トップページlivejupiter
421コメント92KB

iPhone12かiPhone12 proかどっちがええんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:25:37.57ID:hIIuRCQ6M
128gbとする
0002風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:26:03.95ID:l1p8nErEM
安い方でよくね
0003風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:26:17.00ID:hIIuRCQ6M
99880円vs117480円

この差
0004風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:26:23.14ID:bFX8GUUKa
末尾Mには関係ないやろ😁
0005風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:26:36.43ID:umN3s9IIa
Galaxy s20やな
0006風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:26:54.40ID:IP47sy0vM
proやね
ワイはminiやけど
0007風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:27:07.28ID:kGwg9Xzv0
・iPhone12 mini 7万4800円~
(※中身はiPhone12と同じ性能)

・iPhone SE2 4万4800円~
(※中身はiPhone11と同じ性能)

たった3万をケチってSE買った雑魚、哀れやな
0008風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:27:17.48ID:hIIuRCQ6M
大差ないなら12買おうかな
0009風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:27:21.44ID:RtLyBNt20
Proええけど重いんだよなあ
0010風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:27:28.12ID:7eL+ZuUq0
iPhone8+民ワイ、指紋認証がなく難民へ
0011風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:27:28.58ID:l1p8nErEM
>>7
いうほどたったか?
0012風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:27:41.52ID:Te+P13AB0
望遠カメラの有無とディスプレイの最大照度
他に何が違う?
0013風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:27:48.98ID:hIIuRCQ6M
望遠レンズってそんなつかうか
0014風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:27:49.99ID:7eL+ZuUq0
そろそろAndroidにするか
0015風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:27:52.50ID:kfLMO30B0
https://i.imgur.com/y5zDlwo.jpg
0016風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:28:02.47ID:MwuVh3VpM
普通xiaomiかoppoだよね😅
0017風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:28:10.42ID:hIIuRCQ6M
>>9
これもある
0018風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:28:13.16ID:TVmof9nm0
ワイまんのものじょうよわ海外いったときのためにsimフリーかいたいんやがりんご公式で買えばそれでシムフリーなんか?
0019風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:28:22.27ID:x4X/cI7N0
galaxy s20
0020風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:28:27.87ID:YwQaPvYW0
galaxy
0021風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:28:35.71ID:DP2o9QNFM
これを機に兄さんにしとけ
2chMate 0.8.10.68/samsung/SM-G9860/10/GR
0022風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:28:37.78ID:g0TXDfox0
miniかProかやろ
無印中途半端やん
0023風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:28:39.07ID:Zq9caQtg0
カメラの差でええんか?
0024風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:28:40.29ID:aj8S6z840
>>7
ほぼ変わらんのに値段倍やんけ
むしろSE大勝利やん
0025風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:28:51.86ID:hIIuRCQ6M
まあそれかxperia
0026風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:29:19.00ID:hIIuRCQ6M
galaxyは海外版galaxyロゴじゃないのが
0027風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:29:22.37ID:9MCTYJB40
>>18
Simフリーでいつもプリペイド買ってる
でも今は行く機会ないだろ
0028風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:29:29.72ID:RtLyBNt20
>>22
無印のサイズ感がちょうどいい人もおるやろ
0029風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:29:29.83ID:qpkmUNtc0
SEなんて6年以上前の使い古されたデザイン使いたくないわ
0030風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:29:51.56ID:9MCTYJB40
指紋認証ないのはツラい
0031風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:30:10.12ID:E8WJsnpi0
指紋認証なしってマジか
今回それ期待してたのに
0032風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:30:23.88ID:TiKzq9d2r
pro maxはないん?それぞれ何インチなん?
0033風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:30:25.98ID:hIIuRCQ6M
187gなら許容範囲内やが
0034風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:30:32.70ID:dHw0Ms4n0
指紋なしかいな
0035風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:30:34.30ID:hIIuRCQ6M
>>31
ないで
0036風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:30:47.19ID:ubMkTDmH0
なんで指紋認証導入せんかったんや
0037風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:30:48.15ID:+g1Hx4Q30
あんま変わったところないよな
13はどうなるんだろ
0038風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:30:48.86ID:aj8S6z840
>>29
SE買うやつはデザインよりiPhone11 と同じっていう性能みてるんやろ
性能よりデザインのニワカは買わん玄人モデルってイメージ
0039風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:30:59.11ID:TVmof9nm0
>>27
ワイもそのスタイルでいく予定や
ほなりんごで予約するでサンガツ
0040風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:31:03.01ID:5D/CFeuka
8+でも事足りてる
CPUなんてA10もあれば充分
スマホにカメラを求めるな
0041風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:31:04.95ID:fpHCTSyy0
>>35
😭
0042風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:31:06.98ID:jUjWCYuv0
7使い続けてきたけど12 mini かな
0043風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:31:31.13ID:hIIuRCQ6M
>>39
リンゴじゃなくてもいけるで
SIM入れ換えるだけ
0044風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:31:34.66ID:/a/1rBSlM
12miniは思ったより小さくないしベゼル太いし
指紋ないしガッカリだわ
0045風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:31:42.63ID:EZ1K8rmyM
mini一択やけどたっかいわな
価格考えたらSEに軍配上がるわ
0046風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:31:45.07ID:TiKzq9d2r
1年くらいじゃそんな進化せんでしょ。2年おきに買い換えるくらいでちょうどいい
0047風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:32:04.84ID:fpHCTSyy0
>>37
カメラくらい?
指紋認証も120HzもUSB-C対応もなかったな
0048風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:32:19.66ID:5hxnBPCz0
指紋認証言うほどいらん
XSまでの顔認証はクソやったけど11proの爆速顔認証ならこれでもええかってなる
マスクんときはアレやけどな
0049風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:32:20.46ID:zaweBkT90
末尾MならXiaomi一択
0050風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:32:21.99ID:4rEG4C1Z0
12が思ったより小さいしmini発売遅いから12買うわ
0051風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:32:26.71ID:6cGS069z0
>>7
これmini買うやつどんだけ情弱やねん
0052風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:32:27.02ID:W88XG01H0
指紋認証あるなら買い替えようと思ってたのに
0053風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:32:27.41ID:hIIuRCQ6M
xperia5マークIIもええな🤔
海外版FeliCa諦めれば
26000円のノイズキャンセリング付きワイヤレスヘッドホンがついて105000円
0054風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:32:40.19ID:HeDi82Qa0
何で未だにライトニングなん?
0055風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:33:05.73ID:tgeMwRp0p
miniやぞ
0056風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:33:08.34ID:TII3rM2Dp
miniって11以下のゴミじゃん
0057風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:33:11.86ID:F+ererhz0
>>7
SEのコスパの良さが光るな
てかコスパのパの部分もふつうにiPhone最高レベルなんかよ
0058風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:33:13.94ID:/F0+AJtD0
>>48
もしかしてニュースとか見ない?
今新型ウイルス流行ってるんやで
0059風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:33:32.08ID:APMKgL6SM
SE2ってカメラうんちやん
0060風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:33:41.78ID:1lAZF/OP0
>>54
小太りのApple「お金」
0061風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:34:08.15ID:S8WlzKQH0
プロってカメラこだわらんかぎり不要やろ
0062風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:34:15.78ID:wBEDWGRDr
◯SE2
バッテリーしょぼい
本体クソ重い
画面すぐ割れる
チップは時代遅れのiPhone11
画面小さすぎ、6sと同じ
液晶が昔のクソ汚いやつ
カメラ微妙

◯iPhone12mini
バッリー長持ち
本体最軽
画面4倍強化
チップはスマホ最強のiPhone12モデル
画面大きい
有機ELの世界最先端画質
世界最先端のカメラ


これで3万円惜しくてSE2選ぶとかないわ…
0063風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:34:23.26ID:YvefBC19H
日本で5Gもまともに使えない端末買うガイジおるんか?
0064風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:34:42.69ID:ZJ4WHPFAd
>>10
バッテリーどんなもんや
ちな7プラ
0065風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:34:50.30ID:IP47sy0vM
朝からこのタイプのスレ見るけど
買わない理由グタグタ言うだけの人多いね
どーせ買う気なかった癖に
0066風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:34:50.94ID:iaahj8fn0
>>59
もう十分すぎるくらい進化してるカメラの性能さらにこだわるってインスタやってるまんさんくらいちゃう?
0067風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:34:51.03ID:U1Sq0I5S0
指紋認証なしって本当ぉ?
このご時世にそれはなぁい
0068風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:35:24.21ID:TiKzq9d2r
楽天モバイルでGalaxy Note 10+が叩き売りされてるぞ。いい機会だからAndroidも選択肢に入れたらどうだ
0069風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:35:25.56ID:1Kv8FwWW0
一般人に擬態する為に欲しいんやがどれ買えばいいんや?
0070風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:35:27.31ID:zaweBkT90
ガイフォン
0071風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:35:50.17ID:K53K8MAVr
seは小さすぎるわ
miniがちょうどええけど高いし
XRで妥協する
0072風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:36:06.42ID:QrBXDUPc0
>>71
miniはSEより小さいんやが…
0073風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:36:10.06ID:wBEDWGRDr
>>66
若いまんさんに「おじさんのスマホ画質わるっ!」ってバカにされるの嫌やろ
あいつらそういうのめちゃくちゃ煩いで
0074風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:36:23.42ID:APMKgL6SM
>>66
一枚物も写真やったらAndroidでもええと言うか泥端末でもiPhoneと同等かそれ以上のものは多いけど動画に関しては安定性含めiPhoneにやっぱり軍配上がるわ
まだまだ成長すべき分野や
0075風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:36:32.62ID:dAC8Rs+4p
SE2はホームボタンあって画面小さいってのがね
0076風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:36:46.77ID:1f5+vTGE0
>>73
iPhoneSEのカメラ画質で煽られるとかあるんか?怖い時代やね😂
0077風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:36:49.62ID:K53K8MAVr
>>72
ガイジさらしたわ見逃してくれ
0078風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:36:54.53ID:QtGMlG2G0
>>57
パがあるならセもあるんか?
0079風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:37:06.30ID:Ho4L+Gdm0
>>64
まだワイも8+やけど去年バッテリー変えたから元気
でもカメラ新しいの使いたいから買い替え検討中
指紋認証ないし泥でもええけど、どれがいいかようわからんのよな
0080風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:37:25.10ID:9g6VrRjZ0
iPhone12promaxやで
0081風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:37:33.94ID:BklpR/jmM
iphone mini、価格まではミニに出来なかった模様
0082風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:37:34.19ID:l1p8nErEM
>>71
ムショ帰りかよ
0083風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:37:42.39ID:2SNAQfHe0
謎の勢力「iPhone12を買うくらいならiPad Air買え」
0084風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:37:47.38ID:KSAwUrPK0
中華最高や
時代は価格破壊のファーウェイよ
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/SNE-LX2/10/DR
0085風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:38:29.39ID:EZ1K8rmyM
>>81
箱だけはエディション関係なくminiにしたのに
0086風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:38:29.43ID:M+THBdEpr
これで11投げ売りされたりせえへんの?
0087風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:38:32.33ID:+g1Hx4Q30
>>47
airに指紋認証搭載されてたから期待してたんだけどね
0088風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:38:41.80ID:WY01wFI60
ちっさいのが欲しいとか言ってるse信者はmini買うんやろ?
0089風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:38:43.00ID:iPwshXNH0
マジで8民のわいは何買うのが正解なんや?auのプランで2年経った今機種変するのが一番得だから今のタイミングで絶対変えたいんや。
0090風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:38:50.37ID:Ho4L+Gdm0
>>84
そのうち使えなくなりそう
0091風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:38:59.84ID:zD1gUOki0
アップルオタおったら教えてくれや
iPhoneよりiPad Pro(8万) が安い理由ってマジでなんなんや??
ふつうに性能としてはiPadのほうが高いんやろ?PCなみやし
0092風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:39:10.39ID:K53K8MAVr
>>86
1万値下がりしてる
0093風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:39:41.03ID:l1p8nErEM
>>84
なお
0094風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:39:42.86ID:Ho4L+Gdm0
>>87
ほんとこれ
0095風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:39:50.10ID:2SNAQfHe0
そもそもipadの用途がわからんスマホでええやんてなる
0096風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:39:57.35ID:7vlDPBxR0
Lightningって本体側が劣化した場合って対処法あるんか?
少し傾けてしないと充電出来ないわ
0097風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:40:02.90ID:5R6LCiuD0
>>89
iPhone11と中身同じiPhoneSEに決まっとる
下取り出したら3万で買えるぞ
0098風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:40:09.80ID:go61qGAo0
>>7
新しいSE出るのを待つのはアリ?
0099風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:40:17.42ID:TiKzq9d2r
>>91
タブレットって何に使うん?買ったけどYouTubeしか見てへんで
0100風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:40:20.03ID:QtGMlG2G0
>>96
接点復活剤
0101風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:40:21.90ID:Ho4L+Gdm0
>>89
ワイも知りたい
0102風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:40:22.58ID:nNiAHyKor
◯SE2
バッテリーしょぼい
本体クソ重い
画面すぐ割れる
チップは時代遅れのiPhone11
画面小さすぎ、6sと同じ
液晶が昔のクソ汚いやつ
カメラ微妙

◯iPhone12mini
バッテリーめちゃくちゃ長持ち
本体超絶最軽
画面強度4倍強化
チップはスマホ最強のiPhone12モデル
画面とにかく大きい
有機ELの世界最先端画質
世界最先端の超極上爆絶カメラ
おしゃれすぎるカラー
本体に磁石内蔵、使い方は無限大
『『世界最先端技術』』5G対応



これで3万円惜しくてSE2選ぶとかないわ…
0103風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:40:22.81ID:IBHFxzE8p
>>71
XRワイ クソでか重いXRに辟易し12miniを検討
se2は画面が小さいから除外や
0104風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:40:27.06ID:EZ1K8rmyM
>>91
同じスペックでもデスクトップとノートpcだったらノートの方が高いのと一緒や
0105風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:40:35.10ID:kdfqilckp
一時期より5万くらい安くなったな
0106風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:40:36.72ID:M+THBdEpr
でもAppleにはカーボンニュートラルがあるから…
0107風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:40:49.71ID:Ho4L+Gdm0
>>96
修理出すしかないやろ
0108風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:40:58.88ID:iPwshXNH0
>>97
まぁそうだよな。指紋認証あれば12にしたけどSEにしとくか
0109風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:41:09.85ID:ipTqeVUE0
>>22
無印がだんとつに売れてるんだが
0110風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:41:15.98ID:5R6LCiuD0
>>99

YouTube見るのが正解ちゃうんか?
逆にiPhoneで動画見るためにデカい画面のモデル買ってるやつとかガイジやろ
タブレットもMacも持ってないキッズでそういうやつたまにおるけど
0111風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:41:40.35ID:hIIuRCQ6M
xperia5マークIIどうなん
0112風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:41:41.97ID:EZ1K8rmyM
>>87
クックになってその手のサプライズはまったく期待できなくなった
0113風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:42:00.98ID:K53K8MAVr
今rn9sやからデカイのには慣れてはいるんよな
XR買うかなあ
0114風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:42:17.85ID:QtGMlG2G0
本命は来年やろ
0115風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:42:19.41ID:M+THBdEpr
8民ワイもオシャレ写真撮りたくなってきたから乗り換え先SE2は嫌や��
0116風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:42:21.05ID:XXevnOBj0
お前らが「iPhoneに金かけるくらいならiPad買え」いうから調べたら想像以上に鬼安くて草
https://i.imgur.com/8ndVbmt.jpg

なんか10万以上出してiPhone新型に買い換えるよりiPad買った方がええ気がしてきたわ

ワイ、YouTubeとかDAZNとか動画見る用にデカいスマホ欲しかったんやけど
よく考えたらこっちの方が圧倒的に画面でかいし迫力あるよな… PCとしても使えるし…
0117風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:42:38.93ID:iPwshXNH0
ていうかこの後に及んでSEより8のが高いってどういうことなんや
0118風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:42:42.56ID:qpkmUNtc0
12と12miniどっちにするか迷うな
どちらも片手で使えそうではあるけど
0119風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:42:51.36ID:5xw3Nkgw0
XS256GBの残債7.5万あるんやが、アプグレプランやから12mini(10万)or残債このまま払う
で悩んどるわ

現状不満は無いんやけど、いずれOS的に使えなくなりそうってのとバッテリーが不安や
0120風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:42:55.55ID:tgeMwRp0p
SE2ってバッテリークソ雑魚だし落としたらバキバキやろ?
ちょっと高くても12mini選ぶよね?
0121風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:43:11.11ID:2SNAQfHe0
家で動画見るならPCでええやんけ
0122風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:43:37.77ID:mgrZ8q8J0
>>15
miniが旧SEくらいならまたiPhineに戻ろうかな
0123風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:43:42.10ID:TiKzq9d2r
>>110
さよか
0124風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:43:48.08ID:7drjydvV0
pro民は何色かうん?
0125風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:43:51.79ID:hIIuRCQ6M
iPhoneって予約すれば当日受け取れる?
0126風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:44:07.29ID:wRhgkCnx0
>>18
大手キャリアでもSIMフリーにできるでしょ
0127風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:44:08.31ID:hIIuRCQ6M
広告ブロックってどうしてるんや
ios民
0128風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:44:12.38ID:pghtXC930
>>116
逆にDaznとかiPhoneで見てたん?
スマホガイジやん
0129風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:44:13.23ID:ZJ4WHPFAd
12miniええやんに指紋認証ついてたら神だった
0130風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:44:31.09ID:2SNAQfHe0
XRやけど大きいからmini買うわ
0131風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:44:35.90ID:5hxnBPCz0
>>119
ハイエンドからわざわざ格下に変えることないやろ
0132風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:44:39.40ID:iPwshXNH0
>>116
わい最近始めてタブレットデビューしたけどiPadマジでええぞ。家でiPhone触らないようになるからな。
YouTubeもNetflixも電子書籍もiPadあるとすげえいい。ノーマルのiPadでええからはよ買え
0133風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:44:40.44ID:y0IsMgmH0
8+やけど続投の可能性あるで
11はゴミやから要らん
12はコロナ渦でまともなもん作れてるんやろうか
0134風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:44:50.91ID:Zq9caQtg0
>>91
外装素材への金の掛かり方違うな
0135風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:44:53.05ID:OCcdz7rJ0
>>120
落としても大丈夫と思ってんの?
脳みそまでminiなんか?
0136風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:45:23.24ID:J0KB6i0y0
これA13からA14に変わった以外なんか進化したの?
0137風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:45:35.91ID:OCcdz7rJ0
>>131
古い方が格下やぞ
お前全く理解できてないな
0138風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:45:35.96ID:YRuERaeO0
SE2は極太ベゼル時代遅れホームボタンのおかげで現行機種操作性最強IPhoneやぞ
0139風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:45:37.04ID:DhxQQGNY0
>>116
なんで最新式iPhone(12万)買う金はあるのにiPad(3万)持ってないんか理解できん
0140風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:45:40.89ID:QtGMlG2G0
>>131
ハイエンドでも型落ちやし
0141風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:45:41.36ID:Zq9caQtg0
>>22
今回1番売れるわ無印
0142風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:45:49.54ID:DW4FAzK50
>>33
いや、重いよ(´・ω・`) 重くても180gが理想
0143風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:45:54.39ID:UbLQNghL0
ストレージ揃えたら価格差的にproまでいきたくなるんよな
巧妙な罠やでこれは
0144風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:46:03.43ID:hIIuRCQ6M
>>116
daznならfire tvかってみたほうがいいぞ
テレビないならしゃーないけど
MacBookのほうがいい
0145風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:46:05.06ID:IP47sy0vM
コレでSEのサポート短かったら笑うな
0146風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:46:35.60ID:nNiAHyKor
>>135
iPhone12は本体がガラスじゃなくステンレスになったからマジで割れない
0147風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:46:45.74ID:bP8Q7TVi0
iPhone 12ProとiPad Proやと性能はどっちがいいんや?🤔🤔
PCの代用として使いたいんやが
0148風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:47:02.43ID:w6sUNRnwa
SE2買ったやつが発狂しまくっててほんま面白い
SE2って聞いた時に旧SEの後継機やと思ってしまったんやろな
かわいそうでほんま草生える
0149風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:47:05.84ID:AJfA7XNBa
Galaxy S20プラスじゃあかんの?
0150風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:47:14.53ID:6cc6U4SJ0
>>146
割れんでもデカ目の傷は着くやろ
0151風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:47:17.35ID:Jdxh2m980
Promaxはカメラもちがうんやろ?
0152風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:47:29.11ID:ksfEgY3+0
>>116
ほんまに安いな
iPhoneの価格見て麻痺してるだけかも知れんが
0153風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:47:30.28ID:K53K8MAVr
中古XR買って来年のSE PLUS待つのが最強やろこれ!
0154風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:47:31.01ID:CkTaqUxE0
コスパ考えたらSE2かな
0155風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:47:54.34ID:PROjFOI6M
これ買う大半のやつが機能向上してても関係なさそう
0156風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:48:04.62ID:5hxnBPCz0
有機ELに慣れちゃうと液晶とか使う気起きんよね
0157風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:48:20.68ID:RtLyBNt20
上下ベゼルが許せるならSE2も選択肢入るわな
0158風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:48:22.97ID:MWxdpNlK0
>>143
Proと12無印で16000円しか値段の差ないからな
まあ経費処理したいから減価償却とか面倒な10万超えるproは買いたくないけど
0159風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:48:25.16ID:OCcdz7rJ0
>>148
そんなSE2民を安堵させたほどの12…
谷間世代ってレベルじゃねーな
0160風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:48:35.76ID:8Cua1VQD0
iPhoneって日本製の部品使っとるん?
0161風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:48:37.74ID:GtendHqP0
買いたいけど絶対iPhone13で指紋認証とかTYPEC搭載で後悔するのが目に見えてるんだよなぁ
0162風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:48:38.20ID:2SNAQfHe0
動画再生機するためだけに3万は出せないわ
0163風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:48:55.88ID:OCcdz7rJ0
>>155
ガラス最高とか言い出してて草
0164風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:49:04.50ID:iS/ns+TOp
ワイのiPhoneXってまだ戦えるんか?
0165風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:49:04.71ID:iAig4kGO0
今回の発表のがっかり感あかんやろ
指紋認証←今回の目玉かとおもいきやなし
120Hz←これもなし
5G←普及まであと2,3年はかかりそう
カメラ←ちょっと良くなっただけ、他社と変わらない
端子←もちろん糞端子継続
M字ハゲ←小さくすらならない
0166風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:49:24.26ID:M+THBdEpr
ワイ電子書籍と動画視聴目的に7インチタブレット買ったけど言うほど使わなくて草
0167風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:49:35.18ID:ipRTF3TH0
>>127
Safari280
アプリアドガプロ
0168風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:49:43.61ID:4djR++vA0
タブレットってそんなにいいんか?
スマホに金かけたほうが良くない?
自宅でもどうせ触るんスマホやろ?
0169風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:49:50.83ID:SedfMCMG0
iPhone xrの下取り価格が販売価格に比べて高くね?
0170風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:49:51.26ID:UbLQNghL0
>>158
あー確かに
なんとも絶妙なところやな
0171風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:49:58.49ID:ewJlt6Ls0
有機ELなのは最高
あとはCPUのベンチマーク次第やな
0172風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:50:04.56ID:jQ8C73Pxd
新しいiPad無印買ったけどこれはコスパええわ
0173風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:50:04.67ID:QrBXDUPc0
>>161
これで迷ってるわ
あの糞林檎が来年対応するか微妙だけど
0174風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:50:07.43ID:K2ZkKaPd0
>>164
最近アプリ急に落ちるようにはなってきたけどバッテリー交換して続投するつもりや
0175風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:50:08.40ID:We+Zxrawp
ゲーム機状態のワイは一番画面でかくてプロじゃない方でええんか?
0176風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:50:29.28ID:ko7cRucK0
>>168
ベットで動画見るとか絵描きとかならわかるけどそれ以外は要らんな
0177風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:50:32.67ID:GtendHqP0
>>164
現役やで
AppleCare入ってるなら液晶焼けしてもバッテリー劣化しても無償交換できるからええ
0178風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:50:34.53ID:mMGyBu3F0
買うんだったらPro一択だろ
指紋認証ないから買わんが
0179風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:50:43.67ID:wO87grGm0
iPhone12クソだな iPad買うか 3万だし
0180風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:50:43.99ID:LHpLKYGNa
まさかなんJにmini買うカマホモはおらんよな?
0181風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:50:45.33ID:XTiScImB0
現在256GBの7プラスでデータ整理してない&エロ動画入れてるで120GB使用中
やっぱ256GB買っとかないとダメだよね?7プラスに動画保管庫の役割全振りして128GBでいけるかな?
0182風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:50:56.64ID:VJxvmxDHd
miniの大きさでApple Pay使えるのは魅力やな
0183風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:50:58.28ID:0oA4my4A0
ここでiPhone11よ
0184風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:51:11.00ID:nmaR80FW0
すまん、Proしない理由がわからんのやが教えてくれ
0185風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:51:16.31ID:YbfYkZBt0
いい加減SDカード使わせろ
0186風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:51:24.92ID:OCcdz7rJ0
12世代はオコエ世代並の不作ですわ
0187風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:51:27.47ID:kfLMO30B0
>>178
mini一択定期
0188風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:51:30.65ID:ZOf/ICAH0
SoCさっぱりなんだけどA14が最もハイエンド?
0189風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:51:32.78ID:4CvdP6FY0
>>165
指紋認証が目玉とは?いつリーク出たの?
0190風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:51:35.40ID:ko7cRucK0
11安くなるって話しはったけどどうなん?
0191風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:51:48.27ID:iS/ns+TOp
>>174
>>177
バッテリー交換って2、3週間待たされてるってマ?
0192風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:51:58.67ID:OCcdz7rJ0
>>190
1万値下げやぞ
急げ!
0193風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:52:00.80ID:wRhgkCnx0
>>165
期待を越えるものは何もなくて普通の会社になったな
0194風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:52:09.76ID:EZ1K8rmyM
>>177
AppleCare切れる直前に本体交換になったから来年まで戦えるわ
0195風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:52:11.58ID:S5wkfb5lM
今回のアップル公式サイトの宣伝センスなさすぎやろ
11の100倍ダサいんだが
こんなんじゃ買う気なくなっちゃうよ
0196風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:52:16.10ID:aHuDXpLla
ダサくね?
これはスルーだわ
0197風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:52:39.23ID:K53K8MAVr
xrの話してるのワイだけで草
貧乏人はお呼びでないんか
0198風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:52:45.19ID:PQMBToPJ0
バッテリー持ちくらいしか良いとこなくて微妙な扱いやった11proが当たりの部類とはな
0199風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:52:46.97ID:ko7cRucK0
>>192
1万か12とそんな差ないしええかもな
0200風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:53:03.61ID:jyhXTIBMd
ipad良いよとかいうのが目立つけど、もしかしてこいつらSE2買っちゃって普段から2台持ち最高!とか言ってる奴らなのか?
0201風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:53:09.75ID:M+THBdEpr
>>197
末尾rとか恥ずかしくないの?
0202風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:53:17.60ID:MABsvOJu0
>>190
多少は安くなったやん
事前予想よりは5000円高いけど
0203風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:53:24.94ID:HRa8uzOv0
iPhoneSE1(5Sとおなじやつ)やねんけど
ワイが買い換えるとしたらどれがええんや?

https://i.imgur.com/pSbd8dv.jpg
https://i.imgur.com/MhKSyjQ.jpg

ちなデカイサイズのは落とすの怖くて無理や
4万以内でApple縛りで買い替えたい
0204風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:53:26.81ID:tkawNnnH0
最近はスマホ3年くらい買い替えないからpro買っとけば長い間持つかな
長年使うなら妥協すると後悔しそう
0205風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:53:27.50ID:K53K8MAVr
>>201
うーんこの
0206風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:53:39.37ID:mMGyBu3F0
>>187
カメラが良いのがいいんだよ
指紋なしカメラ劣るは論外
0207風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:53:42.31ID:dJzA8Xlza
>>165
ホモはハゲほど過激な注文付けへんよな
守りに入ってるだけ
新製品出せる技術力もアイディアもないんやろ
アダプタとかイヤホンを別にして値下げしましたとか言う始末やで
0208風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:53:59.76ID:EZ1K8rmyM
>>165
5GはApple関係ないし他はほぼリーク通りやろ
0209風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:54:06.00ID:6+gmOUvi0
>>109
もう発売してるの?
0210風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:54:15.82ID:DGZLcgIX0
SE2とiPad買うのが良いかもな
ワイは12買うけど
0211風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:54:35.38ID:B7vPuvHs0
>>88
これ
0212風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:54:36.26ID:MWxdpNlK0
>>206
ウォッチもAirPodsも大成功したしよくやってるだろ
そもそもホモはアイディアマンじゃないし
0213風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:54:41.65ID:QtGMlG2G0
来年は折りたたみ出るんかな
0214風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:54:41.99ID:8wpnvJBL0
普通mi note 10 lite買うよね?
0215風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:55:06.37ID:TKCcy2Ef0
XRやけど重すぎるしminiにするわ
0216風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:55:47.26ID:6+gmOUvi0
SE2は1万安くなるんやっけ?
256GBが7万切るならほしいな
0217風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:55:50.59ID:Ok6k3ypdM
>>74
インスタだとAndroidはカメラの性能関係なく画質酷い気がする
アプリの問題なんかな
0218風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:55:54.45ID:jJxq4Sju0
おもったんだけどiPhoneを買ってそれをハヅキルーペで見たらそれでiPadにもなって一石二鳥ちゃうか?
0219風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:55:55.15ID:2SNAQfHe0
アップルの下取りって届くまでに持ってかなきゃいけないからスマホ手元にない期間がある?
0220風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:56:09.32ID:j8pJKtQr0
>>214
liteじゃなくてpro買ったわ
0221風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:56:24.42ID:GtendHqP0
>>219
持ち込み修理なら当日やで
0222風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:56:29.02ID:webnAzV40
8やけど値下げした11でもええかな
0223風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:56:32.29ID:MQCEPP+20
5G対応と言いつつミリ波に対応してないiPhoneさん
0224風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:56:37.33ID:3RCHfXJB0
このスレ見るとコスパでマウント取り始めてるし貧困層が無理してスマホ買ってるのが現実なんやろな
高すぎるってのは同意やわ
0225風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:56:38.71ID:B7vPuvHs0
6sワイ、全画面スクリーンんが羨ましすぎてse2は論外なもよう
0226風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:56:45.05ID:GtendHqP0
>>219
すまん
間違えたわ
0227風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:56:55.80ID:YP3eilyO0
12とminiとproでマジで悩むわ
Maxはデカすぎるから無いけど
0228風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:57:04.23ID:SpfFt8vq0
>>216
SEの256GBなんか買うくらいならSE64GBを二個買ったほうが安いしええやろ
0229風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:57:13.08ID:Jdxh2m980
これ販売されたら絶賛される奴やろ
0230風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:57:14.68ID:C3dqPjre0
miniはバッテリーだけ気になるわ
0231風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:57:35.92ID:QrBXDUPc0
>>207
イヤホンはいらんかったしありやな
0232風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:58:04.18ID:QrBXDUPc0
>>223
こマ?
Proもか?
0233風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:58:05.15ID:6awCQrJz0
>>224
iPhoneはSEとかじゃないかぎりプレステ5より高い買い物なんやから
貧乏人とか金持ちとか関係なく高い買い物やろ
0234風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:58:14.62ID:OCcdz7rJ0
https://i.imgur.com/PUe0iSs.png

0235風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:58:27.75ID:txeKLc66p
そういやキャリアに楽天モバイルおらんかったな
0236風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:58:35.26ID:K53K8MAVr
>>224
元xiaomi信者やけどそのとおりやぞ
中華端末でイキってるやつ100%貧乏人の割れカスチー牛陰キャや
0237風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:58:43.13ID:Fmhy+Np80
充電器とイヤホンなくしても価格下げないのなんなん?
0238風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:58:56.18ID:KQ8Sxv8nx
>>5
ボヤボヤ100倍ズームとかゴミデータホーン
0239風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:59:05.06ID:CqEy4YUn0
たしかに冷静に考えたら任天堂スイッチやプレステよりケータイが高いってどういうことやねん

それ考えるとSE2でええわってなるな
0240風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:59:17.00ID:QrBXDUPc0
>>233
いつも使うもんだから10万20万で高いとは思わん
むしろ機能に不満や
0241風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:59:22.96ID:GtendHqP0
>>234
ハンバーグ師匠かな?
0242風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:59:25.00ID:vbUn77JRr
>>236
文盲か?
0243風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:59:32.73ID:XSNjZaKz0
?お前らこのブランド買い続けるってマジ?
凄いね障害者の方?
なんか変わったところある?Apple詳しくないから知らんけど
0244風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:59:39.58ID:rJ4K3uxMa
proと無印ってカメラと光度と丈夫さ以外何が違うんや
大きさ同じやろ?
0245風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:59:40.80ID:pnrNj5uqd
>>237
カーボンニュートラル実現のための資金になります🤗
0246風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:59:42.49ID:YP3eilyO0
スマホなんて少なくとも2年は使うし圧倒的に使用頻度が高いんだから10万くらいだったら別に出せるわ
0247風吹けば名無し2020/10/14(水) 10:59:56.36ID:+CPLLtaW0
ワイ貧乏人、GalaxyS10が欲しすぎて泣く
0248風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:00:00.24ID:izOs6eDpp
pro max買うわ
今の8sでcivやるとアチアチやもん
0249風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:00:18.44ID:io/p5PUdp
それより5Gはどうなんや
0250風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:00:33.09ID:MABsvOJu0
正確には米国のミリ波には対応しとるけど日本のミリ波は非対応やな
日本住みで5G目当てで買うのはやめた方がいい
0251風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:00:36.71ID:QSk4WRzBx
今回は12無印を買う理由ないやろ
miniかproの2択
0252風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:00:38.86ID:GtendHqP0
>>244
有機elかどうかや
0253風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:00:41.64ID:85DCQtR80
>>240
年収800万やが12万はさすがに高いと思う
Macとほぼ同じ値段やんけ
すぐ乗り換えなあかんのに
0254風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:01:22.95ID:KQ8Sxv8nx
Androidの不都合な真実

・いつまでもカクカクモッサリ
ーAndroidはJAVA上でアプリが動いているのでスペックの割にカクカクもっさり。ベンチマークだけが優秀w
最新機種もアニメーションをヌルっと表示できても
ワンテンポ遅れるわ引っかかるわで大変。
iphoneはネイティブなので数年前の機種でもヌルサク

・メモリが使えなくて詰まってばかり
ーAndroidはVM毎のアプリの立ち上げなのでヒープの割当が少なすぎる。iphoneが数Gフルに使えるのに対し、Androidは数百メガwメガスペックw沢山メモリ積んでても、
使えるのはメガ単位wそりゃゲームもカクカクだわw

・ご自慢のmicro SDXCが低速すぎプゲラw
ウン万円するすげーお高いやつの90~100MBのシーケンシャルリードが速くて理論値275MB/Sくらい。
一般的なやつは50~90MB/Sくらい。
一方iphoneXSの内臓ストレージのシーケンシャルリードは1560MB/sもある。
iphone内臓ストレージのほうが普通のsdカードより15倍も速い。高級SDカードでさえもiphoneのほうが6倍も速い

・画面が割れたら即死亡
iphoneは画面が割れても反応するから次期機種までまてる。Androidは割れたら反応しなくなるので、即座に買い替え。常に最新機種。画面バキバキの泥使いは存在しない。

・マルチメディアが弱い
ーAPIが弱すぎる上、Java VMを噛んでいるので映像や音楽がまるでダメw
iphoneならcore audioのおかげで、
シンセサイザーや音楽制作、動画編集もヌルサクw

・ウィルスに弱い
ー危険なアプリだらけ。ウィルスアプリがなきゃダメだね。iphoneと比べて信用がなさすぎ。

・ガジェットとしての連携が弱い
ーアクセ、ガジェット、精算など、iphoneのほうが数段上。
0255風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:01:38.01ID:BXfhja/80
iPhoneSEって安いけど、性能的にはiPhone最強クラスなの?
0256風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:01:38.60ID:ko7cRucK0
>>249
都内のごく1部でしか使えないしそもそも有効活用できるコンテンツがない
0257風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:01:45.02ID:hIIuRCQ6M
結局どっちがええんや?

発売日にかえる?
0258風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:01:55.05ID:GnjGV7NrM
12はiPhone5感するんだよな
日本はミリ波非対応やし来年の12Sが完成形やろか
ワイは5sやから買い換えるけど
0259風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:02:11.81ID:mccK36xir
>>161
おれもそう思うけど、とりあえず脱泥したいから
つなぎでSE2考えてるんだけどどうだろう?
0260風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:02:13.69ID:rJ4K3uxMa
>>252
ほーん
金ならあるからプロにするわ
0261風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:02:17.99ID:K53K8MAVr
XRの中古を買おうとしてる俺に後押ししてくれ
0262風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:02:20.55ID:io/p5PUdp
>>256
じゃ無駄やな
0263風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:02:25.12ID:rgJbF+HJa
>>257
Xシリーズ持ちなら変える
SE民はminiを買う
0264風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:02:29.81ID:6+gmOUvi0
>>248
Age ofってやつ?おもろい?
0265風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:02:39.73ID:xn9URZuTa
風呂携帯が欲しいんやけどSEの防水耐性でいけるかな?
0266風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:02:46.37ID:XSNjZaKz0
>>254
なんやろう子育て主婦が自分が大変なことを必死に分割して羅列しまくったあれに似た何かを感じる
なんから嘘も混じってるあたり
0267風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:02:59.20ID:ADeiHJTB0
10万超えると経費で落としにくくなるってマジ??
0268風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:03:00.41ID:tkawNnnH0
>>252
今回全モデル有機ELやったような
0269風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:03:11.98ID:ZtEbhH7y0
11かSEやろ
5G対応!ってそれええけど都内ですらほぼ5Gエリア外やんけ
イッチが東京駅に住んどるならええけどやな
0270風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:03:13.35ID:2ume3bLda
スマホで野球みたりゲームみたりアニメみたりするから
ミニじゃ小さいやろな
0271風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:03:14.84ID:izOs6eDpp
>>264
いや、普通の6
初めてやったけどめっちゃ面白い
0272風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:03:18.79ID:6cc6U4SJ0
昨日酒飲みながら発表会観てたら5gの話長すぎて寝てもうたわ
0273風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:03:22.26ID:GtendHqP0
>>259
絶対miniがええ
先走って安物買っても後悔するで
0274風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:04:01.32ID:6+gmOUvi0
>>271
サンガツ
やってみるわ
0275風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:04:03.12ID:QrBXDUPc0
>>254
知識が10年前くらいで止まってそう
0276風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:04:15.62ID:xn9URZuTa
>>161 悪いけど金剛appleはLightning商法は脱却できないと思うわ。Lightning外してもマグセーフのみとか。今後USB Cは無理
0277風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:04:45.96ID:6+gmOUvi0
バッテリーがどんくらいなんだろう
恐ろしいほど言及なかったけど
0278風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:05:04.80ID:dc66a+Cda
>>265
マジレスすると防水スマホでもジップロック入れた方が良い

風呂の温度差も有るし、
スマホは1年も使ってれば落としたり取り扱いの衝撃やらで気密性は下がってる
防水スマホ風呂で使って壊した知り合いいるわ
0279風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:05:14.93ID:oyMvxctL0
5G対応エリアってどこなん?🙄🙄
ワイの家は5G対応エリアなんやろか?
https://i.imgur.com/Hx8usVl.jpg
0280風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:05:18.71ID:QrBXDUPc0
>>269
都内でも普及するのは2年くらいかかるんちゃうか
どうせ買い替えるだろうし、今回5Gはあまり期待せんでええな
0281風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:05:30.07ID:o93+GABf0
11proは128gbなかったから選択肢256しかなくて流石に高いと思ったけど
12pro128gb10,6800円はまあ買えなくも無いわ
0282風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:05:36.57ID:4ph93LOB0
ipadでええやんはその通りだな
ipad mini買うは
0283風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:05:50.25ID:MABsvOJu0
>>255
最強ではない
CPUがA13やから今回出るA14の一世代前やし
カメラは単眼でバッテリーもあんまり良くない
デザインも流石に時代遅れ

ただA13で現状ほぼ不自由しないしカメラ使わんしバッテリーガンガン使うようなアプリ使わん
デザインも許容できるってやつなら安くて選択肢に入る端末
0284風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:05:59.26ID:GtendHqP0
>>276
それでもワイはThunderbolt3を信じるで��
せめてtouchIDをや
0285風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:06:02.30ID:gcQgCULf0
7なんだけど今の機種って画面タッチでスリープから復帰するの?
0286風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:06:08.77ID:IP47sy0vM
まぁiPhone miniに乗り換えて
似たサイズのいいドロ端末出てきたら
戻すわ
0287風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:06:17.91ID:GtendHqP0
>>285
せやで
0288風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:06:26.47ID:YOtGlntNa
どっちも有機ELやんけ

https://i.imgur.com/XToC4NQ.png
https://i.imgur.com/UI0FPhi.png
0289風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:06:42.98ID:Jdxh2m980
>>254
で、チー牛は何使ってんの?
0290風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:06:43.20ID:QrBXDUPc0
指紋認証ないのがやっぱダメやな
これだけで台無しや
0291風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:06:48.23ID:GtendHqP0
>>268
こマ?
勘違いしてすまんな
0292風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:06:56.56ID:DssBw/SR0
>>255
いま発売されたのがiPhone12
SEのなかみはiPhone11

まあ歴代最強クラスではある
0293風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:07:13.15ID:K53K8MAVr
>>288
seよりminiのほうが小さいとか言ったやつ嘘つくなや!
miniのほうが大きいやんけ!
0294風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:07:19.92ID:ZA6D5B2cM
iPhone12プロのメリット、
トリプルカメラ、独自カラー、サイドのステンレス仕上げくらいしかないwwwwwwwwwwww
0295風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:07:32.81ID:qY13J05r0
どっちも有機ELだしマジで無印で良くなった
Pro買う理由はカメラくらいか?
0296風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:07:50.99ID:9MCTYJB40
>>295
大きさ
0297風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:07:51.30ID:kfLMO30B0
>>206
カメラ買えよw
0298風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:08:02.90ID:Fmhy+Np80
iPhone11でもいいかなとは思うけどカクカクしてんのやっぱええわ
0299風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:08:06.07ID:I4uNVIer0
Proと無印の違いがカメラ以外によくわからん
0300風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:08:20.02ID:qY13J05r0
>>296
MAX欲しかったらそうなるな
0301風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:08:31.80ID:uFAn7aMgH
普通Android買うよねw
0302風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:08:50.49ID:uFAn7aMgH
Android最強おおおおおおおおおおw

スナドラ865Plus メモリ16GB ストレージ512GB 重さ240g バッテリー6000mAh
https://imgur.com/WAay2kG.jpg
空冷ユニットがあって
https://imgur.com/g9aUj0u.jpg
コントローラーもあって
https://imgur.com/h6M2d90.jpg
ツインビューもあって
https://imgur.com/ZpriPBr.jpg
フル装備にするとこれ
https://imgur.com/s7GcOPK.jpg

超スペックでPS2やPSPエミュも完全動作する模様w
0303風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:08:53.55ID:hIIuRCQ6M
xperia5マークIIどうなん
0304風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:08:56.05ID:CndFGWGn0
>>261
少し待って新品買え、安くなってリリースされることが確定されてる
0305風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:09:01.48ID:kQQ46BP70
>>294
これもうPROというよりはDXって感じやな

これを買ってアピールできるのは「プロフェッショナルなので高性能が必要なんです」じゃなくて「金持ってるんでつねに最高級クラス買ってます」やろ

時計みたいなもんや
0306風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:09:04.87ID:IP47sy0vM
>>293
本体サイズは小さいよ?
画面サイズは大きいけど
0307風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:09:09.25ID:gE/Py6Ru0
12 mini 真のSEって感じ バッテリーが気になる
12 無印 これ買うならProでええやろ
12 Pro ステレンスがすぐ傷付きそう 青は綺麗
0308風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:09:09.77ID:Dvi/MWr6a
アフィカス
0309風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:09:26.01ID:Ngyc6Z0Q0
バッテリー11proから劣化してて草
0310風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:09:32.21ID:beucxASx0
>>297
スマホで手軽なのがメリットなんだが
iPhoneの倍はするミラーレスは持ってるわ
0311風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:09:51.43ID:CndFGWGn0
>>303
最強
0312風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:10:04.75ID:K53K8MAVr
>>304
XRの値下げは知ってるけどそれによって中古相場も下がることも期待してるんやけど結構時間かかるかな?
0313風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:10:08.72ID:qY13J05r0
xsと12のカメラ性能そんな変わらなそうやな
手振れ補正くらいしか劣ってるとこなさそうやし12ほしい
0314風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:10:16.84ID:qZEKIJ0D0
アップルストアで買うのとキャリアで買うの何か違いあるの?
0315風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:10:18.53ID:wLUHtQYIM
mini一択
0316風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:10:19.02ID:xn9URZuTa
>>278 やっぱそうなるよね。今SE1を防水ケースに入れて風呂携帯にしとるけど、今後もそれの方が良さそうやな
0317風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:10:23.15ID:K53K8MAVr
>>306
なるほど、画面サイズ基準で話してたわすまんな
0318風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:10:44.89ID:fzVSEQ/50
>>307
ワイと同じ考えンゴねぇ
いっそのこと今使ってるiPhoneX売って
miniとpro二台持ちしようかなと思ってる
0319風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:11:15.77ID:ZtEbhH7y0
>>280
・宣伝の割にエリアが狭すぎる(都内ですらごく僅か)
・5Gプランに加入必須(楽天モバイル以外の格安キャリアは5G対応未定)

ワイ23区内在住やけどこんなんで乗り換えるなら今や!とは思えんわ
次のモデル出るまでに5Gの恩恵を受けられるんかわからんし、なら来年のモデル買った方がいいわ
0320風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:11:17.07ID:QWJEvLYrM
好きな方でいいで
FGOかグラブル選ぶようなもんや
0321風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:11:18.05ID:IP47sy0vM
>>317
お…おう…
素直に謝られると思ってなかったわ
すまん
0322風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:11:18.58ID:rmq/6q1b0
今のiphone,ipadの角ばったデザイン好きじゃないんよなあ
丸みの帯びたデザイン好きやったのに
0323風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:11:28.44ID:IXbN6rgMd
光沢あるのはproだけなん?
0324風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:11:30.65ID:fzVSEQ/50
>>314
Apple Storeのほうが2週間以内の返品しやすい
0325風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:11:36.69ID:J8JniDPcM
miniのノッチでかすぎ問題
0326風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:11:46.36ID:W2DwqZVld
12の大きさってどうなん?
今7使ってるんやがもう少しデカ目の画面が欲しいくらいならちょうどええんか
0327風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:11:47.85ID:TOx+izqd0
>>279
商店街近くってうるさくないの?
0328風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:11:49.87ID:Sz1H2sEEH
>>303
120hzでバッテリー持ち良いしオススメや
0329風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:11:56.52ID:Ngyc6Z0Q0
>>314
2年で買い替えるならキャリアの方がいい
買い替えなくても値段変わらんからどっちかいうとキャリアやな
0330風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:11:59.29ID:Rxo2sKkad
11と11proはスペック一緒やったけど12もそうなん?
0331風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:12:07.98ID:kfLMO30B0
>>326
>>15
0332風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:12:16.20ID:gE/Py6Ru0
バッテリーうんちなっちゃうからだろうけど
せっかくならProだけでも120Hz対応して欲しかった

iPadであれを味わうと全然違うわ
0333風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:12:24.26ID:T3EPd6l40
もうiPhoneでデカい画面求める時代は終わったな
Appleはデカい画面欲しいならタブレット買えってiPad推奨してるし
0334風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:12:26.02ID:/e5OPIg+0
SE2のバッテリー持ちって評判通りに悪いんか?
0335風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:12:33.15ID:dcYzFa0pd
>>326
7使ってるならminiどうや?
サイズそんな変わらんけど画面はでかい
0336風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:13:10.49ID:PiITsSPm0
5gとか地方に普及するまで買わないわ
どうせ3年くらいかかるのに急いでも宝の持ち腐れみたいな機能になる
0337風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:13:24.21ID:qY13J05r0
>>326
7からxsに変えたけどすぐ慣れたわ
それより少し大きくなると思うけどそんな気にならんのやないか
0338風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:13:37.14ID:ZtEbhH7y0
>>320
ガチャガチャするだけの虚無GOやってガイジ扱いされるよりグラブルのがまだマシやないか
0339風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:13:45.11ID:MABsvOJu0
>>330
12は更にproとの差が少なくなった
どっちもディスプレイに有機EL採用やしカメラとサイズしか違いがない
0340風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:13:48.80ID:kfLMO30B0
すまん、mini買わない情弱おる?w
https://i.imgur.com/fU6gIs2.jpg
https://i.imgur.com/E3t4Vt4.jpg
0341風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:13:51.27ID:+HdvgnVF0
>>334
YouTube流してて2時間持たん
0342風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:13:53.07ID:IP47sy0vM
>>322
これはなぁ…
Appleである以上ジョブズ残党がおるからなぁ…
0343風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:13:59.51ID:/mN4TzJx0
>>334
評判通り悪い
0344風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:14:56.15ID:mccK36xir
>>273
今まで泥だったから指紋認証ないの抵抗あるんだよなぁ
12買うからminiか無印とは思ってる
0345風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:15:22.58ID:Rxo2sKkad
>>339
サンガツ
そろそろ買い換えたいんやけど12でええかもしれんな
0346風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:15:35.09ID:MxHLFwxV0
>>326

https://i.imgur.com/CnYHTQV.jpg
https://i.imgur.com/80f1i3Q.jpg


11より小さく軽くなっとるで
0347風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:15:49.04ID:Djs1KWMv0
>>346
ええやな
0348風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:16:10.28ID:Qh2qpccP0
Miniの発売が遅れるの最悪だわ
12とmini手に取って比較したいのに
0349風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:16:17.30ID:/e5OPIg+0
>>341
>>343
そうなんか残念
0350風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:16:27.96ID:q13vSz6qa
体に埋め込んだマイクロチップ認証にすればええのにな
0351風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:16:30.47ID:pjFUfbSz0
>>116
Air3整備品がいいぞ
0352風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:16:50.18ID:+leORC7ma
すまん最高に情弱なんやが別のとこで買ったスマホをキャリアに持っていって機種変更ってできるん?
0353風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:16:53.60ID:8N+rP1Q2r
興味あるのはA14のantutuベンチマークの数値だけだわ
0354風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:16:53.61ID:qY13J05r0
>>346
結構ええな
0355風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:17:13.70ID:qZEKIJ0D0
>>324
>>329
ありがとうキャリアで予約するわ
0356風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:17:14.35ID:/mN4TzJx0
>>349
とはいえバッテリーさえ目瞑ったら歴史的名機やぞ
0357風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:17:18.31ID:YfpGF8Lpd
これなら出た時にSE2買っとけばよかった
0358風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:17:18.57ID:fzVSEQ/50
マッチングアプリやってるとどうしてもある程度の画面の大きさ欲しくなるよな
画面狭いと明らかに時間効率が悪いと思う
そう考えたら結局6.1インチが無難なんかな?
0359風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:17:38.91ID:QWJEvLYrM
>>338
後者は時間を無駄にしすぎるやんけ
どっちもやった事ないけど
0360風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:17:46.41ID:w9hm+tPD0
XRを発売と同時に買った民やが
12か12miniか本命の13まで待つか悩むわ🤔
0361風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:17:49.79ID:QjYzddtS0
>>346
これだったら片手で問題なく使えそうだわ
0362風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:18:04.81ID:ZtEbhH7y0
>>259
どこに魅力を感じたかによるわ
個人的には来年のモデルがええと思うで
0363風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:18:22.72ID:xn9URZuTa
結局日本はまだ5Gの恩恵を受けれないだろ
0364風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:18:45.79ID:EIakjxbta
SE2はバッテリーは持たんがこの価格帯で圧倒的な性能やからな
0365風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:19:21.40ID:ZtEbhH7y0
>>359
まあガチャガチャして最高レア引けばネットでマウント取れる虚無GOの方がお手軽やな
なんなら拾い画でマウント取れるからアプリインスコする必要すらないで
0366風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:19:24.99ID:B7vPuvHs0
君たちって外でどれくらいiphoneさわるの?待ち時間の時ずっとiphoneさわってるかんじなの?
0367風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:19:27.15ID:qu5q1bzy0
クソダサカメラ何とかしろよ

煽り抜きでマジであれがカッコいいんか?
0368風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:19:32.11ID:WW7bEs/C0
たった3年しか経ってないのにワイの8の時代遅れ感なんなん
0369風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:19:37.54ID:/e5OPIg+0
>>356
確かに
指紋認証もあるし安いしなー
悩むわ
0370風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:19:49.16ID:khUS0KQl0
6s民ワイse3登場まで待つことを決意
0371風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:19:53.34ID:QjYzddtS0
se2ってバッテリー持ちは7とかと同レベルなのか?
12とminiはそれよりはずっといいんだろ?
0372風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:20:04.26ID:gE/Py6Ru0
Pro 117480円税込
無印 94380円税込 Proとの差23100円
mini 82280円税込 無印との差12100円

Pro高えな
ステレンスで高級感?あるのとナイトモードポートレートくらいしか差別化出来てなくない?
0373風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:20:09.14ID:YfpGF8Lpd
11買うよりはSE2と高めのバッテリー買った方がええやろ
0374風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:20:13.93ID:Mts41l7pM
何でわざわざiPhone買うんや?
メリットなくないか?
0375風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:20:17.31ID:/mN4TzJx0
キャリアなら繋ぎでSE2買って
2年後最新機種買っても5G余裕やろ
0376風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:20:20.05ID:B7vPuvHs0
>>370
バッテリー持つ?
0377風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:20:20.65ID:dBbJG5Dx0
なんでiphone12のブルーとiPad air4のブルーはちゃう色なんや?
これめっちゃ気になるわ
0378風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:20:31.37ID:IP47sy0vM
>>370
もうサポート来ないんやで…
0379風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:20:35.24ID:khUS0KQl0
バッテリーに関してなんも触れなかったよな
0380風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:20:36.17ID:xdZe+ip20
>>370
まだバッテリー持つんか?
わいもう1時間いじったら20%とかになるから6s卒業や…
0381風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:20:40.19ID:Ngyc6Z0Q0
MagSafeはいいけどもうちょっとマシなデザインにできんかったんか?
0382風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:20:48.56ID:79HIrd1g0
>>374
Androidのメリットなんてあるか?ないわ
0383風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:21:08.37ID:BcEDFRCxa
無印とproの違いってカメラとフレームだけ?
0384風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:21:12.85ID:khUS0KQl0
>>376 >>380
バッテリーだけ交換した
0385風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:21:14.56ID:lcl5G+Jdd
fgo プロスピ 音ゲーをサクサクするにはどれ買えばええんや?
0386風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:21:25.82ID:5ystE9bT0
歴代で一番Proが雑魚な世代やな
Proの何がProなのか説明できん
0387風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:21:29.00ID:K53K8MAVr
>>374
iPad買ったからどうせなら全部揃えたいんやわ
0388風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:21:42.43ID:79HIrd1g0
いまだにホームボタンだのイヤホンジャックだの指紋だの言ってるガイジ多すぎて草
時代に取り残されすぎだろ
0389風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:21:48.79ID:Mts41l7pM
>>380
それはそもそもバッテリーを変えればええんちゃうか……?
0390風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:21:55.77ID:RtLyBNt20
>>386
説明できるProなんてあるんか
0391風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:22:12.03ID:4hUjtYPwp
人に聞かなきゃスマホの一つも買えないとは情けない
0392風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:22:36.73ID:dBbJG5Dx0
>>387
これよな
goodnotes使いたいからタブレットはipad一択
→ぜゃあスマホもiphoneにするかって感じやわ
パソコンはWindowsメインやけど
0393風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:22:37.87ID:K53K8MAVr
>>388
指紋は今の時代は必要やと思う
イヤホンジャックはホンマに意味わからんわ
0394風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:22:43.39ID:4LROdqTmM
関係ないけど大学生が11買うのとSE2とiPad買うのどっちがええやろか
0395風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:22:43.93ID:qu5q1bzy0
君らが馬鹿にする中国はカメラ実質見えなくしとるんやで

なんでアップルはせんのや
0396風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:22:54.60ID:ImxsPTSsd
miniと無印の違いって大きさだけか?
0397風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:23:06.46ID:gSg2Q/5MM
12 mini凄いな
これ日本で相当売れそう
0398風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:23:10.03ID:IP47sy0vM
miniの筐体でAndroid欲しいけど当分ないから
iPhoneで我慢するわ
0399風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:23:15.89ID:79HIrd1g0
>>391
これは働いたこともないこどおじw
0400風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:23:19.04ID:K53K8MAVr
>>392
デスクトップはwindowsやけどノーパソはmacにしたわ
ゲームはwin,それ以外はmacって感じにしてる
0401風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:23:28.65ID:xdZe+ip20
>>389
まあそうなんやけど前にやってたバッテリーのセール見逃したんよ
そんでまたバッテリー買うぐらいならもういっそ買い替えたほうがいいかなって
0402風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:23:29.86ID:o5TDkYho0
xperiaに戻ろうかと思うんやがシリーズ多すぎないか?
1シリーズがフラグシップで5シリーズがフラグシップのコンパクトモデルってことでええんか?
0403風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:23:46.43ID:Mts41l7pM
>>387
全部Google系のアプリで揃えればええやん
iPadだからってiPhone持つ理由がないわ
0404風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:23:55.91ID:79HIrd1g0
>>393
コロナで一時的にマスクで顔認証不便になってるだけだろ低知能
0405風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:23:57.38ID:gE/Py6Ru0
指紋認証欲しい←わかる
イヤホンジャック欲しい←ガイジ
ホームボタン欲しい←論外
0406風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:24:03.95ID:h8vso/kw0
旧SEでそろそろ変えたいんやけど12微妙だなぁ
どうしたらいいかな
0407風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:24:31.86ID:fzVSEQ/50
マジレスしてや
不倫のためにスマホ二台持ちが必要なんだけど
わざわざ12プロと12miniを取り揃えるほどリッチな状態にしなくてもいいかな?
多分一番賢いのはSE2を二台持ちすることなんだろうけどできればどちらかは最新のハイスペック機種にしたいんやけど
ちなみに今はXとSE1を使っててどっちもスペック的に怪しい
0408風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:24:41.71ID:BJ8Vs1se0
3,4年毎に買い替えてるから5Gがこの間にどれだけ普及するかで全然価値が変わるから悩むわ。ちなトンキン
0409風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:24:48.28ID:lXQubzq10
6sPLUSから乗り換えるならどっちがええんやろ
0410風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:25:02.98ID:qu5q1bzy0
林檎信者やべーな
0411風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:25:09.41ID:QjYzddtS0
Proは128gbからなのにMiniと無印に64gbモデル出してくるところが嫌らしいわ
0412風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:25:10.17ID:Mts41l7pM
>>406
型落ち中古端末でええやろ……
0413風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:25:16.57ID:Bnb1WctVd
iPhoneって4~5年サポートしてくれるんやろ?
いまAndroidなんだが来年くらいには変えようかと思ってる
0414風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:25:18.43ID:qY13J05r0
>>394
SE 2のバッテリー弱いらしいからちょっときつそう
授業中ずっと電源切っとくならSEでもいけるだろうけど
0415風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:25:23.05ID:khUS0KQl0
>>406
se2定期
0416風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:25:29.58ID:QDOypfLp0
magsafeにしたか
なら角張るのは正解だが
0417風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:25:37.53ID:MxHLFwxV0
泥機もまだ持ってるけどたまに使うとタスク一覧出すのに
下からスワイプしてまうわ
0418風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:25:40.39ID:MGixF/mg0
指紋ないなら買わない
いつまで8使えばいいんや
0419風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:25:41.50ID:VO2WU0hl0
miniの電池持ちどんなもんなんやろうな
0420風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:25:42.57ID:ROMvCQqn0
>>302
asusガチ過ぎる流石ROG
これもうゲーム機だろ
0421風吹けば名無し2020/10/14(水) 11:25:44.23ID:mccK36xir
>>362
今泥なんだけど、iPhone勢と比較して明きからに
ロードとか長いんよね。
だからとりあえずiPhoneデビューしたい。

カメラとか5Gには興味なし。ってかんじ。

12に指紋認証さえあれば即決だったんだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています