トップページlivejupiter
72コメント14KB

バイクのタイヤ交換せないかんのやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/11/03(火) 18:56:13.71ID:1z8PRKr1d
工賃いくらくらいかかるやろか
飛び込みで個人店行ったら断られたわ
0002風吹けば名無し2020/11/03(火) 18:56:32.96ID:XTo4TRhyp
5000ありゃやってくれるやろ
0003風吹けば名無し2020/11/03(火) 18:56:45.61ID:7YeJFJU10
1本3000くらいちゃう
0004風吹けば名無し2020/11/03(火) 18:56:47.46ID:p+vUHxPa0
うんことか食ってそう
0005風吹けば名無し2020/11/03(火) 18:57:06.82ID:1z8PRKr1d
>>2
そんなもんなら嬉しいな
タイヤ高過ぎるわ
0006風吹けば名無し2020/11/03(火) 18:57:20.92ID:LU96KS9l0
自分でしないの?
0007風吹けば名無し2020/11/03(火) 18:57:26.64ID:yB844zsua
車4本で6000円やったわ
0008風吹けば名無し2020/11/03(火) 18:57:37.63ID:1z8PRKr1d
ラジアルタイヤは1万のでええか?
0009風吹けば名無し2020/11/03(火) 18:57:56.94ID:P990z/jE0
きけよバイク屋に

ガイジかこいつ
0010風吹けば名無し2020/11/03(火) 18:58:08.61ID:wsPuL+1q0
東京だとバイクタイヤ専門店あって安いけど地方は大変やろな
0011風吹けば名無し2020/11/03(火) 18:58:09.64ID:LU96KS9l0
普通自分でするよね
0012風吹けば名無し2020/11/03(火) 18:58:14.87ID:1z8PRKr1d
>>6
無理
そもそもブレーキとチェーン調整できん
0013風吹けば名無し2020/11/03(火) 18:58:35.66ID:1z8PRKr1d
>>10
はえ~東京はええな
0014風吹けば名無し2020/11/03(火) 18:58:38.01ID:8CknaKW70
普通自分で買えるよね 工賃とかアホくさいぞ
0015風吹けば名無し2020/11/03(火) 18:58:56.41ID:P990z/jE0
ハセカラ民やし死んだら鬱陶しいから
0016風吹けば名無し2020/11/03(火) 18:59:17.49ID:d3/p1Cfra
工賃なんてバイク用品店のホームページに載ってるだろボンクラ
0017風吹けば名無し2020/11/03(火) 18:59:43.89ID:t1PrfJvPp
タイヤレバー2本あれば
楽勝やろ
0018風吹けば名無し2020/11/03(火) 18:59:46.47ID:P990z/jE0
バイクもな
ピンキリやねんわかるか知的障害ども

ほんまガイジやわなんJ民て
0019風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:00:05.36ID:LgYr51crM
2万やな
0020風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:00:22.09ID:1z8PRKr1d
バイク仲間とかおったら自力で交換も覚えられるんやろけど事故の元になりそうやわ
0021風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:00:30.56ID:hL0FNZB10
車種は?
0022風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:00:48.32ID:4dZXYWkM0
なんJ民に聞くんやなくて店に聞けガイジ
0023風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:00:54.69ID:y3rfkDYZ0
タイヤなら二輪館とかライコランド行けや
在庫抱えてない個人店行ってもしゃあないやろ
0024風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:01:01.59ID:1z8PRKr1d
>>21
CRFのモタードや
0025風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:01:18.85ID:2I57iafJ0
タイヤ買ったら無料で交換してくれるわ
持ち込みでも2000-3000やったで
0026風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:01:42.00ID:zHSG0mr30
タイヤまでかわな基本受けてくれん
外車もabsのエラーが怖いから受けてくれん
自分でやるのが早いが、チューブレスはコンプレッサないとビード起こすのしんどい
0027風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:02:14.78ID:Y7MAw3400
車やと一本5000円やな廃棄料含めて
0028風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:02:17.09ID:1z8PRKr1d
>>25
そこええ店やな
0029風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:02:18.92ID:YYIJ36tk0
ビード落とせなくて切れてそう
0030風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:02:22.24ID:m8mG+hUC0
飛び込みで個人店行くとかガイジかな?
0031風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:02:45.75ID:M/EppXPt0
カブやオフ車のチューブタイヤなら割と楽やが
普通のチューブレスをこの時期にビードブレーカー無しでやるのは苦行やぞ
バランスも取れねぇし、店でやってもらえ
0032風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:03:11.88ID:1z8PRKr1d
>>30
初心者やからバイク屋のルールとかよう分からんねんすまんな
0033風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:03:34.59ID:zHSG0mr30
>>24
チューブなら自分でやる方が楽やぞ
0034風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:03:37.96ID:ukiCs6EV0
2りんかんで働いてたけどオイルもタイヤもクソ安いで
0035風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:03:50.88ID:hL0FNZB10
>>32
PITある用品店いったほうがええやろ
0036風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:04:09.24ID:Jg7eQV64p
>>32
ルールなんかねえよゴミ タイヤ交換して下さいで終わるやろ
0037風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:04:16.12ID:LU96KS9l0
>>32
バイカーは鉄オタと変わらないからねかわいそうだわ
0038風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:04:26.17ID:y3rfkDYZ0
買った店に相談できんのか?
個人店は関係築かないと売ったバイク以外面倒見てくれんぞ
0039風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:04:27.27ID:P990z/jE0
>>30
初心者()はいいわけにならない

初心者だからといってなんJで優しくされるとおもってんのか知的障害
0040風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:04:51.96ID:1z8PRKr1d
>>33
チャリでもかなりしんどいのにバイクとか絶対無理だわ
0041風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:05:13.86ID:dxzWFVTV0
近所に二輪館あって助かってる
個人のバイク屋って例外無く態度糞やから絶対使いたくない
0042風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:05:27.05ID:sVv6aVfS0
ホイール持ち込みで1本2000円だったわ
0043風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:05:30.37ID:m8mG+hUC0
>>32
初心とか関係なしに無能やろお前
どうせ自分でタイヤ交換できねーんだから二りんかんなりナップスなり用品店行って店員に聞けば終わりだろうが
0044風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:05:35.53ID:P990z/jE0
なんJ民
「初心者だから事故りました許してくれメンス」

しりつの子ですかぁ?w
大阪桐蔭の生徒ですらそんな言い訳しませんよw
0045風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:05:46.60ID:M/EppXPt0
>>40
チューブならチューブ噛みに気を付ければ
慣れれば結構楽やで
0046風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:05:59.54ID:1z8PRKr1d
>>34
>>35
ほな2輪館行くわ
0047風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:06:09.40ID:P3nEfA3b0
やってもらったほうがええぞ
二輪しかないのに自分で適当に取り付けたら死に直結しそう
ワイは四輪はやるけど二輪は頼んでるわ
0048風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:06:48.01ID:y3rfkDYZ0
レッドバロンはタイヤ取り寄せが定価販売だから無能や
工賃安くても持ち込むのだるいわ
0049風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:07:15.04ID:LU96KS9l0
個人店で関係気付いてイベントとか参加するのが醍醐味だよね
困ったときは助けてくれるよ
0050風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:07:40.45ID:P990z/jE0
バイク屋さんも時間で金とって飯くうてるねんでおまえら

聞くだけのガイジのシャム以下の対応してるのにも

賃金発生するねんわかりますか?

普通の健常者は部品代工賃きかないで「お願いします」っていうねんガイジが

しんどけ雇われ
0051風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:07:49.36ID:d+4WicJQ0
>>43
ただのいじめっこやんけ
0052風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:07:57.49ID:i6uOFTha
ワイも専門店でやってもらったけどブレーキめっちゃ擦る音してすぐにまた持って行ったわ
チェーン店はスタッフの技術力にバラツキがありすぎる
0053風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:08:15.85ID:c5C+Q2TH0
>>49
その店でしかバイク買えないのと金払い良くないとキツいやろ
0054風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:08:30.78ID:cBc8OXXHa
アポなしで個人店に突撃するより二輪用品店行く方が圧倒的にハードルが低いのになぜやらないのか
0055風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:09:00.63ID:1z8PRKr1d
>>49
何シーおじさんとかおりそう
0056風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:09:35.07ID:8a8yHQxE0
買った店でやって貰えば良いのに
0057風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:09:55.32ID:1z8PRKr1d
近所の店がGoogleマップの評価高かったんや
常連がレビューしてたらそらそうなるわな
0058風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:10:02.83ID:8qUHedyX0
無知を恥じるんやで
初心者マーク背中に貼って走れや
0059風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:10:24.97ID:ukiCs6EV0
>>50
んなわけねーだろガイジ
どんな店でも普通見積りします
もしもキャンセルなら見積り金額の10%は貰います
これが普通や
0060風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:10:29.79ID:5CoWOStia
ワイは店が選んだ中古タイヤで工賃込みで13000円ぐらいした
0061風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:10:41.05ID:m8mG+hUC0
>>51
ルールとかそれ以前の話やし……
0062風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:10:42.78ID:M/EppXPt0
>>55
個人のバイク屋行ってナンシーOJSNおる訳ないやろ
0063風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:11:30.45ID:i6uOFTha
10000キロ超えたら乗り換えてもええか?
fiになってから不具合感じなくてびびるわ
0064風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:11:39.51ID:6NazG+WmM
バイクタイヤはメーカー営業マンがやる気ないからほぼ定価やろな
0065風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:11:40.91ID:LU96KS9l0
バイカーって大変なんやな…
0066風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:12:12.69ID:9Ih8dHCA0
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://img-girl.tharkad.com/1601971641.html

「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://img-girl.tharkad.com/1601954300.html
0067風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:12:14.02ID:zHSG0mr30
>>40
一本10分あれば出来るぞ慣れればもっと早い
https://youtu.be/5c7kRG4OfJU
0068風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:12:15.05ID:Ul8Eyhhh0
>>49
マグナキッド君かな
0069風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:12:37.13ID:y3rfkDYZ0
>>65
普通は車と一緒で買ったところのディーラーが面倒見てくれる
0070風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:12:55.60ID:m8mG+hUC0
>>67
オンロードタイヤはこうはいかんやろ
0071風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:13:35.19ID:KxEeJ3dJ0
買ったバイク屋に行きたくないなら
にんりかんでもナップスでも好きな所行けよ
0072風吹けば名無し2020/11/03(火) 19:14:23.85ID:y3rfkDYZ0
よし解決したな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています