PS5て話題の転売屋て具体的に何が悪いんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:33:59.41ID:qmi9nL82dムカつくんだったら転売屋から買わなきゃいいわけだし
買わないことが1番ダメージ与えれるやん
0002風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:34:29.36ID:p1rGPADvd0003風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:34:47.38ID:xboI63FV00004風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:35:20.02ID:LoIlo8LWd0005風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:35:24.24ID:Zqah4n6za0006風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:35:38.30ID:VTFm9Q1xd0007風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:36:29.81ID:qmi9nL82dまたPS5が生産されるの待てよ
0008風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:38:12.99ID:ltOm1yon0善悪はともかく転売屋がいなかったらもっと早く手に入るやん
0009風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:38:24.77ID:aziBgjkUr客こそなんも悪くないやろ
転売屋が提示する値段でも買っても良いってだけやん
0010風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:38:35.12ID:IhAnlApP00011風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:38:48.03ID:qmi9nL82d転売屋よりはやく入手すればええやん
そこは平等な競争やぞ
0012風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:38:57.62ID:EWBnopVf00013風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:39:05.76ID:bhnU6mXra話題作や限定品に弱い日本人の特徴が先にある
メーカーもそこをついてくるし
品薄品切れはなにも転売屋のせいだけではない
0014風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:39:10.03ID:sXpaMrKHd0015風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:39:13.00ID:6XAF+j260頑張って買い占めるよ
0016風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:39:55.51ID:bhnU6mXraなら、自分がまず買うのやめればいい
0017風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:40:01.87ID:qmi9nL82dそこがわからん
0018風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:40:04.88ID:ltOm1yon0転売屋がいることによってそういう手間が発生しとるやん
0019風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:40:20.76ID:mwcomGGCa0020風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:40:21.24ID:6XAF+j2600021風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:40:24.58ID:26s9jRZC0犯罪じゃない
0022風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:40:28.58ID:qmi9nL82dだから買わなければええやん
生産されるの待てよ
0023風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:40:45.12ID:7E3Q0w2f0転売は世界中で問題になってるから別に日本に限ったこっちゃない
0024風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:40:50.38ID:qmi9nL82dそれはしゃーないやろ
競争なんやから
0025風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:41:19.27ID:ltOm1yon0せやったら欲しい人に取っていないほうがいい存在であることは間違いないやん
0026風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:41:27.67ID:EWBnopVf0いやどうしてそうなるんや?欲しいものを買いたいのに転売屋が買い占めるせいで買えないんやで
0027風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:41:29.33ID:6XAF+j2600028風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:41:36.46ID:4/FoibXL0予約できひんし
0029風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:41:37.17ID:bhnU6mXraダフ屋が昔からあって暴力団の資金源になってたから
あかんイメージがあるだけで、違法でも何でもないよ
0030風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:41:48.96ID:PDb3n+4o00031風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:42:40.80ID:aziBgjkUr競争が激しいのは転売屋側も平等だし
商売の税金払ってないのはお前らが怒ることじゃないぞ
0032風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:42:42.82ID:ZPmW0md400033風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:43:06.65ID:6XAF+j2600034風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:43:14.10ID:LoIlo8LWd出し渋ってるわけではないだろ
0035風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:43:18.21ID:bhnU6mXraお前の欲しい気持ちが
他の欲しい人の迷惑になるからや
迷惑になるのがあかんというのなら
お前だけは買うのを控えればいい
0036風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:43:20.31ID:cYXQyk9P00037風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:43:20.57ID:f6eOxlJAr0038風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:43:29.50ID:We3Bt7eY00039風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:43:46.36ID:ltOm1yon0脱税はワイらの損なんやが頭悪すぎちゃうかきみ
0040風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:44:00.24ID:y450VXuxp0041風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:44:05.13ID:PavdHAbj0いらん競争発生させんなカス
0042風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:44:17.51ID:6XAF+j2600043風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:44:34.13ID:y450VXuxp転売ガイジは欲しい気持ちじゃなくて邪魔したい気持ち定期
0044風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:44:42.38ID:LoIlo8LWdAmazonくっそ余裕あったのに
0045風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:44:42.51ID:LoIlo8LWdAmazonくっそ余裕あったのに
0046風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:44:45.74ID:YQGWpxE7r0047風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:45:06.12ID:EWBnopVf0もしかして頭湧いとるんか?
0048風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:45:12.31ID:TcMEsPl/00049風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:45:39.37ID:Zqx0YWbzMhttps://i.imgur.com/oEvFi4M.jpg
0050風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:45:49.01ID:aziBgjkUrじゃあ国に言えよ
あいつらに税金払わせろって
0051風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:46:00.83ID:axYhBLl900052風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:46:08.25ID:CU0BP1bU00053風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:46:15.61ID:6XAF+j260よう鈍亀
くやしいか?
0054風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:46:34.59ID:IhAnlApP00055風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:46:40.87ID:Hf2ou/AF0なんでそんなイライラしてるんや?
ぶっちゃけ嫉妬やろ?
0056風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:46:41.86ID:3APnS4iG0嫌われるのはとうぜんだろ
0057風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:47:52.58ID:JB9fLk81d0058風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:47:53.94ID:YMP+p4fIp0059風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:47:55.27ID:1RfBFmN30犯罪じゃなければ問題ないならハセカラ民も問題ないな
お前ら転売屋も嫌がらせ受けるかもしれんぞ
0060風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:47:56.33ID:FKdjSVwJa何のために卸屋があると思っとるんや
0061風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:48:03.83ID:Hf2ou/AF0嫌われるのはわかるけど犯罪じゃないんやろ?
別にええやん
あと所有権てかなり強い権力やから所有者にはなにも言えんぞ
0062風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:48:25.12ID:uW+Ou+j600063風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:48:45.53ID:R9Ql36w20義務果たしとるなら何も言わんけどそんな奴おるか?
0064風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:49:11.73ID:qmi9nL82dまぁ10倍はやりすぎやな
0065風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:49:24.22ID:ltOm1yon0そんな話はしとらんで
国民が怒ってもいい事項なのに怒るべきことじゃないとか言うとるお前のバカさ加減を
指摘しとるんや
0066風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:49:42.83ID:E85aEygTp0067風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:49:47.83ID:tyXW7z+yM昔は個人がいくつも独占なんてできなかったけど
今ならネットで簡単に一人一人が買い漁れるから需要と供給のバランスがおかしくなってまうんや
0068風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:49:48.47ID:xjN2Vlwu0資本主義社会が正しいと思い込んでるから転売を否定した時に矛盾が出るんだよな
0069風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:49:50.47ID:XOno9mzY00070風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:50:14.94ID:WlGZZSoW0全員犯罪者や
0071風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:50:18.15ID:WDWTGljJ00072風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:50:35.84ID:qlEkiiFu0詐欺の横行
欲しい人に行き渡らない
脱税
ヤクザの資金源
いうほど悪か?
0073風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:50:58.19ID:PDb3n+4o0自分が買えないのを人のせいにすんな買えないのはノロマ雑魚なだけて事を認めて買えるよう日々努力しろ
0074風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:51:04.62ID:egZKCnVpp0075風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:51:35.47ID:L64Xc8THaガキは遊びかもしれねえけどこっちは遊びじゃなくて仕事でやってんだよ
ギャーギャー騒ぐな
0076風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:51:38.93ID:qmi9nL82dかわいい
0077風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:51:40.25ID:aziBgjkUr怒りの矛先を向ける方向が違うって言っとるんやで
税金の徴収は国の責任なんだからそれを怠ってるのは国や
0078風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:51:41.99ID:EWBnopVf00079風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:51:50.14ID:R9Ql36w20値付け以前に年間で20万以上利益得たなら申告するのが義務なんやから業でやってる奴は先ずそいつ果たしてから正当性主張しろやって話
0080風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:52:05.02ID:qmi9nL82dは?
転売て仕事なん?
もうちょいましな仕事つけよ笑
0081風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:52:08.88ID:js74l/XB0それを正すためにあらゆる法律があるんだけどな
その網をかいくぐって正しいと主張すること自体間違ってる
まあ、なんかしらの法律に抵触してそうだが
0082風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:52:14.52ID:xiTWDuxZp努力するのは転売しないと生きていけない底辺w
0083風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:52:33.71ID:6XAF+j260NHKと違って義務じゃないんだから無視しとけよ
顔面火の玉ボーイ
0084風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:52:33.91ID:xl5pRTO/r0085風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:52:36.56ID:06UeHn3Gaマスクとかは一時的な措置で違法になってた
イベントのチケットは最近違法になったりアルコールは違法だったり物品に酔ってはアウト
ゲームは適法
0086風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:53:01.34ID:bkxGGroYp転売やめさせたいのであれば、発売日から何年経つまでは発売価格未満でなければまだ売れないようにすりゃいいだけ
法規制しない以上問題なし
0087風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:53:10.79ID:09ytZH9n00088風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:53:11.26ID:IhAnlApP0せどりって名前つけてるけどただの乞食だけどな
0089風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:53:12.18ID:6XAF+j2600090風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:53:15.86ID:Rqek3dWf0しかもそれがマスクやトイペまで手を出すんやから最悪や
0091風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:53:17.55ID:i0NPIsv9dワイが定価で買えないのがムカつくだけ
0092風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:53:20.04ID:PDb3n+4o0買えない雑魚か?w
0093風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:53:37.21ID:lNnQ+/f700094風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:53:41.41ID:enoHut6f00095風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:53:50.59ID:+t+f7qycr所得税ちゃんと払えよ乞食野郎
0096風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:53:53.94ID:lgFw2fG200097風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:53:59.77ID:AwyoZuar00098風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:54:16.41ID:ZFcCPSdid安く買って高く売る
これをやると何故かキレる人種がいるから不思議やね
0099風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:54:29.45ID:qmi9nL82dお互いwin-winやろ
高く売れて、早く手に入る
0100風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:54:36.63ID:dUijjY3za企業も転売なんてタダの宣伝くらいにしか思ってないだろ
0101風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:54:39.59ID:ltOm1yon0怒りの矛先の話もしとらんで
お前がアホやっちゅうことを指摘しとるだけや
0102風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:54:42.27ID:BI0eZ9Ygpそしたら転売無職とかいう死んでいいゴミを養わないといけない
0103風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:54:53.07ID:ZFcCPSdid古物を扱うなら必要
それ以外は必要なし
0104風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:54:56.89ID:3oZEV2u8p完全受注生産にすれば良い
これをしないメーカーの甘え
0105風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:55:01.37ID:9Xi6VdrI00106風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:55:17.48ID:qmi9nL82d0107風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:55:25.80ID:BqGloJjx00108風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:55:48.32ID:ltOm1yon0PS5の転売ってほぼ全て古物ちゃうか
0109風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:55:57.51ID:ajg74djaa本人は論破してるつもりなんだろうけど微妙に論点のズレた会話してるのが多い
0110風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:55:58.05ID:qmi9nL82d0111風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:55:59.86ID:ZPmW0md400112風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:56:03.30ID:2YJMVX2dp代わりに持ってくる手間賃と邪魔をするんじゃ訳が違う
0113風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:56:08.26ID:FxWvUykC0https://pbs.twimg.com/media/EiFuVmXU8AAtH54?format=jpg
0114風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:56:09.82ID:3oZEV2u8p新品だし、古物じゃないからね
0115風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:56:15.98ID:PvfbVUj6d0116風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:56:29.76ID:qmi9nL82dほんこれ
0117風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:56:32.82ID:uSgypsrS0むしろ新品の販売を規制する法律だろ
盗品販売防止の意味もある
0118風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:56:46.00ID:sUmiCztO00119風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:56:54.05ID:5D1BL/zUa0120風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:56:56.93ID:ZFcCPSdid嫌がらせってなんの事だ
転売は需要と供給で成り立ってるからwinwinの関係やで
0121風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:56:58.11ID:PeIOZwx/d結果的に買い占めみたいなもんやろ
0122風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:56:58.24ID:3DOm/iZiaアカウント複数持ってたり転売屋もグループで動いてたりするから意味ない
人海戦術でバイト雇うんや
0123風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:57:04.72ID:qmi9nL82dそれ意味ないやん
0124風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:57:04.86ID:UCpiv/Dl00125風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:57:18.39ID:ENArxNvrp0126風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:57:40.38ID:3TnjRrH20商社は販売数量取りまとめたり顧客探してきたりするけど転売ヤーは小売から買って上乗せしてるだけやからより悪質やぞ
0127風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:57:52.66ID:IhAnlApP0勘違いしてるけど新品の販売許されるの小売店だけや
古物商取らないで未開封品多数出品してると盗品の疑いで捜査厳しくなる
0128風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:58:00.31ID:FmQGMg97d0129風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:58:01.06ID:S/xyifyga0130風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:58:02.81ID:36v89LTz0乞食が仕事ってどんな世界やねん
0131風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:58:03.39ID:BqGloJjx0それもそやな
ワイが間違ってたわ
0132風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:58:04.71ID:qmi9nL82dなるほどね
それやったら転売ツールで定価の5%以上だと出品できないとかするべきやね
0133風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:58:05.25ID:1NYlqviOd0134風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:58:07.07ID:ILu4GbS9pレッテル貼りで逃げても警察からは逃げられないんだ😭
0135風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:58:10.68ID:748mPOJY00136風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:58:12.64ID:XmpHa27g0一時期転売屋に注文、キャンセルを繰り返す嫌がらせが横行してたからそれじゃね?
0138風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:58:41.79ID:WDWTGljJ0叩くまでいかなくても転売屋から買わないってだけで滅びるのにな
0139風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:58:44.26ID:/gc0Xbma00140風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:58:47.09ID:TSSCTpmQ0面倒な事が増えるのは勘弁してほしいわ
0141風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:58:53.92ID:qmi9nL82dでも犯罪じゃないやん?
0142風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:58:54.27ID:KRt1N0qc00143風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:59:12.95ID:TxoxV/Y3H転売の利益はメーカーに行かないし、勝手に供給をコントロールされてる
0144風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:59:21.16ID:B00D8VqKMメルカリに何千万いる奴らがやめるといいね🤣
0145風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:59:21.45ID:qmi9nL82d店で中古で買えや
0146風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:59:22.15ID:WxGxU8i+p嫌儲精神は企業の売上奪っている転売ガイジでは?
0147風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:59:22.39ID:EWBnopVf0転売屋が本体買い占めてまうことでゲームやりたい人に行き渡らなくてソフト売れなくなると思うんやけどその辺ってどうなんや?
0149風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:59:28.45ID:XvwPNEVE0特定された転売屋の家に嫌がらせにいく事例もあったんだよなぁ
0150風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:59:36.19ID:ZFcCPSdidそれが勘違い
小売りから買った商品は新品として扱うのが今の現状や
0151風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:59:43.24ID:AWaHWNoAa35万て言い返されるんやぞマジ糞や
0152風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:59:53.24ID:qmi9nL82d売れればええやろ
0153風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:59:56.16ID:eygoAzY+d転売の行末は生活必需品やしな
コロナ流行りはじめのマスクみたいなことにならないようにある程度は法で縛らなあかん
0154風吹けば名無し
2020/09/19(土) 13:59:59.91ID:wcnS61sk0そんなセコいことしてないで普通に就職しなよ
0155風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:00:01.05ID:ltOm1yon0PS5の転売で古物扱いにならないケースってどんなんや
未開封品でも小売から買ったやつなら古物やぞ
0156風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:00:06.58ID:yI5wwAySa0157風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:00:10.67ID:bkxGGroYpむしろ今こそ時代に合わせて法改正すべきやし、バンバンやって自分らで首絞めさせた方が良い
0158風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:00:16.24ID:28OFHmY6pこのシリーズすげー高いよな
0159風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:00:20.68ID:S++/Yppmaあまりにも人間というものをピュアに信じすぎでは
0160風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:00:25.94ID:09ytZH9n0そんなもん気にしとるわけないやろ
売れたら正義や
0161風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:00:41.24ID:ltOm1yon0ガイジやったか
0163風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:00:53.73ID:c4X7nq/ed0164風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:00:59.38ID:hfFx/Wxl00165風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:01:14.17ID:F57wA9oX0ついでやからPSVRもOculusと繋ぐ方式にする
定価安いから普及も早くなるぞ
0167風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:01:30.59ID:36v89LTz0不況が長いしこんな考えを持つ人間なんて数少ない
不況が長くなるほど性格が終わってる奴が増えていく
0168風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:01:33.61ID:EWBnopVf0そういうとこそういうとこ、疑いにかかるより信じて付き合って行った方が気持ちええやん
そういう陰キャ人生は嫌やなワイ
0169風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:01:38.27ID:S++/Yppma少なくともSONYはそう思ってないぞ
0170風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:01:41.15ID:2P7vEqAqp0171風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:01:43.39ID:HIlAvknn00172風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:01:46.50ID:cDBXDBBx0だめでしょ
0173風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:01:52.07ID:6f7lwk5udどう考えてもps5売っても薄利やからpsプラスで儲ける気やぞ
やから転売規制に力いれてるんや
0174風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:01:53.62ID:S++/Yppma論点すり替えすぎでは?
0175風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:01:55.61ID:Uxodmu4Fp0176風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:01:55.88ID:r2DXCw2+0くだらなすぎる心配してて草
0177風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:02:01.84ID:F57wA9oX0値段になんか違いあんのか?
頭おかしい奴の考えはわからんな
0178風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:02:07.49ID:wcnS61sk0ツールを用意するとか手間までかけて、道徳の歯止めを振り切るって普通に社会不適合じゃね?
0179風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:02:10.58ID:X0+8yA1vM0180風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:02:17.65ID:WDWTGljJ0普通に一台欲しいのも仕入れとして複数台欲しいのも同じ需要やもんガイジなのはわざわざボラれる奴な気がするわ
0181風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:02:21.32ID:l1mvB15000182風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:02:21.48ID:ZFcCPSdid買い物代行の料金貰ってるだけや
0183風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:02:21.51ID:5sT2HEmE0ビッグカメラ
ヤマダ
GEO
で予約したから一個くらい当たるやろ
0184風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:02:36.37ID:EWBnopVf0そうなんか、PS5の価格発表された時に本体赤字でソフトで賄うみたいなの聞いた気がするんやけどな
0185風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:02:47.03ID:3TnjRrH20転売ヤーと普通の客の区別をつける方法が無いから既存の流通システムの限界って感じな気がする
抽選販売にしても転売ヤーがサクラ雇って口数増やしてるし
0186風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:02:49.19ID:S++/Yppma違うぞ
転売がヤクザの資金源になってたからだぞ
だからゲーム機もそうせんと論理が通らんやろな
0187風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:02:52.28ID:gFDKOrYa00188風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:03:04.34ID:B00D8VqKM0189風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:03:08.20ID:IvIOUA+Sp甘すぎ定期
0190風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:03:22.87ID:qmi9nL82dガキかよ
0191風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:03:26.44ID:S++/Yppmaでも世の中の勝ち組って何かしらのズルで搾取してるやつばっかりやん
0192風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:03:41.36ID:6R847jOc00193風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:03:42.02ID:IvIOUA+Sp0195風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:03:53.44ID:MJkzOqcEM0196風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:03:54.65ID:S++/Yppma本体赤字ならなおさら転売屋に死蔵されたら困るやろw
0197風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:04:01.93ID:XgpMdNjbdやからソニーは転売憎しな姿勢なんやろ
転売屋に行く金でソフト買ってもらったほうがどう考えても儲かるし
0198風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:04:08.87ID:AVFQv7vOa2、3年経ってるスイッチの現状見ろよ
0199風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:04:10.91ID:F57wA9oX0ヤフオクそーでもなかったのにな
0201風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:04:12.34ID:r2DXCw2+0そんなん見かけたらすぐ写メで晒されるから夜中にやったほうがええぞ
0202風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:04:18.96ID:S++/Yppmaメーカーはともかく店は普通にできるんだぞ
0203風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:04:25.78ID:qmi9nL82d今よりましやろ
0204風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:04:38.46ID:B00D8VqKMゲオまだだよ
0205風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:04:42.65ID:7aGCgQBN00206風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:04:54.80ID:748mPOJY0倫理的な問題やん
法律は許しても人が許さんってことや
それに君の理屈なら特定の個人相手じゃなければ叩くのも犯罪じゃないやん
転売屋が転売をやめないように叩くのやめてって言っても誰も聞く耳なんて持たんで
0207風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:05:09.50ID:AKpagZJWd0208風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:05:10.88ID:IvIOUA+Sp今は無料やけど昔は有料やったし出品めんどかったしな
気軽さが段違いや
0209風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:05:19.78ID:jkIh9WK702条1項の使用目的の購入に該当する
0210風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:05:22.41ID:S++/Yppma使ってみたらわかるけどヤフオクってめんどくさいねん
メルカリは高い技術で猿でも使えるサイト作ってパンドラの箱を開けてしまったんや
0211風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:05:32.29ID:iSUDZ/yyaガイジ?
今が酷いって言ってんのに今よりマシってなんだよ
0212風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:05:33.36ID:WDWTGljJ0取り返そうとしてソフトも死蔵するから結局数は捌けそう
0213風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:05:40.59ID:B00D8VqKMどんだけ情報弱者なん
0214風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:05:52.08ID:wcnS61sk0反社のやつとかじゃない限り、そこまで道徳に反する事はしてないと思うけど
0215風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:06:06.12ID:PTbMCY/C00216風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:06:09.00ID:9MlsrwXEdニート基準で物言うのやめたほうがいいよ
0217風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:06:09.69ID:odKkZ5J800218風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:06:20.47ID:S++/Yppmaまあワイの世界観が歪んでるだけな気がしてきたわごめん
0219風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:06:37.07ID:S++/Yppma摘発する気がないからね
0220風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:06:57.22ID:0mcuT1MAd0221風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:06:59.94ID:soK6closd使用目的はないからな
転売目的で仕入れた新品は古物ではない
0222風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:07:02.15ID:IvIOUA+Spその前に脱税でチクるのが一番やで
0223風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:07:13.55ID:F57wA9oX0アプリ使った事ないけどスマホのおかげやろなあ
0224風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:07:13.66ID:wCxzq9C10これだけでも害悪やんけ
0225風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:07:19.52ID:yGuHvBpQ0転売屋がいなければ買えたとか言うけど仮に転売屋いなかったから確実に買える保証あるのか?
逆に転売屋いれば金さえあれば確実買えるとかいいじゃん
0226風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:07:33.88ID:nmDPtgHH0転売に関わらずこの程度の価格上昇はどこでもある
0227風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:07:34.28ID:9nQEOyi300228風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:07:45.93ID:qmi9nL82d別に転売屋を叩くのやめろとは言ってませんやん
転売屋のなにが悪いのかがわからないから聞いてるんや
0229風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:07:49.69ID:lsWwVsCM00230風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:07:53.54ID:IvIOUA+Sp0231風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:08:02.50ID:8FHd6AyV0うまうまですぞ^^とかきもいレスしてたけど今も同じこと言ってるんか?
0232風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:08:03.38ID:0mcuT1MAd間違いなく誰かは買えるだろ いいから死んどけ
0233風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:08:04.01ID:soK6closd新品の転売は古物商必要ないからな
捕まってるのは古物を扱ってる人のみ
0234風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:08:09.16ID:qmi9nL82dごめん間違えたんや
当時よりまして言いたかった
0235風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:08:11.28ID:M58a59cMdまぁそいつらが害悪なんよね
0236風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:08:23.31ID:/uGcZMQbM下手したら不良在庫大量に抱えるしでめちゃめちゃ大変だと思うわ
ラクラク稼いで丸儲け!みたいなことではない
0237風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:08:26.77ID:PgODgLLQ00238風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:08:31.96ID:nJ4j5ofV0この場合、たとえ目的が「転売」であっても、メーカーや小売店等から一度でも消費者の手に渡った物品は、未使用品であったとしても古物に該当することとなります(古物営業関係法令の解釈基準等:警視庁)。
その理由は、次のとおりです。
「古物営業法 第2条第1項」にある「使用のために取引されたもの」とは、次のように解釈されています。
『自己が使用し、又は他人に使用させる目的で購入等されたもの』
「転売」が目的ということは、購入者自身には、使用する意思はなくても、転売先の相手方が使用することを想定していると捉えることができるでしょう。
また、転売目的で購入した新品でも、転売人の手に渡った時点で、一度は市場(しじょう)に出たことになり「古物」と判断されます。んやで
0239風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:08:32.10ID:B00D8VqKMくやしいか?
0240風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:08:46.54ID:X0BR/8XFF0241風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:09:01.00ID:KRt1N0qc0ヨドバシで2回抽選したけど両方外れたわ
グレーの倍率24倍とかだったしまぁ当たらんわな
0242風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:09:05.14ID:S++/Yppmaまあ結局その辺の電気屋とかアマゾンに下ろさないといけない流通の限界ではある
0243風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:09:10.17ID:odKkZ5J80小売から買った時点で古物扱いやろ
0244風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:09:23.37ID:bBJkBL3ddしっかり税金払ってんなら別にええけど大抵払ってねぇしな
0245風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:09:27.86ID:9nQEOyi30いい歳こいていつまでゲームなんかしてんねん
0246風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:09:27.97ID:yGuHvBpQ0でも欲しいやつ全員に行き渡るわけないだろ
なら金のある奴が買えるとかいい世の中じゃん
0247風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:09:28.17ID:qmi9nL82dそれはわからんやろ
転売せんけどめっちゃ買うやつもおるで
0248風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:09:51.89ID:RuNaprypa法律を無視するとか土人のすることやぞ
0249風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:09:53.68ID:jho9IcbA0宝くじあたるレベルの確率やろ
0250風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:09:55.09ID:/uGcZMQbMこれ
脱税しなければ合法だけど大体払ってない
0251風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:09:55.18ID:6Xij9K790サンキューwikiJ民
0252風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:10:03.75ID:FBeufQdl0買ったらしばらく売るな
0253風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:10:13.22ID:d1K3qjAqMこいつが悪いなら転売屋全部駄目だと思うんだが
0254風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:10:20.64ID:5sT2HEmE0転売ヤーってなんか独特の気持ちの悪さがあるよな
あれなんなんやろ
0255風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:10:27.97ID:B00D8VqKM証拠は?🤣
0256風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:10:35.64ID:qmi9nL82dそんな世の中甘くないし理不尽ばっかや
0257風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:10:45.17ID:4vue0sRnd0258風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:10:47.90ID:dY8176v800259風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:10:49.60ID:+gjIf4FAMお金のない人は「努力をしてない怠け者」
お金のある「努力をした人」が
努力をしてない人間よりも確実に欲しいものを手に入れられる世の中は正しい
0260風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:10:49.86ID:qbID0CQrM頭悪そう
0261風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:10:58.67ID:Im5P7NQ+d値段確認しろや
0262風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:11:05.67ID:RuNaprypa法的に問題ないのに叩いてたら問題やぞ
0263風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:11:11.35ID:UCpiv/Dl0ワイはノジマで2回外してニンテンドーストア3回目で当たったわ
まあ気長に待ってたらそのうち当たる気がするな
0264風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:11:14.33ID:soK6closdそのサイトの解釈が違うだけやで
古物商許可なしの新品の転売で逮捕された人がいないから小売りから仕入れた新品は新品と扱うと言うのが今の現状や
0265風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:11:36.77ID:/LG8oInYa追徴で利益ほとんど取られるやろうし経費ガバガバで死ぬやろな
0266風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:11:38.97ID:oeT8Yigwpなくてもチクられたら奴等は調べ上げるぞ
0267風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:11:44.72ID:qmi9nL82dつまり転売のなにが悪いのかみんなわからんてことやな
0268風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:11:48.67ID:soK6closd小売りから買ったのは新品やで
メルカリやオークションからの仕入れは中古
0269風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:11:53.01ID:BE42S0gL0犯罪どうこうの問題ではないやろな
なぜわざわざ店でもない人間に高くされたものを買わなければいけないのかってなるからやろな
0270風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:12:00.33ID:9nQEOyi300271風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:12:01.87ID:2zf7148Vd倫理的に問題あるから叩いてるパターンなんかかなりあるやろ
0273風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:12:15.27ID:748mPOJY0法律的には特に悪いところはないからこのスレは終わりやね
0274風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:12:19.57ID:r2DXCw2+0予約競走で転売屋に負け、憂さ晴らしに書き込んだレスをアフィカスに利用されるのが我々の運命なのです。全て受け入れましょう
0275風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:12:22.91ID:VD5ENd580問屋から卸してないから、そうは問屋が卸さないで
0276風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:12:26.58ID:qmi9nL82dいやだから買わなければええやん
定価で買えるタイミング待てよ
0277風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:12:31.35ID:B00D8VqKM他人が手に入れてなんか、俺の人生において徳ある?
人間は生まれながら悪性持ってるんだよ
諦めて定価の4倍で買いな😎
0279風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:12:49.58ID:RuNaprypaゲームなんて無くても生きていけるやろ
0280風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:12:50.58ID:FxWvUykC0買う奴がおるのが悪い
0281風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:12:57.81ID:4hNgc9hsp当たったらすまんやで😏
0282風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:13:00.24ID:Svv3jZ6bd0283風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:13:02.63ID:oL+SO7k80警視庁の解釈やぞ
0284風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:13:15.05ID:FBeufQdl0結論出て良かったアフィな
0285風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:13:19.71ID:h1ZU1JbE00286風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:13:23.71ID:6rJWDVvW0チー牛がやってそうで一番転売やってるの多いのがベビーカー押してるようなまんこなのがきついわ
0287風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:13:27.34ID:KRt1N0qc0他の色の奴は9倍だったんだけどグレーがほしかったんでつい
まぁこの際色はどれでもええわ
とにかくliteは嫌や
0288風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:13:29.30ID:Aufco+pRaこの世は...腐っている
0289風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:13:31.66ID:RuNaprypa違法じゃないのに倫理的に問題があるなんて言えんやろ
倫理なんて人によって違うんやから
0290風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:13:34.73ID:A97onqjk00291風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:13:36.33ID:qlEkiiFu0ギャンブル底辺
ニコチン底辺
風俗底辺
薬物底辺
転売底辺
いろいろおるな
0293風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:13:57.75ID:BE42S0gL0もちろん買わなければ良いんだけど
それならそもそも転売するなってなるやろ
転売する奴が買わなければ正規ルートで買える枠が増えるんやからな
0294風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:13:59.16ID:CQinYkZ80小売というのは物流を整備するのが仕事であって、転売ってのはそれを阻害するものだから
0295風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:14:01.53ID:qmi9nL82dそれが正解
転売屋が嫌いならその行動が1番ダメージ与えてるで
負債をかかえると一緒やからな
0296風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:14:04.34ID:wCxzq9C10まともに義務教育受けてきたのか疑うレベル
0297風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:14:13.48ID:nxwmzA9+a0298風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:14:22.58ID:DuyRjQgbd0300風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:14:34.84ID:soK6closdソースなし
0301風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:14:44.65ID:9nQEOyi300302風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:14:48.62ID:5sT2HEmE0中古屋でスマホでずっとしらべてるまんさんよう見かけるようになったわ
0303風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:14:56.85ID:8VsDAu37p0304風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:14:56.95ID:RuNaprypa合法な行為を批判するのは問題あるやろ
正当な行為なのに批判されたらやりづらくなるという問題が生じる
0305風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:15:00.06ID:jho9IcbA0ワイも入手確定してるけど応募しまくっとるわ
0306風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:15:06.68ID:IhAnlApP0普通の仕事って誰かのために仕事して報酬もらうもんだから
転売って自分だけが稼ぐためにやってる脱法行為だから変な人間しかいないやろ
0307風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:15:07.31ID:XErkeEVL0ただ利益貪ってるだけのダニだから不必要
0308風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:15:08.87ID:B00D8VqKM0309風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:15:14.78ID:QXG9reJQd0310風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:15:24.53ID:qmi9nL82dでもみんななにが悪いのか指摘できなくて法的にも犯罪じゃないから転売するなて言えないのがいまの現状やん
だから我慢しかないんや
0311風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:15:29.92ID:K0sF4Zheaそれで喜ぶのスイッチウリアゲシュゲーのゲハガイジだけやで
0314風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:15:46.35ID:2uzwho6Ea法律が絶対的に正しかったら新しい法律なんて永遠にできないわけだがw
0316風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:16:02.97ID:gkjLd3m8Hお前は転売屋の何が悪いんやって話をしてるんだよな?
買わなきゃええやんって他人に我慢を強いる転売屋の何が悪いかわかってないんか?
0317風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:16:09.99ID:2zf7148Vd法律がコロコロ変わるのはその倫理的な問題とかがあるからやで
お前の理屈なら法改正なんて一切されんやんけ
0318風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:16:16.74ID:3oHA3nEMp「僕が」買えなくて悔しい��
よく知らん奴が何か儲けてて悔しい��
自分以外の第三者への嫉妬や怒りやね
0319風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:16:17.68ID:a7tLMNsipこういうのっていかんのか?
0320風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:16:23.79ID:95okJD/00つまり、転売屋なんてものは存在しないんだよね
全てはメーカーの自作自演だということにどうして気づかない
お前らは見知らぬ敵と戦っているんだけど、全てはメーカーひいては広告代理店の掌の上で無様に踊ってるに過ぎないんだよね
0321風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:16:38.87ID:Aufco+pRaいや腐る程指摘できてるけど見えてんのか?
0322風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:16:53.87ID:jbilFdG10そんな優しい世界はどこにもないぞ
0323風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:16:54.83ID:Im5P7NQ+d0324風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:17:05.33ID:Ix4av6yx00325風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:17:06.97ID:qmi9nL82dすまんな
ワイはメクラなんや
0326風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:17:10.33ID:CQinYkZ80法に触れてはいたりするで
0327風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:17:12.90ID:h1ZU1JbE00328風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:17:17.49ID:vDNBpmDn0法律が絶対的に正しけりゃ法改正なんてないやろ
0330風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:17:20.90ID:OimOiQPQM両者需要供給のバランスを取るというところで一致してるやん
批判してる奴は物を買わずに自給自足の生活でもしたらええねん
0331風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:17:22.98ID:WDWTGljJ0転売屋が仕入れる分含めて行き渡るまで作りまくってほしいわな
0332風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:17:27.52ID:qsxgNbfS00333風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:17:29.31ID:K7BXgc/v0チケット転売が禁止される前に嵐のチケット転売で逮捕出てるぞ
0334風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:17:31.04ID:odKkZ5J80中国で販売してても規制かけまくりなのが悪いわ
ファッキュー習近平
0335風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:17:39.10ID:he+cxxYt00336風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:17:55.45ID:soK6closd他人が儲けてるのが悔しいだけやろ
0337風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:18:07.01ID:Q2ikwVuf0きっちり税金払わせれば文句言うやつは減るやろ
0338風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:18:20.25ID:B00D8VqKMみんな買い占め頑張って👍👍👍
0339風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:18:23.73ID:Svv3jZ6bd0340風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:18:30.41ID:yGuHvBpQ0別にしてもええけど定価で欲しいなら努力することやな
転売屋はいなくならないならそれに従って行動する
馬鹿を殲滅するよりも順応する方が賢い
0341風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:18:31.81ID:MUd9Wmpip0342風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:18:31.86ID:soK6closdダフ屋行為も知らなくて草生える
小学生かな
0343風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:18:45.11ID:6pj8LY3+0https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=ps5&;va=ps5&b=1&n=60
0344風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:18:47.28ID:o2/jXcwkd煽り運転の厳罰化とかどう考えてんだよってな
都合のいい脳みその連中ばっかりやからな
0345風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:18:48.69ID:BE42S0gL0後者は大体あってるけど前者は違うな
買えない訳じゃないがなぜわざわざ知らん人間の懐に金を入れなけらばいけないのかってとこやろ
0346風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:18:54.70ID:ALVj7Vmdd転売屋はゴミだが、それから買うやつが一番ゴミ。周りに迷惑かけるゴミっぷり
0347風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:19:00.41ID:QXG9reJQd予約開始の時に用事があって予約できなかった人間のために予約してあげた報酬だよね
0348風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:19:02.36ID:CxUJAP2Y00349風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:19:03.97ID:9nQEOyi30大量買いする金がよくあるなって思う
売れなかったらどうするつもりなんだろう
0350風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:19:06.25ID:Aufco+pRa中抜きって何で叩かれてるかわかる?
何もしてないゴミが間に入っただけで仕事した事にして金持ってくからだよ
0351風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:19:06.81ID:im728Ikyd自発的にアルソックに頼むのとはわけが違う
0352風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:19:18.40ID:KRt1N0qc0それ思ったわ
ならPS5を500000円で転売してたVAN君BANされたのも犯罪なんかあれ?
0353風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:19:22.95ID:dgCjQwY000354風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:19:27.64ID:qmi9nL82dちゃんと買う人もおるしなかなかええ雰囲気やな
0355風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:19:48.10ID:QXG9reJQd卸問屋批判か?
0356風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:19:52.15ID:2uzwho6Ea消費者「この値段で買いたい」
このウィンウィンの関係をぶち壊すのが転売屋だからな
そりゃあ叩かれてしかるべきやろ
0357風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:19:54.14ID:nJF+QhrsMレスだけでも吐き気がするわ
0358風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:19:58.42ID:soK6closd小売り全てがそれ
それを個人がやってるだけの話
0360風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:20:10.87ID:/rSbYSDnd0361風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:20:11.98ID:zbPiTaPXd0362風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:20:20.42ID:qmi9nL82dそんなん転売屋じゃなくてもやってる会社たくさんおるやろ
0363風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:20:27.11ID:Bmn6D7jNp新品ならいらない定期
0364風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:20:28.74ID:Oz+5dbKEM日本は感情で死刑制度やってる国なんだぞ?
感情的なのがいいとか悪いとかそういうことじゃなくて日本っていうのはそういう国なの
わかる?
転売はやめろ
以上
0365風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:20:46.11ID:yGuHvBpQ0今すぐにでも欲しいのに買えなかったらどうすればええんや?
0366風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:20:46.30ID:K7BXgc/v0迷惑防止条例じゃなくて古物営業許可で台本出た珍しい事例やぞ
0367風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:20:52.17ID:ALVj7Vmdd釣り上げても買うやつがアカンのや
0368風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:20:56.41ID:H1wBjUNd0上乗せ分ソフト買ってもらう方がメーカーや小売は嬉しいもんな
0369風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:02.43ID:soK6closd新品はいらない定期
0370風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:02.57ID:jLVbEn6HMモンハンやりたいンゴ
0372風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:08.78ID:DuyRjQgbd煽り運転関係で道交法改正されたばっかやのにな
0373風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:10.11ID:/Av8qR5LMチャイニーズソウル舐めんなよ
0374風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:11.35ID:O035l35Ma0375風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:11.49ID:ALVj7Vmdd我慢しろよ
0376風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:15.97ID:kDVIi9Ox0新品でもいるんか
0377風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:24.71ID:HdevoHsUH0378風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:37.64ID:qmi9nL82dなんか1番説得力あるわ
結局転売屋の件てなんも規制がないから感情論が1番いいかもしれんわ
0379風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:42.42ID:IhAnlApP0あれ放置すると景品表示法にAmazonひっかかるやろ
0380風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:44.73ID:vDNBpmDn0メーカーと販売店の中間に立つのが卸やろ
転売屋は販売店と購入者の間にたつから邪魔なんや
0381風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:52.34ID:soK6closdダフ屋行為はどちらにも該当する
無知はレスせんでええよ
0382風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:21:53.97ID:raMYUPFLpやめたれw
0384風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:22:19.10ID:pW7zDImG0古物営業法ちょっと弄るか解釈変えればいいだけだし
0385風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:22:19.78ID:qmi9nL82d我慢するんや
我慢できないんなら高い金払って買うしかない
0386風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:22:27.23ID:/vBLseLVd自前でハード作るか自由市場にせんかい
0387風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:22:35.22ID:Lx/G0VzD0ソニーとか公式がダメ言っとるのか知らんけど
0388風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:22:36.39ID:OimOiQPQM卸や転売屋がいるおかげで消費者に商品が行き渡るんやで
0389風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:22:36.68ID:WTJ6ksFx00390風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:22:37.06ID:TZF8Wtb+d0391風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:22:37.73ID:kDVIi9Ox0新品やん
0393風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:22:42.59ID:fksErJpL00395風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:22:48.49ID:Aufco+pRa卸屋とは大元と信頼関係を勝ち取ってるから成り立つわけ
それを横からゴミが本来の価値をめちゃくちゃにして本来大元と卸屋に行くべき利益をパクってんだろうが
0396風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:22:52.42ID:2uzwho6EaPS5を転売で買うくらいならゲームPC買った方が良いのでは?と思うわ
あの安さがPS5の良いところなわけで
0397風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:22:57.04ID:g6yHthYZ0デフォルトでセール価格
安いものには人は群がるのは当たり前や
0398風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:13.30ID:bJIH3+Qhaそれだけ
0399風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:14.31ID:yGuHvBpQ0時代がワイたち合わなくなったからワイ達が時代合わせるしか無いんやで…
0400風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:24.84ID:UPgqtRH+d竹中みたいなやつに比べたらゲーム機で小遣い稼ぎぐらいかわいいもんやろ
0401風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:25.50ID:KQ2HtHaR0バイト感覚でやってるガイジが多いからな
0402風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:28.32ID:WSpk6Krp00403風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:29.66ID:PTbMCY/C0あきらめろん
0404風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:32.24ID:Wg7w3KMYd0405風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:34.03ID:qmi9nL82dなるほどね
でもそれがまかり通ってるのが現実なんやから我慢したら?
0406風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:39.36ID:soK6closd買い物代行サービスだと思えば妥当やね
0407風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:48.14ID:QYLe3PTA0つまり悪い
0408風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:48.80ID:ZQhFq1zrd馬鹿にはわからんやろが
0409風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:56.47ID:CxUJAP2Y00410風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:23:59.12ID:qmi9nL82dこれはほんまにダサい
0411風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:24:09.95ID:K7BXgc/v0古物商許可での逮捕事例の場合の理屈は他の転売にも当然該当するぞ
通常のダフ屋行為の規制とら焦点が違うから
0412風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:24:15.48ID:8v6/Jt8Vdそれだったそのスペース貸した方が儲かりそう
0413風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:24:16.03ID:WDWTGljJ0でもさ転売屋がどんだけ在庫抱えようが一般ユーザーが製造追いつくまで手付けなきゃいずれ元値かそれ以下で市場に流れるし結局供給量としては適正化されそうやのにな
0414風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:24:25.43ID:soK6closd転売ヤーがいるから全国各地の欲しい人が買える
0415風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:24:41.66ID:QXG9reJQd大本に行く利益は変わらないけど?w
0416風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:24:54.31ID:WDWTGljJ0無いもんはしゃあない諦めるかボラれるか
0417風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:24:57.47ID:dHhZiXKO00418風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:25:10.55ID:vDNBpmDn0買い物代行サービスであるならしっかり領収書やら渡せよと思うがな
保障うけれんやんけ
0419風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:25:14.15ID:2uzwho6Eaソニーストアは転売目的禁止してるから、実質許してないんやろうな
0420風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:25:16.35ID:JToiN3cda0422風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:25:23.36ID:r7SOwGCx0鈴木商店ってのがその例や
0423風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:25:26.74ID:soK6closdんで古物商許可なしで新品転売で逮捕された判例は?
これが答え
0424風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:25:58.41ID:QXG9reJQdメーカーと販売店の間に複数業者挟まるのなんて普通だけど?
個人の販売店と個人の転売の違いは?
0425風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:26:01.55ID:TZF8Wtb+d大麻→法で規制されてるかアウト
まあこれで議論終わるならその通りでええで
0426風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:26:01.92ID:7xTPWiye00427風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:26:09.56ID:Ac2n93QM00428風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:26:10.59ID:kDVIi9Ox0なるよ
0430風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:26:14.82ID:FB4nxbBzd倫理観の問題で片付くやろ
0431風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:26:19.26ID:9VR0AMv/a0432風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:26:19.98ID:i9oyOIC6a売れなきゃババ抜きするだけよ
更に格下の転売屋に売りつけんだよ将来必ず値上がりするとか適当こいてな
0433風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:26:21.03ID:soK6closdそれを購入者が納得して買ってるんやから問題なし
0434風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:26:32.40ID:/Av8qR5LMじゃあどういう法律作りゃええんや?
古物商なんて金出しゃ誰でも取れるぞ
0436風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:27:00.99ID:OKHtm6Sad0437風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:27:07.32ID:pW7zDImG0勝った瞬間に古物になる
新品仕入れて古物売るってのが古物営業法の対象にはならないってのが転売の理屈やろ
0438風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:27:10.16ID:llTsD9Ai0転売ヤーが買い占めんかった方が全国各地の欲しい人が買えるやろ
0439風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:27:12.81ID:yGuHvBpQ0金あるから転売屋で買うのもアリやと思うぞ
0440風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:27:14.42ID:QXG9reJQdやらなきゃいけない義務がないのでw
0441風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:27:29.80ID:OimOiQPQM大量の在庫を保全管理しながら需要に合わせて緻密なコントロールで流通させる役目を担ってる
メーカーにとってはありがたい存在や
転売屋いなかったらPS5だって売れ残りまくってた可能性あるよ
0442風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:27:33.83ID:soK6closd買ったものをどうしようが自由ってのが日本
0443風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:27:34.32ID:vDNBpmDn0複数店挟まろうがメーカー保障は受けられるやろ?
転売屋から買って不具合あってメーカー保障受けられるか?
0444風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:27:39.78ID:Bmn6D7jNp生産工場まで買いに行けっちゅうんかw
0446風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:27:48.81ID:qmi9nL82d家族にも迷惑かけるのはほんまにクズやな
0447風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:27:50.05ID:lFlgvJ/v00448風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:28:24.59ID:j0b7NKQpMすればいなくなるぞ
0450風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:28:33.25ID:zaBOD7l700451風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:28:42.46ID:qmi9nL82dそんなん転売じゃなくても楽して稼いでるやつおるやろ
0452風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:28:42.74ID:WDWTGljJ0結局売れてるなら余計なお世話でしかないやん
0453風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:28:48.93ID:soK6closd東京現地でしか売ってないを地方の人が買えるの?
転売ヤーがいるから地方の人も買えるんだけど?
これに反論してみて
0454風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:28:51.34ID:X+vLF1SN00455風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:28:55.90ID:aHOpD5y90不利益のが多いからそのうち規制されるってだけや
マスクとかでヘイトも稼いだし
0456風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:28:58.98ID:oJ6icT6L00457風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:29:00.12ID:Qk6+T41E0需要がないものは二束三文でも売れんそれだけのこと
それが嫌なら共産主義国家にでもいけよ
0458風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:29:00.19ID:kDVIi9Ox0ないよ
0459風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:29:00.79ID:XErkeEVL0明らか無駄な過程あるよね
0460風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:29:00.97ID:3di7YBnMM0461風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:29:08.19ID:h1ZU1JbE0メーカー希望小売価格より高い価格での販売を禁止すればええんやないの
0462風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:29:29.52ID:mBpzbVU0d緻密なコントロールとは
0463風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:29:42.49ID:TZF8Wtb+dそれがいる限り需要と供給が成り立ってるから無くならん
そいつらセットで悪って考えた方がええ
0464風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:29:45.46ID:soK6closd転売自体は完全に合法
売ってはいけないものがあるだけ
0465風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:29:48.84ID:sQrFh9FkMキラ様に殺してもらおうや
0466風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:30:01.38ID:OimOiQPQM売れてるのは転売屋が買い付けてるおかげ
スイッチもそう
0467風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:30:05.47ID:PTbMCY/C0草
0468風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:30:06.33ID:qmi9nL82d小売と転売が邪魔やな
0469風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:30:06.82ID:IEOpY9Pua0470風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:30:10.00ID:22JUcFV50ない
買う人も価格に納得して購入してる
0471風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:30:16.58ID:FB4nxbBzdそんな作り方したら生産設備の投資回収できるわけ無いやんけ
アホか
0473風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:30:22.19ID:QXG9reJQd間の3ついらないね
生産者直送を推進しろ
0474風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:30:26.07ID:09ytZH9n00475風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:30:31.99ID:ZshwQM9Cp本来ありえないところに在庫を抱えるわけやから需給の実態もつかめんしこんなもんが横行してたらまともな生産活動なんてできない
0476風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:30:35.17ID:aHOpD5y90つまり転売屋は広大な倉庫持ってるってことか
0478風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:30:40.79ID:nxwmzA9+a時代が時代ならジョーみたく下顎全部ひっぺがされて殺される所業やからな転売は
0479風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:30:46.02ID:odKkZ5J80カードとかアホみたいな値段ついてるやつあるやん
0480風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:30:46.99ID:p2oMoEbO0ちょい前にも許可証ないのに稼ぎまくって捕まってるやついたし
0481風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:30:54.18ID:h1ZU1JbE0生産者→小売→消費者でも充分行けるよな
生産者→消費者でも何なら行けるし
0482風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:31:17.62ID:IhAnlApP01つならセーフ(30万とかで売ると税金的にアウト)
2つ以上なら古物商取らないと仕入れ先とか捜査入る可能性
0483風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:31:18.17ID:nxwmzA9+a小売りなかったら販売管理できんやろ
0484風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:31:18.82ID:fbvE317QMメーカー→本当の需要がわからなくなる
消費者→普通に買えなくなる
店→無駄な問い合わせが増えるから仕事が増える
転売ヤーは低知能だからこんなこともわからない
0485風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:31:21.63ID:g6yHthYZ0されないよ
マスクの転売規制解除もされただろ
ゲーム機がされるわけないじゃん
0486風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:31:23.80ID:+8icVsL0d生産者直送が流通網の確保やらで厳しくなったから卸や小売がいるってこと理解できないのか?
0487風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:31:26.85ID:CxUJAP2Y0騙して買ったらいかんぞ
0488風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:31:31.36ID:Lx/G0VzD00489風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:31:35.12ID:OimOiQPQM今時の転売業者は持ってるよ
0490風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:31:36.90ID:isLuDpcMM0491風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:31:40.84ID:qmi9nL82dええやろせんで
安いのが1番や
0492風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:31:46.40ID:QXG9reJQd転売だよね
0493風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:31:51.54ID:qjmtDQ0Tpさっさと死んどけやガイジ
0494風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:31:51.95ID:X+vLF1SN0売るバカより買うバカをどうにかしなきゃこの問題はどうにもならんのか
0495風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:31:52.88ID:WDWTGljJ0今時離島からでもAmazonで買えるのによーやるわまあボラれたい民がいるなら頑張れとも思う
0497風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:32:01.14ID:aHOpD5y90そらあれは緊急処置やったからや
法整備とは別もんや
0498風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:32:01.43ID:y8YsMXvk0程々にしとけば共存出来るかもしれんのに自ら破滅の道にたどってるよね
0499風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:32:04.18ID:/Av8qR5LM0500風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:32:04.71ID:sQqVga2P0それが正しい転売屋じゃないんか
0501風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:32:10.57ID:fbvE317QM社会のお荷物は早く首釣って死んでいいぞ
0503風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:32:20.34ID:FvKkmjLKaソフト売れないからデメリットだろ
0504風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:32:21.79ID:+8icVsL0dそれは転売ではないよ
メーカー側も自前で流通網持たなくていいし契約の上でやってんだから
0505風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:32:22.97ID:yGuHvBpQ0ワイはあった方がええ
転売屋がいなくても買える保証があるとはかぎらない
けど転売屋いれば金に余裕あれば確実に買えるとかええやん
もちろんチケットとかはダメだな
0506風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:32:24.90ID:LpgmIQdKa0507風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:32:25.99ID:soK6closd気が変わっただけやからセーフ
0508風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:32:36.65ID:qmi9nL82d相当アホやと思うで
まぁ金持ちなんやろね
0509風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:32:42.03ID:oJ6icT6L0どこが楽やねん
0510風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:32:43.18ID:N9nnWPvx00511風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:32:46.45ID:zrv43o920転売ヤーの社長、いとう社長にまかせろ
しっかりな☺
0512風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:32:57.89ID:Bhe27f8Daある意味転売屋は宣伝になってる
0513風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:32:59.01ID:zaBOD7l70生産者が在庫管理や発送物流の管理までするのはクソ面倒くさい
卸や小売りはただの中抜きではないんやで
0514風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:33:00.88ID:soK6closdアマゾンでワロタ
現地でしか買えない言うてるのに反論がアホすぎて草
0515風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:33:02.90ID:qmi9nL82dすまんお前にレスしたつもりなかったんや
安価ミスや
0516風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:33:19.77ID:gUjuV0iAMネトウヨこれどうすんの?w
0517風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:33:37.54ID:BE42S0gL0すぐこうやって国移動させようとするやつおるけど
これだけ人が嫌がることを肯定する奴なんなんやろな
0519風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:33:39.34ID:SAzoQeNzd転売屋がいなければ得するのが客と店
どっちが良いかなんて明らかだよね
仕事でやってるならまだしも
税金も払わないで仲卸もどきやってる事がそもそもイカンでしょ
0520風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:33:42.81ID:ysdcgOrc00521風吹けば名無し
2020/09/19(土) 14:33:53.87ID:iN0fAWcldいや普通にネット通販でなんぼでも買えるやん
品薄商品だと金の代わりに売り出しぽちぽち戦争になるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています