゃいい曲やんと思ってそこで他の曲調べたわ
0275風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:22:11.81ID:c2v939ber
小6の弟おるけど白日ばっか聴いとる
ちょっと前は米津ばっか歌っとった
0276風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:22:12.76ID:KYm/hZgg0
かなりの規模で広告代理店と評判形成の契約結んだんだろうな
0277風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:22:21.23ID:bPh1zHFd0
>>245
ポルノの出来損ないみたいな印象しかないわ
0278風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:22:22.18ID:YUDG1B6ex
ルーザーかっこよくてすこやけど馬と鹿とか感電とか凡作やろ
0279風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:22:23.69ID:3b+8MW210
感電がなかなか良いわ
0280風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:22:24.26ID:84WOnttF0
明日TSUTAYAに行って買ってくるか
多分売り切れだろうけども
0281風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:22:26.01ID:rQVt4Mlg0
>>253
初日は分からんけど初週4万で自己最高や
0282風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:22:28.57ID:pyGB4yCt0
>>233
一回の紅白出演で格決めたんだよなぁ
0283風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:22:28.57ID:vp6rlVmB0
今日zipでインタビューされてたけど
めっちゃ好きになったわ

レモンは超個人的な事書いたらたくさんの人が共感してくれただけやって言ってて鳥肌たった
0284風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:22:43.75ID:CpAbm1MG0
>>202
ゴーゴー幽霊船で知ったわ
0285風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:22:48.49ID:pBA5z4yi0
おっさんが米津歌っても引かれない?
0286風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:22:50.63ID:40JtTY7Ua
ちな、お前らが好きだったサチモスの最新アルバムは
2万枚に届いてない
0287風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:22:51.50ID:xJTTadaVa
>>283
カッコよすぎるなそれ
0288風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:22:51.74ID:PDx+Gi4U0
>>261
こんなネットで検索すりゃすぐ出てくる時代に
ボカロ出身って知らない方がおかしいだろ
0289風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:22:54.85ID:oq1O7F0o0
顔面崩壊してるのにまんさん人気あるのなんなんや
0290風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:22:59.62ID:f6jv95oUa
ここ10年くらいはジャニや秋元康系アイドルばっかりで嫌気が差しとったから
という理由で米津のアルバム買ったわw
0291風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:00.63ID:ZcGXMYot0
>>232
そうなんか
やばいなヨネケン
パプリカ効果か
0292風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:01.87ID:Q3+IA8js0
感電の中毒性やばいけどあとは凡
0293風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:03.75ID:/jdUk3I90
いいけど続けて聞くとくどくてクソお腹いっぱいになる
0294風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:15.16ID:wJ7FTYqh0
>>270
菅田将暉が持ってる青臭さが米津には無いからな
0295風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:15.32ID:ZcGXMYot0
>>286
三万はいってるぞ
0296風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:15.89ID:ai23aZan0
>>277
また随分懐かしい名前出してきたな
0297風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:16.50ID:3gAUmDoJ0
こんなの誰が聴いてんの?
0298風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:16.56ID:+34ISlv00
なぜか菅田将暉ANNの米津すこ
デカレモン兄ちゃん
0299風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:17.01ID:axhrFcWx0
ぶっちゃけ一度聴いたら調べたくなる曲作るわほんま
才能やろな
0300風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:17.72ID:cU79roJ3M
>>281
サンガツ
0301風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:18.50ID:a5Fe1hR4d
>>286
一時たりとも好きじゃないです…
0302風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:20.84ID:xJTTadaVa
>>285
むしろカラオケとかいったなら変に昔の曲いれずに米津入れとけば安心やで
0303風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:22.27ID:Ecj/pjqga
>>285
むしろみんな知ってて歓迎される定期
0304風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:26.49ID:i9iTJL6t0
米津って普通に歌上手いよな?
紅白で聞いた時は少なくとも下手には聞こえなかった
0305風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:27.32ID:4jPXLML+p
>>12
邦楽のパクリよりマシやからもうちょい生き長らえるやろ
0306風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:30.69ID:IcR5Uli6d
感電が凡作とか感性が違うんやなぁって
0307風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:32.00ID:gTvkb8Au0
>>277
うーん、まったく似ても似つかないとこ出されたら笑っちゃうからやめろ
0308風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:36.19ID:biltNujv0
感電は低音弱くて微妙と思ってたけど何回か聴いてたらハマってきた
0309風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:37.16ID:ZDS3XbZ0a
>>270
ラストサビのどうでもよかったんだすき
0310風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:39.03ID:Mef3aqoc0
>>288
いちいち調べねえだろ
0311風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:40.43ID:bPh1zHFd0
>>296
ワイおっさんやからね、すまん
0312風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:43.50ID:ryg5uKfu0
>>263
ええで
0313風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:47.34ID:zDwzmEn/0
>>220
そいつらはいつの時代にもいた一発屋さんで未来の懐メロ歌手でしかないからな
残らんよ
0314風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:50.22ID:xxi62uVf0
>>225
趣味全開はボカロでやるとかインタビューで匂わせてたような
0315風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:52.57ID:qunG5u920
>>237
自分でPVも作るから曲の構成とビジュアル的な表現リンクさせる作り方するんやろな
ボカロPだと他に近い曲作りするのsasakureUKくらいしか居らんのじゃね?
0316風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:58.32ID:dMLySgAM0
フォトナのライブ楽しみやで
0317風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:23:59.06ID:gTvkb8Au0
>>289
お前よりかっこいいからや
0318風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:24:00.56ID:pyGB4yCt0
>>244
ボカロあっての今なんやから
本人もあまり過去の作品を否定して欲しくないわ
0319風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:24:10.28ID:P1+zLxZl0
まちがいさがしは菅田将暉の方がええと思う
セルフも味あってええが
0320風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:24:12.43ID:Gc+iR1sqp
>>6
ええ曲を組み合わせとるんやからええ曲やぞ
0321風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:24:14.89ID:GR46jsvJ0
なんかこのスレ気持ち悪いぞ
なんJは良くも悪くも賞賛と批判が入り混じったスレになるのが恒例のはずなのに
なんか電通やアフィブログが立てたスレみたいに賞賛ばっかりのスレになってる
0322風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:24:17.01ID:xJTTadaVa
>>290
米津、髭男とかが現れて一気にアイドル系殺していったよな
デジタルで音楽聴くのが普及したのもあるけど
0323風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:24:17.19ID:CSsGH+NlM
わんわんわーんとかぱっぱっぱらとかぱーぱらっらっぱーとか好きだよね
0324風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:24:24.34ID:f6jv95oUa
アンナチュラルもアマプラ解禁したし最高のタイミングやないろいろと
0325風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:24:29.25ID:bo+Ou6Qq0
米で一番好きなの春雷なんやがどんなイメージ?
0326風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:24:34.69ID:xB+3FNi20
>>298
クリーピーのとばっちり文句を聞いてたの草生えた
0327風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:24:35.81ID:ZBpCV/NU0
>>319
菅田の荒々しさすこ
0328風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:24:37.10ID:/tjyxbE30
感電が一番マシやな
0329風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:24:41.76ID:qPmfeM51M
>>276
スレ読んだらなるほど
0330風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:24:45.18ID:xJTTadaVa
>>325
わかる
0331風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:24:48.10ID:cryR4Xnh0
今回のアルバムはなんだかんだでFlamingoが最高だった
0332風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:24:48.75ID:CpAbm1MG0
>>321
糖質老害イライラで草
0333風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:24:56.57ID:oq1O7F0o0
>>317
さすがにあの奇形と一緒にされたくねえわ
0334風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:24:58.94ID:J9U2rEs40
>>321
対抗がおらんやん
0335風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:25:02.04ID:gTvkb8Au0
>>319
米津の曲大体他アーティストverのほうがよく聞こえるわ
0336風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:25:03.12ID:YoB7w4h20
半沢もそうだけどそのカテゴリか死に体になると1極集中するよな
多分一種のイベントみたいな感じなんだと思う
0337風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:25:06.19ID:/jdUk3I90
>>321
そらファン層が丸被りやからな
0338風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:25:07.15ID:y4So2/620
>>325
なんJラーはそれで意見一致してるで
0339風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:25:09.55ID:cU79roJ3M
>>321
色眼鏡外せよ
なんか叩いとるアンチもおるやん
0340風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:25:10.22ID:FcPHa5Uz0
ハチ名義のアルバム2枚てどうなん? ええの?
0341風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:25:19.87ID:1zf3U5Jf0
だれかおまもり版買って箱のデカさに絶望してるニキおらんか
0342風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:25:22.49ID:bPh1zHFd0
個人的にはサンタマリアハマったわ
あの絵本欲しい
0343風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:25:35.56ID:wTzdDdTP0
>>314
でも砂の惑星はもう米津感出すぎでボカロっぽくなかったな

昔はもっと良い意味でも悪い意味でも厨二感あむた
0344風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:25:35.77ID:40JtTY7Ua
>>295
オリコンだと19700くらいって出たが
0345風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:25:42.79ID:JTtjSCyc0
>>321
米津玄師はこういう信者供で工作して成り立ってきたからな
米津以外の邦楽を徹底的に中傷してるのがその証拠
0346風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:25:44.52ID:QR5DuCevd
>>324
タダでみれるようになったんか?
0347風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:25:47.22ID:i9iTJL6t0
>>340
ボカロ嫌いじゃないなら間違いなくいいよ
0348風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:25:52.01ID:/tjyxbE30
総じてメロディが眠いけど
良いメロディの曲って今出すと古臭く感じられるんやろなってのはある
0349風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:25:53.69ID:7e3mL1SJ0
>>265
正直当時のファンくらいしか喜ばんやろうしな
ほんで当時のファンの数なんて今のファン数からすればハナクソみたいなもんや
0350風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:25:57.75ID:HMmhOMwB0
最盛期の小室哲哉並に儲けてるんか?
0351風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:26:07.85ID:gTvkb8Au0
>>333
まあ向こうもお前と一緒にされたくないやろな
0352風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:26:12.34ID:/jdUk3I90
>>335
米津が歌うと米津の歌やからな
米津じゃないやつがめっちゃ独特なの歌ってるのが惹かれるやろ
0353風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:26:12.40ID:c3DfEy4Ia
まずはNiziUの再生回数超えてから語ってほしい
0354風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:26:17.37ID:YCz3gIC40
>>118
カイトは嵐がまだCDリリースしてないからちゃう?
0355風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:26:20.12ID:xJTTadaVa
>>350
多分超えてる
カラオケ収入がエグそう
0356風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:26:24.63ID:/GSMhBRDp
単純に叩きようがないやろ
外見と障害持ちってことくらいやJ民が対等に張り合えるの
0357風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:26:25.52ID:KEJyen/30
>>288
調べたとしても好きになってからだろうし認められるとか関係ねえよ
音楽聴いて好きになって「あっボカロ出身なのか、聴くのやめよ」なんてあるわけねえだろ
0358風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:26:30.92ID:PDx+Gi4U0
>>334
ヒット曲ではヒゲダンやあいみょんのが上やね
0359風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:26:31.17ID:NBfHZQ9Ua
>>321
なんJやってる奴なんてボカロやニコ動で平沢聴いてるような奴ばっかりやん
0360風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:26:33.28ID:ZcGXMYot0
米津のファンの主婦めちゃ多いよな
ツイッターのリプ欄ほぼ発情してる主婦や
0361風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:26:35.15ID:yJNq/EAd0
迷える羊平沢進感あって好き
0362風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:26:38.48ID:ryg5uKfu0
>>314
いつのインタビューか知らんけど
本来ドーナツホールがボカロに別れを告げる曲やったんやないかって気がしてならんし
そもそもよっぽどのことがない限りもうボカロに戻ってくる姿が想像できんのやけど
0363風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:26:42.10ID:iMJs6u9Gp
https://i.imgur.com/DqhBB0j.jpg
今日買ってきた
けどやっぱメトロノームとかシンデレラグレイの頃がすきやわ
0364風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:26:44.55ID:IcR5Uli6d
>>325
上手いコース選んで打つ打者かな
0365風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:26:46.49ID:pBA5z4yi0
>>302
>>303
良かった
なんか若者ってイメージあったけどここまで行くともはや世代問わないんやな
そう考えると凄い
0366風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:26:54.80ID:a5Fe1hR4d
ボカロP性とJ-POPアーティスト性が迎合してたYANKEEが最高傑作なのはオタも認めるしかないやろ?
それより前はボカロそれ以降はJ-POPや
0367風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:06.62ID:/jdUk3I90
>>350
それはなさそう
0368風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:08.70ID:+3C29BQKd
ワイはこいつ嫌いというか嫌いやからこいつの曲かかったCMの商品は買わないしテレビがインタビューしたらそこに抗議の電話かけるしパプリカのクソガキは今にも殺したいわ

負け組のワイはこれくらい言っても許されるやろ
0369風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:11.34ID:Ne8IYvLl0
ちなyoutubeの再生回数
https://i.imgur.com/M6Qazpa.jpg
https://i.imgur.com/zlXqLcJ.jpg
0370風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:11.93ID:pyGB4yCt0
>>304
紅白後に上手い上手い言われとったで
本業歌手に歌が上手いとかいう指摘もおかしいが
0371風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:12.10ID:oq1O7F0o0
>>351
まあお前の顔よりはマシやからええわ
0372風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:14.22ID:JyLgT5qa0
昨日CD屋行ったらアルバムの棚スカスカやったぞ
0373風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:21.93ID:/tjyxbE30
>>365
lemonとか演歌だから60代でもイケルで
0374風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:22.33ID:gTvkb8Au0
>>352
それもあるかもしれんが単純に米津の声質が微妙というか独特すぎなのかもしれん
0375風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:22.68ID:IIec88An0
電通
0376風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:22.73ID:xJTTadaVa
>>365
つーかおっさんが流行ってる曲歌うならむしろ歓迎されると思うぞ
古くて若者が知らん曲入れる方があかんやろ
0377風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:22.83ID:7ROl6ZaB0
創作と発表のハードルがボカロと動画投稿サイトで下がったからこそ出てきた才能やね
0378風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:26.27ID:nmVYYWRc0
>>202
ボカロ時代
0379風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:29.70ID:axhrFcWx0
>>348
幅広い年代に受けるのはやっぱ眠くなるくらいがええわ
聴き取れん曲に興味を持てない世代おるし
0380風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:29.85ID:B+kMVSGf0
>>360
ワイが好きだった頃はアングラ感あったんやけどなぁ
0381風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:35.18ID:3b+8MW210
明日には跡形もなく破壊されそう
https://i.imgur.com/38RFdvY.png
0382風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:36.56ID:FcPHa5Uz0
>>363
これ絵も米津玄師が描いてるよね? 絵の才能も凄いな この絵好きだわ
0383風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:40.43ID:TGYMhIuJ0
これって実質ベストアルバムって認識でええんか?
0384風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:40.81ID:xxi62uVf0
>>315
ピノキオPとか絵も曲もやっとるね
0385風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:43.28ID:PDx+Gi4U0
>>357
オタク文化に抵抗ある奴って一定数おるんやで
0386風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:50.72ID:LDWmnXaU0
>>150
どういうことや?
流石にそんなことできたら今頃Lemonの再生数は100億再生やろ
0387風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:51.13ID:d8msMYOBa
馬と鹿だけ好き
ラグビー補正やけど
0388風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:51.36ID:wTzdDdTP0
当時のボカロ界の大物で出世したんはコイツくらいちゃうか

wowakaも死んだし
トーマに至っては音信不通や
0389風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:51.49ID:TUvEmcVz0
野田コラボのがイケボで草
0390風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:52.86ID:LdYjKzkH0
>>326
あれ聴かれてたの草
しかも翌日とばっちり文句の3人で集まってたの草
0391風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:53.68ID:NBfHZQ9Ua
>>361
サビ入る所とコード進行が平沢っぽいよな
0392風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:54.73ID:KEJyen/30
>>355
それはさすがにねえよ
0393風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:59.45ID:3c00fovd0
ボカロを否定するとか嫌いとかじゃないけど
今の米津の方が好き
0394風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:27:59.74ID:h+KmvAlFp
邦楽終わったな
0395風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:28:04.83ID:NkkmS1c70
>>369
orionぐう好き
0396風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:28:08.24ID:8eVMy4C6p
次のアルバムは藤原ともコラボしてくれるんかな
0397風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:28:11.39ID:xxi62uVf0
米津って大阪の美大行っとったよな?あれ卒業したんやっけ
0398風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:28:11.46ID:hjgcIivT0
フラミンゴとかふざけとるな思ったけど
聴き慣れると良く感じてくる
0399風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:28:13.56ID:D8mEILg40
>>202
パンプキンのなんとかみたいな曲
0400風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:28:15.10ID:/tjyxbE30
>>381
松岡直也渋いやん
0401風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:28:22.75ID:B+kMVSGf0
>>369
アイネクライネなんや
0402風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:28:24.51ID:gTvkb8Au0
>>371
終始イライラで草
まあがんばってな
0403風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:28:24.82ID:cryR4Xnh0
>>369
人気の洋楽アーティストかな?
0404風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:28:24.98ID:CpAbm1MG0
>>356
ガチアスペの奇形とかデメリットが酷すぎるわ
0405風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:28:26.30ID:d8msMYOBa
>>355
全盛期の小室は無理やろ
0406風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:28:29.91ID:pyGB4yCt0
コロナで握手券とかハイタッチ券とか無理やしな
0407風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:28:32.71ID:JyLgT5qa0
>>391
あとあのエコーかかってる感じ
0408風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:28:33.51ID:iaZYMk/p0
今blu-ray見とるわ
シリアルナンバー入っとったし本当はライブ抽選あったんやなあ
0409風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:28:34.74ID:7ABEG/Bp0
正直昔の訳分からん厨二全開の曲のほうが好きやったわ
0410風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:28:47.70ID:qunG5u920
>>377
秋元康か音楽市場焼け野原にしたからある意味救世主でもあるだろ
0411風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:28:48.26ID:zDwzmEn/0
>>369
春雷は?
0412風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:28:50.20ID:D8mEILg40
>>397
専門じゃなかったっけ?
0413風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:28:51.29ID:Ecj/pjqga
>>355
曲数で小室の圧勝やからまだ小室やろ
って思ったけど、確か小室って事業に失敗して、音楽関係の権利全て手放したんだよな
0414風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:28:52.07ID:yJNq/EAd0
>>391
米津玄師は平沢進のMOTHERが好きだって言ってたから影響受けてるんかな
0415風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:28:52.49ID:P1+zLxZl0
>>381
群雄割拠してて面白いけど持たないやろな
0416風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:28:53.55ID:uQjdeGiP0
まあこいつが売れるってことは相当邦楽がやばい状態だったんやろうな
0417風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:28:58.29ID:mN2x8OI70
>>361
1曲だけ雰囲気違ってて草
0418風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:29:02.18ID:iMJs6u9Gp
>>382
ライブ行った時灰色と青だっけかのPV映像流れたんやけど米津手書き絵のアニメーションやってほんま才能の固まりやなって思った
0419風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:29:07.96ID:6amfmJBXM
チーマヨさん…W
0420風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:29:14.59ID:rfejky7la
STRAY SHEEP1日中聞いているけどまだ飽きない
最高すぎるよ
0421風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:29:15.35ID:ryg5uKfu0
>>340
最近のとはだいぶ音楽性違うけどワイは好きやで
花束と水葬は暗すぎて聴いてて少ししんどいけど
2枚目のアルバムには1曲だけ米津本人が歌っとる曲も入っとる
0422風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:29:15.93ID:5NQ9Rwb+0
ふらみンゴすき
0423風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:29:16.98ID:gTvkb8Au0
>>368
ヒエ・・・
0424風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:29:27.50ID:k6vSGEGVa
好きやけど最新2曲いまいちやわ
昔みたいな曲つくってほしい
0425風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:29:35.28ID:ZDS3XbZ0a
当時酷評だった海の幽霊がくっそ名曲やない?
0426風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:29:38.01ID:JP/JFKPQp
中堅アーティストからしたら米津と野田が仲良いのどう思ってるんやろな
0427風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:29:40.19ID:J9U2rEs40
>>358
そうなんや最近の曲全くわからんわ
0428風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:29:40.65ID:CpAbm1MG0
>>397
大阪の専門中退や
0429風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:29:44.40ID:ZcGXMYot0
>>389
初めて野田の声がいいと思ったわ
0430風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:29:44.42ID:ufTRWEBX0
ドミンゴすき
0431風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:29:49.66ID:JyLgT5qa0
ワイfogboundの2日目行ったんやがまさか菅田将暉が出てくるとは思わんかったわ
0432風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:29:50.52ID:hxrC8bL50
>>369
loser3年前なんか
卒研のころbgmがてらにツベでめっちゃ聞いてきて記憶あるからもっと前と思ったが
0433風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:29:55.91ID:web6fYiMd
>>397
なぜか当時、帰省のニュースでインタビューされて住んでる場所晒されてる米津すき


大阪市東住吉区から徳島市内の実家に帰省する専門学校生の
米津玄師(けんし)さん(18)は「やっぱり徳島は時間の流れがゆっくりとしていていい。
阿波踊りを見にいったり、地元の友達とワイワイ騒いだりして過ごしたい」と話していた。
0434桐生ココ 湊あくあ 鬼滅の刃 上小澤 健介 ホロライブ2020/08/05(水) 23:30:02.02ID:Mef3aqoc0
>>397
専門だろ
0435風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:30:04.41ID:Edn1kHhCd
南方研究所の作るPV好きだからもっと作ってください
0436風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:30:04.49ID:iaZYMk/p0
>>425
ライブで聞いて好きになったわ
壮大でええな
0437風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:30:04.60ID:/jdUk3I90
曲は好きだけど声は嫌いってのは多そう
0438風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:30:10.31ID:xxi62uVf0
>>412
>>428
専門やったかサンキュー
0439風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:30:13.83ID:ygPKAVat0
米津版のまちがいさがし好きやわ
0440風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:30:14.86ID:xJTTadaVa
>>433
0441風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:30:19.07ID:p8zg1R8Cd
>>387
分かる
あれ聞くだけでラグビーのハイライト思い浮かんで泣けるわ
0442風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:30:19.87ID:f6jv95oUa
>>406
秋元系アイドルも配信シングルに切り替えたみたいやけどCDだとミリオンいくのに配信だと3万くらいしか売れてないの草
0443風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:30:23.32ID:HrNY5goA0
ベイビーベイビーアイラブユー��
0444風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:30:32.73ID:JP/JFKPQp
>>160
米津って学生時代からのRAD信者だからそれ聴いたら喜びそう
0445風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:30:35.88ID:gTvkb8Au0
>>382
マ?すごすぎやろ
0446風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:30:44.47ID:oq1O7F0o0
>>402
お前が勝手に煽ってきたんやろ
死ねよ
0447風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:30:46.00ID:zDwzmEn/0
>>424
わかるわあ
ラグビーのやつも糞やったしバリエーション出そうとして滑ってる
0448風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:30:52.24ID:pYYZTtDhd
>>433
0449風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:30:54.92ID:B+kMVSGf0
>>425
ボワボワしとるからあんま好きやないな
0450風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:30:55.64ID:J9U2rEs40
こういう盛り上がり見てると最近の曲が自分に刺さらないのが悲しくなってくる
0451風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:31:01.35ID:Ne8IYvLl0
>>411
収まらんかったわ
0452風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:31:09.40ID:JP/JFKPQp
【悲報】須田景凪さん、目立たない
0453風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:31:12.55ID:sANnGZB60
ライブDVD付きまだ店頭在庫ある?
0454風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:31:13.09ID:chwhRjvUp
てかサブスク解禁しとるやん
有能
0455風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:31:18.77ID:wIA8gWZRd
>>350
カラオケも昔の方が賑わっているからそれはないだろ
0456風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:31:24.24ID:xxi62uVf0
>>433
ふじわらくん(21歳フリーター)に通じるものがあるな
0457風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:31:26.54ID:3b+8MW210
>>400
親の影響でジャズとかフュージョン好きなんや
0458風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:31:32.43ID:gTvkb8Au0
>>446
なんかかわいそうになってきたわ��
すまんな
0459風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:31:33.35ID:PpTvfinqa
聞き直してるけどやっぱYANKEEが1番だわ
0460風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:31:36.74ID:iaZYMk/p0
>>453
ホンマにおすすめやから買ったほうがええで
0461風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:31:37.25ID:JyLgT5qa0
>>456
あれすこ
0462風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:31:41.47ID:yil0uuBs0
radの人とのコラボ聞いたら、radの人爽やかすぎて草生えたわ
でもアルバム曲ではお気に入り
0463風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:31:44.53ID:pq4I8xuo0
ずっと真夜中でいいのに
ヨルシカ
YOASOBI
0464風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:31:49.71ID:uQjdeGiP0
>>450
音楽の好みは大体10代で決まるらしいで
0465風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:31:49.85ID:cryR4Xnh0
>>452
歌声がね…
0466風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:31:50.52ID:3c00fovd0
>>455
しかも今コロナの影響とかあるからな
0467風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:31:59.11ID:pBA5z4yi0
>>376
まぁどちらかと言うと上司に連れられることも結構あるもんでな
0468風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:32:05.50ID:lsxzROPKM
当時の2ちゃんで「ボカロPが国民的歌手になって紅白出場する!」とか言ったら糞程馬鹿にされただろうにな
今こうなってんだからすげーわ
0469風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:32:11.17ID:f6jv95oUa
>>450
人それぞれ好みがあるんやし別にええと思うわ
ただ自分が好きじゃない曲だからといって貶したり馬鹿にするのはアカンけど
0470風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:32:11.57ID:3lmbHTy+0
今の邦楽のオリジナルアルバムって新譜少なすぎるよな
「ファンだけが知るアルバム曲の名曲」が今はもう無い
0471風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:32:12.57ID:dott9cHTp
>>140
邦楽雑魚すぎて草
0472風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:32:12.71ID:JyLgT5qa0
>>459
メランコリーキッチンすこ
0473風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:32:17.51ID:IIec88An0
みんなが見てるから
みんなが聴いてるから
ただの同調圧力やな
0474風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:32:19.18ID:ryg5uKfu0
>>387
ラグビーは正直B'zの曲の方が良かった
0475風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:32:28.66ID:k6vSGEGVa
>>447
それはまだ好きやしええんやけど...どんどん酷くなっててる感じがするな
0476風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:32:39.96ID:9u8Mz8lrd
>>381
原爆投下前の広島やぞ
0477風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:32:41.75ID:pyGB4yCt0
たぶんこれでイケメンだったらそれはそれで叩かれてるわ
顔だけで音楽性はないだのまんさん人気がどうだの
ジャニーズと同じ叩かれ方しそう
0478風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:32:43.51ID:gTvkb8Au0
>>468
ゆうて米津が確変なだけやぞ
0479風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:32:44.91ID:xJTTadaVa
サブスク解禁でいよいよ邦楽支配しにきたなって感じ
0480風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:32:45.29ID:SW12aFkF0
強すぎるわ
BOOTLEG越えてくるとは思わんかった
0481風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:32:48.03ID:+34ISlv00
でも正直ライブDVD丸々特典につけたり、前はライブチケット抽選券付けたりアイドルがしてたら叩かれるような売り方結構してるよな
0482風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:32:52.97ID:xxi62uVf0
>>452
歌がね…
0483風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:33:08.89ID:wIA8gWZRd
>>424
ぶっちゃけ馬と鹿と関電は売れ線だけど米津じゃなくても作れるだろって思うわ
0484風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:33:16.90ID:rfejky7la
全15曲捨て曲なし!
ヤバすぎる
0485風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:33:17.55ID:20XIL/cD0
>>433
調べたらマジで草
0486風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:33:20.59ID:bPh1zHFd0
>>459
サンタマリアと百鬼夜行延々と聞いていられる
0487風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:33:23.76ID:ZOZRWSaKa
日テレで米津出てるぞ
0488風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:33:24.12ID:iaZYMk/p0
>>481
ファンクラブないの何でなんやろな
そのおかげでHYPE行けたんやけど
0489風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:33:24.91ID:xJTTadaVa
>>477
むしろイケメンじゃなくてよかったわ
0490風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:33:27.09ID:6fL3tHsp0
>>473
変に選民意識とかないけどlemonから入った人とそれ以前からのファンとではやっぱ違うわ
0491風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:33:35.48ID:biltNujv0
>>396
藤原は誰ともコラボとかしなさそう
曲提供したのも冒険彗星だけやし人の曲歌ったのもピロウズだけちゃうん?
0492風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:33:37.01ID:lqNZuw8W0
ヨネケンは天才の中の天才やな
アンチが惨めになるレベル
0493風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:33:55.49ID:ZcGXMYot0
>>470
壇上
0494風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:34:00.82ID:UiV5Q31f0
サブスク後はサントラ系も解禁してほしいわ
踊るのとか聴きたい
0495風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:34:01.25ID:Edn1kHhCd
>>425
わかるンゴ
タイアップの映画があんまりやったからついでに叩かれてた印象や
0496風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:34:06.42ID:ipVn/yCV0
米津過大評価されすぎや
今回のアルバムは一つも響かんかった
春雷とアイネクライネだけ好き
0497風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:34:07.34ID:wR+eIoTE0
>>465
>>482
シャルルのセルフカバーが伸びたのが悪いよ
0498風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:34:10.66ID:qunG5u920
>>478
他はアニソンゲーム音楽枠から出ること叶わないからなぁ
0499風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:34:10.83ID:dVaF85aYa
どうせ3種で出しでメンバー別握手券あるんやろ?
0500風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:34:11.54ID:kX7lMwVia
すさ
0501風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:34:22.94ID:rfejky7la
ちょっとバカにしていたTEENAGE RIOTもええやん
0502風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:34:24.54ID:rwpPe3vnd
ライブDVDが特典ってことはライブDVD出さないの?
0503風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:34:29.01ID:lUielhCep
この時代にここまで売れるのはすごいわ
0504風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:34:29.55ID:JP/JFKPQp
今ならハチセルフカバーアルバムそのまま出してもまあまあ売れそうだよな
0505風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:34:35.36ID:JRjPRVlf0
海の幽霊が一番好きだけど評価低くて悲しい
0506風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:34:37.38ID:3b+8MW210
ボカロ出身だと米津の次がヨルシカかな?
それでも新しいアルバムの売上1週間で4万枚やしとんでもない差があるな
0507風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:34:39.49ID:kX7lMwVia
>>425 あれは最初からビビッときた
不評だったんやな、まあポップばっかだったからシャーない
0508風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:34:44.14ID:Q6/dn6v70
満を持してサブスクリプションに来ました感すごいわ
タイミング完璧や
0509風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:34:45.87ID:xJTTadaVa
>>499
メンバー(米津玄師)
0510風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:34:47.91ID:SW12aFkF0
>>488
ファンクラブ作ると会員向けの活動せんといかんから面倒なんやろ
0511風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:34:49.14ID:DWpN6ewp0
Amazonからアルバム届かなくて草
なんで明日到着予定やねん
0512風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:34:49.16ID:+3C29BQKd
>>423
かたやボカロから成り上がってビッグマネー
かたや底辺から産まれてそのまま底辺生活

世の中不公平やろ
パプリカのクソガキだけはほんま許さん
ワイの家で1ヵ月5000円で生活してみろや死ねクソガキ
0513風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:34:57.19ID:J9U2rEs40
>>469
クサすのようやってまうわ
音楽って自分の好き嫌いとか主観以外の判断基準が無いからどうしてもそうなってまう
例えば絵だったら上手い下手わかるけど音楽って上手い下手で語るものでも無いやろ
0514風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:35:01.42ID:ZcGXMYot0
teenage liotと間違い探しと馬と鹿さえなければ最高やったわ
0515風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:35:13.04ID:cryR4Xnh0
>>501
ロック曲全然無いからアルバムの流れで聴くとインパクトあってええな
0516風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:35:16.23ID:JyLgT5qa0
late rabbit eddaとかいう知る人ぞ知るやつ
0517風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:35:17.88ID:4Lvn1ozia
>>433
0518風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:35:19.03ID:xJTTadaVa
米津の曲って評価コロコロ変わるよな
ふらみンゴとさ最初叩かれてたやんか
0519風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:35:24.03ID:kX7lMwVia
>>491 syrupとかいうマイナーバンドのコーラスをやった事あるぐらいやな
0520風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:35:27.04ID:nmVYYWRc0
>>357
なる奴も沢山おるぞ
0521風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:35:27.85ID:Wx7Z7pdD0
dioramaの「街」が最高傑作なんだよなぁ…
心像放映でもいい
0522風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:35:40.14ID:5mwDHm7g0
>>219
凡メロディでも技術で聞ける曲にするから打率がヤバい
0523風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:35:53.18ID:Lag27gVX0
>>196
いやもう車でCD入れてる若者とか天然記念物だろ
何歳なんや
0524風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:35:53.55ID:JyLgT5qa0
カラオケで妙本歌ってええか?
0525風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:35:56.60ID:2p47AzM70
米津云々じゃなくて今時CD買う奴って何者やねん
0526風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:36:03.24ID:SW12aFkF0
>>516
Arkamiraをガチのロックにリメイクしたの草
0527風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:36:03.43ID:UiV5Q31f0
>>518
あれファッ!?とンゴでおちょくられてただけやから…
0528風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:36:04.85ID:ryg5uKfu0
ツイキャスまたやってほしい
0529風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:36:12.53ID:J9U2rEs40
>>520
ボカロってなんやっていうところからやぞ
0530風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:36:13.49ID:rfejky7la
>>515
たしかに
かっこええ
0531風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:36:13.76ID:nmVYYWRc0
>>521
ブラックシープすき
0532風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:36:16.17ID:i9iTJL6t0
米津はやっぱ一枚目よ 米津って感じだわ
0533風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:36:16.80ID:yil0uuBs0
にわかだが「優しい人」みたいな詞も書けるんだな、無敵かなって思った
0534風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:36:16.88ID:3c00fovd0
>>525
特典
0535風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:36:21.03ID:jD+EtM61a
dioramaはレディヘのオケコン味があって好き
0536風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:36:23.72ID:CHCcM/pd0
>>202
ハチ
0537風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:36:24.32ID:JyLgT5qa0
>>87
コレクションしたいんや
0538風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:36:24.90ID:mN2x8OI70
>>525
サブスクはアーティストが儲からないからちゃんと買い支えるんや
0539風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:36:27.51ID:pyGB4yCt0
AKB嵐EXILEKPOPの覇権が長すぎたな
その時代も楽しかったが
0540風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:36:27.95ID:JP/JFKPQp
Yankeeの曲がアイネクライネ以外再生回数伸び悩んで不人気扱いされそうで嫌だな
0541風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:36:28.03ID:fzeq69PA0
>>150
海外では元々サブスクずっと前から開始してたからそのカウントがあるんじゃない?
0542風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:36:31.60ID:gaYSt8B10
>>512
やーい底辺奴隷お疲れ様~
0543風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:36:32.50ID:iaZYMk/p0
馬と鹿は米津以外でも作れた感じするのはわかるけど感電はええやん
PVが賛否両論なのはわかる
0544風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:36:33.08ID:cryR4Xnh0
>>519
水色の風のおかげでシロップ知って大ファンになったわ
サンキュー藤原
0545風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:36:42.98ID:D1r6x2bOr
電通パワー
0546風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:36:51.31ID:5mwDHm7g0
>>506
Ayaseちゃうんか
0547風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:36:58.84ID:FmKvh7EU0
>>210
感電のMV見たか?
槙原レベルやぞ
0548風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:36:59.91ID:Ecj/pjqga
>>518
Lemonすらドラマに合わないとか叩かれてたみたいやし、なんJの評価なんてアテにできんで
0549風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:37:01.24ID:gTvkb8Au0
>>518
��はLemonがクッソ売れた後の新作でクソほどハードル高買ったせいやと思う
0550風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:37:08.11ID:ryg5uKfu0
>>518
ワイは初めて聴いた時から一貫してずっと好きやったぞあの曲
0551風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:37:09.28ID:ppBfoRmH0
ゴーストオブツシマやっとるらしいな
0552風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:37:13.02ID:ZcGXMYot0
>>513
芸術の評価はコンテクストの更新って観点で客観的な判断できるぞ
0553風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:37:14.71ID:J9U2rEs40
サブスクに金払わないと聞けへんやんか
0554風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:37:18.84ID:JP/JFKPQp
>>518
lemonの次がFlamingoなの好き
普通売れ線の曲出すよな
0555風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:37:28.61ID:30QD8Idp0
米津玄師の作る曲って何がこんなに多くの人を惹きつけさせるの?
0556風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:37:30.84ID:gTvkb8Au0
>>150
これなんや?再生数まで出るやつあるんか
0557風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:37:31.02ID:ryg5uKfu0
>>521
首なし閑古鳥
0558風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:37:32.98ID:SW12aFkF0
>>533
寧ろああいう内省的なのが米津の原点やで
0559風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:37:33.10ID:+gLIxXbJ0
米津がソニーのゴリ押しなの分かるけど
まあ普通にいいアルバムだしな
0560桐生ココ 湊あくあ 鬼滅の刃 上小澤健介 ホロライブ2020/08/05(水) 23:37:34.08ID:Mef3aqoc0
>>518
そうそうフラミンゴは最初叩かれてたんだよな
で実際聴いてみたらあれいけるじゃんってなったから信用できなくなったわw
0561風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:37:34.30ID:xxi62uVf0
昔配信で古川本舗とか安藤裕子の弾き語りしてたのめっちゃ印象に残ってるわ
カバーアルバムとか出して欲しい
0562風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:37:40.24ID:pyGB4yCt0
CD買うのは所有欲もあるし
ラジカセ通して聴くというよりファングッズを買う感覚やろ
0563風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:37:55.39ID:ZDS3XbZ0a
ヒゲダンの新曲も良いしまじで邦楽ええやん
0564風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:37:55.97ID:MWhYIyFp0
CD買ってスマホに入れる作業めんどくさくね?
0565風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:38:01.05ID:x3YdUMp40
米津のライブCD先行で当たってたから楽しみにしてたのに……
0566風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:38:02.53ID:W7Vq4MTxd
なんで米津ファンって他アーティスト下げするんや😢
米津すごいだけでええやん
髭男やらあいみょんやら下げる必要ないやん
それ米津にも失礼やろ
0567風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:38:09.60ID:JyLgT5qa0
>>521
あめふり婦人な
0568風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:38:10.73ID:3lmbHTy+0
37万枚ってほんま邦楽界しょぼくなったよな
90年代が凄すぎた
0569風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:38:11.70ID:gaYSt8B10
WAVで聴きたいと思った
0570風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:38:13.36ID:nmVYYWRc0
米津玄師聞いてる奴はlemonまで馬鹿にされてたなあ
0571風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:38:15.81ID:C4V1qc9+0
陰キャ支持率だけは高そう
0572風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:38:19.56ID:Wx7Z7pdD0
>>531
いいね
「素晴らしい一日 始まる頃には夜に暮れる」のフレーズマジで天才
0573風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:38:22.43ID:uQjdeGiP0
ええ曲書くけどやっぱ過大評価と思ってまうな
ワイがハマれてないだけかもしれへんけど
0574風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:38:25.31ID:J9U2rEs40
>>552
音楽でそんな話するやつおらんし見たことないわなんjでも
0575風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:38:27.42ID:JP/JFKPQp
>>521
ワイガイジ「駄菓子屋商売」
0576風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:38:34.22ID:IIec88An0
>>555
同調圧力や
聴いてないと遅れてる人扱いされるからな
0577風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:38:36.09ID:xJTTadaVa
>>568
CDやぞ
0578風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:38:40.19ID:JyLgT5qa0
なんでレーベル移動したんやろな
0579風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:38:40.30ID:jojP/LgAM
サブスクあるの?
0580風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:38:44.88ID:5mwDHm7g0
>>150
Lemonこれプリテンダー抜くやろ
ええんか?
0581風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:38:47.21ID:ERQFQfqz0
37万!?バケモンすぎんだろ…
0582風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:38:48.26ID:ZcGXMYot0
演歌世代ってもう80歳以上やよな
70歳はもう四畳半フォーク世代やろ?
0583風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:38:50.43ID:C4V1qc9+0
>>562
ラジカセておっさん…
0584風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:38:52.41ID:cryR4Xnh0
>>554
めっちゃわかる
Flamingo初めて聴いたときはぶっ飛んだわ
0585風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:38:53.49ID:3b+8MW210
>>546
夜に駆ける以外だとハルジオンくらいしかインパクトある曲がないわ
0586風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:39:01.02ID:y4So2/620
>>568
そらCDを今買う人が少ないからCDだけで比べるのはおかしな話やろ
0587風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:39:01.84ID:J9U2rEs40
>>555
結局旋律よ
0588風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:39:01.84ID:iaZYMk/p0
でしょましょ好きなJおる?
0589風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:39:02.03ID:TaERzde90
春雷が最高傑作だという風潮
0590風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:39:02.30ID:SW12aFkF0
あなたは醜いの音源も公開しろ
0591風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:39:03.04ID:JP/JFKPQp
>>459
圧倒的重量打線

リビングデッド・ユース
MAD HEAD LOVE
WOODEN DOLL
アイネクライネ
メランコリーキッチン
サンタマリア
花に嵐
海と山椒魚
しとど晴天大迷惑
眼福
ホラ吹き猫野郎
TOXIC BOY
百鬼夜行
KARMA CITY
ドーナツホール
0592風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:39:09.15ID:biltNujv0
>>519
そんなんしてたんか
あと初音ミク素で忘れてたわ
0593風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:39:17.37ID:pq4I8xuo0
>>525
ワイみたいな時代に取り残されたおっさんや
すまんな
0594風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:39:17.71ID:+gLIxXbJ0
>>570
ルーザーの頃はRADのパクリって言われてたな
0595風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:39:18.61ID:qunG5u920
>>563
やっと金払っても聞きたい音楽が流通し始めた感はあるな
0596風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:39:21.16ID:MWhYIyFp0
>>579
解禁してニュースになったで
0597風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:39:21.28ID:Edn1kHhCd
>>521
わいは乾涸びたバス一つ
0598風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:39:22.26ID:W7Vq4MTxd
ほんま他アーティスト下げだけはやめてくれや
お前ら米津の前でBUMPやRADもディスれんのか?
0599風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:39:25.84ID:Lag27gVX0
名実見た目ともに化け物やな
0600風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:39:42.05ID:+3C29BQKd
>>542
今月の盆が来たら死ぬ予定やから底辺ですらなくなるで
0601風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:39:44.72ID:lUielhCep
首なし閑古鳥がお気に入りや
0602風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:39:48.94ID:W7Vq4MTxd
>>525
逆になんで買わないの?
好きだから買う、以外に理由必要か?
0603風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:39:50.36ID:JyLgT5qa0
ごめんねはUndertaleをモデルにして作ったという事実
0604風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:39:51.45ID:9fiDGYrR0
CDで買ってきっちり応援したいけどサブスクで買ってスマホで聴きたいのもある
悩ましいわ
0605風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:39:51.92ID:k6vSGEGVa
>>591
強い
0606風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:39:54.12ID:ipVn/yCV0
そうかこいつボカロpか
ハマれない理由それかも
0607風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:39:56.96ID:Lag27gVX0
>>562
ラジカセってすんげえ久しぶりに聞いたわ
0608風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:40:00.44ID:xxi62uVf0
>>573
もう売れてるから更に売れるみたいなレベルに入っとるな
0609風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:40:02.93ID:hDQ+bbJba
若干影薄いけどBremenめっちゃ好き
シンデレラグレイとかBlue jasmineあたりが特に良い
0610風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:40:04.25ID:JyLgT5qa0
>>519
はえー
0611風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:40:06.06ID:mhMOOoGx0
やっとストリーミング始めたな
0612風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:40:06.79ID:ryg5uKfu0
>>561
ボカロ時代の曲も結構セルフカバーしてたよな
オープニング曲がカントリーロードでワイが見た時は茜色の夕日とかもカバーしとった
0613風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:40:09.91ID:5mwDHm7g0
>>594
RADにLOSER作れんやろw
マジかよ
0614風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:40:16.99ID:7fWbhUIU0
売れ線の曲書かせたら右に出るやつはいないだろうな
歌詞はクソだけどとにかくメロディが素晴らしい
0615風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:40:18.07ID:1V6VN1Yl0
野田とコラボしたやつ意外やったわこんなんもやるんやなって
最近色んなジャンルに手を出そうとしてるのは分かる
0616風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:40:19.70ID:b4ZE9i+Oa
ヒャダイン「おれもニコニコ出身者なんだよなぁ」
0617風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:40:19.92ID:WFFRmQAz0
ボカロPというか編曲まで自己完結出来るアーティストがどんどん強くなってるな
収益化の面でも強い
0618風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:40:26.47ID:yil0uuBs0
>>558
ええね!
サブスクも解禁されたし歌詞もちゃんと読みながら聴くで
0619風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:40:32.14ID:1NWUGabq0
米津ってボカロ時代のこと忘れたいやろな、黒歴史やろあんなん
0620風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:40:33.17ID:qR3Ravj70
ずとまよはようやっとる
0621風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:40:34.79ID:J9U2rEs40
>>598
多少はええんちゃうの?
0622風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:40:42.71ID:ZcGXMYot0
>>574
まぁ歴史の流れ把握するまで何千枚ってアルバム聴きこまんといかんから殆どのなんj民やと無理やろ
0623風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:40:44.09ID:LWIAE7Bt0
一方師匠のバンプさん、糞みたいなアニメに聞いたことあるような曲を提供
0624風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:40:45.32ID:FcPHa5Uz0
昨日サブスク解禁スレでブサイク解禁?てレスにとっくにしとるわてレス好き
0625風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:40:52.15ID:qunG5u920
>>616
出戻りだゾ
0626風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:40:54.63ID:W7Vq4MTxd
>>604
どっちもやれや😡
てかCD買ってデータだけスマホに持ってけばええやん
サブスクのプレイリストなんてそのアプリでしか使えんし嫌やわ
0627風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:40:57.26ID:pq4I8xuo0
>>519
シロップってマイナー扱いなのか…
かなc
0628風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:41:04.49ID:7SfGD3ubd
オリコン年間CDアルバム売上ランキング 暫定 【2020/8/5 19:00更新】

*1位 605,785枚 BTS 「MAP OF THE SOUL:7 ~THE JOURNEY~」
*2位 437,975枚 BTS 「MAP OF THE SOUL:7」
*3位 408,128枚 King Gnu 「CEREMONY」
*4位 375,321枚 米津玄師 「STRAY SHEEP」
*5位 221,320枚 ジャニーズWEST 「W trouble」
*6位 211,305枚 すとぷり 「すとろべりーねくすとっ!」
*7位 206,677枚 Official髭男dism 「Traveler」 (累計 396,008枚)
*8位 206,197枚 Kis-My-Ft2 「To-y2」
*9位 180,850枚 SEVENTEEN 「Heng:garae」
10位 171,200枚 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE 「RAISE THE FLAG」

1日で年間4位やで
0629風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:41:07.85ID:1ykcbkLla
>>606
情報収集力が低すぎやろ
音楽聴いてもほとんどの音が聞こえないんちゃうか?
0630風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:41:07.98ID:nmVYYWRc0
>>459
Yankeeならメランコリーキッチン好き
0631風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:41:11.79ID:wIA8gWZRd
>>594
ピースサインじゃないんか
0632風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:41:17.67ID:JP/JFKPQp
>>594
アイネクライネがBUMPのパクリって言われてたのも見たわ
0633風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:41:19.70ID:ZDS3XbZ0a
バラードで一番いいのは眼福という事実
0634風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:41:30.08ID:J9U2rEs40
>>622
ワイは全くわからんけどそういう観点で評価すると米津はどうなんやろな
0635風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:41:43.65ID:ryg5uKfu0
>>609
あたしはゆうれいと雨の街路に夜光虫が好き
0636風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:41:43.99ID:JyLgT5qa0
>>633
間奏のギターソロ好きだよ
0637風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:41:44.49ID:y4So2/620
>>628
こらもう余裕で一位やな
0638風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:41:45.09ID:k+SnFcdDp
感電のサビ前のパパッパパパって太陽にほえろのパパパーンパパパーンパパパーンをオマージュしたらしいな
0639風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:41:45.61ID:AoYdxSwU0
ワイはボカロばっか聴いてるが一般に出てったやつは聞かなくなるわ
0640風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:41:47.35ID:lMFPMELY0
>>621
なにがええねん
0641風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:41:51.75ID:mN2x8OI70
>>619
最大の黒歴史であろう平沢キッズだったことを告白しとるんやからもう怖いもんないやろ
0642風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:41:56.83ID:o7xPYVmSd
初日にサブスクにあって草
それで売れてんのは凄いなあの顔で
0643風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:41:57.85ID:P1+zLxZl0
>>523
中古のアルト乗ってる22歳なんやけど
昔から半年に一回オリジナルアルバム作って聴いてるんや
0644風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:42:06.69ID:g7wHWfkdp
歌詞はやっぱり好きになれないし端的に言や幼稚やが日本人に好まれるメロディを作る能力は現状日本一だろ
もう一時期のミスチルとかと同じで出せば全部売り上げ的に当たるやろ
0645風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:42:06.90ID:+gLIxXbJ0
>>632
まあ実際あの頃はそれっぽい曲作ってたしな
最近独自路線歩んでるけど
0646風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:42:14.77ID:CVxlKhhy0
>>626
パソコンにCDドライブついてないから面倒やしサブスクで落とす楽さになれたら億劫になるわ
0647風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:42:17.01ID:chwhRjvUp
ワイはflowerwallが一番好きなんや
0648風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:42:20.58ID:cryR4Xnh0
>>628
BTS強すぎて草
0649風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:42:25.09ID:i9iTJL6t0
>>594
? 似てる曲あったか?
おしゃかしゃまとか?
0650風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:42:28.23ID:ipVn/yCV0
>>629
なにその煽り方
米津聴きすぎて馬と鹿になってんぞ
0651風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:42:28.54ID:hDQ+bbJba
カップリングアルバム出してほしいわ
懺悔の街とかamenとかララバイさよならとか名曲過ぎる
0652風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:42:29.96ID:pyGB4yCt0
>>628
ジャニーズの時代終わったな
いい傾向きてるで~
0653風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:42:31.73ID:zXuaHhpL0
感電凡曲扱いされとったけどワイはすこ
0654風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:42:33.12ID:TGYMhIuJ0
>>628
BTSは初週何枚行ったんや?
0655風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:42:35.15ID:m6tBmC/q0
米津明らかに髭男と被せて来とるやろ
感電→laughterと同じタイミング
サブスク解禁、カルムパネラ→HELLOと同じタイミング
0656風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:42:35.60ID:h2KuE72R0
ソニーがうますぎるな
0657風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:42:39.66ID:k6vSGEGVa
ボカロの時のリンネとかフラミンゴみたいなんめっちゃすこやわ
0658風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:42:46.53ID:jbDHZQUR0
歌い方以外バンプと全く似てないしアンチの素養も知れたもンだわ😅
0659風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:42:47.01ID:pq4I8xuo0
>>628
ジャニーズやっとオワコンになったな
どんどん解散してなくなってほしいわ
0660風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:42:47.21ID:J9U2rEs40
>>640
批評批判ランク付けくらいならええやろ
0661風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:42:50.73ID:kX7lMwVia
あんま言われんけどLoserのメロディーBUMPのカルマと被ってるとこあるからほんまに好きなんやなって思う
0662風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:42:57.95ID:zDwzmEn/0
>>628
これも余裕で一位とりそうやね
0663風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:43:04.26ID:h2KuE72R0
2015年あたりで米津玄師うんたらってずっと争ってたなんj
0664風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:43:04.74ID:/JdN0SxvM
>>646
それCD買っても聞けないやんけ
0665風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:43:10.49ID:SW12aFkF0
>>651
本人はB面集出したいって言ってたからその内出るかもな
0666風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:43:15.51ID:W7Vq4MTxd
>>646
サブスクに完全に頼ってる人ってそのアプリが終了したらどうするん?
手に持っておきたいなぁって欲は無いんかね
0667風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:43:17.80ID:Lag27gVX0
>>644
普段全く読書とかしないタイプの若者にはなんかいい感じに響く歌詞
みたいなのを書けてるしある意味歌詞も戦略的に言えばマルやろ
0668風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:43:23.31ID:h9Nfd1Cq0
しばらく売れそうで売れてないでもちょっと売れてるみたい期間長かったから気づいたらトップアーティストになっててビビる
0669風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:43:23.70ID:xJTTadaVa
ていうかもうミリオン前提やろな
0670風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:43:24.38ID:CVxlKhhy0
>>628
Gnu50いかんのか
0671風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:43:27.43ID:JyLgT5qa0
>>628
CD屋のレジでワイの前の姉ちゃんがCDまとめ買いしてたけどあれBTSなんかな?🤔
0672風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:43:32.89ID:5mwDHm7g0
感電は何回か聞かなきゃ耳馴染みせんな
ドラマの主題歌じゃなきゃもっと苦戦してたかもしれん
0673風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:43:37.72ID:JP/JFKPQp
>>641
学生時代好きだったのが平沢RADBUMPなの陰キャ過ぎて本当好き
0674風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:43:46.65ID:o7xPYVmSd
>>666
他のサブスクに乗り換えるだけちゃうか?
0675風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:43:50.32ID:h2KuE72R0
やっぱ才能あるとはいえ
事務所だったかレーベルだったかうつったのがキマッたな
0676風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:43:55.87ID:W7Vq4MTxd
正直米津はもう何やっても持ち上げられる領域になってるわな
0677風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:44:05.92ID:xJTTadaVa
BTSってやっぱり握手券みたいなのがあるんか?
0678風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:44:06.27ID:x3YdUMp40
nighthawksというかbootlegの曲が結構好き。
ライブで本人も言及していた気がするけどbootleg全体にある宮沢賢治感がすこ
0679風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:44:10.00ID:DWpN6ewp0
neighbourhoodめっちゃ好きなんやがわかるやつおらんか?
0680風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:44:12.96ID:ICUIYUsa0
>>12
っていうか活動しとらん
0681風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:44:13.24ID:qunG5u920
>>634
王政復古的な感じかもな
日本のロックポップスの流れをしっかり受け継いだ上でネットから出てくるって新しい面がある
楽曲自体は20年前止まった時を進めてる様な感じ
0682風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:44:17.27ID:NpTW6yO70
オリアル最後のミリオンになりそうやな
0683風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:44:19.62ID:kX7lMwVia
>>644 歌詞とか邦楽界じゃええほうやろ
0684風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:44:22.68ID:Lag27gVX0
>>643
22歳で昔から、ってのがなんかアレやが結構変わっとるな
もうそういうことしてるやつかなりレアやろ
CDに焼く作業とか妙に楽しいのはわかるが
0685風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:44:24.78ID:x+ByFuPua
まちがいさがし米津版菅田将暉のと全く違うくて草生える
0686風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:44:25.08ID:8Ow9aU3n0
>>678
飛燕好き
0687風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:44:28.42ID:FwbpEyb10
サブスクで適当に聴いてると曲名が分からなくなる
0688風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:44:30.50ID:nmVYYWRc0
でもカイトはクソ曲
0689風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:44:31.26ID:+gLIxXbJ0
成長してるのが一番ええわ
ヤンキーよりブートレグが好きで新アルバムはそれ以上かもしれん
0690風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:44:33.67ID:k+SnFcdDp
小室進行みたいに米津進行とか米津メロディーって言われそうなテンプレはないの?
0691風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:44:43.65ID:xxi62uVf0
いつか米津本人に米津食いしん坊ネタやって欲しいわ
0692風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:44:55.62ID:wIA8gWZRd
snsで余計な発言しないのも本人の性格ゆえなのかきちんと管理されているからのか
0693風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:44:57.76ID:h2KuE72R0
確かにもう何だしても売れるな
多分あと三年は
0694風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:44:59.08ID:JyLgT5qa0
ワイジ少し前までCDプレイヤーを持ち歩く
0695風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:45:01.55ID:x+ByFuPua
>>677
逆になんでないと思ったのか
0696風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:45:08.62ID:ZcGXMYot0
>>634
米津はそういう意味やと優れてると思う
参照の幅も広いし
けどただ音数多すぎてアレンジ被りがめちゃ多いから評価は出来んと思うで
アレンジ被りまくってるアルバムで名盤扱いされたものって歴史見ても存在せんから
0697風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:45:11.27ID:y4So2/620
>>677
あるで
0698風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:45:12.29ID:CVxlKhhy0
>>691
あれ意味わからなすぎて好き
0699風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:45:21.32ID:JyLgT5qa0
>>691
このネタ意味不明すぎやろ
0700風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:45:22.37ID:EnZYV+vK0
まだそんなに聞いてないけど飛燕て曲がめっちゃええな
あとorion
0701風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:45:28.02ID:pq4I8xuo0
>>692
ネットから出てきたしリテラシーはそりゃ他のアホ共よりあるやろ
0702風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:45:32.38ID:x+ByFuPua
>>692
元々ボカロpやしネットでのやり方弁えてるやろ
0703風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:45:32.79ID:HrXCFcbZ0
新曲良くないなと思って、ちょっと良いヘッドホンで聞いたら凄まじかった
音の作り込み凄い
これyoutubeでさらっと聴いてると大違いな歌手だわ
0704風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:45:34.74ID:Ihxdsut1M
>>692
昔は酷かったけど最近は宣伝しかしないな
0705風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:45:38.29ID:B+kMVSGf0
>>677
あるぞ
0706風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:45:39.34ID:xJTTadaVa
やっぱあるんか
米津は握手券なしで余裕で1位取れそうなわけだよな
ほんまバケモンやろ
0707風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:45:40.08ID:IcR5Uli6d
ピアノと白兎セルフカバーしてくれや
0708風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:45:41.85ID:Wx7Z7pdD0
>>692
ボカロ時代はメンヘラツイート結構してたで
最高はツイート自体が減ってるし幸せなんやろな
0709風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:45:43.02ID:TNi8h9sH0
カムパネルラ米津の曲で一番好き
0710風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:45:44.08ID:3c00fovd0
>>695
逆にそれでミリオンいかんのか
0711風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:45:48.32ID:PpTvfinqa
>>690
米津はヨナ抜き音階好きなイメージ
0712風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:46:00.32ID:A+AbujgU0
うちのオカンも還暦過ぎてんのにドラマ見て米津の曲流れたら号泣しとる
0713風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:46:00.83ID:W7Vq4MTxd
別にサブスクを否定するわけやないけどアーティストに対して対価を払うって行為を忘れてる人が多すぎるわね
なんでCD買うの?って質問が出るのほんと悲しい
音楽アーティストにとってCD以上のグッズないやろ
0714風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:46:06.72ID:Unh2RbKM0
>>202
中学のとハチ聞いててある日初めてLOSER聞いたときにあれ?ハチの曲調じゃね?って思ったら米津はハチだったから米津として聞き始めたのはLOSER
0715風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:46:11.68ID:J9U2rEs40
>>681
全くわからんで喋るけど米津ってロキノン系なん?
0716風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:46:15.50ID:B+kMVSGf0
>>710
男が買わんからや
0717風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:46:16.83ID:lqNZuw8W0
>>628
これ見て思ったんやがCD買うのってほとんど女なんやろな今
0718風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:46:19.42ID:pyGB4yCt0
>>691
滑ってる
0719風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:46:25.03ID:kyOywLuId
lemonで一般人を取り込みパプリカでガキを取り込み馬と鹿でオッサンを取り込む最強の売り方
0720風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:46:25.75ID:jbDHZQUR0
つーか歌詞難しすぎてよくわからんやろ
ズトマヨとヨネケンは難しい言葉並べてるだけなのか意味があるのかもわからん🙄
0721風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:46:27.96ID:UmR5+yKJp
感電はどうなん?
ワイは好きやけど
0722風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:46:35.22ID:ZcGXMYot0
>>692
2017年まではしまくりやったぞ
本田圭佑にも絡むし
0723風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:46:42.72ID:i9iTJL6t0
>>673
最近RADの血が流れてるアーティスト多くて嬉しいわw
キングヌーの井口も熱烈なリスナーだしな
>>690
なんか不協和音がどうとか言われてなかった?
0724風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:46:43.74ID:JP/JFKPQp
>>691
それ以前アンチ結構いたのに食いしん坊スレ立ちはじめてからちょっと愛されキャラみたいになったの好き
玄米呼びも何故か増えたし
0725風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:46:44.31ID:vqENnU2Ed
アマゾン早く発送しろ��
0726風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:46:44.69ID:h2KuE72R0
数年前なんjでずっとあんなの中学生しかきいてないってスレたちまくってたの懐かしいわ
0727風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:46:52.67ID:3c00fovd0
>>716
なるほど確かにそうやな…
0728風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:46:57.38ID:TDndzTkYa
>>35
なんでガイジは打線とかいってアーティスト本人が最高だと思って並べたアルバムの曲順をわざわざ壊して作り直すんや?
0729風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:46:58.41ID:y4So2/620
>>721
フラミンゴの流れと似てる
最初ビミョーって言われてるけどよくできた曲や
0730風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:47:01.73ID:qunG5u920
>>715
ロキノン色強めだけど相当色々混ざってると思う
0731風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:47:02.21ID:kX7lMwVia
LOSERが大ヒットしたのは衝撃やった
あの頃はアイネクライネの一発屋かと
0732風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:47:04.56ID:x+ByFuPua
>>710
韓流も今は若いアイドルバンバン出てきてるしな
ジャニーズみたいに若いのにハマるやつもおるやろな
0733風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:47:05.80ID:uQjdeGiP0
なんJってボカロ聴いて育ったみたいな奴結構多いんやな
0734風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:47:09.69ID:xxi62uVf0
人気の一因として10代のボカロ時代に中二病とか痛さ発散しまくってメジャー行ってから落ち着いたってのもあると思うわ
全盛期は野田とか常田とか比べ物にならんくらい痛かったやろ
0735風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:47:11.72ID:CVxlKhhy0
>>724
玄米法師呼び好き
0736風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:47:21.89ID:6sFpaagu0
10年ぶりくらいにCD買ってみようかという気になったのがこれやけど買う価値ある?
0737風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:47:23.00ID:k6vSGEGVa
>>713
今はもうみんなライブやぞ
曲はただで聞かせてライブで稼ぐのが多い
0738風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:47:35.61ID:3lmbHTy+0
>>586
野球ファンやサッカーファンが低視聴率の言い訳してるのと一緒の理論やな
0739風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:47:35.78
>>733
ニコニコキッズ多いんやん
0740風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:47:38.25ID:Unh2RbKM0
ハチ時代っぽいオススメ曲ある?LOSERとかはそれっぽくて好きやった
0741風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:47:50.31ID:y4So2/620
米津玄師「握手券?そんなんつけんでもミリオンくらい余裕っしょw」





カッコよすぎるぜ…
0742風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:47:54.13ID:Ihxdsut1M
>>737
ライブって儲かるんか
グッズとかで儲けてるってきいたが
0743風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:47:54.62ID:pyGB4yCt0
>>713
全文同意するわ
CD買うのは応援する行為や
0744風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:47:58.20ID:x+ByFuPua
>>721
ドラマ見てるとくそ良く聞こえる
0745風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:47:59.83ID:o2zECeM+0
フラミンゴ耳にめっちゃ残ってる
変な曲だからかもしれないけど
0746風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:48:00.59ID:5mwDHm7g0
カナリア聞いて思ったけどそろそろ結婚しそう
個人的にはパンピーと結婚してほしい
0747風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:48:00.71ID:+gLIxXbJ0
>>726
それは間違ってないけどな
0748風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:48:01.05ID:sQrwCbucr
>>135
場所とるしそんなやつおらんぞ
まあサブスクは万が一終了になったら聞けなくなるしだからおいておきたいってのならわかるが
0749風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:48:01.44ID:SW12aFkF0
>>736
あるぞ
0750風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:48:04.56ID:qPmfeM51M
ほんまチョロいな君ら
0751風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:48:05.74ID:J9U2rEs40
>>730
ぼんやりしとるよな
逆に現代的なんかなパッチワーク的な
0752風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:48:08.66ID:VeZ0prP+0
年配にもウケてるのがすごい
0753風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:48:08.72ID:y4So2/620
>>738
すまん意味不明や
0754風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:48:12.18ID:1ykcbkLla
>>712
あのドラマは普通に泣けるのと、終わり間際のいいところでトランペットが始まって割と毎回シビれるわ
0755風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:48:16.42ID:/JdN0SxvM
>>728
打線は4番が一番強いからあながち間違ってないぞ
0756風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:48:22.07ID:UmR5+yKJp
>>729
最早ステージが「上」やね
0757風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:48:24.46ID:Lag27gVX0
ことさらバッシングするようなもんでもないが過大評価感もいなめない
って思ってる人も多そうやがな
0758風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:48:26.65ID:4ALLM/yX0
mora qualitas配信してないの笑う
0759風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:48:29.29ID:FNljWSWUr
>>713
サブスクってサービスに金払ってるだけだしな
でもぶっちゃけCDあってもなあとも思う
今は難しいけどライブとかで還元したいね
0760風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:48:30.19ID:nmVYYWRc0
>>733
その世代がボリュームやと思う
ニコニコ叩きスレの後半は思い出話やし
0761風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:48:30.51ID:mhMOOoGx0
>>724
玄米法師すき
0762風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:48:36.24ID:FwbpEyb10
米津の音楽的なルーツってどこら辺なのか
誰に一番影響受けたのか
そのアーティストに興味がある
0763風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:48:36.27ID:x+ByFuPua
>>733
今の20代はむしろ聞いてないネットユーザーのが少ないんやないかな
0764風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:48:36.69ID:Wx7Z7pdD0
>>740
dioramaのblack sheepとかどうや?
0765風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:48:42.50ID:30QD8Idp0
米津の卒アル見て思ったけど、二重の整形した?
前髪ではっきりは見えないけども高校の時と目ちょっと違うよな
0766風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:48:42.68ID:uZkC5hoqa
>>745
死ねかっさんキッズ
0767風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:48:43.25ID:mN2x8OI70
>>713
ほんま好きならCD買うべきやわ
0768風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:48:44.56ID:xJTTadaVa
>>741
これだから米津は好きだわ
音楽で売れた本物
0769風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:48:59.26ID:i9iTJL6t0
>>740
一枚目のアルバムはボカロっぽい曲多いよ
ワイは一番好き
0770風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:49:06.56ID:HRq57iCT0
まだアルバム聴いてないけど感電は微妙やろ
0771風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:49:12.29ID:nmVYYWRc0
>>740
dioramaとYankee聞けばええと思う
0772風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:49:12.56ID:Unh2RbKM0
>>764
サンガツ
0773風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:49:16.66ID:x+ByFuPua
>>762
アジカンとRADとはよく言われてるが
0774風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:49:16.90ID:kJKnSDsV0
jpopファンが意外とボカロpに寛容なのが驚き
0775風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:49:24.00ID:/QKfKKc50
>>150
何でピースサインが一番人気なん?
0776風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:49:27.35ID:FnhTJDZU0
サチモスは五万くらいだっけ?
アニマル
0777風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:49:33.72ID:h2KuE72R0
ソニーってやっぱうまいな
LISAとかもずっとごり押ししてるし
鬼滅の曲なんでもかんでも番組とかcmで採用してるし

米津玄師もカラオケいったら高確率でcmで流れてる
0778風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:49:33.82ID:CVMFmoqp0
37万とかバケモンで草
0779風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:49:37.62ID:6uD/uRNl0
100万枚出荷で37万枚って余りすぎやろ
ワゴンセールになりそうやね
0780風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:49:39.57ID:nmVYYWRc0
>>762
平沢バンプラッド
0781風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:49:40.31ID:iaZYMk/p0
>>740
今回のアルバムに限らなくてええなら初期の曲はだいたいそうやろ
ゴーゴー幽霊船とか
0782風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:49:46.33ID:47W27I0Qa
>>202
っぱアイネクライネよ
0783風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:49:48.21ID:x+ByFuPua
>>775
ヒロアカ人気もあるんちゃう
海外で人気あったらしいし
0784風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:49:48.24ID:JyLgT5qa0
>>740
デコレートのサビはハチ時代を思い起こさせるメロディやな
0785風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:49:52.04ID:6GGZMppb0
良い曲ばっかなのにカイト微妙でほんと残念
嵐にパプリカ提供すりゃ良かったのに
0786風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:49:52.56ID:zXuaHhpL0
viviがナンバーワンなんやなって
0787風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:49:54.44ID:hjgcIivT0
>>719
めちゃくちゃ器用なんだよな

バンプの10代の陰キャを取り込み
20代の陰キャを取り込み
30代の陰キャを取り込むというのと違う
0788風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:49:55.87ID:Lag27gVX0
>>760
ニコニコでもアニメが速攻で全部上がってた頃のを詳細に語れるやつはいないからニコニコの歌ってみたとかボカロ前世の時にオタク中高生だった子が多いんちゃうかな
0789風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:50:00.55ID:6sFpaagu0
>>749
そっか
嫁と相談するわ
0790風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:50:05.51ID:Ecj/pjqga
>>762
最初漫画家志望やったけど、BUMPの音楽聞いて、衝撃受けて音楽家になろうと思ったって話してたで
0791風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:50:05.95ID:y4So2/620
>>779
こういうガイジって初日って言葉が見えないんか
0792風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:50:11.01ID:IPnIJy82a
>>762
BUMP OF CHICKEN
0793風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:50:15.76ID:qunG5u920
>>751
そうやね
叩かれるの承知で言うならクオリティ自体はそんな高くないと思うんよ
過去のパターンを焼き直して上手く纏める感じの曲作りやから年寄りにも受けてる
ここまで売れるのは秋元康が実力主義完全破壊し尽くした後出てきたからやと思ってる
0794風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:50:17.59ID:HL0i5OYv0
何これチンコ人間?
0795風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:50:18.11ID:5mwDHm7g0
米津はバンプRADが好きやけど
芸術家として影響受けたのは平沢進とwowakaやろ
0796キズナアイ 桐生ココ 輝夜月 上小澤 健介 兎田ぺこら2020/08/05(水) 23:50:20.09ID:Mef3aqoc0
>>733
ボカロ全盛期が10年近く前なんだから世代なんでしょ
その頃中高生だった奴らだよ
0797風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:50:20.35ID:BhR16tcr0
>>740
クランベリーとパンケーキ
0798風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:50:21.24ID:TswdiPzX0
>>628
すとぷりってすげーな何者なんや
0799風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:50:26.72ID:x+ByFuPua
>>774
20代なんてニコニコでボカロ曲聞いてた奴だらけやし
0800風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:50:29.46ID:BOEKaQE90
>>774
ボカロPには寛容やで
ボカロの電子音が嫌いなだけや

ボカロP「初音ミクに歌わせました!」
一般人「キモ…」
ボカロP「自分で歌います…」
一般人「やったぜ」
https://i.imgur.com/1TdwLls.jpg
https://i.imgur.com/dGhqQge.jpg
https://i.imgur.com/kW1g7Fu.jpg
0801風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:50:32.36ID:cJPKWvQ20
時の扉からパクリ(米津は格が高い)
0802風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:50:32.71ID:B+kMVSGf0
>>733
ニコニコクッソはまっとったからボカロは聴いてたわ
0803風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:50:35.69ID:81R9a1BFd
>>740
あめふり婦人
0804風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:50:37.53ID:xxi62uVf0
>>762
一時期はtalking headsとかポストパンクにハマってるって言ってた
0805風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:50:39.22ID:wKYj39fu0
バンプの影響力すげーな
0806風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:50:42.57ID:mmojAHxC0
最近ボカロ上がりの波が来とるな
ヨルシカといいずとまよといい米津といい
0807風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:50:43.07ID:5ofpxGV00
ボカロ時代は好きやなかったけどアイネクライネでええやんてなったわ
0808風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:50:44.76ID:mN2x8OI70
>>762

音楽活動を始めた18歳の前頃に聞いた平沢進のMOTHERが、「人生を変えた一曲」であるとラジオ番組にて答えており、「平沢進の楽曲は聞いたことのない音楽性ですごく影響を受けた」と話している。「中でもこのMOTHERという曲は、本当に聴いた事ないような新しい音楽なんだけども、どこかに懐かしさ、郷愁感を宿している。そこには何か普遍的な何かがあると思った」、「ものすごいバランス感覚で成り立っている音楽だなと。自分の音楽でもバランス感覚を大事にしようと思えた」と当時の心境を話している。本人と接触は無く、会ってみたいかと言う質問に対して、「逆に、本当に尊敬する人には会いたくない」と語っている[85]。
0809風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:50:48.45ID:qR3Ravj70
>>765
もし奥二重やったんなら成長して二重になるのはあり得なくもないで
外見で一重と奥二重の区別つかんけどな
0810風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:50:49.15ID:Unh2RbKM0
>>769

>>771

>>781
さんがつ
聞いてみるわ
0811風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:50:50.61ID:6uD/uRNl0
ミリオン出荷で煽った結果wwwwww
37万しか売れなかったンゴwwwwwwwwww
0812風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:50:57.82ID:gTvkb8Au0
>>703
どれや?
0813風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:50:58.26ID:h2KuE72R0
なんjでレスバしてたキッズが大学生社会人なってて草
0814風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:51:01.70ID:mhMOOoGx0
>>785
嵐がパプリカ歌ってるの想像したら草
0815風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:51:03.33ID:kFc1uupM0
>>42
あの酔拳みたいなダンスされたら攻撃当たらんやろ
0816風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:51:04.45ID:ryg5uKfu0
>>678
fogbound好き
0817風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:51:06.48ID:ofO7dR0F0
>>628
BTS強すぎて草
0818風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:51:06.75ID:XyBAhkQz0
馬と鹿まわりで不評やけどわいは1番すきや
0819風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:51:09.17ID:W7Vq4MTxd
>>628
髭男のアルバム爆死って言われてたけどめっちゃジワ売れしてるやん
去年のCDやろこれ
0820風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:51:10.08ID:7fWbhUIU0
最近のミュージシャンってメロディは素晴らしいのに歌詞がダサかったりつまんないの多いよな
メロディがいいから適当に聞くにはいいんだけど結局すぐに飽きてしまうわ
0821風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:51:12.29ID:uQjdeGiP0
>>798
簡単にいうとネットアイドルやな
0822風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:51:15.57ID:gTvkb8Au0
>>713
一理ある
0823風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:51:18.08ID:uZkC5hoqa
>>782
きっしょ死ねかっさんキッズ
0824風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:51:20.30ID:xJTTadaVa
>>811
かまって欲しいなら素直にそう言え
0825風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:51:25.70ID:SBp00ZBF0
海の幽霊だけは認める
0826風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:51:37.01ID:6/4lWUN70
ずとまよ割と売れてるやん
0827高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2020/08/05(水) 23:51:38.03ID:mOzdrHJn0
へー…ワイはレディ・ガガとアリアナ・グランデのコラボのアルバム買ったけどな
0828風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:51:38.31ID:PpTvfinqa
>>762
平沢にもかなり影響受けてる
0829風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:51:50.63ID:IcR5Uli6d
デコレート良すぎる
0830風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:51:59.16ID:dZXNpWd+a
>>818
米津は曲ごとに全然違うから好み分かれガチなとこあるよな
0831風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:52:02.91ID:h2KuE72R0
カイト見てると嵐の他の作詞担当してるやつレベルではなかったな
0832風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:52:09.25ID:puzjr/Fd0
そんなすごいんか?
ミスチルもアルバムやと60万とかやろ
0833風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:52:15.43ID:3lmbHTy+0
どれくらい電通が買い占めたん?
0834風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:52:16.04ID:wIA8gWZRd
BUMPは今よりCDが売れた時代でもミリオン作品0なのにフォロワーの米津がミリオンこの時代行くとはね
0835風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:52:16.89ID:47W27I0Qa
>>762
BUMP OF CHICKEN
0836風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:52:18.39ID:h2KuE72R0
カイト手抜きか?
0837風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:52:18.56ID:ZcGXMYot0
>>820
歌詞がいいミュージシャンって誰や?
0838風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:52:19.00ID:/JdN0SxvM
>>800
これ
0839風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:52:22.50ID:lMFPMELY0
>>819
シングルや配信もそうだけど髭は圧倒的累計型
多分そのうちヌー抜く
0840風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:52:23.49ID:TaN+Do1d0
>>76
どっちもすこなんやけどな
0841風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:52:23.91ID:x+ByFuPua
感電の唯一嫌いな点はMVの米津が調子乗った感じな点
0842風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:52:25.26ID:6Rm6f2+/0
これでもAKBのほうが比べ物にならない程売れるんだからもうランキングとか意味ないんだよな
0843風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:52:26.60ID:HFRewqsx0
今の時代にこれは凄えわ
0844風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:52:28.46ID:yil0uuBs0
ボカロハマってた時羅刹と骸みたいな曲よく聞いてたな
マトリョシカはそんなにええかなって感じだった
0845風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:52:45.04ID:Lag27gVX0
>>793
だから他の人も言ってるように一番日本人的に気持ちいい感じのメロディかつ今までなかった雰囲気の見た目とこのメロディには無かったタイプの歌詞合わせてるのが勝因やろ
別に批判でもなくさ、0→1をやれてんじゃなくて既存のパーツや少し前のものを組み合わせて新しい「感じ」にして出すのがガチで天才的に上手いんや
0846風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:52:47.53ID:NGh/RMHv0
フォートナイトで配信てどういうことやねん
0847風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:52:55.26ID:3c00fovd0
lemonが一番好きなんやけど別に恥ずかしくないよな…?
0848風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:52:57.17ID:y4So2/620
>>842
デジタル含めたら結局米津の圧勝やし握手券なかったらカスみたいなもんや
0849風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:52:58.51ID:ryg5uKfu0
>>692
昔は結構しとったけどああ見えて結構器用で賢い人やし自分の影響力の大きさとか弁えてあんま余計なこと言わんようになったんやろ
或いは事務所やレコード会社からそういう指示が出とるか
0850風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:52:59.40ID:h2KuE72R0
>>842
ビルボードでかたればええんちゃうの
0851風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:52:59.90ID:wKYj39fu0
>>837
横からやがミスチル、バンプ辺りはええと思うで
0852風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:53:02.86ID:9NJEJ4PX0
嵐ってミリオンなかったのは以外やな
米津の曲でミリオン確実になるとは
0853風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:53:07.49ID:B+kMVSGf0
>>841
loserからやぞ
0854風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:53:09.08ID:gPQ+JThMa
この期に及んで米津玄師を批判してる奴って懐メロ聴きながら人生の失敗を悔やんでそう
米津玄師こそ邦楽史上最高の歌手と認められず時代に取り残されて毎日泣いてそう
0855風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:53:15.21ID:47W27I0Qa
>>841

わかるけどw
0856風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:53:15.42ID:v5FliXBI0
ひまわりめっちゃ良かったわ
完全にwowaka追悼曲やな
0857風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:53:15.56ID:PpTvfinqa
カイトは手抜きというよりめっちゃ納期短かったんやろなという感じがする
0858風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:53:19.88ID:ns0AEFpGd
昔の陰キャ具合見ると自分の売り込みとか明らかに苦手そうやしボカロが無かったらガチで埋もれてたんやろな
0859風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:53:20.05ID:biltNujv0
Teenage Riotは米津が聴いてた頃のラッド感あるわ
0860風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:53:23.17ID:y4So2/620
>>847
唐揚げ好きみたいなもんやろ
0861風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:53:25.36ID:Ecj/pjqga
>>841
ワイは米津が楽しそうに暴れててすこやけどな
0862風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:53:33.25ID:Mx53vFnKr
不細工でここまで売れたのっておらんやろ
0863風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:53:35.73ID:JP/JFKPQp
>>800
ボカロで知名度上げてセルフカバーが1番手っ取り早いよな
0864風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:53:40.11ID:ZcGXMYot0
>>839
ラフターあんなに爆死とか煽られとったのにちゃんとストリーミング伸びてきてる
完全にジワ売れ型やな髭男
0865風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:53:43.57ID:HELdxsua0
パプリカなかなかリリースしなかった時ははよアルバム出せやって思ってたけどこのクオリティなら納得やわ
普通に米津史上最高傑作や
0866風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:53:46.14ID:FNljWSWUr
>>834
米津ほど幅広く人気ってわけじゃないしな
0867風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:53:49.12ID:wSzD3yws0
>>800
なるほど
0868風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:53:51.75ID:gPQ+JThMa
>>862
不細工はお前定期
0869風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:53:54.05ID:bxNSvdpQ0
>>841
最初のドアップびっくりするからやめてほしい
0870風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:53:54.54ID:YlSOjjwh0
米津ってオタク属性と大衆性とアーティストとしての能力値の高さ全部揃えてるからやばすぎる
0871風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:53:55.11ID:mN2x8OI70
>>818
ワイも好き
ラグビー好きなところがあるかもしれんが
0872風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:53:56.03ID:wIA8gWZRd
>>819
今週出したCDは爆死、サブスクとか配信も苦戦している
0873風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:53:57.09ID:+gLIxXbJ0
>>854
ワイも懐古厨やけど米津は好きや
実際中高年人気もあるやろ
0874風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:53:58.51ID:zXuaHhpL0
リンネセルフカバーしろ
0875風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:53:59.24ID:B+kMVSGf0
>>857
ほならパプリカ聴くわってなるわ
0876風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:54:00.57ID:FFc0qS9Mp
>>845
組み合わせ方はほんまに非凡だよな
0877風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:54:02.00ID:ofO7dR0F0
Clock Lock Worksがナンバーワンだぞ
0878風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:54:03.70ID:x+ByFuPua
>>842
アイドルって曲クソってよく言われるけどワイはジャニもAKBもプロ雇ってたりするのは好きやでなんだかんだ
ただ売り方がキモい
0879風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:54:05.72ID:NpTW6yO70
>>834
バンプは結局キッズにしか受けなかったからな
幅広い世代から人気を獲得してる米津はすげーわ
0880風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:54:05.98ID:SW12aFkF0
>>856
追悼曲やのに清々しいロックなのほんとカッコええわ
何か泣きそうになった
0881風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:54:12.04ID:JyLgT5qa0
オールナイトニッポンでの喋りすき
0882風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:54:15.09ID:U1U8VbfDa
なんJ民って本当に数字すきだよな
0883風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:54:18.65ID:hHpGneoyd
https://i.imgur.com/0cp4eRU.jpg

野田米津藤原は仲良しやぞ
0884風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:54:33.92ID:h2KuE72R0
>>834
むしろそこら辺は今よりCD全体的に売れてない時代じゃね
今だと人気ならそこそこ売れるイメージ
0885風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:54:40.77ID:B+kMVSGf0
>>882
ドルヲタのがやべえやろ
0886風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:54:41.30ID:JyLgT5qa0
CD出したあとは大体YouTubeにラジオみたいな動画あげてるけどやらないんかな
0887風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:54:41.42ID:v5FliXBI0
>>859
サビは中学生の頃に作っとるしな
0888風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:54:41.64ID:dZXNpWd+a
>>882
こ、高学歴が多い証拠や
0889風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:54:43.70ID:3lmbHTy+0
>>882
そら数字が出まくる野球大好き板やからな
0890風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:54:46.70ID:uQjdeGiP0
>>854
こういう信者がおるのも素直に持ち上げられない一因なんやろな
0891風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:54:56.10ID:fJXtqclX0
100人しかファンがいないアーティストは100人以上に受け続ける必要があるけど米津は100万のファンの10%しか受けない曲でも10万売れる領域になってるから今は何でも売れる
サブスク解禁したから次からは曲の出来に左右されると思うよ
0892風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:55:00.02ID:ZcGXMYot0
>>851
bumpやミスチルが良いんなら米津でもいいんちゃうか?
ようわからんな…
0893風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:55:05.50ID:kX7lMwVia
>>834 固定ファンの作り方が上手いんやろな
未だに普通に売れてるし
0894風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:55:06.69ID:Lag27gVX0
>>883
全員常に視界が暗そう
0895風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:55:07.67ID:JP/JFKPQp
>>870
ニコニコ出身でJPOPの頂点とかもう敵なしだよな
0896風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:55:08.11ID:5mwDHm7g0
>>877
これはマジで始めて聞いたときビビった
0897風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:55:13.97ID:7fWbhUIU0
>>837
ブルーハーツ、エレカシ、ミスチル、斉藤和義、中島みゆき
有名なとこだとこの辺とか
0898風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:55:14.53ID:3E5xVZXpd
>>882
マウント病のJ民の餌だからな数字は
0899風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:55:16.86ID:xxi62uVf0
>>883
不審者集団
0900風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:55:17.02ID:h2KuE72R0
>>891
これやな
0901風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:55:23.17ID:mhMOOoGx0
>>881
米津って喋るんか!?
0902風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:55:27.56ID:mN2x8OI70
>>888
数字に強いんやろなぁ
0903風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:55:28.88ID:B+kMVSGf0
>>890
野田の発言がきしょくなる一方でRAD聞かなくなったワイみたいなもんやな
0904風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:55:34.45ID:ryg5uKfu0
>>748
お前が理解できなくても居るんだよ
0905風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:55:36.40ID:U1U8VbfDa
>>889
いーやコロナ板だね
0906風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:55:43.95ID:0G7qi76NM
嵐と一緒で糞でも売れる領域になったな
何年続くか
0907風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:55:45.24ID:nmVYYWRc0
>>856
あれよかった
0908風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:55:47.31ID:gPQ+JThMa
>>897
全部米津以下のゴミ定期
恥ずかしくないのかよ老害
0909風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:55:56.10ID:W7Vq4MTxd
>>872
HELLOか?
今日米津のついでに安かったから買ったけど普通にええ曲やったけどなぁ
ただもっとR&Bな曲聞きたいわね
髭男そっちの方が得意やし
0910風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:55:59.96ID:6uD/uRNl0
>>883
なんでみんな目元隠してるの?
0911風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:56:04.08ID:x+ByFuPua
>>901
ラジコで聞いたらええ
0912風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:56:06.41ID:JyLgT5qa0
>>901
喋るぞ
最近インタビューによく出てるしラジオのパーソナリティやってんで
0913風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:56:18.33ID:mhMOOoGx0
>>883
憧れてたやつに挟まれてるのすごいやん
0914風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:56:23.60ID:klotoyc90
https://youtu.be/wFyAmXPBS5Y
0915風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:56:25.72ID:kX7lMwVia
>>892 歌詞がいいかどうかは自分で判断やろ
聴いてきた中でなかったんか
0916風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:56:29.28ID:ryg5uKfu0
>>762
James Blake
0917風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:56:32.04ID:SW12aFkF0
>>901
デカレモン兄ちゃんって呼ばれて喜んでるぞ
0918風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:56:35.76ID:0G7qi76NM
やっぱSONYだな

LISAとかもあの持ち上げよう
0919風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:56:39.69ID:gTvkb8Au0
>>854
こういうのほんまアーーーイタタタタタタタたただwwwwwwwwww
0920風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:56:40.91ID:TGYMhIuJ0
カイトはオケ編曲入ったらめっちゃ良くなってたわ
あの曲は五輪用なんやね
0921風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:56:42.29ID:mN2x8OI70
>>901
ラジオ面白いで
落ち着いた感じやけど
0922風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:56:47.36ID:XyBAhkQz0
>>883
やっぱ藤原イケメンやわ
0923風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:56:48.89ID:Kj28W8HY0
素直にすげーわ
生まれる時代がもっと前やったらどんだけ売れてたんやろな
0924風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:56:51.62ID:oU1nEP+U0
ぐぬーはもう脱落してるだろぶっちゃけ
0925風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:57:06.31ID:mhMOOoGx0
>>911
>>912
顔出すようになっとるし気持ちに変化あったんかな
0926風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:57:09.33ID:x+ByFuPua
>>924
自粛期間で何もしないしな
0927風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:57:09.73ID:Lag27gVX0
ミスチルも好きやけど桜井は一回は歌詞を辞書ひいて推敲しろやってたまに思う
0928風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:57:12.18ID:wIA8gWZRd
>>884
BUMPが売れていた2000年代中盤はアルバムミリオンがまだ1年に何枚も出ていた時代
0929風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:57:13.31ID:0G7qi76NM
>>923
時代の流行りもあるから売れるかはわからんや4お
0930風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:57:18.66ID:+gLIxXbJ0
歌詞はメロディーに合わせて聞き心地のいいもの選んでそう
桑田と同じスタイル
0931風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:57:20.34ID:WGBtxrF0a
米津玄師って名前見ることあるけど、曲は一曲も知らないって奴の典型
0932風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:57:24.54ID:1ykcbkLla
>>908
この感じ…まんさんやな
こん!
0933風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:57:25.02ID:ZiYGKZ0l0
90年代なら300万は行ってただろうに
0934風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:57:26.22ID:B+kMVSGf0
>>924
あのちゃん事件はは女さんを傷つけてしまったんやな
0935風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:57:26.83ID:5mwDHm7g0
>>924
白日もう一回作れば返り咲けるぞ
0936風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:57:27.32ID:ICUIYUsa0
>>886
今回はホントのラジオ5回もやるしどうなんやろ
0937風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:57:29.98ID:TuS8PbVN0
川谷が一番嫉妬してそう
0938風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:57:48.68ID:Q6/dn6v70
>>819
Travelerはラストソングがアルバムのラストを飾らない&
本来なら一曲目にくる曲を最後にもっていくことでもっかい頭から聞くかと思わせる曲順が上手いと思った

累計型なのも納得やわ
0939風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:57:51.36ID:vNwUaM9Vd
結婚したりして人気落ちるタイプやないやろうから安泰やな
0940風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:57:55.53ID:+gLIxXbJ0
>>918
マーケティングが上手いわ
0941風吹けば名無し2020/08/05(水) 23:57:59.05ID:x+ByFuPua
>>925
友好関係もかなり広まってるみたいやしな
自粛期間引きこもってた反動もあるんちゃう?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。