大学生の就職ランキング上位の会社、新卒採用どんどん中止へ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:23:20.58ID:ssR2px66a三菱重工、日産なども採用見直しへ
大学生の就職先がどんどん減るンゴ
0002風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:23:46.72ID:ssR2px66a0003風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:24:13.89ID:zp2Zynahd0004風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:24:15.21ID:mrgCsumEa0005風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:24:15.23ID:ssR2px66a0006風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:24:20.77ID:V9UA/WFg00007風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:24:22.32ID:rpT/uKBG00009風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:24:42.04ID:ssR2px66a詰んだで
0010風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:24:42.54ID:AZGEQgMA00011風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:24:53.12ID:O2cGIDHh00012風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:25:07.81ID:TnsYb9sAd0013風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:25:21.13ID:50cN554G0“上”でまってるで
0014風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:25:21.50ID:GAS3lqdv00015風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:25:29.93ID:om3nfyhi00016風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:25:39.62ID:/N9wz81F00017風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:25:56.64ID:Q4kM2wnh00018風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:25:57.80ID:VPr5QwRo00019風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:26:16.68ID:TnsYb9sAdリーマンやバブル崩壊の例から見ても採用数はもとの水準に戻るのに2~3年はかかるから、22卒から25卒はもれなく死ぬ
0020風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:26:20.87ID:x3p8Ypi4d0021風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:26:22.61ID:61ErGRqeM大卒なんて所詮低学歴や
0022風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:26:32.74ID:ssR2px66a・エントリーシート50社出しても面接いけるのは2、3社
・面接はだいたい圧迫面接
・誰も知らないBtoB企業でも倍率500倍
・早慶上智でも飲食しか内定出ず
・旧帝でも秋までリクルートスーツ着てる奴が多数
・面接で交通費が出ないので、地方の大学生ほど厳しい
・やっとゲットした内定先がアホな先輩の会社の子会社だった
・数年後アホな後輩が親会社に入社していた
・理系は大丈夫でしょ、と思ってたら推薦枠自体が無い
・理系は数少ない推薦枠をめぐって「あいつは実験サボった」「あのレポートはネットのコピペ」などチクリ合戦がはじまる
・内定ゲットしても油断は禁物、内定取り消しが横行
・入社しても研修期間が1年、契約社員期間が1年、正社員になってボーナス出るのが3年目
・宗教にハマる同級生がいる
・女子はOB訪問で体を売る、妊娠しても結婚できてラッキーとか言い出す
0023風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:26:40.52ID:Q3IWxi4Sr0024風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:26:48.27ID:TnsYb9sAdまだマシやろ
自動車関係は死んでるけど
0025風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:26:54.22ID:24FevKXt00026風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:26:54.23ID:+55pJAheMちな10卒
0027風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:27:00.57ID:qjC0S2ue00028風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:27:07.22ID:bGTx/G7na0029風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:27:31.92ID:LTV+5xgHM買い漁るのに
0030風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:27:34.47ID:7Y7a3vAB0大量採用は金融、不動産販売、SEぐらい
0031風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:27:42.66ID:xGXqpHQw00032風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:27:43.79ID:ZDojUFTv00033風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:27:46.08ID:0JrMENiNa0034風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:27:52.04ID:Oz1xHXb200035風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:27:54.82ID:uid1fVhk0採用枠は去年と変わらない
0036風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:28:04.76ID:BTmWoy3OM0037風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:28:05.29ID:vt3RXaw2r0038風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:28:19.92ID:qjC0S2ue0金融も銀行が赤字垂れ流しで人をどんどん減らしてるから厳しいぞ
0039風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:28:24.92ID:yg0y6TdXMコロナ様々やでほんま
0040風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:28:38.00ID:Zp1yudGF00041風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:28:40.97ID:0JrMENiNaみずほ今年クソ減ってるで
0042風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:28:45.14ID:bGTx/G7naマジで中小零細とかバカらしくなるで
0043風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:28:48.04ID:qjC0S2ue0世界的な需要減
そら飛行機も自動車も売れないんだからそうなるやろ
0044風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:28:49.78ID:ATct8InUd0045風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:29:06.64ID:sz8g5owNd関連事業の会社死にかけなの気にしろや
0046風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:29:12.87ID:24FevKXt021卒はここで絞ったら就活生にとってあまりにも急すぎるし絞りすぎるなと国が警告したから言うほどでもない
0047風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:29:17.93ID:xGXqpHQw0需要の減少もどんどん感染していくんやな
こっちの方が怖い病やわ
0048風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:29:18.57ID:7Y7a3vAB0それでもやっぱり採用数はまだまだ多いで
0049風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:29:30.67ID:bGuM3vBL00050風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:29:38.00ID:yBnY9A9B00051風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:29:46.84ID:YaRQijYb00052風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:29:59.75ID:LTV+5xgHMメンテナンスの現場の方はいくらぐらい貰えんの?
0053風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:30:05.26ID:f3jsyGvK0無事就職氷河期を回避し逆転勝利や!
0054風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:30:06.46ID:FLn9Ot2500055風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:30:10.45ID:bGTx/G7na22、23卒は地獄待ってるで
0056風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:30:19.54ID:uid1fVhk00057風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:30:31.94ID:LTV+5xgHM懲役40年頑張ってな
0058風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:30:41.62ID:mJE2C1Sxd0059風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:30:54.96ID:24FevKXt0経済止めたら連鎖的にバタバタ倒れて行くとわかってた人が斜に構えた厨二病扱いでボコボコにされてたんだからどうしようもないわ
ヤフコメとか今更掌返してコロナで騒いでたのはマスゴミだけとか言ってるけどもう遅いっての
0060風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:30:58.63ID:7Y7a3vAB0もともと米中対立と増税で景気が悪化しつつあったから絞ってるで 採用計画もあるからコロナを原因として採用数大幅に下げたところは少ないかもしらんが
0061風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:31:01.03ID:mrgCsumEa0062風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:31:03.21ID:oXMDG77fM0063風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:31:17.31ID:bGTx/G7naANAの整備なら1500万、日産なら工場正社員で790万やな
ほんま中小とか行くもんや無い
0064風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:31:44.17ID:FLn9Ot250まあこれよな
ワイみたいな無能が1番被害受けるわ
0065風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:31:51.52ID:igjF7+re00066風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:32:00.56ID:24FevKXt0絞りすぎてないと言ってるだけで絞ってないとは言ってないぞ
0067風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:32:01.67ID:qjC0S2ue0日立は優良子会社御三家の日立建機売るからやばい
https://news.yahoo.co.jp/articles/246847e84ea2d960e4cd4d732ea48ece3fcc10da
0068風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:32:08.87ID:q0cMEZFV0ギリセーフか?
0069風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:32:10.02ID:LOmUpTUKd今中止してるところって今後やばいですって事やぞ
そんなところわざわざ選んで行ったら40年捨てるハメになるやん
0070風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:32:13.23ID:4zWF2jAt00071風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:32:13.46ID:EQeZ5gm1a0072風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:32:13.73ID:HPNXIVPcH“下(無職)”定期
0073風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:32:24.07ID:AevOplOz00074風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:32:32.06ID:/XXcIXzqa0075風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:32:34.48ID:Uvv2vvrs0ワクチンが開発されて70億人に行き渡って、さらに需要が戻ってくるまで何年かかるんやろ…
0076風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:32:42.78ID:q2SfG8rDM日本型経営を叩きまくって欧米化した結果wwwwwwwww
0077風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:32:43.57ID:uid1fVhk0それはそうだけど去年までの大学の就職実績なんて何の当てにもならないことの裏返しやぞ
0078風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:32:43.77ID:xGXqpHQw0一番割食うのは底辺ほどではくて、近年の売り手市場なら誤魔化しきれてた微妙な無能やろな
J民大学生に一番多いタイプ
0079風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:32:44.15ID:VPr5QwRo00080風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:32:55.37ID:7Y7a3vAB0すまんな
0081風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:32:58.67ID:NSiKpn1+0それとも働いてないの?
0082風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:33:02.92ID:10oPPz7C00083風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:33:03.42ID:bGTx/G7na本格的に戻るの25卒以降やろ
0084風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:33:03.90ID:0JrMENiNa0085風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:33:06.60ID:zW4IwUTT00086風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:33:20.47ID:xGXqpHQw0今何曜日の何時か考えろよ
0087風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:33:22.91ID:FLn9Ot2500088風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:33:24.00ID:cmpxX3vOF赤字で採用を減らしてる銀行はごく一部やろ
AIやIT技術の進化で事務にかける人手が少なくて済むようになったのとキャッシュレスの浸透で支店窓口の必要性が低下したのが主な要因や
0089風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:33:28.92ID:igjF7+re0不採算部門は本体でも切り捨てるそういう会社やん
0090風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:33:30.35ID:q0cMEZFV00091風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:33:42.38ID:wSWgkBUIahttps://i.imgur.com/XqkgGX2.jpg
0092風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:33:48.39ID:Ki2IOvJT0このスレ立てたのとこのスレで煽ってる奴は高卒無職だよ
0093風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:33:53.24ID:weEh0BhJ00094風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:33:56.32ID:7Y7a3vAB0セコカンとSEが押し上げてるからな 募集の中身は悲惨や
0095風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:33:59.44ID:PWy6XhjNM銀行の人員削減は元々やからな
むしろ久々にコロナの影響で仕事増えて助かってる部類や(ただし依然経営ピンチで回収リスク抱えてる暇無い地銀信金は除く)
0096風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:34:03.94ID:NSiKpn1+0一年早く生まれてれば史上稀に見る大量採用の年だったんだから運命って残酷やな
0097風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:34:07.69ID:bGTx/G7na0098風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:34:07.71ID:kkTApYp80今ここにいる皆さんはもちろん違うと思いますけど
0099風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:34:11.37ID:Cpv44BSXd0100風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:34:15.32ID:X3Va9o4jp0101風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:34:26.57ID:lL68aioY0トップ2がボロボロやんけ
0102風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:34:28.31ID:TnsYb9sAd電機メーカーはどこも選択と集中してるらな
子会社切り離すだけで日立製作所本体は経営自体今後しばらく安泰やで
日立の子会社やし安全やって思って入ったやつは痛い目見てるけど
0103風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:34:31.32ID:FQv4rxyVa0104風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:34:32.94ID:zp2Zynahd0105風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:34:34.32ID:qjC0S2ue0金属も建機も数少ない黒字体質の子会社やぞ
0106風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:34:42.47ID:eVKw67LI00107風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:34:46.24ID:HPNXIVPcH0108風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:34:54.98ID:7Y7a3vAB0半導体装置なら強いけど半導体製造って厳しくない?
0109風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:34:59.89ID:Hx6oO4FA0それな お前らは大手企業のコマになるために今まで頑張って来たんですか?って話ですよ
0110風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:35:26.96ID:xGXqpHQw0そらここにいるやつはガキか無職やから雇われではない
0111風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:35:38.25ID:lZZlnlkI00112風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:35:39.33ID:c6CmguF7M今年度も予定通りでニッコリや
0113風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:35:40.33ID:KMjLzmcTp絶対食いっぱぐれないで
0114風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:35:42.08ID:3qm0oYwb00115風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:35:42.06ID:24FevKXt0機電も今回はどーにもならん
氷河期と違ってとにかく人が余ってるというわけじゃないからニートが量産されることは無いだろうが
0116風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:35:48.95ID:FLn9Ot250当たり前やろ
大手にぶら下がるために大学入ったんやぞ😡
0117風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:35:50.98ID:yg0y6TdXM無能は自営以外ないンゴねぇ
0118風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:35:55.39ID:NSiKpn1+0ワイのところにはkddi 、ソフトバンク、Amazonからオファー来てるけどどうした?
0119風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:36:03.13ID:uid1fVhk0みんな岡くんみたいなもんやね
0120風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:36:06.02ID:m/9ct0B000121風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:36:10.99ID:lL68aioY00122風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:36:11.29ID:Zp1yudGF0ガイジか?
ヤバくないところの倍率が上がるんやぞ
0123風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:36:12.01ID:qjC0S2ue0旅客は瀕死状態やけどな
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63906280W0A910C2I00000
0124風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:36:13.91ID:0l2jTpVta0125風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:36:15.85ID:c6CmguF7Mボーナスも満額や
0126風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:36:30.18ID:s1Bl9Happウチみたいなクソ会社に優秀な人材入ってきちゃうやん
0127風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:36:31.02ID:nVQJsrrv0ちな22卒
0128風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:36:33.94ID:VTuliLUN00129風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:36:36.91ID:pOYtpDtMa0130風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:36:44.25ID:ede3Z//Udそりゃそうやろ
0131風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:36:44.54ID:VR6ZRdAa00132風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:36:48.14ID:zFEt8M1x00133風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:36:48.67ID:lmM2lgOHM0134風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:36:50.38ID:KjC22zvi00135風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:37:24.91ID:c6CmguF7M0136風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:37:28.34ID:8YhFiWFKa当方は土方なのだが建設業界は作業員よりも管理側のほうがキツイ
徹夜してもまだ仕事終わらなくてそのまま昼勤に行ってる現場監督とかいるし
大手でも普通にブラックだ
0137風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:37:30.78ID:LTV+5xgHM羨ましい
なんで俺は32歳で源泉430万の公務員選んだんだ…
0138風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:37:32.49ID:fY35vUAqMちなリーマンショック世代
0139風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:37:35.56ID:ssR2px66aJR3社が大赤字、コロナ禍と事業構造が原因に 経営規模の縮小はできるのか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kobayashitakuya/20200804-00191415/
JRは航空並みにコロナでやられてるで
0140風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:37:37.10ID:24FevKXt0今年って21卒のことならちゃんと準備してたやつは結果良かったで
準備せず舐めてた人は大分困ってたけど
0141風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:37:39.96ID:NSiKpn1+0ワイは氷河期だったけど数年後に転職で業界最大手に転職できたから優秀なやつならちゃんとやってれば大丈夫
0142風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:37:44.59ID:FLn9Ot250倍率高いやろ
無理や
0143風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:37:52.24ID:d9d2765w04年もありゃどっか入れるって
0144風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:37:54.07ID:TnsYb9sAd業界によるで
全体的には技術職も採用減ってるけど(特に自動車・部品関連)ロームをはじめ電子部品メーカーはむしろ増やしたとこもあるで
0145風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:37:54.93ID:4Pc2DB51d有能ならどの時代でも就職できる
0146風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:37:57.12ID:8C88MbWKa旧帝大の学生がそこらの小売や飲食に就職した暗黒時代
0147風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:38:06.27ID:Ki2IOvJT00148風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:38:22.44ID:yg0y6TdXM多分その時よりキツいやろ
0149風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:38:23.37ID:Hx6oO4FA0"君"の代わりはいくらでもいるんだよ?
0150風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:38:23.86ID:X3Va9o4jp人の移動が無くなると旅客会社は瀕死やけど物流はなんだかんだ動くからこそ貨物がええと思うわ
0151風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:38:26.02ID:c6CmguF7M乗り越えたら待ってる光景はホワイトやぞ
支店ガチャではずれ引いたらドンマイやが
0152風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:38:34.28ID:LTV+5xgHM医療で医者以外なるもんじゃないやろ
0153風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:38:35.93ID:ATct8InUd0154風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:38:36.39ID:fY35vUAqMわい先月から活動して今月頭には決まったで
0155風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:38:48.99ID:2PVep8Okd0156風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:38:49.58ID:8C88MbWKaそれで新卒派遣とかいう意味不明なことやった奴の末路は悲惨なんだが😨
0157風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:38:50.25ID:YaRQijYb00158風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:38:50.49ID:G25UM5ty0建設も仕事減ってるんだよなぁ
0159風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:38:55.04ID:Siq8iauzd0160風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:39:06.90ID:c6CmguF7Mコンビニへっとるやろ売上高
0161風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:39:14.63ID:FLn9Ot250何すれば大手の食品なんていけるんや?
宝くじやろ…
0162風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:39:15.63ID:phMBF+wC00163風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:39:17.55ID:8YhFiWFKa自営も先に会社建てたほうが有利だからな
今新しく会社作ろうとしても仕事貰うの難しいし
貰えたとしてもちょっとしたことで切り捨てられやすい
無能ほど大手や公務員になったほうがいいと思うわ
0164風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:39:18.00ID:KCUwQBB3M0165風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:39:34.30ID:24FevKXt0未来はどうなるかわからんが22卒より24卒の方がええやろし学部より院の方が圧倒的にええのは変わりないんやから明らかに院進やろ
0166風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:39:34.46ID:Scm8b5mU00167風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:39:45.05ID:JezT3E5S0キムタク使ってCM流しまくって採用凍結とかダサすぎやろ
ブランドイメージ底ついたな
0168風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:39:52.73ID:49F4doCr00169風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:39:57.57ID:jYLkGASAa0170風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:39:59.85ID:KjC22zvi00171風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:40:11.67ID:xssTbnqBaうおおおお
0172風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:40:17.25ID:XsxUFH7ja0173風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:40:20.55ID:yWOIacw3p早期選考は?
0174風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:40:20.86ID:KtG6qE0udとりあえず都庁受けてみるつもりなんだけど、マーチから都庁ってどうなん?負け組?
やっぱマーチの学歴あるなら普通に民間大手狙った方がいいか
0175風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:40:26.70ID:tCTKkILg0携帯屋さんと倉庫定期
0176風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:40:28.87ID:ede3Z//Ud誰でも変わりはいるようなとこだから大学さえ良けりゃはいれるんやろ
0177風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:40:31.33ID:+N3PugS7d0178風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:40:31.82ID:n7ZVxATAa0179風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:40:34.72ID:II8t5WmGp私服通勤可
営業ない
バイトのJKJDと合法的にお近づきになれる
小売のIKEA
ワイは絶対嫌やけどな
0180風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:40:36.35ID:c6CmguF7Mガチャと面接官との相性や
ワイのとこはあんまり派手な奴はおらんから過ごしやすいで
0181風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:40:37.11ID:gXO9P2+8d無職さえ避けりゃOKよ
0182風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:40:37.15ID:28gt3FYBM😊
0183風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:40:43.42ID:y81KgXOu0超高見の見物
勝ち組確定^^
0184風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:40:45.50ID:OmyJsL5v00185風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:40:47.33ID:TcLRy7690最後は女の人生というものをよく表してるな
0186風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:40:48.44ID:otz7yNe/M0187風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:40:53.25ID:kVBlqEtI00188風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:40:54.05ID:JezT3E5S0ここ10年で一番売り手やったやん
それが1年でこれやろ??
人生ってわからんな
0189風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:40:56.21ID:KjC22zvi0一個出すで
そもそも早期選考してるとこワイが応募するとこしか知らないけど
0190風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:41:02.57ID:HVGTxZfFMホーホー
0191風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:41:10.41ID:G25UM5ty0コンビニが減ってスーパーが上がってる
0192風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:41:22.64ID:kVBlqEtI0不動産なら負け組やん
0193風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:41:30.67ID:y81KgXOu0ブラックで草
0194風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:41:38.61ID:JezT3E5S0業界どこ?
0195風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:41:39.41ID:qXwTjYZdMリーマンショックやろお前
本物の氷河期でそれできたなら相当やわ
0196風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:41:40.74ID:FLn9Ot250どこか教えてくれ😭
ワイに残された道は自殺しかないんか😭
0197風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:41:45.40ID:c6CmguF7Mなるほどやな
ほんまに生きる上で必要な分野が伸びとるね
0198風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:41:45.99ID:28gt3FYBM嫉妬か?
0199風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:41:49.63ID:oCu6okYG0人生何とかなるでみんな頑張れや
0200風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:41:52.33ID:YSUDa84vHリーマンショックの時もそうやったな2008と2009で全然違う環境になった
0201風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:41:56.50ID:wc2Rezb9a0202風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:42:06.03ID:TcLRy7690だってそいつらって普通の人から見たら経済のためにコロナで死ねっていう暴君やし
0203風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:42:08.36ID:fY35vUAqM嘘つき
0204風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:42:09.99ID:ImyP0v9gd上のいらないの削って新しい人をいれるのに
0205風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:42:18.58ID:W7eb9WYnaせや!水準下げて人募集したろ!😁
0206風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:42:21.57ID:O9s94sGDd0207風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:42:23.77ID:wcJmcfdsdどんな時代でも早めに動いてるやつが勝ち組やで
0208風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:42:32.30ID:NLqU4+2M00209風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:42:40.90ID:X3Va9o4jpボーナスも減らされたりしとるがボーナスが出るだけまだ他業種と比べてマシな気がするわ
0210風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:42:55.54ID:c6CmguF7Mがんばるんやで
0211風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:42:57.07ID:0vTGX6Pj00212風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:42:57.29ID:O6stpTlJrマーチからやと勝ちでええんちゃう?けど薄給やから辞めて民間行くやつ多いで
0213風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:42:57.31ID:rw9mG8YF0JRはもうおしまいなんだすか?
0214風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:42:58.67ID:LTV+5xgHM医師免許は頭良く使えば最高の資格の一つ
頑張れ
0215風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:43:02.04ID:n7ZVxATAa工場で盛り付けしてるの?
0216風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:43:06.48ID:g038Fanb0なんでそれで大丈夫だと思ったの?
0217風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:43:06.80ID:TcLRy7690それリーマンどころかバブル崩壊の頃から言われてたやろ
0218風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:43:10.97ID:asHqey7T0昔の女の就職なんて三年以内に結婚相手探すためのもんやしな
売れ残ったらお局コースや
0219風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:43:11.16ID:KjC22zvi0他は東京一工早慶ばかり
0220風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:43:12.26ID:G25UM5ty0飲食とかもう絶望的だろうしコロナが収まる見込みもない
0221風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:43:14.48ID:y81KgXOu0最大手は勝ち組やぞ
妬むなって^^
0223風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:43:17.64ID:KtG6qE0udマーチの学歴あるなら公務員試験とか受けずに民間大手に絞った方がええよな?
0224風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:43:24.95ID:7ZvZFxjf00225風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:43:26.10ID:c6CmguF7Mボーナスも満額+αや
0226風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:43:27.62ID:mdzVu92kdOB訪問もそうだし要はやるかやらないかだろ
0227風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:43:31.01ID:AevOplOz00228風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:43:31.79ID:xssTbnqBaこれな
大手の内定取った奴は12月とかにもう動いてた
0229風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:43:33.56ID:WgyjZzQYHこんなに酷かったなら死ぬ気で起きればよかった
0230風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:43:37.94ID:kLugWuUJ0クソ女ばっかやで
0231風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:43:43.74ID:KtG6qE0ud勝ちではないやろ
マーチからなら大手民間行けるし
0232風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:43:45.14ID:y81KgXOu0全然
奴隷確定やん
0233風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:43:45.61ID:AbQOK+6h0無能に都合がいい制度は有能に叩かれるからしゃーない
0234風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:43:47.80ID:KjC22zvi0いっぱい案内くるし
0235風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:43:52.31ID:y65UfOV200236風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:43:53.39ID:c6CmguF7Mワイマーチやがワンチャンあるで
0237風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:44:10.12ID:GZuKuz6qr代理店、代理店、代理店&倉庫か
0238風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:44:14.57ID:ede3Z//Ud勝ち負けかんがえてるのがまけぐみやで
0239風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:44:20.60ID:JezT3E5S0全体のパイが小さくなってんだから
ステイホームで初速良かった会社もジワジワ下がるぞ
ちなワイの会社はボーナス8割カット
0240風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:44:22.30ID:28gt3FYBM嫉妬きもちええわ
もっと頼む
0241風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:44:25.85ID:xssTbnqBaブラックやで
0243風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:44:28.15ID:QLAal/Zh0そんなもん仮にFランでも引く手数多やろ
0244風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:44:28.29ID:SKrSXt9K00245風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:44:33.70ID:rG8+jur8a0246風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:44:35.30ID:8kjOkXvBM来年はワイや
0247風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:44:39.21ID:+N3PugS7d営業。単価はクソ安いけど、意味わからんモノ売るよりは面白いわ。今コロナでバタバタ訪問しなくていいし。
0248風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:44:51.58ID:os6NsnGk0どうなるんやろうなぁ
0249風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:45:08.05ID:KjC22zvi00251風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:45:14.10ID:c6CmguF7M0252風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:45:22.79ID:NLqU4+2M0タイムパラドックスか?
0253風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:45:23.47ID:Xuisa+rM00254風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:45:24.27ID:y81KgXOu0どうせ早マーチ駅弁とかの安い学歴なんだろ?
0255風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:45:25.76ID:wSWgkBUIa大丈夫に決まっとるやろ
0256風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:45:28.30ID:q5fyLYhv0中学から付き合ってる彼女と結婚できたら職はなんでもええ
0257風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:45:31.43ID:asHqey7T0オリンピック終わったら不景気になるってみんな騒いでたけどオリンピック終わってないからまだ大丈夫やな!
0258風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:45:31.76ID:XsxUFH7jaそれでも女の入学を厳しくしたらバッシング受けるぞ
0259風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:45:33.97ID:dN+ZcOH/0歪む高学歴がうまれそう
0260風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:45:45.40ID:KtG6qE0ud0261風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:45:48.56ID:tcdBiR/3a可哀想にな今の学生
介護とか運輸とか色々あるからまぁそこら辺狙ってくれや
0262風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:45:49.28ID:n7ZVxATAaワイもこれから営業マンや
勝ち残りたい
0263風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:45:55.40ID:xssTbnqBaes必要なし、面接で日本語話せれば内定
0264風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:45:59.09ID:24FevKXt0あんなんただの寿命やん
医療の発展で伸びすぎた寿命をほんの僅かに少しばかり戻すだけ
しかも「経済より人命」とか言ってた連中は結局経済の仕組みなんて何も知らず自分の財布は大丈夫だと思ってたから今更金が無いと騒いでるんやろ
RADや椎名林檎よりも庶民の方が死ぬんやで
0265風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:46:00.70ID:SKrSXt9K0マジ?
不安がやばい
ちな就職に向けてなんもしてない
0266風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:46:00.72ID:ssR2px66a妹の就職先のソープの店員になればええやん
妹の喘ぎ声聞きならが働くのも一興やで
0267風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:46:00.91ID:BDoAipJG0そもそもキムタクのイメージが悪い
0268風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:46:07.64ID:RwJTVkJra自営とかでなんかいいのないかな
0269風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:46:08.42ID:0EUUQzW90ん?🧐
0270風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:46:10.69ID:XagCeDJ60総合職だからまだ助かりますか?
0271風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:46:14.17ID:XsxUFH7ja…………………w
君、素質あるよニチャアアアア
0272風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:46:14.35ID:QLAal/Zh0それも金次第やけどな
0273風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:46:17.11ID:X3Va9o4jp国鉄世代が一気に抜けるから各社採用をせざるを得ないし必ず募集はあるで
給料は今までと比べて減るのは確実やけどな
0274風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:46:20.18ID:7pa4cWeg00275風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:46:26.42ID:Ras+VzVdMワイも同じや
人生なんとかなるわな
0276風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:46:26.87ID:SUxaALV0d0277風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:46:27.69ID:y81KgXOu0すまんなマジでないで
俺のほうが勝ち組やし^^
0278風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:46:28.74ID:SKrSXt9K00279風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:46:38.24ID:wSWgkBUIa金がすべて社会やぞ
0280風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:46:45.81ID:2jR53kDq0来年からおそらく都庁の募集人数半分になるしコロナで人気も高まるから入るのきついぞ
0281風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:46:51.99ID:xssTbnqBa労働やろ
0282風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:46:52.62ID:phcre4cJd三菱重工はアカンやろな
0283風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:46:54.94ID:XsxUFH7jaクソガキ低学歴にはつまらんスレやろなw
せいぜい自殺せんよう頑張るんやでw
0284風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:46:57.96ID:ssR2px66a10年後くらいにバスの運転手になってるかもな
0285風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:47:01.48ID:28gt3FYBM来世では医学部はいれるとええな
0286風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:47:09.38ID:JezT3E5S0東日本大震災やで
業界中位→最大手
大企業は裁量なくてつまらんな
0287風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:47:13.03ID:kVBlqEtI0当分不景気やで
0288風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:47:13.47ID:fKG6UhqtM0289風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:47:14.40ID:S/1894GA00290風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:47:15.68ID:8C88MbWKa世の中、どうにもならないことって腐るほどあるからな
0291風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:47:29.02ID:y81KgXOu0そんなんだから負け組なんだよ
0292風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:47:30.85ID:XyXAWkv4d0293風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:47:37.72ID:JezT3E5S0本社に決まっとるやんw
0294風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:47:46.26ID:WqLedAA/a経済落とすだけ落として財布の紐をまだ緩めない政府が悪いよね
0295風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:47:52.13ID:37+xxeQk0あのさ
コロナなんやけど?🙄
0296風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:47:52.77ID:xssTbnqBa勤務時間と日数と年収が全て
0297風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:47:55.04ID:njjeJeOEpこれもう無理やろ
0298風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:48:00.30ID:uUjh0anVdANAそんなに行かないぞ
ソースはワイのパッパ
0299風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:48:06.40ID:I3V+AW0Ud無能ワイでも余裕で就職できたわ
0300風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:48:16.62ID:yg0y6TdXMなんのために大学に投資したんや…
0301風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:48:18.11ID:8Ob7MAu40妄想か?
0302風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:48:19.35ID:G8Ls2E7x0叙述トリックで草
0303風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:48:20.39ID:aoToj0gxa0304風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:48:21.34ID:LTV+5xgHM普通は企業研究して中小も大手も受ける
無い内定なら公務員も
0305風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:48:22.18ID:wcJmcfdsd0306風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:48:24.50ID:W7eb9WYna高卒と大卒やろ
0307風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:48:26.36ID:Zn1laAG+aそれにコロナで終わったとこもあるけどITみたいに盛り上がってる分野もあるやろ
0308風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:48:32.94ID:zLL4AUI2r0309風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:48:36.17ID:wSWgkBUIa本気で言ってんのお前?
東京一工なんて普通に会話できたら余裕で大手行けるしちゃんと就活すれば商社でも外コンでも何でも行けるやろ
0310風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:48:36.22ID:16H2zOzmp国内二番手なのにもったいないことするんやな
0311風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:48:42.19ID:/3GS7bXO0・トップがクソ有能
・ベテランが定年退職前に死ぬ。もしくは転職している。
・新卒市場は数も質も良くてどんなに待遇悪くても文句言わず選り取りみどり
・ブラック労働だけど会社からの保障は手厚い
こういう世の中じゃないと回らんのや
0312風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:48:42.71ID:SKrSXt9K0なんもしてないんやが
0313風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:48:44.54ID:qXwTjYZdMそれ氷河期とは言わんから二度と名乗るなよ
0314風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:48:48.61ID:GZuKuz6qr航空整備士の平均年収は、30代で400万~500万円、40代で500万~600万円程度です(各種検索情報より)。 企業の規模や資格の有無のほか、時間外手当や夜勤手当など、支給される手当によって年収が異なりますンゴ、らしいやんけ😠
0315風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:48:52.42ID:Mw8oK+J300316風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:48:56.63ID:rw9mG8YF0ヒェ😭
0317風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:49:09.58ID:+N3PugS7d食品か?プレゼン能力とかそこまでなくても、
真面目でまともな人間でバイヤーの言う事聞ければやっていけるで。
0318風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:49:16.02ID:LTV+5xgHM在学中にその資格取れたら大概の大学でもいけるやろ
無理でも公認会計士とか目指せばええし
0319風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:49:27.94ID:IkHVnYs3M普通にインターンも落ちないし余裕やね
0320風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:49:32.18ID:c6CmguF7M世間体気にするから働き方も先進的や
0321風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:49:32.84ID:JezT3E5S0同級生の民間とどんどん年収開いていくからそういうプライド気にするならやめとけ。
ただ、民間大手に就職するコミュ力と地頭が無いと思うなら公務員は賢明かと
0322風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:49:38.96ID:y81KgXOu0金くれても奴隷は行きたくないわー
そういうのは医学部落ちに言って効果があるんやで^^
0323風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:49:39.09ID:UPTGZ7Pa00324風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:49:39.92ID:CSAsY8dA0これだよな
つか世の中会社なんて腐る程あるんやしそこに行けばええだけやん
0325風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:49:42.40ID:qjC0S2ue0https://www.aviationwire.jp/archives/202926
ほれここの人員削減で採用絞るって言ってるで
0326風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:49:47.32ID:Mw8oK+J30ちな医2年
22歳 国立大学理学部あるいは工学部卒業
以下、最も順調なコース
23歳 国立大学医学部入学
29歳 卒業 医師国試合格 初期研修開始
32歳 専門研修開始
37歳 専門医試験合格 = まあ一人前
65歳 公立病院退職、医師国試合格して36年
0327風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:49:51.83ID:SKrSXt9K0マジ?
友達に体育会にはfランだろうと勝てんから就職やばいって言われてガチビビってる
0328風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:49:52.83ID:PKjz+Nu80ほんまに辞めたいねんしんどい
0329風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:49:54.10ID:q0cMEZFV0ひこうき😭
0330風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:49:56.57ID:QMeyA1Uf00331風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:50:04.60ID:kLugWuUJ0どうするこれから
0332風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:50:16.43ID:c6CmguF7M0333風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:50:20.52ID:rw9mG8YF0ここ数年で採用アホほど拡大してたし揺り戻しくるやろ
0334風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:50:25.24ID:VLiXSnp9a院に行け
23にかけろ
0335風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:50:29.60ID:28gt3FYBMそういう嫉妬もっと頼むわ
0336風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:50:37.50ID:LTV+5xgHMそのとき大手入って不況時に多目の退職金貰ってアーリーリタイアやろ?
最高の人生やん
0337風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:50:49.62ID:zLL4AUI2r今のうちや
転職はまだ新卒採用ほど縮小はしてない
0338風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:50:52.05ID:dJoGuq9Sdなお
0339風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:50:52.53ID:B6B9V/uPaマーチの学歴誇ってる時点で負け
0340風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:50:54.81ID:s09mGU/V0なんとかなるやろ
0341風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:50:58.24ID:SKrSXt9K00342風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:51:04.05ID:PKjz+Nu80今のうちってどういうことや
0343風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:51:04.99ID:y81KgXOu0詰みやな
非正規確定やん
0344風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:51:05.27ID:WqLedAA/a日本政府が震災如きでばらまくと思ってるガイジ
神戸がどんだけ寂れてるとか知らんのやろな
0345風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:51:12.52ID:hfR7n+di022卒以降の負け組w
0346風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:51:17.22ID:JezT3E5S0私服勤務で平均年齢30代前半のITと
スーツで平均年齢アラフォーの営業が必要な会社なら
年収200万くらい下がってもIT選ぶわワイは
0347風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:51:24.25ID:AevOplOz0半年でギブアップする奴をまともな企業が受け入れるかな
0348風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:51:30.47ID:II8t5WmGp早くも転職について考え始めとる
0349風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:51:35.12ID:X3Va9o4jp総合職か、自分のやりたい仕事ができるとええな
0350風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:51:35.22ID:n7ZVxATAa機械やねw
やっぱ真面目さって大事なんだなと
自己アピールでそこ言いまくったし
0351風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:51:36.13ID:bHn0ZTC800352風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:51:37.84ID:VLiXSnp9aそんで東京五輪バブルも終わり22卒は苦しくなる予定だったんや
そこにコロナが来て全てが終わった
0353風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:51:42.65ID:GZuKuz6qr0354風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:51:48.69ID:PKjz+Nu80これやねんな、、
ほんまどうしたらいいねん死にたい
0355風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:51:50.02ID:wSWgkBUIaどこ目指すかにもよるけどな
Fランの体育会系で無双できるのは全国クラスの結果残してるやつだけや
0356風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:51:55.57ID:24FevKXt0国民が「人命最優先。お金なんかどうにだってなる」と大騒ぎで各所潰しまくったんだから草木採って魚釣って生き延びるのが責任やで
そら民主主義国家で大衆がお金なんかどうでも良いって言ったらこうなるのはしゃーないやろ
まさかほぼ取り返しのつかない事態になると理解せずに金なんか後からどうにでもなると主張してたわけじゃあるまい
0357風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:51:58.97ID:qjC0S2ue0インバウンド見込んで
外国人向けの店開く時とか必要以上に融資してたしな
ヤバイで
0358風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:52:01.79ID:yq1hYk8d00359風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:52:03.32ID:y81KgXOu0意地になってて草
可哀想やな^^
0360風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:52:09.36ID:JezT3E5S0それはほんまにそうやな
優秀な会社ほど能力試験とかもあって
上っ面じゃないとこ見てくれるし
うまく出来てる
0361風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:52:26.43ID:LTV+5xgHMめちゃ勉強キツいからな
在学中に簿記一級取るような奴らや
0362風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:52:27.77ID:yg0y6TdXMコンサルって言っても広すぎて…
基本高級派遣やし無くなりはせんと思うけど
0363風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:52:37.30ID:fANQfmsa0お前ら「ところでワイの就職先どこ?」
なにしてんの🤔
0364風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:52:43.91ID:xt0GyyPe6けどコロナもらうのは嫌😭
0365風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:52:48.62ID:VLiXSnp9a大手企業こぞってリーマン並に採用縮小やん
そうやってライバルを安心させて蹴落とそうとしてたんやね
0366風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:52:48.75ID:PKjz+Nu80クソブラックすぎて辛い
0367風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:52:58.28ID:q0cMEZFV0早慶理系だけど学科の就職先ほぼ有名大手だよ
東京一工なら言わずもがなでしょ
0368風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:53:06.48ID:Zn1laAG+aノルマとかキツそう
0369風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:53:11.29ID:XsxUFH7ja簿記1半年で取れたし今んとこ余裕や😁
0370風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:53:31.72ID:1ZN/BMfra0371風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:53:32.99ID:VLiXSnp9a0372風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:53:32.92ID:c6CmguF7M現場は大変そうやけど
0373風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:53:33.06ID:y81KgXOu0マーチごときで誇ってて草
マーチから都庁は勝ち組やろ
大手民間では兵隊や
0374風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:53:33.74ID:+N3PugS7dあとは商品開発に関われるようになれば、
平均よりは上いけるで。自社商品が好きな事が大事やな。
0375風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:53:38.62ID:n7ZVxATAa大手内定やんw
0376風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:53:43.64ID:yg0y6TdXMノルマとか気にする意識低い系には向いてへんで
0377風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:53:46.79ID:AevOplOz0病まない程度にがんばれ
0378風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:53:50.91ID:F+HtU18QM俺みたいなクソでも生きていけるぐらいにはちゃんと給料もらえるで
0379風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:53:52.54ID:Ncry3i/A00380風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:53:55.55ID:G8Ls2E7x00381風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:53:57.96ID:mPop2pvzd慶應生だが知り合いで落ちた奴あんまり見たことない
高学歴組にとっては受験よりは簡単なのでは?
0382風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:53:58.18ID:JezT3E5S0ほんまやな
大震災も11、12、13は損してた
14から20まではフィーバーやん
0383風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:54:02.28ID:LTV+5xgHMむしろ阪神淡路大震災のときって東日本大震災と比べて全然補助出なかったな
ほんの数年前まで当時の負債返還してたし
0384風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:54:04.92ID:5PygaaEp00385風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:54:15.92ID:O6stpTlJrスゴすぎて草勉強法教えて欲しいわ
0386風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:54:16.58ID:5S7cv41P0ちな一部上場商社
0387風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:54:16.61ID:0dloXSz100388風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:54:18.26ID:IkHVnYs3M0389風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:54:18.79ID:BDoAipJG0割とガチで医学部や官僚って正義感だけで行くところやぞ
頭よくて正義感薄い奴はほかの業界行く
0390風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:54:19.50ID:DwtWmSML0「私、変わりたいんだ」 仙台星見高校に入学した土暮咲良(つちくれ・さくら)には、友人・カレンにも言えない秘密があった。それは「漫画を描く」という創作活動のこと。
…ある“きっかけ”で創作を諦めかけていた咲良だったが、「高校演劇」との出会いによって、彼女の日常は劇的に変化していくことに。
https://www.siyas.net/wp-content/uploads/2020/02/img_0685-scaled-e1581986680765-276x300.jpg
0391風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:54:21.55ID:3Obca+SFd0392風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:54:36.37ID:IkieokMUa飲食は元気ないけど
0393風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:54:47.50ID:FLn9Ot250SESは嫌やわ
0394風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:54:48.04ID:fY35vUAqM今は一生ガチらないとだめだぞ
0395風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:54:53.43ID:DscfyPZkdバイトも無いからご愁傷さまやな
0396風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:54:54.04ID:BhVqticK0登録したらめっちゃ電話来るんやが
0397風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:55:01.92ID:CjrG1vGx00398風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:55:03.58ID:Ey6E3lHvd好きにやったもん勝ちなんよ
0399風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:55:04.05ID:VLiXSnp9aぜーんぶ嘘やで
上位0.5%の有能な奴だけやそんなん
0400風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:55:05.64ID:UlLdoIzz00401風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:55:09.51ID:WT6rWNWK00402風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:55:18.17ID:yuUU940tdマルホしかしとらんから関係ないやん
0403風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:55:23.40ID:KAeuWrhYM0404風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:55:25.49ID:asHqey7T0ちょっと首つった人が増えるだけだから大丈夫だよ🤗
0405風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:55:34.70ID:XsxUFH7jaまあ正確にはこの11月で取るんやけどな、過去問でミスかなり減らせてるからなんかあっても大丈夫~くらいや
コロナで暇やったから春休み・前期と一日中勉強してたで😁
0406風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:55:35.67ID:F+HtU18QM別モンやぞ
お前みたいなガイジはいらんわ
0407風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:55:35.73ID:zLL4AUI2rワイ新卒のところ一年半で辞めて今月転職したけどまだ選べるくらいは職あるで
逆に来年度に繰り越すと予算の都合上人を増やす企業は減って介護が運送の二択になるで
0408風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:55:36.20ID:CjrG1vGx0小売で待っとるで🥳
0409風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:55:42.46ID:xyW0m4ub0氷河期ちゃうやん
0410風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:55:44.97ID:k4Kg+e+M00411風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:55:45.75ID:+N3PugS7dやった事あるが、まともな人間ならやめとけ。
人を食い物にして稼ぎたい人向きや。
あとこれから間違いなくオワコンになる。
0412風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:55:46.53ID:y81KgXOu0キッズで草
正義感www
0413風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:55:54.06ID:wSWgkBUIaヤバない?
わいはもう内定式終わったで
0414風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:55:56.00ID:Vq/oz3sQa3年の5月からインターンに全力注げばok
0415風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:56:11.63ID:rw9mG8YF0みんなもっとプラス思考になるんや🏳🌈
0416風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:56:19.68ID:Nv/eTF2I00417風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:56:26.45ID:NVeS4vZya0418風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:56:30.62ID:PKFjgQq2M0419風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:56:33.63ID:n7ZVxATAa2月まで諦めるな
0420風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:56:41.06ID:WT6rWNWK0無能のための仕事を取るな
0421風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:56:43.78ID:h6YDfL1/00422風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:56:50.47ID:y81KgXOu0さすがにそれはないやろ
慶應文系入るよりは勉強せなあかんわ
0424風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:57:00.87ID:rEXCtiwXa完全な運ゲーやんけ
0425風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:57:00.99ID:PKjz+Nu80そら一年以上も前職働いてたんなら選べる権利あるやろ
ワイまだ半年なんや
0426風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:57:01.56ID:t9uZaE9K00427風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:57:04.87ID:+ouQ5cgI0そもそも団塊世代とその下の大量採用世代が定年退職したのは補充しとるから
2020 五輪後の22卒以降は就職厳しいってのはコロナ前から言われとったしな
0428風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:57:09.30ID:Vq/oz3sQa推薦でも何でも使っとけ
勝手に終わるわ
0429風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:57:14.50ID:+4MT/cEqp適当に施設内巡回・点検して異常無ければ
エアコン効いた待機室でスマホいじって時間潰すだけの楽な仕事や
夜勤なんて暇すぎて寝とる
ブッチャケ異常あっても設備に連絡するだけでワイらは対応しないからな
何より空白期間有るニートでも受かりやすい
拘束時間長い割には給料安いけど
楽な仕事探しとるんなら施設警備・守衛がオススメやで
ちなみに施設警備でも
「大型商業施設」「病院」は地雷で激務や
探す時は「オフィスビル」か「工場」施設の警備で探そう
0430風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:57:15.72ID:PKjz+Nu80ほんまに辞めたいんやけどどうしたらいいんや
0431風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:57:18.11ID:XL9I7wbrH民間企業と比べて大手事務所はあまり採用絞ってないし
AIに仕事取られる危険性もかなり低いし
0432風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:57:24.64ID:K40O2Zn4a中学の時恋愛してずっと付き合ってると就職とかどうでも良くなるで
自衛隊でも介護でもなんでもOKって感じや
0433風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:57:25.24ID:fwBf3PZIp・施設警備
・ビルメン
・夜勤ガソリンスタンド
・ラブホの受付
・体育館管理
・上下水処理施設
・社宅、学生寮管理
さぁ、選べ
0434風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:57:27.46ID:3/FphZyka0435風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:57:45.69ID:Q6uQQIHjM苦労してやっと内定出たとこは2,3年前なら2ランク3ランク下の学歴ばっかでほんで数年して景気回復して入ってくるやつも2ランクも3ランクも下の学歴や
自分の大学の先輩後輩と比べて恥ずかしくなる年収になっててもコンプ発狂させんなよクソガキ共
0436風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:57:51.54ID:gi3NQ8dFdと思ったけど
10年後に生きてるためには仕方ないのか
0437風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:57:54.73ID:JezT3E5S0マーチのワイは周り馬鹿ばっかだし女と酒の話しかしてなかったけど
やっぱ早慶の奴らは美術、歴史とかに興味持って語ってたし意識高いもんな
環境が違う
0438風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:57:55.55ID:k0jYEgQxa21卒で調整して22~24卒は退職者補充だけやろ
0439風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:58:09.03ID:SKrSXt9K0意識高い友達にすげえ脅されたからビビってたが
安心したわ
0440風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:58:13.69ID:XsxUFH7ja目安の勉強時間が4,000時間って言われとるからなあ
慶應入るよりは難しいと思うわ
でも早慶の公認会計士合格率めっちゃ高いで確か
0441風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:58:22.72ID:XE2NZN/3a0442風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:58:25.05ID:FLn9Ot250例えば富士ソフトとか大塚商会はSIやけどエンジニアは客先常駐って聞いたぞ😡
本部勤めはNECとか日立の本体だけやろ😡
0443風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:58:25.88ID:8Ob7MAu40採用絞るなんて一言も書いてないんやけ...
MRJ作ってる子会社の三菱航空機の人員削減しか書いてないんやけど
0444風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:58:30.36ID:CjrG1vGx0日本語怪しい🥳
0445風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:58:35.86ID:JezT3E5S0同窓会でNTRれるぞ
ソースはワイ
0446風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:58:37.07ID:Dw8VxIy000447風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:58:37.89ID:1THOBMP40そりゃ本来やるべき高校受験や大学受験そっちのけで中学時代から勉強始めるんだから
早ければ高校在学中~大学在学中に受かるよ
0448風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:58:38.86ID:l7VFE2Vkd0449風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:58:47.14ID:KjC22zvi0意味がわからなくて草
0450風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:58:58.49ID:forKTD/rd0451風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:59:10.59ID:UlLdoIzz0嘘やで
NNTあぶり出してバカにしたろ思ったけどさすがにもうおらんかったな
0452風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:59:12.12ID:k0jYEgQxa年収400万無いと売れ残りと結婚すらできんぞ
0453風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:59:24.65ID:KjC22zvi0あったら教えてくれ
22卒や
0454風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:59:26.27ID:+ouQ5cgI00455風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:59:35.11ID:PKjz+Nu80どうさたらいいんや
0456風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:59:39.21ID:BDoAipJG0要求されるスキル仕事量に収入があってなさ過ぎるぞやれば分かるわ
0457風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:59:42.33ID:zLL4AUI2r3年働かな半年も1年半も一緒にしか見られんかったで
ブラックで身体に不調をきたしてるなら今のうち辞めて転職や
ただし仕事が合わないだけなら我慢して3年続けろ
0458風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:59:45.35ID:y81KgXOu0当たり前だろ馬鹿
早慶入るポテンシャルが確保されてて
その中で勉強してんだから
0459風吹けば名無し
2020/10/28(水) 11:59:59.78ID:XsxUFH7jaワイ阪大やから参考にならんかもしれんけど1,2年で遊んでてても3,4年で真面目に就活やってた先輩らはちゃんと大手入ってってたで
0460風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:00:01.37ID:k1QcLh3faパート先で寝取られるぞ
0461風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:00:09.56ID:NLqU4+2M0半年で辞めても転職先あるしなんとかなるぞ
今のやつすぐ辞めるし
0462風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:00:09.81ID:AevOplOz0ソースはなんJ
0463風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:00:13.35ID:jUnVbNWt00464風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:00:16.69ID:n7ZVxATAa0465風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:00:17.16ID:c6CmguF7M0466風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:00:19.60ID:KmYJjonodまあ契約交渉とかプレゼンとか多い仕事してたし、さすがに面接で学生に遅れはとらん
0467風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:00:19.86ID:0BpgOV4t00469風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:00:22.76ID:wSWgkBUIaTwitterにゴロゴロおるで
21卒 NNTでエゴサしてみろ
0470風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:00:25.53ID:SKrSXt9K00471風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:00:28.55ID:Vq/oz3sQaいやお前んとこと電気系は1番詰まない
0472風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:00:36.56ID:GZuKuz6qr定期的に地震、台風あるから、、、
0473風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:00:40.37ID:y81KgXOu0低収入のままやと結婚もままならんよ
0474風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:00:50.72ID:4JkmRggld20卒学部就職の方がいいとか罠やろ
0475風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:00:56.29ID:C9HeOlSWM0476風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:00:56.92ID:PKjz+Nu80ほんまにあるんかよ
絶対人手不足なブラックしかないやろ?
新卒で賄えるし
0477風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:00:59.38ID:Zn1laAG+a東京一工と一括りにしてるけど、例えば東大工学系と京大一橋の法や経済以外の文系学部じゃ市場価値全然違うで
0478風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:01:00.10ID:wCHD5N0Ya年収900万で大手飲食勤めててボーナス6ヵ月分って言うと秒で堕ちる
0479風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:01:06.33ID:hJkKxwVL00480風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:01:07.71ID:5S7cv41P0今はテレワーク中や
0481風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:01:09.01ID:PKjz+Nu803年とか無理や
1年でもきつい
0482風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:01:16.55ID:y81KgXOu0んなこたぁない
ソースはワイ
0483風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:01:18.22ID:n7ZVxATAa稼ぎの少ない男とは結婚したくないぞw
0484風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:01:22.69ID:pMFIhE5Wd3年後くらいには景気戻ってクレメンス…
0485風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:01:24.82ID:o3RuDOL6M0486風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:01:28.26ID:XsxUFH7jaなんか君加齢臭するで…
0487風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:01:36.51ID:NLqU4+2M0人生なにがあるかわからん
0488風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:01:37.81ID:SKrSXt9K0京大の理系(笑)や
0489風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:01:38.89ID:C9HeOlSWMダメです
0491風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:01:42.23ID:DPuPq/kDd0492風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:01:44.83ID:jUnVbNWt00493風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:01:45.08ID:KjC22zvi0ワイの感じやと院進した方が就職先のランク間違いなく上がるで
学部卒やと大手子会社ぐらいしか無理やし
0495風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:01:48.17ID:zVdsf1S700496風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:01:49.35ID:fAJpJX9qa0497風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:01:54.88ID:IkHVnYs3Mワイ22卒やけど職種によっては明らかに文系より有利やし行かんでもなんとかなると思う
0498風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:02:04.79ID:Xrj6/sbtM旅行は休みにいくものって時点で土日休みじゃないブラックって分かりそうなもんやが
0499風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:02:06.69ID:UlLdoIzz0そうなんか
まあワイも8月くらいまで決まらず苦労したしバカにするのはよくない気がしてきたわ
0500風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:02:20.29ID:PKjz+Nu80前職どれくらい働いてたんや?
やっぱその前職と同じ業種とかやないときついんか?
0501風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:02:28.07ID:tIUi2yOZaそりゃ君がどの企業目指すかによるやろ
外資系の投資銀行やら戦略コンサル行きたいなら2年からガチらな無理かもしれんけど日経225レベルの大手でいいなら鼻くそほじってても行ける
0502風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:02:32.68ID:7QVqbUaR00503風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:02:34.93ID:Zn1laAG+a京大工学なら余裕だよ
留年しても余裕
0504風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:02:41.78ID:KtH4PNPvM0505風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:02:42.05ID:+ouQ5cgI0理系もあんま就職氷河期は関係ないんやで
伝説の就職氷河期かて大卒有効求人倍率は1.3くらいやからね
1番酷い時で0.99だったはずや
就職氷河期で影響出るのは主に文系で
早慶から影響出てきてマーチから深刻になっていき
日東駒専まで行くと地獄になるんやで
0506風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:02:50.40ID:TRW/7Abv0デカイところは今年ガチで早期囲い込みで採用終わらせるつもりなところばかりや
とにかくインターン行け来年就活始めたらもう採用活動してる企業は売れ残りしかない状態になってる
0507風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:02:51.71ID:y81KgXOu0世間知らずっぽいレスやな
職場次第やろそんなもん
まとめて語るほど単純やないで
奴隷には間違いないがな
0508風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:02:57.12ID:f0asUp0Ea0509風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:03:03.57ID:FLn9Ot250国試やばいのは知ってる
0510風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:03:04.47ID:CjrG1vGx0小売で持ってるで🥳
0511風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:03:05.42ID:NLqU4+2M0ワイはブラック企業から転職でいいとこ就けたわ
スペックあれば優良企業にも行けるで
0512風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:03:08.32ID:jqbZMQDL00513風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:03:09.60ID:HUYQhB3fdストレス感じるんでしたよね?
0514風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:03:11.76ID:2jR53kDq0早慶だけど女と酒の話してるやつしかいないぞ
0515風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:03:25.07ID:pMFIhE5Wdダムトンネルの補修があるから大丈夫やで
なお所在地
0516風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:03:25.23ID:Nl+sKt4kr0518風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:03:31.79ID:inqN5h2FM企業「人取らないと痛い目見るって分かったから新卒は守るぞ」
氷河期おじさん「ああああああああ!!!!!!」
😅
0519風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:03:32.30ID:C9HeOlSWMコロナ禍でインターンしてるところなんてブラックだけだぞ
0520風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:03:36.35ID:PKjz+Nu80スペックってなんや?
前職の実績とかやっぱいるんか?
0521風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:03:36.61ID:y81KgXOu0そんなもんザラにあるで
帝大出に幻想持ちすぎ
0522風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:03:38.12ID:xl6eEERz00523風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:03:48.41ID:7Y7a3vAB0今年度は?
0524風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:03:52.34ID:r3XjcN+Tr0525風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:03:55.56ID:zLL4AUI2rワイも病院系のブラックから団体職員に就けたからびっくりしたで
休みも給料も増えて残業はほぼ無くなったわ
0526風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:03:56.10ID:Kaxg+gPAM0527風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:03.20ID:SKrSXt9K0そら行けるなら年収高い方がええな
今2回やから間に合わんか
0528風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:06.32ID:+ouQ5cgI0自分を騙さなくてもええんやで
0529風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:08.42ID:eyRspEvVM0530風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:08.64ID:cdQEBXsT0簿記1が半年とか天才やん
0531風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:09.05ID:KjC22zvi0エアプで草
0532風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:11.56ID:biHYvnO70どこ決まったんや?
0533風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:15.28ID:y81KgXOu00534風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:17.01ID:NKGOB99J0ならこんな時間になんJするのやめたほうがええで
0535風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:17.01ID:FLn9Ot250高卒の友達なんておらんわ
0536風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:19.29ID:fAJpJX9qaコロナで客減ってんのにいきのこれるか?
0537風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:19.59ID:NuXV7AG7aちな年収550万
0538風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:21.28ID:NLqU4+2M01ヶ月で残業50時間くらいやな
製造業から電気系やから業種は似とるな
0539風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:25.78ID:G5ES6kER00540風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:26.69ID:SKrSXt9K0理系やがほぼ文系や
0541風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:33.82ID:KmYJjonod0542風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:35.15ID:O6stpTlJr試験頑張れや気持ちに余裕あるなら受かるやろ
0543風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:35.58ID:PKjz+Nu80団体職員ってきくけどなんなんや?
君はどんなとこ?
なんか資格とかいるんちゃうの?
学歴とか
0544風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:38.94ID:n7ZVxATAa0545風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:42.34ID:2D2wmrJnr女どもがワイに媚びだす時代きた?
0546風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:44.69ID:kLx7JgVY0大変やなぁ
0547風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:47.33ID:XsxUFH7jaコロナ中暇やったんや
ほぼ専門で勉強してたら誰でもできると思うで、その時間確保がみんな無理なだけで
0548風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:47.50ID:Fl6C0I5AMワイは転職組やけど、食品メーカーはほんまコロナでびくともしてへんぞ
どころかテレワークが進んで働き方の多様化が加速しとる
いまやオフィスに人おらんからな
0549風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:49.55ID:f0asUp0Ea誰が好んで薄給残業地獄に入るねん
0550風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:50.11ID:QlM1rX5cdそもそも都庁でマーチは低学歴だから
0551風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:50.38ID:rGLj37I7M0552風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:53.41ID:FLn9Ot250生き残れるで
ライセンスがあるってのは凄いことなんやで
地方行けば余裕よ
0553風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:54.87ID:EOnwoAXT0三菱重工も日産もコロナのせいにできただけ
0554風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:55.72ID:Kaxg+gPAM電機メーカーのP社や
0555風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:04:56.38ID:Jj3BEuLx0ほんまに可哀想なんは氷河期連中や
少しずつ進んでた救済の動きもパッタリ止まってもうたし
0556風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:05:03.89ID:BhVqticK00557風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:05:06.66ID:ZrrHF4eCF半分はちんかすやで
0558風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:05:09.51ID:1THOBMP40就職する気が皆無だからなぁ親も金持ちで好きにやらせてる感じで
0559風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:05:11.12ID:AevOplOz0転職の面接で主に話すのは前職での仕事内容
第二新卒は少し違うかもしれんが
0560風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:05:14.71ID:y81KgXOu0ほんまのことやぞ
0561風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:05:15.23ID:P8mSXRSVMみずほも事務職員3000人を営業に配置転換して自主退職に追い込もうとしてるし
0562風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:05:17.80ID:XgwA139/a飛び込み営業って言ってもどうせ野村證券とかやろ
10年後には年収1000万よ
0563風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:05:23.84ID:BDoAipJG0四方八方に噛みついてられるのも学生時代だけやで
君は大人になるどころか研修医段階でゾっとするやろなあ
0564風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:05:25.26ID:8C88MbWKa大丈夫やで
そのうち、ワイみたいに窓際になって、死んだ魚のような目で出社するようになる
そんで気付いたら時間が過ぎてる😳
0565風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:05:26.27ID:scxBkHOU0?
0566風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:05:26.74ID:pJTpULsTd・東大卒
・電電
・コミュ力(少なくとも今は)ある
・サイエンスに論文が載るほどの潜在能力
というスペック持ってて就職できずにD進って言ってたぞ
氷河期はガチのマジや
0567風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:05:39.79ID:tHALbIfFp0568風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:05:42.75ID:rucAjTpHaワイの兄貴は九州大学出てるけどリーマンと東日本大震災直撃したせいで光回線とウォーターサーバーの飛び込みしよるぞ
まさに地獄の世代や
0569風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:05:43.95ID:CvAh9RtJaなんでや?そんなヤバイところなんか
0570風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:05:45.11ID:biHYvnO70ええやん子会社でもない限り大丈夫やろ
0571風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:05:46.13ID:ipfkDR0S0リーマンショックは団塊とその下の大量採用世代の定年退職と時期が被って
人手不足になったから第二新卒で救われた人も多いんよ
コロナはそういうのないから直撃やで
0572風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:05:47.61ID:II8t5WmGp年末年始GWお盆に働かなあかんのはキツいわ
0573風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:05:48.13ID:NLqU4+2M0学歴とか資格とか前職の会社のレベルとかそこらへん
0575風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:01.00ID:y81KgXOu0可哀想になw
0576風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:05.82ID:Fl6C0I5AMあまり構えすぎずがんばれや
0577風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:10.95ID:3IQS6bvkM0578風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:11.60ID:jUnVbNWt0鉄道業界減らされると困るわ
持ち直して欲しい
0579風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:12.43ID:MYwL52OE00580風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:13.83ID:XgwA139/aなんJで聞くよりちゃんと就活成功してるやつに聞いとけ
0581風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:18.60ID:OjSKxCuc00582風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:19.61ID:MWZChT100どっちがマシだったのか
0583風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:20.53ID:XL9I7wbrH冷静に計算すれば学部予備で大手法律事務所行ったほうが期待値高いんだけどね
0584風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:22.40ID:jjsF/OwAr0585風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:27.55ID:HUYQhB3fdもうそろそろお前さんのちんぽを求めて女どもが股を開くで😍
0586風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:29.95ID:AevOplOz0ワイが辞めたところやん
0587風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:32.39ID:Zn1laAG+a景気がいつ復活するかによるけどな
0588風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:32.61ID:2D2wmrJnr事務職つけててよかったー
肉体労働だけはしたくなかったもん
0589風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:36.93ID:JezT3E5S0十二分に氷河期だわw
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/s3-ten-navi.com-wpimg/hacks/wordpress/wp-content/uploads/2019/04/active_opening_ratio_01_2020.png
0590風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:40.64ID:Fl6C0I5AMワイのとこも来年の倍率はやばそうやわ
0591風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:42.63ID:F6i9lSXc00592風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:45.00ID:9tQU7q3ud0593風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:48.90ID:WqLedAA/aその論理で日本が本当に民主主義なら今ごろ金ばら撒かれて財政の危機になってるやろw
0594風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:49.75ID:gqmp1xgva三重はただの甘えなのでは…?
0595風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:50.45ID:ZrdYlABv0普通に大学から始めて2年ぐらいで受かってるのが大半だぞ
0596風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:55.29ID:y81KgXOu0正義感なんて青臭いこと言うのは新入生くらいのもんや
0597風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:56.40ID:SKrSXt9K0いうてワイにレスくれてる奴らはみんなうまく行った側っぽい気がするで
0598風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:56.58ID:gX+JKel8a0599風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:57.23ID:ipfkDR0S00600風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:06:58.03ID:W1uiq4vEd0601風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:07:11.20ID:Fl6C0I5AM転職するとしても三年以上先やからな
さすがに多少はかわってきてるやろ
0602風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:07:11.34ID:LQGr1Gwrd0603風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:07:13.04ID:EETAenHdaスーパーブラックやとメンタル平気で破壊しに来るから転職すら出来ずに人生終わるで
0604風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:07:13.56ID:g038Fanb0ひえっ…
0605風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:07:19.22ID:Kaxg+gPAMカンパニーどこや?
0606風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:07:22.87ID:HuJnCkEo00607風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:07:23.23ID:PKjz+Nu80そこに転職したい
0608風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:07:27.47ID:OSgi50nJd0609風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:07:27.46ID:EOnwoAXT0日立のプロパーでも常駐あるんだよなぁ
常駐は会社じゃなくて部署で決まるで
自社製品の開発じゃないと無理
0610風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:07:37.07ID:P8mSXRSVMその教授は成功したから良かったけど
辿ってきた道には敗者の亡骸が横たわってるわけね
0611風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:07:38.56ID:WqLedAA/aいつまで団塊の世代大量退職し続けてるんや
0612風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:07:47.44ID:rw9mG8YF0正直こんなん安倍政権神やろ
0613風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:07:50.25ID:ipfkDR0S0学部予備は期待値が高いかもしれへんけど
激務で死ぬ死ぬってそれ1番言われるから
0614風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:07:59.05ID:Zn1laAG+a氷河期みたいにずっとってこともあり得るからなぁ
0615風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:08:02.98ID:PKjz+Nu80>>573
まじかよ
マジで話せるようなことしてないんやがどうしたらいいんや
ガチで肉体労働やったし
0616風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:08:06.66ID:AevOplOz0正式名は忘れたけど車関係の事業部や
0617風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:08:07.38ID:Nl+sKt4kr0618風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:08:08.59ID:JezT3E5S0リーマン→震災が最悪定期
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/s3-ten-navi.com-wpimg/hacks/wordpress/wp-content/uploads/2019/04/active_opening_ratio_01_2020.png
0619風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:08:12.16ID:tTyFEGsXdつまり自己責任や
ちな19卒
0620風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:08:16.80ID:CjrG1vGx0長期休暇や海外旅行は諦めが肝心や🥳
0621風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:08:18.66ID:Q5jwuKAwrここを絞られたら結構キツいよな
0622風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:08:20.66ID:pv4YG0J8dそもそも大学ブランドは社会に出るまで有効なのであって社会に入っちゃったら大した効力はない
学歴厨理論が通用するのは学閥ある官僚や医者くらいや
0623風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:08:21.64ID:Kaxg+gPAMなんで忘れるねん
ありえんやろ
AMか?
0624風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:08:23.00ID:OTfqs++R0新卒でそんなもらえるんか…
0625風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:08:25.60ID:2D2wmrJnr前の天皇ってすごかったのかな
0626風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:08:27.70ID:FLn9Ot250まじで?
客先常駐だけは嫌なんや😢
でも日立レベルなら給料もええんか?
0627風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:08:27.84ID:biHYvnO70これな
てか常駐なんか大手でもよくあるわ
アクセンチュアも大半は常駐案件やし
0628風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:08:31.21ID:Gahiqfm+00629風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:08:33.82ID:g/RFTG4S00630風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:08:35.94ID:XsxUFH7ja阪大や😃
0631風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:08:38.87ID:j2lk+IGSa当然国は昔同様助けんのやろ?
0632風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:08:39.73ID:zLL4AUI2r〇〇組合とか〇〇連合会とかそういうところや
履歴書の資格は真っ白やったで
学歴も職場の地元の大学なだけやった
0633風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:08:48.61ID:hZw6ixQQr0634風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:08:52.06ID:8yXuFXPYd誰も辞めないからなかなか枠がないらしい
0635風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:08:59.04ID:O+1t0G410まだ受かってないんかい
0636風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:08:59.67ID:HUYQhB3fd少し考えればリーマン以上の氷河期ってわかるやろ🤗
0637風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:09:07.09ID:FLn9Ot250客先常駐でも給料ええんよな?
0638風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:09:08.77ID:y81KgXOu0目糞鼻糞やな
ニッコマで公務員シフトなら
一年早い分マシやが
その程度のもんや
0639風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:09:08.66ID:Fl6C0I5AMどうかなぁ
まあ新卒絞るなら、かわりに育成コストのかからん中途採用が増える可能もあるからな
0640風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:09:11.88ID:FTzzTQQDHまあ人間幸せに生きることが大事やからな
0641風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:09:11.97ID:XL9I7wbrHいうて10時出勤翌1時~2時上がりとかやで
外資コンサルも似たようなもんちゃう?
0642風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:09:12.55ID:WqLedAA/a若者は自民党支持だけど経済政策を肯定してるやつは減るという現実
0643風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:09:12.92ID:BDoAipJG0お前本当に医学部なんか?医者なんて正義感ないと続かんぞ
激務に疲れ果ててるところに他ホワイト高給業界スカウトがニコニコしながら誘ってくるんやぞ?
0644風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:09:16.60ID:Zn1laAG+a今年の4月時点ではまだ高いんやな
今はどうなんやろねぇ
0645風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:09:17.55ID:xquonaWT0団体職員(医療法人)だけは避けるんやで
激務、長時間労働、薄給、当直有、人間扱いされないの五重苦やで
0646風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:09:20.31ID:LQGr1Gwrd大手の有効求人倍率は安倍政権中さがりっぱやったけどな
0647風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:09:24.92ID:49F4doCr0院試で躓けば地獄やね
0648風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:09:26.93ID:Oz1xHXb20子会社の時点で優良とか幻想
業績悪かったり要らなくなればいつでも切れる存在よ
0649風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:09:29.10ID:bMZp0Jlp0逆に今からならなんでも対策できるけど
0650風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:09:29.35ID:HuJnCkEo00651風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:09:29.53ID:PKjz+Nu80マジか
そこ決めた時明確なしたいこととかあったん?
志望理由なんていったんや
あと君の仕事内容具体的に教えてくれ
0652風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:09:34.89ID:q0cMEZFV0早慶文系は影響出始めるレベルじゃないらしいぞ
教授によると飲食行きは普通だったらしい
0653風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:09:35.57ID:SnbFuKsPMマーチ(みたいな低め)の学歴あるならってことか?
公務員も考えときや
0654風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:09:37.18ID:AevOplOz0何年も前の話やからなあ
仕事きつくて辞めたわ
0655風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:09:38.00ID:XsxUFH7jaごめんなさい😭
0657風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:09:40.58ID:rw9mG8YF0現実を叩きつけるのはNG
0658風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:09:44.98ID:Fl6C0I5AM0659風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:09:52.10ID:ipfkDR0S0言っちゃ悪いけどこれ世界恐慌やからね
0660風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:09:57.87ID:PKjz+Nu80どっちやねん
その医療系以外やったらええんか?
0661風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:00.06ID:RFxiNrjQM0662風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:01.59ID:Kaxg+gPAMヒエッ…
設計?
0663風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:11.10ID:wg0uTsOMd0664風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:12.76ID:g/RFTG4S0やめーや
0665風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:13.47ID:uNiF3naYMちなフリーター
0666風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:19.35ID:Vq/oz3sQa0667風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:19.87ID:EOnwoAXT0これ勘違いしてる学生多いよな
辞めるときに人事と話ししたら、常駐嫌がる学生不思議がってた
>>626
若いうちは給料良いで
残業多い部署なら30歳前に600万円いくで
今はボーナス多いから
コロナ以降は知らんが
0668風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:20.27ID:ZrdYlABv0早慶は地頭いいだけで会話のレベルは普通だぞ
0669風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:21.02ID:FLn9Ot250なんでなん?
0670風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:22.71ID:pJTpULsTd0671風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:25.59ID:j2lk+IGSaリーマンの時もひどかったなあ
採用というよりリクルートその他が煽りまくって就活市場なる虚構を組み上げよった
0672風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:26.30ID:bMEBXl35a0673風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:33.47ID:9NWfNu+zd嘘つき
0674風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:33.86ID:9tQU7q3udいつか来た道
0675風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:36.10ID:DI9El0G0a0676風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:40.99ID:0BpgOV4t00677風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:41.83ID:/j5HfSDd00678風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:46.57ID:PKjz+Nu80けど辞めてからやとやばいし、どうしたらいいんや
0679風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:49.69ID:4Th6tEP2d甘えんなカス
0680風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:49.84ID:I3V+AW0Ud公務員も慈善事業じゃないからね
0681風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:52.88ID:Z75ZdLsnd同スペック
3年前 パナソニック
来年 アイリスオーヤマ
とかになるてほんま?
0682風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:53.86ID:RvsjL6bCa食品て酒屋のオーナーや店主にプライドズタボロにされると知って怖いわ
0683風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:55.93ID:X3Va9o4jp果たして一年目でそんなに行くか?🤔
0684風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:56.15ID:xquonaWT0医療系以外でもインフラ系の団体職員は避けた方がええと思うぞ
とりあえず病院職員だけは避けろ。スーパーウルトラブラックだらけや
0685風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:58.25ID:XsxUFH7ja😭
0686風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:10:59.78ID:8yXuFXPYdマーチ過信したらいけませんよ
逆に公務員舐めるのも良くないよ
0687風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:11:11.11ID:Zn1laAG+a0688風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:11:11.89ID:PKjz+Nu80スジャータめいらくもな
0689風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:11:14.48ID:Fl6C0I5AM伊藤園は単純に薄給ときくわ
日ハムと山崎パンは割と体育会系みたいやね
ワイも業界団体のつながりできいたはなしやけど
0690風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:11:16.93ID:ipfkDR0S0給料高いとこはどこも激務過ぎるんやけど
ぶっちゃけ選択肢としてどうよって思うわ
地方公務員になる奴の気持ちも分からんではない
0691風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:11:20.88ID:0NfcZndadそこ行けばいい
0692風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:11:20.99ID:TB1DSaordみんなトレーダーになれよ
0693風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:11:21.48ID:tTyFEGsXdビジネスチャンスはどこにでも転がっとるで
0694風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:11:22.35ID:un5NK54w00695風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:11:23.39ID:XL9I7wbrH現役就活生やないんか?
0696風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:11:30.41ID:rw9mG8YF0むしろ救済で拡大するんちゃう?
0697風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:11:31.68ID:AevOplOz0設計やね
デカイ会社やから部署によって全然違うと思うけどな
まあサビ残とかは無かったけど、ストレスがな
0698風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:11:38.74ID:FTzzTQQDH0700風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:11:42.54ID:Kaxg+gPAM入社する前に転職準備しとくんやで
入社してからは毎日日記をつけて業務を記録しとくんや
転職時に必ず何をやったか聞かれるから
あとは転職サイトに登録して眺めとくだけや
0701風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:11:47.13ID:1byCGnyLd今回は理系は楽勝やろ文系は知らん
0702風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:11:47.50ID:XsxUFH7jaなんJで得た知識やぞ
0703風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:11:48.37ID:t1V7cGox0関係ないで、有能はいつでも有能
ダメな奴が理由探してるだけや
0704風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:11:53.31ID:1THOBMP40公務員の退職金の為だけに存在する様な団体は仕事暇で超ラクだけど
民間だと採算合わないけど世の中に必要な事業をやるような団体は激務薄給という世界
そして就活生にその見分けが出来るかどうかは(ry
0705風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:11:55.18ID:PKjz+Nu80マジかよ
0706風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:11:55.34ID:C4kzWMj1d0707風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:11:57.35ID:9tQU7q3ud最後の受け皿あったけど今は皆無やからな
0709風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:11:58.38ID:Fl6C0I5AMワイは営業じゃないから平和やで
それに大手は基本卸通すから、そこまでちゃうて
0710風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:12:01.23ID:JezT3E5S018年に最大手に転職できたけど納得やわ。
https://www.recruit.co.jp/newsroom/img/20190424_01.jpg
0711風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:12:02.31ID:l2gl1HKzp0712風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:12:06.29ID:QdVi+0I6d0713風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:12:07.54ID:HuJnCkEo00714風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:12:15.34ID:KjC22zvi00715風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:12:18.70ID:LKXtknEBpゆとり教育、難関私大の易化、アベノミクスの就活売り手市場
とかほんまセコいわ
0716風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:12:21.68ID:zUj4CtYf00717風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:12:21.56ID:Fl6C0I5AM有給とるんや
0718風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:12:26.73ID:rw9mG8YF00719風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:12:27.21ID:ipfkDR0S0理系修士は氷河期はあんま心配せんでええで
それより就職後に会社が潰れん事を祈った方がええよ
0720風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:12:29.94ID:wg0uTsOMd0721風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:12:30.30ID:ssR2px66aインターンとか資格とかはどうでもええ
今のうちにスタートアップ立ち上げとけ
起業経験が一番面接ではウケるぞ
0722風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:12:38.47ID:Ydm3nweL00723風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:12:38.75ID:FLn9Ot250体育会系は嫌やな😓
0724風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:12:39.62ID:XsxUFH7ja0725風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:12:39.94ID:Fl6C0I5AMあんまかかわったことないわ
そうなんやな
0726風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:12:41.58ID:wFplN2YKrやからなんj民の23卒、24卒はヤバいとか全くあてにせんでええで
0727風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:12:41.94ID:bMEBXl35a0728風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:12:43.99ID:bA56SABqa三菱重工も日産もコロナ前から微妙な空気やったやろ
0729風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:12:45.42ID:n7ZVxATAaFランなんでなw
0730風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:12:46.71ID:A1lWzqcid0731風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:12:50.91ID:PKjz+Nu80有給取れるたいそうな会社なら、そもそも転職する必要ないやろ
0732風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:12:58.57ID:NLqU4+2M0介護と工場はまだ人員募集しとるらしいから受け皿はそこやな
0733風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:13:05.19ID:8yXuFXPYd詐欺の受け子
0734風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:13:10.13ID:NglebwXba元祖氷河期、リーマン氷河期すらまだ救済しとらんのにコロナ氷河期だけ救済すると思うか?
0736風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:13:12.91ID:JezT3E5S0マジやで。
実力あるやつは別に転職で挽回できる。
0737風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:13:14.31ID:HcB54LV5M新卒優先になるし雇い直しとか多分二度とないぞ
0738風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:13:22.51ID:Ydm3nweL00739風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:13:23.49ID:7bJ+vOb0d高学歴がみんな公務員に流れたけど、
あれがまた起きるんやな
0740風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:13:25.86ID:VAJOVBn6pやはり不況に強いのはありがたいわ
0741風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:13:27.86ID:Fl6C0I5AMせやろ
ワイのとこはまったりやで
0742風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:13:28.45ID:XMKl/S0+d0743風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:13:28.70ID:Kaxg+gPAMこの前社員の方に一日のフローを見せてもらったんだがドン引きしたで
8:30出勤して20時帰宅とか見て正気じゃないと思ったわ
あんな生活一生やるとか絶対に無理や
0745風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:13:30.04ID:JsPEqXZkM無能ワイが下からガン突きされる未来が見えるンゴ……
0746風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:13:36.96ID:vVio2OPhd投資家「ほな資金引き上げるわ」
0747風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:13:40.85ID:n7ZVxATAa諦めるなw
まだいいとこあるやろ
0748風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:13:42.35ID:DI9El0G0a高校の友達就活くっそ楽に終わったらしくて死にたくなるンゴねぇ....
0749風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:13:42.59ID:fN0v4SKW0むしろええやん
0750風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:13:51.90ID:Fl6C0I5AM有給は取れるもんやろ
+αを求める転職もある
0751風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:13:54.97ID:rw9mG8YF020卒は卒業旅行なくなっただけやろ
0752風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:13:55.59ID:f04GZNzHdバカどもがww
0753風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:13:58.02ID:RvsjL6bCa0754風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:02.46ID:z9mUmVasa0755風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:05.65ID:zmQdfGKtrやっぱ安定は大事よ
0756風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:06.29ID:w0xwMDjta一年後はさらに状況悪化してて詰みそう
0757風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:07.16ID:h557JYBM00758風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:08.05ID:JezT3E5S0ガチやで。
また景気が良くなれば転職出来るし。
だからしっかり悔しがって力つけとけばいい
0759風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:12.31ID:puhjUdf900760風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:13.97ID:g/RFTG4S0てかお前仲間か まあ頑張ろうや
0761風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:15.20ID:0NfcZndad全国転勤で地銀レベルの給料とか絶対死にたくなるわ
クソ忙しくなったと聞くし
0762風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:19.49ID:Fl6C0I5AMまあ職歴ガチャにもよるやけどな
0763風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:21.79ID:XsxUFH7jaやめーや😢
0764風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:23.00ID:wNdUSP5x0大卒有効求人倍率0.99の日本記録超え、あるで‼︎
0765風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:23.15ID:FLn9Ot250食品なんて倍率高いと思うんやがどうやって入るんか?
宝くじやろ
0766風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:23.46ID:j2lk+IGSaそもそも助ける余力がもうないやろしな
海外にも逃げられんし歴史上最も悲惨な世代になりそうや
0767風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:25.70ID:Ydm3nweL0CAのUbereatsたくさん増えるらしいわね
0768風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:32.41ID:TUiYwPKodなお
0769風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:34.38ID:RFxiNrjQM底辺が増えそうで可哀想��
0770風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:37.19ID:PKjz+Nu80なんでこんなクソブラックについてもうたん
1年も無理
今すぐ辞めたい
0771風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:38.92ID:Kaxg+gPAM言うて内需だけが頼りのインフラ業界はこれからキツイやろ
事業縮小は免れん
0772風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:39.74ID:Dm/m7Alur0773風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:45.24ID:f1RO3FKga是非弊社を受けてくれや!!
0774風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:46.68ID:AevOplOz0その位なら慣れれば平気やで
0775風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:50.59ID:GZuKuz6qr転職サイトに登録して、履歴書と職務経歴書の準備するんや
ワイと一緒に活動しようや😆
0776風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:52.21ID:2D2wmrJnr面接とかも担当するようになるらしいし楽しみやわ
0777風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:54.27ID:PKjz+Nu80取れねえから辞めたいねん
0778風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:54.33ID:crsqvyma0マーチからやと刑務官とか警察官とか自衛隊がおすすめやで
0779風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:59.74ID:t1V7cGox00780風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:14:59.89ID:s9YhNKTVM0781風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:15:03.23ID:Kaxg+gPAMヒエッ…
0782風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:15:08.75ID:Fl6C0I5AMワイは転職や
でも転職でも1人の枠に90人近く応募してきたらしいわ
0783風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:15:08.98ID:lA+W59el0名古屋大学医学部附属病院34、愛知県職員33、名古屋市職員19、三菱UFJ銀行14、アイシン精機11、ニトリ10、刈谷豊田総合病院、中部電力各8、デンソー、東京海上日動火災保険、日立製作所各7
旧帝とか地方公務員志向強いから影響ないだろ
0784風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:15:10.33ID:bMZp0Jlp0一応中国転売してるわ
法人化とかようわからんからとりあえず外注化したら考える
0785風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:15:11.70ID:n7ZVxATAa今から景気良くなることはないなw
0786風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:15:12.72ID:Z75ZdLsndいわゆる優良中小やなくて
ミネラルウォーター機器販売とかやってそう
0787風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:15:20.19ID:PKjz+Nu80マジでやろうや
けど履歴書に書けるようなことしてない
あとエージェント使うべきなん?
0788風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:15:21.84ID:yi5TP6zod0789風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:15:28.40ID:wNdUSP5x0菅・アトキンソン「中小は統合してく」
0790風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:15:28.52ID:TRW/7Abv0大手中堅メーカーという受け入れボリューム層も削ってるから来年も景気回復しなかったら普通にヤバイ
0791風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:15:29.52ID:Fl6C0I5AMなら辞めてからうごくしかないで
なおマイナス査定
0792風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:15:30.00ID:RvsjL6bCaスタートアップのSaaSは高学歴にも人気やけど他は微妙や
0793風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:15:43.43ID:WAXeW+L9M夏インターン5社行ったらほぼ早期選考チラつかせた冬インターン招待あったし
0794風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:15:51.43ID:OEAxHNcXM0795風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:15:52.20ID:L3s3PpNeF0796風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:15:54.51ID:HuJnCkEo0逆に人気が集まって就活はキツいんや
0797風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:15:58.53ID:Fl6C0I5AM0798風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:16:00.45ID:FLn9Ot250ヒエッ
ニキ有能すぎやろ…
0799風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:16:00.58ID:0/v/wNcva不況に振り回されなくないならエネルギーインフラ業界おすすめやで
0800風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:16:01.52ID:PKjz+Nu80営業な
説明会の時マンコだらけで人気やったけど、入ったらヤバいことなる
0801風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:16:08.59ID:JDgThNSRa0802風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:16:10.51ID:pvH1Rces0あっ…
0803風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:16:11.61ID:fN0v4SKW0将来のことなんてどこもわからない
0804風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:16:13.04ID:61hYs0M9a中小零細勧めてくる奴は悪魔や
ワイトにサンダーボルト使わんやろ普通
0805風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:16:15.75ID:7bJ+vOb0dインフラってもともとそういうもんだからダメージないんじゃ…予算も実績も横ばい横ばいで事業計画組んでるやろ
0806風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:16:17.15ID:Fl6C0I5AMタイミングがよかったんや
0809風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:16:20.92ID:XL9I7wbrHせやね
30代前半まで激務でも構わず金稼いで 子供出来たら大企業のインハウスでまったり稼ぐ
みたいなキャリアを最初から狙って弁護士なろうとするやつも結構おるしなぁ
なんやかんや地味めの人が向いてるんやろなぁ
0810風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:16:21.26ID:PE5NkPjRM0811風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:16:24.67ID:uE3iq/ehd0812風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:16:25.02ID:JsPEqXZkMレス乞食やめろ
0813風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:16:26.63ID:HUYQhB3fd最近の子はろくに学校のイベントも楽しめずゴミみたいな就職先しかないからね🤭
0814風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:16:30.15ID:wFplN2YKrせやで
19年卒が就活中の時に、謎根拠で20卒はヤバいとかめっちゃ言われてた
0815風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:16:31.43ID:Z75ZdLsnd釣具メーカーで釣り竿作ってそう
0817風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:16:34.50ID:f04GZNzHdなにがきついの?
0818風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:16:38.19ID:BBtL86NgM0819風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:16:41.67ID:TEDOSwui0なお
0820風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:16:41.84ID:Fl6C0I5AM営業はたいへんやろうが
大手なら卸通せるやろ
バイヤーが糞やったらドンマイやが
0821風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:16:42.95ID:JezT3E5S0ワイは面接官もやるけど仕事より仕事ぶりを見るようにしてるわ。
加えてその場で簡単なアイデアテストも出してる。
0822風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:16:47.80ID:q0cMEZFV0テックアカデミィィ!!
0823風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:16:58.79ID:oyWG6scra草
つーかあの三密状態でなんにも対策せずに見逃されてるんだからありがたく思えよ
映画館とかよりまだましだろ
0825風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:17:07.61ID:Ydm3nweL00826風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:17:07.97ID:Vq/oz3sQa何でも早い奴は大体使える
0827風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:17:15.72ID:t1V7cGox0英語できるやつは日本法人できたばかりのSaaSとかいいんやけどな
上場前ならなおよし
0828風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:17:16.94ID:ssR2px66aいま釣りブームやぞ
勝ち組やん
0829風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:17:17.99ID:lA+W59el0文-福岡銀行5、福岡県職員、ニトリ各4、西日本シティ銀行、福岡県教育委員会各3、オービック、福岡市職員、長崎県職員、福岡財務支局各2、JTB1など。
教育-福岡県職員3、佐賀県職員2、ゼネラルパートナーズ、Fusic、RKKコンピュータサービス、大和証券、ニトリ、西部ガス、コカ・コーラボトラーズジャパン、糸島市職員各1など。
法-福岡県職員6、福岡銀行、福岡地方裁判所各5、福岡市職員4、北九州市職員、三井住友海上火災保険、鹿児島県職員各3など。
経済-福岡銀行14、三菱UFJ銀行8、大和証券6、明治安田生命保険5、アビームコンサルティング4など。
理-富士通、日本生命保険、VSN各2、サザンクロスシステムズ、京都市上下水道局、福岡県職員、トライアルカンパニー、福岡県警察、福岡銀行、野村総合研究所各1など。
医-九州大学病院49、福岡赤十字病院8、飯塚病院7、別府医療センター6、済生会福岡総合病院、九州中央病院各5など。
薬-アインホールディングス5、総合メディカル3、九州大学病院2など。
工-国土交通省5、福岡市職員4、パーソルキャリア、トヨタ自動車、全日本空輸各3など。
芸術工-ニトリ3、大広、LIXIL各2、富士通九州システムズ、グッドパッチ、スパイク・チュンリフト、板橋区職員、TBSテックス、博展、ソニー・インタラクティブエンタテインメント各1など。
農-福岡県職員5、福岡市職員、農林中央金庫各2など。
0830風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:17:21.65ID:TFPF2jYMd0831風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:17:23.24ID:Z75ZdLsnd今回は地獄をリアルタイムで見れるとかヨダレが止まらん
0832風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:17:27.24ID:OC08UEp9r介護はどうしても無理な人多いやろし
0833風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:17:34.86ID:7bJ+vOb0dところが求人上がるんだよなあ
東日本大震災のあとは公務員の求人が文字どおり倍増した
0834風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:17:40.00ID:PKjz+Nu80わいのとこはだけかも知れんが、労働時間長すぎる、体ぶっ壊れる、ガチ宗教、年2回の大幅な自爆営業、休みすくなすぎる
0835風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:17:44.32ID:61hYs0M9a7時24時土曜出勤パワハラ地獄を一生続けるのは無理やろ
0836風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:17:44.72ID:DHe9ZV3U0公認会計士のほうがはるかに楽に稼げたやん
0837風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:17:45.82ID:89WqAery00838風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:17:49.83ID:JezT3E5S00839風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:17:50.50ID:Ydm3nweL00840風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:17:52.54ID:mftJwIfZa民間はこれだから(笑)
0841風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:17:53.53ID:O0jCpb9Ca0842風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:17:58.40ID:fNn3nDuUp重要なのは優秀な学生な
無能な学生はナマポでもどうぞ
0843風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:17:58.50ID:wVFUZ3RCr0844風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:00.82ID:vK0EIl34F今から特別ルートの説明会
0845風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:03.30ID:Fl6C0I5AMなにかしらのトップシェアのとこにいくとええやろな
0846風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:05.12ID:MMlpGC+P00847風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:06.75ID:n7ZVxATAa新卒で従業員100人足らずのとこ行くのは夢がないなあ
0848風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:07.81ID:Ahv0up0Vdあれのせいで今の40代ぐらいの就職死んで少子化がヤベーことになったのに
今の大学生に同じこと起きたらガチで日本の国終わるで
さすがに全く同じ失敗はせんやろ
0849風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:09.41ID:fN0v4SKW0受かるまで受けただけやろ
0850風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:09.96ID:2D2wmrJnr0851風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:12.95ID:wNdUSP5x0普通に来年もアカン感じやからなあ
既に有効求人倍率は1.0ギリギリレベルで
ほぼほぼ氷河期来るのは確定しとるよ
大卒有効求人倍率は1.3くらいを予想しとるわ
これは00年代の就職氷河期と同等の数字や
0852風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:14.24ID:5S7cv41P0サイコが残る仕組みや
0853風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:19.84ID:ur70yGfV022卒が一番大変そう
0854風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:27.89ID:JezT3E5S0全体の購買力が落ちてるから3年、4年経ったらジワジワくるで
0855風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:31.85ID:TVsjuZaya0856風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:41.19ID:yYpspQIka年間休日63日!残業月平均150時間オーバー!退勤後だろうが休日だろうがコール!パワハラどんとこい!
ウェルカムや!!!
0857風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:41.33ID:q5+1JXMSp0858風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:42.22ID:fNn3nDuUp老人のウンコふきふきして年収400万やろ
死にたなるで
0859風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:50.36ID:gGysZdVxd今度はきみたちの番やね
0860風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:52.83ID:HUYQhB3fd岡村ガールズ🤩
0861風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:53.31ID:SLdINV3cM会社の求める人物像とマッチした場合別の業種併願してもどっちも通るな
0862風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:53.60ID:pvH1Rces0ガチ底辺業が潰れるってバケツの底に穴が空くようなもんだからな
割と凄いことではある
0863風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:55.09ID:61hYs0M9a草
0864風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:56.20ID:pO2O4/LWa夢見るような年齢でもないだろ
0865風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:56.68ID:B/QAhA4p00866風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:56.76ID:gW2nG9uBd整備しながら新素材とか開発してそう
0867風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:56.84ID:crsqvyma0ワイは昨日内定出たぞ
0868風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:56.84ID:JsPEqXZkM宗教ってヤマザキかな
0869風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:59.27ID:JezT3E5S0マジの勝ち組やな
入社即リモートやし
0870風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:18:59.72ID:jH5PaCRtaつか介護外食とかよりはきつくないぞたぶん
0871風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:19:04.82ID:OEAxHNcXMワイはカーボンでも構造やなくて機能やな
0872風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:19:06.00ID:RFxiNrjQM心が痛むわ��
0873風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:19:11.23ID:89WqAery0少子化もやが若者がこれ以上自殺したら社会保障崩壊するやろ
0874風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:19:19.78ID:HDAEe8SWa就職しても職場ガチャっていう面倒なのがあるんだぞ
0875風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:19:20.03ID:j2lk+IGSaナマポが増えたらワイらの税金増えるやろ
損切りしてこの世から自主的にドロップアウトしてくれるのが最適や
0876風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:19:28.96ID:Fl6C0I5AM入社即リモートはまあまあ地獄やけどな
0877風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:19:29.60ID:m45YPTzqa0878風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:19:31.39ID:Xw3KaVil0でもワイくん社会出てからも学歴ほめてくれるで
特に給料とは関係ない模様
0879風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:19:36.63ID:BhVqticK0やりたいと思ってないのに公務員なっても失礼だと思ってるんだけど
0880風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:19:37.04ID:g/RFTG4S0しかもアホ高校やからF~Eランばっかや
0881風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:19:37.05ID:Pz5hcL3Yd0882風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:19:39.39ID:tiUiEn/UM0883風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:19:40.22ID:B/QAhA4p00884風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:19:49.36ID:JsPEqXZkM畜生で草
0885風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:19:49.96ID:OC08UEp9r今までなんかあったらすぐ採用中止してた池沼日本企業も流石に今回は人とらんと死ぬって分かってるからな
言うほど新卒は困らんやろと思う
0886風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:19:50.45ID:JezT3E5S0そう思ってテックアカデミーに20万払った3年前のワイやんw
0887風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:19:53.00ID:rBH/mVi6r0888風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:19:55.04ID:7bJ+vOb0d今は補助金目当てで倒産こらえてるゾンビ会社だらけだからね
内部留保食い尽くしてガチ倒産が増えるのは来年、その影響が出るのは再来年やな
0889風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:19:55.90ID:t1V7cGox0それITじゃなくてSI業界やろ
ITと一緒にしちゃあかんわ
0890風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:19:59.20ID:SLdINV3cM仕事覚えられないで
0891風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:20:01.18ID:uLwU6CPl00892風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:20:03.36ID:PKjz+Nu80新卒半年で辞めるクソゴミでも雇ってくれるんかな
0893風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:20:04.49ID:24FevKXt0民主主義国家の行方を決めるのは国民だからな
芸能人が泣き叫ぶだけだからええやろw気分で経済より命とか叫んでた連中がまともな判断下せるかはわからん
そもそも金はどうでもいいとか言いつつロックダウンされたら金ないからと10万円給付拡大させた時点で大概頭おかしかった
0894風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:20:08.27ID:s5Fjs81laセコカンの何がきついって拘束時間やろ
介護外食以上にキツいで
0895風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:20:10.70ID:W8VMyaXj00896風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:20:20.26ID:XsxUFH7jaロードバイクとか?
0897風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:20:21.38ID:89WqAery0ナマポだって貯金する訳じゃないからトータルでの損失は大きいやろ
0898風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:20:21.96ID:61hYs0M9a介護よりは楽やな
介護だけはあかん
日曜に電話で呼び出されて朝から夜まで糞の始末とか終わってるよ
0899風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:20:28.52ID:USKufME+00900風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:20:29.71ID:n7ZVxATAa説明会にマンが多いのはガチ
0901風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:20:30.81ID:TRW/7Abv0おは東芝
0902風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:20:32.86ID:HIukR8Qm00903風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:20:32.77ID:ssR2px66a30歳700万とか謳ってた大手企業でも500万くらいになるぞ
0905風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:20:39.67ID:rg4kwcts00906風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:20:42.97ID:BBtL86NgM0907風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:20:43.86ID:Kaxg+gPAM入社前からリストラ候補とかひどすぎでしょ
0909風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:20:50.30ID:jUnVbNWt0残業えぐいらしいやん
0911風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:20:54.17ID:PQE8fsqi0ベンチャーしかないんやったらええけどな
大企業とベンチャーやったら大企業行った方が98%ええからな
0912風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:20:57.59ID:ssR2px66a0913風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:20:57.76ID:Vq/oz3sQaまー、日本は将来性無さそうな企業ばっかだから公務員で良いんじゃない?
0914風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:20:59.67ID:qkPRU78nMざまあw
ろくなとこ入れずワイみたいになるでw
0915風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:21:01.63ID:XsxUFH7ja0916風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:21:05.18ID:RFxiNrjQM生きてるだけで丸儲けはガチやぞ
0917風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:21:06.14ID:J6ukNEOh0はよ行け
0918風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:21:06.82ID:wymKZ8Egaサビ残上等休出当たり前でパワハラの温床やぞ
0919風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:21:06.97ID:Z75ZdLsndはえ~
0920風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:21:11.35ID:m45YPTzqa🤣👌
0921風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:21:13.64ID:fNn3nDuUp無能ですが雇ってくれますか?
0922風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:21:14.49ID:Fl6C0I5AMワイ入社してから残業時間月10こえてへんで
全社でもそんなこえてへん
0923風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:21:20.34ID:duEK/Q7900924風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:21:24.50ID:WAXeW+L9Mこんなこと言うけど建築土木系しか取らんやんけ
0926風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:21:28.47ID:Fl6C0I5AM0927風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:21:33.88ID:qkPRU78nM十分定期
0928風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:21:34.58ID:WeUqo1Hma0929風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:21:35.73ID:KWvmt7440大手になればなるほど部署ガチャ大事やな
ワイのとこは月40以上残業あるけど別のとこは残業なしやで
0930風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:21:39.03ID:0BpgOV4t00931風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:21:39.13ID:Kaxg+gPAMNTTの親会社やで
0932風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:21:41.53ID:SLdINV3cMNtt
0933風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:21:44.57ID:PKjz+Nu80いいとこなんやろうな
0934風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:21:44.70ID:oyPm/BTwd0935風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:21:44.74ID:g/RFTG4S00936風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:21:50.54ID:61hYs0M9aメガベンチャーと勘違いして意識高くなって零細ベンチャー行く奴が一定数おるよな
案の定ワンマン社長の奴隷にされて3年でいくえ不明
0937風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:21:55.54ID:XsxUFH7ja嘘つくな😡
0938風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:21:56.90ID:BhVqticK0民間にやりたいことあっても安定とるべき?
0939風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:21:59.09ID:pvH1Rces0よほどベンチャーのほうがEQ確保できそうでない限り「上」を目指すのは当たり前よな
0940風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:22:05.75ID:HUYQhB3fd上がるし採用数も減るぞ😄
0941風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:22:07.99ID:24FevKXt0それってむしろ大量就職できた世代が無能扱いされがちじゃね?
0942風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:22:11.49ID:7bJ+vOb0dその書き方するってことは千葉大なんやろ?
千葉県内は独自日程組んでる市役所いっぱいあるから併願しまくっとけ
ふつうは日程かぶりまくって併願8個くらいしかできんが、千葉県内ならわりとたくさんできる
0943風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:22:11.83ID:Wu/hMLAC0都庁でマーチとか普通に低学歴だよ
あそこは東大普通におるし早慶がボリュームやから
0944風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:22:21.06ID:JezT3E5S0「しゃーない」と思わせる言い訳があることが大事やで
同期みんな同じ条件だし
0945風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:22:21.07ID:OEAxHNcXM機能材料と構造材料に分かれる
機能は電気伝導とか熱伝導とか
構造は物理的に強い、釣り竿とかや
0946風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:22:21.17ID:EWvwgQucdどれが一番ヤバイ?🤔
0947風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:22:22.79ID:8tmzJNYL0言うほど酷いか?
週に何日も定時で帰れる会社なんて逆に大丈夫かと思うわ
0948風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:22:23.45ID:XsxUFH7jaあれに親ってあるんか😡
大喜利の場ちゃうぞ😡
0950風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:22:24.91ID:Xw3KaVil0モラトリアムを満喫しまくった挙句企業に寄生して生きながらえたワイみたいなのは今後駆逐されるんやね
申し訳ないとは思っとるが甘い汁を手放す気はないで
0951風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:22:25.11ID:nRQQWWVVpITのほとんどはSIが締めてるやろ
0953風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:22:36.53ID:p0F7+hwApどこもその人手不足のせいで育成の余裕すらないから経験者ばかりかき集めてる
中途市場はアチアチやけど新卒はヒエヒエや
0954風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:22:39.57ID:n7ZVxATAaその友達にまだ続けろって言っといて
0955風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:22:40.33ID:wFplN2YKr雇ってくれるかは知らんが楽やで
0956風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:22:43.48ID:jUnVbNWt00958風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:22:52.58ID:duEK/Q790いやだああああ
0959風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:22:52.96ID:89WqAery0新卒ブランドを公務員で使うの勿体なくね?
0960風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:22:53.28ID:8yXuFXPYd0961風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:22:54.97ID:ggpmDMNMd0962風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:22:56.85ID:RFxiNrjQM単に能力ないアホが地獄に落ちるだけやから有能には関係ないよ
0963風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:22:58.19ID:61hYs0M9a今が一番ヤバいで
終わる兆しないし東京五輪中止で更に倍率ドン
0966風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:23:05.69ID:PKjz+Nu80仕事内容教えてくれ
0967風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:23:06.36ID:Fl6C0I5AMまあ大手やしな
フレックス制度有り難いわ
好き勝手に働ける
0968風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:23:10.05ID:fNn3nDuUp介護が完全にできるレベルのロボットが出来ればもう働かずに済む
0969風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:23:12.22ID:7bJ+vOb0d普通に氷河期
長すぎるんや
0970風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:23:13.65ID:Vq/oz3sQa何かしら思い描くキャリアがあるなら良いと思うけどないなら公務員で良いんじゃない?
0971風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:23:19.58ID:PKjz+Nu80スジャータも見習えってほしい
0972風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:23:25.66ID:t1V7cGox0一緒にすんなってことやちゃんとSI業界はブラックって書けばいいのに
0973風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:23:26.05ID:Q6hq0O3Vd・でも公務員じゃないから労基で守られる
・公務員と違ってスキル身につけられるからいざとなれば転職も可能
・仕事楽
どう考えても団体職員が最強やろ
0974風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:23:27.41ID:crsqvyma01年で6割おらんくなるらしい
3年で8割消えるらしい
ソースはマッマ
0975風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:23:29.56ID:PQE8fsqi0有効求人倍率も中途の倍率も既にド派手にヤバイぞ
0976風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:23:32.90ID:z9mUmVasa0977風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:23:38.56ID:JOfoT8uH00978風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:23:38.88ID:Fl6C0I5AM中の人やんけ
0979風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:23:50.36ID:61hYs0M9a倍率高すぎやろ
誰もやめんぞ今
0980風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:23:50.50ID:GRRWNxQh0糞コロナのせいで真面目な若者たちの自殺が増えてる中さらに増えていくで
若者の未来を奪うなんて最低やな
もう何もかも終わりや
0981風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:23:50.92ID:nRQQWWVVpおうてもんか!?
0982風吹けば名無し
2020/10/28(水) 12:23:52.54ID:n7ZVxATAaナラティブニュータイプ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。