トップページlivejupiter
702コメント146KB

九州て1つだけ要らない宮崎県あるよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:16:49.61ID:3JS3Tz5Vp
どの県とは言わんが
0002風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:17:12.52ID:iVWU4xV+a
Jリーグのチームがないあそこかな
0003風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:17:18.70ID:8AQVuqA00
博多から遠すぎで草
0004風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:17:36.89ID:+3Jq+Wofa
いらないのは鹿児島県な
0005風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:18:09.71ID:Y50YEMf0p
お前らマンゴー禁止な
0006風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:18:20.22ID:uwuM5ixn0
今でもテレビ二局しかないの?
0007風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:18:20.78ID:kKF63ddX0
実は2つあったりしない?
0008風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:18:42.56ID:pa37fk1R0
>>5
はなからマンゴー嫌いなんでセーフ
0009風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:18:44.03ID:TNbeoSpvM
>>5
くっそ高い宮崎のマンゴーじゃなくてフィリピンのマンゴー買うわ
0010風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:18:44.07ID:J/QLd2Dq0
どげんかせんといかん
0011風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:19:08.86ID:tiMOc/Bv0
陸の孤島すぎて行く機会がない
0012風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:19:14.79ID:TNbeoSpvM
>>6
ケーブル乞食でテレ東以外は見れるぞ
0013風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:19:29.97ID:LILeDZm40
ワイ大分県民、宮崎佐賀と最下位争いに震える
0014風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:19:34.65ID:7q6ZJEcGH
天孫降臨の地やぞ
0015風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:19:40.03ID:e/Qzp5Zd0
長崎よね
0016風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:19:47.40ID:pa37fk1R0
>>7
割とマジで南北で分かれとる
0017風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:20:30.01ID:L3fdgpq40
佐賀と宮崎の位置逆だったら佐賀の方が要らんよな
0018風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:20:30.23ID:47m7ukya0
来月アミュプラザ開業するから…
0019風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:20:45.69ID:uwuM5ixn0
>>12
そうなんか
前世で悪事働いたアニオタが火の鳥によって宮崎県民に転生させられるコラで初めてその事知ったわ
チャンネル変えるのを裏にしてと言うこととかも
0020風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:20:59.21ID:Os+VjIZe0
大分やぞ
0021風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:21:05.85ID:34zBLXiLp
九州一周旅行した時宮崎県だけスルーしたわスマンな
0022風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:22:04.91ID:9qaiexCP0
福岡と長崎の間にある空白なんなん
0023風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:22:25.97ID:mVpEtCG7d
福岡
熊本vs鹿児島
長崎vs大分
佐賀vs宮崎


こんなイメージなんやけど
0024風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:22:44.00ID:YmBoEZl6r
>>20
んな訳無いわ、ダイハツの工場有るのに
0025風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:22:44.36ID:pfWErIcg0
大分長崎鹿児島はすぐ行けるけど宮崎はキツい
0026風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:22:46.02ID:EvUg6nvn0
宮崎はまじで行く理由がない
佐賀はグルメならイカや海産物食べに行けるが
0027風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:23:12.69ID:n231wwt90
あの天孫降臨の地なんですけど?
0028風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:23:13.97ID:i1ApJIVb0
テゲバジャーロ宮崎なめんなよ!!
0029風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:23:24.13ID:VbKNX9mep
佐賀はオリックス、宮崎は暗黒ベイスってイメージ
0030風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:23:42.61ID:pa37fk1R0
>>13
R3沿線地域があるだけで佐賀は上位なんやで
武雄? 嬉野? 知らんわ
0031風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:23:54.16ID:eQQWgr8ha
SAGA
0032風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:24:04.94ID:xCam7PM5d
宮崎は釣り天国やで
0033風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:24:20.96ID:tiMOc/Bv0
佐賀は気付いたら通ってるからな
九州で内戦が起きたらまず佐賀の争奪戦が始まる
0034風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:24:22.09ID:eXtAzvHl0
熊カスやが子供の頃小林の生駒高原によく遊びに行ってたで
0035風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:24:33.81ID:+ln4L4mE0
ワイ山形県民、九州のどの県もうらやましい
0036風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:24:33.99ID:v6lxwv41a
>>27
そんな昔の事言われても
0037風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:24:35.47ID:XC9Hz0uk0
宮崎と大分の違いがわからん
0038風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:24:37.23ID:i1ApJIVb0
キャンプシーズンには街にプロ野球選手がゴロゴロいるんやぞ!
0039風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:24:58.29ID:6eW54ohm0
ワイの宮崎ほぼ山で草
0040風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:25:11.96ID:jtLXGouOa
どげんかせんとハゲ
0041風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:25:12.67ID:XA2+1/L2a
鳥栖市民ワイって名誉福岡県民だよな
0042風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:25:13.53ID:Xc7D/kek0
訛りが絶対治らんらしいな
0043風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:25:14.73ID:deuWFKqj0
すーぐ佐賀と宮崎比べたがる(笑)
お前らんとこに鳥栖みたいなとこあるんか?青島で洗濯してろよカッペ(爆笑)
0044風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:25:20.69ID:OGqYo6+B0
0045風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:25:31.93ID:6eW54ohm0
帰省が嫌やもん
0046風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:25:37.98ID:TNbeoSpvM
>>33
久留米ルート啓開すりゃええだけやし困るの長崎だけやろ
0047風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:25:46.28ID:e7uKXIM40
佐賀だろ
0048風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:26:20.89ID:pa37fk1R0
>>23
福岡
佐賀(唐津鳥栖基山神埼)
熊本vs鹿児島
長崎vs大分
佐賀(残り)vs宮崎

こうやぞ多分
0049風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:26:24.11ID:YD/59E9Y0
>>6
しかもうんこみたいな名前
0050風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:26:25.60ID:7gJMCyEA0
交通の便が悪すぎるわ宮崎
0051風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:26:26.02ID:cgIMWRqZM
鳥栖だって物流の交差点なだけで別に都会でも何でもないんですけどね
0052風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:26:42.06ID:5Kuq9O8Ha
この県無かったら東は今テレビ出てたんだろうか?
0053風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:26:48.36ID:vLgi56YO0
福岡

熊本
鹿児島

その他ドングリーズ
0054風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:27:03.12ID:QOfInuyXp
ワイ島根県民、宮崎に行って変な安心感を覚える
0055風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:27:23.83ID:a1gr0Q3s0
宮崎はメシ美味いのに安いし、人が優しくて好きだよ
0056風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:27:40.75ID:pBFkPTHY0
佐賀とか東西を福岡と長崎で分けても誰も困らんやろ
0057風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:27:41.49ID:TNbeoSpvM
>>54
島根県って鹿児島市にも人口抜かれたんやっけ
0058風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:27:54.26ID:pa37fk1R0
>>46
鳥栖やぞ
そこを獲ったら九州の陸路は抑えられる
0059風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:27:55.90ID:yf03Y3Ou0
半年前に佐賀戻ってきたけどクソだわ
0060風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:27:57.08ID:9zBFbuNQd
鹿児島は日本語で会話出来んのが致命的
0061風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:28:01.86ID:i1ApJIVb0
>>42
ジョニーとかいまだに訛ってるしな
0062風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:28:06.70ID:Yd50Gniz0
・佐賀
・長崎
・宮崎
・鹿児島

こいつらは心の底から見下してる
ちな大分
0063風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:28:21.15ID:EhKETSraa
ワイは宮崎市に住んどるけど魅力を伝えるYouTuberになるからしばらくしたら配信するから見てくれ
釣り、キャンプやけどな
0064風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:28:21.41ID:YD/59E9Y0
宮崎住んだことない奴らも叩いとるんやろけど住んでみたらわかるで宮崎はクソや飯はうまい
0065風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:28:27.22ID:TNbeoSpvM
>>58
だから少し東ルート啓開すりゃええだけやろ
0066風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:28:28.52ID:MbiElgJNa
九州のJリーグクラブ、だいたい何かしらやらかしてる説
0067風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:28:30.97ID:QMrq6G+N0
宮崎って巨人ファンとソフバンファンどっちが多いの
0068風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:28:31.28ID:cs521iC8M
>>62
鹿児島県民ワイ、鼻で笑う
大分とか歴史もない田舎やん
0069風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:28:31.97ID:axICWyGs0
本州(東北と山陰除く)しか要らんぞ
0070風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:28:44.19ID:ArUTDLT10
宮崎ってソープあんの?
0071風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:28:51.56ID:ZcC39kvTx
キャンプ中はコンビニいけばプロ野球選手にあえるんだよ
0072風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:28:52.19ID:7kOno/5wa
ワイの大学同期のなかで1番かわいい子が宮崎出身だから絶対要る
0073風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:29:08.80ID:iG9SMwE70
>>62
佐賀県民ワイぐうの音も出ない
0074風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:29:14.99ID:pa37fk1R0
>>65
そんな金があればね
0075風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:29:15.93ID:5Kuq9O8Ha
高千穂峡
ここだけ黒川温泉行った時に車で行ってきたわ
遠かったけどよかった
0076風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:29:18.23ID:Yd50Gniz0
>>68
雑魚島民がなんか言ってて草
お前の自慢の温泉見せてみろやw
0077風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:29:19.14ID:EhKETSraa
宮崎はアウトドア好きなら天国や
海山川全部良いところある
0078風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:29:19.66ID:t3WWLzmRd
ワイ道民やが佐賀県イランやろ
0079風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:29:25.65ID:3hHI1Zkca
九州は山口しか行ったことねえわ
0080風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:29:30.64ID:cMelBq1J0
佐賀定期
0081風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:29:46.51ID:9zBFbuNQd
>>68
その文章標準語の発音で話せないと思うと死ぬ程おもしろい
0082風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:29:46.67ID:r9f4nbMp0
シーガイアやろ?
0083風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:29:50.40ID:1lb0h8GH0
大分
0084風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:29:54.89ID:uI5W49u+0
宮崎旅行行ったときみんな親切やったから好き
0085風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:29:55.87ID:tiMOc/Bv0
台風の時の集合スレでガジン煽りに佐賀人カンカンで草はえたわ
0086風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:30:00.46ID:NKuEyzJdr
東京から時間距離でいちばん遠い道府県だと聞いた
0087風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:30:04.54ID:zfQhOnVTp
>>57
下手すりゃドベの鳥取にも抜かれかねない状態になっとる
明治時代よりも今の方が県の人口少ないらしいし
0088風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:30:21.68ID:TNbeoSpvM
>>74
R3の鳥栖区間ぐらいの距離なら作ろうと思えばすぐ作れるで
今は作る必要ないだけやろ
0089風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:30:36.88ID:XA2+1/L2a
言うて佐賀県(鳥栖)は唯一人口増えとるからな
0090風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:30:57.58ID:w7inntYg0
博多通りもんとかいう激ウマお菓子がある時点で福岡の大勝利やな
0091風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:30:57.60ID:1lb0h8GH0
大分が一番九州感ないやろ
0092風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:31:02.42ID:QkoP8oOc0
がちで宮崎はいらん
高千穂は熊本に吸収合併したらええ
0093風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:31:06.48ID:1l4gSGmI0
宮崎はガチで陸の孤島やししゃーない
0094風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:31:15.72ID:ZwFzk5qAd
チキン南蛮を産んだ功績はでかい
0095風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:31:17.42ID:YvN64qQfd
奄美群島諸島「ワイはいらなかった...???」
0096風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:31:47.99ID:TZ0+vEB+0
合宿免許都城でとったわ
ちな熊
0097風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:31:48.28ID:yf03Y3Ou0
佐賀駅前再開発の結果がこれやぞ
https://i.imgur.com/juVaThH.jpg
https://i.imgur.com/NlktBbQ.jpg
0098風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:31:49.42ID:EhKETSraa
陸の孤島でいいんだよ
なんも困らんわ
0099風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:32:13.00ID:uYjsQKxX0
実は福岡が1番いらない
九州の癌
0100風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:32:15.28ID:GjesVcdYM
>>92
高千穂って宮崎市からより熊本市から行くほうが早いからね
0101風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:32:24.19ID:6UrCL7Pca
佐賀市は博多まで電車で30分ぐらいで行けるから
山だらけ移動ゴミの他県より圧倒的に格上やぞ
0102風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:32:24.34ID:QkoP8oOc0
>>97
くさ
0103風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:32:38.71ID:+1HjblBt0
どげんかせんといかんよな…
0104風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:32:39.21ID:tiMOc/Bv0
>>97
西友が潰れたんやろ?
0105風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:32:45.47ID:pa37fk1R0
>>88
ワイは高速のつもりで話をしとったが
仮にJCTを久留米か小郡に作り直すとなると
0106風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:32:49.61ID:hgaK8jfk0
都城とかいう半分鹿児島面する第二都市を許すな
0107風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:32:52.17ID:YD/59E9Y0
>>97
コイケスポーツの一発屋
0108風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:32:55.64ID:+3Jq+Wofa
>>97
駅前にこんな広い土地あるのか
土地の無駄遣い感半端ないな
0109風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:32:55.86ID:cMelBq1J0
せっかく江戸幕府乗っ取ったのに九州に大した恩恵与えることなく東京でそのまま政治してしまったからなぁ
0110風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:33:06.04ID:Yd50Gniz0
お前らってナチュラルに沖縄ハブくよな
天気予報の時に必ず九州・沖縄って言ってるのに
0111風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:33:08.89ID:tnZFMn4Ia
熊本だけど長崎が一番好きだわ
あの街並みはホント癒される
0112風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:33:11.75ID:uYjsQKxX0
>>106
第2都市は延岡だから
0113風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:33:15.29ID:yf03Y3Ou0
>>104
せや
0114風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:33:17.35ID:pfWErIcg0
特急にちりんが遅すぎて無能
0115風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:33:27.65ID:eLVc+vGL0
>>5
沖縄のマンゴーの方がうまい
0116風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:33:28.25ID:Ke69RlDG0
ワイ九州制覇民どこも捨てがたい
福岡:ラーメン、もつ鍋、水炊き、明太子
佐賀:嬉野豆腐、佐賀牛、呼子いか、丸ぼうろ
長崎:角煮、ちゃんぽん、肉まん、あごだし、カステラ
大分:とり天、やせ馬、温泉玉子、中津唐揚げ
熊本:馬刺、熊本ラーメン、辛子蓮根、赤牛、田楽
宮崎:チキン南蛮、地鶏、チーズ饅頭、マンゴー
鹿児島:黒豚、白熊、さつま揚げ、さつま芋
0117風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:33:30.19ID:pa37fk1R0
>>94
元々は横浜らへんの賄い飯やったとか
0118風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:33:39.65ID:GjesVcdYM
>>97
ゆめタウン佐賀という大正義があるからセーフ
0119風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:33:43.30ID:hgaK8jfk0
>>89
鳥栖はすげえよ
ワイの知り合いの家の1DKの家賃が5万やったわ
0120風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:33:47.80ID:QkoP8oOc0
九州中央自動車道とかいらんやろ
金の無駄や
0121風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:33:50.02ID:+3Jq+Wofa
>>110
文化圏が違うからしゃーない
沖縄は沖縄地方やろ
0122風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:33:52.91ID:NKuEyzJdr
焦げ焦げの焼き鳥頭おかしい
0123風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:34:15.01ID:OeljpQ5Ep
じゃあ宮崎県民は遊びに行けるレジャーランドの1つでも言ってみろよ
0124風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:34:20.75ID:r/AmCna7r
>>116
チーズ饅頭めっちゃ好きやわ 久々に食べたなってきた
0125風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:34:21.66ID:JbJj8L4n0
東北だからな
0126風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:34:24.39ID:3Sg1u8H+0
福岡がライバル視 → なし
佐賀がライバル視 → 長崎
長崎がライバル視 → 熊本
大分がライバル視 → 熊本
熊本がライバル視 → 福岡
鹿児島がライバル視 → 熊本
宮崎がライバル視 → なし
0127風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:34:24.67ID:tiMOc/Bv0
>>116
わいくまモンやが赤牛ってうまいか?
オージービーフみたいで好きやないわ
0128風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:34:32.98ID:tyAlGO9pM
地鶏は美味いやろがい
0129風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:34:35.75ID:I7/72OAka
宮崎また鹿児島に九州してもらえよ
0130風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:34:35.64ID:Rq5o7lbtH
>>123
オーシャンドーム
0131風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:34:36.49ID:YD/59E9Y0
>>123
イオン
0132風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:34:37.51ID:7gJMCyEA0
>>116
丸ぼうろより白玉饅頭のほうが好きや
0133風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:34:48.81ID:SXFFuBZaa
>>89
雨降ったら水没しない?
0134風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:34:57.94ID:ZwFzk5qAd
>>117
あれだけ推しといて宮崎発祥じゃないんか
0135風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:35:01.63ID:tyAlGO9pM
>>123
宮崎県民はイオンしか行かねえ
0136風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:35:10.14ID:WrILdjkp0
福岡県鳥栖市
0137風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:35:21.40ID:GjesVcdYM
>>120
南海トラフの時の復興ルートやで
あと延岡民の買い物用道路
0138風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:35:24.96ID:+3Jq+Wofa
>>116
やっぱ福岡よ
0139風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:35:28.13ID:Ke69RlDG0
>>124
柔いタイプならゴローズ、硬いタイプなら名前忘れたけど漢字三文字のとこの食べたいわ
0140風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:35:30.17ID:eC0ddEA6d
どげんかせんといかんかったけどどけんかなったん?
0141風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:35:53.31ID:tyAlGO9pM
なんもならんかったよ
0142風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:35:56.72ID:nDz3AG4Qa
一番クズなのは筑豊ナンバーでええか?
0143風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:35:58.20ID:5Kuq9O8Ha
>>100
そうだったのか
熊本空港からでもそこそこ時間かかったのに
0144風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:36:00.28ID:70z/+5Wha
テーマパークかしいかえん、チャチャタウン
この絶望感よ
0145風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:36:04.43ID:6eW54ohm0
ワイのとこはまだ電車も高速も通っとったからマシやったけど県外出てヤバさに気づいたわ
0146風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:36:06.75ID:uYjsQKxX0
>>120
あれは大矢野演出場と九州自動車道を繋ぐ道だから
有事の際に自衛隊が福岡や長崎に円滑に移動できる為の道路
だから人も住んでない中島なんかにICが2箇所もできる
0147風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:36:08.17ID:yf03Y3Ou0
>>118
あそこ行くなら博多とか天神行った方が
0148風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:36:10.84ID:XA2+1/L2a
>>133
鳥栖に関してはマジで災害とは無縁や
0149風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:36:15.90ID:9u4Xxz2Ya
九州民から山口県はどう思われてるんや?
0150風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:36:21.05ID:Ke69RlDG0
>>127
いまきんともう一件しかいったことないけど美味いやろ!!
0151風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:36:26.90ID:WnTrcXco0
新幹線がないのってそれだけで戦力外通告やろ
0152風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:36:30.66ID:QAVgwTxOp
宮崎県の高校生って放課後どこで遊んでんの?まさかイオンとか言わんよな…w
0153風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:36:31.78ID:tiMOc/Bv0
>>147
世界最大のゆめタウンやぞ
0154風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:36:41.23ID:tyAlGO9pM
>>149
温泉しかねえ
0155風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:36:43.06ID:+3Jq+Wofa
>>149
"仲間"だよ
0156風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:36:46.26ID:YD/59E9Y0
>>144
マリノアになんかできたやん
0157風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:36:54.26ID:AXANnJKDa
沖縄県民ワイ只今参上!
ワイも仲間にいれてメンスー
0158風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:36:55.04ID:Yd50Gniz0
>>149
広島行くための道としか思ってない
0159風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:37:00.24ID:opRa8+fJ0
けど宮崎には高千穂があるから…
https://i.imgur.com/nayKDlQ.jpg
https://i.imgur.com/xqX2ecw.jpg
https://i.imgur.com/HZQpQTe.jpg
0160風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:37:01.10ID:+1HjblBt0
佐賀には新幹線いらんやろ
0161風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:37:07.80ID:GjesVcdYM
>>143
今熊本~高千穂~延岡の高速作りよるで
全部出来れば高千穂は観光ウハウハや
0162風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:37:12.45ID:QkoP8oOc0
>>137
大分いけや
0163風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:37:12.81ID:pa37fk1R0
>>116
福岡になんばん往来
佐賀にさが錦
長崎にかんころ餅
大分にざびえる
熊本に武者返し
鹿児島にかるかん
それぞれ加えろ
0164風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:37:23.36ID:Ke69RlDG0
>>132
白玉饅頭ずーっと気になってて、この間鳥栖で初めて食べたわ
旨かった
0165風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:37:27.60ID:tyAlGO9pM
>>152
イオンは郊外やからむしろ放課後わざわざ行かんとこなんよ
0166風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:37:28.12ID:eC0ddEA6d
九州の時点で雑魚やねん
東北と同レベルやぞ都会からしたら🙄
0167風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:37:29.52ID:GjesVcdYM
>>147
車で行けへんやん😂
0168風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:37:40.29ID:LamuUJ3sa
>>106
鹿児島扱いでええやん
民放も映るみたいやし
0169風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:37:45.90ID:1l4gSGmI0
>>149
来てみな、飛ぶぞ
0170風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:38:04.57ID:Yd50Gniz0
>>166
東北と同じって光栄なんやが
0171風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:38:07.57ID:0H+CNF9Sa
高千穂鉄道どこ…?
0172風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:38:12.82ID:tiMOc/Bv0
>>163
OUT かるかん
IN かすたどん
0173風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:38:14.45ID:GNDqDA3o0
空港あるから行けんことないよな
0174風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:38:24.87ID:CVgCFV0r0
福岡はスペワなくなったの痛いわ
0175風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:38:29.93ID:pa37fk1R0
>>134
客に出すメニューにまで昇華したのは間違いないやろしセーフちゃうんか
0176風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:38:35.40ID:tnZFMn4Ia
>>169
スゴイネオマエタチ~!!👊
0177風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:38:39.47ID:tyAlGO9pM
鹿児島県民はかるかんから逃げるな😡
0178風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:38:41.68ID:Ke69RlDG0
>>163
なんばん往来だけ食ったことないわ
他はわかる!!加えるべきや!!
0179風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:38:46.58ID:5Kuq9O8Ha
>>149
大阪民から言わせて貰うと
正直
九州全県より行く所ない県
SL興味無かったら無視だろ…
鳥取の方が砂丘あるし
0180風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:38:47.74ID:6eW54ohm0
ガキの頃は宮崎市大都会やと思っとった
0181風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:38:51.92ID:uYjsQKxX0
宮崎には旭化成あるから
延岡だけど
0182風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:38:58.22ID:pa37fk1R0
>>149
本州の入口
0183風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:39:10.52ID:WuNE3/b/d
どげんもならんかった
0184風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:39:14.56ID:LamuUJ3sa
>>174
「福岡と北九は違います」
0185風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:39:17.57ID:Yd50Gniz0
大分県民で今宮の名前を知らん奴はおらん
内川よりも有名や
0186風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:39:26.22ID:70z/+5Wha
>>149
下関に全力振ってるイメージ
0187風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:39:29.29ID:+CGrUzV+a
>>35
ハゲ?
0188風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:39:29.44ID:7Ew8IMRza
>>166
東北には福岡みたいな大都市や熊本みたいな中核都市や沖縄みたいな観光都市はあるのかなあw
0189風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:39:32.55ID:7PRSXrJ10
>>135
緊急事態宣言解除後の週末の人出増加率
新別府町が全国一で草生えた
0190風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:39:36.57ID:tiMOc/Bv0
>>134
豚骨スープも由来を辿ればアイヌとか見たで
0191風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:39:44.61ID:XA2+1/L2a
けどお前ら甲子園で地元負けたら他の九州勢応援するやん
0192風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:39:47.12ID:IKr6IM1s0
旅行行くなら福岡 長崎だろ
0193風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:39:50.47ID:70z/+5Wha
>>185
萌え神社そんな有名なんか
0194風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:39:54.97ID:YNC2EyBiH
>>177
ぐううまい
0195風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:40:04.33ID:QkoP8oOc0
>>146
はえー地図見たらほんまやな
0196風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:40:06.45ID:GjesVcdYM
>>192
福岡?
0197風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:40:11.15ID:F1RSasYS0
民放2つしかないってマジ?
30年前の山形県と同レベルだぞ
0198風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:40:12.39ID:yvGc+lKNd
宮崎はマンゴーと牛が美味いから
いらんのは佐賀
0199風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:40:21.46ID:tyAlGO9pM
>>194
美味い言ってるやつ初めて見たわ
0200風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:40:22.65ID:7Ew8IMRza
九州のみんなは沖縄好きだよな?
0201風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:40:25.05ID:eu1fdIVPp
近畿なんか奈良県民と滋賀県民と和歌山県民が三つ巴で低レベルな争いしてるからな
0202風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:40:27.55ID:7gJMCyEA0
>>163
南蛮往来そんな美味いか?
千鳥饅頭の方が気に入ってる
0203風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:40:30.23ID:5Kuq9O8Ha
>>159
すまん
高千穂峡で金使ったの駐車場代だけだわ
後は黒川温泉でゆっくりさせてもらいました…
0204風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:40:33.57ID:WrILdjkp0
>>191
つ秀岳館
0205風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:40:34.62ID:Ks2IQ208F
>>197
佐賀もや
0206風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:40:34.97ID:PgX+y9zc0
佐賀市は福岡市の隣だからセーフ
0207風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:40:39.40ID:OKmuVxp30
ワイ職業上宮崎ないと困るわ
ちなメーカー
0208風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:40:46.44ID:QkoP8oOc0
じゃあ中九州横断道はどうなん?
0209風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:40:48.65ID:7s3wXA4p0
福岡に近いだけでその他の田舎県より価値あるんだよね残念ながら
0210風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:40:50.97ID:6eW54ohm0
ワイのとこはチキン南蛮そこまで食わんかったから言われてもあんまピンと来んのよな
地鶏は死ぬほど食ってたが
0211風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:40:50.97ID:uFlkBKrod
>>188
仙台
盛岡
あと観光なら普通に東北が上やぞどう考えても
0212風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:40:52.11ID:Yd50Gniz0
>>193
夜更かし民しか知らんやろそんなん
0213風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:40:56.73ID:+3Jq+Wofa
>>200
ヤギ汁琉球人け?
0214風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:40:56.76ID:G/h5LSplH
>>192
わざわざ福岡に何しに行くんや?
0215風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:41:02.50ID:+CGrUzV+a
>>99
四国みたいになるよ
0216風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:41:05.13ID:tA6DbIv50
九州に要らない県なんてないぞ
0217風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:41:05.21ID:tyAlGO9pM
東国原が民放増やそうと頑張ったけど無理だったんよ
どうにもならんかった
0218風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:41:07.74ID:7Ew8IMRza
>>200
失せろ野蛮人の末裔が
0219風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:41:09.54ID:tiMOc/Bv0
>>205
佐賀は九州で一番アニメ見れる県やろ
0220風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:41:13.90ID:Ks2IQ208F
>>209
いや価値はないわ
0221風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:41:16.00ID:LamuUJ3sa
>>197
ニチアサ映らんよ
子どもたちが不憫や
0222風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:41:18.85ID:+1HjblBt0
>>192
福岡は食べ物以外無い
0223風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:41:21.64ID:FCXAswuH0
長崎県はやたら新幹線欲しがってるけど、佐世保の事は無視されてるよな
新幹線できたら佐世保は間違いなく不便になるのに
0224風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:41:23.14ID:Yd50Gniz0
>>216
サンキューガッツ
0225風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:41:24.13ID:1l4gSGmI0
>>200
ワイのパッパ沖縄民やから好きやで
0226風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:41:27.26ID:hj7S3YWmd
ハンチョウで(福岡のトップと)宮崎と佐賀の最下位争いだけは固定って書いてたけど本当なん?
大分も最下位争いに絡んできたりせーへんの?
0227風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:41:31.45ID:SXFFuBZaa
>>205
佐賀はだいたい見られるやろ
0228風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:41:34.90ID:Ks2IQ208F
>>219
どゆこと?
テレビ映らんのに?
0229風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:41:38.03ID:y4MNI6Uu0
>>35
なんでや?
0230風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:41:38.48ID:/KW6dIJi0
福岡市民やが弥生が丘ならわりとマジで住める
0231風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:41:40.78ID:OKmuVxp30
>>218
何で自分で自分を責めてるの?
0232風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:41:41.69ID:vLgi56YO0
>>204
言うほど他県応援するか?
福岡とか一刻も早く負けろ皆思ってるだろ
0233風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:41:43.90ID:+CGrUzV+a
>>110
ハゲ?
0234風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:41:52.97ID:GjesVcdYM
>>208
明日初の熊本県内区間が開通するで
0235風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:41:54.23ID:QkoP8oOc0
>>221
たしか仮面ライダー休止したんやっけ?
0236風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:41:56.67ID:Ke69RlDG0
>>149
秋吉台と下関のイメージやわ
ガードレールがオレンジくてびびったで
あと山大とか宇部高専出身の人周りに多いけど優秀な人多いと思うで
0237風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:41:58.52ID:Yd50Gniz0
>>200
でも沖縄の人は九州なんて眼中にないじゃん
0238風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:42:07.80ID:Ks2IQ208F
>>227
無理やり福岡の放送受信するしかなくね?
0239風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:42:08.05ID:1l4gSGmI0
>>228
福岡から電波来るからうつるんよ
0240風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:42:12.08ID:F1RSasYS0
>>205
やべーな
もうTVの時代じゃないから子供も不便しないだろうけど
高校卒業して都会に出たとき話が合わないこともでてくるだろうに
0241風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:42:16.06ID:tiMOc/Bv0
>>228
越境で福岡の放送が入る
場所によっては熊本のも入る
0242風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:42:16.62ID:FCXAswuH0
佐賀という野球観戦には困らない県
平日ナイトゲームでも日帰り可能
0243風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:42:27.23ID:+ArySxMt0
佐賀と長崎は元々同じ国やったのに
なんで分かれたんや
合併してても問題ないやろ
0244風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:42:27.48ID:DWILXymKr
ハンチョウは宮崎の露出にかなり貢献しとる
0245風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:42:30.61ID:LamuUJ3sa
>>235
2年前だったかライダーもプリキュアも消滅した
0246風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:42:34.52ID:GjesVcdYM
>>241
長崎のも入るぞ
0247風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:42:39.81ID:dHZCfdc/p
>>226
宮崎県と佐賀県は一昔前のベイスとカープみたいなもんやから
0248風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:42:40.92ID:WxZ1XyDf0
>>228
地理的に熊本と福岡の電波ガンガン入るからおこぼれを頂戴しとるんやで
0249風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:42:48.65ID:n231wwt90
お前ら一生肉巻きおにぎり食べるなよ!
0250風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:42:55.29ID:RbcBk1zz0
福岡は糸島がよかった
牡蠣とかの海産物もあるし
野菜とか栗もよかった
0251風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:42:56.79ID:Ks2IQ208F
>>241
やってること盗人やんw
民度もそんな感じやけどw
0252風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:43:04.76ID:lzwfQoewr
ワイ宮崎好き憤怒
ちな大阪
0253風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:43:20.04ID:+3Jq+Wofa
大分は車あるなら割りかし住みやすいんじゃね?
宮崎よりは遥かにマシやろ
0254風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:43:20.79ID:6eW54ohm0
ワイがガキの頃は確か仮面ライダーとか朝の5時にやっとった記憶ある
誰が見んねん
0255風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:43:33.77ID:LbwPUtFTa
大分が温泉県筆頭みたいなツラしてるの笑うわ
火山もないのに笑わせんなや
0256風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:43:37.14ID:PgX+y9zc0
>>228
一番映るやろ
福岡や熊本のまで映るし
0257風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:43:46.38ID:jQ3zbQq+0
宮崎は純粋に移動がダルい
0258風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:43:46.94ID:1l4gSGmI0
>>226
大分は温泉あるから観光そこそこ強いんよ
0259風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:44:06.36ID:uYjsQKxX0
九州って熊本と長崎以外にランドマークが無いのがネック
0260風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:44:07.77ID:DnrxfVth0
全部いらんやろ
どれ一つ糞の役にもならん
0261風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:44:18.98ID:YNgbdfwla
宮崎のチキン南蛮と県外のチキン南蛮は結構違うらしいやんスーパーでタレ売ってないから
東村アキコの漫画にそんな事が描いてあった気がする
0262風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:44:28.51ID:yf03Y3Ou0
>>238
普通に電波入ってくるで
福岡の番組で佐賀の話題やってるくらいだし
0263風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:44:29.68ID:tiMOc/Bv0
gotoで黒川とか行きたいンゴねぇ
0264風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:44:31.33ID:6eW54ohm0
民放2局に憤っとったのが懐かしいな
あの頃に今くらいネット発達しとったらな
0265風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:44:33.48ID:GjesVcdYM
>>255
阿蘇九重連山があるやろ
大分の温泉は阿蘇のマグマ運動のおかげやで
0266風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:44:36.54ID:r/AmCna7r
あくまきは鹿児島に入るんか?
0267風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:44:38.10ID:+ln4L4mE0
>>229
雪降らんし冬場は晴れるし
0268風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:44:38.64ID:DWILXymKr
>>253
その葛藤は既に突破済みや
作者の「これテニスじゃなくね」の悩みを 解決したのが、新人担当編集の「ボールとラケットがあればテニスでは」の一言や
0269風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:44:59.03ID:couivmufp
>>255
活火山があるから温泉もあるんやぞ
観光するような火山ちゃうけど
0270風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:44:59.60ID:rny1yn/b0
>>255
鶴見岳 由布岳 九重山
0271風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:44:59.78ID:OvJtPNQj0
長崎って言うほどのところじゃないよな
0272風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:45:01.18ID:tyAlGO9pM
>>226
大分は温泉観光地として全国的に有名やし…
0273風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:45:02.52ID:pa37fk1R0
>>226
きっちり県ごとに括ってしまえばその通りや
しかし佐賀は福岡にクッソ近い点にアドバンテージがありまくる
佐賀市と福岡市は隣接しとるからな
山を挟むけど
0274風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:45:05.32ID:GjesVcdYM
>>259
桜島があるやろ
0275風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:45:07.92ID:Ke69RlDG0
>>250
野菜は美味いな!あと豚肉も美味いで!
牡蠣は食べれるだけありがたいけど、普通や!長崎のほうが美味いで!
0276風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:45:11.80ID:/KW6dIJi0
宮崎だけは唯一行ったことないわ
遠すぎる
0277風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:45:14.08ID:B3K0F5i30
でもペア組むとしたら

福岡佐賀
長崎熊本
鹿児島宮崎
だから要らないのは愛媛と遊んでるあいつやぞ
0278風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:45:21.09ID:dv36YyZ90
こういうことをいうのはたいてい佐賀人と相場が決まっとる
0279風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:45:23.52ID:QkoP8oOc0
ワイははよ島原~天草~長島を道路で繋いで欲しいんやが
無理なんかね
0280風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:45:35.90ID:dk9SjqkU0
福岡も田舎やろ
0281風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:45:39.12ID:JWsk/Hca0
宮崎って高速ないのマジ?
0282風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:45:40.09ID:Yd50Gniz0
宮崎はマジでヤシの木しか思い浮かばん
何があるんや
0283風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:45:40.55ID:UHLBhJ9X0
>>110
九州・山口やな
0284風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:45:43.22ID:tiMOc/Bv0
>>271
原爆落ちてなかったらマジで影薄いとか思うわ
0285風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:45:45.71ID:r+1sodcx0
かくかくしかじか
0286風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:45:56.02ID:yvGc+lKNd
>>277
佐賀なんかと組まんわww
長崎か熊本と組む
0287風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:45:59.69ID:6eW54ohm0
ワイはツーリング趣味やが熊本強いわ
阿蘇だけでお釣りくる
0288風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:46:09.45ID:kB3l/4jQp
>>281
東九州自動車道あるやん
0289風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:46:10.34ID:8KFreHDmd
こういうくだらない争いしてるのって関東人だけじゃないの?
九州でも喧嘩してるの?
0290風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:46:16.53ID:70z/+5Wha
>>271
サンキューグラバー、出島
0291風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:46:17.93ID:Dn2HhyCap
>>278
マンゴー土人がなんかほざいてるわw
0292風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:46:21.19ID:FCXAswuH0
埼玉が東京に近いことが一番のアドバンテージと言われるように、佐賀は福岡に近いことが一番のアドバンテージ
逆に言うとそこしかイキれない
0293風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:46:23.00ID:AcZ2serp0
地域マウントやめな~
0294風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:46:27.20ID:utnrZpKhF
佐賀って福岡と長崎で分割統治したらダメなの?
0295風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:46:27.92ID:QkoP8oOc0
>>289
喧嘩に見せかけた馴れ合いや
0296風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:46:28.41ID:GjesVcdYM
>>279
ぶっちゃけ島原~天草より島原~熊本のほうが役に立つやろ
0297風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:46:30.42ID:BSwncZfyM
長崎さん、あなたは大して魅力ないですよってなんでみんな言わんのか不思議やねんけと
0298風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:46:31.30ID:P3hHR7M/d
>>106
都城は島津家の出身地なのになんで宮崎にとられたんや?
0299風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:46:31.99ID:HAJzZQ7/0
長崎は買い物する場所なさすぎやな
モール無いから佐賀以下
0300風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:46:32.19ID:Yd50Gniz0
>>289
馴れ合ってるだけやで
0301風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:46:35.22ID:Ke69RlDG0
>>266
鹿児島やろ
ワイ大好きやで
きな粉と黒砂糖1:1で混ぜ合わせてたっぷりまぶすのがたまらん
0302風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:46:35.72ID:gBpOZMG/a
民放ふたつでも何でも鑑定団はやってるんやろどうせ
0303風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:46:40.85ID:AcZ2serp0
>>289
不毛な文化だよな
0304風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:46:49.46ID:G/h5LSplH
でも宮崎空港って立地がいいよね(立地がいいとは言ってない)
0305風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:46:52.41ID:NpPmBLuO0
えびの市のバブルで時代止まってる感わりと好き
特にループ橋周辺
0306風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:46:53.00ID:wGPPBK40d
佐賀はまじで福岡のベッドタウン化してるかもな7時台の特急リーマン多すぎ
0307風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:46:53.86ID:kB3l/4jQp
>>296
フェリーあるしなあ
0308風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:46:54.63ID:7gJMCyEA0
>>289
なんだかんだ個性があるのが九州のええところやと思うわ
0309風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:46:56.92ID:tiMOc/Bv0
>>277
長崎熊本って島原フェリーでしか接点ないやんけ
0310風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:46:57.70ID:rzAMHbs30
おめこ
0311風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:46:58.91ID:+3Jq+Wofa
>>299
夢彩都
0312風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:47:03.17ID:QeJ9DWgPM
幸せの黄色いポストが
2個もあるレアな県なんだぞ!
0313風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:47:05.66ID:NKADME2z0
鹿児島と福岡と長崎以外は別になくてもいいやろ
0314風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:47:06.67ID:7hVbULJP0
>>271
お、大浦天主堂・・・
0315風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:47:19.69ID:+3Jq+Wofa
>>313
すまん、熊本は?
0316風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:47:23.42ID:QkoP8oOc0
>>296
たしかに
0317風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:47:27.22ID:+CGrUzV+a
>>292
それとうほぐが九州に言ってる奴やか
0318風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:47:28.66ID:aN8CDeMkM
>>297
他も大してないからや
九州の中で長崎だけイベント起きすぎやし
0319風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:47:39.38ID:PgX+y9zc0
九州なんてこの先どこも水害怖くて無理やけどな
0320風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:47:46.94ID:yGKMzyCw0
佐賀は日本酒うまいのと有田焼があるから陶芸ファン的にはめちゃめちゃ重要な土地だからむしろ九州で一番重要まである
0321風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:47:47.14ID:HAJzZQ7/0
鳥栖という九州物流交通の心臓を抑えた県が覇者やろなあ…
0322風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:47:48.02ID:LamuUJ3sa
>>277
愛媛のラジオ入ったのはビビった
0323風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:47:52.32ID:lPmRWPEVx
昔父親に鹿児島弁で昔話を読んでもらったら大爆笑した思い出
0324風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:47:54.13ID:pa37fk1R0
>>287
フェニックスラインからの都井岬も負けてへんわ
0325風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:47:56.66ID:IHz8mjdxa
本州なのになぜかひとまとめにされることの多い山口
0326風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:48:00.72ID:7PRSXrJ10
アミュプラザ開業でやっと駅の放置自転車撤去されるのは朗報や
0327風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:48:06.01ID:NKADME2z0
>>271
原爆も落ちてるし鎖国してる時唯一開いてたからオランダにゆかりがあるし
0328風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:48:10.32ID:awohr32GM
>>273
佐賀市内から山越えして福岡市内に入ってずっと真っすぐ進めばペイペイドームのすぐ側に着くという
0329風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:48:12.83ID:ZSt4R/ugM
宮崎県に行く理由と手段が無いんや
勘弁してくれや
0330風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:48:19.08ID:OvJtPNQj0
>>327
要らん要らん
0331風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:48:32.09ID:Yd50Gniz0
大分は能面みたいな嬢しかおらんから風俗行く時は必ず福岡行けよ
0332風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:48:32.43ID:fTeiqBpK0
宮崎産経大とかいう全国レベルの野球部がある不思議
0333風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:48:32.81ID:tiMOc/Bv0
>>296
そもそも熊本から天草までが遠すぎる
天草より福岡行く方が早いし
0334風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:48:34.37ID:jQ3zbQq+0
>>321
流石福岡県やな!
0335風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:48:35.16ID:uYjsQKxX0
>>321
鹿児島宮崎から遠すぎるんだよな
鳥栖には空港も港もないし
0336風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:48:39.40ID:OvJtPNQj0
>>327
興味ないで
0337風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:48:43.47ID:Jj+eG+XZ0
宮崎に行く新幹線ないってマジ?
そりゃ栄えるわけねえわな
0338風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:48:50.18ID:/7T4DH4qM
>>325
戦犯アサデス。
0339風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:48:52.62ID:pa37fk1R0
>>294
それなら長崎と佐賀で肥前に戻した方がええやろ
0340風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:49:04.07ID:9qaiexCP0
>>321
福岡の強いところはそこやなー
0341風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:49:07.72ID:EEAN6frea
他地域やから知らんのやけど佐賀ってそんなにしょぼいん?
てっきり宮崎の一弱やと思ってたわ
0342風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:49:11.38ID:l6TGQrAm0
山本由伸が宮崎の秘境出身という事実
0343風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:49:12.23ID:6eW54ohm0
なんか北と南で分断されとる感じするんよな
同じ宮崎って感覚があんまない
ばいとか言わんし
0344風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:49:14.60ID:cp/pY+71M
>>277
わい宮崎安堵
0345風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:49:14.88ID:EzRanBYJ0
飯はかなり美味いよな
0346風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:49:16.06ID:PgX+y9zc0
>>91
わかる
道民ワイ北海道に似てると感じた
0347風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:49:20.29ID:QkoP8oOc0
福岡市から大分いくの案外遠かったわ
0348風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:49:24.54ID:yGKMzyCw0
長崎さんのイベント一覧

カステラ
出島
島原の乱
原爆投下
雲仙普賢岳噴火

キャッチーすぎやねん長崎
0349風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:49:27.35ID:r/AmCna7r
>>301
君とはほんまに気が合いそうやわ
0350風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:49:30.80ID:v4EyjviW0
こういうスレ立つと必ず色めきだって目立ちたがる宮崎県民湧くよな
普段47都道府県の中で日陰者が珍しく話題の中心になって勘違いしてんなよクソ土人
首釣って死ねや
0351風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:49:35.49ID:GjesVcdYM
>>342
岡山の秘境出身やぞ
0352風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:49:37.52ID:O9yoh+77d
>>342
岡山やろ
0353風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:49:38.78ID:EzRanBYJ0
>>342
出身は岡山やで
高校だけ都城
0354風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:49:41.13ID:awohr32GM
長崎は全国チェーンの進出があまり多くない
佐賀にあるのに長崎にない全国チェーンがけっこうあったりする
0355風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:49:44.13ID:7PRSXrJ10
>>342
高校が宮崎なだけで中学まで岡山
0356風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:49:46.99ID:YTHkNxdwM
>>350
きっも
0357風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:49:49.16ID:tnZFMn4Ia
>>336
何でそんな必死なん?
0358風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:49:49.60ID:pBFkPTHY0
一昔のセリーグで表したら
福岡巨人
鹿児島阪神
熊本中日
長崎ヤクルト
大分広島
宮崎横浜
佐賀独立
みたいな感じ
0359風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:49:50.85ID:VK393FBA0
同じ九州やけど親近感は山口以下やわ
ちな福岡
0360風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:49:53.28ID:zskGXp5Rd
佐賀ワイ、勝手に長崎に嫌われる。
0361風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:49:55.99ID:re009Q7Tp
なおアニメの多さでは長崎が無敵な模様
サンキューncc
0362風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:49:57.24ID:1yJwP1FXd
>>332
八木は指名されるやろか?楽しみ
0363風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:50:01.31ID:jQ3zbQq+0
>>341
単純に小さい上に何もないからしゃーない
0364風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:50:04.89ID:KyZqEDIw0
佐賀はいるんだが?
なんだかんだ注目されるよね、みやざきとちがって笑
0365風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:50:06.95ID:v4EyjviW0
>>356
クソ土人死ねやオラァ
0366風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:50:07.02ID:XA2+1/L2a
佐賀挙げる奴教養無さ過ぎだろ
明治時代は最先端やったんやぞ
0367エッチマン ◆SEX.xBVDmo 2020/10/02(金) 22:50:17.40ID:JkHC5iQe0
いらない県なんてないよ
みんな日本にとってかけがえのない存在だよ
だからね、もう言い争いはやめよう
0368風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:50:24.28ID:vmh43uWZ0
黒霧島飲めなくなってもいいのか!
0369風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:50:33.30ID:QkoP8oOc0
>>361
でもノイタミナないじゃん
0370風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:50:34.10ID:7gJMCyEA0
>>359
北九州民か?
0371風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:50:37.74ID:LzvjHqKnd
サイゼリヤは福岡と後何処に進出しとるんや?
0372風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:50:41.40ID:ko+sufz80
https://youtu.be/BX1og3SfG0I
宮崎にいる若い男だいたいこんな感じや
ギリギリ沖縄とタメ張れる
0373風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:50:42.16ID:W6ckKIQHp
>>367
クソコテの癖にええこと言うやん
0374風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:50:46.43ID:fTeiqBpK0
>>362
めっちゃ振り回すの好き
0375風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:50:47.74ID:GjesVcdYM
>>368
鹿児島に渡せばええやん
0376風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:50:48.92ID:EzRanBYJ0
>>368
あれ鹿児島ちゃうん?
0377風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:50:54.61ID:+1HjblBt0
歴史で言えば長崎が一番強いんやがな
0378風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:51:01.44ID:GjesVcdYM
>>371
佐賀熊本
0379風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:51:07.79ID:yGKMzyCw0
宮崎のいいところ

高千穂がある
巨人ファンが多い

これくらいしかないからな・・・
0380風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:51:12.22ID:70z/+5Wha
去年指宿に遊び行ったときはマジで外人だらけやったわ
今すなむし温泉行ったら少しは空いとるんかな
0381風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:51:19.43ID:tyAlGO9pM
>>375
鹿児島県民は一生黒伊佐錦飲んでろ
0382風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:51:21.37ID:Fn1XbOrUp
>>371
熊本もあるで
0383風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:51:31.51ID:uYjsQKxX0
福岡→今永
佐賀→宮崎
長崎→大瀬良
大分→今宮
熊本→村上
宮崎→戸郷

鹿児島→??
0384風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:51:32.39ID:fTeiqBpK0
>>375-376
都城な
0385風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:51:32.77ID:HAJzZQ7/0
沖縄くんout
山口くんin
0386風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:51:32.85ID:O9yoh+77d
>>379
2つ目悪いところやんけ
0387風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:51:34.29ID:td0/68eXd
宮崎って餃子よく食うんか?
ついさっきテレビで特集してたで
美味そうやった
0388風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:51:39.73ID:/KW6dIJi0
この前Jで見たんやがジョイフルの会長がハッピーサイエンスってマ?
0389風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:51:41.69ID:tiMOc/Bv0
>>379
二つ目は汚点やろ
0390風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:51:44.41ID:arPcEb97M
藤岡弘、が長らく宮崎でレギュラーやってる事実
自然いっぱいだから好きなんやろなあ
0391風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:51:54.17ID:u1KVZ0K50
>>383
松山
0392風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:51:56.14ID:GjesVcdYM
>>387
餃子消費量全国1位やぞ
0393風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:52:00.76ID:XEiGhPYD0
宮崎はクソ田舎やけど野球のキャンプ地やったりキムタクの別荘あったりオンリーワン感ある
0394風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:52:04.48ID:6eW54ohm0
宮崎おると時間がゆっくりに感じる
0395風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:52:05.86ID:QkoP8oOc0
>>383
杉内
0396風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:52:17.70ID:1l4gSGmI0
>>366
なお現在
https://i.imgur.com/4JpRYat.jpg
https://i.imgur.com/7azWtV6.jpg
0397風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:52:19.42ID:G6JI9vWKd
>>383
福留
0398風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:52:24.56ID:pa37fk1R0
>>366
北海道を作ったのも佐賀民やしな
0399風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:52:30.33ID:QDjSQaXm0
宮崎飛ばされる旭化成社員の気持ちわかる?
0400風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:52:33.04ID:ko+sufz80
>>393
特徴とか個性は山ほどあるんだよな
なお住みたくはならない模様
0401風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:52:40.37ID:u1KVZ0K50
>>387
丸岡の餃子旨いよ。宇都宮のみんみんとかより好き
0402風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:52:43.80ID:OVlkW9Fcp
佐賀県民のセガサミー出身の宮崎が2人もいるという事実
0403風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:52:46.68ID:V2S9/tdI0
俺が生まれ育って出て行ったからもう必要ないぞ
0404風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:52:50.65ID:cMelBq1J0
>>320
そんなん言い始めたら人口しかいない埼玉とか神奈川が要らんわ
0405風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:52:55.86ID:v4EyjviW0
まじで宮崎住んでるやつってなんで県外行かないん?
宮崎にいたくておるんか?
0406風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:52:59.68ID:70z/+5Wha
>>379
宮崎に限らず田舎のジジババって大体巨人ファンよな
そこしかテレビでやらんから言うとったわ
0407風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:53:00.83ID:fTeiqBpK0
>>399
佐伯近いからええやん
0408風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:53:03.54ID:yGKMzyCw0
じっくり考えると結構いいところがたくさんある佐賀と違って
宮崎はじっくり考えてもマジでいいところが思い浮かばないからな
0409風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:53:08.39ID:uYjsQKxX0
>>395
引退してる
>>397
高校が鹿児島じゃない
0410風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:53:19.08ID:O9yoh+77d
>>390
ライダー1号復活のロケ地が新燃岳あたりやからな
桜島の印象が強いけど
0411風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:53:22.54ID:LamuUJ3sa
>>396
ドック跡だっけ?
0412風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:53:25.23ID:jQ3zbQq+0
宮崎ってラーメン屋不味くない?
無駄に量だけ多いイメージあるわ
0413風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:53:28.72ID:6eW54ohm0
>>401
丸岡久々に聞いたわ
懐かしい
0414風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:53:29.48ID:QkoP8oOc0
西都に一時期住んでたけど、くっそ廃れた街やったわ
0415風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:53:40.49ID:lPmRWPEVx
>>360
佐賀県がごねるせいで長崎新幹線が全通しないからやぞ
0416風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:53:41.72ID:PgX+y9zc0
宮崎も高千穂峡良かったで
0417風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:53:48.62ID:dWpiTwEw0
マンゴーって東国原のおかげやしそれ以前何もなかったやん
0418風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:53:50.12ID:Ke69RlDG0
>>383
川崎、木佐貫とか鹿児島やろ
0419風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:53:50.14ID:dv36YyZ90
>>289
佐賀人の悪い癖や
0420風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:53:51.45ID:FCXAswuH0
>>407
佐伯と延岡って近いようで60km離れてる
0421風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:53:55.82ID:1l4gSGmI0
>>411
せやで
三重津海軍所跡
0422風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:54:04.24ID:yf03Y3Ou0
>>396
磯野ー野球しようぜーじゃんこれ
0423風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:54:07.65ID:wozOWfG00
宮崎は日南で海遊びするとこやぞ
0424風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:54:08.16ID:/vRN97bd0
マンゴーやら地鶏あるんやなかったけ
東国原の功績なんやかんやでかいと思う
0425風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:54:12.96ID:2CVXsCQc0
空港の立地が良い、飯が美味い、物価が安い
宮崎に悪いところ無いよね?
0426風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:54:13.47ID:uYjsQKxX0
>>418
引退してる奴を入れるな
0427風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:54:20.88ID:u1KVZ0K50
>>413
今日の晩飯だったw
0428風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:54:25.96ID:fTeiqBpK0
>>406
今やもう宮崎の地上波は日テレ枠縮小して巨人の試合放映されなくなっちゃったんだけどな
0429風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:54:26.62ID:XA2+1/L2a
>>398
これ
北海道とか実質佐賀の植民地やろ
0430風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:54:30.02ID:yGKMzyCw0
>>406
まあ一昔前はキャンプといえば巨人軍の宮崎キャンプだったからなあ
高千穂に泊まったときも巨人ファンの店ちらほら見かけたし
0431風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:54:33.16ID:pGkq2Sq70
宮崎はネタにもされないから終わってる
鳥取島根佐賀とかはなんだかんだいってイジられることで個性出てる
0432風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:54:33.39ID:4pCGY+sN0
たとえば佐賀と宮崎の配置が逆だったら佐賀がカスだと思う
でも福岡の隣ってだけで佐賀は他の九州に勝てる
0433風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:54:33.97ID:tiMOc/Bv0
大正義くまモン打線
打者生産に関しては九州で右に出るところないやろ

1(中)秋山幸二 .301 31 99 31盗塁
2(遊)真弓明信 .353 23 77 13盗塁
3(右)前田智徳 .335 24 80
4(一)川上哲治 .377 15 81
5(左)松中信彦 .358 44 120
6(DH)江藤慎一 .336 29 74
7(三)村上宗隆 .231 36 96 ←NEW!!
8(捕)伊東勤 .280 13 56
9(二)荒木雅博 .300 2 31 30盗塁
0434風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:54:41.45ID:v4EyjviW0
>>425
地価は安いが物価は普通やぞ
なにいうとんねん
0435風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:54:54.42ID:YD/59E9Y0
長崎は地方で平凡に生きたい人にはええとこや家賃クソ高いけど
0436風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:54:54.74ID:7PDOXGHT0
>>368
霧島って地名を鹿児島(霧島市)に取られても宮崎県民はべつにかまへんって感じなの?
0437風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:55:06.57ID:+7TGtaPLM
>>405
進学校出身はほぼ全員県外行くで
残ってるのは私立とか高卒
0438風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:55:07.45ID:LamuUJ3sa
>>421
あの辺(資料館?)いってみたいと思いつつなかなか
薩長土肥の一角だったのにどうしてこうなった
0439風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:55:13.19ID:7gJMCyEA0
>>433
サードの守備穴すぎるだろ
0440風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:55:15.84ID:Ke69RlDG0
>>401
丸岡の餃子美味いよな
あの加減知らずのにんにくっぷりが好きやわ
あと添付の焼き方に従えばちゃんと羽根つきでパリパリなるとこ
0441風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:55:17.69ID:6eW54ohm0
>>427
調べたら福岡にも出店しとるんやな
今度行こうかな
0442風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:55:21.07ID:/LjUtYs8a
延岡学園が決勝いった年の甲子園すこ
高橋光成の前橋育英に負けたけど
0443風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:55:22.05ID:u1KVZ0K50
>>425
地上波2チャンネルしかないからサッカーの代表戦とかWBCとかですら放送しない時あるのホントきつい
0444風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:55:22.69ID:9tyEb4dHp
>>433
これはダイハード打線
0445風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:55:26.93ID:uYjsQKxX0
>>433
九州どころかダントツで日本一の打線ですわ
0446風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:55:29.93ID:FRvqTX2G0
よっぽどの都市部じゃない限り
ハンミョウってまだ普通に庭先にいるの?
0447風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:55:31.53ID:pa37fk1R0
>>415
メリットねーししゃーない
長崎直通の道作るから土地よこせつっても縦にゃ振らんやろなあ
0448風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:55:34.03ID:v4EyjviW0
この時間でやってる旨い店教えて
ジョイフル以外で
0449風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:55:36.34ID:G6JI9vWKd
>>383
大和
0450風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:55:40.54ID:CCAlHrEFd
火の玉ストレートやw
0451風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:55:43.57ID:yK4V41STM
https://i.imgur.com/szpfmF4.jpg
https://i.imgur.com/RZ8VgiC.jpg
https://i.imgur.com/bAFkTGH.jpg
https://i.imgur.com/LiANiWQ.jpg
https://i.imgur.com/Eoc3TUk.jpg
https://i.imgur.com/YNGJkPG.jpg
https://i.imgur.com/c6fjokQ.jpg
https://i.imgur.com/9wAKTHQ.jpg
https://i.imgur.com/g6AR44s.jpg
https://i.imgur.com/iipMRHK.jpg
https://i.imgur.com/Qs9SliO.jpg

彡(゚)(゚)「ファッ!?クソ田舎やんけ!!」
(´・ω・`)「そうだよ秋田県はクソ田舎なんだ。東北でも唯一人口100万人を割っていて最早滅びるしか無いんだ」
彡(^)(^)「なんやてー!」
彡(^)(^)(´^ω^`)「「さぁみんなもクソ田舎で自殺しよう!!」」
0452風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:55:45.89ID:QkoP8oOc0
>>443
どうせケーブルやろ?
0453風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:55:47.27ID:70z/+5Wha
>>433
つよい
0454風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:55:51.92ID:PgX+y9zc0
佐賀は頭おかしいのが多い気がするわ
0455風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:55:52.05ID:yYlNbgbT0
丸岡の餃子取り寄せるくらい好きだけど
マツコの知らない世界で紹介されたせいで最近一か月待ちとかで辛い
0456風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:55:54.00ID:g0fl998Zp
>>383
戸柱がおるやろ😡
0457風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:55:57.55ID:dv36YyZ90
>>334
市外局番が久留米と同じでぺんぺん草も生えん
0458風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:55:59.00ID:+CGrUzV+a
>>348
キャッチャー城島健司
0459風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:56:02.85ID:Qw9G5/cXM
>>454
は???
0460風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:56:03.53ID:6MHHZ/Uja
福岡→九州の首都
熊本→九州の副首都
鹿児島→南九州の首都
長崎→九州の古都
大分→九州の信州
宮崎→九州の沖縄
佐賀→九州の埼玉

こんなイメージ
0461風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:56:06.34ID:v4EyjviW0
>>437
せやろな
県外の大学行ってそのまま就職やろな
Uターンする意味ないしな
0462風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:56:09.73ID:GjesVcdYM
>>433
なお投手
0463風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:56:11.54ID:2CVXsCQc0
長崎市民は脱出する傾向があるみたいだけど彼らはどこ行くんや?
0464風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:56:18.82ID:+7TGtaPLM
高校サッカーで褒章が優勝した時は号外出たなあ
なおほぼPKの塩試合
0465風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:56:20.31ID:6skj9Pes0
宮崎にバイトで行ったけど中央の方でも道が狭かった記憶があるわ
0466風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:56:23.64ID:u1KVZ0K50
>>440
ね。餃子そんなに好きでもないんだが丸岡の餃子だけは好物レベルに好き

>>441
餃子好きなら行ってみてほしい。
0467風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:56:24.19ID:yGKMzyCw0
>>433
これやべえな
捕手にも穴が空いてないのやばい
0468風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:56:26.39ID:QkoP8oOc0
でも他の県じゃ無料で見れるのに、宮崎はケーブル有料って馬鹿らしいよな
0469風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:56:29.13ID:v4EyjviW0
>>440
粉多すぎね?
0470風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:56:33.26ID:x1nDop+q0
スレタイ草
0471風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:56:34.40ID:Yd50Gniz0
>>433
地方ごとに打線組んだらマジで勝てそうやな
0472風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:56:38.15ID:7PDOXGHT0
>>399
そんなん織り込み済みの就活ちゃうんか?
0473風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:56:40.15ID:+CGrUzV+a
>>358
宮崎首位打者やな
0474風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:56:40.59ID:xRKtU0EAH
県立大分商業高校
源田
笠谷
森下
川瀬
廣澤
(川瀬)
0475風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:56:43.78ID:B7GpR6+I0
ワイの地元は近鉄がキャンプに来てたわ
ガキの頃野茂を見かけて声掛けたら結構感じ悪くて草生えた
0476風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:56:45.27ID:cMelBq1J0
>>433
普通に関西に勝てないんだよなぁ
0477風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:56:57.92ID:1LHPkPNC0
大分県下に見られてるけど酒のつまみとかは一番美味いと思うでワイは
0478風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:57:00.91ID:YD/59E9Y0
>>451
なんか延岡駅前みたいやな
0479風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:57:03.69ID:7PRSXrJ10
>>442
今後宮崎が決勝に行くことは生きてる内にないと思ったから見に行ったわ
最終回のあまチャンテは鳥肌立った
0480風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:57:05.91ID:Xc9bNlHpp
>>462
横浜ベイスターズで開幕投手になった投手がいるから…
0481風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:57:20.22ID:W5D+/QEj0
https://i.imgur.com/4O5bOJ4.jpg
https://i.imgur.com/A2d25uI.jpg
宮崎の酷道はいいぞ!
マジでコンビニどころか自販機すらないからな
0482風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:57:25.73ID:pa37fk1R0
>>448
久留米な丸星行けや
0483風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:57:35.61ID:2CVXsCQc0
鹿児島の半島の奥深くはガチで何があるのか知らない
0484風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:57:36.15ID:O9yoh+77d
>>434
最新の消費者物価指数出たけど全国最低やったぞ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20200929/5060007543.html#:~:text=%E6%B6%88%E8%B2%BB%E8%80%85%E7%89%A9%E4%BE%A1%E6%8C%87%E6%95%B0%E3%81%AE,%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
0485風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:57:36.49ID:Ke69RlDG0
>>469
それはあるかも
ちゃんと落としてくださいって説明書に書いてあるが、落としても落としても残ってそこだけべちょるわ
0486風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:57:39.85ID:UvZKlX6L0
最高傑作
長崎 城島
佐賀 緒方
福岡 杉内
大分 内川
熊本 松中
宮崎 青木
鹿児島 川崎

異論は認める
0487風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:57:41.64ID:NKADME2z0
中国地方も広島以外いらんし四国なんて全部いらんやろ
神戸より西はほんま地獄やな
0488風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:57:43.22ID:v4EyjviW0
>>468
バカしか住んでないんやからしゃーないやんけ
0489風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:57:44.01ID:fyZ4mW3Vr
キャンプシーズンのとき野球選手が普通にその辺走ってて草
みんなガタイ良すぎ
0490風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:57:53.00ID:yGKMzyCw0
>>460
は?
今も昔も九州の首都は熊本なんだが
0491風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:57:53.69ID:5x/8NggQa
宮崎県民自身が一番ゴミカスな県だって自覚してるやろ
0492風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:57:53.84ID:tiMOc/Bv0
>>462
ま、馬原
あと野田…
0493風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:58:05.83ID:6MHHZ/Uja
>>481
日本の山道ってどこもこんなもんだけど
そこを車で縦走できるのは面白いな
0494風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:58:12.63ID:ALzF2yzs0
実際は佐賀の方が…
0495風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:58:12.86ID:ko+sufz80
>>481
宮崎~都城の国道ですらビュンビュン平気で高速並みにみんな飛ばす魔境やしな
0496風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:58:13.49ID:Xc9bNlHpp
>>490
恥ずかしいからやめろ
0497風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:58:14.12ID:GjesVcdYM
>>482
もう閉まってる定期
0498風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:58:18.01ID:o1yJLcEka
宮崎は縦に長すぎんねん
鹿児島大分行き来するの大変なんや
0499風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:58:19.81ID:Ke69RlDG0
>>455
スッキリでも出てたもんな
0500風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:58:26.77ID:vmh43uWZ0
イースター島公認のモアイ像あるんですけど?
0501風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:58:36.29ID:v4EyjviW0
>>484
まじか
0502風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:58:37.49ID:lpxQ9xoT0
>>463
福岡
0503風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:58:40.13ID:2CVXsCQc0
県庁所在地の格だと福岡が最上位で熊本鹿児島が続いて長崎大分がその次って感じか?
0504風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:58:40.66ID:QkoP8oOc0
>>481
1本丸々国道なんか
0505風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:59:05.57ID:EqlXcm3gM
>>503
大分>長崎ね
0506風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:59:08.25ID:pGkq2Sq7d
昔は寝台特急富士が通ってたのに
0507風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:59:11.59ID:wGPPBK40d
>>486
熊本秋山も捨てがたい
0508風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:59:11.65ID:6MHHZ/Uja
>>490
昔の話でしょ😔
0509風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:59:11.78ID:YD/59E9Y0
>>491
宮崎馬鹿にしたらクッソ怒ってくるで
0510風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:59:14.62ID:PgX+y9zc0
>>459
まさにこういう感じ
0511風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:59:24.13ID:XA2+1/L2a
お前らここでは煽り合ってるけど都内で九州会とか参加してそう
0512風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:59:23.78ID:J2ww23Eo0
いらんのか
0513風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:59:42.78ID:pa37fk1R0
>>497
ファッ!?
24時間やめたんか!?
0514風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:59:45.19ID:6MHHZ/Uja
>>487
全部旅行してみろよ
最高だぞ
0515風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:59:52.49ID:+7TGtaPLM
街のど真ん中が丸々ドンキになるの草
0516風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:59:53.09ID:MBw4xzcnM
>>510
佐賀は普通に勝ち組やぞ
福岡近いし
0517風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:59:55.55ID:/QDYQysJ0
でも宮崎にはリニアがあるから
0518風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:59:56.60ID:SVU9GN5B0
>>491
ライブで歌手に田舎イジリされてもみんな笑ってて草
歌手もエーーみたいなリアクション期待してたのかずっこけながらフォローしてたわ
0519風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:59:56.81ID:yGKMzyCw0
>>481
ここ昔走ったわ
途中で超激レア標識の「警笛区間」を見たのがいい思い出
0520風吹けば名無し2020/10/02(金) 22:59:57.83ID:GjesVcdYM
>>493
“国道”でここまでのはなかなかないで
0521風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:00:07.47ID:vmh43uWZ0
堺雅人はもっと宮崎感を出せや
0522風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:00:09.75ID:6eW54ohm0
>>509
キレるやつ見たことないけどな
一緒になって自虐しとるイメージや
0523風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:00:12.36ID:6MHHZ/Uja
>>516
九州の埼玉だよね
0524風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:00:14.23ID:B7GpR6+I0
>>511
そんなんするのは都城のボケカスえたひにんだけやで
0525風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:00:23.83ID:bKIyWaBh0
>>486
大分は稲尾でしょ
0526風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:00:26.26ID:UgH8aYYYa
このスレみてたら大分県民が一番キチガイに見えるわ
0527風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:00:29.83ID:ALzF2yzs0
WASHハウスが宮崎の会社とは知らんかったで
ハンズマンは知ってたけど
0528風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:00:34.48ID:cMelBq1J0
>>497
あそこ9時閉店になったんか
まぁ九州は今までが24h多過ぎたしな
0529風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:00:38.89ID:v4EyjviW0
>>515
治安バク下げ不可避
あと車で行きにくそう
0530風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:00:44.56ID:Sklgc9tF0
>>491
これ
若者も県外に出て絶対に戻らない
0531風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:00:45.67ID:6MHHZ/Uja
>>520
たしかに国道なのは面白いね
0532風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:00:46.68ID:W5D+/QEj0
>>495
都城人はかごんま人に近いから気性が荒いんや
宮崎県むしろ運転遅い車間距離あけまくりの奴多くてうざい
0533風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:00:52.06ID:5BYSmiPTa
んご
0534風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:00:56.44ID:2CVXsCQc0
九州産業大学の投手は地雷だと勝手に思ってる
0535風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:00:56.87ID:v4EyjviW0
アミュできたせいで宮崎駅のショボさがますます引き立つわ
0536風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:00:58.07ID:+CGrUzV+a
>>367
スゲーなセックス
0537風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:00:58.28ID:fTeiqBpK0
>>517
石原「なんで遠いとこで実験しなきゃいけないの?」
0538風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:01:05.88ID:+7TGtaPLM
>>529
マジあそこらへん車止めるとこないからなあ
0539風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:01:06.96ID:pa37fk1R0
>>481
福岡の県道79号線には敵わんと思うわ
なんせ北部九州豪雨からの復興が終わっとらんから
0540風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:01:08.64ID:yGKMzyCw0
>>486
杉内って鹿児島出身じゃないのか
0541風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:01:18.48ID:wozOWfG00
福岡>熊本>山口>佐賀>大分>鹿児島>長崎>宮崎
0542風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:01:21.05ID:6MHHZ/Uja
>>367
糞コテのくせに良いこと言うな
0543風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:01:21.59ID:u1KVZ0K50
>>486
鹿児島は福留かな
0544風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:01:39.69ID:Wt4bBQgo0
>>486
辻あかんのか
0545風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:01:45.32ID:MGPNPqCz0
九州でいらない県はないな
佐賀はまあ福岡の一部みたいなもんだしな
0546風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:01:48.50ID:u1KVZ0K50
>>540
出身福岡で高校が鹿実かな
0547風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:01:56.84ID:6eW54ohm0
>>527
マジ?
CMはよくやっとったけど知らんがった
0548風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:01:58.39ID:w8tPQ4XrM
福岡よりも女余りだぞ
可愛いけど頭軽い子多い
0549風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:02:03.80ID:tDlW/1C20
宮崎は日本三代秘境の椎葉村があるぞ
高千穂の影に隠れとるけど
0550風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:02:06.03ID:2CVXsCQc0
宮崎市がしょぼすぎる
人口はそれなりなのに市街地に活気がない
0551風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:02:15.17ID:XA2+1/L2a
そういや昨年だかの11月くらいに関東から九州旅行来た奴が半袖で吹いたわ
九州だから暖かいと思ったとかアホだろ
0552風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:02:18.28ID:fTeiqBpK0
>>534
宮崎出身で福岡の大学行く奴はほぼゴミばっかやな
宮崎産経大のほうがマシ
0553風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:02:18.46ID:Ke69RlDG0
宮崎は4回ぐらいしか行ったことないけどすごいいいとこやで
飯美味いし、観光スポットも多い、泊まるとこ安い
野菜も質が良くて安いからいつも大量に買って帰るわ
0554風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:02:30.26ID:7t+ajocA0
>>12
フジ見れんとちゃう?
0555風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:02:35.21ID:+3Jq+Wofa
福岡はアスリートは居ないけど輩出とかアーティストとか起業家とかがよく生まれるよな
0556風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:02:43.93ID:UG+lqG3N0
シーガイアがあるやん
0557風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:02:50.70ID:7PRSXrJ10
>>527
WASHハウス将来アフィ収入だけで無料化するらしいけど
そうなったら他のコインランドリー死滅するやろ
0558風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:02:58.68ID:Mp0Vb111p
民放4つあってもねテレ東無いなら意味ないんだよ
ちな熊
0559風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:03:00.31ID:WwEfnOT7a
あ、沖縄は九州じゃないんで
一応言っときます☺
0560風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:03:06.91ID:fTeiqBpK0
>>556
シーガイア「跡」やな
0561風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:03:20.92ID:cMelBq1J0
観光なら普通に福岡佐賀より大分宮崎熊本鹿児島あたりよほうが良いと思うわ
福岡佐賀なんか観光地としてはゴミ
0562風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:03:22.25ID:MGPNPqCz0
>>548
結構ヤリマンが多いよな宮崎
沖縄には負けるけど
0563風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:03:22.93ID:/KW6dIJi0
>>557
なんやそれ
0564風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:03:23.35ID:7t+ajocA0
>>430
それもテレビ局が少ないという理由やし
0565風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:03:25.80ID:wPQkww6Xr
>>560
遺跡になっとるんか?
0566風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:03:28.82ID:Wt4bBQgo0
>>560
今ホテルなんやろ?
0567風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:03:36.32ID:FRvqTX2G0
冬場の黄砂ってマシになった?
0568風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:03:38.41ID:2CVXsCQc0
宮崎は地味に陸の孤島感ある
鹿児島大分までかなり遠いのが辛い
0569風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:03:53.44ID:O9yoh+77d
>>560
シーガイアリゾートは今もあるぞ
無くなったのはオーシャンドーム
0570風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:03:53.94ID:6MHHZ/Uja
>>561
福岡市の観光地のなさやばいよな
新潟市レベル
0571風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:03:55.46ID:+PBqvDUq0
福岡
熊本
鹿児島
長崎
大分
佐賀
宮崎

もうこれで確定でええやん
0572風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:04:13.67ID:cMelBq1J0
>>562
九州自体人口当たりのラブホと人口中絶率上位独占してんだぞ?
0573風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:04:16.00ID:7gJMCyEA0
>>561
そんなの当たり前や
福岡佐賀県民はそう思うとる
0574風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:04:16.53ID:XjaytZaX0
釣り人目線だと宮崎県は九州の中では糞
サーフでオオニベくらいか
0575風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:04:16.66ID:2CVXsCQc0
下関行ったことないけどどんな場所なん?
0576風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:04:16.90ID:FCXAswuH0
>>568
地味にじゃなくて派手に陸の孤島じゃね?
0577風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:04:26.34ID:fTeiqBpK0
>>565-566
今は臨時駐車場、ホテルはシェラトンが買い取って別名義
0578風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:04:28.18ID:v4EyjviW0
なんか県庁すごいことになっとったな
https://i.imgur.com/QykJfl5.jpg
0579風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:04:33.25ID:6MHHZ/Uja
>>575
港町
0580風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:04:33.71ID:wozOWfG00
>>568
派手に陸の孤島やぞ
福岡から3時間、熊本から2時間、鹿児島から2時間、大分から2時間や
0581風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:04:36.90ID:OSrguJi20
>>561
福岡観光するところないからな
飯食って風俗行く分には良いけど
0582風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:04:41.03ID:7PRSXrJ10
>>563
洗濯機にCM垂れ流しの液晶付けて
その広告収入だけでやってくらしい
10年後くらいに
0583風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:04:55.46ID:+3Jq+Wofa
>>575
市場で新鮮な寿司食べるんやで
0584風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:05:01.73ID:wPQkww6Xr
長崎帰って釣りしてえ
0585風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:05:02.76ID:vNOZn8RB0
ワイのふるさとの話すると毎回消滅した町ってバカにされるんやが
マジで許せんのやが
http://i.imgur.com/BL8dQ1A.jpeg
0586風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:05:03.88ID:7iR18OSs0
キャンプあるから必要やろ
0587風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:05:05.70ID:7t+ajocA0
>>97
Aコープは草
あれ田舎のカッソカソの過疎地にできる店とちゃう?
0588風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:05:39.79ID:uYjsQKxX0
>>570
福岡って古いもの全部ぶっ壊して新しい物を建てまくったから風情が全然ない
0589風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:05:47.87ID:X99qT3zfp
>>585
なんやこれ
0590風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:05:50.37ID:ko+sufz80
https://i.imgur.com/LKtuqci.jpg
ワイの思い出のこどものくに、全部更地のパターゴルフ場になる
0591風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:05:52.21ID:pa37fk1R0
>>578
下の領事館みたいなんは何や?
0592風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:05:53.00ID:/KW6dIJi0
>>582
はえ~
それで大丈夫なんやろか
最近高級路線ランドリー流行ってきてるし
0593風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:05:56.73ID:tiMOc/Bv0
>>582
洗濯機突っ込んだらみんなどっか行くやんけ
誰が広告見るんや?
0594風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:06:03.68ID:P7IK4i4ad
宮崎牛まずいよな
0595風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:06:10.62ID:6eW54ohm0
ちょっと前youtubeでCMやっとったがあれは何やったんや
0596風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:06:13.94ID:2CVXsCQc0
福岡ってやっぱり住みやすいよな
これと言った産業が無いという欠点はあるが
0597風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:06:15.85ID:cnPOAHHn0
宮崎って牛肉鶏肉の名産地だぞ
俺の親が宮崎産鶏肉の焼き鳥好きで食ったんだが
めちゃくちゃ美味くてビックリした
これをいらない県とか言ってるのはホントもったいない
0598風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:06:20.11ID:/9bpXnWn0
>>585
消滅した街ってバカにされてるんか?
0599風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:06:20.12ID:cMelBq1J0
>>570
福岡市に限らんよ
あの辺は郊外までいってもたいした温泉の一つも建築物もなけりゃ遊園地すらない
風俗と酒のつまみとチンピラだけの国
0600風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:06:24.35ID:QkoP8oOc0
>>97
あなたとわたしのエーコープ

エー コープ~
0601風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:06:35.61ID:UY89MlxX0
熊本駅きれいになっててたまげたわ前は薄汚いとこだったのに
駅ビルも作ってるとか気合い入ってんな
0602風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:06:41.48ID:kLp6WI0i0
大分やろ…
0603風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:06:56.24ID:B7GpR6+I0
>>594
クッソ脂っこいわ
っぱアンガスが至高
0604風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:07:04.57ID:6MHHZ/Uja
>>599
郊外行けば太宰府や柳川下りは良いと思う
0605風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:07:05.19ID:wozOWfG00
>>590
ファッ!?
0606風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:07:09.73ID:6eW54ohm0
>>585
これ火山噴火する漫画やっけ?
0607風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:07:13.00ID:v4EyjviW0
>>590
老人しかいなかったな
老人の国になっててマジでこればっかりは笑えん勝ったわ
0608風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:07:17.80ID:Ke69RlDG0
>>594
宮崎牛めちゃくちゃ美味いだろ
宮崎のみやちくでワイは感動したぞ
0609風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:07:22.99ID:MGPNPqCz0
>>602
温泉がな・・・
0610風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:07:24.87ID:r0fc99ANd
他の県はギリなんかあるけど宮崎だけはマジで何もない
0611風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:07:27.63ID:Sklgc9tF0
レマン(イズミヤ)潰した事で思い入れも無くなったわ
0612風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:07:33.01ID:PjVyhF3Ta
【J1】
大分トリニータ
サガン鳥栖
【J2】
ギラヴァンツ北九州
アビスパ福岡
Vファーレン長崎
FC琉球
【J3】
ロアッソ熊本
鹿児島ユナイテッド
【JFL】
ヴェルスパ大分
テゲバジャーロ宮崎
ホンダロック
0613風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:07:42.66ID:7t+ajocA0
君らホンマに九州民か?
最寄りのスーパーの名前言ってみ?
ちなワイはナガノヤ
0614風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:07:45.47ID:pa37fk1R0
>>582
電解水モードは布団洗濯に重宝しとるわ
他のとこよりよう洗えとるわ
0615風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:07:48.93ID:X99qT3zfp
ÆONよりゆめタウンのが勢いあるよな
0616風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:07:57.30ID:+3Jq+Wofa
>>612
トリニータはようやっとる
0617風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:07:58.23ID:6eW54ohm0
>>590
マジか...
0618風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:07:58.35ID:Lwx5eF3c0
>>610
日南はアカンか?
0619風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:07:59.65ID:B7GpR6+I0
>>590
ま?
しばらくおらんうちに寂れていくんやな
0620風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:08:09.29ID:/KW6dIJi0
中洲のみやちく行ったことあるけどマジで美味くて感動した
0621風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:08:13.59ID:+TFTrfpza
>>613
ダイレックスや
0622風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:08:17.68ID:kLp6WI0i0
>>613
ヤオコーや!
0623風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:08:20.39ID:YU3PiG6z0
>>585
でももう消えてるようなもんやん
0624風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:08:22.29ID:X99qT3zfp
>>612
ロアッソはダメそう
0625風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:08:23.49ID:W5D+/QEj0
>>613
アタック
実家はながやま
0626風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:08:29.42ID:oN9D+0sd0
SAGA
0627風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:08:33.68ID:pa37fk1R0
>>613
Aコープ
0628風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:08:35.40ID:lVmVPENqr
>>613
マルミヤストア
0629風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:08:38.15ID:+3Jq+Wofa
>>613
マックスバリュエクスプレスってとこ
0630風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:08:40.08ID:ctm18ckcM
>>611
最終日いったけど山ほど思い出に浸る人が来てたり当時の写真やチラシが展示されたりしてアナウンスも泣いててワイも泣いた
0631風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:08:41.16ID:uYjsQKxX0
宮崎市 延岡市 都城市 日南市 日向市 えびの市 高千穂町と宮崎は意外に知名度のある市が多い
0632風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:08:46.60ID:WNtOeSy40
塚田農場の農園があるから…
0633風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:08:46.86ID:r0fc99ANd
>>618
なんやそれ
全国区のやつ出してくれんとわからん
0634風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:08:51.31ID:fTeiqBpK0
>>612
テゲバジャーロといえばボビーオロゴン
0635風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:08:56.60ID:tnZFMn4Ia
>>596
どこが?
酔っぱらいとチンピラの町やん
0636風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:09:05.36ID:N9Wv4ckC0
福岡空港の位置、めっちゃいいわ
千歳・東京・中京・大阪は都心から遠いけど、福岡は地下鉄ですぐ着いて驚いた
0637風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:09:10.06ID:v4EyjviW0
>>613
なんでマルミヤがないん?
0638風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:09:10.71ID:6skj9Pes0
福岡市にこの間行ったけどインドとかネパールあたりの外国人が多かったわね。どうして集まってくるのか不思議やわ
0639風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:09:12.57ID:7t+ajocA0
>>153
そもそも西日本にしかないやんけ
0640風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:09:21.55ID:Ke69RlDG0
>>620
中洲のもいったことあるで
あそこ普通にステーキハウスしてておしゃれよな
0641風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:09:33.60ID:boYlFfKs0
サイゲ>>>レベルファイブ
よって
佐賀>>>福岡
0642風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:09:40.01ID:5x/8NggQa
福岡に少しでも近いってだけで佐賀も大分も宮崎より大幅に上や
0643風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:09:41.11ID:QkoP8oOc0
シーガイア一回だけいったわ
波があるプールあったよな?
0644風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:09:50.72ID:uYjsQKxX0
>>596
満年水不足なのがな
0645風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:09:50.73ID:pa37fk1R0
>>633
道の駅なんごうでググれよ
日南のガチスポットや
0646風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:09:50.83ID:cMelBq1J0
なんか福岡県民が福岡は女かわいいとか飯うまいとか苦しいロビー活動してるけど絶対熊本大分宮崎鹿児島の南九州のほうが良いよ
福岡なんか東京大阪から観光地無くした超絶劣化版でしかないからな
住むなら福岡だが
佐賀は全てにおいてゴミ
存在しないほうが良い
0647風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:09:52.65ID:QkoP8oOc0
>>613
トライアル
0648風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:10:03.43ID:1Yumwt2gd
ナガノ屋対うめこうじの宮崎スーパー大戦
0649風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:10:03.58ID:6MHHZ/Uja
>>636
軍隊が住民を強制排除して作ったからな
0650風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:10:12.52ID:dWpiTwEw0
>>507
三冠王様やぞ
0651風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:10:13.64ID:Lwx5eF3c0
>>631
面積が広いから分散してるんだよな
そこそこの町が何個かあるイメージ
0652風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:10:15.96ID:ojwZQi5U0
一番下であることは元県知事が認めてしまったからなしゃーない
0653風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:10:19.16ID:+3Jq+Wofa
>>638
韓国人中国人は最近全然見かけなくなったわ
0654風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:10:34.02ID:ctm18ckcM
>>643
サーフィンもできて室内アトラクションもあって...
0655風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:10:35.68ID:wozOWfG00
>>646
佐賀はつまらんが唐津はええぞ
0656風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:10:48.53ID:/dk8yqIA0
宮崎観光ホテルに泊まったとき、近くにヤバ気な精神病院あったが
0657風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:10:50.84ID:i1ApJIVb0
なあ甲子園で九州勢応援するみたいに争いはやめて仲良くやろうや
0658風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:10:51.83ID:6MHHZ/Uja
>>653
物理的に来れないからな
インド系は出稼ぎで住んでるんだろ
0659風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:11:02.46ID:dWpiTwEw0
>>613
ルミエール、ハローデイ
0660風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:11:02.51ID:ggerWDIr0
大分民の性格の悪さはヤバい
0661風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:11:02.63ID:v4EyjviW0
お船出温泉なくなったんやけどどうしてくれるんか
あそこの景色好きやったのに
0662風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:11:09.05ID:X99qT3zfp
>>657
これ
やさしい世界でいこう
0663風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:11:15.71ID:PuaWTVI/0
https://i.imgur.com/Jrrie7C.jpg
【悲報】ワイ、未だに受け止められない
0664風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:11:16.44ID:Q/agCeTI0
>>454
嫉妬妬み陰湿やな
0665風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:11:20.64ID:eMqDFuyd0
今度1泊で鹿児島宮崎観光する予定だけど宮崎ってそんな観るもんないんか?
0666風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:11:27.94ID:ko+sufz80
>>412
風来軒とラーメンマンとラーメン洋はガチ
0667風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:11:29.29ID:MhvT09zCa
>>218
自演失敗ガイジ
0668風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:11:33.69ID:B7GpR6+I0
>>660
ていうかマジでブスが多い
悪いけど名古屋なんか比じゃない
0669風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:11:37.71ID:vNOZn8RB0
>>613
何疑っとるんや
松栄ストアー知っとるか?
0670風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:11:43.75ID:XA2+1/L2a
佐賀には葉隠があるから
0671風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:11:45.86ID:/dk8yqIA0
>>33
長崎と佐賀が合併したら九州の覇権取れる
0672風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:11:49.68ID:p4B8oaltd
>>663
佐賀駅前?
0673風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:11:50.32ID:Lwx5eF3c0
観光のみならこれやろ

鹿児島(離島込み)
福岡
熊本
大分
長崎
宮崎
佐賀
0674風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:12:05.59ID:YS/p5y5Za
鹿児島とかいう観光全振りの県
鹿児島市はパンク状態で狭いし家賃そこそこする、火山灰はふる、給料安いという住んでる方がどうかしてるクソっぷり
0675風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:12:07.35ID:wozOWfG00
>>663
スペワか
0676風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:12:10.16ID:cMelBq1J0
福岡の場合インドとかネパールベトナムより久留米とか田川飯塚のほうがクソなんだよなぁ
0677風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:12:16.78ID:O9yoh+77d
>>454
おしんの佐賀描写は割と当たってる
0678風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:12:22.61ID:XEiGhPYD0
大分県民は根性いうて自分達を九州と思ってへん県民性やからな
0679風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:12:25.38ID:7UQfYv5G0
わいの彼女宮崎ンゴw
0680風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:12:28.60ID:Ke69RlDG0
>>666
風来軒マジでいってみたいわ
ワイ熊本の文龍大好きなんやがあそこの祖なんやろ?
0681風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:12:38.42ID:dWpiTwEw0
>>646
中途半端な田舎に住むよりはそっちの方がええかもな
0682風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:12:46.36ID:pa37fk1R0
>>665
都井岬やぞ
車を借りて行ってこい
0683風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:12:47.15ID:ULIMLgpCa
壽屋とかいう九州民の思い出
なお潰れた模様
0684風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:12:48.51ID:r0fc99ANd
>>645
いやそれ九州におらん奴が聞いてあーそれかーってちょっとでもなる?
福岡は福岡やし長崎はカステラあるし大分には温泉あるし熊本にはくまもんおるし鹿児島には桜島あるし佐賀ははなわあるし
でも宮崎にはガチで何もない
0685風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:12:55.98ID:lVmVPENqr
>>665
堀切峠とかええやん
0686風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:12:58.92ID:JNb4X28vr
>>1
緑茶はコロナウイルス対策にも有効?緑茶の特徴や活用法を解説!
https://shop.senkien.jp/blog/japanesegreentea_antivirus
0687風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:13:03.48ID:cMelBq1J0
>>677
あれ佐賀に限らず福岡もすごいあるあるよな
もっと広く知られて欲しい
0688風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:13:12.67ID:cfNQdz0b0
チャンネル表裏ってマジなん?
0689風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:13:19.69ID:uYjsQKxX0
>>676
大牟田とか北九州といった腐りかけの都市も多いしな
黒崎駅とかマジで死んでたわ
0690風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:13:23.11ID:Lwx5eF3c0
>>674
中央駅前のビルもうできたんか?
住みたくはないけど遊びに行くならええとこやん
0691風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:13:23.58ID:unK/sKyF0
宮崎有名人も多くてええやん
ワイ大分ブスしかおらんわ
0692風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:13:36.72ID:jIpmzRDX0
割とまじで佐賀と長崎のほうがいらんくね
0693風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:13:37.71ID:u+OgQxd8a
大分と宮崎のみにくい争いよ
0694風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:13:45.67ID:dWpiTwEw0
>>673
上からの順番か?
福岡は下から2番目くらいだろ
0695風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:13:50.27ID:l5Z+Vy63a
ここまで吉村生協プロパンの話題なし
なんJ民は若いんやな
0696風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:14:03.69ID:opRa8+fJ0
この前七つ星見たわ
https://i.imgur.com/NwBd9Ja.jpg
0697風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:14:11.49ID:13tOfoSAd
>>663
PAT入るまえは八幡WINSによう行ってたわ
0698風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:14:24.19ID:6eW54ohm0
>>695
脳内再生余裕だわ
0699風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:14:31.33ID:i1ApJIVb0
>>688
民放2局はマジやがだいたいケーブル入ってて鹿児島のテレビ映るで
0700風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:14:32.88ID:+2f+GW9ba
トリニータも片野坂政権が終わったら松本山雅みたいにならないか不安や
0701風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:14:34.99ID:URAtivnf0
大分は方言ないから九州感がないねん
0702風吹けば名無し2020/10/02(金) 23:15:00.12ID:Lwx5eF3c0
>>694
福岡はアクセスと食とショッピングで2位にしたわ
確かに見どころだけなら下から数えたほうが早いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています