トップページlivejupiter
711コメント168KB

新入社員ワイ、ガチで仕事辞めたすぎて転職を視野に入れる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:08:34.37ID:PKjz+Nu80
もうどうしたらいいんや

ガチで辞めたい
助けてくれ
今半年で辞めたらやっぱ詰むんか?

3年もおれるきせえへん
0002風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:08:45.43ID:PKjz+Nu80
クソブラックすぎて死にたい
0003風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:08:59.57ID:PKjz+Nu80
有給なんて使わせてくれへんし、転職活動できんやろし
0004風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:09:05.54ID:PKjz+Nu80
どうしたらいいねん
0005風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:09:05.55ID:Rhnbw+Zq0
なんでやめたいんだ?
職種?人間関係?
0006風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:09:05.65ID:Q+xZx/C10
さっさと辞めたらええやん
0007風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:09:06.23ID:Rhnbw+Zq0
なんでやめたいんだ?
職種?人間関係?
0008風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:09:22.34ID:PKjz+Nu80
>>5
どっちも

一番はクソブラックすぎて体がついていけない
0009風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:09:33.19ID:PKjz+Nu80
どうしたらいいねん
0010風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:09:43.81ID:zVdsf1S70
就活を1日8時間やるならやめてええで
0011風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:09:52.34ID:Rhnbw+Zq0
>>8
ブラック?サビ残強制とか?
0012風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:09:52.89ID:y+vQCbIea
今はコロナ渦やぞ
0013風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:09:55.19ID:A3Qo01Hp0
サビ残とかやらされてるなら
まずは労基に駆け込むとこからやぞ
0014風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:09:57.15ID:h6YDfL1/0
一年未満はやばい
0015風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:09:57.54ID:k2Be6rAbM
辞める奴はグダグダ言ってねえでさっさと辞めるんだよ
おめえはどっちなんだよ
0016風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:10:13.06ID:prKXldvxd
>>12
チャンスや
0017風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:10:18.16ID:F0W7eGyc0
そういう時は職種と収入も書かないとアドバイスのしようもない
0018風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:10:22.60ID:HLrMcNn8d
ワイも四年目でもう駄目だからとりあえず仕事やめるわ
転職先は未定
0019風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:10:25.05ID:alHKTthC0
残業代つく?
0020風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:10:29.18ID:RRsQXVAea
大学のクッソ時間と余裕があるときに就活してもクソブラックしか行けない人が時間も精神も追い込まれた今転職活動しても好転するのか?
0021風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:10:29.86ID:PKjz+Nu80
>>11
https://i.imgur.com/WVOVPTh.jpg
まじで口コミ通りかそれ以上やった
0022風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:10:39.72ID:gzlKzbPp0
人間関係は解決策ないぞ
社員の民度が一番大事やわ
0023風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:10:46.54ID:rpT/uKBG0
新卒の3割は辞めるからな
余裕やで
0024風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:10:52.51ID:wDsczd0k0
業界は?
0025風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:10:57.06ID:PKjz+Nu80
>>17
食品メーカー
配達権営業

手取り18マン
0026風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:11:17.97ID:PKjz+Nu80
>>19
残業は1日2時間

もちろんつかん
0027風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:11:20.32ID:k2Be6rAbM
>>21
何でこんなとこ行くねん
アホやろ
0028風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:11:29.36ID:XRMvX+VM0
>>21
クチコミ見て入ってたらただのアホやん
0029風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:11:30.12ID:q6ZQTH+o0
ブラックって入社する前に分かるやろ
新卒で仕事色々選べるのに自ら突っ込んで辞めるって意味分からん
内情が分からんかったとかバカな理由なら今のとこ辞めても同じやろ
0030風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:11:30.39ID:ZYLZWykn0
追手門ガイジ
スジャータ定期
0031風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:11:36.32ID:PKjz+Nu80
一番やばいのは年2回のお歳暮お中元の自爆ギフト営業
0032風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:11:37.07ID:RN4Gtswz0
シャチ…じゃないのか…
0033風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:11:39.30ID:XcSitg9P0
早く公務員にでも転職すべきやろ。
0034風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:11:39.52ID:F0W7eGyc0
またこないだのスジャータマンか
さっさとやめろ
0035風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:11:45.53ID:k2Be6rAbM
みなし残業とかいう悪魔の言葉
0036風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:11:45.84ID:PKjz+Nu80
これでボーナス0になる
0037風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:11:52.34ID:QxHc4tFo0
やめたいならさっさとやめるべき
人生一度しかないんやから嫌な思いする時間は最小限にしないと勿体ないで
0038風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:11:54.01ID:zVdsf1S70
>>21
何倍役満やこれ
0039風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:12:15.43ID:PkbHP5Ia0
独立しろよ飲食でもやれやきたない飯画像あげてるやんけおまえら
いまチャンスやぞチー牛
0040風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:12:16.18ID:PKjz+Nu80
>>29
いやだからさ考えてわからん?

その会社しか入れんかった
あと自分を過小評価しすぎてた部分もある
0041風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:12:35.80ID:PKjz+Nu80
ほんましにたい
0042風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:12:42.42ID:L9JyL+j5a
>>40
じゃあ辞めろや 背中押してもらいたいんだろ?今すぐやめろ
0043風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:12:45.80ID:PKjz+Nu80
みなしですらないからな

残業0
0044風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:12:49.93ID:z8sBmPR0a
なんjにスレ立てる余裕ある癖に
0045風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:12:50.95ID:t/fvdqcz0
>>40
ならしゃーないやん
好転する材料があるわけじゃなし
0046風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:13:03.82ID:PKjz+Nu80
>>42
でもさ、半年しかおらんのに辞めたらもっとやばいんやろ?

もうどうしたらいいねん
0047風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:13:17.75ID:PKjz+Nu80
転職エージェント使うべきなん?
0048風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:13:18.02ID:q6ZQTH+o0
>>40
その会社しか入れんってそれちゃんと就活しとらんやろ

ちゃんとしたつもりなら今のとこ辞めてどうするんや?受かるとこ一個もないはずやけど
0049風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:13:18.19ID:t/fvdqcz0
>>46
努力したらええやん
0050風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:13:24.61ID:XcSitg9P0
手遅れになる前に早く辞めてさっさと次行ったほうが良い。
0051風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:13:26.21ID:tT3NAR1C0
>>21
全身黄色で草
0052風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:13:31.91ID:PKjz+Nu80
>>48
せやから悩んどるねん死にたい
0053風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:13:42.08ID:sTpGsFsM0
手取り18やったら普通やん
0054風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:13:43.60ID:t/fvdqcz0
>>52
悩んでないやん
0055風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:13:45.79ID:gzlKzbPp0
第二新卒を積極採用してるとこ多いやん
0056風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:13:47.47ID:NNRQVvPQ0
労基にかけこめー
0057風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:13:49.61ID:voNmCEIc0
わい10月入社の転職社員
社内で放置され過ぎて暇死
また転職しよ
0058風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:13:52.24ID:UzWEMZ4xa
>>21
株式会社大阪のい💩く?
0059風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:13:52.30ID:1qmKD9/Ep
時間はそうでも無いけど残業代つかんのは有り得へんな
0060風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:13:53.81ID:F0W7eGyc0
こういう口コミってどの程度信じられるんやろうな
0061風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:13:54.53ID:AVY2sZ5i0
どんまい
就活ろくにやらなかったツケや
0062風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:13:58.24ID:9SNf0IzW0
いい授業料やろ
普通につまんよ
0063風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:14:00.57ID:EAqQyLrJ0
診断書取って証拠集めて労基
有給全部使って失業保険でウハウハ
0064風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:14:00.99ID:XcSitg9P0
>>52
大学生か?勉強は人並にできるか?
0065風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:14:03.00ID:k2Be6rAbM
体がついていけないのは普通に辞めた方がいい
これだけは甘えじゃない
健康に関わるからはよ逃げろ、死ぬぞ
0066風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:14:09.88ID:QxHc4tFo0
>>46
むしろ今回の経験を活かして良い職場探すチャンスや
0067風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:14:11.47ID:OSRybr/Or
やめりゃあいい
そんなとこいてもしょうがないだろ
0068風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:14:12.46ID:PKjz+Nu80
>>53
まあ給与はそこそこやねん

ただそれが50.60代ずっとほぼ同じや
0069風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:14:16.30ID:XcSitg9P0
>>64
大卒か?の間違いや
0070風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:14:23.20ID:Ok/UdvtU0
辞める時は相談したらあかんで

「辞めようかと思ってるですが…」じゃなくて
「辞めます」って断言するんだ
0071風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:14:31.68ID:q6ZQTH+o0
>>52
ええやんバイトで
こどおじでコンビニ夜勤やってコツコツ貯金作ればええ
0072風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:14:36.07ID:YMc871X/0
2社連続で一年未満で辞めてるけど今ふつうに仕事してるで
0073風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:14:38.54ID:Oj+uves10
三年はアホ理論やから
体と精神壊す前に休むか辞めるんや
0074風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:14:43.27ID:sXbF639n0
軽く追突して解雇されればええんちゃう?
0075風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:14:53.30ID:bCmefozrd
やばすぎる
0076風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:15:03.27ID:PKjz+Nu80
>>69
せや
学歴は近甲龍レベルの文系Fラン無資格

どうしたらいいねん
0077風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:15:05.12ID:q6ZQTH+o0
>>55
新卒でもそこしか内定もらえないようなのはいらんでしょ
0078風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:15:09.03ID:iwnR9d2sr
>>68
なんでそんなわけわからんとこ就職すんねん笑
0079風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:15:11.26ID:t/fvdqcz0
>>72
その待遇は普通は普通じゃないんや
0080風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:15:11.56ID:QxHc4tFo0
辞めたいとかいうくせに理由つけて辞めないやつって何なん?
仕事辞めたくらいで即死するわけじゃないんだしさっさと辞めろや
0081風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:15:15.28ID:0r0tD35I0
ワイも新卒やが1月に辞めるで
0082風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:15:23.79ID:PKjz+Nu80
>>55
そんなんびっくもーたーとか夢真とかやばいとこしかないなん
0083風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:15:26.10ID:EAqQyLrJ0
辞めるときは内容証明送りつけたらええで
0084風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:15:35.27ID:gzlKzbPp0
>>72
自分に合う職場って簡単には見つからんよな
長く働いてる奴は運がええかそれとも何かをすり減らしてる
0085風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:15:40.18ID:PKjz+Nu80
>>83
なんや?それ
0086風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:15:52.08ID:PKjz+Nu80
>>74
全額天引きとか嫌や
0087風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:15:56.32ID:F0W7eGyc0
中途採用で3年勤め上げたかどうかなんて誰も見てないからな
若くてポテンシャルありそうか それだけや
0088風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:16:00.71ID:XcSitg9P0
>>76
産近甲龍に現役かつ一般試験で入ってるなら公務員試験をおすすめするわ
0089風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:16:01.20ID:Hz5QVRQRa
ワイ「○○先輩、この見積作成の依頼書なんですがココとココ間違えてますし他にも穴多すぎです。コレ言うの3回目ですよね?」

先輩「いや、お前の方で修正なり補完なりしてくれりゃいいじゃん」

ワイ「○○先輩の仕事ですけど」

先輩「いや、お前の仕事だろ。△△さん(前任者)は何も言わずにやってくれてたぞ」

ワイ「じゃあ部長に確認しますね」

先輩「なぁおまえさぁー、先輩に対してその態度はないだろ」

コレでこの後大喧嘩になってしかも何故かワイが悪者にされた理由
依頼書をくっそ適当に作りやがるあいつが全部悪いんやんけ
0090風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:16:02.56ID:uO7i7m4Ma
>>21
いやさすがにこんなん嘘でしょ
0091風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:16:03.51ID:vLN2wsmTa
糸井ガイジしねや
0092風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:16:04.69ID:B6Mr+71O0
ブラックで3年耐えれた奴は大体どこでもやってけるし三年説はある意味合ってると思うわ
耐えれへんならやめた方がええけど
0093風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:16:05.61ID:7B0osaWt0
ワイ金融機関マン、残業ほぼないけど数字で詰められる
0094風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:16:08.94ID:rm3q+giR0
>>73
いや3年やればどんなポンコツでもそれ相応にはなるで
0095風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:16:12.11ID:PKjz+Nu80
>>72
なんでや?
どうやってその会社に廻りあえたんや

ハロワ?
0096風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:16:16.92ID:H+KKAXY60
追突しろ
0097風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:16:24.76ID:rm3q+giR0
3年は我慢せーや
世界変わるから
0098風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:16:34.67ID:PKjz+Nu80
>>87
けど流石に半年はやばいやろ?
0099風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:16:37.74ID:k2Be6rAbM
余りにもゴミ社員過ぎると辞めるって言ったところで会社から慰留すらされないぞ
ソースはワイ
いくら人手不足だろうとゴミ社員の居場所はないらしい
0100風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:16:46.98ID:BCjb51WB0
ちょっとプログラミング覚えるだけでテレワークでまったり働けるとこ就職できるやろ
0101風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:16:48.67ID:s8w+6Mt00
ワイ三年目エンジニアが経理行ったら死ぬか?
英語使うとこでもええんやけど
0102風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:16:49.34ID:sFnM5C1PM
3年はやれよせめて
そこから辞めるか決めたらええ
0103風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:16:49.56ID:3F7+sTth0
確か退職したらしばらくの間アパート代とか補助する制度あったっけな。住居確保給付金?
0104風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:16:50.01ID:PKjz+Nu80
>>88
勉強はまじでできんから無理や
0105風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:16:50.61ID:DKxNc0yC0
>>97
変わらんぞ
0106風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:16:54.73ID:UIb4Ydc70
ワイ部署チェン一年目、お局にいじめられる
0107風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:16:59.76ID:1qmKD9/Ep
食品なんてどう考えてもブラックやん
なんでそこ入ったんや
0108風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:04.87ID:t/fvdqcz0
>>99
無能が働くとロクなことしないからな
0109風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:11.43ID:L9JyL+j5a
>>46
黙れ辞めろ お前は一生そうやって嫌な思いしながら働くのか?黙ってやめろ
0110風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:18.83ID:F0W7eGyc0
>>98
あと半年ぐらいできるやろ
なんjだらだらやってる余裕はあるんだから
0111風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:20.75ID:k2Be6rAbM
>>72
3社目はどうなのよ
0112風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:21.82ID:PKjz+Nu80
3年とかマジで無理

1年でもキツイ
0113風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:29.49ID:t/fvdqcz0
>>104
ならなにを高望みしてるねん
0114風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:37.10ID:/l5+fLrJ0
嫌なことあったらとりあえずTバック履いて出社してみ悩みがなんかアホに思えてくる
0115風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:39.86ID:B6Mr+71O0
>>101
死にはせんけどなかなか見つからんやろ
0116風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:42.56ID:vLN2wsmTa
こいつ阪神の実況スレ荒らすゴミカスやで
まともに相手するの時間の無駄や
0117風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:42.91ID:PKjz+Nu80
ほんま死にたい

なんでこんなクソブラックやねん
0118風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:45.82ID:KlQKPDzq0
>>112
頑張れって
0119風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:51.16ID:jy1tBLfXd
追手門とかいう知的障害者やろこいつ
生きてても何も良いことないからとっとと死ねよ
0120風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:59.03ID:Pq6vkAQa0
仕事を家でやるのは当たり前か?
0121風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:18:00.35ID:DKxNc0yC0
>>99
悲しい
ワイもそのタイプや、社会に出ちゃいかんやつ
0122風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:18:22.96ID:t/fvdqcz0
>>121
みんなその状態から努力して適応してるんやで
0123風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:18:25.77ID:XcSitg9P0
>>104
地方公務員や国立大学法人なら勉強は難しくない
0124風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:18:26.67ID:e6x/wRel0
20台前半なら転職有利やろ
0125風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:18:27.58ID:M1QeG7olM
このゴミほっといて転職スレにしよう
0126風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:18:31.25ID:tL3QuK7Jr
>>102
なんのスキルも見につかない会社に3年いても時間の無駄やろ
0127風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:18:39.00ID:RT3sU3xA0
https://jobtalk.jp/companies/398443/answers?topic=%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%9E
ここか。大変そう
0128風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:18:39.78ID:OetvpJB/0
平日にこんな時間くれるいい会社やん
https://i.imgur.com/eHoGXgw.jpg
0129風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:18:44.73ID:gzlKzbPp0
エージェントに相談しようや
カウンセリングみたいなもんや
0130風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:18:45.03ID:NrLfJynOM
そんな思い詰めるひつようないやろ

ワイ7年ニート職歴なしで就職→1年で退職
半年ニート→ボーナス年5就職→1年で退職
ボーナス年5大手子会社就職→3ヶ月で退職

今は2年フリーターで正社員にはもうなる気ないけど
20代なら就職に困ることはないから楽にいけ
0131風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:18:48.49ID:/MJKPS0z0
とっとと辞めるが吉定期
0132風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:18:48.65ID:PKjz+Nu80
>>99
ちゃうねんな、ほんまのブラック舐めんなよ

絶対引き止められるし、所長の人事評価にも関わるから鬼でも抑えられる
人手不足やし
0133風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:19:19.10ID:OetvpJB/0
>>132
でもこんな時間あるよね
https://i.imgur.com/eHoGXgw.jpg
0134風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:19:24.24ID:Oj+uves10
>>92
耐えれるようなスーパーマンも
ブラックで時間を無駄にするのはガイジや
他社なら出世出来るやろ
0135風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:19:30.86ID:F0W7eGyc0
>>128
4時
・・・あっ
0136風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:19:31.80ID:t/fvdqcz0
>>128
真っ赤っかて草
0137風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:19:36.17ID:+zTrgfLa0
ワイはCOOPの運ちゃんやで☺
似たような仕事やな2年目だけど未来無さすぎて転職活動中や😂
0138風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:19:43.09ID:PKjz+Nu80
水曜休みで土曜出勤な
0139風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:19:59.91ID:dv5ELbt30
文系Fランの末路としてええ見本や追手門ガイジ
0140風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:00.81ID:PKjz+Nu80
>>137
なにが一番しんどい?

営業とかやってんの?
0141風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:10.55ID:seTESZZRH
社会人になるか就活してると名のある企業がブラックだらけなの結構ショックだよな
0142風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:14.70ID:oD2Ivj0T0
(*´˘`*)(*´˘`*)(*´˘`*)
0143風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:18.77ID:EAqQyLrJ0
>>104
自衛隊へGO
海行けば手当てでウマウマできるで
海技士取って転職すれば民間郵船で年収500万や
0144風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:22.30ID:IvLBQ+qf0
>>133
あのさあ…
0145風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:25.91ID:oD2Ivj0T0
無能ならしがみつけよ
0146風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:28.33ID:rm3q+giR0
>>141
三菱とかな
0147風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:39.95ID:XcSitg9P0
>>141
大企業は8割ブラック
0148風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:45.85ID:/MJKPS0z0
>>137
めっちゃええやつやん
将来どうこうとかは無いけど
0149風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:49.34ID:3F7+sTth0
>>128
典型的なニート時間で草ぁ!
0150風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:51.71ID:zVdsf1S70
次見つかる前に辞めていいのは辞めたあとできた時間を就活に全投入出来る人間だけなのよ
でもそれ出来るやつは普通は新卒で失敗しないのよな
0151風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:52.70ID:t/fvdqcz0
>>145
それが一番の復讐やしな
0152風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:55.70ID:OetvpJB/0
>>138
せっかくの休みに1日中なんj出来るならホントのブラックでは無いなぁ
0153風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:57.03ID:PKjz+Nu80
ほんまもう限界

けどなにからしたらいいかわからんし、まずなにしたらいあんや

自分が次失敗しないためになんの仕事したいのかすらわからん
0154風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:58.47ID:rMVknzQgr
ワイの会社の取引先食品メーカーも事故ったら全額負担とか狂っとる事やっとるわ
0155風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:10.61ID:s8w+6Mt00
そもそも2、3年でローテするなら転職もしやすくしろやジャップが馬鹿か
0156風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:13.35ID:F0W7eGyc0
名のある企業は思ってた以上に年収が高くてビビるけどな
0157風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:21.91ID:BC0VKPc2d
応用情報技術者合格して転職するわ
0158風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:22.28ID:vWIy5gLar
>>46
これよりやばいとこなんかなかなかないわ
0159風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:29.31ID:OetvpJB/0
>>153
とりあえず1日中なんjするのやめたら?
0160風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:35.71ID:rw+OdGlU0
今転職まじでしんどいからやめとけよ
0161風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:36.82ID:aZTFl2nj0
>>21
業務に使うトラックが無保険って法的に問題ないんか?
0162風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:40.35ID:/ji9IxGX0
こういうブラックで10年とか耐えてる人間って逆に何者なんだよ
0163風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:40.69ID:BQ9KpvtD0
>>128
うわぁ・・・
0164風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:45.19ID:XcSitg9P0
>>153
ホワイトな会社に入るのが第一目標やろ。
仕事なんか選ぶ余裕はないぞ
0165風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:45.77ID:b2DmFcE10
欧州系の外資ってホワイトかな?
0166風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:49.52ID:B6Mr+71O0
>>141
名のない企業はもっとブラック定期
0167風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:59.83ID:SJLr0Pz00
自殺して来世頑張れよ
0168風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:22:02.85ID:L9JyL+j5a
>>153
死ねよアフィリエイト
0169風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:22:02.97ID:93DOa1wB0
事故った分を負担させるのは良くないけど
無保険自体は割と普通やからな
0170風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:22:06.27ID:gzlKzbPp0
>>156
転職サイトの年収高いとこはスルーやな
ワイにはそのスキルはない
0171風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:22:18.37ID:1v7AmBYgM
>>128
配達の仕事で昼間から末尾0でなんJ…🤔
0172風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:22:30.39ID:tV60a1W+0
ワイスマホキャリアショップ店員やけど手取り24万あるで
高卒底辺やけど残業代は1分単位で出るし恫喝とかないからイッチよりマシやわ
なお昇給は無い模様
0173風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:22:39.30ID:h19Ewkds0
公益団体系いっとけば大体セーフ
0174風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:22:49.83ID:PKjz+Nu80
やっぱり半年は早すぎるんかな、絶対次内定もらえへんのかな

コロナやし

ほんまに苦しい
0175風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:22:58.42ID:Ok/UdvtU0
>>153
雇用保険もらいながら職業訓練にでもいけば?
その半年間で考えればええやん
0176風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:08.40ID:+zTrgfLa0
>>140
配達商品おすすめ共済
全部で時間に追われる仕事や😭自腹は無いからええけどな🤣
0177風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:10.13ID:JpS17xIk0
今の時代自分一人生きてくくらいの金程度を稼ぐ方法なんてサラリーマンじゃなくてもいくらでもあるがな
0178風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:10.33ID:PKjz+Nu80
団体職員は興味ある


なにしてるんかわからんけど、楽なんやろ?
0179風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:24.61ID:oD2Ivj0T0
>>151
それな
0180風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:24.80ID:/FeEXVSE0
ブラック(1日になんJで190レス)
0181風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:27.64ID:XcSitg9P0
ワイは総務省に国家一般職で入ってブラック過ぎて退官して今は親の会社に勤めてるわ。
どっちみち親の会社継ぐつもりやったけど予想外に早かった
0182風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:38.85ID:vLN2wsmTa
>>153
しねよ
糸井もお前みたいな奴のストレス発散にされてるかと思うと気の毒や
皆が皆お前みたいなスレ荒らしに好意的やと思うなよクソゴミボケカス
0183風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:39.93ID:XgoFO6Qj0
ワイもいつ辞めるか考えてたけど
逃げるのは嫌やったから仕事できるまで耐えてたら
上司変わって普通に楽になった
0184風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:46.46ID:t/fvdqcz0
>>170
年収高い興味ない業界の会社はそのサイトの使い方調べるのに使うわね
0185風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:49.95ID:/MJKPS0z0
>>172
公務員並にジジババ相手大変そう😰
0186風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:51.37ID:sLozlERUd
ワイ新卒、今帰宅
なお明日も7:30オフィス着の模様
0187風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:57.84ID:0r0tD35I0
黒が白になる事はない
限りなくグレーがやっとや
0188風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:58.05ID:seTESZZRH
>>146
三菱系列はどの業界もいい噂きかんよな
今は大分変わってきた言われとるけど悪い話聞くのは大体ここやね
0189風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:00.38ID:+zTrgfLa0
>>148
ええ訳あるかい🤣休み少ない激務低賃金やで身体壊すやつもいるしな🤣
0190風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:08.11ID:jLM5pKdV0
公務員やけど転職したい
マニュアル等なし見て覚えろ自分で参考書買って勉強しろ

職人かなにか?
0191風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:12.71ID:OetvpJB/0
>>174
その怒りを阪神の選手にぶつけてるんか?
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20201028/UEtqeitOdTgw.html?p=2
0192風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:13.44ID:8YrK9yBF0
>>178
死ねや
0193風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:17.91ID:5BXO+xGHp
三年は働けって言うけどまともな職場に限るぞ、明らかに異常な環境ならならさっさと転職したほうがいい
0194風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:25.40ID:F0W7eGyc0
>>180
ブラック(人材)だぞ
0195風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:30.03ID:7kfQ0eoOM
クソ仕事できねえアホ同僚辞めさせたいわ。ボコボコにしてやりたいわ
0196風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:36.36ID:z9LrzWYN0
>>133
0197風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:41.60ID:sLozlERUd
上司のやることなすこと全部チェックしてミスがないか確認しないとあかん
0198風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:42.00ID:PKjz+Nu80
>>175
職業訓練って具体的になんなんや?
0199風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:47.27ID:9t/RCpBfM
>>102
時間の無駄や
辞めるなら早い方がいい
0200風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:53.89ID:7P0adpPpM
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20201028/UEtqeitOdTgw.html
いうほど新社員の必死か?
0201風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:54.54ID:RUwbrxW60
ワイほぼイッチと同じ事やってて草も生えん
食品の配送営業なんてマジでゴミやで
0202風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:59.98ID:cKqSetX00
大阪経済大学ってそんなに就職悪いのか
0203風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:25:01.36ID:93DOa1wB0
>>178
ワイも一応団体職員やけど楽さもホワイト度もピンキリやで
うちとかは給料はあんまり良くないけど年間休日や福利厚生はそこそこで
準公務員だからほぼ倒産とかもあり得ないのがメリットって感じやな
残業は平均40時間超
0204風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:25:01.61ID:UWa1WEf+0
>>76
お前あいつか?
去年いた追手門ガイジ
0205風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:25:03.83ID:zXyaJsgha
ワイはもう長く続けるの諦めたで
必ず1年半で辞めるか退職勧告される
11月から新しい職場やけど絶対一年半やわ
一年半で何ができるか考えたがマシやな
0206風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:25:04.60ID:GluC6JRja
>>174
半年で辞めたことあるFラン卒やけど何とかなるから安心しろ
0207風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:25:06.25ID:GET88/BIa
今が最悪なんだからこれ以上悪いことにはならないだろ
普通な大手小売店とか受ければ?
その辺なら給与は安いが福利厚生と残業はしっかりしてるだろ
0208風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:25:08.29ID:OetvpJB/0
>>198
就労支援B型ちゃう?
0209風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:25:11.44ID:kbdJn4lQ0
>>141
名もない(と思っていた)企業がホワイトなのに気がつくよな
0210風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:25:11.97ID:0r0tD35I0
>>190
ワイも同じような教育されてるわ
A4プリント5枚渡されただけで終わったわ
0211風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:25:15.02ID:gzlKzbPp0
>>178
活発なとこは同じようにブラックやで
社団法人とか営利事業もやってるからフツーの会社と変わらん
0212風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:25:15.08ID:/MJKPS0z0
>>189
ワイはビジホフロントや🤣
昼夜勤つらたん😭
0213風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:25:26.17ID:aZil0wo90
>>178
アホかそんな楽ちゃう
0214風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:25:32.85ID:YMc871X/0
>>72やけどそれなりに反応有って草
ワイには大手は合わなかっただけの話よ
広いオフィスで大勢の人間がいて人間関係が複雑な場所に耐えられなかったんや
今の会社は人数が少なくて殺伐としてるけどやりがいが有るから何とかやってけてる
0215風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:25:35.97ID:DKxNc0yC0
>>121
適応したけどカスみたいな扱いは変わらないんだよな
根本的に人に馬鹿にされるんや
0216風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:25:36.55ID:GET88/BIa
>>208
それ障害者やん
0217風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:25:42.28ID:WJheX8acd
ワイは手取り13万やけど必死に生きてるで😢
0218風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:26:00.28ID:8mU2rWik0
朝までなんJやってる奴がよく言うよw
0219風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:26:01.17ID:Sc0dt3rfa
とりあえず資格の勉強して転職に行かせ
0220風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:26:01.58ID:g038Fanb0
転職希望ワイ、コロナで断念��
0221風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:26:02.16ID:PKjz+Nu80
>>201
どういう仕事や?

営業もしてるん?
ワイのところは配達たげやと仕事してないやとみなされるしほんま辛い
せっかくめちゃくちゃ時間に追われて身体ボロボロやのになにしてたん?っていわれら
0222風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:26:03.72ID:eETub4Epp
施設警備オススメ
適当に施設内巡回・点検して異常無ければ
エアコン効いた待機室でスマホいじって時間潰すだけの楽な仕事や
夜勤なんて暇すぎて寝とる
ブッチャケ異常あっても設備に連絡するだけでワイらは対応しないからな
何より空白期間有るニートでも受かりやすい
拘束時間長い割には給料安いけど
楽な仕事探しとるんなら施設警備・守衛がオススメやで
ちなみに施設警備でも
「大型商業施設」「病院」は地雷で激務や
探す時は「オフィスビル」か「工場」施設の警備で探そう
0223風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:26:05.89ID:KlQKPDzq0
>>128
あっ
0224風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:26:06.60ID:XtmvbIti0
>>21
いやこれ内定前に見たの??
0225風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:26:08.26ID:fR8QJFFf0
嘆いててもしゃーない
現状を変えるなら転職しかないで
0226風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:26:12.88ID:g5tQzaF1x
>>205
試用期間はもつんやな
0227風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:26:13.51ID:t/fvdqcz0
>>217
必死に生きたらその手取りにはならんで
0228風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:26:14.82ID:JJPJ8Adlp
~楽な仕事一覧~

・施設警備
・ビルメン
・夜勤ガソリンスタンド
・ラブホの受付
・体育館管理
・上下水処理施設
・社宅、学生寮管理

さぁ、選べ
0229風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:26:17.32ID:OetvpJB/0
>>216
障害者だろこんなの
0230風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:26:24.80ID:PKjz+Nu80
>>206
ならんやら
今ニートなん?

そこからどうしたん?
ハロワ?
0231風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:26:31.02ID:e29CM+hi0
>>21
やばくて草
0232風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:26:37.72ID:Z0YEvqRe0
転機やな
友人は2週間でやめて公務員試験勉強して今、公務員や
ちな氷河期世代
0233風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:26:39.60ID:aZil0wo90
>>89
お前が悪い
0234風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:26:40.37ID:XgoFO6Qj0
上司ガチャの影響力が大き過ぎやろ
会社も配属も関係ないやん
0235風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:26:41.90ID:Ok/UdvtU0
>>198
勉強しながら金もらえるところや
働きながら就活は無理やろ。かといって退職後の就活も突っ込まれてきつい
職業訓練なら空白期間の言い訳もできるし、おすすめやで
0236風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:26:42.76ID:L9JyL+j5a
>>230
死ねよ
0237風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:26:54.64ID:30+kZHIX0
>>133
0238風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:27:00.44ID:g038Fanb0
>>188
三菱勤務やけどブラックやで
0239風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:27:02.29ID:PKjz+Nu80
>>203
マジか、資格とかなんかいるん?
学歴とか
0240風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:27:07.10ID:yF3HgZRr0
>>128
0241風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:27:11.98ID:cDSiuW9q0
部署によって天国と地獄なのも就職の怖いところやね
ワイの部署はちゃんとした人しかおらんけど部署変わると自分勝手なことして仕事押し付けて威張り散らすゴミしかおらんところもあるし
0242風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:27:12.27ID:UWa1WEf+0
こいつは去年なんJと就職板で猛威を奮ったガチガイジや
専スレあるけどちょっとみたらすぐわかるレベルのガイジ

【おばてもん】追手門ガイジスレ【は立花】Part27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1562519900/
230 就職戦線異状名無しさん sage 2019/08/03(土) 20:54:41.03 ID:YJkSoe0n
面接官「まず名前と学部をお願いします」
俺「〇〇大学△学部の◇◇です。本日はよろしくお願いします。」
面接官「顔が少し引きつってるようにちょっと緊張されていますか?」
俺「少しだけです」
面接官「バイトは何されてますか?」
俺「ポスティングです。バイトの経験を活かして御社でも~したいです」
面接官「志望動機はなんですか?」
俺「郵便局は全国に展開しており、地域に最も根ざした企業だと思っています。私はバイトの経験を通して培ったコミュニケーションを通して郵便という仕事で地域に貢献したいです」
コミュニケーションとは?」
俺「玄関で家の人を見かけたら笑顔で挨拶するよう心がけております。」
面接官「ではテレビや新聞の情報を疑ったことありますか?」
俺「少し考える時間を頂けませんか?」
面接官「なら質問を変えます。バイトで一番頑張ったことは何ですか?」
俺「少しでも多く配ろうと枚数のノルマを高く設定しました。」

とりあえず前回の面接に関して記憶にあるのはこんな感じ
0243風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:27:13.22ID:M1QeG7olM
高齢引き籠もりで新入社員騙ったり大学生騙ったりフリーター騙ったりする奴結構いるけど、なんか病名あるのこれ?
0244風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:27:18.32ID:+S1Ta1ptp
施設警備来いよ
【監視カメラのモニター監視】って項目が
いわゆるスマホいじり放題タイムや
家でなんJするか職場でなんJするかの違いだけや


https://i.imgur.com/qXiEhwd.jpg


https://i.imgur.com/v1dEaGC.jpg
0245風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:27:19.74ID:/MJKPS0z0
>>228
そのうち手取り20万超えるのは?
0246風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:27:22.34ID:GluC6JRja
>>230
今働いとるで
大手の契約や
ハロワからも経験したし就職セミナーからも経験した
0247風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:27:25.46ID:RUwbrxW60
みなし残業40h基本給15営業手当6+諸々手当で手取り20や
朝5時半出社6時退社
0248風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:27:29.49ID:QraKa5b/a
新卒で入ったトコを1年で辞めたワイが来たで
0249風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:27:32.61ID:sYsph0mq0
ぐぐったら会社名出てきたンゴ
https://i.imgur.com/VBvCzzJ.jpg
0250風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:27:34.55ID:txqoikL5a
>>21
2アウトって所か…?
0251風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:27:34.64ID:akks0mxO0
糸ガイで草
0252風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:27:39.24ID:7P0adpPpM
糸井ガイジやん


【GAORA】阪神×中日【SUN→ABC→SUN】★3
317 :風吹けば名無し (ワッチョイW b325-3z4+)[]:2020/10/28(水) 18:41:12.82 ID:PKjz+Nu80
最低限ホームランうたなまたしばくクソゴミ糸井、死ぬ気で打て

最低限ホームランうたなまたしばくクソゴミ糸井、死ぬ気で打て

最低限ホームランうたなまたしばくクソゴミ糸井、死ぬ気で打て


最低限ホームランうたなまたしばくクソゴミ糸井、死ぬ気で打て


最低限ホームランうたなまたしばくクソゴミ糸井、死ぬ気で打て
0253風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:27:46.74ID:XtmvbIti0
公務員目指すか転職エージェント…もこんなの世話したくないなw
0254風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:27:49.12ID:3kOrvAA1p
お前ら施設警備やろうぜ
拘束時間長いだけで全然大変やない
ワイみたいな6年ニートやってた人間でも働ける
https://i.imgur.com/g4zJOlr.jpg
0255風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:27:49.76ID:gzlKzbPp0
>>228
週休2日で年間休日100日切ってそう
0256風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:27:54.80ID:6GXLIYc30
とりあえず3年理論は古い
0257風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:27:58.84ID:yF3HgZRr0
>>252
0258風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:27:59.75ID:oD2Ivj0T0
>>128
11時起きとかリアルすぎるからやめい
0259風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:28:01.09ID:/MJKPS0z0
>>247
ええ…
0260風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:28:10.60ID:OoBW5Bg/0
まだ若いんやろ?参考になるか分からんがワイの経験から伝える
とりあえず職業訓練は行った方がええ
ハロワに行けば紹介してくれる
んでビルメンコースがあればそこに入る
そこで電気工事士二級取ればどっかしらのビルメンで雇って貰える
0261風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:28:12.91ID:XgoFO6Qj0
学生の頃はなんとなく危険だから蹴ったけど
みなしのところに入らなくてほんと良かったわ
0262風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:28:14.24ID:BEJ8PahYp
セコカン来いよ
人手不足やから転職者大歓迎や

https://i.imgur.com/MY0r9gI.jpg
0263風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:28:14.27ID:PKjz+Nu80
とりあえず転職エージェントってマジでどうなん?

それともハロワで探すほうがいいん?
0264風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:28:14.47ID:7kfQ0eoOM
社会不適合者はウーバイーツ配達やるしかない。
0265風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:28:22.26ID:akks0mxO0
お前この前ミスって先輩にケツ拭いてもらってたやんけ
辞めずに働けや
0266風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:28:26.53ID:t/fvdqcz0
>>252
死ぬ気で働けばええのにな
0267風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:28:31.64ID:/MJKPS0z0
>>255
96日なんやが😡?
0268風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:28:31.93ID:jLM5pKdV0
>>210
先輩「お前こんな初心者向け業務も出来ねえのかよ」

なお先輩含めた前任の処理見直したらちょいちょいミスしてる模様
払わなくていい金払ったりしてたけど知らんわ
0269風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:28:37.91ID:zXyaJsgha
>>226
同業種渡り歩いてるから仕事はそれなりにやれるからな
でも絶対上と対立してしまうねん我が強すぎるんやろな
0270風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:28:41.33ID:XtmvbIti0
>>249
このトラック走ってるなw
よくこんなガイジ会社勤めれるでw
0271風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:28:44.14ID:+zTrgfLa0
>>254
連休ほぼないやん😂
0272風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:28:59.69ID:gydQ7lJg0
5年しがみついたけど1年やろうが3年やろうが変わらんで
0273風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:29:00.54ID:/MJKPS0z0
>>262
現代の奴隷定期
0274風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:29:15.81ID:PKjz+Nu80
>>260
まじかよ

君大卒?
そこからいったん?
職業訓練って見下してるつもりないけど、中卒とか前科持ちがいくイメージやわ
引きこもりとか
0275風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:29:19.65ID:t/fvdqcz0
>>262
高砂は無能はバンバン落とすからなあ
0276風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:29:20.65ID:3mvQYTsj0
Fランのくせになに楽しようとしてるんや?
もう余程のことが内限りブラックしか就職できんぞ君
0277風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:29:23.17ID:RUwbrxW60
>>221
冷食の卸しやホテル居酒屋病院なんでも提案営業しとる同業他社からとられないかビクビクやで
0278風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:29:31.34ID:93DOa1wB0
>>239
資格は部署次第やけどワイなら経理やから簿記は一応持ってるくらいやな
学歴は高卒以上になってるけど基本地方駅弁か関関同立以上しかほぼいない
あと新卒あんまりいなくて転職組ばっかり
ワイもそうやけど
0279風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:29:32.03ID:cHfPZXiM0
>>58
大阪めいらく
やろ
0280風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:29:39.55ID:GluC6JRja
>>263
「何か譲れない条件ありますか?」 
「うーん土日休みですかね」
「なるほど…これどうですか?土日休みじゃないけど条件いいですよ!!」

こんな感じ
0281風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:29:44.66ID:rw+OdGlU0
>>262
なぜサイト作りながらおかしいと思わなかったの
0282風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:29:48.52ID:g038Fanb0
ビルメンとか施設警備って楽そう
0283風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:29:52.91ID:ln5Kii4q0
>>249
めいらくと思ったらめいらくだったわ
ワイも新卒の時受けようとして会社名検索したら1番初めに宗教って出てきて即やめたわ
0284風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:29:56.56ID:XtmvbIti0
>>263
なんでもええから余力のあるうちに行動しとけ
0285風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:29:59.82ID:Z0YEvqRe0
>>254
高給やな
0286風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:30:00.11ID:IvS8FF7y0
郵便配達員のワイ、低みの見物
年賀20枚売るために同じ家に3回行ったわ
0287風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:30:03.71ID:kyq+Uz2h0
>>254
勤務時間草
0288風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:30:04.33ID:OetvpJB/0
>>274
お前が見下せる存在って蛾とかそのレベルだろ
0289風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:30:09.59ID:PKjz+Nu80
>>277
マジでワイのとことほぼ一緒やん

やっぱギフトとかあるん?
ワイは全く客とコミュニケーションとれてへんから、もう20マンは覚悟しとる
0290風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:30:17.68ID:baVF/4sD0
自宅警備員
0291風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:30:21.57ID:ANTh2S+00
>>262
人事か総務気付よ
0292風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:30:25.54ID:ZI1gdn5Wp
施設警備オススメしない

・ボーっとしてたら良いと思われがちだが実際は便利屋扱いなのでしょっちゅうパシりとして使われる(警備と無関係の雑用をオプションに大量につけることで警備会社がオークションで落とすため)
・誰とも喋らなくて良いわけでもなく大きな声で挨拶は当たり前のこと施設を利用する業者や客とのコミュニケーションは必須だし警備員という立場の低さからクレームの的になりやすい
・警備員のボリューム層は早期退職(リストラ)や年金受給者の爺さんばっかなのではっきり言ってコンプライアンスなんてないような底辺環境
・月に3日か4日くらいしか休みがない現場も多いし若くて体力があるとというだけで優先的にキツい人手不足の現場に行かされる
・昇給も資格を取ってようやく雀の涙程度で一生低賃金確定、女とかからの印象も最悪


以上の理由から
仕事を探すんなら施設警備員以外の仕事を探すのが賢明
0293風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:30:31.77ID:SJLr0Pz00
>>286
こないで
0294風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:30:34.21ID:OoBW5Bg/0
>>274
高卒や
普通に小綺麗なオッサンとか青年とかおったで
0295風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:30:38.61ID:SyxV5KVZ0
>>280
聞いてる意味なくて草

人入れればええからってゴミすぎる
0296風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:30:40.34ID:LPBjCIrFp
警備員が明かす仕事の本音
http://honne.biz/job/b1315/

警備員の平均年収
http://honne.biz/incomeStat/b1315/

警備員にクズが多い
https://kyawa777.com/keibiinn-kuzu
0297風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:30:41.26ID:YnIQi46A0
>>21
ミニストップか?
0298風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:30:43.14ID:PKjz+Nu80
とりあえずなにしたらいいんや

辞めてそこからどうしたらいいねん
0299風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:30:45.93ID:F0W7eGyc0
>>262
髪切る時間なさそう
0300風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:30:46.82ID:XgoFO6Qj0
>>262
これを平気な面で載せられるのがなによりのブラック
0301風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:30:49.35ID:ptidb5oA0
大手本体って40平均800とかやけど
40まで生き残って課長なれるなんて一握りやろ…🤔
0302風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:30:55.50ID:U0kipnoq0
30歳独身5年目で手取り16万やけど仕事は楽
なにも面白くない
0303風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:30:57.35ID:b2DmFcE10
意外と東芝系列もブラックらしいな
0304風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:30:58.88ID:+zTrgfLa0
>>286
郵便配達はマジで大変そうやな
0305風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:31:08.74ID:MsKu6C1+p
宝クジ当たった人の生活


https://i.imgur.com/WJyV7a5.jpg


https://i.imgur.com/OBrljz3.jpg
0306風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:31:31.82ID:0r0tD35I0
>>248
辞めたその後は?
0307風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:31:37.15ID:g038Fanb0
>>262
基地外じみててすき
0308風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:31:38.28ID:PkbHP5Ia0
>>298
商売はじめたら?
0309風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:31:38.44ID:hKMiDJ00p
拾い物の整備士の給与
https://i.imgur.com/Nbi3VQ4.jpg
0310風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:31:42.39ID:XtmvbIti0
>>274
いやいやw
大学出て宅配ドライバーやん君
0311風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:31:49.21ID:t/fvdqcz0
>>281
ここは求職者に面接前に面談やってウチ拘束きついけどほんとに大丈夫?わかって応募してる?って念を押すところやし
0312風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:31:53.12ID:F0W7eGyc0
>>302
5年目でそれとかうそやろ…
0313風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:31:55.01ID:ln5Kii4q0
>>305
やっぱ宝くじよな
あたりゃ即社会人リタイアや
0314風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:32:00.39ID:fUvosE7oM
>>302
院卒?
0315風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:32:16.91ID:IvS8FF7y0
>>293
営業しろって恫喝されてるんや許してクレメンス
0316風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:32:17.64ID:t+/Ej0RKr
>>305
人間身に染みた生活はやめられないわやなぁ
0317風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:32:31.15ID:vWR1eJ8G0
新卒1年で会社辞めた経験あるワイ参上
新卒カード適当に使ったワイアホやったわ
0318風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:32:41.82ID:rJ+jEOfm0
>>21
こんなん裁判沙汰やろ
0319風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:32:42.17ID:epA8FcDb0
社畜の癖に全く同じスレ深夜3時に立てて必死32位ですか
https://i.imgur.com/SEwTIez.jpg
0320風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:32:42.45ID:mWd0yYMGa
>>21
この口コミ見た上で入ったんならもう自業自得やろ…
他に選択肢がないわけでもないんやから
0321風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:32:48.53ID:/MJKPS0z0
>>309
給食代……?
0322風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:32:53.12ID:EAqQyLrJ0
>>262
髪の毛切る暇もない定期
0323風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:32:53.43ID:XgoFO6Qj0
>>305
ゲーセンしかやる事ないんか
0324風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:32:57.35ID:gzlKzbPp0
>>309
何のための組合費やねん
0325風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:33:00.36ID:RUwbrxW60
>>289
夏冬ギフトあるでノルマ低いけどな
年明けたら辞めるってこの前伝えたしもうどうでもええわ辞めた後の不安よりこのままは嫌だって気持ちが強かったわ
0326風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:33:10.49ID:PKjz+Nu80
マジでどうしたらいいかわからん

辞めてから転職活動はあかんのやら?

でも働きながら転職活動とか物理的に不可能やない?
有給とかいうけど、有給取らせてくれる会社ならそもそも転職する必要ないし
0327風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:33:10.55ID:FUSsaMcwd
有給使える会社行って有給使えん会社が如何にクソクソクソなのか分かったわ
ワイの感覚も狂ってた
0328風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:33:27.82ID:baVF/4sD0
>>305
確かサッカーのtotoBIGだよね
買う価値あり
0329風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:33:29.07ID:r3qGTFo00
>>262
平均年収800万超のF欄お断りの優良企業なのに毎度さらされてかわいそう
0330風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:33:35.90ID:Lk+NRONz0
内装資材の問屋もなかなかクソやで
0331風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:33:38.19ID:2nBlYgp2d
あれ?こいつ入社前にもすれたててなかったけ?
0332風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:33:44.45ID:aZil0wo90
>>222
そんな現場こそ入札落として無くしてハードな所へ異動させられるんやで
0333風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:33:48.56ID:qth4dJsK0
全然ブラックじゃねえじゃん
新卒文系工場の俺 研修後、いきなり夜勤をやらされる 
なお前例はなく、新入社員が一年目から夜勤やらされたことはない
残業も42超えてるからな
0334風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:33:52.55ID:zutN6L2A0
>>173
やめとけ
ちな現職
0335風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:33:52.81ID:vWR1eJ8G0
>>326
まずまともなidに変えてからスレ立てたらどうなん?
0336風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:33:52.98ID:XtmvbIti0
新卒カード使って爺でも受かるようなとこ受ける気が知れない
22年何して生きてたのよ
0337風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:33:54.05ID:XgoFO6Qj0
>>262
和気あいあいしてるって
イカれた連中の集まりだよな
0338風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:33:54.84ID:t/fvdqcz0
>>326
転職ってそこから逃げたいやつがすることちゃうし
0339風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:33:58.15ID:/MJKPS0z0
>>329
なんぼ年収800万貰ってもこれは嫌やわ
0340風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:33:59.21ID:8E8bZzqA0
マーチ出て30歳年収300万のワイがきたで
ワイ以下のマーカン卒に会いたい
0341風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:33:59.47ID:GluC6JRja
>>262
めちゃくちゃ給与ええとか?
0342風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:34:01.11ID:aRxQa+QI0
2年目手取り35万 月残業80時間
お金に不自由しないけど楽しくない
0343風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:34:02.81ID:g038Fanb0
>>305
宝くじのステマやめろ��
0344風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:34:03.85ID:0r0tD35I0
>>268
完全に中途と新卒に求めるモノ勘違いしとるよな
そういう会社の新卒は転職しかないと思うわ
0345風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:34:19.70ID:8q1dZnwLd
なんJでの転職アドバイス真に受けたのか本当はどうなのか知らんけど
聞いてた話と違うやんけみたいなスレ立ててずっと荒らしてたやつおったよな
なんにせよなんJでのアドバイスなんて冗談半分に聞いといたがええで、、、
0346風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:34:21.08ID:oq4g3hm50
とりあえず生活保護受けてゆっくり考えたら?
0347風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:34:24.46ID:zVdsf1S70
>>329
これで800万はブラックでは
0348風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:34:26.41ID:PKjz+Nu80
>>320
ほんま後悔や
当時のワイは半分これ嘘やろって思ってたら驚くことにガチでほんまのことしかなかったし
あと当時は病んでてこんな自分はブラックしか内定貰えないんやろなって過小評価しすぎてた
0349風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:34:33.90ID:GluC6JRja
>>305
これにつき合える友人何もんやねん
0350風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:34:48.70ID:MKT8lmVYa
>>333
死ぬかもしれんから早く辞めた方がええで
0351風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:34:48.82ID:U0kipnoq0
>>312
資格も運転免許以外なんもない
スキルなんも身に付いてないから転職の面接も録なこと言えず落ちまくりであきらめた

>>314
ゲームし過ぎて留年しまくっただけ
0352風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:34:52.91ID:PKjz+Nu80
>>338
どういうことや?
0353風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:34:54.72ID:DdP7XLb+0
追手門ガイジやん
こいつまだ生きとったんか
0354風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:35:04.64ID:QYkVoq1E0
繁忙期は物理的に死にかける業務やってるでワイ
死にたくないしモチベ0やし新卒やけど転職するで
0355風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:35:05.64ID:+SyiBRp6a
建築土木が人材派遣禁止って最近知って驚愕したわ
0356風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:35:07.38ID:t/fvdqcz0
>>329
最低限そこそこの理系じゃなけりゃ相手にされないのにな
0357風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:35:08.71ID:C1m9EZxm0
ワイは半年でやめたで
0358風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:35:14.32ID:/MJKPS0z0
どうせ独身なんやろ
辞めても何とかなるから辞めてからゆっくり考えろ
0359風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:35:24.32ID:PKjz+Nu80
>>357
そこからどうしたか詳しく教えてくれ
0360風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:35:34.21ID:SyxV5KVZ0
>>305
23時就寝と健康的なのは草
0361風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:35:36.54ID:XtmvbIti0
>>326
こういう奴って結局何も動けんのよなw
数年後どうなるかとか全然考えとらんから変化を嫌うんやろな
0362風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:35:57.21ID:g038Fanb0
>>340
ファッ?!
何の仕事や?
0363風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:36:06.61ID:PKjz+Nu80
>>354
とか言ってどうせせんのやろ?

1年くらい働いて案外いいかも?とか思うんやろ?
ワイそういうの一番ムカつくし死んで欲しい
0364風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:36:06.65ID:QYkVoq1E0
ぶっちゃけガツンと会社のレベル下げたら次は見つかるやろ
絶対待遇悪くなるけどな
0365風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:36:10.23ID:J8gQh1I40
実家が太ければ寄生できるんやろけど、こいつの実家やばいんよな
0366風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:36:10.23ID:uLqln6Zv0
入社して1年は本当に辛かったな…電話番が嫌で嫌でトイレも増えたっけ…毎日1時間社内に響き渡る大声で怒られたわ…気づいたら5年。そこを退職して士業として独立。今は年収2000万ある。あの辛い毎日のお陰なのかもな…
0367風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:36:13.11ID:gzlKzbPp0
エージェント嫌ならハロワの暇そうな求人受けたらええやん
つなぎでいいからしばらく正社員しとけ
0368風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:36:15.76ID:YMc871X/0
とりあえず辞めてみたら?
0369風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:36:18.89ID:QYkVoq1E0
>>363
ねーよハゲ殺すぞ
0370風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:36:27.29ID:XgoFO6Qj0
>>329
どう見たって優良ではない
働いた分は貰ってるんだろうけどそれだけやん
0371風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:36:29.11ID:JezT3E5S0
職場や上司と合わなかったら辞めたほうがいいよ。

絶対に評価されるところってあるから、
評価されるところで働いた方がいい。
0372風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:36:38.42ID:PkbHP5Ia0
こどおじって責任感も行動力もないのな

辞めて独立したらええやん
0373風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:36:39.11ID:/MJKPS0z0
>>340
地元出戻りとかやろ?
0374風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:36:45.34ID:F0W7eGyc0
本当に働いてるとして
君が行くべきは心療内科なんじゃないかな
多分君のストレスは仕事のせいじゃなくて、自堕落な生活習慣のせいだと思うよ
0375風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:36:49.34ID:0JDKdnPL0
時間がないと転職活動できないからなぁ
今思えばワイも転勤で比較的普通の部署に行くことが出来なかったら今でもずっと働いてたんやろか
0376風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:36:52.34ID:r3qGTFo00
>>339
>>347
平均やからこの画像みたいな総合職で現場仕事は余裕でもっと上やぞ
こんなのを堂々と挙げても新卒をしっかり確保できるなんJ民じゃ普通に落とされるレベルの業界大手や
0377風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:36:54.11ID:sPyYWiwu0
>>366
わいかな?
0378風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:36:57.17ID:1v7AmBYgM
>>361
辞めたら辞めたで新卒の時と同じような就活して同じような失敗する未来しか見えない
0379風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:36:57.65ID:RUwbrxW60
ワイ辞めてから転職活動した方がええと思って金溜まるまで待ったわこどおじやし余裕やね
0380風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:36:58.99ID:PKjz+Nu80
>>367
結局どっちがいいんやろ
ハロワとエージェント
0381風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:37:05.63ID:sPyYWiwu0
>>375
わいかな?
0382風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:37:18.84ID:baVF/4sD0
>>360
夜飯が牛丼ってのが庶民の感覚を忘れないようにしてる感じでいいよね
0383風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:37:24.18ID:8E8bZzqA0
>>362
中小機械メーカーや
大学の仲間内でも圧倒的底辺やし正直会いたくなくなる
0384風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:37:27.27ID:g038Fanb0
取り敢えず辞めてから考えてみれば?笑
0385風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:37:28.41ID:sFaKpkChM
ブラックの割に毎日野球見れる時間に帰ってきて糸井の悪口を羅列するだけの人生です
0386風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:37:30.02ID:t/fvdqcz0
>>370
設備系の建設なんて似たようなもんでここほど金くれるとこないし
0387風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:37:34.82ID:GluC6JRja
>>380
併用するのがふつうや
0388風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:37:36.83ID:PKjz+Nu80
ちなみにエージェントは去年の新卒の就活の時6社くらい登録してたけど、案の定パンクして全部バックれてもうた

そんなんでもいけるんかなまた
0389風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:37:41.66ID:f0SUHwXy0
>>161
その保険って、事故起こした人間に対する請求の保険やから、そいつが何千万請求されようが知らんって方向やってことやと思うで
多分やけど
0390風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:37:42.21ID:zutN6L2A0
転職活動してるけど
出来れば独立したいな
まあスキルも無ければやりたいこともないんだけど
0391風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:37:51.96ID:9oBFYQ35p
働いたら罰金 所得税
買ったら罰金 消費税
持ったら罰金 固定資産税
住んだら罰金 住民税
飲んだら罰金 酒税
吸ったら罰金 タバコ税
乗ったら罰金 自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 入浴税
起業したら罰金 法人税
死んだら罰金 相続税
継いでも罰金 相続税
上げたら罰金 贈与税
貰っても罰金 贈与税
生きてるだけで罰金 住民税
若いと罰金 年金
病気に罹らなくても罰金 健康保険料
老けても罰金 介護保険料
老いたら罰金 後期高齢者

働かなかったら賞金 生活保護✨
0392風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:37:55.74ID:OoBW5Bg/0
大丈夫やなんとかなるて
ワイなんて9月に転職して今月辞めて11月からまた別の会社で働くで
なるようになるて
0393風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:37:58.24ID:/MJKPS0z0
さすがに妻子持ったらはい辞めたー!はできん😭
0394風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:38:03.93ID:PKjz+Nu80
>>384
それが一番あかんのやろ?

ニートになるのが一番いやというか罪悪感半端ないねん
0395風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:38:06.87ID:8E8bZzqA0
>>373
ちゃうで
0396風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:38:07.04ID:XtmvbIti0
>>378
過去の選択についてなんも考えてないからでは?
0397風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:38:07.91ID:jLM5pKdV0
>>344
ちなワイは中途の転職組や
前職事務とは全く関係ないけど
0398風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:38:09.22ID:/UWtIsGk0
やめろやめろってみんな言うけど実際一年はやったほうがええよ
ウチも若手取ってるけど1年がんばれたかどうかで人事の見方違う
あと一年働けば失業手当でるからゆっくり就活できるで
まあ死ぬよりは今やめた方がマシだがな
0399風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:38:17.32ID:zVdsf1S70
>>376
結局数字がないんじゃちょっと説得力がなあ
0400風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:38:18.08ID:t/fvdqcz0
>>378
新卒という天狗並みの下駄も無くなったわけやしな
0401風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:38:19.94ID:U0kipnoq0
つーか今のご時世で転職いけるんか?
0402風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:38:21.70ID:sPyYWiwu0
>>391
かなc
0403風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:38:31.15ID:h1tp+TEf0
んで5chでスレ立てか
仕事の悩みとか聞いてくれる友達居ないんか?w
0404風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:38:32.58ID:PKjz+Nu80
>>392
もう決まったん?

どうやって仕事しながら転職活動しててん
あとエージェント経由?
0405風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:38:51.47ID:PkbHP5Ia0
>>380
大学出てすぐやろ?
答えでてるんちゃうの低学歴かおまえ
0406風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:38:51.55ID:PKjz+Nu80
>>403
お前らが友達みたいなもんやろ
0407風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:38:59.69ID:XtmvbIti0
20代なら親も元気やろ?
多少脛かじって軌道修正しても罰は当たらんで
0408風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:39:00.53ID:0r0tD35I0
転職の時は営業は本当に有利やと思ったわ
得意先の紹介で運良く次の場所決まったし
0409風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:39:06.30ID:42GewlOE0
>>380
エージェントは経験足りないと無理って言われるかもよ。
でも登録するだけして電話で仕事紹介してもらえそうか聞いてみ。
0410風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:39:07.50ID:gzlKzbPp0
>>380
中規模~大手はハロワなんか使わない
金かけて求人サイト使って応募者増やしてふるいにかける

ハロワは掲載料無料だから弱小かブラックがほとんど
0411風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:39:09.34ID:/MJKPS0z0
>>401
そら選ばなきゃなんぼでもいける
0412風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:39:09.70ID:PKjz+Nu80
>>405
どういうことや?
0413風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:39:12.45ID:WlQ7HSyW0
チャンスちゃうぞ
https://i.imgur.com/11qNKxn.jpg
0414風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:39:15.33ID:U0kipnoq0
>>305
羨ましすぎてなにもしたくない
ワイの借金400万一瞬で返せるやん
0415風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:39:19.93ID:qRFIPi1h0
こいつ就活板で有名なキチガイだろ
おうてもんとかあだ名ついてたはず
0416風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:39:23.08ID:Qff7Y3pWp
>>391
こう見ると税金でかなり搾り取られてるんやな
0417風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:39:24.81ID:t/fvdqcz0
>>406
そういう厚かましさが問題なんちゃうか
0418風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:39:33.13ID:IFPOQAg70
自衛隊とか行っとけ
人手不足だからどんな奴でも入れてくれるぞ
0419風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:39:39.02ID:g038Fanb0
>>383
はぇ~
メーカーが薄給なのは分かるけど30歳でそれはきついな
0420風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:39:42.82ID:/iVBNYkYr
>>391
上げたら罰金贈与税だけ間違ってるな。
贈与税はもらった人が払うんやぞ
0421風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:39:47.15ID:h6YDfL1/0
>>413
こいつ電通でなんか結果出したんか
0422風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:39:48.58ID:L4vBm+kB0
>>413
こいつなんでチャンスって言われてんの
0423風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:40:04.68ID:RMoY6OAA0
ワイも三年後転職目指してたけど未だ現職や
第二新卒ではゴミ企業ばかり紹介され仕舞いにはコロナや
もう諦めた
0424風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:40:07.75ID:PKjz+Nu80
>>410
つまりエージェントのほうがいいってこと?
エージェント信用できひんわ
去年らdodaのエージェント使ったらクソゴミ会社紹介されてめっちゃ入社強要された
0425風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:40:07.94ID:h9B88BnAp
>>413
⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜
⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜
⬜⬜⬜🟧🟧⬜⬜
⬜⬜⬜🟧🟧🟦🟦
⬜⬜⬜🟦⬜🟦🟦
⬜⬜⬜🟦⬜🟦🟦
⬜⬜🟧🟦🟦🟦🟦
0426風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:40:16.33ID:/MJKPS0z0
>>413
ほんとカッコええやつやなw
0427風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:40:19.30ID:h6YDfL1/0
>>383
なんで転職しないのかわからん
0428風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:40:24.06ID:NAmyZ4g60
>>348
自業自得で草
0429風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:40:24.75ID:UWa1WEf+0
>>422
親が死んだことすらチャンスにしたから
>>421
プルデンシャルで支店長とかやなかった?
0430風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:40:28.30ID:jLM5pKdV0
>>410
トヨタ系子会社が事務の求人かけてたけどブラックやったんやろか
まあ給料は低かったけど
0431風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:40:33.22ID:F0W7eGyc0
>>413
正論すぎる
0432風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:40:33.24ID:zutN6L2A0
>>413
結局耳はどうなったんや?
0433風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:40:47.32ID:OoBW5Bg/0
>>404
エージェントには登録してたけど自力でも探してたで
使ったエージェントはリクナビや
indeedでたまたま求人見つけて応募した
仕事の昼休みとか帰り道にエージェントや企業と電話したりしてたで
0434風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:40:51.14ID:h6YDfL1/0
>>429
電通の後に生保やん
0435風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:40:54.68ID:cDSiuW9q0
誰もが知る一流ホテル勤務ってどうなん?
0436風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:41:19.78ID:8E8bZzqA0
>>419
貯金も全然できへん
0437風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:41:28.61ID:UWa1WEf+0
>>434
電通なんて踏み台にするやつばっかりやろ
若手じゃ上に行けないからって辞めるやつ多いみたいやし
0438風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:41:29.05ID:M1QeG7olM
ホテル業界?ふーん…って感じ
0439風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:41:30.09ID:IvS8FF7y0
>>422
https://i.imgur.com/hxnWfWE.jpg
0440風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:41:30.57ID:PKjz+Nu80
ほんまどうしたらいいねん
0441風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:41:36.32ID:f0SUHwXy0
>>383
仲間やな
ワイの学歴の方が上かもしらんが
0442風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:41:39.78ID:t/fvdqcz0
>>436
ちゃんと身の丈に合った生活せな
0443風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:41:43.73ID:gzlKzbPp0
>>424
担当外れ引いたんかドンマイやな
でも内定採れたんなら自信になるやろ
0444風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:41:50.85ID:h6YDfL1/0
>>435
ガチの超高級なら良いだろうけど夜勤とかあるだろうから辞めた方がええやろ
0445風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:41:53.39ID:zutN6L2A0
>>424
断る時はきちんと断る
これだけやで
0446風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:41:59.31ID:8E8bZzqA0
>>427
来年あたり頑張りたいけどコロナだし厳しそうやわ...
0447風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:41:59.35ID:rfEz1rEz0
就職って運のようなところあるよな
0448風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:42:06.34ID:kPVZMKgP0
ガチで時期悪いんよな
クソみたいな求人に人が群がっとる
0449風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:42:07.32ID:NAmyZ4g60
>>20
しかもコロナw
詰んだな
0450風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:42:14.14ID:RpnKRh7G0
今なら第二新卒でどこでも行けるぞ
早めに決めてけ
0451風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:42:14.17ID:PKjz+Nu80
>>445
せやな
0452風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:42:19.26ID:/MJKPS0z0
>>435
まあ見た目がスマートなだけやな
宿泊業でホワイトなんて存在しないで
0453風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:42:25.71ID:h6YDfL1/0
>>439
これ24時間以内に病院行かないと難聴になるやつやろ
0454風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:42:40.72ID:8E8bZzqA0
>>441
マ?どこ卒で年収おいくら?
0455風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:42:42.99ID:42GewlOE0
>>440
エージェントに相談してみ。
世の中転職は金になるからエージェントは優しいで。
0456風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:42:44.28ID:GluC6JRja
>>440
めっちゃ答えてくれてんのにスルーしてんのお前やろ
それで決めれんってことはお前の中で辞めないって結論出てるんやろ
0457風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:42:53.34ID:ThIyizPV0
>>262
ダイナミックスさて何やねん
0458風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:43:08.35ID:PKjz+Nu80
いやほんま時期悪すぎる

転職サイトみても
UTなんたら、ビックモーター、夢真、大同生命みたいなクソ会社しかない

富士ソフト、トラコスでいいからそういう会社ないん?

そんなコロナってやばいんかいま
0459風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:43:15.85ID:g038Fanb0
>>394
まぁあかんやろなぁ
かといって仕事しながら転職活動できるんか?
0460風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:43:17.95ID:PKjz+Nu80
>>450
いけねえだろ
0461風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:43:29.45ID:M1QeG7olM
就活も
勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし
だよな
0462風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:43:37.72ID:d5z/1IqW0
若いうちはどうとでもなる、嫌なら即やめろ
0463風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:43:45.59ID:PKjz+Nu80
>>455
ほんまかいな

あいつら金のことしか頭ないやろ
0464風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:43:58.72ID:PkbHP5Ia0
おまえらってこういう子だらけなん?
大学でなにやってたの?

😨
0465風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:03.64ID:gzlKzbPp0
ワイは2社目やけどIターン検討中や
web面接やってる今しかないわ
0466風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:05.26ID:68iHDKN60
やめたら俺みたいなニートになるぞぉ
0467風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:06.03ID:PKjz+Nu80
>>459
できひん

だから辛いねん
0468風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:14.24ID:f0SUHwXy0
>>454
そもそも学部卒やない
年収は300万やな
0469風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:15.38ID:8E8bZzqA0
>>442
せやな コロナで飲み会とか減ってありがたいわ
0470風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:15.84ID:SyxV5KVZ0
求人倍率まだ1倍やろ

ほんまにあかんくなったら0.5倍までいく
0471風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:17.08ID:PKjz+Nu80
明日も5時寝やからもう寝なあかん
0472風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:17.12ID:42GewlOE0
>>458
ゆめしんはしんどいらしいけどcadできるようになったら食えるようになるから頑張りがいはあるぞ
0473風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:24.08ID:t/fvdqcz0
>>464
インキャって勉強せえへんからな
0474風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:32.21ID:Ax2fTchw0
ワイ今有給消化中で来月からニートやわ🤗
0475風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:37.83ID:42GewlOE0
>>463
金稼ぎたいから優しくするぞ
0476風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:40.96ID:f9DZ/gKna
さっさと辞めて職業訓練でも行っとけ
0477風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:47.04ID:ThIyizPV0
転職はエージェント経由じゃなく必ず直接応募しろって聞いたで
0478風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:54.73ID:yF3HgZRr0
>>458
お前が説明会やら行ってないからそういうイメージあるだけや
ワイも大同生命は悪いイメージやったがインターンで行った時に良いイメージに変わったわ
0479風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:56.59ID:PKjz+Nu80
>>477
ほんまかいな
0480風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:56.99ID:68iHDKN60
死ぬまで働けこの社畜が!
0481風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:45:03.07ID:S7HZUbFV0
>>21
やばくて草なんだ
0482風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:45:08.23ID:/MJKPS0z0
>>464
中卒やぞ😡
0483風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:45:11.10ID:rfEz1rEz0
公務員受ければええやん
なんで受けへんのや
0484風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:45:14.00ID:8E8bZzqA0
>>468
大学院出て300万か...文系か?
0485風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:45:15.70ID:Us5SAzAW0
ワイはそもそも働きたくないから転職とかじゃない
世間体なきゃ実家でニートしたい
0486風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:45:21.48ID:PKjz+Nu80
>>478
絶対嘘やん、あっこめっちゃずっと募集してるやん
0487風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:45:50.57ID:s8w+6Mt00
機電学部卒ガイジ一郎26it英語かなりできるワイに入社後碌に勉強せんで稼げる仕事教えてや
ワイより算数も英語もできんのに稼いでるゴミは許せんわ
ちな株はやってる
0488風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:45:59.95ID:XtmvbIti0
イッチのように職探しがガイジレベルだとエージェントに全て任せた方がまだ幸せになれる可能性は高まるやろな
0489風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:46:02.32ID:B4vLaenB0
仕事辞めたいのに仕事を探すのか
意味不明だな
0490風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:46:03.79ID:f0SUHwXy0
>>477
それ採用したときに成功報酬払わないといかんからやないか
言ってきたのは既に働いてる就活に詳しくも無い奴やないか
0491風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:46:09.41ID:FQK0UMWya
すぐやめる奴なんてブラックしか取らんぞ
半年とか職歴にもならんわ
0492風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:46:15.67ID:gzlKzbPp0
>>485
ふと思ったけどワイの世間体って両親だけやわ
親が死んだらやめるわ
0493風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:46:49.85ID:68iHDKN60
自殺するまで働け
0494風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:46:52.69ID:zutN6L2A0
やりたいことってどうやって見つけるもんなんよ
0495風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:46:56.97ID:42GewlOE0
>>477
直接応募じゃないと困るような金のない企業に入るとモラルとかないからやばいぞ
0496風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:46:59.41ID:RUwbrxW60
>>479
エージェント通したら企業がエージェント側に採用した人の年収の1/3だったか支払わないと行けないんや
求人だけエージェントでみて直接電話なりで応募すると受かりやすいで
0497風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:47:09.83ID:GMHc0p+Qa
仕事嫌いダッセー
0498風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:47:12.01ID:t/fvdqcz0
>>487
みんな勉強して稼いでるのになんでそんなんあると思うねん
0499風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:47:13.31ID:Us5SAzAW0
>>492
親いなくてニートやれんのか
0500風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:47:21.54ID:yF3HgZRr0
>>464
勉強しかできないから今年国税専門官しかからしか内定もらえんかったわ
0501風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:47:24.47ID:PKjz+Nu80
ほんまどうしたらいいねん
0502風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:47:31.53ID:GMHc0p+Qa
凡人リーマンには死んでもなりたくねぇ
0503風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:47:36.70ID:XtmvbIti0
>>477
その程度の金払うのケチる会社って事はそういう会社なんだと思うで
0504風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:47:45.95ID:g038Fanb0
>>464
サークルと麻雀とバイトやぞ��
0505風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:47:59.23ID:p5vSC3Nmr
ワイもやめたいわ
0506風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:48:09.13ID:Ax2fTchw0
>>464
サークル!バイト!ソシャゲ!
0507風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:48:17.80ID:zutN6L2A0
>>502
起業したん?なんの仕事してるん?
0508風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:48:20.26ID:PKjz+Nu80
無理やマジで今すぐ辞めたい
もう限界
0509風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:48:31.19ID:ThIyizPV0
>>490
Utsuさんとかいうyoutuberが言ってたわ
0510風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:48:34.02ID:4ibzqQLOr
辞めるか自殺するかだろ
何を迷ってんだる?
0511風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:48:48.19ID:f0SUHwXy0
>>502
君みたいな奴は学生時代沢山見てきたで
安心しーや。凡人リーマンにはならへんし、なろうとしてもなられへん
0512風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:48:50.18ID:SyxV5KVZ0
辞めたい言うだけで辞めんやつはまだまだ余裕や
ぶっ壊れてないなら一生勤められる
0513風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:48:53.44ID:Us5SAzAW0
無能リーマンいいなぁと窓際おっさん見て思いながら無能と思われるのは嫌って言う矛盾
0514風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:49:03.35ID:b8ReVO/o0
>>464
ゲームばっか作っててゲーム会社入った
0515風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:49:05.16ID:gzlKzbPp0
>>508
キリがいい年末付でコロナで整理解雇されたことにしたらええ
0516風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:49:07.57ID:42GewlOE0
>>496
そんなことないぞ。
直接応募だから安いぜ!
って言う企業に行きたいのか冷静に考えろ。
0517無職2020/10/28(水) 22:49:12.85ID:gbSUmLTLM
ワイは無職やけど自己啓発極めてるからイッチの助けになれると思う

何でも相談してくれ
0518風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:49:35.37ID:8E8bZzqA0
この収入で副業禁止されてるワイの会社マジでいかれてるわ
0519風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:49:41.17ID:PKjz+Nu80
>>517
お前みたいには絶対になりたくないから、こうやって苦しんでるねん
0520風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:49:48.84ID:GMHc0p+Qa
>>511
漫画家目指してたけどなれなくて諦めて脚本家やってる
0521風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:49:59.04ID:5L2t2zqn0
>>519
西友行け
0522風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:50:05.89ID:/MJKPS0z0
>>508
とっとと辞めーやレールから外れることにビビりすぎや
人生なんとでもなる
0523風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:50:15.73ID:f0SUHwXy0
>>509
ああ、あの人かw
何を信じるかは人それぞれやが、一人を信仰するんやなくて色々な人の意見を参考にしたらええと思うで
0524風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:50:27.04ID:Ax2fTchw0
>>499
生活保護あるで
0525風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:50:27.50ID:532WK/ye0
なんでも後回しにする癖あるやつが1番無能やんな
ワイがそれやから早めに相談するのが億劫で後々に発覚して明日は始末書書かないとダメらしいわ…
0526風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:50:36.30ID:KU47Q6Gg0
>>262
現場住めよ
0527風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:50:40.70ID:RUwbrxW60
>>516
確かに百里あるわ
0528風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:50:44.36ID:ejpXoT1u0
クズ人材の宝庫郵便局へどうぞ
0529風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:50:54.01ID:gQKCBAdx0
止め時を間違えるなよ

まじで地獄ぞ
0530風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:51:06.85ID:PKjz+Nu80
>>529
今辞めたらあかんの?もう限界
0531風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:51:12.94ID:g038Fanb0
ビルメンってどうなん?
0532風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:51:14.04ID:UKo0hzdr0
3億ほしいなあ
ほしいなあ
0533風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:51:23.54ID:Ax2fTchw0
>>525
ヤバくなったら人に頼るって行為ができん人間はもう詰んでるよな
0534風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:51:27.38ID:SyxV5KVZ0
>>525
せやね
ノロマはどこ行ってもダメや

少し早く動いてればなんも問題にならんかったのに
手遅れになったら動く無能

わいのことやで
0535風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:51:33.21ID:XtmvbIti0
どんなランクの大学でも学費は変わらんからなぁ
現金で貰えたら高卒でも何の支障もないっての多いやろ
0536風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:51:37.53ID:Us5SAzAW0
>>524
今まで仕事してて親死んだら生活保護とか通るんかいな
0537風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:51:44.43ID:gzlKzbPp0
契約社員とか派遣で転々と生きながらえてるまんさん羨ましいわ
0538風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:51:52.96ID:8E8bZzqA0
>>530
働きながら転職活動は無理なんか?
0539風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:51:58.70ID:zutN6L2A0
>>530
辞めていいけどとりあえず一回どっかに応募なりしてみなよ
言ってるだけじゃなんも変わらん
0540風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:52:06.83ID:HFMtXv+2r
転職業界って今そんなに冷えこんでんの?
0541風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:52:19.18ID:t/fvdqcz0
>>522
そもそもレールなんて作っていくものなのに認識がおかしいからな
0542風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:52:21.38ID:0769rrTup
自衛隊でも行けば?
その腐った根性叩き直されるから
0543風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:52:30.69ID:Ax2fTchw0
>>536
財産が無ければ可能やで
親亡くなってうつ病になったとか言えばええ
診断書書いてもらえば確実
0544無職2020/10/28(水) 22:52:31.61ID:gbSUmLTLM
>>519
なるほど苦しいんやな


でもな、あえて言おう

苦しみを他人に語るな
自分の中で考え解決できる「強さ」をもて。
他人に苦しみを解決させる甘えがあれば転職したとしても必ず壁にぶちあたる

そこで必ず躓く
0545風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:52:33.07ID:Us5SAzAW0
転職もパワーいるよな
新しい会社のルール覚えるのもめんどいし
0546風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:52:34.78ID:5L2t2zqn0
>>530

>>530
西友
0547風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:52:38.12ID:zutN6L2A0
>>540
コロナ前を知らんけど選ばなければ数はあるぞ
0548風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:52:38.80ID:gzlKzbPp0
>>536
その時はおにぎり盗んで刑務所よ
0549風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:52:42.73ID:SJLr0Pz00
>>540
選ばなければ腐るほどあるよ
0550風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:52:52.74ID:4S7Lepuka
ワイ大学職員やけどやめてえわ
0551風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:52:54.90ID:PKjz+Nu80
>>538
無理や
絶対不可能

朝6時半出社の18時退社年休108日でいけるん?
水曜はたまに隔週で休みやが、なんせ肉体労働で身体休めなあかんし
0552風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:53:08.03ID:5L2t2zqn0
>>550
何故
0553風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:53:18.74ID:XtmvbIti0
>>522
この場合レールに乗れてないのでは?
0554風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:53:22.98ID:xDYU0CbZ0
仕事配達だけ?めっちゃ楽やん
アニメでも垂れ流してれば終わるやん
ずっとオフィスにいるより自由やん
0555風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:53:26.63ID:yF3HgZRr0
>>550
毎日同じ作業やろ?どうやってモチベーション保ってるんや
0556風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:53:28.36ID:/MJKPS0z0
>>540
相変わらず底辺職は大募集中やで
0557風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:53:34.43ID:ejpXoT1u0
>>548
6割不起訴やぞ
0558風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:53:38.70ID:g038Fanb0
>>550
勝ち組やん
なんでや?
0559風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:53:38.81ID:/j5HfSDd0
イッチのは辛いな
0560風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:53:40.01ID:5L2t2zqn0
>>551
西友行け
0561風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:53:40.09ID:8E8bZzqA0
>>545
せやねん
だから若いうちに一生勤められる職場入れたやつは勝ち組や
0562風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:53:48.25ID:OoBW5Bg/0
>>551
18時退社なら余裕やろ
20時くらいにエージェントに電話掛けてたでワイ
0563風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:54:02.52ID:Us5SAzAW0
>>550
大学職員は高給ホワイトから薄給ブラックあるって聞くな
0564風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:54:03.22ID:zutN6L2A0
>>550
先輩が繁忙期は家帰れないから車で寝泊りしてるって言っててビビったわ
0565風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:54:06.92ID:gzlKzbPp0
>>550
教務課はいつも暗い顔してるな
0566風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:54:09.59ID:PKjz+Nu80
>>544
ニートのやつがそんな御託並べたところで戯事でしかないぞ
痛いから働けや
0567風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:54:11.53ID:IvS8FF7y0
>>551
有給は?
0568風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:54:28.20ID:dShH1Vaj0
第二新卒の就活活発化するのっていつ頃なん?
新卒なら大体3~6月とかきまってるやん
0569風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:54:28.62ID:PKjz+Nu80
>>560
スーパー?
0570風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:54:40.81ID:4S7Lepuka
>>552
毎日帰りが10時過ぎだからな
部署によってホワイトブラックの差がありすぎる
どんなに働いても楽でも昇給額変わらんし
0571風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:54:50.99ID:PKjz+Nu80
>>562
その時間でもエージェントやってるん?

てかやっぱ紹介されるとこブラックばっかちゃうの?
0572風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:54:59.21ID:XtmvbIti0
>>551
もうちょいロジカルに考えや
就職活動が出来んのなら出来るように仕事の仕方を変える
それが出来ないならやめて活動する
そんな難しい事か?
0573風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:55:00.60ID:42GewlOE0
>>551
まず、次の当てがないのに辞める奴はヤバいやつ、計画性がないやつやと思われる。それだけで評価ひとつ下がるぞ。

今は面接リモートな会社いっぱいあるし、面接時間も19時とかokな会社いっぱいあるから、働きながらの転職活動すげーし安い時期やぞ。コロナ様様や
0574風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:55:03.10ID:PKjz+Nu80
>>567
取れるわけないやろ

1日もとれてない
0575風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:55:06.15ID:SyxV5KVZ0
帰って糸井ぶっ叩く暇があれば転職活動しろやw
0576風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:55:07.10ID:8E8bZzqA0
>>551
じゃあ水曜にガチるしかないな
0577風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:55:10.96ID:yF3HgZRr0
>>563
普通午後5時には事務課閉まるのにブラックなところとかあるん?
0578風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:55:13.40ID:5L2t2zqn0
>>569
せや
バイトから正社員なれる
品出しは大変そうだが
0579風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:55:30.84ID:cRWK9/QR0
ワイホワイト大手子会社事務
のんびりゲームしてアニメ見ながらテレワーク
羨ましいか?
0580風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:55:32.53ID:PKjz+Nu80
>>572
難しいよ、やめてから転職はあれほど辞めろって言ってたやん
0581風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:55:47.50ID:Us5SAzAW0
>>561
不思議とホワイトでも仕事無理ーってレール外れちゃうやつもおるんよなぁ
0582風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:55:57.11ID:t/fvdqcz0
>>577
銀行は3時に終業やしな!
0583風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:56:07.12ID:g1ykmVM5a
>>579
ワイもやが危機感しかない
0584風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:56:15.94ID:5L2t2zqn0
>>570
?17時で学生対応終わらないのか
20時には帰れそだが
0585風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:56:30.81ID:XtmvbIti0
>>571
もう笑ってまうなw
成人のレスかよ
0586風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:56:32.67ID:OoBW5Bg/0
>>571
やってるっていうかこっちから提案するんや
電話できるのこの時間になりそうやけど大丈夫かって

ブラックかどうかは実際面接行って社風を見てみないと分からん
0587風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:56:36.89ID:lLDLB5o30
ほんまにやる気でんから転職するために資格勉強して力つけようとしてるで
転職すること決めてからむしろモチベ高いわ
0588風吹けば名無し[sage]2020/10/28(水) 22:56:39.14ID:reqwn9nWp
>>21トラック無保険は流石にヤバすぎて草
0589風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:56:40.09ID:PKjz+Nu80
>>573
19時から面接やるような会社絶対やばいとこちゃうの?
0590風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:56:41.16ID:4S7Lepuka
>>577
窓口閉めても人は残ってるんだがなぁ
今は学生来ないからマシだけどコロナ対応で疲弊してる
少ない数で事務まわしてるからそもそも無理がある
0591風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:56:48.06ID:4CmbnWzE0
>>580
雇用保険でしばらく収入あるやろに
0592風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:56:48.18ID:yF3HgZRr0
>>582
銀行と違って残業するほどのことも無さそうやけどなあ
0593風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:56:53.77ID:gzlKzbPp0
エージェントから30社ほどエントリーせぇや
2~3社とおるから面接行ってこい
0594風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:56:59.70ID:f0SUHwXy0
>>520
それで満足ならええんちゃう
けど、なろうとしてもなれないものを見下すのは、言い方キツいけど見苦しいというかみっともないで
0595風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:57:00.95ID:8E8bZzqA0
>>570
残業代が出るか出ないかで話変わってくるな
0596風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:57:01.51ID:md/ogRUZ0
ワイなんちゃって管理職、コロナで売上減ってるから辞めさせろと言われる
『今まで訴えられたことあんのか?』
『ないです』
やれって感じ。心痛い。辞めたい。
0597風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:57:02.07ID:2YktAk7ld
郵便局に来いよ
8時17時で年休120日に有給20日やぞ
残業は月に20時間程度
0598風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:57:02.52ID:ESRATGXwM
>>579
ワイやん
今までのワイの仕事意味あったんか?って思い始めて鬱になりそうや
0599風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:57:22.95ID:t/fvdqcz0
>>592
フワフワしすぎやろ
0600風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:57:26.54ID:PKjz+Nu80
>>586
まじか、君はエージェントで勧められた会社はいったん?
どうやったん?
0601風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:57:26.80ID:aZil0wo90
>>589
早く寝ろバカ
0602風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:57:39.84ID:4CmbnWzE0
>>597
カレンダー通りの休みなん?
0603風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:57:51.32ID:T/Ga1tsR0
まだあったのか!
0604風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:57:54.35ID:2YCjjr91H
ワイ工事管理

普段は現場に顔出してたが小指ポキッと折ったらほぼほぼテレワークになって無事天国生活
0605風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:58:21.52ID:4S7Lepuka
>>595
残業代は17時から発生して1分単位で満額やで
唯一の救いがそこや
おかげで同世代よりは貰ってる
なお、基本給は低めに設定されてる模様
0606風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:58:27.73ID:ejpXoT1u0
>>597
田舎で400万都会で450万ずーっと出来る最底辺の人材が集まるゴミ捨て場やけど
居心地はええんや
0607風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:58:30.35ID:PKjz+Nu80
あと、転職で面接するにしても前職なんの実績もないし人に自慢できるようなこと勿論さてないからなんも話せない

新卒の時に話した100均のバイトで接客したのをガクチカにした話はもう通用せんやろし
0608風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:58:30.89ID:md/ogRUZ0
>>551
甘えんな
休み多すぎるわ
年休75日だぞ
0609風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:58:35.34ID:h6YDfL1/0
>>597
はい自爆営業
0610風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:58:42.63ID:bomhETY7M
口コミの★2以下で割と具体的なコメントあるところはガチやからなワイもブラック居たときに辞めて書き込みしたら全く同じ内容で糞漏れたもんよ
0611風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:58:46.10ID:5L2t2zqn0
>>604
棒クルクル回すだけならいけないのか
0612風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:58:50.74ID:g038Fanb0
>>597
良さそう
0613風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:58:57.39ID:xDYU0CbZ0
これ残業代普通に出ればブラックじゃなくね?
0614風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:59:06.93ID:3+5ef6IE0
新卒でユーザー系行くんやがどうなんやろか?
働いてるj民おる?
0615風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:59:08.51ID:ejpXoT1u0
>>609
今はガチで詰められんぞ
0616風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:59:10.65ID:cRWK9/QR0
>>551
きつすぎ
有休夏休含めて年間145は休みないと無理やわ…
0617風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:59:22.41ID:T/Ga1tsR0
>>597
なんであいつらすげー態度でかいの?
集荷とかさ・・
0618風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:59:23.75ID:PceUZ2oJM
>>597
激務局ゴミやん
死の恐怖感じるわ
0619風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:59:44.91ID:g1ykmVM5a
ワイは将来が不安
うちの業界おるのも危機感
0620風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:59:45.25ID:pOSxwcMia
職業訓練からのビルメンでええやん
めいらくより楽だぞ
0621風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:59:46.08ID:ARGPuAZP0
3年とか無駄やで、さっさと辞めるが吉
0622風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:59:46.09ID:gzlKzbPp0
>>607
若いんやから経験なんてそれで充分よ
キャリアアップしたいとか職種変更したいとか夢語れや
0623風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:59:52.15ID:8E8bZzqA0
>>605
はえー 
クソブラック営業してたからホワイトにしか見えん
0624風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:59:54.91ID:DM7eYbwoa
ホンマもんのブラック見せたろか?
0625風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:00:12.09ID:/j5HfSDd0
うちも世間的にはホワイト言われてるけどきついときはほんまきつい
0626風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:00:13.57ID:ejpXoT1u0
>>624
みせて
0627風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:00:16.78ID:baVF/4sD0
結局はお仕事やーやーなのってなる
0628風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:00:16.82ID:T/Ga1tsR0
>>548
お金偽造が一番簡単につかまるってきいた!
0629風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:00:19.69ID:Ax2fTchw0
日本もちゃんと経済成長できてれば今頃最低時給1500円で週3日労働でも生きていけたのに😰
0630風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:00:25.07ID:5L2t2zqn0
ブラックはみんなで晒して潰せないのか
0631風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:00:26.20ID:42GewlOE0
>>589
全然やばくねーよ。
it企業とかはそもそも10-19勤務が多いし、採用は勤務時間外にすることが多いんだよ。
それは就労中の人を考慮してるからだよ。
大体時間外に採用面接やる分は出社時間遅らせたりその辺はうまく調整してるから平気や。

今時勤務時間内に面接なんてやってるのは超勝ち組採用全く困らないとこだけや。
0632風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:00:28.88ID:UUmzQOMMM
>>626
ここにはない
0633風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:00:35.29ID:68iHDKN60
人生辞めたい
0634風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:00:38.14ID:h6YDfL1/0
>>614
業界によるけどメーカー系は給料安いけどぬるま湯
金融は激務で給料高い
0635風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:00:39.87ID:BpSizVlaM
ワイ大手通信インフラSE
特にやることもなく作業立会いしてるだけで6時間残業ゲット
上流工程は段取りしたらやることないから楽ね
0636風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:00:40.69ID:E1Yc7oOH0
ニートやけど自衛隊応募してええか?
やってけるかな
0637風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:00:45.71ID:OoBW5Bg/0
>>600
エージェントで入ったとこは闇やったで
そこ1ヶ月で辞めて来月から新しい職場や
正直その辺は運やな
0638風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:01:03.56ID:gJHWxnP4p
>>607
手に職のない文系はこうなるともう八方塞がりやなあ
今からでもなんか手に職つけたら?
0639風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:01:08.69ID:T/Ga1tsR0
ブラッコだと休日前に満喫にとまることになりますねえ、なりますなります成増
0640風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:01:12.41ID:cRWK9/QR0
>>627
これ
結局働くこと自体が嫌なことには変わりがないから
その中でどれだけ楽かどうかを選ぶだけや
0641風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:01:21.96ID:2YktAk7ld
>>602
日祝は休みだけどカレンダー通りには休めない
土曜休配になったらカレンダー通りに休めるかも
0642風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:01:22.04ID:4S7Lepuka
>>623
実際民間よりはホワイトなのかもしれないな
キャンパス広いけど結局事務室にしかおらんからメリットない
0643風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:01:23.44ID:gzlKzbPp0
>>628
そんな悪事はできんわ
生きるための悪事しかワイはできん
0644風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:01:24.94ID:PKjz+Nu80
>>637
なるほど

面接何回してなに聞かれたん?
0645風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:01:34.35ID:nlEG2A400
地方の都市ガスってどうや?
0646風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:01:38.45ID:pOSxwcMia
30までバイト歴もなかったワイでもできてるからビルメンならいつでもウェルカム
0647風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:01:42.81ID:zutN6L2A0
YouTubeのゆとリーマンでやってるみたいなガチブラックってあるんかな?
あれ見てると転職が怖くなる
0648風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:02:00.88ID:h6YDfL1/0
>>646
資格必要なんやろ
0649風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:02:21.98ID:2YCjjr91H
業務がブラックでも人間関係良好なら絶対辞めない方がいい
結局人間行き着くのは居心地の良い場所や
0650風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:02:28.68ID:3+5ef6IE0
>>634
大手の子会社(IT部門)や
0651風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:02:30.05ID:8E8bZzqA0
>>642
私大は民間てイメージやったけど
国公立なんか?
0652風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:02:47.78ID:baVF/4sD0
>>640
楽でどれだけストレス少ないかだよね本当
0653風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:02:51.18ID:BpSizVlaM
電験3種取ったら大体何とかなりそう
0654風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:03:00.35ID:/j5HfSDd0
>>647
42連勤やってたとこなら知ってる
0655風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:03:00.94ID:6kluL9Jna
>>649
ホワイトでも人間関係最悪なら?
0656風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:03:02.24ID:PKjz+Nu80
今の仕事マジでクソゴミで将来性もないけど、唯一いいところは1人の時間が多いってのと、ワイの苦手なプレゼン、資料作り、会議とかがないところかな

まあ裏を返せばカスでもできる肉体労働を老いぼれるまでずっと低賃金でやらされるんやけどな
0657風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:03:02.58ID:OoBW5Bg/0
>>644
転職理由と入社希望理由やな
後はこっちから逆に質問する方が多いわ
0658風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:03:03.46ID:2twE0JCea
>>544
くっさ
0659風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:03:20.20ID:h6YDfL1/0
>>650
親会社の業界のよるっていってるやんけ
0660風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:03:22.56ID:2YktAk7ld
>>617
お客様サービス相談センターに連絡したら態度180度変えるで
0661風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:03:30.62ID:0dqTGgwr0
おうてもんくんロームに内定貰ってたんだからそこ行けばよかったやん
何でスジャータにしたんや?
0662風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:03:33.87ID:2YCjjr91H
>>655
トントンやろ
0663風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:03:42.78ID:DM7eYbwoa
>>626
残業月60時間
年収350万(基本給24万)ボーナスは業績による
ワンマン社長で気に入らない社員はイジメられる
ミスをすると全社員に詫びメール
有給は会社が勝手に消化させている
0664風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:03:43.50ID:lhgPY8cL0
上司の要求が高すぎてそれをこなせる気がせんわ
良い経験になるとか言えば全て許されると思ってる節がある
0665風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:03:46.32ID:hU0vmL6F0
なんか幼稚な考えやけど、ブラックでもええから若い女のいる職場がええわ
今の職場女っ気全く無いから職場恋愛に憧れるんや
0666風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:03:47.96ID:YFqmOUM2d
ワイもや
やっぱ看護師ってクソだわ
0667風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:03:50.48ID:ejpXoT1u0
出家や
ただし禅宗以外
0668風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:03:59.02ID:PKjz+Nu80
今は正直めっちゃやめ時やねん

ワイ、仕事できなさすぎて本来は新入社員一律10月から独立やねんけどワイだけ期間伸びたしそういうのもあってまだ完全に仕事任されてないし今がチャンスなんや
0669無職2020/10/28(水) 23:03:59.97ID:gbSUmLTLM
>>566
お前が今まで戯れ言と一蹴してきた言葉の中にどれだけのきっかけやチャンスが眠ってたか分からんぞ

並べられた御託をかじってみたら食わず嫌いにゃ知れない世界が広がってるかもな
0670風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:04:01.20ID:fcithzN/0
頭おかしいわコイツ
0671風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:04:01.74ID:Us5SAzAW0
時間と金とやりがい5:4:1でええ
0672風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:04:04.01ID:OoBW5Bg/0
>>648
二電工さえガチって取ればいける
0673風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:04:15.12ID:Wnaopco40
嫌ならやめた方がいい
嫌な気持ちで仕事なんか続かん
0674風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:04:25.12ID:/j5HfSDd0
まだ若いんやろしはよ行動しよ
0675風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:04:36.83ID:5L2t2zqn0
>>666
眼科看護師は楽
0676風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:04:39.29ID:42GewlOE0
>>656
10年上の先輩が同じ仕事して同じ給料だったので、スキル積める会社に早く転職すべきだと判断しました。

って言えば転職理由はokやなコレ。
0677風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:04:42.86ID:4S7Lepuka
>>651
都内私立やで
まあ大卒の人が名前聞けば知ってる人が大半のとこや
キャンパス間と附属校の関東圏異動しかない
0678風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:04:51.55ID:OetvpJB/0
まだやってたの君
0679風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:04:55.01ID:4tZVQPZI0
糸井嫌いなのは分かった
好きな選手誰?
0680風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:05:13.13ID:0IZ3/g8NM
ワイ働くのが嫌すぎて今転売ヤーやってなんとか生きてるんやがもう生活保護でも受けた方がええか?一応犯罪ではないけど生きる為に盗みやってるような気分で辛いわ😢
0681風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:05:27.93ID:OZzfqZ2ea
意外となんとかなるで
3年にうるさい人もいるから続けるのもありやと思うが
0682風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:05:36.94ID:gJHWxnP4p
>>663
最後で大草原
0683風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:05:37.24ID:OoBW5Bg/0
>>668
色々理由つけて辞める事を正当化したいみたいやけど大事なのは自分がどうしたいかやろ
難しく考えすぎや
0684風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:05:40.50ID:9rffYuv90
来年あたりにめちゃくちゃ会社潰れるよ
0685風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:05:42.25ID:6kluL9Jna
>>662
うーん
うちが仕事はホワイトで人間関係が最悪なんだけど
転職しようかどうか迷うんよな
パワハラとかでどんどん周り辞めていくし
0686風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:05:48.69ID:8E8bZzqA0
>>677
ええなぁ
ワイなら死ぬまでしがみつくわ
0687風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:05:50.34ID:g1ykmVM5a
>>680
それも才能やろ
0688風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:05:56.53ID:68iHDKN60
>>668
死ぬまでそこで働け
頭おかしくなったら吊れ
な?俺の言うこと聞いとけ
これで解決やな!
0689風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:06:04.67ID:gzlKzbPp0
>>665
総務とか経理でまんこに囲まれてたけど地獄やぞ
仕事ぶり見たら憎たらしくて相手できんわ
0690風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:06:28.31ID:vmkvAP+t0
下なんて腐るほどあるんだよな
簡単に仕事辞める奴ってなんで良くなると信じられるんだろう
0691風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:06:28.79ID:cRWK9/QR0
結局ホワイトの基準なんて人によって違うんだよね
休みが多くて残業がないとこをホワイトという奴もいれば給料が多いところをホワイトと言う奴もいる両方ないとホワイトじゃないという奴もいる
自分が何を重視するかで妥協点を探るんやで
0692風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:06:49.69ID:hfpoBAUF0
上の奴は下の奴に話しかけちゃいけない就業規則作るべきだろ

指示することや叱ることはメールで優しい口調で送ってこい
それだけで日本はよくなる
0693風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:06:55.29ID:PKjz+Nu80
>>683
まあそうやねんけどさ
それが祐樹いるというか
0694風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:06:55.99ID:9rffYuv90
>>689
女が多い職場の男ってほんまもんのハードモードだよな
0695風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:07:02.01ID:aZil0wo90
>>685
それってブラックちゃうの?
0696風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:07:09.68ID:hU0vmL6F0
>>689
具体的にどう憎たらしいんや?
0697風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:07:12.70ID:68iHDKN60
はいこの話はおしまい!
0698風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:07:18.16ID:/j5HfSDd0
>>680
せどりとかでもなくほんまの転売か
0699風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:07:20.93ID:lhgPY8cL0
>>690
今の場所にこのままいたらメンタル折れそうやからなあ
0700風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:07:21.95ID:lLDLB5o30
ほんまなんで面接嫌すぎて派遣会社なんか入ったんやろ
作業内容キッツイのにマージン率7割で手取り20万もいかんとか死にたくなるわ
0701風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:07:29.56ID:QYkVoq1E0
>>685
ワイはこれのせいで辞めるで
待遇よくても精神病んだら結局意味ないんや…そもそも良い待遇を求めるのもメンタル的にうれしいからやし
0702風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:07:31.04ID:u/vgaFxy0
ニートなんかしてないで早めに経験積んどけばよかった
もう27やし未経験転職も出来んやろうなぁ
ワイは三年も何してたんや…
0703風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:07:42.14ID:PKjz+Nu80
とりあえず辛い

仕事だけじゃなく人間関係も詰んでるし

インキャすぎていまだに名前覚えられてないし
まあ仕事できてないクズってのは知られてるけど
0704風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:07:51.99ID:4S7Lepuka
>>686
地方出身やからかもしれん
大学進学で上京してそのまま卒業してすぐ入職したから他を知らんのや
でも帰りの電車の空き具合見てるとみんなもっと早く帰ってると思うんや
0705風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:07:57.12ID:zkoUAU+Ea
年間休日60日
年収360万
社保無し
から
年間休日130日以上
年収600万
福利厚生充実
に転職したンゴ

行動あればなんとかなる
0706風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:08:17.70ID:IDZ0jMqja
なんか管理職が作るはずの書類作らされて分からんとこ埋めなかったら怒られたわ
予算確保とか開発体制の決定を2年目の奴にやらせてどうすんねん
0707風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:08:18.85ID:f0SUHwXy0
>>689
大して働かないくせに口先だけは一丁前で、自分の地位立場は置いといて上から目線で人を評価
人間関係をそのまま仕事の評価に反映するし嫌いな奴は辞めるまで追い込む

こんな感じか?
0708風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:08:19.92ID:T/Ga1tsR0
ばんざーい
0709風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:08:30.22ID:aV213A8+M
>>689
20分もかからない事務作業を一時間もかけてそれで機嫌悪くなったりでこいつらほんまゴミ屋と思ったわ
0710風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:08:32.10ID:Ax2fTchw0
>>665
ちょっとわかる
小さな事業所で女なんておばさん事務員しかおらんかったからな
駅とかでまだリクスーの新卒集団とか見ると泣きそうなるわ
0711風吹けば名無し2020/10/28(水) 23:08:47.05ID:lhgPY8cL0
>>705
凄すぎやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています