トップページlivejupiter
82コメント17KB

ワイ基本給21万、残業するも10時間で止められる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:35:08.79ID:e+Sh6qPz0
これで副業禁止ってもう無理やろ
0002風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:36:06.34ID:PQzC+SsUd
文化的な生活しようなんておこがましいとは思わんのか
0003風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:36:12.78ID:r2R4+RLr0
給与が足りないから給与上げるか副業認めろの申し出をすると、副業を基本断ることはできないはずやで
0004風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:36:17.01ID:lOvjxVtEd
禁止なんて建前やで
みんなやってる
バレたらお払い箱やけどな
0005風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:36:21.52ID:e+Sh6qPz0
手取り16.8万円くらいでは貯金もろくにできませんよ…
0006風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:36:29.63ID:+9N7bkSYd
次の日になるやろそれ
0007風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:36:57.98ID:e+Sh6qPz0
3年目昇給なし…
0008風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:37:05.37ID:XWEyiyK8d
>>6
ニートか
0009風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:37:40.44ID:e+Sh6qPz0
>>4
アンティーク食器ヤフオクで売った先輩が自慢話してたら怒られたレベルに厳しい
0010風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:38:26.96ID:MiDuJwI+0
新卒から数年は実家ぐらしじゃないとボーナスないと生きていけないよな
0011風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:38:46.31ID:e+Sh6qPz0
光熱費やら食費やら諸々引いたら4万くらいしか残らない…
0012風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:39:16.36ID:e+Sh6qPz0
>>10
ボーナスが奨学金の返済に消える…
0013風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:40:14.86ID:Y4ZB9XZZH
奨学金とか最初から負けてるじゃん
お似合いの人生だよ
0014風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:40:47.78ID:XWEyiyK8d
今までの頑張りの評価やからな
嘆いたところで変わらん
0015風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:41:16.25ID:DHtfHNUJ0
副業禁止とか古臭え会社だな
0016風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:41:22.27ID:e+Sh6qPz0
生まれた家の貧困具合でほぼほぼ一生の生活が決まるってやばいやろ
0017風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:41:37.74ID:dh2I4dty0
みなし残業45時間分出るけどそんなに残業せんのやが貰ってええんか
0018風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:41:47.29ID:MiDuJwI+0
>>9
ヤフオクとかメルカリでもの売るのって副業にはいるんか 普通許されるんじゃないんか
0019風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:41:48.92ID:qhAdqi7gM
住んでるところと独り暮らしかどうかによる
0020風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:41:50.30ID:DHtfHNUJ0
さっさと転職しろやボケナスw
0021風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:41:53.19ID:PjB7f8Zj0
月13万の生活保護で暮らしてる人間だって居るんやぞ
大変なのはお前だけやない
0022風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:42:16.02ID:aGCarzaO0
こういうとこで副業禁止ってボナとか昇給がええんやろ
0023風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:42:38.14ID:451bhWDr0
>>18
二十万越えると申告の必要がでてくるで
0024風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:42:57.22ID:e+Sh6qPz0
>>22
ボーナス2ヶ月を2回
昇給4年に一度
0025風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:42:58.80ID:szmc+P2q0
21万って生活できるんか?
0026風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:43:07.71ID:iPJtizyl0
なんの目的でそんなとこで働いてるんや?気に食わんならやめろや
0027風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:43:14.28ID:MiDuJwI+0
>>21
働いてストレス抱えながら17万と働かずに13万なら13万のほうがいい暮らしできそう
0028風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:43:31.71ID:e+Sh6qPz0
社員寮強制で家賃2.2万円
クソ田舎だから一軒家が3万円で借りられるのに
0029風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:43:58.62ID:EVLN+y0H0
なんで辞めないの?
0030風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:44:09.03ID:e+Sh6qPz0
>>26
好きなことを仕事にした結果やね
0031風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:44:38.06ID:MiDuJwI+0
>>23
20万以上売り上げるのも難しいしそんなんまとにやってるやつおらんやろ
0032風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:44:51.88ID:UJHleTwJ0
転職とかされないんですか
0033風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:45:29.93ID:e+Sh6qPz0
仕事自体は楽しいから転職は踏ん切りがつかない
0034風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:45:39.09ID:451bhWDr0
>>31
年間二十万以下なら問題にならんから黙っとけええやろ
0035風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:46:07.80ID:qhAdqi7gM
ワイと似とるな
5年で独立したけど独立して最初の2年はキツかった
0036風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:46:26.20ID:EfX7ip7ia
だからみんな転売ヤーやるんやで
0037風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:46:38.73ID:kzfXTb0N0
好きなことしてるならもう金もいらんやろ
0038風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:47:01.60ID:EVLN+y0H0
>>33
じゃあ我慢しろよ
0039風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:47:05.45ID:e+Sh6qPz0
>>37
要るやろ
全部が全部好きなことではないし
0040風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:47:08.52ID:krvyH2cfa
>>35
独立してあとどうやって仕事とってくるん?
0041風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:47:53.96ID:BN2ES6fZ0
公務員?
0042風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:48:00.84ID:451bhWDr0
>>36
ガチのバイヤーとかちゃんと申告しとんのかと思うけどね
申告してないと経費計上してないわけやから面倒なことになるやろ
0043風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:48:20.25ID:e+Sh6qPz0
>>41
普通に民間
0044風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:48:27.19ID:ff+ZticSr
競馬すればいいじゃん
0045風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:49:05.96ID:SQUl5qSkr
>>13
末尾H「ドメイン登録してない違法なIP使ってる犯罪者」に言われてもな

困るやろ
0046風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:49:23.64ID:qhAdqi7gM
>>40
元いた会社と円満やったから会社時代のクライアント数社そのまま担当にしてくれた
あとは全部独立後に開拓
0047風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:49:27.89ID:iPJtizyl0
>>30
満足ならしゃーないわ
即金なんて求めずに地道にキャリアアップしろや
0048風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:49:42.40ID:e+Sh6qPz0
独身で35歳までの男は生活が乱れるから社員寮強制なのに別に管理人もおらんし食事が出るわけでもないってもうらこれ意味わからんやろ
0049風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:50:08.26ID:EfX7ip7ia
>>42
申請不要は年間20万までやっけ?
それでも実質月収2万弱プラスはでかいな
0050風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:50:19.90ID:/1pFQ3mXM
新卒ならそんなもんやろ
0051風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:51:45.55ID:451bhWDr0
>>49
まあだいたいそんなもんやろ
二十万以下のカスを国税が上げても人件費で赤字になるから
小銭ならいいけどガッツリ稼いでたら申告はやっぱいるで
0052風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:52:21.65ID:JUxwDuaE0
ワイ残業80時間くらいやけど手取り15万や
0053風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:52:54.76ID:qhAdqi7gM
>>52
それはさすがにヤバないか
0054風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:55:08.44ID:MiDuJwI+0
>>48
そんな会社いまもあるとは信じられない社名さらしてほしいわ
0055風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:56:05.52ID:EM6BvjYB0
イッチは何の会社なん?
0056風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:57:05.63ID:e+Sh6qPz0
>>54-55
流石になんの仕事かは言えんけどワイは研究職や
0057風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:58:15.40ID:EM6BvjYB0
>>56
研究職ってもっとお金もらえるイメージやったわ、世の中世知辛いな
0058風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:58:20.94ID:VqZy81VT0
いやいや学生じゃないんやから・・・
おかしいと思わんのか普通?
0059風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:59:27.52ID:MiDuJwI+0
>>57
東証一部とか大手?中小?
0060風吹けば名無し2020/10/11(日) 06:59:42.43ID:qhAdqi7gM
住む地域や国とか気にしない人なら努力次第で倍以上稼げそうやけどな
0061風吹けば名無し2020/10/11(日) 07:00:27.11ID:gG3hyHU60
どこの田舎だよ
0062風吹けば名無し2020/10/11(日) 07:01:34.75ID:hbWb76d70
昇給4年に1回!?
0063風吹けば名無し2020/10/11(日) 07:03:00.99ID:e+Sh6qPz0
>>60
本当はこの11月からインドネシア勤務になる予定やったんだけどなぁ
コロナが悪い
0064風吹けば名無し2020/10/11(日) 07:03:24.23ID:e+Sh6qPz0
>>62
就活時は毎年って言ってたんやけどね
おかしいよな
0065風吹けば名無し2020/10/11(日) 07:03:40.55ID:qhAdqi7gM
>>63
なんや選択肢あったんかいな
断ったんか?
0066風吹けば名無し2020/10/11(日) 07:04:01.73ID:8hgi+qQ90
10時間で止めてくれるなんてホワイトな会社やな
働くだけ働かせて10時間以上はサービス残業ってやらんのやから
0067風吹けば名無し2020/10/11(日) 07:04:02.13ID:451bhWDr0
>>57
ピンきりやろうけどね
0068風吹けば名無し2020/10/11(日) 07:05:10.09ID:e+Sh6qPz0
>>65
インドネシアの子会社の研究所に転勤予定やった
コロナで海外行くの禁止になったから話はなしになった
0069風吹けば名無し2020/10/11(日) 07:05:43.28ID:e+Sh6qPz0
>>66
あまり残業しすぎると上司の評価に響くからやめてって
0070風吹けば名無し2020/10/11(日) 07:06:29.06ID:MTwnXJKP0
みなし残業じゃないだけ超ホワイトやろ
ワイの元いた日立子は月140時間残業してもみなしで25時間分しか賃金出なかったで
Sワーク言う制度やったがみなサビ残ワーク言うてたわ
0071風吹けば名無し2020/10/11(日) 07:07:06.63ID:9otOb26b0
インドネシアは本当にゴミだから行くメリットない
0072風吹けば名無し2020/10/11(日) 07:07:16.66ID:qhAdqi7gM
>>68
そゆことか
まーでもそれならまたチャンスはありそうやな
0073風吹けば名無し2020/10/11(日) 07:07:39.11ID:MiDuJwI+0
>>70
日立はいい噂聞かない 厳しい会社やと思うわ
0074風吹けば名無し2020/10/11(日) 07:08:15.36ID:e+Sh6qPz0
>>71
学生時代に学会で行ったけどメシマズやったわ
風俗のお姉ちゃんはえっちやった
0075風吹けば名無し2020/10/11(日) 07:09:48.33ID:MTwnXJKP0
>>73
年間200人近くが精神病になる終わってる会社やったで
0076風吹けば名無し2020/10/11(日) 07:10:15.24ID:+3RO5AYZ0
>>17
それはボーナス少なくするためのテクニックやぞ
0077風吹けば名無し2020/10/11(日) 07:13:05.81ID:/orEK5Pi0
株やれよ
ボタンをポチって一ヶ月でこれや

https://i.imgur.com/zoFlI9d.jpg
0078風吹けば名無し2020/10/11(日) 07:13:26.57ID:rzrEikshp
奨学金の返済に関しては完全に自己責任やん
借りたもんは返さなあかんわ
0079風吹けば名無し2020/10/11(日) 07:13:35.01ID:Rk7rMaH4a
36協定ガン無視で仕事してるけど本社からは何も言われなかったな
まぁ売上それなりに上げてるからなんだろうけど
0080風吹けば名無し2020/10/11(日) 07:14:22.00ID:3God2VYP0
ワイのところは競業はあかんけど関係ないなら黙認されとる
0081風吹けば名無し2020/10/11(日) 07:16:35.50ID:E0152Bz+M
20代株初心者向けのテンプレ
・まず生活資金30万を確保する。
・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→エネオス電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
・Amazonプライムに入る。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・マイナポイント事業に申し込む。(5000ポイント還元)
・楽天市場でふるさと納税をする。
・楽天証券でイデコを始める。SP500インデックス投資信託を月23000円つみたてる。
0082風吹けば名無し2020/10/11(日) 07:17:10.73ID:r2WawZsA0
>>70
よくそれで身体壊さんな
独身の若いうちならいける自信あるけど、おっさんとかがその時間やってると思うと不憫でならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています