トップページlivejupiter
450コメント106KB

中日が暗黒時代に突入開始した試合w w w w w w w w w w w w w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:54:52.85ID:iAIsw7q0a
2013年9月25日 中日-広島 0-2
8回に浅尾がエルドレッドに2ラン打たれてそのまま負け
広島の16年ぶりのAクラスと中日の12年ぶりのBクラスが決まった試合
0002風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:55:04.55ID:iAIsw7q0a
異論は認める
0003風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:55:21.26ID:tbCS+3xg0
浅尾も死んだ試合か
0004風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:55:41.66ID:L2quWAB10
横浜が暗黒脱出したのは多村サヨナラ3ランだけど、うんちはこの試合なんか
0005風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:55:48.96ID:+B+pzaRB0
その年だったような気がするけど岩瀬が広島の控えのやつに打たれて負けた試合
0006風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:55:49.73ID:figOPwy90
0007風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:55:50.09ID:figOPwy90
0008風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:55:51.76ID:X8AcQYdV0
広島と中日の時代が変わった試合か
0009風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:55:55.61ID:pLCvyWKC0
(13) 高木守道 4位
(14) 谷繁元信 4位
(15) 谷繁元信 5位
(16) 谷繁元信 6位
(17) 森繁和 5位
(18) 森繁和 5位
(19) 与田剛 5位
0010風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:56:02.53ID:1/+yrHIJ0
この試合現地だから覚えてるわ
ちなD
0011風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:56:19.80ID:MOqyuqzv0
>>8
せやな
0012風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:56:35.38ID:iAIsw7q0a
>>8
立ち位置が全て変わったのがこの試合だと思ったので挙げた
0013風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:56:52.09ID:cNTsKkoV0
>>4
横浜は文句なしでそれだな
0014風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:57:11.27ID:8Pfh0Xee0
お味噌らしい末路
0015風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:57:26.28ID:iEj88gH+0
ようやっとる
0016風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:57:39.39ID:p1OJsLlY0
岩瀬も燃えてなかった?
0017風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:57:44.03ID:z8YDjgpC0
CS3連勝からの3連敗やぞ
0018風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:58:02.15ID:5CyBrF2TH
広島の連続Bクラスが止まり、中日の連続Bクラスがスタートした試合なんか
0019風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:58:05.69ID:MKaH7uSR0
広島は今年の6月21日(日)横浜スタジアムやな
0020風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:58:12.94ID:iOe3xlRL0
悲しいなぁ
0021風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:58:25.63ID:wHbXH+gnp
>>9
こんなんやったか
0022風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:58:28.21ID:iOe3xlRL0
>>19
やめーや
0023風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:58:44.85ID:EsM6oVtE0
>>19
あの時まで横浜がリードしたイニング0ってマジ?
0024風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:59:02.32ID:tbCS+3xg0
>>9
グロ
0025風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:59:06.29ID:o1CfVMg00
>>9
グロ
0026風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:59:17.00ID:/R4DEbIw0
>>19
すっとこどっこい
0027風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:59:30.66ID:IcJpenC00
華は無いが強いがウリのチームやったのにな
0028風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:59:37.08ID:EsM6oVtE0
>>19
あそこで横浜が3連敗してたら、横浜が暗黒落ちしてそう
0029風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:59:53.95ID:CZfcQyyHd
まぁ13年はまだ中日に強豪感残ってた
0030風吹けば名無し2020/09/28(月) 11:59:57.79ID:MOqyuqzv0
>>19
悲しいなぁ
0031風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:00:04.43ID:MOqyuqzv0
>>18
そう考えるとえぐい
0032風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:00:23.53ID:L0AvBkF80
この時ってまだ中日は3位の可能性あったん?
0033風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:00:28.24ID:dwrwpxdk0
2012年のCSファイナル
0034風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:00:44.16ID:1pfnibPJ0
>>28
あの3カードで横浜ファンが楽しめた時間5分
0035風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:01:02.17ID:k1hrmUc00
広島でニュース速報が出た日か
0036風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:01:10.23ID:08bLdPLz0
>>1
スタメンは?
0037風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:01:17.38ID:B30KbqFN0
時代の移り変わりならこれやな

なお広島は今年の開幕3戦目で終わった模様
0038風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:01:24.27ID:e8N4CXCFd
広島が最暗黒に突入した試合は?
1イニング10点とられた試合?
0039風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:01:45.89ID:W5jsnKT+0
雑魚味噌らしい末路
0040風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:02:25.65ID:iEUsyCyar
いまだに全て落合のせいだと思ってる中日ファン多い
0041風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:02:26.66ID:uZd4lmOR0
今年死ぬ気でAクラス狙った方がええわ中日は
0042風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:02:52.33ID:dYtDQPNo0
CSは?
0043風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:02:52.53ID:dYtDQPNo0
CSは?
0044風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:03:03.07ID:e+HlZuDra
知多出身福谷と中川区出身名古屋エリートの祖父江を信じろ
0045風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:03:12.65ID:tw4a1I2e0
阪神やらかしたからワンチャンあるやろ
0046風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:03:17.36ID:z8eKlPC2M
エルドレッドみたいなお薬野郎に打たれたのが納得いかんわ
0047風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:03:18.05ID:hBNOkBxrH
>>40
落合がGMからも居なくなってから何年経ってるんだよ
0048風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:03:26.71ID:iAIsw7q0a
>>36
>>1
https://i.imgur.com/2UmfF5S.jpg
0049風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:03:28.57ID:e+HlZuDra
>>40
地味に森繁が悪い
0050風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:03:38.34ID:Q6HWkNdZp
>>40
それ少数派やぞ
0051風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:03:42.49ID:o1CfVMg00
>>38
スコット
0052風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:03:45.33ID:O1AIWM0Ud
>>40
中日ファンは落信多いんちゃうんか
0053風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:04:03.10ID:+OZzOFCo0
>>48
金令木言成也おって草
0054風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:04:19.50ID:vZ8QS+HY0
2014年8月から本格化したよな
0055風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:04:23.01ID:3+cgnLCT0
>>48
🎅おるやんけ
0056風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:04:26.82ID:CeyTsCdWr
ジョイナスと井端が喧嘩したあたりで怪しくなった
0057風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:04:44.26ID:Wra+w3r00
中日ファンが酔っ払って歌う燃えドラが大体2006なのは可哀想
0058風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:04:59.59ID:36r0Wtz30
>>48
金令木言成也と菊池ってこの頃からおるんやな
0059風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:05:22.07ID:t2vzffhGd
>>38
バティスタがドーピングで消えてからの試合
0060風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:05:23.77ID:FWj3FmEVd
>>48
客少ないな
0061風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:05:25.14ID:/R4DEbIw0
>>54
うんちスレ出てきたのがその辺り?
0062風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:05:28.26ID:c1QQoxdl0
>>19
ワイは去年の延長で12点取られた試合
0063風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:05:48.82ID:tbCS+3xg0
>>48
梵wwww
0064風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:06:03.83ID:o1CfVMg00
>>48
うんちの打線地味に酷いな
0065風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:06:04.69ID:5umec2eYa
>>62
それは中崎が終わった試合やな
0066風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:06:14.35ID:PDg6URfS0
広島て16年Bクラスやったんか
7年Bクラスなんて大したことないな
0067風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:06:15.69ID:7S7ShB/Y0
2012年CSで負けた時だろ
あと一歩だったのに、高木と権藤が大喧嘩して崩壊が始まった
0068風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:06:31.91ID:RNLVo9JJ0
>>53
まだ許されてないんか...
0069風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:06:45.58ID:aFCxb8V/M
>>13
小池引退ホームランかブランコのアレやろ
0070風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:06:45.91ID:RNLVo9JJ0
>>66
0071風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:07:09.64ID:pPraFEgR0
>>48
クラークとか懐かしい
0072風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:07:36.29ID:khOsMIZm0
>>48
邪魔暗おるな
0073風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:07:47.19ID:7gYEibuFd
>>71
クラークいたころはまだ中日強かったイメージや
0074風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:08:07.34ID:o1CfVMg00
>>67
出たな
0075風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:08:12.92ID:QinpgIvCa
2012のCSでサヨナラ食らった試合
0076風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:08:26.60ID:1/+yrHIJ0
>>69
多村サヨナラ3ランは公式でもネタにしてるぐらいだし
0077風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:08:41.61ID:X/PBDCrzM
ソトブランコ誰かを取られて暗黒開始したよな
0078風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:08:53.94ID:R0OUIXfr0
>>66
あと9年連続Bクラスやな
0079風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:09:08.92ID:e+HlZuDra
広島史上最低打線と名高いスタメンがこちら
https://i.imgur.com/hwFOQpZ.png
0080風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:09:22.17ID:Jq0gcxWq0
高橋周平の有鈎骨が折れた試合やろ
0081風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:09:22.44ID:pc4ya+fj0
権藤と大喧嘩したのってこの前の年?
0082風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:09:30.62ID:QinpgIvCd
ハーパーサヨナラ満塁ホームランも思い出せ
0083風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:09:32.70ID:xO7fKgL1d
井端放出で内部崩壊やろ
0084風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:09:50.45ID:j1vrf+X1d
>>48
広島よくこれでAクラスなれたな
0085風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:09:59.15ID:pc4ya+fj0
>>79
ヒューバーとナンチャラティーノがおったときのほうが個人的には弱い
0086風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:10:21.82ID:L0AvBkF80
>>82
その後亡くなったんだよね
0087風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:10:24.55ID:jxYS3bn9d
>>48
先発ローテ岡田で草
0088風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:10:29.92ID:aFCxb8V/M
>>76
今年の筒香PVみたいな寒い公式ネタに囚われないほうがいいよw
0089風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:10:36.92ID:VjBxRKyJ0
>>81
2012
0090風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:10:39.75ID:XacQP+mCd
最下位になってないしファッション暗黒やろ
0091風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:11:07.21ID:+OZzOFCo0
>>88
なお多村本人もインスタでその話してる模様
0092風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:11:13.59ID:hi27J1LYa
2012のクライマックスでジョイナスが1点差で不調だった岩瀬に固執して負けたの絶対忘れんわ
0093風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:11:37.25ID:j983xj7c0
>>38
バティスタがバレた時やろ
あそこから他の選手も軒並み成績落として
エルドレッドは逃げる様に引退した
0094風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:11:45.09ID:A2GHsexp0
You Tubeで地味にイラッとするコメント
307 :風吹けば名無し[]:2020/09/28(月) 12:04:36.43 ID:aFCxb8V/M
>>17
中卒?
You Tubeで地味にイラッとするコメント
333 :風吹けば名無し[]:2020/09/28(月) 12:05:49.08 ID:aFCxb8V/M
>>219
…?
普通にアドブロ使ってるので…
0095風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:11:50.99ID:roT1oodg0
You Tubeで地味にイラッとするコメント
307 :風吹けば名無し[]:2020/09/28(月) 12:04:36.43 ID:aFCxb8V/M
>>17
中卒?
You Tubeで地味にイラッとするコメント
333 :風吹けば名無し[]:2020/09/28(月) 12:05:49.08 ID:aFCxb8V/M
>>219
…?
普通にアドブロ使ってるので…
0096風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:11:52.50ID:e+HlZuDra
>>91
オフのポスター撮影でジャンプして怪我した話もしろ��
0097風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:11:51.29ID:roT1oodg0
You Tubeで地味にイラッとするコメント
307 :風吹けば名無し[]:2020/09/28(月) 12:04:36.43 ID:aFCxb8V/M
>>17
中卒?
You Tubeで地味にイラッとするコメント
333 :風吹けば名無し[]:2020/09/28(月) 12:05:49.08 ID:aFCxb8V/M
>>219
…?
普通にアドブロ使ってるので…
0098風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:11:55.03ID:7S7ShB/Y0
>>79
石原3番wwwww
マエケンが1番打ちそう
0099風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:12:22.65ID:T6Ek3II/r
>>48
なんでバリントンw
0100風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:12:28.30ID:r6MKLQqF0
>>93
KJも死んでワロタ
露骨過ぎないか?
0101風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:12:36.04ID:3ckbHhHDd
ドーピングやし
実質中日が勝っとるやん
つまり注文が3連覇できたってことやな
0102風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:12:56.26ID:eb4mM8Zl0
>>79
これ2012?
0103風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:12:58.17ID:mu4kh1W3a
>>79
このチームで勝ち続けたマエケンてやっぱり凄いわ
0104風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:13:07.99ID:e+HlZuDra
Deファンって大ちゃん時代の思い出語らないよな
0105風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:13:20.95ID:xQD5BYn20
浅尾が生命線だったのか
0106風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:13:30.99ID:htxRrLR20
>>92
あれで権藤も捨てられたからな
0107風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:13:38.81ID:sEOPdEUYM
高木のおじいちゃんが退任して、5年くらいで立ち直るやろと思ってた
0108風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:13:56.13ID:e+HlZuDra
>>102
2009マツダ初年度と言われてる
0109風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:13:59.65ID:W5jsnKT+0
>>79
グロ
0110風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:14:04.16ID:SIdOMtcN0
ドベカスって言うけど一時期この並びになったってだけで別にこの順で終わったシーズンではないんだよな
0111風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:14:04.54ID:4dx4Jq2Ga
2013ナゴド開幕戦藤井秀悟vs吉見やろ
あそこから始まった
0112風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:14:43.59ID:o1CfVMg00
>>108
シーボルおるから多分2009年だな
0113風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:15:01.57ID:1s6LliQXa
ヤクルトは?
0114風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:15:09.10ID:SmECefCx0
>>111
報ステで高城特集やった試合?
0115風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:15:12.47ID:tzKm0u5pa
>>48
客少な過ぎやろ
0116風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:15:39.52ID:aFCxb8V/M
>>91
やっぱり多村本人もキツいやろね
公式から寒いネタにされたらたまらんもん
0117風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:15:50.12ID:PZb5gM7Z0
>>112
シーボルとかヒューバーとか謎外人好きだった
0118風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:15:56.04ID:sQDshk2V0
大島ポロリ試合
0119風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:16:19.69ID:figOPwy90
You Tubeで地味にイラッとするコメント
307 :風吹けば名無し[]:2020/09/28(月) 12:04:36.43 ID:aFCxb8V/M
>>17
中卒?
You Tubeで地味にイラッとするコメント
333 :風吹けば名無し[]:2020/09/28(月) 12:05:49.08 ID:aFCxb8V/M
>>219
…?
普通にアドブロ使ってるので…
0120風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:16:23.50ID:7PtlXCbi0
>>102
2008ちゃう
0121風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:16:27.82ID:kadsLwP30
You Tubeで地味にイラッとするコメント
307 :風吹けば名無し[]:2020/09/28(月) 12:04:36.43 ID:aFCxb8V/M
>>17
中卒?
You Tubeで地味にイラッとするコメント
333 :風吹けば名無し[]:2020/09/28(月) 12:05:49.08 ID:aFCxb8V/M
>>219
…?
普通にアドブロ使ってるので…
0122風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:16:32.95ID:+y11CKJcr
エルドレッドも💊やったんやろなあ
広島は皆怪しいわ
0123風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:16:34.76ID:EplSqEB60
You Tubeで地味にイラッとするコメント
307 :風吹けば名無し[]:2020/09/28(月) 12:04:36.43 ID:aFCxb8V/M
>>17
中卒?
You Tubeで地味にイラッとするコメント
333 :風吹けば名無し[]:2020/09/28(月) 12:05:49.08 ID:aFCxb8V/M
>>219
…?
普通にアドブロ使ってるので…
0124風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:16:39.91ID:7S7ShB/Y0
正直2013年には手遅れで、手の付けようもなかった
即戦力もいない、若手も育ってない、主力は超高齢化
0125風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:16:50.81ID:0o6SLrLia
工藤就任&甲斐が正捕手に定着してホークスもおわった
0126風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:16:52.80ID:YmaVAT930
>>115
ナゴドで2万ってこの頃からそんなに少ないんか
0127風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:17:11.28ID:rWo4Zx7Ed
ちうにちちゃんの命日
0128風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:17:21.10ID:iAIsw7q0a
>>126
オッチ末期から客減っていってたような
0129風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:17:43.65ID:e+HlZuDra
>>124
だから次の年に即戦力ドラフトしたじゃないですか
0130風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:17:52.18ID:RNLVo9JJ0
>>124
2012ってどうやって2位になったんや
0131風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:18:11.95ID:ORGZqgPoa
異論はねえな
0132風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:18:20.79ID:eE6c1IWn0
うんちの命日か
0133風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:18:35.65ID:eE6c1IWn0
>>130
投手生きてた
0134風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:18:37.35ID:aFCxb8V/M
>>119
今起きたのかな?
ニートさんおはよー
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20200928/ZmlnT1B3eTkw.html
0135風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:18:39.20ID:7LLZYuRN0
>>57
これめちゃくちゃわかるわちなD
0136風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:18:43.75ID:NNT5+9NHr
>>79
マエケン居るだけでお釣り来るからセーフ
0137風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:18:49.52ID:/gQ7FaFcH
>>79
3番石原とか正気かよ
0138風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:18:51.05ID:pPraFEgR0
>>130
投手はまだなんとかなってたし、打線も最低限は打てた
0139風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:19:04.46ID:VVBb31760
>>130
落合時代の戦力そのまま使って普通に勝ってたがそれより圧倒的な巨人に抜かされて終わった
0140風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:19:05.57ID:uespkidx0
どんなチームだって突然弱くなるわけではないんだから結局長期的なドラフトや編成の失敗が積み重なっての今なのよね
0141風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:19:21.41ID:RIZmdk2L0
You Tubeで地味にイラッとするコメント
307 :風吹けば名無し[]:2020/09/28(月) 12:04:36.43 ID:aFCxb8V/M
>>17
中卒?
You Tubeで地味にイラッとするコメント
333 :風吹けば名無し[]:2020/09/28(月) 12:05:49.08 ID:aFCxb8V/M
>>219
…?
普通にアドブロ使ってるので…
0142風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:19:32.30ID:wdZJ7ya70
You Tubeで地味にイラッとするコメント
307 :風吹けば名無し[]:2020/09/28(月) 12:04:36.43 ID:aFCxb8V/M
>>17
中卒?
You Tubeで地味にイラッとするコメント
333 :風吹けば名無し[]:2020/09/28(月) 12:05:49.08 ID:aFCxb8V/M
>>219
…?
普通にアドブロ使ってるので…
0143風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:19:40.38ID:XQW2Ri8K0
You Tubeで地味にイラッとするコメント
307 :風吹けば名無し[]:2020/09/28(月) 12:04:36.43 ID:aFCxb8V/M
>>17
中卒?
You Tubeで地味にイラッとするコメント
333 :風吹けば名無し[]:2020/09/28(月) 12:05:49.08 ID:aFCxb8V/M
>>219
…?
普通にアドブロ使ってるので…
0144風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:19:52.96ID:QinpgIvCa
>>130
田島
0145風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:20:08.56ID:e+HlZuDra
>>140
これ見ると育成から逃げて負けて
負けるから貧すれば鈍する状態になるのあるわね
https://i.imgur.com/LOee7dw.png
0146風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:20:09.67ID:VqCh1l2wa
吉見のX
0147口田圭佑2020/09/28(月) 12:20:11.59ID:7QUXD5lsa
わいの犬がどうした?永久にわいの玩具だよ
0148風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:20:13.22ID:iAIsw7q0a
>>140
やっぱり即戦力外ドラフトってクソだわ
0149風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:20:31.80ID:oz3gtlAC0
>>56
あの前あたりから怪しかったぞ…
0150風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:20:35.56ID:esVUkA4n0
>>134
うわGIFガイジが喋ってるこつわ
0151風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:20:45.28ID:7LxD9pWDd
今年の広島の開幕カードは横浜に3タテもありえたのにそこでスコット事変が痛かったな
そのカードで対横浜2勝1敗だったのにそれ以降の対横浜4勝11敗2分とか
0152風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:20:46.52ID:7S7ShB/Y0
>>130
荒木井端和田ブランコ森野谷繁大島平田
高齢者が何とか踏ん張ってた
0153風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:20:47.00ID:tbCS+3xg0
You Tubeで地味にイラッとするコメント
307 :風吹けば名無し[]:2020/09/28(月) 12:04:36.43 ID:aFCxb8V/M
>>17
中卒?
You Tubeで地味にイラッとするコメント
333 :風吹けば名無し[]:2020/09/28(月) 12:05:49.08 ID:aFCxb8V/M
>>219
…?
普通にアドブロ使ってるので…
0154風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:20:50.02ID:DieTELgEr
>>130
投手が頑張ってたのと井端和田ら辺がそこそこやってた
0155風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:20:53.83ID:AbVmwTcsd
月間20敗したのいつやっけ
0156風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:21:11.85ID:ibKm0IPG0
末期は戦力足りないけど勝ち方を知ってるからAクラスに入るみたいな評価されてたな
0157風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:21:21.47ID:nzMSSgCW0
まぁジョイナスのおかげでうざいOBたちがあーだこーだ言わなくなったからええわ
0158風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:21:23.98ID:355MGOa5d
>>79
これやぞ
だけど何故か爆発した模様
https://i.imgur.com/1qLGod5.jpg
0159風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:21:26.74ID:AkBdnDBSp
>>145
永遠に強いチームもないし永遠に弱いチームもないんだよ
0160風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:21:34.80ID:EWzOtnfSd
もう星野に戻って来てもらうしか方法ないやろ
0161風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:21:37.54ID:VkRy/PWS0
>>139
使ってねえだろ
投手陣なんてガラッと変わってるだろ
オチシンってまだおるのかよ
0162風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:21:38.31ID:7RYdIoYh0
>>84
マルキクソヨキラエルや
0163風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:21:53.50ID:Jk7jomuDd
中日はナゴドに特化しすぎなのが弱い原因だと思う
0164風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:21:56.42ID:FWj3FmEVd
>>113
オンドルセクブチギレ
0165風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:22:04.01ID:FQGjaUHf0
森繁が投手を育てるというより使い潰すのスタンスだったのが
暗黒時代突入したきっかけだろうな
それにかろうじで助かったのが福谷って感じ
0166風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:22:09.55ID:o1CfVMg00
>>158
ショート菊池は草
0167風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:22:09.90ID:Eq5Ms/R5p
>>79
相手先発がチェンってのもポイント高いな
絶望感しかない
なおマエケンはこの試合に投げ勝ってしまった模様
0168風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:22:21.66ID:OWhAqyGjM
>>155
それは翌年の2014年やな
大島絶不調和田濱田離脱で終わった
0169風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:23:10.81ID:FQGjaUHf0
さらに言うと後任の権藤も似たようなスタンスで
浅尾にトドメを刺してしまった
0170風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:23:14.35ID:hfxFg3Uia
オフにハメが外国人3人引き抜いた瞬間やろ
0171風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:23:22.89ID:NNT5+9NHr
>>162
デスノート打線懐かしいわ
0172風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:23:42.26ID:RJ3NDlb40
バリントンに和田の手首破壊された日
or
大島と藤井が激突して落球した日
のどちらかやろ
0173風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:23:45.49ID:OWhAqyGjM
>>158
オリックスの選手今も現役なのみんな他球団で草
0174風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:23:55.62ID:/KZSxSQB0
ブランコおるのにジャーマンスタメンにしたり頭おかしい
0175風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:24:01.43ID:GccW1G1dr
まあ吉見浅尾が壊れたのが序章だよな
0176風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:24:01.99ID:e+HlZuDra
2010のこの阪神に勝ったの地味に凄いな
https://i.imgur.com/Hz4qlzg.jpg
0177風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:24:26.59ID:7LxD9pWDd
2013年の中日全球団に負け越しとか終わってるな
横浜なんて3球団に勝ち越したのに
https://i.imgur.com/x3A9ZYS.png
0178風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:24:38.76ID:d2OLcUC90
味噌のケロコンプってひっどいよな
ほんと見下してたチームだから悔しいんやろな
0179風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:24:52.74ID:Eq5Ms/R5p
>>158
小窪堂林迎で9安打乱れ打ちや!
0180風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:24:53.58ID:VfBUPcVsd
大島と藤井が接触して落球で負けた試合もなかなか暗黒を象徴してたな
0181風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:24:54.85ID:2IXaI7rVd
>>9
最下位は回避してるやん
ようやっとる
0182風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:24:55.43ID:OWhAqyGjM
>>174
しかもジョイナスはブランコスタメンにしたかったけど山崎を使うように上から圧力がかかったんだよな
闇が深いわ
0183風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:24:57.39ID:o1CfVMg00
>>177
横浜の対巨人おかしいですよ
0184風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:25:04.75ID:uF0plCc90
とりあえず今年は最悪でも4位ってのが救いだな
0185風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:25:06.66ID:7RYdIoYh0
>>176
外様率定期
0186風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:25:08.10ID:/1W1M6+a0
ジョイナスが一回Bクラスに落ちただけでファンから陰湿なヤジ飛ばされまくっててかわいそうだった
0187風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:25:22.05ID:Eq5Ms/R5p
>>173
これすげーな
何でそうなるんや…
0188風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:25:27.55ID:7S7ShB/Y0
2014年は和田の死球離脱さえなければAクラス狙えた
三塁打二塁打本塁打死球死球だけは許せん
0189風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:25:29.43ID:wtBsa8IG0
まともなファンはジョイナスの時点で離れてしまった
0190風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:25:30.25ID:VkRy/PWS0
>>174
ブランコ故障明けで山崎絶好調なんだから普通だろ
名前しか見ないやつは競争なしで起用するだろうけど
0191風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:25:31.70ID:FWj3FmEVd
>>181
逆になまじ最下位は回避しているから危機感が無いとも言える
0192風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:25:38.06ID:3g+1IXWid
12年は加藤球じゃなかったらBだったかも
0193風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:25:45.13ID:OWhAqyGjM
>>176
金本スタメン外してたら阪神が優勝してたやろなあ
0194風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:26:04.20ID:iAIsw7q0a
>>187
平井はコーチなので...
0195風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:26:06.02ID:j1vrf+X1d
>>167
チェンも負け運あるからな
0196風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:26:06.46ID:Eq5Ms/R5p
>>176
鳥谷と桜井しか阪神の野手おらんくて草
0197風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:26:08.62ID:9atiWhxOr
オリックスが暗黒時代に突入した試合は?
0198風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:26:12.00ID:/Ch7SqOgM
谷繁に任せたらベテランしか使わずに佐伯としか話さなくなってドラフトは中継ぎばっかり欲しがった
即戦力外ドラフト以外の年も酷い
0199風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:26:22.36ID:DDr2lEPu0
>>140
コレメンス
0200風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:26:25.35ID:GccW1G1dr
2013は武藤岡田田島が毎日のように投げてたな
0201風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:26:44.57ID:e+HlZuDra
>>198
谷繁時代が一番嫌いだわ
0202風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:26:52.28ID:VkRy/PWS0
>>189
まともなファンが残ってアホが消えただけだろ
むしろあの戦力じゃよくやったほうだし
0203風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:26:52.46ID:hS7tqZiR0
もし今年Aクラス入れたら脱暗黒の足がかりは松葉になるな
0204風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:27:03.63ID:Xl9Kce4R0
2014年の夏あたりに大島と藤井が激突した試合
0205風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:27:19.92ID:0yzoXeRQ0
テラスつけないとこのまま10年連続Bクラス行きそう
0206風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:27:24.82ID:7RYdIoYh0
>>178
YouTubeの落合時代の動画のコメ欄なんて巨阪中時代が一番面白かったの大合唱やからな
0207風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:27:27.95ID:WourtmNPa
中日は10年近くも毎年のように“初”の二ケタ勝利投手を輩出しているのだ。二ケタ勝利を達成した顔ぶれは、以下の通り。
【2007年】
中田賢一
成績:28試 14勝8敗 防3.59
【2008年】
吉見一起
成績:35試 10勝3敗 防3.23
【2009年】
川井雄太
成績:20試 11勝5敗 防3.97
【2010年】
チェン
成績:29試 13勝10敗 防2.87

浅尾拓也
成績:72試 12勝3敗1S 防1.68
【2011年】
ネルソン
成績:31試 10勝14敗 防2.54
【2012年】
山内壮馬
成績:24試 10勝7敗 防2.43
【2013年】
大野雄大
成績:25試 10勝10敗 防3.81
【2014年】
山井大介
成績:27試 13勝5敗 防3.21
【2015年】
若松駿太
成績:23試 10勝4敗 防2.12
この記録が途切れなければなあ
0208風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:27:33.21ID:e8G1et3Yd
>>130
稲葉コーチが生きてたからな
0209風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:27:35.75ID:e+HlZuDra
>>203
前半松葉と福と祖父江
後半福谷と祖父江
0210風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:28:05.31ID:FWj3FmEVd
>>186
あの時は皆あれが底やと思ってたからな
0211風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:28:12.69ID:liC4l4ll0
高木守道が井端と揉めてた試合の絶望感よ
0212風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:28:16.00ID:VkRy/PWS0
最下位拒否の消化試合で又吉福谷が投げたときだろ
あれで福谷が消えたし
0213風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:28:16.27ID:sj7aTzsWr
谷繁時代はアへ単外国人打者3人並べて結果的に世代交代遅れた
0214風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:28:22.06ID:d2OLcUC90
>>206
これほんと草
あれ言ってる大抵落ちぶれた中日ファンと1割阪神ファンだよな
本気で醜いわ
0215風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:28:33.87ID:7S7ShB/Y0
>>198
というか、即戦力があそこまで駄目だと使えん
まともなのは周平福田ぐらいだろ、しかもスペだし
0216風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:28:35.51ID:hfxFg3Uia
谷繁政権とかいう残した遺産がなにもないゴミクズ
0217風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:28:40.92ID:/KZSxSQB0
>>190
ops.582で絶好調は草
0218風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:28:46.68ID:OWhAqyGjM
>>203
ほんま松葉来てくれて良かったわ
あいつがローテに入ったら先発陣の内容自体が良くなったし
0219風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:28:46.78ID:mWQQxBbya
落合は選手時代のこと褒めるとめちゃくちゃ喜ぶけど監督の話はあまり楽しくなさそうやな
0220風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:28:48.26ID:d2OLcUC90
>>176
ひでえ打線だな
0221風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:28:48.82ID:/gQ7FaFcH
>>201
スタメンが限界になってきてるベテラン固定してズルズルと落ちていったな
チームの再建をせなあかんのに何がしたかったんやあいつは
0222風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:28:54.70ID:7RYdIoYh0
>>158
想像以上にゴミだった
0223風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:28:58.77ID:o1CfVMg00
>>214
阪神ファンや巨人ファンがそんなこと言ってるのあんまり聞かないしな
0224風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:29:16.53ID:ekrQN5id0
落合も決して若手を使ってなかったわけじゃないが
もう少し育成目的で使っても良かったかもなあ
今の巨人みたいにね
0225風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:29:28.44ID:O0RXsvuia
浅尾もナゴド加藤球の一発屋やったな
0226風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:29:51.38ID:e+HlZuDra
>>219
講演会でも嫌そうに話すからな
2度とやりたくないらしいし
0227風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:30:03.35ID:gic8xTZY0
仮に今年中日がAクラスになってもファンが一番印象に残った試合は代打阿知羅と言う悲しさ
0228風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:30:03.58ID:eGbrROVip
正直中日全盛期見てたファンってオチシンにならざるを得ないよな
あんなん見せられたら嫌いになれんわ
0229風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:30:11.60ID:liC4l4ll0
>>221
落合の価値観から抜けきれんかったのやろ
選手のまま突入してGMも裏におるんだからそれはしゃーない
0230風吹けば名無し(東京都)2020/09/28(月) 12:30:15.47ID:oEqelMzPH
>>166
0231風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:30:16.40ID:sj7aTzsWr
>>216
若松、亀澤、杉山、桂
若手使ってたけどみんな消えたな…
0232風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:30:16.94ID:qWK15JwJa
最強リリーフ陣の象徴浅尾崩壊といい王朝の落日を表現してるわね
0233風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:30:25.10ID:ETh8twxGd
落合時代の復刻ユニいつか着て欲しいんやけど
0234風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:31:05.36ID:e+HlZuDra
>>228
なんだかんだ金使ってるしな
0235口田圭佑2020/09/28(月) 12:31:08.24ID:7QUXD5lsa
こいつら理解力ない無能なくせに自覚してないとこがゴミや

チンカスと塵ドラはわいの犬
0236風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:31:09.43ID:7wK2nSydd
吉見とかいうナゴド加藤球の二段構え
ビジターでは勝てんもよう
0237風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:31:12.68ID:hfxFg3Uia
>>221
実力が同じならベテランを使う
若手を育成する気はないから勝手に出てこい
世代交代託されて4年契約与えられたやつがこれ
あまりに酷いから落合がベテラン組を強制引退させた
0238風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:31:16.77ID:d2OLcUC90
>>228
で、そのほとんどがジョイナス辞任式の時卑劣極まりない暴言吐きまくったんだよな
気持ち悪いわ陰湿味噌
0239風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:31:44.13ID:o1CfVMg00
10年代のAクラス回数
横浜 3
中日 3

2009年のやきう民に言ったらドン引きされそう
0240風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:31:46.07ID:d2OLcUC90
>>235
阪神は味噌と違って人気あるしちゃんと強いし華があるし
0241風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:32:03.81ID:7S7ShB/Y0
>>225
2010年浅尾 47ホールド 防御率1.68 whip0.87
0242風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:32:16.44ID:tQ+2a4cor
>>239
広島が優勝3回することの方がドン引きされそう
0243風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:32:18.92ID:iAIsw7q0a
>>239
中日3回はマジであり得ないわ
0244風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:32:42.69ID:VkRy/PWS0
>>234
最低でも平均ぐらいの金使わんと無理だよな
0245風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:32:44.86ID:ekrQN5id0
ジョイナスがあのときヤジ飛びまくってたのは
10.8のトラウマ抱えてる人も多かったからだと思う
0246口田圭佑2020/09/28(月) 12:32:45.23ID:7QUXD5lsa
落合?wwwwあの馬鹿がなに?www
0247風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:32:58.92ID:Ocf83N0cd
うんちスレは2014年8月の月間20敗の時からやろ
それまでは暗黒入りを頑なに認めてなかったような感じか
0248風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:33:31.95ID:tQ+2a4cor
パの6球団と違って歴史と伝統と巨人阪神に恵まれたセ・リーグでなおかつ名古屋圏っていう超恵まれた都市圏抱えてんのにあの不人気
0249風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:34:08.48ID:9SeBRMi30
あんだけポジって谷繁や森繁が死ぬほど罵声浴びせたジョイナス以下だった事実
0250風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:34:19.98ID:10Q4Hhgua
日本一監督の権藤をヘッドに迎えたのになぜか追い出したから
0251風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:34:21.13ID:tQ+2a4cor
中日ほど弱いのに好かれてないチームないだろ
0252風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:34:21.39ID:VkRy/PWS0
>>225
中日自体が加藤球で余命しただけだよな
あれで2年遅れたし
0253風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:34:29.81ID:3CtHKRcza
>>79
今と同じく弱くてもこの頃の方が魅力あったよな?
0254風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:34:32.54ID:Wsplp3fM0
どう考えても大島藤井激突事件やろ お前らエア観戦者が過ぎるで
0255風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:34:43.23ID:qWK15JwJa
>>247
それまではJでも中日ファンは強豪ヅラしとった、死んだフリ寝たフリやと
あの8月から雪崩を打ったようにうんち!うんち!言い始めて狂っていったな
0256風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:34:49.07ID:tQ+2a4cor
>>249
味噌はジョイナスに罵声浴びせた時点で民度最悪なんだわ
0257風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:34:49.08ID:BdPGl16l0
>>1の試合がよく挙がるけどとっくに死に体だったぞ
0258風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:34:54.62ID:/1W1M6+a0
落合GM誕生が暗黒開始の合図やろ
0259風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:35:01.90ID:aFCxb8V/M
>>150
1日なんJ活動ご苦労さま。
あと半日がんばってなー
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20200928/ZXNWVWtBNG4w.html
0260風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:35:05.23ID:SwlN+cnYr
谷繁時代は地味ユニフォームも相まって暗黒感やばかったな
0261風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:35:17.31ID:PcStX1/D0
>>248
ほんまにおかしい
本当は広島や阪神みたいに名古屋人を宗教化しなきゃダメやろ
0262口田圭佑2020/09/28(月) 12:35:19.11ID:7QUXD5lsa
落合(野球は投手守備力←こんなこと言ってるガイジ丸出しがなに?wwwww
0263風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:35:36.67ID:e+HlZuDra
阪神和田みたいな感じの中日暗黒の象徴選手は誰になるんやろな?
大島か平田か
0264風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:35:37.38ID:7LxD9pWDd
うんちが誕生した月
https://i.imgur.com/XfeIIgb.png
0265風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:35:41.37ID:oz3gtlAC0
>>173
海田もうおらんのやっけか
0266風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:35:53.67ID:XM9WZGII0
広島がイキリ始めたのもこの頃か
0267風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:35:54.98ID:7RYdIoYh0
>>253
あの時代のポジ要素ってマエケンと丸くらいやんけ!
と思ったら今も大して変わらんかったわ…
0268風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:36:04.59ID:mWQQxBbya
>>229
今なら若手いるからあの頃とは違うって伊集院の番組で言ってたで
ベテラン使ってだめなら総入れ替えするって
0269風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:36:09.71ID:7wK2nSydd
>>265
まだいるはず
0270風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:36:11.62ID:o1CfVMg00
>>265
現役じゃなかった?オリで
0271風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:36:24.41ID:VkRy/PWS0
>>249
必死に若手投手を酷使でも抜けなかったよな
マジで森繁は終わってる
ガンでしかねえわ
高木→与田なら投手は死なずに綺麗に入れ替えれて早めに野手ドラフト出来たと思うわ
0272風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:36:24.54ID:PcStX1/D0
>>263
ワイの中では平田やな
入る球団違ったらもっとホームランバッターになってたやろなぁ
0273風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:36:30.28ID:e+HlZuDra
>>267
赤いイチロー末永おるやろ
0274風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:36:35.49ID:Eq5Ms/R5p
>>253
マツダが広過ぎて栗原と梵のパンチショット以外ホームラン期待出来ない絶望感やぞ
0275風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:36:36.08ID:9bLAk7Tga
勝つことしか華がなかったチームが負け始めた結果
負けが華になった模様
0276風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:36:37.08ID:Ocf83N0cd
>>255
まあ中々認められんよな
わかるわ
0277風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:36:51.55ID:OWhAqyGjM
>>265
すまんな
海田だけおったわ
0278風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:36:52.09ID:tQ+2a4cor
>>272
周平でしょ
今何歳だよあのおっさん 28とかでしょ?
0279風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:36:54.41ID:ekrQN5id0
>>234
谷繁獲得
川崎獲得
ウッズ強奪

2000年代前半は今じゃ考えられないぐらい金使ってたな
0280風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:37:04.58ID:1GqFxJg50
>>264
8月20日ほんとかなしかった
この頃は濱田に期待してたのに
0281風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:37:07.30ID:oz3gtlAC0
>>269
>>270
ガツ
一応一人だけおるんか
0282口田圭佑2020/09/28(月) 12:37:13.02ID:7QUXD5lsa
守備良くても攻撃雑魚なら雑魚だろガイジ落合
野球は走攻守だわな
0283風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:37:26.41ID:BdPGl16l0
2014年8月の月間20敗だな
0284風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:37:35.78ID:7RYdIoYh0
>>273
イケメンやったな
怪我さえなければって選手が多すぎる
0285風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:37:36.34ID:kGVjM9wya
オリックスとかヤクルトみたいに近隣に人気球団があって不人気は仕方ないけど
中日みたいに東海圏独占して不人気って意味不明だよな
どれだけ人気ないんだろうこのチーム
0286風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:37:55.20ID:ETh8twxGd
>>248
そういう立場に胡座かいてたからやぞ
0287風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:37:58.09ID:Elo+rI0x0
森繁の時は先発として結果残して昇格した投手を何故か最初は中継ぎで投げさせるとか意味不明なことしてて苛ついた
0288風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:37:58.82ID:7HJs0TXor
カットプレーでジョイナスが井端に怒ってたやつ
セオリーでは井端じゃないんだが中日独自のフォーメーションでもあったんか?
0289風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:37:59.13ID:Xji8TS/S0
西武と違ってちゃんと6位あるのが偉いわ中日
0290風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:38:04.83ID:Am3TNfCzx
>>278
26
0291風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:38:16.42ID:l9GOtVJ6p
中日今年Aクラス入るやん
逆に横浜がBクラス入って暗黒が入れ替わると思うで
0292風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:38:36.41ID:ltpvqV8Wd
森繁はまだ若手使おうとしてただけマシやったけど谷繁時代はマジで何も残らんかったな
そりゃ使いたいような素材もいなかったけど、せめて周平は我慢して使ってればなあ
0293風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:38:37.86ID:Wsplp3fM0
>>268
まともなショート1人も取らずにリリーフタイプと捕手取ってたヤツが言ってもなぁ・・・
0294風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:38:53.81ID:A+LJ2N+o0
元々2位常連で10年に1回だけ優勝するチームだったけどオッチで色々変わったよな

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Chunichi_Dragons_Ranking.svg/1280px-Chunichi_Dragons_Ranking.svg.png
0295風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:38:58.25ID:/KZSxSQB0
>>271
落合の下ってだけで評価上げてファンと本人が勘違いした感
0296風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:39:01.29ID:BdPGl16l0
>>287
リベンジ登板とかあったな
余計な連投になるだけだった
0297風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:39:05.28ID:k/0QA4EQp
>>248
中部地方独占とかいう頭おかしいくらい恵まれた立地活かせないってどうなってるんや…
0298風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:39:06.00ID:d2OLcUC90
>>285
オリヤクは仕方ないわな
名古屋圏独占してる中日はほんとに魅力ないんやなって
0299風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:39:20.04ID:rGq/evYwa
ここから察知して名将落合はドラフトで即戦力厚めにしたんだよね
1位 野村亮介
2位 浜田智博
3位 友永翔太
4位 石川駿
5位 加藤匠馬
6位 井領雅貴
7位 遠藤一星
8位 山本雅士
9位 金子丈
0300風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:39:28.17ID:hfxFg3Uia
>>268
ドラフトでサイドスローくれ!捕手くれ!って言ってたのお前やろ…
0301風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:39:34.62ID:E0SaWDV9a
>>261
強い時は名古屋の中日人気やばかったやろ
弱くなるとどこも離れるんや
0302風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:39:42.10ID:Z0UihElvp
昔から巨人のライバルは中日だったのに今やその座も阪神に取られ
悲しいわ
0303口田圭佑2020/09/28(月) 12:39:45.58ID:7QUXD5lsa
ほんであのカスエドはいつまで使うき?
あのゴミが自慢の四番てカス丸出しやん
0304風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:39:46.32ID:ptQgoUcL0
優勝してた時から若手おらん若手おらん言われてたし暗黒やったんじゃね
0305風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:39:48.41ID:OWhAqyGjM
>>263
でも大島も平田も優勝に貢献したし平田は日本一決めたからなあ
主力としては一度もAクラス経験してない大野とか周平じゃね?
0306風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:39:54.18ID:7wK2nSydd
>>291
中日が横浜抜くのは無理だろ
あるとすれば阪神がコロナで落ちること
0307風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:40:10.81ID:vmuAeQNgp
>>299
暗黒から抜け出すには即戦力当てまくることが大事やからな
なお
0308風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:40:12.35ID:CkeRO2gya
2015年だけど
https://npb.jp/bis/2015/games/s2015050200471.html

この試合以降ナゴヤドームでの勝率がガタ落ちなんだわ
0309風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:40:13.60ID:j1vrf+X1d
>>248
人気はあるぞ
みんな球場に行きたがらないだけや
0310口田圭佑2020/09/28(月) 12:40:28.32ID:7QUXD5lsa
普通ならビジエド捨てて違う奴に金使うよなwww w
0311風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:40:30.89ID:9bLAk7Tga
>>294
ガチでここ数年暗黒期なんやな
0312風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:40:31.72ID:e+HlZuDra
>>305
それもそうやな
大野出ていきそうだし竜を担った周平やな
0313風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:40:36.10ID:jCO8VKgId
>>306
横浜もボロボロやし結局中日時代やろ5割ペースなら3位いけるわ
0314風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:40:54.53ID:d2OLcUC90
>>309
人気ないじゃん
人気ないからナゴドあんなカープファン阪神ファン増えたんじゃん
鞍替えされてるよね
0315風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:40:58.54ID:Wsplp3fM0
>>306
明日から屋外球場6連戦やしな まあ落ちるわ
0316風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:41:02.76ID:ekrQN5id0
今の中日は大野、福谷、ロドリゲス、勝野、清水、梅津と
コントロールがそこまで破綻しない150キロ出る奴先発が揃ってきたから
大野ロドリゲスが出てがなければ大分強くなると思うよ
野球はなんだかんだ投手で球速とコントロールが重要
0317風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:41:09.14ID:7HJs0TXor
>>299
浜田が変則フォームでも球の出どころが見えやすいと前田北別府が解説した所で野間にプロ初ホームラン
大学時代も打たれてたみたいだし
0318風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:41:12.92ID:5rLlxFeza
>>285
ネット界隈ではファンはいまたに元気というかイキっているし人数がそこそこいるのがたちが悪い
0319風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:41:15.02ID:Eq5Ms/R5p
>>299
医療と遠藤って今でもたまにスタメン出てるあの?
下位でこんな息の長い選手取れてるとか大成功ドラフトやん
0320風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:41:22.37ID:Xji8TS/S0
13年地味に弱い
http://visualb.web.fc2.com/2013ce_image001126.gif
14年8月にド派手な連敗
http://visualb.web.fc2.com/2014ce.jpg
0321風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:41:35.38ID:oz3gtlAC0
>>279
守道時代は山崎連れ戻し、大野、亀沢、こんな感じやもんな
0322風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:41:35.59ID:ltpvqV8Wd
>>294
球団が全く金使わなくなったのも大きいわ
0323風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:41:37.54ID:liC4l4ll0
周平ちゃんが小牧の小学校行ったとき誰も中日に興味なかったという現実
0324風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:41:44.29ID:0fggmQ85a
つーかオチシンが言うような素晴らしい監督かどうか確かめるためにもう一度落合呼んでこいよ
まぁ逃げるんだろうけど
0325風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:41:53.41ID:PxAK/1qV0
広島と中日どっちも暗黒はつまらんぞ?
どっちか出てこいや
0326風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:42:16.79ID:e+HlZuDra
ナゴドは名古屋人の生活圏から大きく外れてるのがね
東山線か栄以南なら違ってた
0327風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:42:30.72ID:E0SaWDV9a
>>299
上位ほど使えない意味不明ドラフト
0328風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:42:33.76ID:7RYdIoYh0
>>320
やキラ神
0329風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:42:34.57ID:OWhAqyGjM
>>319
実際遠藤がイップスにならずに内野に定着してくれてたら成功ドラフトやったで
0330風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:42:38.39ID:k/0QA4EQp
>>299
医療はようやっとる下位なら文句無いわ
0331風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:42:38.93ID:c3nSljClp
>>285
ていうか東海3県ってなんか盛り上がるイメージがない
トヨタはじめ工業地帯が多いから全国から来た人が入り混じってるからなんでいうかいうほど中日ファンばかり感はない
普通に巨人阪神ファンとか多いし
0332風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:42:39.38ID:Eq5Ms/R5p
>>325
横浜が黄金期やからアレで我慢しろ
0333風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:42:44.84ID:VkRy/PWS0
>>299
偉そうに言ってたけどいざGMになれば自分が焼け野原にして戦力無いのはわかってたんだよな
0334風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:42:51.15ID:BdPGl16l0
まあ今年もAクラス無理でしょ
今週2勝4敗ならいい方
4位は何とか守れそうだが広島がこの状態なら
0335風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:42:52.36ID:GCYM7gi6M
>>299
…即戦力?🤔
0336風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:42:59.39ID:qWK15JwJa
>>322
中日新聞社が斜陽なのが大きいな
今は不動産業への切り替え目論んでて再開発にカネ使ってるから球団に回す余裕ないんや
0337風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:43:06.14ID:e+HlZuDra
>>319
というかそこからロクに外野とらずにとっても失敗でこうなってる
0338風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:43:12.21ID:oz3gtlAC0
>>248
トヨタというリアルガチの別のご神体がある以上、広島におけるカープみたいにはなれんて
0339風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:43:13.81ID:5rLlxFeza
金がないと言ったらそれまでだけどむしろ以前はなんで金があったんだ
0340口田圭佑2020/09/28(月) 12:43:16.14ID:7QUXD5lsa
まあまあビジエドとかいうカスを自信満々に使ってるような球団が強いわけないわな

永久にBクラスいとけかす
0341風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:43:17.01ID:ekrQN5id0
>>323
ホームラン打たないから人気でないんだろうな
子供は正直
0342風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:43:18.03ID:PcStX1/D0
金満中日ドラゴンズ

落合←3億を超える破格の年俸
福留←他球団の指名を拒否させ逆指名で入団
ウッズ←横浜から
和田←西武から
谷繁←横浜から

普通に井端森野荒木の生え抜きの契約更改も年俸高騰しまくってたし
ほんまに金使ってたよなぁ
0343風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:43:23.09ID:+Ok9Zj41a
連続で最下位になってないし、ドラフトでくじ引き当ててるし、助っ人外国人がタイトル取ってるし、そんなんで暗黒とか甘えも大概にしろ
0344風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:43:27.53ID:/Ch7SqOgM
>>317
それも谷繁が左のリリーフがほしいって言って指名させたっていう
前年2位で田中広輔から又吉に変えとるし野手指名しなさすぎて今のチームができあがり
0345風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:43:35.05ID:fy9Xmj/t0
>>299
うおおおあおあおおおおああお
0346風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:43:48.62ID:Ivly5eShM
>>9
谷繁すごいな
1段ずつ死んで行ってる
0347風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:43:53.04ID:X5DlKfuB0
あの頃の広島で沢村賞獲ったマエケン異常やろ
0348風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:44:02.07ID:7S7ShB/Y0
>>299
井領遠藤加藤と頑張っても1軍半レベル
0349風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:44:02.34ID:7RYdIoYh0
何回も優勝して日本一にもなったのに、焼け野原にしたから無能!っておかしな話よな
0350風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:44:04.89ID:0wkE2HrH0
おはD元気やから暫定で3位になってるんかと思ったら4位で上と2ゲーム差とかまだまだやんか
大野抜けたら普通に連続Bクラス10年狙えるな
0351風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:44:05.56ID:VkRy/PWS0
>>317
これもおかしいよな
谷繁は左ほしいって言ってたけどそれでよっしゃ浜田やってなっちゃうのはな
0352風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:44:20.25ID:dCVhcbcO0
立浪監督として準備しとるらしいな
0353風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:44:34.56ID:e+HlZuDra
>>352
素晴らしい政権
0354風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:44:40.91ID:qWK15JwJa
>>339
スマホの普及で新聞屋の需要が急減してるからや
普及が本格的になった2012年辺りからカネ回さなくなったの見るとわかる
0355風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:44:43.69ID:7QUXD5lsa
>>342
立浪森野もいてたな
0356風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:44:56.32ID:oz3gtlAC0
>>339
本業が傾いてなかったし、地上波放送多かったから放映権の単価も高かったんちゃうか
0357風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:45:00.81ID:OFmputR8d
中日案外梶谷とか小川行きそうじゃね?
0358風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:45:03.66ID:OWhAqyGjM
>>339
昔は読売新聞とシェア奪い合ってたからその対抗心で選手取りに行ってたからな
槇原も引き抜こうとしたし工藤小笠原も取ろうとしたし
全部失敗したけど
0359風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:45:07.90ID:5rLlxFeza
>>352
解説自体はわりと好きやわ
昭和野球やりそうやけど
0360風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:45:08.32ID:jZ/Zsc2Cp
>>294
優勝と最下位が定期的にあるんだな
0361風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:45:09.11ID:BdPGl16l0
小笠原指名の年からドラフトが明らかに方針変わったと思う
0362風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:45:17.58ID:RZWCPZKRp
中日より弱いチームが毎年あるからなぜか最下位にはならん模様
0363風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:45:17.97ID:DhlgkglId
エルドレッドって間違いなくおクスリだけどな
0364風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:45:32.83ID:SfE4APPQ0
>>48
まだ森野が元気だった頃か
0365風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:45:40.33ID:Iv3NhISSr
監督が落合だから観客が減ったってのはマジなん?
てか強いのに観客減るって意味わからんのやが
0366風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:45:42.81ID:e+HlZuDra
>>359
意外と野球観新しいのが宇野勝
0367風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:45:47.52ID:liC4l4ll0
谷繁が最近元気になってるの嬉しいんやが
ジョイナスといい変な編成の犠牲者なのに名誉潰してしまってこういうのほんとよくない
0368風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:45:53.35ID:cUENecwP0
>>357
福田は安い選手だから一応調査しますと言い放つチームが獲るわけないだろ
ましてや減収のシーズンに
0369風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:45:54.24ID:ekrQN5id0
>>299
野村亮介はもともとの評価が単独~外れ1位クラスだから
指名自体は別に間違ってなかったよ
浜田も1位で行くのは地雷だが2位ならまあって感じ
友永は当時から疑問視されてたわ
0370風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:46:01.40ID:Z1tLY3ou0
谷繁結局誰育てたんやろな
0371風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:46:07.20ID:+x9cmZtQd
最近ジョイナス再評価するやつおるけど普通にクソやったぞ
0372風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:46:07.31ID:c3nSljClp
>>299
浜田ですら育成でまだ残ってるのに二年で消える野村ってなんなんだ
0373風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:46:07.66ID:SpaeYA770
昔は強かった球団
0374風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:46:10.27ID:fbe3E0jQM
どんなスポーツにも言えるけど
黄金時代作ってしまうと世代交代苦しむよなぁ
実力と実績ある分、クビ切りにくいし
0375風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:46:16.04ID:twCEAaWt0
優勝持ち回りすると思えば
こういうサイクルでも全然構わんのやけどな

優勝→6位→5位→4位→3位→2位→優勝→6位→
0376風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:46:23.86ID:Mh3pdhcj0
>>365
それはソフバンもそうだった勝ち過ぎて飽きるらしい
0377風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:46:26.22ID:7S7ShB/Y0
即戦力ドラフトに懲りて今は高卒ドラフトやってるけど、数年後でないと成功かわからないのが怖い
0378風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:46:29.89ID:RZWCPZKRp
>>365
阪神も和田監督で観客減ったし割とある話やないの
0379風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:46:31.89ID:5rLlxFeza
>>354
>>356
そんなに親会社から金入っていたんか
昔から巨人中日は単体黒字みたいな記事をみたが
0380風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:46:37.86ID:EsBHPcAXd
でも今年は2位になれる可能性はあるから…
0381風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:46:41.68ID:VkRy/PWS0
>>341
グラブさばきが~とか興味示すわけねえしな
子供が無駄な動きがないとかで興味示すわけねえし
ワイも子供だったことわかるけどやっぱホームランだよな
0382風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:46:41.86ID:hfxFg3Uia
>>351
石田を横浜に先に取られたからもう残ってなかったんやろ
それにしても指名時点から全然期待されてなかったが
0383風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:46:47.30ID:nnJ4dRbn0
こんなん吉見のXポーズに決まっとるわ
0384口田圭佑2020/09/28(月) 12:46:51.70ID:7QUXD5lsa
またまあチンカスと塵ドラは玩具(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
0385風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:47:02.12ID:xa6tVkBtr
>>9
ようやっとる
0386風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:47:06.97ID:oOdHMHso0
warで見ると谷繁が一番無能なんやっけ
どっかでまた現場復帰せんのかな
0387風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:47:14.70ID:7LxD9pWDd
監督時代の森繁ってえらく嫌われてるよな?
そんなひどかったっけ?
先発で結果残した又吉を中継ぎに戻して酷使したりとか大野を延長に出して荒木にサヨナラ満塁弾打たれて大野雄大便とか言われてたり
投手の使い方が変だったのは見てたけど
0388風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:47:18.59ID:SpaeYA770
>>380
去年も結局それで5位じゃん
0389風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:47:38.87ID:Z1tLY3ou0
Aクラス入れば与田に箔がつくな
0390風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:47:41.04ID:59gQhrFed
2009 67試合 防御率3.49 *7勝 9敗 33H *6S 113.0回 6被本塁打 *96奪三振 24与四球 47失点 WHIP1.16
2010 72試合 防御率1.68 12勝 3敗 47H *1S *80.0回 4被本塁打 *75奪三振 10与四球 16失点 WIHP0.87
2011 79試合 防御率0.41 *7勝 2敗 45H 10S *87.0回 0被本塁打 100奪三振 15与四球 *5失点 WIHP0.82
2012 29試合 防御率1.50 *1勝 0敗 15H *1S *30.0回 0被本塁打 *29奪三振 *9与四球 *6失点 WHIP1.00
2013 34試合 防御率1.47 *2勝 3敗 22H *1S *30.2回 2被本塁打 *19奪三振 14与四球 *6失点 WHIP1.30


いい選手やったのになあ…
0391風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:47:44.92ID:OWhAqyGjM
>>365
減ったのはマジやけどちゃんと統計取り始めてから最多観客数にしたのも落合で2008年から緩やかに減っていったのを回復できない理由を営業が落合のせいにしたんや
でもジョイナスになっても下げ止まらんかったから営業担当の取締役が更迭された
0392風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:47:48.79ID:qWK15JwJa
>>299
社会人のスター選手はプロでギリギリ一軍半にしかなれないと教えてくれた中日スカウト陣
0393口田圭佑2020/09/28(月) 12:47:49.93ID:7QUXD5lsa
>>9
ざっこ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
0394風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:47:55.19ID:Xji8TS/S0
新聞の衰退
統一球
0395風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:47:59.12ID:e+HlZuDra
>>387
というか落合からずっと投手起用に関しては森繁の範疇やったからな
0396風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:48:00.95ID:Am3TNfCzx
この三年の落合ドラフトのしわ寄せが今来てる
高卒選手がクリスとウナガッツだけだから今極端に20代半ばくらいの野手が少ない
https://i.imgur.com/g6ocRlU.jpg
0397風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:48:01.14ID:Mh3pdhcj0
>>386
どこでやっても上手く行かなさそうで怖い
0398風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:48:01.67ID:5rLlxFeza
>>366
宇野は聞いたことないな
イメージがあれだから意外だわ
立浪は先発わりと引っはりそうだし
2番は俊足バントを好む発言してるね
0399風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:48:06.49ID:UOKOl9xGr
>>376
贅沢すぎるやろ
0400風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:48:09.60ID:oehcdnFB0
>>371
絶対当時知らずに順位だけで比べてるよな
連覇のチーム引き継いで2位(巨人と10.5ゲーム差)4位とかなんも価値ないのに
0401風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:48:15.00ID:xa6tVkBtr
味噌カスは3年連続勝率3割台を経験してから暗黒と言ってくれや
0402風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:48:23.56ID:BdPGl16l0
>>387
今の投手起用が比較的まともだからね
余計不自然さがある
0403風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:48:36.77ID:gCH7UmeKa
ジョイナスのときにCSなんか飽きたわってチケットかなり余ってたが

今CSいったら超満員になるのかな
0404風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:48:58.40ID:ZE/xIm7P0
13年の5月ぐらいにはすでに死体だったぞ
0405風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:49:00.97ID:5rLlxFeza
>>403
贅沢やな…
0406風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:49:04.26ID:e+HlZuDra
>>389
コーチとして世界一に貢献
暗黒中日をAクラスに浮上

現役からすると身に余る功績やな
0407風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:49:06.78ID:VkRy/PWS0
>>342
和田は今でも可能性あってもウッズ谷繁みたいな強気な引き抜きは無理よな
隙あってもスルーだし
マネーゲームはしないとか言い出すし終わった球団だわ
0408風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:49:08.08ID:Wsplp3fM0
>>377
大社と高卒半々くらいやん 17で高卒5人獲ってるけどあの年大学生チンチンやし
0409風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:49:12.98ID:ij/aEDt70
アンチ乙
中日は日シリをナゴドで開催できる目処が立ったんだが?

日本野球機構(NPB)の実行委員会などが6日、オンラインで開催され、今季の日本シリーズ(11月21日開幕、セ・リーグのホームゲームから開催)で本拠地球場を使用できない球団は本拠地に近い球場を使用する方針を確認した。

中日が進出の場合、第6、7戦(28、29日)はナゴヤドームを使用できない。人気グループ「AAA(トリプル・エー)」のコンサートが入っているため。公式戦の開幕が遅れたことに伴い、日本シリーズも当初より2週間遅れとなり、スケジュールが埋まっている球場がいくつか出ている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200706-00010066-chuspo-base



http://live-events.a-jp.org/soko/evg/6775.html
AAA ドームツアー 2020 11/28(土) ~ 11/29(日)
同公演はコロナウイルス感染拡大防止のため、延期となりました
0410風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:49:13.37ID:zqaT/viRa
>>403
流石になるやろ
西武なんかでも満員やし
0411風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:49:18.12ID:bKRin+Tnp
2014のドラフトなんてクソみたいなところ多いんだからまあセーフやろ
それ以外が酷い
0412風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:49:25.16ID:/Ch7SqOgM
谷繁の陰湿解説聞きたくないから早く擦り寄ってる横浜の首脳陣に入ってほしい
0413風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:49:28.99ID:LRZbh2ce0
暗黒巨人ってここだよな?

https://i.imgur.com/V1Nkn1O.jpg
0414風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:49:44.19ID:pDlbLmB50
人気自体は谷繁時代が底で大分客は戻ったような
0415風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:49:45.13ID:NeZRN3jmd
CSないけど今年もBクラスやね
0416風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:49:46.48ID:Vn/3uOHJd
中日の野手ってヒョロヒョロばっかよな
平田もただのデブやし
0417風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:49:52.22ID:Q6HWkNdZp
>>401
ナゴド野球やってる限りそれが無いのは安心だわ
0418風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:49:56.94ID:e+HlZuDra
>>398
うーやんはバントと右打ちとエンドランに親を殺されてて毎回双方の監督に怒り狂ってる
0419風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:50:12.18ID:WK/ng9ctd
>>279
裏金出しまくってたであろう星野時代の残り香やろな
星野と瓦解したっていうのはそういう部分も含んどるわ
0420風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:50:16.24ID:bKRin+Tnp
柳もこの前登板試合見たらゴミになってたな
球の遅い右腕って安定して活躍するのむずいんやな
0421風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:50:19.01ID:EsBHPcAXd
>>396
福田から京田への選手会長バトンタッチもおかしな話よな
普通この二人の間の世代の選手がやってから京田やろうに間がスカスカすぎる
0422口田圭佑2020/09/28(月) 12:50:20.25ID:7QUXD5lsa
>>414
また減るよゴミしんどけ雑魚
0423風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:50:32.71ID:e+HlZuDra
>>412
わかるm
0424風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:50:38.25ID:OWhAqyGjM
>>342
川崎も取ったし清原小笠原後藤も取りに行ったからなあ
あの頃は頑張ってたな
0425風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:50:46.42ID:BdPGl16l0
宇野は自ら名乗って批判するだけマシだよ
0426風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:50:48.61ID:oz3gtlAC0
>>416
オリックスもそうやけど細い選手多いよね
0427風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:50:49.02ID:u+J/sFj80
世代交代については言われてたけど本当の最後のAクラスはナゴド+加藤球で誤魔化せてた感
0428風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:50:50.87ID:VkRy/PWS0
>>400
いうほど引き継いでねえだろ
ごっそり主力抜けてるし
0429風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:50:57.12ID:ij/aEDt70
実際これまでの暗黒ハメ暗黒珍暗黒ケロと比べたら全然未来は明るいわな
犬はそもそも論外だし
0430風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:51:06.73ID:Xji8TS/S0
二軍は逆転優勝まだある
0431風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:51:07.22ID:oOdHMHso0
>>397
打たれてるピッチャー配置転換せず打たれ続けるみたいな事やってたよな
0432風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:51:38.39ID:0fggmQ85a
>>420
そもそも中日の先発ナゴドとそれ以外で防御率の差酷すぎるぞ
マジでインチキでもしてるんじゃないかというレベル
0433風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:51:47.59ID:Vn/3uOHJd
>>426
オリは吉田のイメージで筋トレ球団やと思っとったわ
0434風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:52:00.36ID:fgmv99hNp
>>413
個人的には暗黒は2位にはなったが2015年の方やな
1軍はおっさんばかりで2軍にも期待の若手はほぼおらんかった
0435風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:52:09.90ID:hBNOkBxrH
>>420
本人が気を付けてても変化球に頼ってストレート劣化したり回転悪くなってるとかあったりするしな
0436風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:52:14.66ID:oz3gtlAC0
解説聞く限り宇野監督の野球面白そうやけど、上も下も打撃コーチを宇野にする必要があるやろ
0437風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:52:17.64ID:59gQhrFed
>>413
https://i.imgur.com/nmvJlzc.jpg
0438風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:52:19.17ID:Q6HWkNdZp
>>428
ジョイナス早く成仏しろ
0439風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:52:25.19ID:1gOYt2h5M
落合が全て悪いわけじゃないけど責任は大きい
ほぼ全権持った監督でまともな次代の選手を育てられなかったのは事実
GM時代のドラフトや年俸調整が下手くそだったのも事実
2011に下手打ってその後落合森繁に頼り続けなければならなかった球団が一番悪いんだろうが
0440風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:52:28.16ID:SS+X8E1e0
今年は4位に食い込めそうやん
右肩上がりやん
0441風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:52:30.96ID:7S7ShB/Y0
今年もBクラスだったら、真の暗黒だな
0442風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:52:32.11ID:BdPGl16l0
>>431
連投で疲れてるのに又吉福谷に拘ってたもんな
理由が他に居ないってw
0443風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:52:52.57ID:yZ+4lQXI0
あの8月だろ
0444風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:53:05.62ID:oz3gtlAC0
>>433
杉本はガタイあって、大下とかは丸いけどあとは細いなぁ…
パワーは力なんやな
0445風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:53:28.36ID:Wx9kY79Pa
井領
111打数23安打二塁打2三塁打0本塁打0

ピッチャーかな?これが左の外野手2番手ってやばすぎない?
0446風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:53:43.14ID:ij/aEDt70
今年は普通に2位あるだろ
0447風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:54:24.47ID:Vn/3uOHJd
ラミちゃん曰く5歳児でも抑えられるらしいし野手一辺倒のチームにした方がええんやないの?
0448風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:54:29.29ID:FQGjaUHf0
>>445
カスシゲみたいな成績だな
0449風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:54:42.79ID:yZ+4lQXI0
いつもどおりここからおちる
0450風吹けば名無し2020/09/28(月) 12:54:57.75ID:oz3gtlAC0
他にいなかったといえばそれまでやけど、亀沢が100試合も出てるチームはキツイわ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています