トップページlivejupiter
844コメント180KB

北海道展とかいう化物コンテンツωωωωωωωωωωωωωωωω

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:38:23.10ID:9JjdOk2e0
年に何回やっても大盛況で草
0002風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:38:41.72ID:9JjdOk2e0
みんな大量に買っていっとるわ
0003風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:38:45.73ID:KSt4F7290
攻守に優れすぎとる
0004風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:38:54.49ID:dlgMNe5wM
白い恋人ってまだあるんか?
0005風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:38:54.80ID:XrDNgWtD0
生キャラメル買うで!
0006風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:39:08.38ID:BB8Mzmrxp
ガラナ好き
0007風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:39:12.21ID:9JjdOk2e0
北海道ってスイーツ海鮮肉どれも有能すぎる
0008風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:39:28.01ID:XiM56aFla
ロイズの生チョコほんとすこ
0009風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:39:28.41ID:2PjkYSoO0
全国でやりすぎやな
0010風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:39:49.77ID:6Iadowbfa
ルタオのチーズケーキクソ美味い
0011風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:40:12.90ID:CsSgBor5a
海鮮は割高で嫌い
0012風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:40:15.59ID:siTsqvL5a
毎回列つく店決まってるよな
0013風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:40:18.54ID:6BvnXtQUr
鮭系に外れねえ
0014風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:40:38.95ID:D+8JFBm90
北海道でも北海道展が盛況なの草
0015風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:40:39.46ID:aKVIgkj/a
道民は毎日あれ食えるんやろ?
ええなぁ
0016風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:40:43.94ID:PKn5UMNNd
イカ飯
0017風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:40:46.80ID:yW2mmkWN0
北海道民も地元でやれば行くとかいう都市伝説ほんまなん?
0018風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:40:56.10ID:IePitGAK0
何売ってるの?
0019風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:40:56.87ID:9JjdOk2e0
>>14
こま?
0020風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:40:59.23ID:3STn3YMqd
ガラナ リボンシトロン置いてない物産展は偽物
0021風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:40:59.39ID:pSaOLmSh0
ロイズの生チョコだけを楽しみに待っとる
0022風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:41:18.88ID:2HJzuY+30
>>19
でかいからね…
0023風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:41:19.70ID:RZDz7lSO0
>>17
札幌ではおおまじ
0024風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:41:23.24ID:spslH8g60
有楽町でいつでも買えるのも多いのに
0025風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:41:25.90ID:vZ46WiDjd
>>20
カツゲンも置け
0026風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:41:35.72ID:y3Sawx8D0
こういうの面白いと感じるようになっておっさんになったの実感するわ
0027風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:41:47.96ID:FqVvxmV+0
自分で>>2取るな
0028風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:41:53.28ID:gC1BAYL5p
>>19
広すぎて直接行くのダルいし…
0029風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:41:56.53ID:9JjdOk2e0
>>18
海鮮丼
チーズケーキ
ROYCEの生チョコ
イカ飯
白い恋人
じゃがポックル
夕張メロン
0030風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:41:56.91ID:FaxWYvZh0
チョコポテチ毎回買ってまうわ
白と黒交互に食ったら無限に食えそう
0031風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:42:02.97ID:MTrtQgCMr
>>17
各地の特産品展みたいなのはあるけどどこの県でもやってると思うよ
0032風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:42:03.40ID:L84bRiAB0
東京展とかやっても誰もいかんやろな
0033風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:42:11.34ID:NSPyIdv40
>>10
これほんま好き
0034風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:42:13.80ID:MXYHb1Yg0
駅弁フェアもハズレないな
0035風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:42:23.39ID:mx9uwc0Kd
ドゥーブルフロマージュ美味すぎるわ
0036風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:42:24.38ID:ivhiXg940
何がいいのかわからん。塩辛とホッケぐらいやな買いたいのは
0037風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:42:26.68ID:7yAHSfzD0
何を買うんだい
0038風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:42:31.38ID:ozH6M8Zrp
鳥取展とか大分展とかもやれよ
0039風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:42:33.33ID:tAycqY7/0
青森「ワイも混ぜてクレメンス」
0040風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:42:36.59ID:0XDvvhL/0
どれも高くて結局焼そば弁当だけ買って帰る
0041風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:42:39.62ID:mtuGnvQr0
この前関西展でどろソース買ってみたわまだ開けてないけど
関西人からしたら一般的なものなんこれ?
0042風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:42:44.89ID:KdZh6MWva
沖縄でもやってるんか?
0043風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:42:51.14ID:VbOTXRja0
平和なスレで草
0044風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:43:01.53ID:4vqdLYK/0
ルイベすこ
0045風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:43:02.21ID:wvSMlBtrM
もしかして中国で北海道展やればボロ儲けなんじゃ
0046風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:43:05.55ID:G03oRneI0
>>32
何うるんや
0047風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:43:06.94ID:55ujJpAm0
ワイ元道民、北海道の話を東京でするだけでモテる
0048風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:43:17.05ID:UP+50f130
チョコとかチーズケーキの甘いものもすきだけど
ルイベ漬けとかいくらと鮭の塩麹漬けとかも好きです😡
0049風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:43:35.14ID:RZDz7lSO0
>>46
コロナ
0050風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:43:35.45ID:vZ46WiDjd
>>38
鳥取展て砂と梨以外に売るものあるの?
0051風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:43:42.44ID:SHG1KmvT0
>>32
物がありすぎて限定できないからね
0052風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:43:49.19ID:VkbXKGk/0
>>17
そら広いから現地行くの大変やねん
同じ道東の帯広ですら釧路のサンマ言うたら食いついてくるレベルやぞ
0053風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:43:54.03ID:GOrZ0rd4d
帯広のクランベリーのラグビーボールくらいあるスイートポテト頭おかしくなるなるくらい美味い
0054風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:43:57.77ID:fRbS1W+0M
行者にんにくの醤油漬けってもらったんやけどどうやって食うんか教えて
匂いからしてめっちゃすごいんやけど
0055風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:44:00.29ID:7yAHSfzD0
東京バナナ地方で売ってや
0056風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:44:05.67ID:gIs6ptrv0
沖縄物産展とかいうゴミ
今世紀中は開催しなくていいぞ
0057風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:44:17.67ID:OfLS2BK00
魚介野菜酪農なんでもそろってるからそら強いよ
0058風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:44:19.43ID:gWd/tVlna
沖縄展
ちんすこう
サーターアンダギー
沖縄そば
タコライス
ハンバーガー
0059風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:44:19.50ID:rG1YCS300
>>49
0060風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:44:39.10ID:9JjdOk2e0
>>58
めっちゃ喉乾きそう
0061風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:44:44.57ID:7yAHSfzD0
>>54
ほかほかのご飯に乗っけて食べるで
0062風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:44:56.07ID:55ujJpAm0
北海道って一言で行っても札幌、函館、旭川、帯広、北見とか県が違うレベルで違うからなあ
0063風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:44:58.85ID:wFB4+TjM0
>>56
ちんすこうとサーターアンダギーまつり
あとさんぴん茶とシークァーサージュース
どこでも作れるよね?
0064風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:45:00.23ID:szyuzb7P0
>>41
大阪人でも買う奴おらん
ふつうはイカリソース
0065風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:45:03.19ID:YIdX95FN0
わかる
イクラとんでもなくうめぇ
0066風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:45:04.09ID:7Haj/Mjta
>>58
🤢
0067風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:45:05.56ID:LSlQJfqDa
>>58
うーん、行かない!w
0068風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:45:11.79ID:4Fq+6M12r
>>58
ソーキソバすき
0069風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:45:12.49ID:mx9uwc0Kd
>>53
中のクリームの感じ絶妙で好きやわ
0070風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:45:23.94ID:G7C2xTw00
大阪展は人気ないんか?
0071風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:45:36.42ID:wrCWUW4e0
バターサンド以外はたいしてうまくない
0072風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:45:44.50ID:wvSMlBtrM
>>58
ルートビア
0073風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:45:48.32ID:4Fq+6M12r
>>62
北見...?
0074風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:45:48.82ID:NeMDggt+0
サッポロクラシック全国発売しろ定期
0075風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:45:50.10ID:wFB4+TjM0
北菓楼のおかきマジうまいから食べたほうがいい
他のおかきがゴミに感じる
0076風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:45:56.90ID:gIs6ptrv0
>>58
ゴミ収集場
0077風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:45:56.92ID:Ti8l20HQ0
なんか北海道ってだけでうまそうだし
0078風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:45:57.81ID:PVftOFEQ0
九州物産展の方が楽しい
0079風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:46:03.89ID:L84bRiAB0
>>58
タコライスだけでいいぞ
0080風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:46:04.72ID:wFB4+TjM0
>>74
カツゲンも発売しろ定期
0081風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:46:09.66ID:yW2mmkWN0
>>52
はーなるほどそらあの広さなら他県みたいなもんってとこ沢山あるか
0082風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:46:12.53ID:/W8ZuyrDa
>>70
たこ焼き以外なんかある?
0083風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:46:15.79ID:4Fq+6M12r
>>74
あれは北海道限定だから許されてるんやぞ
0084風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:46:20.23ID:rG1YCS300
旭川や函館に行ったことない札幌民
旭川や札幌に行ったことない函館民
札幌や函館に行ったことない旭川民

こんなのがそこら中にいるくらい北海道は広いからな
0085風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:46:21.01ID:8gxLw2s80
北海道ってなんで食べものあんな発展してるん?ついこないだまでジンギスカンって北海道の肉だと思ってたらニュージーランド産やんな なら東京ではやってもええやん
0086風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:46:23.75ID:NgsifXWM0
海鮮とスイーツの最強布陣だしな
0087風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:46:31.57ID:OtBETHK80
さんまんまとかあんまり有名じゃないけど美味しいんだよね
0088風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:46:34.70ID:yH5SlYc80
北海道で食ったイクラ本当に感動したな
あれのためだけにもう一回行きたい
0089風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:46:36.16ID:YIdX95FN0
帯広のインデアン来てほしいわ
あそこ目の届かない範囲では出展しないとか頑なやから来ないと思うけど
0090風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:46:38.70ID:yXxdde8Ap
北海道展といえば鹿児島
0091風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:46:42.31ID:6rioa4DtM
もう北海道に住めよ
0092風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:46:50.45ID:S3eY+qK10
イカとカズノコと刻んだ昆布の漬物美味すぎる
美味すぎてご飯あっと言う間に減るわ
0093風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:46:58.56ID:4Fq+6M12r
>>84
新球場問題で北広島の存在知らんやつ割といて草生えた
0094風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:47:04.81ID:4A07dfSTM
新千歳空港って毎日が物産展みたいでいいよな
0095風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:47:05.75ID:wW9WZsjN0
九州展もよくやってるな。
だいたい北海道、九州展を交互にやってる
0096風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:47:13.89ID:K8WwWsEi0
>>92
松前漬けでしたっけ?
0097風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:47:18.79ID:gIs6ptrv0
>>89
行くときはカレーを鍋いっぱいにして帰るわ
0098風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:47:27.36ID:+eIpsuHv0
横浜中華街展とかもあるよな
0099風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:47:27.76ID:VkbXKGk/0
それにしてもスイーツ美味いのはなんでやろな?
十勝は昔から小豆有名やけど洋菓子美味い理由にはならんしな
0100風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:47:30.89ID:cwtbP8c90
北海道は新千歳空港まで行かんと北海道土産買えないからな
ロイズはどこにでもあるけどルタオは小樽行かんと買えんし
ちなワイのオススメは白老のマザーズや
0101風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:47:37.37ID:55ujJpAm0
新千歳空港とかいうオールウェイズ物産展すき
ラーメンイベントも常時やってるし
0102風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:47:37.55ID:fRbS1W+0M
>>61
お漬物感覚なんか
てっきり調味料やと思ったわ
0103風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:47:42.06ID:yW2mmkWN0
網走流氷ドラフトって青いビールあるやん?あれどうなん?飲んでみたいわ
0104風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:47:52.22ID:yH5SlYc80
クマ牧場も楽しかったな
0105風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:47:53.81ID:OSPy858ea
平日の昼間に誰も居ないと思って行ったら主婦ワラワラで草
0106風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:47:56.19ID:55ujJpAm0
>>99
広いからや
0107風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:48:13.27ID:wFB4+TjM0
>>99
そら牛乳よ
0108風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:48:20.47ID:RZDz7lSO0
>>93
道央の連中以外はマジで知らない
0109風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:48:29.99ID:gIs6ptrv0
>>99
帯広は酪農王国やん
0110風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:48:38.26ID:OtBETHK80
>>99
酪農が盛んやから乳製品が強い
0111風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:48:49.62ID:J1l4dhHJa
イカ飯くっそ美味い
この料理考えた奴天才やろ
0112風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:48:56.91ID:3eZVpHh/0
道民より北海道に詳しい奴いるよな
0113風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:49:00.66ID:zcq18Urn0
>>58
あ、いっす…
0114風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:49:02.60ID:XQQ9XfO8d
三角コーヒーすき
激レアやで
0115風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:49:10.14ID:LOgBk6qdM
北海道の弱点は仕事が無いことや
それ以外は最高
0116風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:49:11.05ID:yW2mmkWN0
マルセイのバターサンド食いたいいうたら北海道民に鼻で笑われたわあんな美味いのにそういう立場なのあいつ?
0117風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:49:13.91ID:2QDe04rQa
漁師のチカラめし好き
0118風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:49:14.26ID:TU2C7FYk0
香川県

うどん
0119風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:49:15.91ID:mx9uwc0Kd
インデアン一回だけ食ったことあるけど家のカレーの延長線って感じなのに何か後から無性に食いたくなるわ
0120風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:49:23.37ID:FYebkCmzd
確かに北海道はズルいわ グルメもやけども観光もレジャーも特別扱いやもん ズルいわ
0121風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:49:36.83ID:Yz/tgkzyp
船橋の東武でこないだやってたけど中標津の牛乳売ってなかったわ
ワイはあの牛乳が好きなのに
0122風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:49:38.50ID:B9BT8Vkca
転勤で函館引っ越したけどラッキーピエロうますぎて感動してる
0123風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:49:49.29ID:cwtbP8c90
>>116
王道過ぎてどこでも食えるからな
ワイは子供の頃食いすぎて嫌いになった
0124風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:49:58.37ID:l4cV9mDw0
帯広の六花亭と柳月の2大巨塔
0125風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:50:00.56ID:LOgBk6qdM
>>120
日本の中の外国的な立ち位置やからな
北海道、沖縄は
0126風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:50:18.00ID:VkbXKGk/0
そういや酪農も盛んやったな
地元民なのに忘れとったわ
0127風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:50:22.16ID:MLXuwIZY0
道民が持ってくるお土産は白い恋人ばっかりやな
0128風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:50:27.03ID:TCmKmI5B0
白い恋人売らなくなって草
何の価値もないやん
0129風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:50:28.60ID:OfLS2BK00
>>121
別海の牛乳の飲め
多分同じだけど
0130風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:50:29.78ID:vredixyc0
道民やが北海道展で出店してるような奴は全部高くて不味いから地元民は絶対に買わんけどな
本当に観光客ってアワレw
0131風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:50:31.61ID:5c47qFne0
これ売ってなくて悲しい
http://tkss.jp/pjn/media/gs0z4490_std.jpg
0132風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:50:34.29ID:4vqdLYK/0
でも貰って1番嬉しいのは萩の月なんだよなあ
0133風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:50:44.05ID:vZ46WiDjd
>>99
北の地で甘いものに飢えてたから欲求と需要がうまく噛み合ったんや、わかさいもとかバナナまんじゅうとか
0134風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:50:45.37ID:J1l4dhHJa
>>116
そもそもバターサンドって北海道以外でもそのへんのスーパーに売ってることある
0135風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:50:51.78ID:4Fq+6M12r
>>116
まあ空港で買えるし
0136風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:50:51.80ID:J8HgzCltM
北海道アンテナショップでええやん
0137風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:50:57.09ID:ZehVydlAr
福岡展はやらんのか
0138風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:51:05.17ID:8gxLw2s80
冬の小樽はレンタカーでガチで走馬灯見る思いしたから二度といかん
0139風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:51:05.18ID:qfQBbFJ80
北海道出たことほとんどないから北海道のものが美味いかがよくわからん
0140風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:51:07.16ID:aiXKpP9za
スーパーとかだとメジャーなの置いてなくて謎メーカーの北海道土産になるのやめてほしい
0141風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:51:09.79ID:5c47qFne0
ソフトクリーム必ず食うわ
0142風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:51:11.95ID:tmwrbWJJ0
>>99
����
0143風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:51:21.21ID:9JjdOk2e0
>>131
不味そう
0144風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:51:22.25ID:KNOI9wA7d
こないだ行ったけど規模が縮小されてていつも塩辛買ってる店が来てなかった
旨い塩辛食べたい
0145風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:51:24.51ID:gIs6ptrv0
>>130
エアプで草
0146風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:51:30.15ID:KCHFu584d
毎回イカメシ買うてるわ
0147風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:51:30.62ID:+Fc+FdLWa
札幌行った時だるまのジンギスカン食べたかったけど混んでて無理やったわ混みすぎやろあそこ
0148風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:51:33.16ID:RZDz7lSO0
東京周辺の連中が語る北海道感ってほぼ道東の方の話なんだよな
0149風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:51:34.87ID:YIdX95FN0
九州とかあるなら行ってみたいけどな
0150坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2020/10/18(日) 07:51:35.34ID:dxV264P9a
青森フェアやるとにゃんごすたーのドラムが見れるぞ!
0151風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:51:35.67ID:LKOtPMvl0
あんま売れてないのもあるけど店員会場におるの辛そう
元々バカスカ売れるような商品でもなさそうだから別に気にしてないのかもしれんけど
0152風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:51:37.27ID:rnSFwuKv0
何時行っても激混みなのは草
0153風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:51:38.83ID:cjZoOUmg0
>>19
札幌でオータムフェストっていう大通公園を全てを使う巨大北海道食展がある
今年コロナ渦で中止になって相当ショックやわ…
0154風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:51:40.67ID:tmwrbWJJ0
>>116
神お菓子なのに変わりはないぞ
0155風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:51:45.00ID:yW2mmkWN0
ドライ苺が入ったチョコってあれ有名?北海道土産やーて親父が買ってきたの食ってぐう感動したウマ杉内俊哉
0156風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:51:51.77ID:mx9uwc0Kd
個人的にじゃがポックル貰うとうれしい
0157風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:51:52.01ID:55ujJpAm0
わかさいも、ヨイトマケ、三方六とかいう北海道銘菓二軍
0158風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:51:58.90ID:WiTXmBXbd
元十勝民ワイ、六花亭のケーキの値段が高くなってしまって悲しい
0159風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:52:05.83ID:z3UTlduNa
>>51
逆やで
なんもないし不味いし
興味がないから誰も来ないんや
0160風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:52:06.81ID:DQTMdfrS0
北海道展、全国うまいもの市、駅弁、強すぎやろ
0161風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:52:07.55ID:boKPfWRP0
百貨店の唯一の存在意義になってて草
0162風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:52:08.99ID:lsQcSIUiM
道民だけど牛トロフレークとか知らんかったわ
0163風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:52:15.60ID:w4vbbnqL0
もうデパートのワンフロア、北海道フロア常設でええやん
0164風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:52:15.95ID:vredixyc0
>>145
観光客さん必死で草
マジで地元民はお前ら見下してるからw
0165風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:52:16.93ID:kDcATLHK0
近くでやっとるけど整理券必要で草
0166風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:52:21.77ID:PVftOFEQ0
焼きたて梅ヶ枝餅だけで33-4で勝てるよね
0167風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:52:25.29ID:OfLS2BK00
>>127
みんなに配ろうとするとどうしても安パイ選びたくなるんや・・・
0168風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:52:26.53ID:tmwrbWJJ0
>>151
そういう光景に異様に心が痛くなるんやけど病名あるんかな
0169風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:52:29.12ID:L84bRiAB0
>>131
やめてくれ
0170風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:52:43.54ID:s5K1b0nO0
店内飲食の味噌ラーメンだいたい毎回食ってしまう
0171風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:52:43.91ID:IpP8jdaZ0
>>143
クソまずや
0172風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:52:48.37ID:o5hKiUt+0
弁当にいくらたっぷり盛っとけ風潮
間違いない
0173風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:53:01.18ID:tmwrbWJJ0
>>131
��
0174風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:53:01.74ID:Ti8l20HQ0
>>49
これすき
0175風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:53:04.09ID:VkbXKGk/0
>>158
地元民なら六花亭柳月なんかでケーキ買わないやろ十勝でも下から数えた方が早いやん
0176風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:53:05.74ID:wFB4+TjM0
>>155
カップ型のやつやろ?六花亭はめちゃ有名や
0177風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:53:05.81ID:GvGEZb6A0
イートインのラーメン屋次第で行くわ
0178風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:53:10.73ID:aYI2uNYHa
ウポポイは売ってるんか?
0179風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:53:12.58ID:8/OjZSPYa
現地であまり人気のない店が大行列で笑う
0180風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:53:16.18ID:J8HgzCltM
カツゲンこの前まいばすけっと売ってて飲んだけどめっちゃ美味いなあれ
道民は毎日うまいもん食えるとかめっちゃ羨ましいわ
0181風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:53:16.31ID:y3Sawx8D0
>>62
変な所を一つ混ぜるな��
0182風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:53:17.44ID:Rt52+ogEd
なんJじゃバカにされとるけど名古屋展も開けば大盛況やぞ
0183風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:53:23.84ID:MS8mXbBd0
>>168
割と誰でもそうなるんじゃない?
0184風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:53:27.54ID:0dsKneOoM
元道民「物産展の価格たかすぎやろ!買ったろ!!」
0185風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:53:35.31ID:+Fc+FdLWa
>>164
実際これやわ
魚介類美味しいけど安くはないからな
0186風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:53:35.58ID:gIs6ptrv0
>>164
君道民ちゃうやろ 何も知らんのやな
0187風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:53:36.21ID:r/lbMq7O0
>>139
それは幸せなことだし、一度都内で生活してみると自分がいかに恵まれてたかわかると思う
風呂のお湯が臭くて涙出る経験なんてないだろ
外食の米が不味くて喉を通らないとかさ
0188風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:53:38.28ID:1eOWPpcya
>>131
これめっちゃ汗臭かった
0189風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:53:39.65ID:YIdX95FN0
最近の三方六は最初から切ってあるのね
0190風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:53:41.14ID:cwtbP8c90
こないだ小樽と函館の函太郎行ったんやけど
小樽の方が美味かったわ
なんで小樽って海鮮強いんや?
0191風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:53:47.29ID:UnkGu3bk0
鮮魚だけは無理やな
0192風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:53:55.01ID:R5RLOJMvd
北海道産クリームとかいうあらゆる観光地にある旗
0193風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:53:57.26ID:TU2C7FYk0
岡山では今天満屋で開催中やぞ
0194風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:54:00.60ID:M62sdueza
東北展「...」
0195風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:54:00.98ID:5c47qFne0
ラッピのポテチ買ってるやつは頭おかしいだろ
https://pbs.twimg.com/media/DChJb_yUIAATYCB.jpg
0196風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:54:01.51ID:y3Sawx8D0
>>58
タコライス微妙すぎてビビったわ
そこらへんで売ってるタコスの方が一億倍美味いぞ
0197風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:54:12.31ID:ZehVydlAr
>>190
観光客がいっぱい来るからや
0198風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:54:15.40ID:4Fq+6M12r
>>182
小倉トーストとか持ち帰れるんか?
0199風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:54:15.76ID:WiTXmBXbd
バーヘイゲンがもっと活躍してたら大平原ももっとメジャーになれたのに
ようやっとるほうやとは思うが
そもそもなんで大平原はメジャーになれないんや
https://i.imgur.com/7a1cd5Y.jpg
0200風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:54:18.60ID:Yz/tgkzyp
>>129
三角の奴かあれも美味しい
東京駅近くのアンテナショップで飲んだ事ある
0201風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:54:22.00ID:tmwrbWJJ0
>>183
よかった…
0202風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:54:23.57ID:wo+nNicx0
ただの地味なクッキーのくせに妙に美味い札幌農学校とかいうやつすき
0203風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:54:26.32ID:yW2mmkWN0
>>176
そうそうやっぱあれ有名なんか美味すぎてワイの中の全てのチョコレートを過去にしたわ罪深い逸品やであれ
0204風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:54:27.56ID:OfLS2BK00
アメリカンドッグに砂糖はポピュラーになってもええと思うんやが・・・
0205風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:54:28.65ID:g2PtYHi90
明日から1人で札幌行くんだけどこの店で食っとけってもの教えて
ちな1人
0206風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:54:34.43ID:+jhrvjHw0
ルイベ漬けクソ美味かったから
ネットで買おうと思ったら物より送料が高くつくから馬鹿らしくてやめたわ
まあクール便だし当然だけど
0207風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:54:37.02ID:55ujJpAm0
>>187
わかる
北海道出てわかったのは街中で下水の臭いすることや
臭すぎやろ東京、大阪、名古屋は
0208風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:54:39.60ID:NgsifXWM0
>>182
赤福に大行列だわな
0209風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:54:43.29ID:o5hKiUt+0
メシマズ扱いやけど沖縄飯好きやわ
0210坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2020/10/18(日) 07:54:46.14ID:dxV264P9a
六花亭はバターサンドよりこれを他県でも売れるようにせい
https://i.imgur.com/qF5DmTg.jpg
0211風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:54:48.29ID:J8HgzCltM
北海道展→わかる
九州展→わかる
東北展→わかる


四国展→??!??!
0212風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:55:03.76ID:l4cV9mDw0
>>189
三方六の小割ってやつやな
0213風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:55:05.59ID:NOeylaeD0
うめぇもん
肉も海鮮も野菜もスイーツもずば抜けてるよ
ブランドづくりの成果もあるだろうけど単純に品質が高い
0214風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:55:05.66ID:tmwrbWJJ0
>>204
チーズハットグ��
0215風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:55:08.31ID:zdRJhMSb0
>>209
ジーマーミ豆腐すこ
0216風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:55:09.13ID:qfQBbFJ80
>>187
風呂のお湯が臭いとか想像出来んな
0217風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:55:10.53ID:Zw1/Dilia
>>194
日本酒いっぱいうってくれや😋
0218風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:55:13.36ID:ziM6KgUJa
北海道展のチラシ
https://i.imgur.com/XWAWDlZ.jpg
0219風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:55:16.95ID:vredixyc0
>>186
ニワカ観光客「君道民ちやうやろ」

wwwwwwwwwwwwww
0220風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:55:16.96ID:3eZVpHh/0
>>199
大平原うまいよな
0221風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:55:18.05ID:YIdX95FN0
>>182
何があるんや?
エビフライと味噌カツ?
0222風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:55:19.26ID:XeYYGThVa
開拓おかきっていうやつめっちゃうまいで
酒のあてにもなるわ
0223風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:55:19.75ID:OtBETHK80
>>199
大平原美味しいけどどう表現したらいいのか分からん
0224風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:55:26.68ID:4Fq+6M12r
(赤福って名古屋なんか)
0225風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:55:26.94ID:5c47qFne0
>>193
観光で行ったら

岡山駅前から出るバスが全部天満屋経由で驚いた

覇権取りすぎ
0226風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:55:35.92ID:FLt/AGjTd
年二回は行っちゃう
0227風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:55:36.16ID:8/OjZSPYa
>>210
これ帯広で食べたけどくっそ美味かった
しかも激安。六花亭は神
0228風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:55:37.91ID:e6i2ssEdM
池袋の物産展でじゃがいも焼酎買ってから
美味くて通販で取り寄せるようになった
0229風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:55:38.57ID:+glt4eI/0
そういえば、こういうのって埼玉物産展とか聞かないね
0230風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:55:39.94ID:XeYYGThVa
>>208
赤福は三重ちゃうんか
0231風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:55:40.66ID:T8MccMhYa
>>159
佃煮とか歌舞伎揚げとか東寄りの渋いものしかないな
0232風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:55:54.02ID:cjZoOUmg0
>>218
本州はこれだけで行列作るのか
0233風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:55:56.35ID:Ysylyw+Ra
>>194
南部せんべいすこ
0234風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:55:59.18ID:boKPfWRP0
>>89
大阪にも同名のカレー屋があって、お互いに干渉しないようにしてるからしゃーない。
十勝インデアンとか商号変えれば行けるかもしれんが。
0235風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:56:00.45ID:5c47qFne0
ジンギスカンキャラメルは

本物のジンギスカンを食べた直後に食え

味がわからなくなるから
0236風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:56:08.11ID:zvFHt2UV0
有名な味噌ラーメン屋さんが来てくれるよな
0237風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:56:08.59ID:yW2mmkWN0
>>218
全部食いたい
0238風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:56:12.21ID:J8HgzCltM
>>229
十万石まんじゅう食いたいか?
0239風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:56:15.38ID:PHajLBF3a
>>151
謎ハチミツ売ってるブースとか何しに来たんやなる
0240風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:56:23.97ID:+Fc+FdLWa
9月てもうメロンの時期じゃないよな?
9月に北海道行ってメロン食ったけどそこまで美味くなかったわ
0241坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2020/10/18(日) 07:56:25.33ID:dxV264P9a
>>227
本店行かなきゃ食べれなくて数量限定なんよなあ
ワイもたべたい
0242風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:56:33.94ID:XKwSe0RW0
九州展とかは普通にもっとやって欲しい
0243風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:56:34.12ID:MS8mXbBd0
>>212
お土産に便利だよね
0244風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:56:34.39ID:a+Veq4MSd
スーパーの北海道展サッポロ一番大量に置くのやめーや殺すぞ
0245風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:56:37.91ID:cwtbP8c90
>>187
来年から上京するんやがマジで怖いわ
満員電車も怖いし飯が不味いのも怖いしゴキブリも怖い
0246風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:56:40.42ID:eAckti9MM
誰かワイにクラシック富良野ビンテージ送って
0247風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:56:50.65ID:TU2C7FYk0
名古屋展

赤福
うなぎパイ
外郎
0248風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:56:55.22ID:vredixyc0
>>218
地元民にとっては全部ゴミやん
不味い上に高い
こんなの地元で買ってる奴がいたらマジで超絶馬鹿にしてるて
0249風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:57:02.18ID:yW2mmkWN0
>>241
坂本先生って道民なん?
0250風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:57:12.51ID:mx9uwc0Kd
六花亭のお菓子詰め合わせみたいなのに入ってるチョコマロンってやつ好きなんやけどわかるやつおるか
0251風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:57:14.96ID:5c47qFne0
海鮮丼買わないで
ザンギとか買ってるやついたけど頭おかしいな

芸能人絶賛みたいなのペタペタ貼ってる奴

デブでチビやったわ173センチくらいのチビ
0252風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:57:14.99ID:DQTMdfrS0
>>210
これ新千歳空港に売ってない?
0253風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:57:16.47ID:OGlGdYBZd
道民やけど北海道展で利尻の昆布ラーメン食べたわ
0254風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:57:18.29ID:+Fc+FdLWa
実際北海道て物はうまいけど値段相応だよな
0255風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:57:18.68ID:LOgBk6qdM
山親爺とかいう隠れ北海道銘菓ほんとすこ
お土産に東京持ってくと喜ばれるわ
0256風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:57:29.96ID:LKOtPMvl0
物産展だけはワイみたいな底辺でも百貨店入れてええわ
他のフロアは場違いすぎて息が止まりそう
0257風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:57:31.66ID:8/OjZSPYa
>>241
あれ限定やったんか?知らなかった。
あの値段でも昔と比べたら高くなったとか言ってて笑った
0258風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:57:42.83ID:vZ46WiDjd
>>221
ドクターウィローかな
0259風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:57:45.86ID:YIdX95FN0
イカメシは匂い出ないように工夫してほしいわ
スイーツコーナーでもイカメシの匂い漂ってるやろ
0260風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:57:47.44ID:5c47qFne0
意外とパンが弱い

大阪京都より弱い
0261坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2020/10/18(日) 07:57:56.21ID:dxV264P9a
>>249
青森やで
0262風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:57:57.87ID:F503zYnBH
ワイの地元の一押しスイーツ
小さな町の個人店やから極稀に道内物産展に出るレベルやけど
https://i.imgur.com/TcXHtQS.jpg
0263風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:57:58.63ID:FAPR8BjZ0
じゃがポックル
0264風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:58:03.82ID:MS8mXbBd0
>>250
ばあちゃん家にいっつもあるから食ってるわ
0265風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:58:07.88ID:TYYweQ7rM
有楽町か浅草のアンテナショップで全部そろうで
0266風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:58:12.58ID:vredixyc0
>>240
観光客相手に本物のメロンなんか出さないぞ
馬鹿はこっち産のメロンってだけで生ゴミ食わせても喜んでるからな
0267風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:58:15.21ID:LKOtPMvl0
>>218
イートインのラーメンないんか
0268風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:58:16.13ID:KNOI9wA7d
北海道のどん兵衛がおいしい
0269風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:58:19.74ID:XeYYGThVa
新千歳空港だけで一日潰せて暇つぶしにちょうどええわ
旅行行った気分に浸れる
0270風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:58:23.05ID:CrmhdHreK
>>195
どんな味なんや
0271風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:58:26.52ID:a+Veq4MSd
じゃがポックルほんとすこ
0272坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2020/10/18(日) 07:58:28.92ID:dxV264P9a
青森フェアのメインイベントはこれや
https://youtu.be/uLpKmKrT8MA
0273風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:58:32.47ID:ayV8NaUBM
イきそう
0274風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:58:36.03ID:yW2mmkWN0
ワイ親父が自衛官で5歳くらいまでおったんやからその頃の記憶全くあらへんわそろそろワイのルーツの千歳に行きたいもんやで
0275風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:58:36.43ID:8/OjZSPYa
>>269
温泉もあるしな
0276風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:58:39.58ID:pphWCVdNM
>>260
はい、コーンパン
0277風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:58:44.46ID:ziM6KgUJa
>>256
分かる
0278風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:58:49.09ID:4r6Is+HP0
海産物から乳製品にバターサンドやじゃがポックルといったお菓子まで
お世話になっております
0279風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:58:53.31ID:yW2mmkWN0
>>262
かわヨ
0280風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:58:55.62ID:4Fq+6M12r
>>276
これきらい
0281風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:59:01.10ID:ZR0sAa/y0
>>255
山親爺の歌は道民ならほぼ全員歌える
0282風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:59:02.29ID:CV+Bq/l10
>>211
東北展?放射能祭り?モモ試食させられて切れたわ
0283風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:59:10.59ID:5c47qFne0
赤福は
本店の店内で作りたてを食ったらうまかった

箱に入れると不味くなるな
アンコが劣化する
0284風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:59:14.14ID:PHajLBF3a
ポテトチップチョコレート考えた奴悪魔やろ
0285風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:59:15.39ID:55ujJpAm0
>>274
千歳とかなんも無いよな
自衛隊基地しかない
0286風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:59:23.33ID:JDhkwI/10
大してジャガビーと変わらないのにたっかいだけのじゃがポックル買う奴
0287風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:59:24.12ID:VkbXKGk/0
帯広言ったら朝イチで柳月行くとええで
ケーキとかお菓子の端を集めてロールケーキにしてあるんや
大人気やから朝イチで行かんと売り切れるで地元民からのアドバイスや
0288風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:59:27.78ID:9JjdOk2e0
>>262
ええやん
0289風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:59:46.05ID:boKPfWRP0
>>189
プラスチックナイフがリストラされちゃったんだ😭
0290風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:59:50.80ID:RXcBYV2q0
店舗を持たず物産展を渡り歩く謎の店もあるという
0291風吹けば名無し2020/10/18(日) 07:59:57.64ID:5c47qFne0
>>262
ランチパックかな
0292風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:00:07.08ID:UNcBRMRe0
ワイ道民、全国物産展で寄せ集めが来るのにイライラ
0293風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:00:10.12ID:acJah+D30
赤福、うなぎパイ、きしめん、味噌煮込み、台湾ラーメン、味噌カツ、手羽先、小倉トースト、ゆかり、あんかけパスタ、ひつまぶし、天むす、どて煮

名古屋展いけるやん
0294風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:00:10.38ID:Cb6eCI3Br
婆毛藻野 伽ん屁゚~んを 谷羅架して
威る 尭舎らし威。
http://www.youtube.com/watch?fjh=eucyguji&;v=nyTSm_Y--50
0295風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:00:11.07ID:CV+Bq/l10
>>272
青森は放射能漏れてないん?
0296風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:00:23.45ID:OGlGdYBZd
あんまり売ってないけど、六花亭のポテトチップス美味しいぞ
0297風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:00:29.45ID:LKOtPMvl0
>>269
こないだこの情報知ってガチで日帰り千歳空港旅行行くか迷っとるわ
0298風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:00:30.20ID:4Fq+6M12r
>>290
たぶんそれ補助金目当てやな
0299風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:00:33.98ID:yW2mmkWN0
>>285
しゃーないやろ実際その関係で北海道おったんやから近くにセコマがあってあと橋の下にうじゃうじゃヤツメウナギおった記憶はある
0300風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:00:38.52ID:+Fc+FdLWa
>>285
サケのふるさとがあるから、、、
0301風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:00:46.46ID:ukL7dN+0d
沖縄展「」
0302風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:00:47.11ID:zdRJhMSb0
>>290
そういう現代の行商人って在庫どうやって管理してんねやろ
0303風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:00:50.58ID:5c47qFne0
名古屋は東京から90分くらいだから
わざわざやらなくてもいい
0304風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:00:52.38ID:90WmbP5X0
ロタオのドゥーブルフロマージュのチーズケーキが馬鹿上手いんだよ
0305風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:00:52.81ID:OtBETHK80
>>293
塩分と小豆中毒にされそうや
0306風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:00:53.67ID:OfLS2BK00
12支庁それぞれの物産展ひらいてもまあ何とかなると思う
0307風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:00:54.76ID:XeYYGThVa
>>293
赤福は三重では?
0308風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:01:04.89ID:EBjfl5s+a
>>293
静岡のもん盗むな
0309風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:01:06.43ID:CgNorpPk0
>>187
道民だけどゲームで仲良くなった東京の友達にご飯美味しい所に旅行行きたいって言ったら
「北海道が一番美味いに決まってるだろどこ行っても北海道より不味いぞ」って言われてひえってなった
昔京都行ったときは豆腐とか湯葉、和菓子のおいしさに感動したんだけどな
0310風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:01:10.98ID:HISAPTHM0
イクラ食うで!
0311風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:01:13.85ID:vZ46WiDjd
>>274
新さっぽろ近いからそっちいけサンピアザ水族館とか科学館とか
0312風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:01:13.86ID:wHWKnvsCd
>>272
これは見たいな
0313風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:01:21.16ID:TYYweQ7rM
>>290
ビジホのフロントで3年バイトしとったが半年に1回2週間泊まってく北海道物産展でスープカレー売ってる夫婦おったで
0314風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:01:21.63ID:59g9sCHo0
道民やけど親しまれてるんか そんなええもん出してるんか?
0315風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:01:24.23ID:9mn4bKeKd
北海道展のつまみ類最強伝説
0316風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:01:27.01ID:xus7EWYy0
沖縄メシマズだけどアンテナショップの売上やと北海道の次くらいの稼ぎ頭だったはず
0317風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:01:30.51ID:63RFhDt80
北海道で飲食店やっててデパートの催事にうちの親の店が呼ばれて喜んでたらその催事が「全国!美味しいもの展!」みたいな感じで客足ガラッガラだったわ
0318風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:01:32.22ID:F503zYnBH
ワイ実家の雑煮に餡入り餅が入ってるんやが
ついこの間まで実家が十勝で小豆作ってる農家だからそうなんやと思ってたわ
そんなこと関係なくルーツの香川の雑煮が由来やった
0319風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:01:33.37ID:YIdX95FN0
>>272
青森はあのドスケベすぎる市議もおるしな
0320風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:01:37.57ID:T8MccMhYa
ショコラティエマサールってとこのチョコ食ってみ?
ワイはぶっ飛んだで
0321風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:01:49.98ID:AmiUTbvLM
>>4
知名度高くて個別包装で数多いから会社に雑に持っていく用菓子需要は無くならんぞ
0322風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:01:54.61ID:UnkGu3bk0
>>293
赤福と天むすとうなぎパイは強奪なんだよなぁ…
0323風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:02:01.81ID:v8GwHhCA0
毎回店内飲食のラーメンとアイスだけは食うようにしてるわ
土産は高いんだよな
0324風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:02:08.11ID:mx9uwc0Kd
>>262
杉野ってとこやっけ?
一回買いに行ったけど後継ぎいなくて今代限りって言われて悲しくなったわ
0325風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:02:12.16ID:9mn4bKeKd
日本酒好きなら北海道展のつまみは鉄板やからな
0326風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:02:13.24ID:yW2mmkWN0
>>311
そら半分は観光やけど半分はアナザースカイなんやから千歳行ってもええやん…
0327風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:02:16.58ID:ayV8NaUBM
あーーイきそう
0328風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:02:17.79ID:he0e8O0d0
サッポロクラシックとザンギで一発かましたい
0329風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:02:23.51ID:pphWCVdNM
>>309
北海道に無いものを食いにいくらなええんちゃう?
0330風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:02:29.01ID:TYYweQ7rM
>>293
ゆかりは広島のやつか?
0331風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:02:33.56ID:VjGsSQM20
>>29
クソザコラインナップて草
0332風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:02:35.24ID:mtuGnvQr0
千歳は自衛官と空港勤務者の為の街だから飲み屋が多くて若い夫婦が多い地価もなんか高い
0333風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:02:36.11ID:XeYYGThVa
鮭とばっていうほどうまいか?
硬いし普通の鮭の塩焼きのほうがええわ
0334風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:02:36.34ID:5c47qFne0
はい

鍛高譚
0335風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:02:48.81ID:t00bsjJ9M
顰蹙の弁当高杉ねん
ウニと顰蹙で3000円って普段道民あんなもん食ってんのか
0336風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:02:56.32ID:cwtbP8c90
>>297
言うて見るもんないぞ
確かに札幌味噌ラーメンが10店舗ぐらい入ってるラーメン横丁とかロイズを始め北海道の土産物が全部集まってる売店とか
チョコレートを作ってるとこをガラス張りで見学できたりドラえもんミュージアムがあったり立ち食いでうまい寿司が食えたりするけどなんも見るもんないで
0337坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2020/10/18(日) 08:02:58.39ID:dxV264P9a
カマンベールチーズイカが売ってたら3パック買うで
0338風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:02:58.70ID:8d/xkGR80
北海道で仕事したら美味しいものたくさん食べれるんか?
0339風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:03:05.62ID:9mn4bKeKd
日本酒好きの皆様へ

メフン!
松前漬け!
飯ずし!

どうよ?w
0340風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:03:17.62ID:g3vyMIfR0
今岐阜でやっとる
今日行くで
0341風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:03:17.80ID:Gn+93BvQd
東北各県はそれぞれのポテンシャルはなかなかなんやけど
全部まとめて大東北展やるとどこも似たり寄ったりなんだよなあ
0342風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:03:18.80ID:INXVrj920
>>309
地のもの食って驚きたいなら愛媛か宮崎がええぞ
0343風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:03:19.15ID:F503zYnBH
>>324
そこや
帰省するたびにどんどん駅前が寂れていって悲しい
もとからそんな大した町ではなかったけど
町役場だけは立派になりやがって
0344風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:03:21.78ID:55ujJpAm0
>>335
ウニ、カニって親戚の漁師からタダで分けてもらうもんやろ
0345風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:03:21.86ID:CV+Bq/l10
>>302
日通の倉庫受け取りや
開場までは運んでくれない
0346風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:03:24.05ID:gnFtZY4z0
九州だとめんべい買えるからすき
0347風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:03:28.99ID:N74WYwIJ0
>>320
ワイもあれすこ
0348風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:03:29.56ID:4NN2YDF3r
日本人の北海道に対する憧れなんなんやろな
ワイは北海道行くくらいなら東京や大阪の外資系高級ホテル行きたいわ
0349風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:03:32.75ID:4Fq+6M12r
青森はリンゴパイみたいなやつ美味いなとか思ってたらセイコーマートに普通に売ってたわ
0350風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:03:32.98ID:qMXcqzFp0
北海道の特別感って内地からして北海道は未だに外国みたいなもんなんやなって
0351風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:03:33.40ID:nru5Agtq0
でも住みたいとは思わない
0352風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:03:43.76ID:LKOtPMvl0
>>293
そういえば名古屋展て見たことないわ
なんでなんやろ
0353風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:03:43.92ID:5c47qFne0
旅行の計画立てといたぞ
https://i.imgur.com/cxGSvEJ.jpg
0354風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:03:45.94ID:+Fc+FdLWa
>>269
わいお土産選びすぎて飛行機乗り過ごしたわ
0355風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:03:50.44ID:bQ0A0oDjd
>>321
確かに菓子折りとしては最適やな
0356風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:03:51.96ID:5KRHZ3J10
>>296
あれ自作してアホほど食べたいわ
0357風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:03:52.79ID:Ysylyw+Ra
ワイはこれ
https://i.imgur.com/TIItrpY.jpg
https://i.imgur.com/FzohSWV.jpg
0358風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:03:56.62ID:yW2mmkWN0
初めて本州来て緑色のメロン食わされた時ぶったまげたわきうりかと思った
あんなもん喜んで食っとる時点で「あっこいつらは"下"なんやな」って察した記憶あるわ
0359風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:04:00.80ID:qXmCXmaip
いつもインカの目覚めを買いに行くわ
なんで本州のスーパーで流通せーへんねん
0360風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:04:01.11ID:cjZoOUmg0
>>335
そんなん観光客価格やん…
0361風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:04:02.21ID:CChtMPUX0
>>309
海鮮なら北陸も北海道に負けないくらい美味しかった
観光するとこあんまりないけど
0362風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:04:07.45ID:+WZesSLn0
>>81
福岡で九州展やる感じや
0363風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:04:12.15ID:zdRJhMSb0
>>345
はえ~
そういうサービスあるんやね、勉強なったわ
0364風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:04:14.96ID:NLNrKVO30
なごやか亭とまつりや どっちがうまい?
0365風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:04:22.63ID:CrmhdHreK
>>195
どんな味なんや
0366風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:04:24.10ID:QSq/AdRpM
イカ飯劣化しすぎやろ イカ2杯に米ぎっしり詰まってたのが今おもちゃみたいなイカになっとる
0367風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:04:28.37ID:59g9sCHo0
>>350
逆にあんま道外いかないわいからしたら大阪辺りは外国感ある
0368風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:04:29.97ID:he0e8O0d0
>>353
無能過ぎて草
0369風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:04:36.05ID:W0pwb+N/d
お魚美味しいお肉美味しい野菜美味しいお米美味しいお豆美味しい
0370風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:04:37.55ID:N/yAo2LXp
チーズ買ゥー!
0371風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:04:38.71ID:PPUhIgA4a
水陸ともに旨そう
0372風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:04:43.19ID:wFB4+TjM0
観光客向けの海鮮丼食うやつってアホだよな
回転寿司のがうまいのに
0373風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:04:43.93ID:NMJTl77Ja
魅力調査でもずっと1位やのに人口減り続けて住もうとする奴いないのがな
0374風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:04:46.62ID:egMIfffx0
間違いなく日本で1番飯の美味い土地やしな
0375風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:04:49.44ID:CrmhdHreK
>>283
は?
0376風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:04:59.97ID:OGlGdYBZd
>>339
ワイは好きやけどめふんは上級者向けでは…?
0377風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:05:00.65ID:CV+Bq/l10
>>341
とーほぐなんかぐんまちゃんフェアにも負けるわw
0378風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:05:01.65ID:NNrP/O9W0
いつもカタラーナ買っちゃう
0379風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:05:07.51ID:AHdbriFa0
カニでも評価違うからな
北海道の奴らは毛ガニが主流やが編集やとタラバズワイメインやし
0380風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:05:07.62ID:CgNorpPk0
>>342
そういう情報ありがたいわ
調べて見るわ
0381風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:05:11.92ID:+Fc+FdLWa
北海道観光地いっぱいあるけどそのほとんどが離れすぎてて1回の旅行じゃ周りきれないよな
0382風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:05:13.23ID:5c47qFne0
>>276
無能
0383風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:05:17.18ID:UNcBRMRe0
そら歴史的に北前船での交易するくらいやからな
0384風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:05:17.80ID:hZVZ565v0
百貨店のドル箱コンテンツらしい
0385風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:05:21.23ID:7mkJPs5U0
いま北海道来てるんやけど、会社のバラマキお土産って何がええの?
0386風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:05:25.93ID:PHajLBF3a
>>353
自家用ジェットでも持ってるんか
0387風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:05:28.52ID:OfLS2BK00
普段からカニとかウニ食えるやつなんか親戚に漁師かなんかいるやつやろ
そこらのスーパーでも海鮮のラインナップがいいくらいで特別な時しか食えへんぞ
0388風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:05:32.96ID:gbsgZnHgM
>>290
イオンモールでやってる北海道物産展のバッタモンみたいなのはそれやな
内地の人間がやっとるやつ
0389風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:05:33.17ID:Yz/tgkzyp
通はおみやげに三方六という風潮
0390風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:05:38.43ID:4Fq+6M12r
>>379
編集さん最低やな
0391風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:05:41.83ID:XfR13bMKM
>>25
カツゲンとか持ってこれるの?
0392風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:05:44.35ID:zU6TQnQWd
最北の県と最南の県
どうして差が付いたのか
0393風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:05:52.86ID:+Fc+FdLWa
>>379
でもほとんどが北海道産ではなくロシア産という謎
0394風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:05:55.12ID:CV+Bq/l10
>>375
日付偽装は1回やったら記憶から消えないやろ
0395風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:06:04.84ID:XKwSe0RW0
>>373
札幌は人口増加してるんじゃなかったっけ?
他は知らんが札幌は住みやすそう
0396風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:06:07.23ID:yW2mmkWN0
ワイ北海道の記憶はほぼないけどとにかくホッケがバチくそ美味かった記憶あるわあとホタテの貝柱
その2つはこっちで食った時全然美味くなくてショックやった
0397風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:06:11.30ID:G3yEC73A0
>>339
酒のつまみなのかよ
札幌では松前漬けとか飯ずしなんて納豆と同レベルの白米に乗っけるおかずやぞ…
0398風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:06:16.11ID:NTl9ll3P0
明太子はふくやがすき
0399風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:06:17.12ID:mx9uwc0Kd
>>343
帯広からちょっと行っただけのとこなのに寂しい感じだよな
良い雰囲気の店結構あったから何か悲しくなるわ
0400風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:06:18.29ID:Yz/tgkzyp
>>293
他所から強奪してきたもんばっかじゃねえか
盗難展やろ
0401風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:06:21.97ID:vredixyc0
>>336
空港の中の飲食店は全部観光客価格でクソ不味やん
道民からしたらマジで絶対にやらないことの一つやな

まあ馬鹿な観光客から巻き上げた金で生活してる連中の養分なわけだ
0402風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:06:23.65ID:VkbXKGk/0
>>373
旅行と住むのじゃ話が違うからな
仕事は無いし雪は凄まじいし夏は暑いし冬は死ぬ
基本的に人間住む土地やないねん
0403風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:06:23.79ID:UnkGu3bk0
>>373
寒そうだし雪かきとかしたくないやん
0404風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:06:25.72ID:hZVZ565v0
毛ガニは見た目のグロさと身の甘さにギャップがありすぎるわ
0405風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:06:26.38ID:2HJzuY+30
>>389
たいしたうまくないからいらないぞ
0406風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:06:28.76ID:UNcBRMRe0
>>381
なお、JRと道内航空路線はショボいから車でぶっ飛ばす模様
0407風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:06:31.89ID:55ujJpAm0
>>393
ロシアから北海道に入ってくるからな
0408風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:06:33.63ID:5c47qFne0
家賃が安い札幌

なお仕事
0409風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:06:36.93ID:7UG8RpLj0
カツゲンうまンゴ!
0410風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:06:37.37ID:boKPfWRP0
>>341
あーこれやな
県別のキャラは立ってるけど合体すると戦闘力が落ちる系や

気になるリンゴ!
ままどおる!
萩の月!
0411風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:06:39.23ID:PHajLBF3a
>>385
ロイズ行っとけ
0412風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:06:46.08ID:5KRHZ3J10
三方六って甘すぎんか?
個人的にはイマイチや
0413風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:06:48.04ID:SRJVPjeH0
>>387
連日貰ったりすると今日のカニは美味くないなとかなったりするで
0414風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:06:48.76ID:XeYYGThVa
>>378
何そのてじなーにゃみたいな発音のやつ
0415風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:06:50.80ID:yk9m6MZ80
奈良展
奈良漬け
0416風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:06:51.60ID:8Kq+HF5W0
ハスカップジュエリー大好きなんだけどワイのとこは時々しか来ないから寂しい
0417風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:06:55.62ID:36AplsZv0
海鮮嫌いで甘いの苦手民のワイ
そそられない
0418風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:06:56.18ID:Ysylyw+Ra
>>385
バターサンドかじゃがポックル
0419風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:07:04.23ID:UNcBRMRe0
>>408
道内で一番まともやろ
0420風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:07:07.78ID:47hlQpk4a
アンバタさん買え
0421風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:07:22.70ID:egMIfffx0
>>373
旅行と住むのはわけがちゃうからしゃーない
0422風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:07:27.25ID:XeYYGThVa
札幌は風俗関係が素晴らしいんやろ?
君ら住んだらずっと通いそうやね
0423風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:07:27.66ID:OGlGdYBZd
>>353
ヘリコプター移動かな
0424風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:07:28.20ID:caT5ntlE0
>>18
じゃがぽっくるとチョコの中にいちご入ってる奴大好き
0425風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:07:31.28ID:yW2mmkWN0
>>387
オカンは北海道におったときスーパーのシャケ丸ごと1本買ったらイクラが腹に入っとるから良かったって言うてた
0426風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:07:34.45ID:MS8mXbBd0
>>385
お土産用には割高だった気がするけどワイはモリモトのハスカップジュエリーが好きなんや
0427風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:07:37.36ID:4NN2YDF3r
北陸とか日本海側も飯は美味いのに活かしきれてない感ある
0428風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:07:38.35ID:UNcBRMRe0
>>416
通販で買えばええやん
0429風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:07:39.06ID:mtuGnvQr0
>>385
ロイズきのとや柳月とかその辺行けば大体人気ものや
まあ空港で全部買えるで
0430風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:07:39.52ID:t00bsjJ9M
札幌の地下街何度行ってもすこ
真冬でもほかほかや
0431風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:07:45.75ID:59g9sCHo0
>>403
最近もうクソ寒いで
0432風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:07:46.82ID:OfLS2BK00
>>417
じゃあチーズ
0433風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:07:46.95ID:k7/FoK5H0
北海道展だ一番売り上げがいい県は鹿児島
これ豆知識な
0434風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:07:46.95ID:wFB4+TjM0
>>385
安く済ませたいならロイズ
0435風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:08:01.36ID:wBW5tTT20
>>408
札幌で仕事無いって言ったら他どうなんねん
0436風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:08:32.36ID:oi2brHiAd
物産展ってこれも売られてたりする?
https://i.imgur.com/9wz9bzF.jpg
0437風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:08:35.88ID:i1I+PoiVp
北海道物産展ってめっちゃワクワクして覗いて見るんだけど冷静になると買うものあんま無いよな
0438風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:08:40.58ID:he0e8O0d0
北陸展やればそこそこ良さそう
0439風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:08:42.27ID:xSDmqbYN0
何気に掘っても掘っても新しいお店とか食べ物出てくるのやばない?
0440坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2020/10/18(日) 08:08:44.51ID:dxV264P9a
青森でも北海道展から九州沖縄展とかようやっとるけどやっぱ北関東とかはこういうのに顔出さないあたりが営業下手くそやねんな
だから魅力度ランキング最下位なんやで
0441風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:08:50.16ID:NNrP/O9W0
>>414
アイスブリュレやで
0442風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:08:52.20ID:g3vyMIfR0
北海道展で一番のオススメは?
0443風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:08:53.40ID:txSTSF/3M
0444風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:08:54.51ID:UnkGu3bk0
>>431
本州はまだ夏日あるのにはえーな
0445風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:08:59.45ID:pphWCVdNM
>>436
これ口パサパサになるんよな
0446風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:09:03.29ID:HUPaXZ0S0
土産物って工場生産のテンプレの味感あるわ
他の地域の土産物買っても似たような味するの
0447風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:09:07.17ID:7UG8RpLj0
>>442
やきそば弁当
0448風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:09:26.79ID:boKPfWRP0
>>343
札内とか帯広に人が吸われてるんかね
0449風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:09:27.00ID:wBW5tTT20
>>436
牛乳必須よな
0450風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:09:27.54ID:VkbXKGk/0
たしかどっかはもう氷点下初観測しとったはずや日中はまだ暖かい(道民基準)けどな
0451風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:09:36.13ID:Ysylyw+Ra
>>442
鮭とば
0452風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:09:36.78ID:egMIfffx0
>>309
ワイ京都在住やけど間違いなく北海道がナンバーワンやし京都はクソやと思ってるで

舞鶴方面にしか漁港がなくて酪農はクソ
錦市場は観光客に媚びまくりよくわからん寺院に人が集まる
0453風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:09:41.44ID:xSDmqbYN0
>>445
通は牛乳に付けて食べるんやで
0454風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:09:46.66ID:HEA273IK0
なるとやめっちゃ好きや
0455風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:09:47.87ID:cJcXGta80
北海道ちゃうけど東京バナナって甘ったるいだけでくそまずいな
凍らせるとより一層おいしくなります!とか書いてたけど余計まずかったわ
0456風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:09:51.66ID:8/OjZSPYa
>>442
ラッキーピエロ
0457風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:09:53.83ID:QKqCPD1Ha
>>437
毎回代わり映えしないしなあ
0458風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:10:03.30ID:47hlQpk4a
栃木物産展開催して最下位脱出しろ
0459風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:10:04.66ID:UNcBRMRe0
わかさいもとか売ってる?
アレいも入ってないからな
0460風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:10:06.42ID:36AplsZv0
>>432
チーズええな
でも近場にチーズが有名な牧場あるから何時もそこで買っとる
0461風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:10:10.88ID:OfLS2BK00
中標津とかいうド田舎で小さい空港あるだけの町のくせについ最近まで人口増えてた町
0462風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:10:13.08ID:+Fc+FdLWa
はちきょう行ったけどあそこ友達とかと行くと絶対盛り上がるやろ
酔った勢いでもういっちょうとか言いそうにならんのか?
0463風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:10:31.93ID:PHajLBF3a
カニのほぐしたやつが乗ってる弁当は地雷
0464風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:10:34.57ID:l7TjwrumK
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
0465風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:10:45.25ID:pphWCVdNM
>>458
餃子しか売ってなさそう
0466風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:10:48.86ID:Yz/tgkzyp
>>442
養老牛放牧牛乳
0467風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:10:56.17ID:xSDmqbYN0
>>461
大都会やぞ
町の癖に全て揃ってるからな
0468風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:10:58.15ID:7UG8RpLj0
>>463
うまいぞ
0469風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:11:01.65ID:gE4GmO7f0
>>461
キムタクの別荘があるって噂やぞ
0470風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:11:06.61ID:ixYv9sH80
ワイ群馬
地元デパートの群馬展の混雑っぷりに驚愕
0471風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:11:08.01ID:l7TjwrumK
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国403万人
九州1329万人
沖縄140万人
0472風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:11:14.66ID:OGlGdYBZd
>>458
とちおとめ
餃子
しもつかれ


つよい
0473風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:11:15.99ID:AmiUTbvLM
北海道展にみよしの参加して本物の北海道というものをわからせてやれ
0474坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2020/10/18(日) 08:11:24.97ID:dxV264P9a
>>309
北海道ってそのへんのクソみたいな食堂とか居酒屋で普通の定番メニューのレベルがダンチなんやで
北海道だから鮭やカニがうまいんでしょ?じゃなくて全てのご飯がうまいの
0475風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:11:26.93ID:OfLS2BK00
>>467
なお大通り
0476風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:11:33.09ID:xSDmqbYN0
>>465
でもわかりやすいコンテンツある分良くない?
色んな餃子食えるってのは利点や
0477風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:11:36.51ID:+Fc+FdLWa
時々神奈川で横浜展やってる時ないか?
アレ意味あるん?
0478風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:11:40.73ID:UnkGu3bk0
>>470
群馬なのに群馬展が盛況するのか
0479風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:11:50.23ID:wFB4+TjM0
>>473
あれは別にうまくないのになんで有名かわからん
0480風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:12:06.83ID:r6oB2NSN0
3000円くらいのイクラの冷凍品昨日買ったわ
0481風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:12:09.90ID:l7TjwrumK
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万) 

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
0482風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:12:10.70ID:ZdN5ezmfa
糞みたいな地方の百貨店の切り札やぞ
軒並み増税とコロナで死んでくだろうけど
0483風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:12:12.29ID:TfKy4wbS0
一通り食ったやろ
海鮮より安いラム肉売れや
0484風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:12:13.28ID:mx9uwc0Kd
森もとも結構良いクオリティやと思うけど認知度低いんか?
雪鶴好きやわ
0485風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:12:15.01ID:boKPfWRP0
>>373
人口減少率では中位に踏みとどまっているから、ある程度そういったイメージも貢献してると思うぞ。
0486風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:12:22.43ID:XfR13bMKM
>>470
群馬展とか何売るんや?
米とネギとかか?
0487風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:12:23.38ID:PN/lz99Yd
>>147
旭川の大黒屋のほうがええぞ
0488風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:12:23.48ID:lhjK02hiM
個人的に北陸の飯が好きすぎるのに北陸展ってあんまないよな
日本酒展みたいなのやっても新潟の日本酒ほぼ出てこないしなんなん
0489風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:12:30.18ID:RPB/dbT40
毛ガニが食えるのええなぁ
本州じゃズワイガニとタラバガニの冷凍はあるけど毛ガニがない
蟹味噌食いたい
0490風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:12:46.70ID:RBp6MSBzd
カツゲン高くて悲しい
0491風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:12:57.14ID:xSDmqbYN0
地味に北陸展が札幌で人気出たぞ
0492風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:13:01.70ID:47hlQpk4a
北海道物産展に山岡家出店したらやばいことになるな
0493風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:13:04.33ID:lhjK02hiM
>>477
えぇ……北海道と違って神奈川なんか端から端に行っても数時間やろ……
0494風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:13:12.56ID:cJcXGta80
ロイズすき
0495風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:13:14.99ID:lrqSTd+J0
百貨店これなくなったら潰れるやろ
0496風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:13:15.66ID:AmiUTbvLM
>>492
くさそう
0497風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:13:19.05ID:pphWCVdNM
サフォーク種のジンギスカン死ぬほどうまかったわ
あれ東京じゃ売ってるとこ無いよな
0498風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:13:19.41ID:Ysylyw+Ra
餃子フェス行きたいわ
宇都宮だけじゃなく静岡や福岡?のも美味しかった気がする
0499風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:13:25.07ID:l7TjwrumK
>>125
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★

宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
0500風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:13:32.20ID:wFB4+TjM0
>>492
北海道発祥じゃないで
0501風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:13:39.56ID:UNcBRMRe0
茨城展
納豆、干し芋、あんこう、メロンくらいしか思いつかん
落花生は千葉に怒られるし
0502風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:13:41.99ID:ZAYDQ6sVd
元道民ワイ、埼玉に移住するも最寄りのコンビニがセイコーマート
0503風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:13:42.12ID:xSDmqbYN0
>>493
札幌で札幌展やっても人気出るし平気やろ
0504風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:13:44.49ID:RK5jAvwXa
>>162
北大の学食やで
0505風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:13:47.17ID:+Fc+FdLWa
>>493
2時間ぐらいで端から端行けるで
0506風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:13:51.25ID:he0e8O0d0
>>486
こんにゃく
ネギでワンフロア埋まるやろ
0507風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:13:53.83ID:OGlGdYBZd
>>475
名前忘れたけど肉屋のお惣菜すき
0508風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:13:58.91ID:l7TjwrumK
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958
0509風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:13:59.32ID:evbFtF8m0
北海道って北海道内で西地区東地区みたいな区分けってあるん?
0510坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2020/10/18(日) 08:14:08.18ID:dxV264P9a
>>501
ほしいもは食いたい
0511風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:14:09.33ID:T8MccMhYa
ばあちゃんが帯広住んでたからちょくちょく行ってたけど人まじでいないよな
日曜の午後に大通り歩いても東京の始発電車より人いなかったわ
0512風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:14:13.63ID:Ysylyw+Ra
羊の肉はどう頑張っても食えんかった
0513風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:14:14.16ID:t00bsjJ9M
北海道で始めて食ったジンギスカンは感動したわ全然臭くない
都内のええ値段のとこでも臭みでるのなんでやあれ
0514風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:14:16.43ID:puLRFiUNd
>>502
道外のせーコマってホットシェフあるんか?
0515風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:14:25.25ID:mx9uwc0Kd
>>497
サフォークって普通の羊肉と全然違うよな
初めて食った時ビビったわ
0516風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:14:31.53ID:W5+I4Qnh0
https://i.imgur.com/tVcRHjG.jpg
こんな感じのメロンソフト食ったら舌がめちゃめちゃ痛くなったからトラウマやわ
0517風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:14:36.96ID:RPB/dbT40
>>488
富山石川福井なんて海産物クッソ強いのになぁ
ワイは福井の小鯛の笹漬けが大好物やわ
0518風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:14:43.39ID:+Fc+FdLWa
>>513
ワイも思ったわ
その辺の店でも全然臭くなかったわ
0519風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:14:44.00ID:9mn4bKeKd
>>397
辛口純米酒と合わせると最高やで
0520風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:14:45.94ID:STfRABac0
焼きそば弁当買える
0521風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:14:48.53ID:xncIzQJj0
ガチのマジでなんでも上手いからな
0522風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:14:49.45ID:S4+Wt2+ld
>>509
むしろ区分け無い自治体が日本にあるんか?
0523風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:14:57.66ID:xSDmqbYN0
>>509
細かくするとこうやで
https://i.imgur.com/3tqWozD.jpg
0524風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:15:06.31ID:OxJToYW00
伊勢丹の北海道展めちゃ混んでたわ
0525風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:15:08.22ID:5XVApnck0
近所のスーパーの物産展まで網羅した情報サイトない?
0526風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:15:08.67ID:9bT+sCpzd
>>17
でも実際は九州展の方が人がおおい。というか北海道展っていうタイトルではやってない気が
0527風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:15:08.95ID:SQduTHyW0
ルタオのチーズケーキ毎日食いたいレベルで好きやわ
0528風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:15:14.35ID:FIO4gFxj0
素人「北海道はお菓子がうまい」
にわか「北海道は海鮮がうまい」
通「北海道は野菜がうまい」
0529風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:15:20.02ID:boKPfWRP0
>>509
それが道央道南道東道北や
旧支庁よりよっぽど本州の県に近い区分やな
0530風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:15:23.69ID:xVs+v6PC0
味見の時は美味しいけど家で食ったらそうでも無いよな
だから味見とデザートしかしなくなったわ
0531風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:15:24.92ID:6L7DewRf0
高いんだよなあ
0532風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:15:32.12ID:UNcBRMRe0
北海道の物産展での唯一の弱点は酒
0533風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:15:34.22ID:5VytJwW/0
>>509
よく道央道北道南道東とかいうやろ
ちなみに道央は札幌付近のことだから北海道のド真ん中やないで
0534風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:15:38.86ID:PHajLBF3a
札幌ラーメンとかいう他のラーメンと何が違うかわからへんけどうまい気がするやつ
0535風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:15:39.32ID:Ysylyw+Ra
>>516
メロンアレルギー?
0536風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:15:41.61ID:wFB4+TjM0
札幌のすごいとこはまずい店がマジでない
適当な店入ってもうまい
0537風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:15:47.32ID:RPB/dbT40
>>492
山岡家の発祥は茨城の牛久やぞ
0538風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:15:51.43ID:v0BWppw90
行きたい
https://i.imgur.com/6cMEXfr.jpg
0539風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:15:53.60ID:ZAYDQ6sVd
>>514
あるで
0540風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:16:01.30ID:9bT+sCpzd
北海道持ち上げてると北陸民が湧いてくるの草
いっときの福岡民よりたちが悪い
0541風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:16:01.33ID:lhjK02hiM
>>517
ワイは新潟のサーモン塩辛ってやつが好き
あれめちゃくちゃうまい
0542風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:16:02.33ID:T8MccMhYa
北大の隣の高校通ってたで🤗
頭良さそうやろ?
0543風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:16:08.07ID:jm/AdJyX0
地方の潰れかけデパートでもこれだけは賑わうよな
0544風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:16:10.30ID:cjZoOUmg0
>>532
良い点つくねえ
0545風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:16:13.53ID:h2aWgKpb0
ザンギとかいう2番手
0546風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:16:14.15ID:PiuqmfJHM
さんざん悩んでラーメン食って生チョコ買って帰るだけ
0547坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2020/10/18(日) 08:16:16.27ID:dxV264P9a
○○展ってのは県の営業力が露骨に出るからな
青森県知事は営業マン知事やからこういう営業いっつも顔立ち出してがんばってる
0548風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:16:18.30ID:OfLS2BK00
海鮮海鮮ばっかりいわれるけどたいがいの道民っていうほど海鮮に馴染みないんじゃね?
鮭ハラスの塩焼きがヘビーローテーションされてるくらいやったでワイは
0549風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:16:20.70ID:9bT+sCpzd
>>542
工業高校ですねえ…
0550風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:16:25.30ID:XeYYGThVa
>>516
それメロンアレルギーちゃうか
0551風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:16:27.97ID:q2Ur0kIo0
さつまいも半分縦に割って丸々スイートポテトにしましたみたいなやつ好き
0552風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:16:31.79ID:8YK2b3HAa
山形屋でやると毎度繁盛してるわ
0553風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:16:35.09ID:zWoAoCn50
長崎福岡展もやってほしい
0554風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:16:41.15ID:OGlGdYBZd
>>532
厚岸ウイスキーが天下取る(予定)だから…
0555風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:16:43.92ID:47hlQpk4a
駅弁て旅先で食うから良いのであって物産展で買って家で食うもんじゃないと思う
0556風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:16:51.20ID:1t5MKIHt0
お前らも遊びに来るんやで
0557風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:16:52.24ID:9bT+sCpzd
>>547
違うよ。百貨店のバイヤー力だよ
0558風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:16:53.88ID:AmiUTbvLM
>>532
サッポロクラシックとニッカウヰスキーあるけど出とらんのか
0559風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:16:54.61ID:eAckti9MM
なにげに肉が安くて美味い
0560風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:16:59.44ID:+Fc+FdLWa
札幌の道て見にくいよな
西2東3とかありすぎて
0561風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:17:01.78ID:8ixlp4K4p
>>153
コロナ渦………?
0562風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:17:04.11ID:lhjK02hiM
逆にメシマズ県とかあるんやろか
個人的に栃木と奈良あんまうまくなかったな
0563風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:17:06.90ID:FqVvxmV+0
(北海道の海の町の出身だけど海産物嫌いで)すまんな
0564風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:17:07.60ID:fWaVXA8za
最近北海道フェアでドゥーブルフロマージュ買ったわ
なんJの土産スレみて気になってたけど確かに旨かった
0565風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:17:09.88ID:+JkHc6sFp
北海道でも一番多く開催されてるのが北海道展だもんな
訳わかんねーよ
0566風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:17:10.58ID:uddAeHlWr
ワイはトラピストクッキー
0567風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:17:10.70ID:PHajLBF3a
>>532
ふらのワインと日本酒いくらかくらいやろか
余市ウイスキーはまたちゃうし
0568風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:17:15.47ID:PiuqmfJHM
九州展も明太子買うだけ
0569風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:17:19.10ID:UNcBRMRe0
>>544
地元酒あるけとパッとしないんだよなあ
まあワイン・ウィスキーならいけそうだが
0570風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:17:24.49ID:9bT+sCpzd
>>560
たしかに分かりにくいけど慣れやで
0571風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:17:25.34ID:8OCKTMezd
ほんま北海道に移住しようかなぁ
なんか困ることある?
0572風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:17:27.76ID:wFB4+TjM0
道民って酒に関してはビールアンドビールだよな
小樽ワインとかニッカウヰスキーもあるけど
とりあえずビールって感じ
0573坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2020/10/18(日) 08:17:29.98ID:dxV264P9a
>>557
いやーでもアピールは大事よ
0574風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:17:35.25ID:PiuqmfJHM
東北展は行きもしない
0575風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:17:40.32ID:CfUfuk1S0
>>311
なんか草
子供に案内してんのかよ
0576風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:17:42.06ID:9mn4bKeKd
>>532
北海道の日本酒は軒並み辛口純米酒やからなぁ
0577風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:17:44.83ID:5VytJwW/0
>>571
0578風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:17:45.43ID:0aY+x1w80
なお十勝地方には北海道展への出店を何度お願いされても
「出店してる間は店閉めないといけないならお客さんに迷惑かかるから無理」
「十勝に来て欲しいからこそ、ここで店やってるんだから」
と言って北海道展に出店しない店が沢山あるって北海道展の仕掛け人が言ってた
0579風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:17:45.77ID:XeYYGThVa
>>571
風俗でお金が跳びまくる
0580風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:17:50.48ID:PiuqmfJHM
スーパーの駅弁祭りは好き
0581風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:17:52.70ID:55ujJpAm0
>>542
札幌工業やっけ?
北大ショートカットして通学してるヤンキーおるよな
0582風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:17:52.99ID:boKPfWRP0
>>542
北…高やるやん!
0583風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:17:53.61ID:wFB4+TjM0
>>560
むしろわかりやすい
碁盤の目最高やわ
0584風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:17:56.23ID:9bT+sCpzd
>>571
ワイ移住民やが、まじでない。冬は本州より快適で助かる
0585風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:17:56.27ID:wBW5tTT20
ホッケ全然道内と道外ちゃうって聞くんやけどホンマなんやろうか
0586風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:18:04.52ID:+Fc+FdLWa
>>570
初見にはムズいわ
0587風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:18:05.08ID:pphWCVdNM
>>566
あの缶は高確率で道民の家にあるよな
0588風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:18:05.49ID:lrqSTd+J0
夏だけ北海道に住みたいなあ
0589風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:18:08.57ID:VkbXKGk/0
>>511
車社会やから歩く人はおらんで車はいっぱいおるやろ
0590風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:18:14.45ID:puLRFiUNd
>>561
ころなかの変換で出るやろと思ったら出なかったわガチでうずって読んでそう
0591風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:18:15.89ID:8OCKTMezd
>>579
金はある
>>577
どう対処すればええんや?
0592風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:18:29.14ID:quifD9Uu0
急募:大阪でやきそば弁当が買える店
0593風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:18:31.12ID:lhjK02hiM
>>579
すすきの近くに住まなきゃええやろ
なんかあそこプロ野球選手の嫁をたくさん輩出してるらしくて闇深いと思った
0594風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:18:32.84ID:cEycJR8+0
商品開発部「牛乳使ったスイーツ売りたいなぁ…せや!北海道産って書いとこ!!」
これ安直すぎて嫌い
0595風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:18:35.39ID:o5hKiUt+0
夕方のニュースの6時15分ぐらいからバイヤーの密着までやるからな
なんとなく見ちゃうし
0596風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:18:39.64ID:8YK2b3HAa
九州物産展とかなにが目玉なんや?
0597風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:18:41.21ID:8OCKTMezd
>>584
冬も本州より快適とか無敵やん
寒くないんか?
0598風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:18:42.63ID:gE4GmO7f0
>>519
ちょっと考えらんねーわ
朝ごはんの付け合わせ程度のもんだから
納豆・たらこ・筋子・なめたけ・松前漬け・飯ずしのどれか冷蔵庫にあれば白米にかけて食うぐらいのもんだ
0599風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:18:45.73ID:wFB4+TjM0
にわか「雪降って寒そう」
玄人「雪積もっててあったけえわ」
0600風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:18:47.23ID:AmiUTbvLM
>>572
最近上川に酒蔵できたし東川もどっか本州の酒蔵引っ越してくるみたいだしこれからや
0601風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:18:57.46ID:XeYYGThVa
>>591
嫁に毎日抜いてもらいなさい
0602風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:18:59.76ID:PiuqmfJHM
>>596
そら明太子よ
0603風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:19:08.24ID:h2aWgKpb0
焼きそば弁当←こいつの略称
0604風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:19:14.09ID:xSDmqbYN0
>>532
網走、余市、小樽
戦力的に弱いか?
0605風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:19:20.39ID:8OCKTMezd
>>601
嫁とかめんどくね?
0606風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:19:21.75ID:fWaVXA8za
>>592
たまにスーパーで見かける
塩焼きそばみたいなん最近みた
0607風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:19:22.22ID:55ujJpAm0
>>603
やき弁や
0608風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:19:25.47ID:6L7DewRf0
小樽で美味しい寿司屋教えてくれ
0609風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:19:26.66ID:RPB/dbT40
>>571
現地は羆が出るから嫌
0610風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:19:28.79ID:XeYYGThVa
>>596
めんべい
0611風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:19:32.12ID:AHdbriFa0
>>596
そらとんこつラーメンよ
0612風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:19:34.27ID:ZAYDQ6sVd
お風呂にいれると良いで!
https://i.imgur.com/eoxE5Dc.jpg
0613風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:19:43.59ID:mx9uwc0Kd
最近北海道の牛肉もレベル上がってる気がするわ
勧められて行った札幌のふらの和牛専門店マジでクソ美味かった
0614風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:19:47.47ID:PiuqmfJHM
>>592
メルカリで
0615風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:19:52.17ID:9bT+sCpzd
>>597
建物の断熱性と暖房性能がダンチ
真夏も朝夕の涼しさはダンチ
通年楽しいで
0616風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:19:57.80ID:EBjfl5s+a
これ美味いん?
https://i.imgur.com/9He2wxt.jpg
0617風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:01.14ID:wFB4+TjM0
>>612
マスクにかけるんだよなぁ
スースーして気持ちええ
0618風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:02.41ID:Yz/tgkzyp
物産展の弁当の値段高すぎない?
0619風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:04.97ID:q2Ur0kIo0
>>596
通りもんと小倉日記やぞ
0620風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:06.49ID:xSDmqbYN0
>>596
とんこつラーメンやろ
札幌は九州展も人気や
0621風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:07.87ID:t00bsjJ9M
やきそば弁当はアンテナショップに普通に置いてるで
0622風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:08.21ID:wBW5tTT20
>>591
雪は管理しっかりした賃貸に住めば問題無し
金あるんなら冬の運転に気をつけるくらいやな
0623風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:15.87ID:tOlliKps0
アイツラどこに寝泊まりしてるの?
0624風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:18.77ID:UNcBRMRe0
>>612
ワイは樹氷
0625風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:20.63ID:OxJToYW00
新潟酒の陣、中止!
0626風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:21.65ID:CChtMPUX0
北海道の回転寿司は美味しいわ
トリトンはなまるまつりやなごやか亭みんなよかった
0627風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:23.98ID:cjZoOUmg0
>>569
日本酒は本州に圧倒的な差で負けるよな
0628風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:26.36ID:lhjK02hiM
>>616
何が北海道☆限定だよ
0629風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:27.42ID:bGCmLhEHa
ノースマンこそ至高
0630風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:32.01ID:cEycJR8+0
>>581
でもあの子らもうヤンキーちゃうで��
0631風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:32.94ID:5KtXzV0W0
北海道展行くとコアップガラナしか置いてないわ
旅行で飲んだキリンのガラナのが美味かった
0632風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:34.22ID:OGlGdYBZd
>>610
北海道にはほがじゃがあるから…
0633風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:35.45ID:eAckti9MM
酒なら高砂酒造と男山があるやん
0634風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:37.73ID:CgNorpPk0
>>599
雪降ってる日は暖かいんだよね
冬の天気良い日がなまらしばれる 息吸うだけで鼻毛凍って違和感感じる
0635風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:44.92ID:GsDkZHUUM
>>99
小麦と砂糖と牛乳と卵全部自給出来るからな、無いのはココアだけや
0636風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:50.81ID:PHajLBF3a
>>594
例のチーズ蒸しパンとかホンマに北海道のもん使っとるんやろか
0637風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:51.53ID:wFB4+TjM0
北海道いきすぎて東京の外食がどこもまずくて萎える
うまくもないのに並んでて残念な気持ち
0638風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:51.88ID:9bT+sCpzd
>>620
道民は九州のもんを食べたいからね!
モツ鍋とか大好きやで
0639風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:52.78ID:xSDmqbYN0
>>612
コロナ禍で需要増えたの草生えたわ
0640坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2020/10/18(日) 08:20:53.52ID:dxV264P9a
これ超うまいからオススメ
https://i.imgur.com/9dSlhhZ.jpg
0641風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:56.55ID:OfLS2BK00
二重窓二十玄関に暖房ゴーゴーやからな
そら家の中は快適よ
0642風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:20:58.39ID:PiuqmfJHM
>>612
中国旅行したときに買いだめしたわ
日本の半額以下やし
0643風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:21:10.36ID:CfUfuk1S0
>>571
真夏以外ずっと寒いけどそへでもええなら
0644風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:21:19.17ID:boKPfWRP0
>>578
十勝物産展とかたまにあるもんな。
ほんま凄いとこやわ
0645風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:21:23.01ID:xSDmqbYN0
>>638
道民の九州展好きは異常や
0646風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:21:23.04ID:AVnjSijd0
食品業界で働いとるけど北海道展はマジで凄い
地方物産展は基本的に赤字やけど北海道展だけは売上が別格
0647風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:21:40.04ID:5KRHZ3J10
>>616
結構好きや
ばら撒き土産に便利
0648風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:21:53.36ID:HISAPTHM0
でかい鉄板に鮭やら海鮮野菜ぶち込んで食べる奴すき
0649風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:21:54.00ID:NAvogjkX0
ワイ元道民、北海道帰りたい
東京とかいう家賃高いだけのクソ
0650風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:21:58.97ID:9bT+sCpzd
>>634
雪の白が日の赤外線を反射してくれるからね
0651風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:22:07.78ID:UNcBRMRe0
>>645
某界隈では四国も人気やで
0652風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:22:13.12ID:gn1x+FKK0
ほっかいどぅしゅきぃいぃぃぃ❤
ここが1番平和や
0653風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:22:15.92ID:gE4GmO7f0
>>646
一番売れないのどこの物産展よ
0654風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:22:16.33ID:EBjfl5s+a
>>640
イカ飯にチーズ入ってんの?
0655風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:22:16.42ID:omx3Fhiop
なんJ民って物産展も語れるのかよ
なんJ民と買い物って一番結び付かんコンテンツかと思ってたのに
0656風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:22:16.63ID:+Fc+FdLWa
>>647
あと白い恋人とか最高だよな
1個かえばすむし
0657風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:22:18.96ID:0aY+x1w80
>>588
それやってる人は結構いるんやで
倍賞千恵子さんは夏の間だけ道東の中標津に住んどるで
0658風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:22:23.61ID:tAycqY7/0
農業とか林業は人手不足やから誰でも歓迎や
0659風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:22:26.93ID:NAvogjkX0
>>616
美味いぞ
お土産に喜ばれるし酷使するわ
0660風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:22:27.18ID:VkbXKGk/0
酒はしゃーないわな
歴史の浅い地方やからどうしても難しいんやその分ビールで勝負しとる
本州やと北海道より歴史長い酒蔵いっぱいあってほんますごいわ
0661風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:22:27.35ID:+O+dm95wa
>>649
おいしいジンギスカンが恋しいよね…
0662風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:22:31.31ID:boKPfWRP0
>>596
長崎のよりより
0663坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2020/10/18(日) 08:22:51.98ID:dxV264P9a
>>654
イカ飯じゃなくてイカやで
これ見かけたらワイは3つくらい買っちゃう
0664風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:22:57.42ID:fWaVXA8za
>>596
角煮とかもあるやろ
0665風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:22:57.60ID:y4CoPReA0
>>309
ぶっちゃけ東京が特別にクソマズいだけ
0666風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:23:00.36ID:xSDmqbYN0
>>655
1人でも家族でも恋人でも行けるのが物産展の良さやぞ
0667風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:23:12.13ID:Ogzww00Wd
ネットで買えるものばかりやろ?
0668風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:23:22.74ID:vJigif6u0
柳月工場限定のさんぽーろくの切れ端安くてすこ
配給もらいに行く乞食みたいだけど
0669風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:23:25.36ID:XeYYGThVa
>>653
群馬
0670風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:23:25.93ID:/l16jkwtM
高くない?
0671風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:23:27.96ID:9bT+sCpzd
>>660
ビールとウイスキーが強いからこれらがすきな人にはええな
余市のウイスキー試飲最高や
0672風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:23:30.47ID:cEycJR8+0
>>658
林業はあかん��
死ぬぞ
0673風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:23:52.43ID:EBjfl5s+a
>>663
イカもチーズも好きやから食ってみたいわ
0674風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:23:57.83ID:9ChX+DGM0
山形市民ワイ、最後のデパートの大沼が潰れたことにより北海道展がなくなり咽び泣く
0675風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:23:58.46ID:UNcBRMRe0
>>667
欲しい物決まってればな
0676風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:24:03.15ID:NAvogjkX0
>>661
だるまのジンギスカンが恋しいンゴね
0677風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:24:04.39ID:OGlGdYBZd
東京物産展やって、どうぞ
0678風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:24:08.60ID:0aY+x1w80
>>649
水なしでビタミンカステラときびだんご食べたらいつでも旅立てるんやからそれまでは頑張って
0679風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:24:18.06ID:mx9uwc0Kd
1ヶ月くらい北海道滞在したいわ
旅行で行くだけじゃ時間足りん
0680風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:24:22.21ID:cEycJR8+0
>>668
あれ何時に行ったらもらえるんや…
前帯広行ったとき11時くらいにはもうなかった
0681風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:24:22.47ID:pphWCVdNM
北海道に住んでた頃はジンギスカンより焼肉の方が好きだったのに道外に引っ越すとジンギスカンが恋しくなる謎
0682風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:24:26.18ID:9mn4bKeKd
>>660
日本酒は結構美味しいで
ただほとんど淡麗辛口で芳醇甘口系が少ないのよね
0683風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:24:26.84ID:Yh2ihmha0
ルタオがいたら気が狂うほど買い占めるわ
0684風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:24:29.57ID:oD7GfYtL0
コアップガラナとかいうの普通に全国展開しろや美味すぎるやろ
0685風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:24:30.53ID:h2aWgKpb0
乾物は比較的売れてないイメージ
0686坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2020/10/18(日) 08:24:33.65ID:dxV264P9a
青森県知事は「青森で泡盛」っていうのがやりたいだけ沖縄で青森展やるっつって営業いっとんで
0687風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:24:43.88ID:CV+Bq/l10
>>486
旅がらす
おっきりこみ
トンカツ
登利平
殿様ネギ煎餅
正田醤油
だるま弁当
草津温泉卵ぼーろ
ガトーラスク
峠のカマメス
焼きマンジュー
水沢うどん
伊香保温泉饅頭
生クリーム大福

あーもー満杯になっちゃうね
0688風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:24:47.56ID:XeYYGThVa
>>685
鮭とば定期
0689風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:24:49.53ID:ClPbqSB6a
チョコレートかかったポテチはクソまずいと食わず嫌いしてた過去の自分をぶん殴ってやりたい
0690風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:25:11.27ID:fWaVXA8za
北海道出身のやつが地元に帰るとき赤ウニあったら食ってるとかいってたな
0691風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:25:16.65ID:RnvjgLPF0
なんかクソうまい餃子たまにしかこんと思ったら
ららぽーとの北海道ショップにあって草
0692風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:25:26.66ID:iKX7DyRE0
https://masaki-ya.co.jp/data_img/0085002011201000.jpg

夕張メロンのソフトキャンディにはまって一時期アンテナショップで買いまくってたわ
0693風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:25:35.89ID:fWaVXA8za
>>685
塩干激強定期
0694風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:25:36.82ID:us/6kgow0
>>685
高いからな
0695風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:25:40.88ID:qMXcqzFp0
>>592
やきそば弁当なら大阪でもスーパーに時々入るぞ
0696風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:25:48.07ID:cVEG1krqp
>>687
いらねえ
0697風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:25:50.59ID:wvsGn0nSd
ポテチにチョコレートかけるとか狂気やん
0698風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:25:53.04ID:VkbXKGk/0
>>680
朝イチ行かんと無いで
端材ロールケーキもそうやあれらはクッソ安くて量あるから地元民も全力で買いに来るぞ
0699風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:25:57.58ID:vJigif6u0
>>680
オープンの9時にいかないと休日はまず無理や
なんなら30分前に並ばないと無理や
平日なら10時とかでも売ってるときある
0700風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:26:00.61ID:NAvogjkX0
佐藤水産って物産展に出たりする?
0701風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:26:05.26ID:5KtXzV0W0
北海道:メシ美味い、平野広い、未開発地いっぱい
なんでこのポテンシャルで1地方に留まってるんや?
0702風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:26:10.24ID:CgD3fm9I0
道民なのに全然海鮮食わんしいるいみあるのこれ
0703風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:26:14.57ID:RnvjgLPF0
>>697
なおクソうまい模様
0704風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:26:17.64ID:9mn4bKeKd
三方六は美味しいからなぁ
0705風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:26:17.87ID:T8MccMhYa
>>581
それがワイやで🤗
ヤンキーいないでオタクしかおらんけどな
0706風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:26:21.32ID:5oZnzuwXM
>>571
仕事どうするんや
0707風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:26:31.17ID:CV+Bq/l10
>>671
通は厚岸のウィスキーなんだよなぁ
0708風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:26:45.17ID:XeYYGThVa
>>697
マジで?何でや?
0709風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:26:46.23ID:qMXcqzFp0
>>700
常連やろ
0710風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:26:46.68ID:9mn4bKeKd
>>702
俺道民やけどメロンスイカ嫌いやしたまーにいるよそうゆうタイプ
0711風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:26:49.72ID:0aY+x1w80
>>674
山形食べ物美味しいやん
味付けがワイ好みの濃いめなんかな?鴨そばから総菜屋の弁当から何食べても美味かったわ
バッバのお土産に買ったアホみたいにしょっぱい漬物もバッバがめっちゃ気に入ってすぐ全部食べてもうたわ
0712風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:26:55.85ID:qr/oz0Xn0
>>589
帯広は車少なく感じるわ
旭川とか市内行くと混み混みなんだけど、帯広だとすいすい行ける
0713風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:26:58.30ID:QdqIZvi+0
全国の百貨店が北海道頼りという
0714風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:27:00.07ID:1YK6H5JA0
今日どっか都内のデパートで北海道物産展やってるとこない?
0715風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:27:00.88ID:ZPLobyNb0
ハッカ油だけは買う
食べ物はキリないからスルー
0716風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:27:18.79ID:UNcBRMRe0
無糖のコアップガラナ好きなのになかなか売ってなくて困る
0717風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:27:29.97ID:cEycJR8+0
>>698
>>699
サンガツ
地元民つよすぎて草
札幌から行くなら6時に出発せなあかんか…
0718風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:27:32.73ID:NAvogjkX0
>>709
はえ~
いや物産展はあんまり行かないから知らんねんな
0719風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:27:36.73ID:nLqD309id
>>712
人少ないからな
0720風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:27:43.07ID:YADcD5Gyd
>>330
坂角(ばんかく)総本舖の高級なえびせんべい。
0721風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:27:43.13ID:ClPbqSB6a
>>697
しかもホワイトチョコかけたのクソうまくて食べ過ぎる
0722風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:27:47.53ID:VkbXKGk/0
>>682
まあワイは北の勝が好きやからたいして不満はないんやけどな
でも前に佐賀?の鍋島いうの飲んだら感動したわ
0723風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:28:09.95ID:NEctX8BA0
ほぼほぼ素材だけで勝負してるよね
0724風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:28:11.71ID:2a956sQH0
昨日の朝にスレ立てしてほしかったわ
昨日の昼まで北海道おったのに
職場のお土産はほがじゃ買ったで
0725風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:28:14.33ID:boKPfWRP0
>>511
南関東と同じ面積に35万人弱しか住んで無いんだぞ。
人と会えて有難いと思え。
0726風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:28:15.01ID:EpawS2c60
>>609
>>643
これはガチエアプ
0727風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:28:21.00ID:cVEG1krqp
ワイ木曜から北海道にgotoやわ
0728風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:28:24.65ID:NAvogjkX0
>>701
温暖化で本州が死ぬぞ
そしたら首都や
0729風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:28:30.47ID:20jEQWrzd
コロッケのうまさ
0730風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:28:37.64ID:oo9CcrnT0
>>14
これもうわかんねえな
0731風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:28:39.24ID:uPhq8Vl6r
君はすごくないけどな
0732風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:28:50.18ID:xSDmqbYN0
ホッケとばとかニシンとばも注目したってくれ
ホッケとばとか鮭とば並みに脂乗ってて美味しいのに
0733風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:28:51.38ID:0aY+x1w80
>>712
むしろあのだだっ広い場所で混んでたらあかんよな
0734風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:28:52.70ID:rjrfBBrD0
>>596
梅ヶ枝餅
毎回クッソ並んでてビビる
0735風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:29:02.14ID:mx9uwc0Kd
>>712
あと帯広は道路広いわ
車線が多いわけじゃないけど道路広いからストレス少ない気がする
0736風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:29:04.99ID:fWaVXA8za
>>723
食べ物のうまさなんて8割が素材で決まるやろ
0737風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:29:06.72ID:lhjK02hiM
北海道は戦力が違うもん
メジャー行けや
0738風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:29:10.64ID:CV+Bq/l10
>>706
新札幌周辺なんかいつでも募集かかってるデジタル土方のタコ部屋なんだが
0739風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:29:14.97ID:UtA4NYlSd
ワイ的に沖縄のシークヮーサーが一番好きなんやけど
沖縄物産あれば絶対買う
0740風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:29:20.24ID:5h11cjGtd
熊なんて札幌の住宅地に住まなきゃ遭遇する事なんて一生ないしな
0741風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:29:23.57ID:9mn4bKeKd
>>722
他の地域の日本酒美味しいよね
ただ食事と合わせるなら淡麗辛口が一番合わせやすいわ
芳醇甘口とか合わせるの難しいわ
0742風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:29:40.68ID:qMXcqzFp0
>>596
海産物は北海道より美味い
北海道は魚が茶色いからな…
0743風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:29:54.07ID:ZAYDQ6sVd
道民の修羅場
https://i.imgur.com/VjgDY2M.jpg
https://i.imgur.com/6TQVsZw.jpg
https://i.imgur.com/tku8weQ.jpg
https://i.imgur.com/L1SNq1j.jpg
0744風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:29:56.49ID:VkbXKGk/0
>>712
碁盤の目になっとるから地元民は大通りあまり使わんのや
帯広越えて音更行くと毎日クッソ激烈に渋滞しとるで
0745風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:30:00.88ID:ZW+6qOgQ0
豚の角煮唐揚げコロッケとかいろいろあるよな
北海道である必要あるかみたいな
0746風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:30:03.08ID:cEycJR8+0
>>712
札幌はもちろんやけど旭川も函館も道は混み混みや
やけどその次くらいの規模の都市(苫小牧帯広あたり)になるとあからさまに車の量が減る
0747風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:30:09.29ID:EpawS2c60
>>727
最近レンタカー多すぎて邪魔やで
0748風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:30:11.65ID:CV+Bq/l10
>>723
最初から素材で勝負できないものがこねくり回して誤魔化しても旨くはならないからな
0749風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:30:16.02ID:S67j+RjG0
ワイ徳島民そごう潰れてデパートなくなったけど北海道展だけ来てほしい
デパートはいらん
0750風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:30:17.50ID:qr/oz0Xn0
>>735
これはあるわ
左右に高い建物少ないから圧迫感ないんよね
0751風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:30:22.35ID:OGlGdYBZd
新千歳空港でこれ食うんやで
たしか東京でも手に入るやろ
https://i.imgur.com/1Y6AnK3.jpg
0752風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:30:34.20ID:0aY+x1w80
>>722
根室の花咲ガニの味噌を食べた後の甲羅に北の勝入れて飲んだらメッチャ美味かった
なんでこんなにっていうくらいにベストマッチ
0753風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:30:38.63ID:QEGSgTvS0
地元物産展が普通に良くて困惑した
ちな長崎
0754風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:30:38.93ID:iKX7DyRE0
保存のきくお菓子がうまいってのが物産展では強いと思うわ
0755風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:30:40.78ID:5KtXzV0W0
北海道の田舎の方はだだっ広い道がずっと続いてたりしとるからそこら辺の道民はロシア人みたいにアホほどぶっ飛ばしてて怖いわ
事実交通事故も多いそうやん北海道
0756風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:30:54.45ID:1w2CBRwF0
ピルクルみたいな飲み物すこ
0757風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:31:05.89ID:EpawS2c60
>>751
なんやそれ初見や
0758風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:31:15.48ID:9mn4bKeKd
>>752
魚介類には淡麗辛口が一番合わせやすいからなぁ
0759風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:31:28.06ID:ZAYDQ6sVd
>>755
十勝型交通事故なんて言葉がつくられるくらいやしな
0760風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:31:39.99ID:NAvogjkX0
>>755
札幌でも運転荒いわ道民は
0761風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:31:41.07ID:UNcBRMRe0
>>743
どっちも好きやからセーフ
0762風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:31:45.64ID:boKPfWRP0
>>744
相変わらず木野大通のボトルネックは健在なんか…
0763風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:31:51.14ID:cVEG1krqp
かまえいってうまい?かまぼこ好きなんやが
0764風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:31:55.24ID:tZ6I3JfXp
>>756
カツゲンか?
0765風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:32:14.47ID:0aY+x1w80
>>726
これ一昨年やったか根室の道の駅のすぐ近くの道路に出た、車を威嚇するクマ
https://i.imgur.com/UMeZjGi.jpg
0766風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:32:17.01ID:cEycJR8+0
>>755
田舎の国道とか80で走ってても煽られることあるからな
0767風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:32:22.88ID:NAvogjkX0
>>763
美味い
0768風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:32:27.02ID:fWaVXA8za
新千歳のキャラメルキッチンってやつの生キャラメルが阪急に来てたけどあれはいうほど美味しくなかったな
0769風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:32:27.16ID:y7gsed8P0
もう百貨店は年中北海道物産展をやるべき
0770風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:32:29.02ID:8oAqGL4md
スーパーでは高いと買わないのに100g600円以上の惣菜を買ってしまう
0771風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:32:45.52ID:EpawS2c60
>>755
ロシアに詳しいんか?
人口あたりで見ると別に多くないが
0772風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:32:50.55ID:h2aWgKpb0
北海道民ロシア嫌い多いよな
0773風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:33:12.64ID:ZaRvHUYia
北海道J民おすすめのやつ教えてクレメンス…
0774風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:33:14.91ID:UNcBRMRe0
北海道物産展キャラバンでもやれば盛況するしええやん
直道聞いとるか?
0775風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:33:16.10ID:pphWCVdNM
>>769
それはもうアンテナショップだな
0776風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:33:18.20ID:9ChX+DGM0
>>711
確かに山形の食い物はなかなかにレベル高いとは思うけど、やっぱ北海道ってだけで別格なんや
かといって仙台まで出ていくと人が多いから並ぶだろうし
0777風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:33:21.33ID:0aY+x1w80
リポンナポリンは美味しいけどリボンシトロンはね…
0778風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:33:33.43ID:qeaJozaF0
>>769
常にどこかしらでやってるよな
0779風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:33:34.09ID:RPB/dbT40
>>740
アカンやん
南区の住宅街のゴミ置き場が羆避けで檻になってるって話聞いた時はゾッとしたで
0780風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:33:55.39ID:PHajLBF3a
>>770
(ワイなんでかまぼこなんかこんなに買ったんやろ…)
0781風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:33:58.07ID:xzXJGJUO0
北海道に住んでるけど、水戸の方が食べ物美味しかった
水がいいんかな
(娘が嫁いでるので行って知った)
0782風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:34:00.18ID:UNcBRMRe0
>>772
そら強奪されそうな歴史あるから
0783風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:34:04.95ID:pYXnjn+E0
>>755
知床行った時は観光客が殆どなのかみんなマナー良くて
ペーパーのワイは安心したわ
0784風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:34:07.25ID:OfLS2BK00
ガキの頃はラム肉をホットプレートで焼いてるだけの焼肉をジンギスカンとか言って食ってたから
ちゃんとした鍋で焼いてるジンギスカンのほうがなんか物珍しく感じる
0785風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:34:08.51ID:EpawS2c60
>>760
これはまじでクソ。最近の本州の状況しらんが
車線変更のノーウィンカーマンが異常におるんだが
0786風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:34:14.40ID:OGlGdYBZd
>>779
南区は札幌じゃないからセーブ
0787風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:34:15.78ID:h2aWgKpb0
月寒まんじゅうはゴールデンカムイで知ったわ
0788風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:34:15.81ID:0aY+x1w80
>>755
多いっていうか死亡事故が多いんやスピード出しとるから
0789風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:34:20.67ID:RnvjgLPF0
>>743
内地っていいかたよ
0790風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:34:21.33ID:CgNorpPk0
>>772
今は中国人の方が嫌いになった あいつら固まって歩いてうるさいし邪魔だわ
ロスケは臭いだけだから
0791風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:34:27.79ID:boKPfWRP0
>>769
有楽町のアンテナショップ見てるとガチでいけそうな気がするわ
0792風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:34:37.03ID:VkbXKGk/0
>>762
帰宅ラッシュは相変わらず地獄やぞ
建物立ち退きしてもらって拡幅してほしいわ音更最近金あるんやし
0793風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:34:55.35ID:PIQyDqbP0
北海道は海産物系を避ければほぼほぼ外れない
0794風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:35:01.77ID:e+MErk0d0
北陸いったことないかは北陸展やってほしい
とりあえず魚は旨いやろ?
0795風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:35:02.49ID:xzXJGJUO0
>>787
月寒アンパンだよ
でも、アンパンじゃなくて月餅に
形が似たまんじゅう
0796風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:35:04.65ID:fWaVXA8za
セイコーマートの北海道牛乳アイス全国展開してや
0797風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:35:13.47ID:BeYT/qGeM
何で誰もじゃが豚に触れんのや?
0798風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:35:20.01ID:h2aWgKpb0
>>795
はえー
0799風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:35:23.19ID:pphWCVdNM
>>791
あそこのソフトクリームいつ見ても行列できてて感心するわ
0800風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:35:23.38ID:L1dmJPqNd
じゃがポックル最強やろ
あの土産が一番嬉しいわ
0801風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:35:29.41ID:XF3pVPWn0
福岡展・九州展も安定してる
0802風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:35:29.86ID:UNcBRMRe0
最近はスピードの出しすぎよりジジババの運転の方が怖いわ
フラフラ走って急に合図出して曲がるし
0803風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:35:40.48ID:cEycJR8+0
>>743
ダクトも窓もないところでこの鍋使ったらあかんやろ
1週間では匂いとれねえぞ
0804風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:35:47.18ID:NfosJm8Za
カツゲン置いてくれないのなんで?
0805風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:35:47.94ID:ZSps1idj0
ロイズのチョコ白い恋人マルセイユバターサンド職場のおばちゃんにばかうけや
0806風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:35:50.73ID:boKPfWRP0
>>772
領土的なリスクに晒されてるし、
沿岸部は少なからずリアルロシア人と接する機会あるからなあ。
0807風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:35:52.76ID:EpawS2c60
>>779
南の住宅街という言い方もうエアプ丸出し
ほとんど山の中のやぞ
0808風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:35:57.72ID:OfLS2BK00
プライベートブランド、ホットシェフ、100円総菜
とくに100円総菜はほかのコンビニも見習ってほしい
0809風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:36:15.68ID:AHdbriFa0
>>772
そらロシアンマフィアが北海道で色々やっとるからな
0810風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:36:24.04ID:Yz/tgkzyp
船橋ららぽのアンテナショップ潰れた
0811風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:36:32.97ID:xzXJGJUO0
人はイメージに左右される生き物だとよくんかるわ
私は自分の感性を信じて生きていきたい
どこの食べ物も美味しいじゃん
0812風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:36:35.15ID:Ogzww00Wd
逆に北海道物産展以外の物産展を全く見ないんやが
他の地域の物産展やってるんか?
0813風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:36:35.80ID:UNcBRMRe0
>>803
最近ちらほら車庫で食ってる家多くて草
0814風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:36:37.94ID:PIQyDqbP0
何十Kmも真っ直ぐな道で50k制限やのにオービスあるからなマジで鬼やわ
0815風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:36:46.03ID:0aY+x1w80
>>760
確か信号のない横断歩道の手前に歩行者がいた時に車が止まらない率が日本で一番高いのが札幌なんよな
0816風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:36:49.68ID:OGlGdYBZd
>>808
100円パスタとかカップに入った冷たい麺類もすき
0817風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:36:49.69ID:fWaVXA8za
>>743
ほなお人形片付けるで
0818風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:36:56.54ID:ZW+6qOgQ0
>>794
鮮度が難しいやろ
向こうで食うならスーパーの刺身ですらかなりおいしいけど
0819風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:36:59.46ID:UNcBRMRe0
>>812
京都とかよくやらんか?
0820風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:37:03.78ID:XeYYGThVa
>>806
領土なんて共存したらええのに何を争うことがある
0821風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:37:05.53ID:uZTuoHtLd
飯うまい
家賃安い
風俗たくさんある
弱点なくない?
0822風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:37:11.31ID:QEGSgTvS0
確保煽りするのはまだ早い
0823風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:37:21.78ID:xzXJGJUO0
>>808
ホットシェフはいいわー
うまいのよ
0824風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:37:23.35ID:ME1hHIE70
>>808
110円パスタシリーズとかいうイカれた商品
焼きうどんが一番すこ
0825風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:37:37.85ID:UNcBRMRe0
>>821
仕事ない、給料低い
0826風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:37:40.72ID:cqWbFjz4a
>>54
ビンビンやぞ。
0827風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:37:41.33ID:7mkJPs5U0
北海道って何キロオーバーまでなら捕まらないの?
制限速度+10で走ってたら大名行列できてもうた
0828風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:37:49.79ID:ZSps1idj0
北海道物産展のイートインのラーメンって普通に1杯1500円越えるんやけどそれだけの価値あるんか?
0829風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:37:55.52ID:cEycJR8+0
>>813
おるよな
でも雨降ってないんやったら車庫に入る意味なくね…っていつも思っとる
0830風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:38:00.78ID:ME1hHIE70
>>827
30超えて捕まったやつはいる
0831風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:38:03.56ID:Fz++Sr+v0
>>812
沖縄
0832風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:38:14.12ID:EpawS2c60
>>801
九州展であって福岡展なんかないんだよなあ…
0833風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:38:14.38ID:boKPfWRP0
>>792
市になりそうなほど人口増加してて草だわ
ワアは稲田方面に住んでたけど何も無いからか道がガンガン太くなってたわ
0834風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:38:19.32ID:06wii+Zv0
面積でかいから特産物も多い
0835風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:38:27.14ID:UNcBRMRe0
>>827
最近厳しくて+10~15で捕まる
昔は+20くらいやったが
0836風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:38:29.11ID:ME1hHIE70
>>828
ないで
北海道なら700円で食える
0837風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:38:33.44ID:OfLS2BK00
>>823
ホットシェフのフライドチキンはアホほど食ってたわ
0838風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:38:37.38ID:XSMKxkMA0
>>828
ある
めっちゃうまい
0839風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:38:42.80ID:0EM7+5T6a
ホワイトチョコの売り上げの90%くらいはこれじゃないんかと思ってしまう
あといかめしも
0840風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:38:44.27ID:EpawS2c60
>>827
+10
ねずみとりは全国一緒
0841風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:38:47.98ID:1p0S9gn/0
現地行くと必ず海鮮丼とラーメン食べちゃうわ
0842風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:38:51.49ID:xzXJGJUO0
>>804
活源なんて、東京でも売ってたよ
漢字表記で
0843風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:38:56.96ID:ME1hHIE70
>>841
回転寿司のがいいぞ
0844風吹けば名無し2020/10/18(日) 08:38:59.93ID:ZAYDQ6sVd
>>827
そういうときはとりあえず地元民に先譲るのが正解
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています