喫煙者排除して嗜好品をエナジードリンクに推進した結果、精神疾患が世界で大量発生してしまう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:28:59.23ID:xUNQQBPO0https://r.nikkei.com/article/DGXLASDG25H48_V20C17A2000000
国内のエナジードリンク販売額は2007年からの10年でおよそ34倍に伸びている
米国では、薬物乱用・精神衛生管理庁(SAMHSA)によると、救急外来で受診したエナジードリンク関連の患者数は、2011年で2万人超。2005年のおよそ14倍に増えている
https://gamp.ameblo.jp/divine-love-forever/entry-12330267657.html
カフェインの過剰摂取は、血圧上昇、パニック発作、動悸、不安、脱水、不眠症等を引き起こす
https://president.jp/articles/-/21836
日本の男性喫煙率、ピーク時の1/3まで減少
https://www.nippon.com/ja/features/h00198/
一服してリラックス、怒りを鎮めるタバコの効用が裏付けられる
https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20090503_cigarette_calm
0002風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:29:07.33ID:xUNQQBPO00003風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:29:14.39ID:xUNQQBPO00004風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:29:21.13ID:xUNQQBPO00005風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:29:29.89ID:xUNQQBPO00006風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:29:32.00ID:3imS/1a200007風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:29:44.49ID:xUNQQBPO0ええんやで
0008風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:30:05.29ID:iD3rJRfa00009風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:30:06.25ID:t0LQyQUj00010風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:30:10.54ID:xUNQQBPO00011風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:30:28.02ID:JsvOQspN00012風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:30:56.08ID:xUNQQBPO0論理的な思考ができるなら影響ありと思うのが普通な程のエビデンスやで
0013風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:31:07.92ID:cIVAkcF600014風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:31:08.11ID:c2Z9h1oTr頭悪いな
0015風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:31:17.66ID:absZo7sH0草
0016風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:31:33.93ID:xUNQQBPO0やばいぞ
0017風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:31:34.48ID:Qg2y2wgyaタバコ以上に害悪だな
0018風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:31:48.22ID:xUNQQBPO0あかんのか…
0019風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:31:52.58ID:F0feu6OY00020風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:32:09.87ID:xUNQQBPO0せやな
タバコより明らかにヤバイ
0021風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:32:18.09ID:FT4+NzEQ00022風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:32:44.45ID:vR1L0EKrd一時ブラックコーヒー水代わりに飲んでたけど頭痛いし心臓バクバクやしええことないわ
0023風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:32:56.56ID:RJyWvh+i00024風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:33:22.84ID:xUNQQBPO0だよな
0025風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:33:27.11ID:ZIzHZfek00026風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:33:36.77ID:DsqNNLfJ00027風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:33:47.16ID:RJyWvh+i0それ水分不足やろ
カフェインには利尿作用あるし
0028風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:33:57.57ID:PhsmGrKW0もちろん薬物は周りにも被害を及ぼすって点でエナドリとは違うんだけど
0029風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:34:00.37ID:xUNQQBPO0それは知らんかった
0030風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:34:07.25ID:AQ6/UeH300031風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:34:41.13ID:cIVAkcF60ありえんわ
0032風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:34:43.49ID:PhsmGrKW00033風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:34:47.35ID:xUNQQBPO0ワイもそうやと思う
けどコンビニや自販機には大量に売られてるのがヤバすぎる
0034風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:35:17.46ID:EhLK0cczdお前の頭がヤバいわ
0035風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:35:19.12ID:FbWfJKFB0それでも駄目ならもっともっと飲めや
0036風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:35:21.33ID:t0LQyQUj0じゃあどのエビデンスがどの点で証明できてるか教えてよ
0037風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:35:27.96ID:vR1L0EKrdそういわれたらそうかもしれん…😯
0038風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:35:38.27ID:JTG5NL8Ra0039風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:35:42.35ID:SUUsNvXmaタバコうめえわ
0040風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:35:42.45ID:cIVAkcF60それくらいやな
0041風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:35:47.41ID:xUNQQBPO0味が中毒性あるのとファッション感覚あるデザインやから多量に飲みやすいんやと思う若者は
0042風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:36:07.54ID:RJyWvh+i0水飲んで頭痛が和らげば水分不足や
0043風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:36:35.75ID:Yfktq2Jk0反対するゴミは撃ち殺せば良い
0044風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:36:44.87ID:RJyWvh+i0喫煙者は全員底辺だった…?!
0045風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:37:11.65ID:xUNQQBPO0いや、普通にこのデータ見て、影響あると思えないの頭おかしいやろ
どの程度かどうかは知らんが、精神疾患に影響あると思えないならどんなデータなら信じるのか理解不能
0046風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:37:35.67ID:L1l7U05800047風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:37:48.19ID:UhpoMrHk0あれのせいで抜けない
0048風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:38:03.37ID:5A1bvoKf00049風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:39:00.46ID:m0sXMszTd統計勉強して出直して参れ
0050風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:39:08.54ID:kZQ7nkg4M0051風吹けば名無し
2020/11/14(土) 18:39:19.58ID:rfG7NrDp0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています