トップページlivejupiter
511コメント112KB

DeNA打率1位 出塁率2位 長打率3位←おお!チーム野手WAR5位←ファッ!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:24:39.10ID:F6T4g1rp0
読売 +17.3
阪神 +8.6
中日 +7.1
広島 +6.7
横浜 +6.6
ヤク +4.1

なんで😭
0002風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:25:32.38ID:8lPvtY9J0
ヤクルトあかんやろ
0003風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:25:35.46ID:KU3CDQgnd
巨人つっよ
0004風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:25:52.20ID:r0RN0oUM0
読売以外はいうて大差ない
0005風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:26:11.60ID:WuLxIZOP0
巨人そら独走するわな
0006風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:26:30.85ID:y9DjAR5d0
守備走塁ゴミ
0007風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:26:51.03ID:YzsPfbOd0
ラミレスがようやっとるってことやで?
0008風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:27:18.73ID:PDlGiQ8F0
佐野宮崎がアヘアヘ単打マンになってもうた...
0009風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:27:27.46ID:3dpFx++d0
ヤクルト村上青木山田で6は越えてたと思うんやけど
0010風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:27:56.12ID:uUahTK3+0
打率とかいう糞指標
0011風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:28:07.28ID:nY8z5eLXd
佐野あれだけ打ってwar0とかなんやろ?
0012風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:28:34.82ID:ygZoskZS0
鈍足だらけで連打しても点にならん
ホームランでしか点はいらん
0013風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:28:44.42ID:BwKEVSFe0
>>9
まあ他にプラスが思い浮かばんし
0014風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:29:02.81ID:EZSn6np70
>>9
他で補いきれないマイナス出してるんやろ
0015風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:29:16.92ID:Ph2D6/ta0
WARって守備が悪いとかなり下げられるからな
0016風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:29:17.68ID:JXIR+gFO0
>>9
村上青木二人で既に7ぐらいやな
山田も+やし足引っ張られまくってる
0017風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:29:45.21ID:3dpFx++d0
>>13
エスコバー坂口でだいぶマイナスなんやっけ
そいつらけっこう試合出してるからあかんな
0018風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:29:55.61ID:lLTZN1mZ0
青木山田村上がいて最下位のヤクルトこそ意味が分からない
0019風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:30:07.33ID:6Nr8L6Sn0
これがラミレスマジックや
0020風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:30:46.99ID:UY4thwvj0
ロペス、大和、戸柱、中井、山下「なんでやろなぁ」
0021風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:30:52.89ID:jypYlROBd
欠陥指標ってことや
0022風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:31:00.34ID:zErDwjnjd
なんかDeNAっていっつもこんな感じやない?
アンチセイバーの申し子多すぎる
0023風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:31:01.59ID:3dp+hvsXp
ヤクルトって今年の山田でもwar2とかやった気がするけど全体でどうなっとんねん
0024風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:31:04.83ID:16qFToS3M
打力優先で鈍足守備糞を並べた結果や
0025風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:31:25.88ID:kFuwQXsVd
>>4
いうほど8.6と4.1は大差ないか?
0026風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:31:26.49ID:i4r1alWNK
>>11
そんなわけねーだろアホ
+1.5くらいはあるわ
warは守備走塁が過大評価されすぎやから低いだけや
0027風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:32:03.00ID:YnxecsQZ0
ヤクルト草
投手もボロボロやし良い所皆無やんけ
0028風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:32:04.87ID:cpzLYJCG0
足と守備
0029風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:32:08.06ID:+b6bElsva
読売エグすぎるやろ
0030風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:32:12.99ID:txR7NM+ap
守備ゴミ軍団やから
0031風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:32:26.41ID:UY4thwvj0
>>22
というかラミレスはWARの存在を知らない
0032風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:32:28.27ID:O7nn4+UXd
松山がWAR荒稼ぎしてるのにこれくらいですんでんのか
0033風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:32:47.55ID:yO+K5Nyca
1位と2位の差と2位と6位の差が…
0034風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:32:57.71ID:Ayhtet6ja
阪神の野手は誰が稼いでるんや
0035風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:33:02.44ID:lLTZN1mZ0
>>32
なんぼ稼いでるんや?
0036風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:33:15.49ID:K6kFSnzL0
球場補正もデカいやろ
投手WARはいつも高いし
0037風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:33:41.25ID:RNwQ0qvDd
>>18
ごく普通程度の守りができてるチーム読売しかないもんな今
0038風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:33:48.33ID:jM9s46gl0
打線も四球出そうが併殺になってくれるしなホームランボール投げなきゃ抑えられる
0039風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:33:56.97ID:JXIR+gFO0
>>35
-1.9や
前は-2.0こえてたからちょっとよくなってる
0040風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:33:58.43ID:tXuv9gSYp
中日はなんで弱いんや?
投手がゴミなんか?
0041風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:33:59.44ID:tqEvaT1I0
>>34
近本3.8
梅野2.6
大山1.4
サンズ1.2
この辺が主力かな
0042風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:34:00.19ID:yO+K5Nyca
巨人見てると守備って重要だと思うね
巨人投手陣もバックが広島とかなら燃える
0043風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:34:06.56ID:fQJHsEAQ0
ベイス★ボール
0044風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:34:15.74ID:6Nr8L6Sn0
WARとか気にしてたら柴田や神里がレギュラー確定やで?
指標と実態がいかに違うかわかるよね
0045風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:34:20.03ID:1V3XFsIz0
近鉄が最後に強かったときみたいな
0046風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:34:28.32ID:zErDwjnjd
>>41
最強外野手近本
0047風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:34:29.86ID:3cdJMFZd0
補正もそうだけど単純に守備走塁酷過ぎ
ちょっとじゃなくてかなり悪い
0048風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:34:35.39ID:AZjMiamtM
大学日本代表で阪神梅野をDHに追いやった捕手
NTT時代巨人大城を控えにしてた捕手
横浜はこの二人がいる捕手王国やぞ
0049風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:34:45.21ID:Eu+Iu44S0
今見てきたら青木3.8村上3.6山田2.2あるやん
これで4.1になるわけ無いやろデマ流すなよ
0050風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:34:55.50ID:zD0sVviO0
De打線は5番までは打てる打者が並ぶけどそれ以降はうんち
守備は基本的にうんち
走れるのはレギュラーじゃ梶谷くらい
だからWAR低いのも分かるわ
0051風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:35:02.27ID:65INnE7Ua
打てる奴が守れるだけで上がるクソ指標
0052風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:35:09.64ID:7cT/Nc7C0
巨人はまじでやらかさないからな
他のチームは打球前に飛ばせばワンチャン感あるけど
0053風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:35:12.01ID:isnReJYM0
>>4
シーズンで1違ったら勝敗に影響あるよ
0054風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:35:26.52ID:jlzmcJMzd
>>44
他球団はそいつら出てこなくてホッとしてるぞ
0055風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:35:32.29ID:l4vxQC0fp
戸柱、ロペス辺りのせいやろ
あと守備でプラスなのが柴田神里くらい
0056風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:35:35.59ID:whRU0hRs0
32歳の坂本が守備復活して下手扱いされてた岡本が覚醒やからな
そんで吉川尚輝も怪我しないで固定、ナカジもファーストなら上手いし
そらカチカチだわ
0057風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:35:43.11ID:4KnbWEqT0
2塁打も結構多いのに帰ってこないからな
0058風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:35:46.19ID:/FKj6L1N0
>>48
リードと守備が評価されてたんやろ
0059風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:35:47.29ID:MMde8yfJ0
>>49
南無
0060風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:35:53.85ID:UY4thwvj0
>>55
大和も倉本並みにマイナスやぞ
0061風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:36:06.59ID:/1cQl3nkM
何で?守備?
0062風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:36:20.13ID:isnReJYM0
>>44
神里こわい
0063風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:36:54.60ID:65XcvxXBd
球場狭くて打率1位なのに長打率が3位というのが鍵だわ
0064風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:37:03.46ID:tqEvaT1I0
>>61
守備と走塁だな
地味に守備は阪神以下だからなDeNAとヤクルトは
0065風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:37:13.22ID:WCgqIRvu0
柴田のバッティングは我慢できるレベルやから休養日以外ショート固定でええやろ 7番柴田8番戸柱固定でもう少しマシやわ
0066風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:37:16.39ID:5/XVm/IJ0
>>17
坂口エスコで-2.5ぐらいやったはず
0067風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:37:26.10ID:lgQ3RONb0
WAR稼げるの梶谷、神里とかしかいないしな
0068風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:37:33.56ID:2QjNb6eta
梶谷はWAR稼いでそうやけどどんなもんや?
0069風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:37:34.65ID:UY4thwvj0
>>65
はませんでは柴田はトレード要員やぞ
0070風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:37:43.41ID:9sZPzhxba
UBR-10.2(リーグワースト)
0071風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:37:46.41ID:Aqaq2Ltr0
阪神は大山サンズ梅野近本か、このWAR総計は
0072風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:37:53.16ID:993T9Fnu0
チーム成績と一番連動してる個人成績ランキングって何?
0073風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:38:10.81ID:kQora8Md0
>>26
守備走塁過大評価なんかされてないで
守備走塁過大評価とか言う奴が打撃を過大評価してるんやで
0074風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:38:11.23ID:65XcvxXBd
>>69
そんなガイジおるんか?
0075風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:38:23.63ID:bdtO6fkU0
>>12
ホームランも読売と大差ついて負けている
0076風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:38:31.79ID:3dpFx++d0
>>27
神宮のせいで野手は良いと思い込んでるからな
0077風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:38:45.58ID:YgxtK8xd0
やっぱ大体順位とリンクしてるんやな
0078風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:38:51.04ID:9sZPzhxba
>>44
セカンド柴田きらい
セカンドソト大好き
0079風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:38:54.71ID:3/OkmdXW0
読売は控えもほぼ全員+稼ぐからえぐいわ
0080風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:38:54.97ID:FC7trmtXa
>>49
そこまで見てきたならチームWARも見てこい
0081風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:38:57.70ID:krWw887A0
去年まで出塁率とかも5位とかだったから成長してる方やで打撃成績関係でAクラス行く指標はHR以外ほんま無かったからな
これを知らん横浜ファンが毎年投手も打者も良いのに何故?とか言うてる
0082風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:39:01.35ID:bdtO6fkU0
>>69
他のチームなら間違いなくレギュラーなんて言っていた
0083風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:39:08.51ID:H2LBX4MAd
ラミレスとかいうどクズがWARチームワースト1位2位を使いたがるから勝てないんだよな
他の候補は優秀なのに
0084風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:39:28.03ID:n57FOjmx0
青木村上山田で稼いだwarを吐き出しまくってる他野手陣が逆にすごい
0085風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:39:28.40ID:LY32ve1ca
>>44
Deやけど神里出番なくてキレてるぞ😡
0086風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:39:49.57ID:6T1lbBMda
ソト来年どうするんや
巨人はまだしも多分ホークス、楽天も来るやろ争奪戦や
0087風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:40:02.04ID:UY4thwvj0
>>74
普通におるで
大和使えとか中井使えとか言うてるし
0088風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:40:16.83ID:LmGw/bvp0
宮崎ていつもWAR低いけど今年いくつくらい?
0089風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:40:29.80ID:3dpFx++d0
>>49
他でめちゃくちゃマイナス食らってて草
0090風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:40:35.70ID:Mfbf8T1ep
ラミレスは終盤1点差で鈍足組がランナーで出ても一切変えないからなぁ 使い方に問題あるでしょ
0091風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:40:55.10ID:X+fgy6tId
戸柱ロペスごり押し!
神里柴田干す!
倉本ショート固定!
ソト下手な二塁ライトうろちょろ!
こうやって意図的に下げればそらね…
0092風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:40:57.57ID:RNBkskf10
ヤクルトこれで5位争い出来てるの奇跡
0093風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:41:14.97ID:65XcvxXBd
宮崎も野球脳あれよな
ランナーいるとヒット狙ってゲッツー打ってる
ランナー一塁いるときはロングヒット狙えや
0094風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:41:15.15ID:tqEvaT1I0
>>49
昨日の坂口のポロリ見てたら大体察しつくやろ
0095風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:41:26.38ID:tpmttc+cd
神里は使ったら近本と同じ位実績残すよ
0096風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:41:27.00ID:uBRsMEYb0
ソトはあれだけ不調だったのにHR射程圏内まで入ってるの見るとこいつやっぱやばいな
絶対手放すなよ
0097風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:41:30.82ID:lAAgKz260
巨人の内野守備バケモンやし
0098風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:41:33.97ID:eRk14cM5a
横浜って打撃三部門重視しすぎじゃないの
0099風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:41:36.28ID:bdtO6fkU0
>>44
柴田は右投手メインでスタメンで調子悪い時期は出番減るから見た目の率は良くなるように使われている
レギュラーで左投手とか調子悪いときも常に出たら数値はぐっと悪くなるでしょう
0100風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:41:42.65ID:IOnFz3qV0
守備走塁下手で優勝したチームはない
0101風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:41:51.51ID:6Nr8L6Sn0
>>88
梶谷3.1
佐野1.8
宮崎1.4
ソト0.5
0102風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:41:55.35ID:UY4thwvj0
>>96
ロペス、パットン、自粛デブで金浮かせるしかないな
0103風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:42:06.51ID:krWw887A0
>>74
出てなくてヘイトもない選手が評価高くなる場所や
〇〇出せ!って言ってそいつが出たら〇〇ゴミ!違う奴出せ!って言う
新人は話別になってくる
0104風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:42:06.64ID:RNBkskf10
ヤクルトこれでも2017よりはマシよな?
0105風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:42:21.06ID:0IkFDxZ60
>>41
さっそく珍カスがAS八百長近本のためにセンター補正イジらせた効果出てるわ
0106風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:42:23.83ID:Dbnfuswc0
神里って固め打ちだから平均すれば成績いいかもしれないけど試合ごとに見たらクソほど役に立たないことの方が多いし使いづらいわ
0107風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:42:29.21ID:tba5AsyLM
なんであんな本塁打少なくて去年と違ってミスも多いし打率も悪い中日の野手WARが高いんや?
0108風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:42:38.83ID:709gKi+la
神里桑原関根ください
ちなD
0109風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:42:40.91ID:2UigJgnkr
巨人の松原とかも守備うまいしな
突然は湧いてくる
0110風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:42:42.65ID:zpgllGt20
戸柱-
嶺井+
0111風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:42:58.40ID:zD0sVviO0
>>98
大味なゲームの方が観てて楽しいからしゃーない
ファンサービスの一環や
0112風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:43:11.26ID:3F9XGZc7d
>>8
優勝不可能なんやから取れそうなタイトルを取りに行くのはセオリーや
0113風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:43:26.22ID:z9VnECtaa
ソト腎臓の病気やったんやろ
最近はなんかやべえスイングやし普通の状態なら40発は確定レベルなんやわ
0114風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:43:38.16ID:JySSZkNrr
>>54
war信者らしい見立てで草
神里>梶谷オースティン佐野とか大爆笑や
0115風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:43:48.31ID:0IkFDxZ60
>>83
ラミレス自体が阪神と八百長しとるクズだしな
0116風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:43:54.96ID:2UigJgnkr
高木豊も言ってるけど横浜は機動力がないから怖さがないよな
0117風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:44:06.84ID:MQ8IcII6M
UZRとかいう芸術点で指標とか言われても苦笑しかでんよな
0118風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:44:26.42ID:zD0sVviO0
>>103
負けた時の集合スレみたいやな
0119風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:44:27.45ID:UY4thwvj0
>>116
つまり関根や桑原使えばええんやな?
0120風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:44:39.78ID:WCgqIRvu0
柴田対左出塁率.326
守備うまいんやから十分我慢できるな 終盤ビハインドは代打出せばええし
0121風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:44:45.62ID:2UigJgnkr
>>119
そいつら走れるんか?
0122風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:44:45.66ID:uuV6lDj5p
>>104
タイトル争いしてる選手がいる時点で2017より遥かに上よ
0123風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:44:46.80ID:5axHhYtV0
球場補正やろなハマ風ムランでかなり稼いでるやろ
0124風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:44:48.27ID:tpmttc+cd
神里桑原梶谷の外野が一番いいやろ
0125風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:45:13.85ID:mJaseoHLd
>>114
オースティンとかまず出てねえじゃん
0126風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:45:22.79ID:lteq9Q8jd
>>115
暗黒時代ですら負け越しの方が多いのにラミレス叩かれて可哀想
0127風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:45:25.19ID:FC7trmtXa
>>116
足速い奴揃えろとまでは言わないけどあまりにも走力ない奴多いわ
0128風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:45:28.10ID:Dbnfuswc0
>>54
打たれたときの印象が残ってるだけ
毎試合見てたら絶対そうは思わない
0129風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:45:29.03ID:1ppnhGdJa
>>41
大山ざっこ
マルテならwar2.0は稼ぐわ
干そうとしてた矢野って有能だわ
0130風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:45:32.79ID:4QlJvYv80
チームUZRゴミで優勝したチームとかそうそう無いやろ
強い所は大体チームUZRが高い
0131風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:45:34.23ID:oQfVMDST0
>>99
ラミレスのモノマネうめえな
0132風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:45:34.85ID:bdtO6fkU0
>>106
ただ走力でプレッシャーかけられるしほかの人よりも先の塁に進めるし、少ないヒットで帰って来れるから、四球でもゲッツー崩れでも1日1出塁でも悪いなりにやくにたつ、守備範囲の広さも優秀な数値でそっちも貢献できるし
0133風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:45:51.60ID:gvqTmkWMd
ロペスいらんから石川上げようや
ファーストもできるし外国人枠使わんぞ
0134風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:46:02.88ID:UY4thwvj0
>>121
まず塁に出るところから勉強中や
0135風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:46:05.88ID:ai2W3lF5M
広島以下は草
0136風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:46:15.06ID:SCdvIJIxa
>>41
近本は巨人に弱点見破られてて草
0137風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:46:21.94ID:Dbnfuswc0
>>115
ほーん阪神はラミレスと八百長してるクズなんだ
0138風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:46:22.91ID:Di/lA0hB0
中日高すぎ
ほんまクソ指標
0139風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:46:29.43ID:bE02gulbp
機動力使えないチームは優勝出来ない
鈍足並べても勝てんわ
0140風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:46:34.48ID:2UigJgnkr
>>134
0141風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:46:35.32ID:2y22egS/d
柴田以外UZRゴミやし
その柴田もろくに使ってないし
0142風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:46:42.58ID:UGgfS1b/0
ガチでWAR通りにスタメン組んだらどうなるんや?
0143風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:46:44.09ID:uBRsMEYb0
機動力使えっていう意見で出してくる選手はそもそも塁に出ないやつしかいねーんだよな
神里は調子の波が激しすぎて使いにくい
0144風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:46:45.03ID:8RQjXrWha
巨人は大きな穴が無いのがでかいか
0145風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:46:49.14ID:3xZKt4450
倉本とか言う確変終了したゴミのWARは?
0146風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:46:56.04ID:bdtO6fkU0
>>131
客観的に見た事実なだけ
0147風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:47:00.71ID:fNd4IJGTa
>>141
佐野ってまだマイナスなんか?
0148風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:47:08.58ID:bjyNAsRd0
ラミレスは四球や守備を評価しないから当然やろ
1~7番まで選手時代の自分を並べれば勝てると思ってる
0149風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:47:15.57ID:UY4thwvj0
>>142
戸柱ロペス大和は消える
0150風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:47:28.64ID:BM2FF6ia0
倉本でポジりまくってたのに
0151風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:47:37.05ID:MGHcwvNTa
>>142
梶谷
神里
オースティン
佐野
ソト
宮崎
柴田
嶺井
投手
0152風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:47:39.56ID:2y22egS/d
>>147
UZRはずっと最下位争いだぞ
WARは流石にプラスだけど柴田と変わらんぞ
0153風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:47:43.90ID:eRk14cM5a
ラミレスの現役時代が鈍足守備クソ超低出塁率の強打者だからな
チームがこうなるのもしゃーない
0154風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:47:55.29ID:L09mKLSRp
>>143
機動力使えっていうより使えない選手ばっかだから言うほど得点増えないよねってだけやで
0155風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:48:39.30ID:2QjNb6eta
>>113
腎盂炎はおちんちんの病気やぞ
0156風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:48:46.75ID:MGHcwvNTa
>>154
でも神里とロペスならどっち使うべきかくらいはわかるよね
0157風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:48:53.96ID:/NUgrW83M
すげえ残塁野球してるよな
0158風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:49:05.36ID:65XcvxXBd
機動力とかどうでもいいわ
長打力のある鈍足バッターが短打狙うことか多すぎる
相手からしたらオースティンみたいなほうが嫌
0159風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:49:17.60ID:lPgDYnVud
どんな話題でも二言目にははませんガー言い出すガイジうざいわ
0160風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:49:23.42ID:7iXBXshf0
>>115
あーあ
0161風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:49:30.11ID:PtWndGQCp
クソ打線みたいな印象の阪神が2位なんか
0162風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:49:39.74ID:Xfh6ArMRF
ベイスファン「ラミレス有能!」
0163風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:49:47.40ID:MGHcwvNTa
>>114
比較対象はそいつらじゃないぞ
ライトソトファーストロペスとライト神里ファーストソトどっちが嫌かわかるよね
0164風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:49:52.24ID:OAlecLsbd
>>158
機動力の前に鈍足連中が単打で仕事しましたみたいな顔してることが問題やんな
0165風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:49:52.57ID:bdtO6fkU0
>>152
相性良さそうな相手にメインで併用で使われる柴田と、4番レギュラーレフトの佐野とはwarで単純な比較はできないと思うよ
0166風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:49:54.15ID:tqEvaT1I0
宮崎とか佐野はドラフト下位組だから足使えないのはしゃーないな
宮崎がまともに守れるだけ凄いわ
守備走塁できるならもうちょいドラフトでも評価高かったはずだし
0167風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:50:05.15ID:uK917MCm0
球場の影響がそれだけ大きいってことやろ
0168風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:50:12.71ID:q8KPn6320
>>158
オースティンって守備上手いロサリオやろ
打撃は普通に穴あるからそこまで怖さは無いわ
0169風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:50:19.36ID:n0jbAahyp
2017ヤクルト
野手-4.8、投手21.4
0170風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:50:27.82ID:dDm2zNc1d
>>151
ええやん
2番ソトでもいい
0171風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:50:43.67ID:vtMggK3Vd
常時ファイヤーフォーメーション
0172風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:51:11.75ID:ACRmwvbKa
>>145
エスコバーと木浪いるからあんま酷くないぞ多分
0173風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:51:35.89ID:HMLy7hJz0
大和OPS.617
ロペスOPS.594
戸柱OPS.518

これらを使いスタメンを完成させよ
0174風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:51:37.15ID:QozMKabGa
守備なんてUZR0でええのにそれすら出来んからな横浜は
0175風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:51:38.32ID:Veodv+Ep0
>>165
柴田の相手って佐野じゃなくてUZRWAR両方マイナスの大和倉本コンビなのでは?
0176風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:51:38.61ID:Cw1OsCTQp
これで横浜は優勝出来る戦力あるらしいな
0177風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:51:59.45ID:9sZPzhxba
>>161
今くそみたいなバッティングしてるの木浪ぐらいやからな
0178風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:52:03.11ID:kYce+HCp0
>>145
大和も同じレベル
0179風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:52:12.15ID:23DORWfnd
打撃だけじゃ優勝できんのはいつぞやの巨人が証明しとったろ
走塁はともかく守備力は必須や
0180風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:52:27.00ID:6RCAKu330
wRC+は?
0181風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:52:36.02ID:Dbnfuswc0
>>163
ライトオースティン、ファーストソトのが嫌だよ
0182風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:52:36.27ID:FVFcCejRd
戸柱ロペス大和でWAR-3ある模様
自分でゴミ贔屓してマッチポンプかよ
0183風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:52:40.25ID:ACRmwvbKa
>>177
坂本とかクソな印象しかねーわ
0184風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:52:47.60ID:VAFxxRbl0
WAR3クラスが一人だけならそんなもんやろ
0185風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:53:04.55ID:6fkIp/DP0
またワー(笑)の話w
0186風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:53:09.19ID:VgoRlIZJa
開幕直後は山賊打線越えたと言われていたという事実
0187風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:53:13.86ID:uutKYKHYp
柴田は四球選ぶアンチラミレス一派だからレギュラーになれないのは当たり前
四球は逃げなんだよ
消極的な打撃意識の産物
0188風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:53:16.71ID:65XcvxXBd
>>164
宮崎とかそれ二塁行けないのかよみたいなのも多いし
上で書いたみたいにしょーもない当てただけゲッツーやるし使いにくいわ
意識の問題な気がするわ
ゲッツー自体しゃーないこともあるけどね
0189風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:53:37.78ID:nUZpj8pFd
>>174
平均的な野手の守備力っていうのがそもそも盲点やからね
巨人が数字を引き上げすぎているから中日以外はどいつも下手くそになっているのがセ・リーグのUZRや
0190風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:54:01.46ID:9sZPzhxba
>>183
坂本はそもそも41打席しか立ってないからね
0191風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:54:04.37ID:JlEZxBcua
こんなに強力な打線なのに
https://pbs.twimg.com/media/EiXOeeqUcAEyo8Q.png
0192風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:54:08.84ID:9w9iiuNB0
だいたい順位通りやん
巨人が突き抜けてるのも含めて
やっぱりええ指標や
0193風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:54:14.66ID:QQg9CKa3r
これを見てWARがおかしいと考えないゆとり共が社会入ってきたらそらビジネスもおかしくなるわな
0194風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:54:16.19ID:XUmMCWRkd
当社比やと乙坂が俊足に分類される機動力
0195風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:54:24.46ID:MGHcwvNTa
>>181
いやだからオースティンがいない時の話や
セカンド山下、ファーストロペスライトソトとかやってたやろ?
0196風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:54:32.99ID:N3VuLHpG0
この戦力でようやっとる
0197風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:54:33.87ID:cnDIpXeY0
戸柱とかロペスがめちゃくちゃ下げてるんやろ
0198風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:54:38.77ID:Ayhtet6ja
倉本さん絶賛調子下降中だけどWARマイナスになったか?
0199風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:54:40.19ID:ACRmwvbKa
>>190
梅野帰ってくるまで坂本1番手なんやろ?
よう知らんが
0200風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:54:48.49ID:ClMq2U6Hr
ここのところ横浜は打って勝つチームなんだから当たり前だよね
0201風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:54:58.31ID:6RCAKu330
佐野はレフト前に転がされたらほぼほぼランナー返ってくるよな
肩も弱いから抑止力も無い
守るとこ無い
0202風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:55:06.36ID:McvDmPWTd
伊藤や嶺井差し置いて戸柱贔屓するのはホント意味不明だと思う
それで勝ってるならまだしも戸柱スタメン時が一番勝率低いし
0203風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:55:17.50ID:wlDNSzrE0
守備ガチガチにしたらなんとなく勝てる試合増えるぞ
0204風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:55:20.36ID:Ik39D1Bud
オリwar5
ヤクルトwar4.1
坂口エスコバーっていうがオリの中川、ロドリゲス、ジョーンズ足したらマイナス3くらいあるのになんでなんや
0205風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:55:20.94ID:GnIscovj0
なんでなん?
効率悪いん?
0206風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:55:28.05ID:QQg9CKa3r
>>191
ガチで筒香放出が最大の補強で草
0207風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:55:29.20ID:JZlBXBEh0
WARは守備重視してるクソ

WAR否定おじさんの99%がこれやからな
客観的な指標に対して打撃が軽視されすぎ!とかいう主観で挑みかかるただのバカ
0208風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:55:33.26ID:9sZPzhxba
>>199
梅野復帰するまでは多少下がるかもね
坂本も全く打てないわけではないけど
0209風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:55:36.90ID:pqHKxStud
ゴミ贔屓して使ったらチームWAR下がるのにチームWAR低い方が有能監督ってどういう理屈やねん
0210風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:55:45.86ID:wlDNSzrE0
>>191
広島とかいう極右
0211風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:55:46.67ID:OugQ/dYC0
>>8
佐野って全項目キャリアハイやろ?
0212風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:55:47.25ID:AHu4wuHGr
>>193
なんで自分がおかしいと思わないの?
0213風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:55:47.46ID:6HCaueWMd
warが一番勝ち負けとの相関高いんやろ?
warが欠陥なら他全部論外やん
0214風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:55:51.89ID:63nehB3Xa
結局そんな素人が考えた指標で煽りあっても何の意味もないんだよね
ポジションごとに基準が違うってのも意味わからんし
0215風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:55:52.33ID:AQBzLAqLa
本拠地ハマスタなのに被本塁打が1番少ない投手のチームなんだよなぁ
0216風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:56:00.32ID:ACRmwvbKa
>>203
それした結果中日になりそうやん
見ててつまねーだろ
0217風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:56:06.43ID:GuRNbj5Hp
>>193
ほーんで、横浜の野手の守備走塁は?
0218風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:56:09.54ID:GnIscovj0
>>166
あしなゆかどうでもええやん
ホームラン打つだけ
0219風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:56:22.11ID:wlDNSzrE0
>>216
巨人になれる可能性もあるぞ
0220風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:56:25.56ID:N3VuLHpG0
佐野はキャッチャーで使え
0221風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:56:30.82ID:GnIscovj0
>>203
しゅびうまいやつおりゅ?
0222風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:56:31.51ID:MMde8yfJ0
宮崎っていかにも5番打つために生まれてきました みたいな見た目と成績してないか
0223風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:56:35.28ID:tqEvaT1I0
>>201
アベレージ型筒香って感じやな
まぁようやっとるよ
0224風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:56:41.29ID:Lu2OqlCZ0
>>201
このままレフトやらせるんだろうか
ソトが退団したら転向するか、新外国人拾うか、本職のオースティン回すか
0225風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:57:02.25ID:0vWvweJJM
>>209
監督の評価なんて都合のいいようにしかデータ披露しないラミレスのコメントみたいなもんやな
0226風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:57:07.00ID:Dbnfuswc0
>>195
あー今の話じゃなくて過去のことネチネチ言ってたのね
すまんすまん
0227風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:57:12.04ID:cnDIpXeY0
WARは守備の比重相当でかいと思う
守備が最強クラスだった去年の中日は得点少ないのにトップだったから
0228風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:57:16.03ID:GnIscovj0
>>15
守備ってそんな勝ち負け左右する?
0229風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:57:25.02ID:PN1SOSORd
 タコ 金城 ウッズ
古木 内川 村田 コックス
   中村武

あの守備陣に比べりゃへーきへーき
0230風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:57:38.41ID:WnEotJQk0
広島より下てお前
0231風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:57:47.93ID:MiHmH8Jbr
上位打線強いって言っても梶谷以外鈍足打撃マンばっかやからホームランじゃないと大して得点に結びつかないの結局ロペス筒香宮崎の時から変わってないな
0232風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:57:49.41ID:w9GC/3C60
梶谷ソトは出ていっちゃうのか?
0233風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:57:58.19ID:KQx2AO7Qd
>>213
WARは中継ぎの貢献拾えないからな
WAR低くても横浜みたいに勝ち継投酷使してるチームは勝ち拾えてる
0234風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:58:22.52ID:GnIscovj0
>>36
巨人ヤクルト
0235風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:58:27.72ID:K9xwBLFNa
走れる選手もいないし四球選べない選手ばっか

Deで四球取れるのって梶谷ソト柴田くらいだし
0236風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:58:50.59ID:GuRNbj5Hp
>>218
ほんこれ

ちなみに今年のチーム別ホームラン数な
巨人102
阪神84
横浜84
中日48
広島81
ヤク80
0237風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:58:52.54ID:N3VuLHpG0
数字に騙されんなハマスタ専用器打線やぞ
0238風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:58:53.02ID:zD0sVviO0
プロに入って打撃開眼はありそうだけど守備開眼ってあんまなさそう
宮崎は守備頑張ったけど
0239風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:58:57.10ID:GnIscovj0
>>22
ラミレスの神采配やろ
0240風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:59:00.23ID:3cdJMFZd0
結局戸柱倉本帰ってきたのはホントに残念
0241風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:59:13.14ID:Ayhtet6ja
>>235
佐野もまあまあ選んでる方じゃ?
0242風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:59:31.85ID:5r0u9BmDa
2005年巨人の最強打線とか見たら分かるやろ
お前らは守備を過小評価しすぎや
0243風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:59:33.53ID:iwKxgGPd0
戸柱は6番にするのはともかく伊藤光いなかったら戸柱使うのは仕方なくないか?
嶺井は守備リードひどいし、高城はホームラン3本打ってから三振しかしないやん
0244風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:59:38.26ID:n0jbAahyp
>>204
キャッチャーとかも多分大概やと思う
0245風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:59:44.55ID:65XcvxXBd
>>238
宮崎はアマの時から守備の評価も高いよ
意外と
0246風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:59:45.90ID:Pl32Tytlp
>>145
0.0
0247風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:59:47.80ID:GnIscovj0
>>42
種便そんなか?
坂戸都がいいぐらやろ、
0248風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:59:52.16ID:Wnyr77mzd
>>201
筒香レフト
佐野ファースト
ソト読売
ロペス監督

綺麗に埋まるで
0249風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:59:56.72ID:K9xwBLFNa
>>166
ドラフト中~下位で走れる四球取れる梶谷ってやっぱ必要だわ
0250風吹けば名無し2020/09/24(木) 14:59:58.83ID:HAl2Ezy7d
梶谷ソトオースティン佐野宮崎やっけ?
あと3割倉本
実際最強打線よな
阪神でも今年はカモれなくなってるし
0251風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:00:06.23ID:9sZPzhxba
>>228
極端な話インプレーの打球全てをアウトにすることできればホームランと四死球でしか点とられんわけやからね
守備は大事よ
0252風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:00:12.71ID:GnIscovj0
>>236
順調そのままやんけ
0253風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:00:13.05ID:5E4DhEpOd
>>229
今年の広島はこれレベルやろ
0254風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:00:27.59ID:wlDNSzrE0
巨人と阪神の対戦成績見たらわかりやすいけど守備でめちゃくちゃ差が生まれてる
https://i.imgur.com/1puu0DD.jpg
https://i.imgur.com/1MxE053.jpg
0255風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:00:36.50ID:CWTKmr5ep
佐野のお笑い守備どうにかした方がええやろあれ
中学生レベルやん
0256風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:00:44.16ID:JZlBXBEh0
>>227
よくおるんやけど見た目の得点で中日の打撃がどうこうって防御率悪くないから中日の投手いいって言ってるのと同レベルやで
要するにPFをなんも考えてない
今年はともかく去年の中日はWRC+リーグトップやったんでWARが守備偏重、とはならん
0257風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:00:46.81ID:kYce+HCp0
失策多いのは阪神だけど、DeNAの守備と阪神の守備は同じぐらいの下手なイメージ
なんなら梅野がしっかりしてるから、DeNAの方がイメージ悪いまである
0258風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:00:51.35ID:65XcvxXBd
>>243
戸柱だけ変に優遇されてるのは事実
嶺井高城を持ち上げる気もおきないけど
0259風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:00:55.28ID:q8KPn6320
>>233
リリーフ得失点理論に基づけば得失点差プラスで5割しか勝ってないのはリリーフがクソやからやろ
0260風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:00:58.09ID:cqX7/R73d
>>204
若槻が意外と稼いでたりするでな
0261風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:01:03.58ID:GnIscovj0
>>251
全盛期の坂本でも守備防御率一試合あたり0.1とかじゃなかった?
0262風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:01:03.90ID:3cdJMFZd0
>>243
6番戸柱と終盤でもほとんど代打出さないのがそもそもおかしすぎるんだよ
0263風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:01:15.80ID:izmEdGK0d
中島吉川坂本岡本の内野陣
0264風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:01:25.70ID:V8QWOOGba
打線凄くても守備、走塁クソっていうまさにラミレスを体現した様なチーム
0265風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:01:36.30ID:Aqaq2Ltr0
守備は明確なものが見えないもんな、よほど頭抜けてなければ
見えなくたってあるもんはあるんだが
0266風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:01:47.40ID:kYce+HCp0
>>260
若月は若月なりに成長しとる
0267風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:01:50.80ID:zD0sVviO0
>>245
あ、そうなんや
セカンドでよそ見してたから打撃だけ買われた選手だと思ってたわ
0268風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:01:52.38ID:FC7trmtXa
>>227
去年の中日はWARの内訳でoffenseがセ・リーグトップや
0269風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:01:57.45ID:+QStHgHH0
WARは絶対的ではないけど目安には十分なるでええんか?
0270風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:02:03.59ID:4E7wiS0na
>>263
全員ショートないし元ショートやんけ
0271風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:02:10.18ID:CWTKmr5ep
>>252
横浜は別にホームラン数も他球団と大差ないねって話
0272風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:02:14.28ID:3xZKt4450
倉本はショートが似合ってるとか言う意味不明な理由で柴田押しのけてショートに居座ってるのホンマ草
今年はポイント稼いだから今後3年は不動のショートやで
0273風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:02:15.34ID:5h1UrPgV0
密かにヤクルト晒すのやめろ
0274風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:02:16.89ID:djL2I2580
宮崎って鈍足と守備とで打撃指標ほどチームに貢献してる感じがしない
0275風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:02:19.33ID:w+/ZUXcp0
柴田の四球狙いワイも嫌いだわ
俺が試合を決めてやるって意思を全然感じない
ラミレスの気持ちがよくわかる
0276風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:02:19.77ID:cqX7/R73d
>>191
おかしい…Deの代打がこんなに良いはずがない…
0277風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:02:42.15ID:0vu8PnDsa
巨人の主軸は打てて守れる印象
0278風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:02:43.51ID:GnIscovj0
>>269
ええで
まだまだ改訂が必要な指標
統計学者投入して明らかにしてほしいわ
0279風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:02:44.50ID:uK917MCm0
>>227
去年の中日は打撃や走塁がリーグトップの評価だから守備を6球団一律0としてもWARトップになる
0280風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:02:49.48ID:NSXrFZ51d
横浜ファンによると優勝する戦力はあるらしい
0281風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:02:52.65ID:7WJIrJ9x0
大山とか京田って一見凄いように見えるけど結局打撃だけ、守備だけじゃwarそこまで伸びんのよな
0282風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:03:01.45ID:WCgqIRvu0
>>272
ラミレス今年で終わりやからセーフ
0283風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:03:04.53ID:18Xr6nPD0
>>223
筒香のほうが肩強いし送球のコントロール良かったで
言うならアベレージ型の弱肩筒香や
0284風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:03:12.18ID:VN8nuSwqa
T-梶谷の年度別WARwwwwwwwwwwww

13年+2.8(規定未達)
14年+4.3
15年+3.7
16年+3.2
17年+2.8
18年+1.1(規定未達)
19年+0.6(規定未達)
20年+3.0←FA権取得

出てっても残留させても微妙な結果になりそう
0285風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:03:13.69ID:K9xwBLFNa
>>241
IsoD0.064で選べる方ってヤバいチームだぞ
0.070はほしい
0286風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:03:27.30ID:GnIscovj0
>>270
岡本は違うで
0287風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:03:36.98ID:65XcvxXBd
>>275
そんな選手ちゃうもん
それよりソト佐野宮崎あたりの短打がムカつく。0アウトならともかく
0288風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:03:46.84ID:lPrBHLHl0
巨人以外大して変わらんやん
0289風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:03:47.37ID:JUpI7P3Qd
>>275
そういう意志が弱いチーム作ってんだから捨てろよ
レイズは打率最下位四球1位で優勝したぞ
0290風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:03:48.23ID:izmEdGK0d
今年の巨人野手両翼の穴やのになんでこんなWARええんや
0291風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:04:00.24ID:p7m5RWL70
>>277
守備固めが守備固めにならんからな
0292風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:04:03.67ID:wlDNSzrE0
打てるのは前提としてそこにプラスアルファでなんかある選手じゃないとな
0293風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:04:05.78ID:GnIscovj0
>>282
ラミレスのあとどうすん?
0294風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:04:08.74ID:wA9AiQ070
>>131
柴田が左弱くてフルシーズン出すと打撃守備がダメになってくるのは割と有名
0295風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:04:09.43ID:vUt/Jrbp0
>>270
ショートはいくらおっても変えが効くけど
本職ショートと言えないようなのショートで使いたがるのなんなのか
0296風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:04:09.96ID:RiVci6kyM
>>285
オリックスは凄いぞ
0297風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:04:10.57ID:ZyfV3lasa
若林と田中が吉川になって坂本の守備復活して岡本上達したから20点ぐらいは失点減らしてると思うわ
0298風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:04:11.85ID:hz1FjLFRa
ほぼ全部のポジションで守備マイナスだし
神里戸柱くらいやないのプラス稼いでるの
0299風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:04:13.94ID:ygJlh92op
アンチばっかやね
横浜は優勝出来る戦力あるから機動力とか守備とかそんなのは知らない
0300風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:04:14.48ID:f3O9s2Wea
てか中日の野手そんなゴミじゃないやん
0301風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:04:15.49ID:q8KPn6320
>>254
ホームランの本数で阪神が勝ってるのって珍しい気がするけどどうなんやろな
0302風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:04:17.79ID:LZqO2h88d
実際野球において守備と打撃ってどっちのが大切なん?
0303風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:04:22.02ID:GnIscovj0
>>289
すごい
0304風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:04:26.53ID:2McdwzMld
ハンファ(WAR3.99 投手WAR9.58 野手WAR-5.59)「ほ~ん」
0305風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:04:30.72ID:hMbNZaTNp
>>129
いや守備マルテもひどいし無理やろ
というかボーアのとこマルテならよかったね
0306風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:04:37.80ID:UonZpFr30
そら鈴木誠也もやる気無くすわ
0307風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:04:42.67ID:ybTyUZEy0
走塁か
0308風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:04:57.64ID:izmEdGK0d
>>302
ポジションにもよるやろ
0309風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:05:01.22ID:GnIscovj0
>>302
どっちかといえば打撃
でも壊滅てきな守備はあかんで
0310風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:05:08.70ID:9C3SC2FVd
阪神2位なんか
まあ梅野抜けてガタ落ちやろけど
0311風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:05:12.51ID:PMWRdnDnd
>>226
だせぇ…
0312風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:05:16.97ID:fWo1UIAna
まーだwarとかいう欠陥指標の話してんのか
0313風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:05:18.03ID:wA9AiQ070
>>48
そんな捕手陣だったのにおかしい、ドングリーズといわれてるではないか
0314風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:05:20.10ID:f3O9s2Wea
>>228
1点打撃で取ることと1点守備で防ぐことは等価やし
0315風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:05:22.36ID:4E7wiS0na
>>286
岡本高校のとき背番号6つけてたみたいなエピソードあったとおもう
0316風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:05:22.92ID:1sT33rM20
>>290
センターラインに打てる選手が揃ってるからな
warは伸びやすい
0317風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:05:23.97ID:GnIscovj0
>>306
巨人移籍やからな
0318風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:05:27.07ID:ybTyUZEy0
>>302
点とらないと勝てないが守備が悪いと試合が終わらない
0319風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:05:29.91ID:KNgW8X4Ca
ファンから絶賛されとる佐野とボロ糞言われてる京田のwar同じくらいなのも違和感あるわ
0320風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:05:30.56ID:7WJIrJ9x0
柴田の完成形は中島卓也やろ
0321風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:05:35.34ID:wlDNSzrE0
>>301
そのくせこんだけ得点に差ついてるのが肝や
0322風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:05:44.84ID:ZLC7eA6a0
>>281
京田はあの打撃でwar1.2とかじゃなかった
ショートで守備いいとwarは伸びるだろう
0323風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:05:50.48ID:N3VuLHpG0
ラミちゃんは守備範囲より守備率重視だからね柴田はエラー多いし
0324風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:05:52.64ID:ybTyUZEy0
>>319
レフトとショーと
0325風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:05:53.37ID:tqEvaT1I0
>>281
大山は去年ops.714でwar2.4とかだから守備だけでも結構稼ぐよ
京田は打撃が論外すぎるから伸びないけど
0326風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:05:59.26ID:8njLwIeG0
単に打撃が良くて守備がクソなだけでは
0327風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:06:00.89ID:JlEZxBcua
>>302
圧倒的に打撃
WARでも打撃の方が遥かに重要
守備を重要視しすぎ!とか文句言われてるチームや選手は大抵の場合思ったほど打撃指標が良くなく思った以上に守備が悪い
0328風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:06:10.54ID:7WJIrJ9x0
>>319
ファンは打撃しか見んからな
0329風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:06:18.95ID:GnIscovj0
>>314
守備で一点ふせぐのたいへんやで
0330風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:06:20.29ID:etgUd93+M
シーズンがフルであればロペソトオースティン佐野宮崎で150本打ってくれないとあかんホームラン依存打線なのに思ったより打たないのがあかん
0331風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:06:35.98ID:2UigJgnkr
>>322
打てばGG取れるぞ
もっと頑張れ
0332風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:06:37.63ID:spvVbywf0
De全体が試合終盤で打ってるイメージないから数字ほど恐さを感じない
0333風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:06:39.72ID:WquwJIbW0
なんjってほんと守備軽視するよな
0334風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:06:46.85ID:FC7trmtXa
>>298
戸柱マイナスやで
0335風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:06:55.97ID:tqEvaT1I0
>>319
そうか?
守備クソレフトと守備ウマショートじゃ感覚でも貢献度は段違いでしょ
打撃加えるとトントンってのは分かるわ
0336風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:07:06.97ID:7WJIrJ9x0
>>325
京田が大山に負けたことねーよガイジ
京田去年3.5な
0337風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:07:19.56ID:2UigJgnkr
>>332
そら一発でしか点取れないからな
0338風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:07:19.67ID:808zBLiw0
opsとかいう打率出塁足しただけなのに優良指標
0339風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:07:25.20ID:PGH1D4Lna
>>333
京田叩きはやばいわ
0340風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:07:26.91ID:q8KPn6320
>>302
鉄壁の守備を誇るソフトバンクがクソみたいな打線でも余裕で首位なんやから分かるやろ
0341風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:07:35.10ID:TbLNtynh0
来た球をただ打ってるだけの集団
0342風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:07:38.74ID:Kh73wpZZH
佐野宮﨑ソトロペスオースティンあたりがなあ
普通はチームに2,3人いれば十分なタイプやん
0343風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:07:43.21ID:XjCr7HUod
ナカジとかウィーラー2塁に置いて大城の単打で余裕で帰らせる外野はグロいと思うわ
0344風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:07:52.45ID:7WJIrJ9x0
>>322
京田って本来war10くらいしてほしいんよな
打撃が壊滅的すぎる
0345風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:07:52.75ID:LrOlL5ZLd
>>323
ラミレスが擁護されるのってほんまに意味不明やんな
各方面で一番嫌われてる思想勢揃いやん
得点圏打率だったり守備範囲軽視だったり中継ぎ酷使だったり捕手別防御率だったり
ラミレス擁護してる奴ってネットがない時代からタイムスリップしてきたんかな
0346風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:07:54.00ID:8njLwIeG0
打撃が良くて守備がクソなDe
守備が良くて打撃がうんち中日
0347風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:08:00.87ID:MiHmH8Jbr
歴代で投壊や貧打で優勝したチームはあっても守乱で優勝したチームはないし
0348風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:08:01.18ID:qDe26KaZp
>>319
数字として分かりやすく残るのは打撃だからぱっと見佐野はめっちゃよく見える
でも守備走塁ゴミだから野手としてはそこそこ止まり
0349風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:08:06.57ID:cnDIpXeY0
WARベースなら佐野をどかして神里をレギュラーにするのが正解になる
0350風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:08:09.40ID:lQQfd2mgp
バントのクソさはほぼ全員分かってきたし
守備でアウト取ることの重要性もそろそろみんな分かってくる頃やろ
まあでもまだきついかなあ
opsという簡易数値を他球団間でも比べてるくらいやし…
0351風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:08:09.84ID:MGHcwvNTa
>>226
過去の結果が今のwarなんすけどね
0352風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:08:29.49ID:ybTyUZEy0
イメージ的には守備は並みなら十分って感じ、打てれば
0353風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:08:42.22ID:tjgL6osA0
巨人は守備もカチカチやからな
0354風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:08:45.65ID:WmlFL8kZa
横浜 一試合当たり得点数4.277
阪神 一試合当たり得点数4.284

甲子園本拠地の阪神より得点力がない
0355風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:08:52.66ID:1sT33rM20
>>344
war10のショートとか坂本で草
0356風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:08:53.79ID:N3VuLHpG0
壁ドンでもシングル止りだから長打率低いんや
0357風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:08:54.73ID:nQiVxcvv0
順位見たらむしろwarが有能やなって思うわ
打てるし投手指標も悪くない横浜がなんで負けるんやってなったら守備走塁が悪いからってなっても納得やし
もちろんそれが全てではないけど
0358風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:09:02.11ID:7h++3rZb0
足遅いのばっかだと各駅だしな
実際読売と横浜と総得点見れば分かる
0359風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:09:08.72ID:7WJIrJ9x0
>>349
佐野って自分が二塁打3本打つ間に二塁打1本は献上してるからな
0360風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:09:15.33ID:ZLC7eA6a0
>>344
war10?
松井稼頭央や坂本でもそんないかねえだろ
0361風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:09:39.72ID:wA9AiQ070
>>332
リリーフから点取れないしね
横浜のリリーフはすぐ点こぼすのに
0362風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:09:42.59ID:FsMzrm3P0
倉本が無事倉本になったな
0363風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:09:44.00ID:64Cch5M7M
>>339
阪神ファンなんて京田から守備取った選手でポジってるのにな
0364風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:09:48.91ID:7WJIrJ9x0
>>355
何がおもろいねん
あの守備あったらそこそこ打つだけでそれくらい行くのに打撃が酷すぎて笑えん
0365風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:09:52.90ID:dT+Ku5Cw0
0366風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:09:55.65ID:PGH1D4Lna
warは投手のはいらんやろ
0367風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:10:08.17ID:9sZPzhxba
>>261
年間10数点防げれば大したもんよ
3試合分の失点ちゃらにできるんやから
0368風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:10:18.93ID:49hb+KgaM
ハマスタ定期
0369風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:10:19.33ID:65XcvxXBd
WARは守備見すぎというか
他チーム別ポジションで比較する指標ではないというか
例えば佐野と京田が同じチームなら同じくらい金払ってもいいんじゃねという議論になるとは思う
0370風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:10:24.82ID:7h++3rZb0
>>364
守備が坂本ぐらいやん
0371風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:10:36.86ID:zD0sVviO0
>>357
源田とか菊地の守備見てたらほんまDeってヒットゾーン広いと思うわ
0372風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:11:04.59ID:RiVci6kyM
>>340
糞みたいな(HR一位、OPS3位)
0373風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:11:05.37ID:S9ErrYdb0
倉本今年もwarマイナスなん?
0374風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:11:07.02ID:O8ALPwMl0
>>9
エスコバー荒木川端雄平廣岡古賀とマイナスマン揃い
0375風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:11:11.20ID:of+r5jTY0
>>319
そもそもWAR自体が京田みたいな選手でホルホルするためにつくれたた指標がWARなんやで
製作者がそう言っとるんやから
0376風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:11:12.55ID:ybTyUZEy0
>>369
ポジション補正が怪しいからポジションごとに見た方が安全よね
0377風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:11:13.70ID:P+SDbX/Pa
>>213
相関低いから毎年補正値弄ってる定期
0378風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:11:17.17ID:IW0ASsqQM
佐野がドラ9まで残ってた最大の要因はファースト専だったことやからな
それをレフトで使ったりしとるわけやしそらWAR伸びんわ
0379風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:11:41.97ID:7WJIrJ9x0
>>369
佐野と京田が同じチームで1年目でこの成績ならお金は同じくらいになるやろな
0380風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:11:53.49ID:BmoRv5GNd
>>332
最強横浜打線が今年燃やした勝ちパ
一岡!スコット!www
以上!
0381風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:12:06.00ID:wA9AiQ070
>>373
まだ0点台踏みとどまってなかった?
もう少しで-0方面に転びそうだけど
0382風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:12:10.67ID:of+r5jTY0
>>373
ヘッスラ、アリバイダイブ、連日スタメンで消耗して一瞬でゴミになったな
やっぱ体力ねーわこいつ
0383風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:12:13.92ID:KkSx6I/s0
>>378
守備そこまで悪くないで佐野
UZRみても実際のプレーシーズン通してみても
0384風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:12:26.95ID:4h4LOYvE0
守備の大事さがわかるな
巨人はちょっと異常やけど
0385風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:12:42.00ID:qH0HaXQq0
横浜のエースて誰なん?投手力はリーグ何番目?
0386風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:12:43.63ID:1sT33rM20
>>364
そこそこ打つだけで行くわけねえだろ
2016の坂本でギリwar10だわ
0387風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:12:43.66ID:IERUO+060
>>380
はいアンチ乙 ハマスタであのスアレスから一点とった事あるから
0388風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:12:44.44ID:ybTyUZEy0
>>383
足か?
0389風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:12:56.49ID:K9xwBLFNa
>>373
長打ない、四球選べない、走れない、守備下手だから
3割打とうがwar低いんだよな
0390風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:13:00.15ID:U/8ypbj7d
wOBAの採点係数
0.692 四球
0.73 死球
0.865 単打
1.334 二塁打
1.725 三塁打
2.065 本塁打


打率で頭止まってるバカは価値観をこれにアップデートしろ
0391風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:13:01.77ID:oJNEghtv0
打率で評価する時代は終わった
0392風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:13:04.85ID:7WJIrJ9x0
>>378
仮に覚醒して3割5分打ってもwarそこそこってのが分かってたからドラ9やったしな
0393風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:13:08.34ID:m/WxUVTep
>>383
悪いぞ
0394風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:13:10.71ID:a6w+PRqLd
>>313
ラミレスの遠隔配球やめさせんことには
誰がやっても大差ないわよ
0395風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:13:11.24ID:IW0ASsqQM
>>383
まあ最初に比べたら上達はしとると思うわ
それでも結構なマイナスにはなっとるけど
0396風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:13:44.23ID:oJNEghtv0
>>48
梅野は怪我してただけって聞いたけど
0397風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:13:45.58ID:S9ErrYdb0
佐野がwar終わってるのなんか当たり前やん
普通のレフトフライツーベーススリーベースにするんだぞ
0398風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:13:47.92ID:7WJIrJ9x0
>>386
まあ10は盛ったわ
0399風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:13:52.81ID:qH0HaXQq0
なんであの戦力で阪神が2位なん?他がだらしないだけ?
0400風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:13:55.23ID:zSqCO9qAa
warがいかに時代遅れの指標か分かるな
メジャー中継じゃ全く見なくなったし
0401風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:13:59.62ID:of+r5jTY0
>>342
だよなぁ
俺はこの際一気にソトオースティンロペスを放出して
佐野一塁、外野をスピードのある選手で固めてほしいと思ってるよ
0402風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:14:00.88ID:D6Nawc4Ja
戸柱の併殺狙い好きだわワイが決めたるって気持ちを感じる
0403風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:14:05.83ID:cnDIpXeY0
>>380
燃やすだけなら石山とかも燃やしたやろ
勝ってないが
0404風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:14:07.09ID:m8XJIZD6a
巨人の強さって守備走塁だよな
巨人の選手はプロに入ってから守備が上手くなるやつ多い
練習量やろか
0405風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:14:07.73ID:3xZKt4450
倉本は怪我が治ったからこれが本来の倉本の実力とか言ってた奴らはなんやったんや
0406風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:14:09.63ID:WmlFL8kZa
佐野は守備もそうだけど走塁でクソマイナス稼いでるの
0407風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:14:21.43ID:7h++3rZb0
>>390
四球と死球で少し差がつくのはなんなんや
0408風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:14:37.70ID:IW0ASsqQM
>>392
いうてファーストで使えばもっと伸びるとは思うけどな
急に4番任されたこともそうだけど割と編成に振り回されてる感じがする
0409風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:14:55.73ID:V8QWOOGba
まぁ守備力大事よな
あんな京田でもショート根尾に代えたら毎試合相手チームのヒット5本は増えるやろうし
0410風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:14:56.10ID:of+r5jTY0
>>408
そいつガイジやから話合わせなくてええで
0411風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:15:05.16ID:cnDIpXeY0
>>390
四球より死球の方が上なのなんでや?
4球投げた方が投手消耗するやん
0412風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:15:14.98ID:W0/7z2V70
>>384
窮地でアウトカウントひとつ取れるか
それで投手が崩れるか保てるか大きな分岐点なるのになんで守備を過少評価するアホがいるか不思議や
野球はスリーアウトで攻撃止められるゲームなのに
0413風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:15:31.54ID:2loRQzavd
守備下手だからちゃう
0414風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:15:40.67ID:7WJIrJ9x0
>>408
それはある
日本人ファーストはきついしパの方が輝ける選手なのかもな
0415風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:15:43.27ID:9sZPzhxba
>>407
四球は故意四球があるからちゃうか
0416風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:15:46.93ID:KkSx6I/s0
>>395
まだピレラ福田サンズよりはUZR上やろ確か

そもそもワイの佐野守備ようやっとるはレフト前任者比較やしな
0417風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:15:49.90ID:49hb+KgaM
>>404
常勝みたいにいうてるけど丸引き抜くまで広島の犬やったやんけ
0418風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:15:51.41ID:oJNEghtv0
知らんけどフォアボールとデッドボールじゃピッチャーサイドに与えるダメージが違いそう
0419風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:15:52.58ID:7YwV4OY3d
>>407
実際の結果から逆算して得点圏期待値を出してるから
死球を出した投手の動揺あるいは死球を出すような投手の能力やな
逆に四球と誤差ってところが指標の信用性高めてる
0420風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:16:02.87ID:ci6UjBJ60
神里干されてるのがわけわからん
0421風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:16:22.90ID:TF62Kq60d
ラミレスのせい定期

(中)1イニングで村上を2回申告敬遠して2回とも生還させる
(二)5回65球2失点の坂本を交代し逆転負け
(三)サヨナラのチャンスで代打桑原(代打打率.000)、代走倉本
(左)対松坂で横浜高校打線を組む
(一)大山に被弾し嶺井を戸柱に交代も2打席連発を浴びる
(捕)鈍足を理由に戸柱を6番起用
(右)大貫本人が「好投は伊藤のお陰」と言っているのに戸柱を褒める
(投)平良の理解力に不安でサインを出さない
(遊)球場別打率を重視すると公言
0422風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:16:26.84ID:e9LwyC0+d
巨人ops高いだけでこんなにあがるか??
0423風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:16:38.26ID:ci6UjBJ60
これでええやろ
9梶谷
3オースティン
4ソト
7佐野
5宮﨑
8神里
6柴田
21
12
0424風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:16:47.65ID:tqEvaT1I0
>>420
佐野梶谷オースティンいたら出しどころないしな
0425風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:16:51.90ID:va6dVSm40
守備と走塁がね
0426風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:16:55.72ID:Y9jBQgbKp
3連覇広島も守備はカチカチ走塁はエグかった気がする
0427風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:16:57.42ID:ybTyUZEy0
>>408
佐野って身長がそこまでじゃなかった?
0428風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:17:01.08ID:zD0sVviO0
>>404
重信みたいのがたくさんいるイメージだわ巨人って
0429風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:17:01.22ID:7YwV4OY3d
>>415
故意四球は計算から除外されるぞ
0430風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:17:13.25ID:BZxIqQNEa
ラミレスの生き写しみたいな球団だよな
0431風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:17:17.45ID:dcNSPD86a
>>407
代走が出やすいから数値が上積みされてるんや
やから本来は一緒でええんやけどデータ至上主義ガイジにはそれがわからん
データに使われるとはこのことやね
0432風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:17:22.72ID:7h++3rZb0
>>422
内野守備力が異次元
0433風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:17:24.16ID:ybTyUZEy0
>>426
見返してみると走塁指標はよかったり悪かった利だった
0434風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:17:28.35ID:ci6UjBJ60
>>424
>>423
これあかんか?
0435風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:17:32.07ID:IERUO+060
まあ横浜の野手warが低いのって神里嶺井みたいなwar稼いでる選手を干して戸柱ロペスみたいなwarアンチを起用しまくってるからなんですけどね
0436風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:17:38.34ID:9sZPzhxba
>>429
ほーそうなんか
0437風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:18:00.53ID:wOtt0kdjd
>>390
この係数ってどんな誰がどんな基準で決めてるんや?
0438風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:18:04.61ID:e9LwyC0+d
ショートやキャッチャーは
打てる守れない より 打てない守れる
の方が重要

巨人は打てて守れるから強い
0439風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:18:05.60ID:MGHcwvNTa
他球団ファンの立場になって6番戸柱8番投手で腹抱えて笑いたいわ
0440風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:18:06.27ID:2UigJgnkr
横浜は外国人ありきのチーム
抜けたらBクラスや
0441風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:18:11.86ID:spvVbywf0
>>380
0442風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:18:18.36ID:wA9AiQ070
>>420
チャンスに弱い、打たないときは打たない、どうでもいい場面で固め打ち、よく盗塁死する、エラーする、左に弱い
とか?外野が今のところオースティン梶谷佐野が揃ってるから使いにくいんでしょう
0443風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:18:29.98ID:e9LwyC0+d
>>432
warって守備力も換算するんだっけか
ガイジだったわ
0444風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:18:37.09ID:JlEZxBcua
>>411
死球はデータの母数がそんなに多くないからなぁ
0.04差は誤差みたいなもんや
て言うかその「最低○球使う」ってめちゃくちゃ時代遅れな感覚やで
0445風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:18:38.45ID:7YwV4OY3d
>>437
実際の結果から得点期待値を逆算
0446風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:18:44.62ID:5LyGp5Qip
巨人の内野守備力はエグいわ
ファーストのナカジの範囲が少し狭いかなってくらい
0447風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:18:46.88ID:7WJIrJ9x0
>>439
梶谷ソトオースティン佐野ロペス宮崎の並び怖すぎて笑えんわ
0448風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:19:02.26ID:MtWNbhPz0
>>433
暴走しまくってたりするからな
走塁死はマイナスエグかった気がするし
0449風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:19:04.13ID:q8KPn6320
>>426
山賊もそうやし打撃のみならず守備走塁も凄かったわな
ただ18年だけは守備指標悪くて去年今年の守乱の前兆みたいなのは見えとるな
0450風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:19:05.75ID:D6Nawc4Ja
>>438
戸柱は打てないし守れないけど
0451風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:19:15.95ID:7h++3rZb0
>>443
走力も含めた総合指標やで
0452風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:19:21.55ID:YosaHa7t0
巨人すげーな
0453風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:19:26.26ID:ybTyUZEy0
>>446
三遊間全然抜けないの腹立つ
0454風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:19:28.82ID:nQiVxcvv0
これてDeが2位で巨人にくらいついてるとかならwarクソやなって思うけど3位やし残当やと思うで
むしろサンプルとして面白い部類やろ
0455風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:19:30.40ID:IW0ASsqQM
>>427
178やから普通ちゃうか
0456風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:19:33.74ID:ZLC7eA6a0
岡本の送球が安定してるな
ファーストは下手くそだったけどなあ
0457風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:19:47.51ID:84x/Z0ESM
巨人って打率高くないのに得点しまくるからな

打率とかいう欠陥指数おがめてるアホwwwww
0458風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:20:04.81ID:oJNEghtv0
前任の阿部に比べればナカジのファースト守備はうまく見えるわ
0459風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:20:06.83ID:wOtt0kdjd
>>445
じゃあその都度変わるんやね
0460風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:20:07.24ID:ci6UjBJ60
ファーストオースティンってなんでやらんのや?
怪我がちやのにライト守らせてたらキツいやろ
0461風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:20:19.98ID:L/1TGwqN0
いや横浜って基本外人のホームランだけやもん
0462風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:20:22.72ID:zD0sVviO0
9番野手はなんとなくやりたいことは分かるわ
どうせ上位打線しか期待できんのやし1番打者の前に投手よりかは塁に出れるバッター置くのは合理的っちゃ合理的
0463風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:20:23.13ID:cnDIpXeY0
>>444
でも初球凡打より10球粘った末のアウトの方が投手側としては嫌やないか?データというよりメンタル的な問題で
0464風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:20:29.28ID:5LyGp5Qip
>>453
ほんこれ
ヤクルトの三遊間を見習ってほしいわ
0465風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:20:29.77ID:ybTyUZEy0
>>448
結局打撃で取り返してたりしたけどね
ホームランも多かったし
0466風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:20:38.50ID:0rRUf8ucd
数少ない守備で+稼げる神里柴田が干されてるのに「体力がない」「やらかす」なんて意味不明な理由で擁護されてるからな

藤田叩いて石川持ち上げてた頃と変わらんな
0467風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:20:53.29ID:ybTyUZEy0
>>455
一塁としてはもの足りんのと違うか
よほどハンドリングがよければ問題ないけど
0468風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:21:00.89ID:V8QWOOGba
巨人はショートセカンドが打てて守れるし
捕手も打てるからワー高くなるわな

大山はホームラン打てる様になったけど
そういう身体作った変わりに守備の軽快さ失ってワー伸びなくなったけど
どっちがいいかは人それぞれやね
0469風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:21:03.06ID:c6S1xYRv0
横浜が本当に打のチームだったのて2013年くらいだって聞いた
0470風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:21:23.28ID:MGHcwvNTa
>>447
でも6トバ8pでほっこりするんやからどうでもいいよ
0471風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:21:26.97ID:5LyGp5Qip
>>448
確かに暴走は多かったかも
でも次の塁を常に狙ってくる感じはほんま怖かった
0472風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:21:27.09ID:tNEK6/Nnd
Instagramフォロワー数(9月24日現在)

アジアを代表するスポーツ選手
8,021万 ヴィラット・コーリ(クリケット)
2,978万 MSドーニ(クリケット)
1,574万 ロヒット・シャルマ(クリケット)
1,383万 ハルディク・パンディア(クリケット)
1,290万 スレシュ・ライナ(クリケット)
 592万 マニー・パッキャオ(ボクシング)
 427万 ソン・フンミン(サッカー)
 179万 大坂なおみ(テニス)
 177万 ジョナタン・クリスティ(バドミントン )
 171万 シンドゥ・プサルラ(バドミントン )
 155万 香川真司(サッカー)
 150万 長友佑都(サッカー)
 108万 久保建英(サッカー)
 *92万 南野拓実(サッカー)
 *86万 本田圭佑(サッカー)
 *85万 本田真凜(フィギュア)
 *57万 那須川天心(格闘技)
 *54万 錦織圭(テニス)
 *48万 渋野日向子(ゴルフ)
 *47万 前田健太(野球)
 *46万 井上尚弥(ボクシング)
 *45万 ダルビッシュ有(野球)
 *44万 大谷翔平(野球)
 *42万 田中将大(野球)
 *41万 八村塁(バスケ)
0473風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:21:29.49ID:7h++3rZb0
ナカジのファーストのuzr2.6だからようやってる部類
0474風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:21:31.45ID:l4vxQC0fp
2019ベイスターズ
チーム打率5位チーム出塁率6位
こっから筒香抜けて今年の打線になってんのは凄いやん
0475風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:21:44.83ID:DgqBNEd4d
結局倉本は確変が終わったら邪魔でしかないし、戸柱嶺井で1年我慢するのは無理という
今まで何やってきたんやって結論
0476風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:21:48.33ID:zEGZl8sX0
>>463
データの話してるのにメンタルとか言い出すのほんと草
0477風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:21:52.34ID:dt7Qagb30
読売以外大体守備ゴミ
0478風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:22:11.66ID:6bAyzI3Ud
守備と走塁がゴミすぎる
打撃戦を集めたチームの末路
0479風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:22:36.18ID:1sT33rM20
パリーグは知らんけどセリーグは守備軽視の球団ばっかやな
ようやっとるの巨人中日だけ
0480風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:22:40.37ID:cJccrAbrr
大和って倉本よりわるいやろ?
0481風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:22:40.40ID:YosaHa7t0
野球って総合力のスポーツなんだな
0482風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:22:41.35ID:MGHcwvNTa
>>462
その程度のために8番でチャンスブレイクする意味はないわ
0483風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:22:50.27ID:MtWNbhPz0
>>471
弱い時から走塁はレベル高かったと思うわ
0484風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:22:53.06ID:49hb+KgaM
>>469
13年ですら平均ちょい上ぐらいやで
0485風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:23:00.63ID:JlEZxBcua
>>463
そりゃその2ケースで比べたら当たり前やろ
問題はそういう都合のいいパターンだけで論じてることや
打たせて取るピッチャーの方が球数が少ないと思ってそう
0486風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:23:09.16ID:zD0sVviO0
>>463
メンタルで言うならバッターに当てちまった方が内角投げづらくなって打者有利になりそう
東尾みたいのは別だけど
0487風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:23:13.45ID:G778W4Aw0
だいたい似たような順位になってるんやな
0488風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:23:16.44ID:FC7trmtXa
>>463
何かのデータで見たけど球数稼いで意味あるのは10球以上でそれ未満やとほぼ意味はないらしい
0489風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:23:19.12ID:6Tn3qNVh0
内野守備カチカチにして四球乞食集めれば強いんか?
0490風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:23:21.52ID:6bAyzI3Ud
守備走塁の重要性を説いたのがラミレスベイスターズ
0491風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:23:22.80ID:xFoTZSPf0
ラミレス以外なら3連覇してたのにな
ほんまあいつしね
0492風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:23:22.85ID:e9LwyC0+d
柳田が最強で浅村坂本岡本青木が同等か
https://i.imgur.com/k4cWgtv.jpg
0493風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:23:27.36ID:7h++3rZb0
阿部村田外人の時の各駅で全然点入らなかった
0494風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:23:29.85ID:oYGThWWx0
デルタはショートと捕手の守備位置補正が高すぎる
0495風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:23:35.40ID:q8KPn6320
>>479
パもソフトバンク西武だけちゃうか
0496風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:23:50.38ID:vHUyUx1p0
とりあえず守備軽視はやめたほうがええな
0497風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:23:52.95ID:O4D/rsJGd
最近は大和より柴田スタメンに使ってるやろ
0498風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:24:01.33ID:V8QWOOGba
出塁率は気にせず初球からどんどん大きいの狙いに行って、走塁、守備が終わってる

ラミレスって感じのチームだよな
0499風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:24:04.03ID:MtWNbhPz0
>>462
ワイもそこはいいと思うわ
なんでか6番戸柱とかになってるからだめなだけで
0500風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:24:05.53ID:ybTyUZEy0
>>479
守備軽視はほんまイラつくし投手の負担が増えるからやめてほしい
0501風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:24:18.03ID:24GOvWeEK
>>466
オースティン復帰なら神里はしゃあない感あるわ
0502風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:24:23.48ID:b8XJ4KG6a
>>468
元々守備上手いから次のオフの過ごし方次第で良くなるかもしれんな
0503風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:24:27.94ID:7YwV4OY3d
>>459
毎年変わるけどそんなには変わらん
ちなMLBだとこう
2019
0.690 四球
0.719 死球
0.870 単打
1.217 二塁打
1.529 三塁打
1.940 本塁打

2018
0.690 四球
0.720 死球
0.880 単打
1.247 二塁打
1.578 三塁打
2.031 本塁打
0504風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:24:36.13ID:i3yvuAuD0
横浜って伝統的に野球が雑ってイメージ
打つしか能がないというか個人の能力に頼りきりというか
0505風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:24:37.32ID:P/Bf93jKd
>>467
足りるよ

中島 180
松山 176
鈴木 175
井上 180
山川 176
中村 176
栗原 179
0506風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:24:46.24ID:7h++3rZb0
>>494
実際打てる奴ほとんどいないポジションやし
0507風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:24:50.49ID:zD0sVviO0
>>482
どうせ誰がいても打てんから誤差だよ誤差
こんなことより6番どうにかする方が大事だし
0508風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:24:51.46ID:vHUyUx1p0
守備が良くなれば投手も長持ちするようになるかもしれないぞ
0509風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:24:53.20ID:wp3HkYmy0
>>492
菅野と山本が同等…???
やっぱり勝ち数ってクソだわ
0510風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:24:58.03ID:ybTyUZEy0
>>494
微調整は必要だけどセカンドがアホみたいに高かったのに比べたら正しい
0511風吹けば名無し2020/09/24(木) 15:24:59.02ID:q8KPn6320
インプレーの四球とボールデッドの死球で後者の方が得点期待値誤差の範囲かも知らんけど僅かに高いのは面白いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています