菅野智之と大野雄大による沢村賞レースw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:18:32.54ID:PWWnnGd/015試合12勝0敗 1.76 107.1回 104奪三振 3完投 3完封
大野雄大
15試合7勝5敗 2.18 111.2回 115奪三振 8完投 4完封
完投数が異常なのでワイは大野雄大を推したい
ダルビッショがサイヤングとったら大野が沢村賞とってもよくね?
0002風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:19:14.83ID:I0yHKHiQ00003風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:20:44.84ID:BN3LCQNsa0004風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:20:47.45ID:/GIzP+q5r0005風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:21:12.48ID:+eUQV52b00006風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:21:56.91ID:PWWnnGd/0小学生かな?
こういう時の全財産ってどこまでを指すんや?
ダルビッショがーって言ったけどダルがサイヤングとるなら菅野がとるわな
勝利数が圧倒的やし
0007風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:22:28.82ID:T3huRJXt00008風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:22:33.56ID:pGS0tzVY00009風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:23:18.34ID:BN3LCQNsaダルビッシュとなんの関係があるんや?
0010風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:23:22.45ID:us3iOjUL0完投か炎上やし
0011風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:23:42.40ID:RLPfAuRx00012風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:24:28.45ID:Sbou7gpu0日本一しか見てない
0013風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:24:38.11ID:BN3LCQNsa勝利数が違いすぎるから絶対無理
0014風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:24:42.76ID:PWWnnGd/0ダルとは関係ない
ダルがサイヤングとったら防御率で多少負けてる大野を選んでもええかなー思ったんや
でもダルのポイントは勝利数だよな
だからダル理論なら菅野かなって
0015風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:24:49.63ID:jT+rPyFrp0016風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:25:14.33ID:+eUQV52b0大炎上したとしても連勝のインパクトあるし分からんなあ
2連続なら大野
0017風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:25:15.93ID:PWWnnGd/0嫌がらせ?
0018風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:25:20.78ID:us3iOjUL00019風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:25:52.49ID:BN3LCQNsa関係ないのになんでまたダルビッシュでてくるんや?
0020風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:25:57.63ID:Wgd1qCOy00021風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:25:58.65ID:RLPfAuRx012勝してるしそらそうやろ
0022風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:26:37.55ID:+sfJizND00023風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:26:43.16ID:PWWnnGd/00024風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:26:54.33ID:gU6Fczor00025風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:27:20.33ID:yVRycIzC00026風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:27:24.50ID:BN3LCQNsanpbだと全く考慮しないけど
0027風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:27:25.95ID:l8AeVN9k0菅野が正賞で大野が特別賞
これでなんか文句あるか?
0028風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:27:34.02ID:Wgd1qCOy0とんでもない値段つくんちゃうか
0029風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:27:58.82ID:BN3LCQNsa4年20億くらいやろな
0030風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:28:06.69ID:SEVC0L1Ra0031風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:28:16.11ID:+eUQV52b0ナゴドやからなあ
もちろんそれなりの値はつくが
0032風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:28:25.07ID:+D+knixMaドラゴンズ「お金ないないなのだ��」
0033風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:28:30.62ID:TtDiyWQ00普通に菅野の方が上
0034風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:28:42.58ID:us3iOjUL0よくねえだろ
ビジター悪すぎるわ
0035風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:28:42.84ID:B/Et0LXi0いまだに勝ち星みたいな運要素のものを信仰してるのは日本だけ
0036風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:28:43.11ID:l8AeVN9k0直接対決は重要視されるやろね
0037風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:28:44.51ID:sm2GS5KuM0038風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:28:57.24ID:PWWnnGd/0特別賞なんてあるの?
0039風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:29:22.21ID:BN3LCQNsaパークファクター考慮するからそうでもないんじゃね
0040風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:29:31.11ID:AZnqohaw00041風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:29:34.22ID:kdlvDFUO0菅野は巨人打線に投げなくていい
どう考えても大野です
0042風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:29:40.14ID:mkc0o8Q30新人王やろそれ
0043風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:29:44.72ID:SEVC0L1Ra0044風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:29:48.93ID:xhLYnkGV0というか完投させ過ぎてるから翌年の数字落ちるって敬遠されそう
0045風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:29:49.92ID:nbqLlF+800046風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:29:51.53ID:TtDiyWQ00ナゴドで内弁慶しとるだけやで
この前の甲子園で阪神にアピール成功したけど
巨人阪神は獲りにいくやろな
0047風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:29:54.59ID:0+Y7blm800048風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:30:04.65ID:0+iCBzqU0初めから今のペースだったら分からんかったけど菅野には勝てん
0049風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:30:11.46ID:PWWnnGd/0ナゴドで弱小チームの大野
東京ドームで優勝チームの菅野
どっちやろな
0050風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:30:19.51ID:nALyFuUJd菅野 FIP2.92 xFIP3.46 tRA2.88 WAR3.7
大野 FIP3.34 xFIP2.94 tRA3.12 WAR3.5
0051風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:30:23.21ID:AG3rrczu0ええんかそれで
0052風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:31:37.61ID:7EaRymEdd投げさせすぎやろ
0053風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:31:51.15ID:9TqGYllipこのあとせめて3試合くらい菅野が炎上してからやろ
0054風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:31:51.67ID:zxp2ab6P00055風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:31:56.28ID:kpsITidt00057風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:32:06.48ID:uO5hTfa800058風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:32:16.69ID:PWWnnGd/00059風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:32:29.95ID:kdlvDFUO0就活だから多少はね
来年はちょっとくらいサボってもいいし
0060風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:32:43.91ID:oL2vkx+1d0061風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:32:54.51ID:jfMmirtG00062風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:32:56.00ID:WZcyN0wy00063風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:32:57.02ID:f0PUARELd昨日の阪神戦とか2安打無四球打者28人やし
0064風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:33:27.23ID:gU6Fczor0菅野智之 15登板 3完投 12勝 107回1/3 104三振 防御率1.76 勝率1.000
大野雄大 15登板 8完投 7勝 111回2/3 115三振 防御率2.18 勝率.583
涌井秀章 15登板 1完投 10勝 100回 92三振 防御率3.06 勝率.769
山本由伸 15登板 1完投 7勝 103回2/3 123三振 防御率2.43 勝率.700
うーん、菅野圧勝やな
0065風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:33:33.26ID:UHNcmW2dd負けてても代打出さないし
その点原は勝利至上主義やからな
0066風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:33:40.67ID:BL1gI00p0大野の年齢を考えれば4年契約はないだろ
0067風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:33:44.92ID:us3iOjUL00068風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:34:29.69ID:kdlvDFUO0なんでパはDHあるのに完投少ないんだ
逆にDHあるから打線に切れ目ないからか?
0069風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:34:48.22ID:LOVSM74300070風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:34:53.94ID:BpJActVX0阪神ファンとかがFAFAって言ってるけど残ってくれるって信じとるし
0071風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:35:01.54ID:PWWnnGd/0福田秀みたいなやつでも群がってたし
0072風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:35:05.31ID:trOTEE/o00073風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:35:15.96ID:weYiodxO00074風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:35:33.77ID:bVI+Moom00076風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:36:04.91ID:TtDiyWQ00QS HQS 四球 KBB 被本 BABIPとかも比べんとな
0077風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:36:22.95ID:PWWnnGd/0菅野勝ち星減っても防御率0点台もあり得そう
0078風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:36:33.38ID:+eUQV52b0切れ目はないけど9人それなりクラスでそろえる選手層もないとこがほとんどやろ
0079風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:36:33.69ID:HByA3qZd00080風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:37:03.98ID:1H9WYwzJMやめたれw
0081風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:37:05.33ID:+eUQV52b0巨人相手に投げるししんどくね
0082風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:37:29.14ID:1Ueya9hQaクソ雑魚チームのクソデカドーム専には与えられねーわ
0083風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:37:34.67ID:PWWnnGd/0いやさっき大野の成績知ったんや
大野はワイの先輩なんや
0084風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:37:39.42ID:ks/SQq0900085風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:37:55.58ID:nvARK03p00086風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:37:56.35ID:LFtuJRkh00087風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:38:32.37ID:kdlvDFUO0今シーズンから変えた
ヤクルトの近藤を参考にしたとか
0088風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:38:41.11ID:MQhI/2JNM大野は完投のわりに勝ち数すくないし防御率も菅野のほうがええやん
0089風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:38:49.47ID:trOTEE/o0それより巨人の守備なくなるのが痛いな
チームUZR12球団でダントツやし
0090風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:38:57.64ID:jfMmirtG00091風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:39:16.94ID:FlzdMxf+00092風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:39:52.68ID:3/oxh3IF0https://i.imgur.com/5UIDjv7.jpg
0093風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:40:33.63ID:PWWnnGd/0大野は5歳児だった!?
0094風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:40:36.44ID:oA4v6gZe0今どき勝利数って
0095風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:40:42.32ID:N4DNS7rD00096風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:40:49.89ID:OyIcmFMx0人には上半身先行型と下半身先行型があるらしく、菅野は上半身先行型やからああ言う投げ方にしたらしいで
上半身を先に動かした方が全体的に安定し易いだか、連動し易いだかするらしい
0097風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:41:11.79ID:LOVSM7430完投重視しなくなった、とかに尽きそう
一昔前はパでも完投それなりにあったけど、今は「8回投げきって替える」とかよく見る気がするわ
0098風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:41:33.72ID:giOnpB+800099風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:41:45.46ID:us3iOjUL0何を見て純粋なのかw
0100風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:41:49.29ID:PWWnnGd/0投手三冠成績は負けてても他で買って沢村賞みたいな
0101風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:41:57.14ID:+eUQV52b0メカニクス的に正しいかどうかの話はしてないやろ
キモいかキモくないか
ワイは別にキモくないけど珍しい動きやなあ程度
0102風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:42:25.70ID:AG3rrczu00103風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:42:32.45ID:7eK3yGMH0完投できるのがエースってのが古い
0104風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:43:05.36ID:kdlvDFUO0というか昔はパの方が完投信仰強かった
若い頃の松坂が250回投げたりはふつうだったな
セは90年代から強力なストッパーが脚光浴びてたし
0105風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:43:20.95ID:BgthGG4Y00106風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:43:27.71ID:R3Jsn9r5d0107風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:43:28.50ID:+eUQV52b0自己中オナニー完投より勝利のためにやってる
大野も大野でいい時はクソリリーフに任すより投げきったほうが勝てるからやってるんだろうけどな
0108風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:43:49.69ID:1Ueya9hQa大野はダメなときとことんダメだし菅野の安定感には遠く及ばない
0109風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:44:10.45ID:zQmWIVCJMこれで大野だったら暴動起きるわ
0110風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:44:13.05ID:R3Jsn9r5d0111風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:44:15.54ID:PWWnnGd/0じゃあ防御率3.00で絶対完投するマンと
1.50で5回までしか投げられないマン
どっち欲しい?
0112風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:44:25.31ID:+eUQV52b0立ち上がり怪しくても45回あたりになるといつも通りになってるよな
0113風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:44:43.39ID:LOVSM7430「文句なしの成績やけど前に沢村賞取ってるから他の選手にしたろ」みたいなアホなことはたまにある
0114風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:44:46.13ID:us3iOjUL0ほんま逆張り好きだな
0115風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:44:56.09ID:f0PUARELd横浜は最弱中日打線相手にナゴドで1勝5敗なんやが
0116風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:45:26.02ID:3qVczF9X0そこを考慮してやってくれや
0117風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:45:28.29ID:SFQPcy5r0ていうか二人とも沢村賞でええやん
0118風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:45:41.17ID:BpJActVX0そりゃ先発の酷使も問題やけどそれで中継ぎ使い潰してたら意味無いやんけ
0119風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:45:44.02ID:5RkXdfSe00120風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:45:50.66ID:ztmWGutd0大野も頑張ってるけど
0121風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:45:54.82ID:1Ueya9hQaどんなに調子悪くても最低限QSって感じよな
実際6回3失点とかやらかすとめちゃくちゃ調子悪いんか!?ってなる
0122風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:46:30.33ID:BpJActVX0クソリリーフってエアプやん
終盤勝ち越してる時点での勝率9割とかやぞ
0123風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:46:35.27ID:gU6Fczor0沢村賞はそんなもの見ずに決めるから…
サイ・ヤング賞とかなら関係あるんやろうけど
0124風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:47:32.76ID:dLNSLOkd00125風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:47:47.63ID:LOVSM7430そうそう
「DHで投手に打順回らないから完投能力が育つ」って意見もよく見たよね
0126風吹けば名無し
2020/10/01(木) 04:47:49.52ID:BgthGG4Y0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています