トップページlivejupiter
975コメント245KB

【悲報】映画鬼滅の刃、公開してから一ヶ月の興収…

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:04:27.91ID:6K+2DEci0
220億にもいくか怪しい模様
0002風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:05:08.43ID:1V6xIoD8M
化物かな?
0003風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:06:14.14ID:J6v8Q8n3M
頭おかしい
0004風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:06:22.16ID:14JX1Cvx0
なお公開前は最終100億予想でもアンチ認定されてた模様
0005風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:07:02.80ID:3duAdAs8d
だから300は無理言うたやん😭
0006風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:07:55.68ID:Di/aJcLw0
バッドボーイズには勝てんかったな
0007風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:08:01.96ID:7QLdvWpm0
千と千尋越えあるか?
0008風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:08:09.47ID:z/pcoctv0
ここまで跳ねるとは思わなかった
0009風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:08:49.34ID:obvBRI260
400億いかなければ爆死やな
0010風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:08:52.09ID:NbmRUWoo0
ざっこ あげ太郎くんってやっぱすげえわ
0011風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:08:54.83ID:6K+2DEci0
これ350いけるか怪しいな…🤔
0012風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:08:57.76ID:XCJteSPad
>>5
いや300当確ラインやけど
0013風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:09:04.96ID:14JX1Cvx0
>>7
有識者曰くコロナが悪さしない限りは超えるの確定らしいで
0014風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:09:52.03ID:i6Ua9ThS0
特典ブーストあと何回でもできるぞ
フィルムなんて付けたらえらい事になるぞ
0015風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:10:04.99ID:6K+2DEci0
特典つけて400いけるか
0016風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:10:19.77ID:k3NHBcfI0
余裕で千と千尋抜くやん
0017風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:10:26.96ID:oIdzv8zH0
>>7
現状初速、維持率共に超えてるからな
0018風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:10:31.17ID:mzkfIUiM0
素人なんやがなにが起きてるのか説明してくれんかね?
0019風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:10:53.19ID:7QLdvWpm0
>>13
すげぇな鬼滅
0020風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:10:54.74ID:N1hpGojSp
ゴミやな
0021風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:11:02.00ID:a+IWF25b0
ついに昨日興行収入スレでP値が10万下回ってしまったぞ
鬼滅の初動が28日目をもって終了とされた
0022風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:11:12.01ID:6K+2DEci0
ちなみに昨日は先週比68%
0023風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:11:17.59ID:KNbdnvTA0
間違いなく300は行く
千と千尋抜く
このレス保存しとけ
0024風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:11:22.29ID:IrVMRZCh0
そろそろ記録更新してもいい頃やろ
0025風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:11:26.77ID:Di/aJcLw0
400行ったら国内外合わせても1位になるな
0026風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:11:45.82ID:14JX1Cvx0
>>18
千と千尋が100億積むのにかかった時間で鬼滅は200億積んだ
0027風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:11:53.87ID:Ij7Ahf8V0
10年後にはコロナ媒介の戦犯として語られるであろうね
0028風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:12:10.91ID:a+IWF25b0
>>7
緊急事態宣言に類するものがない限り300億はできるかどうかでなくいつになるかでしかない
ただ現状新コロナでやべーから年末年始の稼ぎダウンしそうやねってのが大方の見方やね
それでも3月ぐらいまでやれば300億はいくんちゃう?って感じ
0029風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:12:40.76ID:eqzl7ftUM
遊郭はアニメでじっくりやってほしい🙄
0030風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:13:02.51ID:v7Fm0w53p
>>28
このヒットを予測できんかった大方の雑魚どもの意見なんかアテにならんやろ
0031風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:13:05.15ID:k3NHBcfI0
千と千尋の記録まで、もう100億を切っているという事実
0032風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:13:05.59ID:5arVU45lM
>>26
うーんわからん
0033風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:13:17.68ID:DGrgg6x/0
千と千尋 11か月で308億円
君の名は。 8か月で250億円

鬼滅の刃 28日で210億円

なにかがおかしい
世の理が狂っとる
0034風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:13:19.69ID:fafx8vWi0
https://i.imgur.com/yvnqn2l.jpg
高い景色みれてよかったな
0035風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:13:49.19ID:6K+2DEci0
>>26
千と千尋は夏休みブーストあったからな
鬼滅は冬休みブーストあるで
0036風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:13:58.57ID:KNbdnvTA0
そら集中上映しとるしコロナ特需で伸びるに決まっとるやん
0037風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:14:01.47ID:oxbZudo9a
コロナばらまくゴミしかいかねーだろこんなん
0038風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:14:07.20ID:oIdzv8zH0
>>27
自粛ムードをもろともせず映画館を満員にしたとかむしろ勲章やろ
0039風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:14:15.53ID:eqzl7ftUM
>>33
鬼滅はやっぱり縁壱やね
0040風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:14:21.92ID:7QLdvWpm0
>>28
なるほどな、コロナ無かったらもっと稼いでそうやな
0041風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:14:40.50ID:KNbdnvTA0
>>40
それだけはない
0042風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:15:16.69ID:fafx8vWi0
上映をいつまで続けるかによる
来年の春までやるなら300億は行くかもな
0043風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:15:18.26ID:hVf4EvxW0
なんJやと公開初週は最終収益が150億行くか200億がギリとか言ってたよな
最終どころか1ヶ月で軽く超えたが
0044風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:15:39.03ID:6K+2DEci0
>>40
コロナのせいで洋画が公開されてないのもあるな
それでもイかれてるけど
0045風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:15:40.40ID:v7Fm0w53p
この大ヒット予測できなかったゴミどもが今更予測とか笑わせるわw
批評家タイプはホンマ役立たんなw
0046風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:16:04.02ID:SckYvBL/0
>>43
いや君の名はと良い勝負する言われてたやろ
ただ300億の壁は高いと
0047風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:16:08.54ID:DGrgg6x/0
鬼滅の円盤が大して売れてないのにこの人気なので円盤売上スレが円盤だけなんてなんの参考にもならねぇ!と完全敗北してスレタイを全体の売上に変えた模様

【速報】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ41728
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/urisure/1605147762/

鬼滅に敗北し本日変更

【速報】アニメDVDBD売上・配信・興行収入を見守るスレ41729
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/urisure/1605156431/
0048風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:16:12.94ID:eqzl7ftUM
こんなん誰が予想できるんや😨
0049風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:16:20.50ID:y6lW86Ff0
ヴァイオレットエバーガーデン一日一回だけなのはどうかと思ったわ
鬼滅は映画館が一丸となってプッシュしとる
0050風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:16:23.84ID:a+IWF25b0
>>43
常識的に考えてジャンプアニメが初動型しかも新コロナで箱あんだけ貰って需要の先食いの超初動型以外になると予想できるやつゼロやったし
28日間10万以上キープやぞしかも昨日ですら9万やし…
0051風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:16:27.09ID:hVf4EvxW0
>>45
千と千尋超えるとか誰一人予想できんかったやろ
0052風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:16:32.25ID:fafx8vWi0
>>43
フラットに数字だけ語る興行収入スレ住民でも50億行けばいい方って予想が大半やったししゃーない
0053風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:16:39.84ID:JJak8yUB0
鬼滅と君の縄どっちがおもろいの?
0054風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:16:45.90ID:i6Ua9ThS0
トンカツDJレベルしか作れない邦画実写業界はどんな顔して鬼滅の売上眺めてるんやろなぁ
0055風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:16:46.25ID:v7Fm0w53p
外れたら外れたでしれっと理屈つけてさも私は予測出来てましたよって面で語り始めるw
人としての恥じらいは無いんかこいつらw
0056風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:17:13.12ID:6K+2DEci0
千と千尋超えられなかったらなんJの敗北やな…
0057風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:17:16.28ID:B5qVI09aF
>>42
そら次のアニメまで繋ぐよ
特典特典で300億余裕やと思うわ
0058風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:17:29.73ID:Y1LksmuX0
>>7
今週末からは特典ブーストもあるから間違いなくいく
まぁなくても300億は確実やったろうけど
0059風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:17:44.07ID:14JX1Cvx0
アンチはもう映画2作品目がコケるのを期待する他なくなったからな
次は無限城・前編で3年後とかになりそうだけど
0060風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:17:57.75ID:fafx8vWi0
>>57
あの上映期間って誰が決めるの?映画館が決めれるのか?
0061風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:18:02.94ID:uc2sxWUW0
コロナで上映してる種類が減って集中してるんか?
0062風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:18:15.86ID:Fx+MTtTf0
https://jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd160489099812520.jpg
0063風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:18:34.22ID:9rEtqUoi0
来週から大きく収入落ちるからな
満席に埋まっても
ドラえもんのせいでスクリーン数少ない
0064風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:18:40.55ID:KNbdnvTA0
正直インフレしすぎてるのとコロナ禍ということでよく分かってないって感じじゃ無い?
0065風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:18:42.86ID:hVf4EvxW0
特典フィルムって配布するんか?仕組みよく分からんが全シーンからランダムだからダブりもあり得るんか?
2回目も見たくなったからフィルム出るなら欲しいしそのタイミングで行きたい
0066風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:18:49.97ID:DGrgg6x/0
まぁジャンプ作品でこれまでで1番の売上はワンピースの60億やったからね
集英社や芸能人が全力プッシュしてるワンピース映画を超えれるか?ってそれだけ考えても無理だと感じてたよ
0067風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:18:55.58ID:6K+2DEci0
>>62
一つだけ向いてるところ違うやん
0068風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:18:58.41ID:JOEC8Bxs0
昨日嫁に連れられて見てきたがあれが200億越えるとかすごいな
何が良いんかさっぱりわからん
煉獄さんはカッコよかったがそれだけやん
ギャグシーンはクソやし主人公の性格は相変わらずうざいし
何が良いんや
0069風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:19:05.76ID:fafx8vWi0
>>59
アンチではないが2作目はガクッと落ちると思うで当たり前やけど
50億届いたらええ方なんちゃうか
0070風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:19:19.51ID:y6lW86Ff0
>>62
様子がおかしすぎる
0071風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:19:24.64ID:ndHXBw+X0
>>68
煉獄さんがカッコよかった
それだけで200億越えたんや
0072風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:19:29.56ID:a+IWF25b0
麻痺しすぎてるけどヴァイオレットエバーガーデンの20億届きそうはアニメ映画の中で大ヒットやからな
20億と30億の壁を越えられないのがオタク層受けアニメで
そっから先は一般人にどんだけ来てもらうかなんやだからワンピの50億とかもすごいことなんよ
コナンの100億近い興行収入だって偉大やねん

単純に興行収入の理を壊されただけなんや
0073風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:19:37.80ID:hVf4EvxW0
>>59
オワコンと言われてる様になってたとしても50億は確実に超えるやろうなぁ
0074風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:19:45.42ID:i6Ua9ThS0
>>62
一つだけ宇宙に向けて発射してるやんけ
0075風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:19:47.86ID:U15I0ufC0
尾田「はぁ~~……」カリカリ
アシ(最近先生イライラしてるから空気重いなぁ……)
アシ「あの、テレビ点けていいですか?」
尾田「好きにしろよ」カリカリ
『鬼滅ブームが止まらない!!』
アシ(やべっ)ピッ
尾田「どうした?テレビが見たかったんじゃないのか?」
アシ「いや、その」
尾田「テレビが見たかったからテレビを点けたんだろう?何故消す理由がある?」
アシ(あんたが機嫌悪くするからだよ……)
尾田「何故俺の機嫌が悪くなる?」
アシ(思考が読めるのか?まずい)
尾田「何がまずい?言ってみろ」
0076風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:19:50.57ID:eqzl7ftUM
>>68
ギャグは子供受けしそうやったわ
0077風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:19:59.13ID:14JX1Cvx0
>>68
んなもん嫁にいくらでも聞けばええやん
0078風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:20:07.82ID:DGrgg6x/0
>>59
希望を未来に託すとかかっけぇ……
頭無惨やんけ
0079風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:20:11.26ID:38ZERvO9M
https://i.imgur.com/JqRqDXq.jpg
0080風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:20:23.05ID:AS0DPU/b0
>>33
頭おかしい
0081風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:20:23.51ID:hVf4EvxW0
>>68
続編やがアニメは見たんか?
0082風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:20:32.23ID:9RjefoXr0
200億とか邦画で超えたの鬼滅前は二作しか無いし
君の名は以前は千尋しかねーぞ
0083風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:20:36.33ID:KNbdnvTA0
漫画家はやる気落ちるだろこれ
こんなん今後誰も抜けんよ…
0084風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:20:38.15ID:DMX0DP3X0
>>7
未だに先週比8割
鬼滅の興収の8割やからな
後1ヶ月で超える
0085風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:20:42.79ID:hCWpPn6l0
ワイ「長く上映して千と千尋抜くとか汚いやろ!」
映画玄人「千と千尋は1年以上上映してたやぞ」
ワイ「草」
0086風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:20:49.56ID:fafx8vWi0
>>72
尾田が50億突破で喜んでる画像を馬鹿にする感じで貼られてるけど50億突破の時点で偉業やからな
感覚バグってるわ
0087風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:21:08.67ID:KNbdnvTA0
>>82
やばいよなあ
0088風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:21:20.86ID:oZ7KC5jG0
コロナで映画館フルに使えなくてこれやろ
ほんま惜しいな
0089風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:21:23.95ID:JOEC8Bxs0
>>71
それは認めるわ
煉獄さんかっこよかった
でもそれ以外全部ゴミやったで?
下弦の壱倒すシーンとかいらんかったわ
>>76
うーん
どっちかと言うと女性受けなんじゃね?
子供でもおもろないと思う
0090風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:21:29.11ID:AS0DPU/b0
映画館潰れるの救われたな
0091風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:21:29.99ID:DGrgg6x/0
これ見るとマジで300億届きそうなんだよなぁ
特典配布する土曜日からが楽しみや
https://i.imgur.com/AJJVNvt.jpg
0092風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:21:31.88ID:38ZERvO9M
炭治郎のエッチシーンあるなら映画いきたい
0093風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:21:42.80ID:XzmRF0tOa
>>28
稼げる時に全開で飛ばしてきた運営有能やな
公開1週間くらいにアカザPV出したの有能やわ
あれで見に行った
0094風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:21:56.11ID:KNbdnvTA0
>>91
また特典追加するんか…
0095風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:21:58.99ID:5n8d4JPG0
よもやよもやだな
0096風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:22:08.97ID:oHC4VlP40
台湾も12日間で10億円(人口は日本の1/6)という中々おかしい記録出しとる
0097風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:22:18.77ID:Di/aJcLw0
>>55
コロナがー、特典がー、SNSがーってな
そんなん君の名はだってクリアファイル付けてた上に夏休みキッズ狙ってたろうに
19話で沸騰してから熱が続いて映画も成功収めたんやから実力以外の何者でもないわ
0098風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:22:23.18ID:7dGuph7Fd
コロナなければ既に250くらい行ってるやろ
0099風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:22:33.32ID:9f5EqDlf0
>>43
鬼滅好きのワイでも100は行かんやろと思ってた
0100風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:22:36.66ID:6K+2DEci0
これでも一応深夜アニメ映画なんやで
現時点で最高記録のラブライブの約8倍になる
0101風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:22:37.93ID:tLAwgWYD0
あれ、君の名は超えるんじゃなかったんか
0102風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:22:41.07ID:A5vVDK6k0
常識的に考えて1年は上映するやろ
君の名は。以上に稼げる見込みあるんやし
0103風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:22:46.45ID:a+IWF25b0
映画のギャグパートはキッズに大ウケやったぞ
ワイはギャグ合わないけど少年層へのものって考えたらまあようやっとるんやと思うわ
あと煉獄が格好いいだけでええんちゃうか煉獄が必死に戦って守って死ぬ映画なわけで

MCUみにいってスーパーヒーロー格好いいだけやんってそらそうよ
0104風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:22:48.33ID:SCFIwLd10
老若男女を楽しませただけの300億に価値なんてあんのか?
0105風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:22:49.44ID:WYRGRihvM
コロナ渦てボーナスモードやったのに
0106風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:22:52.31ID:DGrgg6x/0
>>83
逆に考えろ
今後誰にも抜けないと思われてたワンピースやジブリの記録を新人漫画家が超えたんやぞ
むしろ希望やん
0107風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:22:54.07ID:XCJteSPad
年始の洋画も全部後ろに倒れたから鬼滅やるしかねえわ
いくら積むのか見当つかん
0108風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:22:54.61ID:SckYvBL/0
>>83
逆ちゃうの
内容的真新しさは無くても売れる要素てんこ盛りでここまで爆発したんやから方方が二匹目のドジョウ狙うやろ
0109風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:22:56.48ID:fafx8vWi0
>>94
特典追加
冬休み突入
クリスマスデートムービー
年末に紅白でLisa
ブースト要素盛りだくさんやで
0110風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:23:00.25ID:DMX0DP3X0
アニメって20億いけばヒットの世界やぞ
10倍ってどんだけ儲けとるんや
しかも集英社は毎日コラボ依頼の電話鳴り止まんみたいやし
マジで鬼滅様様やろな
0111風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:23:01.14ID:14JX1Cvx0
>>69
大幅に記録落とすことは避けられんやろな😨
1作目を見てる人間がこれだけいるということは、中身がそこそこ良ければ口コミとかでジワジワ伸ばせるやろうけど…
0112風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:23:01.31ID:KNbdnvTA0
>>101
間違いなく超える
0113風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:23:01.42ID:H2BB9Dd80
ここまで伸びたのはコロナで洋画が軒並み延期しててその分スクリーンが鬼滅に割り当てられてるというのもあるから続編はさすがにペース落ちるし最終的な興行収入額も減るやろ
あと続編まで期間が空くからそこまでに飽きられる可能性も無くはない
それでも50億は行けると思うけど
0114風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:23:06.73ID:ek8co90X0
よもやよもやや
0115風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:23:08.28ID:ndHXBw+X0
>>99
というか制作サイドですら予想してなかっただろ
誰も予想してなかったわこんなん
0116風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:23:14.38ID:yBDe3/IU0
>>98
逆だろコロナがなかったらこんなにいってねーよ
0117風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:23:15.39ID:ZQkEzjj10
土日で見に行くで
0118風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:23:26.24ID:JOEC8Bxs0
>>77
嫁も期待はずれって言うてた
>>81
ちゃんと見たで
もとからそこまで面白くないって思ってる
つまらんかって言われたらそうでもないけど
別に普通のアニメやんって感じや
0119風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:23:35.31ID:BFii3K8q0
パワハラとレンゴクパパに会うのをYouTubeに流したら映画一本で行けそう
0120風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:23:39.76ID:grLLDNmN0
ソシャゲスマホゲーに課金する事の何が悪いいうとる君等に得点商法批判する資格ないよね
0121風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:23:49.36ID:jxjvCWHH0
これ逆に最終章とかもこの記録越えられへんのちゃうのか
0122風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:23:50.38ID:hqBlUP3z0
>>40
寧ろコロナあったら大作がバンバン上映されてスクリーン確保できないからここまで伸びなかったかもよ
0123風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:23:52.00ID:UUY+uePG0
明日からイラストボード貰えるからまた見にいくで👍
0124風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:23:53.20ID:tRJQpuL80
こんなんに千尋超えてほしくないわ
0125風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:23:54.88ID:D2btN/yfd
>>116
コロナのせいで映画館の席わざわざ空けてるやろ
満席やないのにこれなんやで
0126風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:23:55.89ID:SWG7c8BJM
ここまで行くとコロナがどうとかを考えても無意味やな
わけがわからんことになってる
0127風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:23:58.71ID:KNbdnvTA0
>>106
あーそういう見方出来るか
確かに内容で誰も描けない神ってわけじゃないし希望あるか
0128風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:24:01.25ID:KANFHYft0
銀魂とエヴァが公開されるまでにどれだけ稼げるかやで
0129風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:24:04.04ID:vzUm8weT0
コロナで映画館マックスまで使えんのが残念やな
0130風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:24:04.86ID:a+IWF25b0
鬼滅が褒められるべきは興行収入よりもガチで映画館救ったことよ
休館だの潰れるっていってたとこが復活した報告でてるからな特に地方の映画館はクリスマスまで耐えられなかった
0131風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:24:13.69ID:hVf4EvxW0
むしろ特典付けんといて欲しいわ
得点なくとも300億は行ったやろ、特典ありでブーストかかれば最終は350億あり得るんか?
0132風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:24:13.98ID:KNbdnvTA0
>>108
確かにその通りやね
0133風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:24:29.36ID:WYRGRihvM
ロングランとか言う奴おるけど、さすがにハリウッド大作もトップガンやら大挙してくるから劇場から追い出されるてわかれや
0134風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:24:29.56ID:WoMyUj4E0
別にとやかく言うつもりはないけど、同じ奴が何十回も観てんのやろ?AKBとまんま同じ商法やん
0135風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:24:29.62ID:fafx8vWi0
>>118
テレビアニメの時点で合う合わんはわかるやろ
ワイは配信でアニメ見たけど映画館まで行く程じゃないと思って行ってないわ
0136風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:24:32.30ID:+4qNo2cMd
>>128
エヴァはともかく銀魂はワーナーの上に中~小規模だから問題にならんで
0137風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:24:33.88ID:xz3h4sKPa
制作「とりあえず特典は450万部でいいか…」
なんJ民「450万とかぜってえ余るわw もうオワコンやし」

懐かしい
0138風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:24:35.40ID:SWG7c8BJM
>>130
東宝株が上がってて草
良かったわ
0139風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:24:51.71ID:A5vVDK6k0
>>98
250億って数字はともかくコロナなけりゃ既にってのはあり得ない
なぜならコロナのせいで他の映画が延期してる結果これだけ振って貰えたから
通常時で電車みたいに上映するなんて無理
0140風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:24:55.06ID:V5dw0Oqs0
特典でフィルムがついたらまた観に行くで
0141風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:24:59.38ID:Y06Qevw+0
土曜から特典始まるからどうなるかが見もの
0142風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:25:01.13ID:ZbaYao4D0
どうでもいいわ
興味ない
0143風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:25:01.85ID:KNbdnvTA0
>>109
ここまできたら国内前人未踏の400億行ってほしいンゴねえ
0144風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:25:02.33ID:LCcev6bI0
>>63
とんかつDJに300館も割いて売上減らした戦犯は東宝なのか集英社なのか電通なのか気になる
0145風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:25:08.55ID:8nkkmt9ea
アンチ乙
鬼滅は所詮長い歴史の一欠片だから

https://i.imgur.com/FIQ0yzc.jpg
0146風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:25:20.40ID:H2BB9Dd80
>>130
欧米の映画館が死にそうな話聞くとマジで鬼滅があってよかったと思う
0147風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:25:27.39ID:y6lW86Ff0
リアルじゃ言えないが鬼滅は予告のおジャ魔女どれみがピークだった
今日観に行くか迷う
0148風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:25:33.48ID:WoMyUj4E0
確かに死んだようなコロナの影響で死んだような劇場に活力与えたのは鬼滅のおかげやな
0149風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:25:36.52ID:MPQFIicyd
まぁ2作目3作目と続くとしても収入は落ちるだろうな原作からして今映画やってるところがピークだったし
0150風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:25:39.97ID:SWG7c8BJM
一ヶ月って普通の映画は公開終わりだっけ?
0151風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:25:39.99ID:CI70FIJQ0
面白いから何回も見る←わかる
300億のために何回も見る←え?
0152風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:25:48.74ID:a+IWF25b0
>>137
ワンピですら350万部までしかはけなかったからいくら人気でも450万部は妥当な判断なんだよな
なお3日で消える模様あたおかやでほんま
0153風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:25:50.91ID:hCWpPn6l0
>>134
1500万人もリピードで入るわけないやろ
アホやなぁ
0154風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:25:55.75ID:Fx+MTtTf0
ナイル殺人事件は延期したし残る洋画大作がワンダーウーマンだけやからな
ドラえもんやポケモンで多少は席減らされるやろうが邦画しか公開しないんなら席不足の心配は無いわ
0155風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:25:59.62ID:fafx8vWi0
>>137
そりゃワンピースが500万用意して100万以上余らせた前例あるから妥当な予測やろ
ワンピースはスクリーンも700以上用意して総動員370万程度やってんから450万を余るって見方は正しい
0156風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:25:59.80ID:ndHXBw+X0
>>145
こっちじゃねえのかよ
https://i.imgur.com/0jXOePV.jpg
0157風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:26:02.39ID:hqBlUP3z0
大抵深夜アニメとかは特典目当ての初動型で尻すぼみになる傾向にあるからな
すぐ興収が落ち着くと思ってたわ
0158風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:26:05.45ID:UUY+uePG0
復活したのって大津アレックスシネマだっけ
よかったな
0159風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:26:15.76ID:yWkZ454p0
コロナ流行ってきたのが痛いな
確実にブレーキかかるやろ
0160風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:26:17.99ID:ms1V+oaEd
○アニメ1期キャスト
竈門炭治郎:花江夏樹/竈門禰豆子:鬼頭明里/我妻善逸:下野紘
嘴平伊之助:松岡禎丞/栗花落カナヲ:上田麗奈/玄弥:岡本信彦

冨岡義勇:櫻井孝宏/鱗滝左近次:大塚芳忠/錆兎:梶裕貴/真菰:加隈亜衣
産屋敷耀哉:森川智之/黒髪:悠木碧/白髪:井澤詩織、花守ゆみり、小澤亜李
鋼鐡塚:浪川大輔/鬼舞辻無惨:関俊彦/珠世:坂本真綾/愈史郎:山下大輝
胡蝶しのぶ:早見沙織/煉獄杏寿郎:日野聡/ 宇髄天元:小西克幸
甘露寺蜜璃:花澤香菜/時透無一郎:河西健吾/悲鳴嶼行冥:杉田智和
伊黒小芭内:鈴村健一/不死川実弥:関智一
鎹鴉:山崎たくみ、高木渉、檜山修之/チュン太郎:石見舞菜香
鬼舞辻の妻:皆口裕子/鬼舞辻の娘:白石晴香/累の母:桑谷夏子/累の父:立花慎之介
謎の女性:能登麻美子/三郎:てらそままさき/お婆さん:谷育子/うどん屋の店主:岩田光央
村田:宮田幸季/善逸の師匠:千葉繁/善逸の兄弟子:細谷佳正
神崎アオイ:江原裕理/寺内きよ:山下七海/中原すみ:真野あゆみ/高田なほ:桑原由気
竈門炭治郎(幼少期):佐藤聡美/竈門炭十郎:三木眞一郎/葵枝:桑島法子
竹雄:大地葉/茂:本渡楓/六太:古賀葵/花子:小原好美
胡蝶カナエ:茅野愛衣/鉄穴森:竹本英史

お堂の鬼:緑川光/手鬼:子安武人/手鬼(幼少期):豊崎愛生/沼の鬼:木村良平
矢琶羽:福山潤/朱紗丸:小松未可子/響凱:諏訪部順一/累:内山昂輝
母蜘蛛鬼:小清水亜美/兄蜘蛛鬼:森久保祥太郎/姉蜘蛛鬼:白石涼子/父蜘蛛鬼:稲田徹
下弦の壱:平川大輔/下弦の弐:楠大典/下弦の参:保志総一朗
下弦の肆:植田佳奈/下弦の陸:KENN

○無限列車キャスト
猗窩座:石田彰/煉獄杏寿郎(幼少期):伊瀬茉莉也
煉獄槇寿郎:小山力也/煉獄瑠火:豊口めぐみ/ 煉獄千寿郎:榎木淳弥/産屋敷あまね:佐藤利奈


鬼滅にでてない声優って“浅い”よな
0161風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:26:22.24ID:9K/o6GcHd
>>137
4日くらいで溶けた上に溶けた後もドカドカ入ってるのが信じられん
0162風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:26:23.41ID:vzUm8weT0
>>147
平日見られるとかええやん
有給使ってまで見る価値あるかは別やが
0163風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:26:26.36ID:JOEC8Bxs0
>>135
いや俺に合わんのはわかってたけど
嫁が好きやしミーハーやから仕方ない
ただ見た感想としてはアニメーションに救われただけで
内容としてはそこまでおもろないやろって思ったわ
0164風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:26:26.80ID:FMvZxB0ha
100億突破
君縄 40日
千尋 25日(夏休み)
鬼滅 10日(閑散期)

200億突破
君縄 110日
千尋 60日
鬼滅 24日

おかしくない?
0165風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:26:30.32ID:WYRGRihvM
むしろ今だから小屋を占拠できただけ。
こんなん来年には進撃の巨人みたいな扱いになってるから
保証するわw
0166風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:26:33.24ID:KANFHYft0
鬼滅のおかげで年越せる映画館増えて良かったな
0167風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:26:35.50ID:DGrgg6x/0
ラブライブ「CDも円盤も興行収入も凄いです」
「でも興行収入はコナンやDB以下だよね」
ラブライブ「深夜枠では凄いから!」
「でもSAOに抜かれたよね」
ラブライブ「ここは日本なんだから国内の興行収入と深夜アニメに限定すべきだと思うし、ラブライブの28億を超える深夜アニメなんてないんだよなぁ」



鬼滅「はい」
0168風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:26:35.79ID:A5vVDK6k0
>>150
大体は1ヶ月やね
0169風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:26:35.82ID:Hlo2Wc480
コロナなけりゃとかたられば言うても意味ないやん
ビジネスはその時その社会に一番合った奴が勝ちなんやぞ空いてる劇場を確保できたのが運だとしても実力の内や
0170風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:26:42.24ID:hVf4EvxW0
>>118
アニメも見てたか
ワイは映像美と煉獄さんの台詞のカッコ良さだけで大満足やったわ
ストーリーはご都合主義なところあるしギャグも寒かったが子供は笑ってたのがヒットした由縁やと思う
0171風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:26:44.49ID:SWG7c8BJM
>>145
この生き恥の表情が絶妙やな
0172風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:26:46.25ID:SckYvBL/0
>>125
全席販売じゃない代わりにシネコンのスクリーン半分くらい占拠してるからな
平時なら難民大量発生で取りこぼしてる
0173風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:26:55.17ID:14JX1Cvx0
>>118
2人してつまらんと思ったのか、それは残念やな😨
ワイ映画みにいくときはいつも1人やから少し羨ましいけど、ヒエヒエなるの想像したら1人の方がええかも…
0174風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:26:55.34ID:D2btN/yfd
>>139
そこまで極端にスクリーン数少ないんか?
天気の子とかと変わらんやろ
0175風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:26:59.17ID:lratHAoB0
遊郭編をはよ…はよう…
0176風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:27:00.71ID:z+QHLpoud
>>134
映画がメガヒットすんのってだいたいそのパターンなんやないの
ワイの後輩で千と千尋5回見に行ったやつおったわ
0177風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:27:02.87ID:eCVGaeeg0
土曜から特典ブースト
0178風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:27:04.28ID:9f5EqDlf0
>>137
四日目に行ったのに特定無くて草何だよなぁ
0179風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:27:06.10ID:KNbdnvTA0
>>164
うおおおお
0180風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:27:08.59ID:jxjvCWHH0
千と千尋はベルリン金熊とアカデミー賞という最高権威を取ってるから格落ち感なくてよかった
0181風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:27:09.41ID:H5ppFJjkd
>>130
冗談抜きで救世主なんだよなぁ
0182風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:27:15.79ID:AcGv29ao0
興業収入でマウントを取るってどういう理屈なのか良く分からん
お前作った作品ちゃうやろと
0183風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:27:32.12ID:KNbdnvTA0
ワイはシンゴジラ2回見に行ったわw
0184風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:27:35.76ID:y6lW86Ff0
>>162
おっさんやからTPOをわきまえたいだけや
いくなら平日の朝イチとかないし
0185風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:27:43.81ID:H2BB9Dd80
>>147
どれみ見とらんかったけど予告でおジャ魔女カーニバルのイントロ流れると気分上がっちゃうわ
0186風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:27:47.08ID:pWDYdB940
>>149
別に微妙なとこやろ
無限城編からが本番だからこれからもっと盛り上がるすらあり得る
0187風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:27:49.95ID:fv4hJgSA0
見に行ったけどクッソおもろかったわ
0188風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:27:54.63ID:fafx8vWi0
>>163
内容こそすでに原作あるんやから行く前に分かりきっとるやん
0189風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:28:03.96ID:2LXM1IQx0
>>164
110日後に200億突破してる君の名は。の方が推移としては訳分からん
0190風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:28:06.14ID:Ai4togTCK
>>134アケカスの刃だからしゃあない
0191風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:28:08.59ID:a+IWF25b0
リピーターのおかげやんってのは考え直した方がいい
オタク層のリピーターで100億突破できるならアニメ映画30億の壁言われてないねん
箱があれば~はとんかつDJが特典あれば~はモンストが完全否定しとる
0192風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:28:08.72ID:IrVMRZCh0
>>149
ぶっちゃけ無限列車って漫画だとかなりあっさりした印象だったわ
映画見たらめっちゃ面白くて驚いたくらい
0193風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:28:11.00ID:E53G8kgp0
ワンピースとかのお茶の間アニメをぶち抜く人気になったけど、2期の放送はどうするんやろな
0194風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:28:16.80ID:SWG7c8BJM
こうなると円柱なんか?
銭柱なんか?
0195風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:28:17.55ID:Y1LksmuX0
>>118
鬼滅の強さは豚でも腐でもキッズでも一般人でも誰が見て普通に面白く感じるとこや
誰かの一番にはならないが代わりにさしてつまらなく感じることもない作品なんや
0196風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:28:29.28ID:VKm/gxTgM
千尋とか冷静に考えると幼女が風俗で働く話やからな
鬼退治の方が日本の伝統に相応しいわ
0197風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:28:31.48ID:9f5EqDlf0
>>134
特典なくてもシンゴジ四回見に行ったわ
好きな奴は特典関係無しに何回も行くんや
0198風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:28:32.01ID:zR10dCAM0
千と千尋はがっつり超えてほしい
0199風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:28:34.07ID:EU/GDIRC0
このまま勢い出るとは思わんなぁ
つい昨日コロナ感染者最多更新していよいよ足も重くなるで
多分映画館の方も配慮し始めると思う
0200風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:28:36.34ID:FcYzzrnTa
鬼滅クラスターって起こってないんか?
0201風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:28:39.87ID:y6lW86Ff0
>>185
ワイもあの歌しかしらん派やけど急にノスタルジックが刺激された
0202風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:28:47.13ID:nnOXfBqR0
アベンジャーズ エンドゲーム超えなかったら爆死な
鬼滅ガイジ覚悟しとけよ
0203風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:28:49.57ID:FPZ4FDAN0
まあここで文句言って金出さん陰キャよりも金を出す連中の方が社会的には圧倒的に正義って事やね
0204風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:29:00.23ID:H5ppFJjkd
>>176
いやどんなに多くてもリピーターって10%くらいやで
小規模オタク映画は別やけど
0205風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:29:04.43ID:6K+2DEci0
>>200
今のところ報告なしやね
0206風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:29:11.61ID:D2btN/yfd
>>200
映画館でクラスター起こりようないやろ
マスク強制やしそもそも喋らんし
0207風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:29:15.35ID:8nkkmt9ea
マジで普段漫画見ないマッマとパッパがワイの漫画借りて読んで映画行ったからな
ちな君の名は。ブームでも見に行ってなかった
0208風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:29:16.92ID:KNbdnvTA0
>>202
興行収入世界一やんけ
やめろや
0209風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:29:20.54ID:hqBlUP3z0
>>164
千と千尋ってロングランのイメージあったけど200億までは割とすぐなんやな
0210風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:29:22.58ID:5n8d4JPG0
とんかつが足を引っ張ったの草はえる
こんな事もあるんやなあって
0211風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:29:27.80ID:iwZJgX8Da
連続デイリー10万販売記録
アナ雪2 5日←統計開始後最長
鬼 滅 27日←新記録
0212風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:29:30.74ID:vzUm8weT0
>>184
確かに第3波きとるし注意せんとな
気付けて
0213風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:29:36.88ID:roNAuzQQa
>>113
それをしっかり埋めたのはきめつの実力でしょ
0214風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:29:40.38ID:Vg27CRKI0
>>75
織田無惨
0215風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:29:44.62ID:H5ppFJjkd
ぶっちゃけ原作者と制作が一番意味わからん思ってるやろ
こんなに売れてるの
0216風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:29:48.25ID:eCVGaeeg0
喋らないで対面飲食しないとやっぱ感染リスク低いのな
0217風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:29:49.09ID:a+IWF25b0
>>200
いろんな報道ででてるが映画館は感染リスクの低い娯楽や
今のところクラスターは発生したことがない夏場も含めて
0218風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:30:03.60ID:vzUm8weT0
>>202
世界一がアニメってすげぇよな
0219風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:30:06.82ID:9RjefoXr0
>>134
映画のリピーターは海外の方がはるかに多い
日本はリピート率少ないから海外みたいに売り上げが伸びない
0220風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:30:08.03ID:Uu/CCkPS0
今年の暗い世の中を変えてくれたからな
鬼滅の刃は唯一の希望や
歴代1位取ってもおかしくないわ
0221風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:30:11.45ID:VKm/gxTgM
>>134
大ヒット映画の場合リピーターの占める割合って多くても1割ぐらいらしいで
0222風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:30:12.08ID:6K+2DEci0
>>215
まず間違いなく一番困惑してるのは原作のワニやろな
0223風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:30:16.74ID:ONIOH5ms0
https://i.imgur.com/NgbQM0A.jpg
鬼滅なきゃ東宝も死んでたな
0224風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:30:16.90ID:jxjvCWHH0
新海は映像が凄いとかワンピは富野も世界観を絶賛してたりとヒットする理由の語り口あったけど鬼滅の極大ヒットだけはほんま謎よな
面白いとは思うけどジャンプバトル漫画のテンプレやし
0225風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:30:25.38ID:Y6D2HoF20
>>200
映画館はリスク低い
これを閉鎖するとなるともっとリスクが高い電車を止めなあかん
0226風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:30:27.62ID:2LXM1IQx0
>>176
そう思われがちだけど案外違うらしい
地方のジジババ含めて広い客層取り込めないと興行収入は伸びない
0227風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:30:27.96ID:9rEtqUoi0
https://i.imgur.com/T6hZyI0.jpg

ワニ先生やっぱ、絵上手いわ
0228風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:30:28.40ID:u6YEi31H0
こんだけバケモノじみた興収だと一年以上余裕で公開してそうやな
その間に円盤出るやろうけど他に上映するもんもないし劇場需要もあるやん
0229風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:30:37.45ID:XCJteSPad
どう考えてもgotoeatと風俗やろヤバいのは
0230風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:30:39.86ID:XAWXidstM
鬼滅アンチが鬼滅クラスターという最強の武器手に入れてウキウキしとる
0231風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:30:40.30ID:SckYvBL/0
来週からはドラえもんが目の敵にされるんやろなあ
0232風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:30:43.01ID:KNbdnvTA0
>>216
>>217

対面しないと感染率落ちるのか
0233風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:30:47.35ID:KtVPz2BGd
ほ~~ん

でも
アベンジャーズの世界興収1500億越えられるんか?w
0234風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:30:47.37ID:NVJhCHVA0
>>62
インフィールドフライ!
0235風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:30:53.95ID:JZ1RSBZld
コロナのせいで観客動員にブレーキがかかってるのはあるけど
そもそもコロナのおかげでおうち時間が増えてここまでヒットしたってのありそう
0236風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:31:02.43ID:H2BB9Dd80
リピーターだけでいくらでも稼げるならコナンの安室さんは100億の男になってたからやっぱり鬼滅はリピーターだけじゃなくて一般層ファミリー層をガッチリ掴んでるんやろな
0237風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:31:06.47ID:H5ppFJjkd
>>223
今年の稼ぎ半分以上鬼滅になるんちゃうか
0238風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:31:07.19ID:fafx8vWi0
>>230
映画館でクラスター出たんか?
0239風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:31:13.20ID:6K+2DEci0
>>227
こういう年取ったキャラを描かせると本当に上手い
0240風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:31:13.36ID:0yphhmle0
よく分からんけど君の名はより凄いの?
0241風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:31:14.26ID:x04+URZRM
157億無理とかは言われてたな
0242風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:31:19.95ID:LCcev6bI0
>>217
鬼滅で映画館行ったらわかるが出るときアホみたいに密だったぞ
最近のクラスターの数割はこの映画のせいだと思うわ潜伏時期も合うし
0243風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:31:25.16ID:9f5EqDlf0
正直ストーリーは微妙やけどそれ以外で大満足した
0244風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:31:25.92ID:14JX1Cvx0
ワイが鬼滅で一番好きなのは縁一が赤ん坊抱っこして泣いてるとこやけど、あそこ迫力もクソもないし映画で待たされるぐらいならアニメで早く見たいわ🤗
0245風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:31:28.24ID:MPQFIicyd
コロナ不況から映画館を救った鬼滅が一部じゃ感染拡大の戦犯扱いされてるのは世知辛いな
0246風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:31:30.49ID:KNbdnvTA0
>>240
これから超える
0247風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:31:36.67ID:a+IWF25b0
>>228
洋画の延期決まったから年内は確実でその後どんだけ伸ばすかは新作の弾次第やね
あとは新コロナが怖いからエヴァとかも延期になる可能性もあるしそうするとまた埋める作品が必要になったり
0248風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:31:40.64ID:6K+2DEci0
>>240
前例がない
0249風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:31:40.79ID:E53G8kgp0
いまだにJ民の中には、だだのオタクコンテンツって思ってる奴居そうやな
こんな老若男女に人気出てるのワンピース以来やろ
0250風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:31:43.87ID:UR8onKsE0
1週間で50億のペースやろ?
再来週辺りには300億いって年越すくらいには400億いっとるやろ
0251風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:31:45.57ID:u6YEi31H0
>>227
人相でどういう人かだいたいわかるもんな
0252風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:31:51.55ID:JOEC8Bxs0
>>195
納得したわ
確かにその通りかもしれん
駄作かと言われれば別にそうでもないしな
万人受けするっていうのはやっぱ強いんやな
他のアニメの予告見てても嫁さん興味無さそうやったし
0253風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:31:51.63ID:UUY+uePG0
リピーターの団結なんて全体の興収に比して鼻くそレベルでしかないのはコナオタがあんだけ頑張ってもアムロを100億の男にできなかったのでわかる
0254風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:32:00.77ID:EU/GDIRC0
もうここまできたら単なるお祭りだよな
普段観ない人も釣られてみるし好きな人は記録伸ばそうと躍起になるから伸びれば伸びる分だけ拍車がかかる
バブルみたいやね
0255風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:32:04.37ID:8nkkmt9e0
やーばいでしょ


■国内映画歴代デイリー販売数記録 P値TOP31
*1 983582 2020/10/17(土) 鬼滅の刃無限列車編 
*2 983247 2020/10/18(日) 鬼滅の刃 無限列車編
*3 890026 2020/10/25(日) 鬼滅の刃 無限列車編 
*4 875374 2020/11/01(日) 鬼滅の刃 無限列車編
*5 849337 2020/10/24(土) 鬼滅の刃 無限列車編 
*6 673749 2020/10/16(金) 鬼滅の刃 無限列車編
*7 666348 2020/10/31(土) 鬼滅の刃 無限列車編
*8 657597 2020/11/03(祝) 鬼滅の刃 無限列車編
*9 569492 2019/12/01(日) アナと雪の女王2
10 472803 2020/11/08(日) 鬼滅の刃無限列車編
0256風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:32:07.47ID:bcKGTCIdd
特典ブーストこれからあるんやろ?200億はいくべ
0257風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:32:13.76ID:XAWXidstM
>>238
出てないけど昨日感染者増えたからこれは鬼滅のせいや上映やめろって言っとるな😉
0258風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:32:14.70ID:14JX1Cvx0
>>223
3~6月マジでやばいな
0259風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:32:15.12ID:KNbdnvTA0
>>254
まあバブルよな
0260風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:32:21.52ID:H2BB9Dd80
>>213
もちろん実力あるのが前提やで
実力あって時流に上手いこと乗れたからここまで伸びとるんちゃうかなあと思う
0261風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:32:25.82ID:J2+UHRGq0
あんま盛り上がってないな
0262風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:32:28.21ID:L3Q/b4Cn0
ジブリはともかく君の名はなあ・・・新海の時代一瞬で終わってて草
0263風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:32:29.60ID:XCJteSPad
>>255
アナ雪金本状態やん
0264風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:32:30.60ID:6A7A8RYy0
このままワンピ映画の累計超えたら尾田くんどうするんや😭
0265風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:32:31.52ID:oXmCJHw2d
>>230
ええ……コロナが増えたのは寒くなったからやろ
鬼滅のせいにするのは流石に無理あるやん
0266風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:32:32.55ID:DGrgg6x/0
鬼滅アンチのハードル上げの歴史
ワンピースも越えられない

100億は無理

君の名は超えは無理

アナ雪超えは無理

千と千尋は越えられない

エンドゲームには負けるよね(世界規模)
5年後には忘れられてる
10年後には忘れられてる

いや草
0267風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:32:34.79ID:H5ppFJjkd
>>255
ランキングの意味がないんだよなぁ
0268風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:32:40.28ID:a+IWF25b0
>>245
新コロナのことわかっとらん連中やろ
ずーっと映画館でクラスター起こってないのわかっとらんし
ほんまに鬼滅クラスターならもっと爆発してないとあかんし時期的にもおかしい
単純に冬で換気不足からのgotoeatらやろね
0269風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:32:42.66ID:Y06Qevw+0
今連載中の漫画でアニメのクオリティ次第で記録抜けそうな奴ってある?
あるなら早めに読みたい
0270風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:32:50.73ID:jFCTU19bd
失速した数値が歴代上位の初速の時点で300億も通過点なのがわかるやろ
コロナクラスタ!とかにでもならなきゃ400億すらこえる
0271風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:32:55.55ID:A5vVDK6k0
>>174
鬼滅は400だから君の名。より更に多い同
それに1つの映画館の1日の上映回数が異常
一つの映画館で40回とかあり得ない数字だよ
0272風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:32:55.84ID:KNbdnvTA0
>>255
アナ雪さんちっすちっす
0273風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:32:59.44ID:eCVGaeeg0
>>255
土曜特典つくからアナ雪消えるかもな
0274風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:04.53ID:H2jsIege0
>>240
君の名はどころか千と千尋余裕で超えるで
君の名は250億千と千尋308億
0275風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:06.48ID:ZRb4OSQF0
正直原作の無限列車編ってすこぶる微妙なんやが(当時本スレでもあの辺りから不満とかが出始めた)
映画にすることで否が応でも盛り上がるようにしたのは企画が上手いわ
急に出てきて急に死ぬ煉獄さんのぽっと出感も、煉獄自体の存在感が公開前から底上げされてるからうまくクリア出来てるし
0276風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:07.40ID:6K+2DEci0
>>255
ボーボボ
0277風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:10.79ID:pWDYdB940
>>263
四球やね
0278風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:10.98ID:iwZJgX8Da
>>250
流石にもう落ちてきて1週間で20億程度になってるぞ
特典追加でブーストあれば変わるけど
0279風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:13.94ID:he8QZKgn0
>>266
ハードル持って走りながらイキっとるガイジよなこいつら
0280風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:14.27ID:hqBlUP3z0
>>232
無言で非対面なのに加えて空調設備がめっちゃ優秀
保健所だかの指導もあって湿度管理とかも徹底されてるし
0281風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:14.73ID:67TrHyHhd
アンチは実写化が爆死確定で実質勝利は確約されてるだろ
0282風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:21.95ID:9f5EqDlf0
>>207
ワイのパッパも全巻買ってきて草やわ
0283風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:22.40ID:s2Hw53V50
つーよーくーなーレールー
って劇場で流れるの?
0284風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:24.80ID:9RjefoXr0
>>255
ボーボボのランキング化まであと少しだな
0285風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:27.20ID:fafx8vWi0
>>255
特典追加でアナ雪も消えるな
0286風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:27.87ID:UZNDwjAS0
ざっこ
エンドゲームは単体で見てもわけわからんってハンデありながら世界3000億やでw
0287風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:30.03ID:ZRb4OSQF0
>>215
ワニ今頃ガタガタ震えてそう
0288風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:33.52ID:bezVG8gT0
>>62
まだビンビンで草
0289風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:34.46ID:ndHXBw+X0
無限列車漫画だと地味だし淡々と進んでくように見えるけど一応重要な役割になるエピソードだからな
映画の尺としてちょうどよくて最高級のアニメーションに調理されてそれを1000円ちょいで見られることに申し訳無さすら感じる
0290風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:35.90ID:6XJdXIvLd
>>21
つまり?
0291風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:36.50ID:KNbdnvTA0
>>269
チェンソーマン
0292風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:36.74ID:tjU2eweqd
>>255
鬼滅列車やめろ
0293風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:41.68ID:9f5EqDlf0
>>233
世界一位と比べるのはNG
0294風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:43.41ID:yUhhLanfd
>>255
このデイリーランキングって興行スレのコナンコテがコナンホルホルのために始めたようなもんだからな
全部消えて意味なくなってスッキリしたわ
0295風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:49.01ID:a+IWF25b0
ちなみに>>255のアナ雪2の記録は絶対に抜かれることはないだろうと言われてたんやで
ほんまに脳壊れる
0296風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:50.95ID:BacDGJohd
尾田っち「鬼滅よ……調子に乗りすぎたな」

尾田っち「ーーー"バスターコール" 始動」


http://imgur.com/jmqy8Wm.jpg
http://imgur.com/ReRrpNz.jpg
http://imgur.com/P4knegZ.jpg
http://imgur.com/feG8Mtm.jpg
http://imgur.com/UmyiGND.jpg
http://imgur.com/3OYDsvl.jpg
http://imgur.com/crVK4HX.jpg
http://imgur.com/8KZxFbr.jpg
0297風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:52.28ID:TeQOZypja
>>7
ごみ拾いで忙しいから
やっけ?
0298風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:33:55.69ID:bcKGTCIdd
>>286
でも日本ではゴミやん
0299風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:34:00.66ID:DMX0DP3X0
>>255
・漫画→史上初22位までランキング全巻独占、年間売り上げ8000万部
・アニメ→年間ランキング1位
・映画→史上最速200億突破
・音楽→史上最速のビルボードチャート4週連続1位

こんな漫画もう出ないやろ
0300風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:34:04.34ID:iwZJgX8Da
>>227
ワニは戦闘描写と手抜いた時が酷いだけで表情とか感情の見せ方はめちゃくちゃ上手いな
0301風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:34:04.51ID:4eJEuILbM
特典ブースト特典ブースト言ってるけどさぁ
あんな紙切れ欲しいか?🤔
0302風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:34:10.10ID:kgI4NcB00
200億から先は人口との勝負になる
0303風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:34:10.82ID:+cysfd340
頭ぶっ飛びすぎやろ
深夜アニメの続きやぞこれ
0304風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:34:13.29ID:dVuW2zJo0
鬼滅の刃流行ってからコロナ増えたな
0305風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:34:16.10ID:6K+2DEci0
>>278
一週間20億で微妙に感じてしまうレベルやね…
0306風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:34:22.06ID:9RjefoXr0
>>294
そんなくだらない理由で始まったのかよ
0307風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:34:22.90ID:x04+URZRM
まあ特典商法で伸ばすやろな
300億くらい行ったりして
0308風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:34:25.10ID:Y06Qevw+0
>>291
ありがとう
読んでみる
0309風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:34:31.89ID:2LXM1IQx0
>>174
天気と比べたら軽く倍以上は回数も席数もあるだろ
0310風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:34:32.82ID:LCcev6bI0
>>291
もうラストパートやん
0311風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:34:33.30ID:ek8co90X0
話の途中やし、かといってコナンみたいにこれまでの過程説明もするわけやないし大変なことよ
0312風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:34:34.90ID:UZNDwjAS0
千と千尋どころか君の名はも絶対超えないって言ってたやつ息してんの?
0313風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:34:35.43ID:Rxk/Qwr80
頭おかしい
0314風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:34:36.85ID:fafx8vWi0
>>299
ノーカン!ノーカン!ノーカン!
0315風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:34:36.73ID:Gxc1lH+k0
こないだ社畜スレのタイトルを社畜の刃無限出社編ってやってたやつのせいで社畜のワイの心に刺さったわ
0316風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:34:40.30ID:a+IWF25b0
>>290
つまりここからは普通の大作映画と同じ感じになるってことや
異常なお祭りは1か月で終わり…のはず冬休みまでは少なくとも
0317風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:34:42.47ID:Tl/+JrB2a
キンコン西野さんの映画が世間の人達を驚かすけどな
鬼滅とは何だったのかって空気になると予想
0318風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:34:44.52ID:XzmRF0tOa
特典もらえるならまた行くわ
あの戦闘シーンは映画で見たい
0319風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:34:44.69ID:iwZJgX8Da
電子版全部買っちゃった😊
こいつ好き

https://i.imgur.com/QZoCr6h.jpg
0320風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:34:46.61ID:05qwjNoMH
>>7
今月入ってから急に失速したし
千尋超えはまず無理やろなあ
0321風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:34:48.58ID:9rEtqUoi0
これ言うと全て無効になるけど
鬼滅クラスターが発生したところで感染源なんて特定できないしな
そらこんだけ分母(観客)が多けりゃその中から感染者は出てくるわ
0322風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:34:51.38ID:x04+URZRM
>>303
深夜アニメなんか?
キッズどうやってみるねん
0323風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:35:07.62ID:jFCTU19bd
>>286
世界だったらスターウォーズEP7のが上やろ
何ナンバーワン気取ってるんや?
0324風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:35:09.18ID:14JX1Cvx0
>>269
SPY×FAMILYが第二の鬼滅になるぞ🤗
0325風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:35:10.36ID:DgWe2D7G0
映画館つぶれたら悲しいし炭治郎には感謝しとる
0326風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:35:15.06ID:KNbdnvTA0
ワニ君…君が歴代漫画家一位になるんだよ
感慨深いかい?
0327風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:35:18.40ID:ndHXBw+X0
>>301
猗窩座殿の煉獄さんのならほC
0328風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:35:23.94ID:/YliM7es0
>>265
gotoもそうだけど外出のきっかけになってんだから無関係なわけがない
映画館でのクラスターがとか言ってるやついるけど問題はそこじゃない
0329風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:35:24.87ID:eCVGaeeg0
>>299
漫画家の憧れやな10年以上ダラダラ毎週書くこともなく大金が入る
0330風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:35:25.38ID:hVf4EvxW0
>>233
日本だけも1/5は行くな
0331風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:35:29.21ID:ek8co90X0
>>315
起きて働け
0332風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:35:29.22ID:HgAtvFWbr
よくワンピースが比較されてるけどワンピースの映画はどれぐらいなん?
0333風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:35:29.77ID:wD3bZeXb0
なんや君の名は。にも届かんのかよ
0334風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:35:31.06ID:FcYzzrnTa
>>299
ワンピ超える漫画はもう出ないと思ってて出たから
いつか鬼滅超えるものも出てくる思うで
0335風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:35:36.48ID:E53G8kgp0
ゴールデン枠で2期アニメやれば半沢並みに数字取れる?
0336風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:35:36.56ID:RrtcK65K0
鬼滅とかいうコロナ拡散映画
0337風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:35:39.38ID:y6lW86Ff0
>>325
そやね
0338風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:35:39.45ID:zNP891I20
>>234
ワイは好き
0339風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:35:45.86ID:a+IWF25b0
>>299
漫画は全然足りてなくて機会損失やべえの考えるとほんま異常や
0340風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:35:45.93ID:XCJteSPad
>>322
アマプラ
0341風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:35:49.36ID:6XJdXIvLd
>>317
‥‥w
0342風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:35:50.24ID:8nkkmt9ea
>>299
吾峠くんの性格上震えてそう
0343風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:35:59.37ID:fafx8vWi0
>>320
鬼滅比で失速とか言うの麻痺しとるで
他の作品に目を向けることおすすめ
0344風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:36:01.81ID:WYRGRihvM
今日見に行ったけど面白かったぁ
アホか幼稚園の感想かよw
0345風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:36:03.52ID:WlUXmP1KM
そんな中原作コミックは


オリコン10月月間シリーズ作品別
1位 11,571,206 鬼滅
2位 *1,828,455 呪術
3位 *1,003,558 ネバラン
4位 **,473,638 キングダム
5位 **,413,655 ハイキュー
6位 **,352,349 進撃
7位 **,309,137 ワンピース
8位 **,308,032 炎炎
9位 **,289,977 スパイ
10位 **,271,120 ヒロアカ
0346風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:36:03.68ID:tNWRrRwgM
>>322
いまはアマプラとかあるからな
むしろここでやってないアニメはゴールデンより人権ない
0347風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:36:11.82ID:IrVMRZCh0
>>319
作中トップクラスの有能
0348風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:36:14.45ID:Ai4togTCK
>>298鬼滅もアジアだけじゃん 雑魚っす
0349風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:36:14.91ID:ndHXBw+X0
>>317
ドラ泣き「そうはさせへんで~w」
0350風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:36:19.60ID:qhBBQesk0
>>242
映画館でしゃべるやつなんかいねーわ
くたばれかす
0351風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:36:21.08ID:UWvyHTsj0
尾田くんさぁ🤣
0352風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:36:21.08ID:KNbdnvTA0
>>342
これ作者は努力は報われないって考え方やのに報われまくってて皮肉よな
0353風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:36:24.86ID:RYKZZTAGM
コロナ第3波は逆風やろな
鬼滅が流行ったのは自粛生活の後押しもあったって話もあるしこれはしゃーないか
0354風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:36:25.95ID:TeQOZypja
ジブリ信者が発狂するの見たいからワイも映画行っておくかな
0355風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:36:29.01ID:6R9SMmud0
>>301
欲しいぞ
0巻も塗り絵も貰えなかったんやでワイ
0356風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:36:30.26ID:bezVG8gT0
>>92
それはDVDで出てるぞ
0357風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:36:32.75ID:Uu/CCkPS0
中村勝のストレート並みに加速してるわ
0358風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:36:33.18ID:UUY+uePG0
>>315
通勤列車編や
0359風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:36:34.47ID:SWVgghYc0
>>300
戦闘も動きだけわかりゃええやろってシーンが多いだけでガチると結構上手いで
0360風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:36:42.54ID:+joiTdBj0
>>317
そういやわさビーフ買わなくなったわ
0361風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:36:42.87ID:LCcev6bI0
>>317
やっすいgiftアニメで鬼滅超えるとかwww流石西荻窪のファンwww
0362風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:36:49.23ID:BacDGJohd
マスコミ「キメハラ!逆キメハラ!鬼滅クラスター!」


吾峠「ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい」
0363風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:36:50.05ID:ZRb4OSQF0
何気に凄いのは内容が続きものの続編で
急に映画だけ見に来て理解出来る作品じゃないのにコレってことだよな
0364風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:36:51.21ID:9rEtqUoi0
>>255
11月7日弱くね

今週から来場特典復活でポストカード配るから
今週末がランキング独占ラストチャンスやな
来週ドラえもんやし
0365風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:36:56.00ID:XtkdCcfK0
鬼滅の刃さん、コロナ禍の日本経済をコラボで救う

くら寿司 平日では過去最高となる全店売上高を達成

ローソン 「炭治郎の漆黒炒飯風おにぎり」がおにぎりの店頭売り上げで6日間連続1位を達成

丸美屋食品工業 「鬼滅の刃 カレー」を発売し、過去に手掛けたアニメのコラボカレーと比較しても、「圧倒的で類を見ないほどの受注となる。コラボふりかけも同様。

ダイドードリンコ コラボ商品の缶コーヒーが発売3週間で累計5000万本を突破。10月度の販売数量が、前年同月比149.5%と大きく伸長。

築地銀だこ 2020年10月既存店売上高が、1月以来、9か月ぶりに前年同月比100%を超える。

UHA味覚糖 鬼滅の刃とコラボした計6種類の新商品を発売。いずれの商品も販売を始めた週に平均の10倍の数量が売れ、店頭が品薄状態になる

JR九州 「無限」のヘッドマークを装着した臨時列車「SL鬼滅の刃」の熊本・博多間を運行する11月の5日間分のチケットが完売。
0366風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:36:57.93ID:hHtb190Pd
君縄はさすがに抜くんか
0367風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:37:02.53ID:a+IWF25b0
台湾ではアニメ映画の初動の記録更新で爆走中
タイでは人気のあまり先行上映が4000円という暴利でファンがブチギレ炎上
香港も着席率70%近くでいいスタート切ったはずや
0368風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:37:05.78ID:c9S1NYUMM
でも鬼滅を超える漫画が今もなお産声を上げてるとおもうと浮き足立っちゃうよね
0369風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:37:07.97ID:fafx8vWi0
>>345
キングダムが初版90万なのにワンピは初版300万越えなのほんま闇w
0370風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:37:14.78ID:bcKGTCIdd
>>348
そら日本のアニメやし
コロナで頭おかしくなったんか?
0371風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:37:18.68ID:iwZJgX8Da
>>332
一番売れてるZが68億とかじゃなかったかな
しょぼく感じるけどジブリとディズニーと鬼滅とコナン以外ではブッチギリの記録や
0372風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:37:21.74ID:pQ4kDeBy0
>>255
大河の視聴率記録みたいやな
0373風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:37:26.87ID:6XJdXIvLd
>>345
尾田くん、見損なったぞ
0374風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:37:27.31ID:eCVGaeeg0
みんな映画自粛しとってそろそろ見に行ってもええかー?してた所にドーンや
0375風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:37:27.49ID:KNbdnvTA0
>>317
西野さんの‘’プペル‘’が来るか…
0376風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:37:28.30ID:UZNDwjAS0
>>323
何を言ってるんやスターウォーズガイジは
アバターにも勝てんやろ
0377風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:37:30.64ID:A5vVDK6k0
鬼滅って大手配信ならどこもでも見れるのがやべーわ
深夜アニメの中で1番見られるサイト多いんちゃうか
ほぼ網羅してるやろ
0378風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:37:31.80ID:H2BB9Dd80
>>319
女性解放の象徴たるミニスカートが世界中で流行する40年も前にミニスカートを発明してた鬼才なんだよなこいつ
0379風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:37:32.52ID:6K+2DEci0
>>362
ワニの性格上ホンマにこうなってそうやね
0380風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:37:34.14ID:jxjvCWHH0
>>362
マジでこれになってそう
0381風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:37:36.65ID:Y06Qevw+0
>>324
ありがとう読んでみる
0382風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:37:40.43ID:FcYzzrnTa
>>326
そういえば100日後に死ぬワニの映画化どうなったんや?
0383風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:37:41.71ID:XtkdCcfK0
くら寿司、ローソン、丸美屋…「鬼滅」コラボが各社にもたらした慈雨
https://news.yahoo.co.jp/articles/463fcba464514c4e953a069bef5ba78988b24698?page1
0384風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:37:42.77ID:Tl/+JrB2a
プペルが鬼滅を越えるとワイは予想してる
今こんなこと言っても誰も同意してくれないと思うけどね
0385風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:38:12.85ID:MPQFIicyd
鬼滅に不安要素があるとするなら制作がufoなことぐらいだな
また脱税とかやらかしてミソつけるなよ
0386風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:38:22.22ID:NVJhCHVA0
>>328
逆に聞くけど鬼滅の刃を見るためだけに外出してそれ以外ステイホームなんて生活を皆がしてると思うのか
0387風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:38:25.39ID:14JX1Cvx0
>>362
ワニは酷いやつやけども、流石に可哀想や😢
0388風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:38:27.28ID:9RjefoXr0
>>345
ワンピがこんなすくねーわけねーだろ
だだ余りなんてレベルじゃねーぞ
0389風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:38:31.35ID:UUY+uePG0
>>384
西野信者ポスティング頑張れよ👍
0390風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:38:35.28ID:ZRb4OSQF0
決してファミリーやキッズに向いてる内容ではないのにようこんなことになったよな
0391風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:38:36.41ID:VJqcXmmO0
前代未聞過ぎてこんなん誰も予想つかんレベルやん
0392風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:38:36.93ID:WlUXmP1KM
>>319
手書きで全部にふりがな振るの凄いよな
0393風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:38:37.68ID:0fLq+0190
https://i.imgur.com/cArDzsd.jpg
0394風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:38:37.76ID:ybYoPsud0
初対面で禰豆子殺そうとしてた割にポッと出てきて雑魚死する奴のどこに感動する要素があるのか
鬼滅スレでわりとこういうレス見るんだがほぼ原作しか見てない奴なんだよな
ワイ「そんなん映画見たらまじで変わるよ」ってヤク進めるみたいな状態になってまうんやが
これもキメハラになるんか?
0395風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:38:39.77ID:LCcev6bI0
>>350
出るときは満員電車みたいな密度でまんことか学生とかガキンチョ喋りまくりだわお前映画本当に見たんかwww
0396風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:38:40.50ID:dVuW2zJo0
>>384
売れるけどそれは無い
0397風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:38:41.60ID:RTNr/ZFa0
>>33
こんなん吹くわ
0398風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:38:50.64ID:KNbdnvTA0
>>384
プペルどれくらいかね
15億くらい?
0399風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:38:57.06ID:DMX0DP3X0
>>345
これ呪術レベルでもかなり凄いからな
鬼滅のは1ヶ月で年間売り上げ1位になれる記録やから異常や
0400風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:38:58.81ID:TeQOZypja
>>365
この辺の会社は広報が超有能なんやろな
0401風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:38:58.84ID:hqBlUP3z0
製作費200億円のTENETが全世界興行収入300億円
製作費2、3億円の鬼滅の刃が国内だけで200億円

そらガラパゴス化しますわ
0402風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:01.98ID:UR8onKsE0
1.鬼滅の刃 無限城編 後篇 512億
2.鬼滅の刃 無限城編 前編 509億
3.鬼滅の刃 遊郭編 460億
4.鬼滅の刃 無限列車編 437億
5.鬼滅の刃 鍛治の里編 401億
6.千と千尋の神隠し 308億

数年後の興収ランキングこうなってそう
0403風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:02.79ID:/WqjSXAn0
>>384
越えるわけねーだろあんなのが
0404風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:08.34ID:HgAtvFWbr
>>371
まじか
鬼滅凄いんやな🙄
なんか原作気になってきたわ
0405風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:12.12ID:eCVGaeeg0
ufoは鬼滅を作る機械になれ
0406風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:13.86ID:DTyrEgQc0
今週ポストカードもらいに行くやでー
0407風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:15.24ID:EU/GDIRC0
ワニ作者はもう2度と漫画描けないだろうな
史上最大のアンダーマイニング効果がのしかかってるだろこいつ
0408風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:15.46ID:SWVgghYc0
世間「無限列車!」キャッキャ
ワニ「無限親戚…」ゲッソリ

これが現実
0409風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:19.12ID:XWGBaE+L0
コロナじゃなかったらもっと早いペースで興行収入増えてたんやろうな
0410風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:19.15ID:6IYDqZ0yr
ワンピースラッピング車両開通式、参加者0
ガラガラ乗り放題
https://i.imgur.com/qzlwe3c.jpg
https://i.imgur.com/8bediEc.jpg

鬼滅ラッピング車両開通式、参加者10万人
乗車チケット1秒で完売
https://i.imgur.com/bXtBjAG.jpg
https://i.imgur.com/MED66Xy.jpg
0411風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:21.13ID:S9GS7vh2M
>>345
てかメディアミックス無しでこの位置にいるスパイファミリーってなんなん?

意味分からんやろ
0412風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:24.64ID:E3PKOuUT0
【悲報】ワンピを6年前に卒業したワイ、鬼滅のガキっぽさ全開ムードについて行けない

呪術読んだあとだともう完全に無理
鬼滅は人間の心の闇とか世界の残酷さとかと正面から向き合ってない
大人の鑑賞には堪えない
0413風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:27.33ID:67TrHyHhd
>>363
散々メディアが囃し立ててる訳やからそこら辺の深夜アニメなんかより一回通して見てる人の割合は高いと思うで

特に子供いる家庭とか
民放とかでも色んな時間帯でやってるやろ確か
0414風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:30.08ID:UZNDwjAS0
>>275
原作は単行本だと微妙やったけど映画は引き伸ばしてちょうど良かったわ
遊郭編は逆に2時間にまとめて欲しいな
0415風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:30.09ID:A5vVDK6k0
>>402
刀鍛冶で400は無理やろ…
0416風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:30.47ID:H2BB9Dd80
煉獄さんがドカ食い気絶部最強の男という風潮
0417風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:34.06ID:0D/KMOMeM
売上とか抜きに見ても映画の出来がかなり良かったよな
そこら中からすすり泣く声聞こえたし
こんなん普通ないで
0418風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:35.34ID:6XJdXIvLd
>>394
いや原作見てる奴らはそんな事言わんやろ
0419風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:35.94ID:iwZJgX8Da
>>364
弱い(公開4週目で実質史上8位の42万)
0420風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:39.17ID:LCcev6bI0
>>388
9月に新刊出たばかりだぞwww
0421風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:40.23ID:bcKGTCIdd
>>402
さすがに鬼滅は今が最大瞬間風速やろ
0422風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:44.58ID:SckYvBL/0
>>398
5億いきゃ御の字やろ
0423風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:45.22ID:8Zx6ywvf0
何か映画見る前に飽きちまった
0424風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:51.81ID:jFCTU19bd
>>384
フルに入り切ってもむりじゃねーの
0425風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:52.58ID:EGLXbBred
>>408
無限親戚編すこ
0426風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:58.10ID:hHtb190Pd
>>401
なんか映画がソシャゲにみえてくるわ
0427風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:39:59.63ID:a+IWF25b0
>>394
アニメは正直いって戦闘とエフェクト以外はアレやと思うわ
ただ映画版はまじで原作好きならいっとけって感じに思う
0428風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:40:00.75ID:6K+2DEci0
>>408
親戚問題ホンマどうにかならんかな
0429風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:40:02.91ID:14JX1Cvx0
>>365
この辺の会社は第二の鬼滅が来た時にまた売り上げ伸ばすやろな
株やってる奴らは覚えといた方がええで
0430風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:40:08.68ID:9f5EqDlf0
>>365
あのコーヒーそんな売れたんか
0431風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:40:10.06ID:Y06Qevw+0
>>363
週間連載の一部を映像化してこの記録って異常だよね
0432風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:40:11.24ID:UR8onKsE0
>>415
「鬼滅を見る」ってことが一種のステータスになってるから関係無いで
0433風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:40:12.46ID:9RjefoXr0
鬼滅を超える可能性のある漫画は
多分ないかなぁ
幼児受けしなきゃいけないのはハードル高すぎる
0434風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:40:13.99ID:2g7rNC1Xa
煉獄でも泣いたけど六太の行かないでお兄ちゃん!と俺の家族がそんなこと言うわけ無いだろ!で泣いちゃったンゴねぇ…
0435風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:40:14.96ID:jFCTU19bd
>>376
https://i.imgur.com/qiMe2j8.jpg
0436風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:40:15.14ID:ZRb4OSQF0
遊郭はともかく刀鍛冶で映画は無理やろ
0437風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:40:17.88ID:BacDGJohd
>>410
しかもこれ同じ熊本やろ?
屈辱もええとこやろ…
0438風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:40:19.46ID:ApNJmrh20
>>300
キャラの表情と心情の描写は本当にすき
0439風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:40:23.73ID:OXkoQ0Mwp
公開タイミングが絶妙だったよな
0440風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:40:24.78ID:DMX0DP3X0
>>366
映画館閉鎖でもしない限り100%抜く
0441風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:40:26.91ID:6uJZgmQxp
新海とかいうカス越えたな
0442風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:40:27.94ID:fafx8vWi0
>>410
なんかワンピースが惨めで可哀想になってきた
0443風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:40:29.21ID:XtkdCcfK0
>>410
明らかに鬼滅ファンじゃなくて単なる撮り鉄っぽい奴おるやん
ワンピの方には撮り鉄現れへんのか
0444風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:40:32.97ID:yAuW+Bmad
不安要素あるとしたら刀鍛冶のとこやろね...
0445風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:40:36.95ID:bepsTJUv0
コロナ「俺が止めるよい!」どんっ!
0446風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:40:38.43ID:A76Evb5L0
>>402
これもう日本映画界のアベンジャーズ やろ
0447風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:40:43.92ID:a+IWF25b0
ほんま無限に夢幻の親戚と友人がわらわら沸いてくるワニの人生よりハードモードに
0448風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:40:44.87ID:ndHXBw+X0
>>275
動きと声がつくってやっぱ違うんやな~ってなったわ
0449風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:40:53.92ID:6A7A8RYy0
厳勝くんと縁壱くんと名付けられる双子の兄弟が産まれてくるんやろなあ
0450風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:40:54.28ID:SGJ2/Pl40
1億でいいからくれねーかな
0451風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:40:55.99ID:J2+UHRGq0
この勢いのまま来年にでも2期やるのがタイミング的には一番ええやろな
0452風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:41:00.13ID:z3puYzFVd
今日観てきたけど作画エグすぎて笑った
そらあんなんヒットするよ
0453風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:41:00.86ID:Pe8oOTEn0
>>328
映画館以外でのクラスターの原因になってるはず、って?
映画館で出てないならその理屈通らんやろ
0454風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:41:02.31ID:KNbdnvTA0
>>444
多分映像で見たら映えそう
0455風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:41:03.20ID:iwZJgX8Da
>>404
こんだけ売れまくってるのは正直運もあるけど映画も原作も普通に面白いで
0456風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:41:08.68ID:UR8onKsE0
>>421
いや少なくとも10年は続くやろ
こんだけ世間に浸透したら
0457風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:41:12.93ID:H2BB9Dd80
>>402
遊郭以降は洋画も復活しててスクリーン今ほど割り当てられないだろうしそこまで伸びない可能性もある
0458風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:41:13.67ID:oxHAY+U50
鬼滅が映画館を救ってるのにディズニーとかいうゴミは配信に逃げる始末
業界のこと何も考えて無いやろこいつら
0459風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:41:15.10ID:XWGBaE+L0
>>401
テネットはまぁ映像美は凄いけど内容はガバガバやし
0460風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:41:19.57ID:FcYzzrnTa
アニメ2期2クールやって
映画3部作で完結や
3作で1000億や
0461風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:41:23.34ID:8Zx6ywvf0
>>410
言うほど鬼滅ラッピングか?
0462風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:41:28.85ID:UZNDwjAS0
>>418
言うで
原作はちょっとあっさりし過ぎなんや
0463風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:41:32.44ID:ndHXBw+X0
>>365
日本経済の柱
0464風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:41:37.81ID:NVJhCHVA0
>>438
ここほんとすき
https://i.imgur.com/fpN2nDR.jpg
0465風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:41:40.90ID:a+IWF25b0
無限列車のあれはガチであの時代のでかつ動いてるくっそ貴重な型らしいから瞬殺だったみたいやね
1秒で消えるとかどんだけやねん…
0466風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:41:41.46ID:IrVMRZCh0
>>416
ドカ食いで気絶してたんか・・・
0467風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:41:51.88ID:fafx8vWi0
>>452
作画そこまで凄いか?
ジブリはもちろん攻殻機動隊とか君の名はとかの方が凄いやろさすがに
0468風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:41:53.36ID:jxjvCWHH0
刀鍛冶のとこは無一郎をひたすらかっこよく描写すればええ
0469風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:41:58.73ID:A5vVDK6k0
>>432
いや400とかかなりの周回込みやん
刀鍛冶で感動できるか?刀鍛冶に魅力的な奴おるか?
恋柱しかおらんやん
それじゃ伸びないで
0470風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:41:59.90ID:ndHXBw+X0
>>418
たまにおるで
ネタかガチかは知らんけど急に煉獄叩き始める
0471風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:42:00.92ID:yAuW+Bmad
>>454
なんとか岩が劇場で鉄球振り回してくれるまで頑張って欲しいわ
0472風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:42:07.34ID:67TrHyHhd
正直鬼滅に関しては映画は一回見たらもう満足って人が多いやろな

映画2本目作っても100億超えるかどうかやろそれでも凄いけど
0473風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:42:07.58ID:DL7eVzHV0
>>401
ufoが3億で作れるわけ無いだろ
0474風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:42:09.66ID:iwZJgX8Da
>>378
谷間全開の蜜離の隊服もこいつが開発した模様
0475風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:42:14.38ID:Tl/+JrB2a
鬼滅が流行れば流行るほどプペルの予告が多くの人の目に届いてるんだよなあ
0476風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:42:15.08ID:tZPnf5vr0
尾田くんのふるさと熊本に新たなワンピース銅像を立てる式典が行われる

職員席の他に一般席や消毒ブースが設けられたがガラガラ状態に
https://i.imgur.com/Ooj0uu1.jpg
https://i.imgur.com/gBPensS.jpg
https://i.imgur.com/7pr69Pc.jpg
https://i.imgur.com/13GYDd8.jpg
0477風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:42:18.82ID:6K+2DEci0
呪術も鬼滅とのファン層が被ってるからか鬼滅の恩恵なのかめちゃくちゃ売れてて嬉しい🤗
0478風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:42:18.98ID:UZNDwjAS0
>>435
漢字読めないのか?
0479風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:42:24.63ID:eCVGaeeg0
テレビスペシャルで煉獄家訪問と遊郭潜入前済ませる感じでバトルは映画に詰めればええんやないか?
0480風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:42:27.10ID:ek8co90X0
>>458
ソウルフルワールド楽しみにしてたのに😡
0481風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:42:28.14ID:IJmn7THFH
>>386
別に鬼滅だけが悪いと言ってるわけじゃないぞ
ただ要因の一つではあるのは間違いない
少なくとも1000万人が外出するきっかけになったんだからね
0482風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:42:30.51ID:bcKGTCIdd
100日🐊の人はどんな気持ちで鬼滅ブーム見てるんやろな
0483風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:42:30.79ID:UR8onKsE0
>>457
わざわざ洋画に箱割くか?
全部鬼滅にした方が100倍儲かるのに
0484風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:42:33.96ID:oXmCJHw2d
>>328
それ言い出したら外出のきっかけになるやつ全てが悪やんけ
鬼滅やなくて緊急事態宣言出さない政府が悪いって話やん
0485風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:42:41.27ID:8Zx6ywvf0
>>470
さすがにネタや
0486風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:42:41.68ID:dlBTJ+M/M
>>345
尾田くん…?
0487風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:42:48.64ID:oZ7KC5jG0
>>472
ワイの周りリピーター大量やで
ワイもやけど
0488風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:42:51.18ID:6XJdXIvLd
>>462
言わんわ
それ言うんはただのアンチな
0489風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:42:51.29ID:NfsVnhHNa
今回の映画で原作勢からしても煉獄さんの株上がったんか?今に人気投票したら順位変わるやろ原作勢限定だとしても
0490風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:42:57.13ID:DMX0DP3X0
>>402
全部映画とか無理やろ
修行とか日常シーンどうすんねん
0491風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:42:58.66ID:hfgT0+g50
正直アニメ版は広告宣伝みたいなもんやろ
実写版が本物の鬼滅や
0492風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:42:59.49ID:14JX1Cvx0
>>402
これは流石にないし、そもそもベースはテレビアニメで進めてほしいわ🥺
0493風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:42:59.74ID:m3GWJGqua
>>62
ちょっと角度つきすぎやな
0494風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:43:00.45ID:fafx8vWi0
>>476
"生き恥"べべん♪
0495風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:43:03.04ID:DTyrEgQc0
>>428
賢そうやから多分大して問題にしてないと思うで
親と一緒に引っ越しすえばしまいや
0496風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:43:06.45ID:/+sWkclaM
>>452
千と千尋も君の名は。も作画凄いからなあ
0497風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:43:09.47ID:a+IWF25b0
無限列車の製作費は確か8億だったはず
かなりコスパがよくてってかよすぎてアメリカで分析されたりしてる
0498風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:43:09.65ID:FrkWj8IQd
アンチ乙
刀鍛冶編には悲しき過去を持つ壺となんj人気の天狗がいるから
0499風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:43:09.98ID:OZz0F6qh0
尾田くん、完全敗北。
完全に見損なわれた模様。
0500風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:43:11.92ID:6XJdXIvLd
>>470
ただのアンチでしょ
0501風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:43:20.45ID:WhKPMfy7p
100%卒アルの最後にある主な出来事に載るよな
0502風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:43:23.77ID:AtuJe98h0
ここにきてコロナブーストはヤバいな
やはり思うようにはいかんもんやな
必ず壁が生まれる
0503風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:43:26.20ID:iwZJgX8Da
ちなみに特典はイラストカードとかポストカードみたいな紙じゃなくて厚みある「イラストボード」やで
0504風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:43:27.11ID:NVJhCHVA0
>>394
ワイ映画見てもそう思うわ
でも里でひょっとこが煉獄の遺品取り出すところはガチで泣ける
0505風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:43:37.43ID:bMGxCeZK0
>>242
劇場の中は換気良くて天井高いし対面やないから感染することはないやろうけどロビーはマジで映画見に行った時激混みやったから出てもおかしくないて思ったな
0506風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:43:39.36ID:SY5xRLOl0
麻痺しすぎてこれから出てくるビックタイトルの興収みても少なく感じるかもな
0507風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:43:41.22ID:DGrgg6x/0
にしてもufotableはようやくFateに次ぐ看板作品手に入れられて良かったな
今まで手を出してきたテイルズ刀剣乱舞ゴッドイーター全部振るわんかったからな
0508風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:43:42.35ID:SQfq4FOI0
ufo「Fate見捨てて鬼滅の刃に乗り換えたろ!」
0509風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:44:02.38ID:tKmcvHhga
LiSAとかいう人生大逆転した奴
0510風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:44:05.98ID:ndHXBw+X0
原作者→アニメ制作会社SSR引き
アニメ→コロナうずの影響で自粛帰還中に配信などでアニメを見る人が増える、土プレ効果でさらに知名度が上がる
映画→コロナ第二波が落ち着いた隙に200億稼ぐ

豪運の持ち主やな
0511風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:44:10.40ID:BJw00AqZM
ここまで流行ってしまうと作者が不憫やな
そらとんでもない財産にはなるやろうけど、一生重荷になるやろこんなん
0512風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:44:14.17ID:OZz0F6qh0
>>476
熊本県民「尾田くんみそこなったぞ」
マジかあああ・・・
0513風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:44:22.42ID:9f5EqDlf0
>>467
もちろん攻殻も君の名はも良いけど鬼滅はアクション映画としての作画が凄いんや
0514風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:44:23.33ID:ZRb4OSQF0
煉獄さんは列車編で死んだ時よりも
遊郭編で炭治郎が「煉獄さん!!!」って思い起こした時の方がそこまでか?って感情の温度差あったわ
0515風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:44:28.17ID:eCVGaeeg0
>>503
イラストカードって書いてあるがfateみたいにボードなん?ほんまに?
0516風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:44:32.36ID:DGrgg6x/0
>>482
100日ワニも映画化決定しとるからな
興行いくらいくんか楽しみや☺
0517風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:44:34.11ID:UZNDwjAS0
>>488
まあ雑魚は言い過ぎやけど
原作では感動せんかったけど映画で感動したってのはよく言われとる
0518風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:44:34.86ID:KNbdnvTA0
>>507
ぶっちぎりすぎてFateのコスパ悪い気がしてきた
0519風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:44:34.94ID:8Zx6ywvf0
>>242
クラスターって発生すれば場所は公表されるやろ
映画館で発生なんてニュースあったか?
0520風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:44:36.97ID:14JX1Cvx0
>>412
誰も相手してないから、とりあえず安価付けとくで🤗
0521風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:44:37.23ID:u6YEi31H0
>>416
0522風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:44:39.93ID:67TrHyHhd
ワイははよ実写版が見たいんやが
邦画界が総力上げて作った鬼滅の刃見せてくれや
0523風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:44:44.33ID:EU/GDIRC0
どこもかしこもコラボしてるけど権利って安売りされてんの?
0524風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:44:49.12ID:1dkH91oo0
新しい得点配布始まるらしいし来週観に行くわ
0525風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:44:51.95ID:ms1V+oaEd
>>508
同時進行でもっと稼いだろ!

こうやぞ
0526風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:44:54.90ID:bcKGTCIdd
>>511
もう表に出てこないし人生ゲーム上がった人や
0527風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:44:59.45ID:a+IWF25b0
>>510
他の漫画家やスタッフもいうてるけどそれもこれも原作のパワーありきよ
絵柄とか戦闘シーンはともかく言語センスと物語の作り方はすごいし
0528風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:01.06ID:qtMXJ2et0
>>509
大きなお世話すぎて草
0529風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:02.87ID:TeQOZypja
>>464
参のリベンジマッチがワイ的ベストバウト
0530風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:04.73ID:ndHXBw+X0
>>503
ワイはこのイラストボードが欲しかったの
https://i.imgur.com/1miGTv5.png
0531風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:07.64ID:RYKZZTAGM
ufoって処女作うたばんって事は保田のCG作ってたんか?
0532風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:09.25ID:9rEtqUoi0
上弦の弐宮野ばっかり予想されてるけど
ぎゅう太郎は吉野裕行でお願いします
ついでに兄上は大塚明夫でお願いします
チョーさんは半天狗か玉壺のどっちかならいいです
0533風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:15.43ID:XWGBaE+L0
>>509
SAOとお兄様担当してるだけで安泰やったのに鬼滅も担当出来たからなぁ
0534風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:18.44ID:XtkdCcfK0
>>494
べ べ ん !!(巨大な擬音)(向き合って立つ炭治郎と無惨)

炭治郎「ヒノカミ神楽···円舞···!」(どん!!)
モブ全員「ええ~~~!!!!!!??!!!?(全員目玉飛び出し)」
モブA「なんだぁ!ありゃ!刀から火でも出てんのか!?」
モブB「回ってるぞ!回りながら切りつけてるんだァ!」
無惨「···フンッ(イカつい触手で振り払う)」(ドン!!)
モブC「触手で振り払った!?バケモンかあいつ!」
モブD「触手に気をつけろ!あの触手に触れたら真っ二つにされちまうぞぉ!」
モブE「あの触手1本1本が鉄みてぇな硬さだ!」
炭治郎「···ぐっ···グハッ···!」
モブE「炭治郎が苦しそうだぞ!もしかして呼吸が···!?」
モブF「あんなに苦しそうな炭治郎は初めてだ···!」
善逸「もう···やめろよ···このままじゃ肺が潰れて炭治郎が死んじまう···(涙グシャグシャ鼻水タラタラ)」
モブ全員「頑張れ!頑張れ!炭治郎!俺たちが!ついてるぞ!(涙グシャグシャ鼻水タラタラ)」
0535風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:19.02ID:XCJteSPad
>>507
まあfateとか刀剣の下積みは鬼滅で生きたらしいからセーフ
夜中の戦闘描写とか剣戟の描き込みは一朝一夕のもんではないわね
0536風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:21.47ID:KNbdnvTA0
スーパー行ったら鬼滅グッズ売っててワロタ
コンビニでもどこでもあるな
0537風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:24.00ID:9RjefoXr0
UFOのほかの作品は言うほど売れてない定期
ぶっちゃけ鬼滅前なら京アニの方が上だった
0538風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:26.49ID:H7uV2nuR0
>>421
映画の続編は一作目超えないのが定説やけど
そもそも鬼滅の映画めっちゃ途中からっていう前例がないわ
0539風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:28.94ID:hHtb190Pd
fateとか捨てても問題ないやろ
大して売れんのに
0540風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:30.05ID:8nkkmt9ea
https://i.imgur.com/9griyV8.png
0541風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:31.57ID:SGJ2/Pl40
>>476
お労しや
0542風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:33.41ID:6XJdXIvLd
>>517
誰に言われてんねんお前の感想やろ
0543風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:38.82ID:OZz0F6qh0
あと90億いけるかなあ。。。
台湾で10億売り上げ
世界1位も順調に進んでるもよう。。。
0544風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:39.14ID:UR8onKsE0
>>469
そんな細かいこと気にするのはキモオタくらいやで
みんな鬼滅の新作が見たいんや
0545風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:40.74ID:JJedMxJi0
君の名はも一応凄かったんよな?
0546風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:41.74ID:fafx8vWi0
>>513
そうなんか?アニメの延長くらいの作画と思い込んでたがやっぱ映画は金かけて作ってるんやなすまん
0547風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:52.87ID:oZ7KC5jG0
>>523
安売りやなくて高くても買うんやろ
0548風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:53.66ID:yAuW+Bmad
>>545
当たり前や
0549風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:55.12ID:a+IWF25b0
fateも一応20億近くにはもっていってるから十分大ヒットなんやで
0550風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:55.59ID:KNbdnvTA0
>>535
確かに
スタッフの練度高まってるんか
0551風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:58.49ID:DMX0DP3X0
>>540
伏線すげえ
0552風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:45:58.61ID:UZNDwjAS0
>>489
かっこよさマシマシや
めっちゃ印象変わったで
弁当のシーンではガイジ度も増してたけどな
0553風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:46:02.85ID:vKmkoALN0
>>476
コロナ対策に余念がないな
ワンピファンは民度が高いんやね
0554風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:46:06.17ID:Myi8Znys0
https://i.imgur.com/eLtoLhK.jpg
べんべんべんべん言ってるゴミ漫画
0555風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:46:14.44ID:ZRb4OSQF0
ufotableは暗いシーンの作画が得意っぽいから
そこが基本夜や暗がりで戦うことになる鬼滅と相性良かったのかなと思う
エフェクトも映えるしな
0556風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:46:15.71ID:ApNJmrh20
>>467
その挙げてたやつ全部違わないか?
ワイその全部好きやけど
少年漫画のアニメ映画でここまでの作画は初めてやと思った
0557風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:46:17.21ID:6K+2DEci0
>>545
十分過ぎるほど凄かったで
夏休みブースト無しで伸ばしまくった
0558風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:46:17.70ID:1dkH91oo0
>>530
かっこええ
0559風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:46:19.99ID:A5vVDK6k0
>>544
いや皆煉獄に感動してるから周回してるやん
壺とか天狗に誰が同情すんねん
0560風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:46:21.64ID:hCWpPn6l0
>>476
ってか人選悪すぎやろ
ガイコツってw
0561風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:46:23.37ID:tM7vK3J7r
来週が新特典やったんか😭
まあ一週間後にはまた観たくなっとると思うわ
0562風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:46:25.37ID:6XJdXIvLd
>>469
マジになりすぎやろ‥
0563風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:46:26.28ID:BacDGJohd
>>540
0564風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:46:28.87ID:9f5EqDlf0
>>518
Fateも同じufoだから注目されて欲しいわ
0565風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:46:30.36ID:kB4Xi66D0
>>464
ここ泣けたわ😭
0566風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:46:33.45ID:g8oHcL9od
駿くん見損なったぞ��
0567風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:46:35.40ID:iwZJgX8Da
妓夫太郎&堕姫
アカザ
兄上&縁壱

ここら辺はアニメで絶対泣くわ😭
0568風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:46:36.41ID:bcKGTCIdd
Fateなんてもうネタ切れやん
ufotableがやるFateもうなくね
0569風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:46:39.91ID:SY5xRLOl0
どーまは鳥海やでワイが予想しとく
0570風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:46:47.95ID:OZz0F6qh0
彼岸島を20巻に濃縮したようなもんだよな。
鬼滅の刃って。
そら、おもろいわなw
0571風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:46:50.00ID:3Z60jcv50
400億いったらもうどんな映画も日本じゃぬけんわ
0572風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:46:52.06ID:Y1LksmuX0
>>464
猗窩座再戦は頼むから映画でやってクレメンス
0573風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:46:53.14ID:YVVc7gc2a
鬼殺隊宮崎駿「引退ジジイなので自宅周辺のゴミを拾ってます」
0574風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:46:54.24ID:E4/1M2Fi0
クリスマス近くなったらサンタコス無惨のカードとか特典になるんやろか
0575風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:46:57.30ID:EGLXbBred
【悲報】鬼滅アニメの監督、誰も名前を知らない

このまま行くとパヤオを超えた男になるかもしれないのに…
0576風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:01.55ID:BacDGJohd
>>549
20億超は一般の層取り込まなアカンってよく言われるらしいな
0577風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:05.30ID:Y06Qevw+0
記憶を消して映画や原作みたいな
ちょくちょくネタバレも喰らったし
0578風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:05.50ID:1dkH91oo0
>>540
0579風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:09.17ID:ZSQNIK4r0
特典商法で粘りまくって30億も行かなかったラブライブは今となっては恥ずかしいな
0580風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:11.01ID:KNbdnvTA0
何気なく流されとるけどカナヲを励ますシーンは地味に凄いわ
あの色男感とさわやかなやりとりは漫画家やるタイプの男には難しいと思う
0581風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:11.09ID:a+IWF25b0
>>530
アクリルボード売ってるで!値段ちょっとお高めやけどサイフの紐緩んでもうたわ…
0582風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:12.80ID:gLa3a9+30
>>489
めっちゃ上がったで原作やとわりとあっさりな印象やのに映画館では泣いてもたわ
0583風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:13.19ID:ZRb4OSQF0
>>540
0584風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:13.63ID:6XJdXIvLd
>>570
彼岸島は濃縮したら面白いという風潮
0585風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:16.07ID:KANFHYft0
鬼滅はワンピースの全ての映画の興行収入と比べられることになりそうだな
0586風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:16.37ID:bezVG8gT0
>>317
毎日とんかつDJと比較スレ立ってほしい
0587風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:16.58ID:EGLXbBred
>>573
めっちゃ強そう
0588風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:18.40ID:VJqcXmmO0
>>476
ソーシャルなんちゃら徹底してるんやね尾田くんは
0589風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:19.75ID:ek8co90X0
>>522
山崎賢人、橋本環奈、吉沢亮、ほぼ斉木楠雄のΨ難と変わらんキャストでお送りするで!
0590風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:24.39ID:hdSvjWMa0
ワイは3回観に行っとるわ
なお土曜に4回目行く模様
0591風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:25.26ID:g8oHcL9od
>>564
エロゲがこれ以上注目されるのは酷やな
0592風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:27.16ID:oamiKmyh0
ヤバすぎやろ
がちで笑いが止まらんやろ制作
今回っていっぱい参加してるガルパンやまどまぎと違って製作委員会がufoと集英社とアニプレックスしか参加してないみたいやから利益が三等分で山分けの模様
0593風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:30.58ID:DMX0DP3X0
兄上の声優はツダケンええと思うんやがどうや?
弦一郎だと思えば良い感じやろ
0594風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:33.60ID:vMhwMucr0
とんかつDJ大爆死で草
0595風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:34.61ID:UZNDwjAS0
>>497
向こうはアニメも金かけるもんなぁ
でも分析しても真似はしようがないやろ
日本に企画持ち込みくらいはできるかもしれんが
0596風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:36.05ID:6K+2DEci0
>>575
外崎だっけ?
0597風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:36.29ID:ybYoPsud0
>>489
公開前でも元々しのぶ義勇に次ぐ人気だったんだよな
今やグッズがほぼプレミア価格で転売されてるし煉獄バブルや
0598風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:38.10ID:WvUrzx+m0
>>540
0599風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:45.95ID:BYOHcpRW0
鬼滅が次に映画化するとしたらどこのエピソードだ?無限城編か?
0600風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:47.43ID:gg41xDDxp
青葉事件がもし今ufoで起こってたらものすごい報道になったやろな
0601風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:47.64ID:J7g1GnCx0
そりゃコロナ増えるわ
よう公開したな
0602風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:51.28ID:fafx8vWi0
>>556
やっぱアニメとはクオリティ全然違うのか?
映画見てなくてテレビアニメからの推測で発言してしまったんやすまん
0603風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:52.06ID:UUY+uePG0
この週末もすげえ埋まり方してんな
0604風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:47:54.25ID:9RjefoXr0
ブリーチの映画との差が割とガチでエグい
0605風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:48:04.34ID:VMnDz9Mda
引き換えにコロナ
0606風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:48:04.38ID:Y06Qevw+0
>>540
見聞色に目覚めてるやん
0607風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:48:04.74ID:vB3wNgWW0
500億ぐらい行くやろ
0608風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:48:07.38ID:XWGBaE+L0
fateはもうやり尽くしたからええやろ
今更セイバールートなんてやったところで茶番もええとこやし
0609風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:48:07.43ID:hCWpPn6l0
UFO使って18億ってコスパ悪いよな
やっぱエロゲって糞だわ
0610風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:48:08.84ID:bezVG8gT0
>>233
多分超えるで
0611風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:48:11.47ID:SckYvBL/0
>>571
どんな記録もいつかは塗り替えられる
0612風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:48:12.17ID:KNbdnvTA0
>>564
作画良すぎて草生えたわ
夜景が綺麗すぎる
0613風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:48:15.77ID:oamiKmyh0
>>568
聖杯戦争の後日談みたいなのあるやろ
バゼット出てくるやつ
あれくらいちゃうかやれるの
0614風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:48:16.24ID:ek8co90X0
>>567
兄ちゃんは優しい人だから😭
0615風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:48:17.56ID:E4/1M2Fi0
>>599
柱が死ぬやつは全部映画化や
0616風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:48:17.58ID:IrVMRZCh0
>>580
あのシーンだけ少女漫画みたいで草生えた
0617風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:48:24.54ID:A5vVDK6k0
>>575
外崎監督や
クソアニメにしない優秀な監督や
0618風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:48:25.52ID:15WlBj/3a
ワイ「煉獄ってすぐ死んだ奴やんなんで泣けんねん」

ワイ「煉獄さんは負けてない!😭」
0619風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:48:33.79ID:bcKGTCIdd
ufotableのスタッフはボーナス数百万くらい貰えるんかな
貰えててほしいな
0620風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:48:35.96ID:SY5xRLOl0
漫画原作のオリジナル映画なんていらなかったんや
0621風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:48:55.82ID:9rEtqUoi0
術式展開 破壊殺・羅針コンパクトミラー
男のワイでも欲しくなっちゃったわよ
https://i.imgur.com/i3gftNw.jpg

こんなん渡したら鬼滅のまんさん股開くやろ
0622風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:48:56.91ID:UZNDwjAS0
>>507
あとは脱税さえ許されればな
金は払えるとしてもあの社長は何とかした方がいいやろ
0623風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:48:56.92ID:a+IWF25b0
すっげー惜しかったし次勝てそうとかいう謎な理屈でリピートしとるやつが嘘松でなくおるのが一番面白い
0624風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:48:57.58ID:MPQFIicyd
童磨宮野予想ばっかりだけど個人的には石田にやってほしかったわ
0625風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:48:57.76ID:ZRb4OSQF0
無限城は2時間じゃまとまらないから前後編に分けるとかしかないけど
そうすると後編が無惨様が触手ビシバシしてるばっかりで微妙になる
0626風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:48:59.03ID:DMX0DP3X0
>>599
無限城のアカザとかどうや
実質続きやし泣けるしええやん
0627風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:49:00.62ID:EGLXbBred
>>619
そらもう脱税マネーでぽんよ
0628風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:49:01.40ID:DBrxaIEp0
>>568
らっきょリメイクやれ
0629風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:49:02.12ID:lTzDaTtD0
鬼滅って面白いけど流石にドラゴンボールみたいに一生面白いコンテンツにはなりそうにはないよな
0630風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:49:04.22ID:eET+SL6WM
>>549
エロゲ原作で20億はすごいわ
0631風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:49:04.59ID:ybYoPsud0
>>618
ホンマ不思議なもんやな
ドカ食いしてるときはなんやこのキチガイ…って冷え冷えだったのに
0632風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:49:13.43ID:gLa3a9+30
>>611
縁壱の理論やねなお実際
0633風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:49:13.69ID:1PeYAJtoM
このままコロナ拡大して1月に劇場閉めた結果銀魂まんさんとエヴァおじさんに槍玉にあげられたりせんよな?

ワイはそれが怖いよ
0634風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:49:14.53ID:CF2/LkMA0
コロナ第3波でどうなるかやな
0635風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:49:15.13ID:EGLXbBred
>>621
0636風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:49:22.47ID:MRq3/J4V0
>>530
特典第四弾まであるから期待しろ
0637風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:49:24.28ID:zuGXNGb1a
あの世で和解して欲しい😭

https://i.imgur.com/UFG5LiJ.jpg
0638風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:49:27.61ID:BYOHcpRW0
>>621
アニメ勢あの時なんで買わなかったんだって後悔しそう
0639風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:49:28.24ID:LCcev6bI0
>>523
昨日の昼コラボ関連商品1000種類あるけどすぐ売り切れるって言ってたわ
鬼瓦メーカーが普段数個しか注文ないのにコラボ商品出したらいきなり1200個注文来て笑いが止まらんて
0640風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:49:32.14ID:cqj4nRSfa
鬼滅映画>>ワンピースシリーズ映画

尾田目標できたな興行抜くため頑張ってくれ🙏🏽
0641風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:49:32.33ID:eCVGaeeg0
>>612
ていうufoの画面の加工の仕方が夕方以降の景色に合ってるから鬼滅もバッチリなんよな鬼と戦うの夜だし
0642風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:49:34.97ID:31gmiDZV0
ベストバウトは
炭治郎&義勇vs猗窩座
炭治郎vs累
善逸vs獪岳
やろ
0643風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:49:35.45ID:OZ2AI/o80
お前らなぜか鬼滅に関してはステマとか一切言わないよな
同じゴリ押しのワニと何が違うねん
0644風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:49:36.03ID:UZNDwjAS0
>>542
なんJでもよく見るし
それすらアンチ扱いしてたらただの信者やろ
0645風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:49:39.33ID:67TrHyHhd
>>575
西武でセカンド守ってるやろ
0646風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:49:41.40ID:DGrgg6x/0
>>571
私たちはそれ程大そうなものではない長い長い人の歴史のほんの一欠片
私たちの才覚を凌ぐ者が今この瞬間にも産声を上げている
0647風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:49:41.60ID:XCJteSPad
煉獄漫画やとポッと出ですぐ死んで
それからが本番ってキャラやったけど映画はマジで上手くやったわ
0648風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:49:53.43ID:CF2/LkMA0
>>627
脱税マネーww
0649風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:49:58.17ID:Y1LksmuX0
>>575
外崎やろ
ゼスティリアを悪の手から救いだしてくれた英雄でもある
0650風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:50:01.64ID:6K+2DEci0
https://i.imgur.com/7Q3yNK0.jpg
映画の原作リスペクトすき
0651風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:50:03.77ID:VMnDz9Mda
>>617
ガンダムの人やっけ
鬼滅ヒットさせようとして作ったみたいやし感覚若くてええな
0652風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:50:07.29ID:hCWpPn6l0
>>630
いってないぞ
0653風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:50:09.68ID:WvUrzx+m0
>>643
同じと思うなら相当頭悪いで
0654風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:50:18.30ID:ZRb4OSQF0
石田明は器用だし実力もあるからちゃんと猗窩座でも違和感なく演じてるけど
でももっと他にハマる人はいただろうって感じ
0655風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:50:19.39ID:Myi8Znys0
次はアベンジャーズを煽れるのか
アイアンマンバカにするわ
0656風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:50:22.71ID:OZz0F6qh0
遊郭編もおもしろくなりそうだけど。
子供には見せれんな。
0657風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:50:23.02ID:2h1N5QKd0
12月からフルで客入れても飲食OKになるらしいがどうなるやろな
0658風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:50:23.83ID:TeQOZypja
>>621
これかんざしの模様ってのが泣けるよな
0659風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:50:27.51ID:AGREqvml0
>>345
呪術すげーやん
憧れのブリーチレベルになれるんやないか
0660風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:50:29.02ID:38ZERvO9M
エッチな炭治郎
https://i.imgur.com/vK9wBMO.jpg
0661風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:50:36.00ID:EGLXbBred
>>637
兄上は地獄で刑務終えないと…
0662風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:50:37.00ID:14JX1Cvx0
>>637
兄上は地獄で永遠に焼かれ続けるから、縁一と会うことはもうないで🤗
0663風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:50:38.25ID:DTyrEgQc0
このシーン映像で観たいと思えるのが強いよな
あっさりしてるけど映像化したら凄いんやろなみたいな
0664風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:50:42.70ID:8Zx6ywvf0
>>643
ダイレクトマーケティングやから
0665風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:50:42.97ID:tM7vK3J7r
>>559
ナチュラルに鬼側をあげるのがなんJらしくて草
人気投票3位の無一郎の回想や玄弥も忘れんなよ
0666風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:50:48.68ID:8nkkmt9ea
https://i.imgur.com/qJIewIv.jpg
https://i.imgur.com/R5augUj.jpg
0667風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:50:51.86ID:1dkH91oo0
ONE PIECEの次の映画はいつになるんやろ。当番無しかな
0668風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:50:51.97ID:jZm4QF6ta
>>616
カナヲの可愛さがさりげなく出てるええシーンやと思う
男作者は難しいでアレ
0669風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:50:58.54ID:u6YEi31H0
>>554
😭
https://i.imgur.com/0z0QuEw.jpg
0670風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:50:59.17ID:XtkdCcfK0
>>571
ワニ「私たちはそれ程大そうなものではない
長い長い人の歴史のほんの一欠片
私たちの才覚を凌ぐ者が今この瞬間にも産声を上げている
彼らがまた同じ場所まで辿り着くだろう
何の心配もいらぬ
私たちは いつでも安心して人生の幕を引けば良い」
0671風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:50:59.35ID:5VNWv6Sqa
>>618
目覚めてからの指示だしと一番つらいとこ煉獄が受け持つし柱かっこええってなるわ
0672風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:01.93ID:XWGBaE+L0
>>642
遊郭の妓夫太郎堕姫戦もすこ
0673風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:12.41ID:IrVMRZCh0
>>642
ぜんいつの戦いは一応伏線はあったけど割とあっけなかった印象や
0674風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:12.44ID:6XJdXIvLd
>>644
なんJでよく見るって‥
そいつらがホンマに原作読んでるかも分からんのに
0675風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:17.02ID:ek8co90X0
>>663
戦闘シーンは基本そうやな🤔
0676風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:17.08ID:6XQ4bEADp
お前が俺に!!!勝てるわけねえだろうが!!!
0677風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:21.78ID:VHsDtlTcM
この勢いに乗って呪術過去編も映画化して
0678風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:25.43ID:eCVGaeeg0
>>637
地獄行きや
0679風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:26.91ID:nnOXfBqR0
原作の煉獄ってアカザと戦い始めた次の回に死ぬよな
マジであっさり死ぬから全然感情移入できなかったわ
映画はようできとる
0680風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:32.23ID:EGLXbBred
>>643
映画前は散々連呼してたぞ
数字が凄すぎて脳ミソ破壊されたんや
0681風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:33.14ID:a+IWF25b0
鬼滅の経済効果が2週間前で1兆円規模やったらしいからな
1兆円超えると身近に流行してるって実感するらしいがほんまにコラボコラボアンドコラボで一体どこまで経済効果伸びるかわからんわ怖すぎる
0682風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:33.55ID:14JX1Cvx0
>>642
炭治郎×累は完全にアニメ補正やろ
0683風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:33.98ID:15WlBj/3a
遊郭編映画にしたら
キッズ「ママー遊郭ってなに?」
これが大量発生しそう
0684風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:34.51ID:A5vVDK6k0
>>665
でもそいつら死なんからな…
0685風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:36.87ID:UR8onKsE0
今後数十年鬼滅がエンタメコンテンツのトップに君臨するんやな
0686風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:39.08ID:DGrgg6x/0
>>627
当たり前だけどufotableのスタッフの知り合いに脱税発覚後何か変わった?って聞いたら何も変わってないって言われたって話を聞いて草生えた
こんな素晴らしいものを作ってくれる現場に還元してやれよ
0687風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:40.43ID:ndHXBw+X0
煉獄に関してはアニオリでお館様との会話としのぶの見送りの時点で出番増やして掘り下げが始まってるのは流石やな
0688風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:42.91ID:JZ1RSBZld
無一郎と初めて会う回でタイトルが「こんにちは時透くん」だったからもうこりゃ死ぬなと思ったよね
0689風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:43.52ID:zuGXNGb1a
>>661
>>662
そんな😭😭😭
0690風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:46.13ID:6XJdXIvLd
>>642
個人的にはベストバウトは遊郭
0691風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:46.37ID:HHq++76/p
ここから特典配布やろ?
300億とか確実やん…
0692風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:51.58ID:sBbYcANG0
ジブリは協賛企業アホみたいに募って
協賛金に応じてチケばら撒きまくって動員稼ぐねん
爆死映画のゲド戦記ですら興収76.9億円やからね
ジブリ錬金術の下駄履かさんかったら千も300億行っとらんで
まるで企業に年間シート売りつける京セラドームやナゴド見とる気分や
0693風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:52.43ID:eET+SL6WM
>>652
18億でもすごいって
普通の映画でもそうそうないやろ
ただのアニメやで
0694風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:54.67ID:X9Fx34Coa
とんかつの方が心燃えるのに不思議だよな
0695風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:55.68ID:DTyrEgQc0
>>639
鬼瓦とかコラボ向きやもんな
どんどんいろんなコラボしていけばいいと思う
0696風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:57.21ID:TeQOZypja
>>544
愈史郎「君の負けや
0697風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:51:59.20ID:Ctx357l80
>>643
言っとるやつはおるで
0698風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:52:06.72ID:eCVGaeeg0
>>670
言っとるやつが最強っていう
0699風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:52:11.42ID:AtuJe98h0
面白かったけど泣けるか?
煉獄なんて22話でちょろっと出てきただけで映画観るまでどんなキャラかも知らんからあんまり共感出来んかった

ストーリー上でも炭次郎と煉獄が知り合ったばかりでお互いよく知らんのに泣きすぎ

1人目の鬼を倒すまでは良かったのに2人目の鬼がいきなりパッと出てきてその後のバトルシーンがちょっと長引きすぎ
0700風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:52:11.75ID:VMnDz9Mda
>>643
あんだけテレビで大々的に「ヒットしてます」言われたらもうステマちゃうやろ
0701風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:52:12.69ID:jZm4QF6ta
>>675
バトルシーンはアニメで見たいの多すぎやねん
ぎゅう太郎と梅はよ
0702風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:52:21.73ID:SckYvBL/0
良くも悪くもブームやからコロナでしばらく劇場閉められたら辛いな
0703風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:52:23.71ID:ndHXBw+X0
>>654
上弦全部石田で出来そうだけどな
0704風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:52:25.17ID:38ZERvO9M
>>669
尾田八きもすぎ
0705風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:52:26.72ID:6K+2DEci0
https://i.imgur.com/hVnWANS.jpg
https://i.imgur.com/9jCe6p3.jpg
こいつらはいつアニメで見れるんや
0706風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:52:28.92ID:LCcev6bI0
>>649
なんJだとこれが一番わかりやすいよな
0707風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:52:31.19ID:XtkdCcfK0
>>523
鬼滅さんのコラボ先
JR東日本、JR九州、日本郵便、スカイツリー、サンシャインシティ、サンシャイン栄、京都南座歌舞伎、愛知県高浜市(瓦)、成田空港
ローソン、日清食品、ロッテ、森永製菓、おやつカンパニー、UHA味覚糖、チロルチョコ、不二家
ランチパック、丸美屋、くら寿司、銀だこ 、道とん堀(お好み焼き)、ファイン(スポドリパウダー)
サントリー、KIRIN、アサヒ飲料、ダイドー
セガ、バンダイナムコ、たまごっち、武田薬品、花王
極楽湯、ドン・キホーテ、タワレコ、パズドラ、三菱鉛筆、マルイ、TSUTAYA、UNIQLO、GU
OJICO(Tシャツ)、Honeys(ファッション)、ハートアップ(メガネ、コンタクトレンズ)、瞬足(スニーカー)、UBIQ(スニーカー)
TiCTAC(腕時計)、ICE-WATCH(腕時計)、北斎グラフィック(和傘)、高田織物(畳)、株式会社empty(エコバッグ)、P.S.FA(ネクタイ)
0708風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:52:32.79ID:RsyIl8ZpM
で?鬼滅はこいつらに勝てるんか?
https://i.imgur.com/YZyiyfX.jpg
https://i.imgur.com/BUDXwRO.jpg
https://i.imgur.com/8KgafQY.jpg
0709風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:52:35.56ID:PCxDne4Ha
>>650
横刈り上げたら天山みたいなのによう人気出たわ
0710風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:52:36.79ID:h+4akYmq0
>>643
言ってるやつたまに見かけるで
0711風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:52:36.92ID:HHq++76/p
>>642
善逸と兄弟子は呆気なかったやろ
0712風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:52:37.43ID:UUY+uePG0
アニメ2期はよ決定しねえかな
ロングランで興収伸ばすより適当なとこできって地上波で定期的に流す方が熱も冷めない
0713風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:52:38.62ID:UR8onKsE0
>>655
あとたった2500億でエンドゲーム超えられるで
0714風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:52:43.79ID:eET+SL6WM
>>692
鬼滅だって漫画人気なきゃ無理やん
同じや同じ
0715風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:52:44.00ID:KNbdnvTA0
>>699
原作はもっと駆け足や
0716風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:52:44.23ID:tNWRrRwgM
>>643
サム八のおかげやぞ
岸本様に感謝しろよ
0717風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:52:47.04ID:hHtb190Pd
漫画しか読んでないけどなんで炭治郎って煉獄が死ぬシーンであんなに泣いとるんや?
煉獄言うほど炭治郎によくしてたとは思えんのやが
0718風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:52:47.99ID:ApNJmrh20
>>602
ええんやで
作画にも好みあるから
0719風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:53:03.59ID:JKai8h1xa
>>580
炭治郎あれで自覚ないのがずるいわ
0720風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:53:07.21ID:hCWpPn6l0
>>693
ヴァイオレット・エヴァーガーデンが同じぐらい入ってるのがね……
0721風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:53:07.96ID:bezVG8gT0
>>365
チキンラーメンはどうやろか
ワイは鬼滅フタ置きがほしくて初めて買ったわ
0722風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:53:10.87ID:1dkH91oo0
>>662
縁一も地獄にお供しそう
0723風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:53:16.61ID:jZm4QF6ta
兄上地獄で何やるんやろ
0724風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:53:17.70ID:oZ7KC5jG0
>>708
CMやとネバーランド割と面白そうやったわ
0725風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:53:20.96ID:KNbdnvTA0
>>717
煉獄さんはねずこが安全な鬼であると短時間で見抜いた恩人やからや
0726風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:53:23.03ID:5lKbcv990
>>40
たらればはいらん
0727風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:53:23.86ID:oamiKmyh0
>>643
おったやん大量に
みんな数字見て掌返して今度はワンピ叩いてるだけで
0728風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:53:35.54ID:JZ1RSBZld
>>703
堕姫もいけそうなのは草生える
0729風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:53:37.57ID:38ZERvO9M
わいの炭治郎人形みて
https://i.imgur.com/qk77uCg.jpg
チンポ擦り付けすぎて物凄いアンモニア臭するようになったで
0730風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:53:40.00ID:9rEtqUoi0
こんなインパクトある上弦の壱出して
https://i.imgur.com/g72R7cJ.jpg
数話後にそっくりの兄弟出すの本当にセンスあるわワニ
https://i.imgur.com/UZP6GvQ.jpg

腕6本の動きに対して目6個
0731風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:53:40.86ID:8Zx6ywvf0
>>709
そりゃ横刈り上げてないからな
0732風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:53:41.43ID:E4/1M2Fi0
>>705
2030年ごろや
0733風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:53:44.45ID:C4RXEfm/p
300もいかんとか大爆死やんけ
0734風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:53:48.23ID:ek8co90X0
>>705
遊郭終わったらすぐやろ💪
0735風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:53:48.98ID:UZNDwjAS0
>>655
流石に世界じゃ勝てん
でも国内ならとっくに抜いてるから煽ってもええぞ
0736風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:53:52.12ID:ONIOH5ms0
グッズの展開速度が遅すぎる
ゲームもやっと出来上がるかどうかってぐらいだし
0737風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:53:53.38ID:fafx8vWi0
>>698
度が過ぎる謙遜はもはや嫌味やな
0738風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:53:53.38ID:DTyrEgQc0
>>643
半年前ワニ→100ワニ
今ワニ→ワニ上
0739風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:53:53.67ID:CYDcjC7O0
特典目当てでもう1回見たいねんけど土日で無くなるかなあ
0740風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:53:53.85ID:RUtN5v0d0
流行りものにはとりあえず乗っとけ精神の吉本芸人が鬼滅は全員スルーしてるな
彼らはその鋭い嗅覚で鬼滅ブームのうさんくささを嗅ぎ取ってるんちゃうか
0741風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:53:56.15ID:cGMM2juy0
今日初めてNetflixで見たけど、これ彼岸島パクってね?
なんでこんな二番煎じが空前の大ブームになってるんだ?
0742風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:53:58.38ID:kCr6/G/Qp
>>643
バスターコールプロジェクトとかいうステマ界の大ボスが強すぎるから
0743風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:01.17ID:SY5xRLOl0
>>708
スタドラは50億は行くやろ多分
0744風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:01.70ID:SWVgghYc0
>>666
役立たずの狛犬
0745風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:01.93ID:e5T4yoXjr
去年だか一昨年だかの鬼滅の特別上映の特典がこれやで
https://i.imgur.com/GeBK1uQ.jpg
0746風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:03.76ID:XCJteSPad
>>717
冨岡以外で初めて禰豆子と自分を鬼殺隊として認めた柱やからな
0747風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:07.18ID:EGLXbBred
>>717
ノリで
0748風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:08.22ID:B06xEXhl0
>>705
この兄弟はよみたいわ
0749風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:12.99ID:MPQFIicyd
ワイの音柱と美人嫁ちゃんズはよ見たいわアニメでも映画でも良いから遊郭編なる早で頼む
0750風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:13.16ID:38ZERvO9M
>>708
つまんなさそっ
0751風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:15.67ID:jZm4QF6ta
>>716
鬼滅を頼んでサム8が送られてくる本屋の地獄
0752風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:21.02ID:Ctx357l80
ゴリ押し芸能人起用なし
アニメからそのまんま続編
脚本家様による高尚なストーリーなし


ほんま気持ちええわw
0753風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:21.40ID:rdc6NCabd
>>643
岸本「電通さん総出でゴリ押ししてもらっても流行らないものは流行らないんですよ」
0754風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:26.54ID:oamiKmyh0
>>705
ラストもラストやから
このまま行っても2030年とかやろ
0755風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:27.12ID:a+IWF25b0
鬼滅は制作委員会方式だとスポンサーの茶々でクオリティコントロールできないってんで自分らで出資してるからな
その分コラボに制限がなくてこの爆発力よ
アニメの質も安定するしスポンサーのライバルとコラボできないってデメリットもないから当たるともう雪玉ゴロゴロ
0756風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:27.25ID:d4JnDAFUH
鬼滅の恩恵一番受けとるのは呪術やわ
ジャンプアニメに興味を持ったパンピー層を取り込んだ
0757風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:31.74ID:NVJhCHVA0
>>699
ワイは煉獄死ぬとこ特に何も思わんかったけど「炭売れた?」で涙ピューだったわ
0758風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:32.39ID:zuGXNGb1a
ワイようやく漫画22巻まで読んだんやけど善逸が思ったより炭治郎と仲間感無くて草
一緒にいるの修行してる時だけで炭治郎&伊之助コンビでたまに善逸みたいな感じやんけ!
0759風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:37.41ID:QLfm7IFg0
>>717
それは漫画読んだ人は誰でも抱く感想やと思う
映画版はそこらへんが上手く脚色されとる
0760風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:40.90ID:X9Fx34Coa
>>699
心理描写全部言ってくるから冷めるよな
0761風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:42.85ID:67TrHyHhd
実際ユーフォって二期作るまでどのくらい時間かかんの?
間髪入れずに二期出来たら最強なんやけどな
0762風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:43.48ID:UR8onKsE0
>>708
公開中止でええやろこんなもん
0763風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:45.06ID:eET+SL6WM
>>720
そっちもすごいだけやろ😅
アニメってほんま儲かるな
制作費やっすいやろ
0764風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:45.39ID:VMnDz9Mda
>>699
まんさん用のシステムやから泣けなくてもええんやで
人が死んで死ぬなんてプロットはケータイ小説全盛期を生きたまんさんお馴染みの光景やから反射で泣くんや製作もそれ狙って作ってるし
原作から感動要素を拡大しすぎや
0765風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:46.83ID:TeQOZypja
予言しとく
リアル脱出ゲームとのコラボあるで
無限城からの脱出
グッズ付き7000円くらい
0766風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:50.14ID:XWGBaE+L0
>>720
ヴァイオレットエヴァーガーデンも異常や
社会現象になってたけいおん並に映画ヒットしてるし
0767風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:53.45ID:Y06Qevw+0
>>567
しのぶさんが抜けてる
0768風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:58.65ID:oamiKmyh0
>>752
有能スタッフによる戦闘作画もあるぞ!
0769風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:54:58.65ID:aLuf54Tyr
>>643
勇を失ったな
0770風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:55:02.46ID:wDpbSaunr
>>650
統合失調症の画家が描いたネコに似てる
0771風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:55:09.71ID:HHq++76/p
>>745
これ今いくらするんや…
0772風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:55:16.27ID:DMX0DP3X0
>>761
大体2年
0773風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:55:19.98ID:14JX1Cvx0
刀鍛冶の名シーンといえばはがね塚さんが目を潰されても刀をジョリジョリしよるとこだと思うけど、なんJだと半天狗の回想ばっか語られよる🥺
0774風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:55:24.46ID:Y1LksmuX0
>>666
最後の独白を石田に読んでもらうの楽しみやね😉
0775風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:55:25.72ID:9f5EqDlf0
>>602
しゃーないテレビアニメの作画が映画並みやからな
0776風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:55:30.94ID:eCVGaeeg0
>>754
賞味期限切れとるやろ
0777風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:55:39.69ID:Myi8Znys0
縁壱と兄上の話で500億を超えるのが展開的にベスト
0778風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:55:42.60ID:+T/ovyM+p
鬼滅で一番泣けるのは無一郎の無は無限の無ってところや
0779風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:55:45.33ID:ZRb4OSQF0
鬼滅、原作派ちょこちょこ細かい粗が多いから
アニメでうまくそのへんを補完していってほしい
0780風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:55:45.86ID:LCcev6bI0
>>708
ペプルは信者に先にチケット買わせて信者が知り合いに配るパーティー券方式とか言う
極悪非道なやり方だからそこそこ稼ぐぞ
0781風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:55:46.09ID:BYOHcpRW0
二期は遊郭+刀鍛冶までやって禰豆子太陽克服で終了か?
0782風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:55:46.85ID:EGLXbBred
声優しか使ってない映画だと最高値なんかそういや
0783風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:55:50.12ID:EN4W7I3vd
鬼滅ブームが収まってからは大丈夫なんやろか
コロナが完全に収束するとは思えんしに客数稼げそうな次の作品はあるんか
0784風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:55:53.47ID:UZNDwjAS0
>>674
>>618とかもお前にはアンチに見えるのか?
ワイには真っ当な鬼滅ファンに見えるけどな
0785風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:55:56.55ID:ppOwXdV/0
遊郭編の映画はよう着手してくれあ
時間空けると冷めるぞ
0786風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:55:57.21ID:IrVMRZCh0
遊郭編って単行本2冊分だしアニメ2期でやってほしいわ
映画だと駆け足になりそう
0787風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:00.25ID:6hitqIXJM
もう祭りだから踊らなきゃ損やね😎
0788風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:03.34ID:gLa3a9+30
>>745
メルカリでPS5より高く売れそうやな
0789風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:06.82ID:EGLXbBred
>>780
幸福の科学の映画と同じやんけ
0790風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:07.48ID:eCVGaeeg0
>>745
特典こういうのが欲しいわ
0791風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:10.63ID:DTyrEgQc0
>>754
多分1年おきに映画やると思うわ
間延びさせる意味がない
0792風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:12.41ID:tKmcvHhga
100日後のワニは君の名はの時の聲の形みたいになりそう
0793風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:13.43ID:nnOXfBqR0
>>740
逆ゥー
電通が絡んでないから乗ってこないだけやで
0794風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:15.07ID:KNbdnvTA0
>>777
777
0795風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:17.28ID:XtkdCcfK0
>>730
6本腕並みの実力の緑壱に対抗するには目2つじゃ足りないから目6つ増やした説
0796風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:21.84ID:A5vVDK6k0
>>745
あんま値上がってないんやな
存在知られてないんか��
0797風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:22.43ID:eET+SL6WM
>>755
集英社とアニプレが自分たちの金だけで作ったって事か
言うほどスポンサー必要かとも思うが
0798風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:23.80ID:VMnDz9Mda
>>708
なんで漫画を実写にしちゃうんかな
売れてる小説なんて無限にあるのにすぐ漫画で済まそうとする実写邦画界はいつになったら治るんや
0799風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:25.58ID:oamiKmyh0
>>776
テレビアニメは造るのに3年
映画は2年かかってるんや
早めたら質が下がってクソアニメになるぞ?
0800風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:26.09ID:SY5xRLOl0
>>745
この映画全然人入ってなくて終わりだ…って思ってたわ
0801風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:29.68ID:14JX1Cvx0
>>745
これ見に行ったけどグッズとか全然興味ないから家帰ってすぐ捨てたわ
今思うと勿体なかったな😨
0802風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:30.06ID:67TrHyHhd
>>708
禁断とかほざきながら息をする様に実写化すんのやめろ
0803風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:30.54ID:PCxDne4Ha
>>717
止血の呼吸とか列車での指示出し客と若い鬼殺隊ぜったい守るネズコ認めるとかそら惚れるわ
0804風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:35.24ID:ndHXBw+X0
>>452
凄さで言えばFateも同じくらいやで
0805風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:39.58ID:KNbdnvTA0
>>792
聲の形に失礼すぎやろ
0806風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:39.84ID:9RjefoXr0
進撃の巨人 2013年アニメ化 アニメは2020年度完結予定

つまり鬼滅は早くても完結は2026年以降になる
0807風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:42.19ID:Ctx357l80
>>699
そんなこと言ったら2時間の映画全部否定やぞ
出てる時間よりも共感させる作りをいかにできるかが大事なんや
数年一緒におるはずのワンピのきんえもんとか見てたらわかるやろ
長さよりも密度や
0808風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:43.12ID:2RKxN0js0
うーむ…観てみたくなってきたな
アニメしか観てなかったけど
0809風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:46.50ID:zLHytCGfr
鬼滅はグッズ一杯でええなぁ
ワイは早く等身大ポチタ人形ほしい
0810風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:48.32ID:a+IWF25b0
説明しすぎやろって意見は同意できる部分あるんやけども
なんJでもtwitterでも説明しすぎ言いながら煉獄にアニキィいってる部分夢だと気づいてないやつ結構おったからな
やっぱ説明いるんやろなって考え直したわ
0811風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:53.27ID:6XJdXIvLd
>>784
いや知らん、そいつが原作読んでるか分からんし適当言ってるようにも見える
0812風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:55.01ID:ndHXBw+X0
>>745
こういうのでいいんだよ
0813風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:59.40ID:A5vVDK6k0
>>771
1万もいってないで
行ってると思ったんやけど意外や
0814風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:56:59.86ID:TeQOZypja
映画はまだ観てないが煉獄さんのセリフで1番好きなの
初対面だが俺はすでに君のことが嫌いだ
なんやけどあんま挙がらなくてさみしい
0815風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:57:00.12ID:XWGBaE+L0
>>740
有吉とさんまくらいかな
0816風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:57:03.98ID:OJmAfclI0
こういうのでいいんだよ
https://i.imgur.com/U25n36i.jpg
0817風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:57:06.33ID:EGLXbBred
アカザさん人間の頃からまつげバシバシなのなんなん
つけまか
0818風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:57:08.33ID:GqOxBaQhr
実写はいいけど無駄に容姿忠実に再現しようとして結果コスプレパーティーになるのやめろ
0819風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:57:09.21ID:1dkH91oo0
どうでもええが違法にアップロードされたトリコのクソ映画のコメント欄に鬼滅キッズにはこういうのを観て欲しいですね!みたいなコメント書かれてて草生えたわ
0820風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:57:09.78ID:hCWpPn6l0
>>766
ってかハリウッドの映画とか無いからめっちゃ深夜アニメいつもより入ってるんやろ
鬼滅は異常として
0821風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:57:11.98ID:e5T4yoXjr
フィルム配り出したらとんでもないことになりそうやな
0822風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:57:25.78ID:ZRb4OSQF0
蜘蛛山編が14~21話の計7話だから
遊郭編+刀鍛冶+繋ぎの日常シーンとかでちょうど2クール24話くらいかね
0823風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:57:28.91ID:Sl8eaihBa
でもKalafinaも可哀相なぁ
事務所の一方的な都合で解散せんかったら今頃鬼滅EDアーティストとしてテレビに引っ張りだこだったのに
0824風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:57:29.33ID:SckYvBL/0
>>452
羅小黒戦記は全然ヒットしてないぞ
0825風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:57:34.63ID:eCVGaeeg0
>>799
うそやんそんなにかかるか?
0826風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:57:34.88ID:zgfcIWaAd
>>643
でもお前は電通ゴリ押しのジブリには何も言わないじゃん
0827風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:57:35.86ID:KNbdnvTA0
佐藤健が炭治郎役で
0828風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:57:37.69ID:DGrgg6x/0
https://i.imgur.com/jNjxqsq.jpg
https://i.imgur.com/jLw9X3Z.png
今ここら辺の特典いくらするんやろな…
0829風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:57:39.76ID:eET+SL6WM
>>708
思いっきりキャスト日本人なんですがそれは…
0830風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:57:39.78ID:oamiKmyh0
>>467
そいつら凄いからヒットした組やん!
ヒットしないやつ例に挙げないと意味ないやろそれ
0831風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:57:40.52ID:u6YEi31H0
>>816
汚い😠
0832風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:57:40.83ID:6K+2DEci0
>>730
六つ目の意味は連載当時は分からんかったわ
ここでその説提示されて納得した
0833風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:57:44.63ID:YzR0q9jJM
正直思うんやが超えると嬉しいんか?
0834風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:57:53.24ID:Y1LksmuX0
>>708
わいの予想は上から40億20億15億やな
0835風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:57:54.07ID:8Zx6ywvf0
>>740
中川家は最近ラジオでずっと鬼滅の話しとるで
0836風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:57:55.47ID:x1oK5a4B0
結局は君の名は。アナ雪タイタニックがライバルと思ってええんか?
0837風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:57:59.36ID:XF/dmX5Xa
今週から週がわりで特典あるんやろ?まだまだ伸びるな
0838風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:58:03.76ID:hYzg4TRCd
アニメ化の大分前から推してた有吉・椿鬼奴とか言う慧眼
0839風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:58:06.16ID:wDpbSaunr
>>708
ドラ泣きとか激寒すぎるわ
0840風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:58:09.84ID:eET+SL6WM
>>833
いや全然
0841風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:58:15.94ID:tKGMl4Hca
さよなら尾田
生き恥を永遠に晒してくれ
0842風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:58:20.38ID:NVJhCHVA0
妹が血を流しながら人間を守るのを見たって回想シーンで禰豆子が一滴も血流してないの草生えてしまう
0843風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:58:20.63ID:UZNDwjAS0
>>786
3冊くらい無かったか
ただテンポ悪いって言われる部分でもあるから2時間半くらいの映画でどうやろか
0844風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:58:21.42ID:A5vVDK6k0
深夜アニメならポスターとかタペストリー売りゃええのにあんま無いよな
劇場版のポスター売ればええのに
0845風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:58:22.71ID:38ZERvO9M
炭治郎の股間気になる
制服のまま股ぐらに頭うずめて匂い嗅いでみたい
0846風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:58:25.25ID:bezVG8gT0
>>410
顔に無限って貼るだけでこれってヤバいな
0847風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:58:25.57ID:XtkdCcfK0
>>758
一撃必殺の技しか持たない善逸の戦闘は基本単独にならざるを得ない

善逸 ネガティブ、女好き、戦いが嫌い、攻撃特化
伊之助 ポジティブ、性欲なし、戦いが好き、サポート特化

伊之助の方が組ませやすい
0848風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:58:26.33ID:zLHytCGfr
>>835
マ?
なんて言ってんの?
0849風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:58:26.94ID:1LCZCcFld
鬼滅の刃をつまらないといった芸能人

フット岩尾 ワンピやドラゴンボールの焼き直し ずっと苦痛だった (YouTube)
小籔 興味ないし見るのはキツかった 金髪(善逸)がうざすぎる(YouTube)
オードリー若林 1話を見たけど15分でみるのやめた(日向坂であいましょう)
呂布カルマ ずっとつまらないので5話で切った(Twitter)
宇多丸 物語内の全てが「言葉によって説明」される。これはいくらなんでもクドすぎる。子供向け。(ラジオ)
立川志らく 全巻買ったけどつまらなすぎて1巻で読むのやめた(TBSグッドラック)
マツコデラックス 叩かれるの覚悟で言います、1分たりとも見てません、興味ないので(5時に夢中)
宮崎駿 観てないです、興味ないんで。それよりゴミ拾いの方が大事(インタビュー)
0850風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:58:29.34ID:9rEtqUoi0
来年2月の300億チャレンジの切り札
見せたろか?

https://i.imgur.com/fyUMSdS.jpg
0851風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:58:34.42ID:BYOHcpRW0
>>822
つまらんつまらん言われてる刀鍛冶編も無一郎とか縁壱零式とか楽しみや
0852風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:58:35.97ID:oamiKmyh0
>>825
作画凄いのは制作期間たっぷりとってるからなんやで
たとえ予算を2倍にしても制作時間を半分にはできない
0853風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:58:44.42ID:6XJdXIvLd
実写化するなら伊之助の被り物は外さんとどうやっても股ノ助の仕上がりになるぞ
0854風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:58:44.92ID:KNbdnvTA0
>>838
アニメ化前から推してるのは鋭いな
0855風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:58:45.25ID:/CqhVdswd
とりあえずダキちゃんと牛太郎の声優は誰になるんやろな
0856風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:58:46.96ID:YzR0q9jJM
エンドゲームよりアイアンマン1、ガーディアンズオブギャラクシー1のが面白いし、
アバターよりターミネーターのが面白いし、
千と千尋の神隠しよりももののけ姫のが面白い

売上関係なくね?
0857風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:58:47.38ID:/Ec1xyk4d
>>850
ちょっとほしい
0858風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:58:48.14ID:nDxVF0fI0
まあ正直そんなに面白くはないけどワイは君縄があの内容であんだけヒットした方が不思議だったから鬼滅はまだ分からんでもない
0859風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:58:51.17ID:Ctx357l80
上壱だしてロボ縁壱とかだすのうまいよな
絶対はじまりの呼吸の奴が鬼化しとるやん!って思うもん
0860風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:58:56.21ID:6hitqIXJM
>>850
この頃はネタキャラだったな
0861風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:58:57.54ID:tKmcvHhga
>>838
椿鬼奴は名前が似てるからね
っぱ有吉よ
0862風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:03.92ID:14JX1Cvx0
>>758
伊之助が見た目や言動の割にサポートキャラやからな
それで他のキャラとの絡みが増えてる気がする🤔
0863風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:05.96ID:me4OyY7Fr
>>40
コロナなかったら上映作品がもっとあって分散したんじゃないかね?
0864風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:07.93ID:Y06Qevw+0
>>740
千原ジュニア軍団が普通に乗っかってたぞ
0865風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:10.77ID:fafx8vWi0
>>830
YouTubeにワンピースのスタンピードフルで落ちてたから見たけど作画もテンポも糞悪いなアレ
0866風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:10.92ID:jwheOpSU0
>>44
007の公開延期はしんどい
0867風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:15.82ID:rOquPmvD0
ポストカードでどれぐらい伸びるかやな
150万人らしいし0巻より値段上がるかも知れん
0868風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:16.16ID:hYzg4TRCd
>>819
色んな意味で草
0869風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:16.99ID:DGrgg6x/0
>>814
分かる
ずっと明るいのに猗窩座相手にはすっと冷めてるのかっこいい
0870風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:18.62ID:VhGYcCoW0
ユーフォは映画で儲けた金でなに作るんやろ
0871風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:19.19ID:e5T4yoXjr
>>849
小籔はドハマりしてるぞ
脳死で誰かが作ったコピペ貼って君は楽しいんか?
0872風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:19.62ID:38ZERvO9M
>>828
https://i.imgur.com/jNjxqsq.jpg
これ
コマの外でオナニーさせられてそう
0873風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:21.85ID:ZRb4OSQF0
>>740
言うほど芸人乗っかってきてないか?
https://i.imgur.com/MZb8zXW.jpg
0874風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:23.75ID:eCVGaeeg0
>>852
そんなに最初から予算おりとったんか
0875風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:25.05ID:bCcdcI7H0
記者「宮崎くーんwwwどうしたのー?wwwすみっこでゴミ拾いなんかしちゃってーwwww」

鬼滅「やめなよーwwwかわいそうだってーwww」

尾田「オラっ!鬼滅さんに頭下げろや負け犬!wwてめえの好きなゴミだぞ!拾え!」ポイっ

鬼滅「ちょっwww尾田ーwwwやりすぎーwww」





かわいそう
0876風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:27.61ID:XCJteSPad
>>844
ああいうの準備に手間かかるからな
事前に手回ししておくもんや
0877風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:28.74ID:/RydW1ub0
>>792
ポッピンQやろ
0878風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:29.53ID:9cu57CUia
クラスターかは知らんけど新規感染者の内何人が鬼滅を観に行ってたか調べてみて欲しいわ
0879風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:33.93ID:1Sb75UBgd
鬼滅ってアニメきっかけに爆発する前は人気、評価共にネバランに普通に負けてたからな
実際読めば鬼滅は普通の少年バトル漫画でそれ以上のものはないってわかる

アニメきっかけに人気出た後でこれだけ売れてるから名作って内容でも過剰に持ち上げるやつが増えた
アニメ化する前からワンピや進撃より上って言ってた奴なんて見たことない
0880風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:35.52ID:KNbdnvTA0
やっぱ今の時代って100人が見て100人がそこそこ面白いって言うような内容のが求められてるよな
0881風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:37.32ID:PCxDne4Ha
>>836
今月のライバルやな
0882風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:38.20ID:nDxVF0fI0
結局ブームになるかどうかやなぁ肝心なのは
0883風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:39.35ID:oZ7KC5jG0
>>819
ジャンプの底辺を見せようとする有能
0884風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:39.54ID:eET+SL6WM
>>410
ラッピングつっても無限って貼るだけやんけ
0885風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:39.98ID:eCVGaeeg0
>>870
鬼滅
0886風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:43.77ID:u6YEi31H0
>>849
マツコとパヤオはそもそも見てないやんけ
0887風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:44.63ID:Ex4djnxj0
コロナで話題なかったから鬼滅がトレンドに入りやすかったのもあるんやろうな
0888風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:48.33ID:pqQZvAMw0
>>856
せやで
0889風吹けば名無し2020/11/13(金) 01:59:58.56ID:1dkH91oo0
>>838
有吉はやっぱ鬼滅があっちこっちで取り上げられることは嫌らしいな
0890風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:00:02.93ID:a+IWF25b0
鬼奴はドラマか何かで鬼滅の歌わせろとかごり押したとかいうエピソードまじ草生える
しかも大ヒットで一番嬉しいのが鬼滅トーク一緒にできる人が増えるとかいうガチっぷり
0891風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:00:16.71ID:UZNDwjAS0
>>699
まあ善逸とかほとんど寝てたしな
ワイらは活躍全部見てるけど作中の人物が泣くのは不自然に感じるのも仕方ない
0892風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:00:20.60ID:PiFVA1ULd
>>410
無惨って書いてあるのかと
0893風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:00:20.63ID:Tvjvl4MNa
>>62
ほぼ垂直なヤツが居ますね🤪
0894風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:00:22.68ID:KANFHYft0
>>755
今後こういうモデル流行るんかなあ
0895風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:00:25.15ID:6XJdXIvLd
>>847
こういう漫画のキャラとかに〇〇はサポート特化やから××と相性が良くて~とか考察してんの見るとすげえ薄ら寒いと思うのワイだけ?
0896風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:00:26.53ID:9RjefoXr0
>>838
アニメ化前からコラボしてるカプコンとか言う未来しか見れない企業
0897風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:00:32.13ID:8Zx6ywvf0
>>848
お兄ちゃんは全部見てて弟は映画だけ子供と見に行ったとか
ネタで礼二のことハゲの呼吸とか言ったら高校生にウケたらしい
0898風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:00:33.13ID:XWGBaE+L0
>>758
善逸はスピードと攻撃全振りで脳筋っぽい伊之助はサポート特化やからな
0899風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:00:49.87ID:LCcev6bI0
>>846
いやモデルにした本物の大正時代の列車らしいぞ
0900風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:00:50.80ID:E4/1M2Fi0
>>890
聞いた話やと目にタトゥー入れるらしいで
0901風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:00:51.38ID:A5vVDK6k0
>>876
タペストリーはともかくポスターくらいりゃ刷りゃ良かったのに
絶対売れるやろ
非売品ポスターエグイ値段で取引されてるし
0902風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:01:11.00ID:EN4W7I3vd
今ならまだ映画館簡単に入れるやろか
特典ってまだやろ?
0903風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:01:14.81ID:oamiKmyh0
>>874
いやここまで興行を最初から算段してたらガイジやわ
多分興行収入15~20億いけばええわって感じで作ってるはず
0904風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:01:19.21ID:HHq++76/p
>>410
鬼滅関係なく無限って書いてあるSLかっこええやん
0905風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:01:20.61ID:Y1LksmuX0
>>786
くそ長いfateHFを映画三本でまとめた実績のあるufoや
映画になってもそれなりにはしてくれそうやけどな
0906風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:01:20.94ID:KNbdnvTA0
連載当初から推してたピカピカの民が神やん
0907風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:01:22.06ID:a+IWF25b0
>>844
今印刷所やばいんよ
ただでさえ単行本が足りてないから印刷業の暗黙の了解としてパンクしてるときは手伝うってのがあるんや
それでも全く足りてないから普通の印刷にも皺寄せいってんねん
0908風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:01:22.37ID:DTyrEgQc0
>>780
知り合いにこんなん貰っても行く気になれんやろ
0909風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:01:22.74ID:A/I4YOWD0
鬼滅のメガヒットは正直謎すぎる
アニメの出来は良かったけどそんな社会現象巻き起こすほどじゃないよな…
0910風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:01:28.92ID:6K+2DEci0
>>902
まだや
0911風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:01:29.23ID:mbzPH91Pa
無限列車編でこれなら無限城編どうなるんや?
0912風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:01:29.77ID:Ctx357l80
>>902
今週土曜からはじまるで
0913風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:01:34.03ID:kCr6/G/Qp
>>875
尾田くんは拾ったゴミ食わされてる
0914風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:01:39.19ID:ybYoPsud0
奥義を打つ前に呼吸が荒いのは傷を受けたからではなく奥義を打つために呼吸を整えていた
死ぬ間際に瞳が揺れていて視点が定まってない状態を表している→生と死の狭間に母親が出てきてピントが合う

みたいなのは動きと声がつくアニメならではの細さやな
0915風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:01:41.56ID:XtkdCcfK0
>>853
https://kimetsu.com/stage/
https://kimetsu.com/stage/character/
0916風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:01:43.99ID:sBbYcANG0
>>836
そのラインはもう超えるの確定や
ガチで興収のライバルは千と千尋やで
0917風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:01:50.06ID:a+IWF25b0
>>900
えぇ…
0918風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:01:50.47ID:UZNDwjAS0
>>811
知らんなら別にいいよ
アンチ扱いが引っかかっただけやからすまんな
0919風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:01:51.43ID:hCWpPn6l0
有吉の場合ジャンプである程度売れたの全部推してるから微妙だろ
例えばストーンも推してるけど売れてない
鬼奴は凄い
0920風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:01:54.84ID:zLHytCGfr
>>897
剛は漫画とか見るんやね
礼二がいかにも興味ないタイプやろうからかってに剛も興味ないんやろなぁって思ってたわ
0921風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:01:55.45ID:ek8co90X0
>>902
今週からやで。ざんねんやったな!
0922風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:02:08.33ID:VMnDz9Mda
>>879
そもそも悪者にもバックボーンがあって泣ける!とか言ってるやつが誉めてる時点で普段物語とか漫画とか見てないんやなと思うよな
断食中のやつには最悪サイゼリアの飯食わせても美味いって言うっちゅうねん
の癖に全漫画で一番みたいな言い方するからオタクと喧嘩になる
0923風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:02:16.67ID:XCJteSPad
力量が圧倒的に上の先輩が出会って間もない自分達を守る為に死んだんやぞ
無力感や感謝の心想像するに余りあるやろ
0924風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:02:21.05ID:6XJdXIvLd
>>909
今のジャンプ読んだら流行る理由分かるで
ズラしばっかりで読んでて気持ちいい漫画ほとんど無い
0925風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:02:23.17ID:KNbdnvTA0
>>919
なるほどな
鬼奴のことよく知らんが漫画好きなんか
0926風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:02:27.58ID:BYOHcpRW0
>>914
腕が消滅して血が溢れてくるのも好き
0927風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:02:29.58ID:pWDYdB940
>>879
アニメ化後の漫画は名作レベルやろ
普通の少年バトル漫画程度ならこんな流行らんで
0928風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:02:31.12ID:XF/dmX5Xa
頑張れば世界興行収入ランキング200位以内も目指せるな
0929風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:02:32.38ID:A5vVDK6k0
>>799
それ1から話や設定を練るオリジナルちゃうんか?
君の名は。とかオリジナルアニメはそれくらいの年月かかってるけど
原作ありならもうちょうい早いやろ
0930風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:02:37.60ID:XWGBaE+L0
アカザの回想からの炎2番流れたら絶対泣くわ
0931風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:02:44.20ID:hYzg4TRCd
>>902
行くなら木曜やな
週で一番空くのが木曜や
0932風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:02:47.97ID:RVC8j0OY0
これから最終巻ブーストと紅白ブースト
そしてお正月ブーストが控えてるんだよな
不安材料はコロナしかないな
0933風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:02:50.40ID:AaKxUD35r
ワンピも鬼滅も基本は桃太郎的な構図でわかりやすい退治劇やが鬼滅は殴って終わりのワンピとは格が違うわ
なんで鬼になったかと死んでしまうまでの話が時代劇の脚本みたいにちゃんと描けてる
かなり時間かけてストック作って話練ったやろ
0934風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:02:51.27ID:SWVgghYc0
今週末で歴代デイリーランキングがボーボボ状態になるやろか
0935風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:02:53.13ID:Rx0gH4OY0
こんなに稼げるってわかったんだからアニメで2期なんてやらんよな
0936風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:02:53.51ID:9RjefoXr0
鬼滅のアニメって2018年からPV流してたけど
殆ど話題になってねーからな
0937風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:02:55.11ID:9rEtqUoi0
映画の話しちゃうけど
煉獄さんの最初の壱の型の抜刀やアカザ戦も凄いけど
この映画の瞬間最大風速はBGM切り替わって静かになってからの善逸の霹靂一閃やと思うわ
0938風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:03:00.19ID:6hitqIXJM
>>879
単巻で当時の呪術より売れてなかった頃があるとか誰が信じるんやろな
0939風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:03:01.81ID:hHtb190Pd
>>906
ピカピカ言わなくなったのいつからか忘れたわ
0940風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:03:02.28ID:zuGXNGb1a
なんか家にあった奴だけどお気に入り😚

https://i.imgur.com/JrZUARi.jpg
0941風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:03:05.44ID:Tvjvl4MNa
伊之助のサポート力は面白いで
対して交友のないカナヲと組んで童磨ぶっ殺したし
0942風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:03:05.60ID:eCVGaeeg0
>>909
コロナや
0943風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:03:08.92ID:fafx8vWi0
>>909
特定の層に100点の出来じゃなく老若男女あらゆる世代に及第点の出来なのが大きいやろうな
どの世代が見てもそこそこ面白いってのが強いんやと思うわ
0944風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:03:11.68ID:E4/1M2Fi0
>>923
わかる原作も映画も見てないけど映画の主題歌も相まって感動するわ
0945風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:03:13.78ID:EN4W7I3vd
>>921
今日行くからセーフやな
0946風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:03:15.58ID:oamiKmyh0
>>909
コロナの自粛機関の間に読んだやつが大量に増えたんやと思うわ
0947風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:03:19.20ID:A5vVDK6k0
>>907
ポスターと漫画って機械同じなんか
0948風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:03:19.89ID:RMAjdJ4W0
いつ落ち着くんや…
もう1回行きたいけど空いてるときに行きたい
0949風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:03:26.70ID:hsbSpp4Dd
宇多丸「カラス泣かせるのはやりすぎだろwww」

何も言い返せんかったわ
0950風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:03:28.34ID:ybYoPsud0
>>937
カッコええよなBGM
サントラはどうせBDに付けるカスみたいな売り方やろうけど
0951風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:03:34.04ID:8Zx6ywvf0
>>920
ナイツとか爆笑問題とかのラジオも鬼滅ネタばっかや
太田があまりにしつこいからワイもテレビと原作見たで
0952風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:03:38.16ID:NVJhCHVA0
>>937
車窓ピカピカする演出好き
0953風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:03:41.65ID:tM7vK3J7r
>>758
善逸は一人で鬼倒しとるしな
0954風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:03:42.11ID:VMnDz9Mda
>>932
むしろコロナでまた自粛の空気流れたら溶けた時に映画館もグルになって「もう一度鬼滅見ようキャンペーン」やりそう
0955風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:03:44.27ID:hYzg4TRCd
>>934
さすがにアナ雪超えは無理やと思うで
0956風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:03:53.60ID:LCcev6bI0
>>937
みんなあんまり言わんけど効果音と音楽めちゃすごいよなこの映画
0957風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:04:05.37ID:48UnNeut0
>>320
ジ豚w
0958風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:04:10.08ID:9f5EqDlf0
>>937
ゲーミング列車かっこよかったわ
0959風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:04:10.82ID:6XJdXIvLd
>>949
あのシーンはワイもこれいるか?ってなったわ
0960風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:04:15.49ID:H7uV2nuR0
ドラえもん3Dの山崎ははドラクエでアンチ作りすぎた
0961風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:04:16.06ID:CYDcjC7O0
>>909
家族兄弟の話は刺さる人多いんやろね
0962風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:04:16.87ID:53vD/42T0
奈須きのこは1巻発売の時から面白いって言ってたで
0963風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:04:22.37ID:TeQOZypja
>>935
アニメで繋いで山場を映画に持ってくるって感じやない?
いずれにしても早くしないと熱が冷めちゃうよな
0964風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:04:29.29ID:a+IWF25b0
鬼滅そんないうほどか?っていう層はバトル漫画って目でみすぎやと思う
物語をどうやって描くかって点に関しては相当力あるで
0965風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:04:29.96ID:XWGBaE+L0
>>956
椎名豪有能や
テイルズオブレジェンディアの頃から有能や
0966風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:04:30.12ID:DTyrEgQc0
>>922
普段見てない層が見に行ってるから爆発してるとは思わないのか
0967風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:04:31.41ID:Ctx357l80
全逸はあの性格でタイマン向け性能で
股乃助はあの性格でサポーター向けってのがええずらしよな
0968風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:04:37.27ID:7RUNeyqs0
>>909
紅白歌合戦もガキ使もつまらんけどみんな見てるから見るやろ
それと同じや
0969風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:04:39.27ID:9RjefoXr0
2019年とか言うけもフレ2と鬼滅が放送された奇跡の世代
0970風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:04:40.38ID:7r2PQT0I0
特典と冬休みブーストでどうなるかやろ?
0971風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:04:40.90ID:zLHytCGfr
>>951
その二組はまだわかるわ
ナイツはヤホー漫才で爆笑は時事ネタでどっちも知識仕入れてないといけないイメージ
0972風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:04:48.80ID:UZNDwjAS0
>>757
「言うわけないだろ!俺の家族が!」がヤバかったわ
声優パワーすごい
0973風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:04:49.79ID:6AA2rxA10
>>345
桁がおかしい、これだと毎月作者に最低3億~6億ぐらい入ってる計算になる。

集英社の年間売上高1500億円、鬼滅の単行本だけで500億。。。
0974風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:04:57.19ID:Rx0gH4OY0
>>963
テレビアニメなんて稼げんからな
全部映画じゃね今後は
0975風吹けば名無し2020/11/13(金) 02:04:58.50ID:oamiKmyh0
>>962
あの推薦文書いたの2017年くらいやろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。