トップページlivejupiter
692コメント150KB

【悲報】UUUMさん、減収減益・・・【決算】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:51:44.40ID:HRuMNXIb0
UUUM、6-8月期(1Q)経常は90%減益で着地
https://kabutan.jp/news/?b=k202010140015

「連結経常利益は前年同期比90.2%減の4100万円に大きく落ち込み」
「通期計画の7億9000万円に対する進捗率は5.2%にとどまり、3年平均の28.8%も下回った。」
「売上営業利益率は前年同期の7.7%→0.9%に急悪化した。」

あかんやろ・・・
0002風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:52:07.99ID:DVjv36DDM
VAZよりはマシ
0003風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:52:09.17ID:HRuMNXIb0
明日は地獄。。。
0004風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:52:10.22ID:kC8C2Uvt0
残当
0005風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:52:27.29ID:QLr2HznPd
終わった…終わったぁ…
0006風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:52:32.90ID:HRuMNXIb0
景気の影響を真っ先に受け回復は遅い
これがユーチューバー
0007風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:52:37.81ID:/jfIJYxK0
はよ潰れろ
0008風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:52:52.80ID:J/WgQbH80
90.2%”減”はやばいやろ
0009風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:52:58.02ID:tIqmnUcOM
なんでや?理由は?
0010風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:52:58.52ID:HRuMNXIb0
増える社員、かさばるミッドタウンの家賃・・・
所沢辺りに引っ越すと良いよ
0011風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:53:07.13ID:xSKG7VEGa
どうしてくれんだよ…おいぃ…
0012風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:53:13.38ID:JDBzWBHs0
syamuのUUUM凸がピーク
よしもとの支援ありきの会社
0013風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:53:17.21ID:CKWI04Oad
というかYouTuberとかいうただのブームを会社にまでして永続的に続くわけないんだよなぁ
0014風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:53:17.37ID:XYMSaVyad
バブルはいつか弾けるもの
0015風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:53:28.56ID:HRuMNXIb0
https://pbs.twimg.com/media/EkRMSp_UwAAEt4s.jpg
右肩下がり
0016風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:53:42.51ID:JmFStGVe0
何でや?YouTubeってコロナ関係ないやろ
0017風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:53:44.71ID:BvvbvfmUa
売り上げそうでもないのに利益ガッツリ減ってるな
0018風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:53:52.61ID:HRuMNXIb0
吉本に切られるんじゃね
0019風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:53:57.44ID:JDBzWBHs0
>>10
syamuがヒルズから追い出した説すき
0020風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:54:19.36ID:Jj2omKRx0
ユーチュバーバブルが弾け出したのか
0021風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:54:25.97ID:26NEFK6gM
ウームの株買ってる馬鹿がいる事実
0022風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:54:30.65ID:WlOvRVaS0
YouTuberの大量契約解除してこれ以上社員増やすのやめろ
0023風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:54:30.68ID:Ou2vJUod0
人気なやつは抜けまくり
コロナで広告出す企業は減る

しゃーない
0024風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:54:33.80ID:XYMSaVyad
>>16
芸能人の進出とかもあるやろな
所詮素人に毛の生えた連中はプロには勝てん
0025風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:54:34.66ID:HRuMNXIb0
ヒカキンさんの資産が溶けていく・・・
0026風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:54:37.15ID:MqaaUp4jp
コロナ全盛期なのに売り上げ下がるってYouTuberコンサルタントとして終わってるやん
0027風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:54:42.39ID:QLr2HznPd
(会社が成り)タタナイ!👎
0028風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:54:43.22ID:Zxfe6u/P0
>>16
広告出してる企業が金出せるか次第やんYoutubeなんて
0029風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:54:51.31ID:9bSjteZc0
誰でも投稿できるYouTubeに事務所なんていらんやろ
0030風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:54:59.52ID:Sem7PR+Kp
vtuberに負けた人たち
0031風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:55:04.85ID:tLVHkMdT0
>>16
コロナのせいか知らんけど単価が半分になったとかいう話は一時期よう聞いたな
0032風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:55:05.25ID:JfeduAbA0
むしろコロナで再生数上がるやろ
0033風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:55:08.01ID:vUk2s47l0
>>16
スポンサーがね
0034風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:55:18.61ID:lo8BISE6p
>>16
むしろ巣篭もり需要で増えそうなイメージ
0035風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:55:25.36ID:HRuMNXIb0
はじめ社長が出会い系アプリの案件やりだすくらいだしな
0036風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:55:39.25ID:2S3Rsvhi0
抜けたやつみんな所属してるメリットがない、スタッフからアドバイスとかないって言うよな
0037風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:55:45.20ID:GrYrb9Ou0
キッズ向け広告がないときついんだろな
0038風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:55:49.23ID:Pox1/OvV0
syamuの呪いやろ
0039風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:55:50.97ID:26NEFK6gM
そもそも広告で左右されるって時点で危ない業態だよなw
0040風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:55:56.28ID:HRuMNXIb0
ぺけたん・・・
0041風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:55:58.20ID:mYGex9/Pp
9.8%になったってことか?
大丈夫か?
0042風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:56:05.78ID:fWIM0DMPd
コロナでネットアフィはどこも単価下がりまくってるらしいで
0043風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:56:13.41ID:cA5w06nXa
元々底辺youtuber騙して集金する為ちゃうんか
潮時やろ
0044風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:56:19.21ID:zYWQm5cbM
潰れろ
0045風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:56:19.83ID:d37v+cjG0
>>9
YouTuberのジャンルが細分化したおかげで事務所に所属しなくても案件取れるようになったから所属するメリットがない
ウームなんてエンタメ系の案件しか来ないけどエンタメ系は芸能人入ってきて激戦区
0046風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:56:20.02ID:PaA1vHD7M
こいつらはYouTube自体より案件だろ
UUUM所属見てると明らか案件減ってるし稼げんやろ
0047風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:56:23.54ID:/NhSs6AQ0
東海オンエアはグループ月収が1億超えてるのに
0048風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:56:41.50ID:9D077jIw0
>>34
経済が停止してるから広告が意味をなさない
経済が大きい国ほど広告単価が上がるのと一緒で
経済が動いてなければ広告は下がっていく
0049風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:56:42.05ID:4vX6mCzV0
そりゃコロナの影響で案件含めて広告で金使ってる余裕はないわな
0050風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:56:50.71ID:irbRqwXw0
商品のヘイト集めるだけの広告にアホみたいに金かけて本当にメリットあるんかな?
0051風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:56:53.14ID:WlfnxPRq0
>>16
Youtubeに広告出す会社が不景気なんだから広告費も企業案件も減額だろ
0052風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:57:10.64ID:Qw5FPBeV0
>>47
そこからなんぼかはuuumに取られるんやろ?
0053風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:57:21.17ID:zE4ThL7ba
今はもうVTuberの時代だしな
ウームはもう落ちるだけ
0054風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:57:28.37ID:sQ9diQ/Da
売上は大して変わってないやん
節税のためかもしれんしこれだけじゃなんともいえんやろ
0055風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:57:32.72ID:TRLjLEfVd
コロナで勢い加速したVの絵が全て
0056風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:57:39.43ID:OMSYANtIa
将来性全く無いからな
0057風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:57:41.01ID:7rfoa27dM
エイジ…
0058風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:57:48.42ID:V3uVSz9w0
広告単価が下がったのがでかいやろ
0059風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:57:58.49ID:GuJyfq9A0
広告宣伝費なんて真っ先にコストカットの対象やし
0060風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:58:02.63ID:Cub3Dex3M
これやからテレビ出たがるんやろうけど
遊んで金儲けしてるとしか紹介されんからなあ
0061風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:58:04.94ID:1K1nQ2t00
リアイベのために人件費増やしてそれが吹っ飛んだらおかしくない
0062風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:58:17.89ID:7tYYfaIMM
もこうが3月は広告料が高い月なのに今年は低いって言ってたな
0063高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2020/10/14(水) 15:58:29.91ID:2sGfYHI5r
みんなアドブロ付けてるんやろ
0064風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:58:30.63ID:HRuMNXIb0
https://i.imgur.com/TaT6XPw.jpg
日本一でも無くなったしな
0065風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:58:36.21ID:QE5lsDwva
巣ごもり需要で上がってるモンだと思ってたのに
0066風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:58:37.07ID:p5FrygQNM
>>12
最高に面白かったよな
UUUMからしたら迷惑だっただろうけど
0067風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:58:53.38ID:HeDi82Qa0
HIKAKINさんのお金お借りしたいんです!
0068風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:59:04.06ID:TRLjLEfVd
欲出してマネジメントしようとするから
個人で稼いでるだけに留めとけよ
0069風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:59:12.06ID:1bQ17GNE0
上がる要素がない
0070風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:59:13.52ID:0ovlq8dTa
コロナで一番儲かりそうな業界ちゃうんか
0071風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:59:18.86ID:ERSDhlmz0
https://i.imgur.com/0DJvg95.jpg
0072風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:59:21.15ID:hyJa0II2a
90%の減ってヤバいやろ
0073風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:59:21.39ID:R9ICvkHMd
広告単価下げたみたいやしこのまま下がるだけちゃう?
0074風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:59:27.66ID:FvUS9CLk0
syamu入れて完全に潰れてほしい
0075風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:59:28.12ID:awVOnLq30
ゴミすぎて草
0076風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:59:28.90ID:q1q04IpC0
>>25
1年で10億近く飛んでるのヤバすぎやろ
0077風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:59:30.00ID:wXibiyqZa
>>67
ぃやりましょう!
0078風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:59:31.49ID:OMSYANtIa
>>70
儲からんぞ
0079風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:59:43.90ID:9BFBvIqwd
みんな抜けたんだっけ視聴者数が多いチャンネル
0080風吹けば名無し2020/10/14(水) 15:59:46.09ID:BvvbvfmUa
>>50
間に挟まるとめっちゃイライラするし普通ブロックで見えなくしとるしな
0081風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:00:07.53ID:Eya+GE9NM
再生単価は去年の平均0.28円から平均0.25円に下がってる模様
コロナ時期は0.23円や
0082風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:00:09.47ID:UD5Pvc/30
シャムさんを迎え入れてたらこんなことにはならなかった
0083風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:00:10.25ID:z4fDcugSr
もう今のUUUMで安定して100万再生出せるyoutuberって東海しかおらんからな
ヒカキンはじめクラスでも100万割ることが結構ある
0084風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:00:17.40ID:X6uzkNqe0
Youtuberこぞって動画じゃなく生配信やりだしてたけど投げ銭って会社に入るんかな
0085風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:00:19.95ID:gw9k8bdU0
ヒカキン「UUUM辞めました」
0086風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:00:24.25ID:HRuMNXIb0
エミリン「ざまぁー笑」
0087風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:00:25.94ID:Ek1MmNQKM
vancedつけて見るとやっぱり1円も入らんのか?
0088風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:00:34.50ID:OCcdz7rJ0
Googleの気分一つで飛ぶような事業はなあ
0089風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:00:37.80ID:PolkUqMk0
UUUM逝く!
0090風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:00:39.71ID:/4bfYAdQ0
Youtuber達に事務所に入る必要がないって思われちゃったのかな
0091風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:00:45.86ID:KhxcvJRQK
>>78
http://www.sora17.xyz/bj/index.cgi
0092風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:01:11.22ID:l9ak+YYE0
インク~インク~
0093風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:01:12.50ID:BnqAKxxs0
>>87
普通に入るよ
0094風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:01:30.63ID:q1q04IpC0
>>90
中堅がごっそり抜けた
0095風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:01:32.49ID:K+3SKIO0r
UUUMが最近やったこと
レベルファイブと包括契約
任天堂と包括契約
SEGAと包括契約
所属タレントへの誹謗中傷に対応する声明&窓口の設置
カプコンとコラボ
KONAMIとコラボしてパワプロ大会開く
0096風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:01:38.32ID:LxvrbUf2M
中抜きされるんやろ?
吉本芸人を入れてるからYouTuberがテレビに出やすくなってるらしいけど
0097風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:01:43.22ID:+pwOrKEn0
でも、ヒカキンが居るから
0098風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:01:44.21ID:26NEFK6gM
ヒカルのとこはどうなん?
0099風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:01:55.75ID:GuJyfq9A0
純利益の通期進捗5パーとか終わっとるやん
0100風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:02:00.41ID:ERSDhlmz0
https://i.imgur.com/Pidglnr.jpg
0101風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:02:08.19ID:HRuMNXIb0
ロコンドさんUUUMを死体蹴り
https://pbs.twimg.com/media/EkRL4mmVkAAvSHg.jpg
0102風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:02:24.52ID:RjaJ7ZCQ0
つっても赤字になることはないと思うんやけどどうなん
0103風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:02:25.27ID:cpCa+tX00
ヒカキンもやっとマックス村井と並べるようになったか
0104風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:02:29.49ID:XMb1xyVf
syamuさんさえ雇っておけば余裕で赤字だったのにアホやな
0105風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:02:34.82ID:77yQN5Mf0
まあYoutuberも斜陽なんやろ
しゃーない
0106風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:02:35.59ID:x5xqZwSg0
っぱホロライブよ
0107風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:02:49.33ID:/NhSs6AQ0
>>52
UUUM税は2割だから単純計算で年2.5億以上は東海から取ってる事になる
0108風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:02:53.40ID:zE4ThL7ba
>>85
あいつはウームの最高顧問やんけ!
0109風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:02:58.16ID:Sryl6Kihd
ヒカキンと愉快なゴミ共やし
0110風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:02:59.59ID:RddMZ4a60
YouTubeはそのうち芸能人のSNSになるやろ
0111風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:03:09.80ID:tIqmnUcOM
>>45
なるほど
0112風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:03:17.70ID:3BiVlo+Ea
uuumなくなって困るの社長だけやろ
YouTuberは別に個人でやれるし
0113風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:03:24.21ID:sSdnrTIup
芸能人の進出でyoutuberがゴミだってバレたの痛いわ
0114風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:03:33.13ID:n3xsPn8t0
>>19
疫病神で草
0115風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:03:38.87ID:SJL7bf3F0
なんでアドセンス収益下がるねん
経営下手すぎやろ
0116風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:03:46.19ID:TcjL4JEj0
ヒカキンの株が
0117風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:03:51.25ID:tbiNlF310
>>16
囲い込むためとは言えyoutuberに対する配分がでかすぎるって投資家にブチ切れられてたのに
コロナの前の段階で広告費の伸びが市場の想定を大幅に下回って株価急落してた所でコロナやぞ
色んな企業が真っ先に広告費絞ったからもう今まで通りにはいかん
0118風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:03:52.48ID:csZn97tv0
syamuという禁忌に触れてしまった者の末路
0119風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:03:53.67ID:q1q04IpC0
>>107
東海クラスならもっと待遇ええやろ
0120風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:03:54.83ID:lfa6yGdaM
ヒカキンもこのまま今の生活続けてたら破産まっしぐらやろ
0121風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:03:58.94ID:Kheu5vLkd
社長と役員が無能すぎやな
uuumのYouTuberは相変わらず再生回数凄い
0122風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:04:05.50ID:LpzCSPEHd
今絶好調なのってゲーム会社ぐらいしかなさそう
0123風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:04:05.68ID:cVkJejbP0
テレビ:事務所が番組の仕事取ってくる

youtube:自分で勝手に配信できる
0124風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:04:13.31ID:d4mJJlKer
事務所とかのしがらみが無いのがYoutuberのメリットなんじゃねえの?
なんかトラブルあってもUUMじゃ支えにならなそうやし
0125風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:04:17.44ID:OMSYANtIa
>>112
無理だぞ
0126風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:04:23.63ID:RddMZ4a60
>>113
それは元々知ってたけど
YouTuberは親近感が売りだった
芸能人が親近感見せたらもう叶いっこなくね
0127風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:04:27.33ID:xoUeo3FO0
uuumってなんや
0128風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:04:32.24ID:TcjL4JEj0
ユーチューバーはオワコン
0129風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:04:33.40ID:sSdnrTIup
>>120
あいつは蓄えクソほどあるやろ
0130風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:04:35.91ID:gEe2CEyva
>>111
案件がコロナで全滅したしな
0131風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:04:41.54ID:G/yUM5axd
ステイホームでyoutube見るやつが増えるので業績上がるとは何だったのか
0132風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:04:45.53ID:q1q04IpC0
>>120
ヒカキンの収入は安定してるぞ
0133風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:04:48.19ID:pQ1XcylW0
東海入れてなかったら終わってたやろ
0134風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:04:53.31ID:PMF8qBcDM
>>101
ウームはガキ向け過ぎて金にならんのかね
0135風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:04:54.06ID:HRuMNXIb0
エイジがいればな・・・
0136風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:04:54.36ID:NYr1EBxMr
https://i.imgur.com/8bxyDEN.png
0137風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:04:59.64ID:W7t6XcEf0
(泣く)
0138風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:05:07.40ID:GAlkNCi+a
YouTubeでの広告収入はどこまで持つんやろな
0139風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:05:07.43ID:0ZskJXOz0
REDTEBEと合体するしかないやん
0140風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:05:09.38ID:JDBzWBHs0
>>114
地下にいた渡部にも影響した模様
0141風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:05:09.75ID:NOW2I2dZ0
コロナ禍を舐め過ぎなんだよ
GDPどんだけ削れたと思ってんねん
0142風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:05:19.03ID:OFIH7K6i0
vtuber最強
0143風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:05:21.36ID:JDBzWBHs0
>>66
因果応報でしょ
0144風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:05:25.03ID:8CAwp8sX0
ステイホームでゲーム業界一人勝ちやな
0145風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:05:26.81ID:RddMZ4a60
東海はクオリティ維持する為にいた方がええと思う
0146風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:05:32.64ID:LM1NNH91a
syamuさんは先見があるな
0147風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:05:33.32ID:/yUJ57+n0
もしかしたらニコニコの時代が再びくるかもな
0148風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:05:35.04ID:NYr1EBxMr
https://i.imgur.com/33Jzl6A.png
0149風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:05:53.63ID:v3dYSK2d0
2割中抜きして4ヶ月50億か
全部がYouTubeの収益じゃないけど単純計算で所属YouTuberの1ヶ月の収益合計31.25億円か、夢あるな
0150風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:05:55.43ID:ngC20vQd0
UUUMって会社自体に何の力もなさそうやしな
ただの中抜き企業
0151風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:05:56.43ID:77yQN5Mf0
>>126
芸人は下積みしてるし場数踏んでるからなあ
地力が違うわな
0152風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:06:03.02ID:ERSDhlmz0
終わりやね
https://i.imgur.com/AHL320x.jpg
0153風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:06:05.83ID:cDI41TG4d
https://i.imgur.com/qKHBZL3.png
0154風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:06:06.93ID:VfdZAO3N0
六本木ヒルズの家賃払えるん?
0155風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:06:08.00ID:ChHMM64P0
https://i.imgur.com/raqKy2t.jpg
0156風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:06:16.47ID:JDBzWBHs0
>>74
syamuが救うかも
0157風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:06:22.52ID:YWvkeUgr0
そら社会的信用ないわなyoutuberなんて
0158風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:06:32.16ID:9p0bzGhU0
メグウィンってどうなった?
袋叩きにあってたけど、プラス評価は回復した?
0159風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:06:34.04ID:09L5hhmld
uuum以外のYouTuberが人気出てきたからな
ヒカル、朝倉未来、ヴァンゆん、チャンネルがーどまん、きまぐれクックとか
0160風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:06:35.87ID:HCt1G7Ae0
>>1
YouTuberの案件動画って死ぬほど宣伝効率悪いんだよ。
あらゆる広告手段の中で最悪の部類。

あいつら「オーガニック感」とか言ってちゃんと宣伝しないし。
0161風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:06:41.74ID:XYMSaVyad
>>150
マックス村井の所と同じやね
0162風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:06:55.81ID:v3dYSK2d0
イベントできないのと脱退者多いのがネック?
巣籠もり需要で再生数は伸びてるの思うんやが
0163風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:06:57.20ID:CYa+kb0Y0
会社名が嘆きになってるのすこ
0164風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:07:10.10ID:55bazqTh0
中抜きひどくて抜けられとるらしいな
0165風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:07:18.07ID:xvyqops9M
ヒカキンは年間19億再生されてるけど広告で何円稼いでるの?
0166風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:07:23.01ID:A+waHhHCM
>>159
朝倉ってマジでYouTuberだよな
公式試合あんまでないし
0167風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:07:26.73ID:HRuMNXIb0
所属チャンネルは増えたが総再生数は減った
0168風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:07:27.36ID:mZqrxh3/0
所属YouTuberをマネジメントするわけでもなくただ中抜きしてるだけだから当然
0169風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:07:28.54ID:G/yUM5axd
>>51
youtubeの広告、胡散臭いダイエットだのサプリだの投資ビジネスだのばっか増えてて草
0170風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:07:30.78ID:aHzQNCoa0
そもそもこんな規模しかないんだな
0171風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:07:31.84ID:wtG/JXAW0
イベント類できないことが痛いの?
0172風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:07:34.22ID:7eUAKf+wp
今広告単価どのくらい下がってるの?
0173風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:07:38.85ID:oFOLmoJy0
エンタメ系←低予算バラエティの焼き直し、クソみたいなドッキリ、真面目にやらない検証動画
ゲーム実況←いつまでマイクラ擦ってんだよ
料理系←似たような料理作ってるだけ、爆笑()の定番ネタ
0174風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:07:42.23ID:RxfG5jqBa
広告収入のみはもう無理なんやろな
スパチャでどれだけ稼げるかの時代とか凄い時代になったもんやで
0175風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:07:42.82ID:0c21ey0vd
タレントは再生回数ショボいな
月間再生回数100位以内に入ってるタレント中田とカジサックの二人だけやし
0176風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:07:49.24ID:HCt1G7Ae0
>>16
参入障壁が低すぎてタレント総YouTuber化して取り分が減ってる
0177風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:07:53.05ID:YWvkeUgr0
UUUMに話だけ聞きにいって契約蹴ったスーツ君の嗅覚
0178風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:07:56.18ID:wZqicx890
YouTuberなんて個人で利益独占だから羨ましいのに事務所入る理由がわからん
テレビ出たいならわかるけど出てる奴全然おらんやん
0179風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:08:04.83ID:+SSclFLp0
UUUMが動画つくってるわけではないんやろ?
0180風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:08:06.99ID:yBUzKdDid
レペゼン地球は大丈夫なん?
0181風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:08:14.84ID:3RCHfXJB0
ユーチューバー自体もうダメだろ
0182風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:08:15.11ID:ovTFTlFU0
コロナでYouTube需要は高まったはずなのにな
0183風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:08:22.96ID:PymSoyzW0
コロナのせいで広告単価と企業案件が減ったんだろうけど巣篭もり需要で再生数は伸びなかったんかね
0184風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:08:28.00ID:v3dYSK2d0
梶原でYouTubeの年収1億らしいわ
0185風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:08:29.10ID:kHSOiJeJM
企業側もこいつらに広告出しても意味ねーわって気づいたんやない
0186風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:08:37.02ID:sSdnrTIup
>>165
1再生0.5円としても8.5億だけど、ヒカキンって実際はキッズチャンネルみたいなもんだし広告効果無さそう
0187風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:08:39.96ID:hmyjJKyTH
今コロナでまともな企業が広告出してなくて悪徳業者のさばってるからな
Air podsのパチモンとかプリコネの垢買いますとか脱毛したらこんな僕にも彼女が!みたいな広告ばっか
0188風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:08:49.76ID:BuQV82t+r
>>177
くっさ
0189風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:08:49.91ID:Je6y6PCcM
これもう加〇純一呼ぶしかないだろ。。
0190風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:08:51.57ID:woTTZkD4a
>>6
景気関係あるんか?
0191風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:08:52.55ID:sSdnrTIup
あ、さんすう間違え
0192風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:08:54.98ID:4vX6mCzV0
youtubeは今後は動画も徐々に投げ銭系にシフトしていく感じだし
そうなるとVやアイドルみたいな直接課金が強い連中のほうが台頭してくるわ
0193風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:08:58.13ID:tbiNlF310
>>34
テレビも巣ごもりで高視聴率連発の中スポンサーから広告費減らすわで絶望してたぞ
0194風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:09:00.29ID:YWvkeUgr0
>>160
そういや神奈川県のgoto案件かなんかでyoutuberに依頼したらゴミみたいな動画出して神奈川県民にキレられてたな
0195風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:09:03.18ID:TEsshCRg0
唐沢貴洋とsyamu加入すれば余裕や
0196風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:09:03.30ID:v3dYSK2d0
正直最後はテレビに集約される気がする
50年後くらいには
0197風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:09:08.22ID:yBUzKdDid
syamu「UUUMを救いたい」
0198風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:09:14.80ID:+SSclFLp0
>>190
あるに決まってるやん
0199風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:09:20.74ID:0ZskJXOz0
持ち逃げしたい…持ち逃げしたい…持ち逃げしたい…!持ち逃げしたいィィィ!!!グキッ!   ブ-ン…
0200風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:09:24.10ID:3BiVlo+Ea
>>159
芸能人よりこっちの影響がデカイやろな
スカイピースとかレペゼンも非uuumやし
0201風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:09:25.34ID:q1q04IpC0
>>178
テレビじゃなくても動画以外の仕事が回ってくるレベルの奴なら助かるやろ
0202風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:09:35.08ID:K+3SKIO0r
>>151
あばれるくん他ほとんどの芸人が3000人も集めれないぞ
0203風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:09:35.76ID:V5gigUHr0
>>190
広告が減る
0204風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:09:51.81ID:JDBzWBHs0
YouTuberって変にスタッフ雇ってるやつやと落ちぶれても引き際難しそうやな
0205風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:09:54.82ID:1JMyvQ+v0
まぁYouTubeの広告収入よりテレビの仕事のギャラやcmの方がすごいってヒカキンとかが言うくらいやしな
0206風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:09:58.54ID:OAGCOsTF0
>>190
広告費出す企業が減るからな
0207風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:09:58.76ID:HRuMNXIb0
吉本との業務提携とは何だったのか
0208風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:10:06.44ID:iQoO3D020
まぁGoogleの株買ったほうがええな
0209風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:10:07.16ID:HCt1G7Ae0
>>150
ほんまに酷いぞ。

YouTuberのクソ手抜き企画をそのまま持ってきて提案してくる。マジで企画つまんないし普段の動画より明らかに力入ってないアガリになるし。
0210風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:10:08.32ID:h5nxWH7La
コロナ不況とかで企業が広告代出せないから
その分再生されてても減ったってことか?
0211風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:10:30.83ID:4IpiXP9Gd
ヒカキンの聖人扱いって謎や
音の出るゴミとか言われてたのに
0212風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:10:32.32ID:DsPDZYdFd
YouTuber「ワイらはテレビでできないことをしている」

「〇〇って挨拶何回繰り返したらきれる?」「喧嘩ドッキリ!」「流行りの〇〇食べてみた!」

あのさぁ……😅
0213風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:10:34.23ID:mZqrxh3/0
>>170
利益の話やから経費計上しとるだけで売上はめっちゃあるで
こういう手合いは税金対策だけは詳しいイメージ
0214風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:10:34.27ID:MMdiPFuQ0
コロナの前から経営状態あんまり良くなかったやろ
0215風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:10:43.24ID:CDaqJ7tl0
マージンとって仕事どんだけ持って来れてるんやろ
0216風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:10:46.67ID:pfAGy8iGa
ゆうちうばぁきらい
0217風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:10:48.49ID:Z4dKyQiL0
広告収入に頼ってたら不景気の煽り受けるわな

やっぱ今のYouTubeじゃ男も女もアイドル売りしてスパチャ稼ぐのが最強やね
0218風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:10:50.86ID:w+WKnOK70
uuumから逃げ出したやつは正解やったな
0219風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:10:58.24ID:YAjwTYqR0
宗教法人にすれば?

OOOM真理教
0220風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:11:03.07ID:JDBzWBHs0
>>211
福島県民は怒ってええ
0221風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:11:06.46ID:kHSOiJeJM
つーかわざわざ広告みてるやつおんの?
0222風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:11:07.16ID:tVVqTUMr0
クリエイター抜けまくってるからな
UUUMに入るメリットが全くないらしい
0223風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:11:10.08ID:RxfG5jqBa
>>126
でも芸能人でもつまらん人はつまらんしなあ
YouTuberは一芸特化ならまだやれるやろ
0224風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:11:14.63ID:csZn97tv0
マホトが女の顔面蹴り飛ばして逮捕されたのに文春砲食らうまで隠蔽してたの見てろくな会社じゃねえなとは思ってた
0225風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:11:18.05ID:nzGSr3N+p
>>205
テレビが過大評価してくれてる内はいいけどそのうちメッキ剥がれるやろな
数字なんか持ってないし話題作りにもならん
0226風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:11:18.70ID:TEsshCRg0
>>209
代理店かな
まあ概要欄なんか見んしパラメータも仕込めんしクソやな まだ金払ってくれるのは中華ゲーくらいや
0227風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:11:24.35ID:YWvkeUgr0
>>220
ヒカキン新潟やろ
0228風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:11:30.34ID:0n/AEQ1tp
ようわからんのやが4100万円ってヒカキン一人の月収でももっとあるんちゃうん?
0229風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:11:35.65ID:9p0bzGhU0
そもそも、UUUMの存在意義がわからん
楽しいこと、面白いことをするのに会社に所属する意味があるのか?
派閥化する時点でつまらん
0230風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:11:36.59ID:/rrSjYCm0
うーむ🤔
0231風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:11:41.55ID:YWvkeUgr0
>>220
ああすまん放射能の件か
0232風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:11:44.30ID:TmirnJJi0
YouTuberって言ってもピンキリでこいつらみたいな集団でガヤガヤやるタイプは芸能人の浸食で潰れてくんやろな
逆に趣味系とかVみたいな囲い作ってる所はコロナで軒並み伸びとる
0233風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:11:49.25ID:JDBzWBHs0
>>227
放射能やべーからっつってネガキャンしてたよ
0234風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:11:51.52ID:tVVqTUMr0
>>126
でも実際まだ素人ユーチューバーに勝てる芸人ユーチューバーおらんで
0235風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:11:56.18ID:5zGabz+Ar
巣ごもり需要でYouTubeの再生数爆増したのに広告単価自体が不況で下がって結果どマイナスってほんま悲しいな
0236風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:12:03.15ID:tIqmnUcOM
>>212
テレビではとてもやれないクソ企画をしてるんや
0237風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:12:03.28ID:rjcqA8Nt0
チョンの音楽動画みたいに再生数かさ増ししてんだろ
0238風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:12:09.78ID:JDBzWBHs0
>>231
訂正あったのに見てなかったすまんかった
0239風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:12:13.50ID:yTdFU6TyM
>>212
ほんとに自分がやりたいことだけやる!とか言って出す動画がそれかよとは思うわね
0240風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:12:14.22ID:q1q04IpC0
>>227
放射能で東北の海が大変なことになってる的なことを言ってたんや
0241風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:12:18.29ID:nzGSr3N+p
>>217
信者から直接搾取できるシステム強いわ
0242風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:12:19.83ID:Djs1KWMv0
上場ゴール
0243風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:12:29.46ID:vugo2+TL0
今年に入って怪しい広告しか見かけないんやが
まともな企業は広告撤退したんやろか
0244風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:12:36.61ID:JDBzWBHs0
テレビマン的にはギャラ安くて済むから呼ばれまくってるよなYouTuber
0245風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:12:44.85ID:tVVqTUMr0
>>232
今1番伸びてるの東海オンエアだぞ
0246風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:12:48.05ID:YWvkeUgr0
>>236
テレビではお蔵って意味だったのか
0247風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:12:51.05ID:jsM4z8A/M
Googleの匙加減で収入乱高下するってマジ?
0248風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:12:53.68ID:BmZE9sMKd
広告収入そんな落ちてるんか
コロナって凄いな
0249風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:12:57.17ID:5zGabz+Ar
>>228
赤字会社は従業員の給料払われへんのか?
0250風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:13:00.77ID:q1q04IpC0
>>243
ワイは99%脱毛の広告や
0251風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:13:04.87ID:ET7Oko5Ld
>>228
これは会社の利益やろ
所属YouTuberの稼いでる額はまた別や
0252風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:13:05.49ID:DGzRzEqPa
>>232
現在進行形で最強が東海オンエアな時点で的外れ
0253風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:13:08.84ID:BLMOs3S30
広告とイベントが収入源の会社が6ー8月でコロナ前後の前年比したらそりゃそうなるやろ
ユーチューバーの安定性が~とか飛躍してるやつはバカ UUUMの減益なんてクリエイターは何処吹く風
0254風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:13:13.74ID:1JMyvQ+v0
結局YouTuberや配信者ってYouTubeやらが広告単価って命握ってるからいくらでも一喜一憂できるし不安定極まりない職業よな
専業でやるもんじゃねーわ
0255風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:13:18.65ID:+SSclFLp0
広告案件なんてテレビと同じで結局自分の好きなようにはできんからなんだかなぁと思う
0256風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:13:22.33ID:RxfG5jqBa
>>217
1億の金が動いたとかあるし魔境やね
0257風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:13:23.55ID:HCt1G7Ae0
>>194
まず費用がクソ高い。
その割に、デジタルだから売れたかとか訪問されたかとかの成果が計測できるんだが、その成果が酷い。あんなに邪魔なバナー広告のほうがまだ成果が出る。

YouTuberの案件動画はバナー広告以下のインターネットデブリになってる。
0258風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:13:34.61ID:QU3/V/s1M
>>205
金だけならMC以上に貰ってるやろうにひな壇出演のためにホイホイテレビ出るくらいやしな
0259風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:13:38.37ID:DsPDZYdFd
>>250
ワイもエロ目的で女YouTuberの脱毛体験動画見てたら脱毛の広告増えて草
0260風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:13:41.37ID:nUNtNtpqM
エイジの死について説明することから逃げたよな
0261風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:13:42.09ID:Ha7Xf/2T0
エイジの死について説明することから逃げたよな
0262風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:13:47.45ID:1JMyvQ+v0
>>247
マジやぞ
あとGoogleの独断で消すって利用規約に書いてある
0263風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:13:55.67ID:NT09oneXH
巣ごもり需要で供給も増えてパイの奪い合いや
0264風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:13:57.72ID:EuuFZ7kEM
これもうウンチ食うしかないだろ
食えよ
0265風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:14:03.17ID:mZqrxh3/0
https://i.imgur.com/tDZtUog.jpg
https://i.imgur.com/fKBT3uO.jpg
0266風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:14:04.07ID:tVVqTUMr0
>>254
いうて今あたってる奴らはもうサラリーマンの生涯収入余裕で超えるくらい稼いでるだろ
0267風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:14:07.32ID:pDtCoTscM
>>208
GOOGってGAFAMの中でも1番微妙やわ
なんか他社の新しい事業の真似事して上手くいかなくてすぐやめる中途半端なイメージ
インド人になってから特にひどいわ
0268風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:14:15.25ID:HRuMNXIb0
>>253
YouTubeの広告収益が減ってるんだが
0269風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:14:16.90ID:kJD45TKk0
コロナ蚊だから強い訳じゃないの
0270風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:14:22.13ID:9f3ZPs/e0
広告収入は景気依存だけど再生数が保たれてれば大丈夫なんじゃないの
見てないから知らんけど
0271風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:14:24.79ID:sMUlygtSr
>>190
お前マジ頭悪いだろキモッ
0272風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:14:39.36ID:DsPDZYdFd
てか芦名もTwitterで言ってるけど企業側がインフルエンサーに期待するほどの広告価値がないことに気付いてきてるからな
0273風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:14:44.14ID:nzGSr3N+p
インターネットは独立した勝ち組!みたいな謎信仰あったけどコストカットが直撃する広告収入に頼ってるんだからそら1番煽り受けるわな
0274風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:14:44.31ID:svMeZdrQd
この会社って何してんの
0275風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:14:50.55ID:1JMyvQ+v0
>>208
株ならアップルやマイクロソフトのほうがええわ
配当出るし
0276風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:14:54.19ID:4//XJ/7j0
ちなvチューバー事務所の決算
https://i.imgur.com/NVBegea.png
0277風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:14:58.16ID:v8igFykD0
こういうところに所属してる奴って一人では何もできないんだろ
0278風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:14:58.78ID:RwSgiEtq0
>>70 広告出してる企業が貧しくなるとは中々考えれんよな
0279風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:14:59.62ID:Keysm67DM
まだ広告収益だけで32億円稼いでるから大丈夫やろ
0280風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:15:00.69ID:rajPN3mL0
YouTuberバブル終わったんか?
ぶっちゃけYouTubeの広告収入って謎すぎるわ
YouTubeの広告見ても何も購買意欲に変化起こらんやろ
0281風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:15:05.69ID:csZn97tv0
>>267
スタディアでゲーム事業参入したのにもう撤退しそうで草
0282風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:15:08.15ID:PRhK/kExM
>>101
ヒカルコラボから株価4倍で草
ヒカルもロコンド株買ってるから爆益
0283風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:15:12.34ID:5zGabz+Ar
>>266
サラリーマン並の生活してるならええけどな
大金入ってそんなことできるやつはほぼおらんで
0284風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:15:16.53ID:G/yUM5axd
>>171
所属youtuberをアイドル売りして毎月のようにイベント打ちまくってたからな
それなくなるのは痛いやろね
0285風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:15:34.80ID:/R9/OcVQ0
実際アメリカではYouTuber事務所みたいなビジネスってオワコンで全部消えたらしいな
0286風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:15:36.17ID:DsPDZYdFd
>>265
ヨウキャにはなりそうやからええやん
大学生くらいになった時飲み会で使える
0287風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:15:36.66ID:+SSclFLp0
企業がどこの広告減らすかってそらYouTubeに決まってるわ
0288風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:15:40.23ID:YWvkeUgr0
旅行系動画ばっか見てるんやがあのへんいいわりと地上波並みのいい広告出るよな車とか保険とかの
バラエティ系動画はまじで下品なネット広告ばっかや
0289風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:15:41.39ID:tVVqTUMr0
>>283
いうてヒカキンとか明日からYouTubeがなくなっても余裕で他の仕事くるやろ
0290風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:15:44.44ID:P/sBkmM8p
そーいやヒカルさんがあやしい商品プロデュースしてたのどうなったんや?売れてんの?
0291風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:15:50.75ID:XYtJmhlSd
>>276
70万は草
ゴミすぎるやろ
0292風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:15:54.58ID:iQoO3D020
>>267
逆にMicrosoftはインド人のナデラ起用してから生き返ったし人次第やな
0293風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:15:58.00ID:OMSYANtIa
>>208
死ねガイジ
0294風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:15:58.04ID:BmZE9sMKd
この感じやとテレビ局の決算もヤバイんやろな
規模でかい分テレビ局の方がキツそう
0295風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:15:58.46ID:omvPo6ip0
虚業やし、しゃーない
0296風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:15:59.94ID:1zCqS/FH0
>>265
こういうのって決まって男ばっかだよな
やっぱ男ってバカやね
0297風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:16:05.16ID:r+XJSdXJ0
コロナってyoutuberも例外なき減益するんやな
まぁ広告費も減るしイベントもそう簡単には出来ないから当然か
0298風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:16:06.56ID:jH1ISinO0
>>269
そら広告費だす企業がコロナでやられてるからね
0299風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:16:07.25ID:HRuMNXIb0
>>289
何が出来るんや?
0300風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:16:22.10ID:2k8NANY/M
個人でやるのがいいのに事務所とかあほかよ
0301風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:16:26.96ID:q1q04IpC0
>>291
7億や
0302風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:16:34.56ID:i0BKmwkGd
>>265
なんかこれ馬鹿にされてるけど笑顔の練習だったり感情を表現するのだったり意外に悪くないよな
ユーチューバーになれるかは違うけど
0303風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:16:36.74ID:JDBzWBHs0
テレビ番組が配信やり出してYouTuberとかみなくなったわ
0304風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:16:37.84ID:tIqmnUcOM
>>265
声優専門学校とどっちがマシやろ
0305風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:16:38.74ID:tDmdFJMS0
>>265
これよく叩かれてるけど、案外悪くないよな
子供もモチベーション高いやろし
0306風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:16:45.10ID:tVVqTUMr0
>>299
CMでもいいしヒカキンが広告塔になるだけでなんでもガキに売れるやろ
引っ張りだこや
0307風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:16:45.85ID:Jm6QxROM0
>>64
ユーチューブをそれなりに見てるわいでも1,3位はわからないよ
どういうことや?
0308風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:16:47.96ID:bT5VmuADd
芸能人もたいした事ないよな
月間再生回数ランキング見たら上位に芸能人全然いないし
0309風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:16:49.31ID:sJLOGH9m0
>>296
女は乳でかくなって気付くからな
0310風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:17:02.42ID:qbX1seIx0
YouTubeもデリバリーかプロスピのCMしかでんようになったし
0311風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:17:03.44ID:h+hfIByza
>>253
YouTubeの広告の価値が下がっているんやぞ
YouTubeの広告に金出す企業が減ってるのをどこ吹く風とか
0312風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:17:10.07ID:JDBzWBHs0
>>294
テレ朝が10月の改編ヤバすぎる
不動産ないから
0313風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:17:13.21ID:HRuMNXIb0
>>265
そう言えば、UUUMは来年ユーチューバー高校作るらしいぞ
0314風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:17:13.75ID:q1q04IpC0
>>296
女は胸写すだけやからリアクション芸とかいらん
0315風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:17:16.34ID:Q5jP0/gCM
中田敦彦が登録者300万人突破したな
キングオブ芸人YouTuberやんか
0316風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:17:20.06ID:5zGabz+Ar
>>289
ヒカキンと有象無象一緒くたにしてどうすんねん
そもそもヒカキンでも仕事なんて状況次第で一瞬でなくなるやろうけど
0317風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:17:22.92ID:Q58OZyjF0
もしかしてホロライブの方が儲かってる?
0318風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:17:28.50ID:G/yUM5axd
>>301
やっぱりゴミで草
0319風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:17:35.35ID:CCHE3Enta
こいついつも下がってんな…
0320風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:17:35.69ID:+SSclFLp0
>>307
ガキ向けやぞ
0321風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:17:36.85ID:1Nwpjx5Jd
一番の原因はコロナでなく主力YouTuberが大量脱退したことやろ
今年で消えたのめっちゃおるぞ
0322風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:17:38.56ID:tVVqTUMr0
>>316
ここまで人気になったらなくなるわけないやろ
0323風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:17:45.56ID:rajJuJKQ0
事務所入る意味ある?
個人でやってもなんの問題もないだろ
0324風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:17:48.95ID:HRuMNXIb0
>>307
子供向けだからな
0325風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:18:06.57ID:1JMyvQ+v0
>>281
過去に不動産事業参入とか言ってめっちゃGoogle信者がマウント取ってたんやがやっぱやめるわってすぐ撤退したの見たからあんまり新規事業に期待してない
こいつらは検索事業一強に依存してるだけや
0326風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:18:07.02ID:2k8NANY/M
コロナ前からオワコン言われてたが
0327風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:18:07.82ID:8HjMnV0Ca
>>317
vtuberの方が経費かかるからそれはない
0328風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:18:09.78ID:Sah7omFEd
YouTuber出てきてから真面目に働いてるリーマンの立場なくなったよな
YouTuberの年収凄すぎや
0329風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:18:11.06ID:BpdEclCWd
>>212
もっとコロナ中の武漢行ったり紛争地を無編集で流したりして欲しい
0330風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:18:15.94ID:jPNwQ0uX0
syamuだったらこの逆境を乗り越えられる
0331風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:18:16.67ID:R+GJ45lda
最近ユーチューブの広告がうさんくさいのばっかだからどこも相当苦しいんやと思うで
0332風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:18:19.38ID:0cGKvIjw0
ビックリするくらい減ってるな
0333風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:18:21.82ID:PY5jgMOt0
>>308
過去動画の再生数は?
0334風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:18:24.07ID:tVVqTUMr0
>>323
ないから次々とクリエイター抜けてるんだぞ
0335風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:18:27.84ID:L0CvWnXbM
一律で20%とってたのがアホやな
0336風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:18:29.94ID:5zGabz+Ar
>>322
余裕でなるぞ
時代のスーパースターみたいなんが一瞬で消えたなんてそこらへんに転がっとる話
0337風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:18:32.16ID:HRuMNXIb0
>>306
子供以外が見たら不快でしか無いが
0338風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:18:35.26ID:Jm6QxROM0
>>320
>>324
それはわかるけど、急上昇ランキングとかにあがってる?ワイが見落としてるだけ?
0339風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:18:46.46ID:JDBzWBHs0
ヒカキンとかグループ系がキッズ向けで固まってるのっておすすめ欄をUUUMだけでループさせるため?

やとしたらキッズに絞ったのがアカン理由やな
0340風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:18:48.73ID:NmgwSYM8d
YouTuberって結局消えなかったな
もう完全に文化、職業として根付いたな
0341風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:18:50.35ID:2k8NANY/M
猫動画で一発当てた方がいいよな

就職しないでニートやってる猫YouTuberいるし
ウームに
0342風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:19:00.82ID:tVVqTUMr0
>>336
願望やん
0343風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:19:03.14ID:WljijSe4d
syamuに見捨てられた企業
0344風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:19:11.27ID:7v3U3Jto0
9割減はすごいな
0345風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:19:11.93ID:HCt1G7Ae0
>>226
パラメータはURLでやりようあるけど動画の内容がとにかく酷い
そもそもモノを推薦させることは出来なくて宣伝させることしか出来ない時点でインフルエンサーとそのフォロワーに拡げるという構図破綻してるんやけどね
0346風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:19:12.63ID:tVVqTUMr0
>>337
それお前がなんJ民なだけや
0347風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:19:19.61ID:X3RpkCwX0
芸人がみんなYouTubeきたもんな
ほんであっという間に登録車何十万いくし
0348風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:19:23.67ID:MMdiPFuQ0
youtubeの広告収入って国によって違うの?
例えば東南アジアとかで100万再生したら日本と同じ額貰えるの?
0349風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:19:27.12ID:Q8CNwaHf0
ヒカキンって顧問やってんのに何してんだろ
ただの役職名が欲しかっただけか
0350風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:19:30.09ID:NmgwSYM8d
>>333
月間再生回数は過去動画も全て含んである
0351風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:19:32.24ID:0KPVPwn70
5年くらい前はヒカキンキッズが黒歴史大量生産してたけど今も話題にならんだけで小学生が動画投稿してたりするんか?
0352風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:19:34.29ID:trezRSQ90
マホト復帰してからまだ100万いってへんのか
顔が良くて才能あっても難しいもんやな
0353風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:19:35.16ID:tDmdFJMS0
>>276
株主資産高いな
0354風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:19:38.52ID:DsPDZYdFd
でもUUUMに入ったおかげで有名になれたのに有名になったからあとは自分でやったほうが稼げるからやめるでは感情的にやけどどうかと思うわ
テレビやったら干されるだけやけどYouTubeはそういうことないからやり放題やし
0355風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:19:38.75ID:mfiifSA70
どうしてもYouTubeで稼ぐ事を批判的に捉えたがる人ってよくいるけど話聞いてると楽して稼ぐのが許せんって事なんだよな
0356風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:19:39.26ID:q1q04IpC0
>>338
ガキがおもちゃで遊ぶ動画はトレンドには上がりにくい
延々じわ伸びするタイプやから
0357風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:19:40.72ID:kyEOcWP8a
>>271
なんだこいつ
0358風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:19:42.53ID:wIm/ZRyHM
ワオの今月の収益
https://i.imgur.com/0bukG0d.png
0359風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:19:44.61ID:G/yUM5axd
>>285
海外の事務所なんてmcn騙って海外視聴者増やせます言うて騙されて契約したyoutuberの収益吸い上げるだけの詐欺みてえなのばっかやからな
0360風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:19:46.58ID:5zGabz+Ar
>>342
願望もなにもただの現実や
芸能界で消えたやつなんていくらでもおるんやで
0361風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:19:49.21ID:4//XJ/7j0
ちなグリーのvチューバー応援会社
これくらいやってから騒げ

Wright Flyer Live Entertainment、20年6月期の最終損失は21.65億円と赤字幅拡大 10月1日付で「REALITY」に社名変更、役員改選
https://gamebiz.jp/?p=278740
0362風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:19:54.39ID:0cGKvIjw0
>>347
石橋はエグイな
清原出したのバズり過ぎや
0363風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:19:56.00ID:YWvkeUgr0
>>339
キッズ系は安定して見てもらえるが広告が安い
大人向けは広告が高いが視聴者が賢いからうまく騙せない

難しいね
0364風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:19:56.71ID:9/7pa9ym0
youtube r なんて早く消えてくれ
0365風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:20:00.09ID:HRuMNXIb0
>>338
過去動画が再生されてるから
キッズラインの総再生数はヒカキン以上
0366風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:20:03.15ID:4M+UcXSP0
所属クリエイターの利益2割抜く割にろくな対価提供してないからな
昔はニンテンドーの奨励プログラムの手数料がゼロになるだかで実況者はみんな入る価値があったけど
今はもうニンテンドーも実況者に宣伝してもらったほうが得ってことが分かって廃止しちゃったし
0367風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:20:12.52ID:ibxDMZZla
>>272
いい傾向やね
0368風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:20:12.57ID:POhZ/2pKa
>>323
動画内容とか人にもよるんやないか
いらん人は要らないけどゲーム実況とかやと変わってくるんやないか
0369風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:20:12.72ID:jH1ISinO0
>>307
キッズ系や
0370風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:20:19.34ID:RMhcC+Daa
黒字出てるならええやん
0371風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:20:22.88ID:HRuMNXIb0
>>346
なんJ民はヒカキン持ち上げてるだろ
0372風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:20:24.60ID:NmgwSYM8d
株式会社kiiiが好調やしな
所属YouTuber
きまぐれクック
渥美拓馬
GUNMA-17
へきトラ
チャンネルがーどまん
ブライアン
大蛇丸とっくん
大食いらすかる
ラファエル
ちゃんねる鰐
ジャックポット
マキヒカ
小豆島の漁師はまゆう
素潜り漁師マサル
0373風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:20:28.64ID:gnvlTMyS0
>>101
あれだけ人数いてヒカル1人に負けるって地味にヤバいだろこれ
0374風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:20:28.83ID:tVVqTUMr0
>>360
芸能界の有象無象とはレベルが違うが
0375風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:20:32.84ID:DjKJ4zgUM
>>265
シマシマのガキ素質なさすぎ
0376風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:20:37.79ID:NUwvidgtd
所属してるのはもう名前売れただろうし潰れてもノーダメちゃうんか?
0377風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:20:37.97ID:9p0bzGhU0
ねずっちは心が折れないんやろか?
0378風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:20:42.67ID:RwSgiEtq0
syamuさんの活動開始~活動終了までの期間がyoutubeで成り上がれる期間やったわ。先見の明だけはあるわ
0379風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:20:44.16ID:tVVqTUMr0
>>371
なんJ民は子供だった…?
0380風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:20:47.68ID:ibxDMZZla
>>358
ようやっとる
0381風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:20:52.99ID:dxLrgno+d
>>348
再生数でも再生時間でもないんや
動画の広告次第
車とかガジェットとかの広告が出るような動画は単価高い
東南アジアも広告単価次第やけど日本よりは低いんちゃうかな
0382風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:20:58.86ID:PY5jgMOt0
>>350
そら参入したばっかの芸能人は再生数低いわな
月間再生数云々抜かしてる奴ってやっぱ頭悪いんだなぁ
0383風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:21:01.64ID:HRuMNXIb0
>>379
頭ヒカキンキッズ
0384風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:21:01.83ID:JDBzWBHs0
>>363
YouTubeのシステムが悪い
キッズ系YouTuberばっかになったキッズっていつ成長するんや?エンタメの愚民化政策やこれは
0385風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:21:03.18ID:CDaqJ7tl0
市バターが↓
0386風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:21:14.28ID:YWvkeUgr0
>>272
しょせんそいつの信者しか見ない狭い世界だもんな
0387風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:21:15.55ID:tVVqTUMr0
>>383
反論に困っちゃったねぇw
0388風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:21:17.91ID:1JMyvQ+v0
>>323
事務作業やってもらえるって個人事業主からしたら神やろ
まぁ一人でやれば利益も独り占めなんやが
0389風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:21:19.62ID:z4fDcugSr
>>338
急上昇にはあがらんが
赤ちゃんは同じ動画を何回も見る癖があるから再生数が伸びるんや
キッズラインレベルのデカいチャンネルやと外人人気もあるから桁違いの数字になる
0390風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:21:21.26ID:MlVYXaYV0
下衆なyoutuberのおかげでテレビの評価上がっとる
0391風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:21:22.51ID:BLMOs3S30
「ユーチューバーを利用してるイベンターが自粛中イベント開けなかった分減収した」 のであって
ユーチューバーは別にコロナ原因で減収してねえからな?
3月と4月比較で何%減った!とか言ってる奴居るけどそれコロナ関係なく予算の都合で毎年起こるし
0392風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:21:27.95ID:2k8NANY/M
>>372
vipperいて草
0393風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:21:29.29ID:exbA4F0Wa
ハイサイは抜けたし釣りよかは糞になったしUUUMだとサイヤマンたまに観るくらいかな
0394風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:21:31.30ID:dJgMXqr10
石橋も再生回数クソ落ちとるやんけ
0395風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:21:34.08ID:eJ97lnoV0
カネの臭いに敏感そうなUUUMがVに流れなかったのは何でや?
明らかに人件費含めた経費安いやろ
0396風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:21:41.36ID:JDBzWBHs0
>>378
コロナ入っちゃったら収益下がってたもんな
0397風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:21:41.74ID:G/yUM5axd
>>292
今のビックデータ時代、最大手のマイクロソフトはクソ強い
0398風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:21:43.26ID:huRfWXhD0
ヒカキンはノーダメ
0399風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:21:45.64ID:168kBOMFd
YouTuberって終わる終わる言われて一向に終わらんよな
こういうスレ定期的に立つけど結局終わらん
結局嫉妬でYouTuber早く終わってほしいって願望スレやな
0400風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:21:51.65ID:81LjAaq30
ワイほぼYouTuberの動画見んのやが
数少ないUUUMで見てるYouTuberがはるあんの料理動画や
ヒカキンすら見ないのに
0401風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:21:51.91ID:jH1ISinO0
トップ勢と古参以外はウームの養分
0402風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:21:55.31ID:mvbJNZoeM
クソみたいな広告増えすぎやろ
怪しいサプリとか情報商材とか自己啓発セミナーとか
0403風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:21:59.10ID:Q8CNwaHf0
>>372
ヒカルはフリーなんか?
0404風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:22:02.32ID:Vdg0TxPOa
早くユーチューバーバブル終わればいいな


あんな楽して稼ぐとかあってはならんことや
0405風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:22:05.26ID:X3RpkCwX0
>>362
貴さんとかそもそも知名度あるけどバラエティーのガヤやってるような芸人とかもみんな来たからな
歌芸とか動ける奴がどんどんYouTubeくるから素人じゃもう勝てん
0406風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:22:11.35ID:VgsT9LYt0
我らがもこう先生はどうだ?
0407風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:22:12.36ID:HRuMNXIb0
>>387
君はヒカキン信者ね
0408風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:22:13.12ID:81LjAaq30
はるあんという癒やし
0409風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:22:15.94ID:bnSuDZJM0
ガキが遊ぶ動画なんて見てガキは楽しいんか?実際に遊ばんとおもろくないやろ
0410風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:22:16.40ID:4uqgPHKf0
>>305
動画編集とかもやるんならええけどな
0411風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:22:25.04ID:HeDi82Qa0
>>265
こん中にシャムさんぶち込みたい
0412風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:22:31.30ID:trezRSQ90
>>372
ここだけは問題あんまり聞かないな
癖が強そうなの多いのに
0413風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:22:33.08ID:VVHONAwX0
>>354
だとしたら契約がおかしい
最初から事務所のチャンネルで演者として雇えば良かったわけだし
良くも悪くもいつでも切り捨てられる契約にしたのであれば仕方ない
0414風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:22:37.18ID:hmyjJKyTH
UUUMでこれならムラッシュとかマジで潰れかねない
0415風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:22:39.66ID:1JMyvQ+v0
マイクロソフトがびっくりするぐらい強くなってきとるわ
やっぱ一回天下取っただけある
0416風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:22:40.95ID:5zGabz+Ar
>>374
YouTubeはファンしか見てないって時点でテレビタレントよりも一瞬で消えれるんやで可哀想やけどな
0417風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:22:41.53ID:DsPDZYdFd
>>409
それおかあさんといっしょ見ても同じこと言えるんか?
0418風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:22:43.33ID:/mN4TzJx0
まともな企業のCMすくないよな
デブとかハゲとか脱毛とか薄毛とか多いけど
0419風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:22:44.45ID:wIm/ZRyHM
底辺チャンネルのワイはコロナでも単価は変動しなかったわ
0420風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:22:49.58ID:tVVqTUMr0
>>407
あーあ、壊れちゃった
0421風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:22:55.20ID:I5sYD58Ld
YouTuber出てきてからサラリーマンが哀れに見えるようになったな
リーマンはどんなけ頑張ってもYouTuberに年収勝てないもんな
0422風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:22:57.46ID:X6uzkNqe0
>>402
たまに公式アプリ開くけど胡散臭い坊主とか出てきて引くわ
0423風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:22:57.65ID:4M+UcXSP0
事務所に所属するスタイルがオワコンになっただけでYouTuberはなってないやほ
0424風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:23:00.64ID:1q5jbjad0
>>402
ほんこれ
脳の拒絶反応がすごい
0425風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:23:01.52ID:DGzRzEqPa
>>407
お前の負けやで
0426風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:23:08.02ID:BmZE9sMKd
>>391
そうなん?
Googleが決算で不調やったし影響あるんちゃうの?
YouTuberへの配分は維持したんか?
0427風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:23:10.12ID:Q8CNwaHf0
>>393
サイヤマンって所属してんのか?
0428風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:23:12.77ID:hjaoeBX40
それにくらべホロライブは世界的なバーチャルYouTuberになってUUUMも一捻りだね
バーチャルを馬鹿にしてたYouTuber共ほんとに哀れだわ
0429風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:23:13.66ID:jHtJ3GJSp
>>26
コロナで広告どこも出さないから売り上げ落ちてんだよ
YouTuberも減った給料からさらに事務所が取っていくから
もうやめたろって奴が出てきてさらに売り上げが落ちるって言う
0430風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:23:16.63ID:DjRLWkLE0
YouTuberに事務所なんて必要なかったね
こいつら甘い汁吸うだけやん
0431風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:23:19.35ID:tVVqTUMr0
>>416
それお前の願望やん
0432風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:23:22.45ID:h2BNVBJod
>>403
金出すのは企業だぞ
君は関係ない
0433風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:23:24.65ID:1JMyvQ+v0
>>409
買ってもらえないから映像見て妄想するんや
古今東西ガキのやることは変わらん
0434風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:23:26.27ID:DsPDZYdFd
>>413
だから感情的にって言ってるやん
そもそもUUUMって0からのスタートでは入れへんぞ
0435風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:23:26.27ID:LiaoqTv5a
キッズラインのガキ共も もういい年齢なんやろ? 地獄やろ
0436風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:23:27.24ID:zVR4bYpN0
コロナでも仕事が出来るってだけで金は入らん
0437風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:23:32.15ID:2HYVLQzQ0
ここ今年になってかなり抜けたよな
0438風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:23:34.97ID:6PMuo7cd0
>>265
狂気を演じてるうちにほんとにガイジになりそう
0439風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:23:37.32ID:sJLOGH9m0
>>313
ニコニコの後追い企業やな
0440風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:23:39.57ID:POhZ/2pKa
>>404
今や楽してる奴おらんやろなあ
ネタ探しに必死すぎて怖い時あるわ
0441風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:23:41.71ID:trezRSQ90
>>418
キミがデブでハゲやからだろ
0442風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:23:47.42ID:SCDV3rht0
アメリカ日本の没落の原因の9割は広告会社が金で認知歪めまくってるからだよな
普通を恥ずかしいと思わせるゴミをありがたい商品って洗脳して売る
0443風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:23:58.80ID:k72mugKDd
>>428
なお日本ではにじさんじ以下な模様
0444風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:24:00.44ID:5zGabz+Ar
>>431
お前のがただの願望やで
ヒカキン自身が一番理解しとるやろそれを
0445風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:24:06.44ID:HRuMNXIb0
>>265
ヒカキンの罪は重いな
0446風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:24:22.01ID:EqO0p2j6d
>>418
それがYouTubeの強みやろ
どんな会社でも広告出せるっていう
だからYouTuberの年収凄いんやろな
テレビは広告の審査厳しすぎる
0447風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:24:22.52ID:MZ9/kfRZd
>>426
日本でコロナ自粛始まった頃に下がったぞ
上位ランカーは知らんけど
0448風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:24:22.91ID:+INK5DP4a
UUUMとかに入らず自分達で会社作った伊沢の所は中々稼いでそうやけど
0449風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:24:29.03ID:ow/uqbhW0
>>265
ゆたぼんを見習え
0450風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:24:37.67ID:jH1ISinO0
>>395
vやったけどコケた
0451風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:24:40.37ID:HSYApuRsM
半グレがやってるような怪しい会社の広告増えてきたし大手はどんどんYouTubeの広告枠から撤退してるんやな
0452風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:24:45.28ID:Q8CNwaHf0
>>432
それ質問の答えになってるのか?
0453風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:24:45.56ID:JDBzWBHs0
>>448
あいつナベプロやん
0454風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:24:50.24ID:HCt1G7Ae0
ヒカルとロコンドの組み方、あれが正解で、
今日は案件なんで適当なつまんねー企画やりつつ商品紹介しまーすwじゃそのうち発注なくなる
0455風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:24:52.81ID:1JMyvQ+v0
>>438
小学生のとき何人かいたやろこういうガイジ
そいつらが集まってるだけ
0456風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:24:53.13ID:9cGWbdYt0
順平の呪い
0457風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:25:00.06ID:1q5jbjad0
資産築けるくらい稼ぐチューバーは宝くじ当たったようなもん
0458風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:25:04.73ID:+VL/TdNI0
>>349
会社に名前貸してるだけだろ
0459風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:25:06.83ID:tVVqTUMr0
>>444
根拠何一つ示さないで願望とか言ったって滑稽すぎるで
0460風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:25:07.25ID:RmCoKReEM
YouTubeの広告に出てくる「スカルプシャンプーを使うと実はハゲる」ってホンマか?😨
0461風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:25:09.86ID:RwSgiEtq0
>>396 ウームに行く(見納めだで...) syamu熱冷ましたのも凸クラスターできんようにやろ
0462風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:25:10.51ID:MejzBbLhM
>>427
今確認したけど所属しとるで
0463風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:25:15.77ID:POhZ/2pKa
>>418
察しているんやろ
まあ実際のところ雑誌の裏にあるような胡散臭い広告が増えているしな
0464風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:25:17.19ID:5zGabz+Ar
>>441
ワイガリガリなのにダイエットのCMやたら流れるのはなんでや
0465風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:25:26.99ID:hjaoeBX40
>>443
日本でも残念ながらホロライブなんだよなぁ
日清とコラボしちゃってゴメンなw
にじさんじはなんだっけ?おやつカンパニーとか言う"弱小"だったかな?www
0466風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:25:31.05ID:ZWbUKYS10
子供向けの健全路線いってたけど
子供向けは広告収入へったんやったっけ?
0467風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:25:44.00ID:5zGabz+Ar
>>459
お前のどこに根拠があんねんw
ほんまキッズっておもろいな
0468風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:25:47.99ID:6qZX4rJhd
こういうスレ定期的に立つけど結局uuum終わらんよな
相変わらずuuumのYouTuber強いわ
0469風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:25:58.88ID:fltGr1mUr
見てくれるやつが増えても広告料が安くなったら意味ないからね…
0470風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:25:58.93ID:kaibYMN70
シャムがあばれてた頃が一番利益出てた現実
0471風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:26:01.11ID:JDBzWBHs0
>>461
移転しちゃったんだよなぁ
0472風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:26:09.25ID:VVHONAwX0
>>434
いやだから事務所側にもメリットのある契約だったわけだからそこはフェアに見たほうがいいんじゃないかって話
ゼロから入れないのは知ってるけどなんか関係あるの?
0473風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:26:09.59ID:tVVqTUMr0
>>467
自分に根拠がないことはスルーなのか…w
0474風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:26:09.82ID:ngC20vQd0
YouTubeの広告ってほんまにあんだけの金が動く広告価値あるんかどうかは疑問ではあるな
0475風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:26:10.83ID:sJLOGH9m0
YouTuberの一番凄いのは毎日投稿とネタやろ
ネタなんてみんな尽きてる
0476風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:26:20.66ID:ZWbUKYS10
YouTubeあれになってもヒカキンは生き残るやろ
一時落ちても当時のキッズが大人になったあたりで再評価されるやろうし
0477風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:26:23.52ID:HRuMNXIb0
>>468
数字読めないのか?
0478風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:26:27.23ID:1JMyvQ+v0
>>468
終わる終わる言ってるうちは終わらんわ
スレも立たず話題にもされないときが本当の終わり
0479風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:26:32.25ID:ONQ7TE6K0
こっわ
また社長が呟きそう
0480風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:26:33.62ID:G/yUM5axd
>>445
youtubeプレミア厶会員なるのが自分磨きとか言い出してたのは草はえる
0481風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:26:36.93ID:DGzRzEqPa
>>467
頼むっ!ヒカキン一文無しになってくれえええええw
0482風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:26:39.37ID:4M+UcXSP0
>>459
ピカキンはUUUM株30億円分持ってたはずだから安泰だよ
まあ上場ゴールでもう売ってるやろけど
0483風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:26:42.50ID:AWY9fWMs0
YouTubeの広告は意味があるのだろうか?
0484風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:26:43.16ID:0ZskJXOz0
>>465
ホロライブとにじさんじって違う会社なん?
0485風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:26:47.06ID:WsWc0ajp0
>>296
ガキやからみんな馬鹿やで
まんは個性ないからこういうことに参加するやつ少ない
0486風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:26:49.98ID:IShkzF7Fd
>>474
ターゲティング広告だから購買力少なそうなアカウントにはゴミみたいな広告しか出ない
0487風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:26:53.63ID:Q8CNwaHf0
>>449
高校の同級生がゆたぽんとコラボして動画出してたわ
ゆたぽんが発達障害か検査する動画
0488風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:27:00.37ID:4Tg+jFxO0
>>148
(利益減っちゃった…)
0489風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:27:02.73ID:7EjQbhwi0
UUUMゴルフだけたまに見てる
0490風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:27:05.32ID:1JMyvQ+v0
>>476
もう当時のキッズ高校生とかになっとるで
アイツ2012年から毎日投稿してたし
0491風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:27:07.13ID:5zGabz+Ar
>>473
消えたスターは過去山ほどいる
YouTuberが消えない根拠はゼロ
ワイの完全勝利やね
0492風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:27:18.45ID:qbX1seIx0
syamuさんの呪いやぞ
0493風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:27:23.52ID:HCt1G7Ae0
>>418
詐欺まがいの商材増えてきたな。
近いうちに問題になると思う。
0494風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:27:28.64ID:hjaoeBX40
今のYouTube事情
人気:ホロライブ
知名度:UUUM(ヒカキンだけ)
収入:ホロライブ
登録者数:ホロライブ
ライバーの数:にじさんじ
0495風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:27:31.08ID:HRuMNXIb0
>>482
売ってないし溶けてるわけだが
0496風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:27:34.37ID:ovTFTlFU0
>>358
視聴回数985回で1万円貰えるんか
ワイもやってみよかな
0497風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:27:35.24ID:t/jwTiru0
再生数上がってそうだけど単価があかんのかな
0498風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:27:36.40ID:POhZ/2pKa
>>468
所属してるYouTuberは強い
逆にこのメンツですら会社が減益という社会情勢がヤバいだけや
会社が無能なのかもしれんが
0499風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:27:39.54ID:DsPDZYdFd
>>472
頭悪そうやな
>>413のお前の案やとUUUMに入れる程度に積み上げてきたチャンネル捨てて事務所のチャンネルに乗り換えることになるやろ
0500風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:28:04.77ID:1JMyvQ+v0
>>486
マジならすげーわ
上級国民専用の広告とかあるんかな
0501風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:28:16.37ID:JDBzWBHs0
>>486
視聴者厳選されてるな
0502風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:28:27.38ID:Q8CNwaHf0
>>462
アイツも金稼ぐようになってからサングラス外すようになったし
アパレルも展開したし
ようやるわ
0503風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:28:29.55ID:tVVqTUMr0
>>491
YouTuberと芸能人が別物だと理解してないガイジ
0504風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:28:30.35ID:v8igFykD0
UUUMってヒカキン以外誰がいるの?
0505風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:28:44.42ID:IShkzF7Fd
>>495
分割もしてたし上場前に比べたら遥かに資産増えてるやろ
まあ紙切れになるまで持つことにもなりそうやが
0506風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:28:58.74ID:xoK4aFLPd
ネット需要は上がっとるのに肝心の広告が死にたいって歯がゆいもんやな
0507風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:29:08.01ID:jH1ISinO0
>>482
上場時はそんなに持ってなかったんだよなあ
0508風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:29:06.46ID:81LjAaq30
はるあんさえ無事ならどうでもええ
0509風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:29:13.43ID:YWvkeUgr0
>>500
見てる動画で変わるんやろ
0510風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:29:17.35ID:5Efo4wv+a
瀬戸弘司はもうやっとらんのか?
0511風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:29:19.44ID:gLIRmcGOd
これ会社の収益やろ
YouTuberの年収は相変わらず凄い
0512風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:29:21.05ID:4vX6mCzV0
別にYouTuberが今すぐオワコンになることはないけど
コロナの影響やVの人気や芸能人の参戦で競争が激化してるのは明らかだわ
0513風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:29:26.88ID:oMPBFnDAM
高橋ダンのチャンネルだけ見てるわ
0514風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:29:29.11ID:PY5jgMOt0
>>504
知るかボケ自分で調べろクソガイジ
0515風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:29:37.01ID:HCt1G7Ae0
>>451
あれはもっと大きい資本が入ってると思うなー中華とか
億流さないとあんな流れない
0516風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:29:38.54ID:G/yUM5axd
有料会員なれば広告見なくてええとかやってるとこに広告費突っ込む企業って馬鹿なんじゃない?
0517風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:29:42.32ID:1JMyvQ+v0
>>497
桁の数が増えるほど広告単価減らさないとスポンサーの出す金が足りなくなるしな
0518風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:29:43.60ID:ZGvoamb+0
>>445
HIKAKINおかげでクラスの人気者なれるなら功績やろ
0519風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:29:56.39ID:HRuMNXIb0
UUUMは1再生0.2円です

(広告収益)32億500万円 ÷ (再生数)127億8800万 = 約0.251円
0520風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:29:58.14ID:SOslCAfmM
>>265
ワイの見てるyoutubeとは違うんやな…
0521風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:30:07.57ID:5zGabz+Ar
>>503
別物だって根拠示せないガイジ
0522風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:30:18.57ID:q1q04IpC0
>>486
確かにただの学生やけどガジェットの広告とか出してくれんもんかね
0523風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:30:21.16ID:BWNXwssMa
どうせ今は芸能人いっぱいユーチューブに入ってるけど少ししたらまたテレビに戻るんやろ
そしたらまた天下取れるわな
0524風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:30:21.51ID:T4LHP82za
東海も実はしばゆー不倫騒動以降はクオリティ低下も相まって再生回数落ち込んでるんだよな
それでも1週間で150万はまず超えるけど
0525風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:30:23.93ID:K2xdb5Hwd
でも自前のゲームを所属してる中で影響力あるYouTuberにやらせれば一瞬でそれなりにユーザー獲得できるのは強い 青鬼のソシャゲとか
0526風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:30:24.65ID:OMSYANtIa
>>511
ショボいぞ
0527風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:30:31.84ID:63mBmuR30
いよいよバブル崩壊やな
いつまでも同じノリでやってて飽きられないはずがない
おまけに女性問題を起こしすぎて下半身がだらしない奴ばっかやし
どうしようもない
0528風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:30:44.26ID:HRuMNXIb0
>>518
いじめられるだろ
0529風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:30:46.27ID:JDBzWBHs0
syamuを断ったUUUMのなにが痛いってsyamuはともかくsyamu的なYouTuberを育てれば広告的に生き残れるのにキッズ系を守りすぎたことだよな
挑戦しようね
0530風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:30:55.05ID:iqKflfNL0
vチューバーの箱になったら面白
0531風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:31:00.42ID:C3dqPjre0
YouTuberからマージン増やせば大丈夫やろ
0532風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:31:09.21ID:vUpunfzlM
いっぱい抜けたけどノーダメアピールしてなかった?
0533風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:31:11.70ID:VVHONAwX0
>>499
ゼロから入れないのは今のuuumの契約だからだろ
人気出ても逃げられないように経験ゼロの奴雇って金かけて育てればよかっただけでしょう
もしくはチャンネル捨てるくらいの金出すか
どちらにせよこういうことできないなら逃げられても仕方ないって言ってるんだよ
0534風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:31:15.00ID:sIFkv3MN0
ちなホロライブ
https://otakuindustry.biz/wp-content/uploads/2020/07/3f6d86d04781f0b5b45b0cdeb30bf12d.jpg
0535風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:31:22.09ID:0wISTpnb0
しょうもない漫画の動画でサプリの紹介とか、~分で万稼げましたみたいな胡散臭いサイトの紹介の広告ばっかりなんだがワイだけか?
0536風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:31:24.90ID:gLIRmcGOd
社長が無能過ぎるわな
おるたなchannelとか元カリブラのジョージとかジローも社長を批判してたからな
社長調子乗りすぎって
0537風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:31:33.94ID:kJnE6Gv/0
芸能人が本格的に参入してきたからしゃーない
0538風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:31:44.17ID:KgKsqc51a
よーわからんけど税金とかどうしてるんやろな
がっつり再生数急落とかしたら死ぬやろ
0539風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:31:48.85ID:JDBzWBHs0
>>519
ピンキリいるとしてもUUUMくらいデカイ企業ならさすがにキリ少ないやろうにこのザマなんか
0540風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:31:57.16ID:hjaoeBX40
【悲報】ホロライブさん、あまりにも快進撃が激しすぎて周りから嫉妬されまくってしまう
0541風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:31:59.93ID:ngC20vQd0
>>486
ワイが金持ってへんのバレとるんか…
0542風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:31:55.33ID:ZGvoamb+0
>>528
小学校は有名人のモノマネとかしてるだけでウケる年代やろ
お前のときも人気者そんな感じのやつやろ?
0543風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:32:05.44ID:1JMyvQ+v0
世界的にYouTube見てる年齢層が段々上がってきてることについてはYouTube側はなんて思ってるんやろ
昔は10代が最多層やったのに今20代が最多層やで 
多分10年後は30代や
0544風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:32:26.67ID:63mBmuR30
>>537
それな
芸能人がどんどん参入してきて、
実は今まで持ち上げられてたYoutuberが、実はくっそつまらんってことがどんどんバレてきちゃってる
0545風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:32:35.98ID:J3nBAiiC0
売名に使われるだけのゴミ会社��
0546風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:32:50.78ID:zVR4bYpN0
投げ銭宣伝でライブ公開芸能人が片手間でやるが今のYouTube
0547風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:32:52.34ID:wtG/JXAW0
広告のカスタマイズ?みたいなの弄ったら胡散臭いサプリみたいなの出なくなったから
あんなののターゲットにされてたの不愉快になったわ
0548風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:32:54.79ID:0cCYrec+0
>>519
エンタメ系ってやっぱrpmゴミなんやね
0549風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:33:00.45ID:sMUlygtSr
>>538
まず自分の心配しろよこどおじ
0550風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:33:30.44ID:Aeh4IWDy0
>>514
普通はしない定期
キッズしか興味ないしなwwww
0551風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:33:51.74ID:EorkLr250
企業側は芸能人の動画に広告表示させたいわけやから
YouTube側がチャンネル別に広告を選んで出し始めるとして広告費もそれに応じて変えるとしたら
素人の動画の単価はガンガン落ちるね
0552風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:33:52.07ID:exQ3vMlf0
青鬼が魔改造されてて草生えたわ
0553風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:34:02.32ID:DWskcRexd
>>140
0554風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:34:19.40ID:hjaoeBX40
>>534
3月の時点と今じゃ天と地だろうなぁ
0555風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:34:33.60ID:inbkEr5V0
>>265
この子すき

https://youtu.be/kDvVwFFHVaw
0556風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:34:53.67ID:JDBzWBHs0
>>553
地上の宮迫、地下の渡部
0557風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:35:05.32ID:QAldZfcJ0
昔はyoutuberといえばUUUMだったけど、今は他のところも伸びてるんじゃねえの
0558風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:35:06.92ID:sawIHAnSd
芸能人も最初だけの奴ばっかやったな
石橋も宮迫も手越も再生回数下がってるしな
0559風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:35:15.88ID:0ABeX/Hc0
絶対に食えない量を作る動画減ったよね
作っても後でスタッフと食べましたとか後日たべますとか建前にしてるし

どうせ捨ててるんやからそんな建前いらんねん
Youtuberがコンプライアンス気にしてるようじゃテレビと変わらんやろ
0560風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:35:33.61ID:HRuMNXIb0
フィッシャーズという稼ぎ頭が地雷に成ってしまったしな
0561風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:35:36.71ID:84r7BWVb0
>>543
つまり見てる人間は変わってないってことやん
新規視聴者を獲得できてない
0562風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:35:59.06ID:HCt1G7Ae0
>>547
あれって男性ALLで流してると思うで
それかグラビア、ゲーム、パチスロ、公営賭博とかに関連するチャンネルかkwでダメ人間ターゲティング
0563風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:36:15.92ID:yZclBWkva
四半期でガタガタいうなよ
勝負は期末や
0564風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:36:24.78ID:sIFkv3MN0

https://creatoracademy-hs.jp/
https://creatoracademy-hs.jp/wp-content/themes/vca-hs/assets/img/top/mv_hs_pc.jpg
0565風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:36:25.36ID:u0LTS3Mz0
>>372
この事務所魚に強いな
0566風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:36:42.71ID:SLsaLZ/Ad
ええな
0567風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:36:47.98ID:eJ97lnoV0
>>544
川口春奈チャンネル見ると、トップクラスの女優とその辺の女ではルックスの差有りすぎやわ
あんなんどうやっても勝てんやろ
0568風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:36:57.73ID:HCt1G7Ae0
>>561
だって子供にあんなん見せれないやん
子供にはチャイルドセーフにしたネトフリとか然るべきチャンネルで見せたい
0569風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:37:03.64ID:jH1ISinO0
>>536
元カリブラはアホやん
カリブラ程度がストックオプション貰えるわけないやん
0570風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:37:15.55ID:t+Cg2edOa
syamuを入れとくべきやったなあ
0571風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:37:20.64ID:sMUlygtSr
>>561
世界的地少子化
はい論破
死んだけクソ雑魚
0572風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:37:55.91ID:eS3wkImh0
女で釣る系以外動画もライブ配信も素人ものはなくなると思うわ
0573風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:38:11.75ID:HWLrWNxKM
>>536
カリブラも調子乗って解散して人気壊滅したやん
0574風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:38:16.67ID:XE/4F50Pa
所属YouTuberは女踏みつけたりレイプしたり散々な奴ばっか
0575風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:38:16.88ID:u0LTS3Mz0
おろちんゆーすこ
0576風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:38:37.70ID:YgiDeZxGd
芸能人がYouTube→そこそこみれる
YouTuberがTV→くっそつまんね
0577風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:38:39.96ID:VVHONAwX0
>>403
ひろゆきとかがやってる会社にマネージャー業務だけ委託してる
事務所には入ってない
0578風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:38:58.63ID:EvivMcsId
いやノーダメだろ
おめえらカスとは桁が違うし
0579風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:38:58.79ID:4M+UcXSP0
>>372
顎とクックしか見てないわ
でも全員名前は知ってる
0580風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:39:00.50ID:HRuMNXIb0
https://i.imgur.com/3IOwlfW.jpg
https://i.imgur.com/42YdRXY.jpg
この人生きてるのかな?
0581風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:39:05.41ID:hjdMlWVP0
芸能人参入がアカンかったな
知名度はやっぱ武器だわ
0582風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:39:09.35ID:2JBFj9ku0
好きなことで生きてるからセーフ
0583風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:39:17.87ID:0yL6tG3wM
>>302
お前の人生でこんな表現するやつおるか?
0584風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:39:25.64ID:8HjMnV0Ca
>>563
進捗率5%やぞ
0585風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:39:31.26ID:yZclBWkva
>>282
影響力ある有名人が、自分がCM出れば知名度上がって株価上がるの利用して、無名会社の株買ってそこの企業のCMに出る、を繰り返してたら億万長者なれるよな?
0586風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:39:36.68ID:pZcAU8A1a
ワイ決算ギャンブラー
No.1で微勝ち
なおチームスピリットで死んだ模様
0587風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:39:47.39ID:JDBzWBHs0
>>570
syamuを拒否ったせいでUUUMの発展性のなさを見られたかな
0588風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:40:25.86ID:VahFS//sx
最近のヒカキンの動画、広告多すぎて見るのやめた
0589風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:40:26.20ID:c4nj+0aU0
今までが異常だっただけやん
0590風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:40:37.09ID:jjNBDNTo0
シバターは今喜びながらUUUM批判の動画作ってそう
0591風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:40:39.91ID:qKeByLfM0
>>418
ほんこれあとアフィ商材とかもあるわ
すごい不愉快
0592風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:40:47.83ID:u0LTS3Mz0
>>569
というか社員じゃなくて事務所と契約してる個人事業主だから持ち株会無くて当然だな
0593風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:40:58.32ID:dsfJCwYtM
なんか知らんが抜けまくってるやん
ブラックなんか?
0594風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:40:59.66ID:c4nj+0aU0
今までが異常だっただけやん
0595風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:41:10.59ID:0JPfmyh30
ネット広告ってどれほどの価値があるんやろな
数百万とかでも絶対ペイできんやろ
0596風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:41:14.08ID:bAZXNHQ20
コロナで一人辺りの視聴範囲が増えて一極集中が多少緩和されたりしたんやない
0597風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:41:16.98ID:DsKS0+0B0
ケンモメンとカオナシワラワラで草
UUUMの収益でキャッキャしてる暇あったらハロワにでも行けやw
0598風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:41:18.28ID:v1jirbHja
>>585
それ仕手の嵌め込みやん
0599風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:41:22.08ID:YWvkeUgr0
あんなに信用低い広告流しまくってyoutube自体の信用も落ちないんかね
0600風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:41:34.10ID:k9AhOAo1p
芸人ってわりときいてるんか?
0601風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:41:49.07ID:VVHONAwX0
>>585
結構手順踏まないとインサイダー取引になりそう
0602風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:41:50.68ID:hOMiM3lK0
ヒカキンマニアでしかヒカキン見たことないや
0603風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:42:21.66ID:HCt1G7Ae0
ちなみに芸能人のYouTube進出をサポートしてるのはサイバーエージェントなw

これからサイバーエージェントがUUUMの儲けをそのまま掠め取るぞw
所詮インキャは陽キャに勝てない
0604風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:42:23.44ID:LJWhYkDr0
結局テレビの方が面白い
0605風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:42:41.87ID:hMbRVjC7a
ワイ子持ち、クマーバ様に頭が上がらない
0606風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:42:52.02ID:bRI81bih0
コロナの影響で広告費削られてるし
人気YouTuberがこぞってウームやめて独立したし
芸能人の参入でウームのYouTuberが軒並み再生数伸び悩んでるし
マイナスなことだらけ
0607風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:42:53.52ID:AyIKaaKh0
業種によっては一発で潰れる収支報告で草
在庫みたいなもん持たない業種やとこれでも生き残れるんやな
0608風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:42:55.87ID:JDBzWBHs0
>>604
アドガ噛ませたTVerで倍速視聴がベストだと気付いた
0609風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:43:01.89ID:yZclBWkva
>>601
やっぱこれもインサイダー引っかかるん?
0610風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:43:10.48ID:6mHUXXPAr
ユーセン持ってるワイは決済跨ぎ勝利でええか?
0611風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:43:21.70ID:2fDbbC3bM
人気あるほど入ってる意味ないよな
UUUMに入ってて人気あるやつほど案件やってない
UUUMの古参ばかり案件やってる
0612風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:43:27.58ID:jH1ISinO0
ヒカキン はじめ フィッシャーズ 東海 まいぜん
この辺の再生数トップ勢がウーム辞めない限り終わらんよ
0613風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:43:28.67ID:GLBybHNRa
芸能人がyoutuberに移行してるのと同じでvtuberもアイドルとか声優がやりだしてオワコンになるぞ
0614風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:43:35.39ID:ln6F/FTPd
あれコロナでvtuberブームやったんちゃうんか?
0615風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:43:42.91ID:VVHONAwX0
>>609
未公開の情報で取引した場合はおそらく引っかかる
一定の期間とかあげれば確か大丈夫だったと思うけど
0616風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:43:50.98ID:xy+AaQC00
>>593
所属してるだけで収益の20%取られるからそれに見合ったサポート受けられない奴らがこぞって抜けた
0617風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:44:07.39ID:1kLpr0Yj0
当たり前やん
ネットって人がやってたことを機械がやる時代だし
そんな時代で人がやりますって主張してるのがマネジメント事務所
0618風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:44:13.81ID:G/yUM5axd
>>560
あいつ昔から性欲丸出しのツイートしまくってたし、未成年相手にオフパコ狙いのDM送ったの晒されてたし、やべえ兆候あったのに放置してた方も相当頭悪いわ
0619風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:44:16.99ID:J0woQAEna
syamu「UUUMへ行く」 ←ここ予告編
0620風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:44:20.84ID:xZ9jqjxxa
コロナ後に回復の見込みがないのが辛いな
0621風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:44:33.54ID:PseiaP2Vd
これはまずいやろうな
売れっ子のやつほど入る意味ないやろうしけど売れっ子のやついないと儲からんしな
0622風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:44:37.56ID:uy4C6m+Vd
>>606
芸能人の参入で再生回数伸び悩んでるYouTuber具体的に誰?
教えてくれ
0623風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:44:40.23ID:zcYb8k080
イベントできなかったら所属してる意味って税金周りの管理や案件と普段の撮影のアポ取りくらいしかメリットないもんな
0624風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:44:42.39ID:4FMnEZ5Zd
>>484
違う
女性&パンピー向けがにじさんじ
豚向けがホロライブ
にじさんじがラブライブでホロライブがアイマスだと思ってもらえばいい
0625風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:45:12.56ID:P3IOUgYJd
落ち目になったらどんどん落ちていきそうやな
有名どこも辞めていくしこっから回復するビジョンあんのか?
0626風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:45:26.49ID:CxQV3XZdp
>>612
東海はUUUMにプレッシャーかけ始めたからこの先どうなるかわからんけどな
0627風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:45:28.13ID:dsfJCwYtM
>>603
CAってネット広告界やと敵無しやろ?
勝てっこないやん
0628風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:45:32.49ID:1JMyvQ+v0
>>624
ラブライブもアイマスも同じバンナムやのにな
0629風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:45:39.64ID:DanEtM5jM
>>478
いや95歳の寝たきり爺さんの呼吸が弱まったときに「こいつはもう死ぬ」言うような話をしてどないすんねん
0630風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:45:41.62ID:zfLslcM60
>>604
それはないわ
テレビはその性質上漠然としたコンテンツしかない
投資とか釣りとかクイズとか深く楽しもうとしたらYouTubeしかない
0631風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:45:47.22ID:3gAqKFsJ0
クラミジア広めたフィッシャーズ息しとるか?
0632風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:45:54.04ID:zcYb8k080
>>612
はじめも東海も抜ける気がないし安泰やな
0633風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:45:59.83ID:tEsCBS+Bd
広告はともかく今ろくな案件打てねえからな
リスク高すぎる
0634風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:46:00.70ID:Z0nI3gCYd
芸能人動画に広告出せれば安く済むし
0635風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:46:01.13ID:LFNCdUZo0
https://i.imgur.com/5KTh7NF.jpg
https://i.imgur.com/YFkmvEP.jpg
https://i.imgur.com/1gnP9uE.jpg
https://i.imgur.com/0LpJCxj.jpg
https://i.imgur.com/N6xckvt.jpg
https://i.imgur.com/dhjnufo.jpg
猿かよ
0636風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:46:09.14ID:uCNJ7PfSM
うーむ、これはまずいですな
0637風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:46:14.10ID:V7V6eMj7d
きまぐれクック、ヒカル、朝倉兄弟、ヴァンゆん、チャンネルがーどまん、スカイピース、レペゼン、パパラピーズとか非UUUMがいっぱい人気出てきたからな
0638風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:46:16.65ID:jH1ISinO0
>>603
ちなみに吉本芸人のマネージメントしてるのUUUMな
0639風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:46:24.20ID:HCt1G7Ae0
>>616
UUUMの下駄履かせてもらったくせにノウハウと売名するだけして抜けるとかクソだな
0640風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:46:25.06ID:Kr+oAYlK0
広告費下がったからな
メンバーになメリットなくなったな
0641風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:46:27.34ID:QLr2HznPd
>>624
キズナアイはどっちなん?
0642風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:46:35.54ID:BuQV82t+r
UUUMの大御所がこれやからな

https://i.imgur.com/SOoXpo9.jpg
https://i.imgur.com/JAO8rxE.jpg
https://i.imgur.com/bzk16NH.jpg
https://i.imgur.com/KV6ihWb.jpg
0643風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:46:53.96ID:mZqrxh3/0
YouTuberに憧れた痛い小学生まとめみたいな動画また見たいんやけど見つからん
誰か貼ってくれや
0644風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:47:00.65ID:IEqVnX3yd
イベント出来ない分下がっただけやな
0645風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:47:04.99ID:P3IOUgYJd
>>593
弱小の頃はともかく大手になったら自分で案件取れるし事務所いる意味ないからな
動画も自分で作るからテレビみたいに制作側に営業かけることもないし
0646風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:47:11.26ID:JDBzWBHs0
>>619
UUUMが逝く(株価がピーク)
0647風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:47:13.54ID:zcYb8k080
>>637
ヴァンゆんはちゃんとした芸能事務所やし強いよな
0648風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:47:15.23ID:dsfJCwYtM
>>642
ムホホw
0649風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:47:16.37ID:0gBv8FWC0
>>372
糞強いなここ
0650風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:47:19.15ID:9dJ5zbHNd
計画の5%で草
0651風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:47:24.69ID:YWvkeUgr0
>>635
キモすぎて草
0652風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:47:35.05ID:ILxC2Rk0M
このサイトで月再生数を調べて×0.2円で計算しとけ
YouTuberやゲーム実況者の収入が分かって発狂するぞ
https://jp.noxinfluencer.com/youtube/search/
0653風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:47:35.18ID:dq34+oSA0
そもそもYouTuberが事務所に入る意味わからんしなぁ
むしろ事務所に入って稼ぎの何割か持ってかれるの嫌やろ普通に考えて
0654風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:47:35.59ID:cZv7CibE0
大元は経済状況
宣伝広告料のパイが縮小してるんだから仕方ない
0655風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:47:37.51ID:JCyTqJska
syamuが関わったからな
0656風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:47:51.18ID:u0LTS3Mz0
>>635

マサイのファンを年越しセックスに誘ってるってこと?

https://i.imgur.com/N6xckvt.jpg
0657風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:47:53.39ID:0RXQRdJ4d
利益出てるだけマシだろこんなGoogleの寄生虫
0658風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:47:56.86ID:DsKS0+0B0
>>626
虫が「UUUM絶対辞めんで!」って言ってたのも嘘なんかね
0659風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:48:04.15ID:LTblq+xo0
あう
0660風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:48:11.10ID:G/yUM5axd
>>536
UUUMゴルフとかいう社長のオナニーチャンネル完全に誰得なのに
参加メンバーどいつもこいつも社長に媚び売ってるようなのばっかで露骨すぎ
0661風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:48:18.60ID:pWR1SCl+0
>>580
もともと資産持ってる奴なら平気やろ
0662風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:48:20.61ID:gnm7RHg2M
UUUMってYouTuberの企画考えたりもするん?編集と案件持ってくるのだけ?
0663風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:48:24.94ID:e5Xoigoud
それにしてもYouTuber出てきてから他の職業全部ショボく見えるようになったもんな
どう見てもYouTuberが一番楽に稼いでるしな
0664風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:48:39.01ID:pLCQJTqhr
https://i.imgur.com/QlVPyxr.jpg
https://i.imgur.com/sjnTOuG.jpg
0665風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:48:47.85ID:QAldZfcJ0
>>613
vは2年前からアイドルも声優もやりだしてるわ
それで今トップにいるのは元ニコ生主とか元配信者ばかりで声優もアイドルも伸びてない
そうこうしてるうちにコロナのせいでアイドルとアニメ(声優)がオワコンになったわ
0666風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:48:53.16ID:2lu5U+h6d
ヒカキンだいぶ溶かしたんやないか?
0667風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:48:53.39ID:1Za3neor0
>>372
やってることは汚いけどな

https://i.imgur.com/Zojo49e.jpg
0668風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:48:55.01ID:v1jirbHja
ここの社長って光通信出身やなかったっけ
0669風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:49:08.34ID:/NhSs6AQ0
ヒカキンは投稿頻度がおち
はじめしゃちょーは登録者の割に100万再生行かないことも珍しくない
水溜りはオワコンどころじゃない再生数
で今回のフィッシャーズだからな
UUUMの看板たちが落ちまくり
0670風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:49:23.09ID:dsfJCwYtM
>>645
なるほど、芸能人と違って事務所の圧力で出られないとかないからええんやな
0671風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:49:23.61ID:Fpw3k64Er
https://i.imgur.com/pSFHR4y.jpg
https://i.imgur.com/ENFtlk8.jpg
https://i.imgur.com/NlQCdio.jpg
ヒカキン24時間テレビのツイート当日に削除してたのほんま草
アカンっての分かっとったんやな
0672風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:49:38.45ID:e5Xoigoud
UUUMほど社長の権力弱い会社ないよな
UUUMなくなっても困るの社長だけやしな
YouTuberは個人で活動出来るし
0673風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:49:40.79ID:WumP9IIvd
コロナ禍がプラスになりそうな業種で減収減益なら終わったな
0674風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:49:50.89ID:4FMnEZ5Zd
>>641
キズナアイはパンピー人気あったけど今は死んだ、淫夢みたいなもん
0675風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:50:07.98ID:oFZK9NvVM
YouTuberの次は何が流行るんやろうな
ワイも早い段階で参入すれば稼げるやろか
0676風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:50:12.59ID:/dDv0DZbp
東海のドッジボール回で物語ってる気がする
0677風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:50:15.04ID:FUYILiLS0
>>653
売名には使えるだろうけど名前が売れてきたらほぼメリットナシやろね
0678風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:50:18.69ID:Tf7atjsAa
>>663
これ

(でもYouTuberのほうが稼いでるやん...)って思うようになっちゃったわ
0679風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:50:37.91ID:Kvv9jYQq0
これからはスパチャに移行していくんかな?
0680風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:50:42.82ID:e5Xoigoud
>>652
どのYouTuberも一再生0・4~0・5円ある言ってるぞ
0681風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:50:50.69ID:tVVqTUMr0
>>521
同じだって証拠は?w
0682風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:50:51.82ID:zcYb8k080
>>662
実況者が言ってたけどこういうゲームどうですかとかアドバイスはもらってるらしいしメイクの勉強や演技の養成所も参加できるらしい
0683風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:50:59.01ID:w/sZddIhr
syamuさんを追い出した罰や
0684風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:51:10.77ID:dsfJCwYtM
>>671
ユーチューバーとそのリスナーってテレビおもんない言っておきながらテレビに出ると喜ぶのほんまダサい
しかも大体事故って終わるし
0685風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:51:11.70ID:G/yUM5axd
>>412
問題ばっかやないか
0686風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:51:14.83ID:WuEi1JE2r
https://i.imgur.com/KTV1exs.jpg
https://i.imgur.com/QL1CgFx.jpg
0687風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:51:19.51ID:xEneV9N20
>>671
こんなやつが聖人扱いされてる事実
0688風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:51:25.69ID:dq34+oSA0
>>675
そういう考えの時点でもう出遅れてるんやで
0689風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:51:28.39ID:EK2TQRU8d
UUUMで今一番稼いでるのって誰?
0690風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:51:35.89ID:uuab0kXzd
>>678
医者も弁護士もパイロットもYouTuberに比べたら年収カスやしな 
ヒカキン、はじめしゃちょー、セイキン、東海オンエア、フィッシャーズ、ヒカル、水溜りボンド、ヴァンゆん、スカイピース、朝倉未来、きまぐれクック、兄者弟者、キヨとかより年収上の医者弁護士パイロット一人もいなさそう
0691風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:51:41.35ID:ZALXsi6U0
外人の動画見てたら動画そのものに広告入れてて賢いなとおもった
0692風吹けば名無し2020/10/14(水) 16:51:56.12ID:GLBybHNRa
>>686
エライザは別に悪くないし関係ないやろやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています