トップページlivejupiter
438コメント85KB

【画像】最近の冷凍餃子、マジですごい。水なし油なしフタなしでこのクオリティ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:54:52.20ID:WUuyoSb10
前もスレ立てたけど
スーパーで売ってる王将のやつな

https://i.imgur.com/2Xk2RaA.jpg
0002風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:55:00.63ID:WUuyoSb10
うん。
0003風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:55:13.85ID:iQoHwwVRd
テクニックいるやろ
0004風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:55:16.60ID:l51rEFSXa
フライパンの寿命次第やけどね
0005風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:55:27.22ID:WUuyoSb10
ご飯がすすむ
0006風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:55:37.16ID:D4cPuwBX0
こんな綺麗に焼けない
0007風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:55:48.51ID:h6RYVumnd
冷凍餃子を袋の拍子通りの焼き方で焼くと絶対フライパンにくっつくわ
うちのフライパンが悪いんか
0008ポケモソカイジ2020/09/12(土) 15:55:48.97
何回スレ立ててんだよアフィカス
0009風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:55:53.75ID:XyhsT/Xk0
ステマ定期
0010風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:55:55.01ID:iFt20a5Ra
大阪王将のはなんか匂いが強いわ
0011風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:55:55.66ID:WUuyoSb10
>>6
焼けるよ
0012風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:56:15.33ID:XtmCZuV30
1ちゃん写真うまくとるなぁ
0013風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:56:21.61ID:l51rEFSXa
>>7
買い換えろ
フライパンなんて消耗品や
0014風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:56:22.93ID:ZygMxrxD0
水と蓋くらいはこっちでやるわ
0015風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:56:24.71ID:s+AP88R+0
これならシャムさんでも作れるか
0016風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:56:51.63ID:mnveCxnA0
>>7
焼きすぎやねん、こびりつく直前にヘラですくうんや
0017風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:56:52.28ID:YsUti82L0
しかも美味いよな
0018風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:57:01.30ID:zgwsPeQEr
タレつきじゃないと面倒
0019風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:57:05.28ID:HQ+uRXhMd
蓋なしは嘘

焦げても凍ってるぞ
0020風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:57:16.78ID:yiT/1FiR0
みんな書いてる通りにしないで失敗するから水油なしで失敗しないようにしたんや
0021風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:57:21.90ID:dYdpzzys0
冷凍の王将餃子はあんまりおいしくない
名前忘れたけど売り上げNo1のやつはめっちゃうまい
0022風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:57:25.81ID:VO9kkztt0
味の素のショーガ餃子って大々的にCM打って鳴り物入りで登場したのに即死やったな
0023風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:57:37.55ID:yX9G0C2B0
蓋無しは嘘やった
0024風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:57:37.62ID:C+0u9E070
王将のやつええよな
タレも付いとるし
0025風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:57:40.74ID:yOjXJFO10
>>7
ワイはクッキングシート敷いて焼くわ
0026風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:57:41.92ID:vNLNRhbU0
フライパンも無し?
0027風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:57:43.93ID:H3GrPYKD0
シャム並みのガイジおるやん
0028風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:57:46.27ID:WUuyoSb10
>>19
それはない
0029風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:57:51.00ID:pcvY+vwH0
これ羽根のところが美味いからすき
0030風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:57:52.67ID:VnRL4FmW0
>>22
ワイは結構好きやで
0031風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:57:56.06ID:f9JW44O70
王将のやつは結局ふたしないと火が通らん
味の素でええわ
0032風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:57:59.71ID:qi3uf6va0
小さい丸いフライパン使ってそう
0033風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:58:06.55ID:5jG/ZpmBp
https://i.imgur.com/uEfFdb5.jpg
ワイのお昼や、タイムリーやな
0034風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:58:11.94ID:mnveCxnA0
大阪王将はヒレが固く残りやすいのがアカン
0035風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:58:15.46ID:HQ+uRXhMd
チルドの方がうまいやろ
近所のスーパーで海老餃子買ってる
0036風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:58:22.46ID:yiT/1FiR0
王将が二位やった気がする
0037風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:58:25.22ID:UfFjaV+c0
>>22
それワイのお気に入り
美味いと思うんやけどな
0038風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:58:29.31ID:YsUti82L0
ホットサンドメーカーで作るヤツ天才やと思った
0039風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:58:33.42ID:VO9kkztt0
鈴木奈々とかいうウンチにCMキャラを務めさせた結果
0040風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:58:33.46ID:RGcmUV6y0
冷凍餃子ってちょっと小さいんだよな
店で食うのくらいの大きさのやつないのか?
0041風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:58:39.53ID:k4NgvQXX0
まっ黒焦げにして失敗した写真にすればもっと伸びただろうに
0042風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:58:42.84ID:m1Sulfzy0
こいつのためにフライパン買い換えたわ
フライパンさえ新しければ失敗しない
0043風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:58:45.40ID:wOFQPPMQ0
蓋無しはありえない
0044風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:58:46.80ID:qi3uf6va0
ワイは両面焼き派や
0045風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:58:46.80ID:P5T4APcI0
ワイが作ると裏側が全然火通らんのやがどうしたらええんや
0046風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:58:49.27ID:J5pB2MRm0
>>16
ヘラなんて持ってる奴の方が少数派やろ
0047風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:58:51.09ID:JP2X62e80
冷凍餃子は不味い
チャーハンを見習え
0048風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:58:51.72ID:C+0u9E070
これほんとにフタなしで綺麗に行けるからええで
0049風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:58:56.16ID:B3NfXcnm0
大阪王将の300個セットまた買いたいわ
0050風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:58:58.27ID:BR1+qm2zH
上の部分が固くなるから結局蓋してるわ
0051風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:58:59.85ID:/lzcayFD0
>>1>>2>>5
オワコンステマ業者くっさしねビッカスで未来永劫しね
0052風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:59:14.61ID:2kRIGcnQ0
具が不味いよね
0053風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:59:29.08ID:mgXmZQn60
テフロンヘタってると無理なんやろ?
0054風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:59:30.14ID:RGcmUV6y0
>>22
ワイは好き
0055風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:59:33.46ID:hupcv0ep0
王将のカレーのやつうますぎね?
あれやばいわ
0056風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:59:39.74ID:u6yTKliRd
冷凍餃子ってイマイチだよな
手作りが一番うまい
0057風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:59:50.93ID:yiT/1FiR0
にんにくありなしでも好み別れる
0058風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:59:53.66ID:ZW72P9NEd
>>1
マジかうまそう
0059風吹けば名無し2020/09/12(土) 15:59:53.79ID:o9J8QH6V0
>>22
アレうまいぞ
0060風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:00:11.87ID:qQy2i0dGa
大体味の素の冷凍のやつ買ったらハズレがない
0061風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:00:13.05ID:3KLRwEwK0
>>42
北斗晶とかが宣伝してた高いフライパンも絶対くっつくようになるから、2000円くらいの買い換えてくのが一番賢いわ
0062風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:00:20.07ID:mnveCxnA0
>>46
プラのヘラぐらいどこでも売っとるから買え、先の尖ったタイプ
0063風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:00:25.80ID:wjVe6WevM
陳建一の小籠包のほうがうまい 
このスレは業者の餃子スレから小籠包スレになりました
0064風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:00:28.42ID:dQk+og2b0
大阪の冷凍餃子パリパリじゃないからうまくない
0065風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:00:31.46ID:Hbcf7maR0
ワイもこの間説明通りに冷凍餃子作ったら大失敗したわ
もう二度と買わんと誓った
https://blog-imgs-73.fc2.com/s/s/k/sskk2244/20150205154733f90.jpg
0066風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:00:38.82ID:lYOfWyXu0
>>25
それでちゃんと焼けるのか
0067風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:00:40.75ID:znAxZlGdd
焦げ目ついても中冷たいのは何が原因や?火加減?
0068風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:00:45.56ID:4BdPf45w0
syamuさんでも作れそうやな
0069風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:00:48.17ID:tNV8C+yxd
ダイエット中やからつらいんご
0070風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:00:48.92ID:BHI4orFn0
冷凍餃子って美味いけど冷凍餃子の味でしかないんよな
0071風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:00:55.11ID:4w0xKrbO0
手軽なのはええけど中身スカスカなのがな
0072風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:00:55.71ID:WUuyoSb10
やっぱりフタしたほうがええんかな
0073風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:01:02.97ID:VO9kkztt0
ショーガ餃子好きな人多いんやな
ワイは新しい味なんやと思ってたらパンチに欠けたわ
ニンニク不使用で朝から食えるのがコンセプトとか後出しされて肩透かしやった
0074風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:01:06.98ID:5jG/ZpmBp
>>65
物体X定期
0075風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:01:12.37ID:ZBklC1A60
テフロン加工なんて1年くらいしか持たんから買い替えやぞ
0076風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:01:24.97ID:sLbysg4/M
久々に冷凍餃子食べたら
もう店いらんやんレベルだったなあ
0077風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:01:34.32ID:ZUu+QL0n0
冷凍モノ食べると屁がやばいくらい臭くなるよな
0078風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:01:38.54ID:znAxZlGdd
つーか一人暮らしで鍋のフタなんて持ってるやつほとんどおらんやろ
0079風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:01:38.79ID:yOjXJFO10
>>66
焼けるよ洗うの楽だし
0080風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:01:40.08ID:yKmnGS/Vd
>>67
フタして蒸すしかないな
0081風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:01:41.76ID:RBGMGaU3M
>>65
こんなまずく作る方が難しいやろ
0082風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:01:42.87ID:C+0u9E070
>>65
知的障害者
0083風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:01:44.39ID:ioaYOR3R0
>>62
水無し油無し蓋無しヘラありで立て直せゴミ
0084風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:01:44.77ID:3KLRwEwK0
>>67
中まで火が通らない系の失敗は総じて火が強すぎるんやと思う
0085風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:01:58.29ID:RGcmUV6y0
>>72
蓋したほうがええよ
0086風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:01:58.73ID:4BdPf45w0
>>65
ほぼ物体Xすき
0087風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:02:13.87ID:IHjs8mDo0
フライパンのフッ素コートも一緒に食ってる定期
0088風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:02:13.89ID:R2AoEXrO0
王将(大阪王将)
0089風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:02:15.85ID:HWohCcjK0
焼くの上手いな
0090風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:02:24.34ID:znAxZlGdd
>>80
フタ持ってないんや…
>>84
たぶんワイが思ってる弱火は中火くらいかもしれん
0091風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:02:26.29ID:039bT4Ew0
餃子でご飯食うやつなんておるんか?
0092風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:02:28.07ID:3wfFPB000
>>65
おは勃起土竜
0093風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:02:29.50ID:fBqfsvceM
冷凍よりチルドの方が美味くない?
0094風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:02:29.54ID:8F2BI+im0
冷凍餃子って昔中国のなんかが混入してたってニュースにならなかったっける
0095風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:02:32.71ID:4bP/8z6QM
冷凍餃子は味の素しか食わんわ
0096風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:02:35.68ID:+cFaPbLu0
>>65
カブトムシの蛹
0097風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:02:37.80ID:t3FOt8E/0
はえー買ったろ
0098風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:02:38.93ID:UDleyIX7d
>>19
いやこれはあるやろ
蓋無しでやったことないけど最初蓋無しにする理由がない
手間でもない
0099風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:02:44.82ID:DKXTKW3M0
味の素一択
0100風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:02:55.44ID:C+0u9E070
>>67
説明書読もうや
ちゃんと中火で焼かなアカンで
0101風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:02:56.42ID:Dj8iMfWld
>>65
おい!
0102風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:02:56.89ID:yiT/1FiR0
>>73
まぁわかる
にんにく嫌しょうが好きな人はあれ好きそう
0103風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:03:01.00ID:BFxDIwk80
フッ素樹脂加工のフライパン使えば誰でも上手に焼けるで
0104風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:03:03.68ID:+bkV0eb6a
>>65
絶対説明通りじゃないよね
0105風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:03:10.97ID:1d9ddh7V0
餃子もいいけどタワマンに引っ越してからアトピー完治したわ
高いとこって湿度低いから
35階だと湿度が30%くらいしか無くてカビもダニも一切いない世界なんだわ
ダニとカビアレルギーだから俺には最高の物件だった
マンション1~4階で4階引っ越してるけどその間はアトピー治ることなかったから湿度が重要ぽい

マンション3階に住んでた頃
https://i.imgur.com/t5gg6fC.jpg
タワマン 35階
https://i.imgur.com/aPDUKJf.jpg
0106風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:03:14.30ID:wIyru/6L0
餃子に限らず冷凍食品のレベル上がってないか?
0107風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:03:17.49ID:WUuyoSb10
>>90
えぇ…
フタないと他の料理とかもできないやろ
ハンバーグとか
0108風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:03:21.63ID:SMK6rNki0
強火信仰が強すぎんねん
弱めでゆっくり焼けや
0109風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:03:32.23ID:zQvCqi8X0
焼くのがうますぎる
妙だな…🤔
0110風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:03:35.25ID:NOpHF1PH0
両方旨いけど大阪王将のほうがちょっと油っぽいな
0111風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:03:45.55ID:znAxZlGdd
>>100
中火どころか弱火で焼いてるわ
ワイの火加減に対する認識が間違ってる可能性高いけど
0112風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:03:46.69ID:H/qCtDSid
syamuさんでもいけるんか?
0113風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:03:48.82ID:+BDBM4JO0
>>22
たいていのスーパーで売ってるしお前が嫌いなだけやろ
0114風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:03:50.32ID:EDi+QBTo0
元祖ステマ定期
0115風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:03:55.84ID:YKLpANtmd
タフなし?
0116風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:03:56.58ID:3jlwl9Cb0
>>105
いや除湿しろよ
0117風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:03:57.08ID:O5C92MZFa
皮が100%くっ付くやろ
家庭用のフライパンじゃ無理
どうせボロボロのそぼろになって終わり
0118風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:03:59.01ID:i5Ntd7O40
タフ?
0119風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:04:00.98ID:YYGc4bYfa
美味い冷食ハンバーグ無いか?
0120風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:04:02.22ID:2T3j9Z6T0
テフロン剥げた奴でも
サラダ油少量引くとキレイに焼けるぞ
0121風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:04:04.48ID:cDBhfm0B0
お前ら騙されるなよ
ワイ作ったがこんな有様やで
https://i.imgur.com/OGjuxPU.jpg
0122風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:04:05.93ID:VO9kkztt0
>>113
うるさいしね
0123風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:04:06.25ID:/6LS+PrW0
>>65
自分のせいなのに点数低いのきらい
0124風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:04:08.03ID:yKmnGS/Vd
>>106
いまは冷凍唐揚げ戦争勃発してるぞ
味の素もついにザ・唐揚げを出した
0125風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:04:11.23ID:FQVep8AM0
わいもあんま上手く焼ききらんわ
テヘランがあかんくなってきてんのかね
0126風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:04:15.77ID:IxuDbD410
冷凍は具が少ないわ
自分で作ってパンパンに詰めたほうがうまい
0127風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:04:21.01ID:DKXTKW3M0
ふたなしは流石にやりすぎ
そんな料理最底辺にまで合わして味を落とすこたないのに
0128風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:04:21.10ID:oiDFbjz70
味の素以外クソやろ
0129風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:04:39.13ID:3qvSf4V5d
業務用大阪王将肉餃子ばっかり買ってる
0130風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:04:41.65ID:R84NLEFya
「ローマ人にはそういう風に見えているってことですか.」男は言った.
「そうらしい.僕はその点でローマ人ではないんだ.」僕は言った.
「殆どの部分はお任せ自動運転に切り替わっているぽいね.」僕は言った.
「それで運転しているのは誰なんです.頭に機械が仕込んであるとでも?」男は怪訝そうな顔をする.
0131風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:04:49.86ID:95SbcKyQd
>>121
出遅れたな
0132風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:04:50.88ID:3KLRwEwK0
>>90
ホムセンで蓋だけでも売ってるからサイズ調べて買うとええで
0133風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:04:53.48ID:DwiL0ZNAd
蓋も要らないんだ
0134風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:04:54.90ID:799HVXT30
ステロイドマーケティング
0135風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:04:57.42ID:znAxZlGdd
>>107
やっぱフタあったほうがええよな
フライパンに付いてくるもんだと思ってたから買ってないわ
0136風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:04:57.95ID:toCPR+Sqd
冷凍民にはすまんが手作りにしてから世界が変わったわ
週末はずっと餃子作ってるわ
0137風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:05:02.18ID:N+7/gXDzM
物体Xとは
0138風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:05:04.65ID:6GuPGa7J0
餃子の満州の冷凍餃子皮が厚くて好きじゃない
0139風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:05:07.01ID:RGcmUV6y0
冷凍唐揚げってどんな感じなん?
サクサク感あんの?
0140風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:05:14.06ID:l51rEFSXa
フタだのヘラだの大した金額やないんやから買っとけ
ただフライパンが死んでるなら新品買った方が明らかにストレスフリーや
ほぼ毎日自炊して一年で劣化してきても安く済む筈や
0141風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:05:14.36ID:pCnuEvXQ0
自作餃子は小籠包みたいにスープ練り込むチート使えるから
0142風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:05:18.53ID:kVFDOGqQ0
俺はちゃんと焼けるからストックはあるけど。
喰うのは100円のチルドの餃子だわ。
冷凍は200円だからもったいなくて買ったのに喰う気がしない。
0143風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:05:24.30ID:bSb5FCUx0
>>121
ばーか
0144風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:05:25.57ID:4tVrbbUT0
>>1
うちの家の皿と一緒でわらた
ニトリやな
0145風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:05:26.43ID:yiT/1FiR0
うんこみたいフライパンつこてる時点でやる気ないやん
0146風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:05:31.25ID:bzCK/2nQM
スレ見てたら味の素食いたくなってきたから買いにいくか
0147風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:05:31.56ID:Z/LN/VmB0
手抜き定期
0148風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:05:45.46ID:OU1KTu9i0
生餃子>冷凍餃子>チルド餃子
0149風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:05:52.72ID:WUuyoSb10
>>136
興味あるけど包むの面倒そう
0150風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:05:53.89ID:8ZaUxWyD0
水はともかく、油無くてもくっつかないんか?
0151風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:05:54.95ID:VRSd1n9id
羽根イラネ
0152風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:05:57.27ID:GeyhM/Tb0
水なし油なしは楽やしうまく焼けるけど
溶けた部分が羽になるのが嫌
あれ餃子じゃなかったらフライパンの汚れやゴミ扱いやろ
0153風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:01.25ID:raEUanV60
どえらい量の油脂が出て最早チョコレートを熱した有様や
うまいしたまにしか食わんから丁度ええんやけど
0154風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:01.66ID:xrMoNkRZ0
あの赤い袋のやつか?
あれよく買ってるわうまいし作りやすい
0155風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:01.90ID:feRy9vKm0
>>122
0156風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:02.27ID:FFb4vb2Y0
これフタしないと冷えた部分とかあるから結局フタするわ
0157風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:05.53ID:fkVznZ86a
>>136
肉はギョウスー
野菜は適当に集めればいいし添加物ないし最高やん
つづけなはれ
0158風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:15.85ID:yiT/1FiR0
>>135
クッキングシートかぶせてもええ
0159風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:17.20ID:+cFaPbLu0
>>105
餃子スレで何自分語りしてんの?このカサカサ野郎
お前はようやく健常者様に並んだだけやで
0160風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:18.48ID:kVFDOGqQ0
>>139
冷凍唐揚げは大してうまくない
フライヤーでやってもどう足掻いても普通に作ったのに負ける味
餃子程よく出来てない。
0161風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:18.84ID:qQy2i0dGa
>>124
まじかよ
食べなくても味の素一択ですわ
0162風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:20.17ID:LWHJFY880
今のガキって冷食弁当でもそこそこのクオリティになるの裏山
0163風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:23.29ID:e8MBFIfed
味の素より王将のがうまかったわ
0164風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:25.40ID:BFxDIwk80
>>135
アルミホイルでも代用できるけどもったいないしいちいち出すのもめんどいから蓋ぐらい買った方がええよ
まあ大体は鍋の蓋でも代用できるから鍋大中2サイズ買っときゃええけど
0165風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:28.20ID:VO9kkztt0
絶対王者味の素に対抗したいけど
今や水無し油無しは当たり前やしなあ
新しい要素はなんかないかなあ?

せや!フタ無しも加えて鈴木奈々をイメージキャラにしてCMしたろ!
0166風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:31.84ID:ns1tho+U0
フタなしやとゆるかった時あったからフタなしの表記あっても蓋してる
0167風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:32.73ID:XD0vYFb/0
>>152
餃子なんやからええやんけ
0168風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:40.34ID:zj4HVsUza
冷食最強って地味にパスタよな

青の洞窟やオーマイ具の衝撃シリーズとかうますぎてチビるわ
知らないでお洒落なイタリアンで出されたら99パーの人間は分からないで
0169風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:43.94ID:9Qd3+riL0
ハネ付き餃子ほんと嫌い
誰やあんなん考えたの
0170風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:44.23ID:ns1tho+U0
>>166
ぬるかった
0171風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:46.84ID:bWiEhZVm0
王将行ってチルド持ち帰りするのが一番店に近い出来になるだろ
0172風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:50.33ID:UfFjaV+c0
>>139
肉部分はまあ食えるけど衣はモニュモニュした食感でいまいちやわ
揚げ物はまだ揚げたてじゃないとダメやな
0173風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:51.89ID:g7Gkhdev0
つーか餃子って冷凍のが美味くないか?
0174風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:53.80ID:kuXbCB1q0
IHやと上手く焼けない😡💢💢💢
0175風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:54.07ID:ktl2XYSn0
>>119

https://i.imgur.com/agV9xIG.jpg
0176風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:54.62ID:m1Sulfzy0
>>150
せや
フライパンがまともなら説明書通りに作れば綺麗に焼けるで
0177風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:56.26ID:R84NLEFya
「知らないよ.しかしローマ人にとっては初回が殆ど全てなんだ.それ以降の繰り返しの作業の時彼らは意識がないよ.」僕は言った.
「じゃあオムニバス講義とかはある意味ローマ人向け?」男は言った.
「かもしれないけどそれでも自動運転じゃないのか.」僕は言った.
0178風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:06:57.87ID:uKRltJM7a
>>150
元から油まみれや
0179風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:07:05.43ID:a2qUeCLC0
大阪王将のは餡がマズい
0180風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:07:06.17ID:cYhR6LlA0
>>149
ワイはむしろ包むまでがめんどく感じる
0181風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:07:14.24ID:dn0Q0Iy4M
>>150
餃子に油ついてるからな
水も冷凍の溶ける部分で補えるからまともなフライパンなら問題ない
0182風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:07:19.18ID:HZi4Gx5k0
>>122
負けてて草
哀れやね
0183風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:07:22.28ID:SMK6rNki0
冷凍唐揚げなんて久しく食ってないな
昔はビシャビシャで悲惨やったけど今は進化してるんやろか
0184風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:07:34.46ID:oiDFbjz70
冷食はニチレイ、味の素だけで十分
0185風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:07:39.42ID:yiT/1FiR0
>>152
ご飯のおこげも大昔は怒られるレベルやったけど今じゃ絶賛されとるしな
0186風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:07:55.13ID:kVFDOGqQ0
>>149
それな。
先週やきう見ながら作ったが2時間で60個しか作れなかったわ。
手間だけかかって面倒。
0187風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:07:59.11ID:E+szoxcM0
蓋無しはひだの部分が生焼けになるから結局蓋してるわ
0188風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:07:59.93ID:eVrUyJWOH
イオンの冷凍餃子ええ感じやと思うねんけどj民的にはどう?
0189風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:08:12.23ID:BFxDIwk80
>>152
羽作りたくないって事か?
業務用スーパーに売ってるような袋詰の冷凍餃子じゃないと無理やな
0190風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:08:15.88ID:R84NLEFya
「要するにお試し体験セットみたいのがローマ人に好まれる.それ以降は自動運転で他の奴が仕事をしているって感じだな.」僕は言った.
「自動運転のクオリティは問題ないんですか?」男は言った.
「通常は問題ないとされてきた.」僕は言った.
0191風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:08:15.94ID:fkVznZ86a
>>184
テーブルマーク「」
0192風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:08:17.65ID:1p9e+6q1a
なんではねつき餃子って急にもてはやされてるねん
0193風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:08:21.75ID:RGcmUV6y0
>>160
>>172
まあそうだよな
揚げ物は難しいだろうな
0194風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:08:26.57ID:KhN5qLLEd
それでもワイは餃子の王将が一番好きや
週に一回は食ってる
0195風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:08:31.79ID:/u5td+mN0
これ美味かったわ
また食べたい
0196風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:08:41.76ID:8ZaUxWyD0
>>170
きみ真面目やな
0197風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:08:51.21ID:G88VkXKlM
>>46
ゲェジ
0198風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:08:53.48ID:BNQ5JrOgp
羽根ついちゃうのって仕方ないんやろか
好きな奴の方が少ないやろあんなもん
0199風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:08:57.74ID:sj63w0aG0
手作りしてみるとニンニクよりショウガ効かせた方がうまいと気づく
0200風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:08:58.60ID:xrMoNkRZ0
>>136
コスパ的にどうなん
冷凍買うより安い?
0201風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:09:01.10ID:CwwX6I71M
餃子は味の素一強
タレなしで味ついててうまいのは強いわ
0202風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:09:01.34ID:zVEfLV0F0
>>122
ゴミで草
0203風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:09:03.91ID:GeyhM/Tb0
冷凍からあげは王将の辛いやつがうまかった
味もよかったし衣もよかった
けどたぶんもう生産してない
0204風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:09:05.24ID:mbT1h6C/0
水餃子に、なってしまいました
0205風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:09:07.35ID:8Mstf2YZ0
餃子片面焼かずにモチモチみたいな風潮きらい
両面カリカリにして酢醤油ラー油バシャバシャで飯食うのが最高やわ
0206風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:09:12.95ID:UDleyIX7d
>>173
まあ適当な中華料理屋の生餃子買うとやっぱそっちのほうが上よ
冷凍はうまい安い楽ちんだから総合力で勝ってる
0207風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:09:17.12ID:VO9kkztt0
>>188
最初はうまいかなと思ったけどこのあと死ぬまで一社しか食べられません言われたらやっぱり味の素にするわ
0208風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:09:21.71ID:DKXTKW3M0
味の素うまいがやはり餃子の王将の生持ち帰りを焼くと流石に冷凍はジャンク感はあるな
でも味は悪くない
0209風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:09:27.53ID:8ZaUxWyD0
>>176
昨日100均でフライパン買ったところなんや
試してみるか
0210風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:09:34.28ID:3PKOIsbq0
餃子とチャーハンはレベル高いけど他の冷凍は微妙や
0211風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:09:38.59ID:zhqIKvwV0
>>65
なんで油使ったの?
0212風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:09:38.79ID:bWiEhZVm0
>>198
ほんそれ
ゴミが固まって膜張ったやつ旨いとかありえん
0213風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:09:42.49ID:a2qUeCLC0
>>188
油がちょっと多いけど安いし美味くてええと思う
0214風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:09:47.83ID:vIA1KwZSa
>>16
どんな感じの色してきたらひっくり返してる?
0215風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:09:48.61ID:dZQ7DKjd0
ほんとフライパンで熱するだけやからな
0216風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:09:48.77ID:cdzn6GtN0
シャムネタは古いぞオッサン
0217風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:09:58.85ID:WUuyoSb10
>>183
冷凍唐揚げは、下にキッチンペーパー敷いて暖めるとおいしくできるぞ
油吸ってヘルシーになるし
0218風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:10:00.46ID:1JgOTr/n0
冷凍もんは油っぽいと聞いたけど
0219風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:10:04.07ID:xrMoNkRZ0
餃子だけでいえば日高屋も結構すき
0220風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:10:07.06ID:UDleyIX7d
>>168
プレミアムシリーズが強いな
特にペスカトーレ
0221風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:10:10.10ID:jdaCUwqgd
味の素や王将よりもトップバリューの餃子が一番好きやわ
0222風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:10:14.63ID:JDPXc/h50
宇都宮餃子食いに行きたい
0223風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:10:15.60ID:OQbDa+eH0
ワイのよく行く街中華の餃子は生姜が効いててそれが好きだから生姜餃子はありがたい
0224風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:10:25.92ID:fkVznZ86a
>>209
100斤フライパンはくっつきやすい
tfal買え
0225風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:10:31.66ID:LBRg58550
>>65
ほぼ物体Xですけども
0226風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:10:40.40ID:BFxDIwk80
>>198
焼いてる時に出てくる水分取り除けば羽はつかんで
あんなもんただの片栗粉やし嫌う意味もわからんが
0227風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:10:41.00ID:R84NLEFya
「だから彫れなくなるんですよ,凱旋門」男は言った.
「自動運転が言う程機能していると思えないんですが.」男は言った.
「確かにな.自動運転に任せた結果他所から壁を取ってくるという選択になったわけだし」僕は言った.
0228風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:10:41.20ID:a2qUeCLC0
ザから揚げ食べたやつおる?
高すぎて買うのやめたけど気になってる
0229風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:10:44.09ID:yKmnGS/Vd
タルタルソースが中に入った白身魚フライ食った奴おる?
あれうますぎやろ
0230風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:10:52.31ID:6z1jyvds0
レンチンで出来ないの?フライパン洗うのめんどい
0231風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:10:58.15ID:xmYoD56qd
>>192
言うほど急か?
ワイは15年以上前から羽つき派やぞ
0232風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:11:02.04ID:goig7h5M0
>>65
なんとなく誰が作ったかわかる
0233風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:11:04.28ID:C+0u9E070
>>192
言うほど急か?
羽根の焼け加減で出来上がる目安にもなるからええやん
0234風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:11:05.88ID:KeoH1ow40
普通ににんにくもりもり入ってるの売ってくれん?ショーガもりもり嫌い
0235風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:11:21.16ID:lqUdoA3P0
チー餃はどうなん?
0236風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:11:21.95ID:fkVznZ86a
>>234
しょうがないなあ
0237風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:11:27.19ID:S94ibXA/0
>>168
青の洞窟の開発陣ほんと尊敬してるパッケージも120点
0238風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:11:29.16ID:5GPP2qZdd
>>105
こんなしょぼいフローリングとキッチンのタワマンってなんだよ
築30overか
0239風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:11:30.20ID:RGcmUV6y0
業務用スーパーとかで売ってる大阪王将の冷凍餃子50個入りを試したヤツおらんか?
感想教えてくれや
0240風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:11:31.65ID:3C/CVB2A0
ワイフライパンのフタないけど
こんななるならちょっと買ってみようかな
0241風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:11:32.86ID:1p9e+6q1a
>>168
わい貧乏人
オーマイbigシリーズしか買わないから良く分からず…
0242風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:11:34.96ID:ScnadCF+0
王将のやつ蓋いらんから味の素のより楽よな
0243風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:11:38.09ID:oiDFbjz70
冷食餃子美味しいけどあれは冷凍餃子って新たな食べ物や
0244風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:11:38.14ID:zMePt24od
>>65
上手く作った奴をブロックした模様
0245風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:11:41.55ID:m1Sulfzy0
>>230
レンチンならセブンやな
0246風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:11:49.90ID:EtNScQSfM
羽つきはゴミ
0247風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:11:51.33ID:3zLXUaY+0
冷凍餃子って普通に自分で作ったほうがうまいやろ
0248風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:11:57.81ID:45Y3A+5C0
>>243
くどいわ
0249風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:11:58.06ID:UDleyIX7d
>>229
15年は前からあるお弁当界の主役やろ
0250風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:11:58.79ID:KeoH1ow40
>>236
😡
0251風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:12:04.79ID:uxk4xXTu0
>>105
パパス
0252風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:12:05.87ID:HmISc64b0
餃子の羽根とかいうゴミ
0253風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:12:10.24ID:VO9kkztt0
>>230
こういう昔なら企業から見向きもされなかった突拍子もない要望が叶うのが現代やな
0254風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:12:11.61ID:9sEeiMDv0
>>122
鈴木奈々嫌いなだけやんけ
0255風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:12:18.32ID:CYAk+pEG0
>>33
おにいさん焼くの上手やね
0256風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:12:24.02ID:UfFjaV+c0
>>230
レンチンの冷凍餃子ならコンビニで売ってる

というか何故かコンビニにしか売ってない気がする
0257風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:12:24.82ID:DQm37BH70
レンチンできる料理は神だわ
0258風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:12:27.22ID:Y8q7T7cWM
水餃子が食べたい
手作りの水餃子
0259風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:12:31.95ID:oiDFbjz70
>>221
あれ安いけどくっつき易いし味の素薄いやん
0260風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:12:33.31ID:R84NLEFya
「そのリソースを作っているのが奴隷なんじゃないのか多分」僕は言った.
「奴隷の労働の発展版というか再構成版が自動運転じゃないかって気がする.」僕は言った.
「だから実は奴隷がしょぼくなってるって言ったら結構矛盾してるよな.」僕は言った.
「何が矛盾してるんです?」男は言った.
0261風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:12:38.15ID:JjDoHJyc0
うまそう!
0262風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:12:39.97ID:45Y3A+5C0
野菜の汁を捨てずに肉に混ぜたらうまい
0263風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:12:48.85ID:C+0u9E070
>>235
タレ付いとらんからイマイチやな
0264風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:12:49.59ID:8tAJ2MIT0
イオンの冷食はあからさまなコピー商品出してきやがる
0265風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:12:55.17ID:mgin3h4Dd
セブンのレンチン餃子は珍しくニンニク入ってるな
0266風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:12:55.27ID:8ZaUxWyD0
>>224
週末しか料理せんから高いのは勿体ないんや
失敗したとしても餃子と合わせて500円せんし、まぁ今晩焼いてみるで
0267風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:12:57.87ID:ahtSLDHjM
>>249
最近やんやね
0268風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:13:07.21ID:UzhymCTF0
ワイジ、11年モノのフライパンを買い換えずに使い続け冷凍餃子はおろか珉珉のせみ餃子さえ張り付いてしまう模様
0269風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:13:11.76ID:xrMoNkRZ0
レンチンの餃子って皮がベチョベチョしてるから嫌い
0270風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:13:23.85ID:e4jaXEM+M
>>11
説明書通りにやっても駄目だ
コツを教えて
0271風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:13:36.41ID:nEaXzR6j0
>>192
羽付きが求められてるから「手軽に羽つきになる」商品が開発されたんやで
0272風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:13:41.18ID:R84NLEFya
「つまり仕事が出来なくなってるとかしょぼいっていうのはお前たち自身のことを言っている.」僕は男の方を見て言った.
「僕らはそれをよくやっていると庇う.本来逆じゃないのかって」僕は言った.
0273風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:13:41.67ID:6DzIanJ00
>>7
テフロン落ちてるからかえろ
0274風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:14:01.58ID:6DzIanJ00
>>18
ついてるやろアホ
0275風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:14:13.14ID:CVf+jZLP0
結局王将の生の餃子テイクアウトして焼くのがうまい
冷凍と違ってカワがもちもちでうまい
0276風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:14:17.53ID:lqUdoA3P0
>>263
あれタレないんかい!
チーズ入ってるからそのまま食えって奴なんか、サンガツ
0277風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:14:28.82ID:dQk+og2b0
味の素の餃子はうまいけど
一回食べたらしばらくはいいかなってなるよな
0278風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:14:33.94ID:GeyhM/Tb0
大阪王将若鶏のから揚げコク辛
再販してほしい
0279風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:14:35.44ID:j9nyUlPbd
冷凍あんまり美味しくないのがな
0280風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:14:47.27ID:DR9EXZYwa
皮が違うんだよな
あのねちょっとした皮が嫌い
0281風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:14:52.01ID:yqts4tjPp
>>136
女に包ませると具が小さくなるの嫌で結局全部ワイが包むことになるから手作りはやめたわ
0282風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:14:54.87ID:lrPxuka50
電気グリルパンならもっと簡単やろ
0283風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:14:55.04ID:nAWrVQAtM
ここでこのエンブリー
0284風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:14:56.82ID:TZg2zZ7n0
油なしって書いてあっても油ひくしかない
0285風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:15:07.10ID:CVf+jZLP0
ワイは羽根つきあんますきちゃうわ
食べづらいし
0286風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:15:07.50ID:b+jkernY0
料理なんて全部アルミシートの上でやってるわ
当然冷凍餃子もうまくいく
なおフライパン自体は空焼きしまくりなのでボッロボロ
0287風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:15:23.58ID:C+0u9E070
>>276
ブラックペッパーなんか掛けるとええで
まあおつまみ向けやね
0288風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:15:25.24ID:z0CNA4bV0
羽根付きは見た目美味そうに見えるだけよね
あと冷凍餃子は美味いけども肉汁ジュワーみたいのはないのが欠点
0289風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:15:26.50ID:R84NLEFya
「再構築する時に変換されるんですよ.」男は下を見ながら言った.
「奴隷は皆ローマ人が嫌いですから.だからその負の感情を正に変えて使っている.」男は言った.
「かもしれない.だから感情がちぐはぐな感じがするのかも.」僕は言った.
0290風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:15:41.85ID:HCFFw8NQ0
大阪王将の冷凍餃子糞不味いやろ
具が他の味の素やイオンのに比べてペースト状で
チルドで売ってる98円の餃子レベル
0291風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:16:00.63ID:yoEwbM7K0
メーカーはここまで頑張ってるのに
おかんは水入れてグシャグシャにして冷凍は不味いねーって言ってたわ
0292風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:16:03.76ID:KA/zO9aaM
>>277
タレない分ニンニク強いからな
日空けずに食べるもんじゃない
0293風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:16:09.39ID:yqts4tjPp
>>280
そこが一番手作り包み立てとの違いやな
中身だけ冷凍で売ってくれればええのに
0294風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:16:10.82ID:jLuh3ONzM
信じないぞぼろいフライパンだとどうせこびりつく
0295風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:16:19.01ID:wVS8OvRX0
冷凍食品ってコスパ良いよな
0296風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:16:29.03ID:bENErKhv0
ホットサンドメーカーて作るといい感じの羽根つきができるで!
https://i.imgur.com/fH1m2U0.jpg
0297風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:16:29.16ID:a2qUeCLC0
>>277
酢で食べるんや味の素のは
0298風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:16:31.57ID:mpIipu4+0
大阪王将と餃子の王将ってややこしすぎん?
0299風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:16:35.84ID:Sl0tS0oPd
冷凍ならぎょうざの満洲が
一番美味い

味の素なんて目じゃない
0300風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:16:49.94ID:R84NLEFya
「どういうことです?」男は言った.
「ローマ人は奴隷なんかよりずっと礼儀正しいし皆笑顔で優しい.しかしその裏にものすごい負の感情を感じる.これも言葉ではなく直感的なものだけど.」僕は言った.
「無理矢理変換して使っているような気がするんだよな.」僕は虚空を見ながら言った.
0301風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:17:10.13ID:HqkVD5Wtp
>>293
わかる
0302風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:17:22.42ID:xrMoNkRZ0
>>296
パンみたいやな
0303風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:17:24.37ID:Fn+mXRWk0
蓋はあっても手間じゃなくない?
0304風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:17:40.97ID:lFtd72Uod
ザ★
0305風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:17:40.96ID:Bo3TwWhB0
>>303
洗うのが手間やね
0306風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:17:41.03ID:zBhFGHcH0
羽根とか焼きめとかイランねん
0307風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:17:48.16ID:AG5IfShXa
>>270
きみお料理向いてないからやらんほうがええでー
0308風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:18:24.37ID:C+0u9E070
>>304
クソまずい
0309風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:18:36.22ID:m1Sulfzy0
>>270
フライパンがボロいだけやと思うで
何年使ってんねん
0310風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:18:38.30ID:/521C8vHd
シュウマイはレンチンしかもラップなしで済むから楽やな
臭いけど
0311風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:18:41.30ID:z0CNA4bV0
市販の80円くらいの安い生餃子も冷凍すれば保存効くし安上がりになるよな
0312風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:18:44.14ID:jV/BmwAg0
>>299
だよな
0313風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:18:45.23ID:lrPxuka50
>>306
水餃子でええやん
0314風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:18:47.76ID:R84NLEFya
「それが自動運転の危うさってことですか?」男は言った.
「そうだよ.表向きは適当に進んでいくし基本的にはそこまで問題が起きないように出来てるけど,いつも思うが内面が伴っていないように感じる.だからセリフをしゃべっているように思えるんだ.」僕は言った.
0315風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:19:13.04ID:zBhFGHcH0
焼かずに茹でろ
旨味が逃げるとか非科学的でアホらしいわ
0316風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:19:13.64ID:K7a5a3dn0
蓋ないと皮パサつくやろ
0317風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:19:17.83ID:662tHsiGd
冷凍餃子と冷凍パスタは美味いよ
チャーハン筆頭にご飯物の冷凍は全然だめだと思う。食感が最悪
冷凍野菜・フルーツもどこか変だね
0318風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:19:44.05ID:m+U7fhBzd
俺も王将派だわ
味の素のと違ってフタなしでOKな上にタレまで付いてくるからな
0319風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:19:47.96ID:GeyhM/Tb0
>>303
匂いや油跳ねを止めてくれるからあったほういい
蓋とって水分とばす時間あるけど
0320風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:19:49.42ID:IxXk1s6sa
ニラ強めのやつってないの?
0321風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:19:53.52ID:0Tc9Hhb10
フライパン無し
ガス無し
電気無し
は何時や?
0322風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:20:00.14ID:L894M8g/0
フライパンって燃えないゴミでええんか
0323風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:20:17.58ID:w33ytWvH0
冷凍は王将と味の素どっちがええん?
0324風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:20:19.77ID:lsz9vEn6M
説明書き通りでやっても上手く焼けない=フライパンが死んでる

やで

フライパン買い換え判定や
0325風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:20:47.11ID:mpIipu4+0
ただ火にかけるだけの冷凍ちゃんぽんすこ
0326風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:20:48.19ID:/521C8vHd
ちゃんとチリチリ鳴るまで焼いてるか?
0327風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:20:51.17ID:awz/sviSr
>>105
除湿機でよくね?
0328風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:20:56.95ID:ukcgx1VQ0
愛知やら静岡にあるバローの冷凍餃子はガチ
油水箸全部いらん
フライパンで餃子焼いたらその上に紙皿置いてフライパンごとひっくり返し完成!汚れるのはガチでフライパンだけ これで税抜き150円12個なんだからすげぇわ!
0329風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:21:20.16ID:m+U7fhBzd
フタなしだと上手く焼けないとかほざいてる奴らどんだけ料理下手なんだよ
火加減でなんぼでも調整できるわ
0330風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:21:47.65ID:F0Y3yHa80
ワイはこれすら焦がしたからsyamu以下や
0331風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:22:00.45ID:VO9kkztt0
>>322
台風の日に川に捨てたらなんも気にせんええ
0332風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:22:05.99ID:r+Vm+0fqM
美味いけど飽きた
0333風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:22:11.45ID:boHXiMs20
コーティング死んでるフライパンから鉄フライパンに変えたら仕上がり全然違って草
0334風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:22:44.15ID:+r4fje330
>>330
えぇ…
0335風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:22:49.50ID:eOtSo1bC0
そろそろ温め無しもくるわ
0336風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:23:11.93ID:VSTp0dx50
味の素餃子としじみ週間をつまみにエンブリーのオランジーナ割りをグイッといくんやな
0337風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:23:11.94ID:xpL5X8Io0
ワイ宇都宮民、市販の冷凍餃子で満足できてしまう
0338風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:23:13.02ID:R84NLEFya
「なんで奴隷の仕事がしょぼくなったんだ?」僕は言った.
「それは私は少し違うと思うんですが.彼らは普通に仕事をしているが高度な仕事を出来る奴隷は減ったと思う.」男は言った.
0339風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:23:32.46ID:ukcgx1VQ0
冷凍餃子ってフライパンにつくもんなんだなw
まぁ本物の冷凍餃子はフライパンを揺するだけでフライパンから剥がすことが可能なんだがな
0340風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:23:35.42ID:mboN3fG9M
アルミホイルつかえばええやろ
0341風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:23:53.49ID:3gCqgfQb0
>>65
失敗するほうが難しい定期
0342風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:23:54.10ID:/521C8vHd
>>337
ワイはやっぱり正嗣やな
0343風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:23:54.26ID:CcD38vFWa
クックパーとかいう強化アルミホイル使うとどんなゴミフライパンでもうまく焼けるで
0344風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:23:54.73ID:WUuyoSb10
>>296
見た目が…
0345風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:24:12.46ID:Iyhc2gRt0
わいIHガイジ火力が足りなくて泣く
0346風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:24:33.26ID:KgLHL8qy0
すげーな
0347風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:24:34.69ID:yKmnGS/Vd
お前らはもちろん家にラー油常備してるよな?🤔
0348風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:24:35.29ID:Dmzd+MzPd
>>65
これレンジでチンしたんやで
この人フライパン使用禁止らしいからな
0349風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:24:48.85ID:R84NLEFya
「前も話しましたけど,そういうのは大体いつも征服した領土からそのまま連れてきている人たちでしたから.その国のかなり上層部の人とか知識層とか.そういうのがすごく優秀だったんです.」男は言った.
「最近領土拡張をやめたから.めぼしい国は既に領土になってしまったし.だからそういう人材がいないんです.」男は言った.
0350風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:24:51.21ID:dUUlKohYa
餃子は手作りの自家製が一番やろ
みんなで作るから尊いし絆が深まる
0351風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:25:04.51ID:CYIgRhbi0
>>221
わかる
コスパ最強やし普通にうまい
ブルーノの鉄板で失敗なしでできるわ
0352風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:25:05.70ID:f9JW44O70
冷凍餃子のAmazonレビュー見てたらsyamuがたくさんおるで
0353風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:25:06.00ID:Mr+EQiAD0
この王将のやつ買うようになってから他メーカーは一切買わんようになった
味の素とか何しとんの?味も技術も負けとるやん
0354風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:25:09.62ID:/wVZ9lMI0
餃子って何が美味いのかよくわからんわ
不味いわけじゃないけどしっくりこないんだよな
0355風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:25:12.25ID:aDn2Gf8R0
はえ~
0356風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:25:16.10ID:vgF9Q8IGp
無印の冷凍餃子どうなん?
0357風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:25:18.07ID:56nGLQ+q0
悲報
0358風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:25:41.97ID:oGqNfPaka
>>168
レンチンパスタより美味い?
0359風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:25:56.19ID:boHXiMs20
餃子自分で作るとなんか肉が硬くて微妙なんやが
もっと野菜入れたほうがええんか?
0360風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:26:33.50ID:WUuyoSb10
>>354
好みやろ
逆に俺は生まれてから一度もラーメン食べたいと思ったことがない
0361風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:26:48.58ID:ukcgx1VQ0
https://i.imgur.com/KqbPZGE.jpg
ンヒョヒョ!
0362風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:26:56.26ID:x5RZqGQfd
餃子よりシューマイの方が好きなんやがオススメある?
0363風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:27:03.64ID:wjn+bS55d
これは焼いても水餃子にならないのか?
0364風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:27:06.03ID:9hyVK8Ond
>>353
近所のスーパーで売ってないんやが(´;ω;`)
0365風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:27:22.99ID:prSepbt0a
すまん Amazonで王将の冷凍餃子100個で2100円なんやがこれコスパええ?
0366風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:27:30.84ID:GF2qvQ54d
>>359
餃子もハンバーグもつくねも練って練って練馬くるといい感じになるぞ
0367風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:27:33.82ID:NOpHF1PH0
>>359
パサパサした感じが嫌なら野菜はひき肉の2倍くらい入れてもいい
0368風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:27:38.65ID:WUuyoSb10
>>362
マルハニチロの冷凍シューマイ
小さいけどうまい
0369風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:27:45.88ID:LEr781ng0
>>353
このスレ見るかぎり味の素派のほうが多いで
好みの問題なんやろな
0370風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:27:48.49ID:zLdtMRYUd
山岡家の餃子好きやったんやけど、味の素と共同開発と知って納得したわ
0371風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:27:50.12ID:5GPP2qZdd
>>362
551
0372風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:27:52.40ID:PMHkxe1y0
水餃子になってしまいましたけど
0373風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:28:14.74ID:BDT1N7Urd
>>366
練馬行きたいけど遠すぎだわ
0374風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:28:15.88ID:R84NLEFya
「何て言うか彼らは実際にローマ人みたいに,家庭教師に習ってとか学校に通ってというのとも違うんです.いきなり知識を持った大人として現れてくる感じでした.」男は言った.
「かもな.上手く表現できないけどそういう感じはする.」僕は言った.
「なんでローマ人の中にはそういうのが出てこないんだ.」僕は単純に疑問に思った.
0375大橋 ◆CAEU.QT/o6 2020/09/12(土) 16:28:26.36ID:VpD2XDWU0
>>296
字面も画像もホットケーキメーカーにしか見えんわ
0376風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:28:51.28ID:jy7U85jXa
冷凍餃子とかいう出来合い買った方が不味くなる稀有な例
手作りが旨すぎるんや
0377風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:29:02.52ID:8Cw01v8M0
王将の水餃子はよ
0378風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:29:09.83ID:x5RZqGQfd
>>368
>>371
サンガツ
0379風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:29:53.46ID:QjbzpL4/0
餃子じたいそんな旨いもんじゃない
0380風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:30:03.83ID:R84NLEFya
「知りませんけど.大体どこのお役所や機関もそういう人達の作ったマニュアルとかをそのまま踏襲して多少改変しているだけだと聞いています.」男は言った.
「そんなもんかもしれない.」僕は少し考え込んで言った.
0381風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:30:07.17ID:boHXiMs20
じゃ次は練りまくって野菜沢山入れるで
0382風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:30:27.80ID:zLdtMRYUd
みよしの餃子より味の素の冷凍餃子の方が美味い
0383風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:30:32.71ID:xrMoNkRZ0
たまにご馳走にしたい時は冷凍の鶏皮餃子を買って焼く
正直あれの方が好き
0384風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:30:57.34ID:XzjcuQiP0
フライパンの寿命が縮む
0385風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:31:02.02ID:EcDQLv880
>>1
これ具がスカスカだから嫌い
0386風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:31:57.82ID:7KOhgn+7d
味の素の餃子美味いわ
12個普通に食えてしまう
0387風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:32:13.79ID:EcDQLv880
>>122
クソゴミ死ねにゃ
0388風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:32:23.15ID:R3+cTeUNa
冷凍餃子定期スレ知らない奴はニワカな?
0389風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:32:26.49ID:8tAJ2MIT0
>>359
野菜たっぷりのほうがうまいで
0390風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:32:27.59ID:OK9WOQ+h0
パリパリにできるもんなんやな
0391風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:32:28.16ID:G2mnWnmk0
刃牙見てから甘い餃子のうまさがわかったわ
0392風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:32:49.21ID:EcDQLv880
>>244
嫉妬してて草
0393風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:32:55.53ID:8AbXsFLf0
手羽餃子とかいう訳わからんジャンル
0394風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:33:07.70ID:kcOX0Oz10
>>65
下手すぎて草
0395風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:33:12.36ID:TxsTs6zw0
>>376
冷凍餃子を自分で調理した方が美味いってこと?
0396風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:33:13.63ID:YjB8fC0Ad
パリパリも嫌いじゃないけどシナッとしてて肉少なめのやつもすき
0397風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:33:21.22ID:tdXBciQWr
王将のやつより味の素の餃子の方が旨いと思うんやがどうなんやろ?
0398風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:33:42.94ID:TxsTs6zw0
>>122
君の負けや
0399風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:33:43.61ID:MLbF4w9zd
フライパンで焼けと書かれた冷凍餃子でも容赦なくレンチンして食うんやけど異端か?😎
0400風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:34:05.77ID:lsz9vEn6M
>>359
肉の量が多すぎる
そうすると食感が肉団子になんねん
要は、肉が多すぎて、肉団子の皮包み焼きになっとるんや
0401風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:35:13.00ID:6lpsZZUcM
ワイコープマン、香港餃子をペロリ
0402風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:35:29.94ID:3p69XZUq0
>>296
言うほど羽根か?
衣やろ
0403風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:35:40.33ID:kVFDOGqQ0
どんな下手な奴でも電子レンジの水で焼くオーブンで餃子焼いたらくっそヘルシーな上にうまいもん出来る。
SHARPヘルシオ、Panasonicビストロ推奨。

揚げ餃子のようにパリッパリで油感無しで胃もたれなし。
0404風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:35:42.11ID:JvjOraAn0
でも知的障碍者には作れないよね
0405風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:35:48.42ID:9xHeQ9CO0
これマジですごいわ
0406風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:36:21.83ID:Ttpdm+uJ0
お前らアフィカスには厳しいのにステマは割と大丈夫なんやな
0407風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:36:37.16ID:p+6Xpv6w0
王将の水餃子はええで
ゆでてポン酢かけるだけなのも楽やし
0408風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:36:45.13ID:KpulJenQr
餃子ばっかりはマッマのが一番うまいわ
市販のは油が濃すぎて辛いンゴ
0409風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:36:49.99ID:K4vZQbTt0
>>365
1個21円てとこか
0410風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:36:54.90ID:YjB8fC0Ad
https://i.imgur.com/HW4IsCU.jpg
0411風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:37:24.13ID:6vTf/dkh0
うまいタレがないとあかんわ
しょうゆ系やなくて味噌系とか作り方ないのか
0412風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:37:38.83ID:KvvZlOjyp
>>65
オーバーグラスかけてそう
0413風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:38:41.67ID:KOzpA6fE0
企業努力の賜物
0414風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:38:48.74ID:nnPEV3a80
無理やり付けた硬い羽根きらいやわ
薄っぺらいペラペラの羽根は好き
0415風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:38:51.18ID:mOKpOo0U0
正嗣の冷凍餃子しか食ったことないわ
0416風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:39:00.02ID:jta1HBOV0
https://i.imgur.com/mDfeNic.jpg
ほぼ物体X
0417風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:39:30.84ID:blBLc+zp0
タレ無しフタ必要高いそれでも味の素買うわ
あれほんと美味い
0418風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:40:29.10ID:pnuecIUJ0
味の素のやつ安いしうまい
0419風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:40:29.58ID:VbVGT8Lf0
レンチンで美味い冷凍餃子教えろ
0420風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:40:31.59ID:toCPR+Sqd
>>200
コスパを求めれば安く出来るんやろうけど自分で作ると材料こだわり出すからハッキリ言って高くなる
あと下準備も一人やと結構手間かかる
でもマジで美味い
0421風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:40:39.91ID:SIuOgsnpr
冷凍餃子とチャーハンはほんまレベル高いな
0422風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:41:00.08ID:boHXiMs20
>>410
そのコマは俺に効く…
0423風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:41:35.51ID:pnuecIUJ0
>>22
あれ良かったけどもうないんか
0424風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:41:52.10ID:ZDy4d9RR0
種明かしすると冷凍餃子は油注入してるから油不要なんやで
0425風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:42:48.06ID:k9fKqZgX0
ヘラなくても皿フライパンの突っ込んでフライパンごとひっくり返せば取れるやろ
取れないなら水で濡らした布巾をフライパンに被せればええ
0426風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:42:53.93ID:ujh4g85/a
マジレズすると少しお湯を入れたらいいんやで
0427風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:43:14.30ID:RjFPITox0
味の素の餃子とどっちが美味い?
0428風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:43:21.38ID:A8iOzoKnr
なお焼売は進化しない模様
0429風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:43:49.23ID:ujh4g85/a
>>428
小栗旬の焼売はガチ
0430風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:44:02.99ID:xGJ0Vzl/d
>>410
餃子食ってる時にこのシーン思い出しながら食べると冗談抜きで美味く感じる
0431風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:44:04.86ID:Y+I3rcqkr
紀文のパリパリポテトすこ
0432風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:44:06.38ID:9w0NIVS80
お前らは無駄に凝り性やし、こういうものに対しては意外としっかりしてそうだから鉄フライパン向いてそう
0433風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:44:31.35ID:bGE6LisEp
>>83
フライパン買い換えろ
0434風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:44:37.27ID:g+eX83uAr
しそ餃子もっと売って欲しい
0435風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:44:44.95ID:dl9nMEyad
エンブリーがどうのこうの
0436風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:44:49.20ID:G2mnWnmk0
シューマイ買ったことねえや美味いのどれや
0437風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:45:18.45ID:atEJuOJx0
味の素の餃子上手いけど金ないからトップバリュー買うンゴ
0438風吹けば名無し2020/09/12(土) 16:45:20.12ID:H+nTGe480
冷凍餃子は神やで
コンビニの惣菜はなんで高いんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています