【悲報】工藤公康さん、どれだけ好成績を残しても「チームが強いだけだよね」と手腕を評価されない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:55:24.04ID:dQ9tdpWna09090002風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:56:04.03ID:pZ5kbvz4a09090003風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:56:15.00ID:gI9PqcQn009090004風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:56:22.06ID:HDaK2cRx009090005風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:56:27.05ID:1tWpZr1U009090006風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:56:34.61ID:Dn2DU3Y3009090007風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:56:37.82ID:8Nl5RLsy009090008風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:56:50.14ID:4FczAJG1d0909金以外にもなんかあるんちゃうか?
0009風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:56:51.52ID:dQ9tdpWna0909でも首位やで?
0010風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:57:19.90ID:ViKwGrBY00909工藤は有能や
0011風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:57:26.62ID:iqi8FLqJ009090012風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:57:31.48ID:VoVZ/h0Wp09090013風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:57:45.20ID:ZWeGtDfPr09090014風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:57:50.98ID:JSzdxX5Ta0909一部の選手がくっそ優秀やし
0015風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:57:57.58ID:8Nl5RLsy00909首位てのは名将条件にはならん、首位なんて辻でも出来る
0016風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:58:01.08ID:KZdiNWMur09090017風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:58:02.07ID:gI9PqcQn00909だから戦力のおかげって言われてるんやろ
0018風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:58:06.20ID:mrdx+dAtd09090019風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:58:23.41ID:lssYSEfMr09090020風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:58:46.45ID:8Nl5RLsy00909短期決戦になると何故か有能になるな
0021風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:58:57.34ID:zONzFDnwM09090022風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:59:32.13ID:m+5NANiSd0909辻は優秀やろ
岸抜けたbクラス率いていきなり2位やし
0023風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:59:33.74ID:Iho3X7fLd09090024風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:59:51.78ID:9FGPVE48d09090025風吹けば名無し
2020/09/09(水) 11:59:57.41ID:jGICXIRv00909各々のスペシャリストが分業制でデータ集めて戦略を練る
工藤はその現場監督 他のチームほど監督の権限をもってるわけじゃない
0027風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:00:02.08ID:L39pM7Pcd09090028風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:00:07.06ID:qpY6hdd000909プレミア12で世界一を獲得した稲葉が手腕評価されてるわけでも無いし…
0029風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:00:12.26ID:HDaK2cRx00909てっきり優勝すると思っとったわ
ハムはオリと最下位争いやと思っとったけどオリって改めて凄いなと感じる年や
0030風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:00:12.90ID:w2GV1OFYa0909選手が工藤の介護をしとるんや
0031風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:00:20.08ID:EW1ZFsxLa0909去年から負けすぎて狂ったんか?
0032風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:00:33.18ID:RBNdiCse00909大軍に兵法無しという言葉を知らんのや
0033風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:00:34.83ID:Dn2DU3Y3009090034風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:00:43.25ID:FZWf52Q4009090035風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:00:44.78ID:SSbUHXvM00909源田加入が大きかったからな西武は
0036風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:00:48.05ID:9FGPVE48d0909楽天が無能すぎたな
0037風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:00:48.47ID:BSQ/VcC9r09090038風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:00:49.68ID:rmTdiDt2a09090039風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:00:52.96ID:NPSy3Jj000909キューバに貰ったグラシアルだって工藤の手腕ではないし
そんな悲惨な得点能力を中継ぎの大疲弊でカバーする数年間を経て今の酷評の定着よ
0040風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:00:54.10ID:8Nl5RLsy00909優秀なのは西武の編成スカウトだろ
0041風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:01:16.52ID:ztfgRMXAd09090042風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:01:28.95ID:kckE+ThBa09090043風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:01:29.12ID:ztIwKL//00909前が高橋由伸だったから
0044風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:01:38.98ID:Grl3Sj32009090045風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:01:51.46ID:BrmqQaR4d09090046風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:01:52.44ID:VxLml9u2009090047風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:02:07.90ID:+h6Uh/Lv00909なんで歴代最高監督扱いされないの?
名将扱いされてる野村や森は阪神やベイス立て直せずに終わったのに
0048風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:02:11.86ID:1+etK54nd0909歴代の強豪の中でも圧倒的に内紛が少ない
0049風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:02:20.46ID:9FGPVE48d0909今は何とかなってるけど数年後悲惨な事になりそう
0050風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:02:24.55ID:MBgs9Fpm009090051風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:02:25.92ID:0D3UQDMX009090052風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:02:26.24ID:j4ZRrEoGd0909采配がまともだから
0053風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:02:47.55ID:DTe+d0GHa0909由伸時代は糞雑魚だったのに原に代わった瞬間に強くなったから間違いなく名将やわ
0054風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:03:01.48ID:6Rx93wOd00909選手の見極めが半端ないわ
0055風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:03:03.72ID:8Nl5RLsy009090056風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:03:05.26ID:Uq4blN70p09090057風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:03:08.91ID:N5HehMIjM09090058風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:03:15.47ID:WDlG01j400909評価されたいならオリいけば良い
0059風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:03:16.87ID:m/++/2j2M0909う、上林、甲斐、栗原...
秋山は柳田、松田、中村、長谷川がいるけど
0060風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:03:17.68ID:kxkvsWOnp09090061風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:03:21.38ID:JSzdxX5Ta0909ホークスだけやろ25年で3人しか監督おらんの
文句無しの有能以外は長期政権やめて欲しい
0062風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:03:25.76ID:Ucq8r9hi009090063風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:03:45.12ID:r1wK26V7009090064風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:03:46.16ID:wWQbfm7hp0909もう言われてるけどコーチ辞めまくってるのは大丈夫なんですかね
0065風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:03:49.49ID:NPSy3Jj000909むしろ監督の一番仕事ってそんな派手な継投策や采配で勝つ事ではなく、コーチを人事して教導してむしろ試合中は動かなくても勝てる戦力を整えるのが一番の評価ポイントだからな
だから秋山から遺産を引き継いだ直後なんて「工藤が動かなければソフトバンクは勝てる」だなんて揶揄されたんだし
0066風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:04:06.82ID:IczYKc34009090067風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:04:13.04ID:j4ZRrEoGd09090068風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:04:15.94ID:DTAThLnS009090069風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:04:16.43ID:4/nedVe0a0909それこそソフトバンクの強みである毎年中継ぎが生えてくる現象なんて工藤メソッドのお陰やろうに
便護士は倉野のお陰や工藤は関係ない抜かしとるけど工藤がどれだけファーム視察して助言送っとるのか知らんのや
0070風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:04:24.92ID:FqUIK16+K0909原は育成時期チーム低迷の終わりかけに監督になって優勝させるからな
ほんでまた低迷し始めたら辞める
0071風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:04:32.05ID:KF/s0O7+p0909良い監督はモチベーターであるべきだわ
0072風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:04:32.32ID:QnpmS6kQr09090073風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:04:37.25ID:1+etK54nd0909大丈夫じゃないんやない?
まあ工藤も潮時ってことや
0074風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:04:39.39ID:hXvMnTuI0090914年はセイバー的には3位で優勝
0075風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:04:42.73ID:NdJ+WRAn00909勝って当たり前のプレッシャーあるなかフサフサの髪の毛やぞ
そもそも檻の監督やっても勝てるわけない
0076風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:04:43.16ID:Byt2/7ZMd09090077風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:04:43.31ID:8fqg2gpo009090078風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:04:49.92ID:+wi71YAWM0909吉井と河野と鳥越におんぶにだっこの井口
0079風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:04:51.96ID:KGx7X8kj00909まあ根本の存在が大きすぎるからな
0080風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:04:57.77ID:BPqDqjH/p09090081風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:04:57.89ID:awHtOHaOp0909楽天で日本一になってよかったな
0082風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:05:05.34ID:ta0mJc89a0909広島を戦力あるってさすがになくね?
0083風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:05:07.42ID:VbCbxqvFd09091人出すのに1人壊してしゃその美点すら霞んじゃうんだよね
0084風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:05:09.23ID:2kduFKn000909その前の20年はずっと弱かったけど
0085風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:05:14.82ID:HQhxaKOt00909編成と選手の活躍が全て
0086風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:05:30.36ID:92JuZrGy00909一度でいいから弱小チームで監督してみろって話よ
0087風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:05:32.99ID:k7DApQaUd0909オリックスは監督次第で優勝する可能性もあるからいい基準だわ
0088風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:05:33.84ID:7kS/XTOsa09090089風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:05:47.21ID:NPSy3Jj000909実際それがうまくいっとるコツなんかもしらんぞ
下手に監督の個を出しすぎない
0090風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:05:50.04ID:QyEZH564009090091風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:06:03.02ID:7Ukcoq0q00909専スレでは今日も元気に甲斐叩きやってたわ
Twitterも凄いよなぁ、頭おかしい
0092風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:06:13.20ID:a8fQnsJrp0909はい丸
0093風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:06:15.88ID:OqNOC5xNr09090095風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:06:19.07ID:nHubs08f00909たぶん短期決戦モードなら松田も捨ててる
0096風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:06:22.43ID:FI/x3ZV6d09090097風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:06:24.33ID:9isWjY+o009090098風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:06:43.02ID:/WABvPTka0909あの横浜をAクラス常連にしたんやし
ラミレス叩いてる奴らは尾花とかの時代を見たことないんかな
0099風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:06:44.22ID:Dn2DU3Y3009092014年はあと2勝だったんだよなぁ
0100風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:06:53.69ID:El2NCha0M09090101風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:06:56.43ID:IczYKc3400909実際あっさり捨てたからな2年前のポストシーズンでは
0102風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:06:59.00ID:UxH1NfxsM09090103風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:07:00.50ID:9FGPVE48d09090104風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:07:12.41ID:0g/TFw0n009090105風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:07:33.71ID:QnpmS6kQr0909広島の黄金期から逃げただけやろ
0106風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:07:38.48ID:2kduFKn000909何気に80年代も優勝してるし、やり手には違いないわ
0107風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:07:40.27ID:qjBpEWQv009090108風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:07:53.78ID:rXsYJ1A300909丸がゴミやった今年の前半でも余裕で首位だったよね
0109風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:07:54.60ID:OCPcTk00d0909オープン戦で4割打って開幕1軍入り
→がベンチで干しまくり代打で1打席与えて打てなかったため2軍に降ろす
0110風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:07:59.78ID:0g/TFw0n00909スマホで仕事してる若者に紙でやれと怒鳴りつける老害みたいなもんやな
0111風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:08:00.78ID:+h6Uh/Lv00909同じくソフトバンクになり金満化した後期の王や秋山でも弱体化した時期あったぞ
0112風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:08:08.19ID:KGx7X8kj00909恵まれた戦力を得られるのも実力の内やが
それに加えて用兵で特色出さんと名将とは言われんな
0113風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:08:09.34ID:WRccp/ODd09090114風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:08:14.19ID:4XdIR+J8p0909見ろよあの毛量
監督やっててあの毛量維持できる奴なんかいねーよ
0115風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:08:22.42ID:4ATElbEEM09090116風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:08:23.49ID:Dn2DU3Y300909丸って原じゃなくても来てたかね?
0117風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:08:25.74ID:0g/TFw0n00909あっ…
0118風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:08:26.80ID:lImZMM3Gd09090119風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:08:26.80ID:I/envZTsa0909西田 OPS.182
すまん、戦力があるとは?w
0120風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:08:39.52ID:92JuZrGy00909ラミレス叩いてるのってごく一部のマジモンのキチガイだけやろ
横浜ファンの8割には支持されてると思うわ
0121風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:08:40.20ID:/0dGo5kE00909責任も監督が取るのがなんとも言えないよね
どこといわんけど糞弱くても責任取らないフロントがあるね
0122風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:08:44.99ID:4/nedVe0a09093位は実質Bクラスとか言われて更迭された奴もおるしな
0123風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:08:45.18ID:GbnPgyp+d0909死ぬまでに知りたいこと5本の指に入るわ
0124風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:08:45.41ID:9FGPVE48d0909これ言う奴おるけど由伸だったらデラロサいないから無理だぞ
0125風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:08:49.09ID:WRfAeahIr0909工藤同様あれこれ補強してもらったおかげで勝ってたイメージが拭えないところ
2013クラスの御膳立てにありつくまで日シリで負け続けてたところ
やっと日本一になれた翌年嘘のようにボロカスになってそそくさ逃げたのが監督人生の花道になったところ
政治力に長けてるとか言われながら晩年はブタ1匹封じ込められなかったところ
この辺ちゃうかな
0126風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:08:57.32ID:w7d12I7hp09090127風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:09:00.44ID:qFevHuq3p09090128風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:09:01.76ID:bAdtOQYV009090129風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:09:02.59ID:8Nl5RLsy00909短期になれば情を捨てて用兵するからな工藤は、あと短期は疲労なんか知るかで物量ゴリ押し戦法が可能
0130風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:09:08.81ID:Uq4blN70p09090131風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:09:12.98ID:zONzFDnwM09090132風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:09:17.50ID:ZWeGtDfPr0909工藤は間違いなく名将
0134風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:09:23.71ID:qFV/DeKba0909来てるよ
母親に巨人ファンの松井オタってバラされてたし
0135風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:09:23.88ID:lQe49ZKM009090136風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:09:24.56ID:NPSy3Jj000909そりゃあんだけごっそり引き抜かれてね
それでも立て直しは早かった方に注目すべきだと思うけどなあ
0137風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:09:25.34ID:f4RA/Orzd09090138風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:09:42.39ID:O4NWzulT009090139風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:09:50.55ID:6hHXerekM0909前年まで低迷しているチームを優勝させる
前政権まで実績なかった選手に結果を残させる
ペナント優勝からの日本一
数年間ペナント制覇
ここまでやっても退任後チームが低迷したら焼畑とか使い潰したって叩かれそう
0140風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:09:52.50ID:9FGPVE48d0909オリックスの監督やって見て欲しいわラミレスは
0141風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:09:58.04ID:/0dGo5kE00909即戦力投手をごろごろ獲ってこれてるスカウトだろ
0142風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:09:58.37ID:Xn5j3ST2009090143風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:10:00.61ID:1+etK54nd0909リーゼント監督ダメそうやなあ…
0144風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:10:03.72ID:/dng1n+Fa0909豚は1003が引っ張り上げたからなあ
0145風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:10:11.25ID:cO0gBNv9a0909毎年投手壊すわ酷使を嫌う吉井は追い出すわ無能の立花はコーチやり続けるわで悲惨すぎる
0146風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:10:17.93ID:iOcrhDth00909ラミレス
矢野
与田
佐々岡
高津
工藤
井口
三木
栗山
辻
中嶋(西村)
この中で有能3人選ぶなら誰よ
0148風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:10:20.07ID:4/nedVe0a0909オリックスとか阪神とかって監督変えれば勝てると思っとる節あるよな
0149風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:10:21.53ID:Iho3X7fLd0909NPB史上2回しか達成されてない記録を別のチームで2回達成して前人未到の18連敗達成した監督を運が悪いで片付けるような糞指標やろ?
0150風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:10:28.53ID:kDIc5TYh009090151風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:10:29.25ID:92JuZrGy009090152風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:10:36.66ID:9FGPVE48d0909チーム戦力的にbクラスとかやろ横浜
ラミレスは有能だろ
0153風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:10:40.05ID:/D6TeheI00154風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:10:40.56ID:Tw0sspS700909こっちは柳町内川を一軍で見たいってのに
0155風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:10:44.05ID:NdJ+WRAn00909補強してもらえる時点で有能な監督やないんかな
こいつなら金出してやろ!とか選手も来たろ!て材料になるわけで
0156風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:10:47.42ID:JmcdIcIQa0909なんか見てるところが違うんかな
0157風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:11:09.64ID:7UX7h+JG009090158風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:11:10.87ID:/dng1n+Fa0909福良みたいな言われ方するだけやろ
福良って奇策でない戦力こねくり回して勝とうとする野球やったし
0159風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:11:11.82ID:4xFJ0JgjM09090160風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:11:12.46ID:gaB9xFzT009090161風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:11:17.34ID:ZWeGtDfPr0909ラミレス工藤栗山
0162風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:11:18.71ID:KF/s0O7+p0909横高ストーリー打線とか平良にエンドランさせる(させない)とかたまにキチゲ開放あるけど
0163風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:11:20.48ID:vYh131jE009090164風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:11:22.72ID:mQ1oUX+3a09090165風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:11:26.65ID:f4RA/Orzd0909失礼やがベンチでうなだれる三浦監督が見える見える
0166風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:11:26.89ID:/0dGo5kE009091001みたいにそういう力があったり、いいコネクションでコーチ引っ張れる奴はそれはそれでプラスでもいいとは思う
0167風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:11:27.35ID:nHubs08f00909あの年のハムの戦力ソフバンの上だったのに
0168風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:11:28.75ID:BrmqQaR4d0909チームの再建させたいならもっと適任おると思うわ
工藤はよくも悪くも毎年優勝争いができるチームの監督になってる
0170風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:11:38.37ID:1+etK54nd0909雰囲気が腐ってるチームに短期で外国人監督放り込むのは結構良さそうやけどな
ボビーとかヒルマンもそんなとこあるやろ、あとカープの監督やった奴とか
0171風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:11:39.99ID:NPSy3Jj000909鳥越追い出してロッテに手も足も出なくなったのほんと無能
てか工藤の首根っこ押さえつけてでも鳥越放出を許した球団側にも問題あると思うけど
0172風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:11:41.53ID:b10PpWmS00909そもそも由伸なら出てきてない奴多過ぎる
0173風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:11:53.32ID:KCX4GAPq009090174風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:11:54.25ID:Dn2DU3Y300909能力があるけど故障持ちでよそが1位回避した選手を単独で取ってるから無事ならパフォーマンスいいけど離脱しがちなのが難点だな
0175風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:11:54.49ID:ocrRKLJBa0909勝つチームを任せられてるんだからそのシーズンを勝つために使い潰すのも辞さない覚悟がないとダメや
0176風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:12:02.04ID:+kFEgzmu00909あんだけ同リーグ内から戦力奪っとるんやからシーズン勝って当たり前やろ
日シリでオールブラックスしちゃうんやから名将ではない
0177風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:12:09.76ID:OCPcTk00d0909ホームランを打った次の日から
何故か干す干す&干す
以降2軍に落ちるまでスタメンはおろか代打すらなし
又守備機会すら1度もなし
0178風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:12:15.82ID:/dng1n+Fa0909関西の悪い風土やと思うわ
ただ西村が放り出されたのは恐らく太田の一軍放置が決定打
0179風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:12:24.74ID:Pye5daHea09090180風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:12:31.76ID:9rkHriZyd09090181風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:12:36.17ID:92JuZrGy00909ラミレスは奇策好きのイメージだけ先行してるけど言うほど奇策してるようには見えないわ
ただ昔ながらの古いセオリーではないからそう言われるんだろうけど理由ある采配してるイメージ
0182風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:12:39.67ID:ZWeGtDfPr0909原が名将とか言ってんの一部ファンだけだろ
0183風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:12:42.05ID:KGp8TNZPa0909ガッフェ
0184風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:12:42.46ID:r5gjVyk5d0909緒方→ガイジ
落合→名将
なぜなのか?
0185風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:12:45.08ID:YSuPa71D00909原みたいに有能選手獲得のための太いパイプ持ってたりするわけでもないし
0186風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:12:49.79ID:NPcmCt1zp09090187風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:12:52.34ID:yAjl+LcY009090188風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:12:53.00ID:mqJDm5aPM0909そこが強さの要因や王も秋山も主力選手抜けてた
0189風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:12:57.22ID:mQ1oUX+3a0909せいぜい丸ぐらいやろ
0190風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:13:02.27ID:npIcY+vP009090191風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:13:07.90ID:vJvOWaya009090192風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:13:08.62ID:i+kzyEKF00909潤沢な戦力でCSには残れるし
0193風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:13:11.26ID:XYkcaPb9a09094 川瀬
3 栗原
5 西田
9 上林
3 明石
7 川島
D 砂川
8 周東
こんなオーダーだったらさすがに最下位不可避やろ
0194風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:13:12.66ID:/0dGo5kE00909いない
クソザコを勝たせられる奴か、
隙のないくらい勝ってかつ、お金の力が薄く見える奴だけが言われるだろう
0195風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:13:20.56ID:Tw0sspS700909工藤は投手コーチとしては有能なんやろうけど野手の層が終わってるんよなあ
0196風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:13:24.13ID:CdYoejZM00909ずっと王さんがトップだしまあ
0197風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:13:24.45ID:IczYKc3400909打撃 大道藤井康
投手 佐藤ヨシ吉井
守備 鳥越飯田
そらコーチにこの面子揃ってたら選手管理も楽やろな
0198風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:13:29.82ID:ymekJ2EZ00909前任の秋山はギリギリやったみたいやし
0199風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:13:31.23ID:6hHXerekM09090200風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:13:32.56ID:8Nl5RLsy009090201風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:13:36.48ID:arFz7V7qd09090202風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:13:39.32ID:6Km55fsv00909阪神の場合は星野が通常の監督の権限完全に飛び越えて
血の入れ替えと称して補強に戦力外にトレードにと動き回って
日本一までは行けなかったがリーグ優勝に導いてるから
監督に求める部分が多すぎるんやろ
オリックスは知らん
0203風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:13:43.14ID:FYvWdRTx009090204風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:13:48.44ID:5Qy0ERLHd0909原が名将じゃないって言ってるのがお前みたいな一部しかおらんで
0205風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:13:53.80ID:f4RA/Orzd0909ワイの理解できない采配しやがってってなる
0206風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:13:54.84ID:AdFmFBd+M0909勝てなきゃ当然駄目。勝っても就任前から戦力あったら駄目、補強したらなお駄目
ってこいつらパワプロのオーペナ縛り感覚かよ
0207風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:13:54.94ID:LDY1OGaaa09090208風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:13:58.80ID:6vVvUJlda0909代わりが出てくるのは球団がお金あるから
0209風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:14:01.02ID:Liqr/+Cpd0909鳩山由紀夫がおるやんけ
0210風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:14:05.93ID:0Kcj8gBhd0909大洋で日本一になった翌年も好成績やったんやろうなぁ…
0211風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:14:16.69ID:NJLNCRcF009090212風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:14:17.31ID:ZWeGtDfPr0909出たよノイジーマイノリティ
0213風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:14:19.36ID:gaB9xFzT009090214風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:14:22.65ID:x+1VQjU5009090215風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:14:23.37ID:E0TbjKH6a0909嘘は良くないから一応訂正しとくが守備機会はあったぞ
0216風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:14:24.43ID:kEbOjBQdM0909監督に必要なのは采配よりも政治力よな、ノムさんも「監督の力で勝てるのは精々シーズン5試合くらい」とか言ったし
0217風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:14:25.63ID:Iho3X7fLd0909酷使は回避して勝つという理想論を実現してる吉井とかいう有能
0218風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:14:26.85ID:nl9LV2LnM09090219風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:14:28.42ID:BJZT2yEd009090220風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:14:38.42ID:92JuZrGy00909それを老害解説者が叩くんやな
0221風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:14:44.14ID:0g/TFw0n00909監督だけと言わずチームごと交換しよう
0222風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:14:44.61ID:mQ1oUX+3a09090223風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:14:46.85ID:Liqr/+Cpd09090224風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:14:48.93ID:GVfu5qKua0909あの眼力で間違いなく秋山、坂本、丸を完全制圧してきた
これだけでも名将は間違いない
0225風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:14:50.10ID:XJ47A6Mxd0909MLBなんかはそうやで
ハーバード卒が色んなデータ運用してる
0226風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:14:57.28ID:ZIB4hdFVa0909まあこれはドラフトのせいもあるが
0227風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:15:00.01ID:s0juVGwga0909出来る訳ないやろアホか
0228風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:15:01.92ID:XhwhwCuMa09090229風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:15:04.38ID:wSvV0C+wa09090230風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:15:07.82ID:y23SHyQE00909あいつガチでやばすぎる、ラミレスが霞むぐらいのガイジ
0231風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:15:09.76ID:vzLjElFXa0909シブチンだった阪神の財布の紐をゆるめただけでも有能だよな
0232風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:15:15.82ID:NPSy3Jj000909アレは奥さんの健康絡みの心労も重なったからね
優勝した時にあの秋山も関係者も泣いてたのはそれもあって
0233風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:15:17.73ID:rXsYJ1A300909今年の開幕前のアンチ「山口ゲレーロ阿部が消えた巨人は余裕でBもある」
「FA補強2敗で選手から人気がなくもはや落ち目」
なお首位独走
アンチ巨人アンチ原はアホしかおらん
0234風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:15:23.85ID:/dng1n+Fa0909痛風だから
最後は必ず喧嘩別れだから
0235風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:15:26.76ID:+kLrdmNGM09090236風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:15:27.47ID:sZoF1+hop09090237風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:15:27.60ID:fJuSnZXgM09090238風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:15:30.39ID:Dn2DU3Y3009098番投手なんか袋叩きだけど2番に強打者置くなら割と理に適ってるからな
まあ9番に戸柱とか置いてたら意味ないけど
0239風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:15:33.91ID:KGp8TNZPa0909助走つけた方が速く走れる
0240風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:15:34.37ID:wfAteE2Rd09090241風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:15:34.46ID:kDIc5TYh009090242風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:15:34.71ID:8Nl5RLsy00909就任時に選手が今より少し頑張れば優勝出来るみたいに言ってホンマに優勝したからな
あと日シリはあんま強くないけどリーグ内の短期決戦ではクッソ強い
0243風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:15:34.79ID:lw1xITmZ00909CSなければ相当な愚将扱いされてる
0244風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:15:35.53ID:NJLNCRcF00909じゃあ工藤有能じゃん
0245風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:15:35.58ID:i+kzyEKF00909ハム弱いのに
0246風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:15:42.27ID:Pye5daHea0909リードの無意味さをファンに教えた有能采配だった
0247風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:15:43.86ID:gaB9xFzT00909リード云々も結局は投手やろ
0248風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:15:53.07ID:lUv4/Crha090912球団の誰がやっても優勝できるだろ
0249風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:15:53.56ID:0g/TFw0n00909まともな人間なら批判とストレスで死ぬ
0250風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:15:56.44ID:SxD13fRca0909アンチ多過ぎて、名将と認めない奴が多すぎる
0251風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:16:00.33ID:2kduFKn000909関西てそうなんか
まあノリで生きてる人多そうやしな
0252風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:16:01.87ID:jG1eOd4900909工藤が同じ事をしたら死ぬほど粘着されて叩かれてるわ
0253風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:16:03.74ID:YU/jUt3Q009090254風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:16:05.97ID:USQHHG/VM0909名将というより現代野球において当たり前の采配する監督なんやろ
それ以上でもそれ以下でもない
0255風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:16:07.88ID:hcKzJzX500909その優秀な選手を使っているのは?
0256風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:16:14.48ID:QAO1cJjFM09090257風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:16:19.20ID:xbQNd/iwp090924年も優勝から遠ざかってたチームを優勝させた緒方...
0258風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:16:20.05ID:/0dGo5kE00909ビリービーンじゃねえけど
とりあえずヤクルトのフロントは最悪だ
0259風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:16:21.60ID:lUv4/Crha0909中畑ですら屈したのに
0260風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:16:24.25ID:kEbOjBQdM0909佐々岡は地蔵やから動きまくるラミレスの方が色々目立つのは仕方ない
0261風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:16:37.39ID:wSvV0C+wa0909昨年一昨年はWAR1位だったっけ?
0262風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:16:45.71ID:/dng1n+Fa0909結局オチもAHRAもよっわいよっわいセの中でイキってただけなのでは?
0263風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:16:47.02ID:XhwhwCuMa0909最近は同等くらいやないの
昨日も結果オーライで有耶無耶なったけどわりとキテるで
0264風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:16:49.80ID:WyYPIqyja0909Vやねん2回やらかすのは工藤ぐらいだ
0266風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:16:51.59ID:IczYKc3400909こんな試合ばっかやっとるからリリーフが死ぬんやぞ
0267風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:16:55.08ID:OzWd/8fI00909投手起用はたまにやばくなるけど野手起用はだいたい有能やな
0268風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:17:02.03ID:f4RA/Orzd090910連敗したらまた必要になるから多少はね
0269風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:17:04.55ID:N4vttCNAd0909なんで?
0270風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:17:05.00ID:Tw0sspS7009091番、牧原!w
0271風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:17:10.70ID:3om2SsPmM0909秋山時代見てる鷹ファンの方が工藤は有能だと思いそうなもんやのにな
0272風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:17:13.18ID:pu2lTDq1M09090273風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:17:13.62ID:mqJDm5aPM0909無知なファンを巻き込んでえらいことなっとる
0274風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:17:14.19ID:i+kzyEKF00909基本的に抑えられない打てない選手が悪いし
0275風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:17:16.94ID:hcKzJzX500909だからその優秀な選手を使っているのは誰なんだよ?
0276風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:17:19.96ID:a56UHNDba0909王秋山工藤だけでやってきたんかそんな長い間
0277風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:17:24.96ID:4Zg0Bnq1a0909与田矢野ラミレスあたりのとりあえず動きたいから奇策をする奴は無理
ソフトバンクでは変なことしないがいちばん大切
0278風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:17:28.61ID:9A2tMKTi00909傍から見たら注目集まる時には結果出すから良く見えるけど
0279 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2020/09/09(水) 12:17:35.37ID:PfDE0cZEd09090280風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:17:37.77ID:Dn2DU3Y3009090281風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:17:38.90ID:/0dGo5kE009090282風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:17:38.87ID:U2sh+cusM09090283風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:17:42.16ID:uZtSA8ofa09090284風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:17:46.35ID:4/nedVe0a0909まず便器ファンが率先して工藤と甲斐叩いとるから救われないわ
0285風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:17:49.56ID:2kduFKn000909あれをいきなり有言実行できたのはデカい
一気に見る目変わったからな
0286風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:17:53.00ID:gOrYI1o2009090287風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:17:53.50ID:ITapyS0v009090288風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:17:59.39ID:92JuZrGy00909それをファン心理と呼ぶ
ファンは基本的に選手のことが好きだから叩きたくないんや
0289風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:18:01.94ID:NJLNCRcF00909工藤辞めたら次誰が監督するんやろ
0290風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:18:06.19ID:2YepppGu009090291風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:18:07.11ID:WYERqM2/d0909近年の西武の監督なんて勝率悲惨なのに
0292風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:18:07.34ID:0g/TFw0n00909そこは戦力が充実してるか不足してるかの違いやろな
0293風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:18:08.39ID:+elI/TAAM09090294風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:18:09.85ID:tmirK2/VK09090295風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:18:17.87ID:zgKmrZIAa0909無能ならどんな巨大戦力でもチーム崩壊するわ
0296風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:18:22.40ID:gaB9xFzT00909次の監督叩くときは工藤クッソ持ち上げられる模様
0297風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:18:28.81ID:OCPcTk00d0909日ハムに11.5ゲーム差や西部に
8ゲーム差ひっくり返されない定期
0298風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:18:34.13ID:fPQAH8lEM0909ヤクルトを隔年優勝チームさせてた野村が阪神だと3年連続最下位になったし
監督に責任背負わせすぎやないの?
0299風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:18:38.22ID:yAjl+LcY00909昨年の開幕前のリリーフ
クック、吉川光、大江、桜井、宮國、戸根、中川
これが半年で
デラロサ、高木京、中川、澤村、大竹、鍵谷
これに生まれかわるんやぞ。
原はリリーフ整備がうますぎる
0300風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:18:38.41ID:wSvV0C+wa09090301風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:18:44.00ID:jG1eOd4900909牧原の方がマシだよ
0303風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:18:57.61ID:9rkHriZyd0909ノーコンデッドポーラーばっかをどうしろと
0304風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:18:58.12ID:WRfAeahIr0909同じ巨大戦力の船頭でも工藤はその辺遥かにマシやわ
0305風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:06.40ID:zMYPPPAJ009090306風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:06.57ID:92JuZrGy009090307風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:09.60ID:lUv4/Crha0909そんなもんデータに基づいて淡々と判断する時代やろ
監督はチームの潤滑油になってりゃええ
0308風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:11.61ID:M3DWGMFl00909構えた所投げて打たれたら捕手が悪いけど
そもそも投げられる選手少ないしな
0309風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:12.03ID:euBQexDvr0909方やマジック点灯なしから最終戦サヨナラでギリギリ優勝を決めた前監督
方や8月頭にはマジック点灯して90勝して優勝した監督
まあ前監督が悪過ぎたんだろうけど、最悪の監督ではない事は確か
0310風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:19.85ID:gaB9xFzT00909秋山持ち上げて工藤叩いてますやん
0311風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:20.91ID:NPSy3Jj000909問題の本質は1番に誰を置いたかって采配じゃなくて、この数年間1番になるバッターを育てられなかったんですか?って事よ
0312風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:23.42ID:Dn2DU3Y3009090313風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:25.27ID:wSvV0C+wa0909ツイッターとたかせんでも同じこと書いてそう
0314風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:28.86ID:SxD13fRca0909辻、西武ファンからナチュラルに無能扱いで草生える
パ・リーグファンは厳しい
0315風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:29.42ID:7Ukcoq0q00909だんまりなわけないんだよなぁ
千賀が1球だけ首振ったの見て今日は千賀が配球考えたから抑えたとか言ってるし
0316風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:30.55ID:RNKDchAPd0909その平石のときを上回れそうにない今年の楽天
0317風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:30.91ID:GnzqZA+sa0909いない人が
0318風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:31.12ID:/dng1n+Fa0909関係ないけど三木が4位で終わって続投とかなったらどんな阿鼻叫喚が見れるのかは少し楽しみや
0319風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:33.79ID:NJLNCRcF00909正直甲斐って壁性能とか盗塁阻止率とか含めたキャッチャーの総合力で言ったら12球団でトップやと思うんやが何が不満なんやろな
0320風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:34.08ID:f4RA/Orzd0909巨人を統率するのは政治力が必要
0321風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:37.98ID:XhwhwCuMa0909甲斐叩き最近酷いけど何やったんや
0322風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:39.65ID:fd783W7d009090323風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:41.37ID:4/nedVe0a0909ラミレスの短期決戦強い説も去年のCS見るに眉唾ちゃう?
0324風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:42.74ID:K5ejF7bt00909打率.119 出塁率.130 長打率.119
こんなのを1番とかで使って首位なんだから手腕もへったくれもない
0325風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:43.82ID:H1VheQG300909やっぱりOPS順に打順並べたバレンタインとか?
0326風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:47.70ID:BrmqQaR4d0909優勝争い常にしようとしたらチームの代謝がおかしくなるのはしょうがないが
0327風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:51.92ID:jG1eOd4900909一番浅間
はい論破
0328風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:58.07ID:PfDE0cZEd0909小久保監督 松中打撃コーチ 柴原外野守備コーチ 城島バッテリーコーチやで
0329風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:19:58.25ID:/0dGo5kE00909ワイは最近の巨人やSBは育成制度もフル活用して
昔の強豪より戦力が厚くなってるように見えるわ
0330風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:20:00.48ID:L/il+av9p09090331風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:20:10.36ID:WYERqM2/d0909フロントが初めからシーズン捨てた上で若手育てろって言わないと監督がそんなことできるわけないしねぇ
0332風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:20:11.99ID:F10iULR2a0909負けててもあんまり動かないからファンからしたらストレス貯まりやすいんやろな
0333風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:20:13.01ID:92JuZrGy00909今、この瞬間に調子が良いか悪いかを見極める能力は必要やろ
別に監督じゃなくてコーチでもいいけど
それはデータでは計れない
0334風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:20:14.97ID:nqlhg+oia09091期目でチームボロボロにして堀内が無理やり直したところを貰って補強して優勝
3連覇から育成放棄で若手中堅ボロボロを由伸が少し直したところを貰って補強して優勝
0335風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:20:20.90ID:C8osKGoh00909ジダンみたいなもんやな
0336風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:20:22.52ID:xHJ93CXV00909war阪神と並んで二位やがな
0337風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:20:22.92ID:f4RA/Orzd0909う~ん監督どんでん!
0338風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:20:25.11ID:yAjl+LcY009090339風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:20:25.63ID:VlkOe852M09090340風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:20:31.52ID:ZcbbikOd009090341風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:20:31.75ID:RNKDchAPd09092人の共通点…あっ…
0342風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:20:32.22ID:rmkDo/Iq009090343風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:20:32.67ID:kEbOjBQdM0909改めて見てもすげぇ成績やな…
0344風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:20:33.68ID:8Nl5RLsy00909落合は下剋上したことはあってもされたことないよAHRAと違って
あとバンクにオールブラックスもされてない
0345風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:20:34.64ID:rj/ppZ9MM0909なんでレギュラーシーズンでもそれが出来ないのか謎や
0346風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:20:35.03ID:XhwhwCuMa0909まあ監督のファンでは無いわな
0347風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:20:38.83ID:lWoPHhoOr0909ピッチャーを叩きたくないから
他球団と同じだよ
0348風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:20:45.34ID:L7iC5IW7a0909横浜ファンのほうが幸せ度高そう
ソフバンって選手もつまらんし日本一しかない
0349風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:20:45.55ID:mhgkjK6Dd0909Twitterとかほんとリード厨ばっかでとてもじゃないけど見てられんわ
公式に凸してリードが~とか言ってるアホもおるし
そして見事に高谷で打たれた時は何も言わないという
0350風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:20:53.23ID:/dOJO8Wk00909ただ真中中央への態度だけは死ね
0351風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:20:55.52ID:DOc4eMcl00909そりゃ優秀だわ セリーグでAクラス維持できるのなんて巨人くらいだけだぞ他は大体低迷期来るんだから
0352風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:21:05.88ID:jG1eOd4900909二刀流のチート大谷がいて戦力無いとかまず認識がおかしい
0353風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:21:09.90ID:ndQ3Jhgfa0909仰木招聘
0354風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:21:19.52ID:0g/TFw0n00909横浜ファンが幸せとかハマスタナイトメア中に言うなよ…
0355風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:21:23.23ID:y23SHyQE00909https://news.yahoo.co.jp/articles/abe33088cbe2f93f911295686339aa554f8980fc
これ見たら佐々岡がやべー奴って分かるやろ
ルーキー壊す気満々やぞ
0356風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:21:23.29ID:/dng1n+Fa09092年目までは健闘しとったよ
あのオリックスで2年連続5割やで
なお3年目に糖質発症
0357風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:21:23.53ID:Rba/MFm+00909メンタルが強すぎるわ
0358風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:21:33.99ID:1Xaf7fBg00909なにいってだこいつ
日本一よりCS敗退の方が面白いの?
0359風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:21:37.50ID:L/il+av9p0909こないだの解説結構おもろかったからまたやってみて欲しいな
0360風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:21:38.73ID:gI9PqcQn009090361風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:21:43.26ID:9rkHriZyd0909ルーピネラ監督にバベシGMやな
0362風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:21:44.36ID:n0ANrsCBp09090363風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:21:45.78ID:NJLNCRcF00909原にオリの監督やってみてほしいわ
0364風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:21:46.86ID:mLtABOJha09090365風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:21:50.97ID:fC8JWBCFa0909それが何よりの答えやろ
0366風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:21:53.49ID:NPSy3Jj000909まあ確かに配球に疑問が残るところは散見される
甲斐の場合はなぜかアンチもうるさいがアンチも絶対許さないマンも多くて、これこれこういうところが甲斐はアカンのちゃうか?って話に対してもいっつもレスバトルになる
0367風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:22:11.87ID:9FGPVE48d0909去年とかそこまでじゃなかったやろ確か
0368風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:22:13.51ID:92JuZrGy009097点差を追いつくとか脳汁ドバドバやろ
0369風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:22:13.85ID:Iho3X7fLd0909原の政治力はガチやな今や実質巨人OBのトップに君臨してるしOBも原に対して苦言言えるのは堀内とか廣岡みたいな奴くらいだしな
0370風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:22:18.43ID:x5iHX3mh009090371風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:22:22.88ID:PU9RhYYf009090372風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:22:25.58ID:Qx9bRDrka0909現役時代から中日打線は関川さえ完璧に抑えればいいことに気付き、関川のクセを見抜いて潰した
0373風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:22:25.97ID:lUv4/Crha0909後任監督のために戦力を育成しておくことまでが監督の仕事なのかよ
今ある戦力で結果を出すのが最大の仕事だろ
中日が落ちぶれたのなんて間違いなく高木以降の奴らがゴミだったからだよ
0374風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:22:27.25ID:/dng1n+Fa0909でも西武にもハムにもロッテにも負けてんだよなあ
0375風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:22:31.19ID:kEbOjBQdM0909前回は3回で降りたからイけるやろ精神や
0376風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:22:31.86ID:IczYKc34009090377風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:22:32.86ID:N/JCIUPQM09090378風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:22:33.77ID:/0dGo5kE00909ノムさんももちろんでかいんだろうけどね(てかノムさん招聘したのもこの人だけど)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E9%A6%AC%E5%92%8C%E5%A4%AB
0379風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:22:38.10ID:NJLNCRcF00909壊す気なんてないで
自分が現役時代これくらいやっても壊れなかったから森下も壊れんやろって考えでるだけや
0380風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:22:39.13ID:Dn2DU3Y300909原1期目ってボロボロだったか?
0381風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:22:39.47ID:wSvV0C+wa09090382風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:22:39.73ID:V1p6Amxi00909栗原って知らんのか
今年出てきたからしゃーないか
0383風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:22:47.37ID:XUZAFIhb00909チームを強くするとか強いチームを強く保つとかも監督の手腕やろ
もちろん編成が関わるから監督だけの功績ではないけど
0384風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:22:49.36ID:gOrYI1o200909平良に作戦の意図が伝わってないかもしれないから打たせましたとか
今までの4年間で何やってたの?って言いたくなるようなことが多すぎる
0385風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:22:55.90ID:qUC51Mpma09090386風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:23:02.26ID:/C0GBIho009090387風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:23:06.18ID:fqyQF/Z000909もうダメだぁ…
0388風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:23:11.74ID:92JuZrGy00909落合叩きしてる奴もキチガイ度高いよな
何もかもすべて落合のせいだと本気で思ってそう
0389風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:23:12.25ID:BJZT2yEd009090390風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:23:20.71ID:f4RA/Orzd0909政治力が弱いと由伸みたいになるんやろな
味方の幹部をどれだけつけるかや
0391風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:23:23.19ID:OAZRYd1zM0909https://i.imgur.com/5ZLqcJ6.jpg
0392風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:23:27.76ID:h509w2ZQ009090393風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:23:32.00ID:9eVua5CYM0909大軍を無難に運営してるだけでも監督能力はあると思う。秋山の方が好きだけど秋山なら勝ててないシーズンもあると思う
0394風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:23:32.02ID:F10iULR2a0909原は戦力がないと無理ってちょくちょく自分で言ってるし暗黒チームの建て直しはできんやろ多分
0395風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:23:33.13ID:eM1L/bAlM0909若月だと思えばどこがあかんか分かるやろ、コイツラまるっきり同じタイプやからな
0396風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:23:43.81ID:gaB9xFzT009090397風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:23:46.42ID:KGp8TNZPa09090398風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:23:51.80ID:Fq/eAgyIr0909選手揃えるのってドラフトとコーチなんやないの
一軍監督なんやから育ててくれって指示出すまでやろ
ほんで佐藤と柳町とったんやから育つの待つしかないんちゃう
0399風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:24:01.62ID:OCPcTk00d0909牧原(高卒)川島(大卒)
川瀬(高卒)長谷川(大卒)
明石(高卒)塚田(大卒)
内川(高卒)柳町(大卒)
甲斐(高卒)
吉村(高卒)
上林(高卒)
0400風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:24:04.13ID:ndQ3Jhgfa0909フロントがゴミなのは確かや
だからこそ落合はすごいと思う
0401風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:24:06.01ID:H3X4SKaj00909脱税かぷてん野郎は雰囲気悪くなりそうだから嫌だわ
工藤からジョージ・マッケンジーに禅譲して欲しい
0402風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:24:08.13ID:AK+zQsyqr0909まあ壊しても星野みたいにマスコミ対応力や政治力があれば、
選手の屍の上で偉そうにしてたカスでも名監督扱いされるけどな
0403風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:24:08.20ID:d1N9OcW600909森下の登板あたりの投球数12球団1位らしいな
0405風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:24:14.25ID:9eVua5CYM0909采配ほぼ完璧やし、工藤はたまに意味わからんことしてる
0406風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:24:18.97ID:gYWULsIqa09090407風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:24:20.39ID:rBhSVWK/r0909三塁コーチとしてはガチ有能な伊/原も監督なったらアレだったし
0408風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:24:21.77ID:abTzHjcMa09090409風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:24:24.57ID:Wh+2LpR0d0909中畑よりひどそう
0410風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:24:25.03ID:Rnppr4F/00909対戦成績良かった美馬の時くらいちゃう?こんな成績落ちてからの1番牧原は
今年はほぼ起用9番で二軍落ちてからはスタメンもほぼないやん
0411風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:24:32.27ID:JWc51W3c00909去年は巨人以外横並びみたいなもんやろ
0412風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:24:32.70ID:L/il+av9p09090413風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:24:33.67ID:QxlcdrLGd0909なんでも工藤の采配の凄みで勝った試合は皆無で、とにかく決まった段階で同じように能力のあるやつを出すだけで考えが見えないと
0414風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:24:33.96ID:qFevHuq3p0909監督やめたら投手コーチしてほしい
0415風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:24:34.40ID:kakiQoL8M0909何故か工藤より評価高いよな
0416風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:24:38.59ID:RNKDchAPd0909こんな顔になってそう
https://i.imgur.com/8pUZYdF.jpg
0417風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:24:42.50ID:XX7aMwyUa0909原のように黙っていても勝てるのにわざわざ動いて名将ぶらないだけやなのに
0418風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:24:43.62ID:uY2VYlMA00909なにしてもノムケンのおかげ連呼やぞ
アホちゃうか
0419風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:24:45.54ID:NlQ3Yg4fd0909NTRみたいで興奮した
0420風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:24:47.77ID:/sj61bSjd09096年連続Bクラスのチームを引き受けてまともな補強もして貰えない中文句も言わない人間性
なんやかんや我慢強く新戦力は試して使うし、金使わず今のメンツで何とかしろっていう球団のリクエストに対するやり方としてはほぼ完璧やで
0421風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:24:49.43ID:FI/x3ZV6d09090422風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:24:57.06ID:mQ1oUX+3a0909自分の感覚で登板させるのかも
0423風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:24:59.87ID:Pye5daHea09090424風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:03.51ID:nqlhg+oia09091年目優勝しとるけどほぼ長嶋の遺産やし
一応コーチしてたとはいえ
2年目は松井抜けて3位落ちて2年で解任
0425風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:03.74ID:9NdpEcBua0909なら振らなくても四球連発するピッチャーに振ってくれるのを期待するだけの落ちるボール投げさせてんじゃねーよ
0426風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:05.04ID:fqyQF/Z0009090427風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:07.99ID:zgKmrZIAa0909両方ともチームのシステムっていうハードが上手いこと機能してて良い戦力が供給されてるんやろな
阪神とかオリックスはその辺のハード面が終わってるから監督変えてどうにかしようとしていつも失敗してる
0428風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:14.64ID:KF/s0O7+p0909ああいうチーム建て直すのは上手そう
0429風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:14.86ID:TuCz71zSr09090430風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:15.85ID:Iho3X7fLd09090431風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:17.02ID:XhwhwCuMa0909選手自体のモチベも去年あたりから何か変やな
盛り上がらんまま終わる感じ
0433風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:21.93ID:ndQ3Jhgfa0909中畑は監督というより小学校低学年の先生やってた感じやね
あの時期に中畑以外の奴が監督なら今も低迷してたやろな
0434風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:23.93ID:92JuZrGy00909でも言っちゃ悪いが「たかがファン」ごときに解らない采配は実はもっと高度な意味ある采配という可能性もあるやろ
0435風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:25.37ID:YLp4WZDn00909井口のお陰で補強も積極的だし、出塁意識明らかに上がってるし、吉井に投手運用任せて中継ぎもやりくりできてるし
なにより和田安田佐藤とか若手も大胆に使うから見てて楽しい
0436風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:27.66ID:9eVua5CYM0909ダイエーに負けたから、ちな虎
0437風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:32.07ID:/dng1n+Fa0909与田はチーム運営はかなりの有能やわ
ただ勝負勘はない、欠点はそこだけ
0438風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:33.25ID:NJLNCRcF00909若月と甲斐は流石に比べものにならんとちゃうか
あんま若月知らんからなんとも言えんが
0439風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:33.42ID:VlkOe852M0909ない
ピタゴラス勝率と実勝率の乖離やWARと実際の勝利数の乖離とか全く役に立たないからな
結局単純に勝率やAクラス回数、優勝回数で見るのが1番
0440風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:35.18ID:xDkzVgJv009090441風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:38.12ID:NPSy3Jj000909干されてるとは思わないけど一切マスク被させる気もなくて高谷もいて緊急時には栗原も居て置いておくだけってのはなあ
ベンチから勉強させたいにしても試合に出ることもこの時期は大事だし
0442風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:42.70ID:wbj2K+y/a09090443風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:43.47ID:jhBz/8g5009090444風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:45.95ID:lh8RrChw009090445風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:48.74ID:OAZRYd1zM0909結果的にDeは中畑で話題にはなったし工藤もホークスで監督やれたから破談になってよかったわって感じではあるな
0446風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:49.40ID:VLtW9oyLa0909日本一で誤魔化されんぞ
0447風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:54.12ID:f4RA/Orzd09090448風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:55.46ID:92JuZrGy00909工藤に中畑の役割はできないな
0449風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:25:59.16ID:BzfxPfhE009090450風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:26:03.78ID:lHhNVx5bd0909小粒なユーティリティばっかりおるイメージやけど柳田にガタ来たら一気に終わるやろこれ
監督が育成に一切関わってないなら選手のやりくりでクッソ優秀やと思うで
0451風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:26:04.19ID:gOrYI1o200909采配云々は置いといて、あのときのチームなら中畑は適任やったな
工藤はなんか陰湿な感じで、中畑みたいな道化になれないやろ
0452風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:26:09.95ID:NPSy3Jj000909そのコーチ人事と育成方針の策定が監督の仕事なんやで
0453風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:26:12.88ID:bwxnjy3Cd09090454風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:26:14.89ID:/0dGo5kE00909ワイは監督が責任を取らされて罵倒されて変わるのに
弱小チームはフロントが気にせずのほほんとしてるのが悲しいんや
0455風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:26:17.47ID:m7mGEIAnd0909全然的外れで草
0457風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:26:20.85ID:wbj2K+y/a0909まんま金本で草
0458風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:26:21.32ID:fqyQF/Z0009090459風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:26:28.24ID:zNFbpq0Yr0909目に見えてわかる優秀な選手使うなんてここにいるゴミ共でもできることだろ
0460風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:26:28.67ID:Tw0sspS700909それを井口が余裕で見てる感じ
0461風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:26:29.32ID:H3X4SKaj00909アレを重用するようなパワハラ気質だから
0462風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:26:30.54ID:A4G7Gbqb00909やっぱり人数は大正義だわ
0463風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:26:34.13ID:WYERqM2/d0909三浦ですら当時の横浜はみんなが出ていきたいチームだったってぶっちゃける程の火の玉ストレートやったからな
0464風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:26:42.36ID:Dn2DU3Y3009090465風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:26:47.35ID:YLp4WZDn00909原井口栗山
0466風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:26:48.63ID:/dng1n+Fa0909流石にオールブラックスは無かったことにされるな
90年巨人があんだけ圧倒的だった割に称賛されないようなもん
0467風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:26:49.14ID:u4XFrOs1009090468風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:26:51.53ID:GbNpqz3Hd0909世界一取ってるしな
0469風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:26:53.94ID:gGhGEMCMr09090470風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:26:55.84ID:jG1eOd49009090471風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:27:02.63ID:9eVua5CYM0909この采配に何か深い理由があるんか?
https://youtu.be/Nz2jjqc1n2k
0472風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:27:08.89ID:1Kw5iRRNr0909てか、そもそもなんで横浜蹴ったんやっけ?
0473風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:27:14.12ID:8Nl5RLsy00909オールブラックスはアカンわな、どんな名将でもあれをやらかしたら最早名将とは呼べない
0474風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:27:14.66ID:2kduFKn000909名将かはともかく、本当よくやってくれてると思うわ
0475風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:27:25.44ID:fFh4bxeid0909昨日も大嶺を4回でさっさと切り替えたり澤村を早速使ったりレフト菅野にしたりサード鳥谷にしたりと光ってたもんなぁ
0476風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:27:26.00ID:XhwhwCuMa0909まあ伊東最終年のどうにもならん状態からよう盛り返したとは思う
0477風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:27:26.37ID:CdYoejZM00909あと鋼鉄メンタル
0478風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:27:27.98ID:gYWULsIqa09090479風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:27:29.12ID:Fq/eAgyIr0909甲斐も2016とか試合出てへんけど2017いきなりマスクやったやろ
勉強期間いるんやないん
0480風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:27:39.07ID:ntI6eS7hp0909ここまで来たら糖質やな
0481風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:27:39.92ID:NlQ3Yg4fd0909日本史でもそう
0482風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:27:43.89ID:CNVwVNea00909達川をヘッドに入れたかったけど高田に断られたから
0483風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:27:43.99ID:fqyQF/Z000909達川拒否されたとかじゃないか
0484風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:27:45.46ID:sQ6/QVCGd09090485風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:27:46.30ID:xHJ93CXV00909動画見なくてもわかるわ
外野後進守備やろ
0486風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:27:52.23ID:7Ukcoq0q00909それは確実やな
次の監督が工藤時代より良い成績残すとか無いやろし
0487風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:27:52.32ID:+d935x5D00909得点圏糞でバントすらまともにできんし
0488風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:27:55.12ID:YLp4WZDn00909実際金本もやめて欲しくなかった
というか金本の場合は若手を我慢して使ってたからあと2~3年やって芽が出る時にいて欲しかった
0489風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:28:00.22ID:/dng1n+Fa0909実はオリックスて3~4年に一度はフロントも総取っ替えや
全く変わってない人は一人だけ
0490風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:28:03.52ID:Uq4blN70p09091年目に規定投球回に達しつつ10勝10敗10セーブ達成してる
0491風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:28:04.45ID:eM1L/bAlM0909打撃レベルもリード傾向も全く同じや
0492風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:28:09.29ID:IQjyxif9a0909お前ら普段何見てんの?
数年前から新戦力を大胆に使い続けて優勝してるやん
不調の松田やバレンティン使い続けても首位やん
0493風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:28:15.83ID:2YepppGu00909オープン戦のクック吉川大江全滅から立て直したからな
0494風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:28:23.10ID:fC8JWBCFa0909どんなチームでもグラシアルモイネロ来たら優勝できるわ
0495風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:28:31.05ID:1Xaf7fBg009090496風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:28:33.60ID:H3X4SKaj00909???「原は名将」
11球団ファン「原はヤクザに1億」
0497風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:28:41.41ID:wSvV0C+wa0909、その2人も日本一にはなれてない
ホークスファンが言うには最低の監督らしいが
0498風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:28:43.62ID:92JuZrGy00909まず自分の脳内に「ぼくの考えた最高の采配」があってそれと違うことをして失敗したら無能認定するんや
成功した時に有能認定することはないし「ぼくの考えた最高の采配」をしていた場合に失敗することは100%ないと信じている
0499風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:28:44.73ID:8Nl5RLsy009090500風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:28:45.46ID:ldOtR0LTM0909やめて監督う!
金本「はい…」
0501風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:28:49.57ID:+kFEgzmu00909完璧な采配しとるのにオールブラックスにはならんやろ
アホほど補強しとる巨人やのに
0502風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:28:51.99ID:QFgvQjDar09090503風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:28:52.47ID:swJ4BCyA009090504風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:28:58.49ID:T7iVoDHoa09092016 防御率12球団2位
2017 防御率12球団1位
2018 防御率12球団5位
2019 防御率12球団2位
2020 防御率12球団1位
0505風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:29:01.90ID:Qx9bRDrka0909由伸が中井寵愛して中井戦力外とかとはレベルが違う
0506風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:29:04.44ID:Fq/eAgyIr0909オリックスにその二人入っても優勝できひんて
0507風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:29:04.76ID:YLp4WZDn00909最後のだけはやめてほしい
せめて三木と鳥谷逆にして欲しかった
0508風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:29:05.90ID:A4G7Gbqb00909変わってないの宮内くらいなんか
0509風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:29:08.54ID:X9l7Fu2Z00909これどの球団のファンも口にするけど
頭おかしいんちゃうかと思うわ
今シーズンの優勝、来シーズン以降の展望を考えてチーム運営するのが監督やろ?
0510風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:29:10.88ID:Nom1Bdhia0909代表監督とかやれないだろ
原ほどの強烈な存在感がない
0511風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:29:18.67ID:ymekJ2EZ00909サポートしてるだけやないか?
代打三ツ間事件のとき慌てて与田に指摘してたし
0512風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:29:21.28ID:jG1eOd4900909今の日ハムを立て直せてないのに?
0513風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:29:25.02ID:gYWULsIqa09090514風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:29:29.05ID:kDIc5TYh00909今後工藤を超える監督はしばらく出ないと思うよ
鷹ファンが次の監督でそれを我慢できるか知らんが
0515風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:29:29.20ID:MzwKWIRTM0909ウィリアムズ全盛期のマンセルやヒルみたいやな
0517風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:29:32.92ID:/0dGo5kE00909組織に残ってる方針とかになんかまずいもんがあるんかな…
0518風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:29:35.62ID:sSnDzd03a0909前例にないことするなら相応の根拠が必要なはずなんだけどそれが示されないからあれこれ言われるんや
0519風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:29:36.19ID:zMs5AYAMa09090520風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:29:36.83ID:Iho3X7fLd0909しかも監督はと反監督派でチームがバラバラっていう
名勝と言われた古葉とか森でもどうしようも無かった
0521風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:29:39.01ID:S1XxttFOd09090522風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:29:48.07ID:92JuZrGy00909負けたかったんやろ(適当)
0523風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:29:49.14ID:EmWKTLSq00909ならオリやヤクで優勝してみろって話
0524風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:29:49.25ID:0g/TFw0n00909森に帰してさしあげろ
0525風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:29:53.39ID:IczYKc3400909数年後二遊に大穴開くの目に見えてたのに放置してたのはアカンわ
0526風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:29:55.74ID:swJ4BCyA009090527風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:30:03.65ID:lePE3aSVM0909被本塁打最少
防御率1位
奪三振1位
これでリード叩かれる甲斐
0528風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:30:09.83ID:XhwhwCuMa0909側から見る分には痛快かもしれんけど
リスク管理不可能やからダメージもの凄いんやけどな
単なる思いつきやろとしか思えない時もあるし
0529風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:30:10.06ID:wbj2K+y/a0909野次りに乗り込んだキチガイほんま死んで欲しいわ
あの晩年もあるし野次に慣れてるであろう金本をあそこまでキレさせるって相当エグい野次やったやろ
0530風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:30:12.01ID:yAjl+LcY00909あの球を投げてるのに防御率4点台になら運用の仕方もやばいし。
0531風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:30:13.68ID:Uc7gdYvg00909あれで工藤の知能の低さを思い知らされた
0532風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:30:14.63ID:F8HLWpZrM09090533風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:30:17.21ID:SjU2ugSCr09090534風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:30:18.40ID:lG5fYXlqa09090535風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:30:25.65ID:SxD13fRca0909もはや昔の横浜じゃん
0536風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:30:27.77ID:nHubs08f00909緒方より野村 ラミレスより中畑
星野より野村みたいな
前の監督のファンも乗っかるからたちが悪い
0537風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:30:31.72ID:+WSL+cVy009090538風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:30:38.46ID:wSvV0C+wa09090539風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:30:39.53ID:F10iULR2a0909西村とか佐々岡だったら平田が.130くらいで規定乗っててアリエルマルティネスとか郡司なんて使われてないで
0540風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:30:41.00ID:DRU/0S5h00909ラミレスとかと比較されるけど中継ぎ酷使と先発酷使を同じにしてはいけない
0541風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:30:43.59ID:VZ8D3mN2009090542風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:30:44.98ID:FI/x3ZV6d0909野球は点取りゲームやぞ
強いチームは大差で勝って負けも僅差になるに決まってるやんけアホなこと抜かすなや
0543風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:30:58.30ID:49/O+7+Fp0909外野後退した理由を論理的に説明できんやろ
0544風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:30:59.17ID:/dng1n+Fa0909一番まずいのは唯一変わってない人よ
なんとか最低限コントロールできる福良がおるから少しずつは改善されとるけど
0545風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:31:01.47ID:fFh4bxeid0909捕手に求められるのは壁性能と肩と打撃力や
0546風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:31:09.17ID:OCPcTk00d09090547風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:31:09.80ID:ndQ3Jhgfa0909どこの球団もリード厨ほんま害悪やわ
0548風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:31:10.02ID:293GEyDI009090549風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:31:10.08ID:SxD13fRca0909堀内は有能とか有能じゃないとかじゃなくて、嫌だ
陰気なヤツは巨人の監督やらんでええ
0550風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:31:12.07ID:0g/TFw0n00909礼儀とかちゃんとしてるから違う😡ってよう見るけど多分野球以前のとこから直さなアカンチームやわ
0551風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:31:17.84ID:eM1L/bAlM09090552風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:31:20.09ID:BWtFBnl3009090553風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:31:20.25ID:wbj2K+y/a09090554風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:31:23.00ID:+lGQm0PXa09090555風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:31:27.48ID:Fq/eAgyIr0909地道に育てていくしかないやろ
ここ数年は何とか形になりそうなドラフトが出来とる
0556風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:31:29.10ID:8nmGJpNkd0909三連覇してからまた三連覇してるんですが
0557風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:31:39.72ID:gP8zAruka0909この💩どもどーすんの
0558風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:31:44.78ID:WYERqM2/d0909なお西武ファンさんは前監督と前々監督があまりにも酷かったせいでその路線では叩けない模様
0559風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:31:45.10ID:Tw0sspS700909ホークス“天敵”ロッテにホーム3連敗 工藤監督「何か策を考えて当たっていかないと…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8177ac0dd37ad31c79e241244d826fc82144da44
0560風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:31:46.33ID:ndQ3Jhgfa0909今年散々馬鹿にされてる森が結局リーグ1位やからな
0561風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:31:48.50ID:fqyQF/Z000909是非ともお願いしたいんだけど
0563風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:31:51.72ID:FI/x3ZV6d0909その強すぎるチームで優勝できてへんのなんでやのん
0564風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:31:52.46ID:ww2gZlkm009090565風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:31:56.61ID:jZDP6BeG009090566風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:31:57.38ID:WSSx0JVPa0909戦力を正しく活用できてる時点で良い監督やない
0567風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:31:58.86ID:gVvhpkh3d0909かといってあのときの巨人を工藤があのときのホークスをAHRAが率いてたとしても結果が変わるとは思えんが
0568風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:31:58.88ID:M8oJ4BYWd09090569風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:32:02.44ID:ntI6eS7hp0909リード厨はガイジとしか言いようがない
0570風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:32:10.18ID:tjemZJ6H00909原はたまにおかしな行動するのとたまに発言が嫌味っぽいのと反社と繋がりあるだけで
巨人の実績抜きにしてもWBC優勝したり若手選抜で北京五輪代表倒した良い監督なのにねえ
0571風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:32:19.53ID:fHiev/iIM0909結局結果がすべてになってしまう
0572風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:32:21.01ID:0g/TFw0n00909原ほどの政治力は発揮できないやろな
0573風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:32:23.92ID:95t0XAxYd09090574風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:32:25.12ID:bqyl8Oky009090575風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:32:27.85ID:NlQ3Yg4fd0909わかる
ノムのあとの若松とかがそう言われるのは分かるけど
前任より後任の方が圧倒的に結果出してるのに「前任の遺産」で終わらせるのは草生えるわ
資産運用でめちゃくちゃ遺産増やしてるから有能やんけ
0576風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:32:30.58ID:RMRMaVZBp09090577風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:32:31.72ID:pP0zRHaC00909出来ないのなら戦力と環境のおかげや
0578風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:32:34.17ID:lej47MAv00909チーム内外で評価されてるって事やろ
特にファンには見えないチーム内の部分
0579風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:32:35.73ID:Z6cEMXMfr0909人事と方針策定したらなんぼでも育つならどのチームも苦労しとらんわ
アホなんちゃう
0580風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:32:39.43ID:xpg/Udk5a09090581風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:32:41.21ID:fqyQF/Z000909一勝は出来るやろ
0582風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:32:41.47ID:WRfAeahIr0909それはそれとして落合ええタイミングで逃げたなっていう気もする
そろそろ戦力的に無理が出始めるところで上手いこと上層部の横槍に耐え優勝し惜しまれつつ勇退した名将として終われた
後々GMなんかやらんかったらもっとよかったのに
0583風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:32:43.31ID:8Nl5RLsy00909だからオールブラックスやねん、少なくとも短期なら工藤>>>AHRA
0584風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:32:44.74ID:DRU/0S5h00909勝つにはある程度中継ぎが壊れるのは仕方ないしその中でようやっとるよ
0585風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:32:46.92ID:2n6eOeCaa0909強いチームの監督だけやるなら川上くらいまでいかないととレジェンドになれない
0586風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:32:47.17ID:XhwhwCuMa0909あと6年くらいやって川上越えようや
後釜おらんやろ
0587風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:32:50.63ID:MTvhivUCa09090588風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:32:52.43ID:Rnppr4F/009090589風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:32:56.09ID:lbhtvTm+009090590風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:32:58.95ID:ABoPUzrHa09090591風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:33:03.96ID:0g/TFw0n00909ある日ベンチで冷たくなってそう
0592風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:33:04.65ID:v9zsH+Rqd0909Bクラスに沈む古巣オリオンズ率いて即リーグ優勝
灰色阪急と呼ばれた低迷チームを常勝球団に育て上げる
パリーグのお荷物と呼ばれた近鉄を率いてAクラス常連リーグ連覇へ
率いるチームの強さで監督を評価するなら絶対名前上がるのが
Bクラスのチーム任されて全て優勝させた西本幸雄
0593風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:33:05.49ID:Iho3X7fLd0909前監督はユルユルで好き勝手やらせて貰えるから選手からは滅茶苦茶信頼されてたんだよなぁ
0594風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:33:07.12ID:fC8JWBCFa0909正しく運用できてたら優勝逃しまくらないやろ
0595風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:33:09.45ID:wbj2K+y/a09090596風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:33:09.77ID:NeCL4k5tp0909落合
0597風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:33:09.93ID:uto05wLsd0909去年といい工藤はようやっとる
0598風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:33:18.35ID:/dng1n+Fa0909福良が来る前はガチで野球以前の問題やった
福良初期とかガチで戦慄したもん、あの福良がキレ散らかすんやから
0599風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:33:20.69ID:OEjBTFQ100909『古の所謂善く戦う者は、勝ち易きに勝つ者なり。故に善く戦う者の勝つや、智名無く、勇功無し。
故に其の戦勝忒わず。忒わざる者は、其の勝を措く所、已に敗るる者に勝てばなり。』
「古くから兵法家が考える優れた者とは、容易に勝てる相手に勝つ者である。それ故、優れた者が戦って勝利しても、智将だとの名声もなく、勇敢であると称えられることもない。
それは、その戦いの勝利が間違いのない、当たり前のものだからだ。間違いなく勝つと思われるのは、その勝つための段取りが、すでに戦う前から負けが確定しているような敵に勝つように仕向けられているからである。」
0600風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:33:21.60ID:VrDMnUkE00909去年は故障祭りやし今年柳田グラシアルモイネロくらいやろ
0601風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:33:25.68ID:Qx9bRDrka09090602風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:33:27.24ID:lZT0Mbjp009090603風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:33:30.43ID:KF/s0O7+p0909佐々岡だけ怪しいけど1年目だしな
0604風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:33:30.89ID:SEmaJ5HuM0909巨人や阪神みたいにセの全権監督スタイルは時代遅れって罵倒されてたし
フロントで参謀本部みたいなの作ったほうがええやろ
0605風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:33:31.15ID:nHubs08f00909丸を引っこ抜いて勝っただけといえる
原が監督でも広島は間違いなく3連覇してたろうし
0606風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:33:34.44ID:gVvhpkh3d09090607風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:33:44.16ID:OAZRYd1zM0909結局強いチームってやりくりできる戦力多いから変なことせんでもつよいんやなって
0608風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:33:53.01ID:TIoHfyBRa0909北京のせいやろ
0609風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:33:55.84ID:rYkeQCkrp0909あの横浜率いて日本シリーズ行くとか誰もできない
0610風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:34:02.35ID:gVvhpkh3d0909いやあ無理でしょ
ましてや主力が絶不調やったし
0611風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:34:09.01ID:SxD13fRca0909緒方でも、岡崎太一とかハヤタには口は出せまい
0612風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:34:09.98ID:2kduFKn000909永遠の青年監督みたいなルックスやから味が無いんやわ
0613風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:34:18.99ID:OkcQrC+Xd0909シーズン優勝してない日本一なんて価値がないということはプレーオフ時代からホークスファンが一番主張してたことやから当然やろ
0614風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:34:20.18ID:Ns0C9lp8a09090615風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:34:27.89ID:JWc51W3c00909それは投手が強いチームの特徴や
0616風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:34:28.67ID:fqyQF/Z000909何故か借金まみれの中畑age多いよな
0617風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:34:29.68ID:RMRMaVZBp0909逃げたなってやめさせられたのに何いうてるんや
0618風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:34:36.95ID:tjemZJ6H00909こう言っちゃアレだけど個人はともかく全員絶不調は監督の責任多少あると思う
0619風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:34:40.55ID:XOqnoHC2r0909守備がカッチコチなんや
0620風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:34:43.35ID:H3X4SKaj00909井口はフロントのゴタゴタを逆手にとって自由契約でメジャー行く程の超やり手だぞ
0621風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:34:44.15ID:VZ8D3mN2009090622風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:34:46.90ID:QxlcdrLGd0909優勝してないし
0623風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:34:52.13ID:ndQ3Jhgfa09090624風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:34:53.15ID:/xtvX+zA009090625風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:35:02.24ID:euV/al+aa0909ハムにCSで負けたときそんなこと聞いたこともなかったけど
0626風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:35:04.56ID:p0TtLZPk00909対策はしてるけどそれが完全には上手くいってないってのが本当のところだと思うがな
マーティンはソフトバンクだけがめっちゃ抑えてるし
0627風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:35:05.40ID:nHubs08f009090628風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:35:06.45ID:UOSVspfld0909受かるの1人いるかどうかやぞ
0629風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:35:07.39ID:MdYwy/2va0909原は言わずもがなだがラミとか与田のほうがキャラは面白い
0630風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:35:13.59ID:I/envZTsa0909ガイジマシンガンやるしそれで負けてる
0631風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:35:19.97ID:NJLNCRcF00909持て余すだけやと思うぞ
0632風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:35:20.12ID:JENnmcvWF09090633風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:35:24.86ID:9b92s0G600909それじゃ弱いから補強ポイント絞って健全な補強してるのが今の巨人やろ
長嶋の時より強いし
0634風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:35:25.79ID:YLp4WZDn00909他も大概だけど
0635風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:35:25.91ID:cFkou+CZM09090636風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:35:29.71ID:SjU2ugSCr09090638風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:35:34.78ID:XOqnoHC2r0909せやな若いのとフサフサなんがいかん
やっとる事は老獪やけど若く見えるから重みがない
批判もしやすい
0639風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:35:36.03ID:mJDDh7FFM09090640風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:35:40.85ID:k2JCeZh+00909風物詩取り払ったのは内川
0641風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:35:44.11ID:IczYKc3400909守備も大概クソ化して来とるやろ今年
0642風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:35:52.09ID:wuMV0saQ009090643風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:35:53.34ID:mmvb1Imtd0909野球ならざらに起こることやろ
珍しくもない
0644風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:35:56.82ID:wSvV0C+wa0909実際は勝てば官軍やけどな、CSで敗退したら完全に空気扱いよ
0645風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:35:59.67ID:QUngvJEWa09090646風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:36:02.41ID:v9zsH+Rqd0909ただ前任者の高橋由伸とのコントラストで有能に見える
0648風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:36:04.77ID:vqAcG4t8d0909成績はもちろん必要なんだけどそれ以上に自分の見せるのが上手って感じ
0649風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:36:05.38ID:Iho3X7fLd09090650風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:36:07.41ID:YFFat9imr09090651風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:36:10.13ID:bAGhApbt00909https://i.imgur.com/9vOXox2.jpg
https://i.imgur.com/LN0upi5.jpg
0652風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:36:12.97ID:lbhtvTm+00909里中「今のロッテのやり方じゃ勝つのは難しい」
こいつ逆張りすぎるやろ
0653風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:36:16.12ID:0g/TFw0n009090654風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:36:17.37ID:A4G7Gbqb009090655風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:36:18.06ID:Ns0C9lp8a09090656風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:36:25.10ID:wbj2K+y/a0909あれ建て直したのはすごいと思うで
0657風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:36:35.97ID:SEmaJ5HuM0909対照的に巨人は、グラウンドの指揮官である原辰徳監督が編成においても大きな権限をもっている。原監督の眼力に異論を挟む余地はないが、優秀な人材がそろった組織と個人の勝負となれば、やはり前者に分がある。
「球団・球場の一体運営」「組織力を生かしたチームづくり」を特徴とするソフトバンクを大リーグ型とすれば、賃借した東京ドームを本拠地とし、名監督への依存度が高い巨人は伝統的な日本型といえる。対照的な両軍が明暗を分けたという点でも今年の日本シリーズは興味深かった。
落合原金本式の全権委任監督は時代遅れ
0658風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:36:41.87ID:XOqnoHC2r0909パ比で見たらクソ硬いで
指標断トツや
0659風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:36:47.08ID:gI9PqcQn00909横浜をプロ野球チームにしたって功績がデカい
0660風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:36:52.57ID:VrIRN/XQM0909誰やねん
0661風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:36:56.77ID:DRU/0S5h00909そう考えるとあれだけセオリーから反したことやってもチームまとめて5年やってるラミレスの求心力ってすごいな
なお伊藤光
0662風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:37:00.87ID:fYs4nr1Xa09090663風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:37:01.75ID:Ms0OoB7eM09090664風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:37:04.55ID:Rnppr4F/00909そもそも絶不調だったわけではなくホークス側が主力だけ徹底的に調べて対策した言うてるしなぁ
西武もそうやし巨人も主力は去年のPS完璧に仕事させなかった
0665風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:37:06.10ID:VZ8D3mN2009090666風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:37:14.71ID:f4RA/Orzd0909ちょうちょ追わなくなったのありがてえ
0667風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:37:23.84ID:DbpDrLLsd0909まあ実際強いチームは大差も僅差も勝つわな
0668風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:37:31.82ID:FI/x3ZV6d09090669風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:37:37.65ID:YLp4WZDn00909スカイフォーク投げてそう
まあ冗談は置いといて
明らかに言えるのは負け試合を作るのがうますぎて勝ちパターンをいい感じで温存できる試合がいいね
あとフォアボール
0670風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:37:38.02ID:cJGJ1Sptd09090671風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:37:39.87ID:YBF5wvBAM0909勝ってるんだから名将やんとか言ってる奴に限っていやうちに来るのはちょっと…ってなるわ
0672風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:37:40.92ID:v9zsH+Rqd09090673風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:37:44.25ID:IQjyxif9a0909井口もう少し痩せてくれたら断トツなのに
0674風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:37:45.91ID:Ns0C9lp8a09090675風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:37:49.99ID:lbhtvTm+00909里崎やったわ。ドカベンの話してたせいか予測変換で出てしまったんや。すまんな
0676風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:37:55.53ID:k2JCeZh+00909その形式が出来上がったの工藤以降やからそれ以前の監督が同じ戦力持ってたわけでもないし
0677風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:38:02.43ID:Fxu01B4f009090678風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:38:03.75ID:JWc51W3c00909結局裏方の優秀さがソフバンの方が圧倒的に上ということやな
一番IT野球やってそうやし金もかけとる
0679風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:38:04.35ID:/SJkEsTx009090680風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:38:11.81ID:ylTnZmrop09090681風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:38:21.79ID:An09Rq4W00909鳥谷がね
0682風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:38:21.81ID:03uY+6Xm00909大体どこのチームのファンもうちの監督は頭おかしいって言ってるし
0683風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:38:23.65ID:xdPrO9Ef009090684風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:38:27.93ID:4b3oduNKa0909ええで
澤村復活させたら最強や
0685風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:38:31.01ID:fqyQF/Z000909年齢
0686風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:38:35.28ID:Uq4blN70p09090687風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:38:35.95ID:T7iVoDHoa0909守備はめっちゃ良い
というか三森でも指標がプラスに転じるぐらい他球団がやばい、らしい
0688風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:38:36.55ID:wSvV0C+wa0909指標だと12球団トップやで
0689風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:38:42.89ID:4ykck+3dd09090690風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:38:43.19ID:Iho3X7fLd0909それを完全に払拭したのが中畑だぞラだから中畑が持ち上げられる
0691風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:38:43.94ID:XOqnoHC2r09092015の圧倒的優勝はボロボロでなんとか優勝した秋山の戦力そのままやで
0692風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:38:44.37ID:2kduFKn000909矢野の無能さ加減飛び抜けてるな
0693風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:38:49.81ID:WYERqM2/d0909・挨拶をきちんとしようね
・ユニフォームを綺麗に着ようね(ボタン等だらしなくしない)
・どんな打席結果でもファーストまで全力で走ろう
・すぐベンチ裏で休まないで他の選手の打席もきちんと見て応援しようね
・ソファーで寝てはいけません
・監督室に勝手に入ってはいけません
0694風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:38:52.24ID:rYkeQCkrp0909外人で派閥とかの外に居られるのが大きいだろうな
横浜は優勝したかったらもっと戦力整えないとね
ラミレスが佐野に唾つけて前から四番適性見抜いてなかったら終わってたよ
筒香抜けた年にAクラスやったらまた名将ポイント加算してしまう
0695風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:38:56.14ID:MKkPFp8a009090696風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:38:59.99ID:0g/TFw0n009090697風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:39:01.37ID:ntI6eS7hp0909楽天が平石なら優勝だった
0698風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:39:03.88ID:HPrG7p6Bd09090699風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:39:09.55ID:swJ4BCyA009090700風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:39:12.02ID:7qkAWx0Jd09090701風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:39:16.48ID:A4G7Gbqb009094.18は最早呪いやで
0702風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:39:16.76ID:293GEyDI00909よくリベンジ機会与えたり
四球出すくらいなら打たれろ言ったのも好き
0703風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:39:22.08ID:SxD13fRca0909大山はガチで金本の遺産だぞ😡
0705風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:39:26.08ID:yL63gvFEd09090706風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:39:28.63ID:pb2QUtBD00909ラミレス→ガイジ采配で2位が限界なのに絶賛
なぜなのか
0707風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:39:28.74ID:ciaGsgC/r09090708風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:39:29.02ID:VrIRN/XQM0909髪は大量にあるぞ
0709風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:39:37.31ID:4areNgYe009090710風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:39:38.49ID:Fxu01B4f00909ラミレスより勝ったら合格やな
>>689
同じく
0711風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:39:43.86ID:WSSx0JVPa0909ひまわり学級かな
0712風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:39:44.27ID:/dng1n+Fa0909あのGMも三木も無能やろ
ホガより少しマシレベル
0713風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:39:45.64ID:WPnLSTiE00909ロッテの下克上のときと言ってたこと違ってるからな
自分がやる側とやられる側で言うこと立場で変わってちゃいかんよ、気持ちはわかるけどな
0714風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:39:47.66ID:0g/TFw0n00909ここから8年足らずで現状まで持ってきたDeNAクソ有能
0715風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:39:48.03ID:JENnmcvWF0909日ハムより西武の方がダメージでかいよなあれ
0717風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:39:53.57ID:Kzx47k3lM0909平石逆輸入
0718風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:39:56.37ID:lqJMmSsoa09090719風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:39:58.83ID:k/MJa0xWa0909お前試合見てないだろ
0720風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:40:01.33ID:293GEyDI00909ラミレスの武将感
0721風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:40:04.11ID:v/YF2iInd09090722風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:40:16.17ID:C/2j3Vxad09090723風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:40:23.90ID:2MBEf88o00909選手のこと徹底して呼び捨てにしないのはすごい
0724風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:40:26.69ID:C+n2p8+3009090725風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:40:33.46ID:95aUT2Kxa0909数字見れば分かるけど若月と同レベルやぞ
0726風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:40:41.64ID:Fxu01B4f009090727風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:40:47.11ID:4b3oduNKa0909巨人の4番と監督なんてプレッシャー半端ないこと平気でやるからな
WBCくらい楽勝やろ
0728風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:40:48.11ID:wbj2K+y/a0909日ハムと西武の勝負強さが異常なさだったわ
別に失速してるわけじゃないんやけどな
0729風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:40:50.71ID:wSvV0C+wa0909俺の意見をホークスファンの総意みたいに言われてもなw
0730風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:40:53.83ID:SjU2ugSCr0909この辺はいただけない
0731風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:41:03.05ID:YiwxcSgjM09090732風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:41:08.57ID:JWc51W3c00909横浜は戦力が中くらいで層も薄いから
もし優勝させたら監督の力は評価できそうやな
0733風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:41:09.38ID:X72l9Gvl009090734風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:41:18.40ID:GNPtk3gHa0909強豪維持させられるかどうかちゃうか?
落合や緒方はこれができず若手育成放棄して後任が焼け野原になったからな
0735風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:41:18.61ID:SdFQcosr00909モチベーターとしても有能やろ
雰囲気が前年とガラッと変わったもん
0736風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:41:19.00ID:WRfAeahIr0909若松時代それなりに強かったやろ
そこ抜きでいきなり古田高田時代みたいな成績やったら焼畑焼畑言われまくったと思うよ
0737風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:41:19.01ID:vqAcG4t8d0909やっぱ西村って無能だわ
0738風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:41:25.69ID:d8r+ElAbr0909原ならV10くらいしてるだろう
0739風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:41:30.95ID:lbhtvTm+00909井口再生工場待ったなし!
0740風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:41:31.90ID:fYs4nr1Xa0909一戦目捨てても内角ばっかり攻めたり
0741風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:41:34.79ID:wSvV0C+wa0909中村はともかく松田と上林の今年の成績知らんのか?
0742風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:41:44.82ID:A4G7Gbqb00909実際主力下げんかったから追い付かない程度の反撃して次の試合に勝ちパ使えんくらいの効果はあるんやけどね
それ以上に出ずっぱりで消耗する西武主力へのダメージもあるのがな
0743風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:41:49.00ID:4g7rnQ+L009090744風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:41:52.83ID:NlQ3Yg4fd0909150キロの球を打ち返すのは無理でもサイン出すのは素人にもできるからそうなるんやろうけど
0745風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:41:56.40ID:0EmQjt7Qa0909中村晃にバントはガイジだけど後ろ二人はしゃーない
0746風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:41:57.46ID:XhwhwCuMa0909言うほど金本や森繁持ち上げられとるか?
0747風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:42:00.37ID:4areNgYe00909佐々岡と西村は無能オーラが凄いわ
0748風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:42:03.98ID:DRU/0S5h00909中畑→ラミレスの流れは完璧なんちゃう
この後優勝ってなったときにラミレスになるのか別の監督なのかそれとも暗黒期に逆戻りするかは難しいとこやろうけど
0749風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:42:14.24ID:wDahBVYAd0909実現不可能な事を手段や目標にしても無意味やろ
せめてAクラスやな
0750風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:42:14.83ID:U7GGvIHer09090751風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:42:14.90ID:0g/TFw0n00909ラミレス→リーゼント→ラミレス😭
0752風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:42:31.22ID:bL92qoQQK09090753風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:42:38.17ID:SB6SqKDlM0909駄目な監督は切れずに使い続けるぞ
0754風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:42:43.38ID:Ns0C9lp8a09090756風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:42:54.46ID:U7GGvIHer0909去年は無理やろ
0757風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:42:54.59ID:T7iVoDHoa09090758風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:42:56.90ID:A4G7Gbqb00909二年連続最後まで試合やってたソフバン首位って普通に凄いやろ
0759風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:42:59.31ID:h8vbndSe009090760風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:43:00.39ID:vqAcG4t8d0909勝ちと中継ぎは等価交換だって分かってないやつ多いよな
0761風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:43:07.04ID:a89kV/5o009090762風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:43:07.25ID:NPSy3Jj000909代わりにロッテか堅守と評判だからまあそういう事なんだろうな
0763風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:43:08.89ID:MKkPFp8a00909与田は結果残してるんか…?
0764風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:43:08.98ID:4areNgYe009090765風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:43:15.68ID:WPnLSTiE00909平井が便利に使われたくらいで別にそんな変でもないような
体調良くないなかでの今年はガチガチに固定もせんで柔軟に打線守備位置試してるやろ
0766風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:43:17.59ID:y3z5bA4Wa0909まあフォロワー多いやつが中心になってやってるから尚更やな
0767風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:43:23.87ID:rYkeQCkrp0909由伸生贄にして原再登板させた巨人と同じやね
ラミレスも原を尊敬してるみたいだし
0768風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:43:26.16ID:0v8XVqUMd0909由伸が今も監督やったら一軍メンバーの半分は違うと思うは
0769風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:43:30.24ID:lZT0Mbjp009090770風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:43:35.16ID:wbj2K+y/a0909松中って晩年でも二軍では打ってたんだよな
守備ゴミ代走必須の身体やったけど
内川ももうこんな扱いやな
0771風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:43:36.75ID:d8r+ElAbr0909原ならやってる
0772風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:43:39.65ID:lbhtvTm+00909ホークスは球団からの生え抜きや若手使えプレッシャーが結構ありそうやから原と折り合いがとれるかちゃうか?
0773風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:43:41.34ID:Uc7gdYvg00909選手からの評判悪いから
説教がむちゃくちゃやったって誰もが言う
超結果論でブチ切れたり褒めたりするらしい
0774風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:43:43.10ID:XOqnoHC2r0909ピッチャーは凄いんやけどな
打者は今のところ栗原くらいや
城島は野手3人助っ人体制から始まりそうや
0775風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:44:02.87ID:gOaSACgq009090776風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:44:06.06ID:Xl9911gnK09090777風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:44:09.33ID:P0/FfYF8009090778風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:44:09.40ID:xwoUBI98d0909今宮がバントの記録持ってるの割りと黒歴史だよな
完全に育て方使い方間違ってる
0779風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:44:10.14ID:KQZJ8yTzd09090780風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:44:21.04ID:XhwhwCuMa09093位狙えるやん大野復活させたし
0781風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:44:23.31ID:4g7rnQ+L00909それも含めて監督の能力やろ
0782風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:44:28.14ID:WYERqM2/d0909ノーベル賞やん
0783風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:44:32.89ID:d8r+ElAbr09090784風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:44:42.81ID:Iho3X7fLd0909あとなんJの煽りカスの逝言っってる事を真に受けてる奴
0785風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:44:49.15ID:vqAcG4t8d0909甲斐って何でそんなに叩かれとるの?ハゲの嫉妬?
0786風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:44:52.26ID:zvA6Uyv3a0909ただでさえ歴史浅いのにコロコロ変えてたら誰もやりたがらんくなるやろ
0787風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:44:52.46ID:fYs4nr1Xa0909煮卵が破壊して辞めるんやから
0788風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:44:53.47ID:v+94o3WSd0909せやからもうチームを去って敗戦も気に入らない采配もしなくなった前任監督を急に持ち上げ出す
0789風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:44:54.06ID:xHJ93CXV00909毎年Aクラスやが優勝できない
0790風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:44:58.84ID:gBRgSaJZd09090791風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:45:14.50ID:C/2j3Vxad09096番以降やったら問題ないレベルには打てる
0792風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:45:15.05ID:X72l9Gvl00909バントするぐらい期待してないのならスタメン固定するなよ
どっちもバント下手っくそなのに
0793風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:45:17.02ID:6N7QWLTXr0909バントやコンパクト右打ち指導ほんま勿体なかったわ
0794風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:45:19.25ID:66ZR04Zld09090795風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:45:27.29ID:U7GGvIHer0909言うて最近になって打ち出したらスペるようになったし体小さい奴の宿命なのかもしれんけどな
0796風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:45:36.12ID:wSvV0C+wa0909専スレ以上と思うやで
0797風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:45:38.23ID:0v8XVqUMd0909それは結果論やね
補強戦力を上手く生かせず由伸が殺したとも言えるし
0798風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:45:53.07ID:03uY+6Xm009091贔屓起用
2左右病
3ベテラン/若手偏重
4フロントの犬
5選手のせい/俺のせいで思考停止
6送りバント至上主義
7酷使無双
8晒し投げ
9フル出場推進
10交代センスがない
0799風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:45:55.27ID:pP0zRHaC00909要するに戦力で勝ってるだけって事でいいんだな
0800風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:45:58.07ID:XOqnoHC2r0909秋山はホンマあかん
一年生監督の工藤で90勝出来る戦力でどんだけもたついとんねん
0801風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:46:04.06ID:SxD13fRca0909じゃあ与田とかラミは糞じゃないのか、みたいな話になるし
どうでもいいです
0802風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:46:04.57ID:YLp4WZDn00909これが2位のチームも絶対的1番が怪我してから遊び続けてるんですよ
0803風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:46:12.40ID:vTC9+/JK009090804風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:46:13.47ID:/dng1n+Fa0909一番遊べるのって1番やで
0805風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:46:14.44ID:AqnVZE9ea0909専スレ以上だぞ
もはや名前すら呼ばれず背番号19死ねトレードしろ引退しろってツイートが毎日のように投稿されてる
0806風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:46:20.49ID:I/envZTsa0909リードと打撃糞な所
0807風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:46:25.54ID:Yuu4d0sod0909大竹を4月に先発2試合やらせてシーズン終わらせたのが原との対比としてあまりにも酷いわ
0808風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:46:30.62ID:nHubs08f00909あんなのいてもいなくとも勝敗に1つも関係してないのに
0809風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:46:38.54ID:WPusdfGOr0909できない監督のほうが多いのだぞ
0810風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:46:40.55ID:Xl4PNagup0909もしかしてじゃなくても阪神やん
0811風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:46:45.72ID:Qx8ePAR3009090812風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:46:46.08ID:4f/62x7+009090813風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:46:47.91ID:Rnppr4F/00909アホなやつにいたっては投手壊れないからって言うけど秋山も割とぶっ壊しマシーンやったし
工藤は継投しまくりのマシーンやけど秋山は地蔵やったし
0814風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:47:00.45ID:SBERi/gg00909倉野と久保が出て行ったら投手も出て来なくなるで
0815風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:47:00.64ID:wbj2K+y/a0909野上森福以外の陽ゲレーロ山口は充分レギュラー級の成績出せてたもんな
坂本も全盛期迎えてたし
0816風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:47:01.54ID:mgpoyBCr00909甲斐のリードのせいで投手が打たれるらしい(チーム防御率リーグ1位)
0817風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:47:03.01ID:U7GGvIHer0909怪我がたまたま去年絶対的1番してただけでは?
0818風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:47:03.94ID:bPbbAUdC00909由伸もゆうてそれなりの補強はしてもらってるんよな
0819風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:47:34.00ID:bqyl8Oky00909甲斐外せって言ってるやつは
ほかに捕手おらんと知ってて
甲斐に危機感与えて城島にならんかなって夢見てる人達や
0820風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:47:40.71ID:O/xpXGiT00909ラミレス 変人そう
矢野 優しそう
与田 怖そう
佐々岡 怖そう
高津 優しそう
工藤 優しそう
井口 オラオラ系そう
三木 知らん
栗山 優しそう
辻 変人そう
西村 変人そう
0821風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:47:44.71ID:fYs4nr1Xa0909明らかに谷繁よりマシやんw
0822風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:47:45.82ID:lqJMmSsoa0909あいつは声出しさえしてくれれば良い
0823風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:47:47.27ID:WRfAeahIr0909つまり俺が悪い/吉川が悪いを巧みに使い分ける栗山は名将やと
0824風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:47:48.19ID:XQLUUFYkp0909このうち何人がソフ楽天に行くかで来年のパの灯火が決まってしまう
書いてて思ったけどヤクルト地味にやばくね
0825風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:47:51.86ID:wlN+B7Fhd0909シーズンは戦力だけで勝てるならそれでいいし
0826風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:47:52.10ID:GlGflPdZa09090827風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:48:02.01ID:96E/zWmI009090828風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:48:04.20ID:eVataA55M09090830風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:48:07.71ID:XhwhwCuMa09091位で捕手論争が出るんか・・・
0831風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:48:13.95ID:ciaGsgC/r09090832風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:48:14.98ID:HNVW2a8xr09090833風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:48:16.31ID:T7iVoDHoa0909リードについては上で論破されたぞ
0834風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:48:21.77ID:6N7QWLTXr0909まあ2014は優勝義務付けられてたとこに奥さんの病気もあって精神状態やばかったみたいやしなあ
0835風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:48:23.38ID:WYERqM2/d0909https://i.imgur.com/y9tYV5j.jpg
0836風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:48:38.85ID:cXH/vb4/009090837風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:48:40.20ID:k+noDgnc00909全員愚将なら戦力ある愚将が優勝するからな
0838風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:48:40.49ID:U7GGvIHer0909勝敗に関係ない奴じゃなくて勝ちに貢献できる奴がいた方がいいのでは?
0839風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:48:42.23ID:YLp4WZDn00909マーティン安田の並び→かやま出さずにマーティンに同点HR打たれて安田にかやま投入
この前のPayPay
菅野安田の並び→かやま出さずに菅野に同点タイムリー以下略
0841風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:48:47.81ID:gI9PqcQn009090842風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:48:48.90ID:gFDQuOf400909オリックス批判やめたれw
0843風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:48:52.67ID:DRU/0S5h009090844風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:48:59.91ID:zgKmrZIAa0909そうすればもっと有力な選手引っ張ってこれるんちゃうか?
0845風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:49:06.87ID:YLp4WZDn00909一理ある
0846風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:49:08.58ID:wSvV0C+wa0909吉井ってどこ行ってもモメて退団してないか?
0847風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:49:08.81ID:GFSKGEHZa09090848風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:49:13.10ID:VrIRN/XQM0909正直ここよりやばいの多いと思うて
0849風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:49:27.55ID:mgpoyBCr00909やべーやつは高谷がキャッチャーの時でも甲斐リードのせいで打たれたとか甲斐リードに慣れたせいで打たれたとか言ってるで
0850風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:49:29.54ID:jG1eOd4900909晒し投げ以外ほぼ栗山やん
0851風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:49:32.89ID:lqJMmSsoa0909スコアラーが優秀ってのもある
1シーズンのデータ使っての狸合戦に強すぎる
0852風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:49:55.72ID:XhwhwCuMa0909せやな
ただまあ過渡期にぶつかった感じはあるわ
阿部のファースト定着とか岡本とか
0853風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:49:56.86ID:VrIRN/XQM0909佐々岡やないかい
0854風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:49:57.42ID:liMwoO2pM0909起用法もCSのときは変えてるし
0855風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:50:01.73ID:eRxs0Hu800909吉井や鳥越がロッテ行ったのはそれやからやで
工藤が投打に口出ししまくってたから愛想尽かした
0856風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:50:10.49ID:96E/zWmI009090857風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:50:15.82ID:Ns0C9lp8a0909俺と吉川が悪い
0858風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:50:29.55ID:SxD13fRca09095ch住民は自分がゴミの自覚があるけど
Twitterは有名人も、実名で乱暴なことばっかり言うから
それでええんやと思ってしまうんやね
0859風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:50:29.97ID:Iho3X7fLd0909母数の少ない数字持ちだして左右病連呼するのはアレだけどな
左のチェンジアップが武器の投手を左のワンポイントで使うとかそういう投手に右の代打出すとかならわかるけど
0860風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:50:34.09ID:BQX1dO3E00909無能なのは三木なのか三木谷なのか知らんけど
0861風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:50:40.28ID:SBERi/gg00909先のこととか特に考えてないんやろうな采配する時に
似たようなユーティリティ大量にベンチに置きたがるのもたくさんいないと不安なんやろ
0862風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:50:47.78ID:Cr9a7hHld09090863風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:50:48.65ID:Ul60sHQU00909丸とか戦力は変わったけど
由伸と変わるだけで優勝したから
0864風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:50:58.54ID:jG1eOd4900909なお客は減り続けてる模様
0865風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:51:03.64ID:DRU/0S5h009090866風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:51:13.70ID:bPbbAUdC00909変わったところで悪化する未来しか見えない
0867風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:51:13.85ID:F2ioNJ/Lp0909ワイ「『あの』って誰の事かクリーンナップ以外で挙げてみて」
アホ「…」
これが事実
0868風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:51:16.75ID:Be7OKUa700909機動力野球を掲げるがない
0869風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:51:24.06ID:WYERqM2/d0909正直これのどれかにあてはまらない監督とか殆どおらんやろ
0870風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:51:30.24ID:Ns0C9lp8a0909仙一レベルの政治力も兼ね備えてないと
つまり井口さんじゃん
0871風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:51:31.64ID:3qNAubfUr0909らし囲。
http://www.youtube.com/watch?kgl=rgyh5u7u&;v=YgmWyPC0Ifw
0872風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:52:02.23ID:RTvcE3wWa0909さすがだわ
0873風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:52:05.06ID:kbGtJU2sd09090874風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:52:06.16ID:SxD13fRca0909最悪、今年で詰め腹か
0875風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:52:13.69ID:a/XfQlld009090876風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:52:13.99ID:8qQPUEPba09090877風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:52:14.35ID:wbj2K+y/a0909原は全部当てはまらないんちゃうかねえ
0878風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:52:15.27ID:OFMex6oUp0909ちょっとある:ロッテ
ない:ハム西武
パリーグで勝つの簡単だよな
0879風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:52:24.81ID:+S8NTorXM0909それはないな
まずCS自体がめっちゃおもろいのと優勝争いも3位争いも面白いから
0880風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:52:26.17ID:ntI6eS7hp0909意見が合わん奴はブロックすればええから
周りに諭される事なく同じ思想の人間で集まって蠱毒が出来上がる
0881風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:52:50.02ID:fYs4nr1Xa09090882風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:52:56.68ID:RAbzHkIG009090883風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:53:12.56ID:X72l9Gvl00909得点圏悪くてバントできないおまけに走塁がド下手なら野手としてアカンやろ
0884風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:53:14.37ID:MeVeRl+Xp0909正直采配だけで見ても圧倒的だよ
0885風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:53:19.74ID:Uq4blN70p09090886風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:53:22.52ID:lqJMmSsoa0909楽天打線はポテンシャルすげー感じるけど投手が原因にしてもロッテより位置低いのがわからんわ
0887風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:53:23.11ID:ZXAkfHKL009090888風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:53:28.47ID:pP0zRHaC00909オリックスや阪神で監督やって優勝させてくれ
それが出来ないなら与えられた戦力と環境のおかげ
0889風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:53:29.95ID:Iho3X7fLd0909オリックスもやる気はあるぞ
0890風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:53:40.19ID:ntI6eS7hp0909セリーグの方が...
0891風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:53:51.35ID:gBRgSaJZd0909中村柳田グラシアル栗原一塊にせなあかんし
それ以外が雑魚しかおらん
0892風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:53:55.80ID:KSbZqqMna0909マ?
どんな内容やったん
0893風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:53:56.57ID:VE2mN1pc00909矢野は情に弱いのかな
0894風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:54:06.30ID:lO32HPO800909何てタイトル?
0895風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:54:12.33ID:wSvV0C+wa09090896風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:54:13.76ID:Uc7gdYvg00909原とか負けた時は選手へ責任丸投げ野郎じゃん
0897風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:54:21.27ID:WYERqM2/d0909フロントがこれやと苦労しそうやね
https://i.imgur.com/MSP2XjE.jpg
0898風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:54:25.99ID:lqJMmSsoa0909どんな感じ?
パワハラ系?
0899風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:54:35.82ID:96E/zWmI009090900風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:54:54.07ID:SxD13fRca0909正直、矢野の次の監督ってとんでもない奴がなりそうなんだよね
新井良太とか…
矢野で良いと思うよ
0901風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:54:59.14ID:Uq4blN70p0909そんなことなくね?
0902風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:54:59.82ID:l7FIPnAAa09090903風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:55:13.19ID:pb/X4Uudp0909オリはともかく阪神はコーチ人事に手つけられる力があるかどうかやな
そこまで監督の力として必要なのかと言われるとわからん
0904風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:55:17.17ID:sZeuzCLw009090905風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:55:17.33ID:kuannaLN009090906風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:55:23.61ID:YLp4WZDn00909FAに参戦するのが巨人
じゃなくで
FBに参戦するのが原
とか言いそう
0907風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:55:30.21ID:Taiqgd+0M0909オリックスの監督になって優勝出来るんかって話ですよ
0908風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:55:34.25ID:Rnppr4F/009090909風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:55:35.20ID:T7iVoDHoa0909打撃については甲斐に文句あるな
初球絶対打たないがバレててストライク見逃しすぎてるわ。追い込まれたら粘れないタイプなんだからたまには積極的に打ってほしい
0910風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:55:36.41ID:KSbZqqMna0909まぁ投手の不振が一番よ
昨年の疲労なのか調整ミスなのか劣化なのかわからんけど
昨年3位の原動力だった投手陣が総崩れや
0911風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:55:59.58ID:K31czZY7M0909実際は工藤も割と選手大切にした起用やけど
0912風吹けば名無し
2020/09/09(水) 12:55:59.85ID:U7GGvIHer0909レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。