1風吹けば名無し2020/11/11(水) 01:59:39.18ID:oWdjvD6L0
今シーズン終了
5年連続3割達成
2風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:00:30.26ID:NcB3Kbxbd
なんだかんだやっぱ凄い
3風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:00:32.57ID:FFvo7jfod
メジャー行け
4風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:01:03.99ID:kvkTMQuy0
ものすごい長野って感じ
5風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:01:51.15ID:oWdjvD6L0
3倍打点ニキご満悦
6風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:02:00.35ID:EWP1eQTnM
走れなくなったんか?
7風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:02:36.63ID:ZKWd+NHM0
メジャーで.270キープして20本くらいは打てそうだな
8風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:02:39.12ID:/aWK9xuT0
5年連続3割てすごいん?
9風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:02:46.17ID:oWdjvD6L0
>>6
今年盗塁企画が10しかないからなぁ
ギータみたいに怪我恐れて走ってない感じ 10風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:03:01.84ID:EWP1eQTnM
11風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:03:15.29ID:ywL3R1jC0
ザ・鈴木誠也って感じの数字や
12風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:03:17.25ID:oWdjvD6L0
13風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:03:30.67ID:/XyNpt+C0
>>8
連続3割25本が歴代4人ぐらいじゃないっけ 14風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:03:49.64
微妙に中距離打者感から抜けないわね。
15風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:03:52.56ID:a5VCkCCB0
来年9年目か
シーズン終了後ポスティングでメジャーやなあ
16風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:03:55.65ID:k0xFDJIJr
これでポジションショートやからな
17風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:04:01.60ID:DHKbUi4Ga
これはメジャーは無理だな
早く巨人に帰ってこい
18風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:04:18.12ID:xG7MNUR/d
チームが強けりゃもっと打ちそうってぐらいにはやる気ねぇよ
19風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:04:31.72ID:dnXh7m1j0
40本打てんのやろか?
やっぱ丸との相乗効果ってあったのかな?
20風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:04:47.75ID:ObTa5G6CM
例年なら、.310 30本ぐらいは打てたな
もう日本でやることないやろ
21風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:04:57.72ID:oWdjvD6L0
>>19
前後がイマイチやからまともに勝負してもらえない 22風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:05:28.00ID:s8OcL96tp
新人イジメて奪った3割はさぞ満足やろな?
23風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:05:32.19ID:BDa+uOaU0
ゴリゴリのマッチョで振る舞いもパワー型なのにシーズン最高本塁打数が30本の男
24風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:05:33.60ID:gIYSIZw10
いい選手だけどメジャーには足りないな
25風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:05:38.24ID:xn+ZoWmT0
>>6
走る必要がない選手になったというほうが正しい 26風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:05:46.21ID:YZMqbajW0
中田翔には遠く及ばない
27風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:05:49.58ID:P69BGIEl0
ピッタリ3割でわろた
28風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:06:07.87ID:oWdjvD6L0
ちなみに3割連続記録
9年連続 張本
8年 王 川上
7年 落合 イチロー 松井稼
29風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:06:10.14ID:kO0eHTqH0
メジャーでも.273 14本はいけるな
30風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:06:12.69ID:Ve841Plx0
31風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:06:26.76ID:ywL3R1jC0
>>20
MLBで長打売りにするんなら40本は欲しいわ 32風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:06:28.36ID:oWdjvD6L0
33風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:06:38.79ID:X5McAbBG0
3倍打点ニキもニッコリ
35風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:06:50.92ID:CveT+TKi0
36風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:07:01.04ID:5M0c1RZfr
毎シーズン絶不調期があるのがな
37風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:07:02.41ID:jROLDkNi0
鈴木は成績の安定感が凄いわ
計算が立つのは首脳陣としては助かるやろ
38風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:07:04.05ID:7mokqroma
39風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:07:07.75ID:nUbaHZzY0
オッペースは?
41風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:07:16.02ID:w+/Ne8Y30
鈴木誠也(22) .335 29本 95点 16盗塁 OPS1.015
鈴木誠也(23) .300 26本 90点 16盗塁 OPS.936
鈴木誠也(24) .320 30本 94点 4盗塁 OPS1.057
鈴木誠也(25) .335 28本 87点 25盗塁 OPS1.018
鈴木誠也(26) .300 25本 75点 6盗塁 OPS.953
全部劣化してて草 もう終わりやね
42風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:07:25.93ID:OU0T5+Llp
43風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:07:40.88ID:gIYSIZw10
>>20
いやせめてホームラン王くらいとってからそういうこと言えよ 44風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:07:43.16ID:ObTa5G6CM
>>31
長打ウリにしないでええやろ
.270 15本 20盗塁で堅守の外野で十分やん 45風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:08:01.44ID:P69BGIEl0
46風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:08:09.48ID:sYiWbqRca
>>25
19年の25盗塁16盗塁死ってなかなかエゲツないよな 47風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:08:12.64ID:OU0T5+Llp
>>41
若いし柳田クラスになるかと思ってたけど無理やったな 48風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:08:17.16ID:CveT+TKi0
49風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:08:22.43ID:m0Y5O9qtM
OPS.900半ばじゃ筒香と変わらんな
50風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:08:25.59ID:1XqbEyRba
やっぱ四番は乞食じゃないとね
翔さんが証明してくれたわ
51風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:08:35.47ID:CveT+TKi0
53風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:08:39.31ID:CH/F4SE50
今日3-3しないと3割乗せられないでって試合で平然と達成するんだから凄いわ
54風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:08:52.28ID:g0OehxAy0
今日3-3打ったのが凄いわ
120ならまぁしゃーないけど率はこんなもんじゃないな
56風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:09:01.90ID:gIYSIZw10
57風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:09:04.19ID:yQtLo8d1p
柳田も鈴木も30本くらいが限界なのがほんと夢が無い
58風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:09:09.76ID:oWdjvD6L0
>>46
夏場以降塁に出ては走ってたからな
堂林に盗塁技術習ってくれ 59風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:09:10.96ID:P69BGIEl0
60風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:09:15.82ID:saRN7DBA0
3割打てて40〜50本打つ奴ってやっぱ20年に1人くらいしか出てこないんかね
61風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:09:22.34ID:DMAXP8a90
なんでこんなに打点少ないんや
チャンス弱いかんじ?
62風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:09:22.81ID:YZMqbajW0
こんなんやったらメジャーからしたらハム西川の方が全然ええわ
63風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:09:31.08ID:V+TXAiAD0
小数点第何位切り上げ切り捨てとかじゃなく綺麗に.300で草
64風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:09:33.75ID:kO0eHTqH0
>>46
ちょっとトリプルスリー目指しちゃったんやろな 65風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:09:42.92ID:I1cdzKrO0
>>28
イチローとかメジャー入れたら凄いことになりそう 67風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:09:54.21ID:Ltxz0GgE0
さすが内川塾の筆頭や
68風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:10:01.98ID:OU0T5+Llp
>>49
「筒香と同レベル」って書かれると何故かめちゃくちゃショボく感じるの不思議や 69風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:10:16.11ID:yQtLo8d1p
広島って今でも盗塁数だけ重要視して成功率ガン無視してるんか?
70風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:10:17.40ID:oWdjvD6L0
>>61
.320(103-33)5本 46打点や
敬遠が多い 71風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:10:23.76ID:iZlT0Saea
>>41
凄いんだけど本塁打もうちょっと増やせないと突き抜けてる感出ない 72風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:10:43.12ID:P69BGIEl0
>>63
わいも期待して計算したのにピッタリで草やった 73風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:10:43.53ID:oWdjvD6L0
74風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:11:00.96ID:phaSWKU50
おもったより本塁打数が伸びなかったな
40本打つ選手かと思ったけど前田タイプやったな
75風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:11:02.58ID:OU0T5+Llp
山田も筒香も鈴木もみんながっかりや
この若さでこの成績ならさらに成長してとんでもないことになるぞ!!!!からの停滞、劣化
ほんまがっかり
76風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:11:03.44ID:Di1xO68EM
思ったより怖くないよな
無気力三振するし
77風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:11:06.33ID:gIYSIZw10
ホームラン30本程度で「もう日本でやることない」は笑うわ
78風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:11:10.29ID:DMAXP8a90
>>41
5年も続けて安定した成績残してたら年俸3億くらいいっててもおかしくないよな 79風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:11:19.30ID:P69BGIEl0
80風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:11:20.93ID:sYiWbqRca
理想 .330 35 110
現実 .315 27 90
十分ようやっとるんやけどね
82風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:11:34.11ID:hg0Owk5xd
>>41
筒香と同じやろな
アメリカ行った頃には落ち始めてるという 83風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:11:35.99ID:4ZhG1ybJd
通算成績(8年目)
770試合 .314(2541-799) 144本 474打点 471得点 73盗塁 48盗塁死 出塁率.411 長打率.558 OPS.969
84風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:11:37.26ID:w+/Ne8Y30
柳田もこいつもスラッガーっぽい見かけなのに30本行ってないのが気持ち悪い
85風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:11:41.60ID:0JhD7R+/0
最終戦は出ないのか?
86風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:11:43.05ID:iZlT0Saea
40本ってハードル高いんかな?
でも坂本程度でも打てる数字やしなあ…
87風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:11:53.55ID:UAjBbUmg0
生涯広島はありえるだろうか
88風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:11:55.70ID:P69BGIEl0
>>77
残ってもらってもおもろくないから黙っとれ 90風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:11:59.68ID:NcB3Kbxbd
堂林もようやっとる
.280(447-111)14本 56打点 17盗塁 18失策
91風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:12:02.82ID:DMAXP8a90
92風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:12:02.94ID:SLB/DP/Np
奥川で調整するな
93風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:12:08.81ID:lK06LLz70
鈴木は筒香と違って速球大好き人間やから青木ぐらいやれるし
青木よりはホームラン出る
94風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:12:16.27ID:sYiWbqRca
95風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:12:16.66ID:/yzjBgw7p
96風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:12:24.43ID:oWdjvD6L0
97風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:12:30.92ID:ObTa5G6CM
鈴木は圧倒的に速いストレートや2シーム系に強い
このあたりがまず筒香とは違うな
98風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:12:32.95ID:l4+AA3e2d
もう一試合なかったっけ
99風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:12:33.36ID:a1CIbeT+0
>>75
大山悠輔とかいう毎年確実に成績を伸ばしてる和製大砲がいるんやが 101風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:12:46.15ID:SiEx6vN80
>>41
「OPS王」みたいなタイトル作るべきやな
今年なら柳田と村上が岡本なんかより評価されるべき 102風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:12:48.32ID:iZlT0Saea
>>83
福留やな
最終成績は.295 350本 OPS.870くらいになりそう 103風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:12:49.53ID:llzWq5Jup
104風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:12:55.17ID:l6pX7t/T0
右打者なら打率下がる分やっぱりホームラン欲しい
105風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:12:57.78ID:0JhD7R+/0
106風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:13:03.93ID:P69BGIEl0
>>82
セイヤに限ってそんなことないよ(メガキラキラ 107風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:13:10.77ID:CveT+TKi0
108風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:13:29.31ID:ug69dKPZa
>>96
明日の外野が楽しみだな
ベストメンバーならピレラ野間長野になるが 109風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:13:29.57ID:iendGCF10
110風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:13:30.14ID:M2e0bD9Qa
メジャー通用するかもしれない最後の希望
柳田とかいう雑魚は逃げたしな
111風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:13:37.77ID:GEfxGD5Sa
まだ若いし国際大会強いしメジャーでも通用するやろ
というかメジャー行くべき
112風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:13:45.97ID:UJfBGOhEM
>>75
若いうちから目立ちまくってたら対策されるやろ 113風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:13:46.50ID:etC7LaGOd
もうこれ大卒の清原やろ
114風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:13:49.17ID:KORppoBd0
115風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:13:49.35ID:M2e0bD9Qa
116風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:13:55.54ID:dE9+Jtr30
なんか試合数少ないから微妙に小さくまとまった感があるけどホームラン打点は二割増くらいで考えればやっぱり凄い
118風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:14:07.80ID:lK06LLz70
>>97
後ろ手の打者やからな
外角は打てないがインコースと速球に強い 119風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:14:10.78ID:gXmcl/oX0
メジャー行くなら応援するけどここまで人気選手が続々出ていったらnpbの人気どんどん落ちそう
120風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:14:18.23ID:iendGCF10
121風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:14:30.06ID:iZlT0Saea
>>110
日本→メジャーで成績あげた奴って1人もおらんのやで
3割25本が平均の鈴木じゃメジャーでは2割7分10本くらいになるぞ 122風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:14:30.57ID:xD6s+2nNM
>>36
それは後ろがショボいから仕方がない
去年も開幕直後は爆発的に活躍して次第に落ちていった
それは4番固定してる上に後ろが弱いから、自分のスイングができなくなる 123風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:14:33.73ID:rAahnrX00
>>90
.280は見栄えいいな
.279になると途端にシャボくなるから明日は休め 124風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:14:40.72ID:sYiWbqRca
125風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:14:41.80ID:s8djcfyf0
煽りでも鈴木誠也が衰え始めてるとか言われるとか時間経ちすぎやろ
126風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:14:42.01ID:/XyNpt+C0
誠也陽キャだけど英語圏で生き残れるやろか…
127風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:14:46.15ID:oWdjvD6L0
128風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:14:53.30ID:CveT+TKi0
>>119
かと言ってメジャーとかもう誰も見てないという地獄サイクル 129風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:14:55.68ID:byn2Jx71d
3倍打点ニキもこれでようやく成仏できるやろ
130風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:15:11.30ID:iZlT0Saea
>>114
トラウトは45本とか打ってるから及んでないぞ 131風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:15:16.02ID:/hL0dFKOp
こいつももう13ヶ月後には巨人のユニ着てると思うと
132風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:15:16.04ID:M2e0bD9Qa
>>121
神やんけ
イチマツのちょい下くらいにはなれるやん
もしかしたらもっといい成績残すかもしれんし 133風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:15:33.08ID:OqNdCE660
今年は松山が鈴木の後ろにピッタリいたせいで成績伸び悩んだな
134風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:15:40.04ID:IVL0DY3x0
135風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:15:47.82ID:sYiWbqRca
>>126
日本語ですらうまくコミュニケーション取れてなさそうだからいけるんちゃうか!? 136風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:15:56.52ID:ywL3R1jC0
>>102
福留のが怖さは上やった気するな
鈴木誠也は地味にええ選手やなーって感じ 137風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:16:00.30ID:XAGQuc/kH
和製トラウト言うにはホームラン数が足りへんわ
138風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:16:01.29ID:MkAPMuged
鈴木誠也って足以外完全上位互換の糸井よな
139風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:16:06.44ID:BDa+uOaU0
3割25本は計算出来て四球も選べて守備結構良くて足も速くて強肩でムードメーカーな右翼手
4億ってところか
140風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:16:07.41ID:P69BGIEl0
>>126
言葉が通じなくてもコミニュケーションとれるのが陽キャやろ 141風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:16:12.53ID:sNhs7pina
セの柳田
142風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:16:14.73ID:bEtnr47jd
きっと清原タイプなんやろな
勿体ない言われ続ける
143風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:16:35.72ID:DMAXP8a90
今年の負けてる時期にカープファンに結構叩かれてて可哀想やったな
丸のことも未だに言ってるし鈴木も巨人言ったら何年も粘着されそう
144風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:16:36.20ID:hg0Owk5xd
>>131
取り敢えず8ヶ月後くらいのオールスターで巨人の帽子は被っとるんやろなぁ 145風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:16:38.48ID:02e9ITvla
>>123
菊池も無失策維持するために休め
スタメン野間上本メヒアや 146風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:16:57.15ID:ObTa5G6CM
広島ってセリーグで得点力上位なのに何で打線雑魚扱いなんか理解に苦しむわ
147風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:16:59.60ID:sYiWbqRca
本塁打王、打点王には縁がなさそう
首位打者は変に確変する奴がいなかったら消去法で取れそう
148風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:17:01.66ID:GEfxGD5Sa
やる気ないのに3割25本は笑う
打撃とか簡単すぎてつまんねーとか思ってそう
149風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:17:02.06ID:x++AnfZo0
盗塁がドヘタなだけで足はまだまだ速い
丸もそうだけどあんだけ筋肉つけて体重増やしてるのに走れるわ
150風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:17:02.63ID:ai7eXbTU0
>>28
松井稼頭央凄いな
そらイチローと松井を合わせたとかメジャーも期待されるわ
なお 151風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:17:03.61ID:6Y3hGTus0
原「山田いらね、誠也に全力投入や」
152風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:17:14.48ID:UAjBbUmg0
単純に野球好きだしメジャーはこの先考えてるんだろうな
154風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:17:18.59ID:oWdjvD6L0
2.8億からどれくらい上がるやろか?🤔
3.3億くらいか?
155風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:17:29.44ID:HOJw9Qw6p
坂本40本
丸39本
山田38本
キャリアハイでもやっぱこれくらいは打てないと非力と言われても仕方ない
156風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:17:48.58ID:byn2Jx71d
んでメジャーに行くんか巨人に行くんかどっちやねん
157風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:17:53.00ID:a1CIbeT+0
>>143
年いってから新井路線で復帰すれば許されるやろ 158風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:17:57.37ID:KKxlATev0
なんか物足りないんだよなぁ
159風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:17:58.91ID:dE9+Jtr30
160風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:18:10.16ID:w+/Ne8Y30
今年はチーム5位だし、上がっても3億ジャストだろ
昔なら減俸だぞこれ
161風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:18:11.98ID:DMAXP8a90
>>144
またカープファンブチ切れそう
カープファンの脳が🧠 162風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:18:17.22ID:WM4RbfDYM
出てきたときはこの年齢で劣化柳田とか数年後どうなっとるんやって感じだったのに結局柳田超えすらならずやな
163風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:18:26.75ID:ObTa5G6CM
>>155
瞬間最大風速より、
どれだけ毎年安定するかやろ 164風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:18:26.76ID:4Y2bKcZn0
弱点が盗塁センスがないくらい
しかない男
166風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:18:30.52ID:saRN7DBA0
>>75
清原も30本台が最高やったけど、通算OPSが0.9台なのからすると育成失敗とかじゃなく能力の限界なだけだったな 167風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:18:32.53ID:xD6s+2nNM
>>136
2006
福留 OPS1.095
ウッズ OPS1.041
2020
鈴木 OPS.953
松山 OPS.725
そりゃあ後ろが違うから 168風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:18:37.54ID:K4TrHUXGa
広島からすればメジャーに行ってくださいお願いしますやろな
巨人に行くことだけは避けないといけないから
169風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:18:43.51ID:9hWQhN2Qa
170風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:18:47.37ID:IjlqCnNjd
>>90
結局加藤球のホームラン数は同数までで越えれんかったな
あと1本なんやが 171風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:18:52.10ID:P69BGIEl0
172風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:18:53.41ID:sYiWbqRca
173風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:18:59.10ID:/TXJ+UCF0
モチベ失ってそうな印象なのによくここまで成績残せたな
174風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:18:59.06ID:Ff8zuNff0
175風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:19:02.84ID:rAahnrX00
176風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:19:09.74ID:ywL3R1jC0
177風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:19:15.76ID:Ff8zuNff0
>>54
今日じゃなくて昨日じゃん
日付とかわかんない人? 178風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:19:20.78ID:yFcX7HSl0
今日くらいの集中力でやらんとメジャーでは通用せんで
179風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:19:21.13ID:9SgKGsqW0
怪我してもしなくてもホームラン数変わらんのなんなんだ
180風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:19:32.91ID:ChYhJCznH
早く一軍の巨人にコールアップしてあげたい
まともなチームなら.350は打てるっしょ
あんな球団いても永遠に日本一になれんよ
181風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:19:37.83ID:xD6s+2nNM
今年も一時期は鈴木と松山でOPS3割以上開いてたから
それにつられるように誠也は落ちてしまった
182風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:19:40.42ID:sdS5AHUa0
米倉涼子「鈴木誠也の年俸は安すぎる!」
183風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:19:52.13ID:Ff8zuNff0
184風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:19:55.90ID:6Y3hGTus0
>>165
これのせいでメジャー契約も難しい
コロナの影響もあってメジャー球団は金がない 185風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:19:58.00ID:ObTa5G6CM
>>162
今の鈴木の歳に柳田はようやくレギュラー取ったレベルやぞ 186風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:20:01.17ID:P69BGIEl0
187風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:20:01.70ID:crwmOBfl0
こいついっつも打点少なくね?
前の打者だけで言い訳できんやろ
チャンスに散歩ばっかしてるからや
188風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:20:15.88ID:Gq7MkBRz0
侍ジャパンの4番は現状鈴木誠也でええんか?
189風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:20:20.13ID:CveT+TKi0
>>167
松山6割台突入しそうだったのに奥川ブーストしたな 190風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:20:41.16ID:yFcX7HSl0
今オフ行けるんか?
191風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:20:43.84ID:dE9+Jtr30
山本浩二(31) 打率.308(448-138) 44本 113打点 22盗塁 出.432 長.674 OPS1.106
山本浩二(32) 打率.323(473-153) 44本 112打点 12盗塁 出.428 長.662 OPS1.090
山本浩二(33) 打率.293(467-137) 42本 113打点 15盗塁 出.400 長.606 OPS1.006
山本浩二(34) 打率.336(440-148) 44本 112打点 14盗塁 出.451 長.714 OPS1.165
山本浩二(35) 打率.330(473-156) 43本 103打点 *5盗塁 出.423 長.647 OPS1.070
贅沢は言わないからこれぐらいやってくれ
192風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:20:44.53ID:rAahnrX00
今日の奥川はサービスデーだから運が良かったな
193風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:20:45.99ID:V+TXAiAD0
>>188
昨日の試合的に1番の方がええかもしれんぞ 194風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:20:53.11ID:CveT+TKi0
195風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:20:58.87ID:w+/Ne8Y30
今年も3番が丸だったらOPS1余裕で超えてただろうな
196風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:20:59.46ID:oWdjvD6L0
143試合換算なら.300 29本 90打点になります
197風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:21:02.65ID:a1CIbeT+0
>>155
坂本が去年急に増量してHR狙いまくってたのは岡本が出てきて触発されたんやろか 199風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:21:16.76ID:88bLt9pSd
山田
坂本
鈴木
岡本
丸
最強やん
200風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:21:20.68ID:sYiWbqRca
>>163
言うても例に上がってる選手たちは全員安定して積み上げてるよ 201風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:21:43.38ID:xD6s+2nNM
1田中
2鈴木
3西川
4クロン
5會澤or坂倉
6堂林or小園
7菊池
8大盛
この打線が作れたら鈴木も簡単には調子は落ちない
202風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:21:50.51ID:40QnF1NMp
203風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:21:56.28ID:DMAXP8a90
>>165
筒香は厳しいと思ってたけど秋山があんなに打てないとは思わんかったから残念やわ 204風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:22:07.31ID:o/UvF4FQ0
いい成績だが頭打ち感が凄いな
毎年似たような数字でこれ以上伸び代がない
205風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:22:09.03ID:Ltxz0GgE0
>>79
内川がティーバッティングでどんな球も全てネットの同じ位置に正確に打ち込んでるのを見て練習の意識変わったって言ってたし
やっぱり鈴木誠也は内川チルドレンよ 206風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:22:13.39ID:xV0HwOLja
柳田とか鈴木誠也ってもうまともに勝負してもらえへんやろ
207風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:22:16.46ID:WM4RbfDYM
一度でええから40は打ってくれないとバケモノ感薄れる
208風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:22:26.63ID:YZMqbajW0
ちなハム西川
打率.306 (パ4位)
得点圏打率.358 (パ2位)
出塁率.430 (パ4位)
四球94 (パ1位)
安打数129 (パ4位)
本塁打5
打点39
盗塁42 (パ2位)
これでJ民が評価しない理由
209風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:22:27.44ID:YJcjbXjh0
210風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:22:31.09ID:kO0eHTqH0
211風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:22:39.26ID:dE9+Jtr30
>>188
ええよ
重圧をはねのけられる選手ってこと自分で証明したし 213風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:22:51.28ID:ObTa5G6CM
40本ってそんな必要か?ソトですら打つのに
214風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:22:54.08ID:o/UvF4FQ0
右のガッツだな
215風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:22:56.74ID:DMAXP8a90
>>172
MVPでこれは可哀想
そりゃ出て行くわ 216風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:23:11.76ID:3kYYHHZhd
2017年に怪我しなかったらMVP取れてより箔がつけれてたのに
217風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:23:12.89ID:byn2Jx71d
218風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:23:15.98ID:b+6l9LPb0
内川松井稼イチロー落合が7年連続打率3割やな
219風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:23:17.37ID:GEfxGD5Sa
WBCあったら三番柳田四番鈴木は固定やろな
あとは適当
220風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:23:21.41ID:saRN7DBA0
>>191
ピーコヤベー
山田や鈴木の期待値ってまんまこれくらいの数字やろ 221風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:23:22.96ID:sYiWbqRca
.270くらいで本塁打狙いのバッティングすれば40近く打てそうやし
ホームラン捨てれば.350くらい打てそうよな
でも誠也の性格的にそれはできんのやろな
222風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:23:27.24ID:/XyNpt+C0
223風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:23:29.44ID:OnBjh4q2p
>>208
こいつほんと出塁率エグいわ脚もあるし
来年から中田の打点減るの目に見えてる 224風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:23:29.47ID:DNGaYlHi0
225風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:23:29.75ID:UAjBbUmg0
226風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:23:37.86ID:P69BGIEl0
メジャーで通用しそうな
野手て守備のいい周東みたいな選手だよな
228風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:23:42.94ID:7mOvrrXO0
229風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:24:02.14ID:BDa+uOaU0
そういや今広島って長距離砲誠也しかおらんのか
怖い打者が後ろにおったらもっと成績上がりそうやな
230風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:24:18.29ID:zL7pSIWM0
231風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:24:27.86ID:UAjBbUmg0
232風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:24:34.48ID:xvtDFs8c0
こんな悪い鈴木てあるんやてぐらい酷かった
それでもこんな成績ともいえる
233風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:24:38.94ID:2ph9uIDp0
マジで調子いい時どうやって抑えたらええかわからん
234風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:24:43.84ID:oWdjvD6L0
>>216
その年全試合なら39本111打点20盗塁やからな 235風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:24:46.97ID:OnBjh4q2p
237風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:25:03.76ID:DNGaYlHi0
238風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:25:10.85ID:tifB98/W0
サンバ韋駄天ニキもご満悦
239風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:25:11.00ID:x++AnfZo0
600打席立ったのが去年の糞打線状態の時だけやからな
16は途中からスタメン、17は途中離脱、18は復帰年で序盤休み
つくづくもったいない
240風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:25:14.22ID:FgwWHHhU0
間違いなく凄いんだけどもうひと伸び行けるだろ感は有る
連続ノーヒット期間とか何だかんだあるし
241風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:25:15.29ID:saRN7DBA0
>>65
イチローはメジャー入れたら17年連続3割やな 242風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:25:21.39ID:dE9+Jtr30
西川はええ選手やな
抑えてほしいポイント大体抑えてるし
頭ええんやろな
243風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:25:24.43ID:DMAXP8a90
>>219
吉田正尚どこに置いたらええんやろ
5番くらいかね 244風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:25:32.43ID:rAahnrX00
245風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:25:32.74ID:lhs1lKBc0
246風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:25:34.56ID:P0q/eKAtp
奥川とかいう鯉の餌はうまかったか?
247風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:25:35.73ID:yFcX7HSl0
>>232
調子悪すぎて本人も不貞腐れてたようにしか見えんかったからな中盤以降 248風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:25:42.79ID:OnBjh4q2p
249風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:25:43.41ID:oWdjvD6L0
250風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:25:43.71ID:hm9C08hA0
>>203
秋山は後半だけならなかなかやし来年期待できるんやないか 251風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:25:44.77ID:byn2Jx71d
怪我しなかったら調子落とさなかったらとか無意味
252風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:25:48.31ID:tPlaSRm90
>>75
実際これはある
初めてトリプルスリー達成した頃の山田はなるべく若いうちにメジャー行って欲しいと思わせてくれたけど今の山田見ても何もワクワクしない 253風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:25:57.59ID:Ve841Plx0
254風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:26:01.75ID:dE9+Jtr30
255風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:26:05.69ID:7mOvrrXO0
256風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:26:11.49ID:rAahnrX00
>>243
国際大会ウンチだったから下位か代打で様子見 257風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:26:16.07ID:ObTa5G6CM
山田はメジャー無理よ
身体が貧弱過ぎる
258風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:26:18.10ID:FgwWHHhU0
丸佳浩並の安定感はあるから間違いなくレベルは高い選手
というか継続して成績出し続けるのって1番難しいからな
259風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:26:21.37ID:DMAXP8a90
>>229
バティスタみたいな選手がいればもっと打てるかもな 260風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:26:24.73ID:oWdjvD6L0
261風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:26:39.39ID:3kYYHHZhd
>>234
丸の二年連続MVPになって巨人入りの大きなお土産になってしまったしな 262風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:26:42.93ID:M2e0bD9Qa
>>241
やっぱ化け物やなイチロー
このレベルの打者当分は出てこんわ 263風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:26:52.79ID:xD6s+2nNM
もう技術的には日本じゃあまりやることがない
あとはメンタルくらい
日本にいたら環境に慣れてまだキャリアハイを出していくだろうけど
NPBに慣れたところでメジャーで活躍するには1年も早くいった方がいい
二軍(NPB)の帝王になっても意味がない
264風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:26:54.11ID:sYiWbqRca
>>243
プレミアで1割だ2割だったからまずはスタメン掴まないとな 266風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:27:08.53ID:kO0eHTqH0
>>245
当時も確か球界最高年俸やからな
今の額とは比べ物にならんが 267風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:27:10.42ID:5mow6xce0
>>197
体重後ろに残す打ち方してたもんな
ただあれ腰にだいぶ負担くるで 268風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:27:14.43ID:7mOvrrXO0
>>208
これに近藤と中田がいるのになんで日ハムは弱いんや? 269風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:27:16.73ID:hbz9jGwip
>>262
内野安打引くと.270くらいなのは草生える 270風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:27:20.20ID:iZlT0Saea
今年の山田はほんまなんなんやろ
タイトル常連級の選手がまだ20代であっこまで成績ガタ落ちするってあんま見たことないわ
271風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:27:42.20ID:cjvwFBD1d
272風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:27:44.70ID:/XyNpt+C0
結局クロンは広島なんか?
273風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:27:47.12ID:AAeRlW8m0
奥川「ど真ん中ストレート」 二塁打
奥川「真ん中高めスライダー」 安打
星「高めストレート」二塁打
ヤクルトやさC
274風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:27:48.59ID:l+voO71Fa
シーズン序盤は柳田より上とか言い出す奴もいたけど、無難な成績におさまったなw
275風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:27:49.30ID:V+TXAiAD0
>>241
これもう四半世紀後の子供が聞いたら金田とかの時代の選手やと思うやろ 276風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:27:57.23ID:DMAXP8a90
>>248
パリーグで3割5分打てる打者は流石に代表に欲しいわ 277風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:28:00.46ID:hbz9jGwip
278風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:28:01.04ID:tZmqMV3C0
鈴木誠也(22) .335 29本 95点 16盗塁 OPS1.015 1700万→6000万
鈴木誠也(23) .300 26本 90点 16盗塁 OPS.936 6000万→9000万
鈴木誠也(24) .320 30本 94点 4盗塁 OPS1.057 9000万→1億6000万
鈴木誠也(25) .335 28本 87点 25盗塁 OPS1.018 1億6000万→2億8000万
鈴木誠也(26) .300 25本 75点 6盗塁 OPS.953 2億8000万→???
279風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:28:02.59ID:XAGQuc/kH
280風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:28:15.17ID:tifB98/W0
281風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:28:18.87ID:sYiWbqRca
>>267
そんな坂本が一章に一度取れるかどうかの本塁打王のチャンスを粉砕した桜井とかいうゴミ 282風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:28:22.94ID:hbz9jGwip
283風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:28:23.39ID:dE9+Jtr30
284風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:28:25.71ID:tZoz5BFpH
3の倍数でキレイやな
285風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:28:29.21ID:ObTa5G6CM
柳田か鈴木どっち欲しい?って言われて柳田選ぶチームあるか?ないやろ
286風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:28:29.65ID:BDa+uOaU0
>>208
なんでパの投手は西川にビビッてこんなに四球出してるの?
柳田以上って
長打そんな無いよな 287風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:28:32.87ID:vxJfwAAX0
てか3割にこだわりすぎじゃね
3割ってそんなに価値あんの当然明日も出ないんやろ
288風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:28:35.77ID:2ph9uIDp0
>>241
そもそも17年現役いけるやつがあんまいなさそう 289風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:28:37.26ID:BTKQEYVI0
吉田が残すべき成績
290風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:28:58.18ID:M2e0bD9Qa
>>278
よく広島の査定が渋いって叩かれてたけどこれみると妥当じゃん
3連覇のことを考えるとちょい渋いくらい 291風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:29:13.77ID:sYiWbqRca
292風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:29:16.77ID:DMAXP8a90
>>256
>>265
吉田しかマークされないオリックスにおるときより国際試合のが打てると思うんやけどまたちゃうんやな 293風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:29:38.02ID:hbz9jGwip
294風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:29:40.34ID:a1CIbeT+0
>>267
いやフォームの変更自体は16年にしたんやけどな
去年急に増量したんや 295風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:29:49.54ID:l+voO71Fa
>>285
普通柳田やろ
誠也が永遠にチームいてくれるなら誠也かもしれんが 296風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:29:51.10ID:iDz3w5rA0
強いとこ行った方がええわ
勝負して貰えるし、やる気も保てるんやないか
297風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:29:58.53ID:7mOvrrXO0
>>285
今年に関していえばさすがに満場一致で柳田やろ
例年なら怪我で離脱があったけど今年はほとんどフルで出てるし 298風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:30:04.92ID:ai7eXbTU0
299風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:30:22.36ID:vxJfwAAX0
キリがええだけで
.300と.299って限りなく同じだよね
300風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:30:23.55ID:dE9+Jtr30
>>287
3割超えたら1流みたいな雰囲気あるじゃん
ホームランでいったら30本
防御率でいったら2点台 301風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:30:54.61ID:LxIjydBV0
ちょっと山田曲線入ってない?
302風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:31:02.86ID:tg/i9Ft+p
>>277
怪我で半分以上休んでたやつと比べられるレベルなのか… 303風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:31:16.19ID:ObTa5G6CM
>>290
栗原のこっちのが酷いな
2004 .267 11本 *32打点 年俸 750万→1000万 2005 .323 15本 *43打点 年俸 1000万→1700万 2006 .295 20本 *69打点 年俸 1700万→2800万 2007 .310 25本 *92打点 年俸 2800万→6500万 304風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:31:25.44ID:sYiWbqRca
>>299
.300ジャストより.297とか.298の方が強打者感ある 305風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:31:29.54ID:4ZhG1ybJd
2015年5月〜2016年7月の山田哲人
215試合(フルイニング) .340 (810-275) 66本 167打点 184得点 55盗塁 5盗塁死 OBP.440 OPS1.105 月間MVP4回
143試合183安打44本111打点37盗塁ペース
彼はどこに?
306風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:31:33.90ID:1TgVFhMP0
右打者の理想的なスイングって印象 インハイのストレートに振り遅れなのが凄い
307風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:31:34.87ID:JU60wD+6d
凄いのには間違いないから1年くらいずば抜けたキャリアハイ残さへんかな
308風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:31:48.91ID:hbz9jGwip
309風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:31:52.42ID:rAahnrX00
>>292
国際大会とペナントはマジで別物や
翔さんとかは無双するし、40本打った坂本も丸も覚醒してた時のおかわりとか特大ウンチになる 310風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:31:53.96ID:6Y3hGTus0
>>299
それが違うんだよなあ
179せんちと180pじゃ違うのと同じ 311風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:32:00.83ID:l+voO71Fa
>>297
今年含めなくても選手としての能力なら柳田の方が上や
怪我も大きなのは去年だけやし
誠也が勝ってるのは若さだけ 312風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:32:13.60ID:byn2Jx71d
313風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:32:15.22ID:9SgKGsqW0
>>287
あんだけホームラン打った王だって生涯打率3割切りたくないからやめたやん
3割は打者の勲章 314風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:32:32.43ID:DpRnjFY40
>>41
どんなに貧乏球団でも3億は下らないでしょ
今いくらなの? 315風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:32:35.40ID:5mow6xce0
>>294
去年はまた明らかに変わってたやん
後ろに残して右手で押し込むスイング 316風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:32:37.34ID:Ve841Plx0
>>286
単純な選球眼
柳田はボール球振りまくるし 317風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:32:40.21ID:FgwWHHhU0
318風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:33:07.19ID:9SgKGsqW0
319風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:33:10.30ID:ywL3R1jC0
>>295
柳田は年がね
今年だけなら柳田でええが 320風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:33:11.36ID:XDlVS/KG0
NPBOPS1.100越え回数(助っ人は除く)
1位 11回 王貞治
2位 3回 落合博満
3位 2回 山本浩二
4位 1回 小鶴誠、藤村富美男、長嶋茂雄、大下弘、加藤秀司、松井秀喜、小笠原道大、松中信彦、柳田悠岐、筒香嘉智
誠也はまずここを目指せ
321風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:33:18.04ID:tPlaSRm90
322風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:33:19.85ID:V+TXAiAD0
首位打者は.333以上あって欲しい
分かる人おるか?
323風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:33:25.40ID:sYiWbqRca
>>309
首位打者取った次年のWBCでは坂本は試合通算4割打ったんやけどな
プレミアはどうしたんやろ
一応3割は打ったっけか 324風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:33:37.55ID:ObTa5G6CM
>>311
若さがでかいんだよ
鈴木が今の柳田の歳になるまであと6年
その間安定してops.900以上とか神過ぎるわ 325風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:33:51.74ID:tZmqMV3C0
>>290
参考までに巨人岡本
.309 33本 100打点 ops.935 1200→8000
.265 31本 94打点 ops.828 8000→1億4000万
.276 31本 97打点 ops.910 1億4000万→??? 326風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:34:04.71ID:rCITpd0CM
>>47
柳田クラスて柳田だいぶ遅咲きやん
OPS9割乗ったの27からやろ 327風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:34:32.10ID:rAahnrX00
坂本国際大会に強いイメージまったくないけどそんな打ってたっけか。源田のほうがいい仕事してた記憶あるわ
328風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:34:35.81ID:x++AnfZo0
外角の球には無抵抗になりがちなのがな
簡単に手が出るようなコースじゃないし、無理に打ちにいかないから今の成績でもあるんだろうけど
329風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:34:51.21ID:1SQzw82za
>>303
隠し子騒動を球団がなんとかした手間賃って言われてるな 330風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:34:53.35ID:jhsuzstcM
鈴木はNPBというぬるま湯で若いキャリアを過ごすのがもったいないよ
331風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:34:56.07ID:Ve841Plx0
>>326
柳田になれるポテンシャルがないやろ
これを維持することはあってももう1段階上のステージには行かないやろ 332風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:35:02.95ID:9hWQhN2Qa
333風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:35:03.27ID:sYiWbqRca
>>322
.340超えるとおお!ってなるよな
その分確変感も否めなくなるけど
濡れスポで.340、OPS.996の阿部ってヤバかったんやな 顔デカ男が広島残ってくれてたら未だに最強やったのに…
335風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:35:06.78ID:5mow6xce0
336風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:35:07.65ID:WTl8mQRIr
337風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:35:25.36ID:9O+5WUzRa
打席でも守備でもあ、やる気ないんやなってシーンが散見されたからカープがもし優勝争いしてたら数字も上がってそう
てか不貞腐れる前にお前がチーム引っ張れやって話やけど
338風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:35:28.71ID:2F43Twubd
>>309
プレミアでもひっそりと坂本3割打ったで 339風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:35:44.83ID:APO+YOamd
鈴木誠也くん!近いし福岡で日本一を経験してみないか?
もうどこにも行くな!
340風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:35:45.47ID:lCj1sfSo0
大山の方が上やな
341風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:35:45.99ID:CH/F4SE50
342風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:35:54.20ID:xD6s+2nNM
343風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:36:21.61ID:byn2Jx71d
344風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:36:27.71ID:dE9+Jtr30
345風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:36:30.77ID:sYiWbqRca
346風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:36:41.66ID:Nnc58wVR0
>>269
内野安打を狙って打ってるから抜いたらそらキツくね?
まぐれ安打なら考慮するけど 347風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:37:01.10ID:rAahnrX00
3割乗って即交代したの最高にダサいけど3の3でアシストしたヤクルトとかいうアマチュアチームがほんとゴミすぎて泣けてくるわ
>>306
ベイスターズの
ボビーローズがそんな打ち方だったな 350風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:37:13.31ID:Ve841Plx0
>>341
トラウトってインハイ弱くね?
低めに強すぎるから相対的に 351風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:37:25.64ID:HDC87K06p
>>346
内野安打狙わなくなると今度はヒットが激減するけど 352風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:37:27.81ID:UvkESLq/0
353風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:37:34.28ID:jhsuzstcM
鈴木はここ10年でセリーグ最強野手
これがメジャーで通用しないなら残るは村上しかいない
354風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:37:37.68ID:BDa+uOaU0
>>316
なるへそ
西川近藤と球界トップクラスの選球眼持ちが選手が同じチームにおるの凄いな 355風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:37:39.50ID:KKxlATev0
>>325
今年は守備の貢献もあるしあがるやろなぁ 356風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:37:50.06ID:byn2Jx71d
>>340
まじで勝負できる数字になってきたのが草生える 357風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:38:13.91ID:XDlVS/KG0
358風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:38:42.76ID:l+voO71Fa
>>324
せやな。通算で地道に成績を残していくタイプ
柳田のように打線を引っ張る圧倒的な力はない。日本一の打者にはなれないタイプや 359風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:38:47.94ID:hg0Owk5xd
360風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:39:03.80ID:sYiWbqRca
361風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:39:12.31ID:oWdjvD6L0
362風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:39:12.54ID:/1gYVTy0d
363風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:39:27.87ID:Nnc58wVR0
>>351
そんなんやってみないと分からんしやらんかったから分からんわ
ルール上、内野安打はヒットなんやからそれを抜くのは無理がある 364風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:39:37.79ID:WlXxbTzCa
>>352
真の本塁打って初めて聞いたけど球場の広さを平均化したらとかそういう話? 365風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:39:41.67ID:5mow6xce0
>>355
前半は岡本頼みだったし一億増じゃたりんな 366風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:39:47.69ID:HADnzv0+d
メジャーいったら筒香と秋山の中間くらいの成績になりそう
367風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:39:48.43ID:vHMYbYKDd
368風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:40:19.93ID:CWBVZFRz0
>>101
それもう最高出塁率でいいのでは?
OPSってそんなありがたがる指標でもない分かりやすいから持ち上げられてるけど 369風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:40:29.48ID:XFRcNxm+0
>>354
柳田は打たないとチームが勝てないからね仕方ないね
西川は選べばお前が必要中田翔が返してくれるし 370風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:40:32.01ID:NCdTRzrw0
ずっとチームにいる前提なら誠也が欲しいわ年齢的にもスペ的にも
単純に成績見れば断然柳田だけど
371風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:40:32.48ID:byn2Jx71d
372風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:41:16.38ID:ema8hdpl0
メジャーでも筒香よりは上だろうけど筒香が及第点じゃないから何も言えない
373風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:41:18.34ID:mQEnsBZlH
>>352
ほぼ同じ条件で出てる柳田が下がって栗原がそうでもないのは何でや 374風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:41:26.74ID:Ve841Plx0
>>352
概ねランキング通りだな
翔さんはかわいそうだが 375風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:41:26.99ID:9O21EA/Mp
376風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:41:39.44ID:qXk+av3Dr
>>353
3割40本を4回くらいやらないとメジャーでは無理やろ
松井が中距離砲になる世界やぞ 377風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:41:43.53ID:l+voO71Fa
>>368
長打率と出塁率という二大巨頭を兼ね備えた最強打者やろ
打率や本塁打より明らかに貢献度高いし、しかもわかりやすい 378風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:41:51.37ID:BDa+uOaU0
>>352
村上22本まで減るのか
ちょっと迫力落ちるな 379風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:42:03.14ID:sYiWbqRca
>>352
そもそもちょくちょく数字違うけど
誠也26本やないし 380風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:42:26.42ID:79UfKsB7d
381風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:42:26.65ID:2nK1NNDzM
383風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:42:37.97ID:LSNEOSJy0
>>353
打者じゃなくて野手なら
守備貢献も優秀なセンターラインの近本山田坂本丸あたりのが最強やろ 384風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:42:42.40ID:X24RdNUbM
>>278
他の年はまあ妥当やと思うけど
鈴木誠也の中では悪くても
3割26本ops.900越えてて6000→9000はおかしくない? 385風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:42:42.63ID:a1CIbeT+0
386風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:42:48.27ID:XHhUgCUi0
唯一メジャー行ける野手やと思うけどこれでも行ったら凡成績になるんやろな
387風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:42:52.13ID:6Y3hGTus0
>>101
やきうは点をとる競技
HR打点が評価させるのは当然やん 388風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:43:08.85ID:5mow6xce0
389風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:43:18.76ID:UAjBbUmg0
390風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:43:50.84ID:tPlaSRm90
>>352
栗山そんな打ってたかって思ったら栗原やんけ… 391風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:44:06.08ID:Ve841Plx0
>>388
見てる限りでも札ドフェン直5本くらいあったしな 392風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:44:23.29ID:l+voO71Fa
>>387
打点なんて前にランナーいないとどうしようもないやん
本塁打も長打率に加味されるんやからOPSの方が上位互換やし 393風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:44:33.86ID:QXt9Z3TW0
394風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:44:35.29ID:ObTa5G6CM
395風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:44:56.04ID:x++AnfZo0
むしろパワーは球界随一じゃね
こいつほど打球速度で無理やりコースヒットにしてる打者もおらんで
HRが増えんのはフライ性の当たりを打つバッターじゃないからや
396風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:45:02.62ID:5mow6xce0
ダル「投手はどうにかなるが野手はやっぱり比べると肉体的にパワー不足」
397風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:45:09.05ID:sYiWbqRca
翔さんって札ドじゃなかったら40打ててたんかな
398風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:45:10.05ID:XDlVS/KG0
ファン・ソトやタティスJr.みたいな若くしてメジャーの主軸張れるような日本人出てこないかな
399風吹けば名無し2020/11/11(水) 02:45:16.91ID:M2e0bD9Qa
>>352
甲子園って結構まともな球場なんやな
狭さは神宮で広さは札ドとかナゴドかおかしいのは