1風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:27:35.32ID:ovEov4vI0
マジで誇張なしで10割ウサギで8割ゴリラ
そしてカバギャラ
あとポリ2キッス
こんなんばっか
クソだろ
2風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:27:57.46ID:ovEov4vI0
3風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:28:10.93ID:BAmj8BN+0
お前の人生よりはマシだけどな
4風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:28:12.75ID:E5bNNkGQM
物理寄りだし対策可能じゃね?
6風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:28:35.15ID:E5bNNkGQM
置き中傷されたわ
7風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:28:37.09ID:ovEov4vI0
あーむじつまんね
誰だよ剣盾の環境は最高!リストラして正解!とか言ったやつ
新規のウサギゴリラが大暴れしてんじゃねえかよ
8風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:28:55.52ID:ovEov4vI0
9風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:29:18.35ID:ovEov4vI0
10風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:29:39.86ID:t2fpimBla
>>4
その対策がカバギャラってことやろ
じゃんけん状態になってる 11風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:29:42.37ID:xrCSEpIf0
夢そうしょくマリルリ使えよ
12風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:29:55.30ID:gEoZiJHc0
ワイのメガボスゴドラを返せ
全て解決する
13風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:30:21.26ID:P1GeeoRO0
言うてガルットモンスターオメガブリアスアルファイアローの時よりはマシだろ
14風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:30:25.44ID:FM1tiDFNp
USUMのクソ環境体験したことなさそう
16風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:30:57.49ID:Tj0Z2yxE0
ウサギもゴリラも解析の時から絶対強いってわかるのに運営はなんで放置したんやろ
17風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:31:02.54ID:ovEov4vI0
18風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:31:03.93ID:W/Ny5MWWp
第5世代が1番良かったな
メガガル全盛期までしか触っとらんけど
19風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:31:10.04ID:y9Tyk/l30
Switchとポケモン買うか、PS5買うか迷ってるワイ…
20風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:31:10.25ID:mFomeRyW0
DLC解禁前は史上最高レベルやったのに
21風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:31:15.81ID:t2fpimBla
ダイマとじゃくほのせいであまりにも大味になってるよな
じゃくほ読み等倍とかポケモンの醍醐味ぶっつぶしてる
22風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:31:34.69ID:y9Tyk/l30
>>17
これほんとクソだよな
特性無視ってほんま糞 23風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:31:58.12ID:y9Tyk/l30
>>21
弱点保険おかしいよな
1段階アップでいいわ 24風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:31:59.66ID:ovEov4vI0
>>16
所詮草単だし臭い力だけ上がっても大したことないやろなあ… 25風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:32:02.32ID:E5bNNkGQM
>>10
まあせやな
ただその二枚があれば対策できるなら他は自由枠ってことやん? 26風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:32:05.94ID:L+SLsc+ad
バトレボから全部体験してるけど一番良は5世代やな
今世代もなかなかの糞やがまあ5、6世代よりかはマシや
28風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:32:24.67ID:ovEov4vI0
29風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:32:28.71ID:L+SLsc+ad
30風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:32:28.89ID:X0J3z2Pr0
お前らいつまでポケモンやるんだよ…普通小学校で引退するやろ…
31風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:32:42.26ID:t2fpimBla
まあダブルやれってことや
シングル民は何世代経ってもシングルしかやらない
32風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:32:50.44ID:mmVeDIS40
割とマジで剣盾って兎ゴリラゴリ押し無かったら最高傑作だったよな
勿体ない
弱点つかなダイマなんて倒せるわけないのに突いたら火力倍ってなんやこれ
34風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:33:10.86ID:SX23DYuNp
スマブラでゴリラ使いたいんやが
35風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:33:11.75ID:aH7Z4kdP0
ミミッキュカプよりええやろ
36風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:33:13.45ID:Z/7ErM+JM
ランドロスのダイマックス弱点保険から繰り出されるダイジェット、ダイナックル想像してみ?
モチベーション上がるやろ
37風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:33:33.48ID:X0J3z2Pr0
39風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:33:39.54ID:eq2IATvld
40風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:33:45.13ID:RQE0/Pe2H
きも
41風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:33:47.56ID:t7RfEyip0
ドラパ忘れてるゾ
42風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:33:53.68ID:mFomeRyW0
5世代とかいう過大評価の塊
催眠!天候!切断!のクソゴミ環境やん
今よりひどいまである
43風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:33:54.53ID:lFd1mXOfd
>>36
キョダイマックスラプラス倍増の糞環境になりそう 44風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:34:01.18ID:Z/7ErM+JM
ゲッコウガとエースバーンどっちが強い?
45風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:34:11.26ID:SX23DYuNp
メガマンダの到着待とうや
あいつがウサギゴリラ殺してくれるで
もこうがめっちゃ楽しんでるから良い環境ちゃうん?サンムーンの時ほんま即飽きてたし
47風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:34:32.47ID:RZZsTkRx0
作ってる奴がアホなんだから仕方ない
49風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:35:03.38ID:y9Tyk/l30
ポケモン作ってるやつが全くポケモンやってないっていうねw
50風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:35:14.34ID:ruZmp7z70
全ポケモン解禁したらエースバーンも環境に残るん?
51風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:35:26.17ID:lFd1mXOfd
>>42
これはエアプ
催眠は滅茶苦茶強いとはいえキノガッサ一強じゃなかったしむしろ天候は無制限の方が明らかに面白い 52風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:35:44.16ID:FM1tiDFNp
53風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:35:47.98ID:e7fQrSg30
急所がいらない
マイオナチー牛がイキってんのおもんないしはよパリピ準伝に整地してもらいたい
全ポケ内定してメガも帰ってきたら結局USUMに戻るだけやろ
56風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:36:06.35ID:4Jfc549k0
前期弱保ラプラス使って5桁で無双してたんやけど、みんなは逆にどうやって対策してるんや?
57風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:36:06.67ID:ovEov4vI0
>>50
当たり前だろ
点的らしい天敵いねえじゃん 58風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:36:10.89ID:t2fpimBla
>>42
切断は流石にそこにいれるの無理あるやろ
というか剣盾でもあったやろ切断 59風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:36:17.74ID:SX23DYuNp
>>50
なんていうか全ポケモン解禁されても戦えるように調整されてるわこいつ
そんな奴を全ポケモン解禁前に解放したから大暴れしとる 60風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:36:30.01ID:TTCKFlK1M
エースバーンって名前ひどすぎじゃね?
適当にもほどがあるでしょ
エース+バーンってだけ?
ポケモンの名前ってダブルミーニングトリプルミーニングでかわいい感じでしょ
61風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:36:32.55ID:ovEov4vI0
>>55
いいかげんメガシンカとか諦めろよ
いつまで夢見てんだよ 62風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:36:40.85ID:lG7yHpGz0
サンムーンが一番ゴミやわ
カプ系は許したらアカン
64風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:37:04.30ID:mFomeRyW0
>>51
天候は無制限の方が明らかに面白い←は?
それあなたの感想ですよね 65風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:37:14.04ID:SCouSVIh0
もこうがまだ楽しそうにやってるからSMよりましやないの?
66風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:37:15.71ID:mmVeDIS40
>>46
もう飽きてるぞ
この前の深夜ランクマ配信も最後の方は実質雑談枠やったし 67風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:37:15.96ID:y9Tyk/l30
>>62
なんでイエッサンにワイドフォース覚えさせたんか謎 68風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:37:25.36ID:SX23DYuNp
>>60
エースバーンの名前今までのポケモンで最悪やと思う
てか御三家インテレオン以外終わっとる 69風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:37:28.41ID:WFMbgEZW0
メガガルを倒すためにメガガルが使われてた時代よりはいいだろ
>>61
文盲ガイジ
ワイはメガ進化なんざ求めてない 71風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:37:33.39ID:ovEov4vI0
>>60
コレメンス
バーン感ねえよこのウサギにエースピョンとかのがまだそれっぽい
まあなんにせよクソネームなのにはわからねえけどな 72風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:37:35.46ID:t7RfEyip0
73風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:37:42.05ID:lFd1mXOfd
74風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:37:48.27ID:CPVssglm0
ガブリアス時代に戻りたいんか?
76風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:37:52.03ID:TiO35uCR0
77風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:37:55.20ID:oX/YLBmN0
ゴリラはだいぶ消えたやろ
今はエスバカバギャラたまにポリ2や
78風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:37:57.50ID:ur87DRTla
ゴリランダーはリザードンとかでなんとかならんやろか
りゅうまいしたいから物理で
79風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:37:58.32ID:mFomeRyW0
>>58
切断ペナルティは6世代からで
5世代までは無かったんやぞ
そのせいか晒しスレが盛んやった 80風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:37:59.35ID:ETJdfN2Xd
ウサギゴリラにクソ強いボーマンダとカイリュー来たらヤバくないか?
81風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:38:18.05ID:ovEov4vI0
>>70
メガシンカ復活するわけねえだろボケっつってんの 82風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:38:31.25ID:SX23DYuNp
>>58
ガチエアプやん
切断されるとレート上がらんぞ 83風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:38:32.53ID:0aDiBJqc0
運営って今興味ないんか
84風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:38:37.76ID:zzjDs8Yld
エースバーンってランドで止まらないの?
85風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:38:47.33ID:t2fpimBla
ミミッキュ対策にとくせい無効攻撃つけたら他のポケモンどうなるのかって普通に分かるもんだよな
というかガッサブシン→アローでもやったやろ同じ流れ
86風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:38:50.30ID:y9Tyk/l30
>>81
メガヤドランのコード解析で見つけられてるぞ 87風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:38:53.53ID:XMUi6hgj0
マジで対策ないの草生えるわ
今とかYouTube流行っていくらでも研究進みそうなのに全く対策ない
88風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:39:02.44ID:3+VRUi3W0
90風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:39:26.70ID:2MOopLsJ0
ゴリラの方はフィールド張り替えポケがもっと来れば済むと思う
エスバは見た目もクソだしリベロもクソだし絶滅してくれて構わない
91風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:39:37.53ID:ur87DRTla
エースバーンいる時点で読み合いというか後手に回らざるを得ないのきつい
92風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:39:38.93ID:oX/YLBmN0
ワイは6世代環境が一番好きやったけどな
誰にも共感されへん
93風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:39:39.83ID:OzrBx7L50
体力二倍のせいであらゆる動き制限されるからな
弱点つかれへんし技範囲で勝負する高速アタッカー死にまくってるし
94風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:39:42.83ID:ovEov4vI0
95風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:39:50.06ID:zOdwYOPH0
ORASとかいう伝説の環境みせたろか?
96風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:39:50.45ID:OcgU+CS40
ダブルやがメガガルの時は楽しかったわ
サルサナでも勝てたし
97風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:40:01.47ID:t2fpimBla
>>82
剣盾でも2台で切断してもランク下がらない方法ある?あった?やろ 98風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:40:01.56ID:SCouSVIh0
エースバーンの前までは良デザなのに最後に糞になるのがなぁ
なんやあのセクシーコマンドーは
100風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:40:13.05ID:y9Tyk/l30
もうやめたけどポケモンってなんで調整とかしないんだろな
今はしてんのかな
102風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:40:24.31ID:p3GTTci5p
ポケモンおじさん
103風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:40:37.41ID:7H2ipAhT0
趣味パ溢れる5世代が割と好きやった
104風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:40:46.76ID:Mbc4CYex0
サカ豚に媚び売ったからもうやらない
105風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:40:47.12ID:iF2CjbE/p
ふいうちがダイアークになるのキチガイすぎやろ
今からでも変化技扱いにしろや
いうて6世代モンペだけやしなあ
アローナーフが一番意味不明や
107風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:40:53.55ID:zzjDs8Yld
108風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:40:55.48ID:y9Tyk/l30
>>101
してるわけないやろ
開発が誰もポケモン対戦したことないんだから 109風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:41:04.12ID:OzrBx7L50
タスキカウンターがリアルに一番手っ取り早いのほんま草
>>81
お前アスペやろガイジ
メガ帰ってくるなんざ一言も言っとらんやろ
兎対策でメガマンダやらメガゴドラレスしてる奴に言え 111風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:41:12.47ID:lFd1mXOfd
>>92
ガルーラとかガブリアスである程度削ってピョエ鳥でブレバ打つだけで勝てるクソゲー
なんか途中から糞鳥ひたすら羽休めしてくるしガルーラは秘密の力打ってくるしでどんどんゴミみたいな戦法増えていったイメージやわ メガシンカとZ技は帰ってきてくれ
ダイマックスとどっちかだけにすればバランス取れるやろ
113風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:41:36.31ID:fgNWOX5h0
毎作言ってんな
もしかしてポケモンはクソゲーなのでは?
114風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:41:43.40ID:8RsY4JGCd
マンダカイリューがスケイルショットとダブルウイング覚えるのヤバいやろ
115風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:41:51.67ID:CYHKn0Qbd
116風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:41:56.83ID:iF2CjbE/p
レスバよりエースバーン後出しから狩る方法真面目に考えようや
なんJの力合わせたらいけるで
117風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:41:58.26ID:/6T+pd4N0
dlc前は結構楽しかったけどな
118風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:41:59.40ID:pK+iAqW+0
今知らんけど
グロパンひみちかいわなだれガルーラとかブレバファイアローとか道連れゲンガーが流行ってたXYの時とどっちが残酷な環境なん?
119風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:42:03.14ID:URKZV0h6M
120風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:42:03.19ID:SCouSVIh0
>>101
相変わらずロム新しくしないとしないで
禁止ポケだしたり巨大マックス解禁ぐらいや >>107
それ10年以上前の流行や
そこから爆破速攻が流行って今はゲームスピード早い 122風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:42:10.25ID:URKZV0h6M
123風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:42:14.92ID:zzjDs8Yld
エースバーンてドヒドイデで受けられないのか
124風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:42:15.14ID:oS3jlSRkd
125風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:42:26.26ID:t7RfEyip0
126風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:42:29.00ID:K43TnhPe0
でもダイマックスはメガシンカやZ技と比べると面白いわ
127風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:42:33.60ID:ovEov4vI0
>>110
?
>>55
全ポケ内定してメガも帰ってきたら結局USUMに戻るだけやろ
メガも帰ってきたら←?
? 128風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:42:39.47ID:1Vf/VlAX0
将棋やってるワイからすればこんな運ゲーお遊びによう夢中になれるな
ガキの遊びやん
130風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:42:47.52ID:1QpuSU/q0
ポケモンよう知らんけど毎回そんなこと言ってない?
毎回環境劣悪にするほどゲーフリも無能じゃないだろうし贅沢言ってるだけだろ
131風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:42:47.53ID:AwgYNpbAp
登場人物新ポケのネタ切れ臭ひどいし残当 三世代から育ててきたバシャーモ引き継げない時点でゴミ
132風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:43:12.41ID:OzrBx7L50
133風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:43:12.59ID:SCouSVIh0
カウンターもちでええのおらんのか?
134風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:43:15.51ID:y9Tyk/l30
>>115
森本なんてレートしたら1300が適正だろうな 135風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:43:20.91ID:eYBLolLD0
メガシンカ帰ってきたら物理のダイマックスとかマンダが羽安めしてるだけで枯らせそう
136風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:43:26.24ID:7EqM4Vtsa
野球やってたせいかサッカーは違うねん
137風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:43:38.42ID:uiF/Y27tp
>>128
プロ棋士もハマってるからな
棋士は麻雀も好きやし運ゲー最高やで 138風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:43:49.90ID:p3GTTci5p
ポケモンは世代交代してるけどお前らは新世代生み出してなさそう
139風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:43:52.53ID:ovEov4vI0
>>116
エースバーンだけならいくらでもやりようある
問題は裏のゴリラやポリ2まで同時に見なきゃいけないこと 140風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:43:55.99ID:OzrBx7L50
マリルリ用にダストシュートまで用意されてる忖度ウサギ
141風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:43:56.88ID:zzjDs8Yld
>>129
思念持ちマジ?
ゲッコウガのダストシュートに通ずるものを感じる 142風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:44:14.26ID:OzrBx7L50
143風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:44:17.31ID:oX/YLBmN0
>>111
ガルガブゲンボルトバシャ(アロー)スイクンの枠の中でメタが回ってたのがおもろかったわ 144風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:44:22.53ID:t2fpimBla
145風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:44:27.28ID:zzjDs8Yld
いうてランド帰ってきたら受けられるやろ知らんけど
またおっさんゲーになるだけか
146風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:44:29.42ID:mmVeDIS40
147風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:44:29.78ID:lG7yHpGz0
とりあえず飛行がギャラとアマガの択くらいしかないの辛いねん
ランドマンダ帰還はよ
149風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:44:42.84ID:lFd1mXOfd
エースバーンのリベロは明らかにヤバイって解禁前に言われてたのに躊躇なく解禁したゲーフリに問題がある
150風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:44:45.89ID:4hTC4jWLd
151風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:44:54.03ID:URKZV0h6M
ミミッキュ「攻撃無効にします、剣舞してフェアリーゴーストの技範囲で780匹に等倍取れます、呪い鬼火痛み分け補助技も豊富です」←こいつキチガイだろ
152風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:44:55.43ID:t7RfEyip0
>>128
将棋ってビジネス展開に向いてるキャラクター乏しいよね 153風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:45:00.88ID:BO5CG2zV0
あゆみんしか見てないけどあゆみんはガルーラが歴代最悪っていってたよ
SWも悪いから語り継がなければならないっていってた
154風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:45:18.17ID:fNGlOiIc0
ORAS→SM→とやってきたけどプレイ時間だけでいえばORASが一番やわクソ環境やったけどガルーラ対策あれこれ考えるの意外と楽しかったわ
逆にSM全然やってへんわなんかつまらんかった
何がって言われたら困るけど
155風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:45:19.58ID:JNw5UYwLp
そもそも格闘飛行の範囲が普通に優秀なんだよなぁ
ルチャブルとかそれだけで飯食ってるんだし
156風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:45:35.12ID:OzrBx7L50
>>128
将棋にはかっこいいキャラクターおらんしなぁ 157風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:45:35.34ID:oX/YLBmN0
ワイが使った中でエースバーン受け一番安定してたのはバンバドロやな
158風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:45:48.56ID:ovEov4vI0
とびはねるはウサギだから分かる
アイアンヘッドもヘディングがあるからギリ分かる
とびひざはおかしいだろウサギもサッカー選手もそんなことしねえよ
あげくに不意打ダストシュートってただのクソ野郎じゃねえかよ
まじで意味わからん
159風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:45:52.67ID:lG7yHpGz0
対策自体はアッキカバと威嚇ギャラで何とかできてるわ
小さくなるラッキーとかは殺意歯科沸かんけどな
160風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:46:22.99ID:OzrBx7L50
エースバーンに強いって言われてる連中大体対面有利やろ?
ダイマ切られたらもはや何だしても遅いイメージ
6世代のガルーラが1,25倍率の世界線ないですかね?
162風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:46:34.43ID:w2porzjF0
ダイマックス噛み合いゲームって言いたいけどくろことかサックーが毎シーズン勝ってるから文句言えないわ
163風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:46:36.22ID:ur87DRTla
164風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:46:37.36ID:FM1tiDFNp
っぱ5世代よ
夢島もPDLも神
165風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:46:39.91ID:2lJWPH6x0
楽しかったのはバトレボやなあ
166風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:46:42.03ID:2MOopLsJ0
めざ氷無い世界にランドロスが来るかもしれないと思うと絶句するしかない
どうするんや
167風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:46:42.40ID:t2fpimBla
5世代やってきたやつらが口を揃えてメガガルはクソって言ってるのが答えなんだよな
一強作ったらだめやねん
168風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:46:58.96ID:FM1tiDFNp
PDWだった
169風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:47:15.41ID:y9Tyk/l30
>>158
ゲーフリはほんとクソだよな
明らかに嫌がらせな強ポケ毎回出して面白がってる
メガガル
ファイアロー
メガマンダ
ミミッキュ
ギルガルド
ゲッコウガとか 170風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:47:21.89ID:ovEov4vI0
>>155
ルチャブルとか今の環境で何すんの
素早さ足りない火力も足りない耐久ゴミサポートもできない 171風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:47:33.65ID:LVwuvoJR0
他ゲーみたいにガンガンアプデで調整入れて環境回せばおもろいのにせんよな
新作発売まで一生同じ内容のじゃんけんばっかりするの楽しいか?
172風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:47:50.17ID:y9Tyk/l30
173風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:47:52.38ID:+wOf0QZ+0
ガブとランドが害獣駆逐してくれるまでの辛抱
うさぎってなんや
あの電光石火打ってた汚いあいつが今の環境トップなんか
175風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:48:04.10ID:fK59dV2eM
176風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:48:07.29ID:7H2ipAhT0
177風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:48:10.05ID:8jjQuC22a
178風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:48:12.65ID:yluaG1Cda
ポケモンって毎回環境最悪おじさんと環境擁護おじさんが戦ってるイメージ
179風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:48:14.48ID:htjgTzpf0
つまらなさはぶっちぎりで8世代
180風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:48:14.58ID:/CVHQJDId
181風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:48:16.94ID:QtQqTkqi0
>>154
こういうのってだいたい一強環境がクソ扱いされるんやけど
実際は二強三強とかの方が遊びなくなるから仕方ない ワイ剣盾やってないけどダイマックスってどうみてもZ技とメガシンカの悪いとこどりやん
183風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:48:25.88ID:JNw5UYwLp
>>170
それを全部手に入れたのがエースバーンやぞ... 184風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:48:36.15ID:zzjDs8Yld
全部後だしで処理できたらそれが一番クソゲやんけ
構築と選出考えろよ
185風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:48:36.29ID:oX/YLBmN0
ランドはともかく今ガブが来ても何も変わらなそう
186風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:48:40.26ID:t7RfEyip0
逆にいうと本当の意味での壊れがガルーラだけの環境だから
メタ環境としては整然されてたんだよ
間違いなく単体では過去最悪の悪夢だけど
ウルサムはバラけすぎて余計対策対策が悪質になってた
188風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:48:57.91ID:y9Tyk/l30
>>173
それはそれでクソゲーやろ…
めざ氷無いんだし威嚇込みでダイマックスされたら弱点保険持たせて最強すぎる
空を飛ぶも馬鹿力覚えるし 189風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:48:59.50ID:9LAtTh2vp
対人戦いらんし新ポケモンもいらんからルビサファとダイパのリメイクだけSwitchでも出してくれ
190風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:49:00.00ID:t2fpimBla
>>171
調整いれる度にポケモン育て直しになるから流石にきつい
軽く数値いじるだけで適応できるならそれも出来るんだろうけど世界観的に厳しいだろうな 191風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:49:04.35ID:QtQqTkqi0
>>127
そもそもゲーフリは全ポケ内定するなんて言ったか?
全て仮定の話にクソみたいなレス飛ばすぐらいならメガマンダレスにも触れろ雑魚
半年ROMれ 193風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:49:08.58ID:ovEov4vI0
>>183
知ってるよだからクソだって言ってんじゃん 194風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:49:10.30ID:HZ5j0Zax0
エースバーン
トゲキッス
ポリ2
カバルドン
ミミッキュorドラパルと
自由枠
だいたいこういうパーティばっかやろ
195風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:49:13.02ID:ur87DRTla
>>174
ホルードやなくてエースバーン言うポケモンや
使った技のタイプになる特性が強い 196風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:49:17.68ID:cz+zzoJvd
>>173
ガブなんか環境に入るわけ無いだろ 上位勢で有利取れる相手のほうが少ないのに 197風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:49:25.17ID:YyPpbp/+0
ポケモンbwでやめtwんだけど今おもろいか
198風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:49:28.68ID:lFd1mXOfd
ガイジがうだうだ言おうが5世代が一番盛り上がってるし6世代がガルーラで完全に終わってその後世代進んでも盛り上がってないのが答えや
一番いい環境が5世代なのはもう明白や
199風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:49:32.24ID:bzrOULjH0
最近の戦闘マシーンみたいな性能のポケモン嫌だわ
ポケモンは戦いのための道具じゃないやろ
200風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:49:34.98ID:y9Tyk/l30
>>178
擁護してるやつは厨ポケしか使わないやつやろ 201風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:49:35.04ID:IIeXrl87d
202風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:49:37.49ID:JNw5UYwLp
203風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:49:52.47ID:ovEov4vI0
204風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:50:10.07ID:mFomeRyW0
205風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:50:24.85ID:y9Tyk/l30
206風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:50:35.90ID:ovEov4vI0
>>194
コレメンス
テキトーに上位から6体選べば最強パーティ
楽しいねえ〜 207風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:50:36.31ID:JNw5UYwLp
5世代は夢解禁されてくのがおもろかった
それ以外は普通にクソや
208風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:50:37.65ID:bzrOULjH0
>>198
まあこれよな
5世代はめっちゃやりこんだけど
6世代からは全然や
今作は買ってすらないわ 209風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:50:40.12ID:nbprYdRbd
「カミツルギは雑魚!レヒレは雑魚!ツンデツンデは雑魚!ジュナイパーはダダリンの完全劣化!シャンデラはズガドーンの完全劣化!ブルルはぶっ壊れ!ドヒドイデは環境では通用しない!ミミッキュはバンク解禁で消える!ジャラランガはZ貰っても雑魚!アクジキングは雑魚!」
全部的外れだった模様
210風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:50:41.29ID:AJ+SPdvA0
もう誰もやってないから被害者が少ないのでセーフ
211風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:50:48.71ID:uiF/Y27tp
213風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:51:14.56ID:y9Tyk/l30
215風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:51:21.51ID:ovEov4vI0
216風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:51:24.71ID:FM1tiDFNp
>>198
初めて携帯機で気軽にオンライン対戦できるようになったって意味で思い出補正あるけどな 217風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:51:29.09ID:oX/YLBmN0
7世代のZといい8世代のダイマックスといい選出画面で見えない一発がワイの性に合わんわ
明らかに勝てなくなってる
218風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:51:33.17ID:fNGlOiIc0
>>187
ほんまにそうやねんな
6世代はガルモンだからクソ!ガルーラ使っとけば勝てたクソゲー!とか言ってるやつは間違いなくエアプやと思うわ 219風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:51:42.24ID:y9Tyk/l30
今の環境にスカーフテテフ居たら初手テテフで全員倒せるよな
221風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:51:44.84ID:7H2ipAhT0
ダイマ自体は好きやけどダイマによる影響を一切考えてないアイテムとか技の調整は嫌い
もうちょっとなんとかなったやろ
222風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:51:46.49ID:OzrBx7L50
へんげんじざいが許されてたのってゲッコウガが打たれ弱いからよな
ダイマで耐久あげてかつ攻撃なり素早さあげながら一致技バンバンとんできたらそら破綻するわ
223風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:51:46.87ID:2MOopLsJ0
>>199
草むら歩いてたら襲いかかってくる好戦的な生き物やぞ
戦闘能力はあって当然や 224風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:51:50.59ID:oX/YLBmN0
225風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:51:53.76ID:t2fpimBla
6がゴミなのはグラのせいもあるな
ダブルやるとまじでカクカク
ゲーフリとはいえ括りではほぼ任天堂なんだからそれくらいの最適化してほしかったわ
227風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:52:13.13ID:OzrBx7L50
228風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:52:18.06ID:ceDJI/AM0
厨ポケいた方が新規には入りやすいからイイやろ
229風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:52:18.22ID:ZJlzCNgB0
まひるみでラッキー突破されてクソゲーやと確信したわ
230風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:52:20.65ID:C+RfTfoU0
DLC前はバンバドロで無双してたけどもう無理そうやね
バランス云々は全部文句いえるけど一番重要なのは楽しめるかどうかやし
そういう意味じゃジュエルでアイテム豊富でバトレボから新規大量追加されたbwは一番夢あったわな
232風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:52:54.26ID:ooFluRWN0
ポケモンとか好きそう
5世代ってローブシン出しとけば勝てたけどホンマに一番盛り上がってたんか
確実にバトレボの方が面白かったけど
234風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:53:00.29ID:ovEov4vI0
235風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:53:00.87ID:y9Tyk/l30
襷カウンターが蔓延ってるとか糞すぎやろ
サイクル戦がポケモンの醍醐味なのに後出し効かないとかゲーム崩壊だよな
ダイマックスがそもそもサイクル戦放棄したシステムなんだけど
236風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:53:11.36ID:w2porzjF0
今の環境がクソなのは事実だけど使用率上位で固めた構築使ってるやつに対してなんかいうのは違うだろ
237風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:53:13.80ID:9CcJBkPqd
238風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:53:17.32ID:t2fpimBla
>>230
ゴリラさえいなきゃなんとかなってたんだけどな 239風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:53:26.81ID:ovEov4vI0
>>229
ラッキーなんてクソ使ってるやつが同じ穴の狢だろ ポリポリ対面みたいな不毛なの嫌いなんだけど冠でああいう対面増えるんか?
241風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:53:52.17ID:ur87DRTla
242風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:53:56.69ID:lG7yHpGz0
現実はエアスラ怯みとトラアタガチャでイライラ加速ゲームやぞ
243風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:54:03.50ID:JNw5UYwLp
多分やけどゲッコウガがわかりやすい使いやすい厨ポケでキッズにも人気で大活躍したから
同じようなポケモンだそうって思ったんちゃうか
ほんで調整ミスった
>>229
試行回数稼がれたんやから運じゃないだろ 245風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:54:25.69ID:fNGlOiIc0
>>237
メガマンダはともかく3Dの方がええポケモンもおると思うで
まず今の時代ドットで出しても叩かれるやろ 246風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:54:27.36ID:uj2ghFAT0
ダイマ技はもうちょい調整しようと思わなかったのかな
変化技も一律守るとか手抜きやん
247風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:54:34.17ID:oX/YLBmN0
世代が進むにつれてどんどん対面ゲーになってるよな
初手じゃんけんの影響がデカすぎて嫌なんやけど
248風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:54:34.84ID:bzrOULjH0
249風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:54:38.65ID:AJ+SPdvA0
そもそも明らかに対戦想定して作られてないpvpもどきするくらいなら普通にpvpゲーしろよ
250風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:54:38.79ID:7hHxpOJG0
クソ環境ならせめて全ポケモン解禁して好きなポケモン使わせろ
リストラして制限するならせめてバランス位調整しろ
せめてどっちかにしてくれ
251風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:54:42.64ID:cwrlgJty0
ダブルはTODもないし受けルもポリ2もほぼいないから気が楽やで
大体5ターンで勝負つくし
252風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:54:52.77ID:ZJlzCNgB0
>>240
冠でどこまで解放されるか知らんけどアホ火力が増えそうやしそこまでちゃう? バトレボも楽しいけど駒の選択肢がな
全体的にマイナーよりだし
254風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:55:14.52ID:LVwuvoJR0
>>237
宙吊りホンマキモイわ戦犯スカイバトル
羽ばたいてるポケモンは逆にかっこええのにエアームドとかポケモンコロシアムの時みたいにして欲しい 255風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:55:19.43ID:URKZV0h6M
256風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:55:19.75ID:OzrBx7L50
>>199
もうガブリアスから10年は経ってるやろ 258風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:55:35.80ID:ur87DRTla
技レコードでむやみに技配りすぎや
259風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:55:41.48ID:vwvJuSLPd
260風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:55:43.14ID:BM8Zb0jx0
ワイ小学生のとき以来にポケモン買ったけどむずすぎるやろ
お前らよくできるな
261風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:55:45.25ID:7H2ipAhT0
>>237
3Dは別にいいけどもっと動いてほしい
カバルドンには砂を出し続けていてほしい 262風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:55:45.38ID:9LAtTh2vp
>>237
ドットの方が想像も膨らむしワイはDSでもやってるわ 263風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:56:23.58ID:ovEov4vI0
>>255
お前流石に今更その話題出すのはダサいわ
他にもクソなとこあんだろ 264風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:56:26.42ID:9roVgqjj0
>>243
それやとまともに調整できた試しがないことになるからミスしてない。通常通りや 265風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:56:31.58ID:uj2ghFAT0
輝石はほんま廃止でええ
7世代でも不評だったのになぜ残した
266風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:56:34.70ID:t2fpimBla
>>251
ほんとこれ
ダイマ自体がシングル想定されてない可能性まであると思うわ 267風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:56:46.16ID:9CcJBkPqd
268風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:57:14.32ID:oX/YLBmN0
今普通に5桁でも両刀(特殊)エースバーンとか物理ポリ2とかが当たり前のようにいるし読みレベルも普通に高くてビビるわ
楽しくポケモンしようや
新規内定ポケモンを安易に環境にまで入れたのが間違いだったと思う
270風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:57:21.89ID:bzrOULjH0
>>257
ガブリアスもとくせいはまだリアリティあったからええんや
最近のポケモン専用特性専用技あたり前のように持っててどれもこれも対戦想定みたいな性能で露骨だなあって 271風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:57:32.15ID:ovEov4vI0
>>265
廃止にしたらしたで「好きで進化前使ってたのに〜><」とかいう嘘つき野郎が続出するんだろうな
好きだからじゃなくて強いからだろボケカス 272風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:57:34.08ID:Dq6xrgDf0
すまんWはどうなんや?
273風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:57:38.67ID:s+HYFk3B0
ポリゴン2が嫌やわ
274風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:57:43.75ID:ZJlzCNgB0
>>239
ぐうの音も出ん
>>244
巧み1回積まれただけで放電麻痺から上からエアスラ何もできず突破されたわ 275風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:58:16.47ID:uj2ghFAT0
>>243
そもそもゲッコウガは調整できてたのかあれ?w 276風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:58:32.70ID:t7RfEyip0
>>268
テンプレ外れてるからレーティング低いんやろ 277風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:58:44.93ID:ur87DRTla
ドリュウズ好きやからすなかきで使おうおもとるんやけどバンドリってもうきつい?
278風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:58:45.72ID:t2fpimBla
今H振り殆ど消えてB振り増えてるのも闇感じるわ
279風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:58:54.06ID:ovEov4vI0
280風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:58:54.29ID:E5bNNkGQM
ガブは微妙やけどカイリューとマンダはギャラくらいの使用率にはなりそうやね
282風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:59:07.93ID:OzrBx7L50
こっそりガブリアスの第2特性ににかそくよこせ😡
283風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:59:09.61ID:iDfRZmCjM
今からポケモンとSwitch買ったらこんなかかるんやな
Switch税込32000円
ポケモン7000円
DLC3000円
オンライン対戦するためのパス年間6000円
ポケモンバンク1000円
合計50000円もかかるん
PS5買うわ
284風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:59:21.00ID:ovEov4vI0
285風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:59:24.49ID:hQLH+6OMp
>>275
先制技がかげうちだったり100超え技がドロポンダストぐらいで両立するのむずかったり
調整しようっていう意図は感じられた 286風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:59:44.27ID:YkLd4YaP0
まさかおっさんとか解禁する前に環境がぶっ壊れるとはな
287風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:59:46.16ID:vtFHue9H0
>>104
やき豚ってほんま陰キャ丸出しやな
チー牛食べてそう 288風吹けば名無し2020/08/11(火) 03:59:57.14ID:8sFbcHKA0
>>266
むしろダブルはテンポ良すぎるからな
メガやZ技と違って、ダイマと非ダイマでは差が大きすぎてシングルの1:1では対応しきれない 289風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:00:01.51ID:BxSyj1xk0
メガシンカの方がやっぱ好きだわ
ビジュアル含めて
290風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:00:05.92ID:oX/YLBmN0
>>276
はよテンプレ使ってほしい
低レの地雷に殺されるのイラつくわ 291風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:00:07.85ID:s+HYFk3B0
>>270
これはわかる
固有技とかで差別化図るのはちょっと嫌やわ 292風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:00:09.41ID:y9Tyk/l30
>>267
ゲーフリってホントケチ臭いよな
やる気ないし技術力も皆無なんだからどっかに委託してほしいわ 293風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:00:16.67ID:k33O6nAL0
こういうのって大体自分が勝てないから文句言ってるだけよな
そもそもポケモンで環境良かったことなんてない
294風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:00:18.99ID:AJ+SPdvA0
ポケモン実況者Fall Guysできるだけ長く流行ってくれって祈ってそう
295風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:00:21.72ID:ZJlzCNgB0
>>243
ゲッコウガも調整ミスやけどダイマのおかげで自分で積めてその上バカみたいな範囲あればそれイカれるわな
おまけに人気ないクソデザやし 296風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:00:40.93ID:lFd1mXOfd
>>218
いやほとんど事実やろ
ガルーラ使うのが前提でそっからメタ考えるガルーラありきの環境やんけ 297風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:00:54.10ID:Id9ZqOr+0
趣味パでのんびりやるしかない
298風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:01:31.88ID:uj2ghFAT0
7世代にリザマンダがいなければ結構良環境だった説
サッカー媚びとかいうけど8世代のトレーナーやたら野球投げばっかやんけ
300風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:01:40.64ID:q5BCjyHu0
>>260
すっげえ久しぶりにやったら知らんポケモンだらけで名前覚えられないし何よりタイプが覚えられないわ 301風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:01:44.57ID:ovEov4vI0
>>297
やってみろよ
そしてウサギに3タテされろ 303風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:02:19.02ID:bZ2OWgDe0
そういやポケモンGOとHOMEが連動するって話どうなった
304風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:02:30.97ID:d0nkUuT4p
未だにポケモンwww
305風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:02:31.18ID:9roVgqjj0
>>237
ボーマンダは3世代のデザインが至高
…やと最近まで思ってたけどそうでもなくなってたわ 306風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:02:34.69ID:XFZ0kW690
対戦環境評価高かったのにリベロ解禁されたあたりから終わったみたいやね
307風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:02:37.90ID:eYBLolLD0
308風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:02:39.69ID:Dq6xrgDf0
第3世代のポケモン剣盾につれてこれないってマジ?
309風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:02:42.84ID:w2porzjF0
エースバーンよりなによりポリ2がクソだよな
ミラーに対して解答がないせいで冷ビで先に凍らせた方が勝ちゲームになってるし数的有利取ってからならともかくお互い3体の状態でもポリ2にポリ2後投げガイジがいるせいでTOD多発するわで
310風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:02:59.59ID:BxSyj1xk0
6世代は選出誘導してガルモンぶつけたら簡単にレート2000乗ったわ
311風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:03:04.54ID:ogrINawo0
今何でか知らんけどゴリラちょっと減ったやろ?
おかげでワイの趣味パが勝ちやすくなってちょうどいい環境や
312風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:03:08.43ID:Mzxgb+Eya
ダブルは今でもドラパルトセキタンザンの並びが一線級ってマジ?
313風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:03:23.53ID:aL2RiSvPd
ポリゴンは今からでも分岐進化にすべき
314風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:03:50.27ID:905bIjBld
イキってたバンギラスが消滅したのホント草生える
315風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:03:54.19ID:Jsu2pp7fd
6世代はガルーラ一体パーティに入れとけばあとは自由なのでセーフ
316風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:04:11.10ID:uj2ghFAT0
ポリ2は受けれる範囲が広すぎてな
強いけど面白味がない
317風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:04:11.41ID:MIWV0OrG0
最終日にオニゴーリと運ゲーしなくて良いだけで7世代よりは心穏やかにポケモンできるな
キッスもドランが解禁されて消えると更に助かるが
318風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:04:34.20ID:t7RfEyip0
インテレオンとかいう御三家の面汚し
319風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:04:44.69ID:HiRF6gmgd
シロデスナを特殊アタッカー気味に使いたいんやけどいい使い方ない?
320風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:05:09.26ID:s+HYFk3B0
>>310
6世代の2000って今より簡単だったよな?
なんでやろ 321風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:05:20.51ID:oX/YLBmN0
疾風の翼の仕様を6世代のやつに戻してほしい
別に壊れじゃないしエースバーンとか諸々の抑止力になるやろ
322風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:05:42.00ID:XY/IrAys0
レイドバトルは改善された?
オフライン時のど無能コンピュータと自分のターンくるまで長過ぎるやつ
323風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:05:53.22ID:ghYmTh8Xd
エースバーンとかいうヒョロガリイキっとるけどガブとマンダきたら終わりやろ
有効打1個もないやん
324風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:05:54.04ID:neruUw+M0
ダブルはシングルと比べたら比較にならないほど良環境なんやが、メジャーどころのコータスフシギバナが眠り粉運ゲしてくるのだけはクソやな
325風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:05:55.85ID:t2fpimBla
>>312
なんの対策もないと牽き殺させるからな
と思ったらスタンダードに攻めてきたりするし結構厄介 326風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:06:05.41ID:w2porzjF0
>>278
ポリ2のDL考えたらBに寄せてるポケモンそれこそカバギャラポリ2くらいだけどいうほどそんなに増えてるか? 327風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:06:08.49ID:nbprYdRbd
>>315
ガルーラが苦手な格闘潰しのアローと相手のガルーラを受けつつ三日月で自分のガルーラを再生させるクレセリアも確定だぞ 328風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:06:09.82ID:ogrINawo0
ヌメルゴンって何で使われないんだろ
ワイ使ってるけど特殊相手にはほぼ負けたことないで
329風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:06:13.76ID:lFd1mXOfd
>>318
いやくそつよいやろあのcとsでダイジェットありやぞ
他の二匹がガイジなだけであいつもゲッコウガ除けば御三家水最強格やぞ 330風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:06:20.82ID:xxwOKk36p
歴代最低は初代だろ
331風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:06:33.24ID:BxSyj1xk0
>>321
攻撃技のみ先制とかでもよかったんちゃうかって思うわ 332風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:06:47.90ID:ghYmTh8Xd
333風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:06:50.94ID:9roVgqjj0
334風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:07:03.77ID:ghYmTh8Xd
335風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:07:10.02ID:oX/YLBmN0
>>327
言うほどガルーラは格闘苦手でしたか……? 336風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:07:16.86ID:905bIjBld
>>323
マンダはともかくガブは別に有効打ないだろ 337風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:07:32.72ID:RKPTJQwAp
インテレオン普通にめちゃくちゃ強いよな
なんなら変幻ゲッコウガより強いと思うんやけど
338風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:07:35.57ID:3WF4J/Ey0
340風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:07:48.83ID:lG7yHpGz0
341風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:07:57.34ID:nbprYdRbd
>>321
壊れじゃなかったら一般ポケで環境トップにいる訳ないぞ 342風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:07:59.63ID:BZNhBN/70
エースバーンがとびはねるを覚えてしまう不具合とかいって修正されないかな
343風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:08:07.97ID:oX/YLBmN0
>>331
確かにそのへんが妥当やな
まあダイマ環境やと先制羽休めとかはあってもなくても変わらんと思うけど 344風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:08:31.71ID:Z3pTg9O00
ええからポケパルレ連れ歩き機能をひたすら強化しろ
345風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:08:34.43ID:BM8Zb0jx0
>>300
ポケモンも多いし2つタイプあるやつばっかやから相手に対して優勢なタイプがわからんわ 346風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:08:39.99ID:Om4vBQao0
八割くらい使えないキャラがいる対戦ゲームってなんだよ
347風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:08:42.56ID:RKPTJQwAp
今からでもダイジェットの威力90にしろや
348風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:09:04.05ID:ogrINawo0
>>334
HCチョッキ
特殊相手は弱点つかれても余裕で耐えるし打点なくてもアシッドボム打って流星当てたら大抵勝てる 349風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:09:40.57ID:HZ5j0Zax0
350風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:09:43.10ID:ogrINawo0
>>340
H振ってダイマきったら最低限の耐久あるって感じやしAがいらんわほんと 351風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:09:44.86ID:nbprYdRbd
>>335
いや、自分より遅い奴は問答無用でねこすてみで落として
自分より早い格闘はそもそも絶対数が少なかったり汎用性がなかった 352風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:10:02.92ID:4LYoUIeGa
少なくともオニゴーリのパーティと連戦させられるよりはマシ
353風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:10:03.98ID:ghYmTh8Xd
>>333
エースバーン消えたらカビで受ければええ 354風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:10:05.85ID:3WF4J/Ey0
剣盾のウサギゴリラの夢特性解禁前までの環境が歴代最高
355風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:10:24.51ID:ghYmTh8Xd
356風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:10:26.43ID:RKPTJQwAp
>>351
ガルーラってテラキオンのインファイト耐えるぞ
それのことやろ 357風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:10:39.16ID:w2porzjF0
358風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:10:39.66ID:lG7yHpGz0
>>337
ダイマ切ってもゴリラに勝てないのがアカン 359風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:11:00.55ID:HXabRB1fr
エスバとかカウンターで死ぬやろ
361風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:11:09.62ID:ogrINawo0
362風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:11:16.72ID:ghYmTh8Xd
363風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:11:21.10ID:t2fpimBla
いうてラプラス解禁で大分うざい感興になってたけどな
ラプラス自体よりきょううんキッスが本当にうんこ
364風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:11:24.33ID:oX/YLBmN0
>>351
せやんな
だから別にアローもクレセも確定じゃなくてガルガブゲンボルトバシャスイクンが一番多かったやろ 365風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:11:35.02ID:lG7yHpGz0
確かにマンダでエスバは止まるかもしれんがポリ2投げられたらもう終わりやからな
366風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:12:34.25ID:nbprYdRbd
>>356
Hにぶっぱしないと確定耐えしないとは言え威力120一致弱点技付かれても死なないの本当におかしい
相性とか根本を否定してる 6世代までしか知らんけどポケモンって全世代トップメタはほぼ固定じゃないのか
当時のカバガルより酷いんか今って
368風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:13:48.95ID:ogrINawo0
>>362
ダイマしたらキッスに悪巧み積まれても勝てる
特殊受け攻めいけるしもっと普及して欲しいようなして欲しくないような 369風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:13:56.17ID:1VHwWz3+0
メガガルーラ止めるのはメガガルーラとかの時代が良かったんか?
370風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:14:04.02ID:RKPTJQwAp
371風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:14:27.96ID:HXabRB1fr
砂かきドリュは流行りのやつ全部につよい
372風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:15:02.93ID:ZJlzCNgB0
クソウサギの唯一ええとこはポリ2しばき倒せる事だけや
それもHB特化したら耐えてくるんやけど
373風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:15:12.50ID:MIWV0OrG0
>>365
マンダの球ダイドラグーン受からんよ
後だしポリ2にダイマ切らせたらそれはそれで良いし >>370
調べたらゲッコウガと大差なさそうやけどもっとヤバいん? 375風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:15:58.31ID:nbprYdRbd
>>364
ORAS最終シーズンのシングル使用率は上位からガブガルゲンアローボルトバシャだからアローがほとんど確定で入るのは間違いではないぞ
なんならクレセリアもスイクンもすぐ下にいる 376風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:16:31.88ID:tqJZYok6d
>>369
絵面的には大怪獣バトルで求めてたポケモンやってる感あったで 377風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:16:45.98ID:RKPTJQwAp
>>374
今作は飛行技がクソ強いんや
タイプ一致で足早くて飛行技撃ってくるんや
強い要素全部盛りやねん 378風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:16:56.63ID:HiRF6gmgd
解析見るとカイリューマンダも追加されるとかあったけど飛行600は流石に連れてこないやろと思いたい
準伝解禁に合わせて対抗馬もいれるんかな
380風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:17:17.37ID:Dq6xrgDf0
>>349
じゃあエメラルドバグつかって手に入れた伝ポケ連れてくわ 381風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:17:49.16ID:ZJlzCNgB0
>>378
おっさん来そうやしそいつら来ても対して変わらんわ 382風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:17:53.87ID:oX/YLBmN0
>>375
アローは1600-1700帯に大量におるだけで上位層はバシャと5分か少し少ないくらいやったろ 383風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:18:21.43ID:UzfZ7gPz0
シングルなんて初期環境のわちゃわちゃ感味わったら後はマンネリするもんでしょ
ダブルやりなよダブル
>>377
ほーんなるほど
ワイも久しぶりに対戦したくなってきたな ウサギは不意打ち取り上げるだけでだいぶ減りそうやけどな
386風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:19:01.71ID:1w4iFGtEa
ウサギに威嚇と鬼火ぶちこめる伝説ポケモン使おう
387風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:19:09.31ID:RKPTJQwAp
ふいうちがダイアークになるのマジで頭おかしいやろ
388風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:19:19.98ID:MIWV0OrG0
今見ると6世代の上位構築ガブガルゲンボルトばかりなの草
水枠マリルリスイクン
炎枠アローバシャガモス
辺りで別れるが
389風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:19:21.64ID:lG7yHpGz0
>>373
トレースで威嚇貰ってA下げれば受かるやろ 390風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:21:02.68ID:oX/YLBmN0
391風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:21:03.88ID:3yG3aCP8H
こいつらいっつも文句言ってるけどなんで続けてるんや
なんだかんだ楽しんでるんか
392風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:21:29.74ID:nbprYdRbd
>>382
レート帯別使用率に関しては体感だけで明確なソースがないから何も言えんわ
というか羅列した奴らほとんど格闘に相性良くてガルーラの一応唯一の弱点潰してるからガルーラ中心の環境に拍車かけたんだろ 393風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:21:35.87ID:kbKMn/oE0
サッカー選手が不意打ち飛び膝蹴りはいかんでしょ
394風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:21:42.91ID:HiRF6gmgd
>>381
ダイママルチスケイルダイジェットとか控えめに言ってぶっ壊れやろ 395風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:22:04.25ID:MIWV0OrG0
>>389
確かに
でもギャラみたいにじしんかじょうも増えそうやが 396風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:22:06.27ID:RKPTJQwAp
397風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:22:08.34ID:ghYmTh8Xd
壁はってマンダで舞えばポリ2もエースバーンもゴリラも全員ぐちゃぐちゃにできるやろ
マンダはよきてくれ
398風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:22:57.25ID:oX/YLBmN0
>>392
ガルーラってほとんどの格闘に対面有利ついてたし取り巻きはあんまり関係ないやろ
アローが駆逐したのはガッサくらいや 399風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:23:33.92ID:oX/YLBmN0
マンダが来たらスカーフドラパとか流行るんかなあ
400風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:23:51.23ID:qPZ+puV2M
シングルが良環境だった時代なんてないぞ
常にクソゲや思い出補正されてるだけ
401風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:24:02.60ID:STvnn0SG0
>>391
環境悪いって言うのがイッチのデマやからな
USUM時代なんかより何百倍もマシやで 402風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:24:02.86ID:Yz6Ye48NM
bw2が最低やっけ
403風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:24:23.30ID:FM1tiDFNp
404風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:24:39.32ID:RKPTJQwAp
アローが明確にぶっ刺さってたのガッサぐらいやったな
あとはスカガブスカドリュの動き制限するぐらいか
メガ進化しないボーマンダとかガブリアスの完全劣化やん
406風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:25:32.22ID:1FwWYY2D0
ダブルは面白いので
シングルは最初からゴミやったやん
407風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:25:59.76ID:wVdQNn+Aa
技の追加効果ってタイプ一致だけでよくね?
408風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:26:12.82ID:kbKMn/oE0
409風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:26:13.85ID:nbprYdRbd
>>398
5世代で暴れた上にはたきチョッキって武器貰ってガルーラにも有利取れる武神の使用率が落ちたのは取り巻きに問題あるだろ当時は強いフェアリーなんてほとんどおらんかったし
あとそいつはむしろ対面ならガッサ有利で駆逐できてない定期 410風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:26:26.67ID:DQxFZIua0
もこうが8月入って1回しかランクマ動画上げてないのが顕著
環境変わってないから人減ってるよなとか言ってるし
411風吹けば名無し2020/08/11(火) 04:27:48.65ID:MIWV0OrG0
>>405
今の環境はタイプ一致ダイジェットが打てるだけで優位性ある