トップページlivejupiter
1002コメント210KB

【五輪】eスポーツ、初オリンピック種目は「ぷよぷよ」が第一候補 長年の継続性が要素に

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:41:30.07ID:Yk6UZwc1a
要旨
○五輪種目は7年前に決定
○多くのeスポーツは数年で仕様変更、7年間が耐えられない
○世界競技人口、長年の継続性から、初オリンピック種目には「ぷよぷよ」が第一候補

(参考)ぷよぷよは昨年の茨城国体eスポーツ部門の正式種目
https://i.imgur.com/jzOq2m6.jpg
https://i.imgur.com/pHYR1dQ.jpg
https://i.imgur.com/m8GoRVu.jpg
0002風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:41:54.85ID:mB/B/Qqi0
チースポ言われてたな
0003風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:41:57.32ID:JQaWrdyC0
チ.ーズ.牛丼くん嬉しそうやね
0004風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:41:57.75ID:Yk6UZwc1a
なお、テトリスは世界競技人口は多いが7年の仕様変更に耐えられない(数年前に大幅仕様変更)
0005風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:41:58.82ID:PAuRC1ovM
ぷよぷよって世界の人もやっとるのか?
0006風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:42:03.82ID:IemyNSCA0
チースポーツwwwww
0007風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:42:05.70ID:Wa5/pYY7M
>>2
チーの物
0008風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:42:19.71ID:Yk6UZwc1a
>>5
ヨーロッパでは競技人口多い
アメリカでは少ない
0009風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:42:22.43ID:v5Onh9G60
記者の妄想で草
0010風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:42:45.61ID:ESNjUUeG0
https://i.imgur.com/osm1z73.png
0011風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:42:52.21ID:Yk6UZwc1a
>>9
論理やぞ
長年の継続性、世界にある程度の競技人口があるもの
0012風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:42:54.43ID:g3QLZkuF0
チー牛食ってそう
0013風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:42:58.48ID:OEBBZcXD0
ぷよぷよくらいなら見てみたい
0014風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:43:03.54ID:bE5pw7C0p
チー牛ばっかりのオリンピックは笑うわw
0015風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:43:26.93ID:itoiC6FJ0
テトリスやないの
0016風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:43:29.14ID:1iPPfbSa0
チー牛contestやん
0017風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:43:29.85ID:Hrc4d/izF
仕様変更に耐えられなかったらフィギュアスケートとかとっくにオリンピック競技から除外されとるやろ
0018風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:43:45.47ID:3hTOLH2F0
日本以外まともにやってないやろ
0019風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:44:02.90ID:JZYIT+Ag0
いいんじゃないですか
0020風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:44:08.01ID:Yk6UZwc1a
>>15
数年ごとに大幅な仕様変更がある
RENの仕様変更とか、T-spinとか
更に最近はL-spinとかも増やそうてしてる
0021風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:44:10.83ID:G1v7Nx820
マジカルストーンやないんか
0022風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:44:14.44ID:RPQPKYoi0
ぷよぷよやらせんならチースポに名前変えろよ
0023風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:44:15.91ID:vJ1Py7zOd
マインスイーパは?
0024風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:44:17.69ID:myV1NPNL0
開発者公認のチー牛ゲーなのに?
0025風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:44:19.83ID:Yk6UZwc1a
>>18
ヨーロッパでは日本より競技人口多いだろ
0026風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:44:25.02ID:NGDyGrtd0
スマブラとエクバ2入れてほしいわ
格ゲーとFPSようわからんねん
0027風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:44:29.28ID:R86FbX2G0
マリオカートじゃいかんのか
0028風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:44:31.64ID:Yk6UZwc1a
>>23
対戦性ある?
0029風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:44:37.03ID:vJfDeFb3p
流石にねえわ
唯一のメリットなんて暴力表現がないぐらいだ
落ちものなら世界的な知名度も考えてテトリスにしとけ
0030風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:44:48.27ID:l73DKmEN0
まぁ運とか絡まないやつがええよな
0031風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:44:53.11ID:Yk6UZwc1a
>>27
長年の仕様変更なしの部分でアウト
0032風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:44:56.72ID:1/tjjUV4d
聖火に近づいたら粉になって消えそう
0033風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:44:58.07ID:vJ1Py7zOd
>>28
早解よ
運要素強いけど
0034風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:44:58.65ID:UmMQmSGh0
癒着
0035風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:45:09.68ID:F31lgf6LM
eスポってFPSが華なんじゃないの?
0036風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:45:12.73ID:CW0tvfTc0
GTAは?
0037風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:45:17.56ID:iR8cWDVa0
テトリスだろうが
気色悪いジャップゲーは引っ込め
0038風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:45:19.82ID:Yk6UZwc1a
>>29
テトリスは仕様変更が頻繁にあるからそもそも該当できん
0039風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:45:20.59ID:IemyNSCA0
>>28
同時に始めれば対戦できるし
タイムを競うこともできる
0040風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:45:24.96ID:6sH1FbTja
度々言われるけど五輪の「4年に1度」ってのが
eスポーツとあんま相性良くないってのがね
0041風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:45:25.12ID:IUgtHWOTM
テトリスは?
0042風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:45:27.05ID:WZ4FN6Lo0
悪くはない
0043風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:45:35.83ID:LrikJPcia
ぷよぷよを見てどう盛り上がんねん
最低限、格ゲーやないとあかんわ
0044風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:45:36.04ID:Yk6UZwc1a
>>37
仕様変更しまくりやから候補に上がらん
0045風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:45:36.06ID:BniBK3KI0
チースポーツ
0046風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:45:42.01ID:eS/y3Zkw0
csgo lol valoのみ定期
0047風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:45:46.23ID:7jpNrPEl0
eBASEBALLやれ
0048風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:45:47.86ID:wxnZqY4W0
しゃーないテトリスは1位がぶっとんで強すぎる
0049風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:45:51.52ID:a+MxvwWa0
FIFAでええやん
0050風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:45:58.00ID:kYXuu0Jup
チー牛大食い大会でいいだろ
0051風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:45:59.81ID:Yk6UZwc1a
>>43
暴力要素がアウト
0052風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:46:00.44ID:ph3i3DFl0
コンパイルもよろこんでるで
0053風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:46:02.32ID:y1NNxYeRd
パズルボブルでええやろ
0054風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:46:05.45ID:D+53fMFnH
ぷよぷよこそ仕様変更あるやろ
0055風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:46:05.75ID:hHiIYQ0Wd
>>28
記録を競えばええやろリクジョウキョウギミタイニ
0056風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:46:06.94ID:a3ifRbfl0
もこう出場か
0057風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:46:09.01ID:5mKKh69IM
ぷよぷよとかガラパゴスやんけ
0058風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:46:09.29ID:zk5Bktl40
五輪種目化とかなんでそんな明後日の方向に行ってるんや?
誰も望んでないやろ
0059風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:46:10.20ID:1iPPfbSa0
テトリスはだめなんだよね
ソフト側が統一されてない
0060風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:46:19.71ID:uXcZKHoe0
>>48
誰?
0061風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:46:20.25ID:eyjEh0KP0
まあゲームの中では1番フィジカルスポーツに近いところあると思うわ
0062風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:46:20.88ID:qddCXbU50
チよチよ
0063風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:46:23.69ID:NGDyGrtd0
マリカーはどうせワルイージ乗せたハナチャンバギーが12台並ぶだけだからええわ
0064風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:46:25.06ID:RgyX49U50
日本の圧勝やん
どのゲームでも国別格差ありそうやけど
0065風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:46:25.34ID:IemyNSCA0
>>33
対戦形式なら同じ形状出るようにしとけばよくね
0066風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:46:29.53ID:lwnpvBvnM
>>56
ド下手なのに出れるわけないだろ🤪
0067風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:46:30.22ID:viJvl8Y+0
>>54
ぷよ通ルールはずっと変わってないやん
0068風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:46:30.50ID:tpQeUtwi0
こういう単純なゲームの方が奥が深いもんな
0069風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:46:30.73ID:YcAWG/GM0
スポーツ?どこが?
0070風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:46:32.20ID:coVvAmSnM
細則変更で言ったら実競技も怪しいんだよなあ
0071風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:46:47.28ID:goWdAI2jd
バカじゃねーの
0072風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:46:48.14ID:gBgnRsaU0
ぷよぷよパワプロFIFAを持たせようとしてるみたいやな
もりあがんねーわ
0073風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:46:50.60ID:AZnLvxx9M
ぷよぷよ通ルールなら良いな
0074風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:46:56.19ID:/UoMeKJba
チースポーツ定期
0075風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:46:57.11ID:Yk6UZwc1a
>>54
数十年間、重大な要素部分に仕様変更ない
0076風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:47:01.64ID:2TNoWGQo0
eスポーツの難点は競技である個々の作品に著作権があることやな
0077風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:47:02.91ID:SmdrE5uod
あれ?シャドバは?🤔
0078風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:47:06.78ID:uXcZKHoe0
>>54
ないで、ツモ生成とか接地速度ぐらいで
20年間ずっと通ルールや
0079風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:47:06.87ID:2iateKfCM
誰が出るねんw
テトリスならまだしもw
0080風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:47:10.50ID:2NBWs43R0
>>38
ぷよぷよも作品出る毎に新しいシステム足すやん
0081風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:47:15.27ID:Yk6UZwc1a
>>57
ヨーロッパでは日本より競技人口多いだろ
アメリカでは無名だが
0082風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:47:18.64ID:RgyX49U50
>>72
パワプロFIFAはまじで分からん
野球とサッカー見ろよ
0083風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:47:19.77ID:tKeX0s2Xd
チー牛早食い選手権でえーやん
0084風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:47:20.09ID:Mal8drQd0
チースポは草
よう思いつくわ
0085風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:47:20.22ID:yFacwonO0
ぷよぷよの日本一=世界一
なん?
0086風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:47:25.28ID:jFrQ1XEU0
Xスポーツとかスノーボードの競技あったな
あれよりは盛り上がりそう
0087風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:47:38.41ID:FXIhQnIk0
昔からショッピングセンターとかでファミコン大会してたみたいやしゲームに親しみ深い日本人やから
こういう分野なら日本は強くなれるんちゃう?
0088風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:47:49.04ID:uXcZKHoe0
>>85
そうやで
0089風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:47:52.15ID:Yk6UZwc1a
>>80
重大な要素部分に数十年間変更がない
0090風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:47:52.44ID:TNrNAAAp0
ぷよぷよの競技化なんてここ数年だよな
レジェンド大貫晋也を筆頭とするサードが相応しいわ
0091風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:47:52.74ID:yMD2yPwLa
仕様変更がアウトならほとんどのスポーツがアウトやん
0092風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:47:56.18ID:m/XlELs40
LOL
DOTA2
CS:GO
Fortnite
ApexLegends

こうやろ
0093風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:47:57.73ID:M7wp3eyLd
テトリスでええやん
0094風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:01.11ID:3SadUvQHM
チースポーツ
0095風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:03.98ID:TVa/AimaM
ゲームをスポーツとして扱うのもポリコレやろ
0096風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:08.63ID:VjAiMdh8a
ゲーセンのよくわからんスポーツゲームにしようや
ひたすらホッピングするやつとか
0097風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:08.65ID:vJ1Py7zOd
>>65
そないすると初期配置の研究から何手目までにパターン読むっていう百人一首の大会みたいになりそうやな
0098風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:08.86ID:xxQATugdd
もこうのおかげ
0099風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:09.64ID:ZqeOqfw10
ぷよぷよとかやってそうw
0100風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:11.58ID:dNO2eiAxM
アップデートで環境変わりまくるゲームよりはええんかな
0101風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:11.59ID:yc09IgmPM
そりゃチースポ言われるわ
誰が勝ってもなんの感動も無さそう
0102風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:12.55ID:Yk6UZwc1a
>>92
暴力要素があかん
0103風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:12.60ID:RgyX49U50
>>81
それぷよテトじゃね?
0104風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:18.44ID:uXcZKHoe0
>>80
新しいシステム足すけど
やられてるのは通ルールやで
0105風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:23.34ID:tpQeUtwi0
ウイイレとかパワプロだと強いチーム使う奴ばっかになって冷めそう
0106風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:26.30ID:l9/9jlWw0
ぷよぷよ勢ってRMTやってたカスやん
0107風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:26.86ID:2NBWs43R0
>>89
テトリスはあるんか?
例えば?
0108風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:27.51ID:tKeX0s2Xd
ぷよぷよやってるとこ見て何が面白いの?
0109風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:30.28ID:72mwbMMFd
いやLoLやろ
ぷよぷよとか日本以外どこがやってんねん
0110風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:33.80ID:aoQM1rhAM
テトリスの仕様変更ってなんや?
つかぷよぷよかてなんかよくわからんの出してね?
0111風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:38.60ID:D+53fMFnH
>>67
そこが変わらなければいいならテトリスだって固定ルールにしたらええやん
0112風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:39.13ID:vJ1Py7zOd
>>96
田舎のゲーセンにあるファミスタ96とか
0113風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:39.78ID:gBgnRsaU0
>>82
わざわざeスポーツとか言って現実でもあるスポーツゲーやってんのほんま謎だわ
0114風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:40.59ID:TTW4X7Cva
ん?パラリンピック?
0115風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:50.94ID:QDIQxA1Ma
>>75
それだと結構いろんなゲームが大丈夫そう
0116風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:52.04ID:+G4gtUiza
ゲームメインにしとけばコロナでもオリンピック出来たのにな
0117風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:52.18ID:pJhKpmvSd
ゲームとスポーツの両方の要素満たしてるダンスダンスレボリューションでええやろ
0118風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:53.13ID:qdY0GK2ca
eスポ顔とかeスポーツやってそうとかいう強すぎるカード
0119風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:53.23ID:arUA+hqa0
https://i.imgur.com/E0zMpjO.jpg
0120風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:48:59.98ID:TZIsYCba0
十種競技みたいに複数のゲームの総合得点でええんちゃう
0121風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:01.10ID:VjAiMdh8a
>>112
楽しそう
0122風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:02.83ID:C1omy+3w0
名護はもう木村花れよ
0123風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:04.44ID:dup+SQQHr
チー牛の皆さん奮ってご参加ください
0124風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:07.00ID:4Uu6hJdWd
ゲーセンのパンチマシーンでええやん
0125風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:08.08ID:F94AqwE8r
ぷよぷよとテトリスは強いな
0126風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:12.25ID:hbtVWyU7M
その時流行ってる奴で良いようにすりゃええねん
0127風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:12.56ID:u4Tz+ysl0
よく読んだらライターの妄想やんけ
0128風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:14.93ID:yc09IgmPM
見てても何も面白くないのが致命的
0129風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:16.08ID:S/iP6Xuyd
ぷよぷよなんかテレビで流されても困るわ
テレビチャンピオンくらいにしとけや
0130風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:18.00ID:uXcZKHoe0
>>107
スピンルールよくかわってるで
0131風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:19.15ID:Vr+v4RgSa
こじるりに発狂してる筋トレ民と
セガに発狂してるチー牛って全く同じ反応に見える
0132風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:28.57ID:Y78ZyBuOd
ぷよぷよの名古屋大会って今でもやってんのかな
0133風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:30.21ID:3fxnPq/w0
これにはチー牛も歓喜
0134風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:32.30ID:kL1CRdB70
名越はあの生放送の時点でこういうことまで知ってたのにチー牛発言抑えられなかったんか
0135風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:34.51ID:7+UVbFHE0
アイスクライマーの対戦やれよ
7年以上変わってないだろ
0136風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:34.66ID:oX7ETDKNM
チースポとかいうけど今やヒカキンとかyoutuberやvtuberみんながゲームやってる陽キャコンテンツなんだよな
0137風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:39.16ID:6sH1FbTja
冬季北京五輪で中国が開催国競技にマジで麻雀ぶっこもうとしてる事実
0138風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:39.19ID:vJfDeFb3p
>>117
後ろのバー掴んでやるのはなんか気持ち悪いからバーなしにしたいな
0139風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:43.06ID:NGDyGrtd0
こどおじ「チースポ!パラリンピック!eスポ顔!」
ウメハラ「でも君こどおじだし収入0円で何も価値ないじゃんww」
0140風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:43.96ID:m/XlELs40
>>102
なんもできんやん
0141風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:45.73ID:aoQM1rhAM
>>129
松ちゃん出てくれるやろか…
0142風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:46.86ID:++GiKve20
>>92
ペックス抜いてシージやな
0143風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:50.82ID:viJvl8Y+0
>>111
公式がそういう競技用のスタンダードなルールを定めた上でプレイヤーにしっかり認知させればええんちゃう
0144風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:54.11ID:D5NCE8p2p
スポーツとは
0145風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:55.91ID:ryAMSBDUr
>>119
むらさきぷよ
0146風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:58.49ID:tfhsJB7v0
ヨーイドンでrtaやらせれゃええやん
0147風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:58.70ID:VjAiMdh8a
>>117
ダブルプレイにした方が見てる方は面白そう
0148風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:49:59.82ID:qF27lBFi0
選手村で陽キャにいじめられそう
0149風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:00.75ID:is/5iuyw0
実際のスポーツみたいにルールよく知らない人でも見ててすげーってなるゲームないん?
0150風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:02.24ID:rwRE3+hRM
筆者はぷよぷよだと確信してるで草
普通にすでにロケリが選ばれてたろ
0151風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:02.97ID:wWgMEiwG0
公式公認チー牛ゲームやん
0152風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:03.17ID:XYKqSsFZp
チーズ牛丼食ってそうよりもeスポーツやってそうの方が効く事実
0153風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:04.23ID:22SOTUsWM
>>60
あめみややろ
0154風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:06.32ID:WkMoLkk/p
のーみそこねこねは黒歴史
0155風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:07.88ID:TTW4X7Cva
>>140
やる必要がない
0156風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:08.30ID:i9fRtPaW0
>>119
チーズ牛丼にされてそうな顔
0157風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:10.25ID:apN8loQua
ゲームを入れるならまず囲碁とか将棋とか入れるべきちゃうか?
0158風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:10.48ID:1/tjjUV4d
eスポーツはスポーツじゃないんやからeスポーツの祭典を作れや
0159風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:11.50ID:B2rzaiNn0
まぁなんか、チーズ牛丼食ってそう
0160風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:12.19ID:vaGH/SNXp
ワイ国際オリンピック委員会会長、ぷよぷよSUNルールを採用
0161風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:12.91ID:SCNUZDQs0
よくわかんないスライムが消えてくの見て何が面白いん?
0162風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:18.07ID:sL84lX4U0
fallguysでええやん
0163風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:21.03ID:2Cg5oKjn0
さすがにLOLにしとけよ感
0164風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:23.70ID:Cfje0eKk0
http://movie-imgs.ddo.jp/hot-movie/300288.html
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
0165風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:28.20ID:nWG1IHqC0
まとめから来ました!ぷよぷよやってる人ってチーズ牛って本当ですか?
0166風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:37.77ID:nWG1IHqC0
まとめから来ました!ぷよぷよやってる人ってチーズ牛って本当ですか?
0167風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:42.20ID:/eAzc5aka
>>92
apex?
0168風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:42.34ID:G5qOov4D0
ロケットリーグでええやん
0169風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:42.89ID:SaJ9dAD/0
チースポーツwww
0170風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:42.89ID:coVvAmSnM
ビシバシチャンプでええやろ
0171風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:44.83ID:qT4ayH3w0
テトリスの方が見るのは好き
0172風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:46.44ID:sBJ0r6Vi0
まあぷよはeスポにしてはましやけど
0173風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:46.65ID:j+U87WEX0
>>138
高難度はバーなしの方が中腰すり足できもいやん
0174風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:46.90ID:LY+hwqYh0
サッカーゲームが一番盛り上がりそうなんだが
0175風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:49.25ID:xfOFy2JR0
平和の祭典で戦争ゲームや世界征服を企むキャラの出てくるゲームはギャグやろ
ぷよぷよくらいがちょうどええ
0176風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:51.20ID:m8VFKQtva
実力者同士の戦いって何十戦もやらんと差が出てこないし
観戦スポーツとしてダレるんちゃうの?
0177風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:52.32ID:nWG1IHqC0
ぷよぷよやってる人ってチーズ牛って本当ですか?答えてください!
0178風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:50:53.28ID:eEZjFtGvd
オリンピックの舞台ででんぐり返りするチー牛見たいわ
0179風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:51:00.94ID:nWG1IHqC0
ぷよぷよやってる人ってチーズ牛って本当ですか?答えてください!
0180風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:51:01.72ID:NVVD/+bq0
https://i.imgur.com/rFAFXSO.jpg
0181風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:51:03.07ID:uXcZKHoe0
>>131
ぶっちゃけぷよぷよやってるやつでチー牛にガチで怒ってるやつなんかほぼおらんぞ
そもそもエグいぐらい陰キャしかおらんからな
怒ってるのはeスポ全体が馬鹿にされたと思い込んでる痛い野次馬やで
0182風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:51:04.34ID:k3i2+ovHa
シャドバやろ
0183風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:51:12.57ID:R86FbX2G0
>>174
そんなの普通のサッカー見ればいいやん…
0184風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:51:16.89ID:yFacwonO0
プロvs割とやってるゲーマー 
が対決して1000戦やっても全てプロが勝てるぐらいのゲームならええで
0185風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:51:23.10ID:SOAbV/8+0
名越「五輪競技やってそうな見た目してるね」
0186風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:51:25.04ID:AYZkcGr70
どこがスポーツやねん
テレビゲーム大会でいいだろう
0187風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:51:34.31ID:Bd/gu2IPa
eスポーツの歴史語る上でdotaとcsは外せないやろ
dreamhackもこのおかげで盛り上がった
0188風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:51:34.37ID:SfSXs3nL0
ロケットリーグ流行らせろ
0189風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:51:35.32ID:tI5tmMMop
チースポーツ代表がぷよぷよ以外でどうすんねんって話よ
0190風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:51:35.73ID:uXcZKHoe0
>>153
あめみや今どの機種でもルールでも全1じゃないです
0191風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:51:36.59ID:yx6MQscod
>>131
そりゃ同じ層やからな
筋トレ民()とかただのイキリオタク化したチー牛やし
0192風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:51:39.91ID:tUme0Zknd
どう転んでもぷよぷよはないわ
0193風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:51:43.19ID:DSvi3ECjM
なんでテトリスって仕様変更してるんや?
0194風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:51:44.49ID:ESNjUUeG0
>>165
ご認識の通りです😔
0195風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:51:59.41ID:OkVyGaKh0
いやなんていうか…チーズ牛丼食ってそうっていうか(笑)
0196風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:00.64ID:yFacwonO0
>>153
あめみやより強いやついるぞ
0197風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:09.79ID:SaJ9dAD/0
チースポの王
0198風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:10.79ID:Yk6UZwc1a
>>107
T-spinの仕様変更が度々(相手に何列送るか含め)
RENの仕様は数年おきに変わる

最近L-spinの追加の話もある
0199風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:15.43ID:7q9n5XKO0
lolはどうや?
10年続いてるし、あと20年は続くやろ
0200風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:16.11ID:1iPPfbSa0
>>184
ぷよぷよは本当に強い人がプロやってないぞ
0201風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:17.55ID:vJfDeFb3p
>>173
すまん知り合いがやってるのちょっと見たぐらいだから高難度の実情とかよく知らん
バーなしでも気持ち悪いとかもうダメじゃん
0202風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:22.96ID:Yk6UZwc1a
>>110
>>198
0203風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:23.04ID:C1omy+3w0
>>180
イラストのクオリティ高すぎで草
0204風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:23.46ID:7KwUSBQ80
4年の間にサ終もありえるもんな
0205風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:24.05ID:wdyxq715d
>>162
ある程度以上のレベルなったらスタート位置で全て決まってしまいそう
0206風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:25.60ID:SaJ9dAD/0
ぷよぷよとかやってそう
0207風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:26.24ID:22SOTUsWM
>>190
>>196
ファッ!?誰なん?
0208風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:26.83ID:/ZlVCCnKa
そんなことより、覇権ゲームをやるなら今日のメンテナンス終了からがチャンスだぞ

「ファイナルファンタジーXIV」,パッチ5.3「クリスタルの残光」で追加されるコンテンツ情報が公開。新生エリアの改修も実施される
https://www.4gamer.net/games/199/G019924/20200730093/

さらに!!

【サマーセール 8月18日(火)まで】 「コンプリートパック」  &「漆黒のヴィランズ」ダウンロード版が50%OFF!!
0209風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:30.43ID:LkqmeauF0
チー牛チー牛言ってるの結局内輪ネタでしかないんだよな
言ってる人冷めた目で見られてるの気付いてないんかな?
面白いと思ってやってるんか?
0210風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:30.42ID:IemyNSCA0
>>97
どうせ始まったらパターン見ながら自動的に手動いてくんやし
0211風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:30.73ID:6sH1FbTja
>>157
チェスは一時期本当に議論されてた
「チェスもといマインドスポーツはスポーツとして認めるけどマインドスポーツは五輪ではやりたくない」
って結論にもなってた
0212風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:34.32ID:FdefbsO5a
>>184
LOL CSGO
0213風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:37.70ID:p6CxkV2m0
チー牛早食い大会ってレスで鼻水吹いた
0214風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:41.97ID:2/527v0+d
ぷよぷよとかテトリスみたいな落ちもんは昔から仕様変わってないからか?
0215風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:45.52ID:f6YuSkQ40
幽遊白書のゲームマスターみたいなシステムにして欲しいわ
あらゆるジャンルのゲームで戦うんや
それでこそプロゲーマーやん
0216風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:48.93ID:hHiIYQ0Wd
>>193
ライセンスがばらまかれててゲーム会社毎に使用が違うってだけや
0217風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:49.16ID:Vr+v4RgSa
lolは米中摩擦に晒されてるで
0218風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:56.23ID:Lf8rBxZ80
eスポライターってただのゲハ厨みたいなもんちゃうの
0219風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:57.66ID:9yROmZSpd
スーパーリアル麻雀の最高難易度で初戦突破タイム
コンテニュー1回につき+300秒
0220風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:52:58.73ID:izauI0Su0
対人もええけどWoWのレイドとかも見たいわ
0221風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:53:01.65ID:M3ZVG6yUd
もうPONでいいんじゃない?🙄
0222風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:53:04.52ID:uXcZKHoe0
>>184
プロの基準が微妙やけど
実際最上位なら余裕やろ
50本先取とかなら負けんと思うで
0223風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:53:13.69ID:KlxwRWENM
あのさぁw
競技人口ほぼゼロのものが入るわけないだろw
0224風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:53:14.21ID:IZu4222Y0
マリオ64とかドラクエ2のRTAがみたい
0225風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:53:17.13ID:zwvhKa0Kd
茶の間とかでは見られへんけど
なんjなら流行りそう陰キャゲーム好きやし
0226風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:53:23.57ID:1sIUd36i0
>>119
(終わった・・・)
0227風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:53:23.62ID:tsWseEm6M
メダル授与で「チーズ牛丼くってそう」って煽られるんやろなあ
0228風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:53:29.04ID:lWevectXa
lolってどこが面白いのかわからない
0229風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:53:30.54ID:vctn7cQnM
ぷよぷよとか海外にプレイヤーおるんか?
0230風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:53:30.68ID:DH1CeFd9a
???「ワイが日本代表なんですわぁ…」
0231風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:53:30.72ID:9gwgES2xM
テトリスガチ勢って未だにTGMやってそう
0232風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:53:33.93ID:LTj6ABPGp
lolとか見ててもおもんないやろ
10年前のゲームやししょぼいわ
0233風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:53:34.21ID:G6mYLmYLa
チー牛大歓喜
0234風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:53:39.88ID:goWdAI2ja
>>119
0235風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:53:42.72ID:lSs8Brrk0
>>10
これに発狂してこの人の容姿叩きに持っていこうとするチー牛ホンマ哀れ
0236風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:53:43.09ID:FXIhQnIk0
>>180
なんというか日本人をよく表してるきがするわ
0237風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:53:47.30ID:gapTXX9ma
格ゲーとかカードみたいな運営の調整一つでバランス変わるようなゲームよりよっぽどええやろ
0238風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:53:48.67ID:RzbwlwlMa
日本産のゲームでeスポーツになれそうなゲームってなんや
0239風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:53:51.11ID:Yk6UZwc1a
>>214
テトリスは頻繁に変わってるんや
ぷよぷよは数十年同じ
0240風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:53:52.35ID:1iPPfbSa0
>>119
太山田
0241風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:53:54.82ID:ddxe3LO5a
っぱシャドバよ
0242風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:00.76ID:G/h+fGlY0
eスポーツランキングがこちら
https://i.imgur.com/LqypRsD.png
0243風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:00.97ID:SfSXs3nL0
そもそもルールなんてリアルスポーツでも変わりまくりだろ
野球なんて最近でめっちゃ変わったやん
0244風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:03.11ID:0h6RJtaFd
なんというか…w
チーズ牛丼食べてそうな…w
0245風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:04.09ID:cmGZ7jZD0
>>180
0246風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:05.32ID:uXcZKHoe0
>>207
ぷよテトならふれあとカズ
PCテトリスならそもそもあめみやは雑魚や
ちなみに海外の主流はPCテトリスでその全一はあじゃんばって日本人
0247風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:06.11ID:5scLyBae0
eースポーツやなくて普通にゲーム大会でええやん
なんで変にカッコつけるんや
0248風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:07.75ID:SaJ9dAD/0
優勝した選手はチー牛食ってそう
0249風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:09.79ID:C1omy+3w0
>>184
あめみやたいよう見とけ
0250風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:10.61ID:nWG1IHqC0
>>209
効きすぎててKwUwSwAwwwwww
チースポ楽しいか~(笑)
0251風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:11.99ID:JGtYGYEod
パラリンピック?
0252風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:12.44ID:rBGdTM+7a
その前にモータースポーツ入れてや
0253風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:12.54ID:JObPUNcS0
画面が固定されてるから躍動感がないねん
0254風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:14.67ID:l+i8Oors0
セガ取締役公認チー牛ゲーム
0255風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:18.83ID:HQop83ALa
FPSがダメなのはわかるけど、LOLとかdota2はええでしょ
0256風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:18.94ID:UvDfxNsdd
チー牛への配慮ができてない会社のゲームは競技シーンに適してないぞ
黒人出さないと黒人差別って言われるのと同じや
0257風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:19.01ID:RgyX49U50
>>184
一部除いて大体のゲームがそうだろ
運要素なくなるまで連戦するのが常だし
0258風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:19.47ID:eR4sNSlrd
金メダルとチー牛1年間無料パスが授与されるんやろ
0259風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:25.62ID:lX6yEp+Xd
見てもどっちが有利なのかすらわからん
点数制ならまだ普段見てなくても得点だけはわかるからな
0260風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:26.64ID:YI+1Rwdv0
将棋、囲碁、チェス、オセロ

とかにしとけ
0261風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:29.84ID:dNO2eiAxM
3rdが一番みてておもろいわ
0262風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:30.37ID:SmdrE5uod
>>220
残念やが日本は日本語版ないから日本だけ除外や
0263風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:33.62ID:k8IEtgb80
>>180
0264風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:34.86ID:+PnM9Ssf0
マインドシーカーRTAでええやろ
0265風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:34.89ID:u4Tz+ysl0
FPS,TPS部門
RTS(MOBA含む)部門
2Dアクション部門
3Dアクション部門
パズル部門
カードゲーム部門
スポーツゲーム部門
とかいくつかジャンル決めといて、その時流行ってるゲーム採用していけばええやん
0266風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:38.08ID:g6+Z9fUR0
二度とチー牛のこと煽るなよ
チーズ牛丼を主食にしてるゲーマーがオリンピック選手になるんやぞ
0267風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:39.72ID:sjXObpCcH
>>11
日本だけで他の国はぷよぷよやっとるやつなんか200人位だぞ
0268風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:40.13ID:vJfDeFb3p
>>214
暴力表現がないから安心みたいな部分が大きいんじゃないか?
FIFAとかロケリもそういうとこだろ多分
FPSはそこらへんがきつい
0269風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:44.17ID:QGUB8L6hM
lol dota2 はいけるかもな
FPSは銃のアレコレできつそう
0270風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:45.02ID:jMTQYJp/d
ゲームの場合は元が商品という特性上、新要素とか入れて新作出さないと
競技そのものが維持できなくなるのが難しいな
0271風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:45.78ID:8z2rS4U10
すき家がスポンサーすれば反響すごいと思う
差し入れはもちろんチーズ牛丼
0272風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:48.50ID:3dGtyQR0M
国体でやるなよ
0273風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:48.90ID:t/hO4q9gp
ぷよぷよのプレイヤーっ変化に異様に拒否反応示すよな
0274風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:48.93ID:IemyNSCA0
>>238
任天堂がちょっと動けばスマブラが一気に天下取れそうやけど
0275風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:51.43ID:a3ifRbfl0
>>180
確かに🙄
0276風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:52.47ID:pLbdGIq30
RTAってeスポーツにできんのかな
0277風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:55.32ID:GZRKfaXgM
cスポーツ
0278風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:54:55.38ID:bioUZ8t70
まあぷよぷよって運の要素を少なくした麻雀みたいなもんやしな
キャラに左右されない上に固定化されたルールで凌ぎを削ってる辺りは
格ゲーはMOBAよりよっぽど現実的ちゃうか
0279風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:06.10ID:3fxnPq/w0
>>147
ボスラッシュ休憩なしで死人だそう
0280風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:07.37ID:22SOTUsWM
>>246
はえー調べてみよ
0281風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:12.39ID:Yk6UZwc1a
>>267
ヨーロッパで数百万人は競技人口いるんですが
日本より多いぞ
0282風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:17.08ID:m/XlELs40
>>228
大会ハイライト見れば面白そうな雰囲気わかるで
https://youtu.be/Y-RSSHD3lao
0283風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:22.40ID:naGjn4akd
https://i.imgur.com/WWsJmF7.png
0284風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:23.33ID:Yk6UZwc1a
>>272
もう国体の正式種目や
0285風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:24.93ID:DZSL78yQd
チー牛!?
0286風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:29.33ID:5XmD4DPG0
チーズ牛丼って言う方もおかしいし言われて発狂するのもおかしい
0287風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:30.65ID:6GYsnviqM
>>184
その基準だと割と駄目になるスポーツ多そう
冬のスポーツとか大体アウトでしょ
0288風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:34.74ID:Gk8pWrfc0
ぷよぷよなんか遊んでたらSEGAにバカにされるぞ
0289風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:36.14ID:RzbwlwlMa
>>274
一番可能性ありそうやけど勇者とかいうクソがなぁ…
0290風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:36.67ID:cmGZ7jZD0
チーズ牛丼差別を許しません



#CheeseLivesMatter
0291風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:37.32ID:r5pnIgS60
lolとよりはええな
0292風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:42.62ID:FoH+a33gM
アメリカのプロゲーマーにアンケート取ったら
eスポーツのオリンピック競技化に否定的な意見の方が多かったっていう記事を読んだことあるわ
0293風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:44.05ID:wiysVUCad
そもそも世界で一番プレイヤーが多いテレビゲームってなんだよ
0294風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:44.95ID:apN8loQua
>>211
それって論理的な理由があるわけじゃなくてただの感情で決めてるやん
チェスが入らんのならeスポーツなんか入る余地ないやろな
0295風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:46.55ID:TihUWioSa
>>242
apexは?
この上?
0296風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:47.14ID:vqQWeiMkd
国民がもこうを応援する日が来る…?
0297風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:49.08ID:Q4mydPZe0
スーパーメトロイドRTAにしよう
0298風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:49.08ID:KM3m2bxF0
こんな展開あったのに「チー牛」とか言っちゃったチンピラってマジで偉い人なんか?
信じられないんだけど
0299風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:50.71ID:R86FbX2G0
>>238
マリオカート面白いぞ
個人戦チーム戦にタッグトリプルスフォーマン色々あるぞ
0300風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:51.91ID:RgyX49U50
>>273
例の放送では名越よりアプデの方が話題になってたぞ
0301風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:52.35ID:P9Kj5+R90
>>231
ほとんど対人テトリスだろ
TGMは一部の物好きしかやってない
0302風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:54.29ID:/d5fM20Ra
企業色強すぎるけど大丈夫なんか?
オリンピック用にキャラ抜いたやつ作るんか?
0303風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:57.04ID:eR4sNSlrd
>>281
外人がそんなぷよぷよやっとるんかいな
0304風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:57.93ID:PruYHEgL0
チースポ客層的には、ときメモぱずるだまの方がウケるやろ
0305風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:55:58.36ID:sYPBaPBI0
7年仕様変更しないゲームって客離れしないのか?
0306風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:56:04.10ID:6sH1FbTja
ついでに言えばモータースポーツも
「選手の能力より機械の性能の比重大きいから五輪向きじゃない」
とかやったか
0307風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:56:04.86ID:YWZermxx0
スマブラdxにしようや!
0308風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:56:07.97ID:QruLnCB4p
https://i.imgur.com/b7sGgXq.jpg
0309風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:56:14.61ID:TnkKe2GZ0
そもそも色んなゲームのワールドカップをオリンピックで一度にやる必要なんてあるんか…?
現状あるようなゲームはそれぞれのゲーム毎に勝手にワールドカップやるのが良いと思うわ
0310風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:56:15.02ID:2nHXkqj9M
いやスプラトゥーンだよね
0311風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:56:22.61ID:YulzF0OZ0
素人でも観てて大体分かるスマブラがいいよ
EVOでも1番人気やし
ぷよぷよは観ててもつまらん
0312風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:56:31.13ID:HQop83ALa
>>269
銃の利権より平和的式典で暴力的表現があるのがダメそう
0313風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:56:34.88ID:0h6RJtaFd
対戦ものだけじゃなくてモンハンみたいにタイムアタック大会みたいなのもあってもええと思うんやけどな
ああでもCPU相手だとランダム要素出るからあかんのやろうか
0314風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:56:38.46ID:vctn7cQnM
ミスケン復活か
0315風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:56:38.56ID:ff8Rrvat0
ぷよぷよって日本だけでしか流行ってないやん 海外でも流行ってるテトリスの方が五輪に向いてるわ
0316風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:56:40.39ID:eR4sNSlrd
>>304
とっかえ球なら自信あんねんけどな
0317風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:56:43.10ID:JGtYGYEod
>>274
スプラをeスポーツにしようとして外人記者に鼻で笑われたぞ
0318風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:56:43.11ID:q8+AVZb6d
>>180
順序が逆やろ
チー牛発言がなかったらこんなやつ誰も知らんわ
0319風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:56:45.19ID:r8fHqv9m0
チー牛がオリンピックに出てしまうのか
0320風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:56:48.74ID:sL84lX4U0
>>180
この絵ひとつで形勢逆転したのほんま草
0321風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:56:50.59ID:nqWJCouE0
>>242
これが最新や
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1267/356/teo_01.jpg
0322風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:56:51.91ID:zwvhKa0Kd
>>281
これは物知りチー牛
0323風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:56:59.62ID:EMPQzdfF0
パラリンピック定期
0324風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:05.36ID:/lmlKCJ60
>>295
クソメタで未だにまともな観戦機能が無い
ゲームの人気性だけで保ってるゴミ競技シーン
0325風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:06.62ID:RzbwlwlMa
>>299
えぇ…
あれって実力3割運7割ぐらいのゲームやん eスポーツなれるんか
0326風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:08.71ID:1iPPfbSa0
>>280
最強はふれあくんやな
この前までJCや
0327風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:09.31ID:DsW3ANmxd
ぷよ通じゃなくてぷよぷよの方なのか……
0328風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:11.49ID:tY+Tb4iT0
少なくとも闘争を連想させるゲームは出来るわけないわな
0329風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:12.00ID:ZD5TfUOQ0
ぷよぷよもルールが違うだろ。どれが基準なんや
0330風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:17.20ID:pPhf24MXp
アマチュアの祭典だからプロは出れませんてオチにしとけ
0331風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:19.03ID:s9gp2wHW0
盛り上がらない日本は送れてるというがあんなオタクフェイス丸出しのやつがコントローラーガチャガチャやってるの見て盛り上がれって方が厳しいよね
0332風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:19.36ID:IZu4222Y0
ルール変わらないのが重要ならマジでRTAがいいんじゃないの
100万本売れたゲームならプレイヤー人口100万以上って言い張っていいだろうし
0333風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:20.14ID:RVrhut4hM
>>304
クイズならワイやで
0334風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:31.15ID:vctn7cQnM
こないだストⅤに風間あきら参戦決定したしジャスティス学園にしろ
クソムーブが大量にあるから見てるだけなら面白いぞ
0335風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:35.83ID:Yk6UZwc1a
>>305
ぷよぷよは90年初期からほとんど仕様変更ない
落下スピードくらい
0336風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:35.90ID:w80PVo0p0
>>281
ヨーロッパで200万ってくっそすくないやん
そもそもどの程度までを競技人口って言ってるんだよ
0337風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:36.30ID:ClM8GqnNd
>>318
ゲーマーで名越知らんやつおらんやろにわか
0338風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:38.15ID:bQLvOS6uM
LoLが一番良いだろうけどやったことない奴には何がすごいのかさっぱりわからんのがな
他のゲームもそうか
0339風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:38.36ID:uXcZKHoe0
>>281
流石に嘘
理由は今一番主流のぷよスポスイッチが全体で10万とかやからやで
ガチ勢なんか1万人くらいや
0340風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:41.49ID:P0y+lmTF0
>>242
日本人には難しいのばかりやな
0341風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:42.46ID:uPrfV3/np
https://i.imgur.com/N5d2vrH.jpg
0342風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:45.93ID:JGtYGYEod
>>281
あんな可愛いキャラで真剣にカチャカチャやってるとか恐怖やな
0343風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:47.46ID:4twRi8BVd
>>180
もはやチーズ牛丼の顔を描かなくても中傷できるにまで至ったな
0344風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:47.93ID:is/5iuyw0
>>283
スマブラdxまだ現役なのか
0345風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:51.07ID:ZLqjb0l/M
>>184
野球だって割とアマに負けるからなぁ
0346風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:51.19ID:0ZCyRPrIa
>>281
どうやって競技人口出しとるのか知らんがたぶんその集計方法ならテトリスは数億行くやろ
0347風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:52.83ID:bckJ5fdid
C(heat,hease)sports
0348風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:53.89ID:ffibPnfp0
チーズ牛丼食ってそう
0349風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:54.71ID:zICyrXJX0
運要素を極力排除した対戦ゲームってぷよぷよ以外に何がある?
キャラごとに性能が分かれていたりドロップするアイテムがランダムだったり初期位置によって有利不利が生まれたりするのは運要素だからスポーツとしてダメな気がする 
0350風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:54.81ID:oWpTmkunM
>>329
SUN
0351風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:55.95ID:cmGZ7jZD0
チーズ牛丼差別を許しません



#CheeseLivesMatter
0352風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:56.52ID:Wnzaa18K0
チーズ牛丼食ってそうw
0353風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:57.67ID:fKLscZYQd
>>249
あれみてから対戦パズルゲーやらんくなったわ
多少うまくなったところでもうしようもないとわかってしまった
0354風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:57:59.58ID:gDuWI4yQd
>>329
ずっと通ルールやろ
0355風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:01.17ID:Yt6v/EDqd
長年やってるならスト2でええやん
0356風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:01.74ID:f6YuSkQ40
>>308
マジかよ
0357風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:03.30ID:I52qwCdE0
ゲームのことよう知らんのやけどぷよぷよは数十年同じ仕様ってどうやって儲けてるんや
そんなんで新作とか売れるんか
0358風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:03.80ID:cmGZ7jZD0
>>352
チーズ牛丼差別を許しません



#CheeseLivesMatter
0359風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:05.66ID:bfuWCADCd
実施されたとしてもいわゆる身体動かすスポーツとの扱いの差にチーズマンがキレてるのが容易に想像つくわ
0360風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:06.08ID:SaJ9dAD/0
国民がもこうに熱狂
五輪アスリートとしてテレビ出ますわぁ
0361風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:14.63ID:cmGZ7jZD0
>>348
チーズ牛丼差別を許しません



#CheeseLivesMatter
0362風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:15.51ID:IXpRqvHOd
ストリートファイターでええやん
0363風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:19.66ID:B2MIYxJJM
fall guysにして
0364風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:22.37ID:KM3m2bxF0
>>337

そんなに認知度ある人やないやろ
0365風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:25.14ID:Yk6UZwc1a
>>346
テトリスは競技人口多いが頻繁に仕様変更するから該当できんのや
0366風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:25.48ID:oUOOiUIma
>>321
シャドバとapexないやん
0367風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:25.87ID:jssUrz3Y0
eスポ自体が要らないという議論を抜きにするなら妥当やろ
歴史があって環境とかルールがコロコロ変わらない
格ゲーとかカードゲームはその点で論外
0368風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:29.93ID:75xdFrIZM
テトリスはファミコン版(BPS)に準拠とする

これでええやろ
0369風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:33.79ID:+wOf0QZ+0
これじゃあほんとのチースポーツやないか
0370風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:35.79ID:sANbdMk9M
せめて10位以内に入ってから言えや
2020 Q1
https://esportsobserver.com/wp-content/uploads/2020/04/game-index-tiers_website_Q1_2020.png

2020 Q2
https://esportsobserver.com/wp-content/uploads/2020/07/game-index-tiers_website_Q2_2020-750x375.png
0371風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:40.19ID:b19tH5HI0
テトリスは?
0372風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:43.58ID:ZSV8O6+3p
選手の基地外コンボ観て視聴者ドン引きしそう
0373風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:44.62ID:kyaGj24qp
>>347
cheaseってなんですか?
0374風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:45.20ID:G1v7Nx820
実際のところぷよぷよは有り得ないやろ
五輪に採用されたら売り上げ伸びるやろうから
自社のゲームを採用されたいゲーム会社の裏工作合戦になるだけやん
IOCへの裏金の勝負でセガが勝てるとはとても思えない
0375風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:46.74ID:GrqWR6Vq0
名越さんのおかげ
0376風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:47.09ID:Mf4iTT0L0
別にゲームでプロ名乗って大会で生計立てても全然ええんや
ただスポーツと同格に扱うのはやめろよ
0377風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:48.26ID:nq0n47I8d
世界中からチーズ牛丼が集まるとかセガも目からチーズ牛丼やろなぁ
0378風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:51.73ID:PA4d76d50
>>181
君もえぐいぐらい陰キャってこと?
0379風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:52.01ID:rp4VL98Hd
>>349
スポーツゲームは基本運要素ないやろ
0380風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:56.91ID:JGtYGYEod
チースポーツは草
0381風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:56.92ID:hHiIYQ0Wd
>>292
そらオリンピックなんて金にならんからな
米のプロゲーマーはすでに立場あるしそんなもんで時間無駄にしたくないやろ
0382風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:58:59.86ID:P9Kj5+R90
>>295
APEXなんて日本でしか人気ないぞ
海外のプロチームガンガン解散してる
0383風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:00.00ID:9QhSDnPP0
選手もこうは無理だろうけど解説者として呼ばれることは普通にあるだろ
0384風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:02.79ID:/abawHBK0
>>238
マリカー
ソニック(RTA)
0385風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:03.19ID:iRAUm2+iM
わかりやすく盛り上がりやすいのスマブラくらいしか無くない?
0386風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:03.40ID:SCNUZDQs0
シャドバがeスポーツになれて遊戯王がダメな理由ってなんなん?
0387風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:07.09ID:yHHCaT2l0
ライターの妄想じゃねえか
まだスポーツ大会にねじ込むの諦めてなかったのか
0388風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:08.37ID:TnkKe2GZ0
>>366
どっちも日本でしか盛り上がってない
0389風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:08.38ID:cmGZ7jZD0
>>377
チーズ牛丼差別を許しません



#CheeseLivesMatter
0390風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:09.92ID:9Qh09Sjc0
世界で流行ってるEスポーツって洋ゲーでしょ
ぷよぷよとか全然流行ってねえだろw
やってるやついるのかってレベルだぞ
0391風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:10.73ID:pbOFhuosp
ぷよぷよ競技性はあるけど何にも知らないと見てても全く面白くないのがな
0392風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:10.94ID:O9ggoAOJd
地上波でもこうがモゴモゴ実況するんやろ
地獄かな
0393風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:11.94ID:bioUZ8t70
>>338
囲碁将棋麻雀も全部そんなもんやしな
野球サッカーラグビーと比べてマインドスポーツもeスポーツも華が無いのはマジで課題やな……
0394風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:12.61ID:uXcZKHoe0
>>378
そらそうやろ
0395風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:13.07ID:R86FbX2G0
>>325
運要素は少ないほうだぞ
大会でもうまいやつが決勝常連だし
0396風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:16.27ID:mVRGZTMG0
>>224
正規の方法でのスター取得だけしか認められないぞ
0397風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:16.83ID:qXLbY4ETM
ぷよぷよは上手いやつマジでうまい
0398風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:26.90ID:wS4FLmsSK
momoken
0399風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:29.74ID:X1KHwy3o0
開発企業公認チー牛ゲーム
0400風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:30.66ID:Eq7PZjEmM
てとりすvsぷょぷょでいいやん
0401風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:30.82ID:zVLEQDZs0
>>332
ちょくちょく変わるぞ
0402風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:35.41ID:cmGZ7jZD0
>>399
チーズ牛丼差別を許しません



#CheeseLivesMatter
0403風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:36.40ID:OcgU+CS40
スマブラでええやん
あれほぼ運とかないやろ
分かりやすいし
0404風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:38.40ID:oQkEsSqGd
>>281
うそくせえ話や
リセマラソシャゲのDL数をプレイヤー数にしてるようなうさんくささ
0405風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:39.27ID:UJXD5apn0
落ちものパズルならTGM3の人外プレイ見てるほうが楽しいわ
0406風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:41.58ID:r4EjBZnnp
https://i.imgur.com/giRB8aw.jpg
0407風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:43.06ID:nQ3PHCDN0
どう考えてもテトリスだよね普通
0408風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:46.09ID:h8FZJlrrp
ミリシタとかよくね?
0409風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:47.54ID:ClM8GqnNd
>>364
ええ…
0410風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:51.59ID:GNEik9sbr
テトリスならあめみやたいよう余裕の金メダル?
0411風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:51.62ID:TXs5hJUB0
将棋とボクシング同時にやってるゲームがあるんやが?
0412風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:51.57ID:2mb+OCa70
>>180
クソワロタ
0413風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:53.99ID:gDuWI4yQd
>>374
日本のeスポ推進メンバーにセガが大きく関わってるから
国体にねじ込まれたのもそれが大きいし
0414風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:55.91ID:abbvuzA7p
オーバーウォッチでええよ
クソ雑魚ジャップは予選敗退な
0415風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:59.19ID:Gk8pWrfc0
シージってまだ流行ってるんやな
何年前のゲームやねんあれ
0416風吹けば名無し2020/08/11(火) 12:59:59.73ID:j+U87WEX0
ぷよは全1がSEGAに愛想尽かしてプロやめてるからな
チー牛騒動の前に
0417風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:01.89ID:RbMSPBpE0
ハットリスがあるやろ・・・・
0418風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:01.77ID:JJq5J8yD0
>>402
やーいチー牛野郎
0419風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:02.25ID:i9fRtPaW0
>>184
たけし軍団とかいうイロモノ不健康チンピラ集団に負けた阪神ディスってんのか?
0420風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:06.67ID:iBtl7MyTd
2028ロスオリンピック期待の星 馬場豊(37)
0421風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:11.42ID:usoRhQ9oa
メーカー直々に界隈全否定されたゲームなんて誰がやるんや
0422風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:12.39ID:3dGtyQR0M
>>284
囲碁や将棋を国体でやるようなもんやろ、おかしすぎるわ
0423風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:12.85ID:zKx4jBrM0
ゲーム見てておもんないのは生身の肉体が動いてるわけじゃないから
それがどうすごいのか直感的に理解でけへんところなんよな
ルールあんまわからなくても生身でやってる時点であぁこんな動きワイにはでけへんわってすごさがまず来る
0424風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:17.83ID:RzbwlwlMa
>>395
土壇場で鬼のように赤甲羅やらキノコ引かれても腕前で勝てるんか
0425風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:19.68ID:sYPBaPBI0
>>335
へー
息の長いゲームやな
0426風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:20.19ID:KTEi71Dn0
オリンピックでやる必要なくね
0427風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:21.74ID:Yk6UZwc1a
>>407
テトリスは競技人口多いが仕様変更が多すぎる
0428風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:22.53ID:03Fq52ld0
そもそもオリンピックなんて金もらえへん中抜きばっかされるところに入れてもらいたくないやろ
メジャースポーツ以外はガチでプロゲーマー以下の扱いやし
0429風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:28.43ID:kah8FjlN0
eスポーツライターってw
0430風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:30.69ID:f6YuSkQ40
既存のやつじゃなくてオリンピック用に共通のゲーム作れば?
運とかキャラスペックよりプレイヤーの腕が反映されやすいゲーム
0431風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:32.51ID:v8cm2GYr0
ぷよぷよはチー牛ってセガ公認じゃん
0432風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:34.69ID:fm/7kgrja
>>386
わざわざeスポーツなんて枠に収まらんでも十分普及してるからやない
0433風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:41.06ID:e4sg9PCu0
ゲームのどこがスポーツなのか皆目見当がつかんのだが、単にゲーム大会じゃいかんのか?
0434風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:48.06ID:ZD5TfUOQ0
フィーバー系は除外?まあ対戦なら通で良いもんな
0435風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:49.44ID:qm/uyxXV0
>>370
ロケットリーグは結構いいんじゃないかと思う
0436風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:49.60ID:22SOTUsWM
>>326
マ?ヤバすぎやろ
0437風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:50.04ID:Ou8Jd3cf0
>>180
0438風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:51.86ID:Yk6UZwc1a
>>374
日本の国体正式種目になってるって強みが大きい
0439風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:54.62ID:yFacwonO0
ぷよぷよの上手い人のプレイ初めて見たとき感動したけどなぁ
こんなことが人間の頭でできるんかって
0440風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:57.27ID:IemyNSCA0
実際もはや仕様変更もクソもないレトロゲームRTAの方がよっぽど凄みあるよな
0441風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:00:57.95ID:3e+S3qRM0
あめみやたいよう君ってほんとに若干盛ってるとこあるんやな?
唯一無二レベルで強いのか気になって一回調べたけど「今は大きな世界大会がない」以外ワイはなんも情報得られんかったわ
なんJ知識すごい
0442風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:01.19ID:FXIhQnIk0
>>377
牛丼屋さんがわれもわれもとスポンサーに名乗り出て
吉野家杯とかすき家杯とかできたらええなついでにマートンも呼んで全世界にチーズ牛丼を広められたらええね
0443風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:04.67ID:3fxnPq/w0
>>308
セガみたいな漫画やな
0444風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:04.71ID:RgyX49U50
>>383
借りてきた猫になるやん
0445風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:05.01ID:v8cm2GYr0
>>409
ワイしらんで
0446風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:07.25ID:Yk6UZwc1a
>>422
事実去年からそうやん
0447風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:08.67ID:P6jJd8laa
>>423
まずゲームの仕組みも何が凄いかもわからんからな

将棋もそうやけど、だから飯が1番盛り上がる
0448風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:09.22ID:uqWRLmHGM
妄想を記事にすなwww
https://i.imgur.com/Fu1EwNq.jpg
0449風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:10.08ID:LmYvKitba
「チー牛発言はルッキズムだろ」はまだわかるけど
元々発達障害煽るための言葉だから健常者に使うなは理解できない
0450風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:10.29ID:gxkP95Xfd
>>424
トップクラスって追尾してくる赤甲羅消せるからな
0451風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:19.37ID:uXcZKHoe0
>>416
マッキーってプロやめたんか?
まあいまの全一はももけんやけどな
0452風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:24.22ID:wWgMEiwG0
結局悪いのはチー牛w
顔面障害者にも可哀想だから手帳あげればいいのにw
0453風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:24.43ID:VWxfzlYY0
わあ通ルールよりすーぱーぷよぷよのルールの方が好きやから嫌やわ
0454風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:25.33ID:paPaArUH0
ぷよぷよよりテトリスやろ
世界的な知名度が違いすぎる
0455風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:27.10ID:G5+neAOF0
パワプロとかいう糞ゲー
0456風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:30.82ID:SYtFQMjPa
lol、GOかvalorant、pubg、あとなんか適当な格ゲーでええやろ
0457風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:30.95ID:DQxFZIua0
ぷよぷよとか開発した会社のお偉いさんにチーズ牛丼食ってそうとか言われるのに誰もやりたがらんやろ
0458風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:31.68ID:YWAOaTSVd
ただの妄想じゃねえか
0459風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:37.24ID:BniBK3KI0
>>321
チーズ牛丼の中の王
0460風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:37.46ID:S4OIazuc0
>>427
競技用のやつ一本出しゃ済むやろ
ぷよぷよ風情でもやってることやぞ
0461風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:39.82ID:viJvl8Y+0
>>305
マンネリ化で客離れ起こして会社が1回潰れたぐらいやな
0462風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:40.97ID:mVRGZTMG0
片隅でええのにオリンピックとかアカン
0463風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:41.45ID:0Xx0LhU8a
もこうすげえ
0464風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:43.67ID:YIdltR3oa
ぷよぷよってほんまに仕様変更してないの?
0465風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:43.96ID:qseoIYNbd
RTAとかバグでゲームぶっ壊すだけじゃんww
0466風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:57.28ID:BniBK3KI0
すき家のキングやけど
チーズ牛丼食ってそう
0467風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:01:58.70ID:Yk6UZwc1a
>>454
長年の仕様変更なしが条件やからテトリスはきつい
0468風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:01.10ID:rp4VL98Hd
>>424
鬼のようにそういうアイテム引かれるってことはそれだけ引き離してる状態やからな
0469風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:01.90ID:R86FbX2G0
>>424
流石にそれは無理や
1、2個くらいなら壁消しで消せるけど…
0470風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:02.69ID:PruYHEgL0
報ステで修造が暑苦しくぷよぷよ紹介してたら笑いこらえるの大変じゃん
0471風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:03.14ID:SCNUZDQs0
>>432
はぇ~…
eスポーツって広告的意味合いもあるんか
0472風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:05.83ID:PA4d76d50
ゲームとか普通高校卒業したらやらなくなるよね?
0473風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:06.17ID:IB7ZNWILp
いまぷよぷよ界隈ってもう勢いないんちゃう?
チー牛認定されたともくんは200万稼いでたけど
0474風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:07.88ID:YWAOaTSVd
>>453
発達みたいなレスやめーや
0475風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:09.58ID:IZu4222Y0
ドローンのラジコン大会みたいな奴の方が観てて楽しそう
0476風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:11.24ID:/lmlKCJ60
>>465
グリッチ無しのルールでやればいいだろ
0477風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:12.16ID:9iNrDahNd
ワイ、この三連休PSコレクションでミスタードリラーやりまくった
0478風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:14.43ID:Yk6UZwc1a
>>464
落下スピードくらいか?変わったの
0479風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:15.14ID:TnkKe2GZ0
>>413
日本のeスポ関連の利権ホント腐ってると思うわ
殆どがゲームに関心0、金の為の組織ばっかやと思うわ
0480風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:15.23ID:OC619Y7Ja
>>450
キノコで青甲羅も避けられる
緑をカーブで当てられるも追加
0481風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:18.69ID:DGyUQIky0
>>456
そんなかやとLoLしか無理やん
平和の祭典なんやから
0482風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:25.27ID:RzbwlwlMa
>>469
ダメやん…
0483風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:32.54ID:2KeWAzBGM
万が一実現したら何も得られない元コンパイル仁井谷社長めっちゃかわいそう
0484風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:39.92ID:z2QsPwlk0
ルール変更なんてどの競技でもある事なんやから採用ゲームが仕様変更するくらい別にええんちゃうの?
0485風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:40.86ID:wWgMEiwG0
>>473
チー牛手当て定期
0486風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:41.55ID:sL84lX4U0
eスポーツの大会見ててもほんまつまらん
スポーツもだいたいつまらんが
0487風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:45.77ID:j+U87WEX0
>>451
ももけんでもyutaでもええけど結局全員やる気なくてアマっていう
0488風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:46.04ID:w80PVo0p0
>>433
反射神経必要やからちゃう
カードゲームは知らんがFPSにしろ格ゲーにしろパズルゲーにしろ全部に必要やろ
0489風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:47.72ID:a+MxvwWa0
スマブラとか格ゲー見てて楽しいから採用してほしいわ
ぷよぷよは見ててあんま盛り上がらんやろ
0490風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:48.76ID:cOfTQKBD0
LoLやれ
0491風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:49.62ID:v2qOSw2pd
>>318
こいつマジか
0492風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:02:54.59ID:Yk6UZwc1a
>>484
7年前に決定しなあかんのやぞ
0493風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:03:01.96ID:NLHt9oKPa
>>410
直近でkazuにもふれあにも負けてるのに余裕なわけ無いだろ
あめみやは負けるの恐れて雑魚狩り連勝企画しかしなくなったからどんどん弱くなってる
0494風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:03:06.32ID:3H/dMATfa
ネギ玉牛丼が良い
0495風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:03:20.76ID:OC619Y7Ja
>>471
そもそもeスポーツがLOLとフォトナのステマだし
0496風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:03:23.32ID:BniBK3KI0
>>476
RTAの話すると生でヨーイドンしなきゃRTAやないってガイジ来るで
0497風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:03:24.54ID:wMa95wJ+a
対戦ゲーだけやなくてRTAもいれて欲しいわ
マクシームRTAなら一分もかからんし盛り上がるやろ
0498風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:03:26.82ID:Rj91enej0
ぷよぷよプロのプレイヤーが来年凄い事が起きるって言ってたらしい
本当にあるかもしれん
0499風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:03:29.44ID:Axh0V9z70
DDRでいいじゃん
20年間ずっとルール変わらんし現役だぞ
0500風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:03:32.85ID:2mb+OCa70
イケメン陽キャ様が助け舟出してくれたぞ
絶頂射精しとけ
https://i.imgur.com/rLVEvIH.png
0501風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:03:36.57ID:viJvl8Y+0
>>483
元々魔導ぷよの生みの親をパワハラで退社させた奴やしなぁ
0502風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:03:39.03ID:RgyX49U50
>>473
マジストで終わったのが持ち直してるとこちゃう?
30thの出来次第やと思うわ
0503風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:03:41.26ID:yFacwonO0
カメストリーのこどおじ事件とかあんなの見せられたら幻滅するよね
プロなら憧れる存在であるべき
0504風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:03:41.28ID:pbOFhuosp
ももけんの解説動画見ると短時間で考えてる事多すぎて頭おかしなるわ
0505風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:03:41.36ID:SYtFQMjPa
>>481
槍投げやボクシング、ライフルだってあるんだしいけるいける
0506風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:03:44.11ID:INeoF6n+M
ロケットリーグはええんやないか
0507風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:03:44.30ID:AU4jZcnC0
>>481
相手殺すとかLoLもだめやん
0508風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:03:48.99ID:HCPpdkOP0
日本で1番有名なぷよぷよのプロって真面目に馬場豊だよな
0509風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:03:51.97ID:DhOaFxn2p
ぷよぷよ結構仕様変わってるってこの前なんJで聞いたで
ぷよが落ちてくるスピードだとかおじゃまぷよが落ちてきたときの硬直時間だとか
0510風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:03:52.70ID:unY6lFECp
>>479
大人がゲームを金儲けのための道具と認識してるのは普通の感性やと思うで
いい歳こいてテレビゲームに愛着持ってたらキモいやん
0511風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:03:53.51ID:gKKtJYCWp
>>480
キノコでトゲゾー避けるのは他のとは比べ物にならんくらい簡単やで…
0512風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:03:54.86ID:fx6FuRsnd
>>242
fifaのeスポーツってそれもう普通のサッカー見ればええやん
0513風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:03:58.45ID:gxkP95Xfd
>>500
ゼンカモンも絶賛
0514風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:03.83ID:SCNUZDQs0
>>495
はぇ~…
0515風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:04.00ID:Q0cS7Hkla
テトリスだったら星街すいせいちゃん出ないかな
0516風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:04.95ID:S4OIazuc0
>>496
RTAイベントでも生でやってるし普通に生でやるやろ
0517風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:06.37ID:SphiHwTr0
eスポーツで一番おもろいのはPUBGやと思うで
ルール分かりやすいし動きが早すぎることもなく観戦向きのゲームやあれは
0518風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:06.48ID:UtB2qmAxa
もこう出るのか
有名枠で
0519風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:12.90ID:z2QsPwlk0
>>492
五輪の新規競技とかもそんなもんやろ
ルール変更だって割とある事なんやし
0520風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:17.31ID:YWAOaTSVd
>>180
これほんま好き
0521風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:17.35ID:BniBK3KI0
31 名前:風吹けば名無し :2018/05/29(火) 07:22:47.17 ID:aJepHSMea
すき家のキングは全盛期の時、1食で13杯と卵96個が限界やった
昔大食いの番組出た事はあるけどそれでもタレントには勝てんかったからアイツら化け物やで
このペヤングやったら10個は確実に今でも行けると思う
0522風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:19.53ID:VKAH13OUd
実績が必用ってことだな
ぷよぷよにはそれがあると
0523風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:25.31ID:sL84lX4U0
>>433
チー牛「俺らはチー牛じゃない!だからスポーツ扱いしろ!」
ってことやで
0524風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:29.48ID:Du6flMZ5p
https://i.imgur.com/IaXTPDs.jpg
0525風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:29.65ID:Ihp/MsHe0
>>180
そもそも如くばかり優遇して他を不遇しまくった末のかりんとう呼びなのが無視されている
0526風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:34.39ID:7i6OTcbk0
ぷよぷよとか普通の人は見ててもわからんやろ
ニダブで終わった試合とか見せられたら「……?」やぞ
0527風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:36.46ID:cY820fZAM
>>481
https://www.asahicom.jp/olympics/2020/images/game/modern-pentathlon.jpg
???
0528風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:38.18ID:sYPBaPBI0
>>461
あっそうなん
0529風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:39.13ID:3fxnPq/w0
>>483
ドクズやし当然や
0530風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:39.93ID:2KeWAzBGM
>>501
じゃあどうでもええか
かわいそうなのはその追い出された人やな
0531風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:40.41ID:Bb1mbsKLM
チー牛
0532風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:42.03ID:tfP56QPVM
>>1
オリンピックの偉いさんにeスポのイキリヲタがニチャったから無理なんちゃうの?
あれほんま全身鳥肌もんやった
0533風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:45.22ID:VhOeCtS9a
もこうがオリンピック選手になるとか世も末やろ
0534風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:46.93ID:r1OCvTWN0
彡(^)(^)「チー牛wチー牛w」

外野「チー牛w」

:彡(●)(●):「…。」

彡(\)(/)「おどりゃ!許さへんぞおおおおおッ!!」



なんか自虐ネタを他人に言われた時みたいな反応するよな、なんJ民って
0535風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:47.10ID:jo9sO0J/a
オリンピックの価値暴落不可避やん
0536風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:49.13ID:s9gp2wHW0
>>500
もはやチー牛を実際に食ってるかどうかの次元の話じゃなくなってるよね
0537風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:58.17ID:X13H/yhq0
チースポw
0538風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:04:58.59ID:G+7WvDUD0
まじめにシャドバがいいとおもう
オリンピック種目にな
0539風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:05:03.04ID:paPaArUH0
>>180
ワイらに言ってるならええけど
真面目な子にチー牛言うたからこれはちゃうな
0540風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:05:06.14ID:RgyX49U50
>>509
まあ仕様変更というより技術不足で仕様の統一できてないのとバグを放置してるだけなんですけどね
0541風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:05:08.53ID:oWTuaie70
オリンピックよりもワールドカップ作るの目指せよ
そしたら色んなゲームで固められる
何かの仲間に強引に加わろうとするから顰蹙買うんやろ
0542風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:05:09.30ID:PruYHEgL0
>>498
そんなの森繁でも言ってるじゃん
https://i.imgur.com/vGP2kMp.jpg
0543風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:05:11.05ID:uXcZKHoe0
>>487
あの界隈の性質とセガがゴミすぎるからな
まずももけんにオファー出さないどころかももけんがミラーしてたらブチギレてミラーやめさせるアホ
ゆたもマッキーも偉い人に叩かれすぎて気が滅入ったんやろ
加えて二先ゴミルールのプロなんかやる気にならんやろ
0544風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:05:12.24ID:bd7dq8UF0
こんな大事なゲームなのにチー牛呼びしてたんかあいつ知らんわけ無いやろこれ
0545風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:05:14.28ID:S4OIazuc0
>>498
森繁よりも信憑性ない又聞き発言やめーや
0546風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:05:16.57ID:rVMfu7cG0
スポーツ要素・エンタメ性・仕様変更の無さ
すべてを兼ね備えてるのはロケットリーグしかない
0547風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:05:17.70ID:sLAieZwQ0
>>515
全一レベルだしありえるかもな
0548風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:05:18.72ID:+t9OYDENp
>>534
しかもなんJ民に言ったわけやないのにな
0549風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:05:29.97ID:Yk6UZwc1a
>>517
暴力要素があかん
0550風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:05:32.33ID:fRQ/UWAQ0
ぷよぷよとかいうオワコンゲーがオリンピック種目になるとは思えん
そもそも現状のルールをそのままeすぽに持ってこないだろ
0551風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:05:34.12ID:nCxDBztq0
マジでオリンピック化はいらんって
勝手にゲーム界隈で世界大会やって楽しんでればええやないか
0552風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:05:34.87ID:v2qOSw2pd
逆に今から7年前に競技性あるゲームとして流行ってたのって何よ?
スト4とかか?
0553風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:05:38.08ID:DGyUQIky0
>>527
>>505
人を相手に銃で撃ってるんかそれ
初めて知ったわ
0554風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:05:42.55ID:6vm15dwkp
>>524
でも麗子は両津好きやん
0555風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:05:47.14ID:JXw3bhL7d
apexとかなったら絵が優勝するんか?
0556風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:05:53.03ID:SYtFQMjPa
>>507
ダブルキル
ト リ プ ル キ ル
ク ア ド ラ キ ル
ペンタキル(光悦)
0557風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:05:53.12ID:paPaArUH0
>>534
優勝した子に現実で言うのはかわいそうすぎる
0558風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:05:54.01ID:qfYzjOhEa
>>515
あいつV豚に持て囃されてるけど別に強くないぞ
0559風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:05:54.68ID:yFacwonO0
>>538
あんなん誰でも時間かければプロレベルになれるやろ
0560風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:05:56.26ID:viJvl8Y+0
>>509
仕様というより作品毎の挙動やん
0561風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:06:00.84ID:cp8pVSqQM
パラリンピックなら認めるけど
ゲーム障害でしょ、みんな
0562風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:06:01.44ID:rp2KkoHoa
>>1
グロ
アフィカス
0563風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:06:02.12ID:uXcZKHoe0
>>515
きも
0564風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:06:04.92ID:FoH+a33gM
>>461
あれは副業というか余計なことしまくったのが悪い
具体的に言うとパワーアクティ
0565風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:06:05.16ID:Gk8pWrfc0
>>534
因果応報ってやつやな
0566風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:06:09.30ID:vvJfgyl/a
なんで日本でだけapex流行ったんやろ
0567風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:06:13.50ID:ucQxhTnJa
加藤純一の方がもこうより格上なのに扱いに雲泥の差があるのは何で?
0568風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:06:14.44ID:8vKUshpPa
>>527
狩猟なのでセーフ
0569風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:06:14.49ID:SaJ9dAD/0
優勝した感想は?
ありません!
0570風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:06:16.22ID:YWAOaTSVd
>>593
高校生にもなってぷよぷよに熱中にしてる奴はまともなん?
0571風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:06:21.63ID:rZLk0R3D0
eスポーツになれば流行るだろうとどこのゲーム会社もeスポーツの種目にさせようと必死だな
0572風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:06:23.37ID:l9/9jlWw0
古い格ゲーで今でもやってる奴がいるようなのは7年の変更なし余裕やん
オリンピックで北斗見てえなぁ
0573風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:06:25.74ID:Dh1XLyb9M
>>370
これアジア人気無視だよな
0574風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:06:32.56ID:hj3K9nzdp
>>553
ボクシングを意図的にスルーするやん
0575風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:06:32.80ID:BniBK3KI0
野球も
いい大人が
ただの遊び
してるだけだよね

キッズのキング藤井聡太の方がマシ
0576風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:06:33.16ID:cY820fZAM
>>553
オリンピックのボクシングは人を相手に殴ってないんか?
どうやって戦ってるんや
芸術的採点か?
0577風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:06:37.01ID:UArB3OMZ0
意地でもeスポーツを認めない層ってなんなん?
時代の流れやろ別にええやん
だいたい言ってる事の内容って「ゲームwどこがスポーツなん?だっさいわw」だけだし
0578風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:06:37.24ID:WHeXeGwNa
テトリスは見てても速さしか見るとこないやん
0579風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:06:42.52ID:PRBzAQkAp
もこうが声優を務めたゲーム「マジカルストーン」を復活させるんや
あれはeスポーツ向きや
0580風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:06:47.84ID:71Rz4SYqa
>>566
加藤とvtuberのお陰
0581風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:06:55.80ID:seCWNdm1a
>>180
まんまこれで草
0582風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:06:56.50ID:C1omy+3w0
>>246
調べたらWPL(ワールドパズルリーグ)ってのが開催されててそこで活躍してるのがその人たちが参加してるんか
YouTubeに動画もあったけどワールドと名乗ってるのに軒並み再生回数低くて不思議や
国内外の知名度低すぎね?
0583風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:06:58.03ID:Ro0CAzeT0
シージは絵面地味すぎるか
0584風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:07:01.60ID:O6S0NtUYd
ラジコンの大会とかはアカンの?
eスポの範囲がわからんが見栄えあるんちゃう
ドローンの発展とかにも役立つかもやし
0585風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:07:02.23ID:L5l3WR4f0
ガイジやん
オリンピックは日本大会やないんやで?
それならふつうにテトリスやろ
0586風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:07:03.52ID:RgyX49U50
>>579
れ死
0587風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:07:07.30ID:3fxnPq/w0
7年間ぷよぷよに費やす人生考えてみいよ

最悪やぞ
0588風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:07:07.46ID:WB2J7USE0
やっぱりこれやろなあ
見てて一番分かりやすいしパズルとか言いながら格闘要素満載やし
0589風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:07:09.79ID:3yGvmFJcd
チースポーツええなw
0590風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:07:14.26ID:sGpfCou9a
囲碁将棋チェスオセロあたりでいこうや🤪
0591風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:07:15.23ID:UArB3OMZ0
>>128
そんなのルールわからん他競技もそうやん
0592風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:07:21.37ID:SYtFQMjPa
>>553
fpsも人には撃ってないから大丈夫やね
0593風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:07:26.46ID:Q5pP0xihM
LoLもCSGOも自前の大会が十分盛り上がってるからオリンピックなんかやってもそこまで盛り上がらないしスケジュールキツくなるだけ
競技性はあるけどスポンサー少なくて燻ってるタイトル選ぶのがいいんじゃないか
0594風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:07:27.37ID:OC619Y7Ja
>>577
よくわかってるじゃん
0595風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:07:30.04ID:4uA7gpRHa
誰かタルコフやローグカンパニーやってる奴はおらんのか?
0596風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:07:32.34ID:U8OVpUUep
オリンピック出て欲しいわ
そしていろんなメディアで半分馬鹿にされて世間からも冷ややかな視線注がれて全世界にチー牛フェイス晒して叩かれまくって欲しい
0597風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:07:42.47ID:OxrGBRQfM
チースポーツ
0598風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:07:46.28ID:TnkKe2GZ0
>>510
例えば野球協会に野球全然知らん人とかいるやろか?
仮にもスポーツを掲げてるんやし、金儲け以上にその分野の発展に興味のある人に担って欲しいもんや
0599風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:07:47.29ID:mIZGmutC0
チェスもやろう
ビリヤード、ダーツ、ボーリングも
0600風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:07:47.47ID:OjwmudUB0
鉄砲打つゲームと格ゲーは論外やけどlolも微妙なとけやない?
0601風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:07:50.74ID:UET4Lm3Da
チー牛叩きしてたチー牛発狂してるやん
0602風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:07:52.23ID:gKKtJYCWp
てかなんでわざわざ「eスポーツ」って名前をつけたん?
別に今までもゲームの大会は普通に開催されてたやん
0603風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:07:58.43ID:WB2J7USE0
まずテトリスみたいにオープンソースにせーやって言うのはある
0604風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:08:07.11ID:gDuWI4yQd
>>543
大会の環境もクソだしな
メイン卓が終わったあとに別卓の画面映すのすら整備しないし
普段2P側でやらないのに1台で対戦させるから大会だと2P側が不利になるというゴミ
0605風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:08:07.69ID:r//vdIVPp
名越「チー牛とか食ってそう」

なんJ民「!?かりんとう!!!チンピラごぼう!!!ああああああああ!!!」

ともくん(チー牛認定された高校生)「チー牛食べてきました!」画像アップ

うーんこの
0606風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:08:07.90ID:qdrTJfsi0
ぷよぷよが本気で競技化してこれ以上発展したらどんな土台が主流になるんかな
0607風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:08:09.94ID:HQop83ALa
>>299
最下位からサンダー引いたら一位になれる運ゲーがesportだって?
0608風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:08:12.04ID:cfv+3Wus0
>>370
しょーもないゲームしかないやん
0609風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:08:22.63ID:MdMUxLl4a
>>585
ヨーロッパにくそ競技人口いるぞ
0610風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:08:23.32ID:JXw3bhL7d
>>566
他ゲーよりはるかに強いエイムアシストで誰でも弾当てれるからやろ
0611風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:08:24.73ID:V5jysktHr
>>534
言うほど外野か?
0612風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:08:27.06ID:CHi179Uj0
>>497
対戦だけがスポーツやないからな
体操とかみたくどれだけ記録出せるかのゲームも欲しいな
0613風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:08:32.04ID:NPKVLP/Md
>>577
そう思うなら気にしなきゃええんちゃう?
結局お前も馬鹿にされる部分が分かってるからそういうレスが気になるんやろ
0614風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:08:32.18ID:yFacwonO0
eスポーツが五輪種目になる前にチェスとかの方を優先すべきじゃね?
0615風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:08:34.57ID:paPaArUH0
>>602
全てのスポーツは近未来
VRとボディスーツで行われる事になるからや
0616風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:08:35.59ID:BniBK3KI0
いい大人が9人でボール遊び

いい大人が11人でボール遊び

誰のせい
監督がー
遊びにマジになってる
0617風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:08:36.37ID:HpjBUlp20
>>595
タルコフおもろいよな
CODBFとアホほどfpsやってきたからfpsに飽きつつあったけどタルコフだけは面白いと思ったわ
0618風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:08:37.44ID:unY6lFECp
>>577
ワイらが意地悪で認めてないんじゃなくて世間が認めてないんやが
0619風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:08:38.67ID:f6YuSkQ40
パラリンピックみたいに別枠でやってくれんかね?
さすがに鍛え抜かれた身体のアスリートと並んで開会式で歩くのどうなん
0620風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:08:39.84ID:j+U87WEX0
>>579
真面目にゲーム自体はぷよスポより色々マシやったと思うわ
あとはれそに倫理観さえあれば
0621風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:08:40.23ID:+YAXLYa5a
チースポーツ
0622風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:08:43.48ID:0ASHDzvx0
https://i.imgur.com/50avSm6.jpg
0623風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:08:44.85ID:S4OIazuc0
数学オリンピックみたいに勝手に名乗ってるやつもあるから本家に乗っからん形で勝手にやったらええやん
本家にタダ乗りしようとするから変な規制かかるねん
0624風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:08:51.21ID:fx6FuRsnd
チースポーツがオリンピックになったら名前はどうするんやろな
そもそも自分も引目があるからなのか本名使わずに偽名使ってるのがおかしい
0625風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:08:57.85ID:z4LVOSHTM
まぁそもそも任天堂ハードでしかできない任天堂のゲームとかは弾かれるから
PCゲームになるだろうね
アクセス権がなさすぎる
0626風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:09:00.50ID:vdsZjjPnd
チー牛早食いをeスポーツにしたらえぇやん
0627風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:09:01.53ID:OrLpu/lw0
マッキーvsまはーら中継しろ
0628風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:09:14.01ID:RgyX49U50
>>577
でも子供だけでもゲームは1日1時間であるべきやと思うわ
そんで1時間じゃ絶対プロにはなれん
0629風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:09:19.89ID:HQop83ALa
>>616
遊びにすらまじになれないお前は何にならまじになれんの?
0630風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:09:19.91ID:sL84lX4U0
>>577
自分で答え言ってるやん
ださいからやで
0631風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:09:20.79ID:EMPQzdfF0
>>488
反射神経なら指チョコチョコ動かすのよりこっちのが観客も見てて楽しいよね
https://i.imgur.com/LhwcoOG.jpg
https://i.imgur.com/iIfSjUH.jpg
0632風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:09:26.08ID:ozKpr3wp0
五輪はコスト問題抱えてるからな
入札に誰も手上げなくなってるオワコン
そら金かからんeスポに頼るわな
終わりの始まり
0633風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:09:26.86ID:PA4d76d50
アニメゲームvチューバのスレがいつも伸びてるあたりなんjってほんまにチー牛多いんやろなぁ
0634風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:09:37.56ID:gKKtJYCWp
>>615
まあそれはええねんけどそれならそうなったときにそれらをeスポーツって名前にすればええやん
今まであったものにいきなり名前つけて何がしたいねん
0635風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:09:42.47ID:uS1p0kAI0
日本では所詮チースポ
0636風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:09:46.24ID:WB2J7USE0
そもそもeスポーツは囲碁将棋とかの部類やろ
なんで体で張り合う競技に割り込むねん
0637風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:09:49.50ID:O+xpZhBQr
初心に帰って麻雀公式種目にしよう!
0638風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:09:49.91ID:pxzi9ok5d
カードゲームみたいに持ち時間ある方が見やすいし解説もしやすいやろ
0639風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:09:53.47ID:2e3QKFgzd
チープやね
0640風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:09:54.87ID:zL4npq1+0
将棋とボクシングの同時プレーなほど難しい

https://i.imgur.com/EXdeMPM.jpg
http://i.imgur.com/miWjSXx.jpg
0641風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:10:01.91ID:unY6lFECp
>>616
お前にはそう見えるかもしれんけど世間の大多数は感動を生むスポーツと認めてるからなー
0642風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:10:01.92ID:BniBK3KI0
>>629
一対一の方がなんぼかマシやって事やで
0643風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:10:10.22ID:UArB3OMZ0
>>628
子供にゲーム規制とかいらんわ
子供だって他に楽しいことあったらそれやるし
ゲームしか楽しめないガキならゲームやらしてあげた方がいい
0644風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:10:14.74ID:pYTXim22a
ロケットリーグ一択やろ
0645風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:10:19.45ID:sZrJADep0
ネットなら好きなだけやってくれてええから頼むからテレビでやらんといてくれ
お茶の間冷えっ冷えになるねん
0646風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:10:26.27ID:L5l3WR4f0
重鉄騎でお願いします
0647風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:10:28.48ID:usGLdVK3a
vtuberのスマブラ大会でカオナシ任豚達が盛り上がってたというのに
0648風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:10:34.98ID:OxrGBRQfM
入場行進で精悍なスポーツマンに混じって色白糞がりのインキャが歩いてたら笑い堪えられんわ
0649風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:10:44.95ID:U8OVpUUep
>>619
ええやんええやん
周りのアスリートからもなんやねんこいつらって目で見られて肩身狭い思いすればええねん
0650風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:10:46.15ID:UArB3OMZ0
>>630
ダサいと競技になっちゃいけないの?
0651風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:10:47.44ID:MdMUxLl4a
>>645
テレビつけなきゃよくね
0652風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:10:54.86ID:BniBK3KI0
>>641
戦前は野球やってるやつらはメディアや大学から叩かれてたで
同族嫌悪
0653風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:10:59.69ID:unY6lFECp
>>598
無理やろまともな大人の大多数は若いうちにゲーム卒業するから
0654風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:11:05.22ID:IOUNwI69p
>>631
吉田沙織と中田翔って選手のチョイスがよくわからんな
0655風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:11:10.63ID:o0n5ZHYY0
普通にスト5とかじゃあかんのか
EVOでやるやつでええやん
0656風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:11:10.68ID:L2ox0L1K0
格闘系は下火なんかな
0657風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:11:12.32ID:BniBK3KI0
効いてるねえ
0658風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:11:15.19ID:SRGMrf5ga
>>619
射撃とかひょろがり多い競技もあるからその部類やろ
0659風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:11:17.83ID:oVWKO4x20
>>645
なんでそれがわかっててテレビ見るんですか
0660風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:11:18.96ID:RgyX49U50
>>643
今のガキめちゃくちゃ目悪なっとるんやで体力も落ちてるし
突っ走る子供をセーブするのも大人の役目や
0661風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:11:19.14ID:XYlvyy0+0
フォートナイト 強い人って他のapexとかやらせても強いん?
0662風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:11:19.16ID:z9VjHvxi0
>>607
サンダーで1位になれねえよ
64で止まってんのか
0663風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:11:20.89ID:vv5NFYzkp
テトリスってルール変わってるんか?
どのシリーズでも同じやろ?
0664風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:11:28.73ID:SRGMrf5ga
>>656
暴力要素がアウト
0665風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:11:30.68ID:CuJ+boseM
ロケリ別にそういうの絡まんでええけど
エピック頑張ってプロの懐あっためてくれ
0666風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:11:33.97ID:NPKVLP/Md
心身共に鍛え上げた選手達の中にチー牛がわらわら居るのは見てて嫌やわ
チェスとかそっちの方でやればええんちゃう?
0667風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:11:34.76ID:unY6lFECp
>>652
チースポーツにも長嶋茂雄が登場するとええなw
0668風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:11:37.00ID:qdrTJfsi0
ぷよぷよの問題点としてライトな観客が観戦しても上位の連鎖見えないのが厳しいよな
解説つけても間に合わないし
0669風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:11:38.60ID:S+bLMhD/0
あの騒動ってもしもっと酷い障害者みたいっていってたとしてもなんJではこんな粘着されんかったよな絶対 つまりはそういうことなんかなって
0670風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:11:42.06ID:viJvl8Y+0
7年とか普通にそのゲーム自体がオワコンになる期間やな
0671風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:11:51.20ID:4/lNHdIpM
テトリスは?
0672風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:11:53.52ID:L5l3WR4f0
>>645
たまに芸能人がバラエティーでテレビゲームするの面白いやろ
0673風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:11:57.57ID:wXXf5YNaa
>>663
シリーズ出るごとに変わってるイメージ
コロコロ変え過ぎや
0674風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:11:59.98ID:Z04azj5GM
同じゲームでもトランプの大富豪とかテーブルゲーム系は流行ってほしい
0675風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:00.53ID:tfP56QPVM
>>648
しかもイキッてて相手への敬意0のガチガイジ
0676風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:05.88ID:wXXf5YNaa
>>671
頻繁な仕様変更
0677風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:05.97ID:gq5r2OJx0
>>481
サモナーのお人形遊びだからセーフでしょ
0678風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:08.25ID:boN26afkd
>>664
銃で人を撃つゲームは暴力ではなかった
0679風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:11.23ID:aINOHBx70
やっぱeスポーツって盛り上がらねえわ
0680風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:11.71ID:sJGA9QCBd
ぷよらーの有名人

もこう
あめみや
コレコレ
P-P
れそ
おせう

実況解説任せるならこの辺しかおらんな
0681風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:12.76ID:4tLtfJbbM
あのさぁオリンピック公式パートナーはインテルやねん
インテルがオリンピック想定して世界大会やった競技はロケットリーグやねん
調べてからかけやクソライター
0682風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:18.36ID:oVWKO4x20
>>607
サンダー引いただけじゃどうにもならん
0683風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:19.80ID:j+U87WEX0
>>660
それはスマホのせいやろ
0684風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:19.99ID:BniBK3KI0
>>667
チーズ会の神な
バチャよりも”上”や
https://i.imgur.com/WMLawWX.png
0685風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:22.73ID:HQop83ALa
>>642
マシとかそういう理由でやってないんだわ
楽しいからまじになってるだけ
0686風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:23.57ID:wMa95wJ+a
>>612
弾幕ゲーのスコアアタックとか行けそうやな
0687風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:23.91ID:wXXf5YNaa
>>666
心は知らんが、射撃とかはひょろひょろやぞ
0688風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:27.90ID:OC619Y7Ja
そもそも日本のeスポーツって
海外FPSが社運かけてステマする
→カプコンセガバンナムが乗っかる
→利権を求めてJeSUができる
→ソシャゲを巻き込む
→変な団体が資格学校で儲けようとする
で泥沼になってるからな
0689 5ちゃんねる2020/08/11(火) 13:12:28.12
連休お金ない人は急いで~!
新規登録で3000円必ず貰える!
本人確認すれば最大50000円!
これでピンチを凌いでね。

https://ameblo.jp/kinsakunet/entry-12617045729.html
0690風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:28.35ID:tEfZulz/r
チー牛確定してるのでぷよぷよはあかんぞ
0691風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:36.27ID:6f67mGSbd
フォールガイジでええやん
バイオレンスやないしゲームやらない奴らも見ててわかりやすいし
0692風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:40.10ID:HrDyf/4na
eスポーツライターの妄想やんけ
0693風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:40.10ID:E1SzKTkOM
メガネ禁止、アデノイド禁止すればだいぶマシになるやろ
0694風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:43.35ID:BniBK3KI0
>>685
君野球選手じゃないじゃん
0695風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:45.43ID:CuJ+boseM
>>681
あとストファイやっけ
0696風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:46.03ID:R86FbX2G0
>>607
流石にサンダー引いてもタッグ組んでやらないと一位になるのはきつい
0697風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:47.14ID:gDuWI4yQd
>>653
むしろスポーツも学生終わったら卒業やろ
土日草野球やるでってのは学生忘れられてないてことやし
陰陽の違いで叩かれる世の中
0698風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:47.89ID:FXIhQnIk0
>>640
なんかすごいやん
こんなんハッタショーには無理ちゃう?これはオリンピック枠ですわ
0699風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:56.24ID:g/Z0wmf40
あまりにも日本中心の目線で話してて笑っちゃうわ
ぷよぷよの国際大会やってもいいけどオリンピックは名乗るなよw
0700風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:12:57.21ID:kZ/iUUaPp
これ
https://i.imgur.com/mOIlNa4.jpg
0701風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:13:01.43ID:L2ox0L1K0
>>664
黒人のキャラや女のキャラボコったらクレームきそう
0702風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:13:01.53ID:QuQY2/HZ0
>>344
specialだから最新作や
DXは競技シーンはあるけど全盛期程ではないな
0703風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:13:03.28ID:OC619Y7Ja
そもそも日本のeスポーツって
海外FPSが社運かけてステマする
→カプコンセガバンナムが乗っかる
→利権を求めてJeSUができる
→ソシャゲを巻き込む
→変な団体が資格学校で儲けようとする
で泥沼になってるからな
0704風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:13:04.77ID:Z1dHXyMda
>>681
公式パートナーって数百あるぞ
0705風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:13:12.20ID:S4OIazuc0
>>688
浜村が全部悪い
0706風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:13:14.19ID:mpBhCVagM
チースポーツオリンピックみたいなの作ればええやん
普通のオリンピックに入れるようなもんではないわ
0707風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:13:17.99ID:iO75nAsU0
eスポーツやないぞ
チースポーツ
0708風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:13:18.27ID:WB2J7USE0
つーかぷよぷよ出してるセガってeスポガチ勢のことチーズ牛丼食ってそうとかでめちゃくちゃ炎上してなかったっけ
0709風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:13:19.19ID:uvnHQ/mb0
eスポ嫉妬民はeスポ叩く前に野球の人気なんとかしようや
きみらが馬鹿にしてるeスポ以下やで
0710風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:13:20.07ID:RgyX49U50
>>683
当然スマホも程々にせなあかんと思う
まあ今年はしゃーないけどさ
0711風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:13:23.26ID:cfv+3Wus0
>>668
触ったこと無い人からするとサッパリだからな
野球みたいに何がすごいのか分からんと思うわ
0712風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:13:28.90ID:tJ2xm95dd
>>700
既にチーターの巣窟になってる模様
0713風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:13:36.20ID:paPaArUH0
>>700
風来たけし城でええやん
0714風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:13:36.36ID:sL84lX4U0
>>650
ダサくて見たくないから陰でコソコソやってろって話
0715風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:13:36.42ID:HQop83ALa
>>662
アイテムの引きで結局順位が大きく変わるのは同じやん
そもそもesportって名称がダメだわ
ゲーム大会って言え
0716風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:13:39.33ID:WwJS9Hxp0
>>644
素人でも凄いことやってるのがわかるし運要素少ないし向いてると思うけどあんま名前出ないよな
フリプ配るくらいじゃ知名度足りんか
0717風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:13:39.91ID:boN26afkd
>>686
蜂シリーズで有名なCAVEがごまおつベースで作れないか色々やってるな
eスポーツ参入も狙ってるようだ
0718風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:13:41.53ID:BniBK3KI0
>>700
これ1年後にも続いてるの?
はい将棋の勝ち
0719風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:13:46.61ID:CHi179Uj0
eスポーツ流行るんは喜ばしいことやが別にオリンピックに拘る必要ないんやないの?
ゲームオリンピックとか名前つけて毎年結構な賞金つけてやっとったら歴史が生まれてそのうち世間から認められるやろ
今やるべきことはゲームの国際大会作ることやろ
0720風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:13:47.25ID:HpjBUlp20
韓国は野球ラグビーみたいなスポーツは恵体しか出来る資格が無いらしいな
やから入り口が広いSC2 LoLが流行ったんやって
0721風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:14:01.94ID:UArB3OMZ0
>>714
何故そこまでゲーム毛嫌いするのか
0722風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:14:11.03ID:bioUZ8t70
まあここでeスポーツが叩かれるのは当然や
過去に小説が幼稚な物扱いされていたり
囲碁将棋がクソ遊び扱いされてたりしてたし
叩くおっさん世代が年老いてくるのをただ待つだけでええんやろうな
0723風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:14:19.30ID:PgKF4fDY0
>>658
よく知らんけど乗馬とかもひょろいの多かったりするんかな 日本の代表爺さんの法華津さんみたいな人やったし
0724風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:14:20.04ID:WB2J7USE0
>>680
ミスケンとかかめとかぷよ通トップじゃいかんのか?
0725風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:14:21.84ID:P0y+lmTF0
将棋もダサいやん
0726風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:14:22.58ID:cTbnFJs60
>>711
いうて大連鎖打ちまくってたらすごいってなるやろ
そういう意味だとフィーバーのほうがいいかもしれんが
0727風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:14:31.48ID:z9VjHvxi0
>>684
配信者とプロゲーマー一緒にするとかガイジか?
0728風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:14:33.69ID:sZrJADep0
>>672
それは芸能人がたまに遊びでやっとるから面白いだけや
スポーツと銘打って一般人が出て来てガチるのとは違う
0729風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:14:35.26ID:kxAddI7er
シャドバやれ😠
0730風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:14:36.04ID:f6YuSkQ40
まずさ、新しい時代のスポーツならプログラミングからやろ
単純にタイピングでもええわ
そこ飛び抜かしてゲームがオリンピックとかないわ
0731風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:14:38.24ID:unY6lFECp
>>697
スポーツは一生卒業せんで健康な肉体は人生を豊かにするからな
0732風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:14:41.53ID:L5l3WR4f0
>>708
顔ぶつぶつの奴にゴジラとか名付けるスポーツもあるのでセーフ
0733風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:14:43.28ID:paPaArUH0
>>722
ゲーム実況ももはや芸能人がやっとるしそういうもんやろな
0734風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:14:48.95ID:TnkKe2GZ0
>>653
野球だって大半が学生の頃まででそこから一部が草野球に残る程度やろ
卒業しても贔屓のチーム応援したりとかあるだろうけど、それも海外だと普通にeスポーツにも当てはまるようになってきてるんやで
0735風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:14:53.95ID:RgyX49U50
>>680
れ死
0736風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:14:54.71ID:BniBK3KI0
ゲームの悪いところ
目新しさがないと客が見ない→伝統文化になれない
ただの商売
0737風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:14:56.62ID:4KWb2qcc0
ぷよぷよはないわテトリスにしようぜ
0738風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:15:01.61ID:PA4d76d50
はいエアプ乙
プロのゲームはボクシングと将棋を同時にやるくらい難しいからな
0739風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:15:09.68ID:hHiIYQ0Wd
>>719
すでにある定期
0740風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:15:10.69ID:8cpjMRE90
チー牛
0741風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:15:12.81ID:CHi179Uj0
>>722
結局歴史があるかないかやしな
やから大会作って歴史を作るべきや
0742風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:15:14.71ID:EMPQzdfF0
>>672
それ芸能人のトークが面白いだけや
チー牛顔口半開きが黙々とゲームなんて放送事故や
0743風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:15:26.19ID:BniBK3KI0
>>727
プロゲーマーってゲーム上手いガイジやん
ストリーマーの方が金持ち
0744風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:15:26.19ID:uUCM1f6fa
歴史で言うならCSやろ
0745風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:15:30.69ID:v1XVA6bUa
RTAの大会のが面白くね?
0746風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:15:40.04ID:KmX8kbccp
ぷよぷよの人たちも草の根活動を続けてきたのに
チー牛の一言で破壊されてかわいそうやね
0747風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:15:47.69ID:8ARHJfOUa
チー牛しかやっとらん
0748風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:15:48.98ID:BniBK3KI0
日本人=チーズ牛丼
0749風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:15:52.96ID:YwOr09Wxd
>>739
さすがチー牛!物知りやね!
0750風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:16:00.83ID:DK+AbUBfa
>>737
頻繁な仕様変更が指摘されてるやろ
0751風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:16:02.32ID:Zyj+IQhWd
いい年してずっとゲームやってる障害者なんだからパラリンピックならいけるんちゃう?
0752風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:16:04.14ID:O6S0NtUYd
ロボットつくるやつの世界大会とかあるんかね
0753風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:16:05.74ID:v+vkkeDC0
Eスポーツってまずなんやねん
スポーツちゃうやろ
0754風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:16:06.06ID:sL84lX4U0
>>721
ワイはゲーム好きやけどゲームやってる奴はワイ含めダサいしそれが世間の意見や
0755風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:16:09.42ID:djDmF+lg0
あほくさ
0756風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:16:10.82ID:PAa2STSR0
ウメハラがー
0757風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:16:13.73ID:qdrTJfsi0
>>711
十連鎖すごーい程度だと本当にどんなやばいことしてるか絶対理解できないしな
かといって連鎖形とか解説する時間もないし
0758風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:16:14.21ID:oVWKO4x20
マリオ1-1を同時スターとして誰がいちばん早いかってのはけっこう面白かった
0759風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:16:19.64ID:Nm07aemx0
チースポーツ
0760風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:16:21.90ID:RGaToDWy0
>>208
eSports参戦しようとして失敗したゲームやんけ
0761風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:16:25.02ID:43oscI0La
>>745
同じ画面を見続けてるのは流石にハタショーやろw
0762風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:16:27.40ID:6HngW/R30
>>745
RTA大会って放送上めんどくさすぎやろ
0763風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:16:29.96ID:ag2AHokJr
有野とか芸人がぼやきながらゲームやってんのは下手でも見てて面白いけど
どこの誰かも知らんチー牛がぷよぷよやってんの見て面白いか?
0764風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:16:30.90ID:DK+AbUBfa
>>736
その中で数十年ほとんど仕様変更してないゲームがぷよぷよくらいって話やろ
0765風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:16:32.47ID:CuJ+boseM
個人よりチーム系のが紛れ多いしのよくない?
0766風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:16:32.85ID:unY6lFECp
>>734
出たでた海外w
よく知らんけど海外でもチースポーツに熱狂してるのはお前らみたいな陰キャだけだろw
0767風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:16:36.21ID:Njh3ENVXd
パラリンピックでええやろ
発達みたいな顔してる奴等ばかりやし
0768風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:16:36.62ID:fpnglBte0
チーズ牛丼食ってそう
0769風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:16:48.87ID:6FZq8kZP0
もうチースポ定着してて草
0770風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:16:54.82ID:SvY08Uv80
まあ8年後まで国際大会レベルの人気維持できるゲームって言われても困るわな
0771風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:16:57.04ID:8ARHJfOUa
ぷよぷよesports発売されたあたりがピークでもう落ちてる一方やでチーぷよ
0772風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:16:58.36ID:boN26afkd
>>761
マラソン、発達障害の見るものだった
0773風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:16:59.16ID:bioUZ8t70
>>733
ゲーム実況も元々アングラだったのがここまでのコンテンツになっとるからな
大人の役割とかいうて伸びる下の世代を古い価値観で叩くおっさんにだけはなりとうないで
0774風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:17:10.49ID:5G2nuN0hr
eスポーツじゃなくてゲーム大会な、チー牛
0775風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:17:11.96ID:DK+AbUBfa
>>758
スターあったらそもそもゲーム変わってるやん
0776風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:17:14.24ID:0gJJ+dMn0
あー知ってる知ってる
チーズ牛丼が1番似合う人が優勝のやつでしょ?
0777風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:17:16.88ID:BniBK3KI0
>>764
ぷよぷよもカウンターストライクも興味ないわw
0778風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:17:19.18ID:fRQ/UWAQ0
金のかかる競技人口クソ少ない伝統だけで続いてるマイナースポーツよりは注目集めるだろ
0779風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:17:20.50ID:bioUZ8t70
>>741
今まさにそうなろうとしてる時なんやろなぁ
0780風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:17:22.87ID:L5l3WR4f0
>>742
TVチャンピオンとか面白いやん
0781風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:17:28.91ID:HQop83ALa
>>734
その草野球でも全国にも何万チームもあるんやで
ほとんどが常に人手不足やけど
0782風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:17:31.27ID:OxrGBRQfM
>>722
単にレベルが低いからや棋士並にきつい選別受けなくてもプロ名乗れるからな
0783風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:17:37.41ID:GFVbofaG0
プロのチー牛
0784風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:17:43.01ID:QTOkGNcmp
>>771
チーぷよってセブンイレブンあたりがスイーツで出しそうな名前やな
0785風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:17:44.91ID:lgn3KFWna
>>761
当てはまるスポーツ多すぎて草
0786風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:17:48.42ID:E1SzKTkOM
海外もナードの祭典言われてるやん
日本でもチーズの祭典になるだけや
0787風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:17:56.66ID:kRPMZz99d
戦争という忌々しいものをゲーム内に封じ込めているFPSこそオリンピックにふさわしい
CSGOとValorant,R6Sをオリンピック種目に!
0788風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:17:57.36ID:S4OIazuc0
>>750
これまでいろんな機種でタイトル何個も出てるんやからそのうちどれか選ぶだけでええやん
テトリスの名前が出次第すぐ仕様変更ばっか連呼して頭湧いてんのかこいつら
0789風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:18:05.29ID:xCc64sFjM
eスポーツ最大の難点は10年後20年後もそのゲームが続いてるかどうかや流行り物で終わったら意味ないねん
0790風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:18:05.74ID:PA4d76d50
三種のゲーム大会特盛で!
0791風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:18:07.92ID:CHi179Uj0
eスポーツで記録やスコア争いするとき採点基準がよくわからんフィギュアスケートの人力やなくて明確な機械測定やん?
素人にもプレイ中にどっちが上手いか分かるからその点はよさそうや
0792風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:18:09.16ID:L6Ny83vQ0
なんでプロゲーマーってこんなにカッコよく見えるんだろう…😍󾌧
https://i.imgur.com/53B1i20.jpg
0793風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:18:14.57ID:g/Z0wmf40
そもそも世界で人気のあるゲームはeスポーツどうこう関係なく国際大会やって人も金も集めまくってるからな
その現象を指してeスポーツ文化と言っているだけ

「パズドラ、スト5、ウイイレはeスポーツ!」とか行ったところでそれ自体に意味はねんだわ
大会開いて盛り上がるかどうかが重要なの
0794風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:18:16.38ID:TnkKe2GZ0
>>766
よく知らんのに叩いてて草
海外のデカい大会とかすごいから見てみて欲しいわ
まあ食わず嫌いで絶対見ないやろうけど(笑)
0795風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:18:19.71ID:45shMwBC0
またチースポの陰キャが野球やスポーツ持ち出してるけどさ
いい加減その他を下げてeスポーツ上げるスタイルやめな?
ていうかチースポ上げしても一般人理解できてないから上がってないけど
0796風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:18:22.39ID:G9vNQkli0
初代でやれ
相殺とかだるいねん
0797風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:18:27.72ID:ABMfh/96a
cs1.6やっとけばええやろ
0798風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:18:29.50ID:fI8eHgAH0
tas動画は最初は物珍しくて驚いて面白いけど途中から驚きが無くなってくるからつまらん
だからゲーム大会もぷよぷよだとすごいプレイ見ても詰まらんと思う
格ゲーとかはキャラ差によるし
0799風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:18:35.67ID:DGyUQIky0
>>592
PUBGは人と殺し合うゲーム
GOとValoはそれに加えてbomb has been planted
いかんでしょ
0800風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:18:36.72ID:Rj91enej0
ぷよぷよも仕様変わってるしどんどん悪化してるで
0801風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:18:38.99ID:KmX8kbccp
>>792
イケメンやな
0802風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:18:51.21ID:yoGkpU8ga
ぷよぷよならまあええわ
セガも注目されるときなのにプレイヤー陰キャばっかでイラついとったんやろな
0803風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:18:54.69ID:BniBK3KI0
>>792
イケメン過ぎやろ
嫉妬やばば
0804風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:18:59.83ID:wAoyKB1T0
テトリスは?
あれの方が歴史長いやろ
0805風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:19:02.32ID:3Lovn5Zcd
ぷよぷよしながらチーズ牛丼を完食する競技
0806風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:19:05.25ID:SS4UYvCp0
CSGO,LoL、Dota2でいい
0807風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:19:05.36ID:unY6lFECp
>>794
おー観てやるわYouTubeのURL貼ってくれやw
0808風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:19:07.18ID:dBQqNXXCd
>>180
あの高校生ってこんな暴言吐いてたのか
0809風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:19:08.54ID:2PaJ35wta
別の大会やれやただでさえイラン競技多いんやから
0810風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:19:10.04ID:bioUZ8t70
>>782
現状麻雀プロみたいなもんやからな
金払えばプロ名乗れちゃうのはワイもどうかと思うで
0811風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:19:11.62ID:BOTlfql80
あ、公認チースポだ
0812風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:19:16.45ID:6QAW5WEva
チー牛晒しあげて笑いものにして楽しいか?
0813風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:19:18.79ID:COVqg8LZM
20年間システムが変わってない弐寺でええやん
0814風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:19:32.77ID:HpjBUlp20
まあ日本人には厳しいコンテンツやろな
LoL←中華韓国ベトコンに支配され過疎傾向
CSGO←元々死んでる
スト5←小野退社、カプコンUSAに版権移動で次回作が出るか怪しい
ホンマに日本だけ衰退傾向にある
0815風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:19:35.75ID:Rdr3+Nnr0
オリンピックでやる必要ある?
0816風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:19:45.12ID:exYQOjeRa
>>180
0817風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:19:49.09ID:WB2J7USE0
>>771
ピークは甘めに言ってもぷよ20thで過ぎてるんだよなあ…
もっと言えばぷよフィーバーの時点でピーク過ぎてるかもしれんが
0818風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:19:54.44ID:boN26afkd
ルールとか持続性とか柔道やフィギュアスケートの内紛見ても同じ事を言えるやつどんだけおるんやろ
0819風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:19:57.12ID:b/C8N3160
>>684
長嶋茂雄は結果残しながら人気もあったわけで
FPSのエンジョイ大会で介護されてた奴は無理やで
0820風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:20:00.46ID:8hf6HpW10
>>318
竜が如くやるやつ以外は知らんのが現実や
0821風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:20:05.82ID:ZohJgc0F0
LoLでよくね?
0822風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:20:09.76ID:pxzi9ok5d
>>700
もって数ヶ月やな
0823風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:20:10.64ID:OC619Y7Ja
>>806
こいつら自体が早く動いてくれ
全く音沙汰がない
0824風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:20:11.96ID:94L1g6rEd
>>722
むしろゲーム購買層はオッサンやで
みんなが凄いと思える物がない限りいつまで経っても馬鹿にされてると思うわ
0825風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:20:12.63ID:43oscI0La
アデノイドチー牛が地上波に沢山出てきてイキり散らすのはあんま見たくないな
絵面的に
0826風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:20:14.33ID:WJ/p8CZC0
チースポーツ
0827風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:20:14.82ID:UJXD5apn0
いやそれわざわざ4年おきにやる必要ある?
0828風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:20:23.46ID:O6S0NtUYd
>>762
完全新作の初見でやって欲しいね
0829風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:20:27.73ID:BniBK3KI0
>>815
ゲームアニメは日本の誇れる文化や!
安倍マリオ信じろ!
0830風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:20:31.99ID:N5Q69PrNa
>>771
去年の国体正式種目化がでかいんじゃね?ぷよぷよは
0831風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:20:39.69ID:i/8FIeye0
テトリスでええやん
0832風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:20:43.43ID:sZrJADep0
>>780
TVチャンピオン形式やとただゲームの腕前競うだけじゃなくて
ゲームショップで一番高いプレミア品を見つけて来るとか
早押しクイズ大会で得点加算みたいなのも含むけどええんか?
0833風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:20:43.83ID:IWZYlULx0
出るとしたらパラリンピックやろ
0834風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:20:44.74ID:tSDVwuojM
セガ公式チー牛ゲームやん
0835風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:20:46.64ID:yHHCaT2l0
ゲーム大会って昔からあるけど注目度は薄かった
だからスポーツを名乗って注目を集めようって薄汚い魂胆なんだろう
0836風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:20:53.94ID:DItVm1Ow0
ドクターマリオって対戦できたっけ
0837風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:21:08.68ID:RmL3IxcT0
世界大会を数百万人が視聴してるCSGOとかlolだったらまだ分かるけどぷよぷよって誰が観てくれるねん
0838風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:21:09.21ID:fRQ/UWAQ0
J民がここまでeすぽを敵視するのは同じチー牛だと思ってたゲーム上手いやつが世間から認められるのが嫌だからやで
0839風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:21:09.43ID:3Y1lLMDja
大半が触ったことあるやろしええんちゃうわかりやすいし
0840風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:21:12.47ID:p+ztZ3oR0
いきなりペタンクがオリンピック競技やでーって言われて始めるやつおるか?
そもそもその競技に魅力ないと見る側も集まらんやろ
0841風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:21:16.10ID:L6Ny83vQ0
DFM急に雑魚化すんのやべぇわ
ずっと一強だったのにメインが25歳過ぎたら一気にオワコン
e-sportsって厳しい世界だよね
0842風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:21:17.71ID:DGyUQIky0
>>814
CSGOってキャラ要素無いから初見でもある程度スーパープレイが分かるのええよな
0843風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:21:20.13ID:LZuNjV9n0
ぷよぷよって優勝者馬鹿にするチースポーツなんやろ?
0844風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:21:22.61ID:BniBK3KI0
>>819
はいはい古い人間は偉大やね
30年後純は神やぞ
0845風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:21:22.71ID:boN26afkd
>>836
できるけどくっそイライラする
0846風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:21:24.53ID:O6pNe+Qaa
みんな内心eスポーツ選手はチーズ牛丼食ってそうって思ってたけどゲーム関係者が言うとはな
0847風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:21:25.20ID:SvY08Uv80
個人的にはパネポンのほうが好きや
0848風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:21:28.13ID:eEtXr1I2d
PUBGは中国では倒した相手が手を振ってさよならする仕様だから殺し合いじゃない
よってセーフや
0849風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:21:31.18ID:mFsC2a+4d
チー牛日本一決定戦か
0850風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:21:40.84ID:7Tkm7lza0
カンボジア代表もこう誕生やな
0851風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:21:42.34ID:EMPQzdfF0
>>780
そんな大昔に打ち切られた番組を例に持ってこられてもね
0852風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:21:45.43ID:ML30fmv2d
lolとか勝手に大会開いとるし海外だと人権得てるしわざわざオリンピックに出る必要がないよな
0853風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:21:47.86ID:O6S0NtUYd
鳥人間コンテストみたいなバカらしい要素があるやつ世界規模にしろ
0854風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:21:49.39ID:jGHfdqL60
>>838
単にインキャがイキってて不快なだけや
0855風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:21:52.23ID:HQop83ALa
>>818
柔道は知らんけど、フィギアとか体操とか主観だけの競技をオリンピックに入れて欲しくないわ
何がすごいのわからんし
0856風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:21:53.60ID:boN26afkd
>>847
試合が終わらないゲームはNG
0857風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:22:01.53ID:BniBK3KI0
>>838
藤井聡太予告もそうやろな
0858風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:22:05.90ID:qXLbY4ET0
>>640
井上の何言ってだこいつみたいな顔に草
0859風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:22:09.92ID:8QXx2L/E0
日本代表

もこう
0860風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:22:17.81ID:WB2J7USE0
騙し討ち合戦とかは見てて面白いしコンパイル時代のぷよぷよは好き
セガのぷよぷよはルール複雑化しすぎて嫌い
0861風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:22:18.44ID:FqCyNbiaa
ねーから
0862風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:22:21.14ID:CuJ+boseM
日本のプロ名乗る最近のって獲得賞金額とかでてこーへん広告塔みたいなん多いんかな
0863風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:22:23.80ID:cBXAT2qjd
ゲームって結局最後は運ゲーだからつまんねーんだわ
たまたま最強キャラ使ってるやつが勝つだけ
0864風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:22:25.91ID:Q3Lg5z2o0
>>321
フォトナすごいんやな
0865風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:22:25.95ID:SvY08Uv80
>>856
テニスとかリアルスポーツはもっと長い試合あるから…
0866風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:22:25.99ID:usoRhQ9oa
>>763
プレイヤーよりかは最低限ルール知ってるだけのキッズにどれだけ凄い戦いが繰り広げられてるかを的確に伝えられる解説が必要やろなあ
ワイが見ててもようわからんもの
0867風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:22:36.85ID:BniBK3KI0
賞品はチーズ牛丼3ヶ月分
0868風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:22:41.40ID:RgyX49U50
>>838
弱小球団が上位くると煽られるようなもんやな
0869風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:22:45.42ID:yCXK9dPc0
チー牛食ってそう
0870風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:22:54.12ID:TnkKe2GZ0
>>807
今テキトーにググってきたやつやけど
何年か前のだから最近のはもっとすごいかも
https://youtu.be/XAwV4JRBuYY
0871風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:22:54.24ID:diciVIhtF
新バージョンが出るたびに競技性が変わるゲームはあかんやろな
格ゲーとかもあかんと思うわ
0872風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:22:54.33ID:jygibqZs0
絶対盛り上がらん
まだ格ゲーとかの方が見てて楽しい
0873風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:22:56.92ID:b/C8N3160
>>844
だっさ
0874風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:22:57.60ID:AoRSnrbK0
ぷよぷよとか格ゲーとか一画面で完結するようなゲームって見ててつまらなくね
ゲームセンターCXのハズレ回やん
0875風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:23:01.71ID:BniBK3KI0
>>859
もこうはタモさんになってるやろな
0876風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:23:04.47ID:CHi179Uj0
>>854
やから自分はイキれる何かを持ってないのに同類やとおもっとった奴が得意分野でイキるのに嫉妬しとるんやろ?
0877風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:23:04.60ID:BOlHbgu0d
もこう先生テレビに呼ばれまくりじゃん
0878風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:23:06.84ID:TzpUORHWx
言われた本人普通にチーズ牛丼食いに言ってて草生えた
0879風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:23:16.67ID:e1dWsk43a
>>872
暴力要素が五輪ではアウトや
0880風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:23:18.57ID:BniBK3KI0
>>873
お前がな
0881風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:23:20.69ID:L5l3WR4f0
>>855
くるくる回ってすごいやん
あとこけたらミスったんやなと分かる
0882風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:23:20.69ID:dHpbjIOF0
使用するハードはメガドライブとする
0883風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:23:27.83ID:94L1g6rEd
発達フェイスなのが悪い
下手くそでもええから美女とイケメン押しとけ
0884風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:23:29.38ID:A0qEflYxr
もこうがオリンピックデビューの可能性もあるのか
0885風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:23:29.76ID:pxzi9ok5d
>>846
売り言葉に買い言葉が理解できなくて発狂する民度やからな
テレビでゲーム放送したら台パンする奴で溢れかえるで
0886風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:23:29.92ID:yMJqMIWkr
>>838
意識高い系腕組チー牛が嫌いなだけやぞ、残念😂😂😂😂
0887風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:23:31.18ID:Bu3wsEY5M
タイマン形式の格闘ゲームだとどれが一番競技人口多いの?
鉄拳?
0888風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:23:33.46ID:fRQ/UWAQ0
>>854
ワイと同じ陰キャがこんなに注目浴びるのは認められん!
っていう思考回路やろ
0889風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:23:37.40ID:3Y1lLMDja
>>838
俺らはこんな仕事でこれしか稼げないのにポチポチするだけで大金貰ってずるいンゴオオやろ大半は
藤井聡太もそうや
0890風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:23:38.77ID:lhaddNc50
発狂して相手を罵倒するアホが
全世界に放映されるわけやね
0891風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:23:39.39ID:DGyUQIky0
>>879
格ゲーはまあまあセーフとちゃうか
0892風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:23:49.42ID:Q7hA8jhCd
ぷよぷよ選手には選手村でチー牛食わせてやれよwww
0893風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:23:51.93ID:N5IR34kpa
もこうが代表なの?
まじで?
0894風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:23:57.21ID:f32iizyg0
モニターがないと出来んようなんはスポーツちゃうから
0895風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:23:57.31ID:45shMwBC0
>>838
元々キモいけど陰キャ扱いで終わってたけどなあ
チースポ名乗りだしてからプロゲーマーがイキって全方位煽ってきた結果の今やろ
0896風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:23:57.99ID:43oscI0La
RTAってすごいとは思うけど個性がないんだよね
体格や体質による差があんまでないから誰がやっても同じプレーになる
それなら録画でいいよね?w
0897風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:00.26ID:yCXK9dPc0
>>879
ボクシングがセーフなのに?🤔
0898風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:00.88ID:hHgBV9Cf0
オリンピックで本気でやる気か?
考え直すなら今やぞ
0899風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:05.05ID:HpjBUlp20
>>887
スト5かグラブル
0900風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:05.72ID:kjwFT0Oca
>>872
ぷよぷよは相手の盤面を見て連鎖打つかどうか決めるから格ゲー要素満載やぞ
0901風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:07.14ID:xFE9JjQta
あーそうか仕様変更やらゲームの存続があるんだな
0902風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:09.68ID:paPaArUH0
あの学生が日本代表になって
「当時はチー牛などと呼ばれていました…笑」って優勝インタビューして欲しい
0903風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:11.03ID:boN26afkd
>>855
諸手狩りは柔道の技であるが、諸手狩り選手権は柔道の試合であるか?という内容の議論があってルール変わったのがここ十年の話
0904風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:11.56ID:BniBK3KI0
>>888
他人が得するの許せんってチャイニーズと同じ思考やね
0905風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:11.67ID:b/C8N3160
>>880
30年後のじじいがじじい応援してて草
0906風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:12.16ID:yHHCaT2l0
ソシャゲガチャでFGOガイジなんかがイキってるのと同じなんだわ
気持ち悪いって言ってるのに信者は嫉妬してるんだろって脳内変換してくる
0907風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:16.79ID:eEtXr1I2d
これに則ってLoLフォトナPUBGCSGO辺りでええやろ
0908風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:17.03ID:CHi179Uj0
>>866
にわかでも凄いって思えるエンタメ性があるゲームは何やろな?
0909風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:17.28ID:nu8VaHB30
もこうが金メダル獲るのか
0910風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:18.85ID:/b4KYCVod
スポーツでちょいちょい細かいルールが変わることないの?
まぁルール変わったところでお前らに影響ないし関係ないから知らないだろうけど
0911風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:21.58ID:BixNgCXK0
チー牛食べたくなったわ
0912風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:24.12ID:KfajjZ500
lolが民度が終わってるからなあ
テレビで話題の誹謗中傷がかわいく見えるレベル
0913風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:29.58ID:OC619Y7Ja
>>892
ほう チーズ牛丼ですか
大したものですねぇ
0914風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:31.17ID:EnHHoJ7A0
スト2と3rdは?
0915風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:33.84ID:e1dWsk43a
>>897
実際に国体種目として考案されたときの条件やで
0916風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:35.93ID:HQop83ALa
>>881
すごいけど出場選手の中で優劣とかみてて全然分からんし
0917風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:43.90ID:3Y1lLMDja
キモいのって顔隠して変な名前でやるからやろな
プロなんだから本名でやれよ
0918風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:45.69ID:N5IR34kpa
もこうがぷよぷよ流行らせたんだっけ?
0919風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:48.74ID:SvY08Uv80
>>908
見た目に差が分かりやすくて派手なのはレース系ちゃう?
0920風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:55.70ID:fm/7kgrja
>>874
一画面で完結しないと実況解説しづらいしスーパープレイの類を見落とすからオリンピック競技にするんならそっちの方が盛り上がると思うで
0921風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:56.36ID:BniBK3KI0
>>905
社会を支配してつジジイが死んだら純らが天下なんだよ馬鹿
0922風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:24:58.15ID:unY6lFECp
>>870
すげー
0923風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:25:00.47ID:jygibqZs0
>>879
ボクシングはええの?
0924風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:25:01.06ID:3rP30ybi0
チースポをNGに入れてるやついそう
0925風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:25:02.10ID:9gwgES2xa
>>92
apexだけ場違いで草
0926風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:25:04.72ID:sg2BNubL0
cスポーツ
0927風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:25:13.44ID:bOStbVzI0
すき家も好調らしいし
0928風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:25:16.81ID:FAf7PPDf0
素直にボドゲでええやろ
種目別の個人団体で白黒付けろ
0929風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:25:27.42ID:jGHfdqL60
>>888
頭にアルミホイル巻けよ思考回路が被害妄想じみててキショいわ
0930風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:25:31.29ID:pMJeVpsm0
チー牛
0931風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:25:35.69ID:fRQ/UWAQ0
>>895
そうやで前まではゲーム上手いだけのワイらと同じ陰キャやったんや
それが金稼いでネットでちやほやされだしてから許せなくなったんやろ
0932風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:25:35.80ID:94L1g6rEd
>>838
eスポーツ側が将棋とボクシングを同時にやるスポーツとかナチュラルに煽る奴等ばかりやから嫌われてるんやろ
0933風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:25:40.09ID:b/C8N3160
>>921
割れガイジに脳支配されてて草
0934風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:25:48.59ID:e1dWsk43a
>>923
新たに追加する際の条件やろ
国体のときの正式種目化の選考の要件や
0935風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:25:49.74ID:Ihgi9gqid
>>929
お前の負けや
0936風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:25:54.09ID:Q7hA8jhCd
>>92
最後のは最早パラリンピックやん
補助輪ありの方が強いってwww
0937風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:25:57.25ID:hmoJfrxO0
ロケットリーグはありやな
暴力表現がなくて、初見でも一瞬でルール理解できるわかりやすさがあって、競技性が高い
0938風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:25:57.39ID:BniBK3KI0
>>928
具体的なタイトルは?
0939風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:26:04.86ID:kjwFT0Oca
>>893
もこうのぷよぷよはYouTuberの中では普通だけど10年くらい前のつべで出回ってるやつよりはレベル低い
0940風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:26:05.72ID:eEtXr1I2d
>>926
白黒つけるは差別用語やぞ😡
0941風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:26:07.34ID:Axh0V9z70
ルール変わっちゃいけない理由ってなに?
野球だってコリジョンとか新ルール作られとるやん
0942風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:26:08.73ID:ML30fmv2d
apexとか半分出会いゲーになって荒野行動に片足突っ込んでるから無理やろ
0943風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:26:09.33ID:RmL3IxcT0
>>917
プロなんだから本名でやれって謎理論すぎて意味わからんわ
みんなゲームで遊ぶ時はニックネーム使うんだからそこはプロも同じだろ
0944風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:26:32.89ID:EMPQzdfF0
>>896
既プレイと未プレイで知識の差が大きいのも中々
0945風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:26:40.34ID:jygibqZs0
>>934
そうなんか
暴力NGじゃほとんどのゲーム無理じゃん
0946風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:26:43.62ID:TnkKe2GZ0
>>922
わかってもらえて嬉しいで
0947風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:26:44.56ID:YulzF0OZ0
JeSUとかいう後乗りの糞利権団体のせいで流行らないよ
0948風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:26:45.60ID:nPLiiEMed
10連鎖をばちこり決めてシバいてイクぅ
0949風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:26:47.15ID:TAmmxuahM
>>838
その世間が認めてくれずスポーツ名乗りだしたのが君らやろ?
ゲーム得意だからスポーツ選手みたいに尊敬しろ言われても世間はガチでお前誰?状態や
0950風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:26:53.64ID:boN26afkd
>>917
イチローアンチ林修
0951風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:26:55.79ID:lhaddNc50
あんまチースポとか言うなよ
牛丼屋でチー牛注文しづらいやんけ
0952風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:26:57.69ID:mZVO3FJAd
マラソン見ても皆やってること変わんないもんな
0953風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:27:04.26ID:unY6lFECp
>>943
本名バレると恥ずかしいからだよね?
0954風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:27:05.07ID:eispITt20
マリオ最速クリアレースとかでええやん
0955風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:27:06.26ID:e1dWsk43a
>>941
みんなに認知されるまではあかんやろ
十分に競技として浸透したあとならわかるが
0956風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:27:07.18ID:sg2BNubL0
チー牛が悪いだけなのにゲームのせいにしてる奴おるよな
0957風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:27:09.48ID:HQop83ALa
>>932
多分どっちもしたことないのに、そんな適当なこと言うてるからな
舐め過ぎ
0958風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:27:09.56ID:EkZfUAKy0
五輪に採用されたらされたで観客の顔面偏差値がネタにされそう
0959風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:27:11.43ID:BniBK3KI0
>>941
ゲーム自体が変わるやんけ流行で
0960風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:27:20.05ID:RGaToDWy0
lolは未プレイが解説実況付きで見てもわけわからんからオリンピックは絶対に無理や
0961風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:27:22.13ID:vFobRrwz0
チースポライターなら否定的な事書かんやろ
0962風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:27:24.55ID:e1dWsk43a
>>945
だからぷよぷよが国体正式種目になったんやろ
候補が少なすぎるわ
0963風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:27:25.57ID:HpjBUlp20
>>941
1企業の談合があり得るからやで
LoLもS7→S8の間に韓国勢有利の調整から中国勢有利の調整になった事がある
0964風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:27:25.72ID:unY6lFECp
>>946
でも選手はチー牛ばっかやねw
0965風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:27:30.09ID:yHHCaT2l0
そもそも藤井を盾にするくらいなら将棋くらい人気が出るように努力しろよ
謎の上から目線でこんなに凄いのになぜ認めないんだ、世界では~ばっかで興味すら持ちようがない
0966風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:27:45.37ID:cLDwTa9Ja
ぷよぷよの落ちるぷよってランダム?2人とも一緒?一緒ならスポーツとして成立しるやろ
0967風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:27:51.85ID:fRQ/UWAQ0
>>949
>>931
0968風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:27:54.48ID:LX1B9T8Ja
>>958
観客は大丈夫やろ
オリンピックってだけでミーハーがくるわ
0969風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:27:59.60ID:HQop83ALa
>>942
出会い要素どこ?
今200レベ弱やけど、女とvcしたことないぞ
0970風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:28:05.02ID:94L1g6rEd
同じチー牛でも藤井聡太とぷよぷよ大会の優勝者どっちが凄いかって話よ
0971風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:28:10.57ID:hRKIR9n10
色々言われてるけど結局対戦ゲームを全部まとめてeスポーツって呼んでるのが良くないよな
0972風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:28:11.81ID:vueTBE/m0
>>823
そのクラスのゲームだとオリンピックにすり寄る必要ないんじゃね
オリンピックのほとんどの競技より賞金や視聴者数多いだろうし
0973風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:28:20.42ID:QJ9c8C/Ld
格ゲー以外はどれもぱっとせんな
fpsとか人殺してる時点で論外やし
0974風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:28:24.81ID:pxzi9ok5d
>>955
頻度の問題やろ
0975風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:28:25.01ID:BniBK3KI0
マラソンも短距離もフィギュアも野球も身体ぶっ壊すから禁止にしようや
チーズスポーツも禁止
0976風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:28:25.57ID:WB2J7USE0
んなこと言ったら卓球アーチェリー射撃もチースポじゃないですか
スポーツと言ったらめちゃくちゃ動くやつやし
0977風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:28:44.20ID:MHqEaPw+0
コントローラーのポチポチゲーと同列に扱われるオリンピアよ
0978風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:28:45.09ID:CHi179Uj0
既存スポーツと違ってeスポーツは今ならルール変え放題なんは強みや
実力と運の割合やどれだけエンタメ性入れるかとかいかに盛り上がって公正なルールをしがらみなく作ることが出来る
0979風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:28:45.83ID:Q7hA8jhCd
>>969
マスタープレデター以外はお断りやからな
0980風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:28:49.14ID:coVDswNda
どんだけ藤井くん意識しとるんや
将棋は100%オリンピックに選ばれんから安心しとけ
0981風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:28:52.08ID:jGHfdqL60
本名名乗らないのはいい年してゲームに夢中になってるのが知り合いにバレたくないから
0982風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:28:56.12ID:e1dWsk43a
>>976
卓球?
0983風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:28:57.45ID:PBES+RCqd
>>971
単に総称やしいいんじゃね
ボールスポーツとかアニマルスポーツとかと変わらんし
0984風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:29:15.46ID:BixNgCXK0
>>943
思考を主戦場のゲームに合わせるチー牛発見!
0985風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:29:16.34ID:02OEH9KFd
>>965
誰からも相手されてないからワイがレスつけたるわ
チー牛くん♪
0986風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:29:22.19ID:45shMwBC0
>>931
ゲームで稼いでる人は前からいたし
そいつらよりyoutuberがゲーム配信で楽に稼いでる方が圧倒的に多いやろ
嫉妬されてるというのが既にズレてんなあとワイは思っちゃうけど
0987風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:29:38.14ID:BniBK3KI0
セックスはスポーツ化せんの?
0988風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:29:41.62ID:HQop83ALa
>>979
そんな秘境に女おんの?
プラチナ帯から上がれん雑魚やけど、低ランクの方が女は多いやら
0989風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:29:42.53ID:lhaddNc50
優勝者の副賞はチー牛一年分なんだよね
0990風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:29:42.96ID:TnkKe2GZ0
>>781
eスポはこれからやから、次の世代とかにはそういうのがeスポで始まってくるんやないか?
ワイも草サッカーやってるけど、時間(深夜できないとか)と場所から解放されるってかなりハードル低いやろし
0991風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:29:46.28ID:Rj91enej0
茨城国体は本名やで
0992風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:29:47.53ID:HpjBUlp20
将棋(歴史A、競技人口E、分かりやすさG、勝負飯S)
0993風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:29:48.21ID:Hr05AHdGd
lolが五輪化したら
top the shy
jg kanavi
mid rookie
adc deft
sup keria
韓国が強すぎる
0994風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:29:51.87ID:e1dWsk43a
>>981
eスポーツなんだから電子の世界のキャラやろ
0995風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:30:00.50ID:WdL1+vbF0
要求する予備知識のレベルか高くてな
0996風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:30:07.13ID:KmX8kbccp
チギュ~w
0997風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:30:08.86ID:ML30fmv2d
>>969
pcはほぼ女なんかおらんからps4限定やぞ
0998風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:30:16.49ID:RgyX49U50
>>965
100年は必要やな
0999風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:30:28.89ID:OJb43GSkM
eスポとか企業がどれだけ癒着するかやん
1000風吹けば名無し2020/08/11(火) 13:30:34.83ID:TnkKe2GZ0
>>964
欧州のプレイヤーはかっこええのがいたりするで
アジアンはまあイケメンは少ないわな(笑)
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49分 5秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。