トップページlivejupiter
93コメント17KB

BUMP OF CHICKENって今の5chではどういう評価なの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:03:00.84ID:jgWNF07j0
2006年頃はゆとり中二病が聞くバンドみたいな扱いだった気がする
0002風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:03:26.89ID:1Y6Lmyis0
アニソンだけどバレないみたいな扱いやないか
0003風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:03:31.58ID:7KzrUwCe0
キモオタのおもちゃ
0004風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:03:41.08ID:o8ZfYIDWM
オワコン
0005風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:04:13.11ID:JJsQa3RRp
おっさんが「自分たちの世代でも通用する!」って必死に持ち上げてるイメージ
0006風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:04:14.46ID:jmv6uuYa0
キンコン西野の絵本好きな層がファン層被ってそう
0007風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:04:37.84ID:SkKwHZnc0
普通に認められてる
0008風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:04:49.42ID:FXhZ57hQ0
よくも悪くも安定して無風
0009風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:05:06.65ID:p5d8v+kt0
レジェンドだからいいんだよ
0010風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:05:09.59ID:stzutyxy0
なんだかんだでスレ伸びるけど天体観測が歴代最高という結論で毎回終わる
0011風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:05:25.72ID:WwA3ckfPM
>>5
これ
0012風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:06:06.13ID:SkKwHZnc0
2010年の前までのVIPではクッソ叩かれてたけどな
いつのまにか公認になった
0013風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:06:14.70ID:2oIA+qPma
ベースが脱退したバンド
0014風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:06:41.34ID:jgWNF07j0
>>5
バンプ世代でおっさんなのか…
0015風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:07:08.90ID:6z9/j+1Ap
>>12
ラッドもバンプ以上にコケにされてたけど
まとめサイトが流行ってから5chにファンのパンピーも入ってきて叩かれなくなった印象ある
0016風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:07:19.68ID:4rgHe1Yy0
>>14
大体30過ぎとるからおっさんや
0017風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:07:26.75ID:ZlgSKbhSa
もうレジェンドやろ
昔のファンから若い子までみんなハマるしな
0018風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:07:36.86ID:bIjhy02c0
歌謡曲
0019風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:08:18.42ID:aN9OIIE+p
>>14
ドおっさんやろ
0020風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:08:20.42ID:94uWOl7s0
叩いても変に浮くだけだろ
0021風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:08:34.93ID:Nc/DSBQC0
ミスチルや米津になれなかったアーティスト
名曲多いのに天体観測の一発屋みたいな扱いになってるのかわいそう
0022風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:09:27.26ID:6z3MIRJOp
中学生向けの道徳の教科書といった感じや

さすがにいい歳こいて聴いてるのは知能レベルや感性がガキすぎてお察ししてまう
0023風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:09:28.82ID:2oIA+qPma
藤原はファルセットはやめた方がいい
気持ち悪い
0024風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:10:11.11ID:EGHnCcnR0
信者が褒める時「○○も好きって言ってるし」みたいになぜか他のアーティスト出してるイメージ
0025風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:11:18.20ID:Ou5eiHyjd
俺音楽わかってます層が叩いとる印象
0026風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:11:58.53ID:Lzjb0QVk0
イエーアハーン
0027風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:11:59.72ID:jgWNF07j0
>>21
バンドマンと一般人で評価に差がありそうだ
0028風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:12:02.42ID:4rgHe1Yy0
大人になったら何を聞くんや?
CD買ってた時代で音楽情報の更新止まっとるからわからんのよな
0029風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:12:51.05ID:2JPbt1sbr
藤原とゆかいななかまたち
藤原以外の演奏技術ガッタガタw
とくにドラムとギターのマスマスコンビが足引っ張ってる
0030風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:13:21.53ID:YubAEJN00
もうレジェンド枠でしょ、radと一緒に
0031風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:13:27.33ID:Lzjb0QVk0
天体観測しか知らね
0032風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:13:38.97ID:SkKwHZnc0
最近の路線が苦手なやつ多いやろ
やっぱユグドラシルが至高
0033風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:13:43.40ID:8zXQgLit0
天体観測しか知られていない
0034風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:14:18.79ID:d/ImNgxaM
>>24
わかる
信者も自分で好きって言うのは恥ずかしいっていうのは理解しとるんやな
0035風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:14:39.35ID:Nc/DSBQC0
>>30
レジェンドになり損ねた感あるやろ
RADは全然レジェンドやない
0036風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:15:14.87ID:PgQlHOx80
ベイビーアイラブユーだぜって曲と今度のgotchaって曲最高やな!
0037風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:15:26.96ID:zEIFPCOH0
普通にレジェンドちゃうの?
女はともかく男なら大抵のやつは名前といくつかの有名曲知ってるだろ
0038風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:15:33.31ID:2oIA+qPma
ベースが不倫して活動休止してるバンド
0039風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:15:37.85ID:6Q/qIAU+p
自分がアニオタのくせにアニオタを馬鹿にしてたけど売れなくなってきたからアニオタに媚び売り出した人たち
0040風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:16:03.47ID:091Y71G20
ライブ完全にアイドルで笑う
0041風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:16:21.53ID:KTSb6n+50
バンプ→ラッドの系譜は今誰なんや?米津とかか?
0042風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:16:31.60ID:sC1QD0yb0
rayからキラキラした曲歌うようになったけどそれ以降も普通に好きや
0043風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:16:33.37ID:091Y71G20
>>37
いくつかってか天体観測しか知らんやろ
0044風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:16:34.63ID:EAfwBTBZ0
>>37
天体観測とカルマしか知らんが
0045風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:17:05.78ID:J4WNwDXx0
AKBによる10年以上に及ぶ邦楽蹂躙期に入る直前最後に活躍してたイメージ
間になんもないから遡ればBUMP OF CHICKENみたいな
0046風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:17:09.93ID:jgWNF07j0
曲単体でいうと天体観測になってしまうのかな、どうしても
アルバム通して聞いてほしいけど、アルバムで聞く文化も無くなってしまったな
0047風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:17:17.50ID:VmEDGBwAM
>>41
米津はその2組に比べたら相当上やからちゃうやろ
0048風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:18:22.10ID:nPLyXvQSp
今でいうヤバイTシャツ屋さんとかと同じ枠やろ
それでも長く続けてきたから評価されとる感じ
0049風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:18:34.58ID:PFaOX6nRM
米津ってそんなすごいんか
あんま聞いたことないけど聞いとけばどれだけよかったんや
0050風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:19:43.65ID:Lzjb0QVk0
>>49
こいつと瑛人だけは生理的に受け付けん
0051風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:19:45.47ID:fs0a82Wb0
>>5
こういうの見るとJボーイの低年齢化を素直に感じる
0052風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:19:59.90ID:jgWNF07j0
>>39
昔からアニメ、ゲームと親和性があるバンドだったと思うけどね
0053風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:20:49.69ID:Tp/exeAe0
アルエとかもろオタク趣味全開やしな
0054風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:21:46.12ID:sC1QD0yb0
いまの高校生ってもう聞かんのか?
ワイいま大学生やけどクラスに好きな友達いっぱいおったわ
0055風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:22:13.80ID:5HhN/O6FM
>>54
君おっさんやろ
0056風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:22:36.61ID:39tj/iuR0
メイドのコスプレでオムライス作ってよ
0057風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:23:02.25ID:TcPPJ4K20
米津って元々ボーカロイドで曲作ってヲタクに囲われてたんやぞ
それをいま陽キャ共がキャッキャしとるの見るとおもしれぇな~と思うで
0058風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:23:03.20ID:9QJmwao7a
過去のバンドなのは確かやろな
00年代に出した曲の思い出話ししかない
0059風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:23:06.68ID:sC1QD0yb0
>>55
大学生やけど君中学生か?
0060風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:24:02.85ID:bsgooLUip
プラネタリウムあたりで終わったバンド
0061風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:24:11.78ID:PFaOX6nRM
>>50
わかる
0062風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:24:16.98ID:OQMKnsUw0
なんかのライブで違うビート刻んでたのバレてたよなぁ・・・
0063風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:24:59.84ID:091Y71G20
>>57
ボカロを生声にしただけのYOASOBIとか受けてるし昔より陽キャがオタク化しとる印象
00年代に米津が出てたらここまでヒットしてなかったやろな
0064風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:25:30.80ID:CcZHInKb0
>>57
米津にキャッキャしてるのは今も昔も陰キャ
そして陰キャは日本国民の大半を締める凡キャラ
0065風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:25:33.94ID:DkBW39Cv0
ポケモン
0066風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:26:10.18ID:sC1QD0yb0
>>50
えいとはわかるけど米津は普通にいい曲多くね
0067風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:27:29.92ID:jgWNF07j0
>>58
最近の曲(といっても5年前)だとHello Worldは結構有名だと思う
0068風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:27:44.22ID:LtEG3Q2F0
もう今や完全にポケモンバンドの認識や
0069風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:27:52.60ID:ZlgSKbhSa
コスモノートまじで好き
落ち着く曲多い
0070風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:28:21.64ID:vsYfrpsT0
ベイビーアイラブユーだぜ
0071風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:28:34.81ID:ArNPNGk/0
不倫の唄
0072風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:29:13.30ID:8zXQgLit0
米津ってそんなええか?
売れた曲あったからその後も惰性で売れとる印象
0073風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:30:27.66ID:cpaUzlGsM
>>72
バンプと同じやな
米津の方が売れとるけど
0074風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:31:32.20ID:76EVI4m80
米津未だにボカロpから叩かれてるの可哀想すぎやろ
0075風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:31:51.76ID:6cH6f9tJa
丸くなってさらに萎んだ感じ
0076風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:33:05.92ID:4rgHe1Yy0
米津くんは広瀬すずさんに薔薇送ったという素敵な感性の持ち主なんやろ?
0077風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:33:11.52ID:091Y71G20
完全にタイアップバンドになったな
UNISON SQUARE GARDENよりはマシだけど
0078風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:33:16.01ID:jgWNF07j0
>>72
惰性どころか今がピークでしょ
今時、アイドル以外がCD100万枚売るなんてとんでもないことや
0079風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:34:14.48ID:Ysi1Z7zwM
最近のキラキラしたライブ演出は好きじゃない
曲は基本的には好き
0080風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:34:19.58ID:ovc3b9Oz0
年代問わず一定の人気あるよな
一定止まりなんやけど
0081風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:34:20.44ID:XXIsH4px0
ロストマン作った時の藤原23歳やろ
もう完全な天才やん
0082風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:35:11.47ID:9QJmwao7a
>>67
初めてCDにおまけ付けて話題になったわ
0083風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:35:40.65ID:TSmFNVc10
ガリレオガリレイまじで返してくれや
0084風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:36:35.47ID:CcZHInKb0
>>78
今年8月に出した最新アルバムに、2年前のLemon、パプリカとか入ってるからブーストしてるだけやな

去年出した馬と鹿も微妙だし、実質2年前がピーク
0085風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:37:17.38ID:+CSmJ8I60
でないと言ってた紅白にオワコン化してから焦って出たのはダサいと思う
0086風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:38:05.99ID:8zXQgLit0
パプリカとか最初なんやねんこの変な曲ってみんな思ったやろ
耳が慣れてきたから違和感少なくなってきただけで
NHKの米津使っときゃいいやろ的なスタンスもほんま安易な考えで嫌いやわ
カイトとか
0087風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:39:13.11ID:ovc3b9Oz0
>>81
「うんち!うんち!」言うてるワイと同じぐらいの歳やのにすごすぎるわ
0088風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:40:08.98ID:EAfwBTBZ0
米津の曲は誰も作れんわ
ちょっと平沢進感あるのがたまらん
0089風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:40:36.31ID:091Y71G20
中高生御用達バンドのバンプは今でもそこそこ中高生に聞かれてそうやけど
大学生御用達バンドのアジカンは今でも大学生は聞いてるんやろか
0090風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:40:56.00ID:PFaOX6nRM
>>88
まんま平沢進言われてなかったか?
0091風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:41:42.34ID:jgWNF07j0
>>85
当時は、バンドはテレビに出るとかっこ悪いという謎の風潮があったな
0092風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:42:39.46ID:091Y71G20
>>88
平沢進のマザーに影響受けたって前ラジオかなんかで言ってるの聞いたわ
0093風吹けば名無し2020/10/27(火) 03:46:56.70ID:lNmgSnEE0
RAYから聴いてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています